元英大使の皇室論に異例の紙上反論・天皇側近トップ=渡辺允侍従長[020709]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
侍従長が紙上反論 元英大使の皇室論に

 英国の女王と違い、天皇には国民と会う十分な機会がないのでは−。
元駐日英大使ヒュー・コルタッチ氏が英字新聞「ジャパン・タイムス」に
寄せた記事に対し、天皇側近トップの渡辺允侍従長が9日までに同紙上に
反論を寄せた。
(略)
 元大使の記事は6月8日付で、エリザベス女王の即位50周年記念祝賀行事が
終わり「女王は期間中、英国中を視察して回り、温かく迎えられた」
「国民の女王への尊敬と愛情は再確認され、君主制の維持を決意した」
などと、主に女王をたたえる内容だった。

 記事の最後には対照例として日本の皇室を挙げ「宮内庁は神聖な国の象徴
としての天皇を維持するために、衆人環視を制限しているのではないか。
君主制維持のためには国民から見える存在で、人気が必要だ」などと批判した。

 渡辺侍従長は7月3日付の同紙で、天皇が芸術家や学者など数多くの人に
会っていることや、年数回地方を訪れ、福祉施設の入所者を激励したり、
自然災害の被災者を勇気づけたりしている例を紹介。

 「欧州の王室に比べ、天皇の生活はより制限されているように見える
かもしれないが、国民から遠いということではない。世論調査では、
国民が深い尊敬と愛情を示している」と反論した。
----
※以上引用。全文・詳細は原典記事参照。
※原典記事:http://www.sankei.co.jp/news/020709/0709sha066.htm
※産経新聞社のSankei Web(http://www.sankei.co.jp/)2002/07/09配信
2名無しさん@3周年:02/07/09 17:22 ID:coYj4tql
10げt
3名無しさん@3周年:02/07/09 17:23 ID:xcKqDV6a
3
4 :02/07/09 17:24 ID:ScnuiYpo

金持ちでもあんな生活したくない
 
5名無しさん@3周年:02/07/09 17:26 ID:RGEbggz7
このあたりは三笠宮もかつて外国紙に直接反論してたな。
歴史が違うんだからあたりまえの話。
6名無しさん@3周年:02/07/09 17:27 ID:N/q1gjTW
天皇側近ってなに?俺も側近になりたいんだけど
7名無しさん@3周年:02/07/09 17:29 ID:nCFimPzW
俗物である英国の王と
神の子孫であるニポーンの天皇を同じ観点から比較すること自体がナンセンス。
8名無しさん@3周年:02/07/09 17:30 ID:LJncIZCs
でたよ、我が国に見習え式。
こいつらいつも碌に調べもしないで「お前らに教えてやる」だな。
9( 課 ´ ー ` 金 ):02/07/09 17:30 ID:mTHTM9X3
>>4
確かに。軟禁に近いよね。
10レプタリアン教授 ◆0UvVQevE :02/07/09 17:30 ID:DasNByce
侍女達は皇居で働くにつれて、こっちの世界の暮らしを見下すようになるらしいね。
以前インタビューで侍従っぽい人が言ってた。本当に雅な世界なんだろうな。
11 :02/07/09 17:31 ID:PiIgw4rX
少なくとも英国の女王よりは国民に愛されていると思う罠。
1265537 ◆65537JPY :02/07/09 17:31 ID:wwPCoZ0O
ま、不倫>離婚とか、大麻吸引問題とかが無い分マシだよ。
13名無しさん@3周年:02/07/09 17:31 ID:ygmqNgav
天皇って、どのくらい休日ってあるの?
14名無しさん@3周年:02/07/09 17:31 ID:DpqqxvRb
目に見える形で表現してやろうか。糞白人め。
天皇陛下バンザーーーーイ。
15名無しさん@3周年:02/07/09 17:31 ID:DqkZOYYG
記事の最後には対照例として日本の皇室を挙げ「宮内庁は神聖な国の象徴
としての天皇を維持するために、衆人環視を制限しているのではないか。
君主制維持のためには国民から見える存在で、人気が必要だ」などと批判した。

#圧 倒 的 に こ い つ の 言 う こ と が 正 し い 。
16  :02/07/09 17:32 ID:TR4zkzEu
>>1
ぐちゃぐちゃ ぬるぬる な食い物を食えないクチで
よそさまのコトにクチを出すなよ。
17名無しさん@3周年:02/07/09 17:32 ID:ygmqNgav
>>11
イギリスでも、そうとう人気あると思うけど。
18名無しさん@3周年:02/07/09 17:32 ID:lZsvBWRV
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    ゴホッ!! ゴホォ ゴボッ
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!   ゴボゲボゲボゲボ
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l     ゴホッ ゲェッ
       l::::::::::::`;'-'川川'r''i~!:::::::::::::::|    ゲフッ ゴボボ…
         !:::::::l、::r'"川。川 ' i::::::::iヽ:::l     ゲッ ゲェェ
       i:l、:::|./、_ 川川*__,l::::;l:/‐'ヽ!
            川@川 ビチャ ビチャッ
19名無しさん@3周年:02/07/09 17:33 ID:W+oiBI9U
スキャンダルまみれの王室よりもましだけどな
20名無しさん@3周年:02/07/09 17:33 ID:jbaK5iIh
>>10
本当にそうなのかな?

皇居にいったことある人の話だと
テーブルの上には籠にミカンをが入ったのが置いてあった、とか、
飯がでたけどビーフストロガノフで意外と普通だと思った(でもえらいうまかったそうな)、等、
英国王室なんかと比べると庶民臭さがあるような・・・。
21名無しさん@3周年:02/07/09 17:34 ID:M/oA7rYf
>>15
日本て君主制だったの?
22名無しさん@3周年:02/07/09 17:34 ID:AIi8j1N2
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _______________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   / つまり、ボクも麻薬をやれと?
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  <   不倫をしろと?
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \  それで尊敬と愛情を再確認できると?
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
23名無しさん@3周年:02/07/09 17:35 ID:xvOExicE
髪の国を舐めるなよ!なぁオヅラ、お前も言ってやれ!
24名無しさん@3周年:02/07/09 17:35 ID:9CTQSc/r
なんだかんだいっても、
神聖な国の象徴としての天皇を維持するために、
衆人環視を宮内庁が制限していることは、侍従長も認めてるわけ。

つまり、人間天皇といっておきながら、
じつは、天皇=神聖であるってことね。
ま、どうでもいいけど。
25名無しさん@3周年:02/07/09 17:35 ID:M/oA7rYf
昭和天皇はサツマイモファン。
26名無しさん@3周年:02/07/09 17:35 ID:OJ7QWPK/
つうか、英国の価値観で天皇を語って欲しくないな。それぞれの国の価値観があるだろ。
元英国大使もいたい奴だな。でも、侍従にもっと突っ込んで欲しかったなぁ。
「じゃ、離婚やら不倫やらした方がいいのか?」ってね。
まー数百年と2,600年の違いだ。
27名無しさん@3周年:02/07/09 17:36 ID:ygmqNgav
>>20
そのミカンとかが、すげーいいヤツなんじゃない?
一見質素で、そごくいい食材を使ってるとか。
28レプタリアン教授 ◆0UvVQevE :02/07/09 17:36 ID:DasNByce
>>20
そこにいる人の質が違うんだろ。徹底された礼節。
常に身が締まり、その空間にいるだけで身の汚れが落ちるような感覚。
アンタは経験した事ないか?
29名無しさん@3周年:02/07/09 17:36 ID:m3gkuyuB
おそらく、欧米諸国から日本を見たときの違和感と、我々が韓国を見たときの違和感は、似たようなもんだろう。
30名無しさん@3周年:02/07/09 17:37 ID:PC47GnWE
天皇親政はまだですか?
31名無しさん@3周年:02/07/09 17:37 ID:9aFNUjg7
>>24
別に人間天皇とも神天皇とも誰も言って無いだろ。
先帝陛下の所謂人間宣言もアメリカを納得させる為に
やっただけで、日本人はずっと陛下も同じ人間である事くらい
分かってたんだよ。ただ欧米人には理解できないが。
32レプタリアン教授 ◆0UvVQevE :02/07/09 17:38 ID:DasNByce
ttp://tmp.2chan.net/img/src/1026119070.jpg これが日本の文化だ
33名無しさん@3周年:02/07/09 17:38 ID:MzjToF0D
反論するなんてえらいじゃないか!反論が異例っつーのがおかしい
34名無しさん@3周年:02/07/09 17:39 ID:9aFNUjg7
>>28
それで人を見下すようになるのかよ。そんなの邪教だ。
そして皇室は邪教ではない。
35 :02/07/09 17:39 ID:fPUmw7OC
一度失った神秘性は取り戻せない。
それが悔しいのさ
36名無しさん@3周年:02/07/09 17:39 ID:6yGOx5fE
ブルーギルは皇魚です。
37レプタリアン教授 ◆0UvVQevE :02/07/09 17:39 ID:DasNByce
>>34
字読める?
38名無しさん@3周年:02/07/09 17:40 ID:ygmqNgav
歴史が長いから上等だとか、そういう言い方はウヨっぽいからやめれよ。
39名無しさん@3周年:02/07/09 17:40 ID:wvSXbdsO
どっちもどっち。
天皇に職業選択の自由を与えろ。
4065537 ◆65537JPY :02/07/09 17:41 ID:wwPCoZ0O
>>21
確かCIAの国情報では立憲君主制に分類されてたような・・・
41煤 ◆1....... :02/07/09 17:41 ID:+Nb8ct2n
英国王室も屁のつっぱり
42          :02/07/09 17:41 ID:angEfi4w
イギリスにいくと便所の中に、女王への悪口を書いた落書がいっぱいあるからな
43名無しさん@3周年:02/07/09 17:42 ID:9aFNUjg7
>>37
あんたこそちょっと前に自分が言った事覚えていられる?

