【社会】農水省、詐欺容疑で告発へ−日本ハム牛肉偽装問題★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆lPLLrRow @記者でGO!φ ★

( ゚ペ)ノ<日本ハム:詐欺容疑で刑事告発する方針 農水省>

 BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)対策に絡む国の国産牛肉買
い上げ事業で、ハム・ソーセージ加工最大手の日本ハム(本社・大阪市
中央区)が、輸入牛肉を買い上げ申請した問題で、農水省は7日、「補助
金をだまし取ろうとした疑いが濃厚になった」として、兵庫県警に詐欺容
疑で刑事告発する方針を決めた。
 同省によると、同社の子会社の「日本フード関西」(現日本フード)の関
係者から、近畿農政局に今月1日、ファクスで「日本ハムが焼却した肉
の一部は輸入肉で、日本フード社員らが伝票を国産に書き換えた」と内
部告発があったという。同省食肉鶏卵課が告発者と連絡を取り、慎重に
裏づけ作業を進めていた時に、日本ハムが突然会見して輸入肉混入を
発表したという。同省は「新たな段階になったので、警察に捜査してもら
う方がよいと判断した」と話している。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200208/07/20020807k0000e040077000c.html
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028641265/
2名無しさん@3周年:02/08/08 08:49 ID:tKblRI/P
3名無しさん@3周年:02/08/08 08:49 ID:d1zeDXRS
3(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)ハッ! (・∀・)スンスンス-ン♪( ゚д゚)イェー!(・∀・)スンスンス-ン♪
4名無しさん@3周年:02/08/08 08:49 ID:sC/RAl8b
>>2
謙虚だな
5名無しさん@3周年:02/08/08 08:51 ID:1CZhceXO
ヽ(`Д´)ノ 100!!
6煤 ◆1....... :02/08/08 08:51 ID:uomXLiDD




7∀゚)ノ♪ ◆N/e0mKcw :02/08/08 08:52 ID:BB1n3XpL
∀゚)ノ<告発するがよい。日本の国家機関ってこういうことが苦手なような気がする。バシッとやりたまえ。
8名無しさん@3周年:02/08/08 08:52 ID:gV9J5Goz
韓ハム
9名無しさん@3周年:02/08/08 08:54 ID:MmWDAyGb
 きょうもストップ安。

 来週中には倒産...
10名無しさん@3周年:02/08/08 10:43 ID:StA+66oM
だれも登校しないね
11名無しさん@3周年:02/08/08 10:47 ID:bKQT4D/P
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい
ってのはどこだったっけ。
12名無しさん@3周年:02/08/08 11:09 ID:vMQFcH0O
又子会社に責任転嫁か?大社は往生際悪いぞ。
たかが屠殺屋の社長の地位にそんなにしがみつきたいのか?
13A:02/08/08 12:38 ID:umIEyODS
販売停止スーパーを教えてほしい。
やっぱ、スーパーとかは、
すぐに販売停止して大部分の客の意向に沿うべき。
14名無しさん@3周年:02/08/08 12:44 ID:ppyNRcXF
国辱企業 日本破無
15名無しさん@3周年:02/08/08 12:52 ID:eoERpBj3
球団の小学生野球教室、中止・・・札幌
16名無しさん@3周年:02/08/08 13:09 ID:Y3lg9/E/
8日日ハム以外のハム株が続伸、買いは短期資金か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020808-00000204-rtp-biz

プリマハム <2281> や伊藤ハム <2284> 、丸大食品 <2288> など、日本ハム <2282> を除く
ハムメーカー株が続伸の動きとなっている。日ハムによる牛肉偽装疑惑が拡大し、その製品
を店頭から撤去する動きも広がる中で、その代替需要が他社の売上増につながるのではない
かとの見方から同業他社が買われる展開となっている。ハム業界に限らず、国内では総需要
の頭打ち傾向を映して業界内での生き残り競争が激化しており、株式市場でも「ライバル会
社の“エラー”を追い風と見る傾向が強まっている」(中堅証券)。もっとも、実際の収益
への影響は不透明な部分も多く、買いの主体は短期資金と見られている。
(H.K)(ラジオたんぱ)
17名無しさん@3周年:02/08/08 13:11 ID:cOcfYe7H
■■■日ハム製品不買運動実施中■■■
18名無しさん@3周年:02/08/08 13:15 ID:Y3lg9/E/
<日本ハム不祥事>球団が小学生野球教室を中止 札幌 (毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020808-00003036-mai-soci

 日本ハムは、球団本拠地を04年に移転する札幌市の市立栄小学校で8日に
予定していた小学生を対象にした野球教室の中止を急きょ決めた。
 同社広報室は「牛肉偽装事件の社会的な影響を考え、開催を見送ることにした。
参加を予定していた子供たちや、父母の皆さんに申し訳ない」と話している。
19名無しさん@3周年:02/08/08 13:18 ID:Y3lg9/E/
◆日本ハム:子会社の姫路営業部長が「私の指示」と語る
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020808k0000e040040002c.html

 業界最大手の日本ハム(本社、大阪市中央区)をめぐる牛肉偽装疑惑で、問題の肉を扱っ
ていた同社の子会社の日本フード関西(現日本フード)姫路営業部(兵庫県姫路市)の田中
俊二・営業部長は8日、「偽装は私の指示で独断でやった。上層部からの指示はなかった。
今回以外に偽装はありません」と記者団に語った。農水省は、同日午後から始める立ち入り
調査で、詳しく事情を聴く。
 田中営業部長は「指示したのは昨年10月。在庫が増えたためやってしまった。大変申し
訳ない。あとは東京の日本ハム食肉事業本部にすべて報告しています。そちらで聞いて下さ
い」と述べた。
 田中営業部長の発言について、日本ハムの広報室は「子会社の営業部長が直接日本ハムの
本社に報告をすることはあり得ない。日本ハムの本社が不正を知った時期については、現在
調査中だ」と話している。
 日本ハムは、国に買い上げ申請したあと、業界団体「日本ハム・ソーセージ工業協同組合
」から返還を受けた牛肉1・3トンを同省に無断で焼却処分していた。この中に日本フード
姫路営業部が扱っていた対象外の輸入牛肉520キロが含まれていた。
 日本ハムが焼却したのは7月18、19日で、大阪市内の清掃工場で焼いたという。日本
ハムは「組合の指示で焼いた」と説明している。
   ◇    ◇
 一方、姫路市保健所は日本フード姫路営業部に対し、食品衛生法に基づく立ち入り調査を
行うことを決めた。日程は調整中で、農水省の立ち入り調査以降という。輸入肉の国産肉へ
の偽装については権限外だが、食品を扱う施設として冷蔵庫の温度などの保管状況、ラベル
など表示のあり方をチェックする。
 【BSE取材班】[毎日新聞8月8日] ( 2002-08-08-12:33 )
20名無しさん@3周年:02/08/08 13:24 ID:Y3lg9/E/
▽牛肉の偽装工作、日本フード姫路営業部長「私の独断」(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020808i105.htm

 BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策の国産牛肉買い上げ事業に絡み、日本ハム(大阪市)
が国に無断で焼却した牛肉に輸入牛肉が混入していた問題で、子会社の「日本フード」姫路
営業部(兵庫県姫路市)の田中俊二営業部長(55)は8日午前、同営業部事務所前で、
報道陣に対し、偽装工作について「すべて私1人の独断で行った」と述べた。
 田中部長は「消費者に大変、申し訳ないことをした。おわびしたい」と謝罪。偽装工作を
行った理由と時期については「BSE問題が発覚して在庫を多く抱えてしまい、昨年10月
から偽装を始めた」と話した。日本ハム本社の関与については「食肉事業本部に資料提出や
報告をしており、答えられない」と明言を避けた。  (8月8日12:45)
21警察に被害届出したからな!:02/08/08 13:27 ID:5Uv0E24K

『弁理士スレ』で、詐欺師呼ばわりされた『かつお』が、

『削除スレ』で、警察に被害届を出したと告白!

法律板大ピンチ!!!

=============関連スレッド===============
弁理士を目指して
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1002337053/

shikaku:法律勉強相談[重要削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028001146/
22 :02/08/08 13:43 ID:n9PsH/0n
ファミリーマート、三越も日本ハム製品を一斉撤去へ
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020808i405.htm

 国のBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策に絡み、
日本ハムがいったん買い上げ申請した牛肉を焼却処分していた問題で、
大手コンビニエンスストアのファミリーマートは8日、
日本ハム製品を全国約5900の店舗から一斉に撤去することを決めた。
大手百貨店の三越も同日、日ハム製品の販売中止を決めた。
2社が日ハム製品の撤去に踏み切ることで、
他の大手スーパーや百貨店も追随する可能性がある。

 ファミリーマートは「この問題への対応が消費者の不信感を強めている」として、
同日付けで日ハム商品の撤去を決定。仕入れ先を他のメーカーに切り替える方針だ。
コンビニエンスストア業界では、最大手のセブン―イレブン・ジャパン、
ローソンは「対応を検討中」としている。
23名無しさん@3周年:02/08/08 13:56 ID:Y3lg9/E/
◆日ハム“牛歩戦術”、農水省に十分な資料出さず
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020808i104.htm

 BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策の国産牛肉買い上げ事業に絡み、日本ハム
(大阪市)が買い上げ対象外と判明した牛肉を国に無断で焼却した問題で、同社は
農水省の調査に対し、十分な資料を提出せず、調査がほとんど進んでいないことが
8日、わかった。同省は、日本ハムも、子会社「日本フード」(東京・港区)による輸入
牛肉の偽装の事実を知りながら、調査を遅らせる狙いがあった可能性が高いとみて、
8日午後、日本フード姫路営業部などに立ち入り調査を行う。
 日本ハムはこれまで、同省に無断で焼却した買い上げ申請牛肉1・3トンを、「誤って
混入した品質保持期限切れの肉」としていた。
 このため、農水省は7月31日から今月6日にかけて計4回にわたり、東京支社幹部
らに対し、焼却した肉の種類などについて説明を求めた。
 ところが、1回目は口頭だけの「いいかげんな説明」(同省幹部)に終始。「伝票など
の資料を提出してほしい」と要請したところ、2回目は「伝票を入手中」と釈明、3回目に
なってようやく文書が出てきた。
 しかし、文書は経緯を記したのみで、焼却した肉が、国産であることも品質保持期限
切れだったことも、証明できるものではなかったという。
 4回目の6日午後になって、ようやく伝票が提出されたが、品質保持期限など買い上げ
対象外かどうかが判断できる記載もなく、事実関係を把握することはできなかった。
 同省はこの調査を行っていたさなかの2日、今回の輸入牛肉偽装の内部告発情報を
得ていたが、日本ハムの対応への不信感から、告発内容を直接問いただすことはせず、
極秘に調査を進めていたという。
 日本ハム側の対応を、同省の幹部は「輸入牛肉の偽装を知っていたため、いいかげんに
答えた可能性がある」とみており、同省は親会社の関与の有無についても徹底した調査を
進める。 (8月8日13:50)
24名無しさん@3周年:02/08/08 14:10 ID:w3o86cSA
どうでもいいが、小笠原ほすぃ
25名無しさん@3周年:02/08/08 14:17 ID:SiLWgnck
日波無製品をはよ撤去しないとマスコミの集中砲火浴びるからな
大変ですな
オイラの郷は日食む会長の郷なんだよな
26名無しさん@3周年:02/08/08 14:25 ID:Y3lg9/E/
阪神百貨店(大阪市)や大手スーパーのマイカル(同)などは、
中元コーナーで日本ハムのギフト商品を撤去した。

高島屋大阪店や大丸心斎橋店なども東京本社と協議し、
対応を検討し始めた。
27名無しさん@3周年:02/08/08 14:27 ID:Y3lg9/E/

▽「地元で…」 姫路の消費者怒り 2002/08/08(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020808ke69500.html

 日本ハムの食肉偽装問題で、偽装工作は同社の子会社「日本フード」の姫路営業部で行わ
れていたことが分かった七日、関連業界には怒りの声が上がった。スーパーなどはほぼ静観
の構えだが、精肉店主らは度重なる不祥事に憤り、消費者は半ばあきれ顔だった。
 同市広畑区の同営業部は、定休日で静まり返ったまま。同市保健所の食品衛生監視員が、
状況把握に訪れたが、応答がなく、すぐに引き揚げた。
 スーパーでは、マックスバリュ西日本(姫路市)が、「事実関係を調査中」として、今のところ
商品は撤去しない方針。ただ、日ハム製品の展示は縮小し、目立つ場所は避けたという。
「主婦の店」(赤穂市)や「カワベ」(相生市)も当面、静観の方針を示した。
 「消費者から、小売店まで同じ目で見られかねない」と話すのは新宮町の精肉店関係者。
BSE騒動での売り上げ激減から牛肉消費が戻りつつある時期だけに、「許しがたい行為」。
姫路市内の食肉卸業者は「やっていないと、だまし通していたのだから日ハムはひどい。
怒りもわかない」とあきらめ顔だった。
 姫路市内のスーパー。女性会社員(52)は「牛肉への不信感がぬぐい切れていないのに。
今回は地元での出来事で気持ちが悪い」と続発する事件にうんざりした様子。ある主婦(43)は、
「雪印事件のとき、氷山の一角と思ったから、驚きはなかった」と話した。
28名無しさん@3周年:02/08/08 14:30 ID:Y3lg9/E/
◆姫路市も近く立ち入り調査  2002/08/08 (神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020808ke69360.html

 日本ハム子会社の日本フードが、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の対象外の輸入
牛肉を業界団体に買い上げさせていた問題で、姫路市保健所は七日、輸入牛肉を国産に
偽装したとされる同市広畑区の日本フード姫路営業部に対し、近く食品衛生法に基づき
立ち入り調査する方針を固めた。
 農水省近畿農政局も同営業部から事情聴取する方針。
 同保健所によると、今回の偽装は、国の国産牛肉買い上げ事業に関する問題で、保健所が
監督する食品衛生法とは直接関係はないが、同営業部が食品を扱う施設であるため、施設の
衛生状態などを調べる目的で立ち入るという。
 同営業部と調整の上、八日以降、食品表示のチェックや社員への聞き取りなどを行う。
29名無しさん@3周年:02/08/08 14:34 ID:Y3lg9/E/
◆3分の会見本社気遣う 姫路営業部長  2002/08/08 (神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020808ke69540.html

 八日朝、報道関係者の質問に答えた日本フードの田中俊二・姫路営業部長は、「私が
判断し、指示しました」と、うつむきながら一気に話した。わずか三分の“会見”では終始、
偽装は「自分の責任」とし、日本ハム本社などの関与がなかったことを何度も強調した。
 報道関係者の求めに応じ、事務所前に姿をみせた田中部長は、少しやつれた表情。
「大変、申し訳なく思っています」と頭を下げると、「内容はすべて日ハム本社に連絡して
いる」と質問を打ち切ろうとした。
 しかし、報道関係者に「何を報告しているのか」「あなたが偽装にかかわっていたのか」
とたたみかけられると、「はい」。その後、「偽装は私が独断で判断し、指示しました」と
一気に話した。さらに、質問は続いたが、「これ以上は言えません」と答え、報道関係者を
押し分けるようにして事務所に戻った。
30名無しさん@3周年:02/08/08 14:37 ID:Y3lg9/E/
◆日本ハム商品を撤去「消費者の信頼第一」 不正表示問題でスーパー中村屋(奈良新聞)
http://www.nara-shimbun.com/n_soc/soc3987.html

 「消費者は表示を信頼するしかないのに、また裏切られた」「何も信用できない。何を食
べればいいのかわからない」と、消費者の信頼をまたも裏切った日本フードの不正表示問題。
親会社の日本ハムの商品をめぐって、食品スーパーなどで生肉を中心とした商品の撤去が
続いた7日、県内のスーパーでも同社商品の取引を停止するところ出た。
 奈良市・生駒市・木津町に8店を展開する地元スーパーの中村屋(奈良市大宮町一丁目)
は7日、日本フードとの牛肉の取引停止を決定。しばらくは他メーカーの商品で対応すると
して、店頭から日本フードの在庫を撤去、同社に商品を返却した。
 直接的に問題がなかったハム・ソーセージや豚肉の取引は続けていくが、同社は「日本
フードは相場が一番安定している業者だったので、今回の取引停止はうちにとっても厳しい
が、シビアになってきている消費者の信頼は守らなければ」という。
 ホームページに産地直送の国産牛の生産履歴を開示するなど、前向きに食品の安全問題に
取り組んできたならコープ(奈良市恋の窪1丁目)は、日本フードに対して仕入れを見合わ
せるとともに、7日付で抗議文と事実関係の回答を求める文書を発信。「商品の取り扱いは
その回答を待って対応したい」とし、加工食品が多い日本ハムの商品に対しても「農水省の
反応を待ってから対応したい」と話していた。
 コープ同様に生産履歴の開示に取り組んできた大手スーパーのジャスコを県内で7店展開
しているイオンは「事実確認を含めて対応を検討中」。県内に32店を出店する中堅スーパー
のオークワは、業界の動向を静観し、対応を検討する予定だ。
 その一方で、ギフト商品の取り扱い中止を全国の直営店132店で打ち出したのは、県内で
もサティ、ビブレなど6店を展開しているマイカル。売り場から中元用ギフト商品の見本を
撤退し「これまでに予約を受け付けた商品はそのまま発送するが、要望があった場合は代替
品で対応する」という。しかし、同社は「品質面では問題ない」と牛肉の販売はそのまま続
行していくことを決定している。
31 ◆J71eKlNQ :02/08/08 14:38 ID:5DtCOB6/
( ゚д゚)ハッ!
32名無しさん@3周年:02/08/08 14:40 ID:Y3lg9/E/
◆日ハム商品撤去の動き拡大 ファミリMや大手百貨店で(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020808KIIASA41910.htm

 日本ハムの子会社「日本フード」の牛肉偽装事件に絡んで、大手コンビニエンスストア、
ファミリーマートは8日、約5900の全店舗で、ハムやソーセージなど日本ハム商品の全
銘柄を店頭から撤去することを決めた。同日夕から実施する。
 また百貨店では、三越が同日に撤去を決定。関西では、阪急百貨店、阪神百貨店、大丸な
ども同日から日本ハム商品を売り場から撤去した。
 大手小売業が日本ハム商品を相次いで店頭から撤去する動きが広がったことで、日本ハム
の経営に打撃を与えそうだ。
33名無しさん@3周年:02/08/08 14:43 ID:Y3lg9/E/
◆給食から日本ハム製品排除 兵庫の神戸、尼崎、小野 (河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020808KIIASA42010.htm

 日本ハム子会社の牛肉偽装問題で、神戸市と兵庫県尼崎、小野両市は8日までに、2学期
から学校給食で日本ハム製品の使用を見合わせることを決めた。対象は小学校や養護学校
などで、神戸市計175校、尼崎市計46校。小野市は計13校。
 神戸市教育委員会は「安全な食物を提供するのが給食。今は日本ハム製品を使用する状況
にない」と理由を説明。尼崎市教育委員会も「(子会社が)道義的な責任を問われる事件を
起こしたため」などと話している。
 神戸市では9月の献立に日本ハム製品は含まれていないが、登録物資に同社製のベーコン
とポークハムがあることから、他社の製品に変更する。
34名無しさん@3周年:02/08/08 14:49 ID:Y3lg9/E/
◆小売り各社、日ハム製品を撤去へ (日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020808AT1GI01E808082002.html

 コンビニエンスストア大手のファミリーマートは8日、日本ハム製品の店頭からの撤去を
決めた。同日夜までに全国約5900店で日ハム製のハム、ソーセージなどの販売を中止する。
同社は「日ハムの対応に不信感を持つ消費者が非常に多い」とみて、撤去の方針を決定した
という。
 百貨店でも三越が同日、日ハム製品の全品の販売中止を決めたほか、大丸が、梅田店
(大阪市)、神戸店など直営9店で、阪急百貨店も8日から、梅田本店(大阪市)や神戸店など
6店で日本ハムの商品を撤去した。 (13:50)
35名無しさん@3周年:02/08/08 14:53 ID:Y3lg9/E/
▽日本ハム、少年野球教室を延期 札幌  2002/08/08 11:00(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020808&j=0037&k=200208088094

 子会社の牛肉偽装の不祥事を受け、日本ハムは七日、札幌市東区で八日に開催予定だった
小学生対象の野球教室の延期を決めた。
 野球教室は同社による日本ハム球団応援キャンペーンの一環。元日本ハムファイターズ
内野手として活躍した広瀬哲朗さん(41)を講師に、東京や大分でも開いてきた。八日は
同区内に本拠地がある少年野球選手の約百五十人が参加するはずだった。
 同社広告宣伝室では「社会的道義を考え、今回は延期させて頂きました。お子さんには申
し訳ない。時期は未定だが、企画は必ず実施したい」と説明している。
 球団の二○○四年札幌移転決定後初の野球教室だったこともあり、参加を決めていた栄
ゴールデンキングスの藤原勝良監督(55)は「自分も含めてがっかり。子どもの夢のため
にも、移転に影響がないことを願う」と話していた。
36名無しさん@3周年:02/08/08 14:58 ID:Y3lg9/E/

◆日本ハム子会社部長、偽装は「昨年10月ごろ」 (日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020808NTE2IEC0308082002.html

 国のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の国産牛肉買い取り事業に、日本ハムが輸入牛
肉を国産と偽って申請した問題で、輸入肉を所有していた子会社「日本フード」の田中俊二
・姫路営業部長は8日午前、兵庫県姫路市の事務所で「牛肉の偽装は私が指示した」と話し、
偽装工作があったことを認めた。偽装は昨年10月に行われ、同社が把握したのは今年2月
だったことも明らかになった。
 偽装工作の時期について、田中部長は「BSE(が国内で確認された)以降の昨年10月ご
ろだったと思う。在庫が多かったので」と話した。親会社の日本ハム食肉事業本部には関係
資料、書類を既に提出し、経緯も報告したという。一方、日本フードは今年2月上旬の社内
調査で偽装工作を把握していた。同社によると、総務部幹部が姫路営業部の伝票などをチェ
ックしたところ、輸入牛肉520キロが国産牛肉に偽装されているのを発見。田中部長はこの
幹部に「在庫が多かったのでやってしまった」と答えたという。幹部は直後に同社専務に偽
装の事実を報告、専務は「もう分かった」と話したという。 (13:08)
37名無しさん@3周年:02/08/08 15:06 ID:bZrtmskq

◆ファミリーマート、日本ハム製品撤去を決める(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0808/165.html

 日本ハムが国の国産牛肉買い取り事業に対象外の輸入肉を混入させていた問題で、
コンビニ大手のファミリーマートは8日、約5900ある国内全店舗から日本ハム製品を
撤去することを決めた。ハム、ソーセージや総菜など十数品目を扱ってきたが、「昨日
からの日本ハムの対応に不信感をもつ客からの声が多く寄せられた」(広報部)ため、
撤去に踏み切るという。  (14:34)
38名無しさん@3周年:02/08/08 15:07 ID:5uikV/lw
ダイエーは日ハム製品を撤去したのか?
この前のニュースで撤去しないと消費者をバカにしていたが。
39名無しさん@3周年:02/08/08 15:13 ID:bZrtmskq
40名無しさん@3周年:02/08/08 15:19 ID:bZrtmskq
41名無しさん@3周年:02/08/08 15:21 ID:bZrtmskq

◆店頭から日本ハム製品撤去 (NHK)
http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/08/k20020807000123.html

 日本ハムの外国産牛肉混入問題で、各地のスーパーや百貨店などで日本ハム製品の
撤去が相次いでいます。日本主婦連合会の和田会長は「国には買い取り制度が税金で
行われていることを念頭に厳密な検査を求めたい」と話しています。
42名無しさん@3周年:02/08/08 15:25 ID:bZrtmskq

◆ファミリーマート:5900店の店舗で日本ハムの全商品を撤去
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020808k0000e040084000c.html

 大手コンビニエンスストア・チェーンのファミリーマートは8日、全国約5900店の店舗から、
牛肉偽装が問題になっている日本ハムの全商品を撤去することを決めた。全店に本社から
指示を出し、同日夜中に撤去を終える見込み。全国展開するコンビニチェーンが日本ハム
商品を撤去するのは初めて。ファミリーマートは「顧客の不信感が強いため」と説明している。

[毎日新聞8月8日] ( 2002-08-08-15:01 )
43名無しさん@3周年:02/08/08 15:27 ID:Yy2Bu9BQ
日本ハムからぶんどった賠償金は何処へ・・・?
44名無しさん@3周年:02/08/08 15:28 ID:bZrtmskq

◆胸のロゴなど今後検討 牛肉偽装問題でC大阪
http://kumanichi.com/news/kyodo/sports/200208/20020808000499.htm

 牛肉偽装問題に関連し日本ハムを主力スポンサーとするサッカー、Jリーグ2部(J2)の
セレッソ大阪の藤井純一社長は8日、広報担当者を通じ「スポンサーとしての立場がどう
なるのか、日本ハム側と話し合う」との方針を示した。
 C大阪の年間経費のうち約20%(4億−5億円)を占める拠出金、ユニホームの胸の
部分にある同社のロゴマークの扱いなどが、今後の検討課題となる。
 7日、三重県鈴鹿市であったホームゲームでは、同社から広告自粛の申し出があり、
会場の関連看板を外していた。
45名無しさん@3周年:02/08/08 15:29 ID:R7kG61Hp
店頭からなくなるかわり
コンビニ弁当にやたらハムが使われるようになったりして。
46名無しさん@3周年:02/08/08 15:31 ID:ER20F03v
国賊・日本ハム。
ビックバン脱線
47名無しさん@3周年:02/08/08 15:32 ID:GB3RpySz
プリマの株で今日は30万儲かったよ
ありがとう日ハム
48名無しさん@3周年:02/08/08 15:33 ID:HenuYyzc
社長イイやつそうなのにな。
この写真だけだと農水省のほうが悪に見える。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20020807AT1GI03C707082002.html
49名無しさん@3周年:02/08/08 15:33 ID:bZrtmskq

◆日本ハム試合中CM自粛、看板外し… (スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/08/08/03.html

 日本ハムの子会社が、国のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策を悪用し対象外の輸入牛
肉を業界団体に買い取らせた問題で、農水省は7日、日本ハムの大社啓二社長を呼んで事情
を聴いた。同省は、子会社の日本フードを詐欺の疑いなどで兵庫県警に刑事告発する。一方、
各地の生活協同組合やスーパーなどで、日本ハム製品を売り場から撤去する動きが広がった。
こうした事態を受け、プロ野球の日本ハム球団では、大型ビジョンで流す同社のCMを中止。
J2のC大阪も看板を外した。

【写真】日本フードの商品の取り扱い中止を知らせる張り紙が貼られた仙台市・みやぎ生協西多賀店
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/08/08/20020808010947.jpg
50名無しさん@3周年:02/08/08 15:35 ID:63FrJ6pM
50は胡麻をゲット?
51名無しさん@3周年:02/08/08 15:37 ID:4mBs1VR5
日本破夢・腐敗ターズ

52名無しさん@3周年:02/08/08 15:43 ID:Z81gh1Zo

◆消える日本ハム商品 (デイリースポーツ)
http://www.daily.co.jp/gossip/gs20020808049555.html

 日本ハムの子会社「日本フード」がBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策事業で対象外の
輸入牛肉を買い取らせていた問題で、日本ハムグループの商品を撤去する動きが7日、
全国の百貨店やスーパーなどで始まった。
 百貨店「松坂屋」(名古屋市)は、全国の10店舗で日本ハム商品をギフトコーナーでは
扱わないことを決定。スーパー「サティ」などを運営するマイカル(大阪市)も全国の店舗
でギフト商品の扱いを中止した。「一般の商品としては販売を継続するが、お中元など
ギフトについては受け取る人の気持ちも配慮した」(マイカル広報)という。
 「阪神百貨店」(大阪市)や「岩田屋」(福岡市)、「福岡三越」(同)も中元コーナー
からは撤去。「福岡天神大丸」は日本ハムの全商品を取り扱わないことに。九州を中心に
73店舗を展開するスーパー「サニー」(福岡市)は「刑事告発も検討されるなど道義的責任
がある」と日本ハムの全商品の販売を中止。宮崎、鹿児島両県で27店舗を展開する「山形
屋ストア」(鹿児島市)も「企業としての姿勢を問う」として日本ハム、日本フード両社の
全商品の販売を中止した。
 「食の安全を願う消費者への背信行為」と厳しい姿勢を見せたのは「いわて生活協同組合」
(岩手県滝沢村)。県内15店舗から日本ハムの商品を回収して返品する。
53名無しさん@3周年:02/08/08 15:46 ID:pqHKuLI8
やっぱり倒産しかないんでない?
54名無しさん@3周年:02/08/08 15:47 ID:3fqFog97
「企業不正は関西から」ということでいいか?
関西の企業片っ端から査察したらほとんどの企業がなくなるんじゃないか。
55名無しさん@3周年:02/08/08 15:54 ID:Z81gh1Zo

◆大和総研、日ハムの株価判断を2段階格下げ (H.W)(ラジオたんぱ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020808-00000101-rtp-biz

 大和総研は8日、日本ハム <2282> の投資判断を「2」から「4」(市場平均を下回る)に
2段階格下げした。引き下げ野理由は
(1)今回の問題は、日本ハムの歴史において最もネガティブなものであること
(2)今後もこのような偽装が出てくる可能性があること
(3)今後の売上、利益への影響が大きく、かつ長く出てくる可能性があることーーの3点。
ただし、影響が限定的であることが確認できれば、レーティングの引き上げもあり得るとしている。                        
56名無しさん@3周年:02/08/08 15:55 ID:PPCNQeyQ
前スレで
「日ハム製品を撤去したのは、取るに足らない東京のチンケな店」
「大した問題じゃないのにバカ東京人が騒いでる」
と虚勢を張ってた奴、さすがに消えたな。
本社が大阪だと、妙に屁理屈をこねて企業を擁護しようとする連中がいるのは困ったもんだ。

57名無しさん@3周年:02/08/08 16:00 ID:XTsU20D0
雪印と同じ運命になりそうだ・・・・日本ハム。伊藤ハムは大丈夫?
58名無しさん@3周年:02/08/08 16:03 ID:Z81gh1Zo

◆日本フード、偽装に使った白紙ラベル“消える”(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020808i205.htm

 「日本フード」姫路営業部が今年2月に社内調査を受けた直後、倉庫に約4年前から
置かれていた大量の白紙ラベルがなくなっていたことが8日、わかった。白紙ラベルを
使った偽装工作が社内調査で発覚したため、組織ぐるみで隠ぺいを図った疑いもある
とみられる。  (8月8日14:32)
59名無しさん@3周年:02/08/08 16:04 ID:kkYL76kq
日本ハム現役社員の岸田周平さんの書き込み

一連の報道の通り大変ご迷惑をおかけいたしております。
日頃より、あるいはご贈答のたびにお買い上げ頂いている方々には、
ただただ申し訳なく思うばかりです。
昨日(6日)午後からの社内は異様な雰囲気でした。
自社の社長が頭を下げるシーンは、何とも言い難い気分です。
判明した事実は受け止めるより他はありませんが、
このたびの件に関しては、内部統制上の問題等、
管理部門に身を置く者として反省すべき点は数多くあるように思われます。
一社員として底を見るのもまた一興かと、ある意味開き直りながら、
それでも何とか立て直そうと考えながら、そして詫びながら、
しばらくはやってみるよりないのです。
60名無しさん@3周年:02/08/08 16:06 ID:rU7Rznxs
この問題で、農水省が日ハム摘発に異常に執念を持っているようだがなぜなの?
他の会社や農協関連にも色々あると思っているのが一般人の常識なのに。
何か農水省の身の保全を図る為にしているような別の意図を感じるのは自分だけ?
買い取った先全社に報告を求め、それをオープンして欲しい。
伊藤ハムやプリマハムが本当にやってないのか?
調べた内容を報告させ、オープンにした結果に内部告発が出ないか確かめて見たい
61名無しさん@3周年:02/08/08 16:09 ID:6tGBXfrk
日本ハム製「ナン」(4枚入り,チルド製品)なんてのもあるそうな
↓↓↓↓
http://travel.teglet.co.jp/sakusenki4/4/naan.htm

不買運動の方は留意されたし
62名無しさん@3周年:02/08/08 16:11 ID:Z81gh1Zo

◇消えた白紙ラベル−社内調査後

 BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策の国産牛肉買い上げ事業にからみ、日本ハム(大阪
市)が国に無断で焼却した牛肉に輸入牛肉が混入していた問題で、輸入牛肉を国産と偽装し
た子会社の「日本フード」姫路営業部(兵庫県姫路市)が今年二月に社内調査を受けた直後、
同営業部の倉庫に長年置かれていた大量の白紙ラベルがなくなっていたことが八日、わかっ
た。姫路営業部では、白紙ラベルに国産牛の品名などを手書きし、輸入牛肉約五百二十キロ
を仕分けして詰め替えた箱にそれぞれ張り付けていた。社内調査でこうした工作が発覚した
ため廃棄、組織ぐるみで偽装工作の隠ぺいを図った疑いがあり、農水省はこの日午後にも同
営業部を立ち入り調査する。
 日本フード関係者によると、姫路営業部の倉庫内には、ロール状に巻かれた白紙ラベル
二本が、約四年前から無造作に置かれていた。偽装工作が行われた昨年十一月には、社員
らがロールから一枚ずつはぎ取った白紙ラベルに、フェルトペンで国産の「牛正肉」などと書き
込み、日本フードの社名が入った国産牛肉用の段ボール箱の外側に張り付けた。輸入牛肉は
こうした細工がされた箱に入れられ、日本ハムに納入された。
 日常の業務で使用されるラベルには品名、加工日、重量などが印刷されており、白紙ラベ
ルが使われることはなかったという。
 ラベルの張り替えや箱の詰め替えは、今年一月に発覚した雪印食品(解散)による偽装事
件と同様の手口。日本フードの担当者が姫路営業部を立ち入り調査し、偽装工作の事実を確
認。その直後に営業部内からすべての白紙ラベルがなくなり、倉庫にあった未使用の国産牛
肉用段ボール箱も使用が禁止され、その後、持ち出されたという。
63名無しさん@3周年:02/08/08 16:14 ID:R7kG61Hp
農水省も日ハムをやってる間は
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/4649/1009468994/
のことが忘れられるからね。
64ビックリマン φ ★:02/08/08 16:14 ID:???
【BSE問題】日ハム、買い取り申請の牛肉を無断焼却
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028035727/
【社会】農水省、詐欺容疑で告発へ−日本ハム牛肉偽装問題★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028764140/

二つのスレで同じ記事をコピペしまくるのやめれー。
65名無しさん@3周年:02/08/08 16:19 ID:Z81gh1Zo

◆農水省、日本ハム子会社立ち入り調査へ(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/gisou/K2002080801028.html

 日本ハム(大阪市)の輸入牛肉混入疑惑で、農林水産省は8日午後、偽装工作をした子会
社「日本フード」関西カンパニーの姫路営業部を立ち入り調査する。日本ハムがいったん買い
上げを申請しながら、国の承認を得ないで焼却したのは計1.3トン。このうち姫路営業部分の
520キロが輸入肉だった。それ以外は「日本フード」中四国カンパニーの扱いとみられ、日本
ハムは同日、愛媛県重信町の愛媛営業部幹部からも事情を聴いている。
 日本ハムなどによると、1.3トンは姫路営業部、愛媛営業部などの扱い。当初は「品質保持
期限切れ」と説明していたが、姫路営業部分520キロが輸入肉とわかった。
 愛媛営業部ではこの日、営業部長が調査、報告のため東京に呼ばれた。7日夜に愛媛に
派遣された福山営業部(広島)幹部は朝礼で「調査中なので事実関係は分からないが、迷惑を
かけたことは事実なのでお客さまに謝罪してほしい」と話したという。 (15:34)
66ビックリマン φ ★:02/08/08 16:23 ID:???
ID:Z81gh1Zo、負荷がかかるだけだからやめてくれ。
67_:02/08/08 16:24 ID:MlUSvI4P
今回のは証拠隠滅(焼却処分)の疑いも有りかなり悪質。
偽装工作を行った会社はすべて倒産、廃業に追い込まれましたが
日本ハムが倒産するのはいつ頃になりそうですか?
68名無しさん@3周年:02/08/08 16:26 ID:Z81gh1Zo
>>66
了解!
69奈々氏:02/08/08 16:27 ID:JyT7tG+5
もう出てるかもしれないのですが、
農林水産省側で責任とって
辞任する人などはいないんですか ?
70名無しさん@3周年:02/08/08 16:51 ID:0CjudUtw
>>69
事務次官から畜産部長まで、担当ラインは総入れ替えで辞めていると思うが。
71名無しさん@3周年:02/08/08 16:52 ID:uBUZrNqH
近所のスーパーでは堂々とここの製品置いてます。
72名無しさん@3周年:02/08/08 16:57 ID:0CjudUtw

◆日ハム社長に批判集中、雪印の二の舞も 製品撤去の動きも広がる
http://www.zakzak.co.jp/top/top0808_2_04.html
73名無しさん@3周年:02/08/08 17:15 ID:VkstTNk/
社長の苗字なんて読むか 答えれ
74名無しさん@3周年:02/08/08 17:21 ID:0CjudUtw
大社啓二(おおこそひろじ)
75名無しさん@3周年:02/08/08 17:48 ID:SB6CTEeg
子会社の営業部長が自分の独断と言い訳したところで、本社ぐるみ
でやったのは間違いないな。少なくとも消費者はそう考える。
76名無しさん@3周年:02/08/08 17:51 ID:0CjudUtw
>>75
当初から「ハム・ソー組合の指示で引き取って焼却した」と釈明していたから、
買い上げ牛肉偽装の隠蔽工作は日ハム会長の命令だったと考えるべきでは?
77名無しさん@3周年:02/08/08 17:53 ID:OxDDBDPX
これ偽装した人がいる訳ですよね。
その人は詐欺で警察に捕まるのですか?
また事件の大きさから言って、実刑は免れないと思うのですが、
その辺どうなんでしょうか?
78名無しさん@3周年:02/08/08 18:00 ID:XiEmYa+3
北海道は酪農王国です日本ハムファイタ−ズは北海道にそれでも来るのかい?
いりません!!!!!
79名無しさん@3周年:02/08/08 18:39 ID:GPRugLnm
私の独断でやりました。ただし

もう一人、生け贄が必要になります。

業界トップの会社をつぶすのは日本経済にマイナスです。
今回は未遂・・勘弁してやらない??

