【社会】かば焼きのDNA鑑定始めます、原産国不正表示対策に農水省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
夏を乗り切るスタミナ源として愛されているウナギ――。その消費量が急増する
「土用の丑(うし)」の日の20日を前に、農林水産省は、店頭に並ぶウナギの
原産国が正しく表示されているかどうかを見極めるDNA検査を、月内にも
始めることを決めた。見かけではわからないウナギの種類を科学の目で明かし、
相次ぐ食品の不正表示で揺らぐ消費者の信頼を取り戻す狙いだ。

食卓にのぼるウナギには、主に日本系のジャポニカ種と、ヨーロッパ系のアンギラ種の
2種類ある。養殖の仕方にもよるが、アンギラ種のほうが皮が厚く、脂分が多い
などの違いがある。加工前なら見かけで区別できるが、かば焼きとなると、専門家でも
見分けるのは難しい。最近では、海外で養殖されたウナギを、消費者受けのする
国産と表示する例もあるとされる。

 そこで注目されたのが、ウナギの種により異なるDNAの配列を、特殊な酵素を
使って明らかにし、種を特定するDNA検査だ。

※以上記事一部引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020717i501.htm
2名無しさん@3周年:02/07/17 03:12 ID:fmxQiWLk
おめ
3あざみ:02/07/17 03:13 ID:fLgK2ca1
保全あげ
4 :02/07/17 03:13 ID:fwJVZ9xZ
2
5名無しさん@3周年:02/07/17 03:13 ID:w/hHD48X
抜き打ちでやれよ。意味ないじゃん。
6名無しさん@3周年:02/07/17 03:13 ID:jOiGef+q
3
7名無しさん@3周年:02/07/17 03:13 ID:LeRIWpd8
5
8名無しさん@3周年:02/07/17 03:15 ID:fmxQiWLk
アンギラ不味そう
9名無しさん@3周年:02/07/17 03:16 ID:nYpHtxQY
食料管理の部門で、脳衰省と厚逝省が覇権争いをしてるって本当ですか。
10名無しさん@3周年:02/07/17 03:17 ID:+SwVmCvT
てか中国産は見分けつくの?
11名無しさん@3周年:02/07/17 03:17 ID:v/qu5fOs
うなぎは韓国産もなかったっけ?
12名無しさん@3周年:02/07/17 03:18 ID:UeT01GL5
うなぎ〜。
13名無しさん@3周年:02/07/17 03:24 ID:LZc/Lv1M
台湾産は?
14名無しさん@3周年:02/07/17 03:27 ID:6cWac3OA
食ったらわかるよ
ヨーロパ系はベタベタしてて皮がゴムぽい。

あと値段でもわかる。
15名無しさん@3周年:02/07/17 03:30 ID:OrWmnK/z
高いうなぎ屋で喰うのには江戸前の蒸したうなぎがウマー!
弁当とかで喰うぶんには上方の蒸さない(まぬしした)うなぎがウマー!
16名無しさん@3周年:02/07/17 03:30 ID:e468FLzl
>>14
>あと値段でもわかる。

????阿呆ぅ。人の話し聞いとんのか????
だから日本産として売ってるから高いんじゃねえか。
17名無しさん@3周年:02/07/17 03:32 ID:fmxQiWLk
浜名湖のウナギにはYAMAHAって書いてあるよ
18名無しさん@3周年:02/07/17 03:32 ID:LAcBcPvh
>>16
ワラタ。値段で分かればこんな検査いらない罠
19名無しさん@3周年:02/07/17 03:34 ID:M3nrkEUL
うなぎは、関西風であまりプニプニしていない奴が好き
ゴムっぽい食感は非常に気持ち悪い
・・・皆さんは、国産うなぎ一匹いくらなら妥当だと思いますか?
私は、千五百くらい。お店じゃなくて、テイクアウトや弁当ね
高ければうまいわけではないところが、かなり分かりにくい・・・・
20名無しさん@3周年:02/07/17 03:34 ID:Vs/k3zuF
>14
うそくつくな。
蒲焼きの段階ではプロでも味の見分けはつかないはずだ。
20日に店頭に並ぶのは
中国産
鹿児島産
静岡産
高知県四万十産
の4つだ。
最高級四万十産の相場は1尾2〜3千円だ。
これは店頭にでることも希だから、見たら記念に買ってみたらよろし。
うー、四万十の鰻を食べたい。
21名無しさん@3周年:02/07/17 03:35 ID:fmxQiWLk
白焼きで食したひですなぁ
22名無しさん@3周年:02/07/17 03:36 ID:LAcBcPvh
>>20
最高級で3000円なら、食べてみたいね。
モノがないのと、本物かどうかってのが問題なのか
23名無しさん@3周年:02/07/17 03:36 ID:W4a12fMR
そろそろチョソが「ウナギはチョソ発祥だからジャポニカ種を
コリア種に改めろ」とか言い出すんじゃねえの
24名無しさん@3周年:02/07/17 03:37 ID:ZFPWfuL+
ウナギの種類云々はひとまず置いといて、養殖ウナギの餌に何を食わせているか
調べろよ。
中国産なんてウ○コ食わせているらしいぞ。
25名無しさん@3周年:02/07/17 03:37 ID:/ji0d2WS

