【社会】キャンプ場「やーめた」 山積するごみに村が怒り頂点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1またーり系@kannaφ ★
《岐阜新聞8月14日付朝刊社会面》
 夏休みでアウトドアシーズン真っ最中の飛騨地域だが、大野郡宮村は、
同村夏石にある村営無料キャンプ場「夏石広場」を今季から立ち入り禁止にした。
春先から相次いだクマ出没と河川環境保全が理由。長年、キャンプ場利用者の
マナーの悪さに頭を痛めてきた宮村にとって今年のクマ騒動は、いわば渡りに船。
村では「クマからの安全確保はもちろんだが源流地域として上流の水環境を守る
義務がある。それらの理由で立ち入り禁止に踏み切った」と広く理解を求めている。

 夏石広場は、昔から地元住民の自然体験の場として活用されており、一九九〇
(平成二)年に村の河川改修事業の一環で多目的広場として整備。宮川水源地
近くで水質汚染の懸念があったためキャンプ場としてのPRは一切してこなかった。
だが高山市に近く、無料で豊かな自然と清流が楽しめるとあって口コミで情報が
広がり昨年は約三千人が利用。年々増え続ける利用者とごみに、村は頭を抱えて
いた。

 管理は村職員と村から委託を受けたパトロール員が週四回見回りを実施して
いるが、広場にはコンビニ弁当の空き箱や花火、残飯、人糞までもが放置されて
いたという。中には、ごみを捨てる子供に注意した村職員が保護者に「他人の
子供にとやかく言うな」と詰め寄られたり、村有林に向けて花火を打ち上げる利用者
もあった。

 対応に苦慮した村は、先月下旬から今月上旬にかけてキャンプ場出入り口に
鎖を張って閉鎖し、立ち入り禁止の看板とクマ出没注意の看板を設置した。今でも
水遊びに訪れる人はいるが、昨年度よりごみの量は激減したという。村観光担当
職員は「利用希望者から問い合わせはあるが自然環境保護に理解を示してくれる
。時間はかかるが多くの人たちに宮村の自然環境への理解を今後も訴えていき
たい」と言う一方「鎖を支柱ごと引き倒して中に入る人もあり、条例制定や罰則も
考えなければ」と苦々しそうに話している。
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200208/0814.htm#6
2名無しさん@3周年:02/08/15 00:26 ID:PRcGKP0J
3通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/15 00:26 ID:6WTQD5r+

   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜マルチが2ゲットですぅ…
 ;Vレリ、" (フ/ ; 
    : l´ヾF'Fl :           ∧__∧____ 
   ;. 〉、_,ノ,ノ :          /|・∀・ ┥ ./\
  . /ゝ/´, ヽヽ . .     /| ̄∪∪ ̄ ̄|\/  
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .      |  拾って  |/ 
     ̄   ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@3周年:02/08/15 00:27 ID:yXwpam4y
マナーが悪い人間が多ければしょうがないこと
利用者が悪いだけ
迷惑かけてるのは村ではなくそこを利用する人達だよね
5名無しさん@3周年:02/08/15 00:27 ID:uDxna8//
3
6名無しさん@3周年:02/08/15 00:27 ID:PT0XvBwJ
 村の河川改修事業←ここがポイント。
7名無しさん@3周年:02/08/15 00:27 ID:8rxcBe27
熊スレ
8通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/15 00:27 ID:6WTQD5r+
人糞…
9名無しさん@3周年:02/08/15 00:28 ID:8NYvHLsd
客を選ぶキャンプ場を作ればいいのに
10名無しさん@3周年:02/08/15 00:28 ID:rCxCoAZF
人糞までもが放置
11名無しさん@3周年:02/08/15 00:28 ID:xI/0kjtO
岐阜か
12名無しさん@3周年:02/08/15 00:28 ID:KR6HALJW
本当に熊を放せばいい。DQNも減るし、いいことばかり。

13名無しさん@3周年:02/08/15 00:29 ID:6/OUv+mH
無料のキャンプ場だったのね。
それならば閉鎖はやむをえないな。
14名無しさん@3周年:02/08/15 00:29 ID:pEqEPMYW
人間は熊以下...
15名無しさん@3周年:02/08/15 00:29 ID:fHypaB/q
DQN大阪人のせいで閉鎖されますた

16名無しさん@3周年:02/08/15 00:29 ID:A1tRLzYG
なんでごみ捨てるかねぇ
脳みそサル以下、恥じろ
17名無しさん@3周年:02/08/15 00:29 ID:QlVAZwlO
>>9
上流な客ほど、自分で片付けようとしない罠
18名無しさん@3周年:02/08/15 00:29 ID:Ti5mS0e3
>鎖を支柱ごと引き倒して中に入る人もあり

なぜここまでしてキャンプがしたいのか、まったく
脳みそトロトロの都会人の考えることはワカラン
19名無しさん:02/08/15 00:29 ID:roTswshf
こういうのはさっさと閉鎖したほうがいいね。

もしくは有料にするべきだな。
20名無しさん@3周年:02/08/15 00:29 ID:9swiWr75
地元に引っ込んでろ。>利用者
21名無しさん@3周年:02/08/15 00:29 ID:fvvYg+Xk
くま専用キャンプ場でつか?
22名無しさん@3周年:02/08/15 00:30 ID:7Jd4Edul
自分宅荒らされてるような気分なんだろ
当然の処置だな
これから不法侵入でどんどん逮捕しれ
23名無しさん@3周年:02/08/15 00:30 ID:RWNKPIDm
>中には、ごみを捨てる子供に注意した村職員が保護者に「他人の
>子供にとやかく言うな」と詰め寄られたり、村有林に向けて花火を
>打ち上げる利用者もあった。

つくづくDQNばっかり...
24名無しさん@3周年:02/08/15 00:30 ID:9dl/psZg
キャンプ好きはDQNが多いからなぁ
25名無しさん@3周年:02/08/15 00:30 ID:naaxOMVr
 ▲
( ゚パ)ノニイハオ
26名無しさん@3周年:02/08/15 00:30 ID:L3qwqWkA
>中には、ごみを捨てる子供に注意した村職員が保護者に「他人の
>子供にとやかく言うな」と詰め寄られたり、

この「保護者」とやらが何故逆ギレできるのか全く理解に苦しむ

つーか大阪人だからとかか?
27名無しさん@3周年:02/08/15 00:30 ID:P2t/vgk1
マナーの悪い奴多いよ。
わざわざ都会から自然を求めてやってくるくせに
その自然を壊しに来てるんだもん。呆れる。
あとキャンプにガスコンロや電気製品持って来る奴って
何しに来てるんだと言いたくなる。
28名無しさん@3周年:02/08/15 00:31 ID:1SJFR2fH
昔、宮崎でもキャンプ場がDQNの溜まり場になってるってことで閉鎖になったよ。
すごくいいキャンプ場だったのに。
29名無しさん@3周年:02/08/15 00:31 ID:xI/0kjtO
大阪人とかは来ないでください
30名無しさん@3周年:02/08/15 00:31 ID:U/hniiEo
この国はもうだめだ
31名無しさん@3周年:02/08/15 00:31 ID:7Jd4Edul














また大阪人だ
32土下座 ◆UYoKujNE :02/08/15 00:31 ID:K1pvsjUS
「他人の子供にとやかく言うな」

かえるの子はかえる
33名無しさん@3周年:02/08/15 00:31 ID:zZzmKa/Y
無料にするからこうなるんだよねぇ。
高額有料化にすれば、即解決!
34?E?L?a?L?[:02/08/15 00:31 ID:BGwzKw0U
>>13
有料でもやるやらないは本人達の自由でしょ。
35福島県必死だな:02/08/15 00:31 ID:Q96EjjoB
DQNが野性に還りたがって居るんだよ

この季節になると躰が疼くんですよw
36名無しさん@3周年:02/08/15 00:32 ID:kPXX7nBD
セーシくさいティッシュ山積み・・・
「イカくせーんだよゴラァ」
これ読んでるあんたの部屋もなw
あ、俺もか(;´Д`)
37名無しさん@3周年:02/08/15 00:32 ID:WCtATCA/
ゴミ捨てる人って信じらんないんだけど。
何で捨てるかな〜?
38名無しさん@3周年:02/08/15 00:32 ID:L3qwqWkA
>>17
客の選び方がなんか変
39名無しさん@3周年:02/08/15 00:32 ID:KiwxXbQ9
山や川にいってゴミを捨ててくるという
感覚が信じられない
40名無しさん@3周年:02/08/15 00:32 ID:PRcGKP0J
炊事場で残飯をそのまま流すとか、ほんとマナー悪い。

それにしても近年人が多くてイヤになる。
ブームよ、去れ!
41sage:02/08/15 00:32 ID:4/if+UGV

どうしてゴミを持ち帰らないのか?
42名無しさん@3周年:02/08/15 00:33 ID:bbtqH9Rf
>>17
それはな無い。
43名無しさん@3周年:02/08/15 00:33 ID:zd+XQFVF
典型的なDQNだね
射殺していいよ。熊と間違えたとか言って
44名無しさん@3周年:02/08/15 00:33 ID:T+VCoRC9
 自己虫馬鹿のせいですね。
躾を一からやり直してもらうべきでしょう。
45名無しさん@3周年:02/08/15 00:33 ID:c139RJuP
そして大阪スレへ発展
46名無しさん@3周年:02/08/15 00:33 ID:QlVAZwlO
>>36
やったらトイレに流してるから、部屋はくさくないよ(w
47名無し子 ◆RJTXcpFI :02/08/15 00:33 ID:jFukOx2G
つくづくひどい利用者ばかりだな…。
ここまでDQNばかりだと村もブチ切れて当たり前。
48名無しさん@3周年:02/08/15 00:33 ID:Bp4Hgtor
とりあえず、日本人の大半はDQNってことですな。
49名無しさん@3周年:02/08/15 00:34 ID:V/NcIGif
アウトドアDQNって多いよね。
50通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/15 00:34 ID:6WTQD5r+
釣り客も相当マナー悪いですよ。
使い物にならなくなったテグス(釣り糸)や釣り針放置は当たり前。
51名無しさん@3周年:02/08/15 00:34 ID:NVb8D6uc
キャンプなんてメンドクサイもん楽しいか?

俺は高級旅館で温泉につかった後、美味しい料理をいただくほうが楽しい。
52名無しさん@3周年:02/08/15 00:34 ID:ICgcYOlc
キャンプ厨逝ってよし
53名無しさん@3周年:02/08/15 00:34 ID:/Wz8x3XS
>ごみを捨てる子供に注意した村職員が保護者に「他人の子供にとやかく言うな」
>と詰め寄られたり

DQN親だな。来た時よりも綺麗に、を心がけよう。
54名無しさん@3周年:02/08/15 00:34 ID:K61Su5sO
某村の掲示板で、都会の方が
「車で乗り入れることのできる河原のキャンプ場はないか?」
と書き込んだ。しかし、オートキャンパーのマナーの悪さに頭を
痛めてた村の人が「車では入れません」と書き込んだところ、
都会の人は「それは質問の答えになってないだろ、ちゃんと答えろよ」
と書き込んでいた。横柄なこの態度に、DQNは早く川に流れてしまえと
ほのぼのとした気分になりますた。
55名無しさん@3周年:02/08/15 00:35 ID:GhJqVVZ+
>キャンプ好きはDQNが多いからなぁ
そういや、そうだ。
56名無しさん@3周年:02/08/15 00:35 ID:xI/0kjtO
キャンパーはDQN、ということでいいのね
57名無しさん@3周年:02/08/15 00:35 ID:NhgTAM+J
上流にダムがあるキャンプ場では定期的に中洲の水洗掃除をしましょう
58酔いどれ放浪記@吉野美佳:02/08/15 00:35 ID:kZpW6SvM
もっと早く閉鎖してもよかったんだじゃないかな。
よく我慢してたね
59名無しさん@3周年:02/08/15 00:35 ID:LOJYxcBy
テントの中でセックスしてると外に丸聴こえだよね。
60名無しさん@3周年:02/08/15 00:36 ID:zZeduq8n
キャンプ客がゴミを捨てる→クマが味をおぼえ山から下りてくる
のコンボが発生してるスレはここですか?
61名無しさん@3周年:02/08/15 00:36 ID:OYVqjl3u
>>51
安いから家族連れが多いんよ。
一泊1人4000円+車代位か?
62ヤマメの塩焼き:02/08/15 00:36 ID:sJU1YDRh
西多摩在住の俺はキャンプとキャンプ場に関してはかなりうる
さい。なにしろ、地元にたっくさんキャンプ場もあるし、しょっちゅ
う遊びにいっているから。

とりわけ、五日市や奥多摩のキャンプ場はまだ健全さが残って
いるが、下流は酷い。
キャンプだからってなぜ、乗用車でこないのか?そろいもそろっ
て馬鹿みたいに4輪駆動のでかいのでくる。

正直、都内の人はキャンプ場にこないでください。
63名無しさん@3周年:02/08/15 00:36 ID:A1tRLzYG
ドキュンパー
64あ〜あ:02/08/15 00:36 ID:1Wqz83sp
また、丹沢の時みたいにまとめて流されればいいのに<DQN共
65名無しさん@3周年:02/08/15 00:36 ID:H/F2wcV8

 全国のキャンプ場閉鎖きぼんぬ
66名無しさん@3周年:02/08/15 00:36 ID:DcCXsLrD
キャンプ運営するのなら金は、とらないとやっていけないだろうな。
十津川だって、なにもしなくても金とるんだから。
67 :02/08/15 00:36 ID:WGXRDQTc
北海道の某キャンプ場では、キャンプ場内を車で
タイムトライアルやってる大馬鹿者がいた。
ちなみに地元DQN
68名無しさん@3周年:02/08/15 00:36 ID:X4yaBeH8
>ごみを捨てる子供に注意した村職員が保護者に「他人の子供にとやかく言うな」と詰め寄られたり、

この場合、緊急避難としてこの親をぶん殴っても情状酌量ですぐ出てこられます。
69名無しさん@3周年:02/08/15 00:36 ID:L3qwqWkA
ゴミ放置といい川流れといい、DQNにキャンプさすな。

キャンプを免許制にして意図的にDQNを排除しる
70名無しさん@3周年:02/08/15 00:36 ID:C15IuPzr
>>1 やめて当然だよ。
環境を考えれば、たとえばバーベキューなんて環境破壊の根元だよ。
ゴミを持って返っても、よけいな酸化物を空気中にまき散らしている。
車の排気ガスも、排気量と移動距離に比例して環境を悪化する。
街で焼き肉屋で食べる方が環境には易しい。
71名無しさん@3周年:02/08/15 00:36 ID:my8tjbQP
しかしゴミ平気で捨てるような奴は何やっても駄目な奴だろ
72酔いどれ放浪記@吉野美佳:02/08/15 00:37 ID:kZpW6SvM
テントの中でセックスしても外に聴こえないテント販売したら売れるかな。
73名無しさん@3周年:02/08/15 00:37 ID:7Jd4Edul
もうコピペもメンドイ











また大阪人だね
74名無しさん@3周年:02/08/15 00:37 ID:dsT5yo1z
DQNは安上がりな遊びに群がるよね。
お金持ってないからしゃあないか。
75土下座 ◆UYoKujNE :02/08/15 00:37 ID:K1pvsjUS
夏になってもキャンプ場に寄生しないでほしいな
76 :02/08/15 00:37 ID:WGXRDQTc
>>56
登山板住人が怒るぞ
77名無しさん@3周年:02/08/15 00:38 ID:xI/0kjtO
漏れ小心者だからそこら辺にゴミ捨てるようなことなんてできないよ
78知事:02/08/15 00:38 ID:KR6HALJW
上流で流れをせき止めておいて、DQNが揃った頃合いを見はからい
一気に放流。

これでゴミ問題は全て解決。



79名無しさん@3周年:02/08/15 00:38 ID:JAqsrxaf
キャンプやる時点でDQN
つか貧乏くさい
80ヤマメの塩焼き:02/08/15 00:38 ID:sJU1YDRh
あと、キャンプ場に家電製品もちこむとか、ボンベもちこむ
のは、端から見ると「こいつら何しにきているんだ」という、
冷たい視線でみられますので、必要最低限の道具以外も
ってこないでください。

ましてや、遊漁券を買わずに勝手に釣りを初めて、昼食の
材料にするなんてふざけた行為はやめてください。
81?E?L?a?L?[:02/08/15 00:38 ID:BGwzKw0U
>>51
贅沢に飽きたら不便を楽しむようになるのだよ。
82名無しさん@3周年:02/08/15 00:38 ID:E7MD3lS2

いいことだ、DQNにキャンプさせるぐらいだったら
巻き添え食って全員できなくなるほうがマシだ。

83名無し子 ◆RJTXcpFI :02/08/15 00:39 ID:LbEirk/o
>50
で、その釣り客が捨てた釣り糸を魚が食ったり、鳥の足に絡まったりするんだよな。
ゴミをえさと勘違いして食う動物もいるし…。
マナーを守らないDQNのせいでここまでになる。
84名無しさん@3周年:02/08/15 00:39 ID:d7JWdLc4
チョパーリの民度の低さがうかがえる。(プ
85名無しさん@3周年:02/08/15 00:39 ID:fHypaB/q
日本人にマナーなんてないんだから期待するほうが
間違い、厳しい規則で縛られないとだめなんだよ
日本人は、
86名無しさん@3周年:02/08/15 00:39 ID:grLZGIt5
>>81
でもその楽しんでる不便というやつが、全然不便じゃねーじゃねーかという罠。
87名無しさん@3周年:02/08/15 00:39 ID:LpKkvr4H
さっさと条例制定すればいいのに。
無料キャンプでも周辺地域には金が落ちてるだろうに。
88通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/15 00:39 ID:6WTQD5r+
DQNは刃物や火を使ったりするのが大好きだから…
89名無しさん@3周年:02/08/15 00:39 ID:wAb73Drz
>>76
登山とキャンプって違うものなんじゃないの?
地方の引きこもりにはわからん…
90名無しさん@3周年:02/08/15 00:39 ID:L3qwqWkA
>>79
× キャンプやる奴はDQN
○ DQNがキャンプやると(何やっても)周りに迷惑
91名無しさん@3周年:02/08/15 00:40 ID:I/njcOTu
人糞(w
92名無しさん@3周年:02/08/15 00:40 ID:BjTc6O1U
>>87
金は落ちねえよ。地元に落ちるのはゴミだけだよ。
93名無しさん@3周年:02/08/15 00:40 ID:OCg3DT7N
DQNだから、有料キャンプ場にしたら、
「こっちは金払ってるんだから、ゴミくらい捨てたっていいだろ」
と言いかねないな。
キャンプしたついでに壊れた冷蔵庫とか古タイヤも捨ててく奴もいそう。
94名無しさん@3周年:02/08/15 00:40 ID:grLZGIt5
>>90
× キャンプやる奴はDQN
× DQNがキャンプやると(何やっても)周りに迷惑
○ DQNは何をやってもDQN
95名無しさん@3周年:02/08/15 00:40 ID:NAvz1cqC
ドキュソな客レポート 【Part18】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1029217061/


1 名前:岐阜県 佐 藤 安 子 主婦 59歳 投稿日:02/08/13 14:37 ID:9kOGPcQl
これまでに遭遇したドキュソ客について書き込むスレッドです。
日ごろ溜まったストレスをぶちまけるもよし、反面教師にするのもよし。
96福島県必死だな:02/08/15 00:40 ID:Q96EjjoB
>>76

似たような物だ
97名無しさん@3周年:02/08/15 00:40 ID:Ti5mS0e3
クソ暑い夏に、蚊のいる野外でわざわざ寝ようという気持ちがわからん。
何が楽しいのだ。
そしてクーラー付きのコテージでないとだめとか言ってる奴は来るな。
「僕のなつやすみ2」でもやってろ。
98名無しさん@3周年:02/08/15 00:41 ID:LpKkvr4H
>>92
はあ?
99名無しさん@3周年:02/08/15 00:42 ID:QlVAZwlO
>>93
「金取るんなら、そのぐらいのサービスはあたりまえ」
と、おもてしまいます
10051:02/08/15 00:42 ID:NVb8D6uc
>>81
>贅沢に飽きたら不便を楽しむようになるのだよ。
その「不便」を楽しむのに携帯電話やカラオケは必要なのかと小一時間・・・
101 :02/08/15 00:42 ID:WGXRDQTc
キャンプに行って目障りな人々。(登山キャンプ板)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/979298151/

DQN目撃報告例多数。
102名無しさん@3周年:02/08/15 00:42 ID:Ow+XULm6

わざわざキャンプ場まで人糞を運ぶ苦労も考えろってんだよ!
103名無しさん@3周年:02/08/15 00:42 ID:dhLXJqzf
ちょっと聞きたいんだけど、
キャンプって今ブームってゆうか人気あるの?
104名無しさん@3周年:02/08/15 00:42 ID:4fFJY2T+
岐阜は川でキャンプをしたり泳いでる人が異常に多い。
この時期だと、河原にテント張れなくて田んぼのあぜ道みたいな所や
農業用水の横でバーベキューやってるヤツもよく見かける。
105土下座 ◆UYoKujNE :02/08/15 00:43 ID:K1pvsjUS
ゴミ箱を設置してはどうかと。
106名無しさん@3周年:02/08/15 00:43 ID:zIbx5W0J
いいじゃん、熊にでも喰われちまえ。
107名無しさん@3周年:02/08/15 00:43 ID:K61Su5sO
いずれガキどもは1年以上の強制キャンプを体験できるだろう。
楽しいぞぉ。ゲロ吐くぐらい。たぶん、オレが上官。
DQNは積極的に川に流してやるから覚悟しておけ。
国を守るためには必要な経験なので、よろしく。
108名無しさん@3周年:02/08/15 00:43 ID:QvHwXp8D
今年は「DQNの川流れ」はまだないの〜〜〜?楽しみにしてるのに。
109名無しさん@3周年:02/08/15 00:43 ID:lmgd7n/V
「これなんですか」
「人の糞ですね」
「ちょっと一口」
110名無しさん@3周年:02/08/15 00:43 ID:C15IuPzr
>>「僕のなつやすみ2」でもやってろ。
同意。中高年の登山ブームで、山もオーバーユースなんだよ。
ゲームやってくれている方が自然破壊は進まなくて良い。
111名無しさん@3周年:02/08/15 00:43 ID:Cm8zOk6f
海でも同じことが言えるだろう。

>>44
自由、個人主義がここまで浸透してしまったからにはもう遅い。
小中高の必修科目に修身でも設置するか?
112名無しさん@3周年:02/08/15 00:44 ID:AAq7G9s2
>保護者に「他人の
>子供にとやかく言うな」と詰め寄られたり

あきれて物も言えない。
113-:02/08/15 00:44 ID:K+owF36a
変な話だけどドイツ・オーストリアなどをじっくり旅行して思ったのは日本は汚い・下品。
ついでに外人の顔好きじゃなかったけど日本人はもっと汚い顔ってことに改めて気づいたよ。
ドイツの南部の古い町なんかゴミ落ちてなかったよ。まじで。
あと街も古くからのを大事にしていて驚いた。そらに街のバランスがすばらしい。
すっとんきょのものがまったくない。古くてもそんなに不便してなさそうだし。
日本は不必要な便利が多すぎて逆にすみづらい。

飛行機からの風景も日本は汚い。山や緑が不自然にけずられてたりして。
114登山板からコピペ:02/08/15 00:45 ID:WGXRDQTc
18 名前:らっつ 投稿日:2001/01/31(水) 17:37
発電気ぶん回して、ライトギラギラの
TVガンガン、ナイター見ながらマージャンしてた
やつら
そこまでするなら家にいろ!
115イカレ太郎の代弁者:02/08/15 00:45 ID:oV67P8lv
>>68
殺しても良いですよ。

って、イカレ太郎はいっています。
116名無しさん@3周年:02/08/15 00:45 ID:L3qwqWkA
>>111
自由・個人主義の浸透とモラルの退廃は関係ない
自由を履き違えた教育が悪いだけ
117名無しさん@3周年:02/08/15 00:45 ID:zkQYItb+
明日丁度キャンプ行くのに・・・
場所は違うけどなんか嫌だね
118福島県必死だな:02/08/15 00:45 ID:Q96EjjoB
>>99

サービスじゃネェよ

マナーだ

ゴミは持ち帰るのを考えて準備汁
119名無しさん@3周年:02/08/15 00:46 ID:zIbx5W0J
どっか、一カ所無条件で解放してDQNが集まってきたところで
熊を放せばいい。

熊はごちそうにありつける。ゴミの駆除ができて一石二鳥。
ただ、熊が人の味を覚えて民家に降りてくる危険性を伴う諸刃の剣。
120名無しさん@3周年:02/08/15 00:46 ID:E7MD3lS2
>105
ゴミ箱を設置したとこで所詮DQNだから、
ゴミ箱があるからついでにいろいろ捨てよう、こっちは金払ってるんだ。
となるうえに、一箇所にゴミを集める事で
鳥獣が集まりやすくなる罠
121 :02/08/15 00:46 ID:ztqBFJpM
>>113
その開発の恩恵に君も預かっているわけだが。
日本が汚いだとか言うひまがあったら、きれいにする方法を考え、そして
実践しろ。それが次世代の日本を作るんだ。
122名無しさん@3周年:02/08/15 00:47 ID:A1tRLzYG
ごみポイ捨てする奴ホントに虫ん経、自己虫なんだろうな
ポイ捨てカコイイとか思ってるんだろ
123名無しさん@3周年:02/08/15 00:47 ID:zkQYItb+
>>113
一言余計だけど、ホントだよね。
ヨーロッパの自然にはうっとりするよ。
124名無しさん@3周年:02/08/15 00:47 ID:U1LXhiFZ
「他人の子供に…………」を発言した 御方へ。

お願いですから、実名 及び 実住所 をさらされてください。

あ、それから 住基コードもご提供ください。

「住基コード占い」で あなたの今後を占ってさしあげますので。
125名無しさん@3周年:02/08/15 00:47 ID:9swiWr75
>>51
キャンプはみんなで行くのが面白いんだよ。
あと、男同士の頼りにされる合戦が始まってな。(w
126名無しさん@3周年:02/08/15 00:47 ID:NVb8D6uc
夜で目撃者いなかったらそいつら殺しちゃえばいいんだよ。
127名無しさん@3周年:02/08/15 00:48 ID:cE63EUoo
DQNは反論ないのが笑えるw
128名無しさん@3周年:02/08/15 00:48 ID:yKa5XUlN

しょせん日本人にバカンスは無理無理。
129名無しさん@3周年:02/08/15 00:48 ID:ID+SZqbI
ポマードが山に捨てたゴミ(ポマードの名前入り)を登山家に見つけられ、
報道されてたね。
130名無しさん@3周年:02/08/15 00:48 ID:grLZGIt5
>>119
熊よりも闘牛用の猛牛を数頭放した方が良いと思うが。
人は食わんし、牛肉は食べ物になるし。
131名無しさん@3周年:02/08/15 00:48 ID:K3/H+4zR
もう好意にすがる時代は去った。有料且つ防犯カメラを設置して犯罪として
対処しよう。
132名無しさん@3周年:02/08/15 00:48 ID:t/fmvyIc
自称『アウトドア』派はの人間って大抵こんなもん。

河原でバーベキューして、油のついた鉄板を洗って行くような人たち。
133名無しさん@3周年:02/08/15 00:48 ID:lmgd7n/V
旅のゴミは吐き捨て
134名無しさん@3周年:02/08/15 00:49 ID:P2t/vgk1
オートキャンプ場は一定の間隔でキャンプカーが並列する形式が多いけど・・・
5mと離れず違う家族が隣合ってんだよね。
海岸線に沿ってキャンピングカーが並列して、僅かなスペースで
バーベキューやってる馬家族達は壮観だぞ。
あれ、マンションとか長屋と変わらないよ。
135 :02/08/15 00:49 ID:WGXRDQTc
だいたい、GWや夏休みにキャンプなんかすると
まわりはDQNだらけ。
通は真冬に北海道でキャンプ。これだね。
136名無しさん@3周年:02/08/15 00:49 ID:RLJzNrlh
ターミネーターを放そう
環境に優しい
137名無しさん@3周年:02/08/15 00:50 ID:IT7sf4W8
やめてよし。
138名無しさん@3周年:02/08/15 00:50 ID:yNP8x3Pt
>>135
遭難してDQN扱いされる罠
139名無しさん@3周年:02/08/15 00:50 ID:grLZGIt5
>>135
通でもそんな無謀はせんだろ。
140名無しさん@3周年:02/08/15 00:50 ID:C15IuPzr
>>1 いわゆる村おこしをしようという根性もいけない。
カメルーンキャンプとか、住基ネット反対とかの方がアピールが高かった。
とにかく静かになりそうでよかったじゃん。
141名無しさん@3周年:02/08/15 00:50 ID:Qr83KMGU
DQNは都会だろうが、山奥だろうがやることは一緒。
丹沢で流されたDQNグループをみて、国民の多数ざまーみろと思ったにちがいない。
キャンプにきてぎゃーぎゃーわめきちらしている基地害DQNはいってよし
142名無しさん@3周年:02/08/15 00:51 ID:Ow+XULm6