80徳島ハム:02/08/08 18:55 ID:QSXuawiD
まあ、食品会社なんて、どこも一緒。
食肉業界しかり。姫路の部長は、恐らく汚れ役だろう。トカゲの尻尾切り。
日ハムなら、それくらいやるよ。
日ハム発祥の地は、徳島鳴門だろ?。当時の徳島ハムを始めに、数社が合併して
日ハムだろ?。大社(おおこそ)一族だな。
それ以上に、徳島って、有名企業(大塚製薬とかジャストシステムとか)や
有名人が結構いるけど、地元を省みない奴が多いし、ろくな奴がおらん。
前知事の圓藤が逮捕された時は、「徳島出身」の有名人リストを書き込む連中で
かなり盛り上がったけどね。
81徳島ハム:02/08/08 18:58 ID:QSXuawiD
ガキどもは、給食で、更に酷いクズ肉を喰わされる訳だな・・・。
82名無しさん@3周年:02/08/08 19:00 ID:yDffT7Pi
つーかなんで、まだアフォバカ大臣が辞めないのかが気になる
83名無しさん@3周年:02/08/08 19:02 ID:V/qMXyCZ
かわいそうに。人身御供にされたか・・・、子会社の部長
残された家族は、当然面倒見るんだな、日公(w
84ななし:02/08/08 19:07 ID:cI6Q5fUt
たぶん偽装牛肉の発案者は農水省の役人だろう
だから日本ハム、スターゼン、雪印食品、日本食品が実行したのだろう
よって不買運動している人はファシスト
85徳島ハム:02/08/08 19:15 ID:QSXuawiD
まあ、食品会社なんて、どこも一緒。
食肉業界しかり。姫路の部長は、恐らく汚れ役だろう。トカゲの尻尾切り。
日ハムなら、それくらいやるよ。
日ハム発祥の地は、徳島鳴門だろ?。当時の徳島ハムを始めに、数社が合併して
日ハムだろ?。大社(おおこそ)一族だな。
それ以上に、徳島って、有名企業(大塚製薬とかジャストシステムとか)や
有名人が結構いるけど、地元を省みない奴が多いし、ろくな奴がおらん。
前知事の圓藤が逮捕された時は、「徳島出身」の有名人リストを書き込む連中で
かなり盛り上がったけどね。


86名無しさん@3周年:02/08/08 19:24 ID:d2/w3hbP
そのロジックでいけば、凶悪連続強盗殺人強姦魔に対しても、
年老いた家族や幼い家族がいれば許してやらなくてはならなくなる。

あくまで犯した罪で判断すべきである。今回の日本ハムの企業犯罪は、
日本国1億2000万の国民を愚弄し欺き、国の補助金すなわち国民の
収めた税金を騙し取り、さらに食品業界全体の信頼を失墜させた
凶悪な犯罪であり、まさに逆賊企業というべきだろう。

一罰百戒。今後二度と同じような企業が出ないようにするためにも、
日本ハムは企業解散以外に選択肢のないような報いを受けるべきだし、
仮にその社員およびその家族が路頭に迷い、山谷や愛隣地区で、一切れ
のパンの施しをうけるためにキリスト教会の門前に並ぶようになる
ことがあっても、むしろマスコミはそれを晒しあげ報道し、他企業への
警鐘とすべきである。
87:02/08/08 19:26 ID:d2/w3hbP
どうもよくわからないのは、「国の反対を押し切って、買取させた疑惑の牛肉を
焼却処分をした」というところ。

買取させたってことは、国の管理する倉庫か何かに預けたわけだろ?それを
どうやって焼却できるの?国が反対してたくらいだから、日本ハムにあっさり
返却したとも思えないんだけど。

それとも国の倉庫に押し入って、勝手に焼却したの?まさかね
88名無しさん@3周年:02/08/08 19:35 ID:SaJKt6NW
>>87
買い取ったのは業界団体の日本ハム・ソーセージ工業協同組合。
そこの理事長やってるのが大社義規・日本ハム会長れす。
89\(`Д´)/ウワァン:02/08/08 19:36 ID:4YrgnHiG
で、慌てて社内調査を公表するであろう、伊藤ハム。ついでプリ&丸。ムラチク…
早くハンナンまでたどり着けよ。 悪いのは、業界全体なんだから。
90名無しさん@3周年:02/08/08 19:36 ID:eEU2FnPD
>>87
買い上げ申請を取り下げたんだよ。
91名無しさん@3周年:02/08/08 19:38 ID:L27tp+s3
>>90
ていうことは、
@日ハム>買い上げてくれー
A農水省>調べてくれー
B日ハム>やっぱりやめたー。買い取ってくれなくていいです。
C農水省>やめるのか。んで、どうするの?
D日ハム>燃やしました
E農水省>あやしぃ…
92:02/08/08 19:38 ID:sNUJUaoQ
卑怯者の製品は買いません。
93名無しさん@3周年:02/08/08 19:38 ID:L27tp+s3
ストーリーは>>91であってる?
94名無しさん@3周年:02/08/08 19:48 ID:SaJKt6NW

所で実際に燃やしたのは誰?
所で実際に燃やしたのは誰?
所で実際に燃やしたのは誰?
95名無しさん@3周年:02/08/08 20:17 ID:Xdm0uujo
日ハムはでかいので潰れません。
96名無しさん@3周年:02/08/08 20:43 ID:YVnjS7HE
まあ、どこまで頑張れるか見せてもらいましょ
97名無しさん@3周年:02/08/08 20:46 ID:elFJKael



ま    た    兵    庫     か     ・     ・     ・


氏んでいいよ。お前ら。

日本人の恥だ!!!!!!!!!!!!!!!!

さっさと首吊れ!!!!!!!!!!!!!!!!
98名無しさん@3周年:02/08/08 20:50 ID:ngy7Hlpc
竹部の自分の事棚上げのバカっぷりにはあきれた。

た け べ は 反 省 し る !
99名無しさん@3周年:02/08/08 20:51 ID:zDE/jB1I

名古屋にもフジチクがある罠
100名無しさん@3周年:02/08/08 20:52 ID:vbmtXDiL
今回の事は、部・長・の・独・断!
だから、本社には一切関係ありません。

なんてね。
101名無しさん@3周年:02/08/08 20:52 ID:EHeO6rHy
目糞が鼻糞を訴えたようなもんだな。
102名無しさん@3周年:02/08/08 20:55 ID:BiuS8wCH
>>100
あとは部長が自殺してうやむやに・・・
103名無しさん@3周年:02/08/08 21:03 ID:vq+GUhYd
日ハムは証拠隠しで自爆テロで爆死したが、全箱検査に反対した
9社(残り8社)は今のうちに名乗り出てくるように。
104名無しさん@3周年:02/08/08 21:05 ID:wJAEeEfW
>>102
事故か自殺を装って、消される。
105名無しさん@3周年:02/08/08 21:10 ID:IBy0qaMa
この1件でおわりなら 部長が死んで終わりだけどね。
106名無しさん@3周年:02/08/08 21:11 ID:SaJKt6NW
>>103
業界をリードする最大手ですから(w
あ、逝き印に先越されたか・・
107名無しさん@3周年:02/08/08 21:13 ID:CV9bBWjt
>>98
激しく同意。
竹部辞めろ
108名無しさん@3周年:02/08/08 21:49 ID:Lpgod/hy
はじめまして
私は日本ハム株式会社に勤務している者です。
豚肉を主原料とするハム・ソーセージを作る工場で従事しておりますが、
このたびの牛肉偽装問題の報道の拡大のスピードには驚きと戸惑いが隠せません。
確かに消費者の信頼を裏切る行為がグループ内で行われたのは遺憾だと思います。
そのため、我々が作った製品も全品店頭から撤去され始めております。
これがいわゆる「社会的制裁」というものなんだな、と痛感するばかりです。
生産ラインも今日の午後から止まりました。明日からは仕事もありません。
グループ全体で2万人もの従業員がおりますが、おそらく同じ憂き目に遭っているでしょう。
辛いです。とても悔しいです。悲しさで涙が出てきます。
連帯責任というにはあまりにも酷な仕打ちではないかと思っています。
業務上でもプライベートでも接点・面識の無い、遠方の食肉関係の子会社の不祥事が、
私たち家族のささやかな生活を脅かすほどの影響を及ぼしました。
このままでは、私の一家5人が路頭に放り出されるのも時間の問題です。
ここ数日のテレビ・新聞・ラジオ・インターネットでの報道に触れるのがとても恐ろしいです。
これって「まあ運が悪かったんだよ」と一言で片付けられるようなものでしょうか?
牛肉の買取り政策はワナを張り巡らせて、悪しき心を持った業者を一網打尽にするつもり
だったのでしょうか?元はといえば農林水産省や厚生労働省のずさんなBSE予防対策が
根源ではないのでしょうか?これから始まる私たちの苦難の道は甘んじて受けるとしても、
ミスをした行政の面々が何も罰を受けずにいていいのでしょうか?
始めにまかれた種がなければ、問題はこんなに大きな芽を吹かなかったと思います。
明日から、作っても売るあての無い商品を目の前にして頭を抱えることになりそうです。
だれか、助けてください。
109名無しさん@3周年:02/08/08 21:52 ID:j0y9XsKX
大社「じゃキミの独断でやったと会見で言ってくれるな!」
子会社部長「えっ・・・あの・・何故私が・・だってあれはあなたがっ・・・・」
大社「ま、これくらい(の金額)でイイだろう?」バサッ
目の前に札束を投げられて
子会社部長「っく・・!!わっ・・分かりました!私が泥を被ります!」
大社「泥を被る?あ?」
子会社部長「し・・失礼しました!おっお任せ下さいぃぃぃ!!」
110名無しさん@3周年:02/08/08 21:53 ID:Lpgod/hy
はじめまして
私は日本ハム株式会社に勤務している者です。
豚肉を主原料とするハム・ソーセージを作る工場で従事しておりますが、
このたびの牛肉偽装問題の報道の拡大のスピードには驚きと戸惑いが隠せません。
確かに消費者の信頼を裏切る行為がグループ内で行われたのは遺憾だと思います。
そのため、我々が作った製品も全品店頭から撤去され始めております。
これがいわゆる「社会的制裁」というものなんだな、と痛感するばかりです。
生産ラインも今日の午後から止まりました。明日からは仕事もありません。
グループ全体で2万人もの従業員がおりますが、おそらく同じ憂き目に遭っているでしょう。
辛いです。とても悔しいです。悲しさで涙が出てきます。
連帯責任というにはあまりにも酷な仕打ちではないかと思っています。
業務上でもプライベートでも接点・面識の無い、遠方の食肉関係の子会社の不祥事が、
私たち家族のささやかな生活を脅かすほどの影響を及ぼしました。
このままでは、私の一家5人が路頭に放り出されるのも時間の問題です。
ここ数日のテレビ・新聞・ラジオ・インターネットでの報道に触れるのがとても恐ろしいです。
これって「まあ運が悪かったんだよ」と一言で片付けられるようなものでしょうか?
牛肉の買取り政策はワナを張り巡らせて、悪しき心を持った業者を一網打尽にするつもり
だったのでしょうか?元はといえば農林水産省や厚生労働省のずさんなBSE予防対策が
根源ではないのでしょうか?これから始まる私たちの苦難の道は甘んじて受けるとしても、
ミスをした行政の面々が何も罰を受けずにいていいのでしょうか?
始めにまかれた種がなければ、問題はこんなに大きな芽を吹かなかったと思います。
明日から、作っても売るあての無い商品を目の前にして頭を抱えることになりそうです。
だれか、助けてください。
111名無しさん@3周年:02/08/08 21:53 ID:5XZaAsJS



112名無しさん@3周年:02/08/08 21:55 ID:uJ7Uvlh2
>>110
工作員、ご出勤!
ご苦労様です。
113名無しさん@3周年:02/08/08 21:56 ID:Lpgod/hy
はじめまして
私は日本ハム株式会社に勤務している者です。
豚肉を主原料とするハム・ソーセージを作る工場で従事しておりますが、
このたびの牛肉偽装問題の報道の拡大のスピードには驚きと戸惑いが隠せません。
確かに消費者の信頼を裏切る行為がグループ内で行われたのは遺憾だと思います。
そのため、我々が作った製品も全品店頭から撤去され始めております。
これがいわゆる「社会的制裁」というものなんだな、と痛感するばかりです。
生産ラインも今日の午後から止まりました。明日からは仕事もありません。
グループ全体で2万人もの従業員がおりますが、おそらく同じ憂き目に遭っているでしょう。
辛いです。とても悔しいです。悲しさで涙が出てきます。
連帯責任というにはあまりにも酷な仕打ちではないかと思っています。
業務上でもプライベートでも接点・面識の無い、遠方の食肉関係の子会社の不祥事が、
私たち家族のささやかな生活を脅かすほどの影響を及ぼしました。
このままでは、私の一家5人が路頭に放り出されるのも時間の問題です。
ここ数日のテレビ・新聞・ラジオ・インターネットでの報道に触れるのがとても恐ろしいです。
これって「まあ運が悪かったんだよ」と一言で片付けられるようなものでしょうか?
牛肉の買取り政策はワナを張り巡らせて、悪しき心を持った業者を一網打尽にするつもり
だったのでしょうか?元はといえば農林水産省や厚生労働省のずさんなBSE予防対策が
根源ではないのでしょうか?これから始まる私たちの苦難の道は甘んじて受けるとしても、
ミスをした行政の面々が何も罰を受けずにいていいのでしょうか?
始めにまかれた種がなければ、問題はこんなに大きな芽を吹かなかったと思います。
明日から、作っても売るあての無い商品を目の前にして頭を抱えることになりそうです。
だれか、助けてください。
114ビックリマン φ ★:02/08/08 21:57 ID:???
※無駄なコピペで荒らさないように  
115名無しさん@3周年:02/08/08 21:57 ID:Lpgod/hy
はじめまして
私は日本ハム株式会社に勤務している者です。
豚肉を主原料とするハム・ソーセージを作る工場で従事しておりますが、
このたびの牛肉偽装問題の報道の拡大のスピードには驚きと戸惑いが隠せません。
確かに消費者の信頼を裏切る行為がグループ内で行われたのは遺憾だと思います。
そのため、我々が作った製品も全品店頭から撤去され始めております。
これがいわゆる「社会的制裁」というものなんだな、と痛感するばかりです。
生産ラインも今日の午後から止まりました。明日からは仕事もありません。
グループ全体で2万人もの従業員がおりますが、おそらく同じ憂き目に遭っているでしょう。
辛いです。とても悔しいです。悲しさで涙が出てきます。
連帯責任というにはあまりにも酷な仕打ちではないかと思っています。
業務上でもプライベートでも接点・面識の無い、遠方の食肉関係の子会社の不祥事が、
私たち家族のささやかな生活を脅かすほどの影響を及ぼしました。
このままでは、私の一家5人が路頭に放り出されるのも時間の問題です。
ここ数日のテレビ・新聞・ラジオ・インターネットでの報道に触れるのがとても恐ろしいです。
これって「まあ運が悪かったんだよ」と一言で片付けられるようなものでしょうか?
牛肉の買取り政策はワナを張り巡らせて、悪しき心を持った業者を一網打尽にするつもり
だったのでしょうか?元はといえば農林水産省や厚生労働省のずさんなBSE予防対策が
根源ではないのでしょうか?これから始まる私たちの苦難の道は甘んじて受けるとしても、
ミスをした行政の面々が何も罰を受けずにいていいのでしょうか?
始めにまかれた種がなければ、問題はこんなに大きな芽を吹かなかったと思います。
明日から、作っても売るあての無い商品を目の前にして頭を抱えることになりそうです。
だれか、助けてください。v
116名無しさん@3周年:02/08/08 22:09 ID:uJ7Uvlh2
「食品と暮らしの安全」の小岩編集長の話。

驚いたのはずっと「輸入牛肉はない。」と言い続けていたことだ。
食品業界の中で、最も悪質な会社ではないか・・・

最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。
最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。
最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。
最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。
最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。
117名無しさん@3周年:02/08/08 22:12 ID:QkmWUl96
みんなで潰そうニポーンハム
118名無しさん@3周年:02/08/08 22:15 ID:WQdNl9a5
すべて農水省が原因なのに
日本ハムや牛肉会社、協会は農水省を告訴しないのですか?
119名無しさん@3周年:02/08/08 22:15 ID:sWxyCtt4
「検品逃れを目論んで、失敗した日本ハム」。
業界最大手にふさわしい汚濁腐敗が、潜んでいそうだ。
日本ハム製品を明日、以降も店頭に並べている小売店は、
もう信用しない。
120名無しさん@3周年:02/08/08 22:15 ID:o2BZIVFS
はやく逮捕〜〜〜。
121名無しさん@3周年:02/08/08 22:16 ID:ZdwEzlZs
「ハムだけじゃなくて・・」
投稿者: ieremiya2001 「2002/ 5/11」 16:25
メッセージ: 8 / 50

球団も腐っとるからな。

いえいえ
投稿者: OsakaKintetuBanzai (32歳/jp) 2002/ 5/12 12:44
メッセージ: 12 / 50

>どこが腐ってるのですか?
何も知らないくせに、しったかぶらないで!
あなたこそ腐ってます!

横レスですいませんがそういうあなたも腐っていない証拠をしますべきでは?
ひょっとして日ハムの職員かなにかですか?
興味があるので是非お返事下さい
122名無しさん@3周年:02/08/08 22:21 ID:skz22mRu
>姫路の部長

氏ぬなよ
123コリアンエンジェル ◆VfU6rQBw :02/08/08 22:27 ID:Zn0GJu5z
辛いのう。日ハム。
しかしなぜ過去の経験を生かせないのか。
散々同じような事件が今まであったのに安易な対応しかしないのは不思議だ。
株価も下落し雪印の二の舞かい。
また誰かがシヌのか。それこそ日本的。
124 :02/08/08 22:27 ID:+87jUFR/

消費者が納得出来る説明も無しに
税金泥棒の商品を売り続けるスーパーが許せないと
逝印事件の時に首切りされた弱者の皆さんが取材されて
以下省略
125 :02/08/08 22:27 ID:P3jUV0v/
>>115
運が悪かったとあきらめな。
126 :02/08/08 22:29 ID:+87jUFR/
早く誰か死なないかなー
盛り上がりに欠けるよ
あー誰か死なないかなー
127名無しさん@3周年:02/08/08 22:31 ID:vbmtXDiL
混じってたのは、「0.52d」金額にしてたった「36万」だぞゴォラ!

社長は記者会見しながら、こう思ってたんだろうな。
証拠は無いし、数量が正しいかは闇の中。
128  :02/08/08 22:32 ID:+87jUFR/
早く首吊れよ
つまんねーよ
129えんらく:02/08/08 22:32 ID:ZyyPIVt0
こういう詐欺を許してしまう穴だらけの制度をしてる
責任については言及なしなの?>農水省

責任の半分は農水省にもあると思うんだけど.....
130名無しさん@3周年:02/08/08 22:32 ID:Rv3s1myc
子会社の部長には同情を禁じ得ません。
でもその分親会社への反感/嫌悪感が増すのでは?
131名無しさん@3周年:02/08/08 22:34 ID:NdO4itnX
>>126
そう思うんなら早くしろよ
132名無しさん@3周年:02/08/08 22:34 ID:ZdwEzlZs
http://www.nipponham.co.jp/

これ読んでも、普通に無茶苦茶な文じゃねーか。

♪わーたーしーはやってないー

みたいな
133名無しさん@3周年:02/08/08 22:35 ID:kkYL76kq
現役日本ハム社員、岸田周平さんの某掲示板での書き込み

今日の様子 投稿者:ちょー♪  投稿日: 8月 8日(木)20時30分06秒

まるで罪人扱い。
社員は通常のエレベーターホールではなく、別の階で降りて非常階段から出入りをしたり、
運搬用エレベーターを使ったりと。
急遽(この事態だと全てが急遽だが)、4人しかいない我が連結チームから、
上司2人が調査部隊に指名され、1人は早速旅立った。
明日からは留守を預かる一人として様々な対応に孤軍奮闘しなければならない。
来週中あたりを目処に全容の徹底解明をめざすと思われる。
数時間後には第2弾の記者会見が開かれる模様。
社長の口から何が語られるか、今夜のニュースに注目したい。
この8月は未曾有の正念場。帰省は見送りが濃厚だ。
134名無しさん@3周年:02/08/08 22:35 ID:Lpgod/hy
135 :02/08/08 22:40 ID:P3jUV0v/
寝てないんだと言った逝き印とすべて子会社のせいにする日本ハムとどっちを愛すべき?
とりあえず、日本とつけるのやめれ
136散々予想されてたことじゃん。:02/08/08 22:43 ID:/bJLi8OR
姫路の部長さん。
氏なないで。
子会社の部長には同情を禁じ得ません。

今夜は、アンタとアンタの家族のために泣こう。

137名無しさん@3周年:02/08/08 22:45 ID:ZdwEzlZs
途方にくれている
日ハム社員が集結しているスレは無いですか?
138名無しさん@3周年:02/08/08 22:48 ID:q1RMFXmr
姫路の部長かわいそすぎ
会社の責任を全部一部長になすりつけて
事なきを得ようとしている会社サイド
魂胆は丸見えです
たとえ(あり得ない話だけど)一部長独断でやったとしても
会社がことの責任をとる覚悟があれば姫路の部長をさらし者にするなんてあり得ない話
事件の処理の仕方を見ていると日本ハムはまだまだ埃、膿がまだまだある
マスコミはスポンサーに気兼ねして手ぬるいけどどんどん追求してください
139 :02/08/08 22:49 ID:P3jUV0v/
>>138
オーナー会社にはよくあるよね
140名無しさん@3周年:02/08/08 22:50 ID:AXbFxszq
小売業は過剰反応し過ぎだな。消費者から同じに見られるのは恐いだけ。
実際、小売業の方がもっと陰湿なことしてるのにな。
まあ日ハムくらい潰れてもいいが、雪印の時とは違うんだから撤去なんか
するな!ハムの御中元が無くなるだろ!!
141名無しさん@3周年:02/08/08 22:50 ID:q1RMFXmr
>139
日ハムはオーナー会社なの?
142名無しさん@3周年:02/08/08 22:52 ID:ZdwEzlZs

俺のシャウエッセンも外国産だぜ?
143 :02/08/08 22:52 ID:P3jUV0v/
基本的に親子2代でやっている会社はほとんどそう。
ただし、漏れの脳内のみ
144名無しさん@3周年:02/08/08 22:54 ID:5lxIHn4R
>>138
禿げ、禿げ、禿げ、禿げ禿げ禿げしく同意!!!
145名無しさん@3周年:02/08/08 22:55 ID:v7RRrVZx
>>136

同意。

部長、氏ぬな。
アンタの立場、痛いほど分かる。
俺も子会社の立場だったらと思うと、他人とは思えない。
今夜は泣くぞ。

146名無しさん@3周年:02/08/08 22:58 ID:iatJ6Yq6
妄想で、「部長の独断はあり得ない」と書く人物、
事業部の特徴を書いた上で、「部長の独断だろう」と書く人物

私はどちらが正しいのかよくわかります(w
皆さん、妄想はほどほどに(w
147名無しさん@3周年:02/08/08 23:00 ID:7ckBdijf
 内部告発者を保護する制度を提言している日本消費生活アドバイザー・
コンサルタント協会の宮本一子消費生活研究所長は

 「韓国でも腐敗を防ぐため内部告発者の軽微な違法行為を減ずる規定がある。
日本でもようやく告発者を保護する機運が出てきたが、西宮冷蔵の処分は
こうした流れに逆行している」

・・・韓国マンセー・プロ市民ですか?↓ここの下の方
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20020808/mng_____tokuho__000.shtml
148名無しさん@3周年:02/08/08 23:02 ID:/Xa2kRym
内部告発せよ!!
149名無しさん@3周年:02/08/08 23:02 ID:76QQtAXa
これからもこうして定期的に日本企業を潰していきますが何か?
150名無しさん@3周年:02/08/08 23:04 ID:KREBT+KK
この営業部長はプライドっつーもんがないのか?
どっちみち口封じに・・・・・・
151名無しさん@3周年:02/08/08 23:05 ID:R7kG61Hp
NHKのニュース映像を見ていたら
子会社部長がもみくちゃにされ、多数のマイクを突きつけられて
「独断ですか」ときかれ「独断です」とおうむ返しに答えていた。

記者なら、誘導尋問ではなく、真実の声を引き出す努力をしろ。
真実は記者の乏しい想像力のはるかかなたにある。
誘導尋問の中でも最低の部類だ。
記者は部長の独断にしたかったらしい。
152名無しさん@3周年:02/08/08 23:06 ID:iatJ6Yq6
>>151
疑うのはいいことだけど

疑ってかかった上で、それを信じ込むのもどうかと。
153名無しさん@3周年:02/08/08 23:08 ID:R7kG61Hp
>>152
取材術として
あの場面では記者の側から答えを用意して質問してはいけない。
部長の自発的な言葉を引き出すべきところ
154ちょー♪:02/08/08 23:09 ID:wsL6W8n8
今日の本社内は不穏な空気。
農水省から近々発表があることは小耳に挟んでいたが、
まさかあんな言い方をされるとは思わなかった。
938トン中1.3トンの賞味期限切れを誤って申請していたことは誤るより他はない。
買い上げ窓口であるハムソー組合側事情の詳細は待つしかないが、
「対象外なので返す」と言われれば、買い戻すしかない。
今回はそれを焼却処分したことが問題視されているが、
日頃から不良在庫の速やかな処分を促している立場としては考えさせられる。
買い戻した賞味期限切れの肉など、売り物にならないのだから、
速やかに処分するのが自然ではないか。
買い戻しの中止と対象肉の保管について、もう少し速く指示があったならと悔やむばかりである。
先の2件のように異種を故意に申請したものではないので、焼却が証拠隠滅のはずはない。
155 :02/08/08 23:14 ID:P3jUV0v/
日ハム社員必死だなぁ
156名無しさん@3周年:02/08/08 23:14 ID:vX4r7YeQ
k>>154
期限切れの肉 を売っといてヨクユウヨ

>>146  知ったかぶりの人でなし」
157オーナー会社:02/08/08 23:14 ID:q7woMgWV
まあ、食品会社なんて、どこも一緒。
食肉業界しかり。姫路の部長は、恐らく汚れ役だろう。トカゲの尻尾切り。
日ハムなら、それくらいやるよ。
日ハム発祥の地は、徳島鳴門だろ?。当時の徳島ハムを始めに、数社が合併して
日ハムだろ?。大社(おおこそ)一族だな。
それ以上に、徳島って、有名企業(大塚製薬とかジャストシステムとか)や
有名人が結構いるけど、地元を省みない奴が多いし、ろくな奴がおらん。
前知事の圓藤が逮捕された時は、「徳島出身」の有名人リストを書き込む連中で
かなり盛り上がったけどね。

158名無しさん@3周年:02/08/08 23:17 ID:5lxIHn4R
>>151
逆にあれを見て、いかにもあの部長、いやいや押し付けられてるな、という感じに見えたのだがどうかな。
ほんとに独断でやってたら「申し訳ありません」とかなんとか言うんじゃないかな。
159名無しさん@3周年:02/08/08 23:19 ID:Clfml/zb
怪しい会社がもっといっぱいある筈。
この買取制度自体が消費者じゃなく、業界の利益を守る為の不明朗な制度。
この制度ができた時のニュースで、ムネヲが
江藤先生が、江藤先生が、と連呼していたので
アヤシイと思ってますた。
160名無しさん@3周年:02/08/08 23:22 ID:R7kG61Hp
>>156
たしかに
>>159
おー、江藤せんせい
161名無しさん@3周年:02/08/08 23:22 ID:CnyS1J/E
ファミリーマートは偉いぞ。
よくぞ893肉屋から手をきった。
俺は少し遠くてもファミマで弁当買うぞ!
毎日晩御飯は弁当なのよ(w
162名無しさん@3周年:02/08/08 23:23 ID:ykl9JDtR

【責任転嫁の構図】

問題発覚->大阪人が悪事を働くのは東京が悪いんや
         ↓
   今回は東京のせいにできないので、
         ↓
子会社が悪いんや->消費者が悪いんや->日本が悪いんや、総懺悔せい!


【大阪人の結論】

イルボンは謝罪と賠償しる!
163名無しさん@3周年:02/08/08 23:28 ID:7lCKdnGD
2月の時点でマスコミも農水省も知ってたのになんか白々しいね。
164名無しさん@3周年:02/08/08 23:28 ID:1DrdkVlT
確かに今までの経緯を見ると最悪だね。
ラベル張り替えがどうとか肉焼却がどうとか理事長がどうとか
ゴチャゴチャとこのクソ暑い中(ノД`)ウット-シイ。
早く会社ごと消えてなくなってください。
165名無しさん@3周年:02/08/08 23:31 ID:KREBT+KK
ダイエーはまた一番最後まで売り続けるのかな
166【祭】日ハム倒産はいつですか?【不買運動】:02/08/08 23:31 ID:63N0bg7A
【祭】日ハム倒産はいつですか?【不買運動】
【祭】日ハム倒産はいつですか?【不買運動】
【祭】日ハム倒産はいつですか?【不買運動】
【祭】日ハム倒産はいつですか?【不買運動】
【祭】日ハム倒産はいつですか?【不買運動】
167名無しさん@3周年:02/08/08 23:32 ID:/KeBew4W
日ハムが出資している”鎌倉ハム富岡商会”ってとこも相当やばいらしいよ。
賞味期限切れ商品に新しいシールを貼って再出荷なんて日常茶飯事らしいで。
168名無しさん@3周年:02/08/08 23:32 ID:AH1t4JkN
もう飽きた。
169名無しさん@3周年:02/08/08 23:34 ID:1DrdkVlT
>>163
8月までよく隠し通してきたが、農水の検査の脅しでバレたというとこだろう。
もともとラベル張り替えアイデアは、この会社が始めて逝き印が
真似したんだろう。肉燃やした証拠隠滅罪もあるし、逝き印以上の処罰が
必要。まあ事情聴取やってるしもうすぐ誰かタイーホされると思うが。
170名無しさん@3周年:02/08/08 23:34 ID:AH1t4JkN
雪印と違うところは、アレだな。
日ハムは、今までさしたる失態がなかったことだろ。
撤去とかは・・ヒステリックだなと思た。
171名無しさん@3周年:02/08/08 23:35 ID:Co0JZBrD
>>162
今回は「他もやってる」とか「農水省の陰謀」とかの方が多いようだね、
どっちにしろ大阪人の低能さがもろに出てるけど。
172名無しさん@3周年:02/08/08 23:35 ID:Y9GXzum8
これからフジに2ちゃんが映るぞ
173名無しさん@3周年:02/08/08 23:36 ID:49X83h/q
>>170
同意。ちょっとヒステリック過ぎ。
39万円の事件とは思えん。
174名無しさん@3周年:02/08/08 23:36 ID:1DrdkVlT
これから
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!のオンパレードだろ。
記者会見でついた嘘はすぐバレるって。
175 :02/08/08 23:37 ID:76QQtAXa
国民自ら進んで潰してくれるので面白いですね。
特に製造業は。放送局とかはそうでもないのに。
176名無しさん@3周年:02/08/08 23:40 ID:GFgwgRXL
頑張れ日ハム社員!もっとさげろ(w
177名無しさん@3周年:02/08/08 23:40 ID:j3b+JX6g
日ハムなんかより国賊富士通をさっさと潰せや。
178名無しさん@3周年:02/08/08 23:40 ID:y6if3JbK
つーか、あの部長退職金いくらもらえるんだろう…
死ぬまでの保証付き?
179名無しさん@3周年:02/08/08 23:41 ID:AH1t4JkN
アフォがテレビに映っとるな。
180名無しさん@3周年:02/08/08 23:41 ID:OJGy8l7c
つーか、あの部長退職金いくらもらえるんだろう…
死ぬまでの保証付き?
181名無しさん@3周年:02/08/08 23:42 ID:kkYL76kq
現役日本ハム社員の岸田周平さんの某掲示板での書き込み

今日の様子 投稿者:ちょー♪  投稿日: 8月 8日(木)20時30分06秒

まるで罪人扱い。
社員は通常のエレベーターホールではなく、別の階で降りて非常階段から出入りをしたり、
運搬用エレベーターを使ったりと。
急遽(この事態だと全てが急遽だが)、4人しかいない我が連結チームから、
上司2人が調査部隊に指名され、1人は早速旅立った。
明日からは留守を預かる一人として様々な対応に孤軍奮闘しなければならない。
来週中あたりを目処に全容の徹底解明をめざすと思われる。
数時間後には第2弾の記者会見が開かれる模様。
社長の口から何が語られるか、今夜のニュースに注目したい。
この8月は未曾有の正念場。帰省は見送りが濃厚だ。
182名無しさん@3周年:02/08/08 23:44 ID:R7kG61Hp
39万円の割りには
これまでの隠し方といい不自然なところが多すぎる。
183名無しさん@3周年:02/08/08 23:45 ID:I3/OKO5I
doどっちにしても日ハムの商品はもう買わないよ。
184名無しさん@3周年:02/08/08 23:45 ID:Co0JZBrD
かおりん祭りの必死の反撃でも見たいな
185名無しさん@3周年:02/08/08 23:46 ID:5XZaAsJS
ファイターズ身売りか?
186名無しさん@3周年:02/08/08 23:47 ID:BNahQBPP
もういい加減にしろ、マスゴミ。
これ以上失業者を増やすな、
187名無しさん@3周年:02/08/08 23:47 ID:q+q6VocM
>>185
このご時世で欲しがる企業があるのか?
188名無しさん@3周年:02/08/08 23:47 ID:Mx9HYI3q
日ハムの前の社長はハムの食いすぎだな。
デブ!!

