【社会】駅員、目を離したすき…車いす女性線路に転落 頭から出血 JR中央線日野駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1欧羅巴栗φ ★
 15日午後2時10分ごろ、東京都日野市のJR日野駅のホームから、車いすの
女性が線路に転落した。通過する電車がなく、駅員らに救出されたが、頭から出血
して病院に運ばれた。
 JR東日本によると、女性は車いすに乗り、駅員の補助を受けながら無限軌道式
の昇降機で改札口からホームまで階段を上った。駅員が昇降機を隅に寄せるため目
を離したすきに車いすが動き出し落ちたという。
 ホームは水はけのため、線路側に向かって緩やかに傾斜している。
 同社は「駅員が車いすのブレーキをかけずに、お客さまから離れた。申し訳ない」
と話している。
 電車の運行に影響はなかった。
 車いすの事故は、JR岡山駅で1994年5月、女性が誤って転落しショックに
よる心不全で死亡。97年3月にはJR大宮駅で、車いすの女性を介助していた駅
員が足を滑らせエスカレーターを転げ、女性がけがをしたケースがある。

引用元
http://www.sankei.co.jp/news/020715/0715sha126.htm

依頼がありました
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026614638/325 ほか
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/15 21:13 ID:3ZQphNJw
       我是神!歓喜!2是我的!!好好死!日本鬼子!江沢民万歳!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /華\/../
          / /\  \(`ハ´ )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <中国万歳!听采用2的我的事!
 (  `ハ´)   \___________ 
>>3へ    晩的笨蛋(ププアル
>>4へ    是ゴリヲタ必死(w(ププアル
>>5へ    快点精疲力尽(ププアル
>>6へ    我的屎吃(ププアルhttp://www.f3.dion.ne.jp/~parasite/ranbu_sample1017.mpg
3名無しさん@3周年:02/07/15 21:13 ID:CG7l4F2T
2
4 ◆MuneoGe2 :02/07/15 21:13 ID:KExe+1gm
>>1
誰?
5名無しさん@3周年:02/07/15 21:14 ID:8dtHv/Lz
うーむ。危ないね。
6名無しさん@3周年:02/07/15 21:14 ID:NHFKUmcr
介助を必要とする障害者が電車に乗る場合、乗車料金は高いんですか?
7名無しさん@3周年:02/07/15 21:14 ID:2kqMZ2rW
一人でやるからいけないんだよ.
だいたいJRって朝のラッシュ時とかまでなんでホームに居る駅員が
あんな少ないんだ?
8名無しさん@3周年:02/07/15 21:15 ID:vG6j4I1J
やった

9名無しさん@3周年:02/07/15 21:15 ID:Jm4EeB1X
自分ではブレーキかけられんの?
10ドイツ移民:02/07/15 21:15 ID:xQW17sUK
介助をした駅員に手当てが支給されます。
11名無しさん@3周年:02/07/15 21:16 ID:1g76xi17
ホームから、車いすごと転落するのはかなり怖いぞ。
やってみそ。
12名無しさん@3周年:02/07/15 21:16 ID:OACnIFkC
>>7
リストラされたから
13名無しさん@3周年:02/07/15 21:16 ID:jbyFSk1F
ブレーキ自分でかければよかったのでは・・・
駅員悪くないと思うけど
素直に謝ってるところが好感がもてる。
14名無しさん@3周年:02/07/15 21:16 ID:wmkd7EN+
駅員少ないから大変だよね。がんばれ駅員
15名無しさん@3周年:02/07/15 21:16 ID:fjWotSOY
轢かれてたらどうしたんだろう
16猫煎餅:02/07/15 21:17 ID:KhE8fT/I
エレベーターで自分で昇降するのが一番いいと思うんだがなあ
17名無しさん@3周年:02/07/15 21:17 ID:rK71POQM
素人じゃ車椅子の事までわからない
駅員にそこまでする義務はないと思う
市町村が有料で専門の人を電話で派遣するとかしないとね
18名無しさん@3周年:02/07/15 21:17 ID:TMSD8okJ
轢かれてたら駅員は虎馬だったろう
19名無しさん@3周年:02/07/15 21:17 ID:AP9yL1XV
この障害者は何で自分でブレーキをかけなかったのかね?
まさか猛スピードで線路に向かって車椅子が転がっていったとか?

それとも自分でブレーキができないほど重度の障害者?
もしそうだったらそういう人を
一人で電車に乗らせる身内って薄情だよな。
20名無しさん@3周年:02/07/15 21:18 ID:CO2A30qQ
階段のリフトは良くないな。
使うの面倒だし、エレベーターなら利用者の自己責任になるし。
21名無しさん@3周年:02/07/15 21:18 ID:2kqMZ2rW
>>13
>>16
ブレーキかけられる状態か確認したのか?
エレベータついてるかどうか確認したのか?
健常者が憶測でものを言うのは良くないよ.
22名無しさん@3周年:02/07/15 21:19 ID:CjcvRWPF
 
 ま た 中 央 線 か

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026625179/


日野駅ホーム狭いんだよな
23名無しさん@3周年:02/07/15 21:20 ID:k7h2xau5
悪いのは小泉
24名無しさん@3周年:02/07/15 21:20 ID:1vR4j5Q6
無差別に駅員殴って逃げましたがなにが?
25名無しさん@3周年:02/07/15 21:20 ID:2kqMZ2rW
>>17
でも,公共交通機関に携わる人は,それくらいの知識があって当然じゃない?
じゃ無かったら,ストライキで値上がりする運賃を我々が何のために我慢して
払ってるのか分からないじゃないか.
26名無しさん@3周年:02/07/15 21:22 ID:dK6X9RnY
身障は出歩くな!
27名無しさん@3周年:02/07/15 21:22 ID:H+MTjCWc
ヨーロッパだと、こういう場合の責任問題があるので、
駅員は介助してくれないぞ。

そのかわり障害者が自力で移動できるよう、設備は完備してるが。

日本の鉄道会社は、保険に入ったりしてるのかね?
28名無しさん@3周年:02/07/15 21:22 ID:shoHA7gf
>>21
おっしゃる通り!
明日から、障害者に関わりあいに成らないように気をつけます。
29名無しさん@3周年:02/07/15 21:22 ID:jbyFSk1F
>>21
近くに身内も知り合いもいないみたいだし
自分の力で駅まで来てるんだから車椅子の操作くらい自分でできてたんじゃないの?
30名無しさん@3周年:02/07/15 21:23 ID:ZTtGaTm1
駅員さん四人がかりで、巨漢の男(100キロ以上!)が乗った車椅子、ひーひー言いながら
階段あけてるのみたことあるよ!!気の毒だった。

>>19
>一人で電車に乗らせる身内って薄情だよな。
そういう見方するヤツがいるから、障害者の家族は大変なんだよ。
ずっといつも外出に付き添うなんて無理。
家族の人格が否定されることになる。
31名無しさん@3周年:02/07/15 21:23 ID:DuD9VAYm
車椅子が電車に乗るってのが間違い。
32名無しさん:02/07/15 21:24 ID:8kfvd7yx
白い杖ついた目の不自由な人ってよくホームから落ちるよね。

これまで10回は見たなあ。
33 :02/07/15 21:24 ID:gih29cyT
ヘタに手を出すとミスったときに叩かれる罠
34名無しさん@3周年:02/07/15 21:24 ID:VXcWIYQC
身障者は、死んで良し!
35名無しさん@3周年:02/07/15 21:25 ID:HbOzk/fQ
そうそう。
ボランティアなんて軽々しくやっちゃいけない
相手に怪我させたらどうなるか
ましてや、死んでしまったら・・・
ボランティアを呼びかけるポスターを見るたびにそう思います。
36名無しさん@3周年:02/07/15 21:25 ID:VCAImw6Y
まぁ、落ちて電車がきても
車椅子だったらそのまま押されていくだけだろう。
37名無しさん@3周年:02/07/15 21:25 ID:VXcWIYQC
身障者は、何であんなに我が儘なんだ?偶に、殺したくなる時がある。
38名無しさん@3周年:02/07/15 21:25 ID:CjcvRWPF
年齢的に身障者というより老化で足やっちまったんじゃないの?
39猫煎餅:02/07/15 21:26 ID:KhE8fT/I
>>21
憶測で言うなっつうなら2chでレスつける意味がほとんどなくなるだろうが。





40名無しさん@3周年:02/07/15 21:26 ID:O2p5PtPN
目を離すのが悪い。
障害者は四六時中監視すべき。
41名無しさん@3周年:02/07/15 21:27 ID:AkyFZasI
でも、キミらも身障者になったら、同じ目に会うかもよ。
半年後、車椅子に乗っていないと言える人なんて、誰一人いないんだよ。
42名無しさん@3周年:02/07/15 21:27 ID:dvs7UWOB
飼い主は何をしてるんだ・・
カタワを野放しにしちゃ駄目だろ・
43猫煎餅:02/07/15 21:28 ID:KhE8fT/I
エスカレータしかない駅も多いわけで
それをいちいち手間暇かけて接客するよか
エレベーターで上がったほうが楽だろうという意味なんだがな
44名無しさん@3周年:02/07/15 21:28 ID:DuD9VAYm
身障は当たり前のような顔して人の手を借りるな。
いつも、すみませんすみません 言ってたら俺も手を貸してやるけどな。
45名無しさん@3周年:02/07/15 21:28 ID:2sARXhF/
いつ家族や自分が身障者になるか分からない。
>>2>>40
くたばれや。
46名無しさん@3周年:02/07/15 21:28 ID:p8y9zb8o
日野駅はエレベーターもエスカレーターもなかったはず
おまけにホームが狭いし、両側が線路になってる
47名無しさん@3周年:02/07/15 21:29 ID:uCBeH8MD
それはそうだね・・・。

今のこの状態に、いつでも感謝、感謝です。
48名無しさん@3周年:02/07/15 21:29 ID:rDajKnYF
>>21
憶測でもの言ってんじゃなくて、当然の疑問だろうが、ボケ。
49名無しさん@3周年:02/07/15 21:29 ID:2o0U0MLL
>>41

いっつもそれだな。
自分がそうなるのが嫌だから、死刑も反対、破防法も反対
50名無しさん@3周年:02/07/15 21:29 ID:rK71POQM
親切心で車椅子の人を助けると
何かあったら責任問題に巻き込まれる。
駅員が助けたので鉄道会社が医療費を払うんだろうけど、
親切な一般市民が助けて事故が起きたら
何百万、何千万という治療費と慰謝料が払えない
51名無しさん@3周年:02/07/15 21:29 ID:CjcvRWPF
中央線快速で一番乗降客が少ない駅とはいえ、あのホームは狭すぎる
52名無しさん@3周年:02/07/15 21:29 ID:tE9ToDgB
なんで身障者割り増し料金が無いのだろう。
介助1回500円なら駅にむろするホームレスが喜んで介助してくれると思うぞ。
53名無しさん@3周年:02/07/15 21:29 ID:AkyFZasI
>>49

え?いつ破防法に反対した??
そうやって話をずらすのはやめたら??
54名無しさん@3周年:02/07/15 21:30 ID:2XejVJa3
>>41
たとえ車椅子に乗ることがあっても、他人に迷惑をかけてまで電車に
乗ろうと思わないな。そういう障害者にはなりたくない。
55ドイツ移民:02/07/15 21:30 ID:xQW17sUK
駅員も色々やることあるんだから、障害者さんも、もーちょっと
自分の車椅子のブレーキぐらい管理できんのかねー?
なーんか、甘えとんとちゃうの?今回のは
56名無しさん@3周年:02/07/15 21:30 ID:2kqMZ2rW
>>49
障害者=犯罪者か?
57名無しさん@3周年:02/07/15 21:30 ID:Pq4WVmMl
>44
いい奴だな
58名無しさん@3周年:02/07/15 21:30 ID:AkyFZasI
>>54

通勤とかどうすんの?
59名無しさん@3周年:02/07/15 21:31 ID:s7wrG8Nb
身障者2ちゃんねらーが実は少なくないことがわかって、
最近、2ちゃんねるでの身障者叩きは、
老人叩きや池沼叩きよりは少なくなったが・・・

まぁゼロにはできんわな。そこも2ちゃんねるのいいとこ。
60名無しさん@3周年:02/07/15 21:32 ID:k7h2xau5
これがZ武ならどうよ?
61名無しさん@3周年:02/07/15 21:32 ID:p8y9zb8o
>>45
元から身障と
大人になってから身障になるのでは全然違うぞ?
後者は気を使ってくれるし
62名無しさん@3周年:02/07/15 21:32 ID:2XejVJa3
>>58
私の場合はSOHOなんで、車椅子でパソコンいじって引きこもります。
63名無しさん@3周年:02/07/15 21:32 ID:2kqMZ2rW
>>54
まあ君くらいの歳だったらそう思うのも仕方ないのかもな.
でも,自分の親が年老いていくのを目の当たりにすると,
そう思っていた自分が恥ずかしくなるもんだよ.
64名無しさん@3周年:02/07/15 21:32 ID:W9/aggwf
軽度の障害者って、障害を盾にとってやりたい放題するやついるよなぁ。
女子高生が電車の列に割り込んできたんで説教しようとしたら、「耳が聞こえません」って書いてあるカードを突きつけられた。
聾唖だからって列に割り込んでいいのかYO!と思ったけど、悪者扱いされるのがいやで引き下がりました。
その後もその女は大声で流行歌でめっちゃ下手糞な発声練習してました。