>10 名前:レプタリアン教授 ◆0UvVQevE 投稿日:02/07/09 17:30 ID:DasNByce
>侍女達は皇居で働くにつれて、こっちの世界の暮らしを見下すようになるらしいね。
>以前インタビューで侍従っぽい人が言ってた。本当に雅な世界なんだろうな。
44名無しさん@3周年:02/07/09 17:43 ID:t+zJtDLu
あんな奴等と一緒にされる天皇の身にもなれ。
45 :02/07/09 17:43 ID:BEsMEQrg
天皇親政愛国党
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6551/

暮らしを守る共産党
http://www.jcp.or.jp/
46  :02/07/09 17:44 ID:sCPp3UNt
天皇に休日はあんのか?
47名無しさん@3周年:02/07/09 17:44 ID:t+zJtDLu
>>40
それがホントなら、CIAもかなりのアホだね。
48レプタリアン教授 ◆0UvVQevE :02/07/09 17:44 ID:DasNByce
>>44
もう!馬鹿は相手にしたくないのに!
10を百回声に出した後に34を百回読んでね!
49名無しさん@3周年:02/07/09 17:44 ID:pCwi1OQl
神聖な国の象徴としての天皇を維持するために、衆人環視を制限しているのは
事実だし、正しいと思うが。
スキャンダラスまみれの皇室は勘弁してくれ。例え虚構でもきれいな皇室がいい。
50名無しさん@3周年:02/07/09 17:44 ID:C9vLpoCB
天皇陛下の悪口を言わないでくれ
51名無しさん@3周年:02/07/09 17:44 ID:Ab1oXDyV
一族は美男美女であるべき。あんなブサイ子はさっさと死なせるべきだ。
52名無しさん@3周年:02/07/09 17:45 ID:4YfBd4TL
皇太子にエロ本買ってきてと頼まれたとかダウンタウンの番組見てるとか元家庭教師が言ってたし、普段は普通だろ。
53名無しさん@3周年:02/07/09 17:45 ID:t+zJtDLu
>>46
基本的には週休2日制。
たまに火曜日は徹夜作業になる。
54名無しさん@3周年:02/07/09 17:46 ID:4E6qUkpq
なんだかんだいって、日本の新聞だからね。
55名無しさん@3周年:02/07/09 17:46 ID:VyjgXR+b
徳川幕府成立時に天皇を伊勢に送る案が出されたらしい
結局家康に退けられたが これは徳川家にとっては痛恨事だと思う
家康は目先の安全にとらわれた 
日本の権力者はいつまでお飾りをぶら下げてるのだろうか
56名無しさん@3周年:02/07/09 17:46 ID:9aFNUjg7
>>52
そんなこと元家庭教師が言うわけ無いよ
57名無しさん@3周年:02/07/09 17:46 ID:t+zJtDLu
>>48
一応読んだけど、いちいち相手にしてくれなくてもいいよ。
58名無しさん@3周年:02/07/09 17:47 ID:ygmqNgav
大変な仕事だ。
59名無しさん@3周年:02/07/09 17:47 ID:E+CgrCb2
>>50
無理。ここは2ちゃんねる 聖なる存在を許さない
天コロも例外ではナイ。

創造主たる”ひろゆき”でさえ、ここのネタになる。
60名無しさん@3周年:02/07/09 17:47 ID:cA/exvlR
>>52
それ本当?
皇太子が得ろ本・・・
61名無しさん@3周年:02/07/09 17:47 ID:ZdRdBQYd
>>29
その比較はやめれ。(w

爺ちゃん婆ちゃんは、日曜朝の皇室番組をチェックしてるからね。

嫉妬してるのよ。byマキコ

62名無しさん@3周年:02/07/09 17:48 ID:fj647LJN
>51
昔 の天皇家って美男美女がイパーイいたのか?
63名無しさん@3周年:02/07/09 17:49 ID:4qVxOwXM
>>51
昔は近親婚が多かったから、あのような顔になったのかもよ。
64名無しさん@3周年:02/07/09 17:49 ID:DsLgu5Dx
皇室の人間は一人Hできるんですか?
少年ジャンプとか読めるんですか?
65名無しさん@3周年:02/07/09 17:49 ID:9aFNUjg7
>>60
共産主義は嘘ばっかり付くんだよ。ゴルバチョフが言ってた。
66名無しさん@3周年:02/07/09 17:50 ID:t+zJtDLu
>>61-62
美的価値観が変っただけと思われ。
67名無しさん@3周年:02/07/09 17:52 ID:XqGfNe/5
皇族の給料、確か高かったよな?
子供ですら1000万以上貰ってたっけ・・・

でも、あんな生活はパスだな。
がんがれ!日本の象徴!
68名無しさん@3周年:02/07/09 17:52 ID:n+Z5PQtz
芸能人か天皇は(藁
そんなハードなスケジュールをこなす天皇が国民の象徴だとか言って
たらやばくないか?
天皇は国民の統合の象徴であって決して芸能人みたいな、または国王みたいな
スケジュールを持つべき人ではないと思う。
第一天皇は競馬で言うと・・・・・・・・だからレース間隔をあけないと
故障の可能性が高くなると思われw
69名無しさん@3周年:02/07/09 17:55 ID:zD775iwU
>>67
皇族に給料?
70名無しさん@3周年:02/07/09 17:55 ID:RUAxFwsx
昔(平安時代?)の基準ならば
十分、美男美女であると思うが・・・>天皇家
71名無しさん@3周年:02/07/09 17:56 ID:zncFqC/v
天皇って和服着ないわ洋食デフォだわ師弟はイギリス行くわの
バリバリ西洋かぶれなんだろ?
英国王室を模範にしてるのは明治の昔からだから、今更独自性を
発揮されてもな。
どこが日本人の象徴なんだ。
72名無しさん@3周年:02/07/09 17:57 ID:RUAxFwsx
そういえば皇室の男の人が和服着てるのって
あんまし見たこと無いかも・・・
73名無しさん@3周年:02/07/09 17:57 ID:9aFNUjg7
皇室を近親婚近親婚って言う奴が居るけど、
交通機関もろくに無くて、山を一つ越えるのにも苦労していた
一般庶民がどれ程遠くに結婚しに行ってたんだろうな。
一般人の方が近親婚は酷いんじゃないか?
74  :02/07/09 17:58 ID:ZfTLU4bA
天皇陛下が
「正直、もうやめたい」と言い出したら
あなたはどう言って引き止めますか
75名無しさん@3周年:02/07/09 17:58 ID:t+zJtDLu
俺は、天皇家はある程度の閉鎖的な面はあって然るべきと思う。
76名無しさん@3周年:02/07/09 17:59 ID:C5wp6IGf
イギリス王室こそ日本の皇室見習うべきだろ。
そもそも2000年の歴史を持つ皇室とドイツとかとの
戦略結婚の賜物の王室じゃ格が違いすぎる。
77名無しさん@3周年:02/07/09 17:59 ID:ekPn7zAh
>>71
チョット同意。。。
78名無しさん@3周年:02/07/09 17:59 ID:t+zJtDLu
>>71
和洋折衷。
いい事じゃないか。
79 :02/07/09 18:00 ID:BEsMEQrg
>74
時にはんれいなきにしもあらず
80名無しさん@3周年:02/07/09 18:01 ID:RUAxFwsx
>73
この話になると必ずソレ言う奴いるけどさ、
別に庶民がどうだって話はしてないんだよね。
勿論農民の近親婚も否定してないの。
73みたいこと言っても昔皇室が近親婚してた事実は変わらないから
あまりムキにならないで・・・
81名無しさん@3周年:02/07/09 18:01 ID:h1yzlssy

朕 は タ ラ フ ク 食 っ て い る
汝 人 民 餓 え て 死 ね

御 名 御 璽
82名無しさん@3周年:02/07/09 18:01 ID:6+E8LKwe
侍従長ってアホ?
83名無しさん@3周年:02/07/09 18:01 ID:osYEgIAa
>>71
>天皇って和服着ないわ洋食デフォだわ師弟はイギリス行くわの
>バリバリ西洋かぶれなんだろ?
おもいっきり日本を象徴してないですか?
84名無しさん@3周年:02/07/09 18:01 ID:4qVxOwXM
見た目よりかなり忙しいのに、着物じゃ動きにくいんじゃねーの?
8520:02/07/09 18:02 ID:jbaK5iIh
>>27
かもしれない。
そういうのがほんとの贅沢なのかも。

>>28
あ、いやそういう世界には縁のない人間なので。
86名無しさん@3周年:02/07/09 18:03 ID:9aFNUjg7
>>80
農民が近親婚してるならそれが普通だろ?
近親婚ってわざわざ言う事じゃないだろ
87名無しさん@3周年:02/07/09 18:04 ID:yAToozZ9
まあ、今の皇室なんて、明治以降の付け焼刃だからな。
イギリスの王室とは格が違うのは仕方がない。
88名無しさん@3周年:02/07/09 18:04 ID:ppIBO30L
>>83

確かにそうだなw
89名無しさん@3周年:02/07/09 18:05 ID:XqGfNe/5
>>69
正確には給料じゃなくてこれだった。

皇族費
皇族としての品位保持の資に充てるためのもので,各宮家の皇族に対し年額により支出されます。
皇族費の定額は法律により定められ,平成14年度は,3,050万円です。これは,各皇族ごとに皇族費を算出する基礎となる額で,
平成14年度の皇族費の総額は,3億1,080万円です。皇族費として支出されたものは,各皇族の御手元金となり,宮内庁の経理する
公金ではありません(皇室経済法第6条,皇室経済法施行法第8条)。
なお,皇族費には,皇族が初めて独立の生計を営む際に一時金として支出されるものと皇族がその身分を離れる際に一時金として
支出されるものもあります(皇室経済法第6条)。

