名機「YS11」、ついに引退近づく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
唯一の国産旅客機で、日本のローカル路線を支えてきた名機YS11が姿を消そうとしている。
プロペラ使用の素朴さを残す機体にファンも多く、YS11最終便ツアーの予約は満員。
航空機マニアの雑誌「エアライン」は来月発売の号で特集を組む。活躍の場となっている札幌市の丘珠空港では勇姿をカメラに収めるファンも目立つようになった。

http://www.zakzak.co.jp/top/top0629_3_13.html
2名無しさん@3周年:02/06/30 00:09 ID:5txfVvX6
どうでもいい!
3名無しさん@3周年:02/06/30 00:11 ID:VljRY4mo
写真が見たい人はココ!
http://www.sanriki.com/ys11top.htm
4名無しさん@3周年:02/06/30 00:18 ID:xb8ZSQzu
>2 ワラタ
5名無し募集中。。。:02/06/30 00:23 ID:7aBk8vFV
トヨタがアメリカで航空機の実験やってるよね
6名無しさん@3周年:02/06/30 00:26 ID:tdzOZAqG
  ●
<■> < ヨンタ” カナ?
/  \
7名無しさん@3周年:02/06/30 01:07 ID:vu7ByPpQ
義務のデジタルシステムの装備に1億円掛かるし、燃費も悪いらしいからしかたないそうな。
アジアのどっかの国に売却だろうな。残念。
8名無しさん@3周年:02/06/30 01:12 ID:UCCeNFxJ
YF-19
9名無しさん@3周年:02/06/30 01:12 ID:pR9dqY2p
YS11ってトヨタ?日産?
10名無しさん@3周年:02/06/30 01:13 ID:q8je0H+X
航空機マニアってカコイイ
11名無しさん@3周年:02/06/30 01:20 ID:IByxaipp
岐阜県の各務原航空博物館に実機が駐機していて、
中に入れます。
12名無しさん@3周年:02/06/30 01:32 ID:yf6ruxs0
次は一式陸攻を改造した旅客機が飛びます。
13名無しさん@3周年:02/06/30 01:34 ID:eH107dd0
ふーん
14名無しさん@3周年:02/06/30 01:36 ID:P+JQGRAJ
JACのYSが引退だと思った。
紛らわしい、最後の国内民間オペレーターはJACだろ
15_:02/06/30 01:49 ID:hcu3ilqT
>>12
あなたの席は,BAKA BOMですか?
16名無しさん@3周年:02/06/30 01:59 ID:ixJNT1eI
>>9
日本航空機製造じゃなかったっけ(とマジレスしてみる)
次は新明和の飛行艇とか逝って欲しい。
空港をつくらなくてもいいし。
97大艇の頃は大日本航空で使ってたから。
>>12
一連射でやられそうなんでせめて銀河にでも・・・
17名無しさん@3周年:02/06/30 02:21 ID:0Z6A+6yx
古い、狭い、暗い、便所が臭い 今まで使ってる航空会社はDQNだな。

18名無しさん@3周年:02/06/30 02:33 ID:rw2umeCe
結局、ターボプロップってもうだめぽ、なの?
19名無しさん@3周年:02/06/30 02:34 ID:LGT+nIll
ほんとは、YS11なんて大したことなかったんだけどな。
20名無しさん@3周年:02/06/30 02:37 ID:pd2nvgM9
自家用機ほしいなぁ
21名無しさん@3周年:02/06/30 02:37 ID:nJ9zze3u
>>18
全然そんな事は無い・・・と思う。
次期PXはジェットらしいけど、滞空時間とか考えるとターボプロップの方が良いと思うんだけどなぁ・・・
でも不審船が対空ミサイルやら機関砲やら積んでる事実が発覚してしまったから、低空でゆったり飛ぶのは危ないかなぁ?
22名無しさん@3周年:02/06/30 02:37 ID:USHVGlIM
YS11が飛び立つと直ぐにわかるね〜・・
あの音が独特な気がする。騒音問題もあるかもしれないけど。
さびしいな。
23名無しさん@3周年:02/06/30 02:38 ID:E6cGgQrT
自衛隊では残ってるだろ。
>>18
P3系はターボプロップだけど。
24名無しさん@3周年:02/06/30 02:40 ID:Uzxg70LN
>>21
CXも兼ねてるからね
25名無しさん@3周年:02/06/30 02:41 ID:kHC/PPK6
Y=輸送 S=製造
だっけ?
26名無しさん@3周年:02/06/30 02:43 ID:CvrMZSAB
鹿児島から離島にd出るやつも引退?
27名無しさん@3周年:02/06/30 02:44 ID:Uzxg70LN
>>25
輸送機設計研究協会のイニシャルじゃなかった?
28名無しさん@3周年:02/06/30 02:45 ID:Ip/lUOHQ
10年くらい前に大阪−花巻をYS11で往復したんだけど行き約2時間
帰りに機内アナウンスで「逆風のため4時間の飛行を予定してます」
って言ってたんだけど、いくら何でも倍は掛からないだろうと思ったら
4時間半もかかりやがった
29名無しさん@3周年:02/06/30 02:48 ID:USHVGlIM
YSって、プロペラで低いところを飛ぶせいか、
気象状況が悪いところを飛ぶと揺れて、飛行機酔いになる。。
フライトアテンダントも酔ったりしていた。
30    :02/06/30 02:49 ID:Zyfhlvwb
実際に札幌丘珠から紋別まで乗りました。(昨年12月)
プロペラ機は初めてでしたが、なかなか風情があって
よかったです。乗り慣れないんで、音がうるさく感じ、
気圧の変化で耳が痛くなり(こんなの初めて!!)、
不安でしたが、今思えば良い思い出になりそうです。
31 :02/06/30 02:53 ID:XVoh2NRg
まだ飛んでいたことの方が不思議!!
32ココ電球:02/06/30 02:54 ID:Xzvu5gXq
就航当時は「国産初のジェット旅客機」と宣伝してたよ。
33名無しさん@3周年:02/06/30 02:55 ID:LGT+nIll
あの頃はなんにでも国産初がつくウリナラ状態だった。
34名無しさん@3周年:02/06/30 02:55 ID:XCb4q5Gu
YSは何度も最後を迎えているような気がする。
35名無しさん@3周年:02/06/30 02:56 ID:XCb4q5Gu
ターボプロップという種別です。
プロペラがついていますが、いわゆるプロペラ機ではありません。
一種のジェット機です。
36名無しさん@3周年:02/06/30 02:57 ID:GtX82s4c
昔鹿児島からYS11で離島にいったなぁ。
なつかしー
37名無しさん@3周年:02/06/30 02:59 ID:LGT+nIll
レシプロ<−>ターボ?
プロペラ<ー>ジェット?
38名無しさん@3周年:02/06/30 02:59 ID:AFW66YhU
国産の技術を継承するために先人が残してくれた飛行機を馬鹿にするな。
39名無しさん@3周年:02/06/30 03:00 ID:1AeQgllB
ついに日本は航空機産業が根付かなかったな。
40名無しさん@3周年:02/06/30 03:00 ID:qpokhlsO
エンジソがなぁ・・・
41名無しさん@3周年:02/06/30 03:01 ID:mTNC9tXb
YS-11
何気に聞き流してしまうけど、大戦機の匂いがプンプンするね。
YS・・・TBとかと同じパターンのネーミング。
11・・・一一型。最初の機体、最初の発動機。
さすがはあの開発チームだね。
42名無しさん@3周年:02/06/30 03:01 ID:AFW66YhU
>>39
アメリカが絶対に許さなかった。
43名無しさん@3周年:02/06/30 03:02 ID:gz5vH6zz
現状はYS11以下だ
旅客機の完成機を作らせてもらえないんだからね。
44名無しさん@3周年:02/06/30 03:03 ID:LGT+nIll
管制は英語で、高度もフィートか。
45名無しさん@3周年:02/06/30 03:04 ID:AFW66YhU
開発チームのリーダーって東条の息子だったというのは、今の人ほとんど知らんものな。
46名無しさん@3周年:02/06/30 03:04 ID:BfqAZLYc
ジェットエンジンを積んでるけどそれでプロペラを回してるからプロペラ機とは言えるとおもうけどなー
YS−11・・・結局後継機種でなかったようだね(TT)

