【経済】マニアの声で生産続行・パイオニアのレーザーディスク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
パイオニアは来年3月までに撤退する計画だったレーザーディスク(LD)プレーヤー
の生産・販売を来年4月以降も継続する方針を決めた。継続を求める顧客の声が予想以
上に多く、撤退は時期尚早と判断した。

同社はDVD(デジタル多用途ディスク)プレーヤーへの世代交代が進んだため、5月
下旬に生産・販売から撤退する方針をいったん固めた。しかし、この方針が明らかに
なった後、販売済みLDプレーヤーの利用者から事業継続の要望が数十件寄せられた。

引用先
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020722eimi197222.cfm

関連スレ
【経済】パイオニア、LDプレーヤー事業から撤退へ
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10221/1022140588.html
2名無しさん@3周年:02/07/23 12:46 ID:oBwjrAel
いいかげんにしろ
 ↓
3名無しさん@3周年:02/07/23 12:46 ID:K2Nzlimx
にい
4名無しさん@3周年:02/07/23 12:47 ID:MTZSHpZB
5名無しさん@3周年:02/07/23 12:48 ID:YK1i41LG
レーザーディスクね
6名無しさん@3周年:02/07/23 12:49 ID:Nd3Leo7s
ということは数十台だけの生産?
7名無しさん@3周年:02/07/23 12:49 ID:tTr2u6jb
そういやLDはDVDがあったらいいとこなしだな
売りの画質音質はDVDがよくてDiscの大きさも
8名無しさん@3周年:02/07/23 12:50 ID:neOra7Cr
ジャケットの豪華さでDVDを圧倒するぞ
9森の妖精さん:02/07/23 12:50 ID:SUPO6mCT
アナログにはアナログの良さがあるのだ。
10名無しさん@3周年:02/07/23 12:51 ID:VW3hmgiq
LGマンセー
11名無しさん@3周年:02/07/23 12:52 ID:sij26BFR
受注生産になるのか
12名無しさん@3周年:02/07/23 12:53 ID:v2FUK+xt
アニメはLDの方が綺麗なんじゃないの?
131111:02/07/23 12:54 ID:q8slhlRK
無圧縮は神
というか、DVDよりLDの方が圧倒的に画面がきれいなんだけど。
DVDはノイズがひどすぎ
14名無しさん@3周年:02/07/23 12:54 ID:87BbxU6Y
画質はLDの方が引き出せるらしいぞ。
 
15名無しさん@3周年:02/07/23 12:54 ID:dR9IqH95
>>7
DVDって画質音質そんなにいいんですか?LDに比べて。
16P社幹部:02/07/23 12:55 ID:AdwCTq0O
在庫品か中古で十分だろ!
17名無しさん@3周年:02/07/23 12:55 ID:+oiXw+YO
VHDは無くなったのにですか
18名無しさん@3周年:02/07/23 12:55 ID:8hCddLle
>>14
「千と千尋の」も?
19名無しさん@3周年:02/07/23 12:55 ID:tTr2u6jb
LDのほうがよかったのか・・・スマソ
20名無しさん@3周年:02/07/23 12:56 ID:v2FUK+xt
まずはひと安心。
だがLDプレーヤーが高級化しそうな罠
21名無しさん@3周年:02/07/23 12:56 ID:GlJt84E9
ほう。
22名無しさん@3周年:02/07/23 12:56 ID:nddKbzwX
【AV機器板】斬り捨て御免!LD総合スレッド・3(永遠編)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1023156025/l50
23名無しさん@3周年:02/07/23 12:56 ID:gcWQs8On
CDに対するレコードみたいな感じか。
24名無しさん@3周年:02/07/23 12:56 ID:7FjpfCHn
マニアってアニヲタの事だろうな。
25名無しさん@3周年:02/07/23 12:57 ID:0kCKXdSv
>>11
在庫少なくなったら、ちょっとだけ生産していくんじゃないの?
26森の妖精さん:02/07/23 12:57 ID:SUPO6mCT
LD-RAMとかつくったら結構入る?
27名無しさん@3周年:02/07/23 12:57 ID:tBHJ0ea+
あ ん な デ カ イ の い ら ね え よ
28名無しさん@3周年:02/07/23 12:57 ID:43gVxAmX
>販売済みLDプレーヤーの利用者から事業継続の要望が数十件寄せられた。