なんで食品会社なのに親子そろって不味い面してんだ。
189青い鳥:02/08/08 23:48 ID:rVxUioyk
ここの掲示板は腐っています。悲しいです。
なぜそんなにも、簡単に人の死を望んでいる人がいるのでしょうか!!
今はこの不祥事をどう国民が判断すべきか、考えるべきではないでしょうか?
日ハム社員・その家族の皆さん、大変なことになっていますが謝罪の言葉ひとつ・そして誠意のひとつを容として私たちの前に表してください。
それ以外に方法はないのですから・・・。
190名無しさん@3周年:02/08/08 23:49 ID:GRttfQ5l
一生面倒見てくれると
継続企業の前提に重大な疑義が存在してる企業に
言われてモナー。
部長サンも罪重ねない方がよさげ。
191名無しさん@3周年:02/08/08 23:50 ID:Rv3s1myc
調査や捜査後も”39万円の事件だけだった”で終われば良いですけどね。
現時点でそう感じている人は少ないと思われますが...
192 :02/08/08 23:50 ID:76QQtAXa
失業者は2万くらいか…
今度はもう少し大きな所を狙おう。
193名無しさん@3周年:02/08/08 23:51 ID:R7kG61Hp
>190
決して悪いようにはしないから
194191:02/08/08 23:54 ID:GaZgKzNJ
>>161
売名行為です!! 気にしないでください。
195名無しさん@3周年:02/08/08 23:59 ID:1DrdkVlT
>>191
ありえない。個人が私腹を肥やすためならともかくたった39万儲けるために
やるわけなかろう。桁が3つは違うと思うよ。
ってついあたりまえのつまらんことを書いてしまった。(´・∀・`)
196名無しさん@3周年:02/08/09 00:01 ID:YL4ReFXg
それでも僕は偽装ハムファイターズを応援します!
197名無しさん@3周年:02/08/09 00:03 ID:VYCkTr8Z
大沢親分、喝を入れてやってください!
198名無しさん@3周年:02/08/09 00:04 ID:6nrKWYPi
>>192
別におまえが悪いんじゃない。おまえの会社(の一部のアホ)が悪いのだ。
あんまり思いつめてデンパ放射するなよ。
199名無しさん@3周年:02/08/09 00:13 ID:PismqSSx
日ハム製「ナン」(4枚入り,チルド製品)というのもあるそうな
↓↓↓↓
http://travel.teglet.co.jp/sakusenki4/4/naan.htm

ちゃんと撤去しる!
200名無しさん@3周年 :02/08/09 00:14 ID:7CDUrLLj
>>170
ちょっと前に、期限切れの焼肉を販売してたのって日ハムだったっけ?
あの時もプロ市民プロ市民って連呼してた工作員が居たんで思い出した。
201名無しさん@3周年:02/08/09 00:14 ID:6nrKWYPi
>>196
僕も嘔嚥したいです!
202名無しさん@3周年:02/08/09 00:14 ID:hYD8ocBt
日ハム子会社一覧は出たか?
雪印食品の時は雪印の名が付いていないのも結構あった気がする。
203名無しさん@3周年:02/08/09 00:16 ID:Oui3UCIQ
多分、カネの使い方もセコいんだろうな。
球団が弱いのもそのせいだろう。
204名無しさん@3周年:02/08/09 00:17 ID:PeDkYpvf
ニチ公製品すべてとっぱらえ!
ロッテリアも不買だ。
205名無しさん@3周年:02/08/09 00:18 ID:mYakQXtu
>>195
同感です。
とすると多くの人が信じないと思われる例の部長の会見の意図は
何なのでしょう?
親会社が企画した作戦としたら拙過ぎですね。
206名無しさん@3周年:02/08/09 00:19 ID:StT7tc0g
一週間以内に更なる疑惑とともにあの部長の発言がうそだと判明するに雪印株全部
207名無しさん@3周年:02/08/09 00:19 ID:qYdSdcCn
まあ逝き印みたいに一週間以内にタイーホ祭り。
その後ボチボチ組織ぐるみの事実が明らかとなり
日ハムは更正法適用で、誰も話題にしなくなるってとこか。
208名無しさん@3周年:02/08/09 00:20 ID:zJUwelJ2
昨日から今日でプリマ株で30万ほど儲けさせてもらった。
ありがとう ありがとう 
209名無しさん@3周年:02/08/09 00:21 ID:hYD8ocBt
偽装とは別に焼却の問題もあるし、まだまだ話題には事欠かないでしょう
210名無しさん@3周年:02/08/09 00:23 ID:Oui3UCIQ
包茎いや刑法的には淫売いや隠蔽した分だけ
雪印食品より悪いでしょ。
211名無しさん@3周年:02/08/09 00:25 ID:Non1SnMO
どうよ、日ハム札幌に移転したら、クズハムファイヤーズ
なんて。
212名無しさん@3周年 :02/08/09 00:26 ID:qY7IG9u4
なんか、社長が八木茂に見えてきた...
213名無しさん@3周年:02/08/09 00:28 ID:7CDUrLLj
>>209
(・∀・)カウントダウンカイシ! ケテーイ!!
214名無しさん@3周年:02/08/09 00:32 ID:4K22LuNp
何年か前にアメリカで何百億も使い込んだ社員が未だに首にならないで会社にいるって話はほんとですか?
215名無しさん@3周年:02/08/09 00:38 ID:Y8e1kIYL
もういいだろ。
今日スーパーに行ったが、普通に売ってあったぞ。
BSEそのものとは、関係ないし。
216名無しさん@3周年:02/08/09 00:46 ID:qYdSdcCn
>>215
どこのスーパー?
217名無しさん@3周年:02/08/09 00:47 ID:fV7fBLvv
不買運動だのなんだの大騒ぎなんて、日本は不思議な国だな。

こんな単純な子供だましみたいな詐欺事件があちこちで起こる
というのは、個々の会社の体質もさることながら、農水省の管理
体制がその程度のものだと業界全体が知悉していたから。

最も糾弾されてしかるべき農水省が、取り調べだの告発だのと言
うのは全くもって笑止。
218名無しさん@3周年:02/08/09 00:47 ID:Y8e1kIYL
>>216
聞いてどうするんだよ。
そこら辺にある普通のスーパーでつ。
219名無しさん@3周年:02/08/09 00:48 ID:7CDUrLLj
>>215
(・∀・)未納税者! ハケーン!!
220名無しさん@3周年:02/08/09 00:50 ID:Y8e1kIYL
>>217
俺もそう思った。
明確な基準を打ち出さずに、ただなあなあで済ませてきた結果がこれ。
武部を解任せずに、民間業者に責任押し付けてるわな。
もちろんロッテさんも反省しなきゃならんけど、こりゃ政治問題だよ。
イギリスで狂牛病騒ぎがあった時に、のほほんとしていた政治家が一番悪いだろ。
221名無しさん@3周年:02/08/09 00:50 ID:Y8e1kIYL
>>219
むちゃくちゃ払ってるっつうの。
222名無しさん@3周年:02/08/09 00:51 ID:VYCkTr8Z
ヤバイ業界だから
という言い訳でごまかしてきたツケが回りつつある。
そうは言ってもヤバイ業界だから本丸は手付かず。
ムネヲから進むかと思ったけれどどうなのかな。
223名無しさん@3周年:02/08/09 00:53 ID:Y8e1kIYL
政治家が変われば、世の中変わるよ。
特に日本では、リーダーシップ取れる政治家がいないと駄目なんだよ。
224名無しさん@3周年:02/08/09 00:55 ID:s0+tj6n/
日ハムのサイトの
http://www.nse-web.co.jp/cgi-bin/counter/countonly.cgi?DataFile=nhindex8.num
これって・・・カウンタ?
225名無しさん@3周年:02/08/09 00:59 ID:zJUwelJ2
農水省役人の責任をきっちりと追及すべき
226名無しさん@3周年:02/08/09 01:00 ID:qYdSdcCn
社員必死だな。
227名無しさん@3周年:02/08/09 01:01 ID:CfNFsfTP
◆日本ハム:農水省が子会社を立ち入り調査
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020809k0000m040117000c.html

 業界最大手の日本ハム(大阪市中央区)をめぐる牛肉偽装疑惑で、農水省は8日、問題の肉
を扱っていた同社の子会社の日本フード姫路営業部(兵庫県姫路市)を立ち入り調査した。牛
肉の偽装工作を認めた田中俊二営業部長から偽装の方法や経緯などについて、詳しく事情聴取
したものとみられる。
 調査は午後3時半すぎから始まり、同省の食肉調整官や近畿農政局の職員ら計4人が行った。
担当者は「大臣から事実関係を徹底して究明するよう指示を受けている」と語った。
 農水省の担当者ら4人は、いったん、近畿農政局(京都市)で打ち合わせをした後、新幹線
で姫路入りした。
 担当者は、姫路営業部前で約50人の報道陣に囲まれ、「営業部長が“告白”していると聞
いているので、事実関係を究明したい。親会社の日本ハムも我々の調査に全面的に協力すると
言ってくれている」と話した。
 この日の調査は夜になっても続いた。[毎日新聞8月8日] ( 2002-08-08-23:25 )
228名無しさん@3周年:02/08/09 01:02 ID:qYdSdcCn
社員は何気にsageるな。(W
229名無しさん@3周年:02/08/09 01:02 ID:G64GYUdh
俺は悪くない
230名無しさん@3周年:02/08/09 01:03 ID:/1qpp1Aw
悪いのは役人
231名無しさん@3周年:02/08/09 01:03 ID:G64GYUdh
俺は悪くないんだ
232名無しさん@3周年:02/08/09 01:04 ID:G64GYUdh
俺は全然悪くない
233名無しさん@3周年:02/08/09 01:04 ID:Y8e1kIYL
社員じゃねーつーの。
234名無しさん@3周年:02/08/09 01:05 ID:7CDUrLLj
国が取った政策に非があったとは思うが
屈折した形でも、元々は業界保護の為。
目先を追った結果だと思われ・・・。

ただ、不正申告で利益を得ようとする行為
が農水省の失策のせいと言うのはおかしい!
235記事前半:02/08/09 01:05 ID:CfNFsfTP
◆日本ハム:店頭から撤去の動き広がる 給食の使用見合わせも
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020809k0000m040062001c.html

 日本ハム(本社・大阪市中央区)がBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)対策の国産牛肉
買い上げ事業に輸入牛肉を混ぜて申請していた問題で8日、スーパーなど流通業界に同社
製品を撤去する動きがさらに広がった。学校給食の食材への使用を見合わせる教育委員会も
出ている。業界最大手の疑惑に、不信は高まるばかりだ。
 大手スーパー「ジャスコ」を展開するイオングループは同日、日本ハム子会社の「日本フード」
との取引を中止し、同社の食肉販売を停止することを決めた。商品撤去の動きが大手スーパー
に広がったことで、日本ハムの経営に大きな影響を与える懸念も出てきた。
 イオングループは、総合スーパー「ジャスコ」と食品スーパー「マックスバリュ」計320店、
さらに、グループの食肉取扱店で、同日から店頭での食肉の撤去を開始し、順次販売を停止
する。イオン本体では撤去量は550トンに上る。
 撤去の理由についてイオンは「顧客の問い合わせに答えるのに十分な情報開示がなされて
いない」と説明。ただ、日本ハムの製品については「現段階ではあくまでも日本フードの問題」
として、販売を継続する。
236記事後半:02/08/09 01:05 ID:CfNFsfTP
 一方、コンビニのファミリーマートは8日、全国5900店舗で日本ハム製品の販売停止を
決め、同日夕からハムやソーセージ十数品目の撤去を進めた。同社は当初、撤去に慎重な
姿勢を示していたが、「顧客の不満が大きい」として、急きょ踏み切った。
 百貨店の三越は「ブランドが大きく失墜した」として、日本ハムのブランドのついたハムなどの
ギフトを取り扱っている3店舗で製品を撤去した。大丸でも全国15店で日本ハム製品の販売を
中止した。
 学校給食の食材からも、日本ハム製品を排除する動きが出始めている。毎日新聞が8日、
都道府県と政令市、県庁所在地の教育委員会に確認したところ、名古屋市、京都市、神戸市の
3教委が、2学期開始後の使用を見合わせることを決めた。
 名古屋市教委は小学校259校で同社のハムとベーコンを使っていたが、「商品に問題は
なくても、問題を起こした会社の商品」との理由で、9月から使用停止にする。小学校179校と
中学校5校、養護学校3校でフランクフルトとベーコンを使っていた京都市教委も、9月から
使わない。同市教委は「企業倫理に問題があるため」と説明している。
 神戸市教委は小学校170校、盲・養護学校5校での食材について、同社を10月分の発注
対象に含めないことにした。同市教委は「保護者の不安を考慮した」という。
 また、横浜市と岡山市教委も同社製品を使わない方向で検討。札幌、北九州、福岡の各市
教委も日本ハムの偽装への関与が明らかになった場合などに、取引中止を検討するという。
[毎日新聞8月8日] ( 2002-08-08-20:22 )
237名無しさん@3周年:02/08/09 01:05 ID:G64GYUdh
宅間の方が悪い
238土下座 ◆UYoKujNE :02/08/09 01:06 ID:hrhYI69B
野球では日本ハム応援してる・・・
239名無しさん@3周年:02/08/09 01:07 ID:G64GYUdh
神戸市の給食業者は共産党
大資本は目のカタキなり
240名無しさん@3周年:02/08/09 01:07 ID:VYCkTr8Z
農水は原産地証明のついた枝肉について支払うことにしていたが
あのうるさい政治家(複数)の介入により
証明はいらないことになった
241名無しさん@3周年:02/08/09 01:07 ID:qYdSdcCn
>>234
この業界ではこれが日常化してたのでしょう。悪いという意識が全くない。
242名無しさん@3周年:02/08/09 01:08 ID:G64GYUdh
俺は金なんか欲しくない
243名無しさん@3周年:02/08/09 01:08 ID:qh2dabtq
仕方ないよ本社大阪の会社だから。
244名無しさん@3周年:02/08/09 01:08 ID:CfNFsfTP
◆日ハム商品撤去が加速 (産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/020808/0808sha082.htm

 日本ハムの子会社「日本フード」の偽装牛肉問題に絡み、百貨店やスーパー、コンビニエン
スストアなどの流通大手の間で、ハム・ソーセージを中心にした日ハム商品を店頭から撤去す
る動きが8日、加速した。スーパー「ジャスコ」を展開するイオンは、日本フードからの精肉
用原材料の調達中止を決めた。
 一方、農水省は同日、日本フードの姫路営業部で立ち入り調査を実施。企業イメージ低下も
加わり、今後の日本ハムの業績に大きな悪影響が出るとの懸念が強まっている。小売業界には
「説明が釈然としない日本ハムに不信感を募らせる消費者の声に対応せざるを得ない」(大手
百貨店幹部)などの厳しい声が出ている。
 三越、高島屋、阪急百貨店などの大手百貨店は軒並み8日、日ハム商品の撤去に踏み切った。
西武百貨店は北海道の2店と秋田、富山の店舗で撤去。京王百貨店は秋から本格化する歳暮
商戦の商品から、日ハム製品を除外することを検討し始めた。
 大手コンビニエンスストアのファミリーマートも同日夕から全国の約5900店舗で撤去を
始めた。
 7日に関西地区の中堅スーパーなどが相次ぎ撤去を決めたスーパー業界では、新たに伊勢丹
系列のクイーンズ伊勢丹などが商品を店頭から引き揚げた。
 ただ、イトーヨーカ堂、ダイエーなど、取扱量の多い上位スーパーは、「日ハム自身の調査
結果を見極めたい」などとして、まだ撤去に踏み切っていない。
245名無しさん@3周年:02/08/09 01:09 ID:G64GYUdh
俺が悪いみたいに言うな
246名無しさん@3周年:02/08/09 01:09 ID:G64GYUdh
内部告発者
247名無しさん@3周年:02/08/09 01:10 ID:Y8e1kIYL
不買運動はやりすぎだと思うぞ。
日本経済の為にならんし、別に感染肉を使用した訳でもないだろ。
雪印とは事情が違うよ。
248名無しさん@3周年:02/08/09 01:10 ID:RbBd/v2o
偽装バント失敗
249名無しさん@3周年:02/08/09 01:10 ID:G64GYUdh
ごめんなさい。
250名無しさん@3周年:02/08/09 01:11 ID:G64GYUdh
こんなに大事になるとは思わなかったんだ
251名無しさん@3周年:02/08/09 01:11 ID:/1qpp1Aw
>>247
その通りだな
252名無しさん@3周年:02/08/09 01:11 ID:qYdSdcCn
>>247
当日株価300円あまり上がりましたが。
つうか全くこの会社は信用できません。
253名無しさん@3周年:02/08/09 01:12 ID:G64GYUdh
正義感振りかざしても空しさが残った
254名無しさん@3周年:02/08/09 01:13 ID:G64GYUdh
俺が日本ハムを告発した
255名無しさん@3周年:02/08/09 01:13 ID:G64GYUdh
みんなごめんな
256名無しさん@3周年:02/08/09 01:14 ID:Oui3UCIQ
>>252
淫サイダーですか?
257名無しさん@3周年:02/08/09 01:14 ID:G64GYUdh
一緒に汗流して働いていた頃に戻りたい
258名無しさん@3周年:02/08/09 01:15 ID:G64GYUdh
本当にゴメン
259名無しさん@3周年:02/08/09 01:15 ID:VYCkTr8Z
隠蔽工作が悪質
本当は何をどうやっていたのか
何をどのくらい誤魔化しているのか見えないのが問題。

流通も不当表示の危険性がある商品は置けない。
現状の日ハムの管理体制では危険性を限定することはできず
全品見合わせということになる。
260名無しさん@3周年:02/08/09 01:16 ID:G64GYUdh
また会っても許してくれるかな
261名無しさん@3周年:02/08/09 01:16 ID:7CDUrLLj
>>247
信用できん会社の製品は売りたくないし、買いたくない。
全く自然な感情だと思うが・・・。個人差はあってもね。
262名無しさん@3周年:02/08/09 01:16 ID:qYdSdcCn
ホントに内部告発者なの?ID:G64GYUdh
263名無しさん@3周年:02/08/09 01:17 ID:G64GYUdh
こんなことになっちゃって
俺も死にたくなってきた
264名無しさん@3周年:02/08/09 01:18 ID:G64GYUdh
3月20日で退職した
265名無しさん@3周年:02/08/09 01:19 ID:G64GYUdh
田中さんゴメン、俺も自分でかかわってたくせに
みんなを巻き込むような事しちゃって、本当にゴメン
266名無しさん@3周年:02/08/09 01:20 ID:7CDUrLLj
>>G64GYUdh
(・∀・)コラコラ!ウソクサイゾ!
267名無しさん@3周年:02/08/09 01:20 ID:/rhV+AVg
>>247
不買ではない不売
268名無しさん@3周年:02/08/09 01:20 ID:G64GYUdh
別にアンタらに信じてもらう為に書いているわけじゃない
本当にみんなにメイワクかけてすまなかったと思っている
269名無しさん@3周年:02/08/09 01:21 ID:/1qpp1Aw
G64GYUdh
誰かばればれやぞ
270名無しさん@3周年:02/08/09 01:21 ID:G64GYUdh
ゴメンゴメンゴメン
271名無しさん@3周年:02/08/09 01:23 ID:qYdSdcCn
>>268
とりあえず同僚よりも生産者と消費者に謝罪しなさい。>>ID:G64GYUdh
272名無しさん@3周年:02/08/09 01:23 ID:G64GYUdh
別にばれたってかまわない
姫路のみんなは俺がやったって知ってる
恨まれてるってことも重々承知
273名無しさん@3周年:02/08/09 01:23 ID:Y8e1kIYL
G64GYUdh
ひろゆきに迷惑かける気か(W
274名無しさん@3周年:02/08/09 01:24 ID:y20qB98i
おっと以外に農水省や業界全体が叩かれている・・・



ところで こんなのこの会社だけではないでしょう?
他の食品だって別に信用できるワケじゃぁ・・・

卸ろし先のスーパーで表示を偽る例もあるみたいだし。(テレビでやってた・・・あれは牛肉だったかな?
275名無しさん@3周年:02/08/09 01:25 ID:/rhV+AVg
>>272
おまえは何をやったの?
276名無しさん@3周年:02/08/09 01:25 ID:Oui3UCIQ
まさかG64GYUdh、1000まで逝くつもりじゃないだろうね。
それかsageの効果、過大に誤解してるかも。
どちらにしろ 日 ハ ム の 隠 蔽 体 質 の一つの現れだね。
雪印のときはこんな工作員は出没しなかったでしょ。
277名無しさん@3周年:02/08/09 01:25 ID:Wkpzg9B2
会社の存亡をかけてまでやる旨みがあるのだろうか??
一体国はいくらで処分対象の牛を買い上げてるのだろう??
278名無しさん@3周年:02/08/09 01:26 ID:G64GYUdh
去年のあの時は消費者のことは考えてなかった
在庫がかさんだのとBSE対策で後手後手になった
お役所の対応に業を煮やしてただけだ
逆の意味で役所に痛い目あわせてやろうと考えた
279名無しさん@3周年:02/08/09 01:27 ID:/rhV+AVg
>>278
ふんふん、それで?
280名無しさん@3周年:02/08/09 01:28 ID:G64GYUdh
sageてないよ
よく名前の欄を見てみろよ
281名無しさん@3周年:02/08/09 01:29 ID:7CDUrLLj
>>278 
( ゚▼゚)ノ<あなたは会社の体質を象徴するミスターポンハムですね!
282名無しさん@3周年:02/08/09 01:29 ID:VYCkTr8Z
内部告発に基づいて突っ込む農水に対し
逃れようのないところだけ小出しに認める日ハムという構図が最低。
信用失墜という点では防御線を作れないやり方。
それで流通・消費者の対応を非難してもねえ。
283名無しさん@3周年:02/08/09 01:31 ID:qYdSdcCn
能無しとはいえ農水を激怒させたのは痛いな。>>日ハム
284名無しさん@3周年:02/08/09 01:31 ID:/rhV+AVg
>>282
これからも小出しに出てくる予感
285名無しさん@3周年:02/08/09 01:32 ID:qYdSdcCn
どうせあの部長もにわかウソだからあっさりゲロするよ。
286名無しさん@3周年:02/08/09 01:33 ID:IRksv7C8
丸大ハムはまだ捕まってないの?
プリマハムは?
287名無しさん@3周年:02/08/09 01:33 ID:Y8e1kIYL
もうそろそろ一企業を槍玉にあげるのではなくて、業界全体と、政治が連携して
対策をとる必要があるよ。
このまま更に、なあなあで済ませていくと、
イギリス発の狂牛病対策の出遅れの上に、民間企業の不正対策の遅れ、
その他色々でてくるだろう。
泥沼状態になる前に、武部にはきっちり解任させ、業界全体で対応マニュアルなんかを
作成する必要がある。

大阪のUFJか?
あの対応の早さを見習え。
288名無しさん@3周年:02/08/09 01:33 ID:G64GYUdh
もう死にます
289名無しさん@3周年:02/08/09 01:33 ID:G64GYUdh
明日の朝刊には載らないだろうな
290名無しさん@3周年:02/08/09 01:35 ID:7CDUrLLj
>>286
二ポーンハムが終わってから(w
291名無しさん@3周年:02/08/09 01:35 ID:3af3sR+X
雪印食品のときと比べて新聞の論調は淡々としてますね。
雪印食品は売国企業のように叩かれたのに。新聞記者は
高級ハムでも貰ってるんでしょうか。
292名無しさん@3周年:02/08/09 01:35 ID:VYCkTr8Z
死ぬくらいならここに事実を書き記せよ
293名無しさん@3周年:02/08/09 01:35 ID:/rhV+AVg
>>288
その前に、他に何か隠している事はないか?
294名無しさん@3周年:02/08/09 01:35 ID:G64GYUdh
うるせえバカ野郎
295名無しさん@3周年:02/08/09 01:35 ID:s0+tj6n/
>>289
死ぬんじゃねぇー。
せめてカレーライスの女のPVを見てからにしなさい。
考えも変わるから。たぶん。
296名無しさん@3周年:02/08/09 01:36 ID:Mqne5blf
>>247
何を買おうが買うまいが消費者の自由だろ。
少なくとも自分はもう日ハムの製品は買いたくない。
297名無しさん@3周年:02/08/09 01:37 ID:G64GYUdh
あの伝票を書いたのは俺なんだよ!!!
298名無しさん@3周年:02/08/09 01:37 ID:a5Jpf1B3
プリマハムは永久に不滅です
299名無しさん@3周年:02/08/09 01:37 ID:qYdSdcCn
>>287
同感。ただし日ハムはただの単なる一企業じゃないが。
300名無しさん@3周年:02/08/09 01:37 ID:Y8e1kIYL
>>296
売ってないところがあるし。
買えないし。
301名無しさん@3周年:02/08/09 01:38 ID:qYdSdcCn
>>297
オチはマダ?
302名無しさん@3周年:02/08/09 01:39 ID:VYCkTr8Z
>297
そりゃ死んでるばあいじゃないぞ
だれの指示?
303名無しさん@3周年:02/08/09 01:40 ID:zJUwelJ2
寿命が延びてよかったなプリマよ
304名無しさん@3周年:02/08/09 01:40 ID:/rhV+AVg
>>297
だれの指示?
305名無しさん@3周年:02/08/09 01:41 ID:qYdSdcCn
輸入牛偽装なしと回答 「迷惑」と食肉各社
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/yukijirushi/news/20020131-100.html

しかしよくこれだけ大口叩いたモンだ。逝き印がカワイソウに見えるよ。
306名無しさん@3周年:02/08/09 01:41 ID:a5Jpf1B3
>>303
まったくです
307名無しさん@3周年:02/08/09 01:44 ID:G64GYUdh
本当に言いたいこといったら俺は出て行く
どのつら下げてみんなにあえるもんか

・・・あの伝票は誰の指示を受けたわけじゃない
俺と係長とあと一人後輩で相談してやった
事後承諾で田中部長の印鑑貰っただけだから
本当の責任所在は言わずもがな
308名無しさん@3周年:02/08/09 01:44 ID:G64GYUdh
じゃあなアバヨ
309名無しさん@3周年:02/08/09 01:45 ID:7CDUrLLj
輸入肉や産地の偽装については「表示に気を付けるよう、『社内報』で注意を促すなど啓発に努めてきた」(日本ハム)
輸入肉や産地の偽装については「表示に気を付けるよう、『社内報』で注意を促すなど啓発に努めてきた」(日本ハム)
輸入肉や産地の偽装については「表示に気を付けるよう、『社内報』で注意を促すなど啓発に努めてきた」(日本ハム)
輸入肉や産地の偽装については「表示に気を付けるよう、『社内報』で注意を促すなど啓発に努めてきた」(日本ハム)
輸入肉や産地の偽装については「表示に気を付けるよう、『社内報』で注意を促すなど啓発に努めてきた」(日本ハム)
310名無しさん@3周年:02/08/09 01:45 ID:qYdSdcCn
>>303
検査厳しくなって縮まるんじゃないか?
311名無しさん@3周年:02/08/09 01:47 ID:qYdSdcCn
>>308
本人と証明できるようなものうぷしてくれ。社員カードとか。
312名無しさん@3周年:02/08/09 01:47 ID:WvESop6T
>>94
 誰の指示で、どこで燃やしたんだ?
313名無しさん@3周年:02/08/09 01:48 ID:VYCkTr8Z
>307
なぜ? 偽装の手間を考えた時にしょぼすぎる利益ではないか?
314名無しさん@3周年:02/08/09 01:49 ID:7CDUrLLj
デムパで踊ってるな?みんな!
祭りはこうでなくちゃな!!
315名無しさん@3周年:02/08/09 01:50 ID:qYdSdcCn
宮城県警が丸紅本社を捜索
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/label/news/20020726-189.html

かすんだな。
316名無しさん@3周年:02/08/09 01:53 ID:a5Jpf1B3
これからプリマの株を購入します
317名無しさん@3周年:02/08/09 01:54 ID:qYdSdcCn
◆食肉加工各社の買い取り申請量(00年度の売上高順、単位・トン)

日本ハム(大阪) 937
伊藤ハム(兵庫) 420.7
スターゼン(東京)380
雪印食品(東京) 279.4
滝沢ハム(栃木) 136
プリマハム(東京)135
福留ハム(広島)  74
米久(静岡)    70
丸大食品(大阪)  46
相模ハム(神奈川) 25.5
林兼産業(山口)  22
318名無しさん@3周年:02/08/09 01:54 ID:Oui3UCIQ
>>316
短期で勝負だな。
売り抜けのタイミングのがすと、ありもしない
残余財産の分配に期待する羽目になるよ。
319名無しさん@3周年:02/08/09 01:55 ID:qYdSdcCn
>>317
申請量順の間違いです。
320名無しさん@3周年:02/08/09 01:57 ID:a5Jpf1B3
>>318
サンクスコ
321名無しさん@3周年:02/08/09 01:57 ID:VYCkTr8Z
>317
生産量に対する比率が突出した会社があれば面白いね
322名無しさん@3周年:02/08/09 01:57 ID:JSvyV7T+
>>307
公作員必死だな…。

あんたが何を言おうと、「日本ハム」の会社ぐるみと、多くの国民は思っているよ。
大幅赤字は確実、球団手放すかな?。
サッポロビールファイターズ誕生?ってか?
323名無しさん@3周年:02/08/09 02:01 ID:qYdSdcCn
スターゼンは業界向けだからうまく逃げれたね。
324名無しさん@3周年:02/08/09 02:06 ID:7CDUrLLj
>>323
全農チキンや社長が自殺したハム屋はどーなったんだろ?
325名無しさん@3周年:02/08/09 02:08 ID:/rhV+AVg
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧   やっぱり G64GYUdh はネタか.........
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
326名無しさん@3周年:02/08/09 02:12 ID:qYdSdcCn
>>324
首都圏支店長ら7人逮捕 全農チキンの鶏肉偽装
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/label/news/20020610-169.html

一件楽着?農協バックについてるからつぶれない。
327名無しさん@3周年:02/08/09 02:16 ID:hYD8ocBt
全農は雪印とタッグを組むから近いうちに・・・
328名無しさん@3周年:02/08/09 02:16 ID:XQzZcBYj
日本ハムは買わない。
あと儲けの為に日本ハムを今でも置いてるダイエーとイトーヨーカドーでは何も買わない。
絶対に。

雪印も今でも買ってないし、買うつもりもない。
329名無しさん@3周年:02/08/09 02:18 ID:a5Jpf1B3
日公、だめか・・・。
330名無しさん@3周年:02/08/09 02:20 ID:qYdSdcCn
日本ハム(大阪) 937
伊藤ハム(兵庫) 420.7
スターゼン(東京)380
雪印食品(東京) 279.4

日ハムやりすぎ。この時点でもうだめぼ。
331名無しさん@3周年:02/08/09 02:20 ID:ybQ2Xoce
現役日本ハム社員(岸田周平さん)の某掲示板での書き込み

今日の様子 投稿者:ちょー♪  投稿日: 8月 8日(木)20時30分06秒

まるで罪人扱い。
社員は通常のエレベーターホールではなく、別の階で降りて非常階段から出入りをしたり、
運搬用エレベーターを使ったりと。
急遽(この事態だと全てが急遽だが)、4人しかいない我が連結チームから、
上司2人が調査部隊に指名され、1人は早速旅立った。
明日からは留守を預かる一人として様々な対応に孤軍奮闘しなければならない。
来週中あたりを目処に全容の徹底解明をめざすと思われる。
数時間後には第2弾の記者会見が開かれる模様。
社長の口から何が語られるか、今夜のニュースに注目したい。
この8月は未曾有の正念場。帰省は見送りが濃厚だ。
332名無しさん@3周年:02/08/09 02:21 ID:ybQ2Xoce
これもそう

お騒がせしております 投稿者:ちょー♪  投稿日: 7月31日(水)00時32分01秒

今日の本社内は不穏な空気。
農水省から近々発表があることは小耳に挟んでいたが、
まさかあんな言い方をされるとは思わなかった。
938トン中1.3トンの賞味期限切れを誤って申請していたことは誤るより他はない。
買い上げ窓口であるハムソー組合側事情の詳細は待つしかないが、
「対象外なので返す」と言われれば、買い戻すしかない。
今回はそれを焼却処分したことが問題視されているが、
日頃から不良在庫の速やかな処分を促している立場としては考えさせられる。
買い戻した賞味期限切れの肉など、売り物にならないのだから、
速やかに処分するのが自然ではないか。
買い戻しの中止と対象肉の保管について、もう少し速く指示があったならと悔やむばかりである。
先の2件のように異種を故意に申請したものではないので、焼却が証拠隠滅のはずはない
333名無しさん@3周年:02/08/09 02:24 ID:qYdSdcCn
>938トン中1.3トンの賞味期限切れを誤って申請していたことは
証拠隠滅したんだから、本当の量は闇に葬られました。
334名無しさん@3周年:02/08/09 02:25 ID:34HRwOX5
牛肉になんぞ手を出さんでハムに特化しろ!
335名無しさん@3周年:02/08/09 02:25 ID:a+HOGLEt
>>328 おいくつですか?このスレ読んだ?祭りに参加したいならそれで良いけれど。
336名無しさん@3周年:02/08/09 02:27 ID:qYdSdcCn
ハムソーがどういう理由で買い戻したかが焦点だな。
いうまでもなくハムソーは‥
337名無しさん@3周年:02/08/09 02:39 ID:Rkw5yuUs
これから解雇される工場のパートは誰を恨めばいいのか?日ハム上層部?農水省?
338名無しさん@3周年:02/08/09 02:44 ID:AJJNxFg/
>>328 激しく正しい消費行動!もれも同調しる

339名無しさん@3周年:02/08/09 02:52 ID:PjnUZfZq
age
340名無しさん@3周年:02/08/09 02:52 ID:vplh3jYi
日本ハム置いてる店は信用できないね。
それだけで、買う気が失せる。
日本ハム不買運動参加!

それと伊藤ハム・・お前のところは大丈夫だろうな?
信用してるぞ。
少し自信ないけど・・
341 :02/08/09 02:53 ID:UMKQHJXa

どーせ、盆明けぐらいに
「実は、企業ぐるみの隠ぺいだった」てニュースになって
やっぱりなって事になるんだろ
342  :02/08/09 03:00 ID:UMKQHJXa
税金泥棒ハム販売店不買運動開始

税金泥棒ハム販売店さらし上げて下さい
消費者を馬鹿にするなよ
民衆の力を見せてやる。
343名無しさん@3周年:02/08/09 03:09 ID:4nlxF2WN
>>342
ダイエー、イトウヨーカ堂は既出?
ニュースで言ってたよ。
俺?勿論上記店では買わないよ。当然でしょ?
344名無しさん@3周年:02/08/09 05:10 ID:CfNFsfTP
◆日本ハム:子会社部長、農林省の調査で偽装認める
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020809k0000m040141000c.html

 業界最大手の日本ハム(大阪市中央区)をめぐる牛肉偽装疑惑で、問題の肉を扱っていた
同社の子会社・日本フード(東京都港区)姫路営業部の田中俊二・営業部長は8日、農林水産省
の立ち入り調査に対して、輸入肉を国産に偽装していたことを認めた。これを受け、同省は9日、
姫路営業部の上部組織である日本フード関西カンパニー本部(大阪市中央区)の立ち入り
調査を行い、偽装の全容解明を目指す。
 この日の調査は、農水省の食肉調整官や近畿農政局の職員ら計4人が行った。田中営業
部長は「偽装は私の独断でやった」などと記者団に語ったのと同様の説明をした模様だ。
 この問題では、日本ハムが、姫路営業部などグループ各社から牛肉を買い上げて、BSE
(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)対策の国の牛肉買い上げ事業に申請したが、その後同省に
無断で1・3トンを焼却処分していたことが判明している。このうち、姫路営業部の取り扱い分
520キロが買い上げ対象外の輸入肉を国産と偽装したものだった。
 日本フードは今年3月まで北海道、関東、関西など地域別に独立した8社だったのが、4月に
統合して再スタートした。現在、各地域ごとに「カンパニー」が設けられている。日本ハムの
100%出資子会社で、主な業務は、食肉卸売り業。
 【BSE取材班】[毎日新聞8月9日] ( 2002-08-09-03:01 )
345名無しさん@3周年:02/08/09 05:12 ID:CfNFsfTP
◆日ハム本社など立ち入り調査へ…農水省が方針(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020809i301.htm

 日本ハム(大阪市)の牛肉偽装問題で、農水省は8日、子会社の日本フード姫路営業部(兵
庫県姫路市)を立ち入り調査した。また、組織ぐるみの不正かどうかを確認するため、日本ハ
ム本社や、当時、地域別本社だった日本フード関西カンパニー(大阪市)への立ち入り調査に
踏み切る方針を固めた。
 同カンパニーは今年2月、社内調査で同営業部の偽装を把握したことが判明しているが、当
時この地域別本社専務だった日本フード専務が、社内調査直後、偽装について報告を受けて
いたことも新たにわかった。  (8月9日03:03)
346名無しさん@3周年:02/08/09 05:15 ID:CfNFsfTP
◆日ハム撤去の動き、道内でも  2002/08/09 02:29 (北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020809&j=0044&k=200208088781

 日本ハムの子会社「日本フード」の偽装牛肉問題に絡み、百貨店やコンビニエンスストアな
どの流通大手の間で、ハム・ソーセージを中心にした日ハム商品を店頭から撤去する動きが
八日、加速した。道内でも商品撤去が始まっているが、「日ハム自身の調査結果を見極めたい」
などと、事態を見守っている全国大手や道内スーパーもある。
 丸井今井(本社・札幌)は同日夕、道内七店で扱うハム、ソーセージなど日本ハム製品の
販売中止を決め、閉店後に撤去。「日本ハムの信頼が揺らいでいる。事実関係がはっきりする
まで販売を見合わせたい」(販売企画室)という。
 また、西武百貨店は旭川と函館の両店で中元贈答用の同社製品の取り扱いを止めた。
三越などの全国大手の百貨店も軒並み撤去に踏み切った。
 食品スーパーでは、札幌東急ストア(本社・札幌)が日本フードから仕入れていた豪州産牛肉
などの取引を停止。
 スーパー「ジャスコ」などを展開するイオン(本社・千葉)も、道内の三店を含む全国三百
二十店で日本フードからの精肉用原材料の調達中止を決めた。恵庭市のスーパー「うおはん」
(椛沢進社長)は、日本ハム製品の二十数品目を店頭から撤去した。
 大手コンビニエンスストアのファミリーマートも同日夕から、全国の約五千九百店舗で撤去を
始めた。
 ただ、日ハム製品の取扱量が多い上位スーパーのイトーヨーカ堂、ダイエーや、道内大手の
ラルズ、コープさっぽろなどは撤去をしていない。
 一方、農水省は同日、日本フードの姫路営業部で立ち入り調査を実施した。
347増田長盛:02/08/09 05:17 ID:aWcfBUL8
          .__
          |羽|
          |柴|
          |秀|
          |吉|
  _∧ .∧(oノヘ| ̄  
 (_・ |/(゚Д゚ )|\
    |\Ю ⊂)_|√ヽ
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
長野県知事には羽柴秀吉を!  ! !!




348名無しさん@3周年:02/08/09 05:29 ID:rNbXZKr+
ハンナンの暗部を誰か暴露しちくりー
349名無しさん@3周年:02/08/09 05:43 ID:CfNFsfTP
(08/07)<社説>政官業癒着が企業倫理蝕む
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2002080707831bs

 自律的なビジネスの仕組みを持たない業界、独立自尊の気概と能力を備えていない企業に、
倫理は育たないし根付かない。雪印食品に始まった、国産牛肉の買い取り制度をめぐる食肉
産業の不正は、ハム・ソーセージ最大手の日本ハムにも及んだ。政官業の癒着、もたれあいが、
企業倫理を蝕(むしば)み、その崩壊を加速している。
 ことの発端は「200億もあれば解決する」という、鈴木宗男衆院議員の言葉にあった。声の
大きな農林族議員らに押し切られる形で、チェック態勢も整わないまま、BSE(牛海綿状脳
症、狂牛病)全頭検査前に処理された国産牛肉を、国がすべて買い取る制度がスタートした。
 農水省傘下の特殊法人である農畜産業振興事業団と、畜産・食肉関連の業界団体という、典
型的な仲間うちだけで構成する買い取りシステムは、案の定、輸入牛肉など対象外の肉を申請
する不正が相次いだ。その解明のため農水省が全数検査に乗り出すと、日本ハムは申請した肉
のうち1.3トンの申請を解除、焼却してしまった。農水省の制止も聞かず、まるで不正な申請
の証拠を素早く消し去るかのように。
350名無しさん@3周年:02/08/09 05:43 ID:CfNFsfTP
 農水省が4回にわたり焼却の理由を問いただしても十分に答えず、立ち入り調査を通告する
とようやく、焼却した肉のうち520キロが輸入肉で不正な申請だったと認めた。
 日本ハムが監督官庁の制止や資料提出要求に応じなかったことに、この業界の癒着体質が感
じられる。官はBSEの上陸を許した失政の責任を誰も負わず、元次官は9000万円近い退職金
を満額受け取り食肉関連団体に天下ろうとした。政はお手軽な税金投入を高圧的に進め、民は
苦しいときの政府頼み。買い上げ制度を最大限利用するには多少の不正はやむなし。この時期、
お上もお目こぼしがあるのでは……。そんな感覚が支配していたのではないか。
 あっせん収賄と受託収賄の疑いで逮捕された鈴木宗男衆院議員の行状をたどっていくと、
社会の舞台裏でひそかに、日常的に営まれている不正が、次々に浮き出てくる。北方支援事業、
公共工事、そして今回の牛肉買い上げ。いずれも政官業の癒着が不正の温床になっている。
                      [2002年8月8日/日本経済新聞 朝刊]
351名無しさん@3周年:02/08/09 06:28 ID:X95AB1wh
何?日ハムは食えなくなるの?
原材料にBSEの混入が有るなら仕方ないけど、安全に食べられるよね。
農薬まみれの野菜より安全だよ。
何より、何で今更とも思うし、
政治家の蓑隠しにされただけな気もする。
352名無しさん@3周年:02/08/09 06:35 ID:PkKIDRDa

 社  員  の  頭  に  塩  を  か  け  ろ  !
353名無しさん@3周年:02/08/09 06:37 ID:PkKIDRDa
> ただ、日ハム製品の取扱量が多い上位スーパーのイトーヨーカ堂、ダイエーや、道内大手の
>ラルズ、コープさっぽろなどは撤去をしていない。


 こ い つ ら 株 価 ス ト ッ プ 安 必 至 !