>>18
>結局、ターボプロップってもうだめぽ、なの?
そんな事は在りませんよ。
実際成田空港に新規参入した中日本エアラインはF50というターボプロップ機を導入しました。


JET機とプロペラ機は飛行特性が違うので住み分けが可能ですw
47名無しさん@3周年:02/06/30 03:05 ID:gz5vH6zz
YSの頃は政治家に米国の圧力をはねつける気概があった

中曽根は売国奴
48 ◆KOREAwjk :02/06/30 03:06 ID:tK047q3o
プロジェクトXか。DVDでも借りてくるかな。
49名無しさん@3周年:02/06/30 03:07 ID:V9YAWZtG
せめて1機くらいは動態保存しろよ
50名無しさん@3周年:02/06/30 03:07 ID:jHyCgMcf
「ターボプロップジェット」
プロペラ付いてるけどこれジェット機。
ジェット噴射でプロペラを回してるのよね。
それで残ったジェット推進力もつかってるです。
51名無しさん@3周年:02/06/30 03:07 ID:EgBjpfB0
プロXで取り上げられたとき、試作1号機が成田の航空博物館に
展示されてると知って、見に行ったっけ。展示状態が悪くて可哀想だった。
>>11のはよく整備されてて飛行可能らしい。
52名無しさん@3周年:02/06/30 03:08 ID:rEbCNSw6
STOL機だから日本には向いていると思われ。
53名無しさん@3周年:02/06/30 03:08 ID:YJOkaCEQ
どこかの日本企業がジェット旅客機作るらしいじゃん
54名無しさん@3周年:02/06/30 03:08 ID:A3HPba8s
ホスィ・・・
55名無しさん@3周年:02/06/30 03:09 ID:T5AVXY+P
>>45
掘越じゃなかったの?
56名無しさん@3周年:02/06/30 03:10 ID:bjFpKg+c
川重がつくるらしいけど、川重自体が死に体の企業だからどうなるか
わからんぞ。
57名無しさん@3周年:02/06/30 03:10 ID:Fs1+79EM
この分野に関しては日本って全然ダメポ。
アメリカが許そうが許さまいが成功しません。
日本は、未だジェットエンジンひとつまともに設計できないだよ。
数年前ようやく純国産のヘリコプター完成って喜んでますた。
YS−11程度のものはどこの国でも作れます。エンジン以外はね。

58名無しさん@3周年:02/06/30 03:10 ID:XCb4q5Gu
石原慎太郎が作ると言っていたような。
59名無しさん@3周年:02/06/30 03:10 ID:wU9vwOal
初めて乗った飛行機がYS-11だった
ジェットコースターより恐かったよ
60名無しさん@3周年:02/06/30 03:11 ID:EYQQYwxE
>>35
機関種別と推進原理を混同してはいかん。
プロペラ推進である以上プロペラ機であることは間違いない。
君の言いたいのはエンジンがピストンエンジンではなく
ガスタービン(ターボプロップエンジン)だということだろうが、
プロペラ機という種別はエンジンがなんであろうと関係ない。
61名無しさん@3周年:02/06/30 03:11 ID:OIh32yln
国産の世界最高のVTOL機作ってほしい。

理由 1なんかカッコイイじゃん
2 島国日本の孤島へはこれで行こう!滑走路がいらない。燃費、機体価格
がヘリよりいいんだっけ?
62世をすねるネコ:02/06/30 03:11 ID:Y6TmeY3y
気合をいれて、亜音速プロペラ機【YS−22】作って欲しい。
63名無しさん@3周年:02/06/30 03:12 ID:YJOkaCEQ
>>57
エンジンって石川島播磨重工?とかが作ってなかった?
新聞ではそんな事書いてあった気がしたんだがな
あの朝日新聞に(w
64名無しさん@3周年:02/06/30 03:13 ID:LGT+nIll
日本の技術水準って、結構ムラがあるな。
65名無しさん@3周年:02/06/30 03:13 ID:AFW66YhU
新幹線で有名な島秀雄の弟の島文雄も開発チームの一員です。
66名無しさん@3周年:02/06/30 03:13 ID:/bfsFd9w
平成の初め頃には
「短・中距離用ターボプロップ機では、今でも最高クラスの性能」
だというので、海外で生き残ってた機体を
国内路線用に買い戻したりしてたのになあ・・・。
67名無しさん@3周年:02/06/30 03:13 ID:LVtKvTO8
>>58
まじで?
いいね石原さん。応援しよ
68名無しさん@3周年:02/06/30 03:13 ID:EYQQYwxE
>>62
Tu-95みたいなヤツですか?
当然後退翼ですね。
69名無しさん@3周年:02/06/30 03:14 ID:T5AVXY+P
正直乗り心地は悪かった(離陸直後にガクンと落ちるし)
その後に乗った727はえらく逞しかった
70名無しさん@3周年:02/06/30 03:15 ID:YJOkaCEQ
>>61
でもさー
戦闘機レベルの重量の飛行機なら、あれは最適な技術でしょうけど
旅客機レベルの重量の飛行機持ち上げるには相当なもん作らないと、、、、
71名無しさん@3周年:02/06/30 03:15 ID:bjFpKg+c
技術の伝承が止まっちゃからね、頭脳だけ残っていても飛行機は作れないよ
飛行機関係の職人さん達を常時沢山抱えておける国は年中戦争している国
だから日本は不利。
72出戻り二士(素):02/06/30 03:15 ID:yYsBMqif
YS−11は安定してからは使いやすい規模、滑走路条件の機体。

耐久性の安全率を異様に高く取った効用としてこんなに長く使われた。

運用コストや扱いやすさが劣悪ならば寿命が長くてもこんなに長期間使われる
ことはなかった。とりあえずお疲れさま。

自衛隊ではまだ飛んでる気もするけど。乗ったことあるし。

この種のSTOL性能を持った中型輸送機はまだ需要はあるとは思うけど、
旅客機製造事業は黒字は厳しいだろうからもうやらないだろうな・・・
73名無しさん@3周年:02/06/30 03:18 ID:AFW66YhU
>>64
技術っていうのは一度途切れる結構取り返せないものなんだよ。
だから、ロケットも税金の無駄だからって外国製にすると自分で飛ばせなくなる。
戦後、軍で飛行機作ってた人はみんな干されちゃったから、ノウハウを継承できなかった。
74名無しさん@3周年:02/06/30 03:18 ID:UkJxpZly
若い頃、
「YS-11ってプロペラじゃん」つったら、
「ばかもん、プロペラでもターボプロップじゃ(レシプロではない)」と逝ったのは、
今は亡きT君だった。

惜しい人を亡くした。
75出戻り二士(素):02/06/30 03:18 ID:yYsBMqif
>>55
あれは基礎設計(本当に概要のみ)のメンバーの一人として掘越さんがいただ
けで、その後の設計は東条首相の息子さんが中心のチーム。