ジェイソンを3人くらい放し飼いにすればいいと思うよ
143名無しさん@3周年:02/08/15 00:51 ID:QlVAZwlO
>>118
ただのキャンプ場なら、ゴミは持って帰ります。
金を払うキャンプ場なら、それはキャンプ場のお仕事だと思う。
そのための金だろ?
144名無しさん@3周年:02/08/15 00:51 ID:RLJzNrlh
>>142
チェーンソーは環境に優しくない
145名無しさん@3周年:02/08/15 00:51 ID:yeDrv+J5
ポイ捨て罰金30万円とか
なんねーかな
146名無しさん@3周年:02/08/15 00:52 ID:0rBzK16B
村民は素朴?とんでもねーよ!
けつの穴の小せーことこの上なしっ!!
147名無しさん@3周年:02/08/15 00:52 ID:Y8Qb/fat
>>135
かまくら作って餅を食べるんだね。
雅だなあ。
148名無しさん@3周年:02/08/15 00:52 ID:E7MD3lS2
>143
料金がゴミ処理代のみだと思ってるのか?
149名無しさん@3周年:02/08/15 00:52 ID:IT7sf4W8
>>143
そう言う奴からは別に清掃料金をとればいい。
150名無しさん@3周年:02/08/15 00:52 ID:zkQYItb+
>>143
勘違いするな。そんな意識の人間に
自然を楽しむ資格などない。

横レススマソ
151名無しさん@3周年:02/08/15 00:52 ID:P2t/vgk1
>>143
キャンプ場がゴミ箱を置いていて、そこに捨てられたゴミならね。
基本はやっぱ自分の糞は自分で始末せにゃ。
152名無しさん@3周年:02/08/15 00:53 ID:t/fmvyIc
自然大好き・アウトドア大好き人間 → なぜか4WDの燃費最悪カー
153名無しさん@3周年:02/08/15 00:53 ID:LOJYxcBy
>>143
わーい釣れた釣れた
154名無しさん@3周年:02/08/15 00:53 ID:QlVAZwlO
>>148
他に何がある?
155名無しさん@3周年:02/08/15 00:53 ID:nTlVKEBh
>>135 (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
( ´D`)ノ<ワラシはツーリングの時は寝袋もって橋の下で寝ていたれす。
       通気が悪くて蒸し暑いれすがたいがいトイレあるしメーワクはかけなかったれすよ。
       アウトドア愛好家はこうして修行しる!なのれす。
157名無しさん@3周年:02/08/15 00:53 ID:grLZGIt5
>>143
その金はキャンプ場のショバ代に過ぎん。
ショバ代しか払ってないような奴が何で発言するんだ?
158名無しさん@3周年:02/08/15 00:53 ID:zkQYItb+
154 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/08/15 00:53 ID:QlVAZwlO
>>148
他に何がある?
159-:02/08/15 00:53 ID:K+owF36a
この村にあほ対策費と環境援助金として補助金あげるべき。
160名無しさん@3周年:02/08/15 00:53 ID:IT7sf4W8
>>153
バイバイDQN。
161名無しさん@3周年:02/08/15 00:54 ID:P2t/vgk1
DQNって本当にいるんだなぁ>>154
162名無しさん@3周年:02/08/15 00:54 ID:3MNjf5MN
QlVAZwlOは入場料払えば何でも許されると思ってるDQNですか?
163名無しさん@3周年:02/08/15 00:54 ID:AYJcqM0r
ジェイソン目当てでホラーマニアが集まるので逆効果
164ヤマメの塩焼き:02/08/15 00:54 ID:sJU1YDRh
キャンプに来る奴はこれだけで十分。

1.テント
2.スチールウール
3.電池
4.鍋
5.食材

これだけだ。そのほかは現地で調達。調達
といっても買うんじゃないぞ。収集してくるん
だよ。

ボンベ持ってくるような屑はくるな
165名無しさん@3周年:02/08/15 00:54 ID:AY5oOmO/
ただなんでしょう?
166名無しさん@3周年:02/08/15 00:54 ID:ATjhV4HF
そういや北海道に自転車旅していたときも
大阪人のキャンプマナーの
悪さに頭きたなあ。テント近くで夜遅くまで花火なんか
やってた。頭きたので
そばの木片でどついてやったら
仲間あつまってきて
反撃くったけど。常識を
求めても通じないのが大阪人と
朝鮮人
167名無しさん@3周年:02/08/15 00:54 ID:L3qwqWkA
>>121
漏れは>>113に同意。
日本人は街並みや環境に対する意識が低すぎ。
自分の土地の上にあるものは好き勝手にしていいと考えていて、
街並みに与える影響とかぜんぜん意識が及ばない。
こういうのは政治の問題だから、日本人の意識が低い限り、
1人に対して「何か実践しろ」と言った所で無意味。
まぁ強いていえば出来ることは問題を宣伝してまわるくらいか。
168名無しさん@3周年:02/08/15 00:55 ID:NCm++V8E
>中には、ごみを捨てる子供に注意した村職員が保護者に「他人の
子供にとやかく言うな」と詰め寄られたり、村有林に向けて花火を打ち上げる利用者
もあった。

そりゃあ、止めたくもなるわな。くたばれ真性DQN
169土下座 ◆UYoKujNE :02/08/15 00:55 ID:K1pvsjUS
キャンプ場に持ち込み禁止したらいいんだよ。
飯は飯盒。おかずは釣る。か・ん・ぺ・き
170名無しさん@3周年:02/08/15 00:55 ID:V/NcIGif
>>107の夢見る状況になっても
>>107は四等兵と言う罠。
171名無しさん@3周年:02/08/15 00:55 ID:zkQYItb+
>>167
非常に同意
172名無しさん@3周年:02/08/15 00:55 ID:grLZGIt5
>>154
自分の物でない土地を無料で使わせてもらっているという現実が
分かってないんでしょうか。
173名無しさん@3周年:02/08/15 00:55 ID:BwLEtYUN
キャンプ場に限らず、商売をするとかイベントを立ち上げるとか、
なにか目立ったことをしようと思えばDQNと関わりあうのは必至。
これからの客商売はDQN対応マニュアルが必要だと思うが、
店員自体DQNである場合、かなり鬱である(w
174ココ電球:02/08/15 00:56 ID:NvA8UKLk
関西はホントにダメだな。
経済も人間も。
175名無しさん@3周年:02/08/15 00:56 ID:QlVAZwlO
>>162
何でもとは言っていない。
・人に迷惑はかけない。
・樹木は破壊しない
・ゴミはゴミ箱に捨てる。
これは基本だろ。

ただ、ゴミ箱設置するぐらいはしろよ。
176名無しさん@3周年:02/08/15 00:56 ID:qf09odjV
エセアウトドア派の仕業か
177名無しさん@3周年:02/08/15 00:56 ID:E7MD3lS2
>154
ありがとう、君のおかげで僕らはDQNって本当にいるんだなっ・・・・・
って知ることができた気がするよ。

そのころには存在してるか判らないけど、
あと10年ぐらいして世間を知ってから2ちゃんにきたほうがいいねボク。
178名無しさん@3周年:02/08/15 00:57 ID:9dl/psZg
最近はコンセントもあるらしいからな
オヤジはビデオ見て
子供はゲーム
炊飯器で飯炊く
179名無しさん@3周年:02/08/15 00:57 ID:hEvql987
クマに食い殺されりゃよかったのにな。>DQN
180名無しさん@3周年:02/08/15 00:57 ID:zkQYItb+
>>175
・自分で出したゴミは自分で持ち帰る

小学生でも分かるだろ。人生やりなおせ
181名無しさん@3周年:02/08/15 00:57 ID:oEZ+Ml7a
ごみ捨てて帰ってくるやつぁDQN。
つか、キャンプ行ってコンビニ弁当食うなよ(;´Д`)
182名無しさん@3周年:02/08/15 00:58 ID:grLZGIt5
>>175
> ただ、ゴミ箱設置するぐらいはしろよ。
そのゴミ箱は誰の金で買うんだ?
183ヤマメの塩焼き:02/08/15 00:58 ID:sJU1YDRh
>>175
ゴミはもっていくのが決まりになってんだよ。
守れないならくるな

だいたい、ゴミなんて殆どでない。
キャンプかぶれが適当な物持ってきてゴミに
してるだけだろが。
184名無しさん@3周年:02/08/15 00:58 ID:lmgd7n/V
ゴミ処理に性欲処理が付加されるとビジネスになりそう
185名無しさん@3周年:02/08/15 00:59 ID:gtAukAfE
>>178
そういう人ってなんでキゃンプ場にきてんのかわからないよ。
誰か代弁できる人いる?
186名無しさん@3周年:02/08/15 00:59 ID:RLJzNrlh
特別経費でシベリア送りにしてやりたい
真夏の涼やかな格好で右も左もわからずシベリア放置
(;´Д`)ハァハァ・・・
ただで海外旅行とか言えばいっぱい釣れそう
187名無しさん@3周年:02/08/15 00:59 ID:gRbQVUZ/
関西はDQNの巣窟だぞ。
特に大阪。気をつけれ。
188名無しさん@3周年:02/08/15 00:59 ID:O5iEqFNt
>>175
いやー、あなたのような考えの人が残存しているとは。
…旧時代の異物ですな。もとい、遺物ですか。
189名無しさん@3周年:02/08/15 00:59 ID:ndFqP27f
>>175
何でキャンプ場にゴミ箱設置せにゃあならんのじゃ、ぼけ!
190名無しさん@3周年:02/08/15 01:00 ID:nTlVKEBh



 中 州 に 取 り 残 さ れ て 溺 氏 し て し ま え ! ! !
191名無しさん@3周年:02/08/15 01:00 ID:3MNjf5MN
>185
子供が夏休みの思い出の作文を書くためヵ?
192名無しさん@3周年:02/08/15 01:00 ID:zkQYItb+
>>185
普通の人間なら代弁できないよ
193名無しさん@3周年:02/08/15 01:01 ID:higvcoE3
空缶一つでも不法投棄。日本は不法投棄に甘すぎる。
県境の県道をたまに走ると、人気のない駐車スペースのあるところに
必ずといっていいほどゴミが捨ててある。
それを回収する費用は結局税金なのだから、本当に腹立たしい。
194名無しさん@3周年:02/08/15 01:01 ID:L3qwqWkA
>>175
こういう発言を見てると、
マジでキャンプは免許制にしたほうがいいと思ってしまう。
195名無しさん@3周年:02/08/15 01:01 ID:E7MD3lS2
>175
ゴミ箱の設置および維持管理費用
ゴミ回収業者への回収料金
これ+キャンプ場の維持管理費と利益

料金が高いとか言って客が来なくなる罠。
それにどうせDQNはゴミの分別もしないだろうし
キャンプ場側の見積もりより高くなるのは明白だろ?
196名無しさん@3周年:02/08/15 01:01 ID:C15IuPzr
>>183 ゴミは持って返ることが理想だけど、それをやると埋めていったり、
木の陰に棄てるヤツが出る。
花火をやれば花火のかすが出る(まともなヤツでも集め切れない)。
夜間キャンプそのものを禁止して、食堂を作ってしまう方がゴミは少ない。
197名無しさん@3周年:02/08/15 01:01 ID:QlVAZwlO
だから有料なら、といってるだろ〜が。
ただのキャンプ場でそんなことするか!
198名無しさん@3周年:02/08/15 01:02 ID:xXB8DDB2
>>175
三千人が出したゴミは誰が誰のカネで処分するのか(以下略)

ゴミ箱なんて設置してみろ
ゴミ箱を核に半径数メートル、高さ1.5メートルのゴミの山が出来る
それを誰が処分(以下略)
199ヤマメの塩焼き:02/08/15 01:02 ID:sJU1YDRh
>>185
代弁も何も、こいつらキャンプって何することなのか
わかってねぇとか以前の問題だろう。

そもそも、火をおこすのに「新聞紙」「ライター」なんて
段階でかなりのもんだが、コンセントはてめぇの車の
バッテリーからでも引っ張れ。

提供する必要はない。
200名無しさん@3周年:02/08/15 01:02 ID:zIbx5W0J
キャンプなんかさせるなや。
201名無しさん@3周年:02/08/15 01:02 ID:zkQYItb+
>>194
同意。ライセンスみたいなのが必要だね。
202名無しさん@3周年:02/08/15 01:02 ID:w0taBezK
ゴミはちゃんと全部持って帰ったけど、
ウンコはそのままにして帰りますた
スマソ
203土下座 ◆UYoKujNE :02/08/15 01:03 ID:K1pvsjUS
とりあえず2ちゃんねらーも「怒り頂点」ってことで
204名無しさん@3周年:02/08/15 01:03 ID:L3qwqWkA
>>197
君がやろうとしているのは多分キャンプじゃない
205名無しさん@3周年:02/08/15 01:03 ID:WQFGxrJP
遅レス。

>>109
うう〜ん! ティスティ!!

くそう、思わず反応しちまった。
206名無しさん@3周年:02/08/15 01:03 ID:diH850oz
>>202
紙は持ち帰ったか?
207名無しさん@3周年:02/08/15 01:03 ID:zkQYItb+
>>199
何で火をおこすの?煽りじゃなくて・・・
薪とマッチ?
208名無しさん@3周年:02/08/15 01:03 ID:grLZGIt5
>>197
無料だとか有料だとか、そういう問題ではないんだけどね。
DQNには何を言っても無駄か。しょうがないか。
209名無しさん@3周年:02/08/15 01:03 ID:higvcoE3
ゴミ箱なんか設置したら、家庭のゴミ持ち込んだりする馬鹿が必ずでてくる。
現にコンビニのごみ箱にも持ち込んでる奴とか時々見かける。
210福島県必死だな:02/08/15 01:04 ID:Q96EjjoB
いや、だから

ゴミになるから食べ物はあらかじめ調理していくとかさ

新聞紙を持っていって油はそれで拭いてから家に持ち帰るとか

ソレもキャンプだろ?

川辺で飯喰うだけじゃないだろ?w
211名無しさん@3周年:02/08/15 01:04 ID:X4yaBeH8
コンビニ弁当のゴミが俺には理解できんよ・・・
212名無しさん@3周年:02/08/15 01:04 ID:oEZ+Ml7a
>185
なんか意味わかんないよね。
漏れがしょうがっこうだか中学校の頃キャンプ行ったときはバンガロー借りてたけどもバーベキューとか
飯盒(はんごう)でご飯炊いたりしてたのに・・・
ビデオなんかも観なかった、てかなんで観るんだ?ビデオなんて(藁
ちなみに20歳です、8.9年前とかだったかな・・・。
213ヤマメの塩焼き:02/08/15 01:04 ID:sJU1YDRh
>>197
金だしゃ、ゴミおいてくのが当たり前だとでもおもってんのか?
くだらねぇ権利主張する前に持ってカエレよ。

てめぇが持ち込んだ物はてめぇの管轄下なんだよ。
214-:02/08/15 01:04 ID:K+owF36a
アメリカで自然公園に旅行したとき30分ぐらい授業あったよ。環境について。
あとうんこももって帰させられた。あと金もイッパイ取られたけどすごい環境綺麗だったから納得して払ったよ。
215名無しさん@3周年:02/08/15 01:05 ID:3LT02hQy
朝になるとゴミを木陰にこっそり置いてトンズラ。
216名無しさん@3周年:02/08/15 01:05 ID:gtAukAfE
>>210
>川辺で飯喰うだけじゃないだろ?w
大半はこの感覚なんだろうな・・・
217  :02/08/15 01:06 ID:zj5gu23B
いずれにしても、キャンプってのは金がかからず、ルールも
あってないようなもの。管理をする人間もいない。
ゴミはもとより、本来キャンプってのは、自然を愛し、その
自然を感じるイベントだったのが、最近では、マンション群の
大移動状態。 近所づきあいやら、近所のトラブルまで発生
しているありさま。 家族連れのマナーの悪さが圧倒的。
若者たちは、キャンプ離れしているしね。 閉鎖は自然を守る
ためにも適当でないか? もしくはお金をとって管理を徹底
する会員制って考えもあるかと思うが。
218名無しさん@3周年:02/08/15 01:06 ID:zkQYItb+
川辺で飯だけ食って帰る香具師なんているんか?
219窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/08/15 01:06 ID:cJYCCNZB
( ´D`)ノ< 村で買い物をしてくれれば、まだ我慢もできるけど
        ほとんど持ち込みれしょ?その上ごみまで置いていく。
        これじゃ村が怒ってもしかたがないれす。
220名無しさん@3周年:02/08/15 01:06 ID:INp9efHp
>>212
俺もそう思った
普通はバーベキューとかじゃないかなあ
221名無しさん@3周年:02/08/15 01:06 ID:diH850oz
2泊くらいなら手ぶらでOK
222名無しさん@3周年:02/08/15 01:06 ID:5VR/JWJQ
無料だとDQNが集まるっていういい例でした
223名無しさん@3周年:02/08/15 01:06 ID:O9BU2JiD
キャンプ好きなヤシらの大半は、親も子もマナーのなってないドキュンばかりということでよろしいか。
224名無しさん@3周年:02/08/15 01:07 ID:9dl/psZg
ピクニックと庭先バーベキューと
キャンプの区別ができないDQNが多いよね
225名無しさん@3周年:02/08/15 01:07 ID:zkQYItb+
>>217
会員制にすると同じ場所しか行けない罠。
やっぱり免許みたいなのが必要か・・・
226名無しさん@3周年:02/08/15 01:07 ID:IT7sf4W8
客だからなんでもしていいんだ、なんて馬鹿には何してもいいだろう。
227名無しさん@3周年:02/08/15 01:07 ID:VnX2ZPiH
単に有料にしてその金でゴミ拾いをさせればいいだけやん....。

やっぱ公務員は馬鹿? 石原晋太郎をみらなえっつーの。
228つーか:02/08/15 01:07 ID:t3nnRlN8
DQNはパチンコ屋でも逝って子供を車に放置してりゃいーんだよ(w

キャンプ場はDQNの来る場所ではないのだから
229 :02/08/15 01:07 ID:BGwzKw0U
>>164
>1.テント
>2.スチールウール
>3.電池
>4.鍋
>5.食材
料理とかするのにナイフとか要らんの?
あと電池が有って電気製品が無いのが謎。
何が目的のキャンプだ?
230絹漉し豆腐 ◆oOo0o0oo :02/08/15 01:07 ID:MC5UorXw
>>216
俺 登山することが多いからさ、
それと同じ感覚で ボンベとか持って行っちゃう。
メンツによっては、出来合いの食料を持っていくことも多い。
こういうのって、ダメなん?

(ゴミは持って帰るし 米もとがないよ、念のため。)
231名無しさん@3周年:02/08/15 01:08 ID:L3qwqWkA
ここの村営キャンプ場の利用をライセンス制にするといいかも。

有料で村が主宰する講義を受けないと、利用許可が下りないという。
ライセンス料はキャンプ場の管理に使ってもいいし。

どうよ
232ヤマメの塩焼き:02/08/15 01:08 ID:sJU1YDRh
>>207
俺が地元で長年教わってきたやり方は、枯れ葉、枯れ枝、薪
この順番でつんでマッチ。

山等でライターやマッチなどの着火がなければ、スチールウ
ールと電池で火はつけられる。(ふつう使わない)

新聞紙だと馬鹿が火つけると、新聞紙の火の粉が飛んで危な
い。俺の服を焦がした奴がいた。
233名無しさん@3周年:02/08/15 01:09 ID:zkQYItb+
>>231
やっぱ意識調査みたいなのが必要だよね。
勘違いDQNは追い返すくらいじゃないと
234名無しさん@3周年:02/08/15 01:09 ID:diH850oz
車で行けないような場所にキャンプ場を作ればいいんだよ
235名無しさん@3周年:02/08/15 01:09 ID:NK3od7Mm
村おこし → 人寄せ施設 → もてあます → 中止・閉鎖

大体こんなもんです
236名無しさん@3周年:02/08/15 01:10 ID:PAniNHJe
漏れの友達に庶民向け大規模別荘地の管理人がいた。
苦情の順位が、虫がいる、猿が出る、蚊が多い、だって。
キチガイだと思った。
237名無しさん@3周年:02/08/15 01:10 ID:zkQYItb+
>>232
なるほど、気持ちは分かるがそこまで出来る香具師は
そうそういないだろ・・・。
枯れ枝、枯葉は湿気てたらつかないし・・・。
238福島県必死だな:02/08/15 01:10 ID:Q96EjjoB
>>164

そんなコトするとDQNが勝手に畑を荒して野菜持っていく罠w

手当たり次第採取して毒に当る罠
239名無しさん@3周年:02/08/15 01:11 ID:gtAukAfE
>>230
いや、その後を考えてるんなら全然いいんじゃない?
飯食うだけで、ごみのあとかたずけとかなにも考えてないのを批判してみただけ。
240名無しさん@3周年:02/08/15 01:11 ID:P2t/vgk1
電池とスチールウールで火花散らせるよ。
241名無しさん@3周年:02/08/15 01:11 ID:zIbx5W0J
>>236
ついでに猛獣でも放してやればよかったのに
242名無しさん@3周年:02/08/15 01:11 ID:L3qwqWkA
>>236
じゃあ来んなとしか言いようがない
243名無しさん@3周年:02/08/15 01:11 ID:zkQYItb+
虫が出るだって?
相当頭逝ってるな(w
244名無しさん@3周年:02/08/15 01:11 ID:YzYJm736
>ごみを捨てる子供に注意した村職員が保護者に「他人の子供にとやかく言うな」と詰め寄られたり
こいつら中州でキャンプして流された家族(なんて川だっけ?)と
同類のバカ野郎だな。小学校からやり直せ
245名無しさん@3周年:02/08/15 01:12 ID:QlVAZwlO
釣られてあげよう。

金を払うなら、掃除する、ゴミ箱をかたす、ぐらいはやれといいたい。
246名無しさん@3周年:02/08/15 01:12 ID:aEfiwsBh
>>212
俺はレンガでカマド作りからやったな。
薪がなかなか燃えなくて苦労した記憶が(w
247名無しさん@3周年:02/08/15 01:13 ID:X4yaBeH8
>ごみを捨てる子供に注意した村職員が保護者に「他人の子供にとやかく言うな」と詰め寄られたり

この手のバカを本格的にどうにかしないといけない段階に入った気がする。
法的に守るとかさ。
248名無しさん@3周年:02/08/15 01:13 ID:gtAukAfE
>>245
いくら出すかによるな。
249名無しさん@3周年:02/08/15 01:13 ID:grLZGIt5
>>245
だから金を払う払わない以前の問題だって。
釣られてあげよう?何必死になってんだか(藁
250名無しさん@3周年:02/08/15 01:13 ID:IT7sf4W8
>>236
まじ、虫にもよるわけだが。
251名無しさん@3周年:02/08/15 01:13 ID:5VR/JWJQ
まあでも有料になったらなったで
「カネ払ってるんだからとやかく言うな!」と言われそうだな。
DQNはキャンプ自体禁止にしないとな・・・
252名無しさん@3周年:02/08/15 01:13 ID:NK3od7Mm
DQNは悪くない。
DQNを甘く見た役場のミス。
253名無しさん@3周年:02/08/15 01:14 ID:AAq7G9s2
>>247
同意。
254 :02/08/15 01:14 ID:tHdlu5t1
大体にして平気でゴミ捨てるような奴って頭がおかしいんだろ
誰がその捨てたゴミ片づけると思ってんだか
死ねよ
家から出るなよドキュソ
255名無しさん@3周年:02/08/15 01:14 ID:QlVAZwlO
>>249
いや、別に必死にはなってないのだが・・・
都会人の素朴な疑問として聞いて。
256名無しさん@3周年:02/08/15 01:14 ID:Eb3wCvjX
257福島県必死だな:02/08/15 01:14 ID:Q96EjjoB
258名無しさん@3周年:02/08/15 01:14 ID:MQo0pnma
要はゴミの持ち帰り程度もわからんDQNが多いって事だろ ?
バカが増えると世の中住みにくくなるな〜
259名無しさん@3周年:02/08/15 01:14 ID:E7MD3lS2
>232
本格派の人には邪道とののしられるだろうが、
炭+着火剤でも火ぃおこせない椰子がいて疲れた。
何度注意しても聞かないので、隣で細々と興してそいつのコンロにぶち込んだ。
あんなんでも自称アウトドア派なんだからなぁ・・・・・・・
260-:02/08/15 01:14 ID:K+owF36a
一回だけ行ったけどすごかった・・・。
ゴミ捨て放題
川で残飯や鉄板を洗い流す人多数
夜には花火しまくり。もちろんやりっぱなし。
ゴミ箱ちょっと設置したあったけど夕方には半径1メートルはゴミの山。持ち帰っての看板がむなしかった。
しかも家族連れとか親が率先してやってるからもう・・・。
しかもキャンプする意味あるのかと思うほどの装備。
中学で引率の保護者が厳しく自分たちだけ原始的でゴミも持ち帰ってあほみたいと思うほど周りがひどかった

261名無しさん@3周年:02/08/15 01:14 ID:RHJkU5YL
>1
具体的エピソードをしっかり書いていて、いい記事だ。
「他人の子供にとやかく言うな」、花火、定番ですね。
262?@?@?@:02/08/15 01:15 ID:Mepq7OOt
>>244
そういえばそんな馬鹿家族がいたねー。
自業自得。
263名無しさん@3周年:02/08/15 01:15 ID:zkQYItb+
キャンプ場を経営する人の権利を守る法律を
作らにゃいかん。
264名無しさん@3周年:02/08/15 01:15 ID:fHypaB/q
キャンプでコンビニ弁当
家では、朝ごはん・・・なし、昼ごはん・・・マック
晩ご飯・・・コンビニ弁当

DQN一家の食生活

265名無しさん@3周年:02/08/15 01:16 ID:4EsObj43
 それにしても不思議だな。
キャンプなんて買い物する場所じゃ無いんだから、帰りに荷物が増える
訳ではないだろうし、食い物食った分、軽くもなるはず。
 どうして自分の出したゴミくらい持って帰らないんだろう…。
266ヤマメの塩焼き:02/08/15 01:16 ID:sJU1YDRh
>>237
なんていうか、そういったハプニングや問題を克服して
楽しむのが本来の楽しみポイント!!