わずか数十件の要望で生産続行を決意したパイオニアは神です。
「赤」問題で苦情殺到の某社に爪の垢でも飲ませてください。
29名無しさん@3周年:02/07/23 12:57 ID:neg7fTTq
DVDは腕の悪い奴が作ったら糞
>>15
30名無しさん@3周年:02/07/23 12:57 ID:w8Ex7Fvh
LDの容量教えてよ。
31名無しさん@3周年:02/07/23 12:58 ID:Q1YTRZsm
>>15
いいえ。
32名無しさん@3周年:02/07/23 12:58 ID:EyBs2clT
画質はマスタリングにもよるだろ。
あとDVDの方がPCで取り込みやすいので有り難い。

そんな折れの物置にはVHDデッキが。なんでかSCSIコネクタ付いてる。

てゆうか数十件の要望で覆るのか!>パイオニア
33名無しさん@3周年:02/07/23 12:58 ID:v2FUK+xt
>>28
業務用では昔からございます byソニン
34名無しさん@3周年:02/07/23 12:58 ID:k+PFmLZF
高くても作ってくれるだけマシじゃないかな。
これがアジアとかアメリカの企業だったら、マニアの声なんかあっさり黙殺
してくださりそうだ。
35名無しさん@3周年:02/07/23 12:59 ID:mdj8BTKh
レーザーアクティブ
36名無しさん@3周年:02/07/23 12:59 ID:xPRvXsua
例え

DVD=JPEG
LD=BMP
3733:02/07/23 12:59 ID:v2FUK+xt
>>26
でした、スマソ
38名無しさん@3周年:02/07/23 13:00 ID:7FjpfCHn
次世代DVDが出たらLDの立場もなくなるだろうけどね。
ハイビジョンの画質そのまま入るようになるから。
39名無しさん@3周年:02/07/23 13:00 ID:7HUuAd1G

(´-`).。oO(DVD記録技術使ったLDにしたら小さく成るだらうか・・・)
40名無しさん@3周年:02/07/23 13:02 ID:N1IL0nRI
ん?消費者の声に真摯に応える姿勢がいいと思うな。
意味不明なDVDの規格作って消費者惑わす企業よりは
だいぶマシだな。
41名無しさん@3周年:02/07/23 13:02 ID:8hCddLle
>>35
昔持ってた。でも普通のLDプレーヤーに買い換えちゃった。
42名無しさん@3周年:02/07/23 13:07 ID:DRBHPuoM
古いB級の映画だとDVDのマスタリングがひどくてLDやビデオのほうが
画質や音がよかったりする。
DVDに買い換えてがっくりってときがある。
43名無しさん@3周年:02/07/23 13:09 ID:mUI3RhuI
LDはプレーヤーによって画質が全然違う。
3次元Y/C分離を搭載しているCLD-R7G以上の機種が望ましい。
逆にDVDは比較的プレーヤー間の画質差が少ない。
44名無しさん@3周年:02/07/23 13:09 ID:Q1YTRZsm
パソコンで使えるLDドライブきぼんぬ。リードオンリーでいいから。
45名無しさん@3周年:02/07/23 13:11 ID:DRBHPuoM
>>44
何をしようとしているんだい?
46森の妖精さん:02/07/23 13:12 ID:SUPO6mCT
>>44
むかし、MSXでやったような気がする。
スターウォーズ。。
47名無しさん@3周年:02/07/23 13:12 ID:ly3ejX1a
>>44
レーザーアクティブなんかがオススメ
48名無しさん@3周年:02/07/23 13:13 ID:9UQ7yzi3
わたしのVHSビデオディスクプレイヤーの対応ソフトは全然でませんね。
どうしてですかビクターさん
49名無しさん@3周年:02/07/23 13:13 ID:FvzrAcbG
LDもDVDもソフトの値段を下げて…高いよ…
>>7
ちょっと?