基礎設計通りではダメだとして色々と変更を加える英断をしたらしい。
結果的に成功したといえるでしょう。
76名無しさん@3周年:02/06/30 03:18 ID:bjFpKg+c
エンジンは輸送機の使いまわしかな。
77名無しさん@3周年:02/06/30 03:19 ID:XCb4q5Gu
日本のロケットには技術の欠片もないですが。
78ムネオハウス:02/06/30 03:20 ID:MUdCE3S4
ムネオハウスのPVも引退近づく

http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/
79世をすねるネコ:02/06/30 03:21 ID:Y6TmeY3y
>>68
その名を知っているあなたは、通ですね。
そうです。チョイト後退翼の美人を連想してます。
80名無しさん@3周年:02/06/30 03:22 ID:bjFpKg+c
飛行機産業はALL or Nothing の典型だから、政府の協力な後押しがないと辛い。
81名無しさん@3周年:02/06/30 03:23 ID:s3yBttln
JACの機材はダッシュ8−Q400になるです。。。
82名無しさん@3周年:02/06/30 03:24 ID:bjFpKg+c
ってことでYS11が最初で最後の旅客機でしょう。
83名無しさん@3周年:02/06/30 03:25 ID:Fs1+79EM
>>63
残念ながら元はイギリスのダート社だったとおもう。ライセンス生産ってやつ。
この手のものの開発には超天才エンジニアが必要。優秀な日本人エンジニアが
何万人集まったってブレークスルーできないんです。H2ロケットなんかも
実情知ったらがっかりするよ。
84名無しさん@3周年:02/06/30 03:28 ID:Uzxg70LN
専門板で聞けって話だが、
輸送機、哨戒機の後継国産機、機体構造共用化って如何なの?
85出戻り二士(素):02/06/30 03:28 ID:yYsBMqif
その後の設計機、川崎C−1は傑作機との誉れ高い中型輸送機です。
唯一の欠点は航続距離で、社会党の横槍さえ無ければ航続距離もきちんと伸ば
せたのですが「北朝鮮様や中国様に対して不敬になる」ということで航続距離を
押さえさせられました。

おかげで別に長距離輸送機の必要性からアメリカのC−130の購入にいたり、
川崎C−1は小数量産にとどまりました・・・もったいない。
86名無しさん@3周年:02/06/30 03:28 ID:T5AVXY+P
飛鳥の旅客タイプなら・・・あんまり一般ウケしないか
87名無しさん@3周年:02/06/30 03:30 ID:heqzWe4f




明   日   香   は   名   器


 
88名無しさん@3周年:02/06/30 03:31 ID:LGT+nIll
結局、戦争中、日本は、技術力でも生産力でも、米・英・独・露に太刀打ちできなかったわけだが。
89名無しさん@3周年:02/06/30 03:31 ID:bjFpKg+c
>83
それにジェットエンジンの開発なんてリスクが高すぎてIHIの財務力じゃ
とてもじゃないけど出来ない、っていうかこれ以上ゾンビ企業が増えても
困るからヤメてくれって感じ、失敗すればマジで一発でIHIは倒産する。
9063:02/06/30 03:31 ID:YJOkaCEQ
>>83
へー、そうだったんだ
やはり自前で戦闘機とか作ってる国はこの分野強いな
日本もアメリカとかに邪魔されなければなー。。。。
91名無しさん@3周年:02/06/30 03:33 ID:PfO6zxIM
後継機は座席数64以上にしてね。
92名無しさん@3周年:02/06/30 03:34 ID:iL4VCLDD
漏れが最初に乗った飛行機は東亞国内航空のYS-11だったなぁ
懐かしい。
93名無しさん@3周年:02/06/30 03:39 ID:bv9AZYv0
もうだいぶ前だけど、STOL機の研究開発ってやってなかった?
ズングリムックリのジェット機をTVで見たような、かすかな記憶が。
94名無しさん@3周年:02/06/30 03:39 ID:LVdmZ2f4
俺が乗ったのは、福岡ー五島だったかな。
正直不安だったけど、何の問題もなかった。
特に、添乗員の女性がすげー綺麗だったことは覚えてる。
俺にとって、あれが、最初で最後のYS11なんだろうな。
95名無しさん@3周年:02/06/30 03:47 ID:Uzxg70LN
96名無しさん@3周年:02/06/30 03:50 ID:iWCAhgbc
>>95
その写真、ちょっとジャパニメーションなロボットな感じしない?
変形しそう。


おいらは伊豆大島〜羽田で乗った。
あののどかな伊豆大島空港にはYSが似合う。
廃止になったら各地、なにが代わりに飛ぶんですか?>飛行ヲタさまALL

子供の頃、ブリキのYS持ってたなぁ。
かなりでっかいやつ。子供にでっかいだから・・・
うーん、60cmくらいかなぁ?
いやまじで。
97名無しさん@3周年:02/06/30 04:14 ID:bv9AZYv0
>>95
おおこれだ!たしか翼に対するエンジンの付き方がキモだとかと言ってたかな?
だんだん記憶が甦ってきた。離着陸の距離が900m以下ってすごいな、実験機だからかもしれないけど。

でも日の目は見ないのか…
98名無しさん@3周年:02/06/30 04:17 ID:XCb4q5Gu
アスカって、空対地ゲリラ掃討爆撃機みたいだなあ。
そういう目的ですぐにも使えそうだ。
99名無しさん@3周年:02/06/30 04:21 ID:fh+CdFy3
グロい飛行機(?と言えばこれだな‥いかにもソ連っぽい
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page022.html
100名無しさん@3周年:02/06/30 04:26 ID:Q6IuUI/D
飛鳥のプロジェクトってもう終わったの?

国産のジェットエンジンってなんとか2500とか言うのを石川島播磨とかの共同
で開発してなかったっけ?
101名無しさん@3周年:02/06/30 04:30 ID:EgBjpfB0
プロジェクトは終了してるよ。
飛鳥は>>11のとこに保存されている。屋内保存で状態はいいよ。

見学したとき、ちょうど初飛行させたテストパイロットの人がいて説明してくれた。
日本の航空法規上では通常の飛行機並の基準でしか飛べないので
(上昇下降の角度とかフラップ作動速度とか)STOL性能を十分に
発揮できなかったそうだ。
機体性能的には運動性もSTOL性能も優秀だったそうだ。


102名無しさん@3周年:02/06/30 04:31 ID:Q6IuUI/D
そういえばロシアが開発中?だったかの地上数mを浮上して移動する奴って
なんだっけ?分類上飛行機にならないらしいけど・・・。
103名無しさん@3周年:02/06/30 04:35 ID:T5AVXY+P
各務原で飛鳥のデモを見た事あるよ、あの低速飛行は異様な光景だった
104名無しさん@3周年:02/06/30 04:35 ID:XCb4q5Gu
>>102
なんかハードディスクの読み取りヘッドみたいな原理やなあ。
105つーか:02/06/30 04:38 ID:LXNY01vH
ホバークラフトに分類されるんでは?
106名無しさん@3周年:02/06/30 04:38 ID:iW28v9B1
>>102
…もしやホバークラフト?
107名無しさん@3周年:02/06/30 04:39 ID:LGT+nIll
>>99
カッコいいじゃん。
日本もグロいのを開発出来るくらいの余力があればな。

ハリアーとか、ホバークラフトとか作ったイギリスは偉いよな。
108名無しさん@3周年:02/06/30 04:39 ID:CvrMZSAB
このスレすげぇよ。航空機オタの知識満開だな。
チョト為になる。。。
109名無しさん@3周年:02/06/30 04:40 ID:lqb6IQvd
リニアに近い使い方をするんじゃないの?
リニアは磁力だが、その乗り物は羽の揚力で飛ぶ。
110名無しさん@3周年:02/06/30 04:46 ID:5WXQoupz
111名無しさん@3周年:02/06/30 04:46 ID:XYx3pDhZ
最近乗ったのは福岡空港〜鹿児島空港間。
プロペラの羽の真横で生きた心地がしなかった。
遠心力で吹き飛んだ水滴が機体に激しくぶつかる音がなんとも。

