【社会】高松自動車道・鳴門―板野間が開通 全線開通までもう少し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハレヲトコφ ★
 高松自動車道の鳴門(徳島県鳴門市)―板野(同県板野町)インターチェンジ
(IC)間10・5キロが、21日開通した。神戸淡路鳴門自動車道を経由して
高松市と京阪神が高速道路で結ばれ、高松―神戸間がこれまでより10―20分
速い2時間20分で行き来できるようになった。
 午前10時から鳴門西パーキングエリア横(徳島県鳴門市大麻町)で、
月原茂晧・国交省副大臣や大田正・徳島県知事らが出席して開通式があり、
テープカットやパレードで祝った。
 高松自動車道は、高松市内の高松中央―高松西IC間9キロが来春完成し、
全線開通する予定。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020721i405.htm
関連ページ(位置図・料金表へのリンクあり)
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2002/05/30a/
2名無しさん@3周年:02/07/21 17:55 ID:Qo6NfagB
あんまし使わないけどね・・・・・・・・・・。

3名無しさん@3周年:02/07/21 17:56 ID:Z5DH23b0
Good JoB!!!!

4名無しさん@3周年:02/07/21 17:57 ID:hN7RhbR6
高松自動車道っていうけど
全線開通した暁には
観光客が高松素通りしていくんじゃないかっていわれてるね。
5ハレヲトコφ ★:02/07/21 17:58 ID:???
高松−鳴門の間の一般道が込むんだこれが・・
便利になるんだけども、まあ、ここもおそらく赤字路線でしょうけどね。
6名無しさん@3周年:02/07/21 18:01 ID:pRdp/TkU
瀬戸大橋渡ればいいだろ?
7名無しさん@3周年:02/07/21 18:01 ID:6lhNJLid
徳島自動車道がなぜ神戸淡路鳴門自動車道と繋がってないんだ?
「位置図」で土成から藍住間で急に南に曲がっているけど、土成からそのまま板野になんでつなげなかったの?
8ハレヲトコφ ★:02/07/21 18:01 ID:???
まあ、こういう関係はあんまりレスもつかないでしょうけど。
「さらっと読み」と言うことで堪忍してください。
9名無しさん@3周年:02/07/21 18:07 ID:90pGqSjA
>>7
あれ、つながるって聞いていたのに「位置図」では計画もねえや。
だまされたかな?
10名無しさん@3周年:02/07/21 18:08 ID:Z5DH23b0

四国の高速自体不採算路線だろ。
確かにないと困るだろうが、四国民は道路税で一人 10万/年 払わん
11名無しさん@3周年:02/07/21 18:08 ID:ZxRN7nlB
つーか高松と神戸大阪間の移動に瀬戸大橋いらなくなるじゃん
12名無しさん@3周年:02/07/21 18:12 ID:90pGqSjA
>>10
まあ、そうなんだけど四国の一般道は「山岳道路」なんよ。
税金使わせてもらっていることは重々承知なのだけど・・

・・どうしたらいいもんかねぇ(嘆
13 :02/07/21 18:12 ID:a+SMc2hD
>>11
いっそのこと瀬戸大橋の道路にいえたてて分譲したらいいのに
14名無しさん@3周年:02/07/21 18:13 ID:2rcgzskK
エロいスレだな・・・
15名無しさん@3周年:02/07/21 18:14 ID:90pGqSjA
>>14
???




 しまった、釣られた。
16ていうか:02/07/21 18:15 ID:a+SMc2hD
さっさと四国州つくれって
田舎もんが縄張り争いやってるから
すべて4倍かかる
17名無しさん@3周年:02/07/21 18:18 ID:3P/jwUQ2
四国いいとこ一度はおいでまあせ
18名無しさん@3周年:02/07/21 18:20 ID:90pGqSjA
>>17
どこがいい?
19名無しさん@3周年:02/07/21 18:22 ID:s4T2S2aR
暇な人間が多いらしく、鳴門出口(高松方面から)で、
料金所渋滞が起きていた(一部本線までのびる)
あと、鳴門西PAは本当にトイレだけなので。
バス停はあるけど駐車場も道案内もないので到達不可能かと。
ん?おいら?側道ばかり走っていますた。何度Uターンしたことか・・
20名無しさん@3周年:02/07/21 18:22 ID:VhStSMYF
そだね。昔地理の時間に四国と岩手県の面積がほぼ同じ(島を除く)
と習ったから一つの県にまとめて香川を県庁所在地にすればイイんでない?
自治体が違うからウチにもウチにもつって橋を三本も架けるハメになるんだよ。
こんなことやってっからいつまでたっても東名、名神がタダにならないんだよ。
21名無しさん@3周年:02/07/21 18:26 ID:90pGqSjA
>>20
あ、その話題松山市民にしたらマジ切れされた。
四国民同士の対立ってスゴイなって改めて感じた次第。
22名無しさん@3周年:02/07/21 18:28 ID:tPseNt+k
所詮はコップの中の嵐->四国民の内訌
23名無しさん@3周年:02/07/21 18:29 ID:472ezH64
>>19
うず潮は見られんの?
24名無しさん@3周年:02/07/21 18:31 ID:Md9soL8Q
>>21

島国根性丸出しだな
田舎者同士仲良くすればいいのにね
憐れ
25名無しさん@3周年:02/07/21 18:33 ID:sYgvAxnM
>>24
日本自体島国だと思うが・・・
26名無しさん@3周年:02/07/21 18:35 ID:jGcF3Ozs
25の母です。
大陸の方と目を合わせてはいけませんってあれほどいったでしょ
27名無しさん@3周年:02/07/21 18:38 ID:Md9soL8Q
>>25

でも都会じゃ外部(県外)の人間を受け入れない事はないだろ
田舎者は同じ県民以外を認めない傾向がある

徳島に転勤で2年ばかりいたが最悪だった
28名無しさん@3周年:02/07/21 18:41 ID:VhStSMYF
高知も最悪ですた。親の転勤で四年ほど住んでいたけど
イイ思いでがありません。ドキュの集団ですた。
29名無しさん@3周年:02/07/21 18:54 ID:5xg2fiMf
四国のド田舎に、徳島道と高松道なんて
2本も平行して高速作って、無駄もいいところ。
30名無しさん@3周年:02/07/21 18:55 ID:mVSYLQ/R
で、この道路は誰が使うの?
どこからどこに行くのが便利になったのよ。
行きたい所が結ばれてなけりゃ意味ないよ。
31名無しさん@3周年:02/07/21 18:57 ID:m+xaMtnz
>>12
税金つかっていませんが、何か?
32名無しさん@3周年
地元住民!積極的に使用しろよ