しかもブスだったのが始末におえん。
65名無しさん@3周年:02/07/15 21:32 ID:2XejVJa3
>>63
え?(w
66名無しさん@3周年:02/07/15 21:32 ID:zb6FxF++
たすき
67名無しさん@3周年:02/07/15 21:34 ID:rK71POQM
車椅子の人が自分で自分の面倒を見る事ができるように
設備を整えるようにした方がいい
階段なんか車椅子の人を持ち上げているけど
万が一落ちたら責任はやはり持ち上げ助けた人だとおもう。
68名無しさん@3周年:02/07/15 21:34 ID:kPZ0BPB7
>>53

別に貴方のことなんかしらんて。
結局アレだろ?
自分がそうなるのが嫌だから、そうなった時の為に障害者を優遇してるんじゃない?
違ったらスマソ
69名無しさん@3周年:02/07/15 21:34 ID:VCAImw6Y
最近の車椅子って高性能だよな。

そのうち、六足歩行をはじめるんじゃないかと
ドキドキしている。
70名無しさん@3周年:02/07/15 21:35 ID:Jr2C+p4Y
なんで障害者って健常者と同じサービスと受けたがるのか
その分金が掛かるのに、当たり前のように・・・・
また健常者がサポートするのも当然のことのように考えている

また、障害者の周りには何故か家来か手下のようなボランティアが付き添っている
障害者を神格化してるようでキモかった
71名無しさん@3周年:02/07/15 21:38 ID:jbyFSk1F
>>70
でも、いきなり明日通勤途中に交通事故で半身不随になったとしたら
今までの楽しみや趣味とか全部捨てるなんて嫌だ。

買い物もしたいし、電車にものりたいと思う。
みんなと完璧に同じ暮らしは無理だけど
なるべく同じ日常に近づきたいって思うんじゃないかな。
72名無しさん@3周年:02/07/15 21:38 ID:AkyFZasI
>>68

別に優遇なんかする気ないけど?
車椅子でも安全に電車を利用できるくらいの
環境は整えておきたいだけ。それって優遇??
73名無しさん@3周年:02/07/15 21:38 ID:WGJyx5G7
>>11
ホームから車椅子ごと転落して、頭を強打して氏んだ事故もありますね。

>>25
> 公共交通機関に携わる人は,それくらいの知識があって当然じゃない?
駅を利用する客も車椅子の知識を持てばなお良し。理想論だけど。

>>32
白い杖で出歩いてる人の中にホームから転落した経験のない人は稀です。
74名無しさん@3周年:02/07/15 21:39 ID:fInjjFH1
>>69
韓国にそんなロボットがいたような・・・
75名無しさん@3周年:02/07/15 21:42 ID:dvs7UWOB
補助を受けなければ電車にも乗れないような奴がどうして電車に乗ろうとする?
76名無しさん@3周年:02/07/15 21:42 ID:WGJyx5G7
>>64
> 聾唖だからって列に割り込んでいいのかYO!と思った

なら堂々と諭せ。身振り手振りで通じるだろ。

> 悪者扱いされるのがいやで引き下がりました。

見て見ぬふりをするあんたも結局悪者。
77名無しさん@3周年:02/07/15 21:42 ID:BxqK95jv
>>72

一部の人間が他の大多数の人間よりも優遇されてません?
優遇:手厚くもてなすこと。大切に扱うこと。好遇。厚遇。
78名無しさん@3周年:02/07/15 21:44 ID:tfKa1g6p
車椅子云々より
中央線の呪いだよ
昨日も国分寺かどっかでホームから落ちただろ
異様としか言えない飛び込み自殺の件数ともども
なにかあるよ この線
79名無しさん@3周年:02/07/15 21:44 ID:WGJyx5G7
>>70
> 何故か家来か手下のようなボランティアが付き添っている
場合もあるけど、家族や友人が付き添ってる場合もあるよ。

> 障害者を神格化してるよう
なのはイヤですな。
80名無しさん@3周年:02/07/15 21:45 ID:fCPfauXx
無限軌道式、松本零二っぽくてカコイイ!!
81名無しさん@3周年:02/07/15 21:45 ID:rSha5XGY
>>70 頭悪いな。適当に思いついたことベラベラベラベラ垂れ流さずに、
少しは黙って考えてみろよ...
82名無しさん@3周年:02/07/15 21:46 ID:BxqK95jv
83名無しさん@3周年:02/07/15 21:46 ID:2XejVJa3
一昨年だったか、速報板で「車椅子でも乗れる列車を求める会」が
祭りになってたような。
84名無しさん@3周年:02/07/15 21:46 ID:WGJyx5G7
>>75
> どうして電車に乗ろうとする?

タクシーに乗る金がないからだよ。
ホーキング氏ぐらいになれば別だが。
85名無しさん@3周年:02/07/15 21:49 ID:fInjjFH1
障害者が補助を受けなくても街を移動できれば、言い換えれば
(不特定の)人の手さえ煩わすことがなければ
「障害者は特権階級」的なことを言う奴もそうは出ないだろう。

そのためにはやっぱり
「はい設備の上では障害者が1人で歩けるようになってますよ
あとはご自分でどうぞ」とならないと。

つまり設備の改善は避けられない罠。
86名無しさん@3周年:02/07/15 21:49 ID:VCAImw6Y
電車に乗ろうとするからこんな事故が起こるんだよ。

車椅子を線路走行可能にすれば良いじゃん!
87名無しさん@3周年:02/07/15 21:50 ID:BvLmwpIq
>>77
福祉つーのはそういうものでつ。

身障者に限りませんね。
老人。精神障害者。低所得者。B。
88名無しさん@3周年:02/07/15 21:50 ID:OIkNLbBL
赤ん坊みたいだな
89名無しさん@3周年:02/07/15 21:51 ID:QOjAxP6O
車輪がついてるんだから自分で線路走れよ。
90名無しさん@3周年:02/07/15 21:51 ID:3TMW6a2u
>>77
まあ、アンタの親が足が立たなくなったらせいぜい家に監禁するように
して置いてくれ。
91名無しさん@3周年:02/07/15 21:51 ID:dvs7UWOB
車椅子って邪魔だし,目障りだからなー
92名無しさん@3周年:02/07/15 21:52 ID:2kqMZ2rW
>>70
テレビに出ている障害者はそうだよな.
でもね,多くの障害者は一人で行動してるよ(せざるを得ないというか).
自分は障害者じゃないから分からないけど,大学で普通に授業受けたり
飯食ったりしているときに見かけることがあって,不便なことは多少有ると思う.

何から何まで手助けする必要は無いんだよ.彼ら自身だってそんなことは
望んでないと思う.でも,どうしてもできないことってあるじゃん.
それが,止めてある自転車をのいてあげることだったり,登れないような段差で
ちょっと押してあげることだったりするんだよ.

だいたい,君らはそんな文句言えるほど障害者に何かやってるの?
自分もわがままな事言われたらムッとすることも有るけど,そこまで批判するほどは
腹は立たないよ.妄想でモノを言ってるからそういう言葉が出てくるんじゃないの?
それはとても危険なことだよ.
93名無しさん@3周年:02/07/15 21:52 ID:W6VKkNbl
>>78

中央線に限らずあんなホームのつくりじゃ事故がおきないほうが不自然。
自殺したい奴にすりゃあれだけ死に易い環境整えられたらそりゃ飛び込むわな。
全ては乗客を家畜扱いにしている鉄道会社の安全管理の問題。
身障者じゃなくったってラッシュ時に身の危険感じたことは一度や二度じゃあるまい。
94名無しさん@3周年:02/07/15 21:53 ID:Khcf21TS
当たり前だが、障害者も人それぞれ
以前仕事で知っていた車椅子の人
障害があっても別段他のスタッフと区別なく
フツーに暮らしてフツーに仕事してた
自分の体の事で引け目を感じるでもなく、健常者から見て素直に尊敬できた
かと思えば
就職希望で面接にきたこちらも車椅子、
開口一番「会社には障害者を雇う義務がある」
こっちも「義務はあるがあなたは雇いません」と返してやった
95名無しさん@3周年:02/07/15 21:53 ID:9BqaLJMa
日野駅駅員は最低。起こるべくして起こった事故。
96名無しさん@3周年:02/07/15 21:53 ID:VCAImw6Y
白い杖の人がホームの先頭から電車に乗るのって、
あれは先頭の方が電車のスピードが遅くなってる
からなのかな、やっぱり。
97名無しさん@3周年:02/07/15 21:54 ID:gFwmZhvx
>無限軌道式の昇降機

エスカレータって商標名だっけ?
わざわざわかりにくい書き方せんでも・・・
98名無しさん@3周年:02/07/15 21:54 ID:/qz00WXb
主要駅ほど設備がなってないよねぇ
車椅子が改札を抜けずらかったり
エレベーターがなかったり
ホームの間が開きすぎてたり
お前らも車椅子押して駅回ってみろ わかるから
99名無しさん@3周年:02/07/15 21:55 ID:fInjjFH1
>>94
かなりリアルないい話
100名無しさん@3周年:02/07/15 21:56 ID:gFwmZhvx
>>98
主要駅ほど昔からあるから設備の更新ができてないのかもね。
困ったもんだ。
101名無しさん@3周年:02/07/15 21:56 ID:VCAImw6Y
縦読みまだぁ〜?
102名無しさん@3周年:02/07/15 21:56 ID:2XejVJa3
>>97
エスカレータじゃなくて、階段に付いてるアレでしょ?
103名無しさん@3周年:02/07/15 21:57 ID:nIgYg2Gm
つうか日野駅のホームは危険
死にたくなかったら行くな
104名無しさん@3周年:02/07/15 21:59 ID:2XejVJa3
105名無しさん@3周年:02/07/15 21:59 ID:kbwBfLh+
106名無しさん@3周年:02/07/15 21:59 ID:2kqMZ2rW
>99
リアルか?
そんな非常識な人ばっかりだと思うか?
面接の場面を想像して,とても特殊なケースだと思うけど.
107名無しさん@3周年:02/07/15 21:59 ID:NQthSxiw
>97
無限軌道ってキャタピラのことだと思うけど。
ゴムのキャタピラで戦車みたいに階段上る機械あるよ。
108猫煎餅:02/07/15 21:59 ID:KhE8fT/I
秋葉デパート口から入ったとこの総武線に上がる階段についてるやつだろ?
109名無しさん@3周年:02/07/15 22:01 ID:tJ/53LzF
わざわざ車椅子で電車に乗らなくてもいいのにな。邪魔なんだよね。
嫌がらせかよ、って思うよ。

モーターつけて自走すりゃいいのに。
110名無しさん@3周年:02/07/15 22:02 ID:2kqMZ2rW
>>107
ベルトコンベアみたいになってるやつじゃないの?
111名無しさん@3周年:02/07/15 22:03 ID:2kqMZ2rW
>>109
そのために,ホロノミック全方向移動ロボットが開発されているよ.
112名無しさん@3周年:02/07/15 22:05 ID:hsVU+j9J
まあ、結局は個人差だよな。
>>94後半みたいな奴もいるから
「障害者は迷惑」みたいな考えの人もでてくる。
障害持ってるかどうかに関わらず、
モラルの問題だな。

スレの本質からはずれたが。
113名無しさん@3周年:02/07/15 22:06 ID:hsVU+j9J
>>112
俺、日本語へたくそだな・・・
114名無しさん@3周年:02/07/15 22:07 ID:2XejVJa3
トイレ提訴:車いすでも乗れる列車を、とJRなど相手取る

 車いす用のトイレを列車に十分に整備しないのは「旅をする権利」の侵害で、
憲法の幸福追求権などに反するとして、「車椅子(いす)でも乗れる列車を求め
る会」代表の石川静(きよし)さん(65)=東京都青梅市=が8日、国とJR東日
本を相手に、JR小海線と五能線への車いす対応トイレの設置などを求めて東
京地裁に提訴した。エレベーターなどと違い、障害者らも声高に主張しづらか
った「トイレ」のバリアフリーの当否が、法廷で争われるのは初めて。
 訴状によると、55歳の時に下肢マヒのため車イス生活となった石川さんは、
小海線(小淵沢―小諸駅、約2時間)と五能線(川部―東能代駅、約4時間半)
を利用する旅を計画したが、どちらも列車内のトイレが車いす対応ではなく、旅
行をあきらめた。

 JR東日本管内の車いす対応トイレの整備率は、新幹線で100%、特急列車
で38%だが、ローカル線の急行、普通列車では6%程度。1987年以降、新
規導入の特急列車には車いす対応トイレを整備してきたが、急行、普通列車は
対象となっていない。

 東京都内で会見した石川さんは「トイレの問題は誰も声高に言いづらく、鉄道
会社に要望が届きにくかった」と言い、「トイレを連結する列車すべてを車いす
対応にするよう訴えたい」と話している。

 JR東日本は「訴状を見ていないのでコメントは控えたい」としている。交通バ
リアフリー法の運用基準を作成中の運輸省も「訴状の内容を見ないとお話で
きない」としている。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200006/08/0609m057-400.html
115名無しさん@3周年:02/07/15 22:08 ID:zWs8h6+U
>>113
意図は伝わった。
気にするな
116名無しさん@3周年:02/07/15 22:08 ID:2kqMZ2rW
>>114
こういうので訴えちゃうやつが居るから,

