【企業】スクウェア、オンラインゲーム会員は現在の12万人から来年度40万人を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
[東京 26日 ロイター] スクウェア9620.T の和田洋一社長は、5月16日に
開始したソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の家庭用ゲーム機
「プレイステーション2」(PS2)対応オンラインゲーム「ファイナルファン
タジーXI」(FF11)の会員数について、「現在の約12万人から、来年度には、
40万人を目指す」と述べた。
また、和田社長は、任天堂7974.OS の家庭用ゲーム機「ニンテンドーゲーム
キューブ」(GC)向けに「ゲームソフト『ファイナルファンタジー・クリスタル
クロニクル』を今年度内に発売したい」と述べた。さらに、和田社長は、任天堂の
携帯型ゲーム機「ゲームボーイアドバンス」(GBA)向けに「今年度内に、
2タイトル発売する」と語った。
※以上ロイター配信記事
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=NXFYO2RSIJH0UCRBAE0CFEY?type=technologynews&StoryID=1370331
関連ニュース"PlayStation BB Unit" 単体売り完売
http://www.playonline.com/ff11/info/bb.html
2名無し@鯨を食べよう ◆NlD4NsHs :02/08/27 08:55 ID:U1+HsVT8
むりっぽ
3名無しさん@3周年:02/08/27 08:55 ID:Iz7aPQdv
6
4名無しさん@3周年:02/08/27 08:56 ID:/OYT5Nep
読みにくいなぁ。考えて改行してよ、パクスロマーナほどヒドくはないけど。
5名無しさん@3周年:02/08/27 08:56 ID:34mo7dGs
自信を持って8
6名無しさん@3周年:02/08/27 08:57 ID:4+b5AX73
投資家に向けたリップサービスです
7名無しさん@3周年:02/08/27 09:00 ID:G5W2R5Vz
スクウェアだめぽ
8名無しさん@3周年:02/08/27 09:01 ID:QBHWVrqC
スクウェア9620.T とか任天堂7974.OS ってなによ?
引用元見なきゃ分からんようナ書き方すな
9名無しさん@3周年:02/08/27 09:02 ID:Ck8RDusB
なんか縦読み文章みたい
10名無しさん@3周年:02/08/27 09:02 ID:XT5AxOwB
10
11通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/27 09:03 ID:tqWJ8l9L
     -‐-  
__ 〃       ヽ
ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉
 (0_)! (┃┃〈リ  初期費用高過ぎんだよ、バ〜〜〜〜カ
  Vレリ、" lフ/    
    (  ̄ ̄ ̄《目
    |  ===《目
    |__|    ‖
   ∠|_|_|_|_ゝ   ‖       ∧__∧
     |__|_|     ‖       ┝・∀・┥バーカ
     | | |     ‖       (     ) 
     |__|__|     ‖       |〓 | 〓|   
     | \\   皿皿      (__) __). 
12名無しさん@3周年:02/08/27 09:05 ID:ozWfNC4F
PC版もβテスト中じゃなかったっけ?
来年度40万人はともかく現在12万人もいるほうにびっくりだよ。
13名無しさん@3周年:02/08/27 09:08 ID:ckqQBLKS
全然話を聞かないんだが、ホントに1000人に一人がやってるん?
世界で12万人ぢゃないよな?
14名無しさん@3周年:02/08/27 09:08 ID:HN66NImE
オンラインユーザーは循環ユーザー、増える一方と思っているのが大間違いですな。
15名無しさん@3周年:02/08/27 09:08 ID:xsjxhItM
最近マルチの発言が多い
16名無しさん@3周年:02/08/27 09:09 ID:n1NwTnsf
>>11
君みたいなヒキコモリには高いだろうね
17名無しさん@3周年:02/08/27 09:09 ID:JVUx7iO4
半分以上はコピーして遊んでる韓国人じゃねーの?
18名無しさん@3周年:02/08/27 09:09 ID:i0BQe8mG
FF11評判悪いねぇ。
もうスクウェアは過去のリメイクだけでいいかも。
19sage:02/08/27 09:09 ID:L6NbOxzP

PCで出せば、そんなに初期費用要らないと思うから、
40万人ぐらい、なんとか逝くと思うけど。
20名無しさん@3周年:02/08/27 09:10 ID:vBHSih03
漏れ、FFXIユーザーだけど、
ピーク時でも2500〜2700人しか1つのサーバーにログインしていないぞ
それが20サーバ(βサーバは別として)で12万人は到底届かないんだけど・・・・・
21名無しさん@3周年:02/08/27 09:10 ID:/OYT5Nep
キングスナイトオンラインはまだ?
22名無しさん@3周年:02/08/27 09:11 ID:jr/fC/85
カラテカ オンラインはまだ?
23名無しさん@3周年:02/08/27 09:11 ID:m9Oojpx+
(・∀・)サーバ   ■ 必死だな (藁
24名無しさん@3周年:02/08/27 09:11 ID:+ClnRtJc
>>20
それは24時間同じ人ですか?
25 :02/08/27 09:11 ID:0KyVDXaF
>>18
半熟英雄とかライブアライブとか,ねぇ
26名無しさん@3周年:02/08/27 09:11 ID:VnZWL2nc
スクウェアもうだめぽ
27名無しさん@3周年:02/08/27 09:11 ID:RKAxoOj0
いっきオンラインはまだ?
28名無しさん@3周年:02/08/27 09:11 ID:ytelImui
40万人……絶対無理。
29名無しさん@3周年:02/08/27 09:11 ID:qNmxPKJJ
>>20
全員同時に繋ぐわけないだろ、と言ってみるテスト
30g056070.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/27 09:12 ID:bpa+a93k
>>21
>>22
それより何よりいっきオンラインだろう。
31名無しさん@3周年:02/08/27 09:12 ID:RXrXvmwY
>17
オンラインゲームだろ。
32名無しさん@3周年:02/08/27 09:12 ID:nGQ1imiY
会員40万なんてそんなものを目指す前に、
それに耐えうるサーバー環境を先に作れ。
33名無しさん@3周年:02/08/27 09:12 ID:HN66NImE
魔界塔士オンラインきぼん。

私の作り出した壮大なゲームなのです!
「な・・なんだってーーーー(MMR)」
34名無しさん@3周年:02/08/27 09:13 ID:ZqdXNgQ8
たしかFF11の損益分岐は20万人のはず…
スクウェア、もうだめぽ(つд`)
35名無しさん@3周年:02/08/27 09:13 ID:9VYL7wRU
絵にかいた餅
36g056070.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/27 09:13 ID:bpa+a93k
メタルマックスオンラインのスレは楽しかったなぁ。
37名無しさん@3周年:02/08/27 09:14 ID:ozWfNC4F
いっきオンラインやりてぇえええ!
茶屋の前で「竹ざお30文で売りまーす」とか言ってるのかなぁハァハァ
38名無しさん@3周年:02/08/27 09:15 ID:/OYT5Nep
ちっ、いっきヲタが増殖しているな。
39名無しさん@3周年:02/08/27 09:15 ID:GwfwWqKI
>>20
別にサーバーにアクセスしてなくても会員ってのは良くある例。
それに一時的な情報で全体数は図れないよ。

でも、サーバーが軽いのは良いね。
PC化しても軽いと良いのだが・・・
40 :02/08/27 09:15 ID:nVDRtmJn
とびだせ大作戦オンライン
やりてー
41つーか:02/08/27 09:15 ID:OaNZwInh
蝶野オンラインしかねーだろ、エー、オラ
42名無しさん@3周年:02/08/27 09:16 ID:2G1AJaQM
FF11のサービスの悪さに触れた人は、もう■の新作MMOには怖くて行けないと思うよ。
43名無しさん@3周年:02/08/27 09:17 ID:xsjxhItM
いっきは普通に楽しめた。
そのことを友達に話したら馬鹿にされた。
44名無しさん@3周年:02/08/27 09:20 ID:GwfwWqKI
>>42
UO、Diabloと比べて、遜色ないっつーか、むしろ上だと思うぞ、漏れは。
って、この2つがだめだめなのか?藁
45名無しさん@3周年:02/08/27 09:25 ID:PXmZkZ5Y
役所のホームページをF5攻撃
これが、いっきオンライン
46名無しさん@3周年:02/08/27 09:27 ID:HN66NImE
>>44
Diabloは・・・違・・・
47名無しさん@3周年:02/08/27 09:28 ID:aKhfdgf8
あ、「ブラスティーオンライン」とか面白そう。
48名無しさん@3周年:02/08/27 09:32 ID:vnRjSWMQ
   ∧_∧ ■
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
おまえら
なんだかんだで
■ゲーやるんだろ?
49名無しさん@3周年:02/08/27 09:33 ID:/OYT5Nep
リアルいっきオンラインか・・・。
50名無しさん@3周年:02/08/27 09:34 ID:JVUx7iO4
イッキオンラインは韓国がリードしてるな
51名無しさん@3周年:02/08/27 09:34 ID:iC6L6H3s

俺は何気に信長の野望オンラインに期待


忍者になって暗殺しまくります
52名無しさん@3周年:02/08/27 09:36 ID:P8wtzCdI
>>48
ロマサガ2のリメイクって出てたっけかな・・・。
アンリミテッドサガは必ず買うけど。
53名無しさん@3周年:02/08/27 09:39 ID:G5W2R5Vz
半熟英雄オンライン
キボン
54名無しさん@3周年:02/08/27 09:39 ID:yuOFSBv1
いっきオンラインなら5万は出すな
55名無しさん@3周年:02/08/27 09:41 ID:gKDa5YXA
スペランカーオンライン。 段差付近に大量の死体。
56名無しさん@3周年:02/08/27 09:42 ID:JVUx7iO4
トランスフォーマーオンライン

俺なら適役に回ってドット砲を撃ちまくるぜ!
57g056070.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/27 09:44 ID:bpa+a93k
その辺のやつはここに死ぬほどある。

あったらいいな、こんなネットゲーム
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1021190456/

やっぱりメタルマックスオンラインやりたい…
いまさらワイルドアイズなんて出してるんじゃねぇよ。
58名無しさん@3周年:02/08/27 09:44 ID:B1t+Q89b
ゼビウスオンライン

飛んでくる鉄の板に向かってみんなで連射
59g056070.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/27 09:47 ID:bpa+a93k
すまん、今見たらロマサガオンラインスレになってた。
60名無しさん@3周年:02/08/27 09:48 ID:oiPS5y3n
既存のスタイルのRPGで40万人は無理だろ。つまんねーもん。
ジャンル分けを無視したゲームのテーマパークみたいな感じの
何でもあり、複雑怪奇、なゲームを他の会社と合作で作ればヒットするかも。
61名無しさん@3周年:02/08/27 09:49 ID:xsjxhItM
バルーンファイトオンラインがやりたい
62名無しさん@3周年:02/08/27 09:50 ID:QqgI6gls
廃人を30万人増産するという事でよろしいか?
63名無しさん@3周年:02/08/27 09:52 ID:NU2h9xt4
FFやりたいけど、初期費用がかかりすぎだよ。
他のオンラインゲ−を見習って欲しいわ。
スクウェアももうだめぽ。
64名無しさん@3周年:02/08/27 09:53 ID:qNmxPKJJ
たけしの挑戦状オンラインやりてー
65名無しさん@3周年:02/08/27 09:54 ID:AJkQw6/U
12万人って、みんな一緒の所にいるの?敵より、人のほうがおおいじゃん。
66名無しさん@3周年:02/08/27 09:56 ID:ozbZI61B
ドラクエオンラインはまだ?
そんなのどうやんだよw
67名無しさん@3周年:02/08/27 09:57 ID:P8wtzCdI
>>65
鯖がたくさんあって振り分けられてるべよ。
68名無しさん@3周年:02/08/27 09:57 ID:+ztZLtuy
どんまいレコバ(TT
69名無しさん@3周年:02/08/27 09:58 ID:Ryjv3Rt5
つか、もうFF11って旬過ぎたし今からやる人っているの?