タレの味しかしない奴は中国産で、加工済みを冷凍して輸入している、不味い。
26名無しさん@3周年:02/07/17 03:37 ID:Vs/k3zuF
ちなみに中国産はやや泥臭い。
しかし、いずれにせよ素人には味の違いは和下欄。
27名無しさん@3周年:02/07/17 03:38 ID:aDsqny+s
>>24
豚にんこ食わせてるぐらいだからありえる
28名無しさん@3周年:02/07/17 03:38 ID:OrWmnK/z
>>24
日本ではシラス
29名無しさん@3周年:02/07/17 03:40 ID:RTyJiyFA
スーパーでうふぎを買って食べるのが好きな身としては
効果に期待したい物でありますが。
30名無しさん@3周年:02/07/17 03:41 ID:e468FLzl
>>24
肥溜め見たことないんか???
んなこといったら野菜も食えんぞ。
31名無しさん@3周年:02/07/17 03:41 ID:6cWac3OA
スーパーや定食屋の安いの食ってると
ウナギそのものが嫌いになってくるよ
32名無しさん@3周年:02/07/17 03:42 ID:OrWmnK/z
すきやのうなぎは不味い・・・。
33名無しさん@3周年:02/07/17 03:43 ID:LAcBcPvh
今日、スターヲーズカードほしくてセブンイレブンで720円もする
うふぎ弁当買ったら、もうカードがねえでやんの。
悲しい気持ちで堅くて薄いうふぎを食べますた
34名無しさん@3周年:02/07/17 03:44 ID:fmxQiWLk
梅干と一緒に食べれば大丈夫ですよ
35名無しさん@3周年:02/07/17 03:47 ID:xJqW6ro0
夏はスイカと天ぷらだね!
36名無しさん@3周年:02/07/17 03:50 ID:Vs/k3zuF
みんな、うなぎ丼のファーストフードとかあった行く?
37海原雄山:02/07/17 03:50 ID:tveebwt0
仮にも食品を管理する者なら己の舌で確かめろ!
38名無しさん@3周年:02/07/17 03:51 ID:Rlj9yNbM
中国産うなぎの重金属も調べてくれよ
39名無しさん@3周年:02/07/17 03:52 ID:1uKVAXIc
>>36
おれは、あった行く。
40名無しさん@3周年:02/07/17 03:52 ID:LAcBcPvh
>>36
すき家
41名無しさん@3周年:02/07/17 03:53 ID:OrWmnK/z
>>36
既にあるよ
「うなとと」とか
42名無しさん@3周年:02/07/17 03:55 ID:Vs/k3zuF
>40
すきやは専門じゃねーし、なによりまずい。
しかも実はウナギ専門のファーストフードすでにある。
43名無しさん@3周年:02/07/17 03:56 ID:LAcBcPvh
んじゃ、味と値段が良ければ逝く。
とりあえず一度は入ってみる。
44名無しさん@3周年:02/07/17 03:56 ID:xJqW6ro0
>>36
俺も、あった行くze!
45名無しさん@3周年:02/07/17 03:57 ID:LAcBcPvh
ごめん、味と値段がよければ、あった行く。
46名無しさん@3周年:02/07/17 04:00 ID:pnfe3UkS
言われなきゃ気が付かないってのは悲しいもんです。はい。
でも専門店があった行くけど。
47名無しさん@3周年:02/07/17 04:03 ID:v/qu5fOs
オレもあった逝ってよし
48名無しさん@3周年:02/07/17 04:04 ID:OrWmnK/z
うなととじゃなく宇奈とと
新橋でよく喰う、鰻丼が500円でなかなか美味い、うなぎの茶漬けもなかなか
こないだ調布でも見かけたがよらなかった
49腹減った:02/07/17 04:05 ID:fmxQiWLk
おおおおお、こんな夜更けにこれ以上食い物の話をしないでくれー
50名無しさん@3周年:02/07/17 04:06 ID:6cWac3OA
ひつまぶしってうまいよな
51名無しさん@3周年:02/07/17 04:18 ID:7BZbDWmg
天然物を生まれてはじめて喰った者の赤裸々な感想

やわらかい、んが、とろりとした物ではなく、
筋原繊維の質が異なるのか、咀嚼に適度な抵抗を返しつつ
口中に旨みが、広がる。清流で釣った物を、知り合いの
齢重ねた女性に調理して頂いたのだが、絶品ですた。
天然物を客に出す店など、あまりに縁遠く、生涯一度の経験となりましょう。
52名無しさん@3周年:02/07/17 04:21 ID:1ozZ+Zpi
うなぎ安くなったよねえー
53名無しさん@3周年:02/07/17 04:25 ID:cucDMizY
養殖に成功すれば、国産も安くなるのに・・・
最近は漁獲高が減ってきているらしい。
54名無しさん@3周年:02/07/17 04:31 ID:/J4pwg8o
禿同>>50
ひまつぶしってうまいよねえー
55名無しさん@3周年:02/07/17 04:44 ID:y92MLcB7
>>20
ヨーロッパ産は無いの?
56名無しさん@3周年:02/07/17 04:46 ID:IqZRjNSK
中国産のウナギから

 水 銀 が 出 た 

なんて話もございましたねぇ。みなさん気をつけて・・・。
57名無しさん@3周年:02/07/17 04:46 ID:y92MLcB7
>>20
台湾産も無いの?
58名無しさん@3周年:02/07/17 04:48 ID:OrWmnK/z
>>20
亀レスすまんが
ウナギの出荷量日本一の愛知が抜けてるが・・・。
59名無しさん@3周年:02/07/17 04:48 ID:y6hRS5Qn
(・∀・)バ-カヤキ!!
60名無しさん@3周年:02/07/17 06:21 ID:HyquO447
近所のスーパーにて
中国産 380円
静岡産、鹿児島産 680円
61名無しさん@3周年:02/07/17 06:24 ID:0zOkPjFC
もう中国産を食べるのは控えます
62名無しさん@3周年:02/07/17 06:27 ID:93OEPPOa
食品DNA鑑定キットとか誰か作ってよ

今なら絶対売れるって
63名無しさん@3周年:02/07/17 06:29 ID:kc3qWdDR
中国産のにんにくがネット一袋500g100円だった
買うかよ
64名無しさん@3周年:02/07/17 06:39 ID:rQ7CfK+H



   中 国 な ん て 嫌 い だ !


65名無しさん@3周年:02/07/17 06:44 ID:xJqW6ro0
食品DNA鑑定キット、売れそうだな。
知り合いの生物学のテクニシャンとかと組んでベンチャー起こしてみるかな。
66名無しさん@3周年:02/07/17 06:50 ID:H6neN8fC
うなぎのファストフード=鐵五郎(虎ノ門)
結構いける。ちゃんと焼いてるし。
67名無しさん@3周年:02/07/17 08:04 ID:TG0w0hoR
>>60
静岡産、浜名湖産と書いてあったら、それは中国産(w

68世捨て人φ ★:02/07/17 08:27 ID:???
うなぎの蒲焼なんて嫌いだぁ
69名無しさん@3周年:02/07/17 08:36 ID:F229Gesi
旨ければ何処のうなぎでもいいと思うんだが?
DNA鑑定までするべき事なのか?
70名無しさん@3周年:02/07/17 09:06 ID:8elAqx0r
うなぎは目黒
71名無しさん@3周年:02/07/17 09:11 ID:RTyJiyFA
かわりをもて!
72名無しさん@3周年:02/07/17 09:57 ID:tEvq/akG
>>62
欲しいですな。
73名無しさん@3周年:02/07/17 09:59 ID:h9228d0K
>>70

さんまダロ
74名無しさん@3周年:02/07/17 11:48 ID:RnyyiALt
かば焼きDNA鑑定、原産国不正表示は許さん
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026861801/

【社会】鰻蒲焼DNA鑑定、不正表示は許さん!(7/20土曜 丑の日)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026843870/

なぜ、3本も同じスレッドが立った?
75名無しさん@3周年:02/07/17 14:22 ID:eF3bZBII
どうやらここが一番最初にたったスレのようですね。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026708213/396