石包丁つかったことも(当然自分で作る。黒曜石のよう
なものが河原にはごろごろしている)あるが、自然にある
ものだけで、一体化して楽しむのがキャンプ。

ボンベ持ってきてすき焼きやる奴がいたが、あれはもう
どうしようもない。薪だけでも火力調整はいくらでもでき
る。

釣りも遊魚券かって、適当なハリスと針、あとは川虫で
十分、ウグイとかが釣れる。
267名無しさん@3周年:02/08/15 01:17 ID:diH850oz
自然石は爆発するから気をつけろ
268名無しさん@3周年:02/08/15 01:17 ID:nTlVKEBh
>>257
おいおい、こんなにいるのかよ・・・
レスキュー隊員もたまったもんじゃねーな
269名無しさん@3周年:02/08/15 01:17 ID:IT7sf4W8
DQNはゴミはその場で捨てるものだと思ってるんだろ。
270名無しさん@3周年:02/08/15 01:17 ID:+jDDZmGa
>>247
 昔はこういう注意は社会の義務だったのに、今じゃ「何の権利が」
だもんねぇ。自己中な権利の乱用も罪だという事を教えないといかん
のか、この民主主義国は(w
271多分においおい:02/08/15 01:17 ID:avphMKhI


  ドキュソはなんでキャンプしたがりますかね。
  氏ね。
  手ぶらで海にでも飛び込んでハードコアキャンプでもしろ。
272名無しさん@3周年:02/08/15 01:17 ID:zkQYItb+
>>266
やっぱそうだよな。
273ところで:02/08/15 01:17 ID:plBR9sTP
いいニュースだね。
DQSとそうでないヤシの区別はできないから、
全員にキャンプ税とか課せばいいんだろうけど、
それじゃDQSでないヤシが損をする。
残念だけど、DQSのそうでないヤシもキャンプさせない、
って正しいんだろうな・・。
それは嫌だってヤシは、DQS追放パトロールもやってくれ。
274名無しさん@3周年:02/08/15 01:18 ID:gtAukAfE
>>264
二行目からはまったくうちのことだよ
275名無しさん@3周年:02/08/15 01:18 ID:zkQYItb+
俺明日キャンプ行くからDQN居たら
ボコってくるわ(w
276ヤマメの塩焼き:02/08/15 01:18 ID:sJU1YDRh
>>259
まだ、それはいいほうだと思う。
とんでも野郎と一緒にキャンプ言ったときに、着火剤のみで
火力を保とうとしたのか、着火剤に火つけて放り込んでいた
から怖かった。
277⊂(´-`⊂⌒`つ:02/08/15 01:18 ID:vVFGWw1T
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\ ´-`) < 着火剤DQNまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
278名無しさん@3周年:02/08/15 01:18 ID:oEZ+Ml7a
>230
ごみを持って帰るんならぜんぜんOKじゃない?
279名無しさん@3周年:02/08/15 01:18 ID:fHypaB/q

有料にして管理人常駐すべっきー

280名無しさん@3周年:02/08/15 01:19 ID:nTlVKEBh
>>275
がんがれ!(マジで)
281福島県必死だな:02/08/15 01:19 ID:Q96EjjoB
>>275

死なない程度にな

ニュースになったらここで祭ってやるからw
282:02/08/15 01:19 ID:YfASDVC9
村職員ショボ過ぎ。たぶん頭悪いんだろうな。
村の美化条例かなんかでゴミ捨てる奴くらい罰せられるだろうよ?普通は。
子供だろうが現行犯で捕まえちゃえばいいのだ。もちろん幇助した親も同罪ってことで罰金刑。
実際に警察呼ぶかどうかは別にして、ちゃんとした手続きを踏んで相手に舐められないようにすれよ、まったく・・・
283名無しさん@3周年:02/08/15 01:19 ID:tHdlu5t1
日本人の劣化とはこの事よ
なんとも哀しい現実よ
284名無しさん@3周年:02/08/15 01:20 ID:R6XBcRll
キャンプで火を使うとは贅沢な。乾パンでも食ってろ。
285 :02/08/15 01:20 ID:YzEKubEX
>>244
 中州でキャンプしたヴァカが一家全滅したのは朗報だったよな。

 それはともかく、小学館のビー○ルという雑誌は最低。
内容は悪くないんだけど、マッチ・ライターすら忘れるDQNが
オートキャンプしたり、海亀が散乱する浜に4WDが無神経に乗り入れる
ようになったのは、こういう雑誌のせいだ。なにがアウトドアだ。
 早く廃刊してくれないかな。
286名無しさん@3周年:02/08/15 01:20 ID:zkQYItb+
>>280-281
ありがと(w
そんじゃ
287名無しさん@3周年:02/08/15 01:20 ID:nTlVKEBh
>>275
現場写真取ってきて晒してよ(w
288名無しさん@3周年:02/08/15 01:21 ID:gtAukAfE
>>284
ハゲドウ(w
かんぱんに混じってる氷砂糖ってうまいよね。
289名無しさん@3周年:02/08/15 01:21 ID:zkQYItb+
>>287
お、デジカメ持ってくよ(w
290名無しさん@3周年:02/08/15 01:22 ID:grLZGIt5
>>255
金を払うかどうかに関わらず、ゴミは持って帰るのが普通でしょ。
291 :02/08/15 01:22 ID:1LmPGjkt
「使用済みのコンドーム」と「いちじく浣腸」の
ゴミは持って帰って欲しいね。
292名無しさん@3周年:02/08/15 01:22 ID:E7MD3lS2
>276
ガクブルですな・・・・・・・
いくらドキュソでも目の前で焼死されたくはないですね
293名無しさん@3周年:02/08/15 01:22 ID:zkQYItb+
このスレが残ってたら晒す
294名無しさん@3周年:02/08/15 01:22 ID:MQo0pnma
オフロードカーって町乗りする車かと思ってたら
キャンプ場にも出没していたんだね。
295神隠 ◆God2E5xk :02/08/15 01:22 ID:UVH+M3tD
実に情けない話だな
特に
「ごみを捨てる子供に注意した村職員が保護者に「他人の子供にとやかく言うな」と詰め寄られた…」
のあたり…
DQNも増える訳だ
296名無しさん@3周年:02/08/15 01:22 ID:oEZ+Ml7a
>265
納得。
297⊂(´-`⊂⌒`つ:02/08/15 01:23 ID:vVFGWw1T
ゴミがキャンプ場に逝くからゴミが出るわけだね。
298名無しさん@3周年:02/08/15 01:24 ID:stqps+pJ
非常識なキチガイが多すぎる
299名無しさん@3周年:02/08/15 01:24 ID:hN1rBYGV
ゴミのポイ捨てやる奴は重罪にしていいよ。
どう考えても間違った事を平気でするアホウ。
まあ、親の育て方が悪いんだろうけどな。

今日、ママチャリの後部座席に3歳くらいの子供が乗っていて、
バンソウコウを指には楼としていた時に母親が発進、子供が
バンソウコウをはがした紙を落としちゃって「あ、落ちた」って
言ったら、親が「しょうがないよ」ってそのまま走って行っちゃった。
この子供は将来ポイ捨てをする子供になるだろう。
300名無しさん@3周年:02/08/15 01:25 ID:nTlVKEBh
>>293
おながいします(ハート
301名無しさん@3周年:02/08/15 01:25 ID:QaMOcn3d
なんだろうねー・・・こ
んな所でコソコソ文句いうなん
て、どっちがDQSなんだか。
うだうだこんなとこで愚痴たれてねーで
それと同じ事をキャンプしてるDQSに言ってみろっての
302?_:02/08/15 01:26 ID:YfASDVC9
さっきから「DQS」野郎いますが、放置でいいですね?
303名無しさん@3周年:02/08/15 01:26 ID:grLZGIt5
>>301
そうだな。もっと修行積め。
304名無しさん@3周年:02/08/15 01:26 ID:hN1rBYGV
>>301
ここで意見してるお前は以下同文だ。
305名無しさん@3周年:02/08/15 01:26 ID:gtAukAfE
>>301
それいうと2ちゃんのすべてが否定されます。っていうかじゃあなんであなたはここにいるの?
306名無しさん@3周年:02/08/15 01:26 ID:OZDP2Nbh
そういえば今日はドキュンの川流れ3周年だぞ。
307名無しさん@3周年:02/08/15 01:26 ID:1r9EweQf
小・中学校時代の林間学校とか、地域の子供会とかで
キャンプに行くと、掃除から始まり掃除で終わってたから
山って絶対的にそういう聖域みたいな場所なのかと思ってた。。
大人になってから行ってないけど、ゴミだらけなのか。。欝だ。。
308名無しさん@3周年:02/08/15 01:26 ID:u4DAfQiI
>>301
斜め読み
309301:02/08/15 01:26 ID:QaMOcn3d
>>303
あいw
310名無しさん@3周年:02/08/15 01:27 ID:xxS3x1Ko
キャンプにノートパソコン持ち込む自分はDQNですか?

山だから電化製品持ち込むなというが、
それもまたエコロジっくな思想の押し付けだと言ってみるテスト

ゴミとかは捨てないが。
人間も変わり行く物だと思う。
311名無しさん@3周年:02/08/15 01:27 ID:hN1rBYGV
やべ、釣られた。
ま、たまにはいいか・・・・。
312福島県必死だな:02/08/15 01:28 ID:Q96EjjoB
http://www.miya.org/

宮村HP
313ヤマメの塩焼き:02/08/15 01:28 ID:sJU1YDRh
>>310
http://www.ceres.dti.ne.jp/~zephyr/bike/camp/camp.html
ここいって勉強してこい

山でノートパソコンがなんで必要なんだ?自然を楽しめ。
ノートパソコンなんか弄くり回す暇はない。
314名無しさん@3周年:02/08/15 01:28 ID:diH850oz
4行以上は縦読みを疑え
315名無しさん@3周年:02/08/15 01:28 ID:gtAukAfE
>>311
ミートゥー(w
316301:02/08/15 01:28 ID:QaMOcn3d
>>311
山w?
317名無しさん@3周年:02/08/15 01:28 ID:L3qwqWkA
>>308
たてだよ(;´Д`)
318名無しさん@3周年:02/08/15 01:29 ID:grLZGIt5
>>310
そのノートパソコンはキャンプ場のDQNを実況晒しするためのもの?
319名無しさん@3周年:02/08/15 01:29 ID:sbys7Z5N
そもそもキャンプ場でコンビニ弁当なんか食うヤツは
キャンプに行くな!
320名無しさん@3周年:02/08/15 01:29 ID:+dzbR6hN
DQSキタ-!

ギャハハ
321名無しさん@3周年:02/08/15 01:30 ID:RxubiGX9
アウトドアレジャーをする為の最低限のマナーも守れない奴が多いんだな…
自らの快楽だけで行動してる猿のような奴らだ。
322名無しさん@3周年:02/08/15 01:30 ID:9dl/psZg
携帯でメールしたりして
323名無しさん@3周年:02/08/15 01:30 ID:IT7sf4W8
時々、現地人ゲリラの襲撃とかあったら面白いな。
324名無しさん@3周年:02/08/15 01:30 ID:EFhwjZNI
最近のキャンプ場は直火の焚き火は禁止な所が多いよ。

焚き火をしたかったら、焚き火用の焚き火台を持っていきましょう。
325名無しさん@3周年:02/08/15 01:30 ID:YzYJm736
ってかこういうDQN一家はそろって
駅前でダンボール広げてアウトドアしとけって
326ところで:02/08/15 01:30 ID:plBR9sTP
昨日、気が付いたらプッ捨てのガムを踏んじまっていた〜よ。
DQS相手の商売をやる以上、倍の税金を納めなきゃガムなんぞ売るな!
キムチ系日本人のロッテをテロってやりたくなった〜よ。
327ヤマメの塩焼き:02/08/15 01:31 ID:sJU1YDRh
都内の人間にとって自然は壁紙か?

家にいることと同じことしてなんか意味あるのか?
328名無しさん@3周年:02/08/15 01:31 ID:L3qwqWkA
>>310
PCいじくりたいなら家に帰ればいいのに
モバイルしたかったらスタバにでも行ったらどうよ
329名無しさん@3周年:02/08/15 01:32 ID:YEo4acfA
こんな家族の為に、木津川の花火大会は中止に追い込まれた
330名無しさん@3周年:02/08/15 01:32 ID:xWimzz1t
>それと同じ事をキャンプしてるDQSに言ってみろっての

言ってますよ。かつてある地域でレンジャーやったこともありますから。
川をRVで走らないように注意したりね。でも大抵の人は聞きません。
あとランクルのような大きな四輪駆動車で動物を轢いて殺すのが大好きな人も
いました。言っても聞いてくれないんだよね。

川を大きな四輪駆動車で走ると小さな生物が潰されて犠牲になる。
しかもそれは極めて川を痛めつける行為で生態系のバランスが大きく崩れる。
地面の上の非じゃない。でもわかってくれないんですよ。
331名無しさん@3周年:02/08/15 01:32 ID:/Q47nove
DQNの川流れを思い出した

こういう連中は濁流に流されて死ねばいい
332名無しさん@3周年:02/08/15 01:32 ID:R6XBcRll
そもそも、キャンプをしに行く、という発想が理解できない。
遠出をして家に帰れないから、仕方なく野宿するのがキャンプだろ?
だから、クソ重いバーベQ道具や食材を担いでいくのは狂気の
沙汰としか思えない。
担ぐ重量を減らすことを考えたら、ゴミなんか出ないよ。
333名無しさん@3周年:02/08/15 01:34 ID:BGwzKw0U
>>313
まあ迷惑かけないで個人で楽しむのはいいじゃん。
余り自然の原点ばかり強調するとキャンプというより
サバイバル訓練になってしまう。
334名無しさん@3周年:02/08/15 01:34 ID:gtAukAfE
>>329
そうなん!!?
335名無しさん@3周年:02/08/15 01:34 ID:eyW56cZ1
>>301
それは話が別だろ
マジレスすんなって?
336名無しさん@3周年:02/08/15 01:34 ID:RztGM8Eb
こうなりゃ情けないかもしれないが学校で低学年からゴミ教育しないと駄目だな
ドキュソ親がガキに教えないんだから学校で教えるしかないね
337名無しさん@3周年:02/08/15 01:35 ID:EFhwjZNI
木曽川で川に入って走り回ってた乱来る。
深みにはまって一気に浸水・・・・一発廃車だろうなぁ・・・
小さい子供が水遊びしたりしてる所を走り回るな・・・
338名無しさん@3周年:02/08/15 01:35 ID:grLZGIt5
>>336
小学校入ってからじゃ遅いと思うが。
339名無しさん@3周年:02/08/15 01:35 ID:hN1rBYGV
実際ポイ捨て禁止条例とかまで作って効果なんか上がってる訳?
捨てる奴は自分に関係のない場所は全部ゴミ箱だとおもってるんだろ。
ポイ捨ては現行犯逮捕、くらいやらないと何の効果も期待できないね。
シンガポールみたいだけど、そこまでモラルが落ちてるって事だな。
340名無しさん@3周年:02/08/15 01:36 ID:i6fw4+nm
>>310
ノートパソ?ちゃんと使える奴?だったら是非捨ててって下さいな、出来れば箱入りで(w
ついでにデジカメなんかも。

まー、それは良いとして、人様の迷惑にならなきゃ良いんじゃない?
オーディオ持ち込んでガンガン音楽かけまくるようなアホは殺しても良いとは思いますが。
結局のところ迷惑掛けるんじゃねーよ、DQNが!ってなところだろうし。



341名無しさん@3周年:02/08/15 01:37 ID:higvcoE3
街にはパチンコのでかい看板がギラギラしてるし、川や海をコンクリートで
簡単に張って埋め立てるし、海で生きてる漁師がゴミを平気で海に捨てる。
田舎でさえこんな風。日本人の心の荒み具合そのまま。
美意識とか想像力とか思いやりとか全く欠如してきてる。
多分、昔は日本人の美徳だったんだろうけど。

342名無しさん@3周年:02/08/15 01:37 ID:Vu5wa8F+
ガキがゴミ捨ててんだから、親も捨ててんだろうな。
キャンプに行くのってそんな奴ばっか。
343名無しさん@3周年:02/08/15 01:37 ID:gEokTpGU
小学時代、学校でキャンプ場を使っていた元炭鉱住宅地があった。
免許を取った初めてのドライブ、懐かしくて2時間かけてそこに行った。
そこのキャンプ場には豚がいたんだぜ。
養豚場に変わっていたな・・・・。
344ヤマメの塩焼き:02/08/15 01:38 ID:sJU1YDRh
>>333
まぁ、確かに。

キャンプの知識は結構日常でも役に立つ物が豊富だし、山のぼって
遭難しても「お、このキノコは食えるんだよ」位の知識も持てれば、た
すかる。

石だけでも魚はとれるし(竿なし)、水遊びも奥多摩のアタリまでくれば
多摩川とはいえ、泳げてたのしいし。
345名無しさん@3周年:02/08/15 01:38 ID:zkQYItb+
寝るわ・・・DQNを撃退する為に
346名無しさん@3周年:02/08/15 01:39 ID:BGwzKw0U
>>339
一般生活でやる奴がいるのにキャンプで守れるわけ無い。
347名無しさん@3周年:02/08/15 01:40 ID:foGsKP+A
縦にも読めない不自由な方がいるスレはここですか?
348名無しさん@3周年:02/08/15 01:41 ID:dhLXJqzf
ちょっと話が違うけど、
海とか川で泳いでるところに飼い犬放す(水のなかに)奴も
DQNだよね?
349名無しさん@3周年:02/08/15 01:41 ID:gRti7bc3
>>339 その通りだね 環境犯罪に対して罰則&取り締まりを強化すべき
350?_:02/08/15 01:42 ID:YfASDVC9
>>347

もう正直縦読み秋田
しかも最近じゃあ1行ごとの文の長さもまちまちな駄レスがほとんど
ウザイ
351名無しさん@3周年:02/08/15 01:42 ID:xxS3x1Ko
なんか2ちゃんなのにエコロジックな意見ばっかで気味悪いな。
自分は自然を守っているんだと言うある意味特権階級的な思想みたいな物を、、、
キャンプ道みたいな。

俺達人、お前ら言う事聞けみたいな。

そりゃあ、夜中騒ぐなとかいろいろと言いたい事も有るだろう。
マナーは否定しないが、、、

しかし、昔から村祭りで夜中騒いでフリーセックスしていたのが
日本人の風習なのである意味昔に戻ったと言えなくも無い。


そもそも、人間だって自然の一部だろうが。
これで将来的に他の自然から淘汰されるのも自然の流れかもしれないし。

自分達を守るために自然を守るというのは分かる。
自分達を守るためにために原子力発電所作るなというのは分かる。

地球のためとかそういう名分で行動する方がある意味危険だと思う。
エコロジーとか単なる商品に利用されているようで嫌だ。

352名無しさん@3周年:02/08/15 01:42 ID:oEZ+Ml7a
>310
個人的には別にかまわんと思う、ただビデオだとかなんといか都会でのエンターテイメントをもちこむのはどうかと思う。
炊飯器なんかもね、別に炊飯器以外でのご飯の炊き方が廃れたわけじゃないだろうに(たぶんキャンプとかそういうこと書いてる雑誌には
ご飯を飯盒で作る作り方とかも書いてると思う)

ノーパソ持ち込んで、そればっかりやってるようじゃせっかくキャンプに来たのにもったいないと思うけど。

でも、ノート持ち込んでキャンプでどうすればいいのわからないときに検索するのはすごく賢い方法だと思う。


>330
シャレにならないですね・・・。
353名無しさん@3周年:02/08/15 01:42 ID:YEo4acfA
>>334
この手のDQN一家って事でね。
花火大会当日、親戚家族総勢21人!で河原の1番いい場所に陣取り、
バーベキューをして、DQNな大人達は酒に酔い、子供を放任している
間に5歳の男の子は、流されて死んだ。今年の8月11日の事。
その捜索の為等の理由で、その日の町挙げての盆踊り、売れない演歌歌手の
コンサート、そして花火大会は延期では無く、中止になった。
結果として、DQN一家に殺された子供に同情する声はあっても、その日に居た
多数の大人には、誰一人同情はしていない。
非常識な奴らの、起こした事で普通の人までもが迷惑を被るのは解せない。
354?_:02/08/15 01:43 ID:YfASDVC9
>>351

おばちゃんレベルの飛躍だなあ〜(笑)
ゴミ捨てるな、って最低限のこと言ってるだけなのに
355名無しさん@3周年:02/08/15 01:44 ID:BGwzKw0U
>>348
それは毛とかで水が汚れると言う事?
そういう意味なら体に塗るオイルはもっと水を汚すよ。
356名無しさん@3周年:02/08/15 01:45 ID:E7MD3lS2
>351
>しかし、昔から村祭りで夜中騒いでフリーセックスしていたのが
>日本人の風習なのである意味昔に戻ったと言えなくも無い。

それは村全体が大騒ぎなわけで誰に対して迷惑とかいう次元の話ではない。
キャンプ場では他のグループは赤の他人なわけだし、
日ごろの喧騒から逃れて静かに過ごしたいという人だって多いだろうから、
騒ぐというのは迷惑だから控えようという意識は必要だと思うが?
357名無しさん@3周年:02/08/15 01:47 ID:dhLXJqzf
>>355
なんか犬とか病気とかもってそうじゃない?
何の根拠もないけど。
犬とかかってないから、抵抗あるんだよね。
358名無しさん@3周年:02/08/15 01:47 ID:i6fw4+nm
>>351
エコロジー云々以前に、取り敢えず人んところでゴミ捨てるなと。
フリーセックス以前に騒いで人様に迷惑掛けるなと。
環境とか地球云々以前にそれは常識とか躾とかそう言う問題だと。
淘汰云々以前にDQNは川に流されちまえと。
359名無しさん@3周年:02/08/15 01:47 ID:Mqe2bUhd
今の時期、海水浴場も大変みたいだね。
タバコの吸殻、空き缶、花火のカスがもの凄い多いみたいだし、
しょっちゅう喧嘩や窃盗が起こるみたいだし。
360名無しさん@3周年:02/08/15 01:48 ID:BGwzKw0U
>>352
ビデオデッキは噂の呪いのビデオ見るのに必要なのよ(w
361名無しさん@3周年:02/08/15 01:48 ID:QlVAZwlO
とりあえず、この時間は田舎物が多いというのが納得しました。
362名無しさん@3周年:02/08/15 01:49 ID:lC4coyVf
いつも書いてるけど、日本は田舎が汚すぎるんだよ。

土建行政で田舎に予算が付きすぎた結果、田舎が糞のように汚い。
作っただけで維持できるほどの金もないし。

日光の杉並木、すばらしい木だけど、並木沿いにサラ金やらラブホテルの看板だらけ。
おまえら観光で食ってるんだから、もうちょっと気を使えっての。

田舎がきたねーんだよ。
363名無しさん@3周年:02/08/15 01:49 ID:E7MD3lS2
>357
リゾートにいるヤリマソヤリチソのほうが病気持ってる確率は高いと思われ。
364名無しさん@3周年:02/08/15 01:49 ID:R6XBcRll
ビデオはまだいい。カラオケだけは止めてくれ。
365名無しさん@3周年:02/08/15 01:49 ID:O9BU2JiD
>ごみを捨てる子供に注意した村職員が保護者に「他人の子供にとやかく言うな」と詰め寄られたり
この保護者は非常識甚だしいね。親子もろとも氏ねばいいのに。
366名無しさん@3周年:02/08/15 01:50 ID:oEZ+Ml7a
>364
カラオケなんてするやつまでいるのか・・・・。
367名無しさん@3周年:02/08/15 01:51 ID:3MNjf5MN
田舎が汚いっつうか、都会が汚いから田舎も汚くなるんだろう
サラ金もラブホも都会のもんだ
368名無しさん@3周年:02/08/15 01:52 ID:BGwzKw0U
>>357
まあ紀文だと思う。
犬はいなくても君の上流で子供が水に放尿してるかもしれんし(w
369名無しさん@3周年:02/08/15 01:54 ID:BGwzKw0U
>>366
いるだろう最近はe-karaとかも有るし。
370名無しさん@3周年:02/08/15 01:55 ID:E7MD3lS2
>362
需要が無きゃ潰れるもんだ。
371名無しさん@3周年:02/08/15 01:56 ID:1yBKlJA9
こういうところでマナーが守れん人ほど、こういうところで遊ぶのが好きなんだな。
(これは、キャンプなんかするやつはDQNが多い!って言ってるわけではないよ)
度が過ぎるマナー違反をするやつは何言っても無駄だと思う。そういう種族なんだから。
注意されて素直に聞く人間は最初からそんなことはしないと思う。
注意されて逆切れするやつは、お店などでやけに偉そうな態度をとる、ご主人様気取り
のDONと同じ匂いがする。

372名無しさん@3周年:02/08/15 01:56 ID:lC4coyVf
>>370
お前馬鹿だろ?

ヨーロッパが自由競争、規制なしで景観保って観光収入得てるってわかってるのか?
373名無しさん@3周年:02/08/15 01:57 ID:O9BU2JiD
つーか、こいつらある意味、珍走団よりタチ悪いな。
374バーベQ大好き@名無しさん:02/08/15 01:57 ID:CYfMXGwa
「よ〜し、今日はパパが・・・(以下略)・・・」
って都会人が多すぎ!!! 山奥に行く程、DQNは人目を気にしない!
はよ逝ってくれ!
375名無しさん@3周年:02/08/15 01:57 ID:bxdsefDY
定期的に上流のダム放水して馬鹿どもを一掃すればいい
376名無しさん@3周年:02/08/15 01:58 ID:AhHj2H9V
キャンパー=DQN=中州でキャンプ=流される=水死=(゚д゚)ウマ-
377名無しさん@3周年:02/08/15 01:59 ID:0jkVN504
DQNの川流れ事件の時も腰抜けマスコミは奴らを批判せずに
「救助に問題アリ!!」なんていってんだもんな〜
マナー向上なんて無理っぽい
378名無しさん@3周年:02/08/15 01:59 ID:O9BU2JiD
DQN度
キャンプ、アウトドア愛好家>>>>>>>>>>>>>珍走団
379名無しさん@3周年:02/08/15 02:00 ID:E7MD3lS2
>372

はぁ?
380名無しさん@3周年:02/08/15 02:02 ID:lC4coyVf
結局田舎は、ある仕事つったら公務員か農協か建設業

上の3つに共通するのは、誰の金で飯が食えてるかわかってないドキュン達。

環境に配慮してるのは実は都会人で、田舎は田舎者が汚くしている。
381名無しさん@3周年:02/08/15 02:02 ID:bkhis5mq
そういうDQNのRV車に限って土禁ちゃん(w
382名無しさん@3周年:02/08/15 02:02 ID:IT7sf4W8
>>375
スルリがあっていいずら。
383名無しさん@3周年:02/08/15 02:02 ID:x0nbzMaZ
DQNな連中はごみ箱が目の前にあっても、
駐車場・その場に捨てるからな

日本も罰金刑設立しないとだめだ、罰を与えないとバカは動かない
384名無しさん@3周年:02/08/15 02:03 ID:E7MD3lS2
己のDQN加減を地元民に責任転嫁してる椰子がいるのはここでつか?
385名無しさん@3周年:02/08/15 02:03 ID:Mqe2bUhd
キャンプ道具を満載したミニバンやクロカンが高速で120km前後で飛ばすのは
止めて欲すい。。危ないちゅーの
386名無しさん@3周年:02/08/15 02:03 ID:AhHj2H9V
>>377
筑紫の番組だかで放水したダムの管理者を糾弾してたな。
あのときはマジできれた。マスゴミ死ね!と。
387名無しさん@3周年:02/08/15 02:03 ID:HCKmATML
田舎、いらない。
かってに小さな国家として独立してくれ。
漏れは応援しないけど。
388名無しさん@3周年:02/08/15 02:04 ID:d8cjbYQ3
>>351
確実に(今の)人間は自然の一部ではないよ。
はあ、本当にシンガポールやドイツ並の法律にしてほしいよ。
まあ現実的に考えるとドイツに移住するほうが早いか。
389名無しさん@3周年:02/08/15 02:04 ID:oEZ+Ml7a
>380
そういや、こないだ免許取りに実家に帰ってたらごみ分別してなかった、、、
390名無しさん@3周年:02/08/15 02:05 ID:O9BU2JiD
>DQNの川流れ事件の時も腰抜けマスコミは奴らを批判せずに
>「救助に問題アリ!!」なんていってんだもんな〜
どうせその救助も税金が使われてるんだろ?
そんなDQNキャンパーなんて放置しとけばよかったのに。
391名無しさん@3周年:02/08/15 02:05 ID:2+7sWAe1
田舎のキャンプ場の近くのコンビニでバイトしてるんだけどさ、キャンプ客がセミめがけてカール投げてた。
食い物投げる時点でかなりDQNだと思ったけど、ちらかっるカールを片付けもしないで帰りやがった。
ってかさ、キャンプするならカレーとか料理の楽しみも味わえ!!と言いたい。
何でもコンビニでそろえるってのは何か違うと思うぞ。
お湯でも温められるさとうのご飯を20個近くレンジで温めさせられたのは参ったよ。
米くらい炊いてみろ!!日常生活ではできない事をキャンプでやるんじゃないのか?
あとゴミはなるべく持ち帰りましょう。川とかほんと汚いしさ。
コンビニのゴミ箱にスイカの食べ残しとか入れられたりするとなんかムカツク。

不満ぶちまけてすまん。最低限のルールを守ってキャンプを楽しんでください、都会の方々。
392名無しさん@3周年:02/08/15 02:07 ID:fJxX4/v9
同じ岐阜県民として恥ずかしい
393名無しさん@3周年:02/08/15 02:08 ID:BGwzKw0U
>>387
おめーの生活品はその田舎から来てんだよ。
394名無しさん@3周年:02/08/15 02:08 ID:O9BU2JiD
> キャンプ道具を満載したミニバンやクロカン
ってヴァカまるだしだね。特に一家揃って犬まで乗せてるヴァカ。
乗ってて恥ずかしくないのだろうか。
395名無しさん@3周年:02/08/15 02:09 ID:YEo4acfA
>>391
きちっと考えが整理出来てる 君が好き
396名無しさん@3周年:02/08/15 02:09 ID:bkhis5mq
ちらかっるカール
イイ!
397名無しさん@3周年:02/08/15 02:09 ID:oEZ+Ml7a
>387
でも、田舎者の作った農作物で都会人は生きていられるという罠
398名無しさん@3周年:02/08/15 02:09 ID:zRNnyFYL
>>387
米食うなよ
399 :02/08/15 02:10 ID:lC4coyVf
>>391
スイカの食べ残しはその辺の草むらに投げ捨てておいていいよ。
400鮎川魚紳:02/08/15 02:10 ID:OtSFgAye
釣られすぎ
401名無しさん@3周年:02/08/15 02:10 ID:BGwzKw0U
>>391
でもそのキャンプ客とかでコンビニは潤ってるのでは?
402名無しさん@3周年:02/08/15 02:11 ID:ceUu1FgT
>>351に禿同。
人間のために、DQNは駆除すべき。
人間のために、ゴミは持ち帰れ。
人間のために、豊かな生態系を残せ。
人間のために、キャンプ場で夜騒ぐな。
人間のために、原発推進。
人間のために、グリンピース死ね。
403名無しさん@3周年:02/08/15 02:11 ID:s5rWXKEP
人間は進化論の例外であることを踏まえなければならない。

気違い発言だけど気違いじゃない。
404名無しさん@3周年:02/08/15 02:12 ID:L3qwqWkA
>>372
景観に関する規制は当然あるだろ。
405名無しさん@3周年:02/08/15 02:12 ID:O9BU2JiD
> お湯でも温められるさとうのご飯を20個近くレンジで温めさせられたのは参ったよ。
もう見てらんない。おまえら本当にキャンプしたいのかと、問いたい、小一時間(以下略
406名無しさん@3周年:02/08/15 02:13 ID:yqGNto3Y
DQNな>>387が居るのはこのスレですか?
407名無しさん@3周年:02/08/15 02:13 ID:lqzb2HcG
>>390
そのdqnの亡骸を必死に捜索している対岸から、dqnの親族が
花をたむけてた。
おいおい、20〜30cm先も見えない透明度のえらく低い湖で
たくさんのゴミと格闘して遺体を必死に捜索している関係者
に迷惑だとは思わないのか。
dqnの親族はやっぱりdqn
408名無しさん@3周年:02/08/15 02:14 ID:+3tlgIy8
ごみだけはどうにかして欲しい。普通の駐車場でもごみ多すぎ。
クルマからドア開けてごみ捨てただろうってのがよくある。
409名無しさん@3周年:02/08/15 02:15 ID:L3qwqWkA
>>401
>でもそのキャンプ客とかでコンビニは潤ってるのでは?

