【宇宙】世界初の彗星核探査機「コントア」打ち上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1QcmYVWQ @きしゃトーマスφ ★
世界初の彗星核探査機を積んだボーイングデルタIIロケットが東部標準時
7月3日午前2時47分(日本時間3日午後3時47分)にケープカナベラル
空軍基地より打ち上げられる。
コントアは打ち上げ後地球を周回する楕円軌道に乗り、2003年11月に
エンケ彗星、2006年6月にシュヴァスマン・ヴァッハマン第3彗星に接近し、
彗星核の成分などを直接観測する予定。

ソース:http://www-pao.ksc.nasa.gov/kscpao/release/2002/66-02.htm
公式ライブサイト:http://www.contour2002.org/
NASA TV(衛星):http://www.nasa.gov/ntv/ntvweb.html
エンケ彗星:http://neo.jpl.nasa.gov/cgi-bin/db?201512
SW3彗星:http://neo.jpl.nasa.gov/cgi-bin/db?200942
2名無しさん@3周年:02/07/02 03:55 ID:rdEDOFtv
コントラ!!
3名無しさん@3周年:02/07/02 03:55 ID:a8Ymz7uY
   _____
 /:\.____\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\(∩;´∀`) < 3!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:| \__________

4名無しさん@3周年:02/07/02 03:56 ID:Sm6kKCVP
あれにぶつけるか
5名無しさん@3周年:02/07/02 03:56 ID:ZXN/mJik
ジョナサン
6名無しさん@3周年:02/07/02 03:56 ID:7wi7yiKj
SOLなんだろ?
7名無しさん@3周年:02/07/02 03:57 ID:rdEDOFtv
運転手さん、その衛星に僕も乗っけてくれないか。
8名無しさん@3周年:02/07/02 04:00 ID:BO5NDWa9
以前にロシアが上げなかったけ?
9クマサン ◆BEARxBIg :02/07/02 04:01 ID:hdiRwbPN
(・(ェ)・)⊃ …こういうニュースを知るたびに、
…ただただ「偉いなあ…」と思ってしまうのでした…。
10名無しさん@3周年:02/07/02 04:02 ID:8lLBWpXz
コリアを打ち上げてくれ
11名無しさん@3周年:02/07/02 04:02 ID:gyJaJr34
>>7
片道ですぜ、だんな。
12トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/02 04:03 ID:VJ4d+yQx
>>8
上げてない。と思う。
計画はあったかも知れないけど。あるいはmission imcompleteか…

ちなみに、計画スタート時の記事が出てきた。
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/02/17contour/index-j.shtml
13名無しさん@3周年:02/07/02 04:03 ID:XPLMUARa
(≧∇≦)ブァッハマン
14名無しさん@3周年:02/07/02 04:07 ID:XPLMUARa
NASA-TVで流れてたシミュレーションムービーがすげーいい出来だったんだが
誰か落せるURL知らんか?
15トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/02 04:12 ID:VJ4d+yQx
16名無しさん@3周年:02/07/02 04:12 ID:18gpWEvZ
http://www.planetary.or.jp/
星の王子さまに会いにいこう

さっきYahoo掲示板の宇宙探査覗いてきたけど
なんだかすたれたねえ。
17トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/02 04:22 ID:VJ4d+yQx
ここがわかりやすく解説してるな。

横浜こども科学館
http://www.city.yokohama.jp/yhspot/ysc/index13.html#contour
18名無しさん@3周年:02/07/02 04:36 ID:0v1Pf/Gs
スペースシャトルなどの打ち上げ映像ってかっこよくて好きなんですが、
どこかのHPで見れないのでしょうか?
教えてください。
19名無しさん@3周年:02/07/02 04:44 ID:XPLMUARa
>>15
それだ!
20名無しさん@3周年:02/07/02 04:44 ID:u3HdtQCq
21名無しさん@3周年:02/07/02 04:46 ID:yyJP89lL
割と面白そう…
22名無しさん@3周年:02/07/02 04:50 ID:UMAIJ3jW

世界初って、昔ハレー彗星かなんかに日本の探査衛星ぶつけなかったか?
あれ失敗してたのか…。
23名無しさん@3周年:02/07/02 05:03 ID:tr1QWEYI
ハレー彗星に接近した衛星と言えば、ヨーロッパが打ち上げたジオットがありますな。
24名無しさん@3周年:02/07/02 05:27 ID:J1w8n5w6
>トーマス
彗星の核探査なんて、スケールが大きくていいな。
NASAのサイトもおもしろい。ブックマークはつけてあったが、久しぶりに見た。
やはり、科学的な視点は必要だな。さすがに言うだけのことはある。
質の高いスレと認定した。
25名無しさん@3周年:02/07/02 06:05 ID:18gpWEvZ
26ラルムφ ★:02/07/02 07:12 ID:???
彗星ばんざい!
27名無しさん@3周年:02/07/02 09:05 ID:XPLMUARa
>>15のムービー、WindowsとRealの両方で再生できないって
エラーが出るんだけど、なんでだろ?
WMPはcodecをダウソしに行って失敗してる。
Quicktimeは見られるんだけど、なんかキモイ
28名無しさん@3周年:02/07/02 09:13 ID:AD2GQDdq
まんこトア、カコイイ!!
29名無しさん@3周年:02/07/02 09:29 ID:56SProA0
>>23
なつかしいねえ
30トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/02 09:43 ID:OyBTCgJX
ジオットはこれな。
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/planetary/giotto.html

このとき上がった探査機は写真くらいしか有効なデータ取れてないのよねん。
ジオットなんかはハレーの核に近づきすぎて観測機の大半がブッ壊れちゃった。
31名無しさん@3周年:02/07/02 09:55 ID:50BWCtCF
白色彗星帝国の襲来に備える物ですか?
32むむむ ◆MUMUMU4w :02/07/02 12:37 ID:JzjBfi7S
個人的にこれかなり期待してます。
今年の探査衛星の本命なのではないかと。
33トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/02 12:46 ID:OyBTCgJX
厳密には「衛星」じゃないんよね。
衛星軌道を回るわけじゃないから。
自分のロケットと地球や月のフライバイを併用しつつ、地球近辺をウロウロして
彗星に近づくのねん。
2006年11月のミッション終了時にどれだけ土産持ってくるか楽しみ♪
34むむむ ◆MUMUMU4w :02/07/02 12:51 ID:JzjBfi7S
>>33
どうも。確かに「衛星」ではないですね。失礼。
一応、惑星軌道(厳密には違う気もする)ということでいいのかな。
いずれにせよ楽しみではありますね。
35名無しさん@3周年:02/07/02 12:54 ID:66cHtwa3
ハレー彗星の観測のときは期待したほどデータ取れなかったんだよね
それでも核がよそう以上に暗くて大きいことがわかった。
今度も期待していいかも〜
36名無しさん@3周年:02/07/02 13:05 ID:XPLMUARa
37トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/02 13:26 ID:OyBTCgJX
>>35
そうそう。写真の他には、地上での観測でも予想が付いていたことを追認する程度の
データしか取れてない。
そのあたりはここを読めば何となくわかるかと。
http://seds.lpl.arizona.edu/nineplanets/nineplanets/spacecraft.html#giotto

要は当たりが激しすぎてブッ壊れちゃいますた。てこと。
38名無しさん@3周年:02/07/02 13:42 ID:66cHtwa3
要は当たりが激しすぎてブッ壊れちゃいますた。てこと。

親善試合でジダンが韓国に・・・ぅぅ、思い出しちゃった
39名無しさん@3周年:02/07/02 14:02 ID:Y2tkjNMj
「彗星の核へ」を想い出すな。
40名無しさん@3周年:02/07/02 15:26 ID:ZMJSol3D
>7
行き先ならどこでもいいのか?
41トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/02 15:45 ID:OyBTCgJX
>>40
2006年まで地球に帰れないぜ(w
42名無しさん@3周年:02/07/02 15:49 ID:nk1qjeOe
コント アカ信号
アニキ〜!
43名無しさん@3周年:02/07/02 15:51 ID:gJildOft
こ、これは流星ではない!彗星?!
44マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/07/02 15:51 ID:98RS+lYS

W杯ドイツ大会の時期ではないか!!!