354:02/08/09 06:46 ID:sEJ73VaE
今回、日本ハムの企業犯罪が露見したのは、勇気ある内部告発者のおかげだよな?
みんな、もっとその内部告発者をたたえるべきだと思うんだけど。

そのためにも、その内部告発者の顔や住所を誰か調べて、ここにうpしてくれよ。
そうすれば、よりいっそう賞賛の気持ちが高まると思うんだ :-P
355名無しさん@3周年:02/08/09 06:47 ID:X95AB1wh
>>352
ただの、主婦です。ダンナは自動車関係のしごとだよ。
ウマイから、食いたいだけ。
夏だし、塩をかけられビビルアンタは、なめくじ・・・。
亡霊?  盆も近いし、ご先祖様は大切にしな、気持ちだけでいいんだよ。
356名無しさん@3周年:02/08/09 06:48 ID:uQKC1yD3
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1015076440/

日ハム製品が不味い、危険、
内部告発があるだろう、
とゆーのはもうずっと以前から書かれていたんだね・・・
357名無しさん@3周年:02/08/09 07:02 ID:TSEbHS1z
日ハム“牛歩戦術”、農水省に十分な資料出さず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020808-00000104-yom-soci

 BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策の国産牛肉買い上げ事業に絡み、日本ハム(大阪市)が買い上げ対象外と判明した牛肉を
国に無断で焼却した問題で、同社は農水省の調査に対し、十分な資料を提出せず、調査がほとんど進んでいないことが8日、わか
った。同省は、日本ハムも、子会社「日本フード」(東京・港区)による輸入牛肉の偽装の事実を知りながら、調査を遅らせる狙
いがあった可能性が高いとみて、8日午後、日本フード姫路営業部などに立ち入り調査を行う。

 日本ハムはこれまで、同省に無断で焼却した買い上げ申請牛肉1・3トンを、「誤って混入した品質保持期限切れの肉」として
いた。

 このため、農水省は7月31日から今月6日にかけて計4回にわたり、東京支社幹部らに対し、焼却した肉の種類などについて
説明を求めた。

 ところが、1回目は口頭だけの「いいかげんな説明」(同省幹部)に終始。「伝票などの資料を提出してほしい」と要請したと
ころ、2回目は「伝票を入手中」と釈明、3回目になってようやく文書が出てきた。

 しかし、文書は経緯を記したのみで、焼却した肉が、国産であることも品質保持期限切れだったことも、証明できるものではな
かったという。

 4回目の6日午後になって、ようやく伝票が提出されたが、品質保持期限など買い上げ対象外かどうかが判断できる記載もなく、
事実関係を把握することはできなかった。

 同省はこの調査を行っていたさなかの2日、今回の輸入牛肉偽装の内部告発情報を得ていたが、日本ハムの対応への不信感から、
告発内容を直接問いただすことはせず、極秘に調査を進めていたという。

 日本ハム側の対応を、同省の幹部は「輸入牛肉の偽装を知っていたため、いいかげんに答えた可能性がある」とみており、同省
は親会社の関与の有無についても徹底した調査を進める。(読売新聞)

17 :もぐもぐ名無しさん :02/03/31 05:11
日ハムなんて昔からインチキやってたじゃん
今更っておもうけど
農水省ぐるみで隠蔽してるんだもんなあ
だれか内部告発ないんだろうか
雪印の比じゃないと思うよ
359名無しさん@3周年:02/08/09 07:05 ID:TSEbHS1z
<日本ハム>店頭から撤去の動き広がる 給食の使用見合わせも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000062-mai-soci

 日本ハム(本社・大阪市中央区)がBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)対策の国産牛肉買い上げ事業に
輸入牛肉を混ぜて申請していた問題で8日、スーパーなど流通業界に同社製品を撤去する動きがさらに広がった。
学校給食の食材への使用を見合わせる教育委員会も出ている。業界最大手の疑惑に、不信は高まるばかりだ。

 大手スーパー「ジャスコ」を展開するイオングループは同日、日本ハム子会社の「日本フード」との取引を中
止し、同社の食肉販売を停止することを決めた。商品撤去の動きが大手スーパーに広がったことで、日本ハムの
経営に大きな影響を与える懸念も出てきた。

 イオングループは、総合スーパー「ジャスコ」と食品スーパー「マックスバリュ」計320店、さらに、グル
ープの食肉取扱店で、同日から店頭での食肉の撤去を開始し、順次販売を停止する。イオン本体では撤去量は5
50トンに上る。

 撤去の理由についてイオンは「顧客の問い合わせに答えるのに十分な情報開示がなされていない」と説明。た
だ、日本ハムの製品については「現段階ではあくまでも日本フードの問題」として、販売を継続する。

 一方、コンビニのファミリーマートは8日、全国5900店舗で日本ハム製品の販売停止を決め、同日夕から
ハムやソーセージ十数品目の撤去を進めた。同社は当初、撤去に慎重な姿勢を示していたが、「顧客の不満が大
きい」として、急きょ踏み切った。

 百貨店の三越は「ブランドが大きく失墜した」として、日本ハムのブランドのついたハムなどのギフトを取り
扱っている3店舗で製品を撤去した。大丸でも全国15店で日本ハム製品の販売を中止した。
360名無しさん@3周年:02/08/09 07:05 ID:TSEbHS1z
 学校給食の食材からも、日本ハム製品を排除する動きが出始めている。毎日新聞が8日、都道府県と政令市、
県庁所在地の教育委員会に確認したところ、名古屋市、京都市、神戸市の3教委が、2学期開始後の使用を見合
わせることを決めた。

 名古屋市教委は小学校259校で同社のハムとベーコンを使っていたが、「商品に問題はなくても、問題を起
こした会社の商品」との理由で、9月から使用停止にする。小学校179校と中学校5校、養護学校3校でフラ
ンクフルトとベーコンを使っていた京都市教委も、9月から使わない。同市教委は「企業倫理に問題があるため」
と説明している。

 神戸市教委は小学校170校、盲・養護学校5校での食材について、同社を10月分の発注対象に含めないこ
とにした。同市教委は「保護者の不安を考慮した」という。

 また、横浜市と岡山市教委も同社製品を使わない方向で検討。札幌、北九州、福岡の各市教委も日本ハムの偽
装への関与が明らかになった場合などに、取引中止を検討するという。

 (毎日新聞)
361名無しさん@3周年:02/08/09 07:06 ID:X95AB1wh
悲しいよー・・味覚の違いだけ?
食えなくなる悲しさ、食欲の減退
じやーどこの、ハムやウインナ−が美味いのか教えろ。ナメクジ
362名無しさん@3周年:02/08/09 07:07 ID:TSEbHS1z
>>353

株主=消費者ということに気づいていない経営陣ということね。

363きつね:02/08/09 07:07 ID:FGEsjBTW
国民に対して詐欺行為をしたから、商品撤去は当然です
364 :02/08/09 07:08 ID:enTf9WNq
そういや、偽装発覚の前日に某大手スーパーで日本ハムのハンバーグをセールしてた。
スーパー関係者はしってたのか?
ハンバーグ4個入りで190円。漏れは2パック買ってしまったYO!!
365うふーん:02/08/09 07:11 ID:zWwMWjMF
大体あんなものハムじゃないんだよ。
ハムのような匂いと味のする化学合成物質なのに。
366きつね:02/08/09 07:13 ID:FGEsjBTW
これから とある会社みたいに、会社名表示を小さくわかりにくくして
消費者の誤購入作戦に変更するに 一票!!!
367名無しさん@3周年:02/08/09 07:14 ID:lFRa+DOI
社長にしても、あの部長にしても全然「謝罪」してないんだよな!
社長はヘラヘラしてワケ分かんないし、部長はあやつり人形だし。
368名無しさん@3周年:02/08/09 07:15 ID:fy210V6B
食肉業界なんてBとKの利権の巣窟。
補助金掠め取るとるなんて、当然のことと考えているんだろ。
369名無しさん@3周年:02/08/09 07:16 ID:cJZ87ZSB
憶測ですが、やっぱ、逝印みたいに潰れるのか?
370大社:02/08/09 07:21 ID:sEJ73VaE

  三三三三三ミ
    |  ┛ ┗  |
  〔|(・)   (・)|〕 なんでワシが謝罪せんとかんのじゃ
  (_(●●)_)  すべては子会社の部長の独断専行じゃ
   |┌:::ll:::┐|
   ヽ::::∀::::/
    `ー^ー´ 
371   :02/08/09 07:21 ID:IenV0XZw
相変わらず
マスコミは他業界の過ちについては徹底的にいじめるな
自分達こそ腐敗しきっているのに
372きつね:02/08/09 07:25 ID:FGEsjBTW
>>371
よく酷暑の状況をテレビで流してるけど
撮られた本人に許可取ってるのかな?
取ってないなら盗撮じゃないの?

て思う時がある
373 :02/08/09 07:26 ID:XxSH6yom
これで撤去されなかったら
逝き印の元社員は暴動おこしそう
374名無しさん@3周年:02/08/09 07:32 ID:CfNFsfTP
>>373
撤去されなくても目立たない場所に移され、ひっそりと売られていたりする日ハム製品。
375名無しさん@3周年:02/08/09 07:33 ID:CfNFsfTP
転職板

●●日ハムさんいらっしゃい!!●●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1028699111/
376名無しさん@3周年:02/08/09 07:33 ID:CfNFsfTP
輸入牛肉混入に関するお詫び
http://www.nipponham.co.jp/

↑偽装に関するお詫びではない!!

377 :02/08/09 07:34 ID:XxSH6yom
逝き印から日本ハムに再就職した奴は悲惨
378名無しさん@3周年:02/08/09 07:37 ID:oDRHaS0v
>>331-332
ここか・・・

http://244.teacup.com/kishita/bbs

「情けは人のためならず」だって・・・
379名無しさん@3周年:02/08/09 07:38 ID:CfNFsfTP
◆日ハム商品撤去が加速 イオンは子会社と取引中止  2002/08/08 19:24 (神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/20020808KIIAKA01210.html

 日本ハムの子会社「日本フード」の偽装牛肉問題に絡み、百貨店やスーパー、コンビニエン
スストアなどの流通大手の間で、ハム・ソーセージを中心にした日ハム商品を店頭から撤去す
る動きが8日、加速した。スーパー「ジャスコ」を展開するイオンは、日本フードからの精肉
用原材料の調達中止を決めた。
 一方、農水省は同日、日本フードの姫路営業部で立ち入り調査を実施。企業イメージ低下も
加わり、今後の日本ハムの業績に大きな悪影響が出るとの懸念が強まっている。小売業界には
「説明が釈然としない日本ハムに不信感を募らせる消費者の声に対応せざるを得ない」(大手
百貨店幹部)などの厳しい声が出ている。
380名無しさん@3周年:02/08/09 07:41 ID:CfNFsfTP
◆日ハム本体も立ち入り調査 農水省、偽装牛肉で  2002/08/08 23:36 (神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/20020808KIIAKA01810.html

 国がBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策で実施した国産牛肉の買い取り制度を悪用、日本ハムの
子会社である日本フード(東京)が対象外の輸入肉を業界団体に買い取らせていた問題で農水省は
8日、日本ハム本体に対して週明けにも立ち入り調査を行う方針を固めた。調査は任意で、日本ハム
の同意を得た上で進められる。
 日本フードは関西カンパニー姫路営業部(兵庫県姫路市)で行われた偽装について、既に今年2月
の時点で把握していたとしており、日本ハム本体の関与の有無を究明するために、同社がこの事実を
いつ把握したかが焦点となる。
 日本フードによると、関西カンパニーは雪印食品事件を受けて今年2月に社内を調査。13ある営業
部のうち11営業部から聞き取りをした結果、姫路営業部の偽装が判明、同カンパニー専務に報告した。
しかし、日本フードの東平八郎社長(日本ハム副社長)や日本ハム本体に情報が伝わっていたか
どうかについては「分からない」と明言を避けている。
381名無しさん@3周年:02/08/09 07:43 ID:QezWQMo5
会社更正中のダイエーなら売っているはず。
382名無しさん@3周年:02/08/09 07:44 ID:X95AB1wh
ハムって化学物質なんだ。
ハムは人に悪影響があるらしい。ハムなんて、死んでも食うなよ。
383名無しさん@3周年:02/08/09 07:44 ID:+a1LeeM9
諸悪の根源はこんな買い取り制度を作った政治家と
その不当な要求に屈した脳衰官僚だろ

M岡、責任取れよな
384名無しさん@3周年:02/08/09 07:49 ID:oDRHaS0v
>>331-332
日ハムのスポークスマンには驚いたわ・・・
よくこのページを見つけたねぇ・・・

ひょっとして知り合い・・・?
385名無しさん@3周年:02/08/09 07:52 ID:X95AB1wh
イトウも、マルダイもハムはハム。同じ穴の貉だよ・・多分。
ハムは、食いたいけど店にナケリャ買えん。
386名無しさん@3周年:02/08/09 08:04 ID:X95AB1wh
ナメクジヤロー殿。
ハム食わせろ!
387名無しさん@3周年:02/08/09 08:07 ID:X95AB1wh
ケッ・・・・
もう、寝んねしてんの?
ハム食わせろー!!
388名無しさん@3周年:02/08/09 08:10 ID:oDRHaS0v
日ハム社員 曰く「情けは人のためならず」だって〜〜〜
389名無しさん@3周年:02/08/09 08:13 ID:CfNFsfTP
◆「消費者の信頼回復まで戻さない」=日ハム製品を撤去―Fマート☆差替

*牛肉偽装が発覚した日本ハム <2282> 製品の撤去を大手コンビニエンスストアの中で
いち早く表明したファミリーマート <8028> では、8日午後から、全店舗で順次、ハムや
ソーセージなどの撤去が始まった。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020808-00000371-jij-biz
390名無しさん@3周年:02/08/09 08:14 ID:CfNFsfTP
◆日ハム商品撤去の動き拡大 ファミリMや大手百貨店で (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/nichihamu/news/20020808-35.html

 日本ハムの子会社「日本フード」の牛肉偽装事件に絡んで、大手コンビニエンスストア、
ファミリーマートは八日、約五千九百の全店舗で、ハムやソーセージなど日本ハム商品の
全銘柄を店頭から撤去することを決めた。同日夕から実施する。
 また百貨店では、三越が同日に撤去を決定。関西では、阪急百貨店、阪神百貨店、
大丸なども同日から日本ハム商品を売り場から撤去した。
 大手小売業が日本ハム商品を相次いで店頭から撤去する動きが広がったことで、
日本ハムの経営に打撃を与えそうだ。
 阪急百貨店は同日朝、梅田本店など六店舗で、ハムや総菜の加工商品を撤去した。
同社は「日本ハムの企業姿勢を考えて商品の撤去に踏み切った」と説明。
 阪神百貨店(大阪北区)でも地下の日本ハム商品のコーナーを当面休止し、他社ハムや
加工品を置くことにした。「お客さまの感情に配慮して決定した」(同社)という。
 大丸も、関係会社を含めて全国十五店舗で、店頭から商品を引き揚げた。
 他のコンビニ大手のセブン―イレブン・ジャパンとローソンは今のところ撤去の予定は
ないとしている。 (了) 08/08
391名無しさん@3周年:02/08/09 08:32 ID:CfNFsfTP
◆組織的隠蔽の可能性 農水省、日ハム子会社役員聴取へ (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/nichiham/K2002080900160.html

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で農水省は8日、「組織ぐるみの隠蔽(いんぺい)の可能
性がある」とみて徹底調査することを決めた。日本ハムの子会社は今年2月、姫路営業部に
よる偽装を社内調査でつかんだが、当時、大社啓二(おおこそ・ひろじ)日本ハム社長はこの
子会社の取締役を兼任していた。無断焼却後、同省の調査に非協力的だったこともあり、
同省は子会社の役員らを直接、聴取していく方針だ。
 輸入肉を国産と偽装していたのは、日本ハム子会社の「日本フード」関西カンパニー姫路
営業部。田中俊二・同部長は8日、昨年10月に自分が不正を指示したと認めた。
 米国などから輸入されたと見られる520キロの偽装は今年2月、「日本フード」に統合される
前の「日本フード関西」総務部が社内調査で把握し、大東(おおひがし)博専務に報告していた。
大東氏は「わかった」と答えたという。当時、同社の社長は東(あずま)平八郎・日本ハム副社長で、
大社社長も取締役を務めていた。
 「日本フード関西」は4月、ほかの子会社7社とともに統合されて「日本フード」となったが、
社長は東氏、専務は大東氏のコンビが続いている。経営陣には日本ハムから東氏、大社社長、
専務取締役東京支社長、取締役国内食肉事業部長の計4人が入っている。
 農水省は、2月の報告が日本ハムグループ内でどう扱われたのかに強い関心を寄せている。
さらに、7月末に無断焼却が発覚した後、日本ハムが資料提供を渋ったことにも疑念を深めて
いる。
 同省幹部は8日、朝日新聞に「組織ぐるみの可能性があるので、徹底的に調べないといけない」
と語った。問題の子会社の経営陣に日本ハムの社長、副社長が入るなど「親子一体」で運営
されている点も「念頭に置いている」と述べ、必要に応じて大東氏ら関係者から順次、聴取して
いくとしている。
 大社社長らが子会社の役員として、偽装の報告を受けていたかどうかについて、日本ハムの
西原耕一広報室長は「現在、事実関係を最終的に精査している段階であり、確認した段階で
発表したい」と話している。
392名無しさん@3周年:02/08/09 09:06 ID:iBjBSUpx
俺はぜったいに日ハムは食わんぞ〜
393名無しさん@3周年:02/08/09 09:08 ID:JbesFvVq
子会社の社長の忠誠心、感動した!
394名無しさん@3周年:02/08/09 09:09 ID:MJYJBmAO
消えている日ハムの公式サイトが見られます。
http://web.archive.org/web/*/http://www.nipponham.co.jp/
395名無しさん@3周年:02/08/09 09:10 ID:MJYJBmAO
396名無しさん@3周年:02/08/09 09:20 ID:TNDaxsAK
TVも新聞もみてる。
日ハムより美味い、ハムを教えろって頼んでるでしょ!
ナメクジさん。
397名無しさん@3周年:02/08/09 09:21 ID:3KziIAjD
 日本ハム、998円55円安で値が付いてる...

 こんな企業は潰せ!
398名無しさん@3周年:02/08/09 09:27 ID:TNDaxsAK
↑小馬鹿?
399名無しさん@3周年:02/08/09 09:29 ID:MJYJBmAO
【写真】「日本フード」の輸入肉(上)と国産肉が詰められていた段ボール箱
 http://osaka.yomiuri.co.jp/newmain/photo/photo006.jpg
400名無しさん@3周年:02/08/09 09:30 ID:iBjBSUpx
っていうか今日は株は寄りつくんかいな
401名無しさん@3周年:02/08/09 09:34 ID:MJYJBmAO
株式板の次のスレッド

【牛呪】国民総スカン 2282日本ハム Part2【破夢】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1028852950/
402名無しさん@3周年:02/08/09 09:35 ID:rDc/zcB/
同族支配の社長必死だな。
止めたら大社家から経営権離れるからな。
お前も犯罪者になる日は近いかな・・・
403名無しさん@3周年:02/08/09 09:36 ID:sKovfDH7
日本ハム潰れること間違いなし
404名無しさん@3周年:02/08/09 09:57 ID:5F5Bdsmn
つぶれても仕方ないな……ニホン爬矛
従業員はかわいそうだが、できの悪い2代目社長のあの態度、
現実逃避、傲岸不遜、無責任とはこのことだな。
トカゲの尻尾にされた子会社部長や社員が哀れだ……
公ソー組合=ニホン公=ニホン不ー図
一体化された、補助金詐欺グループと思ってよいわけだな。
大社一族の意思で動くという……
405名無しさん@3周年:02/08/09 09:58 ID:MJYJBmAO
なぜ、偽装じゃなくて“混入”なんだ?

◆日本ハム 楽天ファインショップ
http://www.rakuten.co.jp/nipponham/

当ショップのご利用誠に有難うございます。

弊社関係会社の輸入牛肉混入に関して、お詫びを申し上げるとともに、
当分の間、オンライン販売を自粛させて頂きたいと存じます。
日頃ご愛顧頂いているお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、早期の
信頼回復に努めて参りますのでご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
店主
406名無しさん@3周年:02/08/09 10:01 ID:Wt0SEPwr
楽天は何者かに脅かされてるんじゃないのか?
そもそも住民そのものが「混入」じゃなくて国籍「偽装」だろ、大(略)
407名無しさん@3周年:02/08/09 10:01 ID:MJYJBmAO
【楽天市場】日本ハム楽天ファインショップ
http://web.archive.org/web/*/http://www.rakuten.co.jp/nipponham/

http://web.archive.org/web/20010804221211/www.rakuten.co.jp/nipponham/owner.html

日本ハム(株) 林 孝一
e-mail [email protected]
おいしいたのしいお肉担当 高木享一
e-mail [email protected]

日本ハム株式会社

555-0011
大阪府大阪市西淀川区竹島5-9-32
TEL:06-6476-1786 FAX:06-6472-8486
408名無しさん@3周年:02/08/09 10:04 ID:MJYJBmAO
トップページからのリンクは消えているが、掲示板は残っている。

◆日本ハム楽天ファインショップ 掲示板
http://www.rakuten.co.jp/nipponham/forum/
409名無しさん@3周年:02/08/09 10:08 ID:MJYJBmAO
◆「健康市場」は日本ハム(株)中央研究所が運営するオンラインストア
http://www.rdc.nipponham.co.jp/store/

消える前の日ハム中央研究所の通販サイト
http://web.archive.org/web/*/http://www.rdc.nipponham.co.jp/store/

●フリーダイヤルを発見!!
このホームページ(健康市場)に関するご意見、ご感想はこちらまで
[email protected]

日本ハム(株)中央研究所 通信販売係
フリーダイアル:0120-68-1186
410名無しさん@3周年:02/08/09 10:13 ID:MJYJBmAO
日ハム中央研究所オンラインストア・健康市場

●商品及び購入と発送に関する問い合わせ先

日本ハム(株)中央研究所内 通信販売係
メールアドレス:[email protected]
電話:0120-68-1186 FAX(0120-68-4186)
平日午前9時〜午後5時まで(土曜、日曜、祝祭日は除く)

●担当者
日本ハム(株)中央研究所
インターネット通信販売担当 浦島浩司
〒300-2646 茨城県つくば市緑ヶ原3-3
TEL:0120-68-1186
FAX:0120-68-4186
411名無しさん@3周年:02/08/09 10:18 ID:MJYJBmAO
<東証>日ハム、1000円割れ――伊藤ハや丸大食もつれ安
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li01k909&date=20020809&ref=1

 (9時30分、コード2282)一時前日比133円安の920円まで下げ、連日で年初来安値更新。
1000円割れは2000年3月以来。BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の国産牛肉買い取り
事業に輸入肉を申請していた問題が引き続き嫌気されている。売り手口が目立つのは、野村、
東京三菱証、みずほ証、CSFBなどで、内外の機関投資家がポートフォリオから外す動きが
加速しているもようだ。すでに、全国規模で、同社製品の扱いを取りやめる小売店が出始めて
おり、「業績の先行きが不透明になった」(岡三証券の渡辺敏夫株式トレーディング部長)
との声が聞かれた。前日は上昇していた伊藤ハ(2284)や丸大食(2288)もきょうはつれ安
している。


412名無しさん@3周年:02/08/09 10:30 ID:MJYJBmAO
日本ハム 楽天ファインショップの掲示板から
ttp://www.rakuten.co.jp/nipponham/forum/b00338.html

====================================
ただ写真とは、いくらなんでも違いすぎますよ。
肉の厚みが全然違います。多少なバラつきとはどの程度とお考えですか?
うちは2キロ買いましたけど、全てがペラペラの硬い肉でした。(食べられませんでしたが)
写真を見て「いいなあ。」と思い注文したので、残念に思ったのです。
「いい肉を安い値段で買えてよかった。」とは申し訳ないですけど、とても思えません 。
今まで色んなオークションにて購入し、失敗がなかったものですから、この
落差には正直?という疑問が消せません。


413名無しさん@3周年:02/08/09 10:34 ID:MJYJBmAO
読売新聞 ニュース特集 食肉偽装問題
http://www.yomiuri.co.jp/gisou/index.htm
414名無しさん@3周年:02/08/09 10:35 ID:dZPtttGV
↓これって日本ハムの社員でしょうか?

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1025361756/73
415名無しさん@3周年:02/08/09 10:39 ID:MJYJBmAO
◆日ハム:日本フード関西本部にも立ち入り調査 農水省
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020809k0000e040016001c.html

 業界最大手の日本ハム(大阪市中央区)をめぐる牛肉偽装疑惑で、農水省は9日午前、
問題の肉を扱っていた同社の子会社・日本フード(東京都港区)の関西カンパニー本部
(大阪市中央区)の立ち入り調査を始めた。日本フード姫路営業部(兵庫県姫路市)は既に
8日の同省の立ち入り調査に対し、輸入肉を国産に偽装していたことを認めている。同省は、
日本フード社内での連絡・指揮体系などを解明するが、日本ハムの関与の有無についても
重大な関心を持って調査にあたる。
 関西カンパニー本部には、姫路営業部の調査と同様、農水省の食肉調整官や近畿農政局の
職員ら計4人が訪れた。姫路営業部から、いつごろどのような内容の報告が上がったのか、
資料を基に聴き取っている模様だ。
 一連の問題では、姫路営業部などグループ各社から日本ハムが牛肉を買い上げ、BSE
(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)対策の国の牛肉買い上げ事業に申請したが、その後、
同省に無断で日本ハムが1.3トンを焼却処分していたことが分かっている。このうち、姫路
営業部の取り扱い分520キロが、対象外の輸入肉を国産に偽装したものだった。
 日本フードは日本ハムが100%出資した食肉卸売子会社。
 【BSE取材班】[毎日新聞8月9日] ( 2002-08-09-10:27 )
416名無しさん@3周年:02/08/09 10:40 ID:78OH1ZvB
また大阪か
417名無しさん@3周年:02/08/09 10:41 ID:aiMSdl38
>>412
けど、文句たれるなら証拠写真ぐらいうpせんといかんわなぁ。
ソースがないとどうにもならん。
418 :02/08/09 10:41 ID:LCUdt8ao
職人さん?
419名無しさん@3周年:02/08/09 10:42 ID:dZPtttGV
↓これって日本ハムの社員でしょうか?

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1025361756/73
fushianasanしてるんですけど。
420名無しさん@3周年:02/08/09 10:43 ID:wizU8UYy
>>419
本当か?
421名無しさん@3周年:02/08/09 10:44 ID:Ycy3Xxa1
422名無しさん@3周年:02/08/09 10:45 ID:dZPtttGV
何やってるんでしょうか?不思議な行動。
423名無しさん@3周年:02/08/09 10:47 ID:/DNL28UV
毎度のことだけど、脳衰族議員が日ハムを非難するのが納得出来ん。
お前らがこんな杜撰な仕組みを作ったんだろうが!!

もしかして、「もっと上手にやれよ」と怒っていらっしゃるのかな?
424名無しさん@3周年:02/08/09 10:48 ID:dZPtttGV
guest guest
ってどんな意味が?
ログインパスワード?
425名無しさん@3周年:02/08/09 10:50 ID:/DNL28UV
>>424
フシアナすると、自動的に出るんでないの?みんな出るよ。
426YahooBB219007044010.bbtec.net:02/08/09 10:51 ID:+MSNObRX
427名無しさん@3周年:02/08/09 10:51 ID:dZPtttGV
>>425
そんなこたぁない。
428名無しさん@3周年:02/08/09 10:52 ID:2u4llt/w
>>424
同じ様にやってみれば解るよ。
429名無しさん@3周年:02/08/09 10:53 ID:dZPtttGV
>>428
やった事有りますから。
430名無しさん@3周年:02/08/09 10:55 ID:sogXdYvJ



        ま  た  B  で  す  か  ・  ・  ・ 



431名無しさん@3周年:02/08/09 10:55 ID:JB1VDUBn
guest guest は「裏2ch」へのパスワードでしょ
もう流行ってないと思う
432名無しさん@3周年:02/08/09 10:55 ID:MJYJBmAO
日本ハム 楽天ファインショップの掲示板から
ttp://www.rakuten.co.jp/nipponham/forum/b00340.html

================================
>弊社関係会社の輸入牛肉【混入】に関して、お詫びを申し上げるとともに、
>当分の間、オンライン販売を自粛させて頂きたいと存じます。
>日頃ご愛顧頂いているお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、早期の
>信頼回復に努めて参りますのでご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
>店主

【混入】ではありません。

『偽装』です。

雪印と同じです。

反省が足りません。

一刻も早く【混入】から『偽装』に修正してください。

よろしくお願いします。
433名無しさん@3周年:02/08/09 10:56 ID:dZPtttGV
日本ハム社員が裏2ちゃんねるに行きたかった痕跡と言う事か。

かなり笑えます。
434名無しさん@3周年:02/08/09 10:57 ID:+MSNObRX
なんで楽天のショップってしょぼいんだろう…正直いいこと聞いたことないぞ。
435名無しさん@3周年:02/08/09 11:00 ID:oywywmtE
偽装隠蔽「組織ぐるみも」 日ハム社長ら子会社役員兼任  農水省聴取へ 

日本ハムグループの牛肉偽装問題で農水省は8日、「組織ぐるみの隠蔽(いんぺい)
の可能性がある」とみて徹底調査することを決めた。日本ハムの子会社は今年2月、
姫路営業部による偽装を社内調査でつかんだが、当時、大社啓二(おおこそひろじ)
日本ハム社長はこの子会社の取締役を兼任していた。無断焼却後、同省の調査に
非協力的だったこともあり、同省は子会社の役員らを直接、聴取していく方針だ。
 中略
「日本フード関西」は4月、ほかの子会社7社とともに統合されて「日本フード」
となったが、社長は東氏、専務は大東氏のコンビが続いている。経営陣には日本
ハムから東氏、大社社長、専務取締役東京支社長、取締役国内食肉事業部長の
計4人が入っている。農水省は、2月の報告が日本ハムグループ内でどう扱われた
かに強い関心を寄せている。さらに、7月末に無断焼却が発覚した後、日本ハムが
資料提供を渋ったことにも疑念を深めている。同省幹部は8日、朝日新聞に
「組織ぐるみの可能性があるので、徹底的に調べないといけない」と語った。
問題の子会社の経営陣に日本ハムの社長、副社長が入るなど「親子一体」で運営さ
れている点も「念頭に置いている」と述べ、必要に応じて大東氏ら関係者から順次、
聴取していくとしている。 http://www.asahi.com/paper/front.html
436名無しさん@3周年:02/08/09 11:03 ID:2u4llt/w

―ケツに火が着いた企業は盲目―
437名無しさん@3周年:02/08/09 11:05 ID:5F5Bdsmn
ちなみに何でsageなんだ?今回の事件は、

国民の税金から出た補助金を搾取してやれ!ごるぁ
         ↓
輸入肉を国産牛として偽装して申請しる
         ↓
ばれそうになって急遽証拠物件の引き取り(申請取り下げかぁ)
         ↓
農水省に疑われると、身内の業界団体を自由に使って在庫を強奪
         ↓
強引に焼却処分にして証拠隠滅を図る
         ↓
騒がれると、急遽、子会社に責任を押し付ける
         ↓
大社一族は無関係と開き直り、でかい態度で居直る

っていう構図の、企業=業界団体のからんだ詐欺事件だろ!
こんなもん、日ハムは思いっきりさらし上げだろ
世の中の批判に倒産をもって答えろよな……にちはむよ、ゴルァ!

さげてるんじゃねーぞ!
438名無しさん@3周年:02/08/09 11:05 ID:oywywmtE
「偽装は専務に伝えた」=日本フード幹部社員が証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020808-00000376-jij-biz

*BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策事業で、国の買い取り対象外の輸入牛肉を
国内産と偽った日本ハム <2282> の子会社日本フードの幹部社員が8日夜、
2月の社内調査で偽装発覚後、「大東博専務に報告した」と証言した。ただ、
大東専務が同社の社長で親会社日本ハムの副社長でもある東平八郎氏に報告したか
どうかは不明で、偽装が確認された後の社内的な対応は何も取られなかった。
 (時事通信)
439名無しさん@3周年:02/08/09 11:06 ID:MJYJBmAO
テクノバーン プリマ 日ハム 伊藤ハム 丸大
http://www.technobahn.com/cgi-bin/fn/plot?id=&q=t&c=2281+2282+2284+2288
440名無しさん@3周年:02/08/09 11:06 ID:oywywmtE
sage謀急増中!
441名無しさん@3周年:02/08/09 11:11 ID:oywywmtE
雪印食品も当初は否定 上層部関与や会社ぐるみ
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/nichihamu/news/20020808-32.html

雪印食品事件の発覚時、食肉部門の責任者だった専務(当時)の桜田弘巳
被告(61)=当時、詐欺罪で公判中=は記者会見で
「(偽装の)報告はなかった」と全面的に本社の関与を否定し、現場の独断
だったことを強調した。しかし、七月の初公判での検察側冒頭陳述は、輸入
牛肉をBSE(狂牛病)対策の買い取り事業に混入するとの報告を部下から
受けた際、桜田被告は「そういうことなら、とにかく損をしないように
やってくれ」などと指示したと指摘。
*そういうことなら=ほかの大手もやってるなら
桜田被告は新聞で牛肉偽装が報道されることを知ると「記者は何で知って
いるんだ。情報を漏らした犯人は誰だ」などと部下を叱責(しっせき)した
という。日本フードの姫路営業部長が偽装の目的を「(BSEの影響で発生
した)在庫が余っていたため」と説明したが、在庫処理という動機も
雪印食品事件と共通している。(了) 08/08
442名無しさん@3周年:02/08/09 11:12 ID:MJYJBmAO
◆大阪の日本フード子会社も立ち入り調査 (産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/020809/0809sha029.htm

 国のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策を悪用した日本ハムの子会社である日本フード
(東京)の偽装牛肉問題で、農水省は9日、同社の関西地方の事業を統括する関西カンパニー
(大阪市中央区)の立ち入り調査を行った。
 農水省は、偽装の現場となった関西カンパニー姫路営業部を8日に調査しており、さらに
上部組織で伝票などの書類を調べることで、偽装の関与がどこまであったかなどを中心に実態
解明を図る方針だ。
 日本フードは、関西カンパニーが今年2月に社内を調査した際、姫路営業部の偽装が判明し
たと説明。しかし、日本フードの東平八郎社長(日本ハム副社長)や日本ハム本体に情報が伝
わっていたかどうかについては明らかにされていない。
 農水省は、日本ハム本体に対しても立ち入り調査する予定で、偽装の報告を受けた時期など
について徹底的に追及するとみられる。
443名無しさん@3周年:02/08/09 11:13 ID:2u4llt/w
ニポンハム ココでも自己チューdane!!
444名無しさん@3周年:02/08/09 11:13 ID:GDTUYnio
品質に問題があったわけじゃないんだからさ、我も我もと
店頭から撤去する必要ないじゃん。消費者の意見は無視か?
半額で売ってくれるなら日本ハム製品でも買うぞ。
445名無しさん@3周年:02/08/09 11:14 ID:hHcpfubG
私は元日本フードの社員です。何かお聞きしたいことがあればできる範囲でお答えします。
446名無しさん@3周年:02/08/09 11:14 ID:VYCkTr8Z
そうか、江藤・亀井の江藤の方か
447記事前半:02/08/09 11:15 ID:MJYJBmAO
◆日ハム偽造事件、“本社の指示”を追及へ 週明けにも本社に立ち入り調査
http://www.zakzak.co.jp/top/top0809_2_03.html

8日、「日本フード」に調査に入る農水省職員=兵庫県姫路市
 日本ハムグループによる輸入牛肉偽装問題で、農水省は週明けにも日本ハム本社に対する立
ち入り調査を行う方針を固めた。偽装工作について「日本フード」幹部は親会社の関与を否定
したが、疑惑は社内調査で今年2月に発覚、役員にも伝えられていた。両社の役員は多くが重
なりほとんど一体なため、農水省では組織ぐるみの工作である可能性が強いとみて、本社がい
つから偽装の事実を把握していたかなどについて詳しい調査を進める。
 「日本フード」関西カンパニー姫路営業部の田中俊二部長の説明では、米国産などの牛肉
520キロの偽装は、「私(田中部長)の指示」で昨年秋に実施。
 関係者によると、偽装は今年2月、雪印食品の事件を受けて行われた社内調査で発覚。総務
部から大東博専務に報告されたという。
 当時、「日本フード関西」の社長は日本ハム副社長の東平八郎氏。大社啓二・日本ハム社長
も取締役だった。
 大東専務はこのとき、具体的な対応は取らなかったといい、東社長に報告していたかは不明。
農水省は、大東専務の対応が日本ハム側に情報が伝わっていたかどうかのカギとなるとみて、
本人から事情聴取する方針を固めている。
448記事後半:02/08/09 11:15 ID:MJYJBmAO
 その後、7つの地域会社が統合し、「日本フード」となったが、社長、専務は変わらず、役
員のうち大社社長を含め全部で4人が日本ハム役員との兼務となった。
 そもそも日本フードの牛肉は、親会社から購入したもので、買い取り申請も日本ハムを通じ
て行われている。
 日本フードは、問題の牛肉を農水省の指示を待たずに勝手に焼却。7月末に焼却が発覚した
際には、日本ハムは農水省への資料提供を渋っており、少なくともこの時点で日本ハムも何ら
かの事実を把握していた可能性が高い。
 大社社長が6日夕方に会見を行ったのは、数度のやり取りにしびれを切らした農水省が、
「任意の調査に入る」と伝えた直後のこと。
 大社社長はこの際、「偽装は子会社がやったこと」「(事実は)きょうの午後知った」など
と話し、工作の隠蔽(いんぺい)も含め関与を一切否定したが…。
 こうした中、日本ハム関連製品の商品撤去の動きは、ますます拡大している。
 三越、高島屋などの大手百貨店が日本ハム商品を相次いで売り場から撤去したのに続き、
スーパー「ジャスコ」を展開するイオンも日本フードとの取引休止を決定。伊勢丹系列の
「クイーンズ伊勢丹」も日本ハム製品の撤去を決めた。
 日本ハムも8日、ハムやソーセージのテレビコマーシャル自粛を決めている。
 “泥縄”が傷を深めるばかりなことを、日本ハム幹部は一刻も早く知るべきではないか。
449名無しさん@3周年:02/08/09 11:16 ID:eO9uOVmY
>445
本当は本社からの指示があったんでしょ?
ね?ね?
450名無しさん@3周年:02/08/09 11:17 ID:6GfaJDAP
農水省の部会で、ムネオが恫喝していたなあ。
「江藤先生が○○○億ひっぱってくるとおっしゃってるんだから、
さっさと買取を決めたらいいんだよ!!江藤先生がおっしゃってるんだ!!」
ある意味、農水省も被害者かもしれんぞ。
451名無しさん@3周年:02/08/09 11:17 ID:dZPtttGV
>>445
>>419はお仲間ですか?
452名無しさん@3周年:02/08/09 11:17 ID:oywywmtE
(8/8)日本ハム、「国産」と再三の虚偽説明
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20020807e002y12507.html

