【経済】「王国・松下」系列“街の電気屋さん”に自立の波

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大阪市民φ ★
“ナショナルショップ”全国に19000店
量販店攻勢で弱体化 奨励金、卸値に格差

「販売の松下」の原動力としてナショナルやパナソニック商品を中心に販売
してきた「町の電器屋さん」に改革の波が押し寄せてきた。松下電器産業の
系列店は、全国に一万九千店あるが、販売奨励金(リベート)制度を四月から
縮小して、売れる店ほど卸値を安くするなど競争原理を導入している。量販
店の攻勢にさらされて弱体化する系列店のてこ入れを図るのが狙いだが、松
下が全国に網を張る“ナショナルショップ”を支えるのが難しくなってきた
事情もあるようだ。
(以下ごそっと略)

●詳しくは:http://www.sankei.co.jp/
http://www.sankei.co.jp/news/evening/e31iti001.htm

※依頼有
2名無しさん@3周年:02/07/31 09:44 ID:xmK4SlPi
2
3名無しさん@3周年:02/07/31 09:44 ID:F9VHahh3
暑いね
4名無しさん@3周年:02/07/31 09:44 ID:aVTAUZIA
5激しく忍者、初代俊丸 ◆U1BjTomM :02/07/31 09:44 ID:PqWX8nkv
6名無しさん@3周年:02/07/31 09:45 ID:Z514xxfi
222!
7火星人 ◆Mars5jSE :02/07/31 09:46 ID:HiVOhp6y
コンビニと合併しちゃえばイイ
8名無しさん@3周年:02/07/31 09:46 ID:sKBXlbDW
てかいまどき町の電気屋さんなんて商売成り立ってるの?
ほとんどエアコンの取り付け工事とかで食いつないでるのが実情では?
9大阪市民φ ★:02/07/31 09:47 ID:???
大阪は多いんだなこれが

昨日の大阪新聞にのってた(産経系列なんであたりまえか)
10名無しさん@3周年:02/07/31 09:50 ID:ULRv+9nG
私の近所の電器屋は夜の12時まで一応開店している。
しかし客が入っているのを見たことが無い。悲惨だ。
11名無しさん@3周年:02/07/31 11:19 ID:99hpLLK0
>>8
電気屋じゃなくて電器屋
12名無しさん@3周年:02/07/31 11:37 ID:TsEe1Pgb
量販店以外の電気屋なぞ、もう20年以上入ったことない。

かわいそうだが、時代の遺物。
13非・良識人:02/07/31 12:01 ID:eXLX3hsu
>>8
それと公共工事。
家庭よりも公共施設のほうが多いってところもあるみたいね。
14名無しさん@3周年:02/07/31 12:03 ID:hFqwqLVy
松下じたいが終わってるっぽいからな。
15名無しさん@3周年:02/07/31 12:03 ID:Bf93B07o
しかし、これからの高齢化社会、地域に密着した小売店は
なんだかんだで必須になってくると思われるんだな。
そのへんどうなんだろ。
16 :02/07/31 12:03 ID:B/ufySS3
かわうそうに。
17名無しさん@3周年:02/07/31 12:04 ID:aivVCbqr
>>15
そのわりにサービスは量販店の方が良かったりする罠
18名無しさん@3周年:02/07/31 12:04 ID:ad7PBdNG
電器屋さんって水曜日休みのところが多いけどなぜ?
19名無しさん@3周年:02/07/31 12:04 ID:DyNZd/Zq
どこも開店休業状態でしょ。
しかも薄暗いから入ったこと無い。
20名無しさん@3周年:02/07/31 12:05 ID:sJEh3jzB
おまかせ!な町の電器店はもう生まれ得ないのか。
21名無しさん@3周年:02/07/31 12:06 ID:C/HuYU+7
>>15
蛍光灯の販売だけじゃなくて取替えまでやるとなると需要はあるだろうね
22名無しさん@3周年:02/07/31 12:07 ID:Bf93B07o
>>17 俺は電化製品同じもの3回修理に出したんだが、
持ってきてくれたり結構良かったけどな。
どの部品が逝かれてたのかおしえてくれるし。部品捨てないで持ってきてくれたし。
商品安くはないけど。
23名無しさん@3周年:02/07/31 12:07 ID:Bf93B07o
>>21 なんかNHKでそんなの特集やってたな
24おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/07/31 12:07 ID:O+JCbQSI
量販店で売ってるエアコンと町の電器屋さんに置いてあるエアコンは
違うみたい。同じ機種でも微妙に型番が違って、量販店向けは東南アジアとかの
外国産、系列店向けは日本製なんだそうな。