そのことがキャンプ客のマナーが最悪だってこととなんか関係あんの?
410名無しさん@3周年:02/08/15 02:17 ID:zwa53FTz
コンビニを無くすとごみが減ったり、とか
411ヤマメの塩焼き:02/08/15 02:18 ID:sJU1YDRh
>>410
まぁ、はずれてはいないと思う。
412名無しさん@3周年:02/08/15 02:18 ID:zU8hFTJP
トラックの運転手の友人がいるんだが、やっぱスゲェDQNなんだよな・・・

平気でそこらにポイポイごみは捨てるし、タバコも車の窓からポイ捨て
もちろん茶髪で二十歳で結婚してガキも二人いるんだよ。
まぁ、そのガキ達もDQNのエリート教育のおかげで4歳にして金髪なんだが・・・。

もう日本はこんなやつらばかりなのかもなー。
413名無しさん@3周年:02/08/15 02:19 ID:E7MD3lS2
>401

意訳すると「金払ってんだからいいだろ」ってことか?
414名無しさん@3周年:02/08/15 02:19 ID:AhHj2H9V
>>410
(・∀・)ソレダ!
415 :02/08/15 02:19 ID:UDU3I9HX
ここって良識派が多いような気がする

>典型的なDQNだね
>射殺していいよ。熊と間違えたとか言って

先に言われた・・・
416名無しさん@3周年:02/08/15 02:20 ID:higvcoE3
コンビニでの目撃談。トンボが1匹店の中に迷い込んで来て
女が「いや〜、虫〜〜」とか喚きだした。
すると、学生風の店員が新聞か何かでトンボをまるで蝿を扱うようにして
叩いて殺した。

直接関係ないしこれだけの話だけど、無性に悲しかった。
417名無しさん@3周年:02/08/15 02:24 ID:aBfOnZOT
熊を調教してDQN客だけ襲うようにしよう
418名無しさん@3周年:02/08/15 02:24 ID:O9BU2JiD
>407
その川に流されて逝ったDQNキャンパーのDQN遺族は多分、行政や施設の管理が悪かったとか
言ってるんだろうな(糞
419名無しさん@3周年:02/08/15 02:25 ID:AhHj2H9V
>>411
殺されるべきなのはDQN女
420名無しさん@3周年:02/08/15 02:26 ID:ZyD6mswl
でたよーDQS親


>「他人の子供にとやかく言うな」


 
421名無しさん@3周年:02/08/15 02:28 ID:xxS3x1Ko
>>380

で、新潟の山の中の巨大なダムや原子力発電所で
都会人が2ちゃんが遊べるという罠。

つうか地方の過疎化問題をなんとかしないと
日本はヤバいな。

土木しか産業が無いってどういうこっちゃ、、、
422391:02/08/15 02:29 ID:2+7sWAe1
たしかにキャンプシーズンは儲かっているが最低限のルールは守って欲しい。
一升瓶とかペットボトル一気に20本以上とかおむつとか捨てる、と言うか置いていったりしないで。
キャンプとあまり関係ないゴミ問題になってるんで下げます。
キャンプ場のある田舎者としてほんとDQNキャンパーに怒りを感じているので、すまん。
423名無しさん@3周年:02/08/15 02:30 ID:5n05hZUu
>>420
だったら他人にとやかく言われないような教育しろってんだよな(w
そのまま野放しにしたら、DQNになるからいってんのに(鬱

とりあえず、

アウトドア派(マナーも守れないDQN)<インドア派(ヒッキー)<中道者

てことで良いですか?
424名無しさん@3周年:02/08/15 02:30 ID:i6fw4+nm
結局自分に都合の良い自然が好きなんだよ。
当然そこには夜な夜な集まる虫なんていないと思ってる。

ちょっと関係ないけど昼間にカブトムシ、クワガタなんて採れないと思うんだが
TVニュースじゃそんなの関係無しの映像出すよね。
俺の住んでいるところかなりの田舎で、周囲に雑木林が点在してるんだけど
近所の子供会じゃどこぞの虫取り公園へ行って真っ昼間にクワガタ捕まえていた。

なんだかな
425名無しさん@3周年:02/08/15 02:31 ID:lHgg7uuc
>ごみを捨てる子供に注意した村職員が保護者に「他人の
>子供にとやかく言うな」と詰め寄られたり

どうせ村職員なんていっても、普段着姿のじじい共だろ?
どうせ口やかましく言ってたんだろ。遠くで我が子が見知らぬじじいに
説教されてたら誰だって詰め寄りたくなるだろうが。
426名無しさん@3周年:02/08/15 02:31 ID:R6XBcRll
旅の恥はかき捨て。
旅のゴミは置き捨て。

DQNは旅に出るな。
427名無しさん@3周年:02/08/15 02:31 ID:xxS3x1Ko
>>412

最近変な髪型している餓鬼増えたよな
こないだのWCの時は揃いも揃って
ベッカムヘアーだのロナルドヘアーだの。

なんか浮気できない代償に子供をおもちゃにしているんだろうな。

これらの子供が大人になったらどうなるんだろうか。
428名無しさん@3周年:02/08/15 02:32 ID:BGwzKw0U
>>421
最近は農林水産はなかなか金にならんしね。
観光は無い所は何も無いからなぁ。
429名無しさん@3周年:02/08/15 02:32 ID:O9BU2JiD
つーか、最低限キャンプ場はホテルのように客の住所や氏名を控えて、DQN客の利用は、
以後禁止すべきと思うが、物理的に無理か。
430鮎川魚紳:02/08/15 02:32 ID:OtSFgAye
>>425
サンペイクン エサヲカエロ
431名無しさん@3周年:02/08/15 02:33 ID:grLZGIt5
>>425
なぜ我が子が説教されているのか、ということには知恵が回らないのですね。
432名無しさん@3周年:02/08/15 02:33 ID:E7MD3lS2
>425
9割方説教されるようなガキとその親が悪い。
433名無しさん@3周年:02/08/15 02:34 ID:zU8hFTJP


 日 本 人 の 韓 国 人 化 が 進 ん で い る と い う こ と か ! ! 
434名無しさん@3周年:02/08/15 02:34 ID:zwa53FTz
たとえば

町中でもコンビニで花火を売っていると
夜中はDQNしか買いに来ません。
で、DQNは夜中にコンビニの前で花火をします。
人の家にむかってロケット花火を打ち上げたりしています。
もちろん終わった後は辺り一面ごみだらけ。
コンビニは一応花火が売れるから注意しません。
435名無しさん@3周年:02/08/15 02:35 ID:BwLEtYUN
もうドキュンしかいません。
いいんです。もういいんです。
436名無しさん@3周年:02/08/15 02:38 ID:dR7x7mtN
まあ、村としては当然だな
437名無しさん@3周年:02/08/15 02:38 ID:BGwzKw0U
>>424
>ちょっと関係ないけど昼間にカブトムシ、クワガタなんて採れないと思うんだが
夜の方が電灯とかに集まるので採りやすいが昼でも採れるでしょ。
438名無しさん@3周年:02/08/15 02:39 ID:t3awNDZz
キャンプの仕方教えてもらった人が悪いと思うな。
来たときより綺麗にして帰ろうね、という考え方は基本中の基本。
ボーイスカウトではないが、そこらへんは指導されなくては
叩き込まれないのかにゃ。
個人的にはコンロとか持ってくるのを見ると萎える。
薪で組めよ……と思う。
439名無しさん@3周年:02/08/15 02:39 ID:YEo4acfA
>>433
まんざら誇張表現でも無いと思う。

朝鮮人が日本で悪い事をしても、報道として保護されたり、偽造世論として
擁護されたりしているのを見ていると、善悪の基準が狂ってくるのは確かだと
思う。
日本は、制度や報道を含めて一罰百戒的に、悪は悪と徹底的に叩いて、DQNの
芽を摘むべきだ。
440名無しさん@3周年:02/08/15 02:39 ID:yTwgYL0e
キャンプ好きはDQNが多いからなぁ
441名無しさん@3周年:02/08/15 02:39 ID:2+7sWAe1
>>437
カブトやクワは夜行性。昼間は寝てます。
442名無しさん@3周年:02/08/15 02:40 ID:O9BU2JiD
>422
>一升瓶とかペットボトル一気に20本以上とかおむつとか捨てる、と言うか置いていったりしないで。
ペットボトルとかはまだ許せるが、おむつはひどいな。つーか、使用済み紙おむつって可燃ゴミになるの?
443名無しさん@3周年:02/08/15 02:40 ID:E7MD3lS2
>441
獲った事ある、実際に?
昼でも余裕で獲れるよ。
444名無しさん@3周年:02/08/15 02:40 ID:yTwgYL0e
>>425
市ねや
445名無しさん@3周年:02/08/15 02:40 ID:0xGGXklN
昼、電灯の下が土なら、掘ってみ。
出てくるよ。クヌギの木の下もね。
446S:02/08/15 02:41 ID:7xGtsaWo
子供がDQNに育てられDQNになり子供を育てる=DQNスパイラル
日本列島は半島から離れていっているのに民度は近づいています。
447名無しさん@3周年:02/08/15 02:42 ID:E7MD3lS2
>445
キャンプ場付近のクヌギ、クリ、その他の根元は掘り返されまくってるよ・・・・・
埋め戻しもしてない・・・・・だいいちあんな乾ききってるとこにもぐるクワガタなんていないのに・・・・・・
まったくドキュソってやつは・・・・・・・
448名無しさん@3周年:02/08/15 02:42 ID:V7hCUGtE
>>434
それがそもそもおかしいよな。
売れるから、買ってもらってるから
でおかしくなっとる。
DQNに物売るのやめれ、といいたい。
ついでに言うなら金も持たすな。

と、俺は誰に逝ってるんだろう?
449福島県必死だな:02/08/15 02:43 ID:Q96EjjoB
>>442

可燃ゴミ

だけどウンコは取り除いて捨ててね
450ヤマメの塩焼き:02/08/15 02:43 ID:sJU1YDRh
>>441
だからねらい目。秘密の場所の気はけっとばせば、
寝ているクワガタがどっさり40匹は一回でとれる。
もちろん、これは悪い奴がいるので公開しない。

厳密に言うと早朝に、クワガタがきそうな木に
黒蜜+はちみつ+企業秘密の調味料

を混ぜた物を塗っておく。木のうろなどにためておく
のもいい。すると、早朝にはクワガタ達がいる。

ただ、クワガタ以外もどっさりいるので注意。(スズメ
バチなどもいるので)
451名無しさん@3周年:02/08/15 02:43 ID:/ARq/FmN
ウチは田舎だから明け方になるとカブトムシやクワガタが家の壁に
とまってる。
452名無しさん@3周年:02/08/15 02:44 ID:awKRMoHr
森を荒らす悪徳キャンパーに、くまたん大激怒しそうだな。
453福島県必死だな:02/08/15 02:45 ID:Q96EjjoB
>>450

でっかいカミキリムシなんか取れると

ギチギチ

鳴いてカッコイイのだw
454名無しさん@3周年:02/08/15 02:46 ID:3MNjf5MN
>452
激怒したくまタンは、逆ギレしたDQNに通報されて、猟友会に撃たれてしまいます(;´д⊂
455*:02/08/15 02:46 ID:YfASDVC9
キャンプって言ってもオートキャンプだろ?
最近のオートキャンプはドキュン率かなり高いからなあ。
まあ普通に白馬とかに山登りに来てるおばちゃんや姉ちゃんでもドキュン化してる奴多いけどな
456441:02/08/15 02:46 ID:2+7sWAe1
いや、昼間良く取ったよ。でもその時は木の下掘ったり、木をはがしたり。
昔、木の下掘ったらゴキブリがうじゃ〜っていたなぁ…、関係ない。
秘密の場所とかあったなぁ…。
457名無しさん@3周年:02/08/15 02:47 ID:BdY8FYCh
>>448
DQNだったら、低所得で遊ぶ余裕がない…となればいいが、
(いや、なってるかも知れないが)
そうなると、DQNは金を持ってそうな奴からふんだくることを
考えるだろうからな。

犯罪が増えるだけか。ああ、DQNスパイラル…最悪だ。
458名無しさん@3周年:02/08/15 02:50 ID:62zokxuc
自然派入門って番組がおもしろかった
459S:02/08/15 02:51 ID:7xGtsaWo
キャンプで家電で飯を炊くと聞いたときは正気を疑った。
飯盒のおこげの良さを知らんとは、今時のアウトドア派ははじめちょろちょろも知らんのだろうか。

>>450
十年位前までは家の網戸に蜂蜜塗っとけば朝起きたらカブトムシやクワガタがくっついてたけどねぇ
460名無しさん@3周年:02/08/15 02:51 ID:1D8eyoKd
つーか、あんまり残飯が多いもんだからクマが出てきたんじゃ・・・?
461名無しさん@3周年:02/08/15 02:52 ID:FjKs0vJ4
大阪人は金がないから
キャンプ(野宿)が好きなんよ
462名無しさん@3周年:02/08/15 02:52 ID:R6XBcRll
>>456
DQNどもは、『ゴキゴキがいた!謝罪と賠償を (略』 とか言いかねないな。
463きつね:02/08/15 02:53 ID:FcPoJrlP
キャンプより別荘借りた方が(・∀・)イイ!
冷房もあるし
464名無しさん@3周年:02/08/15 02:54 ID:E7MD3lS2
>459
普通に夜更かししてたら網戸にくっついてたよ、うちの実家では。
465名無しさん@3周年:02/08/15 02:54 ID:zwa53FTz
>>448
わたすが言いたかったのはわざわざDQNが来る場にDQNが喜ぶものを置くなと。
お店は客を選べない。
DQNな結果を招くようなDQN商品、DQNサービスは規制が無ければDQNがふえるだけ。
その場にいないリーマン達はどんなDQNな結果になろうがお構いなし。
466名無しさん@3周年:02/08/15 02:54 ID:62zokxuc
キャンプ場って寝袋なしでもいいのか?
467名無しさん@3周年:02/08/15 02:55 ID:lqzb2HcG
いまどきキャンプというと、キャンピングカーに電磁調理器
電子レンジなどを搭載してそれで調理。
もちろん車には網戸完備。
子供には退屈しないようにPS2やパソコンが。
普通の生活を山でするのが今のキャンプ。
だからゴミの捨て方だって普段どおり。ポイ捨てが普通
と思ってるdqnはいわずもがな。
こういったキャンパーともいえない連中に山の生態系のことを
わからせるには、一度死んでもらうことくらいしないとね。
468名無しさん@3周年:02/08/15 02:55 ID:O9BU2JiD
> キャンプって言ってもオートキャンプだろ?
そうそう、特にヴァカが多いのはオートキャンプだ。
つーか、清水くにあきとかの存在がDQNキャンパーを増長させていると思うのだが。
469名無しさん@3周年:02/08/15 02:56 ID:BGwzKw0U
>>456
俺東北出身で家の中でゴキブリって見たこと無かった(本当)。
初めて見たのはいとこの家近くの草むら。クワガタかなんかかと思った。
470アキ子:02/08/15 02:56 ID:AkrsoxRS
キャンプ最高
キャンプだホイを歌おう。

っていうか、オートキャンプ場そのものが
DQNを呼び寄せている。

ちょうど網戸に蜂蜜塗るようなものだよ。
471名無しさん@3周年:02/08/15 02:58 ID:/uwFk0e+
最近はコンロ・常設炉貸し出し有、風呂・トイレ完備、食材販売有、
流し台有、テント・宿泊道具貸し出し有、しまいにゃバンガロー・宿泊施設有
といういたれりつくせりの所もある。
472*:02/08/15 02:58 ID:YfASDVC9
ちなみに、明宝フランクは激ウマー!
473名無しさん@3周年:02/08/15 02:58 ID:R6XBcRll
駐車場からキャンプ地まで、最低でも5kmは歩かせる必要があるな。
474きつね:02/08/15 03:00 ID:FcPoJrlP
貸し別荘は人気が無いのかな・・・
居心地(・∀・)イイ! のに
475名無しさん@3周年:02/08/15 03:00 ID:KY9YWdOk
また大阪人か
476名無しさん@3周年:02/08/15 03:02 ID:d2aiiCxT
タダだからといって群がるのはDQNばっかり
いっそのこと高額な利用料金を設定すればマナーが良くなるのでは?
477名無しさん@3周年:02/08/15 03:02 ID:O9BU2JiD
>貸し別荘は人気が無いのかな・・・
ロッジはたまに逝くYO。今年はまだ逝ってないけど。
478名無しさん@3周年:02/08/15 03:03 ID:BjdRKULn
こんな奴等を駆逐しない限り日本に未来は無いだろうな、選挙権剥奪しる!!
479名無しさん@3周年:02/08/15 03:04 ID:E7MD3lS2
>478
剥奪するまでも無く(以下略
480名無しさん@3周年:02/08/15 03:05 ID:Wm/t+7ED
俺は前、東北の山に登る途中、オートキャンプ場なるものに泊まった。
歩きで行って、テント張ってた。
飯は米と梅干とか・・・。(米は2合くらい食ってた)
車で来た奴らはうまそうな焼肉を食ってたな。。正直ほしかったなぁ。
481名無しさん@3周年:02/08/15 03:05 ID:dn4I7QPb
またチョンか
482名無しさん@3周年:02/08/15 03:06 ID:+3tlgIy8
自然といってもそこらにある山林は誰かの所有物なんだよね。たまに国有林の
ゲートを破壊、進入してクワガタ採る馬鹿もいるみたいだし。それかゲートが
開いているからといって進入したはいいけど、森林官がゲートを閉めて閉じ込められる人とか。
483名無しさん@3周年:02/08/15 03:06 ID:FfhYwk8u
マナー悪いやつらは市ね
484名無しさん@3周年:02/08/15 03:06 ID:oEZ+Ml7a
>476
で、でもキャンプってのは庶民のレジャーのひとつなんです(つД`)
485*:02/08/15 03:06 ID:YfASDVC9
>>480

最も内容のないレス
486福島県必死だな:02/08/15 03:07 ID:Q96EjjoB
>>480

勇気を持って物々交換

それもキャンプだw
487名無しさん@3周年:02/08/15 03:08 ID:Wm/t+7ED
>>486
交換するものがなかった。
一応欲しいよーっていうオーラは出してました。
488名無しさん@3周年:02/08/15 03:11 ID:yTwgYL0e
>>480
梅干とか・
梅干とか・
梅干とか・
梅干とか・
梅干とか・
梅干とか・
梅干とか・
489きつね:02/08/15 03:12 ID:FcPoJrlP
>>477
ロッジはまだ泊まった事無いです

行くなら、やっぱ那須高原ですかな
一通り観光したら、マックスバリューでお買い物
100円ショップで、バーベキュー用の金網を買うこれ基本
別荘に着く前に予め飲み物を余分に持っていかないと
水しか飲めない罠 
490名無しさん@3周年:02/08/15 03:14 ID:R6XBcRll
>>480
梅干し食ったら不思議と元気が回復して歩けるんだよ。理由は知らんけど。
491名無しさん@3周年:02/08/15 03:16 ID:BGwzKw0U
>>489
那須高原ってそんなに見る所あるの?
牛乳しか知らん…
492きつね:02/08/15 03:19 ID:FcPoJrlP
>>491
正直 ほとんど無い
493名無しさん@3周年:02/08/15 03:20 ID:E7MD3lS2
>490
梅干のクエン酸が乳酸の分解を助けるのれす
494名無しさん@3周年:02/08/15 03:23 ID:WdJsdRQD
>>480
「交換しませんか?」
というと
「ち!米共有かよ!おまえにはやらん!」
って言われるともう最悪…
495名無しさん@3周年:02/08/15 03:27 ID:LpK4u9f8
宮村は知らないけど、
昨日飛騨地域の国道156号線を走ったよ。
このシーズンだからさすがに車が多かったけど、国道脇の空き地でバーベキューやってるグループに何回か遭遇!
あんな排ガスの中で肉食って上手いか?
って思った。

彼らの頭では、外で食べられればどこでもいいのかな?って思ったよ。
だから、自然が汚れようが、ゴミが散乱していようが、関係ないのよ。

しっかしあんな車が走る脇で・・・・
496名無しさん@3周年:02/08/15 03:28 ID:xxS3x1Ko
>>491

国内旅行板の那須スレッドが面白いよ。
ドキュンな店がいろいろとあるらしい。

那須・塩原温泉スレッド
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1023369380/l50
497名無しさん@3周年:02/08/15 04:52 ID:3RVWotIz
>>ヤマメの塩焼き
新聞紙もってくのがなんで悪いんだ?
焚き付けにこれほど役に立つものはない。
服焦がされたぐらいで、てめえの価値観押し付けるなよ
498名無しさん@3周年:02/08/15 04:56 ID:3RVWotIz
>>ヤマメの塩焼き
スチールウール?伊東家の小ねたみたいなの披露してんじゃねえ。
499名無しさん@3周年:02/08/15 05:01 ID:SosXJR8g
犬の放し飼い禁止のキャンプ場で鎖外していた飼い主に注意したら逆切れされたことがある。
俺はもうあっけにとられて返す言葉がなかった・・・
500名無しさん@3周年:02/08/15 05:01 ID:3RVWotIz
>>ヤマメの塩焼き
こういういかにも通ぶっているやつが一番たちが悪い。
もっとシンプルに考えろ。キャンプに来た時よりもきれいにしてかえることを各自が実行すればいい
そのための教育だ。カブトやクワガタの取り方をもったいぶって披露するよりはずっといい。
501名無しさん@3周年:02/08/15 05:03 ID:3RVWotIz
>>499
キャンプ場の広さは?犬の大きさは?
これだけだと、どっちが悪いとも言えない。
放し飼い禁止の指事が行き過ぎなこともある。
502名無しさん@3周年:02/08/15 05:04 ID:9b1vgzag
3RVWotIz 必 死 だ な
503名無しさん@3周年:02/08/15 05:04 ID:9x5vpOz1
>3RVWotIz

まとめて書け
504名無しさん@3周年:02/08/15 05:07 ID:4fFJY2T+
そういやいまだに玄倉川の中洲でキャンプしてるヤツらがいるらしいね
505名無しさん@3周年:02/08/15 05:08 ID:W54lvbH4
DQNの川流れもオートキャンプだったな
もう3年か
506名無しさん@3周年:02/08/15 05:09 ID:3RVWotIz
>>504
でも、アウトドアは痛い目にあってから学習することも多いので仕方ないよ。
死なないことを祈る。
507名無しさん@3周年:02/08/15 05:11 ID:Wm/t+7ED
>>504
マジスカ(w
508名無しさん@3周年:02/08/15 05:13 ID:oRgKWWzt
>>501
つーか、自分の家の中でもない限り
犬の放し飼いは普通は禁止だろ

常識が通じない人間が多すぎ
509名無しさん@3周年:02/08/15 05:14 ID:grLZGIt5
>>501
「放し飼い禁止」であるならば、それが最優先でしょ。
それともなにか?信号が赤でも他に車が来てなきゃ渡っていいってか?
510名無しさん@3周年:02/08/15 05:16 ID:nsbG1cU5
>>509
いいんだよ
そんなことも知らないの?DQN?
511名無しさん@3周年:02/08/15 05:17 ID:FYZsaZwA
キャンプ場って、難民キャンプみたいにテントが密集しているけど、楽しいのか?
512名無しさん@3周年:02/08/15 05:17 ID:oRgKWWzt
>>510
よくねえよ、てめえのほうがDQNだ
513名無しさん@3周年:02/08/15 05:19 ID:vK85IORC
キャンプなんてキャンプ場でするものじゃないだろ?
514名無しさん@3周年:02/08/15 05:19 ID:1x5g0/h0
俺3年ほどオーストラリアにいたが
毎週末どっかでキャンプしていた。
ごみはきれいに片付けて所定のところに捨てればよい。
なんでごみの多さに悲鳴をあげるの。
片付けないの?
焼却設備が無いの?
515ワシ:02/08/15 05:19 ID:hd6U/Us2
犬の放し飼いは法律違反、1.2メートル以内の引き綱でリードしなければ
ならない
516名無しさん@3周年:02/08/15 05:21 ID:nsbG1cU5
>>512
免許取ってから来い消房
517500:02/08/15 05:21 ID:3RVWotIz
>>508
だから、犬の大きさとか聞いてるだろ?
>>509
>信号が赤でも他に車が来てなきゃ渡っていいってか?
渡りますよ。
例えば、キャンプする時にナイフは必需品だけど、
それが銃刀法に引っ掛かるから持ってくるなというのはおかしいだろ?
決まりがすべてですか?
518名無しさん@3周年:02/08/15 05:22 ID:RGZeU4yc
nsbG1cU5
どさくさに紛れて煽りかよ
519名無しさん@3周年:02/08/15 05:24 ID:grLZGIt5
>>516
で、道交法のどこに、「赤信号でも渡ってよい」って書いてあんだ?
それを確認できる確かな情報源もってこいや。簡単だろ?ん?
520福島県必死だな:02/08/15 05:26 ID:Q96EjjoB
このスレは

3RVWotIz

に乗っ取られますたw
521名無しさん@3周年:02/08/15 05:26 ID:oRgKWWzt
>>517
たとえチワワでも噛まれれば痛いし
幼児が噛まれれば命に危険が及ぶことがある