ガキの頃から縁が深い飛行機なので引退は残念。
112名無しさん@3周年:02/06/30 05:31 ID:iWCAhgbc
>>99の真ん中は未来少年コナンあたりに出てきそう。
113名無しさん@3周年:02/06/30 05:44 ID:focQTFRz
ロシアにも飛鳥みたいなSTOL開発機ってなかった?
10年以上前なんかの雑誌で見た覚えがあるんだけどな。
確か白地に青の線が入った機体だったような・・・
114かおる ◆U/OMinzs :02/06/30 06:58 ID:8DlSfTN2
>>102
エアロフォイルとかWIGとか言われているあれだね。別名「カスピ海の怪物」
海面と主翼との間にある大気をクッションのように使う海面効果をつかうのだ。
今は、アメリカと提携して旅客機を計画中と聞いているぞ。

飛鳥みたいなSTOL機は、アントノフ・コーラ−だったと思う。世界であの
形式の輸送機を実用したのは、旧ソ連くらいなものだ。

YS引退か。羽田で機体磨きのバイトしてたけど、名残惜しいよ。
115名無しさん@3周年:02/06/30 07:06 ID:LGT+nIll
>>114
カコイイバイト
116名無しさん@3周年:02/06/30 07:13 ID:JXDqfov3
おきたら懐かしい名前が出てた。子供の頃飛行場に良く見に行ったなあ。
やたら丈夫に設計したおかげで長生きしたって聞いた事がある。
117名無しさん@3周年:02/06/30 07:14 ID:5B1+L4AT
小さい頃乗ったなぁ。
かなり揺れて怖かった覚えがある。
118名無しさん@3周年:02/06/30 07:18 ID:3t2cyxsO
誰だワンショットライターが後継だなんていってるヤツは?


丘珠函館間、学生の時スカイメイトでのりまくってました。
いや、北斗使うより安いもんで・・・。
119ななし:02/06/30 07:20 ID:vLIHM4lp
結局飛行機ってなあ完成してから何年もつの?

まあ細かい消耗品は交換するとして、メインフレームは。
120名無しさん@3周年:02/06/30 07:26 ID:WZMi+R0S
ソ連のイリューシンよりは安心して乗れたな(w
121プロジェクトX:02/06/30 07:28 ID:7fHN2vcK
新たな日本の翼はいつ飛び立つのだろうか・・・
122名無しさん@3周年:02/06/30 07:29 ID:LGT+nIll
比較するなら、DC−8とか、フレンドシップでない?
123名無しさん@3周年:02/06/30 07:30 ID:vRLp+YvC
>>121
ジェットエンジン開発が先決
ホンダに期待
124_:02/06/30 07:36 ID:7fHN2vcK
ホンダ・・・ジェット・・・
アシモ・・・ロケット・・・

はっ・・・アトム計画!!!
125名無しさん@3周年:02/06/30 07:39 ID:Npy2c4+J
田舎(島)に帰る時に乗ったんだが、怖かった思いでしかないな〜。
乗りこみも前方座席の客からってのが笑った。
126名無しさん@3周年:02/06/30 07:40 ID:9UqeqcvI
>>124
最後はカツラを取って挨拶する機能つき
127名無しさん@3周年:02/06/30 08:30 ID:M8ysTwkG
北海道にすんでいるころ、丘珠からよく利用した。
後継はDHC-8なのか?ANKは羽田−大島便で
使っているが・・・ ATR-72 きぼーん
128名無しさん@3周年:02/06/30 08:34 ID:KWhrOUMM
昨日スカパー!のニュースバード見てたらYSのことやっていたけど
どこから持ってきたのか資料映像がJASのYS

あれじゃ未だにJASはYSとばしてると思われるだろうが

どうして無神経なのかしら
129名無しさん@3周年:02/06/30 08:37 ID:vFQZiNUA
搭乗の準備中、YS11を停める時はロープを張ったもんです。
理由は「強風の時は傾いて倒れる。あぶないから..」
今思えばすごい理由だった..
130 :02/06/30 08:42 ID:XPWnLNZa
むかし隠岐島に行くとき、東亜国内航空のYS11に乗った
プロペラの風切る音が掃除機みたいだった
上下に揺れまくってたけど、船よりは快適だった
131名無しさん@3周年:02/06/30 08:55 ID:GJoeCsDe
>>102
ミノフスキークラフトかよ

古い記事だが一応
http://www.asahi.com/english/national/K2001122700538.html
132名無しさん@3周年:02/06/30 09:51 ID:3Wy23Z4p
>>60
ターボファンだってファンで推進してるじゃないか
133名無しさん@3周年:02/06/30 15:05 ID:A+kSo+ms
>>132
「プロペラ機」というのは俗称だよね。
航空機はエンジンの形式でカテゴライズするのに、ジェットが普及した際に
これとは違うよという意味で「プロペラ機」という言い方が一般に広がったものかと。
しかしターボプロップというエンジンはタービンでありながらプロペラがついている
ものは結局名付けようがなくて誤解あるまま今日まできたかたと。

初めてYSに乗ったのは昭和40年だと思う。
あのロールスロイス・ダートエンジンの独特の音は今聞いてもいいよね。
最近も家の真上をCABのインスペクションYSが飛来して旋回訓練をしていた
が、ずーと見ていた。

ま、オヤジはFSのYSで遊んでなさいってこったね。
134猫煎餅:02/06/30 15:07 ID:vOL/DFS3
名器が引退
135名無しさん@3周年:02/06/30 15:12 ID:CETTm683
もう、羽田ではCABか海保のしか見れないの??

あの、「びよぉおぉぉ〜〜〜〜ん」って音がいいね。
136名無しさん@3周年:02/06/30 15:15 ID:ELXo1WAv
YSってかっこいい名前。
137名無しさん@3周年:02/06/30 15:29 ID:A+kSo+ms
ここでもYSの乗りごこちが悪いという話があるが、ジェット全盛の今が
昔と比べてかなり改善されたということだと。
YSは巡航高度が2万フィートぐらいなので、今のジェットと比べると1万も違う。
よって、天候が悪くてもちょうど雲の中を巡航することになり、かなり揺れる。
昔は、よくあの袋が使用されていましたね。
子供の頃は上下するのが面白くて、揺れると興奮していたが今は機中でも
仕事をしているので迷惑なのは年を取った証拠。
138名無しさん@3周年:02/06/30 20:06 ID:elbTKBDk
>>137
翼面荷重の低さも影響していると思われ
139名無しさん@3周年:02/06/30 20:15 ID:RqNxpjzm
YS11懐かしいです。幼少の頃、この飛行機で女満別〜羽田まで飛んだ記憶が
あります(もしかしたら直行便じゃなかったかも)。巡航高度が低かったので、
地上が非常によく見えました。
140名無しさん@3周年:02/06/30 20:17 ID:Ue2zf7Uc
今日本はなんか飛行機作っているんですか?
141:02/06/30 20:17 ID:pRSR9rix
天晴れ 木村教授
142俺のチンポは連射可能:02/06/30 20:17 ID:aBTRbAcr
YS11初号機(試験機?)が成田の航空科学博物館に
展示されております。機内には当時の試験用計器が残って
ます。
143名無しさん@3周年:02/06/30 20:30 ID:dmAtnPKd
零戦やら隼やら作った人達がそのまま会社の枠超えて結集して作ったんですよね。
もう鉛筆と定規で線を引いた航空機はこの先ないんだろうなぁ。