>>15
地域の付き合いでちょっと高くても電器屋で買うっていうパターンはあるよね
25名無しさん@3周年:02/07/31 12:08 ID:WiR1jr8U
>>17
なんか、馴染み客以外には閉鎖的なんだよな。
松下も今までよく持たせたよ、本当なら昭和でこういう制度は
終わってもいいくらいだったのに。

26名無しさん@3周年:02/07/31 12:08 ID:QfxDIz/3
松下とNEC不調だな
10年後のあるのかしら?
27名無しさん@3周年:02/07/31 12:09 ID:hFqwqLVy
>>26
トップを層入れ替え。


するとしても人材が居るのかどうか・・
28元街の電気:02/07/31 12:11 ID:QQSw+lae
>>18
電化製品は水に弱いから
水曜日を休みにしてる所が多い。
29名無しさん@3周年:02/07/31 12:11 ID:0MfYwcmn
いよいよ自殺かな?by電工屋
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1018187684/

もうだめぽ・・・
30名無しさん@3周年:02/07/31 12:11 ID:Bf93B07o
こんなのも。

http://www.nhk.or.jp/business21/bangumi/0206/index5.html
客を減らして利益を上げる〜ある地域家電店の戦略
31名無しさん@3周年:02/07/31 12:12 ID:aivVCbqr
>>28
直射日光もヤバイから日曜日もお休み〜
発火すると困るから火曜日も休み〜
32名無しさん@3周年:02/07/31 12:16 ID:d7PYU7Vu
ナショナルのはよくもつよ。
VTRと冷蔵庫は14年経ってるけど現役。テレビも14年だけどソニー製。
壊れ易いのは、カメラとビデオカメラだな。
それほど使わないのに、2,3年でダメになる。
33名無しさん@3周年:02/07/31 12:18 ID:gKthIYb5
ナショナルの電子レンジ、25年くらい使ってるけどいちどの故障もなく
今でも現役でバリバリ働いてます。
34元街の電気:02/07/31 12:19 ID:BeYPcJrM
>>31
休みあってないようなもんでした。
休日も休みなく働いてましたが・・・
もちろん盆休みもありませんでした・・・あるのは正月休みのみ。
出勤時間も早くて朝7時30分から遅くて深夜の2時までフル稼働!
営業は夜8時まででそれ以降はTVビデオなどの修理に明け暮れる日々でした。
まさに捕虜収容所・・・・
35名無しさん@3周年:02/07/31 12:23 ID:SK6hF+ot
>>34
へぇ、さびれたように見えて、結構仕事あるのか
36名無しさん@3周年:02/07/31 12:24 ID:+VJZKacM
初芝さんも大変ですな、わっはっは
37名無しさん@3周年:02/07/31 12:26 ID:aivVCbqr
>>35
やる事が多い割に全然もうからない罠
38名無しさん@3周年:02/07/31 12:31 ID:oiL/5z7E
それでも、アテにしてくれるお客さんがいれば
なかなかやめられないジレンマ…
39  :02/07/31 12:32 ID:TWGkop0p
地元の小売店で安くも無いのに電化製品を買うの訳は
付き合い&ちょっとした御用聞きの為が多いと思う。
40名無しさん@3周年:02/07/31 12:35 ID:Wu7ZkWfw
「ナショナルお店」が松下の最大の強みなのになぁ
気持ちはわかるが、これ切ったら松下何も残らん・・・
41名無しさん@3周年:02/07/31 12:36 ID:EGblmMIu
中国の会社と提携したし、「ナショナル」って
そのうちなくなるんじゃないの?
42名無しさん@3周年:02/07/31 12:37 ID:b28z/iVC
松下自体はもうナショナルショップなくしたいと思ってるんだよ
43sage:02/07/31 12:42 ID:Ox/ow6+o
忙しくても、価格が下がっているので、年々減益になってしまう罠
44名無しさん@3周年:02/07/31 12:42 ID:aOxddeFG
以前、金融機関の端末の保守やってたんだけど、現地でヒューズ飛ばしちゃったり、
半田を切らしちゃったりって時に街の電器屋にダメもとで飛びこんだら、これが以外と
在庫がちゃんとあるんだな。この件以来、街の電器屋を馬鹿にするもんじゃないなと思った。
4540:02/07/31 12:43 ID:Wu7ZkWfw
>>42
それはそうだろうけど、難しい判断だなぁとおもうわけよ。
量販店だけだと、松下は他のメーカと全く同じ条件で戦わなければならなくなるわけだし。