45名無しさん@3周年:02/07/02 15:56 ID:Y2tkjNMj
>>44
!!

カーンを冷凍睡眠にして乗っけろ!
これで次は優勝だ!!
46名無しさん@3周年:02/07/02 16:02 ID:gcRjrPkd
>>45
ケガが治ってからね
47トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/02 16:11 ID:OyBTCgJX
>>45
いや、帰ってくんの11月だから。W杯終わってるって。
48名無しさん@3周年:02/07/02 16:20 ID:Y2tkjNMj
>>47
ショボーン
49名無しさん@3周年:02/07/02 16:23 ID:Y2tkjNMj
・・・ってゆーか、冷凍睡眠できるんだったら、そもそも彗星乗っける必要ないな。

いま気が付きますた。
50トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/02 16:26 ID:OyBTCgJX
>>49
いや、宇宙に出せばニュータイプになって帰ってくるかも知れない。
サイコミュディフェンスで失点ゼロだ!(w
51名無しさん@3周年:02/07/02 16:27 ID:J5g7/PRa
>>14

やっぱり度数切れかと
52名無しさん@3周年:02/07/02 16:31 ID:UVmB/96M
大昔「ジオット」って探査機があったような・・・
53トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/02 16:33 ID:OyBTCgJX
54名無しさん@3周年:02/07/02 16:34 ID:RAg55uYG
ベントラー!!
55名無しさん@3周年:02/07/02 16:38 ID:UVmB/96M
>>52
ありがとう
56名無しさん@3周年:02/07/02 16:38 ID:UVmB/96M
じゃなくて>>53ありがとう
57名無しさん@3周年:02/07/02 17:06 ID:ChwBWBWc
    J・E・S・U・S
〜恐怖のバイオモンスター〜
58 ◆.f6..... :02/07/02 21:10 ID:D+EDSejY
スレが打ち上げまでに消えそう・・・(w
59名無しさん@3周年:02/07/02 21:32 ID:XPLMUARa
>The weather forecast calls for relatively favorable conditions
>at launch time -- July 3 at 2:47:41 a.m. (EDT) (日本時間 3日午後3時47分)
天気は大丈夫っぽい。打ち上げまでねばれ(w
60トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/03 00:11 ID:YS2JlBpG
あんまり盛り上がらないね。
ライブ映像をネタに実況★で祭ろうかと思ったのに(´・ω・`)
61 ◆.f6..... :02/07/03 00:28 ID:sFrUvYGU
あと2時間半age

>>60
ライブ映像って
http://www.contour2002.org/live.html
↑ここだと一瞬で終わりそうな気がするけど他にいいところあるかな?
62トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/03 00:31 ID:YS2JlBpG
>>61
いや、あの…
あと15時間くらいあるですが…
ていうか>>1くらい読め。
63 ◆.f6..... :02/07/03 00:44 ID:sFrUvYGU
あれ・・・
64日本時間(JST) = EDT + 13時間:02/07/03 05:04 ID:8j/Z9Bxo
ヽ(`Д´)ノ 盗撮 コメットサァァン!
65名無しさん@3周年:02/07/03 05:09 ID:Kdhhw845
あの掘削野郎は乗っていますか?
66名無しさん@3周年:02/07/03 05:32 ID:W7pWe1Ax
>>15
すげーカコイイね
保存しますた
67名無しさん@3周年:02/07/03 06:38 ID:DZKXOUuQ
>>15
のやつを見た。movのやつは容量もでかいが、画面も大きくて迫力がある。
エンケは少なくとも3つに分裂した核を持っているようだが、コントアは
それに接近を試み、画像やスペクトルを取り込む模様だ。ケブラーで補強
されているところなどは興味深い。新発見の彗星に対しても接触を試みる
ことができるフレキシビリティーも、この計画は有しているとのこと。
68名無しさん@3周年:02/07/03 07:26 ID:dvra/YIj
彗星か小惑星に小型の装置を着陸(衝突?)させる計画があったように思うんですが、
contour探査機のことだったかな?
69トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/03 07:42 ID:YS2JlBpG
>>68
去年、エロスにニアシューメーカーていう探査機をぶつけた。
http://near.jhuapl.edu/iod/20010209/index.html
70名無しさん@3周年:02/07/03 07:46 ID:fpLEpzOt
>>68
NEARシューメーカー探査機のことじゃない?
小惑星エロスに接近して探査し、最後に衝突させる予定だった
んだけど、うまいぐあいに着陸できて衝突後も生き残った
強運の探査機。2001年2月13日エロス着陸。
71名無しさん@3周年:02/07/03 07:51 ID:Y0kGz1e5
彗星に探査機近づけて大丈夫なの?

彗星から放出されてくる塵やら何やらは、秒速3kmとか8kmとか尋常じゃない速度
で、探査機の防御板とかあっというまにボロボロになりそうだけど。
72トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/03 07:55 ID:YS2JlBpG
>>71
太陽を背にして近づけば大丈夫な気がする。
73名無しさん@3周年:02/07/03 07:58 ID:FEqxXg1t
>>71
障害物回避レーダーがあるから大丈夫
74名無しさん@3周年:02/07/03 08:15 ID:dvra/YIj
>>71
消防服と防弾チョッキを着用しているようです。
くわしくは、>>17のURLで。






75名無しさん@3周年:02/07/03 08:26 ID:8j/Z9Bxo
CRISPとCFIって撮像器が2個付いてるようだけど
軌道に乗るまでの行程は中継してくれるんかな?
ロケットのほうにはカメラ付いてる?

>>71
厚さ25cmのセラミックファイバー製ダストシールドが付いてるってよ。
76名無しさん@3周年:02/07/03 09:00 ID:/9BiKCI0
>>57 ヤッテ(・∀・)クレル!!