子供にも大人よりは額は少ないが支給されてるらしい。
一体この金何に使ってるんだろ?
食費?とかじゃないよなーw
90名無しさん@3周年:02/07/09 18:05 ID:zncFqC/v
>>76
確か昭和天皇の家庭教師ってイギリス人で、英国王室の人脈なんだよな。
もちろん必死こいてイギリス流の帝王教育(といっていいのか)を
身に付けるためなんだろうな。
それを今になって、ウリの方が歴史が古いニダ!、か?
91名無しさん@3周年:02/07/09 18:05 ID:K9qYDvnO
>71-72
昭和帝が洋装を「着脱は簡単」という理由で好まれたからだよ。
おいら達のほとんどが滅多に和服を着たりしないのならば、国民の
象徴たる陛下がそうあるのは、むしろ好ましいでは?
92名無しさん@3周年:02/07/09 18:06 ID:RUAxFwsx
>86
でもねぇ?農民はあくまでも村の中での縁組ってだけで
流石に妹、娘、叔母、姪を対象にした結婚は多くなかったと思うよ?
93名無しさん@3周年:02/07/09 18:07 ID:KGoWV75S
弁当はアルミケースの話とか出てたよな。
94名無しさん@3周年:02/07/09 18:07 ID:ukrULonl
>>80
昔っていつの時代だよ。
10代くらいさかのぼっても
近親婚なんてないぞ。
95  :02/07/09 18:07 ID:Y7nnNGKJ
>71
あのさ洋食はともかく、和服は日本の文化衣装であって正式衣装ではない。
だから天皇が来賓を迎える時に和服着ないのは当たり前。たまに着てるがな。
96名無しさん@3周年:02/07/09 18:08 ID:2/QuQkHM
陰陽師があれだけ人気があるんだから、
皇室祭祀をもっと大々的に報道して、
古代から続く神秘な力を持った呪術師の一族
という売りにしたらいいんじゃないか。
97名無しさん@3周年:02/07/09 18:08 ID:mP+zXO29
>>89
どこで調べるんだよ 皇室経済法なんて…
98名無しさん@3周年:02/07/09 18:08 ID:yAToozZ9
>>92
隣村からなんてのが多かったと思う。
昔の村が閉鎖的だったなんて幻想。
99名無しさん@3周年:02/07/09 18:09 ID:KGoWV75S
自分の先祖に近親婚はなかったと言える奴は少ないだろうな。
資料が無いから。
100名無しさん@3周年:02/07/09 18:10 ID:K9qYDvnO
>97
> どこで調べるんだよ 皇室経済法なんて…

六法全書にちゃんと載ってますよ
101名無しさん@3周年:02/07/09 18:11 ID:ukrULonl

ここに系図が載ってる。
天皇家が血が濃いなんて大嘘。
全部公家の血というのも全くの嘘。
http://homepage2.nifty.com/YAJI/syouwa.htm
102名無しさん@3周年:02/07/09 18:11 ID:zDn5nzIj
まああんま自由がないのは可哀想だとは確かに思う。
だからといって外に出ても、ボディーガード大量+マスゴミ+見物人で見世物パンダ状態。
ある程度自由が制限されるのは、仕方ないことだと思う。
103 :02/07/09 18:12 ID:ZfTLU4bA
天皇陛下解雇
104名無しさん@3周年:02/07/09 18:12 ID:iEZyy0M0
日本の皇室の歴史は1600年くらいらしいよ。
最初の1000年は捏造だとか。
105名無しさん@3周年:02/07/09 18:12 ID:9aFNUjg7
>>92
>妹、娘、叔母、姪を対象にした結婚
ってホントに子作りしてたの?実際は側室の子とかじゃないの?
106名無しさん@3周年:02/07/09 18:14 ID:zDn5nzIj
天皇関係になると捏造だとかウヨサヨ論議が出てくるから嫌なんだよな〜。
マターリ語りたいよ。
107猫煎餅:02/07/09 18:14 ID:yyXQvx/a
ラムタラはじいちゃんとひいじいちゃんがノーザンダンサー
108  :02/07/09 18:14 ID:ZfTLU4bA
陛下が皇居内にローソンオープン?
109名無しさん@3周年:02/07/09 18:14 ID:mP+zXO29
>>100
乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)うん♪
110名無しさん@3周年:02/07/09 18:14 ID:0nPrpu5y
>>104
それもちょっと長いんでは
111名無しさん@3周年:02/07/09 18:14 ID:osYEgIAa
>>94
10代さかのぼれるもともな家計図あるの?旧家なんだね
112名無しさん@3周年:02/07/09 18:15 ID:ukrULonl
>>111
天皇家について言ってるの。
113名無しさん@3周年:02/07/09 18:15 ID:osYEgIAa
>>104
現存する最古の王室だがなそれでも
114名無しさん@3周年:02/07/09 18:16 ID:yAToozZ9
>>104
らしいよ、って、それが常識だろう。
つーか、それも長すぎるか。
115名無しさん@3周年:02/07/09 18:16 ID:wpBMS6HE
>>71
明治以前の天皇もいわゆる「和服」は着てないと思うが

116名無しさん@3周年:02/07/09 18:16 ID:osYEgIAa
>>112
あ、勘違いすまん。
117名無しさん@3周年:02/07/09 18:18 ID:IXy9xNz/
漏れも皇室関係の本で読んだな
皇室関係の法律は
118名無しさん@3周年:02/07/09 18:18 ID:zD775iwU
>>106
そうなる世の中にするために、職業(街宣)右翼が作られました。
119名無しさん@3周年:02/07/09 18:20 ID:Zy8cHgfh
まあ、天皇はいいじゃない?身分が補償さてているから、
生活は制限される。
120名無しさん@3周年:02/07/09 18:21 ID:RUAxFwsx
昔の天皇家(江戸より前)って
母親違いの妹と結婚くらいはあったと思う。
121名無しさん@3周年:02/07/09 18:23 ID:BS+c0v6n
>>104
2600年の歴史で1400年から前に遡るに連れワケ ワカ ランが正解。
122名無しさん@3周年:02/07/09 18:24 ID:rQayHoZR
>>48
日本語読解能力の無い馬鹿は相手しない方が良いぞ
123名無しさん@3周年:02/07/09 18:24 ID:S6+1ZaYg
皇太子さんの髪型なんとかならんのか
いつも七三で可哀想じゃ
宮内庁のヴォケ!
124 :02/07/09 18:27 ID:ZfTLU4bA
天皇ご一家を
京都に誘致しよう?!
125名無しさん@3周年:02/07/09 18:29 ID:cZ+m5vFB
天皇家は庶民に近づきすぎるのを嫌っているという
親愛や親しみなどと言って、庶民に侮られて皇室の
権威を損なうのは本末転倒だと。
昭和天皇の抗議は結局受け入れられなかった
126名無しさん@3周年:02/07/09 18:29 ID:rS0su729
欧州の王様と一緒にしないでくれよ。それだけだな。
127森の妖精さん:02/07/09 18:30 ID:JoKwgLOp
先帝が戦後の焼け野原を全国行脚したことも知らんのか。。
128名無しさん@3周年:02/07/09 18:33 ID:RE99RZ1b
>>123
2chではベッカムヘアーがデフォですが、何か?
129名無しさん@3周年:02/07/09 18:33 ID:iEZyy0M0
>>121
なんでも、第10代の崇神天皇が最初に大和で即位した天皇で
それより前のは架空人物(もしくは実在したけど天皇ではなかった)とか。
130名無しさん@3周年:02/07/09 18:36 ID:9aFNUjg7
>>129
っていうか、そんな昔の事なんてよく分からねーって事だろ。
科学的に肯定にする材料も否定する材料も乏しいだろ。
皇室の歴史を短くしたい連中は肯定できないから無かったと言ってる。
131名無しさん@3周年:02/07/09 18:38 ID:c1r4CJG6
TVに出てくる宮内庁の連中はなぜにあんなに横柄&高圧的ですか?

皇族より偉そうにしてるぞ。
132名無しさん@3周年:02/07/09 18:38 ID:cNzkAVwQ
>>81
それを言うなら
「汝臣民」の方が適当では?
もっと勉強した方が良いぞ。小臣民。
133 :02/07/09 18:39 ID:ZfTLU4bA
天皇制は
正直いつまで続く?
134名無しさん@3周年:02/07/09 18:41 ID:fAZT3P04
8000代目まで。
135名無しさん@3周年:02/07/09 18:41 ID:iEZyy0M0
>>130
世界にも稀に見る長期王朝がいかにして誕生したかに興味を持っただけだよ。
こういうページとか面白いよ。
http://homepage1.nifty.com/Nanairo-7756/sujin..htm
136名無しさん@3周年:02/07/09 18:44 ID:dDlVhBMC
ヒュー・コルタッチ氏の論点には賛成できない。

それはそれとして、国内では宮内庁のあり方について
まともで合理的な議論が無くて、外国人が英字紙でしか
こういう論争が出来ないのは困ったことだ。まあ、無視し
ないで、宮内庁が反論する態度は買うのだが。
137名無しさん@3周年:02/07/09 18:45 ID:sSc79fJ6
どっかの前皇太子妃とちがってジャグワーでかっ飛ばし、
スピード違反で御用にはならんだろうな>我が国の皇族

と思ったら、戦前に北白川宮成久殿下がパリ郊外で事故
起こしてたな…
138名無しさん@3周年:02/07/09 18:45 ID:3thPCMxq
大学の時、天皇がなんか下宿の近くの資料館に訪問するってことで、
道路制限してて、下宿の前の道(ここしか道がない)が通れなくて遅刻した。
「遅刻するから通せよ」つっても警官が「ダメ」の一点張り。
道の両側にはじいさんばあさんとかが日の丸持って万歳三唱、おめでてー。