障害者=怖い

になっちゃうんだよな.
こんなこと,消費者の意見として提案すれば良いことなのに.
117猫煎餅:02/07/15 22:10 ID:KhE8fT/I
車椅子対応列車トイレは広くてイイ
118名無しさん@3周年:02/07/15 22:13 ID:2XejVJa3
>>114
この裁判は結局、障害者の男性が負けたけど、どこまでが「バリアフリー」で
どこからが「優遇」か、ってことは大きな問題だと思う。

長距離電車の車椅子トイレ設置、障害男性の請求を棄却
http://www.kaigo-fukushi.com/shakai/200107/shakai2001072301.html
119名無しさん@3周年:02/07/15 22:13 ID:u6nyEa4i
歳くえばみんな障碍者。
若い障碍者だけが、文句を言ってくれる。
ありがたきかな。
120名無しさん@3周年:02/07/15 22:13 ID:VCAImw6Y
まぁ、障害者で生きていくってことは相当なストレスなんだろ。
そういうストレスが頭に逝って、アレ気味になっちゃう人も多い。

そのあたり、差っ引いて見てやれや。
121名無しさん@3周年:02/07/15 22:19 ID:fInjjFH1
>>106
>>94
>当たり前だが、障害者も人それぞれ

ここが重要。

社会の一員としてみたとき、
障害者にも常識人もいれば、非常識な奴もいる
この視点は結構重要だと思うが

障害者に対して画一的な印象をもつのが一番よくない
122名無しさん@3周年:02/07/15 22:23 ID:aLdCK2CF
>>121
>障害者に対して画一的な印象をもつのが一番よくない

マスコミがもたらした害悪の代表だな
123名無しさん@3周年:02/07/15 22:24 ID:H16juLy/
>>121-122

とは言っても、見てしまうのが人間?
124名無しさん@3周年:02/07/15 22:39 ID:v0bDIzXo
いつも日野駅使ってるけど、あそこは身障者にはツライ駅だよ。
エスカレーターとか一切ないし、ホーム狭いし。
中央線の駅の中では一番最低な駅だよ。
125名無しさん@3周年:02/07/15 22:41 ID:Ps2XklD4
なんかこのスレみてると今の日本でエルトゥールル号のような話を再現することは不可能という感じがして悲しい。
身障者自体を叩くなよ。やるんだったら身障者を利用して飯の種にしているような取り巻き連中を叩け!!
126名無しさん@3周年:02/07/15 22:55 ID:dvs7UWOB
障害者はゴミ、肉骨粉にしてしまえ!!!
障害者はゴミ、爆弾を生めこんでアフガンに投下してしまえ!!!
障害者はゴミ、三宅島に閉じ込めてしまえ!!!
障害者はゴミ、障害者用動物園を作って見世物にしてしまえ!!!
障害者はゴミ、ボットン便所に閉じ込めて糞でも食わせてしまえ!!!
障害者はゴミ、闘犬の特訓相手にしてしまえ!!!
障害者はゴミ、ルンペンどもの餌にしてしまえ!!!
障害者はゴミ、毒ガス兵器の威力を試す実験体にしてしまえ!!!
障害者はゴミ、生きたサンドバッグにしてしまえ!!!
障害者はゴミ、ドブに放りこんでドブネズミの駆除をさせてしまえ!!!
障害者はゴミ、柱に生めこんで建築物の一部にしてしまえ!!!
障害者はゴミ、囚人の餌にしてしまえ!!!
障害者はゴミ、石鹸にしてしまえ!!!
障害者はゴミ、廃品回収に出してしまえ!!!
障害者はゴミ、北チョンに投下してしまえ!!!
障害者はゴミ、アマゾンに送り込んでワニの餌にしてしまえ!!!
障害者はゴミ、かまぼこにして難民に食わせてしまえ!!!
障害者はゴミ、核廃棄物と一緒に宇宙に投棄してしまえ!!!
障害者はゴミ、富士山の火口に放りこんでしまえ!!!
障害者はゴミ、北極に送って白熊の餌にしてしまえ!!!
障害者はゴミ、肥料にしてしまえ!!!
障害者はゴミ、韓国に送ってキムチの材料にしてしまえ!!!
障害者はゴミ、使える部分だけを抜き取って海上投棄してしまえ!!!
障害者はゴミ、アフリカに送り込んでマサイに食わせてしまえ!!!
127名無しさん@3周年:02/07/15 22:55 ID:2Lva1pmW
身障者用トイレは広くていいですよ。
身障者だけに使わせておくのはもったいないので、
私もよく利用します。
128名無しさん@3周年:02/07/15 22:58 ID:+EpHV0z+

だからさ、なんで駅員が手を出すわけよ?

それは別の職業の仕事だろう。

ややこしい連中に手を差し伸べても、ツバを吐かれるだけ!


129名無しさん@3周年:02/07/15 23:01 ID:VCAImw6Y
>>127
うん?
障害者は別に遠慮しなくても、使って良いよ。
130名無しさん@3周年:02/07/15 23:01 ID:3TMW6a2u
>>122
いや、そういうふうに「悪いのは全てxxだ」と決め付けるだけの
思考停止な態度が一番問題だろう。
131名無しさん@3周年:02/07/15 23:03 ID:BEtI97Hk
>>126

  コ ピ ペ う ぜ ぇ ! !

  こ の 知 障 が ! !
132名無しさん@3周年:02/07/15 23:06 ID:tfKa1g6p
>身障者自体を叩くなよ。やるんだったら身障者を利用して飯の種に
しているような取り巻き連中を叩け!!

↑ いまだに身障者がすべて善人みたいな考え方の持ち主がいるのか・・
身障だろうと健常だろうとアフォはアフォ 
133名無しさん@3周年:02/07/15 23:08 ID:fInjjFH1
>>130
マスコミの影響はかなり大きいとは思うが、
まぁマスコミを利用して印象操作してるような
市民団体のようなところとかあるからな。

障害者に対して画一的な印象を持ってしまうのはマスコミが全て悪い
とも言えないかもね。
134名無しさん@3周年:02/07/15 23:14 ID:fInjjFH1
>>125
>身障者自体を叩くなよ。やるんだったら身障者を利用して
>飯の種にしているような取り巻き連中を叩け!!

それはそれ、これはこれだよ。
そういう社会的弱者を利用して利権を得たりするような腐れは
もちろん叩かれるべき。

だが、それは全ての障害者が無実であるということにはならん。
135125:02/07/15 23:34 ID:Ps2XklD4
ま、せいぜい自分が同じ目にあわない様気をつけることだな。
おまえらが身障者になっても俺は同情しないよ。
136 :02/07/15 23:51 ID:pX8uqmUX
駅員と障害者、なんだか対等じゃないね。
なんで、障害者のが立場が上の訳さ?
自分でブレーキを掛けれないほどの障害なのかな?
なら、家から出るな。介助人を必ずつけろ。

被害者意識が強すぎるから、障害者は更に疎まれるのだよ。
137名無しさん@3周年:02/07/15 23:55 ID:eEM2YWfY
>>136
一番上の行は同意。
目を離したすきにって、じゃぁここっまでどうやって来たの?

JRを叩くのもいいけど、こういうのってそれで解決する問題じゃないね。
お互いに気持ち良く駅を使いたいよ、駅員さんも含めてね。

138名無しさん@3周年:02/07/15 23:56 ID:ayVpNsez
へたに車椅子のヤシを手伝ってしまうとこういう事件になって
謝罪と賠償を要求されたらかなわんねー
かかわりあいになりたくない。
139名無しさん@3周年:02/07/15 23:58 ID:GyOUyMTS
乙武は普通の一般人より金持ちで、仕事も有り結婚もしている
人生の成功者なので、仕事も無く彼女もいないダメ健常者は
乙武を助ける必要が無い。
140名無しさん@3周年:02/07/16 00:00 ID:hzH/dhSi
んー。事故は女ばっか?たよりすぎなんだよ。にぶい。
141名無しさん@3周年:02/07/16 00:03 ID:YgvNh8bt
無視が一番
助けて欲しいなら助けてくれって言えばいいだけ
あとは個々の判断。
健常者と同じ扱いをすれば満足だろ?

都合のいいときだけ使い分けるのはあかんよ
142125:02/07/16 00:03 ID:xzdG2tNX
>>被害者意識が強すぎるから、障害者は更に疎まれるのだよ。

実際に線路に転落した挙句に頭から血を流すような被害にあっていますが何か?
自分がそんな目にあったらどう思うよ。泣き寝入りするのか?なんかこのスレに書き込んでる連中おかしいよ。



143名無しさん@3周年:02/07/16 00:04 ID:sKem7FbO
俺「切符失くしてしまったんですけど」(事実)
駅員「ハァ?何処から、幾らだった?」
俺「信濃町から540円でした。」
駅員「チッ!」「次から始発で払わせるからな!」

日野駅員との会話です。
144名無しさん@3周年:02/07/16 00:06 ID:3IuDBLzC
まあ、自分より弱い立場の者にいかに親切にできるか
これが良識有る市民と貧乏庶民を分けるものなのだろう
145名無しさん@3周年:02/07/16 00:06 ID:wDsnhY/s
駅員大変なのよ
責めないで!!!
146名無しさん@3周年:02/07/16 00:08 ID:/0gwqTrj
前に足を複雑骨折して気がついたのは、ちょっとした段差とか
でも辛いんだよね。これって元気な時には感じない事。
松葉杖ですらそう思うのだから、車椅子生活の人の不自由さは
ホント大変だと思うよ。
障害のある人だって、経済的な問題や、家族が少なくて介助人を
つけられないケースも考えられるし、公共機関の利用だって
一人で行動せざるを得ないことも多いはずだよ。
例えば通院先の最寄駅だった可能性もあるしね。
障害のある人を叩く発言はヒドイと思うよ。好きで障害を
負ってる人なんていないしさ。
147名無しさん@3周年:02/07/16 00:08 ID:12mTsUz2
>142
だからてめえでブレーキ一つかけれないようなヤシはひとりで駅まで出てくんなっ
ていってんだろ
邪魔なんだよ。障害あっても最低限自分でしなけりゃならんことがある
148名無しさん@3周年:02/07/16 00:10 ID:0FtbKZQE
この車いすの人には口が無いんですか?
 この車いすの人には口が無いんですか?
  この車いすの人には口が無いんですか?
   この車いすの人には口が無いんですか?
    この車いすの人には口が無いんですか?
この車いすの人には口が無いんですか?
 この車いすの人には口が無いんですか?
  この車いすの人には口が無いんですか?
   この車いすの人には口が無いんですか?
    この車いすの人には口が無いんですか?
この車いすの人には口が無いんですか?
 この車いすの人には口が無いんですか?
  この車いすの人には口が無いんですか?
   この車いすの人には口が無いんですか?
    この車いすの人には口が無いんですか?
149ドイツ移民:02/07/16 00:10 ID:5K4JqDHR
>>143 ワラタ 殴ってやれよ。
150名無しさん@3周年:02/07/16 00:12 ID:KULCFlFv
>>143
始発から払うのが当たり前なんじゃないの?
それを見逃してもらったんでしょ?
151名無しさん@3周年:02/07/16 00:13 ID:Z1upqz7B
>>146
とは言え、
自分に障害があることを理由に
「健常者が親切にするのはあたりまえ」
という態度をとる障害者が多いのも事実。

正直、頭に障害があるのでは無いか?
と疑いたくなるような奴も多い。
152 :02/07/16 00:14 ID:tBVo19Rs
障害は全ての免罪符ではありません。

バリアフリーの問題であれば、行政を叩くのがよいでしょう。
少なくとも、現場の人間を叩くのはおかしい。
それに、自分でブレーキを引かなかったって言う事実はどこにいったの?
153名無しさん@3周年:02/07/16 00:14 ID:YgvNh8bt
つーか、緊急時は体を倒して止める方法とか教わってないのか?
車イスでの外出は許認可制にしようぜ
勝手にあちこち移動して自爆して、あげくには巻き込まれるなんて嫌過ぎ
154名無しさん@3周年:02/07/16 00:16 ID:Z31HkxcP
始発ってどこのことよ。東京駅だったらあまりかわらんと思うぞ。
155名無しさん@3周年:02/07/16 00:18 ID:93ks79vq
>>1
こんなくだらねースレ建てすんなよ
156名無しさん@3周年:02/07/16 00:24 ID:/0gwqTrj
>>151
そりゃあ、健常者でも図々しい人はいるから、障害がある人にも
いるだろうね。つまり健常者、障害の有る人にもどちらの場合も
「○○してくれて当たり前」のような考え方の人はいると思うんだ。
だから何でもひとくくりに捉えるのは間違ってるんじゃない?と
言いたいワケ。
先天的でも後天的でもハンデを背負ってしまった人たちをもう少し
温かい目で見てもいいんじゃないかなと。
自分も過去に怪我するまでは、正直な所ここまでは思っていなかったん
だけど。
157125:02/07/16 00:31 ID:jCSV40cV
>>151
だからどうだっていうんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
所詮助けた人間がその程度だったってことだろ。健常者マンセ−って感謝されたくて助けてんのか。
っていうかこの事件に関してはホームに居合わせて見てみぬふりをしていた連中がいる可能性が高いだろ。
階段からホームの端までは結構距離あるだろ。他の人が手出しできないほどのスピードで落ちたとは思えないんだよ。
俺はそれが許せないんだよ。
このスレの内容見てみりゃそんな連中が多いことが実感できるよ。
もっと自分に自信を持てや。
ほんっと日本人の民度もチョン化してきて悲しいよな。
そのうち車椅子を見かけたら嬉々として引きずりまわす連中も出てくるんだろな。
もういいや、明日仕事だからもう寝る。おまえらも早く仕事見つけろよ。おやすみ。

158  :02/07/16 00:32 ID:tBVo19Rs
>>154
一番高い運賃では・・・?
九州からかな?いや、まじで・・・
159名無しさん@3周年:02/07/16 00:34 ID:mA+C4LMq
>>156
>だから何でもひとくくりに捉えるのは間違ってるんじゃない?と
>言いたいワケ。

禿同。

>先天的でも後天的でもハンデを背負ってしまった人たちをもう少し
>温かい目で見てもいいんじゃないかなと。

だがこれはハンデをおった人をひとくくりで捉えているとは言わんのか?