JESUSは1980年代後半に各種8ビットパソコン用にENIXから
販売されていたアドベンチャーゲーム

宇宙空間上の研究施設で ハレー彗星核のサンプル解析を
始めた途端 研究チームのメンバーが一人また一人と怪死を遂げる
同施設に後から到着した主人公の運命やいかに!?
・・てなノリのゲーム やたらSF考証がリアルで凝ってたほか
ドラクエの音楽担当者「すぎやまこういち」作曲のBGMが
結構いい味だしてた

たかがパソゲーでも 10年以上も前に彗星核探査を
扱っていたENIXには正直頭が下がる
77名無しさん@3周年:02/07/03 09:24 ID:rnzTNtef
>>76
ちょうどその頃70何年に一度のハレー彗星の飛来でブームだったからな〜
でもJESUS(・∀・)イイ!!
78ココ電球:02/07/03 09:26 ID:lx8Fwpzx
なんで「世界初」なんて嘘のタイトルついてるの?
ハレー彗星の時、4カ国で4つの探査機打ち上げたでしょうが。
捏造?
79トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/03 10:09 ID:DaDDum2K
>>78
彗星「核」探査機
80名無しさん@3周年:02/07/03 10:19 ID:EP71pUi4
ジオットの用意した防御策は悉く打ち抜かれていった。
理論値以上の塵で観測機器は全滅だったそうですね。
81名無しさん@3周年:02/07/03 11:39 ID:xjT2IBwZ
エンジンの回りにまだ作業員がいるね。
82トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/03 11:42 ID:DaDDum2K
あと3時間アゲ
83名無しさん@3周年:02/07/03 11:46 ID:KsIxyu4K
>>82
あと4時間では?
84名無しさん@3周年:02/07/03 11:48 ID:xjT2IBwZ
ここで、モニターの映像をマルチでストリ−ミングしてるよ
http://science.ksc.nasa.gov/cgi-bin/rrg2.pl?encoder/aevideo1.rm
85名無しさん@3周年:02/07/03 12:08 ID:DZKXOUuQ
>>79
ココ電球は、いつも見当違いの煽りをするので有名だ(w
頓珍漢で愉快なやつではある。
私は「ココ電球」というハンドルの由来が知りたい。
「ココ電波」のタイプミスという説もあるが(w


86名無しさん@3周年:02/07/03 12:16 ID:cy9nOMXG
>>78
しつもんするまえに、ちゃんとぶんしょうを、
よみなおしましょう。

担任より
87名無しさん@3周年:02/07/03 12:19 ID:/lEuUk35
先生!「コントア」って何の意味ですか?
88名無しさん@3周年:02/07/03 12:30 ID:Bq6vsLGY
コントアスピリッツ
89名無しさん@3周年:02/07/03 12:31 ID:wQ+mw/hy
JESUSが話に出てきたが、そういや昔ゲーセンにもハレーズコメットっつーゲームがあったな。
90トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/03 12:37 ID:DaDDum2K
>>87
Comet Nucleus TOURでCONTOUR。
91名無しさん@3周年:02/07/03 13:14 ID:GpSNZRAi
打ち上げ後も、探査機のカメラからストリーミングしてくれるとおもしろいと思うのですが・・。
他の探査機でストリーミングやってないの?
92名無しさん@3周年:02/07/03 13:21 ID:eTlhxg1n
やばい!!
なんかドキドキしてきたぞ!
93名無しさん@3周年:02/07/03 13:23 ID:cy9nOMXG
打ち上げ楽しみage!
94名無しさん@3周年:02/07/03 13:27 ID:DZKXOUuQ
彗星核旅行age
95名無しさん@3周年:02/07/03 13:30 ID:eTlhxg1n
10年後には、となり町へ行く感覚で彗星へも・・・
96名無しさん@3周年:02/07/03 13:42 ID:cy9nOMXG
打ちage!
97名無しさん@3周年:02/07/03 13:45 ID:UF6H7yQ4
あと2時間!
98名無しさん@3周年:02/07/03 13:48 ID:DZKXOUuQ
>>95
彗星に逝ってどうすんのYO!(w
99名無しさん@3周年:02/07/03 13:50 ID:cy9nOMXG
>>98 星になるのさ・・・
100名無しさん@3周年:02/07/03 13:52 ID:DZKXOUuQ
>>99
ロマンチックだね(w
101名無しさん@3周年:02/07/03 13:55 ID:cy9nOMXG
>>100 うん・・・(w
102名無しさん@3周年:02/07/03 14:04 ID:UF6H7yQ4
・・・すいません。
こんなところで見つめ合わないでください。
103名無しさん@3周年:02/07/03 14:06 ID:A5PaKcr0
むかし「宇宙戦艦ヤマト」で
「白色彗星の中心核に波動砲を打ち込め」って
デスラーが遺言してましたね
104名無しさん@3周年:02/07/03 14:07 ID:eTlhxg1n
>>100前後が熱いんですが、打ち上げに影響でませんか?
105名無しさん@3周年:02/07/03 14:10 ID:cy9nOMXG
>>104 NASAはゴーサインです!
106名無しさん@3周年:02/07/03 14:15 ID:fpLEpzOt
燃料注入開始したみたいね。
余剰ガスが排気されててカコイイ
107名無しさん@3周年:02/07/03 14:18 ID:UF6H7yQ4
どきどきするなぁ。
108名無しさん@3周年:02/07/03 14:20 ID:8j/Z9Bxo
「キックオフ」してるスレはここですか?
109名無しさん@3周年:02/07/03 14:21 ID:cy9nOMXG
そういえばシャトルも打ち上げ近いよね?
いつだっけ?
前回見逃したからこっちも楽しみ。
110名無しさん@3周年:02/07/03 14:22 ID:8j/Z9Bxo
>>109
次のSTS-107 コロンビアは7月19日の予定だけど、ちょと遅れそうな模様。
111名無しさん@3周年:02/07/03 14:24 ID:xjT2IBwZ
>>109
たぶん8月になりそう。
112名無しさん@3周年:02/07/03 14:26 ID:qmy+vwbk
>>15のサイトの一番上の映像が今回のイメージ?
113名無しさん@3周年:02/07/03 14:27 ID:8j/Z9Bxo
CONTOURのオフィシャルサイトは既に制限がかかってる模様。
NASA-TVで見ませう。( ゚Д゚)ナサ!
114名無しさん@3周年:02/07/03 14:28 ID:H0bTCyMD
>>108は30代
115名無しさん@3周年:02/07/03 14:33 ID:qmy+vwbk
ロケット全体を問えるカメラがガクガクブルブルしているんだが。
116名無しさん@3周年:02/07/03 14:36 ID:DZKXOUuQ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
117名無しさん@3周年:02/07/03 14:41 ID:G6nCFEoM
>>113 さんきゅー!
ロケットがよく見えマス!
118名無しさん@3周年:02/07/03 14:46 ID:G6nCFEoM
打ちage60分前age!!
119名無しさん@3周年:02/07/03 14:50 ID:TrLokJGu
>>84
ここいいね。

http://spaceflight.nasa.gov/realdata/nasatv/index.html
これと併用で見てます。

ワクワク
120名無しさん@3周年:02/07/03 14:52 ID:BYW1AZKg
ロケートから煙でてるよ!
大丈夫?
121名無しさん@3周年:02/07/03 14:53 ID:qmy+vwbk
>>119

イイね!ありがとう!メインエンジンカコイイ!
122名無しさん@3周年:02/07/03 14:54 ID:xjT2IBwZ
ノズルを振ってるゾ。
123名無しさん@3周年:02/07/03 14:55 ID:G6nCFEoM
>>84 スバラ(・∀・)シイ!! 管制室にいる気分!