なくなるまでに1度乗ってみたいが、別にいいや(藁
144 :02/06/30 20:40 ID:s480YJ6E
ここは詳しい人がいるね。
一般人の感想をいうととにかく機内が
うるさかった。振動がすごかった。
145名無しさん@3周年:02/06/30 21:07 ID:YycDfck2
あれ?
もしや俺ってYS乗ってる?
丘珠から稚内まで、YSに似てる機体で行ったぞ!!
146名無しさん@3周年:02/06/30 21:10 ID:P5kGfD/T
>>102
>99をみてくれ、海面効果機だね。
カッコ良いぞ、海面効果で飛行機とは桁外れの輸送力を持つのだ。
問題はスピード出して高度が低いので船とかにぶつかりそうなところ・・・じゃないかな(^^;
高度を上げる手間とかを考えると早く実用化して欲しいのだがなー

>>109
たしかに地面効果で陸上も飛べるよね。
しかし、リニアとは違う使われ方をすると思う。
やっぱり早い船として使われるんじゃないかな。
基本的にレールをなぞるものじゃないから・・・

>>140
軍事部門なら・・・C-1とかF-2とかUS-1A(飛行艇)とか作ってるね。
特にUS-1Aは世界最高水準の飛行艇って聞いてるけど実際はどうなんだろう?
離島路線とか飛行場つくるより飛行艇で結んだほうがカッコ良いのに・・・

部品単位ならA380の部品を日本企業が作るらしいね

>>143
船頭多くして船、山を上る・・・
147名無しさん@3周年:02/06/30 21:20 ID:jVPGnC6k
俺の友達んちには胴体着陸したYSの主輪やなんかがゴロゴロあったよ
町外れの解体屋にはモヒカンカラーの尾翼があったなー
いつも乗ってたけど機内はうるさかったよ でもキレイな飛行機だったね
148名無しさん@3周年:02/06/30 21:23 ID:ZoRPuE1A
エンジンはロールスロイス
149名無しさん@3周年:02/06/30 21:53 ID:aERFrxY7
>>148
RRのダート。
いい音しまっせー
150名無しさん@3周年:02/06/30 21:58 ID:aERFrxY7
>>139
翼面過重はどれくらい?
旅客機ならそれほど無理のない設計かと。
151名無しさん@3周年:02/06/30 22:04 ID:aERFrxY7
>>139
そうだねー
巡航高度が低い分、地形がよく見えた。
よく地図と見比べながら地図と同じじゃん、と思った。
152名無しさん@3周年:02/06/30 22:05 ID:aERFrxY7
>>143
一回は乗ってみるべき。
ジェットとは違い、本当にヒコーキに乗っているという妙な感動がある。
153名無しさん@3周年:02/06/30 22:07 ID:aERFrxY7
>>144
確かに騒音は大きい。
隣の人と話もできない。
しかし、ヒコーキに乗るというのはそういう世界。
バスや電車とは違うかと。
154名無しさん@3周年:02/06/30 22:09 ID:bj9h8bo4


日 本 製 ジ ャ ン ボ ジ ェ ッ ト 機 を 切望 し ま す 。 

1555:02/06/30 22:10 ID:1elBqywD
何このスレ・・・・・・・?

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
156名無しさん@3周年:02/06/30 22:11 ID:GF+L/nK5
>>146
日本の飛行艇は世界一
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 22:16 ID:irViWEcM
三宅島が復活したら、飛行機はどうするのだろう?
あ〜 三宅島空港を作り直すのかなぁ?
158名無しさん@3周年:02/06/30 22:17 ID:63Drij25
民間のもよく乗ったが自衛隊のYSにも乗ったことがある。
ひどい操縦だったがYS-11でもこんな機動ができるんだな、と妙に感動した。
あのタービン音ともお別れなんですね。ご苦労様。
159名無しさん@3周年:02/06/30 22:20 ID:BqdzkVzj
あれはプロペラのついたジェット機なんだよね。
当時、プロペラがついてないのに飛ぶのを不安がる日本人向けに
飾りでプロペラをつけたという。
160名無しさん@3周年:02/06/30 22:22 ID:cwl6atRi
鉄道ヲタは鉄っちゃん
航空機ヲタは 何ちゃん?
161名無しさん@3周年:02/06/30 22:23 ID:TFlrE+/y
3の写真て旧高松の写真が何枚か入ってるよね・・・
162名古屋通過で大騒ぎ:02/06/30 22:23 ID:NomjBtFg
>>123
>>124
三菱くらいしかノウハウが無いと思われ。
163名無しさん@3周年:02/06/30 22:27 ID:vu7ByPpQ
>>160
船おたも、なんていうのだろう?まるちゃん??
164名無しさん@3周年:02/06/30 22:28 ID:GwzAs3jn
三菱? ( ´,_ゝ`)プッ   IHIだろ。
165名無しさん@3周年:02/06/30 22:30 ID:dmAtnPKd
某模型雑誌では、
船オタ=「艦船ちゃん」という事になってる。

飛行機オタはなんだろう・・・
166名無しさん@3周年:02/06/30 22:35 ID:RqNxpjzm
>航空機ヲタは 何ちゃん?

航ちゃん
167名無しさん@3周年:02/06/30 22:44 ID:aERFrxY7
>>161
旧高松はANKのショットのことですか?
昔は高松築港に近くて便利でしたー
夏場、重量計測で荷物が重すぎると言われて泣く泣く次便で送ったことも
今は昔。
それから、高松空港の待合室の天井に大きな扇風機があって、それが
ユクーリと回っているのがいかにも南国風だったのが懐かしいね。

168名無しさん@3周年:02/06/30 22:51 ID:aERFrxY7
>>157
三宅島空港はかなり保全されているかと。
169名無しさん@3周年:02/06/30 22:54 ID:puwE2jz8
仲間内で・・・なんだけど
鉄道オタク>鉄ちゃん(てっちゃん)
飛行機オタク>空ちゃん(くうちゃん)
船舶オタク>船ちゃん(ふなちゃん)
潜水艦好き>潜ちゃん(せんちゃん)

ってかんじで呼んでます(^^;
170名無しさん@3周年:02/06/30 22:55 ID:bdBBED4i
>>167
 僕も小さい頃、よく自転車で飛行場まで行きました。
なぜか蛍がたくさんいたんですよね。
171名無しさん@3周年:02/06/30 22:55 ID:aERFrxY7
>>158
おー、素晴らしいね。
第二輸送航空隊の入間YSかな?
しかし輸送機で「機動」てあるの?
172名無しさん@3周年:02/06/30 22:56 ID:Zq7WAd5m
リリアまんせー!!!
173名無しさん@3周年:02/06/30 22:59 ID:w5cChjzm
三菱も

川重も
174名無しさん@3周年:02/06/30 23:01 ID:rtBqgj9m
仕事で三宅島、沖永良部島に行っていたときは
YS11には世話になったなー。
天候が悪いとめちゃくちゃ怖いんだよな。
あの独特の音は好きだった。
チョット寂しいです。
175名無しさん@3周年:02/06/30 23:07 ID:gwP6gpHU
YsUか、日本ファルコムでしたっけ
176名無しさん@3周年:02/06/30 23:07 ID:aERFrxY7
>>170
イイネー!!