別に天皇制に文句は言わんが、俺の生活の邪魔をするな
139(;´Д`)ヽ[`Д´]ノ  :02/07/09 18:46 ID:+OFo5q+3

    _   _
    | \ / |         
    | ~■___,,|,,_
      |/´      ̄`ヽ,
      / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
     i  /´ ノノノノノノノノ リ
      |   〉.   -‐   '''ー {!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   |   ‐ー  くー |   |わたし〜は〜♪生まれて〜よかったの〜♪
      ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、゚'}  |タラッタラッタラッタラッタラッタラ〜♪
     ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! < ピロリア〜リロリオラ〜〜〜♪
      ゝ i、   ` `二´' 丿   \_______
        r|、` '' ー--‐f´
       ! | i◇《~ヘ ~\_,..| ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄三三三三二二二三三三 ̄ ̄ ̄|
       | l i .|| 〉ヽ ゙ '´rヾ|      i     三三三三二二二三三三.    |
       ヽi |.||'Vヽi ̄ l二|___i___三三三三二二二三三三___|
         ||、 ´   ̄` ヽ | | ! ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
         ||〓〓)     i | | ! !       .| l           | l
         |lノ ̄/ ,'    l.l ! ! !        l !           l !
         ||  / /    i トl. |、 |_l.        l. |            l. |
         || ヽ.' /     ! !|_|フ)         |_|            |_|
         .□  ` ^ー〜'^∪          ∪           ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


140名無しさん@3周年:02/07/09 18:47 ID:50afObyS
>>138
余裕を持って行動しろ
141 :02/07/09 18:47 ID:ZfTLU4bA
今上が崩御して
皇太子殿下が
即位を拒否したら?
142名無しさん:02/07/09 18:48 ID:5SpJso7m
駐日大使でさえ日本の見方はこの程度、ということが良く分かりました。
143名無しさん@3周年:02/07/09 18:49 ID:t+zJtDLu
>>141
他のが即位するだけ。
144  :02/07/09 18:51 ID:MEoquWxm
日本の天皇はローマ法王みたいなもんだったんでしょう
昔もそして今も・・・・・。
145名無しさん@3周年:02/07/09 18:53 ID:zD775iwU
>>142
てーか、大使なんて「その国に造詣が深いかどうか」なんかで選ばれないだろ。
146名無しさん@3周年:02/07/09 18:56 ID:2m2GT8Rx
>>143
だな
147名無しさん@3周年:02/07/09 18:56 ID:2o/wxWSt
>>90
昭和天皇の教育は、それ専用に設立された東宮御学問所においてなされました。
教授陣は以下の通りです。

倫理    杉浦重剛
歴史    白鳥庫吉
地理    石井国次
法制    清水澄
国語・漢文 飯島忠夫
博物    服部広太郎
理化学   和田猪三郎
数学    石井国次→吉江琢児
フランス語 土屋正直他2名
習字    日高秩父→入江為守
美術    瀧精一
武課体操  加藤真一
148名無しさん:02/07/09 18:58 ID:5SpJso7m
天皇家は大体不細工だが(過去さまを除く)優生学的にはこれでいいんじゃないの?
天皇家の遺伝子が優秀だから美智子様の息子までもがあんなになっちゃうんだろうし。
149  :02/07/09 18:59 ID:ZfTLU4bA
>>147
すごいの、その人たち?
150名無しさん@3周年:02/07/09 19:00 ID:fAZT3P04
>>148
優性遺伝子だから優秀ってわけでは・・・
151(;´Д`)ヽ[`Д´]ノ  :02/07/09 19:00 ID:+OFo5q+3
>147
東郷元帥は?
152  :02/07/09 19:01 ID:I44evF8k
>>129
>もしくは実在したけど天皇ではなかった
おいおいどこの国の王様でもそうだが統一王朝を作るには何世代も掛かることが
当たり前。
そのため統一王朝を創った代から何世代も前のじじいのじじいのじいちゃんくらい
前まで遡って王様認定されるのよ。
中国なんかこれ凄まじいくらい遡って皇帝に認定されるんだぞ。
それが史実として受け入れられてる。
153名無しさん@3周年:02/07/09 19:01 ID:mP+zXO29
>>147
俺が入ってないぞ
ソロバン教えたのに
154名無しさん@3周年:02/07/09 19:02 ID:GbWsaq6B
おお、歴史は白鳥庫吉か…
155名無しさん@3周年:02/07/09 19:02 ID:9XXt9xIs
皇室にまともな質問ない“記者会見” ニューヨーク・タイムズ紙 日本のマスコミに皮肉
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-07-09/11_0601.html

赤旗のニュース元記事要約
FOREIGN DESK | June 21, 2002, Friday
Tokyo Journal; No Nosy Questions if You Please. We're Japanese.

By JAMES BROOKE (NYT) 947 words
Late Edition - Final, Section A, Page 4, Column 3
ABSTRACT - Tokyo Journal on carefully scripted press conference held by Emperor Akihito and Empress Michiko as they prepare for visit to Europe; photo (M)
依頼スレで発見したがおもろいニュースなり。
156名無しさん@3周年:02/07/09 19:03 ID:ViUA2VyU
>>138

陛下ご自身が、キミのようなケースが起こることを避けたいとお考えらしく、
国民に迷惑をかけるようなことはやめたいから、
例えば、陛下のお車が他の車の通行を止めることがないように、ご自身のお車の方を停止をさせろ、
とおっしゃっているそうなのだが、
陛下のお車が止まっているという状態は、セキュリティーの面でいい状態ではないので、
担当者も頭を痛めているらしい。
157名無しさん@3周年:02/07/09 19:03 ID:2m2GT8Rx
>>152
それはよく聞くね。王朝の正統性を主張するためとかなんとか。
158で、:02/07/09 19:04 ID:ZfTLU4bA
天皇家は
何で名字ないの?
家紋はあるのに
159名無しさん@3周年:02/07/09 19:06 ID:yAToozZ9
>>152
普通、どこの国だって、統一王朝を作った王様が初代だろ。
何代も前に遡るのは捏造ってこと。
160うちゃみ ◆CIE.46VQ :02/07/09 19:06 ID:N2OtF9TL
一時、途切れて山奥から血を繋がったの探したし、
現在のは韓国の血が流れてるでしょ・・たしかね。
百済かどっかの。
161名無しさん@3周年:02/07/09 19:08 ID:fAZT3P04
>>159
特に規定があるわけでもないからいいんじゃないの?
実在してるなら。
162名無しさん@3周年:02/07/09 19:08 ID:SxYG2d1x
>>152
でも、中国は「正当性のため」って言われてるだろ、今じゃ。
163名無しさん@3周年:02/07/09 19:08 ID:/jVsXArY


モーニングやドレスは日本人の体形に合わない。
皇族・大臣は宮廷服・和服を着ろーーー!!!!

                                  以上


164うちゃみ ◆CIE.46VQ :02/07/09 19:08 ID:N2OtF9TL
「邪馬台国はどこですか?」って本で、天皇の起源みたいのやってて面白かったよ
165名無しさん@3周年:02/07/09 19:09 ID:T2Z6yuvY
>>156
赤旗がアメリカ帝国主義の記事を引用ねぇ…
あいつらデリカシーねぇな
166名無しさん@3周年:02/07/09 19:10 ID:YCEJzBec
>>163

それいいなぁ。
167名無しさん@3周年:02/07/09 19:10 ID:9whZOqIR
不倫だ離婚だなどと騒がしい王室を持つ国が偉そうに…
168名無しさん@3周年:02/07/09 19:10 ID:yAToozZ9
>>161
つーか、捏造なんだよ。
169名無しさん@3周年:02/07/09 19:12 ID:APdel2Db
>>163
和服は略礼服なんだな。世俗の決まりとは、ちと違う。
170名無しさん@3周年:02/07/09 19:12 ID:fJ9K3/Zj
2600年はちょっと言い過ぎ。
171名無しさん@3周年:02/07/09 19:12 ID:x9JmWWWA
17歳英ヘンリー王子大麻吸引
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jan/o20020113_100.htm
あっちは結構自由な環境なのか?
172名無しさん@3周年:02/07/09 19:12 ID:84nvQbmD
不倫するために宗教までいじるような英王室と
一 緒 に し な い で 下 さ い

今だってハゲ皇太子はババァと不倫してるし、
その息子は息子でぐれてるって噂だし。
173名無しさん@3周年:02/07/09 19:13 ID:OYaYwt52
エゲレス皇室の下品なこと…極まれない
プププー
174  :02/07/09 19:13 ID:I44evF8k
>>159
だから152に書いているだろうが。
一代で統一王朝を作るのはまれなんだよ。歴史の中では珍しいんだよ。
175猫煎餅:02/07/09 19:13 ID:yyXQvx/a
まあ曹操は死んでから武王と諡名されてるしな
176名無しさん@3周年:02/07/09 19:18 ID:HR3TDU8n
皇室にまともな質問ない“記者会見” ニューヨーク・タイムズ紙 日本のマスコミに皮肉
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-07-09/11_0601.html

FOREIGN DESK | June 21, 2002, Friday
Tokyo Journal; No Nosy Questions if You Please. We're Japanese.
By JAMES BROOKE (NYT) 947 words
Late Edition - Final, Section A, Page 4, Column 3
ABSTRACT - Tokyo Journal on carefully scripted press conference held by Emperor Akihito and Empress Michiko as they prepare for visit to Europe; photo (M)
177152:02/07/09 19:18 ID:I44evF8k
>でも、中国は「正当性のため」って言われてるだろ、今じゃ。
だから中国だけなじゃないんだよ。
175氏が書いているように死んだ後に王様認定されているのがほとんどなんだよ。
178名無しさん@3周年:02/07/09 19:19 ID:APdel2Db
>>163
何で和服なんだよ。
本式に、というのなら男性は聖徳太子、女性は鳥毛立女屏風みたいな格好するのが本当だろう。
179名無しさん@3周年:02/07/09 19:20 ID:eCTsJZJ+
>>163
雅子様って和服似合わない気がする。
顔的に。
180名無しさん@3周年:02/07/09 19:20 ID:2o/wxWSt
>>149
私にはすごいかどうか判断を下す資格がありませんが、
当時のトップクラスの人材を頑張ってかき集めたようです。
また杉浦重剛という人は具体的な学問的偉業があるわけではないのですが
在野の教育者としてちょっとしたカリスマだったみたいですね。