124名無しさん@3周年:02/07/03 14:56 ID:qmy+vwbk
>>84のほう
なんかカクカクしてきたね。画像も荒くなってきたし。
125名無しさん@3周年:02/07/03 14:57 ID:eTlhxg1n
じゅ〜じゅ〜
焼けてきた。
126名無しさん@3周年:02/07/03 14:57 ID:8j/Z9Bxo
おい、RealPlayerを複数起動させる方法知ってるヤシはおりませんか?
127名無しさん@3周年:02/07/03 14:57 ID:UF6H7yQ4
管制室の金髪女性、さっきから出たり入ったり・・・
128名無しさん@3周年:02/07/03 14:58 ID:wjZjpVkg
>>124
レート落ちてたらrealplayer再起動
129名無しさん@3周年:02/07/03 14:59 ID:eTlhxg1n
かってに起動した・・・
130名無しさん@3周年:02/07/03 14:59 ID:G6nCFEoM
>>124 確かに・・・
ひょっとしたら打ち上げ前後に回線混みそうだから、
見るのどっちかのウインドウに絞った方がいいかも・・・
131名無しさん@3周年:02/07/03 15:00 ID:BYW1AZKg
音が聞こえないんだけど、これでええの?
132名無しさん@3周年:02/07/03 15:01 ID:qmy+vwbk
をお、サンクス。きれーになった!
133名無しさん@3周年:02/07/03 15:02 ID:8j/Z9Bxo
ケネディがストリームのレートを下げた模様…
134名無しさん@3周年:02/07/03 15:02 ID:eTlhxg1n
>>131
むしろ音の方がイイ!
ほかのプログラム動かしてると聞こえないことも。
古いやつだと。
135名無しさん@3周年:02/07/03 15:03 ID:UF6H7yQ4
お、青シャツ格好いい!
136名無しさん@3周年:02/07/03 15:05 ID:G6nCFEoM
なんかリアルの映像が紙芝居状態・・・とゆうより
ほぼ停止してるんですが(^_^;
あっ、今NASA-TVの方で組立映像が!
137名無しさん@3周年:02/07/03 15:06 ID:MLM5dphC
核エンジンを積んだ探査機なら良かったのに…
138名無しさん@3周年:02/07/03 15:06 ID:eTlhxg1n
ロケットの組みたてって、手作業なんだ・・・
139名無しさん@3周年:02/07/03 15:07 ID:BYW1AZKg
メディアプレイヤーのほうで音聞けた
いいね!
140@ ◆l6AhJvIQ :02/07/03 15:07 ID:Fm4ygna3
あと20分?
141名無しさん@3周年:02/07/03 15:07 ID:+9DWvch7
煙もくもく
142名無しさん@3周年:02/07/03 15:08 ID:eTlhxg1n
まるで本物みたい!
143名無しさん@3周年:02/07/03 15:08 ID:qmy+vwbk
34kbpsに戻ったよ。REALのほう
144名無しさん@3周年:02/07/03 15:09 ID:eTlhxg1n
>>143
えっ、12kbpsのまま・・・
145名無しさん@3周年:02/07/03 15:09 ID:G6nCFEoM
>>140 日本時間・午後3時47分の予定だから
あと30分切ったぐらい。
146名無しさん@3周年:02/07/03 15:10 ID:xjT2IBwZ
>>140
T−20 built-in hold 中 
147名無しさん@3周年:02/07/03 15:10 ID:qmy+vwbk
あら?34と思ったら20になった・・・・カクカクしてる・・・
148名無しさん@3周年:02/07/03 15:10 ID:fpLEpzOt
NASA-TVの方、今マイクにすげーノイズ出なかった? ビクーリしたよ。
149名無しさん@3周年:02/07/03 15:11 ID:BYW1AZKg
モナーReady!
150名無しさん@3周年:02/07/03 15:12 ID:+9DWvch7
REALとメディアの両方で見るとカコイイけど微妙に不安定…
今は安定してるけど
151名無しさん@3周年:02/07/03 15:12 ID:DZKXOUuQ
>>148
出たよ。びっくりしたよ。
152名無しさん@3周年:02/07/03 15:12 ID:qmy+vwbk
NASA-TVだけで手いっぱいだ。
realも起動したらNASAのほう映像が消える
153名無しさん@3周年:02/07/03 15:12 ID:+9DWvch7
ああ、こっから煙が出てんのね
154名無しさん@3周年:02/07/03 15:13 ID:eTlhxg1n
お肉じゅ〜じゅ〜!
155名無しさん@3周年:02/07/03 15:13 ID:qmy+vwbk
おお!READY!!カコイイ!
156名無しさん@3周年:02/07/03 15:14 ID:+9DWvch7
おまいら!レディ?
157名無しさん@3周年:02/07/03 15:14 ID:G6nCFEoM
こっちはついにNASAがコマ落ちし始めた。
リアルのビットレート上がると同時に回線が
辛くなってきたみたい。
とりあえずリアル逝かせます。
158名無しさん@3周年:02/07/03 15:14 ID:TrLokJGu
159名無しさん@3周年:02/07/03 15:14 ID:fpLEpzOt
NASA-TVの方をDial-upにして音聞いて、
Realのマルチ画面を見てるー。帯域が足りないよ(笑
音がカコイイ(・∀・)
160名無しさん@3周年:02/07/03 15:15 ID:BYW1AZKg
大変そうだけどやりがいのある仕事だろうなー
161名無しさん@3周年:02/07/03 15:15 ID:qmy+vwbk
157、レディ。
162157:02/07/03 15:18 ID:G6nCFEoM
>>161 Stand by
163名無しさん@3周年:02/07/03 15:19 ID:eTlhxg1n
風呂屋の煙突中継してんの?
164名無しさん@3周年:02/07/03 15:20 ID:+9DWvch7
REALのカメラ(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
165名無しさん@3周年:02/07/03 15:22 ID:fpLEpzOt
15分前ヽ(`Д´)ノage
166名無しさん@3周年:02/07/03 15:22 ID:+9DWvch7
おお、あと15分!
167名無しさん@3周年:02/07/03 15:23 ID:xjT2IBwZ
怒涛のチェックアウト パート2
168名無しさん@3周年:02/07/03 15:23 ID:qmy+vwbk
映像が来なくなった・・・・
169名無しさん@3周年:02/07/03 15:24 ID:fpLEpzOt
realの方、ビットレート落ちまくり(笑
170名無しさん@3周年:02/07/03 15:24 ID:8j/Z9Bxo