DVDはモスキートノイズやブロックノイズを完全排除しなければ
ならない欠点がある
DVDと言うか圧縮技術の問題だな

51名無しさん@3周年:02/07/23 13:14 ID:AVufJjBC
最後にパイオニアの持ってる技術を総結集した1台を出してほしいものだね。
52名無しさん@3周年:02/07/23 13:16 ID:/j12vLt3
こんなにノイズを気にする人間が多いのに驚いた。
53名無しさん@3周年:02/07/23 13:16 ID:qW0uqFOJ
>48
VHDだろ。間違えなきゃおもしろかったのに。
54名無しさん@3周年:02/07/23 13:17 ID:DRBHPuoM
結論=圧縮してないDVDを作ったら神



でも著作権が絡んで潰される罠。
55名無しさん@3周年:02/07/23 13:17 ID:hiHNR/lF
良かった良かった。
56名無しさん@3周年:02/07/23 13:18 ID:jRhb9KyN
アニメなんかはLDのほうが綺麗だったもんね。
DVDはいまでこそ画質評価されてるけど、以前は悲惨なものも少なくなかったし。
ブロックノイズでまくりなのはちょっと酷すぎだよ。
57@@@@:02/07/23 13:20 ID:VIsHz2PF
いつの時代にも
やっぱり・・・アナログは違うねぇ・・・
というヤツはいるんだね・・・
それに答えるパイオニアはエロい!
ロゴも前のやつで、復刻調でキボンヌ
58名無しさん@3周年:02/07/23 13:20 ID:tq7DOapR
ありがとうパイオニア(;´д⊂)
59名無しさん@3周年:02/07/23 13:21 ID:RowU2qOy
>>54
30cmDVDを開発すれば可能かも
60名無しさん@3周年:02/07/23 13:22 ID:1ph9WIP/
パイオニアやるなぁ・・・この不景気時に・・・さすが開拓者と名乗るだけある。
61名無しさん@3周年:02/07/23 13:22 ID:DRBHPuoM
>>59
ハァハァ。
62名無しさん@3周年:02/07/23 13:22 ID:qQLPJBwz
>>51
それ(・∀・)イイ!!ね。
機動戦士ガンダム(w
はDVDの劇場版の音声がリニューアルによる
まれに見るクソなのでLDは必要
TV版もLDしかないし
(レンタルではビデオはある)









トーマスくるかな?(w
64名無しさん@3周年:02/07/23 13:25 ID:MVU6tAwg
つーか、もうLDソフトを売ってる店がない罠。
秋葉原の店でも、軒並みLDの棚がDVDに置き換わってるよ
65名無しさん@3周年:02/07/23 13:26 ID:DRBHPuoM
皆DVDに以外と不満なんだね。
開発者はこのスレ見てくれるといいんだが・・・
66名無しさん@3周年:02/07/23 13:26 ID:t+fqaJPt
MP3もCDやMDに比べると、微妙に音質劣化してんだよな
圧縮を追求するのと、忠実度を追求するのは
別系統で両方とも生かしてホスィ
67名無しさん@3周年:02/07/23 13:27 ID:mI4t6Y8g
あぁ、これで安心して中古のLDを漁れる。
68名無しさん@3周年:02/07/23 13:27 ID:9O04QTRK
今の技術を使ってLDサイズのディスクにデータを入れたらとんでもないものが出来そうな木がする
>>67
一番の本音かもしれん
同意

70名無しさん@3周年:02/07/23 13:29 ID:YVCzw57a
どうせアニオタだろ。あいつら部屋がアニメのLDでいっぱいだからな。
71名無しさん@3周年:02/07/23 13:31 ID:9ZvgIT29
お 前 ら β マ ッ ク ス も 買 っ て や れ よ
72名無しさん@3周年:02/07/23 13:31 ID:PopEWZh3
>>38
ハイビジョンLDってあるよ
73名無しさん@3周年:02/07/23 13:35 ID:YuwAQrr3
ソニーの幻のワープロを復活しておくれ。(藁
74名無しさん@3周年:02/07/23 13:37 ID:eQL+7TxK

VHDマンセー
75名無しさん@3周年:02/07/23 13:39 ID:eQL+7TxK

LD−ROM 
76名無しさん@3周年:02/07/23 13:40 ID:hof2S5wt
>73
あいうえお って50音配列のキーボードじゃなかった?
77名無しさん@3周年:02/07/23 13:40 ID:lTPPXyT7
>>70
クラシックの演奏会のLDの方が需要あるよ
78名無しさん@3周年:02/07/23 13:42 ID:6fChJ/LT
>>71

今でもβ使いですがなにか?