社会参加できる程度の障害ってのは前提条件だが、
社会の一員として最低限必要なマナーやルールは存在するわけで
それが守れれば常識人と見なされ
それが出来なければ非常識と見なされるのは当然じゃないか?
160名無しさん@3周年:02/07/16 00:35 ID:rmh3cV4q
>>157
なんだかんだこいつもなにもできないんだろうな・・・
161名無しさん@3周年:02/07/16 00:36 ID:lfjkUeNo
まあ、日本はこの程度だな。
162名無しさん@3周年:02/07/16 00:37 ID:mA+C4LMq
>>125
>っていうかこの事件に関してはホームに居合わせて見てみぬふりをして
>いた連中がいる可能性が高いだろ。
>階段からホームの端までは結構距離あるだろ。他の人が手出しできな
>いほどのスピードで落ちたとは思えないんだよ。

推測をもとに許せないは無いだろ
全部あんたの思い込みじゃねぇか

つーかあんたは単に障害者を弱者扱いしてるだけ
社会参加は自力では無理と思い込んでる差別主義者だ
163名無しさん@3周年:02/07/16 00:39 ID:Ae7pPfen
         
      ま た 中 央 線 で す か
164名無しさん@3周年:02/07/16 00:44 ID:KULCFlFv
大丈夫さ。
みんな障害者なんて要らないとか、ワルぶって言ってみたり
してるけど、
いざ困っている人が居たら声をかけてあげたり、手を貸して
あげたりする良い奴ばかりさ。

ふ。
165  :02/07/16 00:45 ID:tBVo19Rs
実は、この怪我をした障害者が、結構いい人でこの騒ぎに恐縮していたりして。
それならば、マスコミが問題だね。

介助を頼まれたら、喜んでやります。
しかし、権利を振りかざされたら、ぜったーいに拒否します。

理想的なのは、
健常者”介助するのはあたりまえ”
身障者”ありがとう、おねがいします。”

って、それって人間として当然だね。
障害者である前に、人間であれ。
166 :02/07/16 00:46 ID:u5SnIifY
状況がよく分からん

目を離したすきって、すきっていうからには僅かな数秒単位の話しだろうに
その数秒の間にホームから落ちるってどいうなってんの?
そんなに狭いの?
車椅子の女性はどこまで障害があるの?
自分でブレーキはかけられない人なの?

ソースだけじゃ介護人がいなければ出歩けない人が無理して出歩いて
そして案の定事故ったってかんじなんだけど
167名無しさん@3周年:02/07/16 00:48 ID:KULCFlFv
あまり状況は思い浮かべたくない。

なんか、コントの1シーンみたいで妙に笑えてしまって・・・
168名無しさん@3周年:02/07/16 00:48 ID:kQBJzTZp
>理想的なのは、
>健常者”介助するのはあたりまえ”
>身障者”ありがとう、おねがいします。”
同意。
169名無しさん@3周年:02/07/16 00:55 ID:EFgNdDSP
昔、車椅子の人を運びながら
「持ちたくねえなあ。」と声に出していってのけた若い駅員がいて
それを見ていた女性の怒りの投書が新聞に載ってたんだが
誰か覚えている人いない?
朝日かなんかだと思うんだけど。
170名無しさん@3周年:02/07/16 01:00 ID:mA+C4LMq
>>169
朝日・・・投書・・・(沈黙
171名無しさん@3周年:02/07/16 01:01 ID:K38w9WoN
でも、日本財政のためには死んでよかったんだよねえ。
172名無しさん@3周年:02/07/16 01:02 ID:OC9St9Mz
>>171
まだ氏んでないって
173名無しさん@3周年:02/07/16 01:02 ID:fzttkAmX
現実には
健常者”介助するのは糞面倒くせえ”
身障者”なんで声のひとつもかけられないんだ糞ったれ”
174名無しさん@3周年:02/07/16 01:06 ID:s1P8aeNN
身障は逝ってよし
175名無しさん@3周年 :02/07/16 01:07 ID:8n3scFEI
障害者に事故でなって5年。
ついこないだまで歩いてた俺が今は死ねだのクソッたれだの、、、、

そんなもんか〜
176名無しさん@3周年:02/07/16 01:10 ID:B9J2oBX0
>>175
くじけるな
177名無しさん@3周年:02/07/16 01:12 ID:AC+hjiYO
この駅員可哀想だね。。。。
178名無しさん@3周年:02/07/16 01:13 ID:YgvNh8bt
>>175
気にすんな
179名無しさん@3周年:02/07/16 01:13 ID:EFgNdDSP
>>175もしかしてスノボでこけて半身不随になったっていう
PC関係雑誌の編集者、赤○さん?
180名無しさん@3周年:02/07/16 01:14 ID:8n3scFEI
>>176
ありがとう。すなおに喜んだ!
181名無しさん@3周年:02/07/16 01:15 ID:a/1NPNQe
この女、手で漕がなくていいようにエンジン付きの車椅子に乗ってたみたいだしな。
最高時速は30kmだったっけ?
楽しようとした分だけ罰が下ったわけだ。
182名無しさん@3周年:02/07/16 01:17 ID:HRnWLY4U
危ねえな・・
そんなもん乗るなよ
セグウェィが出るまで待て
183名無しさん@3周年:02/07/16 01:17 ID:TDCLsXOB
車イスの人は全然邪魔じゃない。
横に並んで歩くおばさんどもとかのほうがよほど邪魔。
184 :02/07/16 01:18 ID:znunF21p
asahiの投稿欄は殆んどがプロ投稿師による創作。
中には記者の作文もあり。
185名無しさん@3周年:02/07/16 01:18 ID:kQBJzTZp
>>175
負けるなよ。
186名無しさん@3周年:02/07/16 01:18 ID:X5C3/eUG
電車の中での出来事だが、知的障害者が奇声を上げて
うるさくわめいたので、頭に来た俺は、「うるさい!しずかにしろ!」
と言った。そしたらよけいうるさく奇声あげてきやがった。
電車に一人で乗れるくせに大声で奇声あげやがって。
殴ってやろうと近づいたら、先頭車両の方に逃げていきやがった。

187名無しさん@3周年:02/07/16 01:22 ID:4HzJbvdt
>>186

おまいもヤヴァイ。。。。

カルシゥームとれ。それじゃトーマスと変わらん。
188名無しさん@3周年:02/07/16 01:25 ID:GT0LOfVc
そもそも車椅子の人が落ちたってのを話題にするのも変におもう。
健常のあほな人も毎日どっかの駅でおちてるかもしれんし。。。
車椅子うんぬんより、ホームに落ちたこのおばはん(小娘?)に落ち度が
あったようにおもう。できること、できないことを介助者に伝えることは介助
してもらう上で最低限必要なことなのでは。まあある意味それを伝える
ことができないのも一障害なのかもしれないが、、、
はたからみてその人がどの程度の障害か判断は難しい。障害手帳一級と
いってもピンキリだし、もっと周囲の人が判断できる基準が必要かもしれん。

今後の過剰介助を憂う1車椅子USERより
189名無しさん@3周年:02/07/16 01:29 ID:V0sCGH1K
>>175
ガンガレ
190名無しさん@3周年:02/07/16 01:31 ID:s4Pil7x/
大阪の私鉄で車椅子の障害者が乗車する事を知らされていたらしき駅員が、
その本人が運ばれてくると、同僚に憎たらしそうな言い方で「コイツかぁ・・・!」
と言っていたのを思い出した。
191名無しさん@3周年:02/07/16 01:33 ID:s4Pil7x/
あと、車内で奇声をあげている知障を見るとどうしても噴出しそうになってしまう。
知障の奇行が笑いのつぼの俺って変?
192名無しさん@3周年:02/07/16 01:37 ID:bSHbAHSj
誰もが、、、実は、、心の中で思っていても言わないことを、、言ってやるぅぅぅぅ

身 障 者 は 家 か ら 出 る な。
一 般 市 民 に 迷 惑 を 掛 け る な そ し て 偽 善 を 強 い る な。

それから爺婆に言っておく

席 を 譲 ら れ た ら 素 直 に 座 れ !
断 ら れ た 時 の 恥 ず か し さ っ た ら な い ぞ !
お 前 ら 自 分 で 自 分 の 首 を 閉 め て い る が 分 か ら ん の か ぁ
193名無しさん@3周年:02/07/16 01:39 ID:VVYdosiM
>>188
私は健常者ですが、そもそも車椅子を使わなければ移動できない方に対しては、国や区からタクシー券が支給されてもいいと日ごろから思っていました。
鉄道事業者としては、エレベータの設置義務は対費用効果を考えれば負担が重過ぎますし、駅員だってヘルパー2級の資格を持っている方はごく稀です。介助する能力に不足があります。
新幹線くらいの距離ならともかく、近距離の移動ならば福祉タクシーのほうが利用する方も安心で楽なのではないでしょうか。
駅であれだけの設備改修をするよりは、結局安上がりなような気がします。

議会にそんな発想を求めるのには無理がありますかね
194名無しさん@3周年:02/07/16 01:40 ID:a/1NPNQe
>>191
俺も笑ってしまう。
いい年こいて恥ずかしいが、人目もはばからず笑ってしまう。
195名無しさん@3周年:02/07/16 01:41 ID:Gsq47hgr
>>192
若者から席を譲られて、自分は年寄りだとも思ってないので
腹が立った、みたいな投書も朝日に載ってたな。

ど う し ろ っ て ん だ よ(w
196名無しさん@3周年:02/07/16 01:49 ID:KULCFlFv
池沼が笑いのツボ?
冗談じゃねぇよ。
俺は怖くって、しゃれになんねぇよ。
ホームに立ってるところを突き落とされたりしたらどうするんだ?
あいつら、人殺しても罪になんねぇんだぞ。
197名無しさん@3周年:02/07/16 01:50 ID:angjivUi
車椅子の車輪(;´Д`)ハァハァ!
198名無しさん@3周年:02/07/16 02:00 ID:VVYdosiM
中央線とか山手線とか、あれだけ儲かってるんだったらホームドアくらいつけりゃいいのに
どうせ通勤定期で企業から金もらってるもんだから、お客ひとりひとりの命なんかどうでもいいと暗に思ってる
199名無しさん@3周年:02/07/16 02:02 ID:mA+C4LMq
>>193
その場限りの費用対効果で考えればそうなるかもしれないけどね・・・。

「バリアフリー」の意味を考えれば、
緩やかなスロープやエレベータなど必要な設備が十分に用意されて、
最終的に障害者が出来る限り自力で移動できるようにしなきゃ
ダメだと思う。    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そう考えると、街全体の設計においてそういうことが意識されることで
長期的に作られていくしかないんじゃないかな。
今日明日に苦労がなくなるなんてことは無理かもしれないけれど。
200名無しさん@3周年:02/07/16 02:02 ID:5FuxCWOU
>>197
変わった性欲をお持ちで。
201名無しさん@3周年:02/07/16 02:02 ID:5FuxCWOU
ありゃ、200ゲトしちゃったよ
202名無しさん@3周年:02/07/16 02:03 ID:s4Pil7x/
191だが、おもしろいよ地小。
ベタだが駅員のアナウンスのマネにも笑いそうになる。
この前は「踊るポンポコリン」を「なんでもかんでもみんな〜」は普通の声だが、
「踊りを踊っている〜よ〜」の部分だけいきなりオクターブ上がって甲高い声で歌って、
そればかり繰り返してる奴がいたけど、ほんと涙でた。
203名無しさん@3周年:02/07/16 02:04 ID:2T2ObaBA
>>191
> 車内で奇声をあげている知障を見ると

知障?
他の病気じゃないの?
204名無しさん@3周年:02/07/16 02:06 ID:mA+C4LMq
>>188
>できること、できないことを介助者に伝えることは介助
>してもらう上で最低限必要なことなのでは。

hage同
自分で出来ることを自分でやるためにも必要だからな
205名無しさん@3身障:02/07/16 02:07 ID:a/1NPNQe
>>198
相手が『客』であるのなら、命を大切にしたいと思ってるはず。
ってか、普通の客なら自分の命くらい自分で守れる(=不必要)