FFオフラインはGC
FFオンラインはPS2

バイオオフラインはGC
バイオオンラインはPS2

不利なのはPS2だね
70名無しさん@3周年:02/08/27 09:58 ID:PXmZkZ5Y
熱血行進曲オンラインがいいです
71名無しさん@3周年:02/08/27 09:58 ID:6CXDRWqQ
七つ風の島物語オンライン

移動速度の遅さにリアル一揆
72名無しさん@3周年:02/08/27 09:59 ID:qNmxPKJJ
>>69
FFのナンバー続編はPS2だよ。
73名無しさん@3周年:02/08/27 09:59 ID:t9tGlKCV
65は馬鹿ですか?そんなわけなかろうが。調べてから言え。
74名無しさん@3周年:02/08/27 10:01 ID:GwfwWqKI
MMOを知らない人が結構素朴な疑問をぶつけてて楽しいな、このスレ。
あと、FF-XIやったことない人には「もうダメポ」に移るのも楽し。
75名無しさん@3周年:02/08/27 10:02 ID:3JwuhbTD
PC版は買うがPS2版の買う意味がわからない。
76名無しさん@3周年:02/08/27 10:02 ID:Ryjv3Rt5
FF12は松野氏の新たな試みを試す実験的なゲームになるよ
ベイグラのようなね
ライトには不向き

つまりFFクリスタルが本編になると思われ
77 :02/08/27 10:02 ID:nVDRtmJn
もうナンバーの続編に期待するしかねえな
しかしなんかこう期待感というか
次が出るワクワク感が無くなって来たような気がする
78名無しさん@3周年:02/08/27 10:03 ID:a5n55LFM
月200円ぐらいなら払って遊んでもいいかも>>70
79名無しさん@3周年:02/08/27 10:08 ID:BEtPssYO
ゆうゆのクイズでGO!GO!オンラインだったらやるけど
80 :02/08/27 10:09 ID:nVDRtmJn
>> 76
何ベイグラか
それは楽しみかも
81名無しさん@3周年:02/08/27 10:11 ID:qNmxPKJJ
>>76
さすがに少々それはこじつけすぎでありまする
82名無しさん@3周年:02/08/27 10:11 ID:WzX+ilIz
ネットで他人とコミュニケーションを図りたいのなら、
オンラインゲームはネット碁で十分。
オンラインRPGはUOで懲りました。
83名無しさん@3周年:02/08/27 10:11 ID:AP+9k+77
>>70
はげどう。オンライン行進曲やりたい
84名無しさん@3周年:02/08/27 10:11 ID:ozbZI61B
>>79
また掘り出してきたなw
85名無しさん@3周年:02/08/27 10:12 ID:ozbZI61B
>>83
行進曲ってどんなゲーだっけか?
86名無しさん@3周年:02/08/27 10:12 ID:y3gz7zH2
いや、森口博子のクイズでヒューヒューだろう
87名無しさん@3周年:02/08/27 10:12 ID:yfXT90Oo
ゲームは何でも「オンライン」「ネットで」って方向性がいやだね。ユーザー、メーカー共に。
確かにメーカーとしてはオンラインにすればネットで認証使って中古問題解決・
月々の課金である程度安定した収入ってのはメリットかもしれないけど、
逆に後からパッチで修正すればいいや的な考えで手抜きのゲームが多すぎ。
いいかげんネットゲーバブルは去って欲しいものだ。
88名無しさん@3周年:02/08/27 10:12 ID:ozbZI61B
>>86
んなもんないw
89 :02/08/27 10:13 ID:nVDRtmJn
昨日横浜で赤レンガパークに行ったら
ガラス張りで落とし穴かとあせった
という訳でスペランカーオンラインキボンヌ
90名無しさん@3周年:02/08/27 10:13 ID:ozbZI61B
>>87
だって技術を駆使して更におもしろいじゃん?孤独感ないじゃん?
91 :02/08/27 10:13 ID:BduDeSOU
クソゲーすぎ
92名無しさん@3周年:02/08/27 10:14 ID:JVUx7iO4
もと子ちゃんのワンダーキッチンオンライン

キボンヌ
93名無しさん@3周年:02/08/27 10:14 ID:y3gz7zH2
94名無しさん@3周年:02/08/27 10:14 ID:lL/CcD0l
ウイイレのオンラインは是非やってみたい。
ネット上でマスターリーグやって選手の争奪戦とかやったり。

楽しいだろうなぁ。
95名無しさん@3周年:02/08/27 10:14 ID:Vpdv/AyB
初期投資掛かりすぎるから無理
漏れんとこADSL1.5すらあかんし。
96名無しさん@3周年:02/08/27 10:15 ID:WzX+ilIz
オンラインRPGは、管理者側に全てコントロールされてる感じが嫌。
97名無しさん@3周年:02/08/27 10:16 ID:/OYT5Nep
ネトゲは暇な奴ほど強いってのがなんともな・・・。


 ネ ト ゲ の 英 雄 は リ ア ル の 敗 者



98名無しさん@3周年:02/08/27 10:16 ID:RnyiNC1Y
>79 なつかしいな。スーファミのやつね。
この前ラブホにあったよ。
99名無しさん@3周年:02/08/27 10:16 ID:y3gz7zH2
確かに「パッチで修正」ってのは好きじゃないな。
メーカーがいくらでも後出しじゃんけんが可能だから。
100 :02/08/27 10:16 ID:af1nk0gr
pc版いつ出んの?
101名無しさん@3周年:02/08/27 10:17 ID:ozbZI61B
>>93
おっとウィルスは踏まないたちでね。
102名無しさん@3周年:02/08/27 10:17 ID:/D4vNVRL
ギャラクシアンオンラインでないかなー。
ギャラ^3系で
103名無しさん@3周年:02/08/27 10:17 ID:IsKZVUzj
スマンがFF11は面白いのか?
歴代のFFと比べると順番はどうよ?
10487:02/08/27 10:18 ID:yfXT90Oo
>>90
では最新流行技術でさらにおもしろいFF11の人気はどうだ?
105名無しさん@3周年:02/08/27 10:18 ID:ozbZI61B
>>103
系列が違うと思われ。
オンとオフは比べれないと思います。
106土下座 ◆UYoKujNE :02/08/27 10:18 ID:OV0TXWAf
FF11はオンラインじゃなければもっと売れたよね。きっと
107 :02/08/27 10:18 ID:nVDRtmJn
>>103
11番目
108名無しさん@3周年:02/08/27 10:19 ID:ozbZI61B
>>104
あれは初期費用が高いからでしょ。
面白さは充分なんでは?やったことないけど。PC版待ってるのよ・・・。
109名無しさん@3周年:02/08/27 10:19 ID:2ee290A+
会員増やす前に、接続障害をきちんと直して欲しいよ。
向こうのサーバーだか経路の問題で繋げられない人がいるのに、
且つその障害を認識してるのにいつまでもほったらかしで、
しかも課金だけはしっかりしてるってどういうことよ?!
110名無しさん@3周年:02/08/27 10:20 ID:2SZeg77W
>>42
MMOが何か知らない俺はマイナルマンタジーオンラインかと思っちゃいました。
まあそんな分けないんだろうからググってこよっと。
111名無しさん@3周年:02/08/27 10:20 ID:cndeia8x


     糞 ゲ ー


経験値稼ぐ徒労は増えたのに、旧作にあった感動が皆無って感じ。
買ってしまった以上は、はよ極めてやめたい・・・
112名無しさん@3周年:02/08/27 10:20 ID:0V/o2YVA
展開ハードの数を増やすか価格を下げるかすれば一時的に40万人を超えることはあるかもしれんな
ただ、その1年後その数がどうなってるかは知らんが・・・
113 :02/08/27 10:21 ID:nVDRtmJn
魅力ある画像ってあったか?
自分はCM見た限りではなかった
で買うのやめた
スクウェアさんには申し訳ないが
114名無しさん@3周年:02/08/27 10:22 ID:pLj8kIA5
スパイ VS スパイオンライン。これ最強


でも個人的には与作オンラインキボン
115名無しさん@3周年:02/08/27 10:22 ID:ozbZI61B
>>111
オンラインで極めるって言う言葉はないのでは?
Vr.UPするまでは極めたっていえるかもだけどね。
116名無しさん@3周年:02/08/27 10:22 ID:0V/o2YVA
FF11板をナナメ読みした感じでは、あの会社はMMORPGの運営のノウハウがまったく無い感じだな・・・
117名無しさん@3周年:02/08/27 10:22 ID:ozbZI61B
>>114
それもうあるじゃん。
11887:02/08/27 10:23 ID:yfXT90Oo
ネットゲーは繋がるまでが楽しい。
どんなシステムなのだろう?どんなキャラにしようか?
って考えてるうちが華
119名無しさん@3周年:02/08/27 10:23 ID:ozbZI61B
やっぱでて欲しいのはボンバマンオンラインかな。
120名無しさん@3周年:02/08/27 10:23 ID:ozbZI61B
>>118
ある意味贅沢ですな。
121g056070.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/27 10:24 ID:bpa+a93k
>>119
あるよ。
122名無しさん@3周年:02/08/27 10:24 ID:ZFCslx0P
液晶テレビ用アンテナ
123名無しさん@3周年:02/08/27 10:26 ID:2SZeg77W
>>119
今全盛じゃんか
124 :02/08/27 10:26 ID:nVDRtmJn
>>118
そこまで至らない人も多いんだろうなあ
きっと
ゲーム自体やってないからなんとも言えないけどね
125名無しさん@3周年:02/08/27 10:27 ID:69GcIRVn
太平洋オンラインキボン。
鮫になったり、ミジンコやホタテ貝になって
食ったり食われたり。
126 :02/08/27 10:27 ID:mkkzYI5b
ニュー速+のオンラインゲームスレは、必ず妄想オンラインゲームを語るスレになる。
127名無しさん@3周年:02/08/27 10:27 ID:pLj8kIA5
>>119
ボンバーキングオンラインの方がいい
128名無しさん@3周年:02/08/27 10:28 ID:ozbZI61B
>>125
スゲー発想すね。
なんか感動を覚えたよ。
129名無しさん@3周年:02/08/27 10:29 ID:y3gz7zH2
いたストオンライン希望。
ただし、FC版のシステムに限る。
130名無しさん@3周年:02/08/27 10:29 ID:X0MLGTTZ
プーヤン・オンライン。