日本ハムが国産牛肉の買い取り事業に輸入牛肉を申請していた問題で、同社は農水省
の聞き取り調査に繰り返し国産品と偽って説明していたことが7日、分かった。
同社が輸入品申請の事実を農水省に報告したのは、同省が7日にも現場を立ち入り
調査する意向を伝えた一時間後だった。同社側が問題発覚を遅らせようとしていた
可能性が高まった。農水省は7月31日から8月6日にかけて、日本ハム関係者から
合計4回の聞き取り調査を実施した。同社が業界団体「日本ハム・ソーセージ工業
協同組合」に買い取らせた牛肉について、同社と組合が農水省の制止を振り切って
買い取り契約を解消、一部を焼却した問題の説明を求めるためだった。買い取り
契約を解消したのは、事業の対象外である品質保持期限切れの牛肉だったためだと
いうのが組合と日本ハムの説明。買い取り事業では当初、品質保持期限切れの商品
は対象外と明記されてなく、輸入品と違い事業者側の責任はないと組合は主張して
いた。
453記事後半:02/08/09 11:18 ID:MJYJBmAO
 その後、7つの地域会社が統合し、「日本フード」となったが、社長、専務は変わらず、役
員のうち大社社長を含め全部で4人が日本ハム役員との兼務となった。
 そもそも日本フードの牛肉は、親会社から購入したもので、買い取り申請も日本ハムを通じ
て行われている。
 日本フードは、問題の牛肉を農水省の指示を待たずに勝手に焼却。7月末に焼却が発覚した
際には、日本ハムは農水省への資料提供を渋っており、少なくともこの時点で日本ハムも何ら
かの事実を把握していた可能性が高い。
 大社社長が6日夕方に会見を行ったのは、数度のやり取りにしびれを切らした農水省が、
「任意の調査に入る」と伝えた直後のこと。
 大社社長はこの際、「偽装は子会社がやったこと」「(事実は)きょうの午後知った」など
と話し、工作の隠蔽(いんぺい)も含め関与を一切否定したが…。
 こうした中、日本ハム関連製品の商品撤去の動きは、ますます拡大している。
 三越、高島屋などの大手百貨店が日本ハム商品を相次いで売り場から撤去したのに続き、
スーパー「ジャスコ」を展開するイオンも日本フードとの取引休止を決定。伊勢丹系列の
「クイーンズ伊勢丹」も日本ハム製品の撤去を決めた。
 日本ハムも8日、ハムやソーセージのテレビコマーシャル自粛を決めている。
 “泥縄”が傷を深めるばかりなことを、日本ハム幹部は一刻も早く知るべきではないか。
454名無しさん@3周年:02/08/09 11:18 ID:2u4llt/w
>>445
事件当事者じゃないと思うけど、今のこの展開
元日本フードの社員はどう読む??
455名無しさん@3周年:02/08/09 11:21 ID:eO9uOVmY
456名無しさん@3周年:02/08/09 11:23 ID:nyKLs6+M
だから言ったじゃん。
申請取り下げて焼却なんて「不正やってますた」って公表するようなもんだって。
いつもどおり農水の役人にワイロ送って、検査パスしてもらえばよかったんだよ。
それを小銭ケチるから、役人が逆切れしておおっぴらにされちゃったじゃん。
まったくわかってねーな。
457名無しさん@3周年:02/08/09 11:25 ID:2u4llt/w
>>452
ゴメン!なかった事にしてちょ!☆⌒(*^-゚)b
ってなモンか?
458名無しさん@3周年:02/08/09 11:27 ID:eO9uOVmY
雪印のように品質保持の面で事件起こしたなら買わない。
まだ何とも言えぬわ。
459名無しさん@3周年:02/08/09 11:28 ID:LljK7Gr5
445です。私は関西とはまったく関係ない地方の営業部に勤務してました。
そもそもフードの営業部の所長にはかなりの権限が与えられていますが、フードの幹部になるには生え抜きではよっぽどの実力がない限りかなり厳しく、本社からの出向組が大半を占めていると思われます。
460名無しさん@3周年:02/08/09 11:29 ID:yBRGlobZ
445です。私は関西とはまったく関係ない地方の営業部に勤務してました。
そもそもフードの営業部の所長にはかなりの権限が与えられていますが、フードの幹部になるには生え抜きではよっぽどの実力がない限りかなり厳しく、本社からの出向組が大半を占めていると思われます。
461名無しさん@3周年:02/08/09 11:30 ID:VYCkTr8Z
462名無しさん@3周年:02/08/09 11:30 ID:eO9uOVmY
じゃあ、本社の意向があるっぽいな。
463名無しさん@3周年:02/08/09 11:30 ID:oywywmtE
農水省、日本ハム本社にも牛肉偽装で立ち入り調査へ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020809AT1GI03O808082002.html

国のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策事業を巡る日本ハムの子会社
「日本フード」の牛肉偽装問題で、農水省は8日、大阪市の日本ハム本社にも立ち
入り調査する方針を固めた。今回の問題で、日本フード姫路営業部の田中俊二部長
が8日、報道陣に対して「独断で偽装を指示した」と偽装工作を認めた。農水省は
この日午後、同営業部を立ち入り調査し、田中部長からも事情を聴いたが、親会社
の関与の有無などを解明するため、日本ハム本社への立ち入り調査が必要と判断
したとみられる。これまでの記者会見で日本ハムの大社(おおこそ)啓二社長は
「偽装はあくまで子会社の問題。輸入肉の混入の事実は今月6日に連絡があった」
と説明している。偽装の事実について、同社側は「8日の報道で初めて知った」
としている。
464名無しさん@3周年:02/08/09 11:30 ID:SVIgC34X
445です。二重カキコスマソ。
465名無しさん@3周年:02/08/09 11:31 ID:MJYJBmAO
 農水省は、2月の報告が日本ハムグループ内でどう扱われたのかに強い関心を寄せている。
さらに、7月末に無断焼却が発覚した後、日本ハムが資料提供を渋ったことにも疑念を深めている。
 同省幹部は8日、朝日新聞に「組織ぐるみの可能性があるので、徹底的に調べないといけない」と語った。
問題の子会社の経営陣に日本ハムの社長、副社長が入るなど「親子一体」で運営されている点も
「念頭に置いている」と述べ、必要に応じて大東氏ら関係者から順次、聴取していくとしている。

466名無しさん@3周年:02/08/09 11:31 ID:2u4llt/w
>>459
各営業所と本社は風通しが良いって事?
467名無しさん@3周年:02/08/09 11:31 ID:7V+8wCgF
雪印は買ってるよ。充分反省したみたいだし。
日本ハムはあと3年は買わない。ま〜潰れたらそれはそれで良いし。
468名無しさん@3周年:02/08/09 11:32 ID:eO9uOVmY
バカ印は買えない…。
あのマーク見るとなんかにおってきそうで直視できない。
不潔の象徴のようだ。
469名無しさん@3周年:02/08/09 11:34 ID:dZPtttGV
お中元にハム貰っても正直嬉しくないわ。
470名無しさん@3周年:02/08/09 11:35 ID:eO9uOVmY
漏れの家はビールばっか。
471名無しさん@3周年:02/08/09 11:36 ID:mEYAjFId
445です。ただ、ハムソー部門と食肉部門は社内でもわりとライバル意識が強く、食肉部門の最前線のフードには日ハムを支えてるのは俺たちだというプライドは少なからずあると思われます。
472名無しさん@3周年:02/08/09 11:44 ID:2u4llt/w
>>471
ここでsageまくってる工作員は、肉の人?ハムの人?
それとも本社の人間なの?
473名無しさん@3周年:02/08/09 11:45 ID:eO9uOVmY
偽装発覚→謝罪→子会社捜索→本社の関与否定

ここまでは雪印と同じじゃん。
474名無しさん@3周年:02/08/09 11:45 ID:MJYJBmAO
>>469
▽道産メロン販売好調 BSEなどで肉製品売れず 中元商戦の主役 2002/07/14 09:30

 夕張メロンを中心とした道産メロンの売り上げが、道内のデパートやスーパーで大きく伸びて
いる。中元向けを中心に前年に比べ二―四割増という店も。春先の好天で品質の良いメロンが
例年より早めに出荷され、価格が下がったうえ、牛海綿状脳症(BSE)や牛肉偽装事件の影響
で、店によっては肉製品よりメロンの販売に力を入れているためとみられる。
 道内で二十店を展開する総合スーパー大手のポスフール(本社・札幌)は、六月下旬から各
店にメロンコーナーを設置して本格的な販売を開始。十日間で、前年同期に比べ40%増の約
六百万円の売り上げがあった。
 同社の中でもメロンの売り上げ規模が大きいポスフール江別では、四玉入りの箱詰めを夕張
メロンで五千八百―九千八百円、それ以外のメロンで約五千円と、昨年より千円程度安い値段
で販売している。「割安感のある商品を見て、贈答品として選ぶお客さまが多い」という。
 三越札幌店は六月下旬から十日間で、主力の夕張メロンの売り上げが早くも前年の中元
シーズン全体を20%上回った。さっぽろ東急百貨店でもメロンは前年同期に比べ30%増と
好調だ。
 今年の中元商戦は、牛肉やハムの売り上げ減が予想されたため、三越札幌店では昨年まで
有料だったメロンの道外配送を今年から無料にするなど販売を強化している。
 メロンの売れ行きが中元商戦全体を押し上げている。同じく無料配送しているポスフールも
「肉製品はさっぱりだが、その分メロンが売れている」という。
 道内の中元商戦のピークは七月中旬以降で、各店とも「メロンの売り上げはさらに伸びそう」
と期待している。
475名無しさん@3周年:02/08/09 11:51 ID:MJYJBmAO
◆農水省、日本フードの大阪事務所に立ち入り調査 (日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020809AT1GI00M909082002.html

 日本ハムの子会社「日本フード」の牛肉偽装問題で、農水省は9日午前、同社関西カンパニー
(大阪市)の事務所に立ち入り調査に入った。国のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の
国産牛肉買い上げ事業に輸入牛肉を申請した経緯について幹部から事情聴取し、関係書類の
提出を求める。
 関西カンパニーは偽装の舞台となった同社姫路営業部を管轄する社内カンパニー。今回の問
題では、同営業部の部長が、「私が独断で指示した」と単独での偽装を示唆する証言をしてい
るが、農水省は、日本フード上層部や親会社の日本ハムの関与の有無を解明するため、幹部か
ら詳しい話を聞く。
 関西カンパニーの事務所には9日午前10時前、農水省の職員ら数人が到着、建物内に入った。
476名無しさん@3周年:02/08/09 11:52 ID:2u4llt/w
日本ハム製品撤去の動き広がる。あなたの感想は?(提供:共同通信)
2002年8月9日より 計275票

牛肉偽装は許せず、製品撤去は続けるべきだ。 70% 195 票
牛肉偽装は悪いが、製品撤去は行き過ぎだ。 22% 63 票
牛肉偽装は気にしない。製品販売再開を。 3% 10 票
その他 2% 7 票
477名無しさん@3周年:02/08/09 11:52 ID:eO9uOVmY
その後は

本社の関与発覚→刑事告発→株価6分の1→子会社閉鎖

カナ?
478名無しさん@3周年:02/08/09 11:55 ID:VbQSegrO
煽るとこういう世相になる。
全く報道しないと何事もなかったようになる。連続強姦魔事件
479名無しさん@3周年:02/08/09 11:55 ID:MJYJBmAO
物凄い勢いでハムが売り場から撤去される画像
http://www.asahi.com/paper/images/f080901.jpg
480名無しさん@3周年:02/08/09 12:00 ID:eO9uOVmY
撤去するならただでくれ。
481名無しさん@3周年:02/08/09 12:02 ID:dZPtttGV
焼豚とかいって結局ハムなんだもの。
482名無しさん@3周年:02/08/09 12:08 ID:yBRGlobZ
日本フードの肉は案外いろいろな外食に卸されています。不買運動をしてるアナタも知らず知らずの内に口にしてるでしょう。
483名無しさん@3周年:02/08/09 12:18 ID:wculA7AW
age
484名無しさん@3周年:02/08/09 12:24 ID:lO+K63x7
>>482
不買運動して一日でも早くつぶさないと危険と言うことですね。
485名無しさん@3周年:02/08/09 12:26 ID:lO+K63x7
>>472
昨日からだYO。企業不祥事スレでも極めて珍しい出来事。
486名無しさん@3周年:02/08/09 12:33 ID:Wz3RhttM
雪印もあぼーん、日本食品もあぼーん、ムネヲもあぼーん。
ニッポンハムもあぼーん寸前。
等しくスターゼン、フジチク、ハンナンもさっさとあぼーんしろ。死ね。
487sage房発言集:02/08/09 12:38 ID:lO+K63x7
168 :名無しさん@3周年 :02/08/08 23:32 ID:AH1t4JkN
もう飽きた。
172 :名無しさん@3周年 :02/08/08 23:35 ID:Y9GXzum8
これからフジに2ちゃんが映るぞ
173 :名無しさん@3周年 :02/08/08 23:36 ID:49X83h/q
>>170
同意。ちょっとヒステリック過ぎ。
39万円の事件とは思えん。
223 :名無しさん@3周年 :02/08/09 00:53 ID:Y8e1kIYL
政治家が変われば、世の中変わるよ。
特に日本では、リーダーシップ取れる政治家がいないと駄目なんだよ。
274 :名無しさん@3周年 :02/08/09 01:24 ID:y20qB98i
おっと以外に農水省や業界全体が叩かれている・・・
ところで こんなのこの会社だけではないでしょう?
他の食品だって別に信用できるワケじゃぁ・・・
488名無しさん@3周年:02/08/09 12:48 ID:TArnzWJ3
>>482
外食するときや買い物するときは担当を呼んで、仕入先の確認をするべし。
起業姿勢がわかるし、答えられないあふぉが担当の会社は上司を呼んで説明を
求める。ちなみに現在もシャウエッセンや森の薫りなどを扱っているスーパーは
日本ハムグループの食肉を扱っていると思われても仕方が無いのでは。
どの商品を扱うかは自己責任だが、消費者に隠せばしっぺ返しをくうよ。
489名無しさん@3周年:02/08/09 12:52 ID:A6YbHz38
いまだに店頭に並べ続ける大手スーパーは
結局、利益追求しか頭にないんだな。
490名無しさん@3周年:02/08/09 12:53 ID:oDRHaS0v
今日の様子 投稿者:ちょー♪  投稿日: 8月 8日(木)20時30分06秒

まるで罪人扱い。
社員は通常のエレベーターホールではなく、別の階で降りて非常階段から出入りをしたり、
運搬用エレベーターを使ったりと。
急遽(この事態だと全てが急遽だが)、4人しかいない我が連結チームから、
上司2人が調査部隊に指名され、1人は早速旅立った。
明日からは留守を預かる一人として様々な対応に孤軍奮闘しなければならない。
来週中あたりを目処に全容の徹底解明をめざすと思われる。
数時間後には第2弾の記者会見が開かれる模様。
社長の口から何が語られるか、今夜のニュースに注目したい。
この8月は未曾有の正念場。帰省は見送りが濃厚だ。

http://244.teacup.com/kishita/bbs
491 :02/08/09 13:00 ID:LCUdt8ao
age
492名無しさん@3周年:02/08/09 13:00 ID:dZPtttGV
なんか怖いなぁ。
sage厨だってよ。
493名無しさん@3周年:02/08/09 13:06 ID:2u4llt/w
>>492
ウワサ消そうとするエネルギーを、企業体質改善に使え!
494名無しさん@3周年:02/08/09 13:07 ID:dZPtttGV
何でもかんでも工作員。
初心者にありがちね。
495名無しさん@3周年:02/08/09 13:09 ID:2u4llt/w

あはは、ベタな工作員め!
496名無しさん@3周年:02/08/09 13:11 ID:dZPtttGV
何でもかんでも工作員。
初心者にありがちね。
497名無しさん@3周年:02/08/09 13:11 ID:UaG08gQR
伊藤の工場フル稼働
498名無しさん@3周年:02/08/09 13:12 ID:QsU73gCR
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
499名無しさん@3周年:02/08/09 13:12 ID:dZPtttGV
>>498
頭悪いのね。
500名無しさん@3周年:02/08/09 13:13 ID:2u4llt/w

(・∀・)500ゲトー!
501名無しさん@3周年:02/08/09 13:15 ID:Ycy3Xxa1
下げんなよ
502名無しさん@3周年:02/08/09 13:16 ID:dZPtttGV
キモイ。
コピペであげ厨。
もうあきたっちゅーの。
他社の足を引っ張ろうと必死になってるよ。
503名無しさん@3周年:02/08/09 13:18 ID:JB1VDUBn
saqe
504名無しさん@3周年:02/08/09 13:20 ID:2u4llt/w

飽 き た ら く る な !
505名無しさん@3周年:02/08/09 13:24 ID:JB1VDUBn
龍騎ソーセージが丸大でよかった
506名無しさん@3周年:02/08/09 13:28 ID:CTzPX1uD
◆9日日ハムは1000円割れ、“事件”拡大を危惧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000202-rtp-biz

日本ハム <2282> は大幅続落し、2000年3月以来2年5ヶ月ぶりとなる1000円大台割れの
水準まで売られている。政府のBSE(狂牛病)対策事業における子会社「日本フード」の牛肉
偽装問題で、同社本社にも当局の立ち入り調査が入ることになり、今後の事件の拡大を危惧
する投資家からの売り注文が継続している格好。流通業界で同社製品を店頭から撤去する
動きが広がっていることも押し目買いの手を鈍らせる要因になっているようだ。「株価水準的
にはひとまずいいところにきた」(市場筋)といった見方もあるが、「事件の真相が解明されて
責任問題が決着するまでは手が出しにくい」(準大手証券)といった声が支配的だ。
(H.K)(ラジオたんぱ)
507名無しさん@3周年:02/08/09 13:34 ID:w5GfE1Ld
武部は自分の不始末には知らん振りして、業界をさらに追い込んでいる。
そもそもムネヲの圧力でおこなった牛肉買上げ事業自体がインチキ極まりない
モノだって事が問題の発端だ。
508名無しさん@3周年:02/08/09 13:34 ID:CTzPX1uD
◆「完全な裏切り行為」と消費者憤り 日ハム子会社牛肉偽装 (京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002aug/09/W20020809MWB1K100000010.html

 「消費者への裏切り行為。店頭からの締め出しもやむを得ない」「食べ物を商品としか見て
いない」。偽装牛肉問題に絡み、日本ハム子会社が農水省の立ち入り調査を受け、全国の百貨
店やスーパーで、日本ハム商品を撤去する動きが広がった八日、京都の消費者団体などからは
憤りの声や、食品に対する企業の姿勢を問題視する意見が相次いだ。
 京都消費者団体連絡協議会事務局長の莇祥子さん(65)は「食肉業界は十分に反省していると
思ったのに、完全に裏切られた。隠したら隠し通せるという考えがはびこっているのでは。店
頭からの商品撤去もやむを得ない」とバッサリ。「これまでの事件を見ても、企業には食品を
扱っている自覚がない。食品を工業製品とのみみなしているのではないか。今回こそは、最後
まで責任を追及し、きちんと再発防止に努めてもらいたい」と語気を強めた。
 また、食品問題に取り組むNPO「使い捨て時代を考える会」理事長の槌田劭さん(66)は
「消費者としては許せない」とし、「お金を生み出すものとして食が扱われ、消費者は生産や
流通の仕組みも分からないまま、食べ物が商品として流通している。その中で企業は懲りも
せず同じような事件を起こしてしまう」と指摘。「金がもうかるなら食料の自給をやめて
輸入へ流れるような世の中から、消費者と生産者の距離を短くし、協力し助け合う信頼や
理解に基づいたシステムへの転換を目指すべきだ」と強調した。
509名無しさん@3周年:02/08/09 13:34 ID:2knGp9SU
510名無しさん@3周年:02/08/09 13:41 ID:w5GfE1Ld
会社ぐるみはバレバレなのになぁ…
511名無しさん@3周年:02/08/09 13:41 ID:2u4llt/w

輸入牛肉混入に関するお詫び
http://www.nippon-food.co.jp/

混入じゃなくて偽装だろ!
お詫び文も偽装age(w
512名無しさん@3周年:02/08/09 13:42 ID:GYvXDU0Q
日本ハム製品撤去の動き広がる。あなたの感想は?(提供:共同通信)
投票ありがとうございました 2002年8月9日より 計1074票

牛肉偽装は許せず、製品撤去は続けるべきだ。 70% 753 票
牛肉偽装は悪いが、製品撤去は行き過ぎだ。 23% 250 票
牛肉偽装は気にしない。製品販売再開を。 4% 47 票
その他 2% 24 票
513名無しさん@3周年:02/08/09 13:46 ID:CTzPX1uD
◆日ハム商品の撤去広がる 百貨店、生協…学校給食でも (日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02080910.html

 日本ハム子会社、日本フードの牛肉偽装問題に絡んで八日、食肉、ハムなど日本ハム商品を
売り場から撤去するスーパー、百貨店、生協が相次いだ。同社製品の学校給食での使用を見合
わせる自治体も出てきた。

■引き揚げ次々 百貨店
 関西の百貨店のうち阪急百貨店は同日、日本ハム商品を取り扱う梅田本店など六店舗で、
ハムや総菜の加工商品を撤去した。同社は「日本ハムの企業姿勢を考えて商品の撤去に
踏み切った」と説明。
 阪神百貨店(大阪北区)でも地下の日本ハム商品のコーナーを当面休止し、他社ハムや
加工品を置くことにした。大丸も、関係会社を含めて全国十五店舗で、店頭から商品を引き
揚げた。三越と高島屋も店舗で撤去することを決めた。
 スーパー大手のイオンは八日、日本フードとの取引を中止することを決めた。
514名無しさん@3周年:02/08/09 13:47 ID:CTzPX1uD

■全店から撤去 ファミリーマート
 コンビニエンスストア大手のファミリーマートは八日、日本ハムのハムやソーセージなど
全製品を、全国の約五千九百店舗から撤去する方針を決めた。対象商品は約二十種類で、
他社製品で代替するという。回収の総量は、現時点では不明。
 コンビニ大手では、セブン―イレブン・ジャパンなどが日本ハム製品の販売を続けている。
ただ「他のチェーンで(撤去の)動きがあるかどうかを確認した上で、検討するかもしれない」
(ローソン)とする社もある。

■取り扱い中止 首都圏の生協
 首都圏の一都五県、六生協に商品を卸しているコープネット事業連合(さいたま市)は八日
から、日本フードの牛肉の取り扱いを中止した。扱いは問題となった牛肉に限定。豚肉、鶏肉
については継続するが、積極的な販売促進はしないという。扱いを中止するのは、六生協の
二百十店舗すべてと共同購入の精肉で、仕入れ先を他のメーカーに切り替えていく。

■給食でも排除 神戸市の小学校
 神戸市教育委員会は八日までに、二学期からの小学校給食で日本ハム製品の使用を当面
見合わせる方針を固めた。児童の安全性を考慮した措置。
 市立小学校百七十校と盲・養護学校五校の給食ではこれまで、同社製のポークハムとベーコン
を供給していた。九月の献立での使用予定はなかったものの、十月からは発注を見送る方針だ。
515名無しさん@3周年:02/08/09 13:50 ID:w5GfE1Ld
日ハムも日ハムだが、元凶は税金をこんなことに投入させてなおかつ
ピンハネした農水省や族議員だろ。
516名無しさん@3周年:02/08/09 14:05 ID:CTzPX1uD
◆日本ハム 楽天ファインショップ
 掲示板 http://www.rakuten.co.jp/nipponham/forum/
517名無しさん@3周年:02/08/09 14:14 ID:StT7tc0g
当然今族議員たちは日本ハム救済のためにK察などに圧力をかけてるんだろうな
518名無しさん@3周年:02/08/09 14:14 ID:drXeHVYG
田中真紀子前外相、議員辞職へ
http://www.asahi.com/politics/update/0809/003.html
519名無しさん@3周年:02/08/09 14:16 ID:rDc/zcB/
社長税務調査しろよ。
財団法人作って税逃れしてるよ。
法人名義のヨットや別荘を個人使用してるよ。
まぁ個人商店企業は何処もやってるけどな。
520名無しさん@3周年:02/08/09 14:17 ID:b8YT/KMD
ファムカツ食いたい!
521218-42-209-60.eonet.ne.jp:02/08/09 14:18 ID:XdbhqBEW
522名無しさん:02/08/09 14:33 ID:5K/gsmWc
そう言えば、「三輪そうめん池利」のBBSで、
「昔は厳しくなかった」とか「摘発されない所は政治家に金を送っているから」
とか擁護していた奴は、日ハムさんは擁護しないのかな?
523名無しさん@3周年:02/08/09 14:34 ID:CTzPX1uD
■武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年8月7日(水) 13:56〜14:36 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020807daijin.htm

○日本ハム鰍ノよる牛肉偽装事件について

日本ハム関連について申し上げます。牛肉在庫の保管・処分事業につきましては、全箱検品を
実施致しまして、適正な執行と国民の信頼回復に努めているところでございます。度々申し上
げてまいりましたように、当初は緊急に事業を進めなければならないという、そういうことで
この事業を急いで立ち上げましたが、雪印問題が発生いたしまして、以後断じて不正を許さな
いという立場で全箱検品を進めているわけでございます。このような中で、ハム・ソー組合保
管の在庫牛肉が、事業団や国の繰り返しの指導を無視いたしまして、全箱検品を受けずに焼却
されたこと自体、私は信じがたいことだとこのように考えますが、これに加えましてその中に
輸入牛肉が含まれていたことが明らかになりまして、誠に遺憾に堪えない次第であります。今
回新たな事実が判明したことを踏まえまして、早速事務方に対し輸入牛肉が申請された経緯等
について調査し、事実関係を徹底的に解明するよう指示したところであります。調査の結果、
本事業制度を意図して悪用した事実が認められた場合には、刑事告発を含め厳正に対処してま
いる所存であります。私からは以上でございます。
524名無しさん@3周年:02/08/09 14:35 ID:xz0GL3JY
ブッシュ政権なら禁固50年くらいになるよな
こんないい加減なヤツ
525名無しさん@3周年:02/08/09 14:37 ID:8opY+f6o
アメリカが粉飾会計疑惑でやっている対策のように、
全ての買い取り先の報告・調査をやったほうが良いと思う。
もっと悪質な肉屋さんやハム屋が一杯いる筈。
526名無しさん@3周年:02/08/09 14:37 ID:pitC7JxV

空売り衆の買戻しが終わった模様。
物凄い勢いで下落中!

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2282
527名無しさん@3周年:02/08/09 14:40 ID:CTzPX1uD
■武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年8月7日(水) 13:56〜14:36 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020807daijin.htm

○日本ハム鰍ノよる牛肉偽装事件について

Q: 日ハムの関連なんですけれども、今日ですね、日ハムの社長から事情聴取するというこ
とになると思うのですけれども、そういうことを含めてですね、これからどのような形で実態
解明に努められるのかというところをお聞かせ下さい。
 
A: これまで私がですね、厳正に対処するよう強く指示したその後の経過についてもお話し
た方がよいと思うのでありますが、私の指示に従いまして、事務方はハム・ソー組合に対しま
して、昨日付けで、つまり6日付けで中小企業等協同組合法に基づきまして、焼却に至る経緯
等に関して報告を16日までに求めるということにするとともに、日本ハムからも昨日までに
4回にわたりまして、直接事情聴取を行ってきたところであります。この結果、今回焼却された
3ロット1.3トンはいずれも同社の子会社である日本フードから買い上げたものであること。
また、1.3トンについては、7月18日及び19日に一般廃棄物焼却施設において、焼却された
ということ等の事実の報告がございました。しかし、焼却されたものが国産牛肉であることや、
確かに品質保持期限切れであったことなどを証明できるものではありませんで、ましてやその
中に輸入牛肉が含まれていたとの報告はなかったとのことでございます。他方、先週末には、
日本フードの関係者から近畿農政局に対しまして、JAS法違反の件とともに本件についても
内部による告発がございまして、告発者から電話で事情を聞くなど内々調査を進めてきたところ
であります。事務当局は、この裏付けですね、きちんと行わないと証拠の隠滅や告発者への
影響も懸念されるということから、慎重に対応を進めてきたわけでありますが、昨日の夕刻日本
フード姫路営業部に任意で立入調査したいという旨を伝えたとこのように聞いております。
(続く)
528名無しさん@3周年:02/08/09 14:40 ID:CTzPX1uD
(質疑の続き)

 このような調査を進めている矢先に昨日、日本ハムの社長が会見を行ったわけであります。
その背景には、事務方が厳正な事情聴取をしたり、日本フード姫路営業所への立入調査の
意向を伝えたことがあったというふうにも考えられるのでございます。いずれにいたしましても、
早急に事実関係の徹底究明を図り、その結果を踏まえまして、先程申し上げましたように、
本事業制度を意図して悪用した事実が認められました場合には、刑事告発を含めて厳正に
対処していく考えであります。なお、昨晩行われました日本ハムの記者会見におきまして、
全箱検品を受けずに焼却された同社の保管在庫に輸入牛肉が含まれたことが明らかになった
わけでありますが、この事実を重く受け止めまして、早速、同社の社長を呼びまして今回の事態
に至った経緯と事実関係の徹底した解明を直接指示いたす次第でございます。また、問題と
なっているについては、職員を派遣して事実関係の調査を行うこととした次第であります。また、
本件については、事実関係について更に詳細な調査を行う必要があると考えますが、本事業制
度を意図して悪用した事実が認められる場合には、刑事告発を含む厳正な対応をしてまいり
たいとこのように考えております。
529名無しさん@3周年:02/08/09 14:41 ID:CTzPX1uD
■武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年8月7日(水) 13:56〜14:36 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020807daijin.htm

○日本ハム鰍ノよる牛肉偽装事件について

Q: 意図して悪用したかどうかとかを含めてですね、ポイントとなるような刑事告発ができ
るようなですね、ところまでの事実解明に向けてかかる時間というのは、どの位かとお考えに
なられているのでしょうか。
 
A: それは、どの位というようなことは事実関係について更に詳細な調査をした上でないと
ですね、申し上げることはできませんが、いずれにいたしましても、ようやく牛肉の消費も戻
ってきてですね、国民の皆さん方の間にも私どもがこの食の安全に対する取組ということにつ
いても、内閣府に食品安全委員会を設置し、リスク分析に基づくリスク評価を独立した機関で
やると、その上で農林水産省や厚生労働省が勧告を受けてリスク管理を徹底して進めていくと
いうこと等についてのですね、取組に対しまして理解が深まりつつあったのではないかと思う
矢先に、こういう事態が出てですね、消費者や国民の皆様方に更に不信を拡大するという事態
でありますので、こうした問題解明につきましては、可能な限り急ぐ必要があるとこう思って
おりますし、これは業界最大手ということでもございますので、私どもとしてですね、やりき
れない気持ちを感ずるのですね。業界の企業モラルと言いますか、食品の安全ということは、
人の健康や命に関わる問題でありますので、最もシビアに受け止めて対処していただかなけれ
ばならない、そういった業界においてこういう事件が続くということについては、私どもとい
たしましても、誠に遺憾に堪えない思いを痛感しているわけでありますが、同時に、やはり少
しでも早く可能な限り問題の徹底究明というものを進めていかなくてはならないとこのように
思っております。
530名無しさん@3周年:02/08/09 14:45 ID:CTzPX1uD
■武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年8月7日(水) 13:56〜14:36 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020807daijin.htm

○日本ハム鰍ノよる牛肉偽装事件について

Q: 日本ハム側はですね、昨日の社長の会見の中でですね、これはつまり子会社がやった
ことなんだから、自分たちも言ってみると被害者なんだみたいなですね、そういう形のような
発言があってですね、経営責任問題などについて非常にあやふやのままになっているんです
けれども、日本ハムの経営陣にですね、経営責任問題というのはどういうふうに取られます
でしょうか。
 
A: テレビで私も見ましたけれども、誠に無責任な発言振りだなという印象を強くいたしました。
事実関係についてきちんと調査しなければなりません。特に私どもですね、昨日の記者会見で
初めて知ったわけでありませんで、只今申し上げましたように日本ハムを4回呼んでですね、
何故4回も呼んだかということについては、やはり適切な資料を要求をいたしましたけれども、
そういったことについてもですね、的確に提示し得なかったわけであります。ですから4回に
及んでいるわけですね。そして、4回提示した後、先程もお話ししましたように、近畿農政局を
通じてですね、日本フードの関係の方から、表示の問題を含め、いわゆる内部告発といった
情報が得られていたわけでございます。しかし、そういった方々に影響を与えてはいけません
ので、慎重に私ども電話で情報交換をしていたわけでありまして、そういう背景がありましたから、
的確な資料の提供がなされないということで私どもが日本フードの姫路営業部に「任意で立入
調査させていただきますよ。」ということを通告したわけでございます。(続く)
531名無しさん@3周年:02/08/09 14:45 ID:CTzPX1uD
(質疑の続き)
その後に社長の会見ということに相成ったわけでございますので、これまでの経過を見ましても、
私ども遺憾に堪えないものを感じておりましたが、しかし、事実関係を正確に把握するということが
大前提でありますので、今後もそのことにしっかり努めたいと思っております。特に焼却してしまった
ということについてですね、私どもの再三の指導にもかかわらず焼却処分してしまったということを
見ただけでもですね、私どもこれは本当に品質保持期限を過ぎた肉だけなのかなというそういう
懸念を感じておりましたので、徹底的に冷静に究明する必要があるということで、事務当局に指示を
していたわけでございます。詳しくは事務方から説明させたいと思いますが、私の
考えとしては以上でございます。
532名無しさん@3周年:02/08/09 14:46 ID:CTzPX1uD
■武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年8月7日(水) 13:56〜14:36 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020807daijin.htm

○日本ハム鰍ノよる牛肉偽装事件について

Q: 先程JAS法違反の疑いがあるというようなことで通報があったという件なんですけれ
ども、要するにその輸入牛肉を国産牛肉として一般に市販していた可能性もあるというそうい
う指摘なんでしょうか。
 
A: それはちょっと後で担当課長から聞いて下さい。私が承知しているといいますか、聞い
てるのは一回だけの連絡ではございません。数回当人から連絡をいただいたり、当方から色々
お尋ねしたりということで、最初は表示の問題だったようでありますが、なおこれはあの畜産
部の問題だというようなことで詳細について、色々情報交換していたわけでございます。後で
事務当局から聞いていただけますか。
533名無しさん@3周年:02/08/09 14:47 ID:CTzPX1uD
■武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年8月7日(水) 13:56〜14:36 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020807daijin.htm

○日本ハム鰍ノよる牛肉偽装事件について

Q: 900何tも沢山申請してるんですが、今回問題になった以外の肉について優先的に
調査するお考えはないんですか。
 
A: 今全部順序よく川崎に運んできて検査をやっているというそういう検品体制は現時点で
考えられる最も有効な手段なんですね。まあ私としても事務当局に今お話があったようなこと
ができないのかということを問いただしているんですけども、そうなりますとまた現地に赴か
なければならないということがありまして、かなりの県、今後詳しく後で課長から説明させま
すけれども1県や2県じゃないですね。11県の19倉庫に入っている肉ですからね。これを
まず急いで検品するという体制がとれるかどうかということについては、わたしは一年以内に
全部全箱検品を指示しているわけです。現在三分の一、5,700tは検品が終わって、4,
000t焼却しているんです。全体が12,600tでありますので、まあ私どもとしては全
箱検品ということを急ぐということが非常に大事だと思っておりますのでそういったところを
何処までどのようにできるのかということをですね、検討させたいと思いますけども、現時点
でそういう体制をとるということになりますと相当また検品が遅れるというそういう事情もあ
るようですので、何れに致しましても徹底究明致します。これはこういう事態になれば一層の
こと全箱早く検品したいというのが私の気持ちですね。
534名無しさん@3周年:02/08/09 14:48 ID:CTzPX1uD
■武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年8月7日(水) 13:56〜14:36 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020807daijin.htm

○日本ハム鰍ノよる牛肉偽装事件について

Q: 問題のハム・ソーの理事長がですね、日ハムの会長であるということについて大臣はど
のようにお感じになりますか。
 
A: まあそういうことも含めてですね、信じがたいことだというそういう表現に集約されま
すように、日本ハムさんも業界最大手であり理事長という責任ある立場にある、業界の発展に
リーダーシップをとっていかなきゃならない立場にある、業界の発展ということはどういうこ
とかというとやっぱり内外に対して信頼性を高めるそういう業界発展ということでしょう。そ
のトップにある方の関係企業ということであればある程、誠に遺憾に堪えないと、驚きである
と、信じが難いと、そういう思いでありますので、そういう気持ちを皆さん方に申し上げまし
て監督する立場にあります農林水産省としても今後のあり方についても厳しく対処していかな
かればならないと、このように思っております。
535名無しさん@3周年:02/08/09 14:49 ID:4u3YxbF6
今日、某スーパー行ったら平然と日本ハム商品を置いてました。
思わず何も買わずに、少し歩いた所の生協で買い物しました。
今でも、日本ハムの商品を置いてる店は一体何を考えてるのでしょうか?
信じられない気分です。
536名無しさん@3周年:02/08/09 14:51 ID:CTzPX1uD
■武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年8月7日(水) 13:56〜14:36 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020807daijin.htm

○日本ハム鰍ノよる牛肉偽装事件について

Q: 雪印、日本食品、今回日本ハムと、偽っていた買い上げ申請ですね、それが相次いでい
るということについて、何でこう相次いでいるのかということについてどうでしょうか。
 
A: どうして相次ぐのかというのは私が誰かに教えてもらいたいという思いでございまして、
まあ一つはこの事業がですね、ご案内のとおり18日以後の全頭検査後の牛肉とですね、これ
は全頭検査により安全なものしか流通しないという体制を敷いたわけでありますけれども、
それ以前の牛肉が流通しているということになりますと国民の皆さん方が17日以前と18日
以後との見分けがつかないと、何でもない安全なものしか流通しないということをいくら訴え
ても17日以前の牛肉と見分けがつかないという消費者にとっては不安が増すばかりであると
いうことで私どもは一気にですね、17日以前の牛肉の保管処分ということをしなければなら
なかったわけであります。従ってそのやり方というのは通常の商取引と普通はこの食品を扱う
業界というのは、信用が第一ではないでしょうか。そういう前提でこの事業を立ち上げたわけ
でありますが、雪印食品の事件が発覚して以来、私はいわゆる性善説というような考え方でこ
の事業をそのまま継続するわけにはいかないということで、不正は許さないと、そして一日も
早く国民の皆様に信頼を取り戻すと、そしてこの事業の適正化と、やっぱりもう一つは納税者
主義ということもありますよね。補助金をごまかしてかすめとろうというようなそういうこと
は許さないということでこれは皆さん方もご承知かと思いますが、全箱検品と、事務当局はで
きないと言ったんです。(続く)
537記事の続き:02/08/09 14:51 ID:CTzPX1uD
全箱検品をやるには3年かかると言ったんですね。私は3年かかってもいいからやれと申し上
げました。3年かかってしまうと肉が腐ってしまうようなそんな話まで出ました。だけど不可
能を可能にしてでも全箱検品体制がとれなければ国民の信頼は得られないと、不可能を可能に
するような考え方で知恵を出してくれということで今までは各倉庫に出向いて検査していたも
のを川崎に一ヵ所に順次集めてそこで検品するという手法が編み出されたといいますか、そう
いうやり方で進めることにしたわけでございます。まあ次から次とこういう業界最大手までと
いうことについては、私はこの業界についてですね、国民に信頼されるようなそういう業界に
生まれ変わっていただくと、これは全部が全部不正をしているというものではないともちろん
そのように思いますが、しかし国民からみればですね、雪印食品、日本食品、日本ハム系列の
企業においてこういうことが続いたということでですね、信頼性を損ねていると思うんですね。
そういう意味では農林水産省としてもこの問題の徹底究明をするということがまず業界立ち直
りへの第一歩でもありましょうし、私どもも行政としてよりしっかりした対応を構築していく
ためにも真剣に取り組んでいかなかればならないということで厳しく事務当局に指示している
わけでございますので、ご理解を頂きたいと思います。
538名無しさん@3周年:02/08/09 14:52 ID:CTzPX1uD
■武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年8月7日(水) 13:56〜14:36 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020807daijin.htm

○日本ハム鰍ノよる牛肉偽装事件について

Q: 牛肉を焼いてしまったことは証拠隠滅のためだというふうに考えてらっしゃいますか。

A: これは詳細に調査してみなければ私は何ともいえませんね。しかし今回品質保持期限を
過ぎている肉だという報告であったのにもかかわらずその中に一部とはいえ輸入牛肉つまり偽
装という問題があったということを考えればですね、他の業者についてもいわゆるきちっとし
た調査をしなくちゃいけないと思ってます。焼いてしまったのは日本ハムだけなのか?
 