大きさの問題ではない
522名無しさん@3周年:02/08/15 05:27 ID:VxKrPK7i
アウトドアもちょい前に流行っちゃったからなぁ
バス釣りなんかと同じで流行っちゃうと
どうしてもDQNの増加が避けられないよな〜
523名無しさん@3周年:02/08/15 05:28 ID:1x5g0/h0
これじゃ日本人も韓国人と同じではないか。
日本人の公徳心はどこに行った。
情けないねー。
524名無しさん@3周年:02/08/15 05:28 ID:NfB2hHCX
ゴミだらけだな
525名無しさん@3周年:02/08/15 05:29 ID:oRgKWWzt
3RVWotIz みたいなのが大勢いるから
このキャンプ場は閉鎖されたんだな、納得
526名無しさん@3周年:02/08/15 05:30 ID:nsbG1cU5
>>519
そのくらい自分で調べろ
何時までたっても1人じゃなにも出来ないんだな
527名無しさん@3周年:02/08/15 05:30 ID:1x5g0/h0
自分の出したごみも片付けられないようなら
キャンプ場閉鎖は当然だな。
528名無しさん@3周年:02/08/15 05:33 ID:grLZGIt5
>>517
>決まりがすべてですか?
決められてる事を守りたくないんですかね?
529名無しさん@3周年:02/08/15 05:33 ID:FYZsaZwA
俺は犬が大好きで、(犬から見て)余程のことがなければ、犬は人間を咬まない
というのもわかっているが、キャンプ場など人のいるところで犬を放すヤツは真性
ドキュンだと思う。
犬を解放してあげたければ、山奥に行け。
530名無しさん@3周年:02/08/15 05:34 ID:grLZGIt5
>>526
なるほど。情報源無しってことで、以下さようなら。
531名無しさん@3周年:02/08/15 05:34 ID:HhqImrsM
yes.
まったくもってガキ丸出しのアホ。
わかんないのかね。
532500:02/08/15 05:35 ID:3RVWotIz
>>521
>たとえチワワでも噛まれれば痛いし
>幼児が噛まれれば命に危険が及ぶことがある
そういう、あらゆる危険から逃れようとする考えは良く分かる。
しかし、アウトドアというのは日常生活よりもむしろ危険な場所に出かけていって
何かするというのが楽しみの内の一つだ。
安全を追い求めるなら、家でカレーなり肉なり食べてればいいということ。

あなたが男性なのか女性なのかしらないけど、子供の頃、入ってはいけない池とかで
釣りをしたりしなかったか?そういうものの延長がアウトドアだと思う。
533名無しさん@3周年:02/08/15 05:36 ID:ihm+1fAy
夏だな
534名無しさん@3周年:02/08/15 05:37 ID:grLZGIt5
>>532
> しかし、アウトドアというのは日常生活よりもむしろ危険な場所に出かけていって
ならば何故わざわざ危険を増やそうとするのか。
535名無しさん@3周年:02/08/15 05:37 ID:R6c0CQAX
DQNは野外でやりたい放題。
536名無しさん@3周年:02/08/15 05:37 ID:CJONtpSn
はい、やめやめ。
537名無しさん@3周年:02/08/15 05:38 ID:nsbG1cU5
>>530
ワロタ
538名無しさん@3周年:02/08/15 05:38 ID:FYZsaZwA
>>532

お前の思いこみで、他人に「これぞアウトドア」というのを押しつけるな。
539名無しさん@3周年:02/08/15 05:39 ID:4fFJY2T+
>>532
危険を求めたい人が「キャンプ場」でキャンプするか?
540名無しさん@3周年:02/08/15 05:39 ID:fQdUiOvY
ID:3RVWotIz

こいつの主張しているのはアウトドアではなくて、アウトローです。

管理者の警告を無視して、せいぜい増水した川の浅瀬に取り残されて氏んでください。
541500:02/08/15 05:40 ID:3RVWotIz
>>529
>俺は犬が大好きで、(犬から見て)余程のことがなければ、犬は人間を咬まない
こういうことを学べる機会が激減している中で、キャンプ場でそういうことが学習できるのはいいことだと思う。
ただ、人の密集具合とか、犬の種類にもよるので、そういうのをひっくるめて
放し飼いは禁止みたいなのを100%遵守するのはどうかと思う。
542名無しさん@3周年:02/08/15 05:40 ID:oRgKWWzt
>>532
もう何言っても、無駄みたいだからこれ以上言わないけど

自分が危険に晒されるぶんには
山奥に入ろうが、サメのいる場所でスキューバやろうが勝手だけど
犬を放し飼いにするという行為は他人を危険に晒しているんだよ

アウトドアで臨死体験をしたいのなら勝手だけど、他の人間を巻き込まないでくれ
543名無しさん@3周年:02/08/15 05:41 ID:ihm+1fAy
夏が終わるな
544名無しさん@3周年:02/08/15 05:41 ID:grLZGIt5
>>540
しかもサバイバルの領域に踏み込んでいる割に、新聞紙が無いと火が起こせないという。
545名無しさん@3周年:02/08/15 05:43 ID:fQdUiOvY
>>544
どうせカセットコンロじゃないのか?(w
カセットコンロを並列にして、ボンベが加熱して爆発しID:3RVWotIzがあぼーんするに変造500ウォン
賭けてもいいぞ。
546名無しさん@3周年:02/08/15 05:45 ID:fpSzLrCe
>532
普通に、公園で寝てればいいじゃん。若者が狩ってくれるよ。
もっとリアルに楽しめよ。ヘタレ。
547名無しさん@3周年:02/08/15 05:45 ID:RGZeU4yc
>>532
アホだ…あんたはそこのキャンプ場のオーナーなんですか?
ルールが嫌なら無人島か宇宙の果てにでも逝って一人で生きろ。
そしたら誰も迷惑しないし、文句いわねぇよ。

自己中な判断でルールを破って他人に迷惑を掛ける奴はDQNだっての。
しかもそういう奴に限って己の行動に無責任だし。
548名無しさん@3周年:02/08/15 05:45 ID:fQdUiOvY
>>541
犬が嫌いな人だっているでしょ?あんたは他人の立場になって物事を
考えることが出来ないみたいだね。
549名無しさん@3周年:02/08/15 05:45 ID:FYZsaZwA
>>541

学習?犬を飼っているとしたら、お前真性のバカだな。
咬まれてからでは遅いんだよ。
咬まれた人にとっても咬んでしまった犬にとっても。
「犬から見て余程のこと」というのは、犬のことをよく知らない人や子供
はよくやってしまう。
そして犬の立場からみて「致し方ない」ということでも人間の立場からみたら
そうではないんだよ。
お前みたいなヤツが、犬と周りの人間を不幸にするんだよ。
550名無しさん@3周年:02/08/15 05:46 ID:nsbG1cU5
ルールルールって言ってるやつって
見えないところでルール違反しまくりだろ(ゲラ
551名無しさん@3周年:02/08/15 05:47 ID:fQdUiOvY
ID:3RVWotIz
やっぱこいつはアウトローだ・・・
アウトドアのあの字もない。
552名無しさん@3周年:02/08/15 05:47 ID:W54lvbH4
ID:3RVWotIzは放置。かまうな
553500:02/08/15 05:47 ID:3RVWotIz
>>534
>ならば何故わざわざ危険を増やそうとするのか。
それはキャンプに行く人間に聞いてほしい。
>>538
押し付けてないよ。危険が嫌なら、外には出ずに家にいたらどうかと提案している
日光に当たれば皮膚癌になります。川の魚には寄生虫がいます。みたいなのにびびってるのならね
>>539
家で生活するより、キャンプ場のほうがリスクは高いと思う。
気付いているかいないかだけで。
554名無しさん@3周年:02/08/15 05:48 ID:fpSzLrCe
>550
文句ある?
バレて問題になるやつがDQN。これ定説。
555名無しさん@3周年:02/08/15 05:49 ID:FYZsaZwA
>>552

そうだね。
>>553なんて、もう意地になっているだけだし。
556名無しさん@3周年:02/08/15 05:50 ID:nsbG1cU5



   ど っ ち も ど っ ち だ な  ( 藁



557名無しさん@3周年:02/08/15 05:51 ID:VBYqRhCT
>>541
>俺はDQNが大嫌いで、(DQNから見て)余程のことがなければ、DQNは人間を刺さない
こういうことを学べる機会が激減している中で、2chでそういうことが学習できるのはいいことだと思う。
ただ、人の密集具合とか、DQNの種類にもよるので、そういうのをひっくるめて
放し飼いは禁止みたいなのを100%遵守するのはどうかと思う。

558名無しさん@3周年:02/08/15 05:52 ID:X4yaBeH8
>>553
ばーか
559名無しさん@3周年:02/08/15 05:52 ID:fQdUiOvY
なんでさあ、アウトドアやってる奴って勘違いしてるDQNが多いの?
なんか変にプロ意識持ってるんだよね。地元民が「あそこは危ないよ」
と情報提供しているのに、「俺は慣れてるから大丈夫だ」とか、相手の意見を突っぱねる。

いつだったか神奈川での中洲取り残し&あぼーん事件も、川の管理者が何度も警告したのに
耳を貸さなかったらしいしね。
560名無しさん@3周年:02/08/15 05:53 ID:40Gxzojw
なんでこのスレが上がってるのかと思えばおい、香ばしいじゃねえか>>553
561名無しさん@3周年:02/08/15 05:54 ID:ihm+1fAy
>>560
ただ、もう夏は終わってしまったのですよ
562名無しさん@3周年:02/08/15 05:54 ID:0SmTC7BP
まぁ、「他人の子供にとやかく言うな」と詰め寄るDQN家族は、熊に食われるか、川で流されちまうのが一番いいな。
563名無しさん@3周年:02/08/15 05:55 ID:grLZGIt5
>>553
だーかーらーさー。
ただでさえリスクの高いアウトドアで、なんでわざわざ犬を放し飼いにして
なおさら身近なところでリスクを高めるような真似をするんだって事を聞いてんのさ。
564名無しさん@3周年:02/08/15 05:56 ID:cgGC+WL6
アウトドアが見た目でカコイイと思う奴が多すぎる。大変で苦労するからこそ面白いのに。
DQNは苦労する部分を飛ばすからこじれる。
所詮DQNキャンプは丘サーファと同じなんだよ。
565名無しさん@3周年:02/08/15 05:56 ID:pxZxnhR9
熊は、町役場の職員が、きぐるみ着てたらしい。
566名無しさん@3周年:02/08/15 05:56 ID:wJ4jkB51
せっかく需要があるんだから有料キャンプ場にしてちゃんとトイレも整備すればぁ。
・・とオモタよ。
567名無しさん@3周年:02/08/15 05:57 ID:TUqJFoq8
【社会】52歳建設作業員男性、弟の飼い犬に噛み殺される−静岡
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029332188/l50
568500:02/08/15 05:57 ID:3RVWotIz
>>549
そうだね、噛まれてからでは遅い。そのまえにきちんとしつけておくべきだった
犬と人間のかかわりを論じるなら、しつけられていない犬こそが不幸。
俺の主張を誤解しているみたいだけど、すべての犬を放し飼いにしろといってるんじゃないよ。
569名無しさん@3周年:02/08/15 05:57 ID:fQdUiOvY
>>565
その着ぐるみはプーさんだった罠。
570名無しさん@3周年:02/08/15 06:00 ID:4owoMrdz
>新聞紙の焚き付け
普通はねじって棒状にして使用するよう紹介されてるね。
確かにそうすれば飛ぶこともないね。

>焚き付けに枯葉
枯葉も火がつくと飛ぶぞ!
571名無しさん@3周年:02/08/15 06:02 ID:FYZsaZwA
>>568

もうお前に何言っても無駄だとは思うが
犬が人を咬んでしまうのはしつけだけのせいじゃない。
そういう状況に犬を置いてしまうお前みたいな飼い主が原因。
犬の不幸は100%飼い主のせい。

>俺の主張を誤解しているみたい

してません。
572名無しさん@3周年:02/08/15 06:03 ID:40Gxzojw
>>568
一見まともに見えるが、噛まれた被害者に対する視点が決定的に欠如している。
だいたいキャンプ場での放し飼い犬の危険って、人災だぞ。
寄生虫とか毒草の危険とは根本的に違うものだろ。
573sage:02/08/15 06:04 ID:4/if+UGV

一部のDQNがゴミを放り捨てていくもんだから、
真っ当なキャンパー達がとばっちりを食う罠。
574名無しさん@3周年:02/08/15 06:04 ID:NEtfZxMW
>>568
あんたの主張のおかしいところは
”キャンピングする上で避けられないリスク”と
”人為的に発生するリスク”の区別ができてないことだと思うが。
キャンプ場で放たれた犬は人為的に発生するリスクだろ?

その程度の違いも気づかずにひくるめて考えたり
犬のしつけとか論点ずれてる時点で
あんたの自然観はおかしい。
575名無しさん@3周年:02/08/15 06:06 ID:nsbG1cU5
ゴミじゃないよ
あとで取りに来るよ
あ、忘れちゃった
したがって忘れ物
576名無しさん@3周年:02/08/15 06:07 ID:xDtNORQI
500の主張がわからない。500が使ってる文章文章は賛同する点も多いのだけど、
何を主張するために構成しているのかが全然読めない。
全部ID追って読み直せと言うのは酷だから、仕切りなおして500は主張を
再UPしてくれ。
577500:02/08/15 06:09 ID:3RVWotIz
>>570
そうだ。他にも新聞紙は用途が広い急に冷えた時に服の下に着て凌ぐこともできる
偉そうに御託垂れているやつが、火花が散ったぐらいで怒ってる様がおかしかった

>>571
誤解してるよ。俺はなにもキャンプ場ですべての犬を放し飼いにしろとはいってないよ。
落ち着け。
578名無しさん@3周年:02/08/15 06:14 ID:wJ4jkB51
579名無しさん@3周年:02/08/15 06:14 ID:3yLtuPBX
アウトドアを気取る人はクズが多いちゅうことね
580名無しさん@3周年:02/08/15 06:15 ID:cgGC+WL6
危険だと自覚して安全を求める姿勢が必要だな。
家にいてたしても危険な事が分っているからしないだけなのだから。
581名無しさん@3周年:02/08/15 06:15 ID:FYZsaZwA
>>577

お前が落ち着けよ。
飼い主から見たら、自分の犬はみな「おとなしくて、人を咬む事なんて絶対しない子」
なんだよ。(逆に言えば飼い主から見ても人を咬みそうな犬は論外)
でも自分の家から外に出すには、一歩引いてその犬を客観視しなければならない。
それで「キャンプ場など人の集まるところで犬を放すな」と言われてるんだよ。
飼い主の主観で「うちの子は大丈夫」ってのは全く意味がない。

犬の大きさも関係ない。
犬が人を咬むのは基本的にビビって咬むことがほとんどなので、子供などを
咬んでしまうのはむしろ小さい犬の方が多いし。
582名無しさん@3周年:02/08/15 06:16 ID:RGZeU4yc
>>577
>キャンプ場ですべての犬を放し飼いにしろとはいってないよ
話が噛み合ってねぇ。
「ルールを守れないで逆切れする奴がDQN」だと言っているの。
なんでそこで論点が「犬の放し飼い」になるんだ?

とりあえずもう黙っていた方がいい。話が拗れる。
583名無しさん@3周年:02/08/15 06:17 ID:VBYqRhCT
>>577 全ての犬の放し飼いが禁止。これが常識だろ?
584名無しさん@3周年:02/08/15 06:17 ID:40Gxzojw
>>577
どう取り繕っても>>541はお前がおかしい。
キャンプ場で犬の危険を学習できるのはいいことって、なんですかそりゃ?
585500:02/08/15 06:18 ID:3RVWotIz
>>576
主張としては、「犬放し飼い禁止」を絶対守らなければならないというのはおかしいということ
ただし、すべての犬を放せといってるのではない。あくまでしつけられた犬のみ。

>>572
犬を放すと、どこかにすっ飛んでいくものだと思ってないか?
きっちりしつけておくと、そばにいろといえばずっとそばにいる。
>>574
しつけられている犬を鎖に繋がないことはリスクではないということだよ
586名無しさん@3周年:02/08/15 06:18 ID:NEtfZxMW
>>584
はげど。ワラタ
587つーか:02/08/15 06:18 ID:t3nnRlN8
犬放置ネタは別スレ建ててやってくれ、、、
588名無しさん@3周年:02/08/15 06:20 ID:DZBVUjgV
ウンコぐらい我慢して帰れよ
589名無しさん@3周年:02/08/15 06:20 ID:4fFJY2T+
しつけられた犬とそうでない犬は誰がどうやって見分けるんだ?
キャンプは好きだが犬はどんなにおとなしくて小さな犬でも嫌い、って人は
どうすりゃいいんだ?
590名無しさん@3周年:02/08/15 06:21 ID:eE0yaQxt
日本の自称アウトドアマソは全てハレンチなヤシラとケテーイしますた。
591名無しさん@3周年:02/08/15 06:21 ID:yMza5ITq
キャンプ場の人を減らす簡単な方法をお教えしましょう。
それは「中洲」を作ることです。そしてダムから放水するのです。
592名無しさん@3周年:02/08/15 06:21 ID:nsbG1cU5
犬は食べれるから問題ないだろ
5932:02/08/15 06:22 ID:9GyuTLR7
>>585
いくらしつけられてても、不慮の事故は起こりうるもの、
そう小さい時、俺が犬に追い掛け回されてアニメのように尻噛まれたような事だ
594名無しさん@3周年:02/08/15 06:22 ID:40Gxzojw
>>585
きちんとしつけられてるかどうかなんて、どうやって他人が判断するんだよ。
しつけられていようがおとなしかろうが、中、大型犬を怖がる人は大勢
いるだろう。
>>581と対極の犬好きみたいだな。>>581は、犬の危険や犬を怖がる人のこと
をよくわかってる。
大 い に 見 習 え 
595名無しさん@3周年:02/08/15 06:22 ID:IPKmGklE
>>588
ごめん。
596名無しさん@3周年:02/08/15 06:22 ID:NEtfZxMW
>>585

>>541
>>俺は犬が大好きで、(犬から見て)余程のことがなければ、犬は人間を咬まない
>こういうことを学べる機会が激減している中で、キャンプ場でそういうことが学習できるのはいいことだと思う。

と明らかに矛盾してるんだが。
597名無しさん@3周年:02/08/15 06:23 ID:xDtNORQI
>>585
ようやく主旨が分かった。
絶対守れよ。馬鹿。放し飼いなんか許されるわけねぇーだろ。ボケ。
598名無しさん@3周年:02/08/15 06:25 ID:9swiWr75
>>585
放し飼い禁止が利用条件なんだから、それを守れ。管理者や他の利用者を裏切るな。
599名無しさん@3周年:02/08/15 06:25 ID:nsbG1cU5
朝からゴミがゴミの話ししてるゴミスレはここですか?
600名無しさん@3周年:02/08/15 06:26 ID:VBYqRhCT
>>585 たとえリスクは無くとも、犬が不快に感じる人はどうすりゃいいの?
てめえの勝手な理論で我慢しとけって?
寄ってきた犬、俺、犬嫌いだから、殺してもいい?

犬にもリスクあるよなぁ(w
6012:02/08/15 06:26 ID:9GyuTLR7
犬放し飼い禁止のキャンプ地で放し飼いしてたから、文句言うと、

うちの犬はとっても頭が良く、良くしつけてますんで大丈夫です!

お前の犬の利口さなんて聞いてない、早く鎖繋げ
602500:02/08/15 06:26 ID:3RVWotIz
>>584
キャンプ場の人間の食料のにおいに引き付けられて、野犬が集団で来たらどうする?
つながれてませーん!とか言うのか?
603名無しさん@3周年:02/08/15 06:27 ID:cgGC+WL6
結論
キャンプで放し飼いにされた犬は鍋にしても良い。
604名無しさん@3周年:02/08/15 06:27 ID:9swiWr75
>>599
No.599だけな。
605名無しさん@3周年:02/08/15 06:27 ID:fQdUiOvY
>>602
野犬と飼い犬を一緒にするな
606名無しさん@3周年:02/08/15 06:27 ID:RGZeU4yc
>「犬放し飼い禁止」を絶対守らなければならないというのはおかしい
それはあんたの主観。
納得いかなければそのキャンプ場を利用しなければ良い。
それに全国全てのキャンプ場が禁止だとは限らないだろ?
或いは自らでキャンプ場を開く。

つうか、どんどんスレ違いになるので終了。
607名無しさん@3周年:02/08/15 06:27 ID:pxZxnhR9
犬、連れて行くな。
608名無しさん@3周年:02/08/15 06:27 ID:40Gxzojw
>>602
もう、こいつには言葉もないでつ(;´Д`)
6092:02/08/15 06:28 ID:9GyuTLR7
>>602
韓国人を投入します
610名無しさん@3周年:02/08/15 06:28 ID:grLZGIt5
>>602
そんな状況じゃ繋がれてない犬は全て野犬と判断されて撲殺されたって
しようがないだろうな。
611名無しさん@3周年:02/08/15 06:29 ID:pPZ6tzRX
>>601
>お前の犬の利口さなんて聞いてない、早く鎖繋げ

正解。
612名無しさん@3周年:02/08/15 06:29 ID:6NDXKcWx


  5 0 0 は 噂 に 聞 く プ ロ の 煽 り 屋 で す 。

  放 置 す る 事 を お 勧 め し ま す 。


613名無しさん@3周年:02/08/15 06:29 ID:fQdUiOvY
500はどこにも外出しなくて結構です。
614名無しさん@3周年:02/08/15 06:30 ID:xDtNORQI
>>602
それは野犬だろ。ボケ。
飼い犬は鎖で繋いどけ馬鹿。
お前みたいな馬鹿は、自分の飼い犬が殺されたりしたら訴えたりするんだろうなぁ。
ほんと馬鹿、師ね、、あああああーーーーーームカツク。ぼけ、くそ、うんこ。
615名無しさん@3周年:02/08/15 06:30 ID:nsbG1cU5
今日は大漁ですね
616名無しさん@3周年:02/08/15 06:30 ID:cgGC+WL6
500がアスキーの言う総会屋か、
俺も金貰いたい。
617名無しさん@3周年:02/08/15 06:31 ID:9swiWr75
>>602
問題をすり替えるな。一見関係がありそうだが、無関係だ。
618名無しさん@3周年:02/08/15 06:31 ID:3yLtuPBX
犬飼いにはエゴイストが多いですね
619名無しさん@3周年:02/08/15 06:31 ID:xDtNORQI
>>612
プロの煽り屋ってこんな馬鹿なの?
糞以下だな。
620名無しさん@3周年:02/08/15 06:31 ID:40Gxzojw
>>601
要はこの500は、スーパーやレストランに犬連れてきて「あーら、宅のキャンディ
ちゃんは家族だから、全然汚くないのよ、おほほほ」などとのたまってる
糞マダームと一緒のレベルってことですね。
どうりで話が通じないわけだ・・・
621名無しさん@3周年:02/08/15 06:32 ID:xDtNORQI
プロの煽られ屋になれるな。俺(w
622名無しさん@3周年:02/08/15 06:32 ID:cgGC+WL6
キャンプ場に犬の臭いに引き付けられて、不逞鮮人が集団で来たらどうする?
つながれてませーん!とか言うのか?
鍋にするのか?
623名無しさん@3周年:02/08/15 06:33 ID:5Z0mPTwA

>山積するごみに村が怒り頂点

怒りが頂点もなにも、キャンプ場はじめたの、この連中だろ?(笑)
身から出たサビ、ならぬゴミ・・・じゃね〜かよ(激笑
624500:02/08/15 06:33 ID:3RVWotIz
>>606
そうだね。もっとも、俺はキャンプ場は利用しないし、それでいいよ。

ここに書き込む発端は「ヤマメの塩焼き」というやつが新聞紙を蔑視していたからだ
犬の話はキャンプ場なら仕方ないかもな。
625名無しさん@3周年:02/08/15 06:34 ID:WE1sv0a7
>>623
だから今まで我慢してきたんだろうよ。
6262:02/08/15 06:35 ID:9GyuTLR7
犬はいくら賢くても犬、

>犬放し飼い禁止のキャンプ場で鎖つながない奴等

「御前等の飼ってるものは犬じゃないのか?
「ええ、でも私達の家族の一員です。
「ああ、そうですか。。

どうしようもない
627名無しさん@3周年:02/08/15 06:36 ID:grLZGIt5
>>623
DQNが増えてきてしまったからな。
これだけDQNが増殖するとは予見できなかったとしても非は問えない。
しょうがない。
628500:02/08/15 06:36 ID:3RVWotIz
>>602
犬とのかかわりと言うことで関係あるだろ?
キャンプで大自然と関わるとか言う以前にいろいろと考えることがあるだろうと言うこと。
629名無しさん@3周年:02/08/15 06:37 ID:6NDXKcWx


  5 0 0 は 噂 に 聞 く プ ロ の 煽 り 屋 で す 。

  放 置 す る 事 を お 勧 め し ま す 。

  相手を不快にする為だけの書き込みであり、

  非論理的思考を演出しているに過ぎず、

  相手にする事事態無意味です。

  放置して下さい。

  【啓蒙活動にご協力下さい】
630名無しさん@3周年:02/08/15 06:38 ID:grLZGIt5
>>626
自分達も犬並なんだってことなんだろうな。
当然キャンプ場で自分が出したゴミは持ち帰るという人間としての常識も何も
あったもんじゃないんだろう。
631名無しさん@3周年:02/08/15 06:39 ID:SStZCmyJ
>>629
おまえさんもそうなってることは承知してるんだな?

だいたい「噂のプロの煽り屋」ってなんだよ?ププ
632名無しさん@3周年:02/08/15 06:40 ID:WE1sv0a7
「来 た と き よ り も 美 し く」
633500:02/08/15 06:40 ID:3RVWotIz
>>629
こういう活動をすることで、DQNの鏡像であることに気付いてほしい。
何も考えてないと言う点で全く変わらない。
634名無しさん@3周年:02/08/15 06:41 ID:nsbG1cU5
ゴミ箱にゴミを捨てただけ
635名無しさん@3周年:02/08/15 06:41 ID:jYMkiQIk
キャンプなんかするやつにろくなのはいないんだよ
636名無し募集中。。。:02/08/15 06:43 ID:M1y5SLvf
牙と爪を引っこ抜くという条件で放し飼いOKにしよう
637名無しさん@3周年:02/08/15 06:44 ID:DVaO27DB
日本人のモラルは消失したか
638名無しさん@3周年:02/08/15 06:46 ID:9swiWr75
>>633
自省しろ。
639名無しさん@3周年:02/08/15 06:47 ID:GKmhtn7K
ゴミがゴミを擁護してるんですか?
640 :02/08/15 06:47 ID:tgAhetav
あと、トラック運転手全員殺してくれ。
641名無しさん@3周年:02/08/15 06:48 ID:40Gxzojw
今更だけど、キャンプにコンビニ弁当ってのもなんだかな
642名無しさん@3周年:02/08/15 06:49 ID:vK85IORC
>>635
引篭りが騒いでます
643名無しさん@3周年:02/08/15 06:50 ID:9swiWr75
>>639
No.639のところだけな。
644名無しさん@3周年:02/08/15 06:50 ID:f4czYYep
>>636
それいいね。そして牙と爪を引っこ抜いた飼い主は動物愛護法で逮捕と。
放し飼いの犬はたとえおとなしく座っていても、脅威を感じます。
たとえどんなに飼い主が、安全を強調しても、信用出来ないし、する気もない。
645名無しさん@3周年:02/08/15 06:52 ID:GKmhtn7K
No <<ワラタ
646名無しさん@3周年:02/08/15 06:53 ID:LpK4u9f8
ここみたいなオートキャンプ場でキャンプする人にもいろんなレベルの人がいるよね。
初めてキャンプする人が本を片手に着火材とか使ってもいいと思うよ。
それで慣れてきたら、今度は新聞紙だけでやってみようとか・・・
だんだん技術を上げていけば良いわけ。

それを上級の人が見ていて、それは邪道だ!とか言ってたら、
それこそキャンプの醍醐味の1つ、「体験学習」(「失敗から学ぶ」とか)ってのできなくなると思う。

もちろん、電化製品持ってきて、炊飯器で御飯炊いたり、コンビニ弁当食べてる衆は論外なんだけどね。
そういう衆の議論はまた別。

宮村で問題になってるのは、人間として最低限の、あたり前のことなんだよね。
別にキャンプする人はこの位は・・・とかのレベルじゃなく、
「他人に迷惑をかけない。」とか、「ルールを守る」とか、「自分で出したゴミは自分で処分する。」とかね。

このあたりまえの最低限のレベルの話に、異論唱える人があまりにも多いことにビックリしました。

特に、「ルール」に従いたくなければ、来なきゃいいじゃん!って思う。
647名無しさん@3周年:02/08/15 06:54 ID:UACE7vvZ
放し飼いの犬も脅威だが
放し飼いの子供も脅威
648646:02/08/15 06:54 ID:LpK4u9f8
すいません。収まらんかったです(これも体験学習?m(__)m)
649名無しさん@3周年:02/08/15 06:55 ID:Ke+y8GB+
nsbG1cU5が、どんな煽りを入れるかドキドキです。
650名無しさん@3周年:02/08/15 06:55 ID:C+dKSRzD
>他人の子供にとやかく言うな


そうだそうだ

俺らに手を出した場合はただじゃすまんぞ

訴えてやる!