容は、不利益にしかならない勝手に転がり落ちるような奴は
客じゃないってことだ。
206ココ電球:02/07/16 02:08 ID:jauN67Rk
>>191
アフォ!それは脳性麻痺じゃ!
207名無しさん@3周年:02/07/16 02:10 ID:s4Pil7x/
地小と脳性まひって違うの?
同じと思ってた。
208名無しさん@3周年:02/07/16 02:12 ID:tjcvCQtB
>>207
脳性麻痺は中身は正常なはず
209名無しさん@3周年:02/07/16 02:13 ID:0mwaHA9h
車椅子の女性は勝手に動き出した車椅子を誰かが押してくれていると勘違いしたとか(w
210193:02/07/16 02:19 ID:VVYdosiM
>>199
納得。ヨーロッパの鉄道では整備されている?らしいですね。
211名無しさん@3周年:02/07/16 02:19 ID:ngi1BVmC
>>209
自分でスイッチ入れたってさ
212名無しさん@3周年:02/07/16 02:20 ID:mA+C4LMq
>>205
あまりスレと関係ないが、
それにしたって日本の交通機関やインフラ設備って設計が悪すぎる。
(バリアフリーとかそういうことに関わらず)

街並みもはっきり言って貧困だし、
「街並み」が作る価値に対する意識が低すぎる。

これが修正されるには10年や20年は無理で、
下手すると100年以上かかるかもしれない。

街を作り直すにはやっぱり金と時間がかかるわけで、
そういう作り上げられた「資産」がないって意味で、
日本ってまだまだ貧乏なんだなぁ・・・っていつも思うよ。
213名無しさん@3周年:02/07/16 02:22 ID:TxH2dEGb
車椅子ってハンデの不利益は車椅子に乗ってる本人が受けるべきで
あってこーゆー人たちは駅員に助けてもらってまで
電車なんかに乗る権利は無いと思うんだけどどう?
214名無しさん@3周年:02/07/16 02:23 ID:bgDBJ8wA
車椅子ってハンデの不利益は、じぶんで被ってみるまでわからないものなんだね。
215名無しさん@3周年:02/07/16 02:23 ID:TxH2dEGb
>>212
そーゆーのって日本の歴史が古いし元々山だった土地とか多いから
その古い町並みに合わせて線路とか引いてるからじゃ。。。
それはけっこう仕方ない気が。
216193=198:02/07/16 02:23 ID:VVYdosiM
>>205
自分がホームに居てて怖いなーって思ってるだけなんだけどね。
混み過ぎてる、と田舎出身の私は感じるのれす。
217名無しさん@3周年:02/07/16 02:24 ID:TxH2dEGb
>>214
いや、だからそのハンデは悲惨だと思うよ。
だけどその不利益を世間様にまで押し付けるな、と。
自分の背負ったハンデなんだから自分で苦しめ、と。
218名無しさん@3周年:02/07/16 02:25 ID:bgDBJ8wA
>>217
健常者のみで助け合って生きてください。
219193=198:02/07/16 02:28 ID:VVYdosiM
>>212
バリアフリーだけとってみても何も考えて造ってないよ。
サッカーで骨折った時はタクシー代がかさんでサラ金逝った…
220名無しさん@3周年:02/07/16 02:29 ID:2sDsIOLY
振り向けば 空色の汽車は
いま ドアが閉まりかけて
灯りともる 窓の中では 帰りひとが笑う

ふるさとは 走り続けた ホームの果て
叩き続けた 窓ガラスの果て
そして 手のひらに残るのは
白い煙と乗車券
涙の数 ため息の数 溜ってゆく空色のキップ
ネオンライトでは 燃やせない
ふるさと行きの乗車券

たそがれには 彷徨う街に
心は 今夜も ホームに たたずんでいる
ネオンライトでは 燃やせない
ふるさと行きの乗車券
221名無しさん@3周年:02/07/16 02:29 ID:ngi1BVmC
>>217
「好きでハンデを背負った訳じゃない」と反論させる罠。

まあ、健康優良児にとっては、好きでなろうがなるまいが関係ないんだよね。
222名無しさん@3周年:02/07/16 02:30 ID:TxH2dEGb
>>221
好きでじゃなくてもそれはその人の責任になるよ。
もしくは親の責任、その人にハンデを負わせた人の責任。
それを関係無い駅員とか一般市民にまで手間かけるのはどうかと。
俺が不細工でハンデを負ってるからって不細工救済センターの
女の子がセックスさせてくれるなんてことねーっしょ?
223名無しさん@3周年:02/07/16 02:30 ID:angjivUi
車椅子の車輪(;´Д`)ハァハァ!
224名無しさん@3周年:02/07/16 02:31 ID:bgDBJ8wA
>>221
健康優良児でも心が貧しいよ。
225名無しさん@3周年:02/07/16 02:33 ID:s4Pil7x/
過去世で悪業を積んだ結果です。
226名無しさん@3周年:02/07/16 02:36 ID:uxxP+WJE
車椅子を駅員じゃ無くて例えばオレが善意で押して
この事故が起きたらこの障害者は賠償をオレに請求するだろうか‥
227名無しさん@3周年:02/07/16 02:36 ID:mA+C4LMq
>>224
障害者が健常者の善意に依存する限り、
障害者の暮らしは健常者次第になってしまうと思うのだが?

出来る限り、自分の力で何とかしようという
社会に生きる人間が当然とるべき姿勢を
全ての障害者が取ってると断言できる?
甘えが無いといえる?

どう考えても自力じゃ出来ないことは、
さすがに周りも何とかしようと思うだろうけどね。

まぁできる限り自力で出来る範囲を広げるためにも
インフラの整備は重要なんだけども。
228名無しさん@3周年:02/07/16 02:36 ID:ngi1BVmC
>>224
容は、日頃ろくたら運動もしてないような60kg以上は確実にありそうな奴(+車椅子)を嫌な顔ひとつせず、二人、もしくはそれ以上で持ち上げれば、心が豊かであると。

ごめん、心なんて貧しくてもいい。
229名無しさん@3周年:02/07/16 02:37 ID:bgDBJ8wA
>>222
おまいりろんでは、不細工はあんたのせいだから、
恋愛するなということは随分と理にかなってるよ。
あまり、世間様に迷惑掛けない様に遠慮してね(はぁと
230名無しさん@3周年:02/07/16 02:38 ID:TxH2dEGb
>>229
そーだよ。不細工で口下手だから彼女が出来ない。
だけどそれは俺の責任、誰に責任を求められるものでもない。
そー言ってるじゃん。障害者もそれと同じ。
231名無しさん@3周年:02/07/16 02:39 ID:KhLyO0JP
駅員わざとか。
232名無しさん@3周年:02/07/16 02:40 ID:bgDBJ8wA
>>227
依存してる人に対して言っとくれよ、漏れに振るな。
233名無しさん@3周年:02/07/16 02:40 ID:uxxP+WJE
>>229
なんだ結局、障害者の責任と間接的に認めるのか。
234名無しさん@3周年:02/07/16 02:40 ID:bgDBJ8wA
>>230
負け犬の戯言だよ。もれは達磨に生まれったって、人として生きてみたい。
235名無しさん@3周年:02/07/16 02:42 ID:TxH2dEGb
>>234
達磨に生まれて人として生きてみたいからって世間様に
迷惑かけてもいいってことにはならんべ?
達磨に生まれたハンデはそいつが背負って生きろ。
人に助けを求めるな、と。
236名無しさん@3周年:02/07/16 02:42 ID:Gsq47hgr
>>221
障害者が「好きでハンデを背負った訳じゃない」かどうかは難しいよ。

ある障害者団体の活動家は、左翼の内ゲバ事件で半身不随になったそうだ。
障害者の人権を守れと叫ぶ人が、自ら障害者をつくり出していたわけだ。
237名無しさん@3周年:02/07/16 02:42 ID:angjivUi
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・) <  みんな寝んねちよーYO
( つ旦O   \_________________
と_)_)
238名無しさん@3周年:02/07/16 02:43 ID:mA+C4LMq
>>232
すまん。話の流れに乗ってなかった(;´Д`)
239名無しさん@3周年:02/07/16 02:44 ID:bgDBJ8wA
>>235
漏れがそう思うからこそ、
余力のあるぶんは、そうやって生きている人の力になってあげても良いと思う。
悪いことじゃないでしょ?したくなければしなくていいよ。
240名無しさん@3周年:02/07/16 02:44 ID:TxH2dEGb
>>236
それも好きでハンデを負ったわけじゃないと思うんだが。
241名無しさん@3周年:02/07/16 02:44 ID:5PPvEP7Z
結論

達   磨   は   家   か   ら   出   る   な
242名無しさん@3周年:02/07/16 02:44 ID:1v8rr6kP
>>236
そりゃさすがに特殊過ぎ
243188:02/07/16 02:45 ID:GT0LOfVc
>>193
今でもタク券はある程度の障害の人は年間の上限はあるけど
もらってるはずっすよ。ただ毎日、通勤、通学している身障の
人に無制限にくばってちゃ国が破産するのでは。。。長期的に
みた場合、やはり、身障、爺婆は増えるわけだし、設備投資の
ほうが安上がりでは?ただその設備をどのレベルの人を対象に
するかは要検討です。以前、身障対応のペンションの人に聞いた
話ですが、オーナーが身障者からアドバイスを受けた際、すべて
の身障のいうこと聞いてたら金がいくらあってもたりないと、また、
ある設備はある人には助けとなるかもしれないが、ある人には障害
となるかもしれないと言われたそうです。むずかしいっすね
244名無しさん@3周年:02/07/16 02:45 ID:uxxP+WJE
国からの障害者に対する補助金は税金から出てる訳で
大なり小なり納税者は障害者を助けてるんだけどね。
245名無しさん@3周年:02/07/16 02:45 ID:TxH2dEGb
>>239
ええとー、話がすれ違ってるんだがw
あんたが障害者の力になってやるのは勝手だけど
障害者が電車に乗るのは鉄道会社の助けを期待して、なんだよ。
そんでもってそんなもん鉄道会社に取っては迷惑以外の
何者でもないんだよ。それなのにそれを期待して乗ろうとするな、と。
246名無しさん@3周年:02/07/16 02:46 ID:mA+C4LMq
>>243
>ある設備はある人には助けとなるかもしれないが、ある人には障害
>となるかもしれない

あーたしかにそれはある。難しいね
247名無しさん@3周年:02/07/16 02:47 ID:ngi1BVmC
>>234
どの辺が負け犬なんだか・・困った人だ。

>>235
まあ、オティツケ。大抵は皆、そう思ってる。

>>231
女の自作自演です。
わざと落ちて、「謝罪汁」っていう〈`∀´〉な人です。
248名無しさん@3周年:02/07/16 02:47 ID:RPU+HWwp
>>235
困ったことがあったら誰かに助けて欲しいと思うのは、別に異常でも
なんでもないだろ。
あ、君ってもしかしてヒッキー?
ゴメン君の回りにはいないのか〜。
頑張って2ちゃんねるで吼えていてくれよ












(プ
249名無しさん@3周年:02/07/16 02:49 ID:bgDBJ8wA
>>245
鉄道会社と言えども、社会の一部である以上、利益追求だけではやってけないの、
あんまし、人もココロをないがしろにしすぎてるのはどうだろ、シアワセな社会かな。
250名無しさん@3周年:02/07/16 02:49 ID:mA+C4LMq
>>248
「助けて欲しい」と思うのは自然。
「何で助けねぇんだよ!」と思うのは異常。
251名無しさん@3周年:02/07/16 02:49 ID:9neLmAkZ
絶対透明バーリヤ!!
252名無しさん@3周年:02/07/16 02:49 ID:TxH2dEGb
>>248
だって最初から人の助けを期待して電車乗ってるんだぞ。
相手には迷惑以外の何者でもない、ってわかってるのに。
つーかそうやって煽りに走るのやめようよ。
253名無しさん@3周年:02/07/16 02:49 ID:Gsq47hgr
>>240
その通りかもしれないが、自ら暴力行為を繰り返していた結果、障害を
負ってしまったわけだ。

>>242
いや、同じようなケースは結構あると思うよ。暴力団の構成員がリンチで
半殺しにあって半身不随になったり、珍走団のメンバーが事故を起こした
結果、車椅子に乗っていたり。
254名無しさん@3周年:02/07/16 02:50 ID:Xv3NfvHg
アンタッチャブルですか?
255名無しさん@3周年:02/07/16 02:51 ID:uxxP+WJE
この障害者が
「治療費など入りません。失敗は誰でもあります。今後も協力お願いします」
って治療費の受け取り拒否したらかなりいいカンジなんだが。

余裕で慰謝料込みで請求&貰ってるんだろうな。
256名無しさん@3周年:02/07/16 02:51 ID:TxH2dEGb
>>249
うん、公共の福祉だのなんだのって建前がある以上
鉄道会社が助けるのを断れないのはわかってるんだよ。
ただ助けを求められるのが鉄道会社に取っては
確実に迷惑なわけだし今回みたいなケースでも
鉄道会社が悪者にされちゃうわけで。
257名無しさん@3周年:02/07/16 02:51 ID:TxH2dEGb
>>253
だからそれも「好きでハンデを負った」にはなりようがないってw
258名無しさん@3周年:02/07/16 02:52 ID:heOFWQ7s
そして議論は進まず、
めぐりめぐると。
259名無しさん@3周年:02/07/16 02:52 ID:jbtTi325
漏れの知り合いで、自分の子供と
公園で遊んでて鉄棒から落ちて半身不随になった人がいる。
260名無しさん@3周年:02/07/16 02:52 ID:TxH2dEGb
>>258
それが2chです。
261名無しさん@3周年:02/07/16 02:53 ID:bgDBJ8wA
最初から人の助けを期待してっていわれても、
鉄道会社の善意が気に食わないのか、それとも障害者に嫉妬してるの?
障害者の癖にとか。
262 :02/07/16 02:53 ID:z7W/Ih7x
そうだな
普段助けてもそれが普通のように扱われるが
ひとたびこういった事故が起こると報道沙汰になる
鉄道側にとってマイナスイメージが大きい
263名無しさん@3周年:02/07/16 02:54 ID:Gsq47hgr
>>257
>>236>>253に挙げたようなケースを、「好きでハンデを負ったわけじゃない」
からと、果たして他の障害者と同列に扱えるのかということなんだけど。
264名無しさん@3周年:02/07/16 02:55 ID:TxH2dEGb
>>263
ああ、そゆことか。
俺としては生まれつきでも本人の活動の結果でも
そいつの責任であることに変わりはないと思ってるんだが。
265名無しさん@3周年:02/07/16 02:55 ID:TxH2dEGb
>>261
鉄道会社は善意でやってるんじゃないぞ。
嫌々やってるだけだぞ。
266名無しさん@3周年:02/07/16 02:56 ID:uxxP+WJE
>>259
オレの消防の同級生が両手でぶら下がるシーソーみたいな遊具で
半身不随になるのをリアルで見てしまった。