みんな、気をつけてな〜。
76大阪市民φ ★:02/07/17 15:18 ID:???
台湾から成田にウナギ続々写真にゾクゾク
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20020717eimi012717.jpg
77名無しさん@3周年:02/07/17 15:22 ID:aoCEDVfF
>>70
ウナギは目黒じゃなくて浜離宮ざんすよ

江戸っ子は脂ののった利根川のウナギ(現在の養殖ウナギの味のモデル)より
脂ののってない浜離宮〜品川のウナギを愛した(さらに蒸して脂を除いた)
78名無しさん@3周年:02/07/17 15:48 ID:nR357BLF
カバのDNA?
79名無しさん@3周年:02/07/17 15:53 ID:/2TfAFkc
>検査は、「国産と表示されているのに値段が輸入物並み」など、
>疑わしいかば焼きを購入して行う。
 これだと輸入品を国産と偽って、国産の価格で堂々と販売すればバレない…。
80名無しさん@3周年:02/07/17 15:55 ID:nR357BLF
ウナギの旬は夏じゃない!!
81名無しさん@3周年:02/07/17 16:00 ID:bo9Tp6F3
バカのバカ焼き?
82名無しさん@3周年:02/07/17 16:01 ID:OxGHAJ2r
蒲焼きになったらわからないんだったらどっちでもいいような・・・
83名無しさん@3周年:02/07/17 16:03 ID:OxGHAJ2r
国産の価格で売ってるウナギが本物かどうかは賭けだけど、輸入ものの
価格で売ってる自称国産のウナギは手を出したくないだろう。
84名無しさん@3周年:02/07/17 16:13 ID:hxQOnDuG
今年は中国産がダメダメだから値段が高いぞよ。
85名無しさん@3周年:02/07/17 16:47 ID:xyy6Q4rL
自慢じゃないが近所の川でたくさんウナギが釣れるので、いつも天然ウナギを食べてます。
以前、東京に旅行で行った時、店でウナ重を食べたけど、あまりの不味さに驚いた。
養殖のウナギは食えたもんじゃない。一口食べて店を出た。1500円損した。
やっぱりウナギは純国産の天然に限るよ。

86名無しさん@3周年:02/07/17 16:48 ID:Q7bLtP9F
>>85
自慢じゃないが って書くヤツは大抵自慢だ(w
87名無しさん@3周年:02/07/17 16:51 ID:HIjy4iXJ
>>86
自慢じゃないんじゃないか?
純国産の天然もののウナギがいるとこって相当の田舎だと思うよ
88 :02/07/17 17:15 ID:G1kV3sKs
いつもウナギを食べているのに、わざわざ旅行先で食べる事が間違い
89名無しさん@3周年:02/07/17 20:25 ID:NwNurBN2
日本の養殖技術は高いゾ。韓国とか中国とか台湾とかは食い物以外でも
もう買う気がせん。

ひつまぶしがたべたい!!!!!(´・ω・`)
90名無しさん@3周年:02/07/17 20:27 ID:ZbUAcffy
>加工前なら見かけで区別できるが、

そこで区別したらいいと思うんですけど
91名無しさん@3周年:02/07/17 21:16 ID:inZrRQv8
ちょっとスレ違いだが・・・。

ウナギに限らず,大手商社はコストダウンの為,中国に工場を設け加工食料品の多くは
中国加工。それにより,昔ながらの国内業者は価格競争について行けずどんどん廃業し
ていっている。
将来,中国との間に何か起こったらと考えたらゾッとするよ。

大型量販店の安売り合戦と,それに煽られる消費者も少しは頭を冷やす必要があると思う。
92名無しさん@3周年:02/07/17 21:47 ID:BiHte3kT
93名無しさん@3周年:02/07/17 21:57 ID:NwNurBN2
腰のおもーい農水省がこんなことするなんて!コワイ
そうとうヤヴァいのか?
94毎年天然物ウナギ食い放題の高知県人:02/07/17 22:33 ID:TGnHhfkN
>>20
四万十のウナギが最高級?笑っちゃうぜ。
しろーとはすっこんでな。
95名無しさん@3周年:02/07/17 22:43 ID:MORSWPJF
ヴァギナがどうしたって?
96名無しさん@3周年:02/07/17 22:48 ID:Fy3PuIQJ
近くなので聞いた話だが、中国から輸入したウナギを浜名湖の水にちょっとの間
つけて「浜名湖産でござい」と売っている悪徳業者もいるらすぃ。
97(´∀`):02/07/17 23:45 ID:kLiQQhKo
でさ、鑑定してどうやって告知するの?
スーパーの売り場に「祝 日本産」とか「小吉 養殖日本産」とか「無念 中国産」とか表示するの?
蒲焼きにしてから検査したって遅いだろ?
98名無しさん@3周年:02/07/17 23:47 ID:tEvq/akG
まあ、できるということのアピールという気もしないではないですな。
99  :02/07/18 00:10 ID:8g1DCfAQ
>>1
電話が鳴る
「はい、○○です」
「ああ、農水省ですが、今月○○日にDNA検査に伺いますので」
「はい、よろしくお願いします」

ま、茶番だわな。
100名無しさん@3周年:02/07/18 00:10 ID:scM4oDPU
101名無しさん@3周年:02/07/18 00:12 ID:CbslyU41
>>99

な、わけねーよ。カーバ。
102某Z:02/07/18 00:13 ID:JO6MKxOh
かば焼きのDHA鑑定だったら笑えるのに。
103名無しさん@3周年:02/07/18 00:13 ID:iAnnOhn6
先に罰則を厳しくした方がいいのではないかと…
104 :02/07/18 00:16 ID:VDYfCJYi
農水省の検査員は日本産のウナギを確認してから買うことが出来る
もし中国産だったとしても負けさせる事が出来る
105名無しさん@3周年:02/07/18 00:19 ID:8EDu51g5
鰻の流通は893のスクツ・・・・
業者のDNA鑑定しる!です。
106名無しさん@3周年:02/07/18 00:19 ID:6l3hsLlp
>>96
別に悪徳じゃないだろ。
107名無しさん@3周年:02/07/18 00:21 ID:x8PkKzSt
こういうことは事前に表明しないで抜き打ちでやってくれ
108名無しさん@3周年:02/07/18 00:22 ID:PRLCep+d
>96
海外産のを静岡の市場に卸して「静岡産」って言わない分
河豚より良心的と思う。
109名無しさん@3周年:02/07/18 00:24 ID:6l3hsLlp
>>1
> 海外で養殖されたウナギを、消費者受けのする国産と表示する例もあるとされる。

消費者は、うなぎの原産国が重要なのか?
食っても違いがわからないから、せめて表示に頼って「“国産”うなぎを食べたよ」
などと満足したいのか?