651名無しさん@3周年:02/08/15 06:55 ID:VBYqRhCT
>>647 禿同
652名無しさん@3周年:02/08/15 07:00 ID:f4czYYep
>>647
それはわかる。
子供と犬は脅威の種類は違うと思うが、どちらにしても、身内に甘すぎる。
他人に怒られる前に、身内が厳しくしないと駄目なんだよね。
653名無しさん@3周年:02/08/15 07:05 ID:dPwcxDKW
なんか、勘違いしてる前提が多いよ。「金取ればいい」「村おこしでキャンプ場やってるくせに」。。。ってニュアンスの
1のニュースソースだけで判断する限りでは、この村では、最初からキャンパー誘致してるわけでもないし、
むしろ来て欲しくなかったんだよね。あくまで、村の人間の公共の施設としての広場だよね。
だから、キャンプ場でごみ捨てる是非の議論以前に、どこかの市役所の駐車場やロビーで、勝手に
焼肉やって、脱糞して、花火してごみ捨てて行くという、バカキャンパーよりも
さらに輪をかけて痛い単なる迷惑集団
654名無しさん@3周年:02/08/15 07:08 ID:xDtNORQI
>>653
禿どう。
更に問題なのが、このキャンプ場が口コミで伝わったと言う事。
コンビニ弁当持ち込む奴らよりキャンプ慣れしてるはずの人間のモラルが
この程度だったと言う事やね。
655名無しさん@3周年:02/08/15 07:09 ID:GKmhtn7K
>>49が好い子と逝った
656名無しさん@3周年:02/08/15 07:15 ID:UACE7vvZ
>>654
口コミっつーよりも、アホアウトドア雑誌が
『おすすめ穴場キャンプ場』とか煽ったんだと思われ
657名無しさん@3周年:02/08/15 07:17 ID:VBYqRhCT
>>655 アウトドアDQN御用達のクロカン4駆も
車板ではDQNが多いって叩かれてるな。
658名無しさん@3周年:02/08/15 07:25 ID:UNl22BdB
来たときよりも美しくって小学校の遠足でもよく言ってたのになぁ
659646:02/08/15 07:31 ID:LpK4u9f8
ttp://www.miya.org/taniguti/okugumi.htm
の真ん中あたり。

「来た時よりもきれいに」「お願い自然を汚さないで」「ゴミは必ず持ち帰って」

村民、よく我慢したと思う。
660名無しさん@3周年:02/08/15 07:37 ID:6LwfyOY/
DQNがいなくなって良かったじゃん
661名無しさん@3周年:02/08/15 07:37 ID:KIqm+pUw

あ〜も〜、だからさ、おまえら、わかんない?

ゴミなんてのは、後から付けた理由なんだよ。

村の有力者が替わったの! まえの有力者の利権で収益上げてるトコは

次の有力者が潰すのは 政 治 の 常 識 だろうが!

なんでそんな基本さえ分からんのだ?

カキコしてる大半、学生?

662名無しさん@3周年:02/08/15 07:39 ID:9swiWr75
>>661
ソース出せ。
663名無しさん@3周年:02/08/15 07:40 ID:VBYqRhCT
>>661 無料とあるが?
664名無しさん@3周年:02/08/15 07:41 ID:KIqm+pUw

>>662
いやだ、2chなんかに出してやるもんか。

しかも学生の落書きに。

665名無しさん@3周年:02/08/15 07:42 ID:hdSSelhG
無料・・・・といって金とる罠。
666名無しさん@3周年:02/08/15 07:43 ID:gVkfEOGK
>661は叶姉妹
667名無しさん@3周年:02/08/15 07:44 ID:7avqcSUg
>>661
普通、単純に潰すよりも乗っ取ると思うよ。

ていうかソースも出せずに断定かよ・・・。
668名無しさん@3周年:02/08/15 07:45 ID:nuoniayd
以外に速く落ちたな。流石夏厨。
669名無しさん@3周年:02/08/15 07:46 ID:NEtfZxMW
>>661は16才中卒無職です。
670名無しさん@3周年:02/08/15 07:48 ID:ZyVpugIV
バカドモはしめださないと善良な客さえも離れていってしまうし
観光地が下手に出てる時代は終わったよ
671名無しさん@3周年:02/08/15 07:49 ID:BYEwkiZN
>661
なんかキモイ
672名無しさん@3周年:02/08/15 07:50 ID:76ujD+5Q
すこし考えさせられた。
>>661は夏厨としても、大義名分に踊らされた自分が恥ずかしい。
673名無しさん@3周年:02/08/15 07:51 ID:GKmhtn7K
いっぱい釣れましたね

略して

     大 漁     

でも全部稚魚
674名無しさん@3周年:02/08/15 07:52 ID:pxZxnhR9
>661
村の人?
675名無しさん@3周年:02/08/15 07:52 ID:nuoniayd
どうでも良いが一行わざわざあけるその行動に意味は有るのか?
中途半端な自己主張か?
676名無しさん@3周年:02/08/15 07:53 ID:VBYqRhCT
雑魚ではないの?
677名無しさん@3周年:02/08/15 07:54 ID:GKmhtn7K
>>675


2行空けないと読めない?


今から2行あけます スマソ(藁
678名無しさん@3周年:02/08/15 07:54 ID:P6FSfNNy
>>670
っつーか、キャンプ客なんて金になりませんがな、、、
679名無しさん@3周年:02/08/15 07:55 ID:gedU73DE
本当に、
>ごみを捨てる子供に注意した村職員が保護者に「他人の
>子供にとやかく言うな」と詰め寄られたり、

こんなことがあるのか?なんか、マスコミが作ったステレオタイプの
様な気がするんだけど・・・普通、吸いませんでしたと謝るはずだよ。

本当の話か?
680名無しさん@3周年:02/08/15 07:56 ID:OA+p7X30
ところで、聞きたいのですが、
ごみを持ち帰って捨てたりするのって、そんなに面倒くさいことかな?
車の中に自分が出したごみを積むのって嫌な事なのかな?
その辺の本音を知りたいな。
681名無しさん@3周年:02/08/15 07:56 ID:htZmDr5A
大阪の常識は難しいな…
682名無しさん@3周年:02/08/15 07:58 ID:nuoniayd
確かにキャンプするとゴミの管理が一番問題なんだよな、漏れの場合。
洗い場での汚水も持ち帰ると言うのもなぁ。
集めて沸騰した所を灰にして…うーん。
683名無しさん@3周年:02/08/15 07:59 ID:0k78ZXdp
アウトドア=お手軽低コストレジャーって認識だろ。
いいよいいよ。どんどんキャンプ場無くしちまえ。
684名無しさん@3周年:02/08/15 08:00 ID:VKHSJX13
>679
一般人の考える事を超越するのが
DQNのDQNたるゆえんなのです
685名無しさん@3周年:02/08/15 08:00 ID:gedU73DE
>>682
極力汚水が出ないようにするんだよ。
洗う前に紙で汚れを拭き取るだけでぜんぜん違う。
686名無しさん@3周年:02/08/15 08:00 ID:UACE7vvZ
>>679
んでも、特集なんかでやる『マナーのない観光客』とかでさ
「ここ〜禁止なんですけど」とかいってるレポーターに逆切れしてる奴って必ずでて来るじゃん
やっぱいるんじゃないの?

まぁ、特集自体がやらせかもしれないんだが
687名無しさん@3周年:02/08/15 08:01 ID:xDtNORQI
>>680
他人に迷惑かけると自分が得した気になる人間っていっぱいいるよ。
688名無しさん@3周年:02/08/15 08:01 ID:76ujD+5Q
なんだかHP閉鎖するイイワケにも似て・・・・・。
「荒されるし、2ちゃんねるに直リンされたので閉鎖します」 みたいな(w
だまって閉鎖すると常連に叩かれるから、先に常連を叩くわけね(泣
オマエラが荒したんだぞ、直リンしたんだぞ・・・と。

>今年のクマ騒動は、いわば渡りに船。
689名無しさん@3周年:02/08/15 08:01 ID:pxZxnhR9
>>680
ちょー、めんどくせぇ。ゴミを積むのも、いや!

だから、キャンプなんかいかん。
690名無しさん@3周年:02/08/15 08:03 ID:gedU73DE
>>686
報道は、すごいレアケースでもインパクトがある方を全面にだすからね。

でも、子供がゴミ捨てる現場を注意して逆切れは起きないと思うよ。
よく調べると、なんらかの事情が有る場合があるんだよね。

まぁ、無料の施設だったからそういうのが多かったのかもしれないけどね。
やっぱ、そこそこ高い所には、マナーの悪い奴は少ないね。
691名無しさん@3周年:02/08/15 08:04 ID:kISCGE6x
>>679-680
信じられないそのお気持ちはわかりますが。
接客業してるとこんな客はざらに見かけます。
ええ、ほとんどのお客様は常識を弁えているか、こちらからお声をかければ
ご理解していただけるのですが。
692名無しさん@3周年:02/08/15 08:04 ID:gedU73DE
>>387
普通は、持ち帰ることによる”良いことした”感が、気持ちいいんだけどね。
693名無しさん@3周年:02/08/15 08:05 ID:gedU73DE
>>691
きっと、貧乏が心まで歪めてしまうんだね。
694名無しさん@3周年:02/08/15 08:06 ID:xDtNORQI
>>690
千人に注意して問題なくて、千一人目に注意したら逆切れされた。
それでもビックリするよ。千人に注意する時点で嫌だもん。
695名無しさん@3周年:02/08/15 08:06 ID:OA+p7X30
>>687
はぁ〜そういうものなんですか・・
人の不幸を喜ぶ感覚と似ているのかな・・・
(;´Д`)荒んでるね。
696名無しさん@3周年:02/08/15 08:06 ID:NEtfZxMW
>>690
逆に職員が”お金もらってるからこれくらい仕事増えてもしょうがない”
と事を荒立てないケースもあるかと。
697名無しさん@3周年:02/08/15 08:07 ID:lwtzHc9P
やはり会員制キャンプ場。資格は良識があり年収○○以上。
698名無しさん@3周年:02/08/15 08:08 ID:xDtNORQI
>>693
アウトドアって意外とお金が掛かる。
中途半端に金持ってる人間が一番卑しい。
いや逆だ。卑しい人間が中途半端に金を持つ。
699名無しさん@3周年:02/08/15 08:09 ID:nboBO0W6



    ま    た    大    阪    か


700名無しさん@3周年:02/08/15 08:09 ID:nB7or3gq
>>698
卑しい人間は中途半端な金しか持てない  ってことだろ
701名無しさん@3周年:02/08/15 08:09 ID:kz9qW/qk
>>27
亀レスだが禿胴。

アレだろ?テント張っても雨が降ってきたら
車の中で過ごしたりするんだろ?エアコン効かせて。
702名無しさん@3周年:02/08/15 08:09 ID:gedU73DE
>>696
逆に職員が、公務員も働いてるんだぞーーと民間に主張したくて
言ったのかも・・・・うそ
703名無しさん@3周年:02/08/15 08:10 ID:eHmSNvCQ
DQNはこの世から消え去れ
704名無しさん@3周年:02/08/15 08:10 ID:AL7UnImX
これは民営化して有料で営業すべきだ
ついでに温泉もな
それが出来ないところは閉鎖もやむなし
705名無しさん@3周年:02/08/15 08:11 ID:P6FSfNNy
>>698
最近は初心者向けのテントとかが激安だから、
キャンプ地さえ無料なら海水浴より安くあがるよ。
706名無しさん@3周年:02/08/15 08:12 ID:gedU73DE
>>698
いやいや、金かけよーと思ったら、いくらでも掛けられるけど
セコクいこうと思ったらいくらでもセコクいける。そう言う所も
こころを卑しくする原因だと思う。

コールマンの2バーナーを使わなくても、カセットボンベでも料理は出来る。
コールマンの寝袋使わなくても、毛布で寝られる。

貧乏はいやだね。
707名無しさん@3周年:02/08/15 08:13 ID:lwtzHc9P
>>704
空調設備の整ったオシャレなものを作ってくれるよね。
大駐車場完備。
708名無しさん@3周年:02/08/15 08:13 ID:58yW0SDU
>>27
うるせー、俺の家族はすき焼きまでしたナイスDQNだぞ。
709名無しさん@3周年:02/08/15 08:14 ID:fdv0FFbv
>>559

その現場で性懲りもなくテント張ってるDQNとニュースのレポーターが

レポーター 「ここ事故現場ですけど....(以下省略。」
DQN 「雨が降ったら逃げますけど何か?」

とい主旨の会話をしてたな。昨日の夕方に見たニュースでのことです。
710名無しさん@3周年:02/08/15 08:14 ID:gedU73DE
>>707
最近、キャンプなんてやったことないだろう?
最近は、オートキャンプといって駐車場なんていらないんだよね。
駐車場そのものがサイトというべきか・・・
711名無しさん@3周年:02/08/15 08:14 ID:NEtfZxMW
>>702
w。でも公務員は本来日陰で動くべきなんだよね。
上善如水っていうくらいだし。
712名無しさん@3周年:02/08/15 08:15 ID:76ujD+5Q
>>701
あまつさえボンゴ・フレンディーだったりする罠。
713名無しさん@3周年:02/08/15 08:15 ID:P6FSfNNy
>>707
あとカラオケ設備を忘れてはいけないw

714名無しさん@3周年:02/08/15 08:16 ID:xDtNORQI
>>705
キャンプ地に行くのに車がいる。
キャンプ地で食べるご飯代がいる。
中途半端に金持ってるからこういう事が出来る。

本当の貧乏は生きていくのに精一杯。
715名無しさん@3周年:02/08/15 08:16 ID:kffluitM
>>706
コールマン、コールマンってUzeeee.
716名無しさん@3周年:02/08/15 08:19 ID:gedU73DE
>>714
田舎に住んでいて車がないことは、死を意味する。
君のいう貧乏は、生活保護レベルだよ。

俺のいう貧乏は、そこまでじゃない。

家建ててローンでカツカツとか、車買ってカツカツだとか・・・
電気付けっぱなしにすると”激しく”怒られるとか・・・そういうレベル。
717名無しさん@3周年:02/08/15 08:19 ID:gedU73DE
>>715
うざいだろう、だからあえてコールマンと言ったのよ。

おれは、スノーピークでそろえてるよん。
718名無しさん@3周年:02/08/15 08:20 ID:lwtzHc9P
>>716
カツカツってアナタの居る地方じゃないと通じない言葉だよ。
719名無しさん@3周年:02/08/15 08:24 ID:UlilN1kl
>>718
そーなんか
意味は判るでしょ?
720名無しさん@3周年:02/08/15 08:24 ID:NEtfZxMW
貧富の差がある程度マナーに影響を与えるのは事実かも知れないが
有料にして閉め出すのは賛成したくないな。

それよか破ったら即追放の厳しいルール作って承諾させるのはどうかな?
敷地内の絶対権限を職員に持たせて、
キャンパー同士の監視もルールに取り入れる。
違反者特定できない時は全員追放。
721名無しさん@3周年:02/08/15 08:26 ID:lwtzHc9P
>>719
>>意味は判るでしょ?

文脈から判断できるよ。
ただ突然口にされたら分からないだろうけどね。
722名無しさん@3周年:02/08/15 08:27 ID:SQY/vNK1
>>718
使わなくても文脈からニュアンスは伝わる
723名無しさん@3周年:02/08/15 08:28 ID:gedU73DE
>>718
うそ?
カツカツだめなの? 東京在住だけど・・・
724名無しさん@3周年:02/08/15 08:28 ID:0ZGZ/Q7n
>>718
標準語だよ。
725名無しさん@3周年:02/08/15 08:29 ID:P6FSfNNy
俺神奈川在住だけどカツカツ普通に使っている、、、 
726名無しさん@3周年:02/08/15 08:29 ID:gedU73DE
>>720
だめだめ、逆切れするから・・・やくざに管理任せれば
すごく管理の行き届いたすばらしいキャンプ場になるかもね。
727名無しさん@3周年:02/08/15 08:29 ID:EZZ6OI6l
>>718
>カツカツってアナタの居る地方じゃないと通じない言葉だよ。

重大な事実誤認。
単にお前がこの言葉を知らないだけ。

自分の知っていることが世の中の全てだと思うなよ阿呆。 ( ´,_ゝ`)プッ
728!!:02/08/15 08:31 ID:dJzDkHJd
都会のクサレがやりそうなことです!!
村の判断は正しい
729名無しさん@3周年:02/08/15 08:31 ID:0ZGZ/Q7n
大辞林でもカツカツは載っていたよ。

かつかつ
(副)
ほとんど余裕のないさま。ぎりぎり。かろうじて。
「―間に合う」「―の生活」
730名無しさん@3周年:02/08/15 08:32 ID:y7z48/6f
名古屋圏の家族連れはマナー最低
731名無しさん@3周年:02/08/15 08:32 ID:gIv1hOBF
かつかつはよく使うな、東京でも神奈川でも。
732718:02/08/15 08:32 ID:gedU73DE
良かった。問題ないのね。
まぁ、別にどうでも良いけど
733名無しさん@3周年:02/08/15 08:33 ID:fwPAIFmN
カツカツ通じるぜ。埼玉だが。その前は東京在住(笑)
たぶん全国で通汁。


734716:02/08/15 08:34 ID:gedU73DE
カツカツの話は、もういいです。
735名無しさん@3周年:02/08/15 08:34 ID:tWhSbill
その前に日本のキャンプって言うのは
キャンプじゃありません。

ありゃー宴会でしょ。辞めて当然。
736名無しさん@3周年:02/08/15 08:34 ID:lwtzHc9P
あれ?西日本でも普通に使う?

西でも例外的に「俺は普通に使う」とレスする人も多いだろうけど。
737名無しさん:02/08/15 08:35 ID:gedU73DE
>>735
数家族で来てるグループとかは、たちが悪いね。
子供のいないカップル1組で来てるのはマナーいいけどね。

群れるとだめだね。
738名無しさん@3周年:02/08/15 08:36 ID:QQw2qbLj
大野郡宮村、大英断!他の市町村も見習うべき。
739janya :02/08/15 08:36 ID:NmL+7fsi
なんでわざわざ田舎に来てゴミをまき散らすんだよ、ウザイ。アザラシでも
見とけよ。( ´,_ゝ`)プッ  好きで都会に住んでるんだろ?出てこなくて
いいよ。田舎の人間の恩情に期待しすぎ
740名無しさん@3周年:02/08/15 08:36 ID:UNl22BdB
TBSの火曜夜7時からやってるのがキャンプ
741名無しさん:02/08/15 08:36 ID:gedU73DE
>>736
カツカツやわーーとか・・カツカツでんなーとか?
742名無しさん@3周年:02/08/15 08:36 ID:Di0xKz32
ロースかつかつ
743名無しさん@3周年:02/08/15 08:37 ID:R+bFfjiP
>>720
>キャンパー同士の監視もルールに取り入れる。

しったか自治房がどう見てもよそ者追放な態度を取り始める罠。
こういう奴に限って自分達には甘い。

自治体がパークレンジャーみたいなのを作ればいいんと思うけど。
744名無しさん@3周年:02/08/15 08:37 ID:58yW0SDU
〜かつかつ〜はじめて聞いた。数ある小説にも現代国語の慣用句参考書にも出てこなかったぞ。
745名無しさん@3周年:02/08/15 08:38 ID:UlilN1kl
>>742
ち!先に言われたか
718は語彙が少ないのかな?
746名無しさん@3周年:02/08/15 08:38 ID:EZZ6OI6l
小中学校が夏休みだと、>>718みたいな香ばしい知ったかクンが
しょっちゅう降臨するから面白い。

2日ほど前も某スレで、
  「ナトリウムは金属なんだから『金属ナトリウム』という表現を使う奴は馬鹿丸出し」
とか言い出した阿呆厨が登場して、皆にフクロ叩きに逢ってたけど(w

こいつらに共通するのは、皆、自分の知っていることが
世の中の全てだと思い込んでいるところ、だね。
747名無しさん@3周年:02/08/15 08:39 ID:8158Puuc
専門用語が出だしたので参考までに。

ボンゴ・フレンディー(車がテントに早変わり)
http://www.bj.wakwak.com/~ishige/bongo2.jpg

コールマン(高級キャンプ用品)
http://www.coleman.co.jp/

スノーピーク(安物キャンプ用品)
http://www.snowpeak.co.jp/splash.html

オートキャンプ場(車でキャンプ)
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/autocamp/

748名無しさん:02/08/15 08:39 ID:gedU73DE
>>743
だから、やくざに管理を任せれば最強なんだよ。
みんな、暴力には弱いからね。

だいたい、ああいう所の管理人て、公務員退職したようなジイさんだからな。
749名無しさん@3周年:02/08/15 08:40 ID:lwtzHc9P
世の中東京中心だから
東京近辺の方言を標準語とすることに反対しないよ。
俺の負けだ。
750名無しさん@3周年:02/08/15 08:40 ID:8158Puuc
751名無しさん:02/08/15 08:40 ID:gedU73DE
752名無しさん@3周年:02/08/15 08:41 ID:xDtNORQI
>自治体がパークレンジャーみたいなのを作ればいいんと思うけど。
そこまでして来て貰っても自治体には何のメリットもない。
注意されると切れる香具師大半。

バブルの頃本当に自然のままのキャンプ出来るところ(キャンプ場ではない)
が次々閉鎖(立ち入り禁止に)されてキャンプ場を整備したのも、馬鹿を隔離するため。

隔離されても馬鹿ばっかりなんだから、馬鹿は来るなと言うしかない。
753名無しさん@3周年:02/08/15 08:42 ID:NEtfZxMW
>>726>>743
本当はルールとして明文化せずに
もう少しプライドを持って欲しいんだけどね。
いい意味での。

ゴミを出さないキャンピングの格好良さとか、
ルールを守る事の気持ちよさとか。

そのあたりの醍醐味を啓蒙して欲しい>雑誌、テレビ等
754名無しさん:02/08/15 08:42 ID:gedU73DE
>>749
日本語は、東京中心じゃなくて、日本人中心と言ってみるテスト。
在日の人には、難しいだろうね。そういうニュアンスだから。・・うそ
755名無しさん@3周年:02/08/15 08:42 ID:/3GTY2va
死語でそんなに騒ぐな厨房
756名無しさん@3周年:02/08/15 08:43 ID:EZZ6OI6l
>>749
>世の中東京中心だから
>東京近辺の方言を標準語とすることに反対しないよ。

だからそういう次元の話じゃないんだって。見苦しいぞ阿呆。
純粋に、お前の語彙が貧困だったってだけ。
757名無しさん@3周年:02/08/15 08:43 ID:qj+NDZXK
毎月、カツカツでとてもホテルや温泉、民宿に行けません。
キャンプが我が家の唯一の夏休みの楽しみです、キャンプ場
止めないで下さい。
                都市勤労家族より
758名無しさん:02/08/15 08:44 ID:gedU73DE
>>752
管理人にある程度の威圧感がないとダメなんだよね。
やくざに見える人とか、屈強な肉体を持つ若者(タンクトップ着用)とかじゃないと
よぼよぼのジイさんだと、DQNにはいないのと同じだからね。
759名無しさん@3周年:02/08/15 08:44 ID:UlilN1kl
>>752
観光客に自然の大切さを理解してもらう為にも
パークレンジャーは必要じゃない?
760名無しさん@3周年:02/08/15 08:45 ID:gIv1hOBF
かつかつ、って今の高校生とか中学生は使わないんじゃないの。
つまり、そういうことだろ。
761名無しさん@3周年:02/08/15 08:45 ID:fRVpL/xA
今のキャンプ場は何も持っていかなくても
全部キャンプ場で手に入るね
あれはキャンプと呼べるのだろうか?
762名無しさん@3周年:02/08/15 08:46 ID:fwPAIFmN
とんとんかつかつ
763名無しさん@3周年:02/08/15 08:47 ID:bMfr63Ek
>>760
今の高校生や中学生は違うところ汚してるよ
キャンプ場とか汚してるのは馬鹿な家族連れ
764名無しさん@3周年:02/08/15 08:47 ID:y3ihDLD9
>>760
地方によっては使うんじゃないの?
765名無しさん@3周年:02/08/15 08:47 ID:bB+wAjad
おそらく愛知DQN民だろうけど。
766名無しさん@3周年:02/08/15 08:47 ID:6JH867aq
767名無しさん@3周年:02/08/15 08:48 ID:UlilN1kl
>>761
ウチの田舎のキャンプ場は
結構人来るけどマキ売ってるだけだな
勝手に木を切られると困るから。
それ以外はとくに売ってなかった。
他になんか売ってたりする?
768名無しさん@3周年:02/08/15 08:48 ID:vY6X0A+V
馬鹿な連中のせいで、オラの遊び場が無くなってしまうだ。
沖縄県八重山地方なんて、馬鹿がのさばりすぎて次々キャンプ
禁止になってった。今キャンプできるとこなんてほとんど無いよ。
769名無しさん@3周年:02/08/15 08:49 ID:EZZ6OI6l
>>763
レスのポイントがずれてるぞ(w
770名無しさん:02/08/15 08:50 ID:gedU73DE
>>757
うちの近所にも、GWも正月もお盆も日曜日も、いつも車庫に車が置いてある
小さい10坪くらいの3階建の家に住む家族が沢山いる。
ローンでカツカツなんだろうね。何のために車があるのか不思議。
子供はいつも道で遊んでるよ。レジャーにお金使えないんだろうね。
771名無しさん@3周年:02/08/15 08:50 ID:fRVpL/xA
>>758
働き盛りの若者がキャンプ場の管理なんかしないよ
大学生使ったとしても所詮アルバイト感覚だろうから
正義感ある奴じゃないと注意なんかしない。
772名無しさん@3周年:02/08/15 08:50 ID:thkDSags
このスレ読んでつくづく思うが、2ちゃんねらって、
割と公共道徳をわきまえた正常人が多いんだな。


板によると思うが。
773名無しさん@3周年:02/08/15 08:51 ID:/3GTY2va
素人考えだが、焚き火は自然に悪いんじゃないの?
土の虫が死ぬとか聞いたことがある。
ゴミをちゃんと持って帰るなら、ガスコンロとか。
774名無しさん:02/08/15 08:51 ID:gedU73DE
>>767
着火材、ホワイトガソリン、炭かな。
775名無しさん@3周年:02/08/15 08:51 ID:P6FSfNNy
>>768
残念ながらキャンプ=公害というのが実態。
実際きたねえもんな、、、キャンプ跡。
776janya :02/08/15 08:51 ID:NmL+7fsi
小汚い空気にまみれて一生を終えてください....>都会の人
777名無しさん@3周年:02/08/15 08:53 ID:0k78ZXdp
>>776
うるせえ、タコサクが。
778名無しさん@3周年:02/08/15 08:53 ID:+5WVJgEU
>>772
道徳や倫理観はあっても、一般知識は少ない罠。