銀行振込で、矢とか投げる肉を買うシステム。
  ・矢:100発100円
  ・肉:10発100円
って感じで。

画面の左右で、ユーザーが肉を投げ合う対戦もあり!
131名無しさん@3周年:02/08/27 10:30 ID:IIY48O/j
>66
ディプスファンタジアやれよ。
132名無しさん@3周年:02/08/27 10:30 ID:ozbZI61B
マリオブラザーズオンライン
色んな人を蹴落としてみたい。
133名無しさん@3周年:02/08/27 10:32 ID:WzX+ilIz
お金を出してゲームソフトを買った上に、
何故金を取られてまでバグ潰しに協力する必要があろうか。
134名無しさん@3周年:02/08/27 10:32 ID:BHGCQfzp
>>132
実はすでにプレイ中の罠
135名無しさん@3周年:02/08/27 10:32 ID:ozbZI61B
>>133
バグを指摘して修正した時の快感フレーズ
136名無しさん@3周年:02/08/27 10:33 ID:cndeia8x
>>115
一応、全部の場所回るとか(UOのT2Aのごとき糞みたいな拡張は無しとして)
いくつか転職して満喫するぐらいっすかね。まだレベル21なんですけど…
137名無しさん@3周年:02/08/27 10:33 ID:lQOR1G9s
ポスタルオンライン無差別虐殺血煙編でも作ってほしい。
138名無しさん@3周年:02/08/27 10:33 ID:ozbZI61B
>>134
FCでプレイはあるけどオンラインでしてみたいじゃん?
139 :02/08/27 10:36 ID:nVDRtmJn
>>138
オンラインで赤がめ走ってきたら
やなかんじ
140名無しさん@3周年:02/08/27 10:38 ID:lQOR1G9s
まあ買ってからも金を払う気にはなれんな。失敗するだろうよ。
141 :02/08/27 10:41 ID:nVDRtmJn
>>138
ある意味殺し合いやね
142 :02/08/27 10:41 ID:jGmXMivj
FF PCのやつって、Bテストもうやってるの?
143名無しさん@3周年:02/08/27 10:41 ID:49sQS0Lb
PC版はでないのけ?
144名無しさん@3周年:02/08/27 10:42 ID:rX7qSa2a
ていうか40万いってやっと損得ゼロになるって説明してたじゃん>■
本来なら販売初日で達成してる数だろ。
145名無しさん@3周年:02/08/27 10:43 ID:BHGCQfzp
>>138
いやいや、そういう意味でなくて、
他人を蹴落とすゲームなら既にプレイ中でしょ?
146名無しさん@3周年:02/08/27 10:44 ID:5RnhiQiP
えーーーーーー
だいじょうぶだよ。
みんなばかだからかうよ
147捨て犬 ◆twY.80tY :02/08/27 10:45 ID:UXssRA7u
桃鉄オンライン・・・・・・・・

オフラインで事件が起きるな。
148名無しさん@3周年:02/08/27 10:47 ID:oiJOww/w
8月23日からのBB Unit特別期間限定販売がもう完売、ってどういうことよ?
■、よっぽど「売れない自信」があったんだな(w
149名無しさん@3周年:02/08/27 10:47 ID:yfXT90Oo
>>142、143
PC版はβテスト中。PS版と同じサーバーなので、
PS版の解約者がある程度まとまって出た時点で発売日決定。
150名無しさん@3周年:02/08/27 10:49 ID:je1tUoQr
>147
むしろ、桃鉄オフライン(リアル)希望。
99年モードでな。
151名無しさん@3周年:02/08/27 10:49 ID:Ryjv3Rt5
>>132
エミュレータでkailleraclientを使えば可
152捨て犬 ◆twY.80tY :02/08/27 10:53 ID:UXssRA7u
>>150
やろうか?

99年モードだと60年目ぐらいで「もうやめねぇ?」と言い出す香具師が出てくる罠。
153名無しさん@3周年:02/08/27 10:56 ID:ozbZI61B
>>147
えっと・・それは何倍速でやるのですか?
154名無しさん@3周年:02/08/27 10:56 ID:ozbZI61B
>>151
それを言ったら何でもカイレラで出来るじゃん。
155名無しさん@3周年:02/08/27 10:57 ID:thzTVbJt
第一、PS2でネトゲするパイなんて限られているし、
FFというブランドにも関わらず、12万人「しか」人が集まらなかったので
40万人なんて絶対無理。
タダでさえ信用無くなってるスクウェアなのに、いやはやなんとも。。。


経費削減と通信トラブル削減のために、ターン制にしたFFなんてやる気がしない(ボソッ
156名無しさん@3周年:02/08/27 10:57 ID:mRImkoP9
極秘だけど、ロマンシング・サガオンラインが開発中だよ。
157名無しさん@3周年:02/08/27 10:59 ID:j0P/2QQ5
>>147
ラウンジ
桃鉄みたいな根とげ 8巡目
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1030367047/
158社員代表 ◆V3toyOBI :02/08/27 11:00 ID:raOIG8a8
優 良 企 業 を 妬 む ス レ は コ コ で す か ?
159名無しさん@3周年:02/08/27 11:00 ID:je1tUoQr
>153
当然、リアルの99年です。
160名無しさん@3周年:02/08/27 11:01 ID:yfXT90Oo
>>155
まあ日本国内のPS版でって限定しているわけじゃなさそうだから
海外発売分とPC版も含めた数なんだろうね。

#でもいままでのFFでPC版がPS版よりも売れたことはなかったような・・・
161名無しさん@3周年:02/08/27 11:02 ID:j0P/2QQ5
>>158
頼むからもうちょっと業績を何とかしてくれ。
おながいします。マジで。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9620.t&d=2y
162名無しさん@3周年:02/08/27 11:02 ID:9TJEc1sw
PS2は持ってないし、PCのスペックもショボいし。
163名無しさん@3周年:02/08/27 11:02 ID:NhiU1gey
164名無しさん@3周年:02/08/27 11:02 ID:P8wtzCdI
香具師って何だろう?最近よく目にするけど。
ヤクザとか裏社会の用語なんだろうね。
165名無しさん@3周年:02/08/27 11:03 ID:xMJh8cVG
いまいち統一感にかけるニュースですね。
166名無しさん@3周年:02/08/27 11:03 ID:yfXT90Oo
>>164
ヤツ>ヤシ>香具師らしい。変換してみ
167名無しさん@3周年:02/08/27 11:04 ID:gAS2HFAW
40万? 無理だね
168名無しさん@3周年:02/08/27 11:06 ID:thzTVbJt
>>156
100%ガセ。 そんな話は無い。

>>158
優良企業?面白すぎる話だな(笑)

>>160
そうです。全て含めた数。

今回はネトゲFFなので、比率からすれば前よりは売れる。でも、比率(笑)
169名無しさん@3周年:02/08/27 11:09 ID:P8wtzCdI
任侠、仁義の人>>>>香具師
170名無しさん@3周年:02/08/27 11:12 ID:P8wtzCdI
最近のヤクザは単純にカコワルイ、、、
171名無しさん@3周年:02/08/27 11:17 ID:y3gz7zH2
香具師を「やし」と読むとは知らなかった
172名無しさん@3周年:02/08/27 11:18 ID:9TJEc1sw
かぐし
173名無しさん@3周年:02/08/27 11:18 ID:P8wtzCdI
普段は怪しいことをやってても、いざとなったら人助けするみたいな、、、
はぁー。
174名無しさん@3周年:02/08/27 11:20 ID:P8wtzCdI
クロニクルって言葉が気になるな。
175名無しさん@3周年:02/08/27 11:25 ID:+ClnRtJc
クロニクル

[chronicle]
記録。年代記。編年史。
176名無しさん@3周年:02/08/27 11:31 ID:2SZeg77W
>>166
そういうことか!!!
いままで「こいつら絶対意味わかって使ってねーだろ。うぜえ」
とか思ってたよ。逝ってくるわ。
177名無しさん@3周年:02/08/27 11:32 ID:BgpEjhxY
おもろいもんがあったので貼ってみる

FFXI最強のリンク集
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/1190/
178ああああ:02/08/27 12:01 ID:fzWpaW/0
やってる側としては、これ以上人増えなくてもいーやという気分。
179ジョウイン:02/08/27 12:06 ID:5JXXfZEh
ボコスカウォーズオンライン希望(笑
180名無しさん@3周年:02/08/27 12:08 ID:2SZeg77W
バトルシティオンラインを希望します。
似たシステムのオンラインゲームはあったが、
オリジナルの雰囲気のままやりたい。
181名無しさん@3周年:02/08/27 12:12 ID:YVvN7bzv
四角による「日本人廃人化計画」
仮面ライダーに通報せねば
182ジョウイン:02/08/27 12:17 ID:5JXXfZEh
>>180さん、バトルシティはいいね。面白かった。
あれってタイトーでしたっけ?ナムコでしたっけ?
183名無しさん@3周年:02/08/27 12:19 ID:T2gcayAr
ネトゲーはそろそろ卒業しよかとおもってまふ・・・
184名無しさん@3周年:02/08/27 12:21 ID:vjN7BgkS
バトルシティオンラインか、いいな。
50×50台とかでやってみたい。
185名無しさん@3周年:02/08/27 12:22 ID:wyY1wYdn
40万は無理だろ
てか、HDDを店頭販売すれば少しはマシになると思うのだが
186名無しさん@3周年:02/08/27 12:23 ID:t9OV3CsL
■必死すぎ

スクウェア、「FF11」の限定版を9月26日に発売
「ファイナルファンタジーXI 2002 SPECIAL ART BOX」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020826/ff11sp.htm
187名無しさん@3周年:02/08/27 12:24 ID:ozbZI61B
>>184
それだとすぐ心臓部が破壊されそう。
188名無しさん@3周年:02/08/27 12:27 ID:vjN7BgkS
>>187
うーん。守備も攻撃と同じく多いから、簡単にはいかないんじゃない?
心臓部の耐久力あげてもいいだろうし。
189名無しさん@3周年:02/08/27 12:27 ID:L57Vtxds
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/mmorpg/ff11/index.html

FF11、38点。ボコボコに叩かれてます(藁
190名無しさん@3周年:02/08/27 12:27 ID:vf+eioVw
ゲーム関連株って「新作発表」と「新作発売」に急激に集中する。
オンラインゲーム化してだらだらと収益をあげるような草食動物的モデルが
できていないのが、ゆるやかに下げている理由だとおもうが。

ま、40万人を目指すというのは注視すべき事項ではあるが。
191名無しさん@3周年:02/08/27 12:28 ID:ozbZI61B
>>188
50台もいたらはぐれる戦車もでてくるはずだからね。

心臓部強くすると今までの雰囲気が・・・。
192名無しさん@3周年:02/08/27 12:29 ID:Ue5QiER3
  ∧_∧
 ( ・∀・)ゲームクライヒトリデサセテクレ
 (    )
 | | |
 (__)_)
193名無しさん@3周年:02/08/27 12:29 ID:9TJEc1sw
>185 HDDが届きますた。たのんでないのに。
194名無しさん@3周年:02/08/27 12:30 ID:5RnhiQiP
>>192
禿どー
195名無しさん@3周年:02/08/27 12:32 ID:HN66NImE
>>192
他人の会話を端で見ながら一人もくもくレベル上げ。ROだけどね。
196名無しさん@3周年:02/08/27 12:35 ID:X9v/FKB5
現時点で週2千本も売れてないのにどうやって来年で40万に?
仮にPC版が同程度売れ続けたとしても2年以上かかりますが
さらに辞めたやつはカウントしないってか
アホちゃうか。
197名無しさん@3周年:02/08/27 12:36 ID:vjN7BgkS
>>191
たしかにそうかも。
心臓部がやられる、やばい、戻れー、ってのがあのゲームの味だったからね。
198名無しさん@3周年:02/08/27 12:37 ID:ozbZI61B
>>196
何勝手に夢見てんの?プッ
199名無しさん@3周年:02/08/27 12:38 ID:X9v/FKB5
>>198
意味不明
200名無しさん@3周年:02/08/27 12:39 ID:qOxq9sT3
>>189
ネットゲームじゃなくてFFがやりたかったネトゲ初心者の八つ当たりが多いな
201名無しさん@3周年:02/08/27 12:40 ID:ozbZI61B
>>199
何勝手に予想してんの?プッ。
理解しろよ。
202名無しさん@3周年:02/08/27 12:43 ID:QSciQCYD
ネットワークゲームって一種のコミュニケーションツールだから
人付き合い出来ずに引きこもってるような奴らにはその面白さ
理解できんだろ
203名無しさん@3周年:02/08/27 12:44 ID:jTpoZy6x
>>201
笑う理由がわからん
んじゃ君の予想を聞かせておくれ

トカイウ
204名無しさん@3周年:02/08/27 12:46 ID:PdYVSzaZ
バトルシティーオンライン
イイ!