 ∧ ∧  ∧ ∧  ∧ ∧ ゴルァ
 ( ゚Д゚)  ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)
  |   |  |   |  .|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  まだかまだかまだかまだ  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
171名無しさん@3周年:02/07/03 15:24 ID:DZKXOUuQ
13分age
172名無しさん@3周年:02/07/03 15:25 ID:+9DWvch7
ところでこの煙は何ですか?
173名無しさん@3周年:02/07/03 15:25 ID:BYW1AZKg
うわーNASATVの方カコイイ!!
174名無しさん@3周年:02/07/03 15:25 ID:vKBf/2TA
もうだめぽ
175名無しさん@3周年:02/07/03 15:26 ID:wjZjpVkg
ネットの混雑、(0.0Kbps)をバッファ中です( ´・ω・)
176名無しさん@3周年:02/07/03 15:26 ID:eTlhxg1n
>>175
同じく!
177名無しさん@3周年:02/07/03 15:26 ID:UF6H7yQ4
かっこいいぃぃぃぃ!
178名無しさん@3周年:02/07/03 15:27 ID:+9DWvch7
>>175
がんがれ!
179名無しさん@3周年:02/07/03 15:27 ID:+9DWvch7
>>176もがんがれ!
180名無しさん@3周年:02/07/03 15:28 ID:fpLEpzOt
DELTAロケットカコイイなぁ(´Д`)
H2Aのライバルだね。
181名無しさん@3周年:02/07/03 15:29 ID:+9DWvch7
うひゃ〜、もうすぐもうすぐ!!
182名無しさん@3周年:02/07/03 15:29 ID:fpLEpzOt
Nasa-tvの方がスムーズだけど、Realのマルチ画面は駄目だねぇ…。
Nasa-TV->http://spaceflight.nasa.gov/realdata/nasatv/index.html
183名無しさん@3周年:02/07/03 15:29 ID:xjT2IBwZ
>>172
たぶん 液体酸素、1段目は液体酸素とケロシンが燃料だったはず。 
184名無しさん@3周年:02/07/03 15:29 ID:G6nCFEoM
これ、リアルタイムなんだよね?
ワクワクする!
185@ ◆l6AhJvIQ :02/07/03 15:31 ID:Fm4ygna3
(;´Д`) ハァハァ
186名無しさん@3周年:02/07/03 15:31 ID:DZKXOUuQ
ノイズを流すなYO!
187名無しさん@3周年:02/07/03 15:31 ID:fpLEpzOt
7分前だけど、ホールドが10分あるのかな?
188名無しさん@3周年:02/07/03 15:31 ID:+9DWvch7
>>183
なるほど。情報サンクス!
189名無しさん@3周年:02/07/03 15:31 ID:eTlhxg1n
>>172
たぶん お肉のじゅーじゅー、1段目は炭とガスが燃料だったはず。
190名無しさん@3周年:02/07/03 15:32 ID:+9DWvch7
>>189
なるへそ。今夜は焼肉パーティだね
191名無しさん@3周年:02/07/03 15:33 ID:BYW1AZKg
管制官のPCに2chの画面が!!!
192名無しさん@3周年:02/07/03 15:34 ID:UF6H7yQ4
>>191
そりゃすげぇ(w
193名無しさん@3周年:02/07/03 15:34 ID:DZKXOUuQ
誰かハックしたな!
194名無しさん@3周年:02/07/03 15:36 ID:eTlhxg1n
>>191
NASAまで見てんのかよ!
195名無しさん@3周年:02/07/03 15:37 ID:8j/Z9Bxo
ケネディのRealがほぼ停止状態(w
196名無しさん@3周年:02/07/03 15:37 ID:+9DWvch7
さあこい!さあこい!!さあこい!!!
197名無しさん@3周年:02/07/03 15:37 ID:G6nCFEoM
打ちage10分前!
198名無しさん@3周年:02/07/03 15:37 ID:qmy+vwbk
ここにNASA職員がいます
199名無しさん@3周年:02/07/03 15:38 ID:eTlhxg1n
あと10分!なの?
200名無しさん@3周年:02/07/03 15:38 ID:+9DWvch7
REALピンチ
201名無しさん@3周年:02/07/03 15:39 ID:fpLEpzOt
>>195
Realは一度停止して再接続するとokな事が多いよ。
それでもとぎれがちだけど。
202名無しさん@3周年:02/07/03 15:39 ID:TrLokJGu
フル画面表示にすると綺麗だ

もう一台のPCでフル画面表示してみてるよ
203名無しさん@3周年:02/07/03 15:39 ID:Bzfx1NnZ
やっぱ、ブルース・ウィリスが乗りこんでいるのですか?
204名無しさん@3周年:02/07/03 15:39 ID:+9DWvch7
俺、レディ!
205名無しさん@3周年:02/07/03 15:39 ID:G6nCFEoM
点呼が始まった!カックイイ!!!!
206名無しさん@3周年:02/07/03 15:40 ID:BYW1AZKg
なんか頻繁にレディーレディーって確認してるね
何やってんだろ
207名無しさん@3周年:02/07/03 15:40 ID:TrLokJGu
最終確認始まった!
208名無しさん@3周年:02/07/03 15:40 ID:7YVKP+yU
れでい!!
209名無しさん@3周年:02/07/03 15:40 ID:eTlhxg1n
うあ、なんかチェックしてる
210名無しさん@3周年:02/07/03 15:40 ID:8j/Z9Bxo
一体、何セクションあるんだ
211名無しさん@3周年:02/07/03 15:40 ID:DZKXOUuQ
212名無しさん@3周年:02/07/03 15:40 ID:vKBf/2TA
もうだめぽ。
しかも、もうだめぽ。
213名無しさん@3周年:02/07/03 15:41 ID:G6nCFEoM
>>202 うらやまひい・・・
214AppleTea ◆n3j7Y3Fo :02/07/03 15:41 ID:2pnJXQFv


 ( ´_ゝ`)_-)゚∋゚)=゚ω゚)´Д`)゚ー゚) まだかよ!(´∀` (・ω・ (゚Д゚ (゚∀゚ (・∀・( ̄ー ̄)

215名無しさん@3周年:02/07/03 15:42 ID:7YVKP+yU
フルスクリーン イイ!
216名無しさん@3周年:02/07/03 15:42 ID:TrLokJGu
リアルはかろうじて30kで復帰
と思ったら15kになった、、、
217名無しさん@3周年:02/07/03 15:43 ID:eTlhxg1n
(訳すね。)
戸締り(れでぃー)
火の元栓(れでぃー)
忘れ物(れでぃー)
録画の予約(れでぃー)
・・・・
218名無しさん@3周年:02/07/03 15:43 ID:HHa4oJw2
うー最終確認聞き逃した・・・
219名無しさん@3周年:02/07/03 15:43 ID:G6nCFEoM
打ちage5分前!
れでい?
220名無しさん@3周年:02/07/03 15:43 ID:TrLokJGu
PCもう一台あるなら是非フルスクリーン推奨。マジ綺麗
221名無しさん@3周年:02/07/03 15:43 ID:BYW1AZKg
5分前
222名無しさん@3周年:02/07/03 15:44 ID:8j/Z9Bxo
カウントダウンタイマー表示してくれんかな。
223名無しさん@3周年:02/07/03 15:44 ID:+9DWvch7
打ち上げの瞬間だけフルスクリーンにしよう
224名無しさん@3周年:02/07/03 15:45 ID:HHa4oJw2
フルスクリーンにして、テレビにつなぐと綺麗!
225名無しさん@3周年:02/07/03 15:45 ID:+9DWvch7
2分前!?
226AppleTea ◆n3j7Y3Fo :02/07/03 15:45 ID:2pnJXQFv
もうあかん!発射してまいそうや!
227名無しさん@3周年:02/07/03 15:45 ID:8j/Z9Bxo
ロケットの横に立ったら涼しそうだな、おい。
228名無しさん@3周年:02/07/03 15:46 ID:TrLokJGu
ドキドキ、後2分?
229名無しさん@3周年:02/07/03 15:46 ID:DZKXOUuQ
>>226
もう少し我慢せい(w
230名無しさん@3周年:02/07/03 15:46 ID:+9DWvch7
お、お、おおお!!
231名無しさん@3周年:02/07/03 15:46 ID:fpLEpzOt
2分前(・∀・)
232名無しさん@3周年:02/07/03 15:46 ID:G6nCFEoM
テレビに繋ぐ暇が・・・ああっ、1分前!?
233名無しさん@3周年:02/07/03 15:46 ID:wjZjpVkg
しょんべんしてー(;´Д`)
234名無しさん@3周年:02/07/03 15:46 ID:TrLokJGu
発射OK!
キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
235名無しさん@3周年:02/07/03 15:47 ID:fpLEpzOt
>>233
禿同(;´Д`)
236名無しさん@3周年:02/07/03 15:47 ID:HHa4oJw2
ライトアップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
237名無しさん@3周年:02/07/03 15:47 ID:+9DWvch7
ドキドキしてきたーーー!
238名無しさん@3周年:02/07/03 15:47 ID:fpLEpzOt
1分前〜(・∀・)
239名無しさん@3周年:02/07/03 15:47 ID:HHa4oJw2
H2Aのときみたいだ・・・
240名無しさん@3周年:02/07/03 15:47 ID:8j/Z9Bxo
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
241名無しさん@3周年:02/07/03 15:48 ID:fpLEpzOt
よーしパパ、フルスクリーンにしちゃうぞー
242名無しさん@3周年:02/07/03 15:48 ID:BYW1AZKg
コピペ準備━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
243名無しさん@3周年:02/07/03 15:48 ID:zNmUz93t
盛り上がってない・・・どういうことだ!
244AppleTea ◆n3j7Y3Fo :02/07/03 15:48 ID:2pnJXQFv
↑キターーーーーーーーーーー