ところでLD/DVDのコンパチプレーヤーはパイオニアだけですかね。
79名無しさん@3周年:02/07/23 13:48 ID:tenwyYg/
LD廃止してアニヲタを現実世界に戻す、というのも
ありだったのかもしれない。
男から見てもキショキモイのに女の子からは・・・言うこと無しでしょ。
アニヲタの人って彼女には自分がそうであること言ってるのかな?
80名無しさん@3周年:02/07/23 13:50 ID:WKBKomMR
>44-45
ワラタ
81名無しさん@3周年:02/07/23 13:54 ID:UMBCRL0K
よく場末のスナックの看板にレザーデスクと書いてあったな
82名無しさん@3周年:02/07/23 13:55 ID:YnfHxMtI
>>79
ほとんどのアニヲタは、だいぶ前にDVDに移行してるよ。
83名無しさん@3周年:02/07/23 13:56 ID:xLf4Wk3d
>>79
アニヲタすべてが現実世界に戻ったら
どれだけの人が首を吊ることになるのだろうか・・・
84名無しさん@3周年:02/07/23 13:57 ID:bNIjs6UX
そういや昔、LDにメガドラがくっついたゲーム機があったよな。

タイムギャルとスペースハリアーぐらいしかソフトは知らんが。
85 :02/07/23 14:03 ID:wgRmyaRB
DCCはどうした?
86名無しさん@3周年:02/07/23 14:04 ID:9ZvgIT29
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027394915/486

ココにいるクソLDヲタの書き込みか?
87名無しさん@3周年:02/07/23 14:16 ID:MTZSHpZB
我が家のLDプレーヤーは現役で使ってる・・・。
「PIONEER LD−SI」
当時高かったけど、未だに壊れることなく使えるというのは良いことだ。
画質・音質ともに文句無い
88名無しさん@3周年:02/07/23 14:17 ID:KlpcgpYW
VHD...随分懐かしいな、、ヲイ。
89名無しさん@3周年:02/07/23 14:25 ID:JtFphxMl
pioneer より ΩPIONEER
90名無しさん@3周年:02/07/23 14:26 ID:KYKm3EX8
たしか、アニメ作品最後のLDは「人狼」だったな。
91名無しさん@3周年:02/07/23 14:31 ID:8mqUMf7F
ビューティフルドリーマーはLDだけ。
92名無しさん@3周年:02/07/23 14:34 ID:O8d/Qfrx
プレーヤー持ってるヤツは買わないじゃん
93名無しさん@3周年:02/07/23 14:34 ID:nfYzVKr8
         /⌒'´     \
        /          \
       /    /⌒\      \
      (   (     \       }
       |    )      \    l
       L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
       {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'
       .l( Y      .;  ;    |
        l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )
        V l   ''~  ~` '~    |
         ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ
           \   ゝ--''´;,/ ....
             \\__ノ'

ゴージャス松野がこのスレで話題をとろうとしています
94名無しさん@3周年:02/07/23 14:37 ID:mPc/B9QF
MUSE方式のハイビジョンLDが最強かと
持ってないけど
95名無しさん@3周年:02/07/23 14:39 ID:Ziww0zbc
LL教室でしか見た事ねぇ
96PPGA名無しさん:02/07/23 14:51 ID:xaTsYEAL
クラシック聴く場合、リニアPCMは最強なんだよ。
97名無しさん@3周年:02/07/23 14:53 ID:bVYrNRhK
ナインティナインが宣伝してたプレイヤー使ってます。たまにトレイが開かなくなるが無問題。
平気で中古あさってるし、中古ソフト屋(リバティとか)は微妙に値段下げてるので買い
98名無しさん@3周年:02/07/23 15:09 ID:+sPg7OBc
>>92
いーやヲタは買う。
保存用とか更に2台かって1台は使用用もう一台は部品取り用とか
99名無しさん@3周年:02/07/23 15:43 ID:6ei6Qvso
>>91
9月にDVD出るよ。
100名無しさん@3周年:02/07/23 15:45 ID:8CNJA3Ra
自動車学校で見たくらいだな〜
停止してもぶれないってのがチョと驚いた
もう5年前の事だけどさ
101名無しさん@3周年:02/07/23 15:47 ID:D2WXNfHJ
>>63