昔の小学校の遊具はかなり危険でヤバイのも多かった。
267名無しさん@3周年:02/07/16 02:56 ID:bgDBJ8wA
>>265
もれには他人の心は読めません。
268名無しさん@3周年:02/07/16 02:56 ID:p/9nOj39
バリアフリーがどうのこうの言ってるが、全部改修して回るのに
いったい何億単位の金が要るんだよ
んなのより、もっと金を回すべき所はいくらでもある
ガタガタ言う奴はボランティアに徹っしろ
269名無しさん@3周年:02/07/16 02:57 ID:TxH2dEGb
>>267
>>261で善意でやってると仰ってますが?
これは他人の心を読んだんじゃないですか?w
270名無しさん@3周年:02/07/16 02:58 ID:1v8rr6kP
タイヤチェーンで、チェーンが絡まって窒息死しそうに
なったことがある、
271名無しさん@3周年:02/07/16 02:59 ID:ngi1BVmC
>>261
助けなきゃ後で大問題になる→面倒臭いけど助ける= 善意・・?
駅員だけで足りない場合ってどうするか知ってる?
その辺にいる奴に助け求めるんだよ。
車椅子マンは、なんで自ら手を貸さないんだよ。って顔してるし。
そういうのに対する、誤りや憤りを嫉妬というかどうか・・。
俺の認識が間違っているのだろうか・・
272名無しさん@3周年:02/07/16 03:00 ID:mA+C4LMq
>>261
鉄道会社の「善意」を「当然あるべきもの」と考える障害者の姿勢に
甘えを感じ取るからじゃないの
273名無しさん@3周年:02/07/16 03:00 ID:bgDBJ8wA
>>269
善意を感じるだけ、悪意や嫌なものに捉えたくなる理由は君自身の問題だと思う。
274名無しさん@3周年:02/07/16 03:01 ID:XkXVvHpR
自力で駅まで来れるのに、何で駅の緩やかな傾斜ぐらいで車椅子を止められないんだ?

保護者が居ればおきなかった事故なのに…、自分でもなんとか出来た状況なのに…、慰謝料もらうんだろうなぁ。
駅員責められるんだろうな、可哀想。
275名無しさん@3周年:02/07/16 03:03 ID:uxxP+WJE
>>274 このスレの模範的意見
276名無しさん@3周年:02/07/16 03:03 ID:TxH2dEGb
>>273
あ、あれ?自分の言い訳が苦しすぎるからsage?(藁
誰も悪意に捉えてるなんて言ってないけど?
勝手に人に問題作らないでほしいんだけど。
つーかあんたのその理屈が通じるなら
「俺は鉄道会社の人たちにめんどくさいなーって気持ちを感じるだけ」って
なると思うんだけど。それなのに心が読める、読めない、って
話にもってったのそっちだよねー?と、まあこの話は本筋と
関係無いからここら辺でやめといてあげる。
277名無しさん@3周年:02/07/16 03:04 ID:qdaEtUl9
エレベーター作って、障害者が自分で自分の面倒を見れるようなシステムに
しなかった、駅側の責任であることは間違いないだろ?

なにが、鉄道会社の「善意」、だよ。
旧式政治家みたいなこと逝ってんじゃねーよ。
278名無しさん@3周年:02/07/16 03:05 ID:TxH2dEGb
>>277
鉄道会社は商売でやってるんだしわざわざ糞少数の障害者の
ために大金かけてベーター設置してやる必要なんて無いと思うが。
つっても今は公共の福祉だのバリアフリーだのが基地外みたいに
叫ばれてるから鉄道会社が悪者にされちゃうわけだが。
279名無しさん@3周年:02/07/16 03:06 ID:mA+C4LMq
>>273
鉄道会社だって心をこめて手助けしてるとは限らんよ。
やっぱり義務感とか職務とか社会的なものとかいろいろあって。
でもそんなことはどうでもいいと思う、実際手助けするんだから。
社会を構成する人間にとってはまぁいろんな意味で
「困った人を助けないと後で困るから」ねぇ。

でも、御互いに助け合ってることを感謝し
迷惑かけていることを申し訳なく思うことは
社会に生きる人間が円滑に暮らしていくのに必要な
最低限のルールのひとつだろう。
280名無しさん@3周年:02/07/16 03:06 ID:bgDBJ8wA
>>276
論では勝てないようで、勝たれても困るんだけどね。
281名無しさん@3周年:02/07/16 03:06 ID:w3LUeOaR
車椅子の事知らないけど

介助の人が操作するブレーキ装置の場所とか操作方法とか
車椅子のメーカーが違っていても共通なの?

共通ならポスターとかで啓蒙するだけでもかなり一般の人間が
手を貸してあげられるとは思うけど。
282名無しさん@3周年:02/07/16 03:07 ID:RPU+HWwp
>>277
現実的でないこというなよ、厨房。
駅なんか日本全国でいくつあるとおもってんだ?それ全部やれってか?
いくらかかるとおもってんだ。文句言うなら、その金てめーが出せよ。
283名無しさん@3周年:02/07/16 03:07 ID:TxH2dEGb
>>273
あ、んでもって本題と関係あるレスね。
今の状態って少なくとも鉄道会社は障害者の
階段の上り下りの手伝いをしないといけない、って風潮があるから
善意とかって話は思いっきり筋違いだよ。
鉄道会社職員にとっては本来不必要な労働が増えるだけ。
それをめんどくさい、って思わない人はいないよ。
284 :02/07/16 03:08 ID:z7W/Ih7x
すげえな
高速で雨で滑って事故ッたら
「水捌けのよいアスファルトにしない道路公団の責任」
になるのか
285名無しさん@3周年:02/07/16 03:08 ID:qdaEtUl9
>>278
馬鹿じゃないの。
そういう目先の金ケチるから、後から慰謝料だ、保証金だ、って
大金取られんじゃねーかよ。
欧米みたいに、自分で自分の面倒見られるシステムは用意したから
あとは自分の責任でやってね、ってことがどうしていえねーんだか。
大金、ぼったくられなきゃわからねーようだな。
286名無しさん@3周年:02/07/16 03:09 ID:mA+C4LMq
>>277
>エレベーター作って、障害者が自分で自分の面倒を見れるようなシステムに
>しなかった、駅側の責任であることは間違いないだろ?

ちゃんと駅は障害者を手助けしてるんだから追求される種類の責任じゃ
無いと思うが。

もちろんエレベータ作らないから駅員が大変なわけだが、
エレベータ作るのもただじゃないのよ。

287名無しさん@3周年:02/07/16 03:09 ID:TxH2dEGb
>>280
だからそうやって煽りに走ってどうするよ。
まあ馬鹿なこと言って恥ずかしいのはわかるが。
この話は論自体ねーだろ。
あんたが鉄道会社の善意が云々って戯言を言い出した
だけなんだから。
288名無しさん@3周年:02/07/16 03:10 ID:TxH2dEGb
>>285
だから障害者は電車に乗るな、って言ってるわけだが。
289名無しさん@3周年:02/07/16 03:12 ID:mA+C4LMq
>>278
>鉄道会社は商売でやってるんだしわざわざ糞少数の障害者の
>ために大金かけてベーター設置してやる必要なんて無いと思うが。

少数の障害者じゃないんだって。不特定の潜在的な「将来の」障害者の
ために準備しとくものなんだよそういうものは。

みんな自分のために生きてるんだから
まぁ少しぐらいは助けるにしても
障害者が出てくるために手助けしてたらきりないだろ?
だから障害者が手助け無くても生きられるような作りにすることは
健常者の人にとっても価値があることなんだよ。
290 :02/07/16 03:13 ID:z7W/Ih7x
でも>>285の話も一理あるよね
鉄道側は助けなくても事故られたら叩かれる
助けても事故られたら叩かれる
事故られないようにガチガチに固めるしかないね
291名無しさん@3周年:02/07/16 03:13 ID:m1JHOqWO
車椅子の女性だってタイヤを手でとめたり
大声で助けをよべなかったのかなぁ
292名無しさん@3周年:02/07/16 03:13 ID:ydefJ5eV
障害者を手助けすれば金が出るところもあるんだが
293名無しさん@3周年:02/07/16 03:13 ID:qdaEtUl9
>>286
手助けして、不注意で相手が怪我したら、慰謝料取られるだろ。
欧米じゃ、そういう手助けをしなくてもいいようになってるから
慰謝料問題が起きないんだよ。
それに、エレベーターない駅でもエスカレーターはあるんだよね。
エスカレーターなんか、欧米へのいい顔しぃだけで、障害者には
なんの利益も無いんだから、エスカレーターやめて、エレベーターにすりゃいいんだよ。

>>282
お前、外人に英語でぺらぺら話しかけると、あうあういいながら
押し黙っちゃうタイプだよな。
294名無しさん@3周年:02/07/16 03:14 ID:TxH2dEGb
>>289
だから助けなきゃいい、ハンデ負って人並みに動けない奴らは
動かなきゃいい、って話をしてんだが。
295名無しさん@3周年:02/07/16 03:15 ID:mA+C4LMq
>>293
そうね。手助けしないで済むようにするのは重要だとおもう
296名無しさん@3周年:02/07/16 03:16 ID:ngi1BVmC
>>290
ガチガチに固めるくらいなら家から出ない方が良くない?

どこまでガチガチにしたところで、
今回の自分の面倒も見れないような女が相手では話にならんな。
297名無しさん@3周年:02/07/16 03:16 ID:XkXVvHpR
>>282
札幌は全部の駅にエレベーター設置する計画を実行中ですが、なにか?
とりあえず先に、地下鉄は殆どエリベーターが設置された。JRも倣って設置しはじめたりしてる。
金があれば出来るってこと。
298名無しさん@3周年:02/07/16 03:16 ID:mA+C4LMq
>>294
そうもいかないだろ。子供だね
299名無しさん@3周年:02/07/16 03:16 ID:angjivUi
車椅子に弾かれたい(;´Д`)ハァハァ
300名無しさん@3周年:02/07/16 03:18 ID:TxH2dEGb
>>298
いかないけど本来だったら、って話だよ。
301名無しさん@3周年:02/07/16 03:21 ID:mA+C4LMq
>>300
上のほうにも少し話が出てたが、
障害者っつったっていろんな程度があって、
ここで話してんのはもちろん社会参加できる程度の障害なわけで。
そりゃやっぱり自力で街に出るのは厳しい人も実際いるだろうけど、
全てを一緒くたにすると問題を見誤るよ
302名無しさん@3周年:02/07/16 03:22 ID:mA+C4LMq
つーかねますわ。オヤシミ(´ー`)
303名無しさん@3周年:02/07/16 03:26 ID:bSHbAHSj
あんたらまだ猫かぶってんだなぁ。
それならもう一つ皆の代わりに言ってやろう。

自分の世話を自分で見れない身障者や爺婆もしくは社会にマイナスしか与えない
人間からは人権を取り上げ動物と同列に扱うべきだ。

さらに身障の子供をもつ親に

親のエゴで身障の子供を生かさせるな。身障の子供を作りさらに罪を重ねる気か?
子供を可愛く思うのなら安楽死させろ!
304名無しさん@3周年:02/07/16 03:27 ID:angjivUi
車椅子に弾かれたい(;´Д`)ハァハァ
305名無しさん@3周年:02/07/16 03:29 ID:TxH2dEGb
>>301
いや、だから障害者が障害持ってることに対する尻拭きを
なんで鉄道会社なり善良な市民なりがやらにゃならんのか、って
話だよ。
>>302
おあすみー
>>303
馬鹿ハケーン
人権の定義が「元々人間が持ってるもの」なんだから
取り上げるも何もねーし社会に有害かどうか、なんて
誰が判断すんだよ。つーかその人たちも社会の一部なんだし。
306名無しさん@3周年:02/07/16 03:31 ID:TxH2dEGb
大体社会ってもの自体に価値なんてねーんだよね。
ただ在るだけなんだから。それに対してマイナスにならない
人間、ったって社会の価値自体無いんだから意味無し。
307名無しさん@3周年:02/07/16 03:35 ID:nBBldIkz
まず健常人が気持ち良い町にしないと 広い歩道とか
混まない電車とか 
308193=198:02/07/16 03:36 ID:VVYdosiM
>>243
遅レスお詫び。
私が複雑な気分になる現場は、鉄道会社がバリアフリー法の為にしぶしぶ造ったエレベータにのってる乗客の多くは健常者なことが多い駅が最寄なんですよ。
もちろん、タク券をジャブジャブ使われたら国の借金増えそうだけど、駅の改修工事みてると大掛かり過ぎてびっくりします。