俺としては、原産国やその表示よりも美味しいかどうかが重要だと思うんだが。
110名無しさん@3周年:02/07/18 00:27 ID:aC2WHDry
牛肉もなんとかしる!
111名無しさん@3周年:02/07/18 00:36 ID:I2E7hav3
これじゃぁ外国産の和鰻はわからないよね。
112名無しさん@3周年:02/07/18 00:39 ID:wcKTQG5s
うなぎ食いたくなってきたっちゃ
113  :02/07/18 01:05 ID:vyyXfqc0
>>101
命賭けて、そう言い切れるのか?
114  :02/07/18 01:06 ID:vyyXfqc0
とりあえず、鰻食いたかったら

1)老舗で並(または梅)で2500円以上
2)農水省食堂

の、どちらかにしろ!と言うことだよ。
115名無しさん@3周年:02/07/18 01:17 ID:cRjUF2Vc
■ウナギの産地表示
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2654/2000usimatome.htm

中国加工の物(フランス=アンギラ種、ジャポニカ種に関わらず)を、日本のどこかで
パックして、巧妙に「日本名のシール」を張っている物が出まわっているようです。
中国の白焼きを、日本で再焼きして、日本産の蒲焼きとして出すのは、まだわかりますけど、
中国産の冷凍蒲焼きを、日本でパックだけして、それに日本名のシールを貼るというのは、
どうみても良心的ではないですね。 《中略》
ただ、某業者さん(特に名を秘す)の話では、小売りやさんも、その辺がわかっていても
「国産の表示をする方がよく売れるので、国産にしておく」というところが、けっこうある
みたいです。商道徳の問題なんですけどねえ。
116名無しさん@3周年:02/07/18 01:17 ID:ebGJ0I4P
カバのDNA鑑定なんてしてないで、米と牛を鑑定しろよ!
117名無しさん@3周年:02/07/18 01:23 ID:cRjUF2Vc

■石川県が要請 偽装コメ調査を中止

偽装表示の疑いでコメの小売業者を調査していた食糧庁の金沢事務所に対し、
石川県が「県議を通じて働きかける可能性がある」と主張して調査の打ち切りを
求め食糧庁は調査を打ち切って行政指導も見送っていたことが分かりました。

NHK http://www.nhk.or.jp/news/2002/06/27/grri84000000d4gz.html
VIDEO http://www.nhk.or.jp/news/2002/06/27/000028.html
118名無しさん@3周年:02/07/18 01:33 ID:S1D4YMNT
>>116
この調査を切欠に日本カバの存在が証明されるかも知れないんだぞ!!!
119名無しさん@3周年:02/07/18 01:36 ID:nXKWi5Ar
DNA調べたら、うなぎですらなかったりしてな
120名無しさん@3周年:02/07/18 01:37 ID:6uP9jOBM
>>118
日本で飼育されてるカバは、重吉・福子の家系がかなりの数を占めてるそうですね。
121名無しさん@3周年:02/07/18 01:43 ID:6l3hsLlp
>>115
> 商道徳の問題なんですけどねえ。

むしろ、消費者の質の問題である。

牛にしても鰻にしても、食べて判断できないから表示で判断。
国産と書いてあれば国産と思って食べる。実は海外産だと言われて「だまされた〜」
と大騒ぎするドキュソ消費者、逝ってよし。
122名無しさん@3周年:02/07/18 01:45 ID:CbslyU41
>>119

何気に恐れている事実だよ、それって。
怖ー


123名無しさん@3周年:02/07/18 01:52 ID:L9YSYJKf
原産地より薬物調査のほうが先じゃないの?
養殖うなぎのエサへの抗生物質や成長ホルモン剤の使用はハンパじゃないよ
キモなんぞどれだけ汚染されてるか怖くて調査できないんじゃないの?
いままでさんざん指摘されてわかってるくせに報道されなかった中国野菜の
農薬汚染の例もあるし・・
肉、野菜、魚、加工品・・・ まともな食べ物にめぐりあうほうが少ないよ
生産者、流通者、役所 こいつら全部グル
124名無しさん@3周年:02/07/18 01:53 ID:FxMxKmbx
>>123
漏れもそう思ふ・・・
125名無しさん@3周年:02/07/18 01:54 ID:o1KVdnAL
>>123 何も食えないじゃん…
126名無しさん@3周年:02/07/18 01:57 ID:bx8rQ2aj
これは偽装事件にかこつけて、単に農水省が仕事作りたかっただけじゃないのか?
自前の研究施設が金食って遊んでるだけだから。

DNA鑑定なんてしなくて良いからさ、危険な化学物質が入ってないか調べて欲しいな。
特に中国産
127名無しさん@3周年:02/07/18 02:02 ID:aC2WHDry
DNA鑑定じゃなくて、DNAに異常がないか調べてくれ(苦笑
128名無しさん@3周年:02/07/18 02:06 ID:CSuGnqqv
>>126
流通が馬鹿なせいで真性国産な食物が売れなくなる。
そうなると誰が困るかというと、農家なんだよな。
これって消費者の安全とかよりも
国産品のブランドを保護するための取り組みと考えたほうが正しいと思うよ。

正直、中国産に「地物」だの「国産」だののシールを付けて売る香具師は
首吊って死ねばいいと思う。

>>123
それは厚生労働省の仕事でございますからしてw
129名無しさん@3周年:02/07/18 02:09 ID:O3LSjAY/
たこ焼のDNA判定はやらんのか。
130名無しさん@3周年:02/07/18 02:09 ID:wGJBbk5t
>>正直、中国産に「地物」だの「国産」だののシールを付けて売る香具師は

抜き打ちで検査して晒せたらいいのにねー。誰か言ってたけど検査キットが
安価で手に入ればナー・・・。
131名無しさん@3周年:02/07/18 02:28 ID:9ML/u38/
中国産を締め出せ!!
132名無しさん@3周年:02/07/18 02:38 ID:S1D4YMNT
そうは言っても日本は食料自給率が低いからのう・・・・。
どっから買おうか探さんと。
133名無しさん@3周年:02/07/18 05:01 ID:cRjUF2Vc
農水省、「ウナギの蒲焼き」DNA検査へ
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline65031.html
厚労省も中国産ウナギの蒲焼き検査へ
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline65065.html
134名無しさん@3周年:02/07/18 11:31 ID:6Rp1na+i
>「土用の丑(うし)」の日の20日を前に、農林水産省は、店頭に並ぶウナギの
>原産国が正しく表示されているかどうかを見極めるDNA検査を、月内にも
>始めることを決めた。