『眼クラ打ちでいいっ! ミサイル発射!』などのセリフがあるからね(W

102名無しさん@3周年:02/07/23 15:47 ID:+0CkuOzU
うる星やつら「ビューティフル・ドリーマー」DVD
http://www.ld-dvd.co.jp/dvd/animation/animationasp.asp?IDno=TDV2627D
103名無しさん@3周年:02/07/23 15:47 ID:9UQ7yzi3
>>91
海外では何年も前に出てます。
俺が購入したときはリージョンフリーですた。
今はどうなんかな。
104名無しさん@3周年:02/07/23 15:48 ID:+tN+5weN
>>98
だからそ〜いうことしなくてよくなったんだってば
105名無しさん@3周年:02/07/23 15:50 ID:avvUEEgd
>>78
昔、ソニーにOEM供給していて、SONYブランドでもあったと思う。
交換に、SONYがPIONEERにβを供給してた。
106名無しさん@3周年:02/07/23 15:53 ID:ZM7BlCYa
5〜6万円でR7Gクラスの新機種出して欲しいな・・・。
今使ってるプレーヤーもいつまで持つか分からんし、現行機のR5では力が無さ過ぎる。
107名無しさん@3周年:02/07/23 15:53 ID:8x8xeohr
アーケードゲームでもLDのROMってのがあったね。
タイトーの「タイムギャル」しか出てこないが・・・
108名無しさん@3周年:02/07/23 15:55 ID:7FjpfCHn
ピラミッドパトロールやったことあるけどなにか?
109名無しさん@3周年:02/07/23 15:56 ID:cNkSpjrY
数十件の要望で存続決定とは意外。
110おしえて厨:02/07/23 15:58 ID:RH04IpPB
マニア、とヲタの違いをおせーてください。
111名無しさん@3周年:02/07/23 15:58 ID:cRX3rI6e
:;:
_
112名無しさん@3周年:02/07/23 15:59 ID:+WYn8hHR
           /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !
       | ii!   |    ー=-' ! |
        |     ヽ、_   ̄,/ j
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |

紀宮さまもこのスレにご興味を持たれたようです。
113名無しさん@3周年:02/07/23 15:59 ID:cRX3rI6e
>>110
:;:<見た目
114名無しさん@3周年:02/07/23 16:00 ID:7FjpfCHn
LD存続を希望するやつなんてアニヲタに決まってるじゃん。
115 :02/07/23 16:07 ID:+qWvF1oM
たった数十件の要望で生産継続決めちゃうとはね・・・。
ホントはパイオニア的にもLDやめたくなかったんじゃない?
116名無しさん@3周年:02/07/23 17:28 ID:qQLPJBwz
いまとかだと中古のLDとかスゲー安くなってそうだな。
117名無しさん@3周年:02/07/23 17:34 ID:eEghi4B2
ディスクのポリカボが加水でダメになるのがいちばん怖い
118名無しさん@3周年:02/07/23 17:37 ID:yrXhpXhG
レーザーディスクって反りが。
119名無しさん@3周年:02/07/23 17:38 ID:U/EsoKWZ
ベランダにぶら下げたやつを取り込むか。
120名無しさん@3周年:02/07/23 17:38 ID:qQLPJBwz
>>117
たしかLDって長期保存には向いてないんだっけ?
一寸、中古LD漁りをしようかと思ったがやめとこうかな。
121名無しさん@3周年:02/07/23 17:39 ID:ftZATRZ8
森高ヲタもきぼーんしてる予感
122名無しさん@3周年:02/07/23 17:53 ID:7PQdRJnH
>>105
DVD/LDのコンパチ機はパイオニアだけです
123名無しさん@3周年:02/07/23 17:53 ID:cKm9m6DC
プレーヤーが新品でもソフトが腐り出すという罠。
124名無しさん@3周年:02/07/23 17:55 ID:9UWh9D90
DVDってMPEG2だけどLDってどうな圧縮使ってるの?
125名無しさん@3周年:02/07/23 18:04 ID:ftZATRZ8
>>124
AM変調の無圧縮
126P社幹部の独り言:02/07/23 18:52 ID:YGsin03O
駆け込み需要で在庫が一掃したので、そろそろ新製品を出してやるか。
おっと数量限定生産の文字をパンフに入れねば。
127名無しさん@3周年:02/07/23 18:55 ID:pyrNdcKh
>>126
それでもいいよ。出してくれるなら。