       あ  っ  そ  う


↓キターーーーーーーーーーー
245名無しさん@3周年:02/07/03 15:48 ID:UF6H7yQ4
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
246名無しさん@3周年:02/07/03 15:48 ID:wjZjpVkg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
247名無しさん@3周年:02/07/03 15:48 ID:xjT2IBwZ
ランチ Go Go Go!!
248名無しさん@3周年:02/07/03 15:48 ID:TrLokJGu
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
249名無しさん@3周年:02/07/03 15:49 ID:+9DWvch7
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
250名無しさん@3周年:02/07/03 15:49 ID:8j/Z9Bxo
      サッ
    ___  __  __
    |10.0 | |10.0 | |10.0 |
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
 ∧ ∧∩∧ ∧∩∧ ∧∩
 ( ゚Д゚) ノ( ゚Д゚) ノ( ゚Д゚) ノ トンデケ
  |   |  |   |  .|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 彗星まで飛んでってよし!! |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
251名無しさん@3周年:02/07/03 15:49 ID:ZBsnkUfy
キタ(゚∀゚)!!
252名無しさん@3周年:02/07/03 15:49 ID:TrLokJGu
ほとんど光しか見えん
253名無しさん@3周年:02/07/03 15:49 ID:+9DWvch7
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐   i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,−---    ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヽ ─ /   /,」      /
          \     `-iヽ  ヽ /  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''


254名無しさん@3周年:02/07/03 15:49 ID:HHa4oJw2
打ち上げのときだけカクカク〜!
255名無しさん@3周年:02/07/03 15:49 ID:7yAjThfz
灰色のママ何も映らないんスけど…
俺って人生の負け組?(;;
256名無しさん@3周年:02/07/03 15:49 ID:7YVKP+yU
dj-----------!
257名無しさん@3周年:02/07/03 15:50 ID:+9DWvch7
フルスクリーンスゲーよ!!
258名無しさん@3周年:02/07/03 15:50 ID:TrLokJGu
ほとんど点になってしまった。
259名無しさん@3周年:02/07/03 15:50 ID:8j/Z9Bxo
サクっと打ちあがったな。
260名無しさん@3周年:02/07/03 15:51 ID:eTlhxg1n
点になった・・・
261名無しさん@3周年:02/07/03 15:51 ID:YHzPxDp7
飛んでよし!!
262名無しさん@3周年:02/07/03 15:51 ID:7YVKP+yU
お星様になってしまった
263名無しさん@3周年:02/07/03 15:51 ID:UF6H7yQ4
もう点になっちゃった。
264名無しさん@3周年:02/07/03 15:51 ID:G6nCFEoM
星になった・・・
265名無しさん@3周年:02/07/03 15:51 ID:HHa4oJw2
点だ・・・・・・・消えた。
266名無しさん@3周年:02/07/03 15:51 ID:+9DWvch7
…消えたぁ
267名無しさん@3周年:02/07/03 15:51 ID:TrLokJGu
お!CGになったぞ
268名無しさん@3周年:02/07/03 15:51 ID:0hgzLxe6
もう何もみえん。
269名無しさん@3周年:02/07/03 15:51 ID:7YVKP+yU
なんかCGがっ
270名無しさん@3周年:02/07/03 15:51 ID:fpLEpzOt
いっちゃったー。
あっというまだ。補助ブースターの分離がカコヨカッタ(・∀・)
271名無しさん@3周年:02/07/03 15:52 ID:wjZjpVkg
さー、しょんべんしょんべん(;´д`)
272名無しさん@3周年:02/07/03 15:52 ID:HHa4oJw2
進路でてるね
273名無しさん@3周年:02/07/03 15:52 ID:V0mTmmWr
再放送しないのかな?もっかいみたい。
274マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/07/03 15:52 ID:NBi5crlw
打ち上げの瞬間だけ画面真っ黒!

275名無しさん@3周年:02/07/03 15:52 ID:BYW1AZKg
CGになりよったで
276名無しさん@3周年:02/07/03 15:52 ID:xjT2IBwZ
マルチのカメラ燃えた。。
277名無しさん@3周年:02/07/03 15:52 ID:HHa4oJw2
右のCGは今の角度と高度のイメージ?
278名無しさん@3周年:02/07/03 15:52 ID:8j/Z9Bxo
カメラ無し?
279名無しさん@3周年:02/07/03 15:53 ID:TrLokJGu
あ、切り離された!
280名無しさん@3周年:02/07/03 15:53 ID:fpLEpzOt
H2Aのロケット搭載カメラはカコヨカッタなぁ(´Д`)
281名無しさん@3周年:02/07/03 15:53 ID:G6nCFEoM
凄かった・・・
282名無しさん@3周年:02/07/03 15:53 ID:HHa4oJw2
2ndロケット点火!頭分離!
283名無しさん@3周年:02/07/03 15:53 ID:7YVKP+yU
CGだとちょっとつまらないなぁ
284名無しさん@3周年:02/07/03 15:53 ID:BYW1AZKg
デジタルマンセーだな
285名無しさん@3周年:02/07/03 15:53 ID:UF6H7yQ4
切り離し成功?
286名無しさん@3周年:02/07/03 15:53 ID:8j/Z9Bxo
速っ!もう切り離してるよ。
287名無しさん@3周年:02/07/03 15:53 ID:/umFMiuV
H2だったら衛星側カメラからの中継もあったのに。
まあ、米国じゃロケット打ち上げなんて珍しくも無いから余分なカメラは載せないのだよね。
288名無しさん@3周年:02/07/03 15:53 ID:xjT2IBwZ
MECO 1段目切り離し
289名無しさん@3周年:02/07/03 15:54 ID:+9DWvch7
REALが死にますた
290名無しさん@3周年:02/07/03 15:54 ID:fpLEpzOt
フェアリングの分離が日本のロケットとちょっと違う感じね。
291名無しさん@3周年:02/07/03 15:54 ID:7YVKP+yU
何者かの攻撃受けないかな
292名無しさん@3周年:02/07/03 15:55 ID:BYW1AZKg
UFO出現キボン
293名無しさん@3周年:02/07/03 15:54 ID:fpLEpzOt
>>291
火星に行こうとすると火星人に攻撃されるぞ(笑
294名無しさん@3周年:02/07/03 15:55 ID:HHa4oJw2
あぁ、ほんとにH2Aの搭載カメラすごかった。
切り離しから、衛星の分離まで移してくれてたし
Realだったのに、今回みたいに遅くならなかったし、
赤い服のアナウンサーだったし。
295名無しさん@3周年:02/07/03 15:55 ID:V0mTmmWr
H2Aのムービーある?
296名無しさん@3周年:02/07/03 15:55 ID:7yAjThfz
見れなかったので荒らしたい(www
NASA氏ね!!!(www
297名無しさん@3周年:02/07/03 15:56 ID:TrLokJGu
リアル復活したぞ
298名無しさん@3周年:02/07/03 15:56 ID:8j/Z9Bxo
H2Aのビデオソース、まだ残ってる?
299名無しさん@3周年:02/07/03 15:56 ID:fpLEpzOt
H2Aはnasdaに高画質版のアーカイブがあった気もするなぁ…。
300名無しさん@3周年:02/07/03 15:56 ID:G6nCFEoM
今、大西洋上空か・・・
301名無しさん@3周年:02/07/03 15:56 ID:7YVKP+yU
なんか飛んでた
302名無しさん@3周年:02/07/03 15:57 ID:UF6H7yQ4
当分この画面か?
303名無しさん@3周年:02/07/03 15:57 ID:HHa4oJw2
打ち上げの瞬間の写真ならあるけど、ビデオは同だろう?
発射台の定点カメラはいまだに更新してるみたいだし。(w
304名無しさん@3周年:02/07/03 15:57 ID:BYW1AZKg
眠くなってきますた
305名無しさん@3周年:02/07/03 15:57 ID:vKBf/2TA
Real止まってる間に打ち上げが終わってしまいました。
306名無しさん@3周年:02/07/03 15:57 ID:G6nCFEoM
少ししたらH2A祭でワショーイ!
307名無しさん@3周年:02/07/03 15:59 ID:7YVKP+yU
なんか飛んでたと思ったらマウスか
308名無しさん@3周年:02/07/03 15:59 ID:+9DWvch7
  ∧∧
 (゚Д゚ )
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〉    <  >>296おちけつー
  ∪∪    \______________
     ノノ~