「月内にも始めることを決めた。」このニュアンスでは、丑の日に売られてる
鰻は未検査なのでは?丑の日に喰った鰻が、あとで違うもんとわかるケースもありか。
135名無しさん@3周年:02/07/18 11:52 ID:Kq2TD2Xm
丑の日が過ぎてから検査するんでしょうな。
そうしないと、仕入れたウナギが売れないから。
136名無しさん@3周年:02/07/18 12:04 ID:YWaEUG84
>>85
その残りを俺にくれよ。
137名無しさん@3周年:02/07/18 12:05 ID:YWaEUG84
>>96
浜名湖に浸けてどうするんだよ。
138名無しさん@3周年:02/07/18 15:49 ID:NT5pJAVu
>>137
浜名湖に浸けたら浜名湖産。
地中海に浸けたら地中海産。
139名無しさん@3周年:02/07/18 16:34 ID:6uP9jOBM
>>138
浜名湖という湖を各地に作ると良さそうだな。
140名無しさん@3周年:02/07/18 18:05 ID:4YcHu+ld
age
141名無しさん@3周年:02/07/18 22:07 ID:5QqMIqTh
DNAを検査して分かるのは品種だけでは?
142名無しさん@3周年:02/07/18 22:17 ID:c3krWIG7
フグがホルムアルデヒド消毒されてるって話はどうなったの?
143名無しさん@3周年:02/07/18 22:47 ID:KMvjai0C
台湾にもうなぎの養殖場が一杯あるよ。暖かいから、成長が早いらしい。
夏場は、日本にうなぎを輸送するカーゴ便で一般貨物が滞留するほど。
144名無しさん@3周年:02/07/18 23:45 ID:ebGJ0I4P
>>138
やろうとおもえば、東京湾産のうなぎとか(w

っつーか、米と牛じゃねえか?チェックするべきなのは。
145名無しさん@3周年:02/07/19 07:28 ID:DR1bhJhh
■石川県が要請 偽装コメ調査を中止

偽装表示の疑いでコメの小売業者を調査していた食糧庁の金沢事務所に対し、
石川県が「県議を通じて働きかける可能性がある」と主張して調査の打ち切りを
求め食糧庁は調査を打ち切って行政指導も見送っていたことが分かりました。

NHK http://www.nhk.or.jp/news/2002/06/27/grri84000000d4gz.html
VIDEO http://www.nhk.or.jp/news/2002/06/27/000028.html
146名無しさん@3周年:02/07/19 07:36 ID:DR1bhJhh
>>144
▽食肉の表示を抜き打ち検査 専門家同行で佐賀県 (西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/today.html#009

 食肉販売をプロの目で監視、表示偽装を防ごうと、佐賀県食品安全室は十八日、食肉の専門
家を同行して、県内のスーパーなどを抜き打ち検査した。同県では、職員による適正検査は行
ってきたが、専門家を伴うのは初めて。不当表示が悪質な場合、店名公表も行うなど厳しい態
度で臨む。
 検査に同行したのは、県職員と、食肉販売店で構成する同県食肉公正取引協議会の役員、肥
育農家の計二十人。この日は佐賀、唐津市など四市の十九店舗を手分けして訪問。店頭に並ん
だ食肉が表示にある産地や種別の通りか、肉の色や脂の質などを見て判定した。この日は、悪
質なケースは見当たらなかったが、原産地表記漏れや紛らわしい表示など数件を店側に指摘した。
147名無しさん@3周年:02/07/19 12:20 ID:0fe6Vfrs
>>144
そんなことをしたら、忙しくなって大変かと(w
148名無しさん@3周年:02/07/19 14:29 ID:ANy+zCHT
■農水省、水産加工品4品目の原料産地表示を調査
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020719CCCI031919.html

 農水省は19日、ウナギのかば焼きなど4品目の水産物加工品について、原料の産地を正しく
表示しているかどうかの集中検査を始めた。約200店舗の小売店と約200社の加工業者で仕入れ
伝票などを調べるほか、DNA検査も活用。10月中旬まで調査し、結果を公表する。
 調査対象はウナギ加工品、塩蔵・乾燥ワカメ、アジ・サバの開き、塩サバの4品目。これら
は農水省が2月に原料の原産地を商品に表示するように義務づけた。原料を海外から輸入して
いるにもかかわらず、国内で加工したことを理由に「浜松産」など国内の特定産地の表示をし、
原料も国産だという誤解を招くケースが多かったためだ。
 農水省は雪印食品などが虚偽表示問題を起こした食肉についても、産地表示の集中調査を2
月から4月まで実施。7.5%の小売店や卸売店で表示のない商品があった。
149名無しさん@3周年:02/07/19 15:41 ID:ANy+zCHT
水産庁 プレスリリース 平成14年7月19日

■うなぎ加工品適正品質表示推進説明会の開催について
―うなぎ加工品の原料原産地表示等の適正化に向けて―
 
 本年、2月1日から原料原産地表示が義務付けられた水産物加工品のうち、うなぎ加工品に
ついて、表示適正化のための現地説明会を開催。

 消費者の食品表示に対する関心が高まる中で、本年2月から、国内で製造される水産物加工
品のうち、うなぎ加工品、塩干あじ・さば、塩蔵さば、乾燥・塩蔵わかめについて、原料原産
地の表示が義務付けられたところである。
 また、本年1月以降顕著化した食品の偽装表示事件等を契機に原料原産地表示についても消
費者の関心が高まっている。
 このため、水産庁においては、うなぎ加工品が多く流通するこの時期に、うなぎ加工品の表
示基準等について、うなぎの主要生産県を中心に県の協力を得て養鰻業者、うなぎ加工業者等
に対する説明会を下記の要領で開催する。
 なお、本説明会は、総合食料局の水産物加工品の表示実態調査と連携して行うものである。

                      記
1 概 要
  うなぎ加工品現地説明会の開催
    開催時期、場所:うなぎ加工品の主要生産県
           7月25日 静岡県
           7月26日 鹿児島県
           8月 6日 宮崎県 
            (*高知県、愛知県においては、5,6月に別途開催済み)
    対象者:養鰻業者、うなぎ加工業者等
    議題:うなぎ加工品品質表示基準について
           JAS法の一部改正について
           食品表示を巡る最近の動きについて 等
2 実施機関  農林水産省(水産庁)、関係県
3 その他:公 開

http://www.jfa.maff.go.jp/release/14.07.19.1.html
150名無しさん@3周年:02/07/19 21:56 ID:DR1bhJhh
▽表示調査:ウナギなど4品の原産地を 農水省 
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020720k0000m020054000c.html