50対1でも、本拠地壊せば1の勝ちだし!
205ど根性ギコ猫( ゚Д゚)さん ◆GIKO/eX2 :02/08/27 12:52 ID:wCAiBCUQ
絶対にむり。
206名無しさん@3周年:02/08/27 12:54 ID:8fFywuMb
■はなんで糞ゲーしかだせなくなったのか。昔はよかったのに。
207180:02/08/27 12:54 ID:2SZeg77W
50台もいたら交差点で詰まりそうだよね。

死亡すると同時にぴたっとBGMがやみ、
ゆっくりと登ってくる[GAME OVER]のもじ。
このシュールさが大好きでした。

>>182
ナムコ。

探したら攻略ページがあった。
www5d.biglobe.ne.jp/~tic/Top.htm
208名無しさん@3周年:02/08/27 12:55 ID:LfZ5SQ1k
ネームバリューを利用する意味でFFになったんだろうが
内容から言えばロマサガオンラインのほうが良かったよ
209名無しさん@3周年:02/08/27 12:55 ID:+cHoD6y6
絶対無理。以上。
210名無しさん@3周年:02/08/27 12:59 ID:LfZ5SQ1k
月会費って1000円くらい?
今のままでも毎月1億2千万の売り上げがあるわけか
ある意味凄いと思うな
クライアントの無料配布をすれば40万くらい目指せそうだが
211名無しさん@3周年:02/08/27 13:00 ID:es0HSgVV
レミングス・オンラインがやりたい

自爆してぇ〜
212名無しさん@3周年:02/08/27 13:05 ID:vjN7BgkS
>>210
いや、サーバの維持費が結構かかるんだろ。
クライアントを無料で配布して会員拡大、って部分は同意。
213名無しさん@3周年:02/08/27 13:07 ID:oRCe8LNj
はっきり言ってROの方が数倍面白い。
とか言うと2chでは必ずチョソ扱いされるんだろうけどなw
214名無しさん@3周年:02/08/27 13:08 ID:9TJEc1sw
東風荘って何万人?
215名無しさん@3周年:02/08/27 13:12 ID:XgQ5ioBq
東風荘には、はまった…
216名無しさん@3周年:02/08/27 13:13 ID:OSF1XRLx
ハッキリ言って■自体をデバッグしないと も う だ め 。

だめぽじゃなくて も う だ め 。
217名無しさん@3周年:02/08/27 13:13 ID:QSciQCYD
>213
そだねぇ
サーバはよく止まるわ、BOT投入し放題だわ、やることはLV上げだけだわ
日本のサービスは孫系会社が請け負うわ
とこれほどおもろいのは無いわな
218ああああ:02/08/27 13:19 ID:fzWpaW/0
>>211
ゴミクズのように使い捨てされる無名のレミングの1人になれるんですね。
素晴らしい。
219名無しさん@3周年:02/08/27 13:28 ID:+iiceioe
でも、BB Unitが14万しか出ていないうちの11万で、
■自体がはじめた期間限定BB Unit単体売りは9月30日までの予定だったのに、
開始後3日(4日?)で完売、って、実は地味にそこそこ売れてんじゃないの?
ただBB Unitのタマが無いだけで。それは■のせいじゃないもんな。
220 :02/08/27 13:52 ID:Xqq4byrd
FF12の発売って来年の春だっけ?
221 :02/08/27 13:56 ID:jGmXMivj
PC版動かしてる人、どのくらいのスペックで快適に動かしていまつか?
222名無しさん@3周年:02/08/27 14:02 ID:7L5obJ4S
で、結局FF11どうなのよ?面白いの?
今までUOやEQ、ACやDiabloなんかをやり込んできた
廃人によるマジレス キボンヌ
223名無しさん@3周年:02/08/27 14:03 ID:YaQxjWeu
>>202
ネットゲームはヒキコモリのためのゲームだと思うが?
224名無しさん@3周年:02/08/27 14:04 ID:9TJEc1sw
ファイナルファンタジーちゃんねるとか作らなければよいが。
225名無しさん@3周年:02/08/27 14:05 ID:eJLv0fu1
FF11はめちゃくちゃ面白いんだけどな・・・。
やっぱBBユニットの値段が足かせになっているんだろうな。
226i235022.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/27 14:07 ID:a6dPQHO+
2chが一番お手軽なオンラインゲームだよ。
227名無しさん@3周年:02/08/27 14:08 ID:tW0S7rjz
>>202
人付き合いが出来る普通の若者はカラオケなどにはまります。
228名無しさん@3周年:02/08/27 14:09 ID:ej2Q3IGw
熱血高校ドッヂボール部のクラブ活動だけのオンラインゲームを激しくキボンヌ。
街中やビルや学校のいろんなところで隠れたりしてボールをぶつける。
鬼ごっこみたいなのだから、オンラインで多人数(特に知り合い同士)
でやると面白いかも。FCの時は同一画面で4人までしかできなかったし
相手がどこにいるかがすぐわかったから。
229名無しさん@3周年:02/08/27 14:11 ID:XjP9foDn
>>210
月1280円。(税込みだと1344円)
サブキャラ作るごとにさらに100円ずつ。
一人平均2キャラはある気がする。

問題は今のサーバシステムのままだと
会員が20万人になった頃には
まともに操作しずらいほど重くなるだろうこと。
そのためにサーバ増設しようものなら、維持費がさらに増える。
実際の損益分岐点は当初計算の20万や30万よりずっと上だと思われ。
230名無しさん@3周年:02/08/27 14:11 ID:PsiANYGe
御前ら!
今すぐBS2を見る!
6時間モー娘。が生で出ます!
231名無しさん@3周年:02/08/27 14:14 ID:L/YJNn8c
>>226
中毒性が高く永遠のβテスト中のネットゲー
232名無しさん@3周年:02/08/27 14:18 ID:ds7xgFPY
ゲーム機でネットゲームはやる気しないなぁ
233名無しさん@3周年:02/08/27 14:19 ID:NJf8QfZV
まったくだ
バカみたいに強い奴が相手だとストレス溜まるだけ
234 :02/08/27 14:20 ID:0+F9lcPO
FF11は接続人数が異様
と言うより鯖人数捏造じゃねーか?

毎日接続人数の多い時間は全鯖で4.5万から6万人 売上は12万
40から50パーが毎日つないでるとは思えん
235名無しさん@3周年:02/08/27 14:20 ID:CeC1zf1l
PC版はいつだろうか
236名無しさん@3周年:02/08/27 14:23 ID:eJLv0fu1
>>222
とりあえず買って損はないよ>FF11
時間はかかるけどはまる。
今レベル35。
237名無しさん@3周年:02/08/27 14:24 ID:XjP9foDn
>>219
BBUnitに関しては確かに■は不幸だったな。
糞ニーのPSBBとやらに巻き込まれて。。。。
そっちはどうなってるんだろ。
238組長コメント!!!!!!!:02/08/27 14:24 ID:H67qkpdS
8/21付け、日経産業新聞に山内取締役相談役のインタビュー

(記者)任天堂の新経営体制発足から3か月が経った。

(山内氏)任天堂の経営の選択肢はそう多くはない。少なくともソフト重視路線を続けていくわけで、その点で新経営陣に迷いは無いだろう。私自身は、月に2度の経営会議は社長退任後1回も出ていない。

(記者)新体制になり、任天堂はどのような会社になるのか。

(山内氏)これまで同様、楽しさと面白さを模索し続けていくだけだ。その結果優れたゲームができれば望ましい。今後、売り上げの減少があるかもしれないが、それは仕方ないのではないか。
岩田聡社長はゲームソフトの企画者出身だから任天堂の中だけでなく、他社の有能な技術者の発想も取り入れて面白いゲームを作るだろう。すぐには難しいだろうが、1年程度経てば私の社長時代からの変化が目に見えて出ると思う。

(記者)岩田社長は先端技術に頼ったソフト制作の限界を指摘している。

(山内氏)ゲーム業界全体がネタ切れに陥っている。資金の乏しい中小メーカーの生き残りはいよいよ厳しくなる。一部アナリストはゲーム株の今後の見通しを強気に設定しているが、
現実はどうか。現在1000億~2000億円程度あるゲーム会社の時価総額に対して実態は半分くらいの価値しか無いのではないか。ゲーム業界の先行きは不透明感が広がっている。
239組長コメント!!!!!!!:02/08/27 14:25 ID:H67qkpdS
(記者)中古ゲーム訴訟でメーカー側が敗訴した。

(山内氏)メーカーはソフトを一度売って利益を得た立場にあるわけで、それを買った人が転売しようと捨てようと、個人的にはその人の自由ではないかと思う。ソフト会社はユーザーがすぐ飽きて売らないような、長く持ってもらえるソフトを作ればよい。

(記者)任天堂のトップから一個人として、今後ゲーム業界とはどうかかわっていくのか。

(山内氏)コンピューターグラフィックスを教える専門学校を作れればと考えている。
採算重視のビジネスではなく、若い力からいまだかつてない創造性あるゲームを生み出すことに力を注ぎたい。
無名だが優れたゲームの発掘にも興味がある。クリエーターの登竜門として文学賞のようなものを設け、表彰作品を入札にかける。
それを落札したソフトメーカーが商品化して売るというのも手だろう。ゲームビジネスは今や混沌の状況にある。経営者を引退しても、業界の発展について思いを巡らせてしまう。
240名無しさん@3周年:02/08/27 14:30 ID:XjP9foDn
>>222,236
オレの感覚だと一般人には勧めづらいな。
2000時間以上プレイ可能な暇と根気があって
チャットが楽しめる人にならわりとお薦め。
ちなみにオレはもうやめた。
241名無しさん@3周年:02/08/27 14:31 ID:yfXT90Oo
>>222
一応、Dia1,2、UO、EQ経験者
MMOとしては驚くほど出来ることが少ない。
PSOのパクりと言われるかもしれないけどHDDなしOKの
MOとして出せば大成功だったと思う。
242名無しさん@3周年:02/08/27 14:31 ID:lSiVLLT/
よく知らんけど、町から町へ行くのに実時間で10分以上かかるんでしょ?
面倒過ぎ、大陸横断鉄道とか出来ないんだろうか
243名無しさん@3周年:02/08/27 14:34 ID:bPVXrFNC
そんなに面白いのか。
買ってみようかな FFX。
個人的にはPSOVer2のが面白そうだと感じる。
244240:02/08/27 14:35 ID:XjP9foDn
あ、それと今始めても忍者も侍も竜騎士も召喚士も存在しない。
こんな状態でFFと名乗られても正直納得いかなかった。
その辺が実装されるまで待つのがいいかも。
245名無しさん@3周年:02/08/27 14:37 ID:QcPA+EpY
会社やら子供の世話やらで、1日平均2〜3時間しかプレイできないので
LSの仲間にものすごく置いていかれてますが、マイペースでやってます。

しかし、いつ繋いでも居るヤシっているんですね。
リアルは何やって食ってんだろう。
246  :02/08/27 14:41 ID:Zb1jL4Ws
MMO初心者だけど、結構面白いと思うけどな…。>FF11

リーマンなんで平日は2時間ぐらいしかできないけど、釣りしたり、リンクシェル
の仲間達の会話聞いてたりとかで、まったりできるし。気が向いたらレベル上げ
して、ストーリー追ったりとか…。まだEDが出来ていないので、「何をしててもいい」
という自由なとこが、いいなあ。それと歴代FFの中でもストーリーが結構読ませる方
だと思います。
247名無しさん@3周年:02/08/27 14:43 ID:yfXT90Oo
>>243
一応お約束「FFXかよっ」

>>244
未実装の機能は多いね。オンラインゲームとしてはむしろ後発なのに
出し惜しみしてどうする・・・もうβ期間は終わったよ>■
248名無しさん@3周年:02/08/27 14:51 ID:xGnKHjua
>>245
249名無しさん@3周年:02/08/27 14:52 ID:dfjl9L7Z
わにくんは任天堂集大成よりもFF11をとった