A: (食肉鶏卵課長) そうです。
 
A: 農水省や事業団の指導で焼却しなかったところもありますね。そういったところに
ついてもきちっと調査させます。
539名無しさん@3周年:02/08/09 14:55 ID:9hpoq+70
>>535 東京の生協は日ハムや雪印に委託生産して生協ブランドで販売
してるのをご存知?
540名無しさん@3周年:02/08/09 15:18 ID:fQgb/f3s
>>539
sage関係者はどっか逝け。

日ハム偽造事件、“本社の指示”を追及へ
http://www.zakzak.co.jp/top/top0809_2_03.html

“泥縄”が傷を深めるばかりなことを、日本ハム幹部は一刻も早く知るべきではないか。
541名無しさん@3周年:02/08/09 15:19 ID:dhe4CwHN
いかにも偽装してくれと言わんばかりのチェックの甘い制度にした
政府の責任はどうなるんだ!
542名無しさん@3周年:02/08/09 15:21 ID:fQgb/f3s
>>541
選挙で落とすしか実質手がないだろ。
543名無しさん@3周年:02/08/09 15:33 ID:TArnzWJ3
>>515
詳細かソースきぼんぬ。
544名無しさん@3周年:02/08/09 15:35 ID:CTzPX1uD
日本ハム株式会社
555-0011 大阪府大阪市西淀川区竹島5-9-32
TEL:06-6476-1786 FAX:06-6472-8486

日本ハム(株)中央研究所 通信販売係
フリーダイアル:0120-68-1186
545名無しさん@3周年:02/08/09 15:36 ID:drXeHVYG
セレッソ大阪も経営難に陥る事必死。
546名無しさん@3周年:02/08/09 15:37 ID:fQgb/f3s
■武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年8月7日(水) 13:56〜14:36 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020807daijin.htm

武部が言うとなんか白ける。
547名無しさん@3周年:02/08/09 15:42 ID:CTzPX1uD
◆日ハム子会社の「牛肉」偽装、伝票で裏付け(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020809i205.htm

 日本ハム(大阪市)による国産牛肉の偽装問題で、農水省は9日までに、輸入牛肉を混入さ
せた子会社の日本フード姫路営業部(兵庫県姫路市)が作成した偽装を裏付けるコード伝票の
コピーの提出を受け、同営業部が偽装を実行したと正式に断定した。
 8日に実施した同営業部への立ち入り調査で確認した。
 コード伝票は、同営業部が日本ハムを通じて国に買い上げ申請した520キロの牛肉につい
て、輸入牛肉の在庫伝票を国産肉のコードに書き換えたもの。昨年11月5日の日付で輸入牛
肉を示す品名と商品コードが、国産肉を表す「牛正肉 2797」に変更されており、偽装の
最大の物証になると見られる。立ち入り調査では、同営業部の田中俊二営業部長からも事情を
聞き、田中部長は「偽装は私の独断でやった」などと上層部の関与を否定した。しかし、同省
では、偽装が組織ぐるみだった可能性もあると見ており、日本ハム本社への立ち入り調査に踏
み切り、偽装への関与や偽装した輸入牛肉を含む事業対象外の1・3トンを焼却した動機など
について調べを進める方針だ。  (8月9日14:43)
548名無しさん@3周年:02/08/09 15:43 ID:JbesFvVq
撤去した商品は他の肉会社に販売し、名前をかえてスーパーに並びます。
転売し残った商品は、消費期限を書き換えて、日ハム商品を撤去しない店舗に並びます。
549名無しさん@3周年:02/08/09 15:44 ID:CTzPX1uD
◆日本ハム子会社の専務を聴取へ=牛肉偽装疑惑で−農水省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000262-jij-soci

 BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策事業をめぐり、日本ハムの子会社日本フードが
輸入牛肉を国産と偽装して申請した問題で、農水省は9日、日本フード姫路営業部の
偽装工作について部下から報告を受けていたとされる同社の大東博専務から事情聴取
する方針を固めた。 (時事通信)

550名無しさん@3周年:02/08/09 15:45 ID:CTzPX1uD
「株式」日本ハム(2282)−個別銘柄ショート・コメント

*14:17 <2282.> 日本ハム 925 -128
ストップ安を挟んだ3日続落で、2000年3月以来の1000円を割込む。子会社の偽装牛
肉疑惑を嫌気した売りが継続。スーパーや百貨店なども取扱いを止めており、混乱
終息には時間を要しそうだ。(FISCO)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000023-fis-biz
551sss:02/08/09 15:46 ID:+JCGusRH
正直、日本ハムの製品はほぼ毎日喰ってる。
(ビビンバとか、ポトフとかインスタントに料理ができるシリーズ。)
はっきりいって撤去とかされると、困るよね。
製品開発力のある優良企業が、こんなつまらんことで
経営危機に陥ったら、消費者にとっても大きな損失。
根本的な原因は旧厚生省。
得意気になって日ハム非難している武部とか、マジでむかつくんですけど。
まだお前は大臣の椅子にすわってんのかよ?え??
政治家はいいよなぁ。
民間企業は地道にコツコツやってても、本当に可哀想。
552名無しさん@3周年:02/08/09 15:47 ID:CTzPX1uD
◆給食から日ハム製品除外=「企業倫理に問題」−京都市教委
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020809122756X320&genre=soc

 京都市教育委員会は9日までに、2学期から当分の間、市立小学校179校、
養護学校3校などの給食に日本ハム製品を使わないことを決めた。市教委では
「企業の社会的倫理の点で問題がある」としている。
553名無しさん@3周年:02/08/09 15:47 ID:fQgb/f3s
>>551
「こんなつまらんこと」
554名無しさん@3周年:02/08/09 15:50 ID:CTzPX1uD
◆ムーディーズ、日ハムの長期債務を格下げ方向で見直し
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20020809a3589001_09.html

 米格付け会社、ムーディーズ・インベスターズ・サービスは9日、日本ハムの
無担保長期債務の格付け「A3」を格下げ方向で見直すと発表した。国のBSE
(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の国産牛肉買い取り事業を巡り日ハムが輸入牛肉を
国産と偽って申請した問題に関連して、ムーディーズは「日ハムのブランドイメージや
収益に大きなマイナスの影響が及ぶのではないか」と格下げ方向で見直す理由を説明している。
555名無しさん@3周年:02/08/09 15:51 ID:JB1VDUBn
>>551
「こんなつまらんこと」するのが有料企業?
556名無しさん@3周年:02/08/09 15:52 ID:CTzPX1uD
>>551
偽装で利益を抜くのも地道にコツコツ?
557名無しさん@3周年:02/08/09 15:52 ID:TArnzWJ3
日本ハムグループの日本ハム惣菜(株)とも付き合いがあるんだけど、
どうしたものか。からあげとか焼ソーセージ人気あるんだよね。
業者向けだからあんまり知らないと思うが。。。
558名無しさん@3周年:02/08/09 15:55 ID:fQgb/f3s
つまり経営陣は「こんなつまらんこと」という認識だったんでしょうな。
559名無しさん@3周年:02/08/09 15:55 ID:CTzPX1uD
>>557
系列の居酒屋などあれば、そこも避けたいと思いますが、店名は?
560sss:02/08/09 15:55 ID:+JCGusRH
日本ハムだけ悪者にして片付けようとしている考え無し。
本当、気が滅入るね。
ちょっと前のカキコでもあったけど、そもそも「国産牛のみ買取り」つう
制度、その買取の仕方、等々、政府の対応にも問題大ありだって。
政府への批判が逸れてきた(みんな忘れてきた)頃にこの事件。
なんでこういうことが起きたのか、根本に遡ってもう少しきちんと
考えて欲しいよ。マスコミもここにいる人たちも。
BSEで廃業に追い込まれたレストラン、食品会社、酪農家、彼らの損失を
トータルしたら一体、総額いくらになる?
それからそれは、誰のせい?
「犯人」(つうか旧厚生省)はそのうち、彼らに総額でいくら補償したの?

やり切れないね、本当に。
561名無しさん@3周年:02/08/09 15:56 ID:CTzPX1uD
>>551
厚生(労働)省なら大臣は坂口。
562名無しさん@3周年:02/08/09 15:58 ID:CTzPX1uD
>>560
肉屋に性善説を求めたのは、明らかに失政で誤りだったな。
563sss:02/08/09 15:59 ID:+JCGusRH
つーか厚生省じゃなかったわ。管轄は農水省でしたっけね。
564名無しさん@3周年:02/08/09 15:59 ID:CTzPX1uD
>>560
国産牛肉の買い上げによる補助は厚労省ではなく、農水省。
565ptb:02/08/09 15:59 ID:bJWmYO7R
日本ハムつぶそうよ。
566名無しさん@3周年:02/08/09 16:00 ID:CTzPX1uD
【牛呪】国民総スカン 2282日本ハム Part2【破夢】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1028852950/
567名無しさん@3周年:02/08/09 16:00 ID:TArnzWJ3
>>551のような書き込みをみると、やっぱり反省してないのかな。
>>551が関係者だとは思わないけど、社長の会見を見た限りでは信用できない。
役所に苦労させられてるのはわかるけど、そのしわ寄せを現場に押し付けて価
格は強制するし、「日本ハムブランド」がなくなり商品の補充さえできれば、現場
的にはどうしても必要ということはない。
日頃、営業マンの態度が不遜なのもこういう問題が起こったときは不利だよね。
568名無しさん@3周年:02/08/09 16:00 ID:bN71SJ9e
客の健康も「つまらんこと」=どうでもいいこと、と考えてるの、よくわかりました。
「優良企業」から見れば消費者なんて家畜同然てわけね。
作ってやってるんだ、おとなしく金を払って食え、と。
569名無しさん@3周年:02/08/09 16:03 ID:CTzPX1uD
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、  
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |     日本ハムのおかげで
  ヽ、       ノ  |     イメージが悪くなりました
   ``ー――‐''"   |  フィンランドから損害賠償も考えています
570名無しさん@3周年:02/08/09 16:05 ID:fQgb/f3s
>>560
この業界を食い物にしてきたのは日ハムです。
これで農水から日ハム官僚一掃してくれればよいが。
571名無しさん@3周年:02/08/09 16:07 ID:fQgb/f3s
◆ムーディーズ、日ハムの長期債務を格下げ方向で見直し
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20020809a3589001_09.html
572名無しさん@3周年:02/08/09 16:09 ID:TArnzWJ3
>>568
スーパー周りの営業は偉そうだったね。
商品の陳列なんて自社製品さえ目立てばって感じでさ。
自分より一回り以上年上の人間に偉そうに指示してたよ。
小さなスーパーは商品を扱えなくなると困るから仕方なく従う。
ブランドの力を自分の実力だとでも思っているのかな。
573 :02/08/09 16:09 ID:LCUdt8ao
>>569
ム、ムーミン。 .........パパだよ。
574ゆるさん!:02/08/09 16:12 ID:bMcgX+FS
>>569 そのムーミンも本物なのかどうか・・・・
575名無しさん@3周年:02/08/09 16:19 ID:HnZVBh26
>>551
おまえ、一度脳みそスポンジにされて見ろよ。
その上で、同じセリフが吐けたら褒めてやるよ。
まぁスポンジだからそんな事が言えるのか..
576名無しさん@3周年:02/08/09 16:20 ID:SPYS3aU9

* ( ゚ペ)ノ<日本ハム:詐欺容疑で刑事告発する方針 農水省>

 田中真紀子、辻元清美の給与疑惑も公金詐欺容疑だぞ。
 検察庁よ、はやく告発しなさい。
577名無しさん@3周年:02/08/09 16:21 ID:CTzPX1uD
中村敦夫 農水委員会質疑

2002年03月19日 牛肉買上げ事業問題1
 http://www.monjiro.org/hokoku/iinkai/nosui/020319.html
2002年03月20日 牛肉買上げ事業問題2
 http://www.monjiro.org/hokoku/iinkai/nosui/020320.html
2002年03月28日 牛肉買上げ事業問題3
 http://www.monjiro.org/hokoku/iinkai/nosui/020328.html
578名無しさん@3周年:02/08/09 16:23 ID:Zy8Id+fn
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011024798
一方、日本ハム広報室では「農水省の立ち入り検査前には事前通告が
あった。しかし、当社には連絡が着ていない。日本ハム本社を立ち入り
検査するという情報は何かの間違えではないだろうか。もちろん、
不採算部門の整理については何も考えてはいない。小島社長がいう通り、
球団の身売りはないと思う。当社と雪印食品の違いは蓄積(余剰金)が
あるということ。同じようなこと(解散)にはなりません」と説明している。

見通しが甘いと言われてもないな。雪印乳業もかなりの剰余金が
あったのはご存知か?
579名無しさん@3周年:02/08/09 16:25 ID:zjdMeT4f
社員の皆さん!
みんな待機でひまでしょ?
580名無しさん@3周年:02/08/09 16:26 ID:pitC7JxV
今年2月頃の話・・・・
 「こんな姑息な手を考え付くのは逝き印くらいですよ(w」 日公子会社社員談

今回の偽装発覚後・・・・
 「ウチだけじゃなく、他社からも出る筈ですから」 同じ日公子会社社員談

ワロタ!
581名無しさん@3周年:02/08/09 16:27 ID:TArnzWJ3
返品された商品がどこに行くかなー。
こっちを焼却処分汁!!
582551:02/08/09 16:27 ID:+JCGusRH
私は関係者じゃないが、熱烈に支持してる商品があるから、
マジで実生活上こまんのよ、撤去とかされちゃうのはね。
ヨーカドーは当面、撤去しないみたいだからヨーカドー行けばいいのかな。

>>575
スポンジになるのは日ハムのせいじゃねーだろ?なんか勘違いしてない?
お前こそ脳味噌すでにスカスカになってねーか??
583名無しさん@3周年:02/08/09 16:28 ID:fQgb/f3s
>>578 ある捜査関係者は「関係者が逮捕されることは間違いない」と断言する。
社長かな?
584名無しさん@3周年:02/08/09 16:30 ID:rM0hWiQz
雪印も日ハムも、
消費者の信頼を裏切る詐欺行為を働いたのだから、
その報いを甘んじて受けるべきだと思う。

でも、そのことばかりに気を取られて大事なことを忘れてはいけない。

そもそも、こんな騙し放題のザル制度を作ったのは、
ムネオの恫喝に屈した農水省と、自民党農水部会のメンバーだ。
当初から、税金を投入するのに
こんないい加減な制度でいいのかという指摘があったのに、
業界のことしか考えていない彼らは強引にこんな制度を作ってしまったのだ。

いまになって、農水省が消費者の見方面をして
”刑事告発”などと騒いでいるのは、
自分達への非難をかわす目的でしかない。
585名無しさん@3周年:02/08/09 16:31 ID:fQgb/f3s
>>582
>「熱烈に支持してる商品があるから、マジで実生活上こまんのよ。」
アンタの都合だけで「日ハムマンセー!」されてもなあ。
586551():02/08/09 16:31 ID:+JCGusRH
みんなマジで日ハム叩かんといて。
明日からくうもんに困るよ!
587名無しさん@3周年:02/08/09 16:33 ID:xu63hGD3
>586
ベジタリアンだから困らないよ?
588名無しさん@3周年:02/08/09 16:33 ID:nyKLs6+M
しかし「じつはうちもやってました」って手上げるメーカいないねぇ。
全箱検査されてもバレないようにしてあるのかな?他のところは。

そのへんどうなの?>公協
589名無しさん@3周年:02/08/09 16:34 ID:fQgb/f3s
>>551
少なくとも「優良企業」は撤回しなさい。偽装してしかも証拠隠滅計った
「不良企業」です。
590551:02/08/09 16:36 ID:+JCGusRH
チヂミうまいんだよなぁ・・・。冷麺もうまいんだよ。
ポトフもいいねぇ。夏おでんも結構いけたなぁ。
100歩譲ってあの辺の半惣菜シリーズは全部店頭に残して欲しい。
正直、ハムやソーセージはどうでもいい。
591名無しさん@3周年:02/08/09 16:36 ID:bN71SJ9e
返却された商品は当然、日ハムの社員全員で食うんだよな?
まさか、食えない物を売りつけていたわけじゃないんだろうし。
安全な自社の製品、胸を張って食い尽くしてくれよ。
592名無しさん@3周年:02/08/09 16:37 ID:pitC7JxV
>>586
近くの営業所逝って貰ってきたら?
返品の山でしょ、きっと。
消費期限が切れても半年は大丈夫って言ってなかったっけ?
593名無しさん@3周年:02/08/09 16:37 ID:TArnzWJ3
>>582
さんざん叩いている俺が言うのもなんだが、シャウエッセンは美味い。
その分値段は張るけどね。商品開発はさすが業界一位だけあると思うよ。
594名無しさん@3周年:02/08/09 16:41 ID:TArnzWJ3
>>590
惣菜はマジ美味いよね。ってなんで擁護してるんだ。
責任者が全員辞めて、早く立ち直れよ。
それまではやっぱり叩く。
正直>>590さんすまんな。
でも食品会社が商品に不正があったらいかんのよ。
595551:02/08/09 16:41 ID:+JCGusRH
そうなんだよね〜。>>593
独身サラリーマンとか共働き夫婦とか、インスタントや外食は
イヤだけど時間が無い!でも美味しいもん食いたい!金なら出すぞ!!
っていう人間にウケる商品が沢山あるでしょ。
だから愛用してたんだよねー。
雪印は別にどーでも良かったけど日本ハムに限ってはねぇ、、、
やりきれないよ。
596名無しさん@3周年:02/08/09 16:41 ID:CTzPX1uD
>>593
何を基準に高いと思うのか知らないが、高級ハム・ソーセージを作る
日ハム子会社の製品は、シャウエッセンの数倍の価格になっている。

http://www.raymon.co.jp/shop/osusume_f.htm
597名無しさん@3周年:02/08/09 16:46 ID:CTzPX1uD
サラミ40gに500円を出さないと、添加物無しの本物が買えない。
http://www.raymon.co.jp/shop/osusume_f.htm
598名無しさん@3周年:02/08/09 16:50 ID:3gBHWBT7
同じことをした雪印食品がなくなったんだから、マスコミはここもなくさないとダメなんじゃ?

大衆向け商品なんてマスコミの煽動で不買者が増えてしまうんだから、パフォーマンスが最重要なのに、
どこまでバレてるのか把握せずに、一部が勝手にやったって仕立てようとしてもボロが出て攻撃される。
焼却がバレてから偽装の会見するまでに結構時間があったのに、マスコミ対策が稚拙な感じが。
今回の場合は人が死んでる訳じゃないんだから、当面は「調査中」ってことで、
余計なことを言わないで時間稼ぎしてる方が賢明だったような。
一心同体の子会社に全責任を負わせるシナリオ書いた人、
そんなんで逃げられると本当に思ってたのだろうか?
599名無しさん@3周年:02/08/09 16:51 ID:7NC4xuSn
シャウエッセン高くてうまいっていったい普段なにたべてんだ?
600名無しさん@3周年:02/08/09 16:56 ID:UFZEu9cC
601551:02/08/09 16:56 ID:+JCGusRH
日ハム製品もそうだけど、スーパーで売っている殆ど全てのハム/ソーセージ
に「発色剤(亜硝酸ナトリウム)」が入っている。
先日、アサヒコムの記事を読んでいたら、これは中国のダイエット薬に
大量に含まれていた、ニトロソ化合物(猛毒)の「原料」となる
発ガン性の非常に強い物質で、使用しないのは食品関係者の常識、と書いてあった。
その記事を読んで以来、特にハム、ソーセージを買う時は成分を見るようにしている。
これを機に、日本ハムも安全なハム、ソーセージをもっと増やして欲しいね。
はっきりいって、全てのハム、ソーセージに発色剤が入っていた。
602名無しさん@3周年:02/08/09 16:56 ID:fOkZ6Oa6
日本物流も走行自粛ですか?
603名無しさん@3周年:02/08/09 16:58 ID:EQObJ+V+
このニュースで、日本ハムという会社がこんなに大きな会社だと初めて知ったよ。
しかし、こんな反社会的な会社を、札幌も呼べないだろうな。
604名無しさん@3周年:02/08/09 17:03 ID:UFZEu9cC
■函館カール・レイモン = 日本ハムの子会社
http://www.raymon.co.jp
 製品 http://www.raymon.co.jp/shop/osusume_f.htm

■ローマイヤ = スターゼンの関連会社
http://www.lohmeyer.co.jp
 製品 http://www.lohmeyer.co.jp/Product/product_a.html

ぁゃιぃ充填剤の類で増量しないハムは、かなり割高!!
605名無しさん@3周年:02/08/09 17:11 ID:TArnzWJ3
>>599
いいじゃねえか人の好き好きだろ。
値段は類似商品に比べての話しだよ。
普段何を食ってようがおまえにゃ〜関係ねえだろ。
606名無しさん@3周年:02/08/09 17:11 ID:TArnzWJ3
>>596
美味そうだな。レモン&パセリと山菜入りソーセージ、それとチョリソー
なら食ったことあるな。ハムは送られてくるのが何だったか覚えてない。
シャウエッセンの値段は生活感覚よ。近所のスーパーの陳列棚見比べてのさ。
607名無しさん@3周年:02/08/09 17:14 ID:/OZBvZVu
どうでも良いが農水省の肉骨粉の責任をいつとるんだ?
そっちの被害額は余裕で兆円単位だと思うが。
608 ( ;‘e‘)チャーニィたん ◆e3mZfiBU :02/08/09 17:19 ID:+01tUzqf
日ハムも潰せや!
社会の大掃除じゃ
609名無しさん@3周年:02/08/09 17:28 ID:UFZEu9cC
■食肉団体、農水相に検査強化の不満訴え 牛肉買い上げで (朝日新聞)

 BSE(牛海綿状脳症)対策の牛肉買い上げ事業をめぐり、農水省が検査を厳しくすると
発表した直後の4月上旬、食肉業界団体の幹部らが、武部勤農水相に検査強化への不満を
ぶつける異例の直談判をしていた。この会合の模様を地方の幹部に報告した業界団体の
内部文書は「組合員への文書配布は絶対しないでほしい」と、口止めともとれる指示をしていた。

全文 http://www.asahi.com/national/gisou/K2002071801683.html
610名無しさん@3周年:02/08/09 17:29 ID:UFZEu9cC
■買い上げ牛肉1万3千トン全量の検査要請 グリーンコープ連合
http://www.greencoop.or.jp/greet/news/223.html

・農林水産省 生産局 食肉鶏卵課 宮坂 亘課長に対応いただきました。

「牛肉の消費の落ち込みには苦慮している」「保管している肉については、検査対象を
全倉庫の全ロットにし、検査精度を上げたい。おかしなロットがあれば、そのロット
の全箱を検査する。検査数や、検査の方法は、公開する」「チェックシステムの
トレーサビリティについては、抜本的に取り組んでいきたい」との応答でした。

 グリーンコープからは、「要請書のとおり、全箱検査して欲しい」と要望しましたが、
「精度は上がるはず、これでいきたい」との応答でした。
 重ねてグリーンコープは、全箱検査で、漏れなく検査して欲しい旨要望しましたが、
やはり回答は「抽出検査でいきたい」の一点張りでした。
611名無しさん@3周年:02/08/09 17:32 ID:UFZEu9cC
 全国食肉事業協同組合連合会(全肉連)が10月24日付で出した傘下の
各都道府県団体への文書には、 当初、検査前の牛肉の買い取りの条件として
食肉処理場の証明書などの提出を要求していた。 ところが、29日付で出された
全肉連の文書からは「証明書を提出できるもの」の部分がそっくり削除された。
結局、対象牛肉の条件を満たすことを確認するのに必要なものは「営業倉庫の
発行する『在庫証明書』」だけとなった。

  この「条件緩和」をめぐっては、11月1日に狂牛病対策の関係者や食肉業者らを
集めて開かれた懇談会でも話題になった。 業界関係者から「売れずに余った肉を抱え、
困っている人々が、なんとか国に買い上げてもらおうと思っている。 証明書不要は
『何でもあり』ということ。輸入牛肉などが入れられたらどうするのか」との質問が出た。

農水省職員は「ちゃんと調べる」と答えたが、「(全国の)在庫1万2000トン分を
今からどうやって調べるのか」 「このままでは税金が無駄に使われる可能性がある」
といった疑問が出たという。

 一連の経緯について農水省の食肉鶏卵課長は23日、処理場の証明書を当初は
条件にしながら、その後撤回したことを認めた。
612名無しさん@3周年:02/08/09 17:46 ID:UFZEu9cC
◆日本ハム:農水省が副社長を聴取へ 偽装把握の時期解明 
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020809k0000e040081000c.html

 国のBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)対策の買い上げ事業に、日本ハム(本社・大阪
市中央区)が対象外の輸入牛肉を申請していた問題で、農水省は9日、偽装を行った子会社
「日本フード関西(現日本フード)」の社長を兼務する東平八郎・日本ハム副社長から事情聴
取する方針を固めた。日本ハムは「子会社の問題」としているが、日本フード関西は今年2月
に偽装を確認していたことが判明しており、日本ハム本体がいつ偽装を把握したかの解明に欠
かせないと判断した。
 日本ハムによると、日本フード関西の本社総務部は今年2月、内部調査で姫路営業部が輸入
牛肉520キロを国産牛肉に偽装していたことを確認。問題の肉に付いていた輸入牛肉を示す
商品コードが、国産牛肉を示すコードに付け替えるなどされていた。さらに、この肉は昨年1
1月、日本ハムが買い上げて国の買い上げ事業に申請していた。
 日本フード関西は今年4月、同様の地域ごとの子会社7社と合併して、日本フードとなった。
東副社長は偽装が行われた当時、日本フード関西の社長で、合併後の新社でも社長に就任した。
日本フードは日本ハムの100%子会社で、販売する製品は日本ハムから供給を受ける関係に
あり、事実上一体に近い。
 農水省は「両社に重複して所属している人には慎重に事情を聴く。日本フード関西で偽装の
報告がどのレベルまで伝わっていたかを確認する」と話している。 【BSE取材班】
[毎日新聞8月9日] ( 2002-08-09-15:01 )
613名無しさん@3周年:02/08/09 17:50 ID:52i4ke/k
バレなきゃ大丈夫って考えの企業の商品は食えない。
影で何の肉使ってるか・・信用できない。
病死した牛肉使ってるかもしれないし。(怖
ってか、もいう進んで肉は食わない。
魚が一番よ。
614農学部:02/08/09 18:05 ID:zjdMeT4f
>>601
あのね亜硝酸ナトリウムっていうのは発色が目的じゃなくて腐敗防止がメインなのよ。
特にボツリヌス菌の抑制にいちばん効果があるのよ。
亜硝酸ナトリウムの塊がハムソーセージの中に入っているわけでもないし、
ほんの微量配合しているだけでしょ。もちろん人体に全く影響無いほど。これ常識。

>>601あんたは、致死率60%のボツリヌスハムでも食べてなさい。
615速報!:02/08/09 18:29 ID:Sy4c9MN3
19:30から大社社長緊急記者会見!
616速報!:02/08/09 18:36 ID:Sy4c9MN3
新たな偽装が見つかったそうです。
617名無しさん@3周年:02/08/09 18:40 ID:zjdMeT4f
>>616
ネタ?マジ?
618名無しさん@3周年:02/08/09 18:40 ID:U9oqHg6W
【衝撃】ZONEの胸ポッチ!!【萌え萌え】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news7/1028026550/l50
619速報!:02/08/09 18:41 ID:Sy4c9MN3
>>617
マジです。別の工場で偽装が見つかったようです。記者会見はソレ。
620名無しさん@3周年:02/08/09 18:43 ID:zjdMeT4f
>>619
どこどこ徳島?福山?それともほかのとこ?
621名無しさん@3周年:02/08/09 18:46 ID:zjdMeT4f
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧   やっぱり Sy4c9MN3 はネタか.........
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三



622速報!:02/08/09 18:47 ID:Sy4c9MN3
>>620
よく覚えてないが福山?もうすぐどこもやるからすぐ分かる。
623  :02/08/09 18:47 ID:JFO1+yY3
今日はタグチは来てない
624速報!:02/08/09 18:48 ID:Sy4c9MN3
>>621
帰るなYO!
625名無しさん@3周年:02/08/09 18:51 ID:zjdMeT4f
>>624
ソースはどこなのさ?え?ソースは?
626速報!:02/08/09 18:52 ID:Sy4c9MN3
>>625
読売テレビ。
627名無しさん@3周年:02/08/09 18:54 ID:tutTxtRr


  な ん だ 、 関 西 が ソ ー ス か

628名無しさん@3周年:02/08/09 18:54 ID:zjdMeT4f


    な ん だ 、 大 阪 が ソ ー ス か
629名無しさん@3周年:02/08/09 18:57 ID:Sy4c9MN3
まだ会見やってないんだから、そう焦るなって。
630名無しさん@3周年:02/08/09 18:58 ID:zjdMeT4f
>>629
あたし東京だから日本テレビみればいいのね
631名無しさん@3周年:02/08/09 19:00 ID:zjdMeT4f
会見の会場ってどこでやるの?
大阪城ホールとか?
632 :02/08/09 19:01 ID:uHTplztR
日本ハム子会社の日本フードの中国、四国事業を統括する
中四国カンパニー(岡山市)が、
既に発覚している関西カンパニーと同様の牛肉偽装を行っていたことが
九日、明らかになった。
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020809flash182411.htm
633名無しさん@3周年:02/08/09 19:01 ID:Sy4c9MN3
>>631
ネタじゃないから待てって。
634名無しさん@3周年:02/08/09 19:01 ID:OhmK7ddP
偽装商品の買取をさせて企業名を公表する、しないという争いが農水省と業界団体との
間で争いになっていたはずだか、この結論はどうなったのか。何社か企業名を公表した
いという役人側と拒もうとする業界団体・議員が入り乱れていたが。
食肉業界の性悪説を前提にして話しをすべきだろう。
635名無しさん@3周年:02/08/09 19:03 ID:OhmK7ddP
ハンナンは何もしてないのか、フジチクも何もしてないのか。
農水省はこれら業界のリーダー的会社の立ち入り調査をまずすべきだ。
日ハムとか雪印みたいな雑魚ばかりあげていても問題は解決しない。
636名無しさん@3周年:02/08/09 19:06 ID:Sy4c9MN3
>>620
徳島みたいだね。
637名無しさん@3周年:02/08/09 19:07 ID:vHy3mjPl
2件目出てしまいましたか・・・・。
もう終わったな。
638名無しさん@3周年:02/08/09 19:09 ID:Sy4c9MN3
さあ19:30まで野球でも見るかって、もう試合決まってるYO!
639 :02/08/09 19:10 ID:uHTplztR
焼却されたのって1.3トンだっけ?
そのうち0.5トンが姫路営業所の外国産牛らしいが、
やっぱ残りも外国産なのか?
640名無しさん@3周年:02/08/09 19:13 ID:Pf5KPnDo
ハンナン、フジチクを暴けよ!>マスゴミ
641名無しさん@3周年:02/08/09 19:14 ID:zjdMeT4f
終わりました
642名無しさん@3周年:02/08/09 19:15 ID:Sy4c9MN3
もうだめぼ。
643 :02/08/09 19:17 ID:uHTplztR
>>639
ヤパーリ姫路のと合わせて1.3トンか・・・(w


18:27 新たな牛肉偽装770キロ 日ハム子会社
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IWT
644名無しさん@3周年:02/08/09 19:17 ID:E7fV6pNd
日ハムの子会社で他社が買いたい子会社はどこだろうか
645名無しさん@3周年:02/08/09 19:19 ID:v0bQv1zS
日ハム暴落ですか?
646名無しさん@3周年:02/08/09 19:20 ID:Sy4c9MN3
最初から1.3トンラベル張り替えましたって言えないのかYO!
647 :02/08/09 19:21 ID:uHTplztR
中四国でも牛肉偽装 日本フード社長辞任も
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=TKM&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0120910

 国のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策を悪用した日本ハムグループの
偽装牛肉問題で、子会社の日本フード(東京)が中国、四国地域の業務を担う
中四国カンパニー(岡山市)でも、倉庫に保管していた牛肉約800キロに
ついて関西カンパニーと同様の偽装を行っていたことが9日、明らかになった。
日本フードの不正が組織的に行われていたことを裏付ける事実で、日本ハム本社が
関与した疑いも一層強まった。
 日本ハムは同日夜、大社啓二社長が都内で記者会見を開き、正式に発表する。
この問題の責任を取り、日本フードの東平八郎社長(日本ハム副社長)の辞任は
避けられない情勢で、大社社長の進退問題もあらためて浮上しそうだ。
648名無しさん@3周年:02/08/09 19:22 ID:cIq1bJ5O
捜せばいくらでも出る。焼いたのも骨かゴミか分からない。
649名無しさん@3周年:02/08/09 19:26 ID:Sy4c9MN3
>倉庫に保管していた牛肉約800キロについて関西カンパニーと
>同様の偽装を行っていたことが9日、明らかになった。

隠してもすぐバレるのに。
650名無しさん@3周年:02/08/09 19:29 ID:Sy4c9MN3
500+800=1300. ご名算!
651名無しさん@3周年:02/08/09 19:30 ID:A+oD7oUs
73 名前:http:// fw1.nipponham.co.jp.2ch.net/ :02/08/09 09:37 ID:???
guest guest


74 名前:名無しさんダーバード :02/08/09 10:34 ID:???
↑日本ハム?今旬の日本ハム?

お中元にハム。


75 名前:名無しさんダーバード :02/08/09 10:54 ID:???
nipponham.co.jpのJPNICからの応答は以下の通りです。

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] NIPPONHAM.CO.JP
e. [そしきめい] にっぽんはむ かぶしきがいしゃ
f. [組織名] 日本ハム 株式会社
g. [Organization] Nippon Meat Packers
k. [組織種別] 株式会社


76 名前:名無しさんダーバード :02/08/09 11:06 ID:???
恥ずかしいなぁこの社員。
裏2chに行こうとしたのか?