 農水省は19日、ウナギの加工品とワカメ(塩・乾燥)、アジ・サバの開き、塩サバの水産物
加工品4品目について、今年2月からJAS(日本農林規格)法で義務付けた原産地の表示が
正しく行われているかどうか実態を把握する店頭調査を開始した、と発表した。ウナギのかば
焼きについては、水産物で初めてDNA(デオキシリボ核酸)検査も導入し、国産ウナギか
輸入ものかを判断する材料にするという。
 調査は、全国の主要都市の量販店など約200店舗と、食品加工業者約200社を対象に
約3カ月かけて行い、外国産の原料を使って国内で加工した商品を「国産」などと表示して
いないかを調べ、正しい食品表示の徹底を目指す。
 【荒木功】[毎日新聞7月19日] ( 2002-07-19-19:46 )
151_:02/07/19 22:32 ID:Nz2dOZL6
そういえば、近鉄で売ってた屋久島産の鰻が1尾1500円だった。
同じ店で売ってた高知県産のが1尾700円だったのに・・・
152名無しさん@3周年:02/07/19 22:36 ID:4zVkOjU4
今、TV朝日でやってるよ。
153名無しさん@3周年:02/07/19 23:36 ID:DR1bhJhh
共同通信

23:22 紀州産梅干しの産地調査へ 農水省、9月にも=差替
154名無しさん@3周年:02/07/19 23:37 ID:u8PLqoTk
ってかさー
かなり前に国内から養殖用の稚魚を中国に持ってかなかったっけ?
それをDNA検査しても意味ないんじゃないの?

おそらく、普段から何もしないお役所が役所はこんなことをやってますよ〜
という一種のパフォーマンスじゃないのかな?
155(゚д゚):02/07/20 01:29 ID:/4sKCuJs
てれ朝で中国のウナギ養殖場やってたな

うちは品質検査第一で日本の味付けで作ってます、安全ですみたいなこと言ってさ
リポーターが全身白衣(衛生的な格好)で作りたての蒲焼きを食べたりすんのよ、もう一口いけますとか言いながらさ。
もうね、必死だなと。表情が。食べ方が。

蒲焼きのDNA検査も映ってさ、DNA解析の縞模様見て「これはジャポニカ種とおもわれます」とかいってんの
もうね、どこの店のどのサンプルか言わないて信じられるかっての。

アナウンサーも一言も感想なし。テレ朝だけにそういうイロ眼鏡で見てしまう。

156名無しさん@3周年:02/07/20 09:44 ID:eqKnhm+f
稚魚の値段が高くなると利益が少なくなり、国内で養殖しても
割に合わないと養殖業者は言ってます。
157名無しさん@3周年☆:02/07/20 09:50 ID:9F6LTt7f
消費者が馬鹿だから有名産地(ブランド信仰)で買うからこういう事が起きる。
魚沼産のコシヒカリだって生産量より販売量が多いんだってな。
158名無しさん@3周年:02/07/20 09:57 ID:eqKnhm+f
>>157
魚沼産コシヒカリは、生産量のたった30倍しか流通していません。(食糧庁・非公式調査)
159名無しさん@3周年:02/07/20 11:51 ID:oT6L7+El
産地とかって証明できるの? っていうか判別できるのか?
水産物なんてほとんど輸入品だろうし・・・
160名無しさん@3周年:02/07/20 11:56 ID:fsGt16bG
>>157
ある1業者の取扱量だけで、生産量より多い(w
161名無しさん@3周年:02/07/20 11:56 ID:+RULJVL3
中国は餌もさることながら工場の排水がじゃーじゃー
でているところでうなぎを養殖していると聞き、食べれなくなりました。
(暖かいので良く育つそうです)
中国で育てられた「うなぎ」をたべたくありません。
だからDNA鑑定ってあんまり無意味じゃ・・・・
天然なんて贅沢はいいません。
国産かどうかを調べてください〜
162名無しさん@3周年:02/07/20 12:02 ID:556gRx0V
今年は、土用のうなぎは諦めました。
専門店でも、需要が激高の今は
中国産使ってるかも知れないし...

代わりに、スイカを半分に切って
大人食いしますた。(´Д`)ゞ
163名無しさん@3周年:02/07/20 12:04 ID:zggSvel5
>>161
> 中国で育てられた「うなぎ」をたべたくありません。

なぜ?
164ほら貝吹き男爵:02/07/20 12:05 ID:wM4S4Qpl
         __
         ||||||||
       _||||||||_
        ( ゚∋゚) <ちょうどお昼なので鰻でも食べるとしますか
       /⌒>V<⌒ヽ
     / へ ヽ / ト、ヽ∧彡
     \\|  .|  |  彡 ・ \
       ミ| ノヽ | 彡  人.ヽ.)
        | ヾ─ "'''--/'''" ̄
    =≡=(  \ ヽ    ヽ
       /  ⊇(二ミ    )
       / ノ ノ ̄丶  ソ \
     /// /    \ ヽ\ .\
    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ
165名無しさん@3周年:02/07/20 12:10 ID:vqXq9LNu
>>155俺も見てた。あの食い方は志村のスイカの食い方に似てた。
あんなひどい食い方で良く放送できたな、と思う。
まぁ、中国の鰻はおいしいですよって言うのをアピールしたかったんだろうけどね。
166名無しさん@3周年:02/07/20 12:17 ID:zggSvel5
>>1
> 消費者受けのする国産と表示する例もあるとされる。

食っても違いがわからないから国産と表示されてればありがたがるんだろうな。
食ってみて「ん?」と思えばその店で買わないだけのことだろ。

> ウナギの種により異なるDNAの配列を、

やっぱりジャポニカ種のDNAはいいね…、とか言いながら食うのか。
DNAで区別しないと違いがわからない消費者なんて、何を食わせておいても
いいんじゃねえの?
167名無しさん@3周年:02/07/20 19:23 ID:CeIuIioZ
>>166
味覚でDNAが区別できる人が居るのかも。
168名無しさん@3周年:02/07/20 19:39 ID:m4Vvaqec
>>166 DNAで区別しないと違いがわからない消費者なんて

という言い方で流通関係者疑惑が発覚した
166のDQN鑑定に乗り出した農林水産省。
169反省汁! ◆9d/c1mMc :02/07/20 20:14 ID:WIHLporQ
今日、浜松産のウナギ丼たべてきました!
やはり土用の丑の日に、ウナギ食べられる幸せってないですね。

関西風の蒸さずに焼き上げる蒲焼で、表面はパリッと香ばしい中でもふわっと
中身は柔らかく、最高に美味しかったですよ!
170   :02/07/20 20:26 ID:0nuaYivx
>>166俺もそう思う。
っていうか騒ぎ出すのが遅すぎ。
カキなんかにしてもいくら養殖とはいえあんなに広島産ばかりのわけない。
俺はウニの輸入に関わっていたが築地もセリ落とす側も中国、韓国産とわかって
いながら三陸産として扱っていた。ダンボールは中国の会社の物で油性ペンで
三陸産と書かれてるだけなのにね。
人口に対して絶対的に食料が足りないんだよ。
別に水産だけじゃないでしょ。
全ての食品の真実を発表なんてしたらいかに食い物が少ないかわかるはず。
自己防衛(もう〜は食わないってヤツ多いけど)じゃ防げない。
俺はそういう仕事に関わっていたおかげ?で狂牛病の時も冷静だった。
まともな食料なんてなかなか口に出来るものじゃないっていう諦め感かな。