□ 2002/08/27(火)
『スマッシュブラザーズDXオーケストラコンサート』
今日上野辺りで『スマッシュブラザーズDXオーケストラコンサート』が行われます。

チケット余ったという人からせっかくお誘い頂いたのですが用事があって行けなくて残念です。

残念な気持ちを紛らわす為に
今日はFF11のメンテが行われる9:00〜11:00に久しぶりにオールスターモードでも楽しみますか。
お気に入りのフォックス君で。
250名無しさん@3周年:02/08/27 14:57 ID:xzW0fAji
>>202=彼女いない
251_:02/08/27 14:59 ID:yMn1jwbC
亭主がFFXにはまって家庭放棄しました。
離婚するつもりです。
252名無しさん@3周年:02/08/27 15:01 ID:9TJEc1sw
リア厨うざい。
253名無しさん@3周年:02/08/27 15:01 ID:yKEE4oM8
悪く言えば劣化コピー
良く言えばネトゲ初心者向け

てとこか?
254名無しさん@3周年:02/08/27 15:03 ID:iC6L6H3s

そろそろみんな飽き出した模様です

こんなので40万人いけるのか?
255名無し募集中。。。:02/08/27 15:06 ID:ijxlXrqy
妖怪が! 加護ちゃんあぶない!
256名無しさん@3周年:02/08/27 15:06 ID:jE6sRY4q
ゲームソフト自体が無料ならいいのにな。
257名無しさん@3周年:02/08/27 15:07 ID:zFR5+YiT
  |   |         | |
  ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   !、/   一   一 V < だれに言うとんの
   |3|      |     .|   │じゃ、コラァ!!
    ヽl   /( 、, )\  )   \______
    |   ヽ ヽ二フ ) /
  (⌒\        .ノ                       
   \ヽ\_ヽ、_,ノ                 +
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヘ丿 ∩Д < )    < ヒィィ!な、なんでぇ?      +
   (ヽ_ノゝ _ノ      \_______.
258名無しさん@3周年:02/08/27 15:13 ID:pL9q2GHm
■9月13日発売 GBA版 ギャラクシーエンジェル 天使のフルコースおかわり自由 ■
■9月27日発売 GBA版 ちょびっツ アタシだけのヒト ■に関して

週間少年ジャンプで公表連載中の作品「HUNTER×HUNTER」「ホイッスル!」
「テニスの王子様」「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」や「おジャ魔女どれみ」
の主な版権元であり、セガ・エンタープライゼスの社長の長男、中山晴喜氏
が設立したマーベラスエンターテインメントが01年01月01日に発売した
SNKの人気格闘ゲームの移植作品「THE KING OF FIGHTERS EX -NEO BLOOD-」は
多額の広告費をメディアへ投じて、さも完全移植であるかの様な宣伝をしました。
また同社が依頼した広告代理店ジャパントータルプランニングの社員、大沢文蔵氏
が一般消費者を装い、独断でネット上のファンサイトBBSで無差別の宣伝活動を
行ない一般消費者を煽る書き込みで予約者を募りました。

そして、発売された肝心の商品は格闘ゲームでありながら通常パンチやキック、
必殺技すら出したタイミング次第で自分の動きが停止する深刻なプログラムミスを放置。
同じ技を繰り返すだけでエンディングまで辿り着けたり史上稀に見るお粗末な内容でした。
公式ホームページBBSにてユーザーの苦情が殺到するも黙殺、最終的にはBBS閉鎖。
一ヶ月だけ同社ホームページ上で公開された商品に対する苦情の数々も
「貴重なご意見ありがとうございました。」と謝罪も無く、
有料のユーザーサポートで「KOF-EXで止まる現象は不具合であり、バグではない」
「KOF-EXのゲーム中に止まる現象はMMVの意図しない現象であり、不具合である。」
等と、大手ゲーム会社系列とは思えない意味不明の説明で誤魔化しました。
マーベラスエンターテインメントにはゲームを開発する能力も管理する能力も
不良品に対するサポート能力もありません。

上記の事実を踏まえた上で発売予定の新作の購入を検討をして、
万一不良品であっても、一般企業のサポートは期待しない方が賢明です。

関連スレ
〓怒りと悲しみのKOF-EXスレ8「史上最悪の出来」〓
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1025254573/l50
259名無しさん@3周年:02/08/27 15:14 ID:CnfVFHAq
40万いったところで20鯖だと1鯖2万
ピークに50%接続したとしても1万・・・
ゲームになりませんなきっと
260名無しさん@3周年:02/08/27 15:16 ID:J9QRxIHH
>>259
ピークに50%も接続する状況って・・・。
261名無しさん@3周年:02/08/27 15:19 ID:CnfVFHAq
>>260

現状全体で12万だから1鯖あたり6000人、
ピーク時1鯖3000人接続してるので約50%接続してることになる。
はっきりいって3000人でも今混みまくりで奪い合い状態
これが1万になったら・・・
262名無しさん@3周年:02/08/27 15:21 ID:jevxF7xe
しかし プレステはネットワークゲームするのに
初期投資が高すぎですな〜。
x-boxのほうが 楽でいいや。
263  :02/08/27 15:25 ID:Zb1jL4Ws
>262
それをいうならドリキャスで充分でしょ。結局PSOしかないんだし>ペケ箱
264         :02/08/27 15:26 ID:hr/ti3lM
こまで読んで気が付いた。

ゲーハー板からの荒らしがいないみたいだ。ゲーハー板住人は
他板にまで乗り込んでまで荒らしをする事でいつも不評を買っているが
ここには珍しくいないな。
265名無しさん@3周年:02/08/27 15:27 ID:jevxF7xe
>>263

どりきゃすはモデムしかついてないだろ
新たにプロバイダーと契約するなどできんのだ(笑)
266名無しさん@3周年:02/08/27 15:31 ID:6UTAqLve
ネットゲーでレイープしまくりのヤシってありますか?
267名無しさん@3周年:02/08/27 15:32 ID:1+VG+8SH
ゲーム出て間がないから接続率も50%くらいは行くんじゃない?
268名無しさん@3周年:02/08/27 15:34 ID:x1ZOgPxa
いちいちゲームの中まで人付き合いしたくありませんよ
269名無しさん@3周年:02/08/27 15:40 ID:oiPS5y3n
朝のガスパールonlineキボンヌ
270名無しさん@3周年:02/08/27 15:44 ID:Ph9wQg0+
有料で12万人ならたいしたもんだよ。
ラグナロクなんか無料のくせに遥かに下回ってるし。
271名無しさん@3周年:02/08/27 15:44 ID:p7JOlnoV
>265
無料プロバがあるではないか
272名無しさん@3周年:02/08/27 15:52 ID:7VQnWPgp
      ∧_∧
     ( ・∀・) < クソスレは念入りに潰しておこーっと。
     (    しへ グリグリ
     | | ̄\_),,,
     (__)  ミ>д<ミっ
          (ノ∪l_)

      ∧_∧
     ( ・∀・)
     (    ) グリグリ
     | |\ .\__ プチュッ!!
     (__) \_)っ
          (ノ∪l_)
273名無しさん@3周年:02/08/27 16:05 ID:52kaTAbC
40万なんてハンパな数字だな。なんか根拠あんのかな?
274名無しさん@3周年:02/08/27 16:11 ID:cnbjLd7t
パソコンではいつでるんだろうか?
275名無しさん@3周年:02/08/27 16:12 ID:05jf2yEA
>>274
今βやっているんじゃなかったっけ?

評価は知らんけど。
276  :02/08/27 16:13 ID:Zb1jL4Ws
>274

名前:既にその名前は使われています 投稿日:02/08/27 15:24 ID:Vb6ZcMSL
ttp://www.gamespydaily.com/
■FFXI PC版は年内に発売(?)
GameSpyDailyによると、FFXIのPC版の発売は、日本国内では年内、アメリカでは
来年の予定とのことです。ちなみにアメリカのPS2は、ブローバンドユニットが発売
されるものの(ちなみに今日からスタートらしい)HDDの発売はないとのこと。



629 名前:既にその名前は使われています 投稿日:02/08/27 15:30 ID:iJY9CqFI
WIN版が出たとしても人はいるのかね
その頃はSWGとかいろいろ出るんでしょ


630 名前:既にその名前は使われています 投稿日:02/08/27 15:45 ID:2wFyJYLo
>>627
現在PS2で使用している鯖にPCクライアントも相乗りできるようになります。(予定)
PS2版で使用しているアカウントはPC版でそのまま使えるようになります。(予定)
実際、製品版アカウントでPC版POLにログインすることは現在でも可能です。(本当)


631 名前:既にその名前は使われています 投稿日:02/08/27 15:50 ID:2wFyJYLo
>>627
追記

PS2版は36インチワイドテレビ(倍密変換つき)で見てますが、
PC版の21インチCRTでのハイレゾモードのほうが段違いに視認性良好です。
視界に入った瞬間からPCの種族・性別の識別が可能でした。
277名無しさん@3周年:02/08/27 16:13 ID:i6gz7D28
ベースボールオンラインきぼんn
278名無しさん@3周年:02/08/27 16:14 ID:FlSqI+iq
かの国はオンラインゲームで日本から100万ユーザーを確保するっていってなかったけな?
279名無しさん@3周年:02/08/27 16:16 ID:jTpoZy6x
>>275
要求スペの割にしょぼいという以外は
わりと普通の評価
人はあまりいないが

12万本しか売れてないのに12万の会員ですか(´_ゝ`)
280 ◆HARUKAoo :02/08/27 16:17 ID:nHAlA4ER
         ヘ
        ヾ》ヽ......
         ミ ヾ ~ヽ_,.-~~⌒ヽ--.._  ,;
         ~ミ  ヾ.,.-~ -=====;-,ヽ/;;
          ミ彡// /|| || ||| | |~トヾミ
           メ// | || ||| || | | ||ヘ》
          / / ((( ( (|||| || || | | ))
          / ( ||ゝ行ヾ_   ノノノ ノノ)
          |  || ||   ̄   行ミ丿ノ|      _____
         || ||||ヾヽ    ...,∫  .丿ノ |    /
         ||  ||||ミ   _    ノノ丿|||    | やっぱ
         ||  |||||   ヽ二> 彡ノノ ||ノ   < 考えが甘い
         ヽ  | ~ヽ _    /|| | ||ノソ     | スクウェア。
          ヽ |____>-≦= ||ソノ      \
            ┥ヽ_∠イ| ̄ソ  ヽ          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /リ V  || _/~~/~~""''---''''-- 、
281名無しさま@3回忌:02/08/27 16:18 ID:/bbX0hMs
今までも、そしてこれからもオンラインゲームが流行ることは決して
ありません。

理由はいちいち挙げなくてももう、結果がでている。
282名無しさん@3周年:02/08/27 16:20 ID:cITMRDb7
FF11って売れたの?今まで全てやってきたが、いかにもクソゲー
っぽかったから買わなかった。
283名無しさん@3周年:02/08/27 16:25 ID:X9v/FKB5
経済ウェブかなんか忘れたが、
2、3ケ月に一本ゲーム買って、1日1時間くらいしかゲーム
しないユーザーが大半のPS2で月1000円以上払って一日数時間やって
それを一年続けて利益がでるような
モデルにしたのがそもそも間違いとか書いてたな
課金しないネット対戦ゲーくらいかな現状だと
しかし将来的にMMOが課金無しが主流になるかというと
それは多分無い訳で
284 :02/08/27 16:32 ID:QE42piIt
ファイナルファンタジーはやっぱ既に終わってるな。
285名無しさま@3回忌:02/08/27 16:34 ID:/bbX0hMs
>>284
それは、数年前に決まっていたことです。