309名無しさん@3周年:02/07/03 16:00 ID:HHa4oJw2
燃焼終了
310名無しさん@3周年:02/07/03 16:00 ID:fpLEpzOt
http://spaceboy.nasda.go.jp/gallery/gallery-j/movie_h2a_f2_j.html
H2Aの映像ライブラリ(・∀・)
ストリームじゃなくてダウンロード形式だ。
311名無しさん@3周年:02/07/03 16:00 ID:TrLokJGu
うあ、もう大西洋の真ん中まで来てるね。
水平軌道になりつつある?
312名無しさん@3周年:02/07/03 16:01 ID:HHa4oJw2
リプレイくるか?
313名無しさん@3周年:02/07/03 16:01 ID:8j/Z9Bxo
CONTOURはどのへんで切り離すんだろう
314名無しさん@3周年:02/07/03 16:01 ID:8j/Z9Bxo
リプレイ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
315名無しさん@3周年:02/07/03 16:01 ID:7YVKP+yU
リプレイだ
316名無しさん@3周年:02/07/03 16:01 ID:HHa4oJw2
リプレイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
317名無しさん@3周年:02/07/03 16:01 ID:eTlhxg1n
リプレイしてる!
318名無しさん@3周年:02/07/03 16:03 ID:8j/Z9Bxo
>>310
アリガd!
319名無しさん@3周年:02/07/03 16:04 ID:eTlhxg1n
まだDL中・・・
320名無しさん@3周年:02/07/03 16:04 ID:G6nCFEoM
今のエンジン目の前映像!
スゴすぎ!
321名無しさん@3周年:02/07/03 16:05 ID:UF6H7yQ4
AE-2カコイイ!
322名無しさん@3周年:02/07/03 16:05 ID:fpLEpzOt
やっぱし、ロケットってエンタテイメントだよね…。
こんな面白い素材を活用しないなんてもったいなすぎー。
323名無しさん@3周年:02/07/03 16:07 ID:G6nCFEoM
一体何台カメラ設置してんだ!?
324名無しさん@3周年:02/07/03 16:08 ID:HHa4oJw2
リプレイおわたー。
現在

アフリカ前ー
アフリカ前ー
325名無しさん@3周年:02/07/03 16:08 ID:fpLEpzOt
うぉ、もうアフリカ近くまで行ってるのか…。
リプレイは打ち止めかな?
326名無しさん@3周年:02/07/03 16:09 ID:+9DWvch7
…誰?
327名無しさん@3周年:02/07/03 16:09 ID:wjZjpVkg
よぜふ・べべるかー
328名無しさん@3周年:02/07/03 16:09 ID:G6nCFEoM
NASAのオッサン達、いい顔してるね・・・
329名無しさん@3周年:02/07/03 16:09 ID:UF6H7yQ4
青シャツのほほえみ。
330名無しさん@3周年:02/07/03 16:10 ID:HHa4oJw2
アポロ13が見たくなってきた・・・
331名無しさん@3周年:02/07/03 16:11 ID:fpLEpzOt
ライトスタッフも見たくなってきたぞ。
332名無しさん@3周年:02/07/03 16:11 ID:wjZjpVkg
誰か同時通訳してくれろヽ(`Д´)ノ 
333名無しさん@3周年:02/07/03 16:12 ID:dJn90/I5
ロケットの夏
334名無しさん@3周年:02/07/03 16:12 ID:G6nCFEoM
CGすーげー
彗星の中に突入、スレスレ通過・・・
カコイイ!!!!
335名無しさん@3周年:02/07/03 16:12 ID:fpLEpzOt
CGカコヨカッタね。
336名無しさん@3周年:02/07/03 16:12 ID:UF6H7yQ4
>>331
ライトスタッフ最高!
337名無しさん@3周年:02/07/03 16:12 ID:+9DWvch7
何言うてんのかようわからん
338名無しさん@3周年:02/07/03 16:13 ID:fpLEpzOt
日本のISASも、小惑星に着陸してサンプルリターンする計画が
進行中じゃなかったっけ?
339名無しさん@3周年:02/07/03 16:14 ID:G6nCFEoM
>>331 漏れはDVDもってるけど、その前にH2のブースター
切り離しとフェアリング分離は見物ですぞ!!
340名無しさん@3周年:02/07/03 16:14 ID:HHa4oJw2
完全終了?
341名無しさん@3周年:02/07/03 16:15 ID:UF6H7yQ4
終わったね。
342名無しさん@3周年:02/07/03 16:15 ID:HHa4oJw2
ライトスタッフ・・・見たことないなぁ。
何年くらいの映画?
343名無しさん@3周年:02/07/03 16:15 ID:BYW1AZKg
青 つまりこれさえあればエクササイズは十分なわけですね?
黒 ええ、1分間に600回の腹筋運動が出来るわけですから
青 きょうの打ち上げの時もアブフレックスをおなかに?
黒 ええ、もちろんです 
344名無しさん@3周年:02/07/03 16:15 ID:+9DWvch7
糸冬
345名無しさん@3周年:02/07/03 16:16 ID:fpLEpzOt
H2Aの打ち上げ、VGAサイズでmpeg動画の作ってくれないかなぁ…>nasda
600MBぐらいなら平気でDLするから(・∀・)
346名無しさん@3周年:02/07/03 16:16 ID:G6nCFEoM
>>342 1983年
347名無しさん@3周年:02/07/03 16:17 ID:8j/Z9Bxo
>打ち上げから63分30秒後には探査機が切り離されます。
>地球をまわる、とても長細い楕円軌道にいったん乗ります。
だそうだ。
348名無しさん@3周年:02/07/03 16:18 ID:HHa4oJw2
ほう。今度ツタヤ行ったときに探してみよう。
349名無しさん@3周年:02/07/03 16:18 ID:G6nCFEoM