夕暮れ時、男の子が一生懸命自転車を漕いで広大な飛行場に行く。

空は夏雲に反射して夕暮れ時のオレンジ色に染まっている。

夏草の生い茂る田舎道を少年はひたすらペダルを漕ぐ。

遠くからエンジンの音が風に乗って聞えてくる。

もうすぐだ。

フェンスの向こうに白と銀に輝く機体が見えてきた。

潮の香りを感じた時、僕は飛行場にいた。


177名無しさん@3周年:02/06/30 23:07 ID:TFlrE+/y
>>167
いえいえ http://www.sanriki.com/ys11top.htm 
ここの一番上の左から2番目と右端の上から2番目が旧高松かなぁと…
自分が消防のときのラストフライトみにいったときのイメージとどこか似てるんですよね
178名無しさん@3周年:02/06/30 23:16 ID:UVTP8emo
名器「森○」、ついに引退近づく
179名無しさん@3周年:02/06/30 23:19 ID:aERFrxY7
>>174
三宅、沖永良部。
ご苦労様でした。

沖永良部は徳之島の先ですね。
どうでしたか。
南の島という想像ですが。
おそらく、何もない島でしょうね。
あるのは青い空と青い海。

漏れも昔、仕事で伊豆大島にYSで行ったが帰りの便が取れず、仕方ないので
高速船で熱海に帰ったことがあった。
本当は調布までの中央航空で帰りたかったのだが、いずれも満席。
しかもツレの技術屋の上司がガンガン督促してきたので、やむなくです。
180名無しさん@3周年:02/06/30 23:22 ID:qj8qle+r
ドダイYS?
181170:02/06/30 23:24 ID:VIPhqlSQ
>>176
 そんな良いもんじゃなかったですが、家が東側からの進入路の
真下で、YSが来ると家中びりびり振動して、わくわくして、、

 急いで家から飛び出して、上を見上げてましたね。夕日で機体
が銀色に輝く日もありました。冬場凧上げてると、当るんじゃな
いかと思うぐらい低く飛んでました。のどかな田舎の話ですね。
182174:02/06/30 23:30 ID:rtBqgj9m
>>179
>あるのは青い空と青い海。

正解です。

青い海と、青い空をバックにYSがポツンとある風景。
なんか絵になってましたよ。
183名無しさん@3周年:02/06/30 23:39 ID:aERFrxY7
>>181

>YSが来ると家中びりびり振動して、わくわくして、、

う-みゅ、よくわかります。

>急いで家から飛び出して、上を見上げてましたね。夕日で機体
が銀色に輝く日もありました。冬場凧上げてると、当るんじゃな
いかと思うぐらい低く飛んでました。

うらやまシィー。
住民にとっては迷惑千万でしょうがね。

YS全盛期であった子供の頃、家の上をよく飛んでいた。
あれは羽田から離陸して西行の便だと思う。
日曜の朝、雨戸の板からこぼれる朝日があると、今日は晴れだなと思った。
その時ロールスロイス・ダートエンジン独特の音が遠くから聞えてくる。
あ、YS-11だ。
子供心に布団の中で聞いた音の一つです。
184名無しさん@3周年:02/06/30 23:46 ID:aERFrxY7
>>182
あー、絵が浮かびます。
沖永良部の空港は海に面していますので、真上から照りつける太陽が
コンクリートに反射して、海と空による青と白のコントラストが強い景色かと。
そこに俺を乗せてきたYSが頼もしくも、はかなげにいる。
イイネー
旅がしたくなりました。
185170:02/06/30 23:59 ID:VIPhqlSQ
>>181
娯楽の少ない田舎の事ですから、飛行機が迷惑なんて感覚
はなかったですよ。伊丹の訴訟のニュースをテレビで見ても

 「大阪の人は飛行機がうるさいんかのぉ?」

ってな感じでした。グライダーのクラブがあって、近所の
おっちゃんが耕運機のエンジンつけて飛ばしてたような
記憶もありますが、みんなYSへの憧れから始まってると
思います。
  
186名無しさん@3周年:02/07/01 00:12 ID:zrR1KG58
>>185
本当にのどかな時代だったのでしょねー

ま、今でも近所の飛行場に行くとエアバンドを聞いているぁゃしぃオヤジもいれば
幼稚園前の子供が「あれはドルニエーだ」とか言っているのを見るにつけ
空への憧れは連綿と続いているのでしょう。

187170:02/07/01 00:20 ID:Uh5HhicB
 先ほどのは >>183 でした。失礼。

 ところで、137さんが巡航高度2万ってお書きですが、
一万くらいじゃなかったですかね。富士山横に見ていた
ように思うんですが。 与圧も出来なかったのでは??
188名無しさん@3周年:02/07/01 00:24 ID:5WnLzSTK
>>187
富士山上空は気流の名所だから迂回してたのでは?
189名無しさん@3周年:02/07/01 00:27 ID:c0V2MM0m
>>185
>>ってな感じでした。グライダーのクラブがあって、近所の
>>おっちゃんが耕運機のエンジンつけて飛ばしてたような

それ、スバル360のエンジンじゃないですか?
190170:02/07/01 00:41 ID:Uh5HhicB
>>189
 お、モーターグライダーについてお詳しいようですね。
子供の頃の記憶なので、断片的なんですよ。おっちゃん
から耕運機のだと聞いた記憶があるように思ってるんで
すが、間違いの可能性も大です。

今日はそろそろ不時着、沈没です。おやすみなさい。
191名無しさん@3周年:02/07/01 00:44 ID:C1KKxgeh
>>187
最大運用高度は2万フィートかと。
ttp://kikuchi.server.ne.jp/AIRPLANE/ys11/ys11.htm
与圧はしています。

富士山については、状況はわかりませんが羽田離陸後なら上昇速度が
ジェットより遅いので富士到達高度は確かに1万数千フィートぐらいかと。
(富士通過は1万フィート以上が基準のはず)
B777なら羽田R34テイクオフ後15分のEDA・NDBで31000フィートですから
倍近い上昇が可能です。

このあたりがYSのマターリしたところかと。

192名無しさん@3周年:02/07/01 00:51 ID:GrcWvYbz
乗ってる者は、耳がおかしくなるんじゃないかと思うくらいの騒音だった。
しかし独特の旅愁をただよわせる、旅の思い出に残る名機でもあった・・・。
193名無しさん@3周年:02/07/01 00:59 ID:C1KKxgeh
>>192
たしかに防音は考慮されていないかと。
しかし昔のヒコーキはみんなあんなもんでした。
だから機内では乗客はすることもなくムッツリとしているのが日常。
今は音楽も聞けるし、映画も見れるし、ゲームもできるし、電話もネットまで
できるという時代。
今は昔ですねー
194名無しさん@3周年:02/07/01 00:59 ID:PXXwxxcz
この夏、YSに乗るとしたら、北海道に行かなきゃいけないのかな?
そういえば、CABもJCG同じ省庁になったから乗っけてくれないかな?
あれ??GSIが使ってる飛行機はなんだろう?(もっと小さい機材かな?)

ところで、漏れは飛行機マニアさんを「ひーちゃん」って呼んでます。
(漏れは鉄っちゃんだけど)
195名無しさん@3周年:02/07/01 10:28 ID:xrYtMCzo
おいらは鹿児島から沖永良部、与論に行くときにのりますた。
あー、与論から沖縄もそうだったかな。
あんな短い滑走路から良く飛べるもんだなーと子供心に思った。
あれ、音がスゴイよね。見送りに行ったときなんか、音がすごくて、
隣の人の声が聞こえなかったもん。
乗ったときは、やっぱ揺れがすごかったよ。
急降下多くて。
乗ったのが子どもの頃だから、楽しかったんだけどね。(w
今はちょっと・・・。
196クリアートゥテイクオフ:02/07/01 10:31 ID:++Y0ESh1
エアラインて、前にも特集組んでいたような。
航空博物館の試作機、内装改造しちゃった。あの断熱材剥き出しの
様子が、いかにも試作機だったのに。
197名無しさん@3周年:02/07/01 10:41 ID:T3t6TaJo
STOLの飛鳥の後継機をつくれ
それでUS1-A改といっしょに世界に売り込め

198名無しさん@3周年:02/07/01 10:47 ID:MZQiS33+
海自のYSに厚木から小松島を経由して岩国まで乗ったことあるけど
内装がめちゃめちゃしょぼかった

