【社会】かば焼きのDNA鑑定始めます、原産国不正表示対策に農水省

このエントリーをはてなブックマークに追加
169反省汁! ◆9d/c1mMc :02/07/20 20:14 ID:WIHLporQ
今日、浜松産のウナギ丼たべてきました!
やはり土用の丑の日に、ウナギ食べられる幸せってないですね。

関西風の蒸さずに焼き上げる蒲焼で、表面はパリッと香ばしい中でもふわっと
中身は柔らかく、最高に美味しかったですよ!
170   :02/07/20 20:26 ID:0nuaYivx
>>166俺もそう思う。
っていうか騒ぎ出すのが遅すぎ。
カキなんかにしてもいくら養殖とはいえあんなに広島産ばかりのわけない。
俺はウニの輸入に関わっていたが築地もセリ落とす側も中国、韓国産とわかって
いながら三陸産として扱っていた。ダンボールは中国の会社の物で油性ペンで
三陸産と書かれてるだけなのにね。
人口に対して絶対的に食料が足りないんだよ。
別に水産だけじゃないでしょ。
全ての食品の真実を発表なんてしたらいかに食い物が少ないかわかるはず。
自己防衛(もう〜は食わないってヤツ多いけど)じゃ防げない。
俺はそういう仕事に関わっていたおかげ?で狂牛病の時も冷静だった。
まともな食料なんてなかなか口に出来るものじゃないっていう諦め感かな。


171名無しさん@3周年:02/07/20 20:26 ID:6LkYkaBj
>>155
さすが、所沢の葉っぱもののテロ朝ですな(藁
172名無しさん@3周年:02/07/20 21:00 ID:wmotN6pQ
>>169 一流料亭でも純粋なジャポニカ種は少ないです。たいてい中国やフランスから輸入した外来種を浜中湖で成長させます。でもこれでさえ一流の料亭行き。庶民の口に入るのは?
173反省汁! ◆9d/c1mMc :02/07/20 21:20 ID:WIHLporQ
>>172
漏れのすむ、未来の首都名古屋では
愛知県一色町でとれた“国産うなぎ”を普通に食べています。

本当のことを言えば今日も愛知県産を本当は食べたかったです。
http://www.town.isshiki.aichi.jp/03JIMAN/NO-1/EEL/eels.htm#frametop

稚魚がフランス生まれの愛知育ちであれば、立派な未来の首都名古屋の国民
食として認めてあげたいです。
漏れは国産稚魚じゃなくても良いです。
174 :02/07/20 23:09 ID:TBV1iLXR
>>172
そうすると加工前に輸入して国内で処理すりゃ国産って論理を助けちゃうよ。
鶏肉でなかったっけ?袋詰めだけして国産扱い。
飼育をちゃんとすればまだいいがどこまでの段階を決めないと意味がない。
でも170の言う通りもう無駄な抵抗なのかもな。
銀ムツって魚が存在しないのに市場にはあるのもこの前初めて知ったし、
ししゃもは別の魚。鮭の切り身はカマボコのようになんの肉だかわからないすり身
を固めて作れる。イクラにいたっては石油から作る。
もう今さら何が発覚しても驚かないよ。
感覚がマヒしちゃってきたな。
175(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/20 23:10 ID:0MPu2t7T
ウナウナ喰ったYO。

でも弁当レンジでチンしたら。
山椒の入ったパックが爆発したYO。
176在日の希望の星、快速特派員:02/07/20 23:11 ID:Niz0P1OK
蒲焼きや白焼きはもう飽きたので、快速特派員タンに祖国・韓国風の喰べかたを教えて欲しいです。
177名無しさん@3周年:02/07/20 23:13 ID:4NOvA2Hj
>>175
寂しいね。
178名無しさん@3周年:02/07/20 23:15 ID:xZWyV8ze