http://spaceboy.nasda.go.jp/gallery/gallery-j/movie_h2a_f1_j.html
興奮覚めやらぬ内にココ(↑)で我が日本の誇るH2Aでも見ませんか?
350名無しさん@3周年:02/07/03 16:19 ID:fpLEpzOt
H2A2号機は、空中点火の第二SSBペアが萌え(・∀・)
一瞬爆発したかと思って肝が冷えたよ(w
351名無しさん@3周年:02/07/03 16:19 ID:Fz1z0IVj
コントラ
352名無しさん@3周年:02/07/03 16:20 ID:TrLokJGu
>>349
見たよ。
何度見てもイイ!感動しますね。
353名無しさん@3周年:02/07/03 16:21 ID:fpLEpzOt
むぁ、打ち上げに夢中になってる間にこんなスレが立ってた
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025673125/
【サイエンス】飛べ!日本の超音速実験機 7/11初飛行 【マッハ2!】
354名無しさん@3周年:02/07/03 16:22 ID:8j/Z9Bxo
>>349
H-IIAってDELTA-IIと比べて重そうな感じだけど
重量でどのくらい差があるんだ?
355名無しさん@3周年:02/07/03 16:22 ID:TrLokJGu
>>345
同意。
メールしますた。
356名無しさん@3周年:02/07/03 16:23 ID:G6nCFEoM
H2Aの打ち上げ空撮!カコイイ!!
ロケットってあんなに早いんだねー!
357名無しさん@3周年:02/07/03 16:25 ID:HHa4oJw2
上部フェアリングの分離シーンはカコイイね。
あと、2ndSSBの燃焼に萌え。がんばってる様子が伝わってくる。
358名無しさん@3周年:02/07/03 16:25 ID:G6nCFEoM
>>345
今、43.1MBの打ち上げファイルDLしてるけど終わらない・・・
359名無しさん@3周年:02/07/03 16:29 ID:HHa4oJw2
自爆シーンある?
360名無しさん@3周年:02/07/03 16:31 ID:BYW1AZKg
大昔のロケット実験失敗映像特集キボン
361名無しさん@3周年:02/07/03 16:34 ID:fpLEpzOt
>>360
ライトスタッフ見れ。少しだけど爆発シーン集があるよ。
362名無しさん@3周年:02/07/03 16:38 ID:8j/Z9Bxo
お、切り離すか?
363名無しさん@3周年:02/07/03 16:40 ID:HHa4oJw2
もう1時間か
364名無しさん@3周年:02/07/03 16:42 ID:HHa4oJw2
お、今気づいたが、スラスターをふかす様子もCGになってる
365名無しさん@3周年:02/07/03 16:44 ID:xjT2IBwZ
2ndステージを再着火して、燃焼が終わったら2ndを切り離す
そうです。
366名無しさん@3周年:02/07/03 16:44 ID:UF6H7yQ4
もうみんなリラックスしてるね。
367名無しさん@3周年:02/07/03 16:45 ID:UF6H7yQ4
姿勢制御こまけー!
368名無しさん@3周年:02/07/03 16:47 ID:YtOmAT9a
http://spaceflight.nasa.gov/realdata/nasatv/HighSpeed.asx
こっちを貼ってくれたら見れたのに(;;
369名無しさん@3周年:02/07/03 16:47 ID:HHa4oJw2
切り離したねー
370名無しさん@3周年:02/07/03 16:48 ID:fpLEpzOt
を、分離したね。
371名無しさん@3周年:02/07/03 16:48 ID:8j/Z9Bxo
切り離した!(・∀・)
372名無しさん@3周年:02/07/03 16:50 ID:HHa4oJw2
2nd、切り離した後も姿勢制御してるみたいだけど、どうするのかな?
373名無しさん@3周年:02/07/03 16:52 ID:xjT2IBwZ
3rdを着火後、衛星を分離の予定
374名無しさん@3周年:02/07/03 16:52 ID:fpLEpzOt
>>372
デブリにならないように近地点を落とす制御をする、
…とか無いのかな? そんな燃料もったいないか。
375名無しさん@3周年:02/07/03 16:52 ID:fpLEpzOt
を、打ち上げミッションは成功みたいね(・∀・)
376名無しさん@3周年:02/07/03 16:52 ID:HHa4oJw2
本日の公演はすべてしゅうりょういたしますた。
377名無しさん@3周年:02/07/03 16:53 ID:xjT2IBwZ
CGでは出てなかったみたいだけど
分離したようだ。
378名無しさん@3周年:02/07/03 16:54 ID:HHa4oJw2
>>372
なんか、デブリがどうのっていってたから、そうなのかも。
379名無しさん@3周年:02/07/03 16:54 ID:8j/Z9Bxo
(・∀・) オヒラーキ
380名無しさん@3周年:02/07/03 16:55 ID:G6nCFEoM
うーん、それにしてもロケット1つでこの苦労なのに
シャトルをポンポン上げてるアメリカって・・・( ゚Д゚)スゲェェェ
381名無しさん@3周年:02/07/03 16:55 ID:UF6H7yQ4
お疲れさまでした。
382名無しさん@3周年:02/07/03 16:56 ID:G6nCFEoM
>>All 乙カレー!!!!
また何かの打ち上げでお逢いしましょう!
383名無しさん@3周年:02/07/03 16:58 ID:fpLEpzOt
>>380
それ言ったら、ロシアの方がすげぇ。
最盛期は3日に1機ロケット打ち上げてたぞ。たしか。
384名無しさん@3周年:02/07/03 16:59 ID:fpLEpzOt
おつかれー。>ALL
次のH2Aも成功するといいね。
385名無しさん@3周年:02/07/03 16:59 ID:UF6H7yQ4
>>きしゃトーマスφ ★
また打ち上げネタあったらお願いします。
386名無しさん@3周年:02/07/03 17:22 ID:/umFMiuV
H2の3号機が8月にあるよ。

でも、試験でこんなへましてるようじゃ先行き暗いな。
ttp://www.nasda.go.jp/Press/j/2002/200207/h2a_020703_j.html
387 :02/07/03 17:33 ID:vKBf/2TA
388トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/03 17:38 ID:DaDDum2K
>>all
ちょうど打ち上げの直前に会議あって見れず…
カウントダウンお疲れー(T∀T)/~~
389名無しさん@3周年:02/07/03 17:44 ID:8j/Z9Bxo
トーマスタン… 。・゚・(ノД`)ノ~~・。
390トーマス ◆1QcmYVWQ :02/07/03 21:04 ID:DaDDum2K
とりあえず無事予定の軌道に乗ったみたいで良かった良かった(T∀T)/~~
http://www.contour2002.org/news.php?id=12
391名無しさん@3周年
頑張ってこいよー!