なにしろ「かつかつ」も知らない(しかも方言だと思い込んでいた)やつまでいたわけだし。
779名無しさん@3周年:02/08/15 08:53 ID:NEtfZxMW
>>773
そういう影響も考えて”キャンプ場”なる場所があるのでは?
もともと”自然”なるものに影響与えずにキャンプは不可能。
780名無しさん:02/08/15 08:53 ID:gedU73DE
>>772
机上の理論だけどね。
こんな時期のPCに向かってる奴=*** 公衆道徳を持ってるけど
公衆にはあまり行かない罠。
781名無しさん@3周年:02/08/15 08:54 ID:UACE7vvZ
>>772
正常人というよりはDQNが嫌いだからそう見えるだけでしょう
782名無しさん@3周年:02/08/15 08:54 ID:IFGip928
ゴミはちゃんとキャンプ場に穴を掘って埋める。
これで解決!
783名無しさん@3周年:02/08/15 08:54 ID:DF+qq8z6
俺は登山のときキャンプするが、
ガスONLYだよ。楽だしこっちのほうが山の自然に与えるダメージは少ないからね。
784名無しさん:02/08/15 08:54 ID:gedU73DE
>>773
それを言ったら人間そのものの存在についても考える必要がある。
785 :02/08/15 08:54 ID:N/wvszNC
>>774
ガスボンベの空容器が山積みになってるところも多い
エベレストとか熊本新港とか
786名無しさん@3周年:02/08/15 08:55 ID:xDtNORQI
>>773
本当の事言うとそう。てか人間が入るだけでその生態系にダメージを与える。
出来る限りダメージを与えないようにするのが、キャンプの醍醐味。
787名無しさん:02/08/15 08:55 ID:gedU73DE
>>783
最近は、そうでもないだろうけど登山するひとは、ガスボンベの空き缶をそのまま
置いていく人がおおい。
野口某も、それを拾いにエベレストに上った。
788名無しさん@3周年:02/08/15 08:56 ID:fRVpL/xA
>>767
いとこの近所のキャンプ場ではロッジから食材まで全部そろってます。
結構儲けてるらしくて、収入を管理費に回しているっぽい
行くごとに設備が増えてます。
789名無しさん@3周年:02/08/15 08:56 ID:7xGcf1EA
>>782
いや、自分の出したゴミは持って帰れって。
きちんとしたゴミ捨て場・処理場があるんならそこに捨てれば良いけど。
埋めりゃいいってモンじゃないぞ。
790名無しさん:02/08/15 08:56 ID:gedU73DE
>>773
直火禁止のキャンプ場はおおいよ。
791janya :02/08/15 08:56 ID:NmL+7fsi
>>777
だからよう、田舎にわざわざ来なくていいって。なんで来るの?
792名無しさん@3周年:02/08/15 08:56 ID:y3ihDLD9
つまり全体を破壊させないために
ゴキブリホイホイ的にキャンプ場を作る必要があると
793名無しさん@3周年:02/08/15 08:56 ID:P6FSfNNy
>>783
いわゆる登山者と今のオートキャンパーは別人種。

とはいえ、最近の中高年登山客のマナーの悪さも目に余るそうだが。
794名無しさん@3周年:02/08/15 08:56 ID:R+bFfjiP
>>753
そうだね。公共の場で自分達の利便性ばかり追わないことがいつの間にか
無くなったんだよね。
着た時よりも綺麗にって人に言われると正直ムッとするけど、自分でやると
気持ちいいんだよね。
795名無しさん@3周年:02/08/15 08:56 ID:NEtfZxMW
>>783
そのガスをパッケージにし、流通させるために
より大規模な自然破壊が行われてるかも・・・
といってみるテスト。
796名無しさん@3周年:02/08/15 08:57 ID:40M/33sh
>>775
キャンプ場じゃないもの、ほとんどお子ちゃまアウトドアごっこ場。
797名無しさん@3周年:02/08/15 08:57 ID:cXPN9u6d
今から十年程前、家族連れでにぎわうキャンプ場で十人位の若者たちが宴会して盛り上がっていました。
すっかり夜も更けたのに大声で騒いでいます。管理人が注意しても止めるどころか、
花火したり歌いだしたりで手をつけられなくなりました。
その後、ランタンの燃料が切れたらしくガソリンを給油しはじめました。
暗かったようでもう一人がもうひとつのランタンで照らしたところその火がガソリンに引火、
慌てたようでガソリンが撒き散らされて二人とも火だるまに。
意識不明となったふたりが救急車で運ばれ、若者たちは撤収していきました。

その後、キャンプ場にはさわやかな空気が流れ、
本来の静けさが戻り利用者たちは大いにキャンプライフを満喫したのは言うまでもありません。
798名無しさん@3周年:02/08/15 08:57 ID:THScZI17
当たり前だけど、公共心や公徳心に関する教育しかないだろ。
即効性に欠けるけど。で、その間は法律で縛るしかないと。
799名無しさん@3周年:02/08/15 08:58 ID:UlilN1kl
>>774
へー色々有るもんだな
古新聞とマキ渡して
頑張って火つけて下さいって
言うキャンプ場しか知らんかった。。。
炭も売ってたかも。
800名無しさん@3周年:02/08/15 08:58 ID:P6FSfNNy
>>792
しかしその隔離施設ですら破壊寸前に、、、恐るべき自然破壊力。
801名無しさん:02/08/15 08:59 ID:gedU73DE
>>798
高校生とか、平気でゴミ捨てるのな・・コンビニ袋に入ったでかいゴミを
ああいうの見てると、日本の教育は間違っていたと思うよ。

親が悪いんだろうけど
802名無しさん@3周年:02/08/15 08:59 ID:y3ihDLD9
803名無しさん@3周年:02/08/15 09:00 ID:6BE2n8eP
タコサクage
804名無しさん@3周年:02/08/15 09:01 ID:IFGip928
>>801
>ああいうの見てると、日本の教育は間違っていたと思うよ。

教育が間違ってんじゃなくて、教育自体をしてないんだよ。
子供の時から世話もせず、放置状態。

805名無しさん@3周年:02/08/15 09:01 ID:v/D5e6vx
昔の人が命を捨てても守ろうとしたのは
こんな国だったのか、と思うとなんか情けない。
806名無しさん@3周年:02/08/15 09:02 ID:fRVpL/xA
野営しる!
807名無しさん@3周年:02/08/15 09:02 ID:UNl22BdB
ゴミはくずかごに
808名無しさん@3周年:02/08/15 09:03 ID:WXsv0bHk
キャンプ場なんて一泊1万円くらいにして掃除の管理会社置いて
DQNが来れないようにすればいいんだ。

無料にしたらゴミだらけになるのは目に見えている。
809名無しさん@3周年:02/08/15 09:03 ID:7xGcf1EA
>>805
若い奴には、日本とアメリカが戦争してた事さえ知らない奴も多いし。
810名無しさん@3周年:02/08/15 09:04 ID:NEtfZxMW
>>794>>798
同じような意見の人がいてうれしいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
小学校上がる前の躾だけは何とかして欲しい。
英語教育とかお受験とか以前に。

DQNキャンパーは良心が身に染み付いてないんだろうな・・・。
811janya :02/08/15 09:05 ID:NmL+7fsi
だいたいね、虫が嫌だとか温水シャワーが無いと嫌だとか言うならホテルに
泊まればいいんじゃないですか?何がしたくてわざわざ外で寝るの?
ホテル泊まればなんでもあるよ。ゴミを大量に捨てていく必要もないでしょ。
812名無しさん@3周年:02/08/15 09:07 ID:EBvuwDsL

ドキュ「他人の子供にとやかく言うな」
職員「オレもオカンの子供じゃッ」
813名無しさん@3周年:02/08/15 09:10 ID:DF+qq8z6
>>811
キャンプ慣れしてる人だと出かける前に下ごしらえをするから
キャンプ場ではほとんどゴミは出さないもんだけどね。
814名無しさん@3周年:02/08/15 09:10 ID:kz9qW/qk
愛は勝つ勝つ
815 :02/08/15 09:10 ID:N/wvszNC
オーストラリアには町はずれに必ずキャンプ場があって,
一晩1000〜2000円で泊まれた.
芝生の広場に,シャワーと炊事場が完備してあって
大変快適であった.ゴミも管理人が毎日処理していた.
816名無しさん@3周年:02/08/15 09:12 ID:tTAlkCRJ
懐かしいなDQNの川ながれ
あれUPして見たいな
817名無しさん@3周年:02/08/15 09:13 ID:IFGip928
>>811
でも、朝起きてテントの中にでっかい蛾がいた時はやっぱビビルな。
んで、突然テントの中で飛びまくったりするとパニックになる。
818名無しさん@3周年:02/08/15 09:15 ID:kz9qW/qk
>>817
良い思い出になるんじゃない?
819名無しさん@3周年:02/08/15 09:15 ID:WpkPxLK8
わかるなあ。
俺、小学校の事務やってるんだけど、掃除の時間てあるじゃん?
掃除やらせると、親が「うちの子供に掃除なんてやらすのか」と
校長や教育委員会に怒鳴り込んでくるバカ親っているもん。
820名無しさん@3周年:02/08/15 09:17 ID:TUEc3BXY
俺は目が覚めたら額でカマドウマを潰していた。
子供の頃の、20年以上前の出来事なのに忘れられない。
821名無しさん@3周年:02/08/15 09:18 ID:7xGcf1EA
>>819
ウチの子供の学校にもいる、その手の親。
こいつら一派のおかげでこの学校、どんどん行事が廃止されていってる。
そういう親の殆どが「公務員」「ナントカ団体職員」
822名無しさん@3周年:02/08/15 09:20 ID:FpX4hcjZ
>>819
うそ。バカを通り越して基地外だな。
「お前の家は掃除もしないのか、お手伝いさんが全部やってくれるのか」
と小一時間説教してやれ。
なんなら広報誌なんかで晒してやれ。
823名無しさん@3周年:02/08/15 09:21 ID:lHgg7uuc
別にいーんじゃねーの
学校の行事ぐらいくだらねーもんはねーよ
824janya :02/08/15 09:22 ID:NmL+7fsi
>>813
ビニールのパッケージを取ってもって行くとか、始めからタッパーに詰めて
行くとかすればゴミは減ると思います。しかし、ゴミを捨てると言うことに
関してまったく意識がないから、そんなこと思いつきもしないんでしょうね。
普段やってる事をそのままやってるだけでしょう。
雑誌のビーパルにしても、昔はゴミの処理のしかたを教えてくれてたんだけど
今はなんか読者を乗せることしかやってない。あの本みてキャンプ始める人も
多いから、なんか罪つくりな気がするなぁ。一応創刊から読んでるんだけど.......
825名無しさん@3周年:02/08/15 09:22 ID:FpX4hcjZ
>>821
ああ、やっぱりその手の暇なだけで何も利益を生まない人々ですか・・・
826 :02/08/15 09:23 ID:v1Vp7QhF
>>821
お前らもその公務員じゃねーのか?
827名無しさん@3周年:02/08/15 09:23 ID:IFGip928
昔、キャンプをやってた時はキャンプ場でいろんなもの作って食ったり
してたが、最近はメンドイから下の町まで降りて行ってメシを食ったり、
コンビニでなんか出来合いのもの買って来てキャンプ場で食ってる。
いつのまにか近代キャンパーになってしまいました。
828名無しさん@3周年:02/08/15 09:24 ID:hqx9xLHp
もうずいぶん前のことだが
スノボーダがリフトから飛び降りたために、滑走禁止になったり
野沢温泉の外湯で、騒いで酒瓶を割ったために終日使えなくなったことがあった。

とにかく日本人は集団になったらアレだな。暴動は起こせないくせに。
829名無しさん@3周年:02/08/15 09:24 ID:v1Vp7QhF
キャンプ場=ロリがいっぱい
って公式が頭に浮かぶのは俺だけですか?
830821:02/08/15 09:25 ID:7xGcf1EA
>>826
いや、自分はしがないサラリーマンだよ。
何故、俺が公務員だと思ったの?
『ウチの学校』じゃないよ、『ウチの子供の学校』
831名無しさん@3周年:02/08/15 09:25 ID:KkjwMobw
コピペ推奨!

ニュース実況@2ch掲示板
【国際】韓国の圧力で海図の指針「日本海」削除へ★4
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1029348839/l50
IHO・国際水路機関が海図をつくる際の新たな指針から日本海について
の記述を削除することが明らかになりました。
 日本海の呼び方では、韓国側が国内で使われている「東海」を指針に
併記するよう主張し日本と対立していました。
記事:http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/14/k20020814000154.html
   http://www.yomiuri.co.jp/00/20020814i113.htm
832名無しさん@3周年:02/08/15 09:27 ID:FX0dBeiG
>>821
>そういう親の殆どが「公務員」「ナントカ団体職員」

最初の2行はいいが、↑この1行は余計だったな。
結局お前は、その言動ではなく身分や職業で相手を判断するアホDQN。
833名無しさん@3周年:02/08/15 09:28 ID:1tNp67i9
>>832
公務員必死だな
834名無しさん@3周年:02/08/15 09:28 ID:eY7QknPV
>>832
しかし経験則でこういうのが多いというのはわかるなあ。
俺もこういう職にわけわからんの多くてびっくりしたし
835名無しさん@3周年:02/08/15 09:28 ID:DMv660la
キャンパーのマナーの悪さを嘆くより,自分は日本のキャンプ場の
ゴミ捨て場の少なさ(キャンパー人口の多さに対してね)とか,
トイレの少なさのほうが気になるよ。キャンプ場のほうも,海外では
もっと多くの人を雇って頻回に清掃作業してると思う。
836名無しさん@3周年:02/08/15 09:28 ID:v1Vp7QhF
>>830
ああスマソ
でも自分の学校の例が日本全国どこでも通用みたいな書き方はよくないと思うよ
あんたんとこはそうかもしれないけど
837 :02/08/15 09:28 ID:WGXRDQTc
>>832
団体職員ハケーン
838名無しさん@3周年:02/08/15 09:28 ID:UEEkYxwu
>>815
設備の整っているオーストラリアに逝って下さい。

不満があるなら来るな。
839名無しさん@3周年:02/08/15 09:29 ID:v1Vp7QhF
>>835
トイレは少ないと思うが
そもそもゴミ捨て場がキャンプ場にあるということが
間違いなきがする
840819:02/08/15 09:29 ID:WpkPxLK8
>>826
うん。
笑っちゃうのが、819で書いたバカ親ってのが、中学の教諭(W
おれも、公務員やってるけど、こんなアホではないつもり。
スレ違いの様相なんで、消えるね。
841名無しさん@3周年:02/08/15 09:30 ID:DMv660la
日本の自然の規模と人口の多さを考えれば,手厚い保護がいるのは
分かるでしょ。もっと金かけなきゃだめなんだよ。最悪の場合は,
キャンパーからもっと金をとって,キャンピングというレジャー自体
を高級化するしかない。
842821:02/08/15 09:30 ID:7xGcf1EA
>>832
うーん…実際目の当たりにしてみると解ると思うよ、貴方も。
あの手の連中の性質の悪さは。
差別されてしかるべき身分や職業はあると思うよ、自分は。
843名無しさん@3周年:02/08/15 09:31 ID:OmTngV/y
>>824
ビーパル創刊から2年ほどは良かった。本当にアウトドアの為の雑誌だった。
途中廃刊の危機があったらしく、編集が変わってから無茶苦茶するようになった。
今やドキュンキャンパー生成雑誌に成り下がっている。
844名無しさん@3周年:02/08/15 09:31 ID:DMv660la
>>839
それはキャンプ場のレベルというか,種類によるんではないかな。
845名無しさん@3周年:02/08/15 09:31 ID:AOebt5Nh
キャンパーはクズだな
親子そろって死んじゃえ
846名無しさん@3周年:02/08/15 09:31 ID:v1Vp7QhF
>>842
842さんが広島県在住なら納得汁
847名無しさん@3周年:02/08/15 09:32 ID:pDX+30hb
>>805
だから後ろめたいサヨクは、必死になって戦争を貶めてるんだよ。
俺らはアホかも知れんが、戦争やってた奴よりはマシってね。
848名無しさん@3周年:02/08/15 09:33 ID:DMv660la
それと無洗※を使おう。
849名無しさん@3周年:02/08/15 09:33 ID:G+6eh8ig
>>1
それはよい勉強になりましたね。
人間は恐怖以外では支配できない。従って、こういうDQNは法による威嚇、武力に
よる威嚇で言うことをきかせるしかない。とりあえず住基ネットでもきちんと整備しな
さいってこった。

>>835
ナニ?ゴミ箱?持って帰れよ。「清掃作業している海外のキャンプ場」ってどこだよ。
聞いた事もない。
850名無しさん@3周年:02/08/15 09:33 ID:FX0dBeiG
別に俺は公務員でも団体職員でもないよ。

ただ、カッコつけてアホ批判をしてる(つもりの)ヤツが、
実は単に職業で批判対象を選別しているアホだってところに失笑しただけ。

その程度の理屈も理解できないアホなのかお前ら?
DQNな言動のアホを叩くならこのスレのテーマに沿っているけど、
言動とは関係なく「公務員」「団体職員」を叩きたいなら、
別スレでやった方がいいんじぇねーのか?

正論を書いてすまんな。
もう頭の悪い煽りには反応しないから、勝手にやってくれ。
851名無しさん@3周年:02/08/15 09:34 ID:v1Vp7QhF
ところでキャンプングカーはドキュン専用な気がするのは俺だけ?
852名無しさん@3周年:02/08/15 09:35 ID:G+6eh8ig
>>819
国家公務員はそういう跳ねっ返りみたいな行動は取らないものなんだがな。
853janya :02/08/15 09:36 ID:NmL+7fsi
>>828
昔から、皆がしてる事は良い事だ、と言うのが頭にあるからだよ。だから、善悪
の判断なしで集団には加わりたがるし、その中で何をしようと”みんなやってる”
から良いんだって思いこんでしまうんだよね。他人の尻馬に乗るのって簡単な
んだよ、考えないでいいから。キャンプ場のゴミも同じことなんじゃないかな。
854名無しさん@3周年:02/08/15 09:36 ID:/bZpQqQb
ちょっと前にあったよな、DQNが集団で丸ごと中州でテント貼って
警察の警告無視して、増水した川に流された出来事・・・。

なんか、ここのスレ見ているとカナーリ納得。
855名無しさん@3周年:02/08/15 09:36 ID:OmTngV/y
>>850
公務員は職業がかなり保証されているから、DQNな行動を平気で取る。
因果関係は有るんだよ。
過激派が多数公務員になっていた事例も知らんわけであるまい。
856名無しさん@3周年:02/08/15 09:37 ID:LLjxqS0O
> 途中廃刊の危機があったらしく、編集が変わってから無茶苦茶するようになった。

・゚・(ノД`)・゚・。
857名無しさん@3周年:02/08/15 09:37 ID:DMv660la
>>849
自分は米国での経験。オージーについては>>815さんが書いてる。

本当にコアなキャンパーはキャンプ場など使用しなくていいん
です。でも親子連れ用のキャンプ場では,ゴミ処理,シャワーぐらいは
ついてるよ,普通。だってゴミは出るんだもん。利用者のモラルにだけ
頼る発想がそもそもの間違い。
858名無しさん@3周年:02/08/15 09:38 ID:VJrLkATE
>>855
多数って公務員の何%?
859名無しさん@3周年:02/08/15 09:39 ID:v1Vp7QhF
>>855
>過激派が多数公務員になっていた事例も知らんわけであるまい。
これって公務員だからドキュンってことにはならんだろ
ドキュンが公務員選ぶケースが多々あるかもしれないぐらい

860名無しさん@3周年:02/08/15 09:39 ID:NvHakkCz
バーベキュー逝ってきたよ ゴミは持ち帰りますた 当然です
861名無しさん@3周年:02/08/15 09:40 ID:AOebt5Nh
キャンプ場にゴミを置いていこうって考え自体間違ってるだろ
アホか
862名無しさん@3周年:02/08/15 09:40 ID:OmTngV/y
>>857
アメリカやオージーのキャンプ場ってのは、日本でいう所の道の駅じゃ
ボケ、くそ、かす、ばか、はくち、
863名無しさん@3周年:02/08/15 09:40 ID:G+6eh8ig
>>855
公務員、公務員と、団体職員などと一緒にしおって。それは国家公務員なのか地方
公務員なのか?
国家公務員の事ならばわかるなら言うが、そういう言動は国家公務員の文化ではない。
専権侵害にあたり、国家公務員が非常に嫌がる事柄だ。
痴呆公務員の事は知らんけどね。
864名無しさん@3周年:02/08/15 09:40 ID:DMv660la
自分の書き込みに対するいくつかのレスをみるに,「キャンプとは
どうあるべきか」から始めなきゃならないようですね。

自分は短絡的かもしれないけど,欧米型化したほうが利用者にとっても,
キャンプ場にとってもいいと思う。んでもってコアなキャンパーと区別。
865名無しさん@3周年:02/08/15 09:41 ID:v1Vp7QhF
>>855
それぐらいで因果関係って言うなら
大企業→エリート意識の塊でドキュン
工場に務めてるやつらや配管工、塗装工→それしかなれないからドキュン
ってなぐあいに日本人全員がどきゅんみたいに言えるよ
866名無しさん@3周年:02/08/15 09:41 ID:DF+qq8z6
>>856
OUTDDORは休刊になっちゃたよね。
867名無しさん@3周年:02/08/15 09:42 ID:NEtfZxMW
DQNの職業の話は別スレでおながいします。

>>857
キャンプ場ごとに上級者向け(最低限の設備)とか
初心者向け(コンセントあり、コンビニあり)とかあればいいね。
868名無しさん@3周年:02/08/15 09:42 ID:v1Vp7QhF
>>864
日本での事情を考えると
ファミリーでキャンプし来るタイプの客は
金をかけずにレジャーしたいやつが多い
そんなやつら相手に設備整えても採算とれなくないか?
869名無しさん@3周年:02/08/15 09:43 ID:kNKZeg6s
とりあえずオートキャンパーは皆ドキュン。
特に家族連れ。
公共の場というものを穿き違えてるし、ただの勘違いアウトドアばかり。
とはいえ、うちら純正山野郎でも人糞公害たれながしヤシも多いんだけど。
若い女でも平気でするもんね、その辺の草むらで。
こういうところでその人間のホントの品が窺えるって感じ。
870名無しさん@3周年:02/08/15 09:44 ID:DMv660la
>>862
そうともいえないと思うよ。都心や郊外からのアクセスとか,
楽しめる自然とか考えたらね。それに利用者層は欧米も日本も同じでしょ。
親子連れに若者たちなど。

日本のキャンプ場が欧米のと違うと主張する人は,何を根拠に言ってるのか
知りたいよ。要は管理が行き届いているかそうでないかで議論してホスイのです。
871名無しさん@3周年:02/08/15 09:44 ID:G+6eh8ig
>>857
それは有料キャンプ場じゃないか。

それならアメリカのゴミの扱い方はよく知っているよな。エコノツーリズムとはほど遠い
世界だ。オーストラリアも同様のDQN国だ。京都議定書にアメリカと一緒に抵抗しとる。

日本のモラルは、欧州よりアメリカに近いのかね。それならば日本人の危機と言って
いい。
872名無しさん@3周年:02/08/15 09:47 ID:DMv660la
>>868
利用者とキャンプ場(或いは地元エコロジスト達)の利害が一致する
ところで価格は決まるんでしょ。キャンプ人口を抑制したければ,
価格をつりあげればよいんでは。単純な原理なり。
873名無しさん@3周年:02/08/15 09:47 ID:G+6eh8ig
>>864
米化と言えよ。欧米化と言わずに。
まあ大概のアウトドアというのが、林道を四駆で走り回る事らしいからな。そもそもが
DQNな行動であり、モラルを期待するだけ無理か。
874名無しさん@3周年:02/08/15 09:47 ID:NW3dAXQA
>>871
わいもそう思う。

アメリカやオーストラリアがさもいいように言ってるヤツ、
何をわかって言ってんだろうなあ。あんなもの手本にしちゃあいかんですよ。
875janya :02/08/15 09:47 ID:NmL+7fsi
>>843
正直かっこよかったですね、最初の頃は。バックパック一つでぶらぶらする
のにすごく憧れましたよ。ミニマムインパクト(いかに自然に影響をあたえず
に野外生活するか)の話しとか読みものも面白かった。
876名無しさん@3周年:02/08/15 09:48 ID:EaDUnW3Y
キャンプ・バーベキューは川の中洲でやったほうが盛り上がるyo。
877名無しさん@3周年:02/08/15 09:48 ID:FD0lbz7n
キャンプ場の利用費用が安すぎる
最低一人五千円はとれ
878名無しさん@3周年:02/08/15 09:48 ID:G+6eh8ig
>>870
管理のためのカネを誰が出すのか。キャンパーが出すのか。
879名無しさん@3周年:02/08/15 09:49 ID:v1Vp7QhF
>>872
だから現状で利害が一致してるんじゃないの?
もっとも多くのキャンプ場での利用料金は
ゴミ処理の費用だけで消えると聞いたことがあるけど
880名無しさん@3周年:02/08/15 09:50 ID:pDX+30hb
欧州:レベルの高い人間に合わせる
米豪:バカに合わせる

日本は後者に近いってことでいいですか?
881名無しさん@3周年:02/08/15 09:51 ID:FuoyEu50
日本人にゴミを持って帰る脳は無い。何処へ行ってもゴミだらけ。
あっ...車の中だけは奇麗にしている奴って多いな。
882名無しさん@3周年:02/08/15 09:52 ID:WXsv0bHk
残念ながら、現在の日本で無料の施設をマナー良く使おうとする輩はごく一部。
よって一泊1万円が妥当。
883名無しさん@3周年:02/08/15 09:52 ID:DMv660la
>>871=>>873
あなたがどれほど熟達した(笑)キャンパーか知りませんが,
自然を楽しみたいだけのパンピー親子や若者にはそれ相応のサービスが
必要だと考えるだけですよ。

米化といわれればそうかもしれないけど,欧州の怪しいバクパカー達
の楽しみ方とは基本的に違うレベルのことをいってるんです。あ,
アメリカにも欧州型のバクパカーは沢山いますが,彼らのいうキャンプ
と,このスレで議論するキャンプ場のあり方とは根本的に違うと思い
ますよ。
884名無しさん@3周年:02/08/15 09:53 ID:09cgUDfv
これは日本人に朝鮮人の血が混じってきている証拠ですか?
朝鮮人汚染が進んでいない昔の日本の姿は、もはや幻想でしかないのですか。
885名無しさん@3周年:02/08/15 09:53 ID:DMv660la
>>879
一致してないから,こうしてスレができておる(笑)。
886(@w荒:02/08/15 09:54 ID:8n438fk6
日本は大きなゴミ箱です♪
国民はゴミ以下です♪
887 :02/08/15 09:54 ID:Cv06zQgv
山奥なんでしょ?
馬鹿は埋めちゃって神隠してことにして
888名無しさん@3周年:02/08/15 09:54 ID:8p3hWT9H
>>883
サービス以前の問題だろう。
889名無しさん@3周年:02/08/15 09:54 ID:DMv660la
>>882
剥げ同。
正直,都会のホテルより日本の脆弱な自然のほうが高くついても
おかしくない。
890名無しさん@3周年:02/08/15 09:55 ID:G+6eh8ig
ディズニーランド・キャンパーが増えている。
ディズニーランドにはゴミ箱がない。その場に捨てればよいのだ。すると5分もしないうち
にスタッフが来て、回収してゆく。その場で簡単な清掃を行い、美観を守る。

キャンプ場には、スタッフがいない、または少ない。自分が捨てたゴミを、誰も回収しに
来ない。これを「異常」だと考える人間が、日本にも増えてきている。世界はディズニー
ランドのようであるべきだと、確信しているようなのである。

しかしキャンプ場とディズニーランドの区別くらいつけてしかるべきだ。
891名無しさん@3周年:02/08/15 09:55 ID:TJ5bgYCz
無料で快適となるとマナーの悪い連中が集まり出す・・・2chも
大丈夫かな?
892名無しさん@3周年:02/08/15 09:55 ID:DMv660la
>>888
>以前の問題だろう。

って何のこと?
893名無しさん@3周年:02/08/15 09:56 ID:DMv660la
>>890
あなた極論ですよ。ゴミ捨て場はつくるでしょう,普通(w
894名無しさん@3周年:02/08/15 09:57 ID:FuoyEu50
ゴミが地方でゴミを産む。。一緒に処分して欲しい。
895名無しさん@3周年:02/08/15 09:57 ID:v1Vp7QhF
>>885
一部のやつが不満に思ってても価格のラインが実際に動かなきゃ
まだ利害が一致の範囲じゃないの?
まー1のキャンプ場は利害の一致以前だけど
896名無しさん@3周年:02/08/15 09:57 ID:G+6eh8ig
>>883
自然を楽しみたければ、ディズニー・シーに行くとかだね、もうちょっとパンピーに相応しい
場所に行けばいいじゃないか。

