【経済】石原都知事、みずほ銀行にお仕置き 預金減額

このエントリーをはてなブックマークに追加
1速報カンノφ ★
ペイオフ対策で取引金融機関の格付けと選別を進める東京都は、
都市銀行など15行に分散する預金を見直し、新たに外国銀行を加えることを決めた。
預金が約9割、債権約1割の配分割合も1対1に見直し、
約1兆7000億円の預金総額の約7割を預かるみずほ銀行では数千億円分が減少するとみられる。

「世界の恥さらし」「システム障害はまた起きる」と、みずほ批判を強める石原慎太郎知事による事実上の格下げ−メーンバンク見直しとなった。
「護送船団方式から外れた存在だが、甘ったれることなく努力して実績を上げ、
日本政府が決めている超低金利の10倍以上の利回りを保証する銀行だってある…」

16日午後の記者会見で、慎太郎知事は公金運用の安全性を確保するため、外銀や地銀を取引先に加えることを強調。
みずほ銀も念頭に、国の金融政策を痛烈に批判し、自己責任で金融機関を選別する姿勢を示した。
<中略>
都は1月に独自格付けによる選別を決め、「預金制限なし」「新規預金停止」「中途解約」など6ランクに分類した。
各行の財務体力を厳格評価するため、自己資本に着目し、
(1)公的資金の有無(2)税効果会計相当分(3)不良債権-の3要素を分析。最新の株価水準も判断材料に加えた。

その結果、査定で最低ランクとした2、3の金融機関が中途解約となる見通し。
外銀や地銀など新たな金融機関との取引開始を決め、米大手銀のシティバンクなど一部の外国銀行と取引交渉を開始しているという。
<中略>
デフレ圧力と金融緩和政策による低金利が続くなか、今回の改革は慎太郎知事が金融機関のドロ沼状態の不良債権処理や、
来春のペイオフ全面解禁の一部見送りという不安定な金融情勢を勘案したとみられる。

都は今後、預金先の変更がいつでも可能で、金融機関側は常時“入れ替え戦”を強いられる。

http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=196297(夕刊フジ)

依頼あり
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029329373/634
2名無しさん@3周年:02/08/17 22:37 ID:gXtM39qQ
3名無しさん@3周年:02/08/17 22:38 ID:mJLE2pCM
2
41を読まずにカキコ:02/08/17 22:38 ID:DDhZj6ra
 
5名無しさん@3周年:02/08/17 22:39 ID:1Y7FFKPs
石原は冷静だな。
61000光雄:02/08/17 22:39 ID:wMy9isZd
月にかわってお仕置きですか?
7*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/08/17 22:39 ID:hvZOMU1X
預金を残しておいてもらえるだけありがたいかと・・・
8名無しさん@3周年:02/08/17 22:40 ID:5wLOWrXb
みずほかあ。あさひってどうなの?
9名無しさん@3周年:02/08/17 22:40 ID:uTBbWCt/
だめぽ銀行に止めの一撃を!
しかし石原、この銀行に四男を人質にとられてた気が・・。
10∀゚)ノ♪ ◆N/e0mKcw :02/08/17 22:40 ID:grqizl4h
∀゚)ノ<良いではないか。
11名無しさん@3周年:02/08/17 22:41 ID:vsDm5EIv
ふつーじゃん
12絹漉し豆腐 ◆oOo0o0oo :02/08/17 22:41 ID:FhdLEtZF
石原って自営業者みたいだな。
13名無しさん@3周年:02/08/17 22:41 ID:aFwQTg7I
みずほなんて見せしめに潰してくれればいいのに
14名無しさん@3周年:02/08/17 22:42 ID:p+oDv8BA
今頃になって・・・もう旬を外したネタなのだが。
15名無しさん@3周年:02/08/17 22:42 ID:RnzvI5s8
 コレで解った。石原は息子がみずほにいても、お仕置きする。小泉の「息子を入閣させとけば・・・。むふっ」は無いと言う事だな。
16sage:02/08/17 22:42 ID:7MLs2sMz