>>151
東郷元帥は御学問所の総裁を務めましたが
個々の科目を受け持つという事はなかったのではないかと。

スレ違い気味な話題なので下げますね。
181名無しさん@3周年:02/07/09 19:20 ID:9qqSL8ha
>>178
聖徳太子の時代より、もっと後の方がカコイイとおもうが。
182名無しさん@3周年:02/07/09 19:23 ID:t+zJtDLu
話があさっての方向に飛んでいきました。
183名無しさん@3周年:02/07/09 19:24 ID:2m2GT8Rx
即位の礼の時のような束帯姿ってのはカッコいいが、激しく外交などには向かない服装だな。
やはり儀式の時が似合うような気がするね。
184名無しさん@3周年:02/07/09 19:24 ID:6krML//r
>>176
ニューヨークタイムズは真性ですか?
載せる共産党は・・・・
185名無しさん@3周年:02/07/09 19:25 ID:/jVsXArY
>>178
うーんと、
皇族が陰陽師みたいな格好で
女性皇族が平安時代みたいな、なんていうの?古典の挿絵みたいな格好。
首相・大臣などが和服って言いたかった。

大臣任命式や、大使任命式とか
絶対そういう格好の方がいいって。
呉服業者ももうかるじゃん。
なんでわざわざ似合わないチビツバメみたいな格好してんのさ。

ともかく
皇族・大臣は和服を着ろーーー!!!



186名無しさん@3周年:02/07/09 19:28 ID:QttTvW+r
>>175
武帝だべ
187名無しさん@3周年:02/07/09 19:28 ID:APdel2Db
>>181
じゃぁ、平安。源氏物語のカコウで。
てか、袈裟衣に玉飾りを付け、みずら結って出てきて「正装です」て言うのもアリだね、皇室の場合。
188名無しさん@3周年:02/07/09 19:28 ID:PRkZuQbM
>>138
ちょっとぐらい我慢しなよ〜。
ウチなんか、昭和天皇(と大正天皇)の御陵の傍だから、
年に何度も何度も来られてるよ。

そのたんびに、警察うじゃうじゃ、
日の丸じいちゃんばぁちゃんがワラワラ、
ウチの兄ちゃん、見かけが怪しいもんだから
最前列で来るの待ってたら、警察に尋問されたって。

そーゆーところもあるんだから(w
もう慣れっこだけどね。
でも、御陵の杉はなんとかならないかな。
毎年毎年、花粉が・・・
189(;´Д`)ヽ[`Д´]ノ  :02/07/09 19:30 ID:+OFo5q+3
>185
同感。
>女性皇族が平安時代みたいな・・・じゅうにひとえ
190名無しさん@3周年:02/07/09 19:31 ID:Brw5ht3K
天皇家の起源は福岡県甘木朝倉。
間違いないよ。
191名無しさん@3周年:02/07/09 19:31 ID:T5kbp/N8
素朴ヤンキー系に天皇敬う人いるよね。
192名無しさん@3周年:02/07/09 19:35 ID:9XXt9xIs
>>184
NYTが書いてることは、歴史的に王室を抱いたことのない国民の率直な感想だろ。
もっとも、菊のカーテンの分厚さについては、皇帝の本家本元たる中国からも異常視
されてるがね。
193名無しさん@3周年:02/07/09 19:35 ID:vrfNYPgr
モノを知らない輩が多いということを実感させてくれるスレだ
194名無しさん@3周年:02/07/09 19:38 ID:APdel2Db
>>193
物知りなら、もっと実のあるレスしてくださいよ。
195名無しさん@3周年:02/07/09 19:42 ID:YjDxrG2j
あんなもんに俺の払った税金が使われてると思うとムカつく。象徴でも何でもいいけど
投票で選ばれてなるか、それか自分たちでビジネスか何かをやって税金に依存しない生活をするか
どっちかにして欲しい。
196名無しさん@3周年:02/07/09 19:44 ID:osYEgIAa
>>185
近代の皇室は伝統的権威であるとともに
近代化のファッションリーダーでもあったのれす。

両方着るのが当然なのです。
197名無しさん@3周年:02/07/09 19:47 ID:osYEgIAa
>>195
民主主義的手続き踏めば改正できる憲法で規定されてるのですが・・・・。
それが廃止されていないのは民意の現れととるしかないのでは?
198名無しさん@3周年:02/07/09 19:47 ID:+nZYpDSB
>>195
>あんなもんに俺の払った税金が使われてると思うとムカつく。
どうせ払ってるのって消費税位に1000ペリカ
199名無しさん@3周年:02/07/09 19:47 ID:bfod0kXb
>>196
牛乳や牛肉文化も明治天皇が率先してやってたんだっけ。
よくもわるくも明治の浜崎あゆみの役割もしてたんだよなぁ。
200名無しさん@3周年:02/07/09 19:48 ID:2m2GT8Rx
何気に明治天皇の写真はカッコいいと思ったのは俺だけ?
201名無しさん@3周年:02/07/09 19:49 ID:9qqSL8ha
>>200
そら、そういう風に作ってあるからだ。
202名無しさん@3周年:02/07/09 19:49 ID:gWPq+dda
  ∧_∧     ΛΛ
 ( ´∀`)∬ ∬ (゚Д゚) < えっ もう200なの?
 (__   ⊃目 目⊂ ノ
  し__)┳━┳ (_っ
203名無しさん@3周年:02/07/09 19:50 ID:yAToozZ9
>>200
なにげに、うちのおじいちゃんの写真そっくり、と言ってみる。
204名無しさん@3周年:02/07/09 19:51 ID:osYEgIAa
>>203
じいさんお髭?(・∀・)イイ!
205名無しさん@3周年:02/07/09 19:52 ID:yAToozZ9
>>204
ひいおじいちゃんの間違い。
206名無しさん@3周年:02/07/09 19:58 ID:YjDxrG2j
>>197
確かにそうかもね。でも俺はむしろ税金云々というより、世襲制だろうと何の権力も
持ってないから別にあってもいいんじゃないかという考えによって続いていると思う。
ただ何の発言力もないのに外国に行っても、あらかじめ決められたことしか話さないし、
向こうの政治家にちょっといたづらされてそのマニュアルにない質問などをされて、この質問に
対して陛下は何も答えませんでしたなんていいようにやり玉にされるのが情けない
207名無しさん@3周年:02/07/09 20:08 ID:osYEgIAa
>>206
答えてしまってはマズイのです。
権力なき権威という象徴としての前提がゆらぐのです。

>向こうの政治家にちょっといたづらされて
それがわからない政治家がDQNなのです。
208名無しさん@3周年:02/07/09 20:09 ID:yBahhRGI
>>195
君は朝銀に公的資金が1兆円振り込まれる事については大賛成な奴だろ?
209名無しさん@3周年:02/07/09 20:13 ID:APdel2Db
>>195
税金に依存すんな、ったってなぁ。
英国王室と違って、皇室のみなさんは私的な財産(含む不動産)をほとんど持ってない。
あの方々は、私生活もプライベートも私的財産も無く、日々忙しく働いてるんだよ。
日本国民に対して、文字通り滅私奉公してくれてるようなもんよ。
210名無しさん@3周年:02/07/09 20:13 ID:ir0mmxc5
>>203

今週号の日露戦争物語を見てください。
おじいちゃん冷や汗かいてますよ。
211名無しさん@3周年:02/07/09 20:16 ID:7XA0t7OJ
おいおい、エゲレス大使でこの程度かよ。
麻薬大好きのガキによろしくなとでもいいときゃいいのさ。
212名無しさん@3周年:02/07/09 20:17 ID:Cy3D8jYe
>>「欧州の王室に比べ、天皇の生活はより制限されているように見える
かもしれないが、国民から遠いということではない。世論調査では、
国民が深い尊敬と愛情を示している」と反論した。


世論調査で好感度が増すと何故、
天皇の活動が制限されたりされなかったりするのですか

213名無しさん@3周年:02/07/09 20:20 ID:osYEgIAa
>>211
ワラタ!!
「大使閣下。わが国の皇室におきましては麻薬の使用は厳しく制限されております。」
214名無しさん@3周年:02/07/09 20:23 ID:B+O0rA6y
>>195
ああ、反論される前に書いとくけど、御所や御用池は国有財産扱いだからね。
戦前の皇室財産は、すべて国の所有にされた。
215名無しさん@3周年:02/07/09 20:23 ID:Ey4M3LiF
にポンには悪意に満ちた人たちが沢山いるから
216名無しさん@3周年:02/07/09 20:30 ID:/VbY199J
天皇皇后両陛下の和服姿
http://www.kunaicho.go.jp/01/d01-07ph-01.html
217   :02/07/09 20:31 ID:PMDMRfY1
しかしイギリス王室も今の女王までだろ。
息子たちは殆ど三流芸能人並みのスキャンダルまみれだし、質が低下すれば
自ずと廃止になる運命だと思うね。

王室の人間が世間以下の人格では存在価値は無くなるよ。
218名無しさん@3周年:02/07/09 20:33 ID:igowfId8
219名無しさん@3周年:02/07/09 20:35 ID:PngUR+fC
てめーらのような破廉恥と一緒にするなよ。

戦争に勝って奪った文化財産を集めて「大英博物館」とか
言ってる下品な民族だろうが。
220名無しさん@3周年:02/07/09 20:35 ID:0SFE4xNE
黙れ小僧!!