171名無しさん@3周年:02/07/20 20:26 ID:6LkYkaBj
>>155
さすが、所沢の葉っぱもののテロ朝ですな(藁
172名無しさん@3周年:02/07/20 21:00 ID:wmotN6pQ
>>169 一流料亭でも純粋なジャポニカ種は少ないです。たいてい中国やフランスから輸入した外来種を浜中湖で成長させます。でもこれでさえ一流の料亭行き。庶民の口に入るのは?
173反省汁! ◆9d/c1mMc :02/07/20 21:20 ID:WIHLporQ
>>172
漏れのすむ、未来の首都名古屋では
愛知県一色町でとれた“国産うなぎ”を普通に食べています。

本当のことを言えば今日も愛知県産を本当は食べたかったです。
http://www.town.isshiki.aichi.jp/03JIMAN/NO-1/EEL/eels.htm#frametop

稚魚がフランス生まれの愛知育ちであれば、立派な未来の首都名古屋の国民
食として認めてあげたいです。
漏れは国産稚魚じゃなくても良いです。
174 :02/07/20 23:09 ID:TBV1iLXR
>>172
そうすると加工前に輸入して国内で処理すりゃ国産って論理を助けちゃうよ。
鶏肉でなかったっけ?袋詰めだけして国産扱い。
飼育をちゃんとすればまだいいがどこまでの段階を決めないと意味がない。
でも170の言う通りもう無駄な抵抗なのかもな。
銀ムツって魚が存在しないのに市場にはあるのもこの前初めて知ったし、
ししゃもは別の魚。鮭の切り身はカマボコのようになんの肉だかわからないすり身
を固めて作れる。イクラにいたっては石油から作る。
もう今さら何が発覚しても驚かないよ。
感覚がマヒしちゃってきたな。
175(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/20 23:10 ID:0MPu2t7T
ウナウナ喰ったYO。

でも弁当レンジでチンしたら。
山椒の入ったパックが爆発したYO。
176在日の希望の星、快速特派員:02/07/20 23:11 ID:Niz0P1OK
蒲焼きや白焼きはもう飽きたので、快速特派員タンに祖国・韓国風の喰べかたを教えて欲しいです。
177名無しさん@3周年:02/07/20 23:13 ID:4NOvA2Hj
>>175
寂しいね。
178名無しさん@3周年:02/07/20 23:15 ID:xZWyV8ze

農水省はアフォか?
DNAで産地なんか調べるよりも有害な物質が検出されないかを検査汁
179名無しさん@3周年:02/07/20 23:18 ID:peM7XLul
>>178
それは厚生労働省の役割では?
180名無しさん@3周年:02/07/20 23:18 ID:peM7XLul
農水省、「ウナギの蒲焼き」DNA検査へ
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline65031.html
厚労省も中国産ウナギの蒲焼き検査へ
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline65065.html
181名無しさん@3周年:02/07/20 23:19 ID:D5OEwvin
俺も食った。 さすが中国産は下品なほど油がのってた。白焼きだったら食えないな。穴子のほうがマシ?
182名無しさん@3周年:02/07/20 23:20 ID:XCqDsjk+
産地偽っても
食ってしまえば味の違いなんて分かんねーだろ
183名無しさん@3周年:02/07/20 23:23 ID:VljdebAW
中国や姦国だとナベや唐揚げみたいにして食べたんじゃないかな。
184名無しさん@3周年:02/07/20 23:25 ID:xZWyV8ze
>>179
なるほど縦割りってやつですな。
漏れは水銀の話を聞いてから怖くて食べれません。
以前はなんか妙に泥臭いのとかあったし。
185名無しさん@3周年:02/07/20 23:26 ID:Oh3hO8ve
うな丼ってわさびどう使って食べればいいの
186名無しさん@3周年:02/07/20 23:27 ID:EeRdhR9b
うちの父親、ウナギが好きで年中買ってくるが決まって中国産。
なぜって安いから。
一人で食うのはかまわんが、漏れに薦めんでくれ!!
187名無しさん@3周年:02/07/20 23:28 ID:LE53d4m2
DNA鑑定したって、結果を正しく知らせるとは言ってないねし、アテにも出来
ない。これを頭にいれておかねば。
188在日の希望の星、快速特派員:02/07/20 23:28 ID:Niz0P1OK
快速タンの祖国・韓国では、夏バテ防止にはウナギじゃなくていぬを食べるそうです。快速タンはそんな野蛮なことはしませんが。
快速タン、差別に負けずにがんばってください
189名無しさん@3周年:02/07/20 23:30 ID:oyBLxS+5

小学生頃に読んだ本で「長鼻くんといううなぎの話」ってあって、
それによるとうなぎの稚魚はサルガッソーの海で生まれて、
陸に戻って川を上るらしい。

そうだとすると稚魚がヨーロッパだろうと中国だろうと
あんま関係ないような。
育った場所が大事な気がする。
190名無しさん@3周年:02/07/20 23:32 ID:8ymg4uS9
だから、外来種を国内でも養殖してるんだろ? 国産種なんて少なすぎるんだから。DNA鑑定しても無駄じゃん。みんな輸入物になっちゃうじゃん。
191名無しさん@3周年:02/07/20 23:33 ID:5jgtGszp
すれと関係ないんだが聞いてくれ。

you had bad luckって言われたんだがどういう意味?
192名無しさん@3周年:02/07/20 23:34 ID:aNzb+Qqt
今日久々に食った。美味かった。
193名無しさん@3周年:02/07/20 23:35 ID:DhoNu8pr
抜き打ちでやれよ。意味無いじゃん。
194名無しさん@3周年:02/07/20 23:56 ID:peM7XLul
>>189
鰻の稚魚をオリーブオイルで炒めるイタリア料理 (゚д゚)ウマー
195名無しさん@3周年:02/07/21 00:04 ID:ubKJMX8r
>>191
You had a bad break.
196名無しさん@3周年:02/07/21 00:06 ID:3rJ5l1re
いくらって石油なのかよ!
197189:02/07/21 00:07 ID:LfmXHJNS