いつまでも古い資産、ブランドに中身が全く違うゲームを
潜ませる会社は衰退の道を歩む
286名無しさん@3周年:02/08/27 16:41 ID:55fXNM1i
オンラインの一日にログインできる時間規制したほうがいいじゃないの?
俺の友達の弟廃人になっちゃたよ。
287 :02/08/27 16:41 ID:WGdBZDbl
っていうかネットゲー
ああいうのは先にやり始めた連中の独裁になる。
初心者に専門用語使うなよ
288名無しさん@3周年:02/08/27 16:48 ID:iC6L6H3s

PC版の敷居の高さに愕然・・・

最新機種かヲタじゃないとグラフィックボードなんて入れてないって・・・
289名無しさん@3周年:02/08/27 16:51 ID:XjP9foDn
>>286
1日8時間越えたら、1秒あたり-1ギル。
1日16時間越えたら、さらに1秒あたり-1Exp。
とか言ってみる。
290名無しさん@3周年:02/08/27 16:53 ID:yfXT90Oo
>>288
現時点ではかなり要求スペックは高いね。でもまだ発売は当面先だから
・ゆっくり時間をかけて最適化されて要求スペックが下がる
・パーツの値段が下がって廉価機種でも要求スペック満たす
のどっちかに落ち着くのでは。
PSOが普及のためバンドルされたこと考えると、どこかのメーカーと
提携して対応PCってのも出てくる可能性も高そう。
291名無しさん@3周年:02/08/27 16:56 ID:05jf2yEA
>>288
サポート考えると最低限の知識くらいは持っている
ユーザーにやってもらいたいんでは。
あと、ビデオカード揃えた方がプログラムの検証楽だし。
292 :02/08/27 16:57 ID:SN2SNbIN
FFオンラインやる奴は痴呆。
293名無しさん@3周年:02/08/27 17:05 ID:Nyywmnur
>291
検証するならビデオカード揃えないぞ
294名無しさん@3周年:02/08/27 17:06 ID:UILSdB3Q
3Dのゲームが高いスペックを要求するのはあたりまえ。
海外のゲームなんて、もっと要求されるスペックが高い。
PCに投資できないならやるなってこった。

まあFFのために投資するのは馬鹿だと思うがな。
FFやるくらいなら海外のMMORPGのが面白いよ。
295名無しさん@3周年:02/08/27 17:13 ID:XjP9foDn
大多数の人にとっては
PS2とHDD買った方が簡単で安上がり。
296名無しさん@3周年:02/08/27 17:25 ID:mL7rZaFB
ビデオカードも最近じゃ数千円〜2万くらいであるだろ?
PCの方がゲーム以外にも用途があるし、結局はそっちの方がよさそう。
297名無しさん@3周年:02/08/27 17:28 ID:2t5N0eyZ
ディロン800Mhzで、PC版FF11は出来ますか?
298名無しさん@3周年:02/08/27 17:31 ID:EIwfRRra
遊んでやるから早くPC版を出せってーの
299 :02/08/27 17:33 ID:Ti5Hp5Vt
 FF11最強のリンク集!!
   http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/1190/
300 ◆HARUKAoo :02/08/27 17:33 ID:nHAlA4ER
>>297
VideoがIntel740とかだったらダメ
301名無しさん@3周年:02/08/27 17:47 ID:nXLnphs1
なんでHDDとBBユニットを店頭販売しないのか理解に苦しむ。
まあ初期費用が高すぎるからそれでも手を出さないが。
302名無しさん@3周年:02/08/27 17:53 ID:XjP9foDn
>>301
そにぃがPSBBサービスと抱き合わせにしたがってるからかと。
303名無しさん@3周年:02/08/27 17:53 ID:+iiceioe
>>288
ってゆうか、日本のメーカー製パソコンて、CPU性能ばっかりあげて、
VGAなんかをおろそかにしすぎだと思う。
バランス悪すぎ。
304名無しさん@3周年:02/08/27 17:53 ID:nECK51g9
FF11厨多すぎ
DAOCで外人相手に頑張って英語で話すのより疲れる・・・・・・
305名無しさん@3周年:02/08/27 17:55 ID:yfXT90Oo
>>301
まだSCEの立場としてはHDDは試験販売ってことなんだろ
http://www.scei.co.jp/psbb/
306名無しさん@3周年:02/08/27 17:57 ID:dr/umTe9
来年になっても40万人を目指すって言ってるだろうな。
307名無しさん@3周年:02/08/27 17:58 ID:5n6jLU1X
>>304
そんなのやる前から想像つくだろ
308名無しさん@3周年:02/08/27 18:04 ID:tBZ7FGhL
BBUnitを今より3割ほど安くして
FF11をバンドルで売り出せば40万は軽いだろ
そのかわり半年間縛りをつければ
利益的にもきつくなかろう
309名無しさん@3周年:02/08/27 18:06 ID:wYSGaf3s
採算ラインが20万ということは当面FF11では赤字続きのスクウェア。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
310死のオルゴール:02/08/27 18:06 ID:/bbX0hMs
FF11は引きこもりの常套手段です。
311名無しさん@3周年:02/08/27 18:10 ID:tBZ7FGhL
EQのPS2用日本語版開発権と鯖の運営権を買ったほうが
よっぽど確実に儲けられたか?
312名無しさん@3周年:02/08/27 18:16 ID:Bmy21PVv
初期を忘れたスクウェア終了。
もう動けば動くほど泥沼に嵌っていっていずれは・・・・。
313名無しさん@3周年:02/08/27 18:17 ID:05jf2yEA
>>311
EQってソニーが抱えてなかったっけ?
314名無しさん@3周年:02/08/27 18:17 ID:wYSGaf3s
>>312
初心に帰って

ま た 映 画 で も 撮 る か
315名無しさん@3周年:02/08/27 18:18 ID:6fFhKWqx
さっさと潰れろ>>スクウェア
316名無しさん@3周年:02/08/27 18:21 ID:R8dpxxkJ
FFやるつもりは無いけどBBU発売日に買ったんだよね
すぐ対応ゲーム出てくるだろうと思って。
でも全然音沙汰無しで(´・ω・`)ショボーン
こんなことになるとは思わなかった。
317電波5号:02/08/27 18:24 ID:JGvYXp3G
FFCCの映像どこかに落ちていませんか?
任天堂のCMで見かけたけどよくみえなかった
318名無しさん@3周年:02/08/27 18:24 ID:2cvSjzZ0
俺はFF11やってないんだけど、やってる友達とか知り合いはみんな
ほとんどやめちゃったよ。なんかレベルが全然上がらないし、廃人どもだけ
凄いレベルのキャラで冒険してるらしいね。
時間がない人用にサクサクレベル上がるサーバーとか用意したりしても
いいんじゃないかな?今時レベル上げなんかに時間使いたくないしね。
もしくはレベルなくして冒険楽しむ、ゼルダのようなゲームでMMO作れないの?
319名無しさん@3周年:02/08/27 18:24 ID:LMN1gCQG
>>308
売れないのは導入コストの問題だけじゃないよ。
320(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/08/27 18:37 ID:2hh4AxCM
ギル無限増殖のDUPE犯人が野放しれすね
321名無しさん@3周年:02/08/27 18:39 ID:YA7SNzXN
オンラインゲームってのに興味があり
せっかくなのでFF11に挑戦してみようかと思うんですが
オフラインゲームで「MORROWIND」と、これまた面白そうなのがあります。

買うならどっちでしょう?つか、どっちが楽しめそう?
322名無しさん@3周年:02/08/27 18:50 ID:ucHTRTg3
>>318を見れば分かるように、MMOって結局ゲーマー向けなんだよな
狭い商売なのにネットゲーム幻想に躍らされた■は・・・
323名無しさん@3周年:02/08/27 18:57 ID:9wHqJPuM
>>321
韓国産ゲームに特に嫌悪感が無ければ
結構ある
324名無しさん@3周年:02/08/27 19:02 ID:WoY6Aggh
PS2用のHDD、現金で買える所無いののか世!
クレジットカード無いと買えないのか?
複雑すぎてやる気にならん。
325名無しさん@3周年:02/08/27 19:04 ID:BrzHf9BM
フロントミッションオルタナティブリメイクしてよ
326名無しさん@3周年:02/08/27 19:07 ID:BrzHf9BM
(8月11日)
いろんな仲間と出会って、いろんな会話をしたり、
つらいことを言ってくる人には、慰めたり、逆に、慰められたりw
これまでで、一番、効いたのは、
「おまえ、みんなに迷惑をかけたくないと思ったら、努力しろよ。
 努力もしないで、ごめんなさい、なんか言うなよ。それは免罪符じゃないんだ」
とのお言葉でした。
それを聞いたときには、ああ、やっててよかった、と思ったものです。



( ^Д^) ゲラゲラ
327名無しさん@3周年:02/08/27 19:07 ID:7kWrCASj
会員数12万のうち実際FF11やってる奴は何十人ですか?
328 ◆HARUKAoo :02/08/27 19:07 ID:nHAlA4ER
レーシングラグーンオンラインバトルロイヤルキボンヌ
329名無しさん@3周年:02/08/27 19:10 ID:2ZPmC8CT
ウイイレオンライン
これ最強
330名無しさん@3周年:02/08/27 19:11 ID:WoY6Aggh
桃鉄オンラインはまだでつか?
331名無しさん@3周年:02/08/27 19:42 ID:MphovTGW
オンラインRPGは一定時間やるとキャラが老化したり死んだりするようにならんかね
どのゲームでも言えることだが
最終的には高レベルなキャラが飽和状態になるのがつまらんと思うよ
332名無しさん@3周年:02/08/27 19:44 ID:emt42TzE

現状の問題諸々を棚に上げておいて、狸の皮算用ですか。

投資家を喜ばせるのも大変だね。 ユーザーを無視してまでやるんだから。
333名無しさん@3周年:02/08/27 19:47 ID:pUcfceJV
FFは既に色々なタイトルにFFと名付けてネームバリューの大安売り。もうだめぽ。
334名無しさん@3周年:02/08/27 19:47 ID:BBAqDMeZ
経営者の責任だな。ビッグビジネスにはならないってハッキリしてるのに、頑張ってしまってる。
335名無しさん@3周年:02/08/27 19:49 ID:vcaXoJy8
もうFFじゃない
336名無しさん@3周年:02/08/27 19:50 ID:g7VinIis
にちゃんねる・おんらいんこれ普通だね・・・
>>330 ハドソンだから、残念ながらオンラインボンバーマンと同じように
かの国に任せてしまってサーバーがよく落ちるゲームになるかもね。
337名無しさん@3周年:02/08/27 19:51 ID:U2KgRvGw
DQ>>>>>>>>>FF>>>>>>>>>>>>FF11
338名無しさん@3周年:02/08/27 19:54 ID:qAu3YvIb
>>331
それはMMORPGではダメ。継続してやる気が無くなる。
レベル制なのが問題なんで、UOみたくスキル制+上限にして限界は
戦術と熟練にまかせるのがいい。
個人差も出るけどな。
339名無しさん@3周年:02/08/27 19:57 ID:yo7NNLa0
とりあえずはチャレンジっつーことで・・暖かく見守りましょw
340名無しさん@3周年:02/08/27 19:59 ID:BrzHf9BM
正直、自分の好きな■作品が最初にオンライン化しなかったので良かったと思っている。
341名無しさん@3周年:02/08/27 20:00 ID:MphovTGW
>>338
んー、でも諸行無常の響きがないのはやっぱ飽きてくるんよ
たとえば子供とか作って世代交代できるようにすりゃいいんでないの?
むしろダビスタ的な要素を入れて、両親の能力で凄いキャラが生まれたり生まれなかったりとか
「あいつの子は凄い」とか噂になるようなキャラが、種蒔きまくって普通より早く寿命がきちゃったりとか
強いキャラがいつまでも強いというのはマンネリ化して飽きる原因だと思うけどな
342名無しさん@3周年:02/08/27 20:00 ID:pUcfceJV
どちらかというとFFよりSAGAの方がオンライン向きだと言ってみるテスト。
343名無しさん@3周年:02/08/27 20:02 ID:UILSdB3Q
>>331
んなことしたら文句がでるだろ。
高レベルなキャラが増えるのは仕方がない。
むしろ、そういった高レベルになった後に何ができるのかが重要。
レベルを上げることが目的になってるようなゲームはMMORPGとしては糞。
344名無しさん@3周年:02/08/27 20:05 ID:JdaZsX7Z
カスクウェアにウンコナミ・・・
345名無しさん@3周年:02/08/27 20:06 ID:MphovTGW
>>343
まあ、既存のものにそう言う手を加えろといってるのでなく
最初からそういう設計で作ってみたらって話
346 ◆HARUKAoo :02/08/27 20:13 ID:nHAlA4ER
>>342
それ禿しく同意。
347名無しさん@3周年:02/08/27 20:14 ID:MphovTGW
あとはキャラが死んだら、生き返りとか無しでそこで終わりとか
(ディアブロでそういうモードがあった気がするが)
まあ、LAGとかで死んだら洒落にならんけど
緊張感高くて面白そう