ってことで。
221名無しさん@3周年:02/07/09 20:35 ID:B+O0rA6y
>>216
同HP、刑法第232条のほうにビクーリした。
ひろゆきは小泉首相に告訴されるのか、と。
222名無しさん@3周年:02/07/09 20:37 ID:/VbY199J
>>221
これね
2ちゃんの厨房もタイーホ

 天皇・皇后・太皇太后・皇太后・皇嗣に対する名誉毀損や侮辱の罪は,
内閣総理大臣が代わって告訴する(刑法第232条)。
223名無しさん@3周年:02/07/09 20:39 ID:B+O0rA6y
>>218
まさに>>187二行目。
224名無しさん@3周年:02/07/09 20:41 ID:mF/FEudK
ってか、英国王室なんてそんな腐ったみかんのようなとこと日本の皇室を
一緒にして比較すんなっての
225名無しさん@3周年:02/07/09 20:42 ID:0SFE4xNE
>>222
これ、一応みんな知っておいたほうが良いと思う.........。
226212:02/07/09 20:43 ID:Cy3D8jYe
誰か俺の素朴な疑問に答えて保水(゚д゚)
227名無しさん@3周年:02/07/09 20:48 ID:/jVsXArY

>>216
天皇陛下→帽子がヘン
皇后陛下→髪型がヘン

今風のアレンジ希望

228名無しさん@3周年:02/07/09 20:48 ID:0SFE4xNE
>>226
国語の勉強をがんばってください。
これでいいですか?...もう勘弁してくださいよぉ、お願いですから...(w
229名無しさん@3周年:02/07/09 20:49 ID:OPU9IV3U
>>222
内閣総理大臣が代わって告訴する

天に代わってお仕置きよ
は何か似ている。
230名無しさん@3周年:02/07/09 20:51 ID:0SFE4xNE
>>229
内閣総理大臣は告訴をするだけで、お仕置きを実行するわけではない。

とのってみる。
231名無しさん@3周年:02/07/09 20:54 ID:/VbY199J
つまり、下手に削除依頼出すよりも首相官邸に
苦情メール出したほうが面白くなる可能性があるってことか・・。
232名無しさん@3周年:02/07/09 20:57 ID:EGwVD6By
>>222
でも実行に移す総理はいない、と吹いてみる
233名無しさん@3周年:02/07/09 21:02 ID:ANqd1DD4
>>160
さんざんがいしゅつだが百済王の子孫(1/32ぐらいの血)をたった一度嫁に貰っただけ。
そもそも光仁天皇は当初の継承候補から外れていたから例外中の例外。
よその国から嫁がせてくる外国の王家とは違う罠。
234名無しさん@3周年:02/07/09 21:03 ID:/VbY199J
慎太郎ならやりそう(w
235名無しさん@3周年:02/07/10 06:45 ID:EL7EdM0H
天皇を国民の財産で支えるのは止めて頂きたいですな
伊勢でも京都にでも行って自分の教団でも作っていただきたい
236殿下はカレーライス大好き:02/07/10 06:49 ID:gEPuH9KF
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _______________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   / 
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  <  もっと肉を沢山いれてくれませんか
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \  
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
237名無しさん@3周年:02/07/10 06:50 ID:eo+Zb19p
>>11
そらそーだろ。あんな開かれすぎてて、平民と同じ感覚で、
不倫疑惑やら、麻薬やら、離婚やらスキャンダル絶えず……
王室不要論の方が下手したら主流になりかねない国が
なにを言ってるのかと……
238名無しさん@3周年:02/07/10 06:50 ID:0RJK2mNT
------------------------------------------------
「君がいたから」大ヒット曲「突然」
ドラゴンボールGT主題歌「DANDAN心魅かれてく」
数々のヒット曲をリリースした
『FIELD OF VIEW』がついに解散します。
そんなtFOVが7月10日、ラストシングル
「Melody」
をリリースします。是非皆さん一度聴いて見ましょう。
気に入ったら買いましょう。

★CDショップ・CDレンタルショップ経営者様へ★
大ヒット必至のラストシングル「Melody」ですが、
入荷数が少ないため各店で売り切れが続出しているようです。
是非入荷をお願い致します。
マジ売れてます。
ソース
http://www.being.co.jp/fov/news/index.html
------------------------------------------------
239名無しさん@3周年:02/07/10 06:54 ID:C+Jap3a5
実は秋篠宮が長男でしたってことになんない?
目は逝ってるけど、皇太子10倍は見栄えいいでしょ

240名無しさん@3周年:02/07/10 07:01 ID:QUyWo6jZ
さすが、英国人。離婚した元妃が異教徒の子(皇位継承者の実弟)を妊娠したら
交通事故にみせかけて暗殺してしまう国の人間は言う事が違いますね。
241 :02/07/10 07:05 ID:rfLy25Po
つーか、他国を持ち出すのがおかしい。
それに、天皇が活躍したら活躍したで、
左翼から色々言われるんだろ。結局どっちでも。
242名無しさん@3周年:02/07/10 07:13 ID:wEji3YVY
なんでスキャンダルまみれの王室持つイギリスに説教されなあかんのよ
243名無しさん@3周年:02/07/10 07:18 ID:C+Jap3a5
雅子さんは幾らで買われたのでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい:02/07/10 07:20 ID:5OeesrFQ
>>243
もし皇太子にプロポーズされて、それを断ったりしようもんなら
ウヨにレイープされてしまいます。
断れるわけありません。
245名無しさん@3周年:02/07/10 07:21 ID:EX/UB9H7
ま た 害 無 能 省 か
246名無しさん@3周年:02/07/10 07:21 ID:DIWNBWGn
雅子様は皇太子様の瞳にさらわれました。
247名無しさん@3周年:02/07/10 07:21 ID:C+Jap3a5
>>244
生まれながらに飼育されてたとか(w
248 :02/07/10 07:22 ID:wyJworxp
>>239
たしかにかっこいいよな。
249ら@日本は女子中学生が神の国:02/07/10 07:27 ID:Jk2ib05r
秋篠宮にはぜひとも金髪ベッカムヘアーでイギリス訪問し
日本の皇室が庶民に開かれたものであることをアッピールしてほしいプ
250名無しさん@3周年:02/07/10 07:30 ID:tUyK5DKB
皇太子殿下の方がいいだろ?こういっちゃなんだが、秋篠宮殿下はどっかの
喫茶店のマスターみたいだ。
251汚満股:02/07/10 07:34 ID:4denRLNB
秋篠さんも昔ずいぶん庶民並に無茶してますが、何か?

皇室は基本的に今のままでいいと思う。
ただ、わたされた原稿よむとかじゃなくて
もうすこし肉声や本音を聞きたいし、感情を出してもいいと思う。
悲しい顔したり「遺憾です」ばかりじゃ、ね。

そういう部分で今の皇太子夫婦や高円さんには少し期待してるよ。
252名無しさん@3周年:02/07/10 07:35 ID:Drc+OF1x
俺はときどき、皇室が可愛そうになる。生まれたときから自由を剥奪され、
自由恋愛も参政権も与えられず、人権蹂躙のようだ。
253名無しさん@3周年:02/07/10 07:37 ID:vK4QlG+L
ナマズのルックスは一般人でも受け入れられるが
皇太子が一般人だったらと考えると。。。
皇室に生まれてよかったね。
254名無しさん@3周年:02/07/10 07:51 ID:xEHfwDT0
ちょっと聞きたいんだけど、明治帝はどちらかと言うとモンゴル系の顔をしていたイメージがあるんだけど、
昭和帝、今上帝なんかは純和風なのはどうしてなんですか?皇太子殿下もそうですし。
255雷息子:02/07/10 07:55 ID:ysMDwk9y
>>254
入れ替わっているからじゃないの?。
256名無しさん@3周年:02/07/10 08:13 ID:VJ63Eq1M
>>253
一般人だったら今よりも自由な生活だから色々オシャレなどもするんじゃない?
世の中顔で相手を選ぶという人ばかりではあるまい。
257名無しさん@3周年:02/07/10 08:20 ID:KDKQe9Qo
http://hkuhist2.hku.hk/studentprojects/japan/1997b/j2a.jpg
http://www.columbia.edu/itc/ealac/moerman/images/v2002/meiji_emperor.jpg
http://pages.infinit.net/daitoryu/meiji.gif

明治天皇の写真で有名なのはこの三枚

モンゴルっていうのは一番下じゃないかな?
海外向けには一番下の写真が使われた。
258名無しさん@3周年:02/07/10 08:21 ID:Wd2a69Q7
>>252
憐れむのではなく感謝しなさい。
259名無しさん@3周年:02/07/10 08:23 ID:zIdH9gqP
天皇は生まれつき足りないから、そんな高級なことは考えられない。
だから、哀れまなくてもいいんだよ。
260名無しさん@3周年:02/07/10 10:01 ID:7EYL8KeT
私が聞いた皇室絡みの話題。

 三笠宮の旦那さんはときどき新宿とかの居酒屋に出掛けていって呑むらしい。
 んで携帯に電話すると「は〜い,みかちゃんで〜す。」と言って出るらしい。

 北欧の某国に天皇御一行が公式訪問たとき,当地の大学の教授が美術館を
 案内したら美智子さんと仲良くなって,直通の電話番号教えてもらったらしい。

 紀宮のお嬢さんの友達が宮殿に電話をかけたらお父上が出て,「ああ,のり
 ちゃん(さやちゃんだったかも)ね。ちょっと待ってね。」と取り次いでく
 れたらしい。

この話を聞いてから妙に親近感が湧きましたです。
261名無しさん@3周年:02/07/10 10:04 ID:LgSHY4hF
>>260
やっぱり普通なんだな
本当は
262名無しさん@3周年:02/07/10 10:06 ID:XjzLkLJH
英国みたいに離婚したり不倫したりしないとダメなのね。
263名無しさん@3周年:02/07/10 10:10 ID:xkSmnvH+
正直皇室には興味はない。
が、日本の象徴としての存在なら別に居ても構わんなと思うし
いちいちケチ付けくさる腐れチョソやチャンがウゼーと思う
今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?
264名無しさん@3周年:02/07/10 10:15 ID:CBCTJyez
>>257
一番下のは写真でなく、写真を元にキヨソネが書いた絵だそうですね。