都知事、(´・ω・`)ショボーン
http://wind.prohosting.com/junk007/cgi-bin/chuzee.cgi/reg0016.jpg
17 ◆nekoXo9. :02/08/17 22:42 ID:AvnsQIsW
例の裁判を牽制する意味もあるのかな。
18名無しさん@3周年:02/08/17 22:43 ID:5zh8nYI+
他の自治体は借金の方が多いから意味ないな。
19名無しさん@3周年:02/08/17 22:43 ID:F+WV9m/S
撤退しないなんて石原も甘いね。
20名無しさん@3周年:02/08/17 22:43 ID:jyUCiJeB
いや国に変わってお仕置きです
21名無しさん@3周年:02/08/17 22:45 ID:1Y7FFKPs
みずほ銀行おとがめ無しだもんなあ。
どうせまたトチるよ。
22名無しさん@3周年:02/08/17 22:45 ID:tcBcJgsE
>>20
情けねぇな、国(´ー`)y-~~
23名無しさん@3周年:02/08/17 22:49 ID:BtWIpCMU
外形標準課税を導入すれば、考えてやらんでもない。

とかかな?
単純だな・・俺。
24名無しさん@3周年:02/08/17 22:54 ID:iPMW6G1m
>>19
いきなり全部引くと、みずほで取り付け騒ぎが起こってあぼーんになっちまう。
25::02/08/17 22:55 ID:R5DRTgac
銀行など寄生に守られて儲けているだけの高利貸しだ
石原で無ければ出来ないぜ慎太郎ガンガレ
26名無しさん@3周年:02/08/17 22:59 ID:BtWIpCMU
まあ・・みずほで取り付け騒ぎなんかあったら、そりゃもう阿鼻叫喚の地獄絵図だろうなあ。
27名無しさん@3周年:02/08/17 23:07 ID:h7h/4jIv
ガイシュツ
28名無しさん@3周年:02/08/17 23:37 ID:zEhRRNAs
>>26
おきないほうがどうかしてるとおもうね。
日本人は呑気だよ。
29名無しさん@3周年:02/08/17 23:40 ID:q2jXq6Bb
>>19
他行なら大丈夫と見ないだけシビア。
30名無しさん@3周年:02/08/17 23:43 ID:F+WV9m/S
>>25
やくざの街金とどっちが高利貸し?
31名無しさん@3周年:02/08/18 00:02 ID:aygmrtds
       )
   , -‐'- 、   ,.'´ ̄ ̄
,.-―'・)    .   ノ オムカエデゴンス。
ー‐┬─―┤  `ヽ.__
  ゚‐L___」
32名無しさん@3周年:02/08/18 04:49 ID:G3wDi/B/
>>1=バーカ、バーカ

慎太郎、みずほ銀にお仕置き−預金減額
都の公金、外銀と債券にシフトへ
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/3t2002081702.html
33名無しさん@3周年:02/08/18 04:56 ID:xSzxCYCw

       ____
     〆:::::::::::::::::::::~~'丶
   /\ミ:::::::::::::::::::::::::::::::ノノ_
  /::::::::彡⌒ ̄ ̄ ``^^'''ヽヽ
  /:::::::::::彡          ヾ|
  |:::::::::/            │
 .|:彡/  ┏━━-   -━┓|
 /\.::|   ____ヽ  / __ |
| 6|/ヽ  ~ ┗ ~'   '~┗~ | .
 ヽ__| /     _/  |   ノ│
   ||     ./へ__亅ヽ   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    ノ ヽ___j___ヽノ / < 月に変わって、、お仕置きよ!
  /\ヽ   / ヽ─‐′ /   \__________

34 :02/08/18 05:54 ID:3OGYgEjd
シティバンクってペイオフ解禁後どうなるんだろ.
1000万以下も保障されてないんだよな.
35名無しさん@3周年:02/08/18 06:16 ID:YKZ/yTeW
シティバンクが潰れる時はドル経済が終わる時だろ。
36名無しさん@3周年:02/08/18 21:39 ID:LXbH9a7X
さすが!
石原!
37 :02/08/18 21:43 ID:bhdr2xnj
他行からの政治献金があったね、きっと。
38名無しさん@3周年:02/08/18 22:03 ID:WYTeZTvg
>>35
不正会計疑惑で既に米国では揺れてますけど・・・
39名無しさん@3周年:02/08/18 23:19 ID:zIz92Xm6
おしおきだべー
40名無しさん@3周年:02/08/18 23:31 ID:rH4NUx7o
みずほは外形標準課税の裁判を降ります
41名無しさん@3周年:02/08/18 23:37 ID:KNlI3yuU
石原カコイイ
こういうとこはまんせー
でも戦争は嫌。
42名無しさん@3周年:02/08/18 23:42 ID:Bn+ginws
みずほ銀行も他行の10倍の利子を払えば預金継続してくれるよ。
がんばってください。
43名無しさん@3周年:02/08/18 23:48 ID:QqAZq7J3
今のシティバンクがどういう状態か知ってるのか?
44名無しさん@3周年:02/08/18 23:49 ID:2gNC67Db
みずほに1兆2000億ぐらいあるってことか。
全額下ろして都庁のロビーに積んで見るってのはどうよ。
1兆円の現金ってどのぐらいの量あるんだ?
45名無しさん@3周年:02/08/18 23:51 ID:1QyPYJOX
>>37
慎太郎は創価と激しく険悪なので東京三菱は考えられないでつ。
46名無しさん@3周年:02/08/18 23:52 ID:H1JtHlxD
一兆円って、一億枚の一万円札だろ?
…そんなに現金をプールしている銀行なんて無いぞ…
全額下ろしたら、間違いなく準備金がなくなって破綻する。