数字の書いたタグ渡された時に、これが軍隊なのかと認識しますた。


海自や海保のYSの引退は当分先かな?
199名無しさん@3周年:02/07/01 10:48 ID:mQu9wttv
YS-11なぁ。
女満別とかではよくお世話になったが。
関係ないけどいつもYs-IIって書きそうになる。Falcomかよ。
200名無しさん@3周年:02/07/01 10:53 ID:ptS8Vvfq
わいえすじゅういち

じゃなくて

わいえすいちいち

なのれす
201名無しさん@3周年:02/07/01 10:58 ID:ptS8Vvfq
国内開発には間違いないが、実質的には同じロールスロイスエンジンを積んだ
BAe748がかなり参考になっていると思われ…。言ってはならん事か。
202名無しさん@3周年:02/07/01 11:01 ID:7MZA8TLA
>>102
「カスピ海の怪物」
ディスカバリーチャンネルで放送してた。

小笠原など離島行きに使えないのかな。
テクノスーパーライナーにこだわっているのは、もはや天下り先などで癒着しているから?
203名無しさん@3周年:02/07/01 11:27 ID:tmFc8kyn
こちらへもどうぞ

■□■□■ YS-11 ■□■□■
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/988169091/
204あったらいいな:02/07/01 11:44 ID:sOBzHhCs
YS−11−ER仕様
航続距離13000キロ
205名無しさん@3周年:02/07/01 11:51 ID:O80U/e1S
>>201
確かに搭載エンジンは同じRRダートだし(馬力は違うが)、外観は似ているね。
参考にしている可能性は排除できないかと。

しかし、BAe748が1958年のロールアウトに対してYSのモックアップ公開が
同年の12月なので時系列的にはかなりタイトなので無理がある。
また諸元もYSの方が上回っているので(特に航続距離で倍近い) 、おそらく
BAe748の欠点を見て設計に反映させたことは間違いない。

外観の相似は、あの時の流行だったと考える。
例えば、コンベアCV-440メトロポリタンもレシプロながら外観だけでなく諸元
もほぼ同じ。
ちなみに韓国の大統領専用機がいまだに748だったのでは?

玄人的に言うと同じダート系ならフォッカーF27フレンドシップの方が出来が良いかと。
今もF50として基本設計は生きているし、息が長いよね。
206名無しさん@3周年 :02/07/01 12:00 ID:06PNRXkh
新聞か何かで日本独自のSST(次世代音速機)を
作るとか載ってたが YS-11の製造元だった日本航空機製造(NAMC)
結局 大赤字で倒産だったから航空機ビジネス自体が難しいね・・・

YS-11の引退後は 大きさや飛行性能、輸送能力が
ほぼ同じということで カナダのボンバルディア社の
DASH8−Q400が採用されるみたいです。
207名無しさん@3周年:02/07/01 14:07 ID:ijYcWFJI
フォッカー倒産しちゃったし。。。

DASH8は三菱が参加してるからな。
208名無しさん@3周年:02/07/01 15:00 ID:6uA/B+ZH
>>207
フォッカーが潰れたのは惜しいよね。
ボーイングじゃユニークな設計をしないからつまらない。
恥ずかしながら漏れはB767とB777の区別すらつかない始末。
最後の牙城、ボンバルディアに期待するしかないか。
そーいや、RRもダートをP&Wに売払ってる。
ダートの初出荷が1948年なのでもう50年にもなる。
中型機用のターボプロップといえばダートが代名詞だったけどP&Wは名実共に
唯一のサプライヤとなってしまった。
DASH8はP&WカナダのPW150Aを採用しているので、あのダート特有の音は
もう聞くことも少なくないのでしょうね。
209名無しさん@3周年:02/07/01 15:17 ID:tahsIt69
お揚げ
210 :02/07/01 15:18 ID:WXQ9BniV
自分はデハビランド社のコメットが大好きです。
211名無しさん@3周年:02/07/01 15:19 ID:mQu9wttv
富士重工に後継機つくらせようよ。
三菱重工でもいいけど。
212 :02/07/01 15:21 ID:WXQ9BniV
富士重工 「せっかくレガシーシリーズで調子がいいのにリスクの高い飛行機なんて
絶対に嫌です」
213名無しさん@3周年:02/07/01 15:22 ID:mQu9wttv
>>212
ワラタ
214 :02/07/01 15:26 ID:4kEJ5Hrb
>>207,207
え?フォッカーって倒産したんですか。。。

大昔に東京→函館の全日空のフォッカー・フレンドシップ機にのってて、
車輪が収まっている所のフタが凍結して車輪が出なくなり、
千歳空港まで行ってあわや胴体着陸っていう経験したことあります。

東京ー函館間がジャンボ機になった今となっては化石のような話ですが。
215名無しさん@3周年:02/07/01 16:29 ID:gXcMseAz
関係無いけど・・・ボンバルディエって聞くと猪木を思い出す・・・

イノキ! ボンバイエ!! イノキ! ボンバイエ!!
216 :02/07/01 16:56 ID:6C9M51cW
東京-女満別便って航続距離の関係で(YSの航続距離をオーバー?)定員いっぱいまでは
乗客は乗せなかったと聞いたことがあるが。
217名無しさん@3周年:02/07/01 16:59 ID:sx8ijKDN
>>214
つぶれてしまいました。
小型のジェット旅客機まで造ってたんですが、
218名無しさん@3周年:02/07/01 17:22 ID:DQgMBfGX
>>214
経営不振によりストークエアロスペースに吸収されたかと。
現在は、エアバスの機体等の製造を請負っていると聞いてます。

>大昔に東京→函館の全日空のフォッカー・フレンドシップ機にのってて、
>車輪が収まっている所のフタが凍結して車輪が出なくなり、
>千歳空港まで行ってあわや胴体着陸っていう経験したことあります。

おー、ヴェテランの方ですね。
フレンドシップは高翼機なので客席から主脚がモロ見えなんですよねー
しかし驚かれたことと。

在りし日の羽田でのフレンドシップをどうぞ。
ttp://www.ne.jp/asahi/yukio/oishi/civil65/fhnd78.html
219名無しさん@3周年:02/07/01 17:33 ID:sx8ijKDN
猫も杓子もdash8じゃ本当に詰らん。ジェットストリーム61使うとこは無いのかよ。
220名無しさん@3周年:02/07/01 17:33 ID:sx8ijKDN
イギリス機マンセー
221名無しさん@3周年:02/07/01 17:35 ID:DQgMBfGX
>>216
夏場は外気温が高くエンジンの効率が落ちるので重量制限を掛けて
いたかと。
特にローカル空港からの離陸時は滑走路が短いため、乗客より燃料積載
を優先させてましたね。
羽田-女満別間は直線で1000kmぐらいですので航続距離は充分ですが
空中待機や代替空港までの燃料を勘案するとギリギリだったのでしょうね。
222 :02/07/01 17:36 ID:J95SJ9kN
へー、イースってもう11まで出たんだー。
リリアもババアになってんじゃねーのか?