着るものについては、明治天皇が機能性を重視・推進するため洋服着用
を決めたといわれているらしいですが、今のいわゆる和服というのは考
えてみると既に指摘があるように、武家の略礼服系統なので皇室の方々
が公けの場で着用するのは違うでしょう。
265名無しさん@3周年:02/07/10 10:18 ID:a1eBuRZQ
外遊先で天皇と皇后が夫婦喧嘩で怒鳴りあってることもあるらしいね。
まぁ、天皇といえど普通の夫婦ってことだ。
あと、皇太子は異常に記憶力がいいらしい。
一度会った人のことはほとんど覚えているそうだ。
266名無しの:02/07/10 10:20 ID:DGsFbYvI
国民は「深い尊敬と愛情を示して」ないぞー。

無関心なだけ。
267名無しさん@3周年:02/07/10 10:27 ID:AvDi60oI
>>260
良い話だな〜〜〜

268がはは:02/07/10 10:57 ID:/SVXu+6h
万世一系ってどーゆーいみ?
誰でもそうなんじゃない?
天ちゃんだけじゃなくて
269 :02/07/10 11:08 ID:JRRHYxDu
皇室は
入れ替え戦はないのですか?
270_:02/07/10 11:08 ID:ilO7u0dS
両陛下は今日、ポーランドをご訪問中らしいぞ。
(この後、チェコ、ハンガリー、オーストリアと続く)

ポーランドとは。。。
1241年のワールシュタットの戦いで
ポーランド・ドイツ連合騎士団4万は
バトゥ率いる13万のモンゴル軍に玉砕。
その後ポーランドは14世紀から16世紀にかけては
バルト海から南ロシヤ方面の最大勢力となる。
(1410年、グルンヴァルト(タンネンベルク)の戦いにおいて
 ポーランド・リトアニア連合軍はドイツ騎士団を撃破)
現法王ヨヘネ・パウロ三世はポーランド人。
放射能研究で有名な有名なキュリー夫人もポーランド人。
地動説を研究したコペルニクスもポーランド人。
日本人もよく名前を聞く音楽家のショパンもポーランド人。

こんなにすばらしいポーランドは親日国。
271名無しさん@3周年:02/07/10 11:16 ID:IXmLcRBA
つーかあの善人ぶったお人形さんみたいなアルカイック・スマイルがムカツク
272名無しさん:02/07/10 11:17 ID:TQIqUO2h
>>244
雅子様は一度断っているよ。
でも皇太子は諦めなかったのだ。ストーカーみたいだね。
273名無しさん@3周年:02/07/10 11:17 ID:zIdH9gqP
>>265
ちょっといいはなし。
274名無しさん@3周年:02/07/10 11:18 ID:apH680xJ
反論できる欧米の新聞はまともだね。

日本には『声』しかありませんから。
275中道派:02/07/10 11:20 ID:Hxc8fE07
天皇反対論者はすべて左翼集団。
276名無しさん@3周年:02/07/10 11:22 ID:zIdH9gqP
>>272
雅子のことは言うな。
人身御供ってやつだったんだろ。
277名無しさん@3周年:02/07/10 11:23 ID:0RSFoK9I
>>270
うわ、13万もいたのかよ!知らんかった。
親日ポーランドマンセー!

皇室も大好き。秋篠宮殿下はビートルズファン。素晴らしい。
ホント、感謝してます。
278名無しさん@3周年:02/07/10 11:25 ID:hh6D/dac
>>257
明治大帝と佐藤浩市って似てない?
279名無しさん:02/07/10 11:33 ID:TQIqUO2h
学習院の御学友が連絡網で皇太子(当時皇太孫)に電話したそうな。
電話を何度も盥回しにされ、しかも待たせられるのでその御学友は頭に来ていたんだと。
それで何度目かに爆発して、いい加減にしてくださいといったそうな。電話の主は詫びた
んだそうだけど、皇太子にさっきはちょっと言いすぎたかも、謝っていたと伝えといてと言っ
たんだって。そしたら「あれは父だから気にしないで」と言われ流石に青ざめたそうな。

キャンプ・登山板で皇太子のスレがあったな・・・。
280名無しさん@3周年:02/07/10 11:37 ID:Q9wqBBxR
>>279
ええはなしじゃないですか
281名無しさん@3周年:02/07/10 11:52 ID:xn6yVEPC
今のイギリスの皇子2人が日本の皇太子兄弟にかぶると思う〜
兄貴はわりと普通にしっかり?してて、弟がちょっと逝ってる暴れん坊。
282名無しさん@3周年:02/07/10 13:33 ID:mS6O94M7
>>270
バトゥのモンゴル軍は15万〜16万だたよーな。
ま、モンゴルに媚びへつらって日本に攻めてきたチョソとは大違いですな。
283名無しさん@3周年:02/07/10 14:39 ID:f66Ba0WM
今上帝の妙に庶民臭い話(失礼)がでているが、
美智子さん(あえてこう呼びます)が名家で出身であっても一般家庭出ってのが関係あるのかな?
今上帝までなら幼い時から帝王学って言うか、将来の帝としての教育を受けていただろうが
美智子様は一般人のように自由にそして普通に育っただろう。
そして殿下を普通に育てようとした。当時の昭和帝や側近たちの反発を跳ね除けて・・・
またそれくらいじゃないと務まらないような気がする。
だから二人っきりになると今上帝と大喧嘩もしていそうだ。
現在雅子さんと紀子さんと言う一般家庭出の二人がいて、一番上に美智子さんがいる。。
私としては普段は今上帝がこの方々に怒られて「ごめんなさい」ってシュンとして謝っている
一般家庭みたいな姿を想像できるw
私にとって天皇家は神聖ではない。しかし尊敬するに値する。

あえて「さん」と言ったことをお許しください。
284名無しさん@3周年:02/07/10 14:51 ID:sXPX/BkL
>>283
謝るなら、「さま」呼びすりゃいいし、あえて「さん」なら謝る必要なし。
意図不明>あえて「さん」
285名無しさん@3周年:02/07/10 14:57 ID:a1eBuRZQ
他のお妃候補は候補に挙げられそうになったら即結婚してたのに、雅子さまは
どうも本人に危機感がなかったようで。皇太子がご執心だったのも大きいけど。
286名無しさん@3周年:02/07/10 15:16 ID:DKM4b9ck
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog142.html
大和心とポーランド魂
20世紀初頭、765名の孤児をシベリアから救出した日本の恩をポーランド人は今も忘れない。
287名無しさん:02/07/10 15:22 ID:WRJkjPWP
また右翼があのURLを貼ってます。
288_:02/07/10 15:53 ID:NacOk/hX
>>287
そんなヒステリーにならんでも。。。
漏れは感動的な話だとおもうYO !
289名無しさん@3周年:02/07/10 16:12 ID:xn6yVEPC
>287
なぁ、日本人が「日本ていい国なんだな」って思ったらいかんのですか?
「日本が好きだ」って日本の旗持ってたら軍靴ですか?

貴方は アメリカ人がアメリカの建国記念日にアメリカの旗持って騒いでたら
あああ、何てことだ恐ろしい・・・ とか思うのですか?

日本人は未来永劫罪の意識を持ち
反省して土下座して生きていかなければならないとお考えですか?

それとも私を右翼だと決め付けて終わりですかな?
290氏ね!まさと!:02/07/10 16:17 ID:TAPnSIhn
>>289
で、キミは半島人が半島の国旗を持って国をたたえていたら

>あああ、何てことだ恐ろしい・・・ とか思うのですか?


ていうよりも、自称右翼で他国の尊厳を軽視するのは痛々しい・・・・・・。
(289のことではないよ。)
291名無しさん@3周年:02/07/10 16:17 ID:OrHJmvqL
>>289
には同意だがこの板などでの2chウヨの言動は目にあまるよね
292名無しさん@3周年:02/07/10 16:20 ID:hPO2Fan/
>>289
別にそれは問題ないんだが、ここの職業右翼=在日どもは
冷静な判断が出来ないように、一日中ここの板に貼り付いている。

1行レスやコピペだらけでも、人数を掛ければ多数意見のように
見えるから、あら不思議。
293名無しさん@3周年:02/07/10 16:22 ID:dCAfBWMC
2ちゃんウヨは国の心配する前に自分の心配したら?
ていつも言いたくなりますが。
294名無しさん@3周年:02/07/10 16:22 ID:hPO2Fan/
台湾の話=何でも擁護
それ以外の国=スレッドの内容に関わらず叩き
韓国・中国スレッド=パチンコや大リーグなど全然詳しくないような話題にまで、首を突っ込んでくる。

ここの職業右翼ども=在日は2chを潰す気に違いない。
295いや、マジで。:02/07/10 16:25 ID:udLEZ8NP
ミ,,゚Д゚彡y━~~ とりあえず、擁護できるような内容の韓国スレッドを教えて欲しいものだ。
296氏ね!まさと!:02/07/10 16:26 ID:TAPnSIhn
>>293
はげどう。
297名無しさん@3周年:02/07/10 16:26 ID:QUyWo6jZ
>>286
286の話は初めて読んだ。ちと感動した。ええ話や。
298名無しさん@3周年:02/07/10 16:28 ID:RFEey2vR
英国王室に言われてもな。
俗物藁
299氏ね!まさと!:02/07/10 16:30 ID:TAPnSIhn
自分に自信の無い人間は、

 他者に厳しく、
  他者を非難・否定する

傾向がある。

 日本国を誇るべきだが、その対比として他国を蔑むのは
却って日本の尊厳を下げる結果となる。
 他国の日本非難などには冷静に対処することこそ、自虐
を助長する左翼の思う壺のような気がしてならない。
300ただしやんごとなきお方の:02/07/10 16:33 ID:udLEZ8NP
ミ,,゚Д゚彡y━~~ つーか、目くそ鼻くそ。
301名無しさん@3周年:02/07/10 16:33 ID:zIdH9gqP
>>285
雅子、はじめからその気で、略奪された花嫁気取ってるな。
302名無しさん@3周年:02/07/10 16:35 ID:lVj9sl8s
日本の皇室に属する人間は
どこかの国の王室のように不倫したり、マリファナを吸うような
ふしだらなマネはしていない