まぁ、おろせないから問題ねぇけど
47名無しさん@3周年:02/08/18 23:53 ID:uGZpWIZ+
「お仕置き」いいねぇ。ぐっどぐっど。
48名無しさん@3周年:02/08/18 23:54 ID:ue05zc2P
最優先事項ですか?
49名無しさん@3周年:02/08/18 23:55 ID:RLgXfkQ+
>>39
なつかしいな
ほとんどの香具師は理解できないと思われ(藁
50名無しさん@3周年:02/08/18 23:55 ID:WYTeZTvg
>>45
アホか。慎太郎の個人預金じゃないんだよ。公金なんだからね。
慎太郎の息子は「みずほ」にいまだっているよ、でもこういう事するんだから
私情なんて挟まないでしょ。
51名無しさん@3周年:02/08/18 23:56 ID:H1JtHlxD
>>39
それで役員一同が自転車のペダルこいで爆発から逃げ回る罠。
52名無しさん@3周年:02/08/19 00:05 ID:/tblj5rq
>>49
出来るだろ
53ACNクルー:02/08/19 00:12 ID:8YtoJDOi
>>24
それはそれでいいんじゃないかしら。
54名無しさん@3周年:02/08/19 00:14 ID:HKFlKio0
シティは疑惑が払拭され株価回復中ですよ。
55名無しさん@3周年:02/08/19 00:21 ID:U26XS/7V
>>54
なんだ、ツマンナイの
56 :02/08/19 00:22 ID:hdxm+Fo0
あんだけ元帳がぐちゃぐちゃになった銀行で普通預金のまともな利息計算が
出来るとは思えない。預金額の多い口座はなんとか正しい利息を再計算すると
思われるが、そうでない口座はいいかげんなままだろうな。
57名無しさん@3周年:02/08/19 00:22 ID:slgC639N
おしおきだべー
ジャジャジャジャンジャジャジャジャーーン
58名無しさん@3周年:02/08/19 00:23 ID:ocDVgT1Q
石原かくいー
59名無しさん@3周年:02/08/19 00:25 ID:a0zl6pR/
だめぽの株価回復はまだですか?
60名無しさん@3周年:02/08/19 00:26 ID:Ca0kt1Q3
特大バ○ブでお仕置きじゃ。
ぐへへ。
61ACNクルー:02/08/19 00:33 ID:8YtoJDOi
>>59
株板見てらっしゃい。案外盛況よ。思ったほど株価が落ちなかったって、あの件で。
62名無しさん@3周年:02/08/19 01:30 ID:d9iMJX1v
みずほ使っているか、いつでも見捨てるね
もし大金持つようになっても、みずほにだけはあずけない
この企業は善良な一般市民ですら的に回すようなアホだからな
常連客に対しても冷たいからな
こいつらには商売のなんたるかがわかってないな
客との絆をへいきで切るような仕事じゃ
生き残れないんだよ
63名無しさん@3周年:02/08/19 01:33 ID:KK9ba1Bi
そろそろ猛烈な石原バッシングが起きそう・・・
スキャンダルとかで、足下をすくわれなきゃいいが。
64名無しさん@3周年:02/08/19 01:35 ID:xMi+MGYN
俺はもう10年以上前に見限ったよ。
2〜3円くらいなら残高残っているかも。
65名無しさん@3周年:02/08/19 01:44 ID:mKbpKzTW
>>62
そういう書き込みはやめれ。
管理人の事も考えれ(W
66 :02/08/19 01:47 ID:O5sxkUNN
どこの銀行も現在預金は欲しいと思ってないだろ。みずほも喜んでいるはずだ。
67名無しさん@3周年:02/08/19 01:48 ID:ldhaao4G
eバンクって、意外と利率が高い罠。
68名無しさん@3周年:02/08/19 01:51 ID:ytPRw/z0
数千億円って書き方がワカラン。
69名無しさん@3周年:02/08/19 01:52 ID:8vORp4Po
>>63
いつでも猛烈な石原バッシングはあるが
2ちゃんでもバッシングやってる奴はおるよ
70 :02/08/19 02:43 ID:TPylTta6
どうせ利息がつかないのであれば、都庁ビルの地下に大金庫を作って、
そこに札束をしまっておいてはどうだろうか?
71名無しさん@3周年:02/08/19 02:55 ID:mEDzSJ6l
一兆円クラスの預金だと0.1パーセントの金利でも莫大な額になるんだが…
72名無しさん@3周年:02/08/19 02:57 ID:G1M7xUIy
東京都って借金していないの?
すげー。
73名無しさん@3周年:02/08/19 03:00 ID:fkFoWMyL
エムタウン支店の口座を作ってコンビニ行く度に財布の如く頻繁に出し入れする事が、一般人にできるお仕置きだね。
(休日夜中問わず利用者には手数料は一切かかりません。)
74名無しさん@3周年:02/08/19 03:02 ID:mY01mbJM
シティーバンク って日本では「シティーバンク銀行」
なんだよな。 カンバン見て激しくワラタ
75つーか:02/08/19 03:02 ID:KddsXQR9
東京都自身が銀行業やればいいじゃん(w
76それって :02/08/19 04:01 ID:saDscYcM
>>75
本当の都銀だね。
77名無しさん@3周年:02/08/19 04:06 ID:X4cplWVN
一兆七千億「しか」預金がないのが意外。
78名無しさん@3周年:02/08/19 04:06 ID:gdWcxRrD
http://mypage.naver.co.jp/nakane_kasumi/
ええんちゃうかなあ。
79名無しさん@3周年 :02/08/19 06:05 ID:xZMGOJkV
みずほ必死だな 藁
80名無しさん@3周年:02/08/19 07:18 ID:mzuRpqLD
>62
もっと言ってやれ。
高利貸しに善人なんていない。
81名無しさん@3周年:02/08/19 07:24 ID:8S+pjHiP
都は銀行に借金あるからな。
82名無しさん@3周年:02/08/19 07:36 ID:1OZrqB6H
あさひ銀行はどうなの?
83名無しさん@3周年:02/08/19 07:54 ID:qMqpF2ZW
世の中にガツンと一発入れる事が出来る男だが、それは奴の1%位だ。