農水省はアフォか?
DNAで産地なんか調べるよりも有害な物質が検出されないかを検査汁
179名無しさん@3周年:02/07/20 23:18 ID:peM7XLul
>>178
それは厚生労働省の役割では?
180名無しさん@3周年:02/07/20 23:18 ID:peM7XLul
農水省、「ウナギの蒲焼き」DNA検査へ
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline65031.html
厚労省も中国産ウナギの蒲焼き検査へ
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline65065.html
181名無しさん@3周年:02/07/20 23:19 ID:D5OEwvin
俺も食った。 さすが中国産は下品なほど油がのってた。白焼きだったら食えないな。穴子のほうがマシ?
182名無しさん@3周年:02/07/20 23:20 ID:XCqDsjk+
産地偽っても
食ってしまえば味の違いなんて分かんねーだろ
183名無しさん@3周年:02/07/20 23:23 ID:VljdebAW
中国や姦国だとナベや唐揚げみたいにして食べたんじゃないかな。
184名無しさん@3周年:02/07/20 23:25 ID:xZWyV8ze
>>179
なるほど縦割りってやつですな。
漏れは水銀の話を聞いてから怖くて食べれません。
以前はなんか妙に泥臭いのとかあったし。
185名無しさん@3周年:02/07/20 23:26 ID:Oh3hO8ve
うな丼ってわさびどう使って食べればいいの
186名無しさん@3周年:02/07/20 23:27 ID:EeRdhR9b
うちの父親、ウナギが好きで年中買ってくるが決まって中国産。
なぜって安いから。
一人で食うのはかまわんが、漏れに薦めんでくれ!!
187名無しさん@3周年:02/07/20 23:28 ID:LE53d4m2
DNA鑑定したって、結果を正しく知らせるとは言ってないねし、アテにも出来
ない。これを頭にいれておかねば。
188在日の希望の星、快速特派員:02/07/20 23:28 ID:Niz0P1OK
快速タンの祖国・韓国では、夏バテ防止にはウナギじゃなくていぬを食べるそうです。快速タンはそんな野蛮なことはしませんが。
快速タン、差別に負けずにがんばってください
189名無しさん@3周年:02/07/20 23:30 ID:oyBLxS+5

小学生頃に読んだ本で「長鼻くんといううなぎの話」ってあって、
それによるとうなぎの稚魚はサルガッソーの海で生まれて、
陸に戻って川を上るらしい。

そうだとすると稚魚がヨーロッパだろうと中国だろうと
あんま関係ないような。
育った場所が大事な気がする。
190名無しさん@3周年:02/07/20 23:32 ID:8ymg4uS9
だから、外来種を国内でも養殖してるんだろ? 国産種なんて少なすぎるんだから。DNA鑑定しても無駄じゃん。みんな輸入物になっちゃうじゃん。
191名無しさん@3周年:02/07/20 23:33 ID:5jgtGszp
すれと関係ないんだが聞いてくれ。

you had bad luckって言われたんだがどういう意味?
192名無しさん@3周年:02/07/20 23:34 ID:aNzb+Qqt
今日久々に食った。美味かった。
193名無しさん@3周年:02/07/20 23:35 ID:DhoNu8pr
抜き打ちでやれよ。意味無いじゃん。
194名無しさん@3周年:02/07/20 23:56 ID:peM7XLul
>>189
鰻の稚魚をオリーブオイルで炒めるイタリア料理 (゚д゚)ウマー
195名無しさん@3周年:02/07/21 00:04 ID:ubKJMX8r
>>191
You had a bad break.
196名無しさん@3周年:02/07/21 00:06 ID:3rJ5l1re
いくらって石油なのかよ!
197189:02/07/21 00:07 ID:LfmXHJNS

数年前に中国の桂林の奥のほう(三江だったかな?)に行ったとき、
街中に立ってるリアル掲示板に現地の求人で
「鰻工募集28元/月」
ってあった。こんなに安いんじゃ価格では太刀打ちできんよな。
198名無しさん@3周年:02/07/21 00:08 ID:8N2yxnui
夏厨のDQN判定はどこがしてくれるのですか?
199名無しさん@3周年:02/07/21 00:11 ID:2nGCwE/b
高知の川は四万十川よりも仁淀川の方が綺麗だ。
200在日の希望の星、快速特派員:02/07/21 00:14 ID:FB/aeVbb
快速タンの祖国の夏バテ防止料理紹介しときます。
http://www.konest.com/culture/foodstory/dictionary/no869.htm
201名無しさん@3周年:02/07/21 00:18 ID:JpYtZMqe
ウナギではないDNAが検出されました。
202名無しさん@ウナギ(゚д゚)ウマー:02/07/21 00:19 ID:M2/uJ6s8
>>199
すると鮎もそっちの方がおいしい?
203名無しさん@3周年:02/07/21 00:21 ID:pXARbfZv
>>200
ウナギイヌは?
204名無しさん@3周年:02/07/21 09:21 ID:L4SwWkVl
>>197
数年前と今では賃金の水準も相当変わるのでは?
205名無しさん@3周年:02/07/21 15:48 ID:0T7w2Qdz
>>203
ウナギイヌのDNAを鑑定すると、産地が分かるかも。
206名無しさん@3周年:02/07/21 16:29 ID:0T7w2Qdz
▽農林水省 9月にも紀州産梅干しの産地調査へ (紀伊民報)
 違法業者は厳しく処分 相次ぐ食品偽装表示で
http://www.agara.co.jp/DAILY/20020721/20020721_001.html