46名無しさん@3周年:02/07/31 12:45 ID:aivVCbqr
秋葉なみにジャンク品とか素子とか売ってたら買いに行くね
47czar ◆MPnX7dHA :02/07/31 12:47 ID:waTMiNWm
ナショナルのお店にソニーと富士通とキャノンと(略)をおけ!
48名無しさん@3周年:02/07/31 12:53 ID:TtIQkX1P
あれだけあってなかなか潰れないのは驚きだな。

まあ、一般の消費者向けより、中小企業やら向けの顧客相手の商売なんだろうが…
49名無しさん@3周年:02/07/31 12:56 ID:q7XK1J4P
昔(昭和40年代以前)は結構地元のつながりで物を買っていたよ
近所の人とTVが壊れたとか話をしてると親切な人が電気屋さんへ
連絡してくれたりしてくれたし

通りすがりの出前持ちの兄さんに出前を頼んだりしてたもんね

時代が変わって人との関わりが希薄だから 昔風の電気屋は減ってくんじゃないか
50名無しさん@3周年:02/07/31 12:58 ID:xntTvfgw
サンヨー薔薇チェーンはまだ存在してるのか?
51名無しさん@3周年:02/07/31 13:02 ID:qRzlwXlB
ネット時代に系列店販売かよ・・・








とか言いたくなるがこれはすごい財産だと思う。
ネット販売が当たり前の時代になった時に、系列店販売をする意味のあるサービスがあると思う。
52名無しさん@3周年:02/07/31 13:03 ID:cGaaFbcE
ナショナルとパナソニックの違いはなんなの??
53名無しさん@3周年:02/07/31 13:05 ID:HCiKLgd1
夜中に修理の依頼しても気軽に来てくれる。
そりゃ、買う時の値段はちょっと高いけどさ。
54名無しさん@3周年:02/07/31 13:06 ID:Fb95D8Gl
>>52
ブランドが違うだけ
家電とAV
55名無しさん@3周年:02/07/31 13:08 ID:WRzeyQdY
>>52
おおまかにいうと
ナショナル=家電
パナソニック=AV機器 など


昔はナショナルブランドのラジカセとかあった。でもパナソニックブランドの冷蔵庫はない。
56名無しさん@3周年:02/07/31 13:08 ID:e6bnHkq/
ハゲの特効薬が開発されました。次期ノーベル賞候補です。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1027931771
57名無しさん@3周年:02/07/31 13:10 ID:ALh2+P0o
>>54
AV?
58名無しさん@3周年:02/07/31 13:12 ID:2p7ySEtT
>>17
でも、実際にサービスをやってるのは、ナショナルショップに登録してるような「街の電気屋さん」だったりする
量販店の店員は、その街の電気屋さんの所に電話とファックスをするのが御仕事
エアコンの取り付けから配達接続まで殆ど、下請けの「街の電気屋さん」がやってるよ
極悪な事に、やりにくそうな仕事を優先的に、街の電気屋さんに申し渡してくれるから困る
屋根の上に室外機を置くとか、撤去があるとか、配管を2階から降ろして来いとか…
59名無しさん@3周年:02/07/31 13:13 ID:jQBOFZ0O
>>52
パナソニックは先進的な技術
ナショナルは今ある技術を応用した物を扱う