MMORPGのキャラって高レベルでも凄いって気がしないじゃん
ずいぶん長い時間やってるんですねぇって感じで
むしろLv40まで生き残れて凄いとか、そういうゲームもあっていい気がするな
348名無しさん@3周年:02/08/27 20:15 ID:emt42TzE
年老いて死ぬ、てのは実際おもしろいし経営側からみてもいいんじゃなかろーか。

アカはうんと安くして(100円とか)、3〜4ヶ月でどーやってもキャラが老衰で
死ぬ。 やめるやつはここでやめるだろうし、やるやつは「100円だから」ってことで
またやるだろうし。 完成されたキャラばっかの世界ってこともなくなるし、ゲーム内容
を大幅に変えるようなパッチあたっても、そんなに文句でないでしょ。
プレイヤーのサイクルだっていいはずだ。

MMORPGの最大の欠点は「長く居座りすぎるヘビープレイヤー」だからね。
349名無しさん@3周年:02/08/27 20:17 ID:emt42TzE
完成されたキャラがたくさん集まって資源&狩場を独占ってのもなくなるな。
350名無しさん@3周年:02/08/27 20:17 ID:UAHbCLxF
無理だろ>40万
351名無しさん@3周年:02/08/27 20:18 ID:L6SSjIX3
ケコーンして子供を作って今度は子供でプレイするとか。
352名無しさん@3周年:02/08/27 20:18 ID:GKqTJTND
>>341
それはDQMで既出かな。
微妙にニュアンスが違うか、、、
353電波5号:02/08/27 20:20 ID:JGvYXp3G
女性キャラと
男性キャラで
結婚して、アビリティー合体を実行したら
妊娠待ち状態になって
新規参入者は妊娠待ちのカップルのどれかを選んで出産してもらう。
登録しても妊娠待ちのカップルがいないと、ゲームに参加できないの。
合体しても新規の人がいないとなかなか妊娠しない。
敵にやられて死んだ場合も、妊娠待ちの人を選んで再出産してもらう。
354名無しさん@3周年:02/08/27 20:21 ID:05jf2yEA
>>351
子供が双子じゃないときは
プレイヤー同士で子供の取り合いになるのだろうか…。
355名無しさん@3周年:02/08/27 20:21 ID:ayaF6wuL
>>351
そのネタはナムコがタイトルを発表してた。
絵がすごい綺麗だったな。
356名無しさん@3周年:02/08/27 20:22 ID:qAu3YvIb
>>353
おそらく孕まし用アカウント・出産請負業など、道徳的にアレなものができるので却下。
357電波5号:02/08/27 20:24 ID:JGvYXp3G
>>356
出産すると母の最大HPが減るようにしておけば大丈夫
沢山産みすぎると母胎のダメージはでかい
358名無しさん@3周年:02/08/27 20:26 ID:05jf2yEA
RMTで子供もといアカウントの取引されそうだ。
359名無しさん@3周年:02/08/27 20:27 ID:emt42TzE
>>350
ステータスのいいガキが生まれたときの親権問題が起こりそう。マジで。
たかがゲームで。
360セガ最強!!:02/08/27 20:28 ID:Ne4X1YM4
セガが投入するPS2版オンラインタイトル第一弾には、プロフットボールや
プロバスケットボールのゲームタイトルが含まれる。同社の場合は、中央
サーバ群ですべてのオンライン活動を管理するという、より典型的なイン
フラモデルを採用している。同社はこのオンラインゲーム事業で、当初
「ドリームキャスト」用に1億ドルを投じて構築したオンラインゲームネット
ワーク「SegaNet」を利用することになる。ドリームキャストは昨年製造中止
となった。
Sega of Americaのマーケティング担当副社長、Charles Bellfield氏は、
「当社が2年前から使っているのと同じテクノロジーだ。われわれには、
これらゲームをサポートするためのインフラは確立できているという自
信がある」と話している。
Bellfield氏は、中央サーバ型アプローチのメリットの1つとして、パブリ
ッシャーがインターネット接続を通じて最新のコンテンツを提供できる点
を挙げた。なお同社は「NFL2K3」および「NBA2K3」の基本オンラインプ
レイは無料とするが、トーナメントプレイやプレイヤーランキングなど、
計画中のプレミアムサービスは有料会員制で提供する。
「年内にスポーツオンラインコンテンツを立ち上げる予定で、基本サー
ビスは無料となる。だが来年から提供する新サービスについては有料
とする。スポーツゲームを楽しみたい人たちの大規模な市場が存在す
ることは明白だ。この市場は、まずオンラインゲームを紹介し、最終的
にオンラインサービスに料金を支払うという考えを啓蒙するのに適して
いると思う」とBellfield氏。
セガには、SegaNet構築を後押ししたRPG(ロールプレイングゲーム)
「Phantasy Star Online」もある。Bellfield氏は、同ゲームが、Xboxなら
びに任天堂のGAMECUBE用の有料会員サービスとして成功すると期
待している。「RPGユーザーは、新事業モデルの一部に慣れている」と言う。

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/26/ne00_game.html

361電波5号:02/08/27 20:30 ID:JGvYXp3G
いちおう、結婚しないと合体コマンドは使えないようにしてね>スクウェアさん
362名無しさん@3周年:02/08/27 20:30 ID:V3yBe01l
武器・防具が傷むようにすれば生産系も盛り上がるのにね
(傷むといっても壊れてなくなっちゃうのではなくて利用不可)
363名無しさん@3周年:02/08/27 20:32 ID:c/aBScXO
オンラインゲームはシステムが確立しないとだめだろう。
接続傷害が頻繁に起こったらだめ。時期がずれたら楽しめないだろうし。
バイオハザードのオンラインゲームだったらおもしろそうだな。
364名無しさん@3周年:02/08/27 20:32 ID:PLzjX39X
フロントミッションオンラインが出れば
初期費用が高くても絶対に買うんだがな。
OCUかUSNのどっちかの陣営に属して戦うゲーム。
PKされると脳取られてデバイスにされてしまう罠。
365名無しさん@3周年:02/08/27 20:33 ID:IwPLutd4
聖剣伝説オンライン希望
366 ◆HARUKAoo :02/08/27 20:40 ID:nHAlA4ER
>>348
とりあえず似たようなのはあるが・・・
ケータイでやるやつな。
World Neverlandのオンライン版。
367名無しさん@3周年:02/08/27 20:48 ID:Ne4X1YM4
>>366
はるかおお
368(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/08/27 23:14 ID:2hh4AxCM
ENIXがドラゴン クエスト ネットワークを発売するのれす♪




Dragon
Quest
Network れすよ(・ω・=)
369名無しさん@3周年:02/08/27 23:21 ID:eYTby8Ai
>>125
そんな事より、みんなで太平洋オンラインの構想を練ろうぜ。
これはウケると思うぞ。マジで。
370名無しさん@3周年:02/08/27 23:26 ID:wYSGaf3s
>>369
日朝戦争オンラインの方がもりあがるぞ。
もちろん「朝」はテレ朝じゃねぇ。チョンだからな。

プレイヤーは出身国に応じて配備される。
ただし、在日はチョン側。

合同オフ会は死人がでます。
371名無しさん@3周年:02/08/28 00:34 ID:DNGK9MUm
>>348
時間経過で経験値を減衰させて、ヌルいプレーしてるとレベルが下がっていくとかどうだろ。
#廃Lvが廃Lvさに磨きをかけるだけのような気もするが
372 :02/08/28 00:35 ID:38vqTYND
>>369
ただのシムアースでわ…
373名無しさん@3周年:02/08/28 01:02 ID:zbE4CEFx
>>364
禿げしく出してほしい。
374名無しさん@3周年:02/08/28 02:49 ID:JPmgZfzz
戦闘をもっと面白くしないと・・・
375名無しさん@3周年:02/08/28 03:02 ID:shTIUnnQ
>>370
ハァ?
テレ朝の朝は朝鮮を示してますが?
テレビ朝鮮日報ですよ?
376名無しさん@3周年:02/08/28 03:06 ID:MRvFNtHe
そういや、友達がラグナロクって韓国のゲームやってた。
2ちゃん用語が飛び交っててかなり引いた。
377名無しさん@3周年:02/08/28 03:07 ID:P1e3QJJC
このレスの少なさは・・・・

FF11やばそうだな。
378名無しさん@3周年:02/08/28 03:09 ID:DjnCpNcc
ウルティマオンラインが世界展開で5年かかって22万人なことを
考えれば、FFがこの短期間で、しかも日本だけで12万
集めたのはスゴイとも言えるかも。
379がらすきβ版 ◆RAGE5ze. :02/08/28 03:12 ID:HjRqJAFT
>>378
そして去って逝くのも早かったりして
380名無しさん@3周年:02/08/28 03:14 ID:JRt5+7PA
>>376
つーか顔文字とかで2chねらーだな?っていうのが9割。
そもそもネットゲーやるような濃いユーザーが2chを知らないはずがない。
381名無しさん@3周年:02/08/28 03:16 ID:bpOkkzKh
375 名前:名無しさん@3周年 :02/08/28 03:02 ID:shTIUnnQ
>>370
>日朝戦争オンラインの方がもりあがるぞ。
>もちろん「朝」はテレ朝じゃねぇ。チョンだからな。
ハァ?
テレ朝の朝は朝鮮を示してますが?
テレビ朝鮮日報ですよ?