クソニーの8ミリよりまし。
128名無しさん@3周年:02/07/23 18:58 ID:xLf4Wk3d
>>117
漏れのLDソフト『ペンギンズメモリー幸福物語』を
最近みたら、傷もないのにノイズイパーイになってた(泣
やっぱ、加水でダメになったんだろうか・・・
129名無しさん@3周年:02/07/23 19:00 ID:PxhKU2Ol


         絵 の 出 る レ コ ー ド

130名無しさん@3周年:02/07/23 19:02 ID:xaTsYEAL
立てて保存しないと、ディスクが歪んで再生できなくなるよ。
131名無しさん@3周年:02/07/23 19:02 ID:+RmVK2/h


  ま  た  ア  ニ  ヲ  タ  か
132名無しさん@3周年:02/07/23 19:06 ID:/xk4/ulW
レーザーアクティヴでPCエソジソパック(゚Д゚)ウマー
133おじさん:02/07/23 19:11 ID:nKI4vuDz


皿が重い…。
134名無しさん@3周年:02/07/23 19:22 ID:cPl8PTT3
マツダのロータリーエンジンの話みたいだな。
135地方愚民@長崎県民:02/07/23 19:23 ID:REkXwPYz
>>132
(;゚д゚)ガーン! レア過ぎるよアンタ…。
136名無しさん@3周年:02/07/23 20:09 ID:jEkd0gLf
いま千とと千尋の神隠しを正常な色で出したらマニア相手に100万枚は売れるんじゃないか?
137名無しさん@3周年:02/07/23 20:20 ID:ZM7BlCYa
単体で一番売れたソフトはターミネーター2だっけ?
シリーズ物ではエヴァだった気がする。
138ACNクルー:02/07/23 20:30 ID:MVSASV83
>>107
あと有名どころでは「宇宙戦艦ヤマト」「ロードブラスター」
「サンダーストーム」「忍者ハヤテ」「ドラゴンズレア」「バッドランズ」
(忍者ハヤテはテクモじゃないよなあ・・・)
ですかね。

>>136
パイオニアのLD技術陣ならやるかもしれん。
せっかくだしLD・DVDコンパチ買ってみるか・・・・・・・・。




って DVD再生機もういらねー
DVD−P PS2
PCのROM DVD−RAM


格安の単独機キボン
140名無しさん@3周年:02/07/23 21:04 ID:qD12V318
ていうか数十件で多数だと判断するのがすごいよね
141名無しさん@3周年:02/07/23 21:07 ID:Oab20fun
小学校の音楽室にLDあったような。無駄〜
142名無しさん@3周年:02/07/23 21:08 ID:LHMW1meU
もう廃盤になってるライヴもののLD
DVDでもいいから復刻キボン!
143名無しさん@3周年:02/07/23 21:26 ID:mt7iTpwx
ゲーム業界も見習って欲しいよ。
あいつら旧規格とユーザーを簡単(?)に見捨てるからなぁ・・・
144名無しさん@3周年:02/07/23 21:31 ID:Epv6/uLU
加水って下垂のこと?
145名無しさん@3周年:02/07/23 21:35 ID:ubPZrxnk
LD一枚分の原材料でDVD何枚作れる?
146名無しさん@3周年:02/07/23 22:30 ID:yrXhpXhG
DVDはデコーダの能力が上がれば絶対ブロックノイズが出ない
のかな。それともエンコード時点でそうなってしまうのか。
147名無しさん@3周年:02/07/23 22:31 ID:/ZZlrFTO
数十件の意見を聞くなんてちょと感動した。
148名無しさん@3周年:02/07/23 22:38 ID:CIijvoAU
パイオニアはLDの技術が「プラズマTV」に転用出来たらしいね。
マツダのロータリーの様に、根気強く改良を加えていけば、又
日の目を見る事も有るよ。
149名無しさん@3周年:02/07/23 22:40 ID:/qQiGMqu
>>143
任天堂はディスクシステムの書き換えサービス、今もやってるね。
しかも500円、送料任天堂持ちで。
150名無しさん@3周年:02/07/23 22:41 ID:Lcf/TmZ9
パイオニア凄い、感心した。
151名無しさん@3周年:02/07/23 22:42 ID:7MVHh5VS
>>149
マジで?
こういうところは素直にスゲーと思う >任天堂