652名無しさん@3周年:02/08/09 19:31 ID:v0bQv1zS
まだかよ!
653名無しさん@3周年:02/08/09 19:33 ID:Sy4c9MN3
>>652
言い訳を考えるのに時間かかってるのでしょう。
654名無しさん@3周年:02/08/09 19:34 ID:E7fV6pNd
今度の迷言は「私だって知らなかったんだ」をキボン
655名無しさん@3周年:02/08/09 19:35 ID:v0bQv1zS
>>615 もうだめだ、用事があるから出かける。反省文書いとけよ!
656名無しさん@3周年:02/08/09 19:35 ID:zqJ6N97B
隠していた事が少しずつバレてくるパターンですか。
雪印食品と全く同じですね。
学習効果は無いのでしょうか?
それにしても証拠隠滅の疑いもあるみたいですから余計悪質かも。
657名無しさん@3周年:02/08/09 19:37 ID:myUWqeg2
雪印の一件も日本食品のやつも、
自分らには他人事とタカをくくってたんでしょう
658名無しさん@3周年:02/08/09 19:38 ID:Sy4c9MN3
>>655
すまん。
659名無しさん@3周年:02/08/09 19:46 ID:wSBKnpxo
捜せばいくらでも出る。焼いたのも骨かゴミか分からない。
660名無しさん@3周年:02/08/09 19:48 ID:zjdMeT4f
あーあ
明日から回収に廻らなきゃ!
疲れるんだよね
661名無しさん@3周年:02/08/09 19:50 ID:zqJ6N97B
>657
今思えば雪印食品が社会問題になり始めた時に綿密な内部調査を
行い(行ったのかもしれませんが..)自ら発表/謝罪を行い且つ二度と起こさないような
対策を公表しておけばここまで叩かれなかったかも。
全ては後の祭りですけど。
662名無しさん@3周年:02/08/09 19:54 ID:Sy4c9MN3
結局生中継しないのか。
663社長:02/08/09 19:56 ID:RlMLk46Q
ちょっと、私は寝てないんだって…。
664名無しさん@3周年:02/08/09 19:57 ID:FrWReREJ
>>661
そうやって非難の矛先を分散させていれば
雪印は解散しないで済んだかも。

迷惑だと罵りながら、裏では隠蔽工作に奔走
してたって事か・・・・。
665名無しさん@3周年:02/08/09 19:58 ID:HxX1TlFS
◆ (8/9)岡山市も日本ハム製品を給食から排除
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20020809a3589002_09.html  

 日本ハムグループの牛肉偽装問題で、岡山市は9日、市立の小、中学校計115校と市内の
私立を含む95保育園に対し、給食用の日本ハム製品購入を当面中止するように通知した。
病院や老人保健施設など市の関係施設でも同じ措置を取る。
 小、中学校は二学期から、夏休みがなく食材を発注済みの保育園は、可能な分から購入を
中止する。
 市教育委員会などは「牛肉偽装は誠に遺憾であり、消費者に与える影響の重大さを考慮した」
と説明している。
666名無しさん@3周年:02/08/09 20:04 ID:HxX1TlFS
◆日ハム球団、牛肉偽装問題を報告=プロ野球
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020809172708F850&genre=spo

 日本ハムの子会社の牛肉偽装問題で、プロ野球日本ハム球団の小嶋武士球団社長は9日、
東京・銀座のパ・リーグ連盟を訪れて問題の経過報告をした。
 同社長は、日本ハム本社(大阪市)の社内調査が20日にも終わるとした上で、最終報告は
それ以降になると説明。パ・リーグの村田繁事務局長は「(日本ハムの)2年後の札幌移転に
多少の影響は出るかもしれないが、計画自体は変わらないと思う。球団は受け身の状態なので、
こちらも静観したい」と語った。
667名無しさん@3周年:02/08/09 20:05 ID:FrWReREJ

日本フード中四国常務が庄司日ハム専務に2月に偽装を報告・日ハム発表
668名無しさん@3周年:02/08/09 20:08 ID:pL/c87S1
ドームの乾杯シートで
おまけで付いて来たビーフジャーキー食べちゃったけど
ダイジョウブかな?
669名無しさん@3周年:02/08/09 20:11 ID:FrWReREJ
営業部長が指示し、詰め替え作業 日本ハム社長が表明

 日本ハムグループの牛肉偽装で、同社の大社啓二社長は九日夜の会見で、
不正が行われた子会社の日本フードの三つの営業部ではそれぞれ営業部長が
指示し、部下と詰め替え作業を行ったと発表した。 (共同)

日本ハム社長が牛肉偽装で会見 中四国カンパニーで

 日本ハムの大社啓二社長は九日夜、都内で記者会見し、子会社の日本フード
の中国、四国地域の業務を担う中四国カンパニーでも、愛媛、徳島両営業部で
牛肉偽装が行われていたことを明らかにした。
偽装牛肉量はそれぞれ五〇七・八キロ、二六〇・二キロだった。 (共同)
670名無しさん@3周年:02/08/09 20:11 ID:HxX1TlFS
>>668
それは食品じゃなくて汚物です。
671名無しさん@3周年:02/08/09 20:13 ID:HxX1TlFS
20:07 ★日本ハム本社役員が牛肉偽装に関与 大社社長認める
19:52 ★中四国でも牛肉偽装 日ハム大社社長会見
672名無しさん@3周年:02/08/09 20:13 ID:1WEC1GHk

           /$\
         < `∀´>   儲かればええんや  儲かれば
         /   つ
  ブリブリ   (__⌒)    おのれら  黙ってカネ払わんかい ボケ
      日:*   (_)
      ∴ハ∴ム

            U:*  
          ∴S∴J       逝:*
                      ∴∴印
673名無しさん@3周年:02/08/09 20:14 ID:yNgBUiZZ
役人・公務員って、自分に責任あるときは
一生懸命仕事するフリして誤魔化すよね。
674名無しさん@3周年:02/08/09 20:14 ID:MvDAwTqi
日ハム偽装、松山と徳島でも
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020809it12.htm

 国のBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策を悪用した日本ハム(大阪市)による
牛肉偽装問題で、同社の大社啓二社長と東平八郎副社長が9日、東京・大手町
で記者会見し、子会社の「日本フード関西カンパニー」姫路営業部の520キロと
は別に、同社松山、徳島両営業部が納入した計800キロも偽装牛肉だったこと
を明らかにした。

 同社長は、農水省の指導を無視して焼却した牛肉1300キロすべてが輸入牛
肉だったことを認めた上で、これらの事実は、今年2月に日本フード側から、日
本ハムの食肉事業担当の庄司元昭和専務に報告されていたことを明らかにした。

 農水省は、日本ハムグループによる組織的な偽装・隠蔽工作が明らかになっ
たとして、10日、「日本フード関西カンパニー」松山、徳島両営業部を立ち入り
調査するなど偽装問題の全容解明を急ぐ。
(8月9日20:11)
675名無しさん@3周年:02/08/09 20:15 ID:e6svW/qT
部落の刑事告発まだぁ!!
本丸はだれが見ても部落だろうが!!
676名無しさん@3周年:02/08/09 20:15 ID:HxX1TlFS
>>669
明日の朝までに、店頭の日ハム製品は、物凄い勢いで撤去されるのか?
677名無しさん@3周年:02/08/09 20:16 ID:FrWReREJ

大社社長よ・・・・

幾等なんでも、「3つの営業部ではそれぞれ営業部長が指示し、
部下と詰め替え作業を行った」と言うのは無理がある。

(゚∀゚)/ < ジバク ケテーイ!!!
678名無しさん@3周年:02/08/09 20:18 ID:A6YbHz38
逝き印と違って、マスゴミもスーパーもBが恐くて強気に出れないわな。
679名無しさん@3周年:02/08/09 20:18 ID:MvDAwTqi
定説: 重大発表は株価へのインパクトが少ない金曜夜
680名無しさん@3周年:02/08/09 20:22 ID:HxX1TlFS
【写真】物凄い勢いで撤去される日本ハム製品
 http://www.yomiuri.co.jp/gisou/img/g20020809_niku.jpg
681ε=γ⌒(,,゚Д゚) ◆GiKo.puU :02/08/09 20:27 ID:nPO3eYIl
>680
スレタイみたくてワラタ
682名無しさん@3周年:02/08/09 20:30 ID:6S/+oeSW
社員の皆さん、 元気だしていきましょう!
特に営業の皆さん、 明日からの回収がんばりましょう!
683名無しさん@3周年:02/08/09 20:35 ID:eIeFnhwq
>>677
営業部長たちの心中いかばかりか・・・。察するにあまりある。
消される前にここで本音をぶちまけてほしいものだ。
684名無しさん@3周年:02/08/09 20:37 ID:wSBKnpxo
経営者だけではなく、社風が問題かも。
685名無しさん@3周年:02/08/09 20:42 ID:nY57ZDHu
最近、全体的に日本企業のモラルが低いと思う。
という事は日本人のモラルの低下が問題なんだよね。
686名無しさん@3周年:02/08/09 20:44 ID:MvDAwTqi
日本ハム社長、事件の全容解明後に進退を検討
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020809AT3KI04H909082002.html

>自身の進退問題については「ことの重大性を十分認識している。全容の概要が解明次第、
>自身を含めて、我々(幹部)の責任のとりかたについて検討する」との考えを表明した。

>子会社による牛肉偽装を日ハム本社の庄司元昭専務が2月上旬時点で把握していたことで、
>事実上会社ぐるみで偽装工作を行っていたことが明らかになった。
687名無しさん@3周年:02/08/09 20:44 ID:1WEC1GHk
>685
またそうやって日本人総懺悔にすり替える?
688名無しさん@3周年:02/08/09 20:44 ID:z/zJ2aki
過剰反応し過ぎていると思うけどな・・・
689名無しさん@3周年:02/08/09 20:45 ID:zqJ6N97B
思い切ってお詫びセールとか称して全品半額セールとかすれば如何かな?
今売っている製品が他社の製品と比べて品質が悪いとは思われないもの。
690名無しさん@3周年:02/08/09 20:52 ID:nAXA2DKF
>>689
逆効果かもな。
この期に及んでまだ売る気か!とか言われそう。
691名無しさん@3周年:02/08/09 20:54 ID:aAHMTaAF
NHK記者会見キタ〜〜〜〜〜〜〜〜(゚∀゚)〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
692名無しさん@3周年:02/08/09 20:56 ID:aAHMTaAF
朝日も「会社ぐるみ」キタ〜〜〜〜〜〜〜〜(゚∀゚)〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
693名無しさん@3周年:02/08/09 20:58 ID:aAHMTaAF
日本フード中四国常務が庄司日ハム専務に「2」月に偽装を報告・日ハム発表
694名無しさん@3周年:02/08/09 21:05 ID:FrWReREJ
>>690
さり気なくsageるな!
695名無しさん@3周年:02/08/09 21:07 ID:zqJ6N97B
>690
なるほど。それも大いに有り得ますね。
ただこのまま何もしないと雪印食品と同じ道を行くような気がして。
なるべく生産者や子会社ではない関連企業の痛みが最小限で済む策を
立てて貰いたいですね。
696名無しさん@3周年:02/08/09 21:09 ID:nAXA2DKF
age進行なのか、スマソ。
その割にはマターリ気味だね、と言ってみるテスト。
697名無しさん@3周年:02/08/09 21:10 ID:aAHMTaAF
>>695
雪印をあれだけボロクソけなして自分は生き残ろうとは(・∀・)ムシガヨスギナイカ!
698 :02/08/09 21:16 ID:uHTplztR
相模ハムも対象外肉をBSE対策事業に申請
http://www.asahi.com/national/update/0809/030.html

「相模ハム」(神奈川県藤沢市)は9日、牛海綿状脳症(BSE)対策の
牛肉買い取り事業で、対象外の品質保持期限切れ肉60キロを申請していたことを
明らかにした。2月の社内調査で把握し、日本ハム・ソーセージ工業協同組合
(理事長=大社義規・日本ハム会長)に報告したが、処理方法について指示がなく、
7月まで放置していたという。

同社によると、当初、期限切れ肉が対象外か不明だったため、申請に含めた。
2月に組合に報告したが、7月になって突然、対象外肉を買い戻すよう
指示されたという。

この際、同様に対象外肉1・3トンを買い戻した日本ハムは、
「組合の指示」として、直後に焼却したが、相模ハムは焼却していない。
同社は「焼却の指示があったかどうかは言えない」と説明を拒んでいる。
699名無しさん@3周年:02/08/09 21:16 ID:FrWReREJ

次のニュースは、『産地偽装肉をスーパーに販売』か?
その辺の改善には動いてたみたいだから出てこないかも知れないが。
700XYZ ◆IdSpAYfo :02/08/09 21:17 ID:YKnrHxON
日本ハムはこれで倒産ですか?
701名無しさん@3周年:02/08/09 21:17 ID:MvDAwTqi
焼却した1300キロ、すべて輸入牛肉
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020809it12.htm
702名無しさん@3周年:02/08/09 21:21 ID:aAHMTaAF
皆さんの予想通り
本日、8/9
1すべてが輸入牛肉
2ヤパーリ本社ぐるみ
の2件の事実が確定しました。
703名無しさん@3周年:02/08/09 21:22 ID:e6svW/qT
部落の弾圧まだぁ!
704もうだめぽ:02/08/09 21:22 ID:nAXA2DKF
       /         /.    │    ヽ          \
 ∧ ∧/          /.     │     ヽ         ∧\∧
(  ⌒ ヽ           /      │      ヽ        (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ          /      │      ヽ         ∪  ノ 
  ヽ_),)           /       │       ヽ        し' l_ノ
       ミ      /       │        ヽ      
            ∧ /∧      │       ∧ヽ∧  彡 
           (  ⌒ ヽ      │      (  ⌒ ヽ
            ∪  ノ ミ  ∧│∧  彡   ∪  ノ
             ヽ_),)    (  ⌒ ヽ      し' l_ノ
                     ∪  ノ
                      ヽ_),)
705名無しさん@3周年:02/08/09 21:24 ID:FrWReREJ

( ゚д゚)/ ウソツキ社長は会見で謝罪したのですか?
706名無しさん@3周年:02/08/09 21:27 ID:aAHMTaAF
このあと、「まだ疑問・・・牛肉偽装」Nステ。
707名無しさん@3周年:02/08/09 21:27 ID:DCazeq+P
日本ハムだけがハム屋じゃない
日本ハムだけがプロ野球じゃない
708名無し:02/08/09 21:28 ID:bPY/C9OF
で、独断でやりましたとかぬかしてたあの部長は
何かコメントしたの?
709名無しさん@3周年:02/08/09 21:29 ID:HqxBvsl0
ここまでバレて、それでも日本ハム擁護する馬鹿がいるってのは信じられない。
710名無しさん@3周年:02/08/09 21:29 ID:DCazeq+P
多分 ハム屋全部がやってると思うな
談合と同じ 
「やりましょか?」「やりましょ」「決まり」ってね
711名無しさん@3周年:02/08/09 21:31 ID:LPB0zFmS
これからはプリマハムの時代です
712名無しさん@3周年:02/08/09 21:31 ID:FrWReREJ

株主の皆様へ

度重なる不祥事の発覚、誠に申し訳ございません。
只今、次の人柱となる部長を人選中でございます。
極力業務への影響が発生しないよう、慎重に人選を行って参りますので、
株主の皆様におかれましては、何卒ご安心頂きます様お願い申し上げます。
詳細は決定次第、報道各社を通じて発表させて頂きます。
 
                         日本ハメ社長
713名無しさん@3周年:02/08/09 21:31 ID:aAHMTaAF
某農水省職員
姫路営業部の田中俊二部長の「独断でやりました。」会見について一言
「まるで芝居だ!」
714名無しさん@3周年:02/08/09 21:33 ID:DCazeq+P
>>713
忘れたころに常務昇格だな
715名無しさん@3周年:02/08/09 21:34 ID:e6svW/qT
食肉=部落=朝鮮人=焼肉屋

肉を食うのを止めませんか?
末端は真面目な日本人も多いですが、上で搾取してるのは
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
716名無しさん@3周年:02/08/09 21:34 ID:aAHMTaAF
>>714
逮捕が先。
717名無しさん@3周年:02/08/09 21:35 ID:/e2EofrJ
ほんと税金をドブに捨てたようなもんだな。>買取制度
牛肉不信を一層長引かせる結果になったな、予想通りだけど。
718名無しさん@3周年:02/08/09 21:37 ID:aAHMTaAF
>>717
焼却された以外の肉全部調べるのに3年以上かかるらしいよ。
これも税金。
719名無しさん@3周年:02/08/09 21:48 ID:aAHMTaAF
記者会見でうつむく大社啓二日本ハム社長
http://www.jiji.com/edit/photo/photo.html
720名無しさん@3周年:02/08/09 21:51 ID:JANPTmXi
万事休す。
721名無しさん@3周年:02/08/09 21:52 ID:eIeFnhwq
一つの時代の終わりを感じる・・・
722名無しさん@3周年:02/08/09 21:53 ID:dMW9sZg3
日本ハムの大社啓二社長は9日記者会見し、国のBSE(牛海綿状脳症、
狂牛病)対策の牛肉買い上げ事業をめぐる偽装事件で、新たに子会社日本
フード中四国の愛媛営業部と徳島営業部でも、輸入肉を国産と偽っていた
ことが判明したと発表した。両営業部の偽装は合計約768.2キロで、
これまでに発覚した日本フード関西の分と合わせ合計約1.3トンに上る。
日本ハムは7月に同量の牛肉を焼却しており、処分が偽装を隠ぺいする工
作だった可能性が強まった。
723名無しさん@3周年:02/08/09 21:54 ID:aAHMTaAF
Nステ始まりました。
724名無しさん@3周年:02/08/09 21:55 ID:FrWReREJ

相模ハムも対象外肉をBSE対策事業に申請

「相模ハム」(神奈川県藤沢市)は9日、牛海綿状脳症(BSE)対策の牛肉買い取り事業で、
対象外の品質保持期限切れ肉60キロを申請していたことを明らかにした。
2月の社内調査で把握し、日本ハム・ソーセージ工業協同組合(理事長=大社義規・日本ハム会長)
に報告したが、処理方法について指示がなく、7月まで放置していたという。
 同社によると、当初、期限切れ肉が対象外か不明だったため、申請に含めた。
2月に組合に報告したが、7月になって突然、対象外肉を買い戻すよう指示されたという。

 この際、同様に対象外肉1・3トンを買い戻した日本ハムは、「組合の指示」として、直後に
焼却したが、相模ハムは焼却していない。
同社は「焼却の指示があったかどうかは言えない」と説明を拒んでいる。

日ハムだけに焼却を指示したらしい。→理事長=大社義規・日本ハム会長
まだまだデカイ火種が残ってるな・・・・。

725名無しさん@3周年:02/08/09 21:57 ID:aAHMTaAF
>>724
死人にムチだな。もうだめぼ。
726でん:02/08/09 21:57 ID:E4EQUs41
その牛肉本当に焼却したのかな?ぁゃiぃ
加工食品の原材料になってたりして
727名無しさん@3周年:02/08/09 21:58 ID:WocpiWmn
これで日本ハム本社はあぼーん。
球団もあぼーんになるという罠……
728名無しさん@3周年:02/08/09 21:59 ID:Ya4uGGmA
田中真紀子、こんなときに辞めるなよ。
せっかくの祭りが台無しだよ。
729名無しさん@3周年:02/08/09 21:59 ID:DCazeq+P
補助金っていくら出たの?
730名無しさん@3周年:02/08/09 22:00 ID:aAHMTaAF
今夜は工作員さすがに来ないな。
731名無しさん@3周年:02/08/09 22:01 ID:WjCEIXiw
>>730
コミケに行って疲れますた。
732名無しさん@3周年:02/08/09 22:02 ID:dMW9sZg3
松坂屋も日ハム製品を撤去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000434-jij-bus_all

 松坂屋は9日、子会社による牛肉偽装事件が発覚した日本ハムの製品の販売を停止し、
全国の10店舗から撤去したことを明らかにした。これまでは、贈答品に限り販売を見
合わせていた。
 しかし、日本ハムグループによる偽装工作の実態が明らかとなったことから、「社会
的、道義的にも許されない行為であり、消費者心理も考慮して製品販売を停止した」(
広報室)という。流通業界では、既にファミリーマートや三越、高島屋などが同様の措
置を取っている。 (時事通信)
733名無しさん@3周年:02/08/09 22:02 ID:dMW9sZg3
焼却1・3トンすべて輸入牛肉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000012-yom-soci
734名無しさん@3周年:02/08/09 22:03 ID:dMW9sZg3
<日本ハム>東副社長と庄司専務が引責辞任を表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020810-00002102-mai-soci
735名無しさん@3周年:02/08/09 22:04 ID:FrWReREJ
>>730
たぶん来るよ。
どうやら、批判の矛先を買取事業そのものに向けて
管轄する農水省へ責任転換させる方針らしい。
736名無しさん@3周年:02/08/09 22:05 ID:Y8e1kIYL
長崎に核をぶちおとしたアメ公にも、核の洗礼を!
737名無しさん@3周年:02/08/09 22:05 ID:dMW9sZg3
>>734
 ト  カ  ゲ  の  尻  尾  切  り  で  す  か  ?


社長と会社は間違いなくあぼーんとなるだろう。
者ども!塩の用意をしとけ!(w
738名無しさん@3周年:02/08/09 22:06 ID:4pHf3Av2
元凶は農水省だと思うが、誰もそこには触れないのか?
不買運動をするのだったら、同時に税金の不払い運動もすべきと
思うが。
739名無しさん@3周年:02/08/09 22:07 ID:zjdMeT4f
そうだそうだ農水省がもともとの元凶だ!
みなさん巨悪は腐れ役人どもですよ。お忘れなく!
740名無しさん@3周年:02/08/09 22:07 ID:dMW9sZg3

だからと言って会社ぐるみの偽装工作が消える事はない。

741名無しさん@3周年:02/08/09 22:08 ID:DCazeq+P
問題は補助金誤魔化したというツマランことより
BSEに感染してるかもしれない国産牛肉は販売したわけだろ
742名無しさん:02/08/09 22:08 ID:MO5dNP6V
雪印や日本食品と同じ穴のムジナでしたね、やはり。
「どこでもやっている」と誰かが言ってましたが、本当でしたね。
伊藤ハムや丸大ハムは大丈夫??

いっそのこと球団も北海道の企業に身売りしちゃえば。
743名無しさん@3周年:02/08/09 22:11 ID:aAHMTaAF
あの雪印食品の事件でも、今思えば日ハムソーが(・∀・)AYAC!
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/2002-1/0123-1.html
744名無しさん@3周年:02/08/09 22:12 ID:dMW9sZg3
MDY、日本ハムの長期債務格付「A3」を引き下げ方向で見直し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000405-jij-biz

*ムーディーズ・インベスターズ・サービス(MDY)は9日、牛肉偽装問題の
発覚を受け、日本ハム <2282> の無担保長期債務格付け「A3」を引き下げ
の方向で見直すと発表した。 (時事通信)
745名無しさん@3周年:02/08/09 22:12 ID:4pHf3Av2
>>740
738だけど、だから日ハムも農水省(with武部)も両方とも制裁が
必要だってことですよ。
746名無しさん@3周年:02/08/09 22:12 ID:zjdMeT4f
>>737
トカゲの尻尾切りと言うには大物過ぎるメンツですな。
この二人は先代社長が会社を立ち上げた頃から一緒に活躍してきた人じゃない。
ワニの尻尾切り?はたまたガラパゴスオオトカゲの尻尾切り?
747名無しさん@3周年:02/08/09 22:14 ID:zqJ6N97B
これだけ次々と前の会見での嘘が暴露されると今後の会見も信用されにくいですね。
隠しきれないことのみを渋々認めて後は否定するという態度は反感も買います。
全ての事実を公開して隠している事がなくなった所から対策を講じないと.....
ただその時点で社会が会社を許すかどうかは別問題ですけど。
748名無しさん@3周年:02/08/09 22:14 ID:FrWReREJ
>>746
大社の名は汚せませんから。
749名無しさん@3周年:02/08/09 22:14 ID:dMW9sZg3
農水省、改革なければ解体 特区の問題、規制で解決−−武部農相に聞く /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000001-mai-hok
750名無しさん@3周年:02/08/09 22:14 ID:MOicOaSB
>>737
大社社長より東副社長の方が偉いんだが。
751名無しさん@3周年:02/08/09 22:16 ID:aAHMTaAF
sageがボチボチ来ましたな。
752名無しさん@3周年:02/08/09 22:16 ID:FrWReREJ
>>750
大社義規・日本ハム会長がいるでしょ!
753名無しさん@3周年:02/08/09 22:16 ID:DCazeq+P
国内牛が危険ということで焼却処分を指示→輸入肉を国内牛と偽装して焼却処分
→危険な国内牛は販売
このほうが大問題だと思うんだよな
754名無しさん@3周年:02/08/09 22:17 ID:dMW9sZg3

来週1週間で株価がほぼ0になるんでないの?(w
逝印よりたちが悪いから、逝印以上の仕打ちが待っているだろう。
755名無しさん@3周年:02/08/09 22:18 ID:hThpC5J6
社内で東副社長を見たことあるけど、大社社長より取り巻きは多い。
756名無しさん@3周年:02/08/09 22:19 ID:dMW9sZg3

逝印の消滅も社長の嘘から出た仕打ち。

日ハムも同じ道をたどるであろう。
757名無しさん@3周年:02/08/09 22:20 ID:Y8e1kIYL
このスレッドは、引き篭もりの巣窟ですか?
758名無しさん@3周年:02/08/09 22:21 ID:aAHMTaAF
>>757
あきらめろ。社員。
759名無しさん@3周年:02/08/09 22:21 ID:sFRawmXc
日本ハムの札幌移転消えると思う?
760名無しさん@3周年:02/08/09 22:21 ID:dMW9sZg3
社員の方、ご苦労様です。

 社  員  の  頭  に  塩  を  か  け  ろ  !

761名無しさん@3周年:02/08/09 22:21 ID:hThpC5J6
会長は氏にかけ。展示会の時も回りに支えられてた。
実は、蝋人形じゃないかって噂がある。
762名無しさん@3周年:02/08/09 22:22 ID:FrWReREJ
>>757
今、君のいる部屋が引き篭もりの巣窟です。
それとも在宅勤務なの?
763名無しさん@3周年:02/08/09 22:22 ID:zjdMeT4f
いや、これでもう終わりでしょう。多分連鎖はしないでしょ。
日本ハムって縦割り事業部制がキッツくって、事業部超えては
人材の交流も、技術の交換も、情報の共有もほとんど無いからなー。
あそこは本体でも別会社が何個も何個もあるようなもんだから。
次に飛び火するのは・・・どこだ!相模ハムか???
764名無しさん@3周年:02/08/09 22:23 ID:7vQi/yJp
待て待て待て、もとはといえば農水省だろう?
欧米では何年もまえから危惧されていたデータがあったのに、
利権がらみのお定まりのパターンでずるずるいって、あぼーん。

日ハムは道義的責任を問われて当然だが、根源はタケベ以下もろもろ
765名無しさん@3周年:02/08/09 22:23 ID:3af3sR+X
女子医大が特定機能病院を辞退し、雪印食品が会社を解散したのだから
日本ハムも一部上場辞退くらいはしなくてはダメですね。
766名無しさん@3周年:02/08/09 22:24 ID:dMW9sZg3
社員の方はこちらもどうぞ

●●日ハムさんいらっしゃい!!●●【転職板】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1028699111/
767名無しさん@3周年:02/08/09 22:24 ID:zjdMeT4f
相模はもうバクーロされていたか
768名無しさん@3周年:02/08/09 22:25 ID:aAHMTaAF
>>764
>日ハムは道義的責任を問われて当然だが
社員はこれをちゃんと書かないから困る。
769名無しさん@3周年:02/08/09 22:26 ID:FrWReREJ
>>763
買取してた業界団体に飛び火するのでは?
身内で輸入肉転がして税金かすめとったんだから。
ハン●ンも同じらしいし・・・。
770名無しさん@3周年:02/08/09 22:26 ID:dMW9sZg3
>>766から

29 :名無しさん@引く手あまた :02/08/09 22:24 ID:0OWtVFdS
どこもやってるだろうよ、こんなん。


日ハム社員の開き直り、カコワリー
771名無しさん@3周年:02/08/09 22:27 ID:MebxsgTe
もはや「よそもやってるやん」は免罪符にならない。
「おまえら喜んで食ってたやん」も言い訳にならない。
そんなことも解らないDQNが若干名、必死に擁護論を書いている。
772名無しさん@3周年:02/08/09 22:27 ID:dMW9sZg3
http://244.teacup.com/kishita/bbs

↑日ハム社員の板
773名無しさん@3周年:02/08/09 22:29 ID:JB1VDUBn
フード解散するかね
774名無しさん@3周年:02/08/09 22:30 ID:dMW9sZg3
いや、本社解体でしょう。
775名無しさん@3周年:02/08/09 22:30 ID:zjdMeT4f
でもね日本ハムの商品はお世辞抜きにウマーだよ
牛肉でつまづいて、それが食べられなくなるのはさびしいっすよ。
776名無しさん@3周年:02/08/09 22:31 ID:dMW9sZg3

 社  員  の  頭  に  塩  を  か  け  ろ  !
777名無しさん@3周年:02/08/09 22:32 ID:qBZLsLNJ
社員の皆さん、潰れても大丈夫ですよ。多分、IBPが
買ってくれます。
778名無しさん@3周年:02/08/09 22:33 ID:VAqEQbbo
姫路の営業部長が「全部私がやりました」と言ってる
のをTVで見て、古〜いヤクザ映画を思い出しますた。
779名無しさん@3周年:02/08/09 22:33 ID:dMW9sZg3
おまえもか!最大手日ハム!!偽装!!No,1
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1028643096/l50
780名無しさん@3周年:02/08/09 22:33 ID:aAHMTaAF
NHKキター。
781名無しさん@3周年:02/08/09 22:34 ID:VAqEQbbo
社長が「私は知らなかった」・・・日本企業大丈夫っすか?
社長って何?
782名無しさん@3周年:02/08/09 22:34 ID:FD7sMvGg
◆日本ハム 楽天ファインショップ
 掲示板 http://www.rakuten.co.jp/nipponham/forum/
783名無しさん@3周年:02/08/09 22:34 ID:DvFlY5sU
食肉業界はどこもやってんじゃねぇのか?
784名無しさん@3周年:02/08/09 22:34 ID:dMW9sZg3
>>775
どっかのスレで日ハムの製品はゴムみたいな味だったとか
書いていたな。どこだっけ?

関連スレッドかなり出ていそうだな。
785名無しさん@3周年 :02/08/09 22:35 ID:cSW29u5t
また農林水産の官僚の天下り先が増えるだけだよ
786名無しさん@3周年:02/08/09 22:35 ID:aAHMTaAF
NHKキタ〜〜〜〜〜〜〜〜(゚∀゚)〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
787名無しさん@3周年:02/08/09 22:35 ID:/e2EofrJ
脳衰省もそうだけど買取り制度をごり押しした松岡ら脳衰族議員も制裁する必要があるな。
金の使い方を根本的に間違っているんだよ。
BSE検査体制の強化、及び原因究明に対して予算をもっと組んでればこんなことにならなかったのに。
788名無しさん@3周年:02/08/09 22:36 ID:aAHMTaAF
「本社が深く関わっていたことがはっきりした。」NHK。
789名無しさん@3周年:02/08/09 22:37 ID:XphymnqW
ニュースステーションはまだですか?
790名無しさん@3周年:02/08/09 22:37 ID:VAqEQbbo
雪汁氏で、ヤバーと思わなかったんですかね・・・。
791名無しさん@3周年:02/08/09 22:38 ID:wSBKnpxo
焼却した物は何だった?
792名無しさん@3周年:02/08/09 22:38 ID:dMW9sZg3
>>787
そんな奴に投票した田舎者ってどこよ?(w
793名無しさん@3周年:02/08/09 22:38 ID:aAHMTaAF
>>789
新聞によると日ハム特集のはずですが、真紀子が長かったのでマダ。
794名無しさん@3周年:02/08/09 22:39 ID:hHcpfubG
今日、某チェーン店に行ったら、『日本ハムってわかる商品だけは撤去した』だって! 天津閣どけろ!日ハム製だろ!
795名無しさん@3周年:02/08/09 22:39 ID:TmX1fXf9
日ハムの大嘘はまだまだ続く
796名無しさん@3周年:02/08/09 22:39 ID:aAHMTaAF
Nステやっとキタ〜〜〜〜〜〜〜〜(゚∀゚)〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
797***:02/08/09 22:40 ID:XQkyTMc9
「会社ぐるみじゃない」って…本社幹部が知ってたら十分会社ぐるみだろ
798名無しさん@3周年:02/08/09 22:40 ID:XphymnqW
庄司専務 あーあ
799名無しさん@3周年:02/08/09 22:40 ID:TmX1fXf9
「嘘といえば嘘」???
子供の教育に悪い!!
潰せ日ハム
800名無しさん@3周年:02/08/09 22:41 ID:HqxBvsl0
あの専務のうろたえ方に思わずワロタ
801バク:02/08/09 22:41 ID:0Sxx074n

おおこそ!てめえ舐めんじゃねえぞ!

くだらねえてめえの対面ばかり気にしてねえで本気で謝罪せんかい!

2代目のクズが!