99%はろくでも無い奴だよ。だだ、ガツンと一発入れる事が出来る

奴がいないから、もてはやされてるだけだ。

俺は銀行が嫌いだから、この話を聞くと清々するが、やっぱり石原を

手放しに歓迎するわけにはいかん。
84 :02/08/19 08:18 ID:zEuFw9tb
競馬につぎ込め。
85名無しさん@3周年:02/08/19 08:25 ID:+r+zs5mQ
背広を着た金貸しだからのう。
銀行は預金者がいなけりゃ何もできないのだが。

中小企業、銀行に貸し渋られる → 商工ローン、街金へ貸りに
銀行は商工ローン、街金に貸出す → 経営大安定

いい仕事してますねぇ〜(からくさ)
86名無しさん@3周年:02/08/19 08:28 ID:S4zO+Ff3
またクレヨンしんちゃんか。この男の意図はなんだ?この不況と政界汚職
の世間の嫌気を利用して、圧倒的な国民支持を得て再び日本を全体主義国家に
でもしたいのか?しんちゃん原作のドラマもジャニーズ滝沢を起用して
放送中だし。人気取りがみえみえだが。
87名無しさん@3周年:02/08/19 08:34 ID:QbiC2ifu
>>82
当面潰れはしないだろうが合併先が無いとやばいんじゃないの?
ローン担当者の態度がかなり悪いから借りる気なくなったけど
銀行なんて確実に返してもらえる金を貸してなんぼのものだから
そういう商売続けているとますます潰れる可能性は高くなるだろうね。
88名無しさん@3周年:02/08/19 08:43 ID:ohZZFz0b
>>86
何しても批判するんだね。
左翼の危機感が表れてるな。
89名無しさん@3周年:02/08/19 08:45 ID:QKqNAwmf
>各行の財務体力を厳格評価するため、自己資本に着目し