>>375
良く読め。
日(本)朝(鮮)戦争オンライン
382がらすきβ版 ◆RAGE5ze. :02/08/28 03:20 ID:HjRqJAFT
実はFFをやっているが、2ch系の文字用語が出ても知らん振り
気付かない振りするのも大変
383名無しさん@3周年:02/08/28 03:24 ID:9CFmuHMi
うえ〜ん、■が潰れちゃうよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ 
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
384名無しさん@3周年:02/08/28 03:24 ID:0QTEm9C0
>>382
ラグナロクはもっと酷い罠。
385がらすきβ版 ◆RAGE5ze. :02/08/28 03:27 ID:HjRqJAFT
>>384
そうなんだ・・・

余談だが
某鯖サンドリアに韓国籍を名乗るプレーヤーが英語でコミュニュケーションしてた
嫌韓厨の漏れは、FF板にさらしてやろうかと思ったが自重
それはかわいそうだよな・・・
386名無しさん@3周年:02/08/28 03:29 ID:hHhUs2vq
ライブカメラ見てたらやりたくなってきた
387145:02/08/28 03:35 ID:q8t5vrJ/
12万人の会員の中で、いわゆるヘビーユーザは一握りだろう。
あんま夢みるなよ、スクウェア。
388名無しさん@3周年:02/08/28 03:40 ID:q8t5vrJ/
シムシティオンラインってどうよ?
最初に必要最低限のお金と土地を与えられ、家を建てる。
普通にプレイして代豪邸を築いてまわりのユーザからたたえられるも良し、
隣の家から電線を引っ張ったり、土地を買い上げたりしての悪戯も良し。ていうか、あるの?<シムシティオンラインみたいなの
389窓際煙突男 ◆2ZRk1cK. :02/08/28 03:43 ID:AOtCa79v
(ノ*゜▽゜*)<女キャラにマムコ・男キャラにティムポを装備して
       セクースできるようにしたら人気が出る。

       ネットでバーチャルセクース
390ティーダ:02/08/28 03:49 ID:kIXuQ+GS
俺が何とかするっスよ!
391名無しさん@3周年:02/08/28 03:55 ID:h/rrQuwf
FF11は全く面白く無いね
もう解約しますた
392名無しさん@3周年:02/08/28 03:56 ID:JRt5+7PA
ネトゲーなんてコアな雰囲気をだすことで、ライトユーザー層にも見捨てられたんだな。
393名無しさん@3周年:02/08/28 03:57 ID:VAK/NHwz
>>389
アダルト要素は普及には重要かも
18菌で会員数が増えるかどうかは分からんが

394窓際煙突男 ◆2ZRk1cK. :02/08/28 04:01 ID:AOtCa79v
(ノ*゜▽゜*)<UOの3Dの女キャラは、Tバックはいてるぞ
       2Dの時はブリーフだった
395名無しさん@3周年:02/08/28 04:17 ID:oCuZwChm
PS2ってMMOをやるには一番向いてない媒体だよなあ
396名無しさん@3周年:02/08/28 04:49 ID:5+GlQ+0m
>>394
うむ。ブリーフ最高なのである。
397 ◆HARUKAoo :02/08/28 10:50 ID:7JlHtUWp
おれにはブリーフというよりブルマっぽく見えた・・・
398名無しさん@3周年:02/08/29 00:06 ID:KfewXHEe
sage
399名無しさん@3周年:02/08/29 01:43 ID:9I4veivR
387 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:02/08/21 22:10 ID:kP4+SmOd
FFクロニクルについて(答えているのは■広報)

Q・以前に発表があったとおり、''ゲームデザイナーズ・
スタジオが開発を手がけているのですか?
A・そうですね。厳密に言うと、ゲームデザイナーズ・スタジオの河津
(秋敏・代表取締役、スクウェア執行役員)がプロデューサーを務めていて、
ソフト開発はゲームデザイナーズ・スタジオとスクウェアのスタッフが共同で
行っています。

Q・このソフトはファイナルファンタジーシリーズの中で、どのような位置づけになるのですか?
A・弊社では、『I』〜『XI』などのナンバーがついたものを『FF』シリーズと考えているので、
今作は本流の『FF」シリーズとは異なる別の新作となります。ファイナルファンタジーという
言葉には、新しいことにチャレンジし続ける、という意味も強く込められています。
ですから、『クリスタルクロニクル』も新しい試みのタイトルとして考えてください。
私たちはFF11でオンラインを介したおおきなコミュニティーを開拓しましたが、
『クリスタルクロニクル』では、リアルなコミュニティーを実現していきたいと思っています。


388 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:02/08/21 22:10 ID:kP4+SmOd
Q・リアルなコミュニティーとは?
A・発表したとおり、このソフトはゲ一ムキューブとアドバンスを連動させて遊ぶソフトです。
たとえぱ、自分のキャラクターが倒れそうなとき、「FF11」では「ケアル(回復魔法)をかけて」
と文字で打ちますよね。でもゲームキューブでは、最大4つのアドバンスを接続できるので、
隣りでプレイしている友だちに助けてもらえるかもしれない。いろいろな連動方法が
考えられるんです。いままでになかった作品にしたいので、その連動内容に関しては
現在、検討を重ねていて、アドバンスだけでどう遊ぶのかなども模索しています。

Q・CMを見ると、アクションRPGのような印象も受けましたが
A・ジャンルに関しては最終的にどうなるかわかりませんが、アクション要素か強くなることは確かです。

400名無しさん@3周年:02/08/29 06:24 ID:uqywAboU
400age
401名無しさん@3周年:02/08/29 07:56 ID:dZM1KaiJ
FFT新作についてのインタビュー(ファミ通)
ファ:以前、プロデューサーの松野氏が本誌のインタビューで、
新作はプレイステーション版をアレンジした内容にすると話してましたが、
ゲーム内容はどのように?
■:アレンジ版とはいっても、携帯ゲーム機ならではの新要素を加え、
シナリオも新たに書き下ろしています。”続編”ともいえる内容になっています。
ファ:携帯ゲーム機ならではの新要素とはどのような点なのでしょう?
■:据え置きゲーム機とは違う、携帯ゲーム機の最大の特徴は、
時間と場所を選ばずプレイできること。ですから、ゲームを途中で中断することを
前提とした新システムを考えています。もちろん通信機能や対戦プレイといった新要素
も考えています。
ファ:開発は順調ですか?
■:松野は『FF12』も手がけていますので、かなり忙しい状態なのですが、今冬には発売できると思います。
松野の思い入れが非常に強い作品なので、完成を期待してください。


ベタ移植じゃなくて新しく作り直しているから名前の後ろに新作ってついてるのれすね
新シナリオが楽しみです
402名無しさん@3周年:02/08/29 08:47 ID:Cy3b0/ZW
ハード店頭売りしてくれよ。
そうすれば40万なんてすぐだよ。
ったく。
403名無しさん@3周年:02/08/29 10:25 ID:b7R17U6U
BBUnitが高すぎるよ。
無料レンタルしる!!

404名無しさん@3周年:02/08/29 10:33 ID:LAu5Hmfe
FF11やりてー。PC版いつだろ
405名無しさん@3周年:02/08/29 11:02 ID:Fgk2yaP/
・OS:Windows 98/Me/2000/XP
・CPU:PentiumIII/800MHz以上(Pentium 4以上推奨)
・メモリ:128MB以上
・ビデオカード:NVIDIA GeForceシリーズチップ搭載のボード(GeForce3以上を推奨)
・ビデオメモリ:32MB以上(64MB以上推奨)
・サウンドカード:DirectX 8.1と100%互換性のあるサウンドカード
・空きHDD容量:4.5GB以上
・通信環境:56Kbpsモデム以上の速度でインターネットへ接続可能な環境

これくらいが必要らしいよ。
406名無しさん@3周年:02/08/29 11:08 ID:gMZWnwvS
>>405
楽勝
407名無しさん@3周年:02/08/29 11:48 ID:zdpPqdJn
スレ違い覚悟でマジレスお願いします。
実際、どうなんですか?
FFオンラインプレイした方に聞きたいのですが?
例えば、友達に聞いたんですけど、
「タルタル黒魔道士複数パーティーが最強とか」
「ログオフが気楽にできないとか」
「ベータからの古参メンバーがいろいろ制約しているとか」
私は、PS2持ってないんで、PC版買おうかと考えているんですけど。
こういうのを聞くと、ちょっとしり込みしてしまうんです。
408名無しさん@3周年:02/08/29 12:01 ID:m1OGKbLz
>>407
アンチと信者の不毛な戦いを読め。

■うっせ!もう解約したんだよpart33■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1030447677/
409名無しさん@3周年:02/08/29 12:04 ID:KzQJNPHF
「タルタル黒魔道士複数パーティーが最強とか」←昔の話
「ログオフが気楽にできないとか」←すぐ慣れるし、長い時間やるから気にならない
「ベータからの古参メンバーがいろいろ制約しているとか」
 ↑
先行者有利の部分も後進有利の部分もある。

とりあえず、FF11板へこい。
410名無しさん@3周年:02/08/29 14:39 ID:aFq3pE1l
俺が一番プレイしない理由は11が本当に糞かどうかとかの問題より

間違い無く俺は廃人になるから

これ以上人生踏み外したくない
411名無しさん@3周年:02/08/29 15:38 ID:okRux2+E
>>410、まあひとそれぞれですよね。
ちなみに私はRO(このスレで書いていいのかな?)やってますけど、
そこまで、のめりこんでませんよ。
まあ、ダイヤルだからテレホ以外はできないというのも理由なんですけど。
412名無しさん@3周年:02/08/29 15:50 ID:qamzmIwt
ROにのめりこめるのは萌えヲタぐらいだYO
413名無しさん@3周年:02/08/29 15:54 ID:K01p8N3T
ラスボス作って
100億ぐらいの賞金かけてやりゃいいんだYO

ゲーム台に場代というか上乗せして、
ラスボス倒した人、チームとが総取りとか
414電波5号:02/08/29 15:56 ID:6P9mikg/
文字チャットを無くして
全部ボイスチャットとかだったら面白いのにね
遠い人の声は小さく聞こえるの
415411:02/08/29 16:15 ID:QfAmzW0h
ちなみに、何故私がROプレイしているかというと、
FFTに雰囲気が似てたから(絵柄とかが)。
FFTネットゲーム化すればいいのにね。
416名無しさん@3周年:02/08/29 20:07 ID:JerDlb4a
頑張って育ててもメーカーのパッチ一つでがらりと変わってしまうようなゲームはやりたくない。
417名無しさん@3周年:02/08/30 00:06 ID:cqu6FDbf
また、和田社長は、任天堂7974.OS の家庭用ゲーム機「ニンテンドーゲーム
キューブ」(GC)向けに「ゲームソフト『ファイナルファンタジー・クリスタル
クロニクル』を今年度内に発売したい」と述べた。さらに、和田社長は、任天堂の
携帯型ゲーム機「ゲームボーイアドバンス」(GBA)向けに「今年度内に、
2タイトル発売する」と語った。



キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
418名無しさん@3周年:02/08/30 00:08 ID:rOx4xlAg
FF9からもうFFなんてどうでもいいレベルまでおちましたね。
419名無しさん@3周年:02/08/30 00:18 ID:cVfXbcc/
>418
FF6からの間違いじゃ?
420名無しさん@3周年:02/08/30 00:20 ID:qUmPpyVB
ほらおもしろくないと世間一般ではいわれているからよってこないでね。
421名無しさん@3周年:02/08/30 00:21 ID:NVPh6hFr
相変わらず意味もなくバブリー
422名無しさん@3周年:02/08/30 12:30 ID:dAIEvtUX
>>419
いや、FF8から・・・
423名無しさん@3周年:02/08/30 12:37 ID:8o4ks0JN
7はまだ良かった。8で芸能人パクリ路線に走ったから・・・
424名無しさん@3周年:02/08/30 17:50 ID:rn6Gjuri
6も結構話がへちょかったと思うのだが…。
425名無しさん@3周年:02/08/30 20:35 ID:DTcJvKVy
基本は6からダメになって
PS以降は9以外ダメダメ。
426名無しさん@3周年:02/08/30 20:36 ID:FgshZX13
8の主人公はGackt。
427名無しさん@3周年:02/08/30 21:52 ID:lvudQHoE
>426
グレイです

11がGackt
428  :02/08/30 22:26 ID:zjpjyWmF
    曰
     | |   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶( ´,,,,,,`)_  <いっておくが発案は私だ・・・功労者ということだ
     ||風||/    .| ¢、  \_____________
  _ ||呂||| |  .    ̄丶.)
  \ ||湯||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1029333052/l50
429名無しさん@3周年:02/08/30 22:42 ID:54uYYY6l
ヒゲキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
430名無しさん@3周年:02/08/31 03:12 ID:jAeSsUIA
うーむ・・・
431名無しさん@3周年:02/08/31 18:16 ID:OxasVeac
あぐぇ
432名無しさん@3周年
今月のUOは悲惨です。
毎日のようにラグ&コネロス&鯖落ち・・・
乗り換え時期かな・・・