 
802名無しさん@3周年:02/08/09 22:41 ID:XphymnqW
はやっ
803名無しさん@3周年:02/08/09 22:41 ID:dMW9sZg3

ここまで次々に疑惑が出ると、次スレは実況板に作らせた方がいいよね。
804>739よ農水省だけは違うんだ。:02/08/09 22:41 ID:3YXQdRmq
http://hayawasa.tripod.com/tanakamakiko.htm
記者になって27年、私は数え切れないほどの官僚を取材してきた。
その体験上言えるのは、多くの官僚が「女性差別主義」だということだった。
平気で「女性は頭が悪い」「感情的で客観的な判断ができない」などと広言する輩もいた。
しかし、よくよく観察すると、その官僚のほとんどは「マザコン」で「小心」。
そのうえ「頭脳が弱い」。
805名無しさん@3周年:02/08/09 22:41 ID:aAHMTaAF
800
806名無しさん@3周年:02/08/09 22:41 ID:yBRGlobZ
Nステオワッタ
(´・ω・`)ショボーン
807名無しさん@3周年:02/08/09 22:42 ID:3jqoFGek
雪印と同様に責任のなすりつけに失敗しますた
808名無しさん@3周年:02/08/09 22:42 ID:BYaYTPl5
明日から、ダイエーをはじめ、消費者に弱いスーパーに
日ハムを撤去するよう電話攻勢します。
809名無しさん@3周年:02/08/09 22:42 ID:aAHMTaAF
Nステ真紀子やりすぎ。
810名無しさん@3周年:02/08/09 22:44 ID:qEQ9zSA1
逝き印よりスゴイ批判嵐が待ってるんだろうな
811名無しさん@3周年:02/08/09 22:44 ID:FrWReREJ

ここも活気が出て来ましたね。
踊るぜ!ワショーイ!!
812名無しさん@3周年:02/08/09 22:44 ID:15TzRIFb
日ハムは叩けても、同じ事してるのに絶対叩けない会社があります。
さてどこでしょう??
813名無しさん@3周年:02/08/09 22:45 ID:3jqoFGek
ダイエーは仕入れが安ければ何でも売るから、雪印と日ハムは残ると思われ
814名無しさん@3周年:02/08/09 22:46 ID:I2hYT752
マスゴミいい加減にしろよ
社長以下幹部が辞めれば終わりにしろよ
これ以上失業者をだすな
815名無しさん@3周年:02/08/09 22:46 ID:aAHMTaAF
>>812
日ハムみたいに自爆してくれたら叩けるんだが。
816 :02/08/09 22:46 ID:Jk+9/Esm
ニュースステーションはずいぶん軽く流したな〜
817名無しさん@3周年:02/08/09 22:47 ID:aAHMTaAF
NHKは厳しかったですな。
818名無しさん@3周年:02/08/09 22:47 ID:IZ9wrB7W
>>814
黙れ日ハム社員。
あの世に逝け!!
819名無しさん@3周年:02/08/09 22:47 ID:y6RpW1Cd
>>812
どこ?
820名無しさん@3周年:02/08/09 22:47 ID:HqxBvsl0
失業止む無しって感じ。日本ハムが悪いんだから仕方ない
ご愁傷さま♪
821名無しさん@3周年:02/08/09 22:47 ID:XphymnqW
NHKは、CMないからな。
822名無しさん@3周年:02/08/09 22:48 ID:dMW9sZg3
実況板にスレ立て依頼しときました。
823名無しさん@3周年:02/08/09 22:48 ID:zjdMeT4f
日本ハム大好きっ子をヤフウの掲示板ではっけんしますた。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1002282&tid=ffckdca5oa5e0&sid=1002282&mid=2311
824名無しさん@3周年:02/08/09 22:48 ID:qCPr8fhd
日本ハム、ほとんど買わないので潰れてもかまわない。
825名無しさん@3周年:02/08/09 22:48 ID:hHcpfubG
フードの社員にとって東平八郎は神。一度フードの社員旅行に来たが普段エバってる各部所長がペコペコしてるのを見てこの会社はダメだと思った4年前の秋の伊勢志摩。
826名無しさん@3周年:02/08/09 22:49 ID:dMW9sZg3
社員の方、ご苦労様です。

 社  員  の  頭  に  塩  を  か  け  ろ  !
827バク:02/08/09 22:49 ID:0Sxx074n

失業者出そうが関係無い。

モラルの無い会社は徹底的に潰せ。

失業者出るから云々と甘い事言って追求しないからこういう奴らが付け上がる。
 
828名無しさん@3周年:02/08/09 22:49 ID:aAHMTaAF
116 :名無しさん@3周年 :02/08/08 22:09 ID:uJ7Uvlh2
「食品と暮らしの安全」の小岩編集長の話。

驚いたのはずっと「輸入牛肉はない。」と言い続けていたことだ。
食品業界の中で、最も悪質な会社ではないか・・・

最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。
最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。
最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。
最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。
最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。最も悪質な会社。

まんまだな。
829名無しさん@3周年:02/08/09 22:49 ID:y6RpW1Cd
>>820
そう、日ハム社員、逝け!
大社、東、逝け!
830名無しさん@3周年:02/08/09 22:50 ID:1Bje4DSb
税金ごまかして飲み食いしている公務員はなぜ詐欺で告発されないのか?
831名無しさん@3周年:02/08/09 22:50 ID:4CFfvH60
日本フードは雪印食品と同じ運命をたどるな。
親会社も大リストラ必至。
832 :02/08/09 22:51 ID:uHTplztR
ヨーカドーも撤去します
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020809flash222815.htm

他の大手スーパーも追随するでしょうか。
833名無しさん@3周年:02/08/09 22:51 ID:zjdMeT4f
>>829
煽っておられるのは同業他社の方たちですか?(くすくす)
あなたたちも8月中にバクーロされますよ・・・いっひっひっひっひ
834名無しさん@3周年:02/08/09 22:51 ID:aAHMTaAF
週刊誌(とくに女性誌)に出てない状態でこれじゃ日ハムもうだめぼ。
835名無しさん@3周年:02/08/09 22:52 ID:y6RpW1Cd
>>826
財務部に高塩ってのがいるが?
836名無しさん@3周年:02/08/09 22:53 ID:/e2EofrJ
>>812

スターゼンのこと?それとも全農フーズ?
837名無しさん@3周年:02/08/09 22:54 ID:aAHMTaAF
838名無しさん@3周年:02/08/09 22:55 ID:dMW9sZg3
漏れ?単なる1消費者だよん。
839 :02/08/09 22:55 ID:htSLnTi2
まだ隠してることがあるだろ、日ハムさんよ。
ギフトの件だよ。
早く公表しろよ。
840名無しさん@3周年:02/08/09 22:55 ID:FVFNKoUv
ロジャースでは日ハム製品の特売やってます。
さすがディスカウントの王者!
841名無しさん@3周年:02/08/09 22:56 ID:y6RpW1Cd
>>837
やっぱ、トンジのBか。
842名無しさん@3周年:02/08/09 22:56 ID:aAHMTaAF
この社員あってこの会社というのが良く分かるね。
843名無しさん@3周年:02/08/09 22:56 ID:l1rgIfdq
皆さんにちょっと聞くけれど、毎日トラックに乗って働いている
ルートセールスマンと、
国民のことも考えずに自分の保身しか考えてなくて、
ろくに仕事もしていない農水省の役人や政治家と
どちらが悪いと思いますか?
844名無しさん@3周年:02/08/09 22:57 ID:FVFNKoUv
ハンナン
845名無しさん@3周年:02/08/09 22:57 ID:y6RpW1Cd
>>839
ギフト?
846名無しさん@3周年:02/08/09 22:58 ID:dMW9sZg3
>>843
目糞鼻糞だな(w
847名無しさん@3周年:02/08/09 22:59 ID:aAHMTaAF
>>843
日ハムは雪印をボロクソ叩いてました。
848名無しさん@3周年:02/08/09 22:59 ID:nehVOpoq
ハンナン=部落同和
849別所哲也:02/08/09 23:00 ID:W+fGRP2Y
私もハムの人として怒ってます。
850名無しさん@3周年:02/08/09 23:00 ID:dMW9sZg3
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )
851名無しさん@3周年:02/08/09 23:01 ID:15TzRIFb
>836
はずれ
>844
かすってる
852名無しさん@3周年:02/08/09 23:01 ID:aAHMTaAF
プリマ、伊藤は今回の日ハム事件どうコメントしてるんだろう?
853名無しさん@3周年:02/08/09 23:02 ID:sBWABulM
売国奴・日ハム

日本から追放!
854名無しさん@3周年:02/08/09 23:02 ID:T/jNzQmW
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全部領事館員のせい
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news2/1028901184/
日本総領事館に駆け込んだ家族がニュースステーションで
「日本人は最悪だ」「書類を見て見ぬ振りをした」
「冷たいまなざしでこちらを見ていた」「日本人は表と裏がある」
だのひどいことをいってました。彼らがそう言うのも無理ありません。
でも日本人みんながそうじゃない。
全ての日本人の評価を下げたのは領事館員のせいです。
やつらが帰国する際、家族に「日本人みんながそうじゃない」って分かるように
何かをしよう!か考える刷れ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
855名無しさん@3周年:02/08/09 23:02 ID:dMW9sZg3

日本ハムは本日付けをもって社名変更しました。

新社名  韓 国 ハ ム
856名無しさん@3周年:02/08/09 23:03 ID:aAHMTaAF
ついでに日本食品も社名変更。
857名無しさん@3周年:02/08/09 23:04 ID:y6RpW1Cd
>>851
じゃ、どこよ?
858名無しさん@3周年:02/08/09 23:04 ID:dMW9sZg3

新社名 朝 鮮 ハ ム

の方がよかったかな?(w
859名無しさん@3周年:02/08/09 23:04 ID:Mqne5blf
一番悪いのは農水省。日本フードも雪印食品もある意味被害者なのにね。
さらに農水省は、内部告発の西宮冷蔵に圧力かけて嫌がらせ。
主犯格のタケベがのうのうと生き延びてるから、ますます国民がナメられる。
860名無しさん@3周年:02/08/09 23:05 ID:5z4dm2hQ
>>847
叩くのは、同業他社だからだろう。
そもそもこんなことになったのは、抜け穴だらけの
政策が悪い。そこを理解しているか?
861名無しさん@3周年:02/08/09 23:05 ID:XphymnqW
>>855、858
40点だな
862名無しさん@3周年:02/08/09 23:05 ID:y6RpW1Cd
部落 雑肉ごちゃ混ぜ&添加物株式会社
代表取締役 大社 啓二
863名無しさん@3周年:02/08/09 23:07 ID:dMW9sZg3

抜け穴だらけの政策もマヌケだけど、
それに便乗して悪事を働いているから目糞鼻糞だよ。


日ハムは倒産、農水省は解体 これがメデタイ(w
864名無しさん@3周年:02/08/09 23:08 ID:dMW9sZg3

そんじゃ、日ハムと農水省が合併して

 農 水 ハ ム

でどだ?(w




縁起悪いっす。
865大沢啓二:02/08/09 23:08 ID:W+fGRP2Y
おやぶん
866名無しさん@3周年:02/08/09 23:08 ID:aAHMTaAF
>>860
トラックのセールスマンを比較対象にだすなよ。
ラベル張り替えた社員を比較対象にしろよ。
その比較不公平だろ。
867名無しさん@3周年:02/08/09 23:10 ID:gbXY5SE7
日ハムめ、潰れるまで煽るゾー。
覚悟しておけ!
868名無しさん@3周年:02/08/09 23:10 ID:suOsf2z3
>>860
>そもそもこんなことになったのは、抜け穴だらけの
>政策が悪い。そこを理解しているか?
政策に問題があったとしても、

最大の加害者は日本ハム

です。

農水省は間抜けだったかもしれませんが、悪意性は低い。
少なくとも、わざとだとは証明されてない。
日本ハムは、わざとやってるのは間違いない。
869名無しさん@3周年:02/08/09 23:10 ID:XphymnqW
>>864
いいねー。80点
870名無しさん@3周年:02/08/09 23:10 ID:y6RpW1Cd
>>865
喝っっ!!
871名無しさん@3周年:02/08/09 23:12 ID:dMW9sZg3
70 :もぐもぐ名無しさん :02/08/09 21:58
私の中では雪印は良いイメージのまま。子供の頃からお世話になってるし。
でも日本ハムって偽装&証拠隠滅&子会社部長に責任押し付け会見強要ですよね。
はっきり言って世論に潰されても良いと思ってしまいます。
872名無しさん@3周年:02/08/09 23:12 ID:A7QO+FBi
あと何回、日本ハムは記者会見で大嘘をつくのか?
楽しみである。
873名無しさん@3周年:02/08/09 23:12 ID:yIsXkGF/
>>843
どっちもどっち。
自分の保身しか考えない政治家を選んだのは、
何も考えないルートセールスマンのような一般大衆。
874名無しさん@3周年:02/08/09 23:12 ID:XphymnqW
>>867
がんばれ同業他社社員。
いずれは我が身だ。
875名無しさん@3周年:02/08/09 23:14 ID:aAHMTaAF
5人は逮捕だな。
876名無しさん@3周年:02/08/09 23:14 ID:dMW9sZg3
31 :AMERICA :02/08/08 01:17
まじめな社員くんたち
大社社長を焼却したら許してやってもいいけどな
877名無しさん@3周年:02/08/09 23:14 ID:GYgUigmM
もう、買わない。
878名無しさん@3周年:02/08/09 23:15 ID:QXH8ANP2
いずれにせよ
本日
副社長と専務は偽造を知っていたことを認めたわけだから
覚悟はしているだろう
879名無しさん@3周年:02/08/09 23:16 ID:QXH8ANP2
>>878
偽造じゃねーや
偽装だがや
880名無しさん@3周年:02/08/09 23:16 ID:dMW9sZg3

偽装肉を焼却したんだから、自社も焼却できるよね?(w
社 員 諸 君 (w
881名無しさん@3周年:02/08/09 23:17 ID:aAHMTaAF
735 :名無しさん@3周年 :02/08/09 22:04 ID:FrWReREJ
>>730
たぶん来るよ。
どうやら、批判の矛先を買取事業そのものに向けて
管轄する農水省へ責任転換させる方針らしい。

カキコしてる社員ネタないんだったら、もうあきらめて職探しでもしてろ。じゃあ!
882名無しさん@3周年:02/08/09 23:17 ID:xOgR3WCI
あの営業部長、演技ヘタ過ぎ。
今度は誰が嘘つくのかな。
883名無しさん@3周年:02/08/09 23:17 ID:Y/8QZ8BH
?
884名無しさん@3周年:02/08/09 23:17 ID:dMW9sZg3
おっと、それこそ究極の証拠隠滅じゃないか(w
885名無しさん@3周年:02/08/09 23:18 ID:9hRvi8lw
お前ら、札幌移転が見送りになるか、球団を身売りするまで
追い詰めてください。お願いします。
886名無しさん@3周年:02/08/09 23:18 ID:5z4dm2hQ
>>866
日ハムが倒産したら、業績悪くてリストラしたら、ラベル張替えた
社員と監督責任のある上司だけじゃなくて、その他の社員も被害を
こうむるんだよ?
この不祥事の大元は農水省(の幹部)なんだよ?
目糞鼻糞だけど、一方が被害者面しているのは不公平じゃ無いのかい?
887名無しさん@3周年:02/08/09 23:19 ID:LNH/IB/K
嘘もばれてしまったね。
流通大手はどうするのかな?
政治圧力で撤去はしませんか?
888名無しさん@3周年:02/08/09 23:20 ID:dMW9sZg3
>>886
日ハムは同業他社の逝印を追い詰めたうえ、
お侘び行脚の社員に塩をかけたそうですね。

因果応報とはこのことです。自分だけ助かろうという
のは甘いぜ!(w
889名無しさん:02/08/09 23:20 ID:b12ikmCW
この分だと、状況を見ていた他の店、例えば7−11やローソンも撤去に
追随すると思われ。
当初の発表なら子会社だけの責任でしたが、本社の専務までグルでしたからね。
890名無しさん@3周年:02/08/09 23:21 ID:Y/8QZ8BH
これは、農水省のオトリです。
891名無しさん@3周年:02/08/09 23:21 ID:6GfaJDAP
本来の買取対象のBSE検査前の肉は
一体どこへいったんだよ。
消費者としてはそれの方が恐いぞ。
892名無しさん@3周年:02/08/09 23:23 ID:+7FrK+Aw
「日ハム本社の指示でした」と白状するまで叩く!
893名無しさん@3周年:02/08/09 23:23 ID:drXeHVYG
大社よ、心底、消費者に詫び入れろよ、部長じゃなくてさ〜
894名無しさん@3周年:02/08/09 23:24 ID:RPCgNiNu
>>886
偽装と農水省の失策は別物だろ(w
無理矢理同じテーブルにのっけんなつーの!
895名無しさん@3周年:02/08/09 23:26 ID:JTkpJd0e
あんな嘘下手な営業部長でよく営業できたな。
896名無しさん@3周年:02/08/09 23:27 ID:dMW9sZg3
日本フード中四国カンパニー愛媛、徳島営業部も輸入牛肉詰め替え=日本ハム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000980-reu-bus_all

 [東京 9日 ロイター] 日本ハム<2282.T>は、牛肉偽装事件に関する社内調査で、日本フード中四国
カンパニーの愛媛営業部と徳島営業部でも輸入牛肉詰め替えの事実が判明したと発表した。
新たに判明したのは、愛媛営業部で輸入牛肉40ケース(507.8キロ、36万円相当)、徳島営業部で
同23ケース(260.4キロ、18万円相当)を国産牛肉として詰め替えていたもの。前回報告分と合わ
せると、99ケース(1287.8キロ、90万円相当)となる。詰め替えは、各営業部長の指示によるも
のという。
同社では、不正の調査に関しては、8月10日から調査員を40人増員し、フード会社の全容を8月20日
までに解明する方針。また、その後、日本ハム本体が申請した商品の調査に入り、8月中に調査を終えて報
告する。

同社の大社社長は都内で記者会見し、自らの進退について、問題の解明が終わり次第、自身の処分も含めて
今後の責任の取り方を明らかにする、との考えを述べた。
記者会見に同席した庄司専務ら2人の役員も、辞任の可能性を明らかにした。

大社社長は、同社の子会社で行われた牛肉の詰め替え作業について、「特定のもののなかで行われた。詰め
替えは営業部長の独断だ。(本社から指示をした)会社ぐるみということではない」と述べた。
ただ、一部役員が、輸入牛肉に詰め替えていたことを知っていたことについては、「隠ぺいと受け取られて
も仕方がない」との認識を示した。(ロイター)
897名無しさん@3周年:02/08/09 23:27 ID:oDRHaS0v
今日、夕方、近所のスーパーで販売されていたワ・・・
898名無しさん@3周年:02/08/09 23:28 ID:aAHMTaAF
>>886
専務、副社長が絡んでんだから責任とるのは企業として当たり前。
その他の社員がどうのこうのもなにもそれが企業、会社というもの。
後半はまあ同意だよ。まあ不公平な世の中だな。
899ちくり裏事情より:02/08/09 23:28 ID:hBZem/NE
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1028901239/l50
▼▼▼日本○ムの製品を排除しない会社▼▼さんかく
下記子よろしく!
900名無しさん@3周年:02/08/09 23:28 ID:MGeEdw5k
大方、BSE検査前の肉+対象外の輸入肉を買取申請したんだろう。
いくら安くっても、現在流通している肉はBSEじゃないと思われ。
食肉加工場でしっかりBSE判定さえしていれば。
901名無しさん@3周年:02/08/09 23:30 ID:JTkpJd0e
返品・交換. 品質には万全を期しておりますが、
万一、商品に問題がある場合 商品到着後7日以内に
日本ハム(株)中央研究所内 通信販売係(0120-68-1186)にご連絡ください。 
902名無しさん@3周年:02/08/09 23:30 ID:dMW9sZg3
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )
903名無しさん@3周年:02/08/09 23:31 ID:55nI7BHu
西宮冷蔵が2週間営業停止の行政処分を下されそうで、
撤回の署名募集をしていると、今日の西日本新聞の夕刊にあった。
処分理由は、ゆき印に頼まれて虚偽の書類を作成したこと。
強制されようがなんだろうが、虚偽の書類を作成した時点で処分の対象
になるとか。書類作成を受けた時点で拒まなくては行政処分の対象らしい。

扇(大臣)に面会をもとめたが拒否されたので、署名を集めて
再度、面会を試みるとか。

2週間の営業停止を喰らえば、冷蔵会社はつぶれる。
冷蔵庫から荷が移って帰ってこない。
国土交通省の言い分では、刑事処分と行政処分は関係ないそうだ。

内部告発者を守る、アメリカのホイッスル・ブロワー法のような
法律がなければ、内部告発者を密告者として村八分にする日本の企業風土
はかわらない、いま、そのような法律ができる機運があるのに、
その流れに逆行していると西日本新聞の記事は結んであった。
904名無しさん@3周年:02/08/09 23:32 ID:9eu1v+/C
◆日本ハム:会社ぐるみで偽装、隠ぺい 子会社が偽装を報告
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020810k0000m040098003c.html

 BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)対策に絡む国の国産牛肉買い上げ事業で、日本ハ
ム(本社・大阪市中央区)が輸入肉を国産と偽装していた問題で、子会社が偽装を日本ハム本
社に報告していたことが9日、同社の社内調査で分かった。業界団体から返還され、農水省に
無断で焼却した肉約1.3トンのすべてが輸入肉だったことも判明。同社はこれを知って業界
団体に申請取り下げを申し入れており、会社ぐるみで偽装、隠ぺいを行ったことが分かった。
 会見した大社啓二(おおこそひろじ)社長によると、2月に社内検査で日本フード関西(現
日本フード関西カンパニー)姫路営業部から買い上げた520キロが対象外の輸入肉だった
ことが判明。同じころ、日本フード中四国(現日本フード中四国カンパニー)徳島営業部から
買い上げた260キロも偽装されていたことが分かった。
 この事実は両社から日本ハムの庄司元昭専務に報告され、同専務は2月14日、大社社長の
父の義規・日本ハム会長が理事長を務める業界団体の日本ハム・ソーセージ工業協同組合に
「チェックミスがあったので買い取り対象から除外してほしい」と申し入れた。
 同社がさらに自主点検を続けた結果、5月にも日本フード中四国愛媛営業部の508キロも
偽装と判明。庄司専務はこの肉についても同様に同組合に申し入れた。
 これらの肉計1.3トンは7月12日、同組合から日本ハムに返却され、農水省は同23日、
返還を取り消すよう指導したが、その前の同19日に日本ハムはこの肉を焼却。同社は8月
6日に姫路営業部の520キロについてだけ輸入肉だったことを認めていた。
 大社社長は「皆様に大変な迷惑をおかけしたことを日本ハムグループとしておわびする。
全体像が判明した時点で自身の処分も含め検討する」と話した。
 農水省は10日、岡山市の日本フード中四国カンパニーの徳島、愛媛両営業部に立ち入り
検査する。 【BSE取材班】[毎日新聞8月9日] ( 2002-08-09-21:41 )
905名無しさん@3周年:02/08/09 23:33 ID:5YM3ivTl
>偽装と農水省の失策は別物だろ(w
農水省の失策の上に偽装が成り立ってるってのはわかるよね?
>無理矢理同じテーブルにのっけんなつーの
だから同じテーブルの延長にのっかってるの。
906名無しさん@3周年:02/08/09 23:33 ID:zjdMeT4f
従業員が真の幸せと生きがいを求める場として存在する
907名無しさん@3周年:02/08/09 23:33 ID:dMW9sZg3
<日本ハム>会社ぐるみで偽装、隠ぺい 子会社が偽装を報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020810-00002098-mai-soci

 日本ハムが輸入肉を国産と偽装していた問題で、子会社が偽装を日本ハム本社に報告
していたことが9日、同社の社内調査で分かった。農水省に無断で焼却した肉すべてが
輸入肉だったことも判明。同社はこれを知って業界団体に申請取り下げを申し入れてお
り、会社ぐるみで偽装、隠ぺいを行ったことが分かった。(毎日新聞)
908名無しさん@3周年:02/08/09 23:34 ID:zjdMeT4f
食べる喜びを基本のテーマとし時代を画する文化を創造し社会に貢献する
909名無しさん@3周年:02/08/09 23:35 ID:zjdMeT4f
高邁な理想を掲げその実現への不退転の意思をもって行動する
910名無しさん@3周年:02/08/09 23:35 ID:5YM3ivTl
よっ!社員。それ経営理念だね。
911名無しさん@3周年:02/08/09 23:35 ID:dMW9sZg3
金を騙し取る喜びを基本のテーマとし、時代遅れの嘘を創造し、職安に貢献する。
912名無しさん@3周年:02/08/09 23:36 ID:zjdMeT4f
人に学び人を育て人によって育てられる
913ハムの人:02/08/09 23:36 ID:W+fGRP2Y
914名無しさん@3周年:02/08/09 23:36 ID:ClZ4uzL3
イトーヨーカドーに日本ハム製品がありマスタ
915名無しさん@3周年:02/08/09 23:36 ID:9eu1v+/C
◆牛肉偽装、日ハム副社長・専務も把握
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020809AT1GI03N909082002.html

 日本ハムの大社(おおこそ)啓二社長は9日夜、記者会見し、子会社「日本フード」(東京
・港)の愛媛、徳島両営業部が輸入牛肉約770キロを国産牛肉に偽装して買い取り申請してい
たことを明らかにした。偽装は日本ハムの東平八郎副社長と、庄司元昭専務に報告されていた
ことも分かった。日本フード姫路営業部が偽装した520キロと合わせ、日本ハムが今年7月に焼
却処分しており、焼却した1.3トンすべてが輸入肉だった。東副社長と庄司専務は輸入肉と知
りながら焼却を黙認しており、日本ハム本社を含む組織ぐるみの偽装・隠ぺい工作だったこと
が明らかになった。
 農水省は10日、日本フードの愛媛、徳島両営業部を立ち入り調査するとともに、東副社長と
庄司専務から事情を聴き、偽装工作の全容解明を進める。東副社長と庄司専務は問題の全容解
明が終わり次第、引責辞任する意向を明らかにした。大社社長は「消費者に不信感、不快感を
与えた」として謝罪したが、自身の進退については「今の段階では答えられない」として明言
を避けた。 (22:11)
916名無しさん@3周年:02/08/09 23:36 ID:dMW9sZg3
嘘に嘘を重ね追及を逃れるために不退転の意思をもって行動する
917名無しさん@3周年:02/08/09 23:37 ID:zjdMeT4f
時代の要請に応えて時代をつくる
918名無しさん@3周年:02/08/09 23:37 ID:dMW9sZg3
ムネオに学びムネオを育てムネオによって育てられる
919名無しさん@3周年:02/08/09 23:37 ID:V/klXtAg
私の父親は社員なんだけど
勘弁してくださいよ・・・悪いことやってないのに
920名無しさん@3周年:02/08/09 23:38 ID:MebxsgTe
日ハム社員は三食、自社製品だけ口にして、安全性を証明してください。
921名無しさん@3周年:02/08/09 23:38 ID:zjdMeT4f
品質・サービスを通して縁を拡げ、縁あるすべての人に対する責任を果たす
922名無しさん@3周年:02/08/09 23:38 ID:aAHMTaAF
社員も書く内容なくなったな。無理もねえ。
今日書いても明日には嘘とばれるから。
923名無しさん@3周年:02/08/09 23:38 ID:dMW9sZg3
時代遅れなのに社長が嘘をつく
924名無しさん@3周年:02/08/09 23:39 ID:zjdMeT4f
高度に機能的な有機体をめざす
925名無しさん@3周年:02/08/09 23:39 ID:nS9dEtMB
今後、引き続き外部の人材の協力を得て徹底的に全容解明を行い、
大嘘が判明次第、改めてご報告させていただきます。  

平成14年8月7日
日本ハム株式会社
大嘘広報室


926名無しさん@3周年:02/08/09 23:39 ID:ClZ4uzL3
>>919
俺の親は雪印社員だったぞ。
同じだ。今度はお前が叩かれるばんだ。ケケケケケケ・・・
927名無しさん@3周年:02/08/09 23:39 ID:9eu1v+/C
◆焼却1・3トンすべて輸入牛肉(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020809it12.htm

 国のBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策の国産牛肉の買い上げ制度を悪用した日本ハム
(大阪市)による牛肉偽装問題で、同社の大社啓二(おおこそ・ひろじ)社長が9日、東京・
大手町で記者会見し、子会社の「日本フード」姫路営業部の520キロとは別に、同社愛媛、
徳島両営業部が買い上げ申請した計768キロも偽装牛肉だったことを明らかにした。
 同社長は、農水省の指導を無視して焼却した牛肉約1300キロすべてが輸入牛肉だった
ことを認めた上で、これらの事実は、今年2月から5月にかけて、日本フード側から、日本ハム
の食肉事業担当の庄司元昭(しょうじ・もとあき)専務に報告され、その後、同社の東平八郎
副社長にも伝えられていたと説明した。農水省は、日本ハムグループによる組織ぐるみの隠ぺ
い工作が明白になったとして、10日、日本フードの愛媛、徳島両営業部を立ち入り調査する
ほか、週明けにも東副社長ら経営陣から事情を聞き、全容解明を急ぐ。
 同社長によると、「日本フード中四国」(当時)愛媛営業部は、昨年11月、買い上げ申請する
国産牛肉507キロすべてを輸入牛肉に詰め替えた。同社徳島営業部も同じ頃、260キロの
申請分を輸入牛肉に詰め替えていた。いずれもそれぞれの営業部長が部下に偽装工作を
指示していたという。
 今年2月、日本フードが、買い上げ申請した牛肉の自主点検を行ったところ、姫路、徳島
両営業部での偽装工作が発覚、さらに3か月後の5月に愛媛営業部の不正が判明した。
 この3営業部による牛肉偽装は、発覚直後の2月から5月にかけて日本フード側から親会社
の日本ハムの庄司専務に報告され、同社は、業界団体で事業主体の日本ハム・ソーセージ
工業協同組合に「チェックミスがあったので買い上げ対象から除外してほしい」と伝えたという。
 会見で同社長は、一連の偽装工作について、「社内の特定の者の中で行われたので会社
ぐるみではない」と組織ぐるみの工作を否定。自らの進退については、「全容を解明したあとで、
責任の取り方を明らかにする」と述べた。 (8月9日22:23)
928名無しさん@3周年:02/08/09 23:39 ID:dMW9sZg3
品質・サービスを通してワイロを広げ、政治家に対する責任を果たす
929名無しさん@3周年:02/08/09 23:39 ID:aAHMTaAF
>>919
そんなこと副社長と常務に言えよ。
930名無しさん@3周年:02/08/09 23:40 ID:WI3zact5
だーーーーれもが個人でやったわけねーだろっ!!って思ってるのに
「個人でやりました」と答えて、
そんなわけねーだろっ!!ってみーーーーーんなが思ってたら
社長が・・・

おもしろすぎます!

逝印の後を追ってあぼーーーーんしてください
931名無しさん@3周年:02/08/09 23:40 ID:zjdMeT4f
あくまでやり抜く信念を持つ
932名無しさん@3周年:02/08/09 23:40 ID:dMW9sZg3
社員に機械的な実験体をめざす
933名無しさん@3周年:02/08/09 23:40 ID:aAHMTaAF
そろそろ次スレタイトル考えないと。
934名無しさん@3周年:02/08/09 23:41 ID:zjdMeT4f
先見力と創意工夫で常に先手を打つ
935名無しさん@3周年:02/08/09 23:41 ID:dMW9sZg3
あくまで嘘をつき通す信念を持つ
936名無しさん@3周年:02/08/09 23:41 ID:e6svW/qT
>>920
自社製品なんか怖くて食べれる訳無いだろ。
不気味な添加物をどれだけ混ぜてるか知ってんのか?
937名無しさん@3周年:02/08/09 23:41 ID:9eu1v+/C
◆相模ハムも対象外肉をBSE対策事業に申請(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0809/030.html

 「相模ハム」(神奈川県藤沢市)は9日、牛海綿状脳症(BSE)対策の牛肉買い取り事業
で、対象外の品質保持期限切れ肉60キロを申請していたことを明らかにした。2月の社内調
査で把握し、日本ハム・ソーセージ工業協同組合(理事長=大社義規・日本ハム会長)に報告
したが、処理方法について指示がなく、7月まで放置していたという。
 同社によると、当初、期限切れ肉が対象外か不明だったため、申請に含めた。2月に組合に
報告したが、7月になって突然、対象外肉を買い戻すよう指示されたという。
 この際、同様に対象外肉1.3トンを買い戻した日本ハムは、「組合の指示」として、直後
に焼却したが、相模ハムは焼却していない。同社は「焼却の指示があったかどうかは言えない」
と説明を拒んでいる。
 同社は4月、朝日新聞の取材に「対象外の肉は申請していない」と答えていた。
 農水省は先月30日、品質保持期限切れの肉が混入したとして、日本ハムを含む9社が申請
分のうち7.8トンを取り下げたと発表した。相模ハムは、この1社。残る7社は、明らかに
されていない。  (20:30)
938名無しさん@3周年:02/08/09 23:42 ID:aAHMTaAF
ID:zjdMeT4f
あんた社員だったら社員にも迷惑だからヤメレ。
939名無しさん@3周年:02/08/09 23:42 ID:zjdMeT4f
失敗を恐れず積極的に挑戦する
940名無しさん@3周年:02/08/09 23:42 ID:0It32p56
次は大社五訓、毎朝唱和。
941名無しさん@3周年:02/08/09 23:42 ID:dMW9sZg3
カネの力と口先八丁で検察に先手を打つ
942名無しさん@3周年:02/08/09 23:43 ID:dMW9sZg3
倒産を恐れず積極的に消費者を騙す
943名無しさん@3周年:02/08/09 23:44 ID:WwItYvHG
>>930
あの営業部長、まだ自分の指示だと言い張るのかな?
944名無しさん@3周年:02/08/09 23:44 ID:SQQWgZIS
みんな商品の裏の表示を見て買おう。
945名無しさん@3周年:02/08/09 23:46 ID:aAHMTaAF
>>950は次スレ立ててね。落ちます。
946あっちゃん:02/08/09 23:47 ID:zVXmn7q7
社員の、家族がかわいそう、、
947名無しさん@3周年:02/08/09 23:47 ID:fFKhyxkH
やってられねえ
948名無しさん@3周年:02/08/09 23:48 ID:ClZ4uzL3
>>945
はぁ?
949名無しさん@3周年:02/08/09 23:48 ID:FOqQvOoj
>>945
無茶言うな
950名無しさん@3周年:02/08/09 23:48 ID:dMW9sZg3
全ては馬鹿な経営陣の責任
951名無しさん@3周年:02/08/09 23:48 ID:RPCgNiNu
>>905
買取事業を悪用したのも、隠蔽する事を決めたのも会社。
選択の自由があったの!
農水省への苦情は他のスレいってやれよ!
952名無しさん@3周年:02/08/09 23:48 ID:dMW9sZg3
ありゃ、950踏んじゃったよ。おい。
953名無しさん@3周年:02/08/09 23:49 ID:MvDAwTqi
肉を切らせて骨を断つ!
954名無しさん@3周年:02/08/09 23:49 ID:/e2EofrJ
>残る7社は、明らかにされていない。

すご〜く意図的なものを感じるんですが、増すゴミ報道も含めて。
955名無しさん@3周年:02/08/09 23:50 ID:LljK7Gr5
ハムヨリマキコカ …
(´・ω・`)ショボーン
956名無しさん@3周年:02/08/09 23:51 ID:dMW9sZg3
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )
957名無しさん@3周年:02/08/09 23:52 ID:e4bQoEhM
グ●コ
グ●コ
958名無しさん@3周年:02/08/09 23:52 ID:GeNDqEdw
部長 死ぬな
959名無しさん@3周年:02/08/09 23:52 ID:dMW9sZg3
継続スレ立ておながいしてきました。
960名無しさん@3周年:02/08/09 23:52 ID:ieso2p6K
゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__  わーい
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllll__,,,,_
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|   /´      ̄`ヽ
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ/ 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
(666     llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|  i  /´       リ}
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|  |   〉.   -‐   '''ー {!
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|  |   |   ‐ー  くー |
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_     ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)..  ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....:::::          ゝ i、   ` `二´' 丿
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"':::::::::::::::::::::                、'' ー--‐f´
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧                 /    \
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(; ´Д`) 皇太子さま〜     ⊂  )   ノ\つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ                (_⌒ヽ
  ゙u─―u-――-u         人  Y                   ヽ ヘ }
                     し'(_)              ε≡Ξ ノノ `J
             皇太子様は盛大に2番をゲットなされました。
961名無しさん@3周年:02/08/09 23:53 ID:Zy8Id+fn
部長は気の毒、社長は糞
962名無しさん@3周年:02/08/09 23:53 ID:YrB8uuu2
みんな!
もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
963名無しさん@3周年:02/08/09 23:55 ID:WwItYvHG

時の人、日本フード姫路営業部の田中俊二部長(演技下手)

http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/08/k20020808000044.html
964名無しさん@3周年:02/08/09 23:55 ID:dMW9sZg3
日ハムDQN社員はもう寝たのか?
明日はお侘び行脚で忙しいものね。

 塩 持 っ て ま っ て い る か ら ね
965名無しさん@3周年:02/08/09 23:56 ID:WI3zact5
漏れも今937見つけたよ。
残る7社って・・・・食うハムねーべや(w
966 :02/08/09 23:57 ID:5fE2ggVu
やっぱ日ハムもかっつー感じ。
967名無しさん@3周年:02/08/09 23:58 ID:aee8B8/J
でも原因作った農水省幹部は何も責任とってない罠。
968名無しさん@3周年:02/08/09 23:59 ID:r/tJQWyc
だから、お前ら別に日ハム、実際に自分の金で買って
食ってもないのに、消費者づらまたは、被害者づらすんな。
お前らはお客様じゃないんだろ!
969名無しさん@3周年:02/08/09 23:59 ID:dMW9sZg3
ムネオ、松岡、江藤に責任とらせろ!
970名無しさん@3周年:02/08/10 00:00 ID:BoMRmNxG
もう 喰えねえ
971名無しさん@3周年:02/08/10 00:00 ID:4M6mX/lh
>>968
購買者だが、何か??
972名無しさん@3周年:02/08/10 00:01 ID:3EXHxrLV
でも、日ハムは潰れるべき。他を潰して自分だけ
生き残ろうなんて思ってんのかね?

 そ う い う 糞 会 社 は 潰 れ て く だ さ い

973名無しさん@3周年:02/08/10 00:01 ID:Lp5W4CpG
私がやりますたって言った奴は嘘だったの?
974名無しさん@3周年:02/08/10 00:01 ID:6rbDmfcb
>>966
当たり前のこと!
『食肉業界』のリーダーですから!
975名無しさん@3周年:02/08/10 00:02 ID:F/b5v6rq
大麦牛くいてえ。
976名無しさん@3周年:02/08/10 00:02 ID:3EXHxrLV
>>968
購買者にその口ぶり。日ハムの体質がよく出ているな。
社長もDQNなら社員もDQNだな。
977名無しさん@3周年:02/08/10 00:03 ID:D+pwvrtH
こ こ は ひ ど い イ ン タ ー ネ ッ ト で す ね
978名無しさん@3周年:02/08/10 00:03 ID:7J/gL3L5
宝幸水産かわいそう。
979名無しさん@3周年:02/08/10 00:04 ID:3EXHxrLV
日ハムDQN社員はまだ寝ないのか?
明日はお侘び行脚で朝から忙しいものね。

 塩 持 っ て ま っ て い る か ら ね
980名無しさん@3周年:02/08/10 00:04 ID:TzO+gCb+
そろそろ1000
981名無しさん@3周年:02/08/10 00:05 ID:3EXHxrLV
次スレ立ちました。

【社会】会社ぐるみで偽装、隠ぺい 子会社が偽装を報告−日本ハム牛肉偽装問題★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028905439/
982名無しさん@3周年:02/08/10 00:05 ID:vd5nTKji
>>973
今一つ、テレビ見ていてもわからないな。
彼の発案で会社ぐるみだったのかどうか
983名無しさん:02/08/10 00:06 ID:RoH9krvf
ウチの近所のスーパー、よく日本フードのトラックが来ていた。
お詫びにも来るのか。塩持っていこうかな。
984名無しさん@3周年:02/08/10 00:06 ID:6rbDmfcb
あはは、あはは、真っ白いトラックでやってこーい!
985名無しさん@3周年:02/08/10 00:06 ID:4eIjj+y1
フードの営業してたとき着てた大麦牛のジャンパーや防寒着、あととうもろこし豚の雨ガッパなどが辞めた時捨てられなくて今も持ってますが何か?
986名無しさん@3周年:02/08/10 00:06 ID:7J/gL3L5
シャウエッセンには塩がよくあう。
987名無しさん@3周年:02/08/10 00:08 ID:3EXHxrLV
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )
988名無しさん@3周年:02/08/10 00:08 ID:iMpWDqr0
千げと?
989名無しさん@3周年:02/08/10 00:09 ID:vd5nTKji
6chでやるよ
9901001:02/08/10 00:09 ID:B6U47Oq/
1000かな?
991名無しさん@3周年:02/08/10 00:09 ID:3y+Hn14z
千と千尋の神隠し
992名無しさん:02/08/10 00:09 ID:RoH9krvf
「大麦牛は安全です。」なんて笑わかせてくれますね、ほんと。
993名無しさん@3周年:02/08/10 00:09 ID:qWP8BuPC
これは1000!
994名無しさん@3周年:02/08/10 00:10 ID:3y+Hn14z
千と千尋の神隠し!千ゲット
995名無しさん@3周年:02/08/10 00:10 ID:LsMUijeN
<丶`∀´> 1000ニダ
996名無しさん@3周年:02/08/10 00:10 ID:6rbDmfcb
1000
997かってに死んでください終了:02/08/10 00:10 ID:mtssfOSk
1000000
998(●ω●) (・ω・` ):02/08/10 00:10 ID:Lp5W4CpG
1000円
999通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/10 00:10 ID:0YXMqjdP

   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜マルチが1000ゲットですぅ…
 ;Vレリ、" (フ/ ; 
    : l´ヾF'Fl :           ∧__∧____ 
   ;. 〉、_,ノ,ノ :          /|・∀・ ┥ ./\
  . /ゝ/´, ヽヽ . .     /| ̄∪∪ ̄ ̄|\/  
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .      |  拾って  |/ 
     ̄   ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000(;´Д`)ハァハァ:02/08/10 00:10 ID:kFVvXkKi
 |  | ∧
 |_|Д`)<1000get!!
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。