って言い返してやれw
303元千代田区居酒屋のバイト:02/07/10 16:39 ID:IYvrcUML
大手町にある某大手居酒屋チェーンには裏口から入れる特別な部屋があります。
特別と言っても店内の音は聞こえるし、本当にとってつけただけの部屋ですが、
ここは秋篠宮殿下が「ご学友」と飲むための場所です。店員も普通に品物を持っ
ていくし、出すものも普通のものですが、さすがに同席させてしまうとサヨクが
何をしでかすか判らないのでこうしてあります。店に入って、店員が出てくる
通路のそばに良くわからない出っ張りと障子を貼った窓のある店があったらその
店が秋篠宮殿下がよく来る店です。
304名無しさん@3周年:02/07/10 16:49 ID:qY9+6U7O
>>195
収入としては、妥当なものだと思います。少ないかも。
税金で払うのも、もっともだと思うです。
ああいう方がビジネスをすると、色々な魑魅魍魎みたいな
奸物が摺りよって来るし、国際政治の上で罠にはめられる
可能性も強くなる。
日本がなんとかなっているのは、どこかで少しだけあの
ようなやんごとない方がいらしゃるからでもあると思います。
精神的主柱の一部です。大変な仕事でありますよ。仕事なん
ていうのが失礼でやんす。

投票で選ばれるということは、目的のために手段を用いて、
或は実績によって納得させて人気を得る訳ですが、選ばれた
人気というものは、選ばれて地にも落ちる。そういう観念の
外にある雅の感覚でなんとかなるというこの現象というもの
が、日本という国の世界中が実はうらやんでいる事実である
と思います。
305名無しさん@3周年:02/07/10 16:51 ID:F65D60f9
3流ゴシップ誌にしょっちゅうスキャンダルが載るような皇室はイヤだ
306名無しさん@3周年:02/07/10 17:01 ID:Uwd2qchQ
平気で政治に口をはさむ英国の王室に比べたら、
日本の皇室はまだ敵は少ないと思う。
戦争責任回避から象徴天皇という、英国とは
決定的に異なる状況から、同じ俎上で議論することの
無意味さを考えるべきだ。
307名無しさん@3周年:02/07/10 17:25 ID:0OL+hBli
天皇家は世界最古の王朝というが、
じゃあ2位はどこなの?
王朝以外でも、
渡来系の羽田氏なんかえらいことになるんじゃないか?
薩摩の島津も相当古いといいますが。
308  :02/07/10 17:28 ID:DrjrICLs
だいたい神聖視って言うけど、特定の団体・特定の民族・特定の部族が
逆差別かよ!とつっこみたくなるほど傍若無人な真似をする環境じゃなければ
あんなに警備を厳重にはしないと思うんだけどね・・・
309名無しさん@3周年:02/07/10 17:29 ID:zIdH9gqP


   日 本 人 の 家 系 は 世 界 最 古


310名無しさん@3周年:02/07/10 17:30 ID:J+f8K4G9
>>307
エチオピアだったかな
311名無しさん@3周年:02/07/10 17:37 ID:UKTOk93A
>>270
ポーランドならこういうことがあったから親日でいてくれるのかもね。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog142.html
312名無しさん@3周年:02/07/10 17:44 ID:4lwKL4KB
>>307
多分、エチオピア。
ハイレ=セラシエ皇帝が1974年の革命で倒されて、王家が途絶えましたです。
伝説の「シバの女王」の末裔で、6000年の歴史てことになってました。
ところで皇室が世界最古の王族って、ギネスブックに載ってるんだね。知らんかった。
313名無しさん:02/07/10 20:15 ID:mVaERv/L
>>311
でました! 例のURLですね!
毎日ご苦労さま!!
314名無しさん@3周年:02/07/10 20:20 ID:xJhdsq09
エチオピア帝室を貶める気はないけど
ソロモン王とシバの女王の子孫というのは
「伝承」。それを除いても確かに王国としての歴史は古いが
王朝が連続しているかどうかは不明。

ハイレ・セラシエ帝もそれ以前の王家とは
直接繋がりはないという説もある。
315名無しさん@3周年:02/07/10 20:23 ID:JXGTP4oq
英国王=英国国教会の象徴・・・だっけ?
坊主の親分と現人神を同列に語るな
316名無しさん@3周年:02/07/10 20:24 ID:eo+Zb19p
>>266
昭和天皇は尊敬してるよ。


今のやつらはしらん。確かに無関心だわ。
ま、がんがん皇室外交やって親日国ひろげてくれりゃいい。
少なくとも外務省の役人よりは給料分を遙かに超えた働きしとる
とはひょうかしとる。
317名無しさん@3周年:02/07/10 20:25 ID:MDQllSM+
エチヲピアが6000年ならウリナラは3/4万年ニダ
318 :02/07/10 20:28 ID:wPC/QKHo
>>304
明治維新からじゃん。
薩摩藩の人だろ。
319 :02/07/10 20:32 ID:wPC/QKHo
× >>304
○ >>309
だった。
320名無しさん@3周年:02/07/10 21:44 ID:C5DoPUmQ
>>315
国教会は王室成立よりも後だよ、王様が離婚したいけど宗教的にダメ
だったので「じゃあうちで教会作っちゃうもんね」といってできた
321名無しさん@3周年:02/07/11 06:09 ID:vW/sIEbz
>>279
ヒロヒトタン萌

清く慎ましく、これこそ日本の美徳
322名無しさん@3周年:02/07/11 06:23 ID:vW/sIEbz
リンク間違えた 正しくは
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026256564/44

ヒロヒトタン萌

清く慎ましく、これこそ日本の美徳
323名無しさん@3周年:02/07/11 06:24 ID:nyupMGOp
>>312
日本みたいに、嘘半分にしても、6000年はすごいな。
324名無しさん@3周年:02/07/11 06:33 ID:7xzQkCr/
エチオピア王室との縁談があったんじゃなかったっけ?>戦前の皇室。
戦局悪化で破談になったけど。
高知かどこかのエチオピアまんじゅうはその名残。
325名無しさん@3周年:02/07/11 08:30 ID:8gczpDMa
ハワイのカラカウア王が来日されたさい日本の皇室に縁談持ちかけましたが
日本側が断りましたね。
お相手はカイウラニ王女、綺麗な方です。

http://www.legendaryhawaii.com/history/history2.htm

http://www.cs.wustl.edu/~loui/160f01/1004/kaiulani.jpg
http://starbulletin.com/97/05/22/news/kaiulani.gif
326名無しさん@3周年:02/07/11 08:35 ID:GdLqp3GI
世界中の王族・皇族を巧い具合に交配させて、『王族』なる人種を作れば良いのに。
で、『王族』が欲しい国で分配する。

世界が仲良し!(藁
327名無しさん@3周年:02/07/11 08:50 ID:LeUU2kRC
宮内庁職員ってどんな連中がなってるのかな?
328名無しさん:02/07/11 08:54 ID:DfPqiKkL
>>327
各省寄せ集め。
警察つよし。
329名無しさん@3周年:02/07/11 09:39 ID:HqFYYcbU
先祖代々内裏勤閥があったり・・・。
変な役所。
東儀秀樹も高卒で宮内庁入ってる。
330 :02/07/11 09:48 ID:RQz5Cp5b
2ちゃんを見ても「国民が深い尊敬と愛情を示している」とは思えないな
331名無しさん@3周年:02/07/11 10:07 ID:cd8EWQau
>>330
おなじみのヤシ(チョソやサヨ)らがおなじみの言葉で中傷してるだけ。
一般の2ちゃんねらーは皇室には好意的。
332名無しさん@3周年:02/07/11 10:15 ID:cd8EWQau
>>272
彼女が当初受け入れられなかったのは皇太子妃という立場であり
仕事をやめなければならないということ。
皇太子個人には好意を抱いていたことは多くの人が証言している。
また皇太子はプロポーズをしていなかった。
333名無しさん@3周年:02/07/11 16:21 ID:vW/sIEbz
>>330
出た!、職業右翼の方

今日も2chでの街宣活動、御苦労様です!
334名無しさん@3周年:02/07/11 16:29 ID:lsxzqGyk
>>331
うむ、好意的であると思う。
日本人というものの本質としてあのような方を排除はしない。
335_:02/07/11 16:31 ID:OgfOGvCL
エチオピア皇室は1930年代?ぐらいに日本の皇室と縁談があったよね?
イタリアがエチオピアを狙っていたので
外交関係上、やっぱダメってことになったらしいけど。
漏れが子供の頃は「エチオピア=飢餓」のイメージしかなかった。
でもギリシャ神話に出てくるぐらい古い歴史があったんだよねぇ。
憎むべきは共産主義か・・・
336333:02/07/11 18:20 ID:vW/sIEbz
リンク間違えた

×>>330
>>331

>>334とかsageてるあたり図星っぽいね
337名無しさん@3周年:02/07/11 18:28 ID:EyrS4MMW
それにしても、宮内庁は何故か自分達までやんごとなき
ファミリーの一員だと勘違いしておる、馬鹿が多い。
古には、非公式な局面で高貴な方のお傍には所謂、
餞民が多く、その子孫だといって威張るのは情けないな。
338名無しさん@3周年:02/07/12 03:45 ID:+ZDvcsfO
天皇制の廃止はいつだ。
339名無しさん@3周年:02/07/12 07:27 ID:z3PT28wr
>>338
この国が瓦解する時だ
340名無しさん@3周年:02/07/12 18:27 ID:PhKXqcy3
>>325
プ、プリンセスカイウラニに萌えてしまった私は逝ってよしですか?
341名無しさん@3周年
age