石原ダメじゃん・・・貸し渋りを自ら強化させてどーすんだよ。。
90名無しさん@3周年:02/08/19 09:52 ID:6ITZCkzh
>>87
大和と統合した
91名無しさん@3周年:02/08/19 09:53 ID:yyt9XXUS
まあ石原に限らず、政治家に経済の知識を期待しないほうがいいって(W
92名無しさん@3周年:02/08/19 10:02 ID:n8VgQtw6
>>89
東京都が貸せば解決
93名無しさん@3周年:02/08/19 10:11 ID:08ARsGhh
>>92
貸す案とセットにしなくてどうする?
94名無しさん@3周年:02/08/19 10:29 ID:9LU9Swmn
>>92
東京都なら銀行ひとつ買うくらいの財力はあるな
つーか都営銀行を作るような話って無かったかな
95まあ ◆Gg4cC206 :02/08/19 18:22 ID:572jbJ2B
スレタイみて期待したんだが、セーラーフーンのAAが出ていないとは驚き。
96名無しさん@3周年:02/08/19 19:03 ID:JtzPOo8D
東方の全体主義三兄弟国家じゃあるまいし、日本にはすでに全体主義になる要素
なんてのこっちゃいねーよ。社会主義勢力と資本主義勢力がお互いにすみ分ける
ある意味戦後の実験国家。国民の憎悪の対象を自分の政府に仕向けようとさまざま
な勢力ががんばっているのに革命一つ起こらない国はあるいみ最強。
しかし一方で古事記から財布を掠め取られてもなにもできにないというボケ老人でもある
97みずほはいつまでもつか?:02/08/19 19:34 ID:3E1pBWy5
ちょっと昔、バブル崩壊後に、山一、長銀、日債銀と次々と
つぶれたが、本当のことを言えば、この時に興銀もつぶれかかって
いたということだ。
ところが、政府系銀行(長銀、日債銀、興銀)が3つそろって
つぶれてしまっては大蔵省のメンツが立たない。
・・・ つまり、役人経営者の無能がさらけ出される。
そういった理由で、興銀を延命させた。「みずほグループ」
ができたのはつまり、ダメな興銀を救うためだったわけよ。

富士銀行は、興銀よりはすこしマシだが、レベルは低い。
第一勧銀も低レベルなのは同じ。

だから、ミズホなんてのは
いつつぶれたっておかしくないぜ。
98名無しさん@3周年:02/08/19 19:43 ID:dVfBlABw
取引所の「場立ち」が消えるなんて、だれも思わなかった。
銀行も同じ。
だんだん役割が分散され、企業からも必要とされなくなる。
銀行だけが出来るサービスって、何?
99名無しさん@3周年:02/08/19 19:58 ID:/5bB0C3E
>98
貸し金庫
100名無しさん@3周年:02/08/19 20:00 ID:upvAA0rq
>>98
Smile : Free これしか利用せん
101名無しさん@3周年:02/08/19 20:12 ID:EgLD4JyV
>>98
銀行員に高給払うサービス。
102名無しさん@3周年 :02/08/19 23:27 ID:3D58H7Cm
>>82
あさひもみずほも同レベルでしょ。
みずほはいろんな意味で有名になりすぎた。
103名無しさん@3周年 :02/08/20 03:58 ID:rYV0Nc5+
>>97
なんだ?そのいかにもうろ覚えの浅い知識を組み合わせたのが丸わかりの書き
込みは。
104名無しさん@3周年:02/08/20 05:55 ID:qJTBXIdf
>>102
地銀と都銀は違う.
横浜銀行クラスなら許す.

ある意味面白いぞ.金融業界.
105広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/20 05:59 ID:ClLRh8cD
石原→ひろゆき
みずほ→カツカレー
106名無しさん@3周年:02/08/20 06:15 ID:AfbnYwYA
石原長男はみずほの銀行員だけど、大変だな。
107名無しさん@3周年:02/08/20 06:53 ID:DOsRpwRQ
みずほ、システム障害の時に、

頭取が『行員の給与大幅カット』約束してたな。

アレ、どうなったの?
108名無しさん@3周年
>>106
VIP待遇だろ
脅しかかってるから