私だって、羽空行く時は乗合タクシーのほうが超楽チンです。快適だもん。
お客4,5人のニーズをうまく組み合わせて行程組めば、安く済みそうな気がするんだけどなー。

駅員の人力に委ねるより、ヘルパーの資格持ったタクシーの運転手さんのほうがいいと思う。
JREの駅員さん、心なしか嫌々介助してるもん。

309名無しさん@3周年:02/07/16 03:38 ID:RL41i4It
>>309
嫌々なのは当たり前だろ
障害者と言う不良品の為に余計な労力を強いなければならないんだから
310193=198:02/07/16 03:40 ID:VVYdosiM
でも顔に出さないのがサービス業っていうもんでしょ?
好かない客にモロに嫌な顔してたら、知らず知らずのうちに接客スキルが落ちそうな気がする。
「いいお客さん」に対してもね。
311名無しさん@3周年:02/07/16 03:41 ID:bSHbAHSj
>>306
悲観主義者だねぇ。
もう生きてても人生面白くないっしょ?さっさと逝ったら
312名無しさん@3周年:02/07/16 03:41 ID:wAGrRqms
>>309
落ち着いてレス付けろよ。不良品(w
313名無しさん@3周年:02/07/16 03:43 ID:Gsq47hgr
>>308
>鉄道会社がバリアフリー法の為にしぶしぶ造ったエレベータに
>のってる乗客の多くは健常者なことが多い

健常者“も”使える設備の方が良くない?あの、階段に付いてる
車椅子専用エスカレータは障害者以外は使えないからさ。
314名無しさん@3周年:02/07/16 03:43 ID:TxH2dEGb
>>311
悲観主義とかじゃなくて単純に理屈でこうなんだ、って言っただけなんだけど。
315名無しさん@3周年:02/07/16 03:43 ID:angjivUi
  "  ";. ; ;ヾ ;ヾ ;" ;   ;          / / │
ヾ; ;";ヾ ;;"ヾ;;;゙;;    .      .    /     │
ヽiiヾi;ii//ヾ゙ .       . .          /
 |;i:;.|:;|      .           / 
 |:;i;.|i;|   . . .  
 |::.;.|.;|   ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |;;i;:|::|   ( ゚Д゚) <>>309 おちけつ 
 |::,.i|;i|   |σ[] ∬  \________________
 |;:;.:|.:|   ι⊃⊃旦                 
"""'"""""'""""""'""""''""""'""""'""""'""""''""
316名無しさん@3周年:02/07/16 03:45 ID:2T2ObaBA
このスレおもろいな。
まともなヤシと脳が腐ってるヤシとの違いがよくわかる。
317名無しさん@3周年:02/07/16 03:47 ID:TxH2dEGb
>>316
ちなみに俺はどっちだ?
318名無しさん@3周年:02/07/16 03:47 ID:angjivUi
>>309
嫌々なのは当たり前だろ
障害者と言う不良品の為に余計な労力を強いなければならないんだから

オマイ面白過ぎ 激ワロタ
319名無しさん@3周年:02/07/16 03:47 ID:bgDBJ8wA
生きるとは、少しずつ腐って逝くことなのさ(w

>>314
主張と、主張の正当化理由が同じ、しかも自覚無いし。
感情的に同じ事連呼してどうするよ?
320名無しさん@3周年:02/07/16 03:50 ID:TxH2dEGb
>>319
いや、社会そのものに価値が無い、ってのは正当化する理由も
何も無いと思うんだけど。社会はただ存在してるだけのものじゃん。
つーか都合の悪いレスには反論すらしないあんたみたいな
馬鹿に言われたくないな。
321名無しさん@3周年:02/07/16 03:52 ID:bgDBJ8wA
>>320
論はないって自分で言ったろ?
論ずることの叶わぬ者に語る言葉は有りませんよ?
社会に価値を見出せないなら、無くしてしまいなさい。
漏れも消えるよ。じゃね。
322名無しさん@3周年:02/07/16 03:54 ID:TxH2dEGb
>>321
個人が見出す分には自由だし悪いことじゃないって話なんだけど。
人権だって結局それと同じなわけだし。だからこいつらはマイナス
なんだから人権与えない、なんて馬鹿げてるって話で。
つーか反論できそーにねーから消えるんだよねv
323名無しさん@3周年:02/07/16 03:55 ID:bSHbAHSj
>>320
悲観しててもいいけど他人には迷惑掛けないでね。
できればさっさと逝ってほしいものだけど。
324名無しさん@3周年:02/07/16 03:56 ID:Gsq47hgr
>>320
ちょっとあなたに訊きたいんだけど、障害者のバリアフリー以外にも
弱者救済のための制度は色々あるね?そういうのにも反対なの?
325名無しさん@3周年:02/07/16 03:58 ID:TxH2dEGb
>>323
誰も悲観してねーっつーのw
>>324
国が公共の福祉としてやる分には何でもいいと思うよ。
ただの企業である鉄道会社が障害者のために
何かやらなきゃいけない、って風潮は嫌だし
それを当てにして外に出る人たちも嫌だけど。
326 :02/07/16 03:59 ID:AmQNhT9g
俺に言わせれば全員屁理屈
じゃっ
327名無しさん@3周年:02/07/16 03:59 ID:Gsq47hgr
>>325
じゃあ国が鉄道会社に助成して整備するのは構わない?
328名無しさん@3周年:02/07/16 04:00 ID:rPtserjO
嫌なものは嫌でいいじゃん
妥協した笑顔なんていらんよ

気持ち悪いよ、ウソばっかなんて
329名無しさん@3周年:02/07/16 04:00 ID:TxH2dEGb
>>327
うん、いいと思う。
つーかそーゆーの否定したら世の中の福利厚生全部
否定することになっちゃうし。
330名無しさん@3周年:02/07/16 04:01 ID:DVzPkO46
>>325
つーことは、企業は完全に利益優先でいいの?
鉄道会社は無理に高架にしたりする必要もなく、踏み切りに20分またされようと、
ただの企業のやることだから許せと。
331名無しさん@3周年:02/07/16 04:03 ID:TxH2dEGb
>>330
それはまた別の問題で裁判とかになるんじゃないかと。
ある程度の規制とかあるだろうし。
ただ企業ってのは本来完全に利益優先するもんなんだよ。
忠実義務とかって知ってる?
332名無しさん@3周年:02/07/16 04:04 ID:CV3N0LDn
JRの駅員ってアホバッカだなw
333名無しさん@3周年:02/07/16 04:05 ID:TxH2dEGb
つーか日野かよ。思いっきり最寄駅じゃねーか。
334名無しさん@3周年:02/07/16 04:07 ID:TlllWLvg
まぁ、メセナとかは完全に否定する人なのだろうね
335名無しさん@3周年:02/07/16 04:11 ID:TxH2dEGb
>>334
メセナって何?
336名無しさん@3周年:02/07/16 04:13 ID:Gsq47hgr
>>329
なーんだ、強硬に見えて実はそうでもないじゃん(w

「企業は利益優先」って言うけど、圧力団体から糾弾されるリスクを
回避することも利益なんだよね、障害者団体という圧力団体から。

それと鉄道会社は、少なからず国や特殊法人からの助成を受けて
バリアフリー化を整備してるはずです。
337名無しさん@3周年:02/07/16 04:16 ID:+uFnS6Od
利益追求大いに結構。
お客様のために云々というのは利益追求の手段に過ぎない。
鉄道のような、公共性の強く、利用者側の選択肢が少ないものに
その論理を当てはめてよいのか、という問題はあるけども。
338名無しさん@3周年:02/07/16 04:18 ID:WpTS3o59
しんしょー甘えてるんじゃねえよ!!!!!
339193=198:02/07/16 04:34 ID:VVYdosiM
>>325
この場合、国はけっこう冷徹に徹しており、民鉄はかなりの部分で「自力でやりなさい」と云っている。
さっきのバリアフリー法によるエレベータ、実は乳母車のママさんがけっこう使ってる。
賢いっちゃ賢いわな。
340名無しさん@3周年:02/07/16 04:35 ID:rPtserjO
つーか、威力業務妨害の現行犯だろ>ブレーキ使わなかったヤツ
アタリ屋か?
341193=198:02/07/16 04:53 ID:VVYdosiM
別に車椅子に乗ろうとふつうに歩いていようと、皿菌から「ホームを歩くときゃ気をつけな」って忠告を受けると怖くてホームに入れない。
さっきの誰かの話じゃないけど、一番先頭車両から乗るもん。
60kmくらいで入線して来る山手や中央線の電車に当たりたくはない
342名無しさん@3周年:02/07/16 05:42 ID:Ko/vNdul
車椅子にもヘルメット義務づけろよ そうすれば安心だぞ
343名無しさん@3周年:02/07/16 05:46 ID:x6Cf+nOK
>無限軌道式

萌え
344名無しさん@3周年:02/07/16 05:53 ID:ERhnU5YK
駅まで一人で来られる車椅子ってことは、
モーターで自走するアレじゃないのか?
そうじゃなかったとしても、
日野駅の傾斜って、自分で止められないほど
勢いが付くものだとは思えないのだが…

まあそれでも、被害者のせいにしないJRと駅員さんエライ
345名無しさん@3周年:02/07/16 05:56 ID:cXCxHo3J
頭もパーな障害者だったの?
346名無しさん@3周年:02/07/16 06:01 ID:TxH2dEGb
>>344
てゆーかこれで被害者のせいにしたりしたら電波な
人権団体が煩いだろ。
347名無しさん@3周年:02/07/16 07:01 ID:9bn4epQH
全駅に設備設置するより事故のたびに慰謝料払った方が安くすむ罠
348名無しさん@3周年:02/07/16 08:19 ID:VSrq4g0v
「ブレーキをかけて」と注文できない、
さらに自分で車椅子を止められない身障者を介護者なしで
世間に放り出すってのがどうもね。
349名無しさん@3周年:02/07/16 08:44 ID:amY+8f+g
被害者がDQNかどうかは知らないけれど、

JR東日本って会社はNTTと並ぶ
日本有数のDQN企業ってわかってる?
JRと私鉄両方使ってればわかると思うけどさ。
350名無しさん@3周年:02/07/16 08:53 ID:angjivUi
車椅子に弾かれたい(;´Д`)ハァハァ
351名無しさん@3周年:02/07/16 09:14 ID:ZKdO89Bd
「助けてください」ったら助けるよ。
「助けなさい」ったら虫。
でも職業柄、後者も助けなきゃならないもんなぁ。
352名無しさん@3周年:02/07/16 09:20 ID:8EsEnw+U
これでしばらくは、銭にもならないのに車椅子を押す仕事を押し付けられずに
済むし、障害者が当然の権利のようにして威張ってやってくることもないだろう。
緊張関係が保たれることだろう。駅員は雑用が減ってうれしい。
353  :02/07/16 10:45 ID:tBVo19Rs
この身障者は、JRに文句を言っているの??
マスコミが馬鹿みたいに騒いでいるだけだったりして。

お互い人間なんだから、
「困っていたら助ける。」
「困っているから助けを求める。」
で行きましょう。

健常者は身障者の何倍もいるから、誠意が伝われば誰かは手助けしてくれるよ。

権利、権利、権利とウザイね、マジで。
権利を振りかざして、誰も助けくれなかったら裁判所に訴えろよ。
まあ、判決が出るまでその場から動けないがな。

現状では、他人の手を借りるわけだから、お願いするのが当然。

バリアフリーにしてみても、投入されるのは健常者が納める税金が大部分だし。
全く、当然の権利でも全く無い訳で。

年金払ってないのに受給している高齢者の一部や、
生活保護を受けている人と同じように、社会に感謝しなくちゃいけないのでは?

当然の権利とかほざいてるのを聞くと反吐が出ますね。
人間としてさ。
権利の定義がなんちゃらとかは別にしてさ。
354名無しさん@3周年:02/07/16 10:54 ID:a+j9J2fl
靭帯を切って、2週間だけ松葉杖生活を余儀なくされました。
はっきり言って通勤は地獄、つーか不可能。
挫折して2週間タクシー通勤。
駅にエレベータがあるだけで、どんなに助かるかと思った。
でも、設置されてる駅って少ないんだよね〜。
2週間限定なら、耐えられても、一生松葉杖or車椅子の人は
どんなに大変かと思うよ

健康な時は、どってことなかった階段の高さが、絶望的に思えました

355名無しさん@3周年:02/07/16 10:57 ID:ienNK59d
>>353
だいたいお前長文うぜーんだよ、氏ね!!
356名無しさん@3周年:02/07/16 10:59 ID:angjivUi
>>355
そんなことくらいでキレるなYO♪


(;´Д`)ハァハァ 車椅子に轢かれたい(;´Д`)ハァハァ
357  :02/07/16 11:00 ID:tBVo19Rs
>>354
首都圏に関していえば、対応中だよ。
地元の小さな駅にもエスカレータはついたし。

松葉杖レベルなら、エレベーターは必要ないのでは?
エスカレータがあるだけじゃ駄目なの??