ゴミを持ち帰り、自分で始末する事がそれほど難しいのか。ゴミを分別しろと言われても
できないようなもんだ。
897名無しさん@3周年:02/08/15 09:58 ID:OtSFgAye
一泊壱万円とか言う意見が出てるが、


・・・ンなコトすると、キャンプ場以外の自然が荒らされまくると思われ。
もしくは、危険箇所によるキャンプで川流れとか・・・
898名無しさん@3周年:02/08/15 09:58 ID:pDX+30hb
>>883
モラル低下を促進させることがサービスですか。

資本主義は高度に民度が発達していないと
アノミーやモラルハザードを容易に引き起こすもんだなぁ。
899名無しさん@3周年:02/08/15 09:58 ID:KymnvCDM
>>893
ゴミは持ち帰るのが基本かと。
900名無しさん@3周年:02/08/15 09:58 ID:IP28OcwB
>>893
オマエは世界中どこにでも
ゴミ箱がなきゃ嫌なのかよ
901名無しさん@3周年:02/08/15 09:59 ID:IT7sf4W8
よそものお断り。
902 :02/08/15 09:59 ID:ELqxa6dh
>ディズニーランドにはゴミ箱がない。その場に捨てればよいのだ。すると5分もしないうち
にスタッフが来て、回収してゆく。その場で簡単な清掃を行い、美観を守る。

DQNがゴミ箱があってもいれないのはその為か
ごみはゴミ箱へ捨てる訓練所がひつようだな
903名無しさん@3周年:02/08/15 10:00 ID:G+6eh8ig
>>893
ゴミ捨て場はあるはずだ。そこに捨てず、あちこちに勝手に捨てるのが問題なのだろう。
だが、そもそもゴミには処理費がかかる事がわかっていない。無料で運営できるはずが
ない。
904名無しさん@3周年:02/08/15 10:00 ID:AC35uEBo
>>897
自然がゴミを流してくれる。理想だな
905名無しさん@3周年:02/08/15 10:00 ID:/27Y3BPO
いっぺんマナーの悪い客に注意して
返ってくる答えをすかさずテープに録音しといて
ネットで吊るし上げるといいんじゃない?
906名無しさん@3周年:02/08/15 10:01 ID:DMv660la
ていうか,ここにアメリカ物とコマーシャルなものをどうしても
結びつけたい人がいるようで困ります。

ゴミを持ってかえる人が6割ほどいるが,4割はダメダメだ。
殆どのひとはトイレで用を足すが,たまに人糞処理をさせられる
ことがあってキャンプ場管理者は困っている。

でどうするか。

有機処理の公衆トイレを増やし,ゴミ回収の人員を増やせば事足りる
でしょ。料金はそれだけ高くなるかもしれないけど。
907名無しさん@3周年:02/08/15 10:01 ID:G+6eh8ig
>>898
ですな。民度が低いとは、こういう事を言うのかと今、ハタと気付いた。
908名無しさん@3周年:02/08/15 10:02 ID:jDe0oJOH
日本人の罪意識の無さって怖いね。
日本人は欧米みたいに「個」がない国だから
「社会」より「世間」の眼差しのほうが恐れられる。
だから「周りがやるなら自分も」ということになる。

ゴミのポイ捨て一回につき罰金10万とかやってくれよ。
100万でもいいくらいだよ。
だってやらなければ罰金取られようがないんだし。
文句言う奴はポイ捨てやってるやつだけだろう
909名無しさん@3周年:02/08/15 10:02 ID:IT7sf4W8
つーか、ゴミ捨て場の穴の中でキャンプさせればいいだろう。
910名無しさん@3周年:02/08/15 10:02 ID:v1Vp7QhF
>>906
なんで4割のドキュンのために6割の人が迷惑を被らなきゃならんのだよ
ドキュン排除が当たり前だろ
911名無しさん@3周年:02/08/15 10:03 ID:IP28OcwB
>>906
それを言ったら残りの4割に躾をすれば事足りるでしょ。
912名無しさん@3周年:02/08/15 10:03 ID:TDVS1BMn
うんこは草むらでするもんだ
わざわざトイレ使うなよ
913名無しさん@3周年:02/08/15 10:04 ID:FuoyEu50
まぁ閉鎖するのが一番良い方法だな。
914名無しさん@3周年:02/08/15 10:04 ID:7+XfsmMu
緑地=ゴミ捨て場っていう考えが蔓延してるんだよ。
自宅のそばには雑木林があるけど一ヶ月に一回清掃するとゴミ袋一杯にゴミが
集まるよ。特に多いのが車に乗ってる奴。わざわざ降りてきて捨てていく。
車の窓からもどんどん捨てていく。
915名無しさん@3周年:02/08/15 10:04 ID:jDe0oJOH
>>910
理屈はそうだけどDQNかどうかは入れてみるまで分からない。
一見チャラチャラしててもマナーをきっちり守る人も少数だがいる。
だから全員が負担を負ってもらわないと現地としてはどうしようもないでしょ
916名無しさん@3周年:02/08/15 10:05 ID:NEtfZxMW
>>913
それが最善の策の様な気がしてきた。・゚・(ノД`)・゚・。
917名無しさん@3周年:02/08/15 10:05 ID:0/5TgXq1
DQN=ゴミ
918名無しさん@3周年:02/08/15 10:06 ID:jDe0oJOH
>>911
躾って言ってもね・・・。
悪いことだと知ってるけどめんどくて捨てちゃう人はいいけど、
「何で悪いの?」つうドキュソがいるからなぁ。
えてしてこういうのは「上流階級」の似非インテリおばちゃんに多い
919名無しさん@3周年:02/08/15 10:06 ID:v1Vp7QhF
>>915
キャンプ場に入る時指紋をとる
ゴミから指紋が採取されたら罰金、出入り禁止
920名無しさん@3周年:02/08/15 10:07 ID:DMv660la
>>898
理想論や規範論はごめんです。
ゴミは持ち帰るもの,という規範が成り立ってない「現実」が
そこにあるんだもん。自分は周囲にゴミ箱がなければちゃんと持って
返るよ,そんなの普通。

でもそれができない人が何割かいるんだよ。しかもゴミの種類,場の
雰囲気とか分けの分からない理由でできない時が生じる人達が(笑)
921名無しさん@3周年:02/08/15 10:07 ID:DF+qq8z6
>>912
犬じゃあないんだからウンコしたら放置するのはやめてくれよ。
くせーし踏んづけたらエンガチョンになっちゃうだろ。
家のミーちゃん(♀猫3歳)だって穴掘ってウンコしてちゃんと埋めてるんだから
お前もミーちゃん見習ってくれよ。
922名無しさん@3周年:02/08/15 10:07 ID:jDe0oJOH
>>919
見つける頃にはもういなくなってるって。
探すのに金かかりすぎだよ。
その分罰金上乗せでもしないと・・・
923名無しさん@3周年:02/08/15 10:08 ID:FuoyEu50
DQN<ゴミ
924名無しさん@3周年:02/08/15 10:09 ID:DP3eZM9p
         /"ヽ  _,..--‐‐‐‐-...,_   /"ヽ
         i   /:::::::::::::::::::::::::::::::'.., i
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,
      /"ニニ i,;illlii;,  ;illl||||lll;, ::::::Cニニ"\
     /  ミ}  ゝ  ,       ::::::::::: {彡 ヽi\
    /ゝ,ノ'    i'lliiil') "'iillllii'" :::::::::::;' ゝノ'   \
   /   ゝ    .|  l~       ::6)   \    ヽ.
  l     \   l.  ~'_ _     .ソ   ノ )    .ヽ
   ゝ、    '-‐  '-.,    _,. ,.i-、-''"~        }
     t        , ~,'i' "~ /  ,>          i
     l,        / / ヽ/  /           .}
     i.,      .|  !/  /      ,      丿
      '-.,__   /!/   /       !    ,.-'
        "'-..,_l./   /        .|ゝ_, .-'"
           .!|   {          ,l
           _ゝ  ヽ        ,./
  ,..--....,,,_ ,,,,,  {_コiコ二]三三三三三}_,..-‐-.,
 (     ゝllllllllllll/llllllllllllllllllllllllllllllllll/     i
  ヽ     ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/      ,/
   ゝ     \llllllllllllllllllllllllll//     ,...-'        
925名無しさん@3周年:02/08/15 10:09 ID:G+6eh8ig
>>902
本当は無いんだよ。しかし日本人は、ゴミ箱が無いと落ち着かない、その場にゴミを捨てる
など、心苦しくてできないと口々に訴えるので、ディズニーランドは日本人の公徳心に感動
し、美観を守るためゴミ箱らしくないゴミ箱を作って置くことにした。

その「公徳心溢れる日本人」はどこへいったんだ。

まあ閉鎖するのが一番だね。または村民専用にするとかだな。ただ、閉鎖しても、

>鎖を支柱ごと引き倒して中に入る人もあり

これだ。地雷を埋めろとは言わぬが、DQN相手に生ぬるい。
926名無しさん@3周年:02/08/15 10:09 ID:DP3eZM9p
             _,..--‐‐‐‐-...,_
            /:::::::::::::::::::::::::::::::'.,
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
           i,;illlii;,  ;illl||||lll;, ::::::::::::,
           ゝ  ,       :::::::::::'
           .i'lliiil') "'iillllii'" :::::::::::;'
           .|  l~       ::6)
           l.  ~'_ _     .ソ
            .'-.,    _,. ,.i-、
             , ~,'i' "~ /  ,>"'-、
           // / ヽ/  /   ヽ
          /  |  !/  /      i
         ./  /!/   /       | ポク ポク
         ,.{  l./   ./   ノ     ヽ
      /    ヽ、 /_____,,...--'       ヽ
     /   ゝ-- , ,----、           i
  ,..--....,,,_,,.-( .(~  ~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-., J
 (     ゝllllゝ.,_,彡ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/     i
  ヽ     ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/      ,/
   ゝ     \llllllllllllllllllllllllll//     ,...-'  
927名無しさん@3周年:02/08/15 10:09 ID:/27Y3BPO
なんでキャンプへ行く奴に限ってドキュンが集まるんだろ?
野外ライブとかの方が客圧倒的に多いのにドキュン率は低いんだよな
928名無しさん@3周年:02/08/15 10:10 ID:DP3eZM9p
            |
        ヽ    _____,.............._
     \    ,.-'"::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       .i ,;il||||lli;,  ,;il||||||||||lli;,. :::::::::::::::l
       { ,., "       ,.,  ::::::::::::::::}
       ゝ,tiiilllli;,   ,tiill|||lli;, ..:::::::::::::::::}
        丶.i'°i' i   i'° ) ..:::::::::::::::::/
 チーーーー 〉.ゝ-'_,.l   ゝ--'  ::::/⌒ヽ/ーーーーーン
        l   (_      "    6 ,ノ
        ヽ   ,‐‐‐‐、     ,'-‐
         ゝ,  ゝ__,ノ    ,. }
           丶、_‐   _,...-',-'"~ヽ、
          ,.-'" .l ̄ ̄./     >ヽ
         / .{   ヽ /    /   \
        /  i'   /    /      ヽ
       /   \ /    /         .ヽ
      ./    /    /            }
      .l  ! /    /              }
      i  | /    /                }_
     .|  .i/    /        丿        -,_  
929名無しさん@3周年:02/08/15 10:10 ID:pDX+30hb
>>920
その「現実」に目をそむけてるのは
果たしてどっちだろうね?

この程度が理想論扱いされてはたまらんよ。
930名無しさん@3周年:02/08/15 10:10 ID:m4DqgPpS
どんな田舎にも、隈無く進出しているコンビニが諸悪の根源(かもネ)
だれか日本からコンビニを完全消滅させたら、どれほどの
環境効果があるか試算してみてください。
931名無しさん@3周年:02/08/15 10:10 ID:v1Vp7QhF
いっそのこと塩投げ付けるとドキュンはとけて消えるとか
そういう弱点が発見されたら話ははやいのにナ
932 :02/08/15 10:11 ID:N/wvszNC
車で行って金を払って泊まるキャンプ場と
車で行って河原に無料で泊まるキャンプと
登山の途中でテントを張るキャンプとを
ごっちゃに議論してるだろ,お前ら.

有料オートキャンプ場はゴミを管理人が処分して当然.
ただし,客も決められたゴミ捨て場にゴミを持ち込むことが条件.
この場合問題になるのは,ゴミ捨て倍外の河原などにゴミをポイ
捨てすること.

その辺の河原や登山ルートでキャンプする場合は,いかなる事情
があれどゴミを持ち帰るべき.
933名無しさん@3周年:02/08/15 10:11 ID:oCryvlMS
>>898
それをいうなら、
共産主義も一部の人間が私利私欲に走ったため崩壊してる。

人間は基本的に怠け者で貪欲で利己的な動物だ。
934名無しさん@3周年:02/08/15 10:12 ID:v1Vp7QhF
935名無しさん@3周年:02/08/15 10:12 ID:bbDCv/qc
>>906
 料金を徴収するとなると、期間中、管理事務所に管理を
常駐させないといけなくなる。監視しないと金払わないや
つも出てくるし、金を取ると管理者責任も出てくる。

 要するに、キャンプ場なんかやめてしまうのが最善の策な
んです。村の方針に同意。鉄柵つきってはれないようにすべ
し。
936名無しさん@3周年:02/08/15 10:12 ID:G+6eh8ig
>>920
だから閉鎖すればいい。キャンプは条例で禁止すればいい。小笠原のように。
何の問題があろうか。
937名無しさん@3周年:02/08/15 10:12 ID:l9RzVkPG
>>927
キャンプに行くのが流行り→じゃあ行ってみようか

もともと自然なんか愛しちゃいない。
ただ流行だからやるという自主性のカケラもないやつら
938名無しさん@3周年:02/08/15 10:13 ID:DMv660la
>>930
コンビニ食品で生活をしているのは若者だけじゃないと思われ。
田舎の高齢者なんかも結構利用してると思う。
939名無しさん@3周年:02/08/15 10:13 ID:F/VUYbw5
最近釣り人のマナーが悪いと報道されるが、それはバス釣りのDQNだけだ。
私が渓流釣りをしている時、ゴミに何度も出会うがその99%がバーべキュー
をやった後に放置していったDQN家族の物だ。
940名無しさん@3周年:02/08/15 10:14 ID:v1Vp7QhF
>>932
みんなだいたい1にあるようなキャンプ場を想定してたんじゃないのか?
941名無しさん@3周年:02/08/15 10:14 ID:DMv660la
>>929
あの〜,ここではモラルの話をしてるんじゃなくて,キャンプ場の
ゴミと人糞の話をしてるんですが(笑)
942名無しさん@3周年:02/08/15 10:14 ID:/27Y3BPO
>>932
また変なこと言ってるな、キャンプ内にある自販機とかなら分るが
持ち込まれたゴミを管理者が処分するのが常識なんて
どこの世界のこと言ってんの?
じゃあ冷蔵庫持ち込んでそれを管理者が処分しろっての?
943名無しさん@3周年:02/08/15 10:14 ID:7dupIiE0
いいぞ!いいぞ!

ごみ捨てていった奴は30万罰金の条例を作っる。
一生懸命やらせるために、ひと夏バイト君を20万ぐらいで雇って
黒字が出るくらい取り締まろう。
きちんと持ち帰ればすむから全く問題が無い条例。
マナーがよければ、無問題。
944名無しさん@3周年:02/08/15 10:15 ID:v1Vp7QhF
>>939
撒き餌とかが環境をモロ破壊してるってことは理解してるよね?
945名無しさん@3周年:02/08/15 10:15 ID:oCryvlMS
罰金を科すしかないね
946名無しさん:02/08/15 10:15 ID:gedU73DE
>>932
登山家のうんこも問題になってるんだよね。
標高が高いと微生物がすくないからなかなか分解されにくいんだって。

だから、エコな登山家はうんこを持ち帰るんだよ。
まぁ、この前、発覚したように山小屋は、かなりダメダメなところあるみたいだけどね。

キャンプと関係ない話なのでさげ
947名無しさん@3周年:02/08/15 10:15 ID:l9RzVkPG
友人と登山に行ったときだけど、自分の捨てたものでもないのに
ゴミ拾いながら降りていく人がいて感動した。
この100分の1でもモラルを持てないのか
948名無しさん@3周年:02/08/15 10:15 ID:gVo0UsDZ
まぁ、本家ニュー速閉鎖もゴミが増えたためだし。
閉鎖に賛成だな。
949名無しさん@3周年:02/08/15 10:15 ID:7dupIiE0
条令
950名無しさん@3周年:02/08/15 10:16 ID:l9RzVkPG
>>943
捨てたゴミの総重量を測り、
その十倍のゴミを拾うまで強制労働というのはどうだろう?
951名無しさん@3周年:02/08/15 10:17 ID:NEtfZxMW
>>920
モラル低下を金で解決ってのはやっぱり嫌だよ・・・。
さらなるモラル低下を誘導しそうに思える。
できることならルールで解決してほしい。

>>927
フジロックなんかは啓蒙が上手くいってると思われ。
でもあれは有料(しかもかなりの高額)だし、
何よりステージにはこの上ない”指導者”がいるわけで。
952名無しさん@3周年:02/08/15 10:17 ID:DMv660la
>>936
閉鎖案には賛成ですよ。自然保護の名目でね。
でもあんたら(G+6eh8ig,pDX+30hb)がモラル云々言い出したから
ややこしくなったんじゃん(笑)。他人のモラルに関しては嘆くことは
できても解決はできないから,ウダウダいうなって。

953名無しさん@3周年:02/08/15 10:17 ID:G+6eh8ig
>>941
ゴミと人糞の問題とは即ちモラルの問題に他ならない。

モラルが悪い > ならキャンプ場廃止だ

今、こういう流れになっている。大賛成だ。日本の自然をDQNの魔手から守ろう。
954名無しさん@3周年:02/08/15 10:17 ID:fRVpL/xA
そしてバス釣り野郎のマナーへと議論は進んでいきます
955名無しさん:02/08/15 10:18 ID:gedU73DE
>>939
最近渓流もダメになってきたよ。

いいポイントの上にある枝には必ず釣り糸が巻き付いているし
この前は、上州屋の袋を発見したよ。

だめだね。
956名無しさん@3周年:02/08/15 10:18 ID:G+6eh8ig
>>944
バスならわかるが、渓流で撒き餌?
957名無しさん@3周年:02/08/15 10:19 ID:DMv660la
モラルに関して唯一できるのは「啓蒙」ですが,似非上流おばちゃんや
呑気な高齢者,自称親たちにそれが可能かどうかはギモン。
958     :02/08/15 10:19 ID:vVwe6huC
しかし、自分の子供が間違ったことをして
他の大人に注意されたら「人の子供にとやかく言うな」だって?
こういう親に育てられたガキが将来、援交、シンナー、カツアゲ
DQN街道まっしぐらになるんだろうね。
そういうガキは無免で車運転して、電柱にぶつかってシネ。
959898:02/08/15 10:19 ID:pDX+30hb
>>933
そのとおり。
だから、個人個人が公共心を持たねば、
民主的システム(共産主義も民主主義の一形態)など
いとも簡単に崩壊する。

それができなきゃ、封建社会に回帰して、排他的村社会を営むべき。
農家の家はずっと農家になり、商売人の家はずっと商売人やってるような。
実はその方が効率的。不自由だから、自分で考える必要が無くなる。
960名無しさん@3周年:02/08/15 10:19 ID:v1Vp7QhF
>>956
海釣りだけど?
バスだけがドキュンみたいないいかたしてたので
961名無しさん@3周年:02/08/15 10:19 ID:IFGip928
>>938
うちの近所のにーちゃんがampmで働いててデリバリーサービスの配達とか
やってるけど、足が悪くて買い物にも行けない一人暮らしのお年寄りとか
の注文が多いって行ってたな。
弁当から生活用品まで届けてくれるから生命線になってるんじゃないかな
とか言ってた。
老人の生命線になってしまったコンビニ。
962名無しさん:02/08/15 10:19 ID:gedU73DE
>>942
君の方が変だと思う。

だいたい、管理の行き届いているキャンプ場だと清掃協力費という名目で
お金をとられるんだよ。だから、そこら辺に捨てていいわけじゃないけどね。
963名無しさん:02/08/15 10:20 ID:gedU73DE
>>947
うんこも持ち帰ったか?
964名無しさん@3周年:02/08/15 10:20 ID:v1Vp7QhF
>>962
名目じゃねーよ
実費でそれぐらい出るの
965名無しさん@3周年:02/08/15 10:20 ID:Md6+ZBa1
>>944 はただの揚げ足鳥 アゲー アゲー
966名無しさん@3周年:02/08/15 10:21 ID:v1Vp7QhF
967 :02/08/15 10:21 ID:pDX+30hb
>>962
そりゃバカのせいで上乗せしなきゃ商売が成り立たなくなったんだよ。

バカのせいで余計に金取られる人間の身になって、ものを考えてみよう。
968名無しさん@3周年:02/08/15 10:21 ID:+jPUt5lv
「他人の子供にとやかく言うな」

正真正銘のDQNと思われ
前髪短くて後ろ髪やたら長く、子供も同じ髪型
969名無しさん@3周年:02/08/15 10:21 ID:7dupIiE0
>中には、ごみを捨てる子供に注意した村職員が保護者に「他人の
>子供にとやかく言うな」と詰め寄られたり

「しつけもできないDQNは、セックスなんかして子供作るなっ!」
って言い返す運動を、漏れ一人で実施することにします。
970名無しさん@3周年:02/08/15 10:21 ID:v1Vp7QhF
次ぎスレどうする?
971名無しさん@3周年:02/08/15 10:21 ID:m4DqgPpS
そう、もちろん利用しているよ。
村のよろずやみたいなスタイルの店がコンビニに
なるケースが多いよね。コンビニを利用すると
大量のプラスティックごみがもれなくついて来る。
というのが問題。
972名無しさん@3周年:02/08/15 10:22 ID:l9RzVkPG
>>963
落ちてなかった。
でもあの人なら敢然と持ち帰ったかもしれない
973鮎川魚紳:02/08/15 10:22 ID:OtSFgAye
>>944
渓流で撒き餌などしたら一平じいさんに笑われるぜ、三平君。
974名無しさん@3周年:02/08/15 10:22 ID:/27Y3BPO
>>962
有料キャンプ場でも持ち込まれたゴミはお持ち帰りくださいってとこあるよ
どこのキャンプ場も清掃費込みだって思うなよ馬鹿が
そこら辺の権威は管理者が自由に左右できるに決まってんだろ
975 :02/08/15 10:22 ID:N/wvszNC
>>942
俺は粗大ゴミの話なんかしていないんだよ
キャンプで発生した生ゴミとか紙くず,缶などの生活ゴミの
話をしているんだよ.

キャンプしたことあるのかよ?
976名無しさん:02/08/15 10:22 ID:gedU73DE
>>964
実費の話はしらんけど、そういう名目があるんだからゴミ箱にゴミ捨ててもいいだろうと
いうはなし。
977名無しさん@3周年:02/08/15 10:23 ID:l9RzVkPG
スーパーの袋は生ゴミ入れとして使うけど、
プラスチック邪魔すぎ
978名無しさん@3周年:02/08/15 10:23 ID:G+6eh8ig
>>952
ややこしい?いやあまりにも単純な、モラル、民度が低い日本という問題じゃないか。

しかしこれについては別の見方もある。
日本には、明らかに民度が高い層と低い層があるが、一億層中流化(ウソだが)によっ
て、本来は全く異なるはずの両層の行動範囲が類似してきている。
そして元来高民度層による利用を想定されている施設を低民度層が利用した時に問
題が生じているのではないか。
979名無しさん@3周年:02/08/15 10:23 ID:1AqIteL0
マナー悪い奴にとっては因果応報だよな。
マナーを守るお客にとってはとばっちりだけど。
980名無しさん@3周年:02/08/15 10:24 ID:MfYeBZJ7
>>958
しかし村の職員がそういう親に真っ向から反論していない雰囲気があるのも事実
そういう場合いくら罵られ基地外扱いされようと2時間でも3時間でも徹底的に
反論する必要がある
981名無しさん@3周年:02/08/15 10:24 ID:bbDCv/qc
2ちゃんねらーゴミ拾い隊結成して、全国のキャップ上からゴミを追放しよう。
ゴミを捨てるやつは大勢で取り囲む。
982名無しさん:02/08/15 10:24 ID:gedU73DE
>>967
だから、おれは利用料金をどんどん高くしろ派だよ。
そうすれば、子連れはこれなくなるからね。

無料が諸悪の根元だよ。
983名無しさん@3周年:02/08/15 10:24 ID:/27Y3BPO
>>975
揚げ足取りか?馬鹿が
例えに決まってんだろ
モラルの無い客が多すぎる現実直視しろや
984名無しさん@3周年:02/08/15 10:24 ID:G+6eh8ig
>>960
ああそうか。なるほど。
985名無しさん@3周年:02/08/15 10:24 ID:YMVTUNnl
日本人は富士山にでも平気でゴミ捨てるからダメぽ
986名無しさん@3周年:02/08/15 10:25 ID:l9RzVkPG
>>979
マナー悪い奴は流行に駆られて行っただけで三日坊主だから、
閉鎖されても痛くもかゆくもないと思うよ
987名無しさん@3周年:02/08/15 10:25 ID:l9RzVkPG
>>981
おっいいねぇ。
いっちょやりますか
988名無しさん@3周年:02/08/15 10:25 ID:v1Vp7QhF
>>985
富士山は念入りに捨てられている気がする
989名無しさん@3周年:02/08/15 10:25 ID:Qe0q6bNW
>>978
民度というのはね、政治的成熟度を意味する言葉だよ。
990名無しさん@3周年:02/08/15 10:26 ID:1AqIteL0
>>986
悪循環だよなぁほんと
991名無しさん:02/08/15 10:26 ID:gedU73DE
>>974
ばか、明細を上げている所のことを言ってるんだよ。
曲解するな!
992ジジイ@3周年:02/08/15 10:26 ID:wP8UUGaz
ゴミを捨てて帰るDQNがこんなにもいる原因は何か。

たたかれるの覚悟で言いますが、「性別役割分担」の風習が、いまだに
日本に根強く残っているからだと思う。

普段から、ゴミを片付けるだの、掃除をするだのといった細かくて手の
汚れる仕事は、女(または金をやって誰かにさせる)がするものという考えが日常的に浸透している男達には、たまにやるキャンプなども、そこい
らを旅行者感覚で、「誰かが片付けてくれるもの」または「女がやれば
いい」という調子で、ゴミが出ても知らん顔ができるのだと思う。

つまり、自分で出したゴミをいつも誰かに片付けさせていた、或いは
片付けてもらっていた人間には、そもそも何処に於いてもゴミを片付け
るという発想が生まれないのだ。

DQNのファミリーキャンパーや、ガキ共のグループになると、そうした
考えが著しく表れる。以前に私が見た、男ばかりで来ていた連中は散々
散らかしてゴミは一ヶ所に集めはしたものの、そのままそこに置いて帰
った。おそらく、連中ひとりひとりが、「自分だけゴミなど持ち帰るの
は、みじめったらしい」とでも思ったのだろう。

そういうヤツなんだよ、男って!

それでは、ファミキャンや、女も一緒に来たグループの女はどうして
片付けないのか。女もまた「この男女平等の世にあって、どうして女
だというだけで、ワタシが片付けなくてはならないの」という考えが
あるからに他ならない。女にそういうことを思わせているのは、男の
いまだに根強く残る「女はゴミをかたづけるもの」という頑迷な思い込
みがさせていると言えなくもない。

要するに、みんなでかたづければいいのに、イヤなことを押し付けあっ
た結果がこうなったのでつ。日頃の感覚が自然の中に来たくらいで
簡単に変わるわけがないのでつ。
9931000:02/08/15 10:26 ID:GPKptVdx
1000!
9941000:02/08/15 10:26 ID:2owEM5n1
1000!
9951000:02/08/15 10:26 ID:GPKptVdx
1000!
9961000:02/08/15 10:26 ID:2owEM5n1
1000!
9971000:02/08/15 10:26 ID:GPKptVdx
1000!
9981000:02/08/15 10:26 ID:2owEM5n1
1000!
9991000:02/08/15 10:26 ID:GPKptVdx
1000!
10001000:02/08/15 10:26 ID:2owEM5n1
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。