なので
パナソニックはアルカリ乾電池
ナショナルはマンガン乾電池
60名無しさん@3周年:02/07/31 13:15 ID:ALh2+P0o
>>59
初めてしりますた。ありがとう。
疑問だったんだ。
61名無しさん@3周年:02/07/31 13:19 ID:H21ZHBKr
松下政経塾ってまだあるのかな。
意味なさそうだもんな。
62名無しさん@3周年:02/07/31 13:22 ID:l3eCvick
>>57
まじか?
オーディオ・ビデオの略だよ。
63名無しさん@3周年:02/07/31 14:33 ID:LV+Tjj2u
>>59
パナホームなんてのもある。
64名無しさん@3周年:02/07/31 14:36 ID:fdDxhZhU
松下電工と松下電産って今は一緒になったんだっけ?
65名無しさん@3周年:02/07/31 14:37 ID:MJgJfO2w
パナ坊と犬はカワ(・∀・)イイ!
66名無しさん@3周年:02/07/31 14:51 ID:0wfkG5/i
>>62
マジか?
オーディオ・ヴィジュアルの略だよ
67名無しさん@3周年:02/07/31 14:55 ID:beTlqAwL
テクニクスってのも松下のブランドだよな
68名無しさん@3周年:02/07/31 14:56 ID:99hpLLK0
62 :名無しさん@3周年 :02/07/31 13:22 ID:l3eCvick
>>57
まじか?
オーディオ・ビデオの略だよ。
69名無しさん@3周年:02/07/31 15:01 ID:ZRwum3hK
♪わーたしの街の電気屋さんで(中略)
特選品フェアやってるよ〜♪
70広末涼子(偽物) ◇FAKE/J5A:02/07/31 15:02 ID:8gZlWPGK
62 :名無しさん@3周年 :02/07/31 13:22 ID:l3eCvick
>>57
まじか?
オーディオ・ビデオの略だよ。
71名無しさん@3周年:02/07/31 23:16 ID:RejZp+ZD
62 :名無しさん@3周年 :02/07/31 13:22 ID:l3eCvick
>>57
まじか?
オギオギ・ビーチクの略だよ。
72名無しさん@3周年:02/08/01 02:03 ID:V0yjhbX5
73名無しさん@3周年:02/08/01 02:08 ID:8bVZSWVS
つぶれりゃいいんだ。
よく目につく商店街の電器屋って、どうやって商売成り立ってるのか、不思議で仕方なかったが、
なるほどこういうからくりがあったのか。
つぶれろ!つぶれろ!何かに特化してない商店街なんて無意味だ!
74名無しさん@3周年:02/08/01 02:10 ID:XZjoNxcp
ええっ、アダルトビデオじゃないんですかあ
75名無しさん@3周年:02/08/01 02:13 ID:myLpiTTm
山○とかコジ○とかみたく、サムスンとか意味の分からん
メーカーの安い製品を目玉にして売り出す店が増えたからな。
76名無しさん@3周年:02/08/01 02:14 ID:8KPymhNy




松下必死だな(w











77 :02/08/01 03:06 ID:T1C4A16K
>>61
今の横浜市長が、松下政経塾出身。
政治家二世・官僚以外で、政治家になるための一つの道。
下手するとPHP出版系のアレになってしまいかねないが…
78名無しさん@3周年:02/08/01 03:07 ID:xftBAmJ3
つーか、テクニクスは・・・・
79名無しさん@3周年:02/08/01 03:19 ID:GZa9/Zfl
なんだか近くの電気屋さんは利用しないね。
近くで1回頼んじゃうとどうしても次もそっちに頼まなくてはならなくなるでしょ?
近所付き合いがねぇ〜 

そう言うのウザイんだよねぇ〜
80( o|o)+≡≡≡≡≡≡≡≡
デオデオのミニ小売店もわからん