 農林水産省は19日、和歌山名産として知られる「紀州産梅干し」やラッキョウ、キムチ、
たくあんなどの野菜の漬物全般を対象に、JAS(日本農林規格)法に基づいて原料の原産地
が適正に記載されているかを調べる実態調査を9月にも実施する方針を固めた。
 中国などで生産された梅を使った梅干しが、「紀州産」の表示で高値で売られていたとの指
摘などがあったためで、同省は牛肉や黒豚など相次ぐ食品偽装表示問題で地に落ちた消費者の
信頼回復に向け徹底調査を実施。同法に基づいて違法業者を厳しく処分する方針だ。
 原料の原産地表示についてはJAS法の見直しで、梅干しとラッキョウが昨年10月から、
他の漬物についても今年4月からそれぞれ義務付けられている。漬物などの加工品については
従来、最終的に加工された場所を原産地ととらえ、加工地が外国の場合は原産国の表示を義務
付けられているが、日本で加工した場合は外国産でもその地名を記す必要がなかった。
 県などによると、紀州梅では中国などで生産したウメを県内で加工し、表側に「紀州仕込み」
などと銘打って、裏側に原産地を明示しない悪質なケースもあったという。
 同省は19日、塩サバやウナギのかば焼きといった水産加工品計4品目を対象に、原料の原
産地表示に関する実態調査を始めている。

○梅干組合「農林水省の調査当然」 県「県内で違法事例ない」
 紀州田辺梅干組合の大谷建児理事長の話 中国産の梅干しを紀州産と紛らわしい表示で販売
する事例は1年前まであったと聞いているが、今は、組合員については原産地表示が徹底して
いる。しかし、組合に未加盟の業者や、他産地については分からない。農林水産省の調査は当
然のことだ。また、商品パッケージの表現(表面表示)には法規制がないが、消費者に対する
信用問題ととらえて、各業者ごとにきちんと対応してほしい。
 県果樹園芸課の話 JAS法に基づいて原料の原産地表示を指導しており、表示が義務づけ
られた昨年10月以降、国産の梅干しを紀州梅干しと偽って販売した事例は県内では把握して
いない。
207馬鹿のひとつ覚え:02/07/21 16:40 ID:0LcZvutW
騙す気が有る奴はどうゆう手を使ってでも騙そうとする。
よって、意味無し!
208名無しさん@3周年:02/07/21 16:42 ID:la0CV/HU
昨日買ったうなぎを今日食べた。
正直、平賀源内に悪いと思った。
209そういえば、:02/07/21 16:43 ID:+5YXO4Sp
イトーヨーカドーグループも浜名湖産から、静岡産に表示をかえたな
210名無しさん@3周年:02/07/21 16:44 ID:p8yJQ510
中国産鰻の餌は人糞。
211(・∀・)ニヤニヤ:02/07/21 16:47 ID:OQymXgR4
 /|\
 | キ |        n/ ̄\n
 | キ |        /  (・(・|
 \|/        三    ∞ |三
  ||         /  / ̄ ̄)  <鰻はヤッパリkm本・緑川のが(゚д゚)ウマー 雨上がりにヨク釣れマス
 /──────   \ ̄ ̄)
 |           | |/| | ̄ ̄
 |_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|  |_|
212名無しさん@3周年:02/07/21 16:56 ID:2UTNXfaK
うなぎ(゚д゚)ウマー
213名無しさん@3周年:02/07/21 23:59 ID:ZtGRVNJx
中国食品全面輸入禁止にしろ!!
214名無しさん@3周年:02/07/22 00:05 ID:hYHTpzc0

コンビニとかで売ってるのはどうせ中国産なんだろな・・・
215名無しさん@3周年:02/07/22 00:08 ID:7PbcpPE7
まあ中国産でもうなぎはうなぎだからなあ。
嫌われるために獲られたわけではないし。
俺はうなぎに感謝しておいしくいただきます。
216名無しさん@3周年:02/07/22 02:37 ID:hYHTpzc0

∈(゚◎゚)∋ウナー
217名無しさん@3周年:02/07/22 08:58 ID:1fc3ePLl
>>215
品種が日本系のジャポニカ種じゃないと。
218名無しさん@3周年
国内生産では圧倒的に養殖鰻の漁獲量が多く、1998年の生産比率は養殖物が96%で、
天然物はわずか4%になっています。

1998年の品種別、国別輸入量

▽活うなぎ
台湾 140億6900万円 50.9%
中国 79億7800万円 28.9%
香港 45億4200万円 16.4%
マレーシア 8億6100万円 3.2%
その他 1億7600万円 0.6%

▽加工うなぎ
中国 767億4600万円 90.6%
台湾 55億6600万円 6.6%
マレーシア 16億4500万円 1.9%
その他 7億6400万円 0.9%


輸入相手国としては、国産と同じ「ジャポニカ種」を中心に中国や台湾が主要国ですが、
一部ヨーロッパ種「アンギラ種」が安いため、中国、台湾の両国でも加工鰻としてこの種が
台頭してきていて、水温が少し低いので成長が遅い点で、採算ベースさえ改善されれば
「アンギラ種」の加工鰻も増加する見込みである。