数年前に中国の桂林の奥のほう(三江だったかな?)に行ったとき、
街中に立ってるリアル掲示板に現地の求人で
「鰻工募集28元/月」
ってあった。こんなに安いんじゃ価格では太刀打ちできんよな。
198名無しさん@3周年:02/07/21 00:08 ID:8N2yxnui
夏厨のDQN判定はどこがしてくれるのですか?
199名無しさん@3周年:02/07/21 00:11 ID:2nGCwE/b
高知の川は四万十川よりも仁淀川の方が綺麗だ。
200在日の希望の星、快速特派員:02/07/21 00:14 ID:FB/aeVbb
快速タンの祖国の夏バテ防止料理紹介しときます。
http://www.konest.com/culture/foodstory/dictionary/no869.htm
201名無しさん@3周年:02/07/21 00:18 ID:JpYtZMqe
ウナギではないDNAが検出されました。
202名無しさん@ウナギ(゚д゚)ウマー:02/07/21 00:19 ID:M2/uJ6s8
>>199
すると鮎もそっちの方がおいしい?
203名無しさん@3周年:02/07/21 00:21 ID:pXARbfZv
>>200
ウナギイヌは?
204名無しさん@3周年:02/07/21 09:21 ID:L4SwWkVl
>>197
数年前と今では賃金の水準も相当変わるのでは?
205名無しさん@3周年:02/07/21 15:48 ID:0T7w2Qdz
>>203
ウナギイヌのDNAを鑑定すると、産地が分かるかも。
206名無しさん@3周年:02/07/21 16:29 ID:0T7w2Qdz
▽農林水省 9月にも紀州産梅干しの産地調査へ (紀伊民報)
 違法業者は厳しく処分 相次ぐ食品偽装表示で
http://www.agara.co.jp/DAILY/20020721/20020721_001.html

 農林水産省は19日、和歌山名産として知られる「紀州産梅干し」やラッキョウ、キムチ、
たくあんなどの野菜の漬物全般を対象に、JAS(日本農林規格)法に基づいて原料の原産地
が適正に記載されているかを調べる実態調査を9月にも実施する方針を固めた。
 中国などで生産された梅を使った梅干しが、「紀州産」の表示で高値で売られていたとの指
摘などがあったためで、同省は牛肉や黒豚など相次ぐ食品偽装表示問題で地に落ちた消費者の
信頼回復に向け徹底調査を実施。同法に基づいて違法業者を厳しく処分する方針だ。
 原料の原産地表示についてはJAS法の見直しで、梅干しとラッキョウが昨年10月から、
他の漬物についても今年4月からそれぞれ義務付けられている。漬物などの加工品については
従来、最終的に加工された場所を原産地ととらえ、加工地が外国の場合は原産国の表示を義務
付けられているが、日本で加工した場合は外国産でもその地名を記す必要がなかった。
 県などによると、紀州梅では中国などで生産したウメを県内で加工し、表側に「紀州仕込み」
などと銘打って、裏側に原産地を明示しない悪質なケースもあったという。
 同省は19日、塩サバやウナギのかば焼きといった水産加工品計4品目を対象に、原料の原
産地表示に関する実態調査を始めている。

○梅干組合「農林水省の調査当然」 県「県内で違法事例ない」
 紀州田辺梅干組合の大谷建児理事長の話 中国産の梅干しを紀州産と紛らわしい表示で販売
する事例は1年前まであったと聞いているが、今は、組合員については原産地表示が徹底して
いる。しかし、組合に未加盟の業者や、他産地については分からない。農林水産省の調査は当
然のことだ。また、商品パッケージの表現(表面表示)には法規制がないが、消費者に対する
信用問題ととらえて、各業者ごとにきちんと対応してほしい。
 県果樹園芸課の話 JAS法に基づいて原料の原産地表示を指導しており、表示が義務づけ
られた昨年10月以降、国産の梅干しを紀州梅干しと偽って販売した事例は県内では把握して
いない。
207馬鹿のひとつ覚え:02/07/21 16:40 ID:0LcZvutW
騙す気が有る奴はどうゆう手を使ってでも騙そうとする。
よって、意味無し!
208名無しさん@3周年:02/07/21 16:42 ID:la0CV/HU
昨日買ったうなぎを今日食べた。
正直、平賀源内に悪いと思った。
209そういえば、:02/07/21 16:43 ID:+5YXO4Sp
イトーヨーカドーグループも浜名湖産から、静岡産に表示をかえたな
210名無しさん@3周年:02/07/21 16:44 ID:p8yJQ510
中国産鰻の餌は人糞。
211(・∀・)ニヤニヤ:02/07/21 16:47 ID:OQymXgR4
 /|\
 | キ |        n/ ̄\n
 | キ |        /  (・(・|
 \|/        三    ∞ |三
  ||         /  / ̄ ̄)  <鰻はヤッパリkm本・緑川のが(゚д゚)ウマー 雨上がりにヨク釣れマス
 /──────   \ ̄ ̄)
 |           | |/| | ̄ ̄
 |_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|  |_|
212名無しさん@3周年:02/07/21 16:56 ID:2UTNXfaK
うなぎ(゚д゚)ウマー
213名無しさん@3周年:02/07/21 23:59 ID:ZtGRVNJx
中国食品全面輸入禁止にしろ!!
214名無しさん@3周年:02/07/22 00:05 ID:hYHTpzc0

コンビニとかで売ってるのはどうせ中国産なんだろな・・・
215名無しさん@3周年:02/07/22 00:08 ID:7PbcpPE7
まあ中国産でもうなぎはうなぎだからなあ。
嫌われるために獲られたわけではないし。
俺はうなぎに感謝しておいしくいただきます。
216名無しさん@3周年:02/07/22 02:37 ID:hYHTpzc0

∈(゚◎゚)∋ウナー
217名無しさん@3周年:02/07/22 08:58 ID:1fc3ePLl
>>215
品種が日本系のジャポニカ種じゃないと。
218名無しさん@3周年
国内生産では圧倒的に養殖鰻の漁獲量が多く、1998年の生産比率は養殖物が96%で、
天然物はわずか4%になっています。

1998年の品種別、国別輸入量

▽活うなぎ
台湾 140億6900万円 50.9%
中国 79億7800万円 28.9%
香港 45億4200万円 16.4%
マレーシア 8億6100万円 3.2%
その他 1億7600万円 0.6%

▽加工うなぎ
中国 767億4600万円 90.6%
台湾 55億6600万円 6.6%
マレーシア 16億4500万円 1.9%
その他 7億6400万円 0.9%


輸入相手国としては、国産と同じ「ジャポニカ種」を中心に中国や台湾が主要国ですが、
一部ヨーロッパ種「アンギラ種」が安いため、中国、台湾の両国でも加工鰻としてこの種が
台頭してきていて、水温が少し低いので成長が遅い点で、採算ベースさえ改善されれば
「アンギラ種」の加工鰻も増加する見込みである。