152名無しさん@3周年:02/07/23 22:43 ID:/qQiGMqu
153名無しさん@3周年:02/07/23 22:45 ID:VE7DNS8w
>>143
こういうのと違ってゲームは移行速度が速いんだからしょうがないだろ。
154名無しさん@3周年:02/07/23 22:45 ID:7MVHh5VS
>>152
悪魔城ドラキュラとメトロイド久々に遊びたくなってきた(w
155青二才@青空 ◆AOAO/pq2 :02/07/23 22:46 ID:C5H3+kL/
Do!スポーツ、オールナイトフジ、カシオペア、アースウインドアンドファイアー、ガジャグーグー
ベストヒットUSA、大石吾郎のコッキーポップ・・・・・、
LDって聞いて思い浮かぶもの。
この時代LDって未来技術って感じだったなぁ。
156名無しさん@3周年:02/07/23 22:47 ID:IptT9E/C
>>152
なんか感動した。
企業倫理か・・・・・
157名無しさん@3周年:02/07/23 22:48 ID:l7LMzGLd
うちでアンプの次に重いのがLDプレーヤー
20キロぐらいあるんですけど
壊れたらおしまいかな・・・
もう一台保守用に買っておこう
158名無しさん@3周年:02/07/23 22:49 ID:kw8FvtI+
テクニカAV最強
159名無しさん@3周年:02/07/23 22:50 ID:hSC45rC6
>>146
ビットレートをガンガンにあげれば目に付かなくなるが
容量の問題があるので
160名無しさん@3周年:02/07/23 22:56 ID:4JQD7SqM
知り合いに「LDは一生の財産だから...」って言って、いろんなLDを
毎月給料の2割買ってた人間が居た(某お役人さま)
10年井錠前の話だが、今どうしてるのかなぁ?
「DVDは一生の財産だから...」なんて言ってるのかなぁ
161名無しさん@3周年:02/07/23 22:59 ID:NeLkbhtJ
こういうAV機器はマニアが必ずいるね。
162名無しさん@3周年:02/07/23 23:00 ID:zKw2yISI
>>152
うほ。これマジですごいな。
でもディスクシステムが動かない(;´д⊂)
163名無しさん@3周年:02/07/23 23:06 ID:5/ofsJo8
>>117
ポリカーボネートでなくアクリルです。
ポリカだったらペットボトルと同じ素材ですから水には強いです。
164名無しさん@3周年:02/07/23 23:08 ID:MLrY4jfV
>160
そういう人は、再生機も一生分確保してるでしょ。
165名無しさん@3周年:02/07/23 23:10 ID:fbuJFtEl
スターウォーズの旧作はLDしか出てないのよ
166名無しさん@3周年:02/07/23 23:13 ID:ZM7BlCYa
>>160
6〜7年後には「ブルーレイは一生の財産だから...」とか言ってるのかな。
167名無しさん@3周年:02/07/23 23:13 ID:Hskk+TPn
>>162
本体修理も請け負ってます。
任天堂は超優良企業だよ。
168名無しさん@3周年:02/07/23 23:16 ID:6PUgLGP8
>>163
ポリカはポリカーボーネート ペットはポリエステル(加水分解する)と理解するのが
一般的では
169名無しさん@3周年:02/07/23 23:21 ID:Bcqvs3FR
LD-1000、、、、、、、、、、、、、、、、
170名無しさん@3周年:02/07/23 23:31 ID:Xiznrw+a
aaaaa
171 :02/07/23 23:34 ID:9Hsq65h6
うちのはDVDとLD、両方見れます。
……嫁に「待機電力がもったいないからコンセント抜いて」と言われてます。
172名無しさん@3周年:02/07/23 23:37 ID:itvmU69m

     デカイ!・邪 魔・DTS仕様は何処へ…
173名無しさん@3周年:02/07/23 23:39 ID:hSC45rC6
ポリカボはLDじゃなくてCDですた
174名無しーまん:02/07/24 12:34 ID:07y+incJ
>>169
私も持ってますた。
175名無しさん@3周年:02/07/24 23:15 ID:aQdioGq7
>>169
俺も持ってた。生産続行のパイオニア偉い。
176名無しさん@3周年:02/07/24 23:30 ID:ju6xGdg7
まだ何とか動くうちに、DVDレコーダーにダビングしておこう…。
177名無しさん@3周年
>>1

アホな事しちょるな。

パイオニアが会社更生法の適用受ける日が更に近づいたな。

ギャハ