エスカレータは手軽だが、エレベータって金掛かるんだよね・・・
輸送力も小さいし。

実は、上りより下りにエスカレータが必要という罠
358名無しさん@3周年:02/07/16 11:01 ID:jfSQs/aH
ま、背の低い私は、背の高い人に高い所の物を取ってもらうし、
目の見える私が、目の見えない人の手を引くし、
お互いの足りないものを補完すりゃ良いだけっしょ。

愛だの人権だのうるさいんだよ、と
359  :02/07/16 11:06 ID:tBVo19Rs
>>355
下らない短文、うぜぇ
最近の子供は忍耐力がないから、ニュースも見出ししか読めないってか?
笑い
360名無しさん@3周年:02/07/16 11:07 ID:6M2GDt0y
>>353
てめーもバリアフリー使ってるだろ。
使ってないようなこと抜かすなぼけ!
361名無しさん@3周年:02/07/16 11:12 ID:angjivUi
>>360>>353ケコーンおめでとう!
      *   o.   +   
   +    。@〇’   *    +
.  *   ∧_∧∇゚∧@∧  +
+   *  (^ω^)人(^ω^*).\  *  *
.     ノ/ ∞/  /§/\~~\
     ノ ̄ゝ  c∽∽∽.~~~~^
362名無しさん@3周年:02/07/16 11:12 ID:R4QdHVnw
>>353

バリアフリーとノーマライゼーションについて、もう一度勉強してこい

ちなみにバリアフリーが身障者に対するものだと勘違いしてる時点で話しにならない。

おまえのアボジやオモニが歳食ったときにも、バリアフリーは威力を発揮すんだよ
363名無しさん@3周年:02/07/16 11:13 ID:OPG/t0xI
>>358
あなたが目の見えない人の手を引いてあげて、その人が転んで
骨折したらあなたには謝罪と弁償が当然待ってますヨ
364名無しさん@3周年:02/07/16 11:15 ID:PPKDfqOo
352は頭だいじょぶ?(笑)
365  :02/07/16 11:15 ID:tBVo19Rs
>>360
ねえねえ、勘違いしてない??
健常者の私がバリアフリーの為の設備を使って何が悪いの??

>>362
いやいや、だからちゃんと文章読んでよ。
そんなこと書いてないでしょ??
366名無しさん@3周年:02/07/16 11:40 ID:VneZGell
>>365

漏れも>>360>>362に納得した。
>>353は読み手を誤解させないような文章を書くように。以上。
367  :02/07/16 11:47 ID:tBVo19Rs
>>366
誤解させてスマソ
368名無しさん@3周年:02/07/16 11:57 ID:uh0VFg+3
みんな階段は嫌いなんだよ
羽田の到着(手荷物なしの)の所のスロープ誰でも使ってるじゃん
369名無しさん@3周年:02/07/16 12:02 ID:1peaGuFV
チョボラのつもりが 巨額の賠償で人生あぼーん。
君子危うきに・・・・
370名無しさん@3周年:02/07/16 12:04 ID:2T2ObaBA
>>363
「当然」ではないよ。ケガした人の性格しだい。
371名無しさん@3周年:02/07/16 12:06 ID:19ZzR8MU
医者の場合は、「良きサマリア人法」つーのが米国にはあって、
日本でも議論になってるが、一般人がチョボラでしくじったときの、
民事責任ってのは、現状どうなってんだ?
372名無しさん@3周年:02/07/16 12:07 ID:vBWZiqXv
正直、カタワになっても生きていたいと思わないなぁ。
周りに迷惑掛けるだけだし。

安楽死自由化を激しくキボンヌ。
373  :02/07/16 12:08 ID:tBVo19Rs
ボラをするときは、一筆書いてもらいましょう。
374名無しさん@3周年:02/07/16 12:11 ID:2T2ObaBA
>>371
判例が少ないのではないかと。

>>372
自殺すりゃいいだよ。中央線以外でおながいします。
375名無しさん@3周年:02/07/16 17:20 ID:h6m90EyH
んーと、健常者も移動制約者も使えるモノのコトを
デザイン業界だと、ユニバーサルデザインって言うんだな
共用品とか、そーゆーカンジの意味で、
たとえば、乗降用のボタンが2個所あるエレベーターとか

「バリアフリー」だと、どちらかといえば、専門用的なものを差すことが多く、
たとえば、車椅子用リフトとか、健常者にゃ意味がないものが多いな
376名無しさん@3周年:02/07/16 17:24 ID:YsamZvEM
何でもいいけど、日野駅前は店無さすぎ。
西八王子や高尾より少ない。
377名無しさん@3周年:02/07/16 17:25 ID:AvhnuaR9
>>376
高尾は八王子西部の中心なわけだし店多くて当然だろ
378名無しさん@3周年:02/07/16 19:07 ID:tgmZJL9/
>>281
メーカー・タイプによって違う
使用者は全く操作出来ないタイプもある
今回は
 駅員は昇降機に車椅子を載せ階段を上った
         ↓
上がりきったので車椅子を昇降機から下ろし、車椅子はそのままにして
昇降機を移動させた
         ↓
ホームは雨等の排水の為線路に向かって若干下がっていることが多いので
車椅子が動き始める
          ↓
身障者の人、声を出すが駅員間に合わず転落

のパターンだと思う
379名無しさん@3周年:02/07/16 19:25 ID:FTn09JXr
>>376
乗降客自体が西八王子や高尾より少ないから
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20020613/index.html
>>377
北口って店少ないよ
380名無しさん@3周年:02/07/16 19:26 ID:M2svDkGw
駅員さんが気の毒。
381名無しさん@3周年:02/07/16 19:38 ID:eP67hfvN
駅員を攻めるのはおかしい。あくまで好意。身障者も町に出るからには自己責任で危険を回避しなければ。
詳細は分からないが、本人の不注意では。
382名無しさん@3周年:02/07/16 19:41 ID:KLsxUk5Q
ブレーキを掛けてくれということも出来ず
ホームの微妙な傾斜で動き出した車椅子を、止めることも出来ない人が
一人で出歩いていた訳ですか・・・・

駅員は被害者
383みゃ♪:02/07/16 19:45 ID:angjivUi
(;´Д`)ハァハァ車椅子に弾かれたい(;´Д`)ハァハァ
384名無しさん@3周年:02/07/16 19:49 ID:QB8KpWrP
こういっちゃなんですが、駅にエレベータをつけたり, バスをノンステップにしたりするよりも,
車椅子利用者にタクシー無料券(ただし上限月2万円)を配った方が安上がりだと
思うんですが、どうなんでしょう。
385名無しさん@3周年:02/07/16 19:53 ID:V9MIxJmT
>>382
それ考えると女性の自殺の線も無きにしも非ずだな。
386名無しさん@3周年:02/07/16 19:57 ID:HfdaoXs9
>>384
大してかわらんと思う
387名無しさん@3周年:02/07/16 19:58 ID:HfdaoXs9
>>379
北口だけの話してないけど・・・
388名無しさん@3周年 :02/07/16 20:43 ID:NLILCFgy
なんか「車椅子の女性に落ち度がある」とかいってる香具師がいるけど
ソースには、駅員への糾弾も、車椅子女性が訴えてるとも書いて無いぞ。
ここの連中先走り過ぎ。欲求不満か?
389名無しさん@3周年:02/07/16 20:45 ID:os2TXVbf
>>388
要するにたいしたニュースじゃないってことね
390名無しさん@3周年:02/07/16 20:50 ID:6UesGlEM
>>388
んなこたわかってるつーの
車椅子の婆が訴えてたら、いまごろPart3位まで逝ってるよ
391名無しさん@3周年:02/07/16 21:16 ID:NLILCFgy
そーか。
で、身障者を避難しているヤシらの血液は緑色ですか?
車椅子運搬の手助けのような、稀にしか無いような事がそんなに苦痛なんですか?
392名無しさん@3周年:02/07/16 21:39 ID:3K4Dk655
奥ゆかしく燃料が投下されましたので、ひとつageてみましょうか。
393名無しさん@3周年:02/07/16 22:03 ID:z7W/Ih7x
駅員にとっては稀じゃないだろうな
394名無しさん@3周年:02/07/16 22:15 ID:NLILCFgy
>>393
こは「車椅子は電車に乗るな」なんて言ってる輩は駅員なんですかね?
一般客がそこまで言うのは、どう考えてもエゴだろ。
395名無しさん@3周年 :02/07/16 22:16 ID:NLILCFgy
×こは
○では
つまらん間違いスマソ
396名無しさん@3周年:02/07/16 22:23 ID:z7W/Ih7x
何度もガイシュツだけど
もし何かあっても文句いわないなら手伝ってもいい
何かあっても(オレは)責任取れない
だから手伝わない
397名無しさん@3周年:02/07/16 22:25 ID:z7W/Ih7x
でも本人が許しても周りが許さないこともあるな・・・
398  :02/07/16 23:14 ID:tBVo19Rs
>>388
と同じ事を何度も書いたが無視されたので鬱
399名無しさん@3周年:02/07/17 02:24 ID:HnhmrfUi
フォークで車イスごとコンテナに積んでJR貨物で輸送するのがいちばん
安全じゃねーの。
400名無しさん@3周年:02/07/17 02:36 ID:JfUDkusP
これからはハンパな気持ちで素人介護なんてできなくなるね。
やればやるほどこちらがリスクを負うのであれば、やらない
ほうがマシという考えも出てくる。 リスクといっても、自
分のケガや労力・時間などは、俺の場合リスクのうちに入ら
ないし、実際に身障者の手伝いをしたことも何度かあるが、
さすがに向こうさんへの賠償責任まで負わねばならんとなる
となぁ。。。身体の賠償は、上は死亡まで限りなくデカイか
らな。賠償責任保険まで入らなくちゃならんというのもアレ
だし、刑事責任まで負うことになるぐらいなら、手伝いする
のも考える。
401名無しさん@3周年:02/07/17 02:40 ID:x9vmJV6M
すげー重いんだぜ車椅子プラス人。
駅員が気の毒だよ。マジ欝だろな。
402名無しさん@3周年:02/07/17 02:45 ID:T2Q0LY6v
二足歩行椅子の開発が待たれる
403名無しさん@3周年:02/07/17 02:53 ID:8/Dr4Oow
>>1
暗にJRに車椅子でくるなとメッセンジャー(w

つーか普通Jrはのらないでしょう
404名無しさん@3周年:02/07/17 02:59 ID:yyJGM7Cs
そもそもなんでこう身体障害者たちは電車に乗りたがるのだ。
スタスタ歩け!

405お前らの心の代弁者:02/07/17 03:38 ID:ILUjLlMf
お前らが言いたくても言えないことを言ってやろう。

身 障 者 及 び 自 分 の 面 倒 が 見 れ な い 爺 婆 は 公 共 の 場 所 に 姿 を 見 せ る な


もう一つ

知 能 障 害 者 は 一 般 市 民 の 前 に 姿 を 現 す な
お 前 ら に 殺 さ れ た 人 の 身 内 に 大 い に 同 情 す る よ
406名無しさん@3周年:02/07/17 03:41 ID:Jq1hj0UN
どうして自分で止めれない?
エレエレだったら付き添いの者は何してたの?
407名無しさん@3周年:02/07/17 03:45 ID:1xD5wDFy
たとえ親切心で素人が介助しても、
事故が起きれば賠償責任が生じるのは当然だよ
人が乗った車椅子はかなり重い
2人で車椅子を持って階段を上がるのはかなり大変だ
万が一転んだり、階段から落ちたりしたら身障者だけに
けがは体の動く健常者より重くなるし、治療も時間がかかると思う。
やはり善意の人助けだったのに賠償責任を負わされるのは恐い
408  :02/07/17 10:02 ID:sjt36P/1
身障者が危機に遭遇している時、助け損なっても賠償請求されそう・・・
409名無しさん@3周年:02/07/17 10:22 ID:9AVzi/Zh
>>405
そんな気合いを入れて代弁しなくても、相当にガイシュツなんだが・・・
410   :02/07/17 10:26 ID:sjt36P/1
>>406
付き添いは居なかったみたいだよ。
一人で外出中。
411名無しさん@3周年:02/07/17 10:31 ID:3Gnf8MlD
手助け→怪我→賠償と謝罪→親切があだになる。

駅員には免責事項があるのかな?
無かったら気の毒だ。
412名無しさん@3周年:02/07/17 10:54 ID:kYyFzKyb
こういう事故が起こるたびに、
障害者や支援者団体が、内輪でどんな議論をしてるのかを知りたい。

行きずりの善意の手助けで事故が起こる

DQN障害者が善意の主を訴える

一般人が民事責任に萎縮し手助けをしない風潮になる

結局障害者全体の不利益(゚ж゚)マズー

このメカニズムは彼ら自身認識してるはずで、まともな障害者は、

「DQN障害者逝ってよし!」と責めているのか、

「とりあえず仲間割れせずに団結して、福祉の再配分を増やすのが
先だ(゚д゚)ウマー」と議論に消極的なのか。

まぁ今回は訴えてないわけだが、米国ではすでに日常茶飯事、
日本でも真打DQN登場は時間の問題だからね。
413   :02/07/17 10:59 ID:sjt36P/1
偏見や差別を無くすために、お互いを良く知り、理解しましょう。

あんな人や、そんな人とかと同じで、よく知れば知るほど区別し始めたり・・・

実際、どう思っているのかな?
414名無しさん@3周年
あげとこう