などと過去レス読まずに書き込んでみるテスト。
223名無しさん@3周年:02/07/01 17:37 ID:Jj8ft/bQ
ドダイYS
224名無しさん@3周年:02/07/01 17:40 ID:spfwXv8R
YS11ってプロジェクトXでやってた奴ですか?
それは、そうとお疲れさんですYS11
225名無しさん@3周年:02/07/01 17:47 ID:spfwXv8R
過去レスを読み返してみましたが、皆さん本当に飛行機が好きなんですね
まったりしてて良いね。
226世をすねるネコ:02/07/01 17:49 ID:1LWmc2yT

飛行機の本を読んでいた時、日本で唯一飛行機に使用出来るエンジンがあると
書いてあったのを思い出した。
確か、トヨタのセルシオに搭載されているエンジンだそうだ。
小型でもいいから、根性出して燃費の良い、日本製旅客機作って欲しい。
227名無しさん@3周年:02/07/01 17:53 ID:mQu9wttv
やっぱり富士重工の飛行機キボンヌ。
228名無しさん@3周年:02/07/01 17:57 ID:IRmSJLBi
>>219
ジェットストリーム61は離着陸の距離が1500m程必要かと。
DHC8なら1000m以下なので、日本のローカルには適しているかと。
価格は分らないが、このあたりも採用の目安と思うが。
229名無しさん@3周年:02/07/01 18:04 ID:p8KsvNO6
>>226
ピストンエンジンは今や軽飛行機だけ。
それより、一般に知られていないだけで、旅客機のエンジン・主翼・機体各部の部品・内装e.t.c
日本が開発や製造に関わっている物はたくさんある。

世界の航空機産業の中で日本が占める地位は決して低い物ではない。
一国が自国の力だけで旅客機を開発製造する時代でもなくなってきた。
230名無しさん@3周年:02/07/01 18:05 ID:mQu9wttv
>>229
石川島播磨重工のジェットエンジンキボンヌ
231名無しさん@3周年:02/07/01 18:10 ID:p8KsvNO6
232名無しさん@3周年:02/07/01 18:24 ID:mQu9wttv
>>231
いや、知ってて言ったんだけども。
F-4EJとかに使ってたやつあったし。
(新谷かおる・ファントム無頼より)
233天下の名瀬市在住 ◆uZ/TUcOo :02/07/01 18:35 ID:UMwt8RhR
>>186
ドルニエ懐かしい・・・
234名無しさん@3周年:02/07/01 18:40 ID:p8KsvNO6
>>232
スマンカッタ
235名無しさん@3周年:02/07/01 18:44 ID:mQu9wttv
>>234
いやいや誤解させて申し訳ない。
で、三菱F-1とか富士T-2とかあったから
日本でも飛行機自体は造れるはずだよね。

やっぱ儲からんのかなー。
アメリカがいい顔しないんだっけ。
236世をすねるネコ:02/07/01 19:08 ID:1LWmc2yT
前に、自前の戦闘機を作ろうとしたら、
アメリカが鬼のように乗り込んできて、結局共同開発。
実験データ全部むしっていきおった。
昔の人は鬼畜米公とは言っいたが、まったく其の通りでありました。

航空ジャーナルだったかな。
そのF−16ベースの実験機を前に、日米の軍人さん達が並んでいた写真があった。
航空自衛隊幹部の皆さんの面白くなさそうな顔と、満面の笑みを浮かべた米軍幹部の顔は、
まるで漫画を見てるみたいで、今でも忘れないよ。
237名無しさん@3周年:02/07/01 19:11 ID:mQu9wttv
>>236
FSXの時の話だっけ。
あれもひどい話だったよなあ。

アクロバット部隊に新型機あげようよ。
238名無しさん@3周年:02/07/01 19:47 ID:gJI/etBg
>>233
調布飛行場には、ドルニエDo228とショート・アイランダーが居ますよー
239名無しさん@3周年:02/07/01 19:58 ID:1OU4+bQ3
>>237
パイロットのほうから断ると思う…
240名無しさん@3周年:02/07/01 20:32 ID:p8KsvNO6
>>236
自主開発してたらどんな酷い機体が出来てた事か。
身の程を弁えましょう。単に技術を集めただけじゃ、良い飛行機は作れないのです。
241名無しさん@3周年:02/07/01 21:32 ID:i48HG6d4
自衛隊ではあと8年ぐらい使う。なにしろ当時は設計に不慣れ
だった物だから安全係数を余計に取ってあって、その御陰で無
茶苦茶丈夫なのが取り柄。強度に余裕があるからエンジン取っ
替えるだけで速度1.5倍、実用上昇限度と航続距離が2倍に
成っちゃった。

勿体なくて捨てられない。
242名無しさん@3周年:02/07/01 21:34 ID:i48HG6d4
ホンダがシビックのエンジンをベースに軽飛行機用の
レシプロエンジン作ってたけど、今は撤退したのかな?
243名無しさん@3周年:02/07/01 21:40 ID:p8KsvNO6
C-46からC-1までのつなぎにこれ使えと半ば押し付けられたYS-11のほうがよっぽど重宝しているという。

YS-11は民間旅客機としてはあるまじき過剰強度。旅客機としてはそれだけ無駄が多いが軍用としてはそれが長所なのか。
244名無しさん@3周年:02/07/01 21:45 ID:XucFITSB
このスレ読めば読むほど、YS11が名機だったってことが分かりました。
ところで新明和のUS-1Aは世界最高の救難飛行艇だって聞いたんですけど、
海外輸出とかしてないんですか?
海に面している国や島国などでは需要が高いと思うんですけど。

245名無しさん@3周年:02/07/01 21:47 ID:nI87GODi
>>244 サヨっくな人たちに武器輸出だ!と言われてしまうので、輸出できません。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:52 ID:xmWmUoRV
>カナダのボンバルディア社の
>DASH8−Q400が採用されるみたいです

て、いうか、
もう決定で、今日から丘珠からの路線が順次変更になるそうです、
それに。ANAの子会社であるANKが運営していたけど、
そのまた下に子会社をつくり運営するそうです。
しかし、機体のデサインがひまわり???
北海道で?観光客用に「ラベンダー」なら少しはわかるが、
冬に不向きなデザインしなくても・・・。
247名無しさん@3周年:02/07/01 21:58 ID:VK5rXXiT
YS-11はジェットタービン→プロペラ間に減速ギアーがあるので
独特の凄いエンジン音(ちゅうかギアー音)と振動があるのだ。
と聞いた。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:58 ID:xmWmUoRV
>海外輸出とかしてないんですか?
中古を輸出しているよ。
もう国内の機体数<外国の機体となっているよ。
で、昔TVで見たとき、
使わなくなったJASのYS−11を輸出しようとしている業者をやっていたね。
そのとき、アフリカのYS−11が写っていたよ。
249名無しさん@3周年:02/07/01 22:06 ID:D21pUICT
確かにF2はアメちゃんのレイプによる落とし子やな。

それと比べてOH-1はアメちゃんのごり押しは無かったような....
OH-1の装備をちょこっと変えればタンクキラーになると思うが。

YSネタとは違うが国産航空機関連ということで
250名無しさん@3周年:02/07/01 22:07 ID:rO3mFlF2
じつはなれないんだ・・・
諸事情により・・・
251名無しさん@本当は鉄:02/07/01 22:08 ID:WBPk75bs
石垣−与那国線、丘珠−稚内線で乗った事があります。
石垣線は、外装こそJTAでしたが内装はSWALのまま(藁
しかし今や737が就航してるんですよねぇ・・・

あのこじんまりした感じ、DHC-8では味わえないと思うのですが。
252名無しさん@3周年:02/07/01 22:09 ID:rO3mFlF2
中途半端なんだ
〇〇が苦手なんだ
あぁ●H−○
253名無しさん@3周年:02/07/01 22:12 ID:rO3mFlF2
YS国産だと思ってる?
重要部品は全部ラ国・・・
53に萌え萌え
254名無しさん@3周年:02/07/01 22:17 ID:fZRrkvWW
>>235
富士T-2ってナニ?
255名無しさん@3周年:02/07/01 22:22 ID:gUdaXsHd
もう11作目か…やるな、ファルコム
256名無しさん@3周年:02/07/01 22:22 ID:e74+eRbq
海上保安庁はもう使わないのかな。

羽田基地に燃料補給に帰るとき
「水メタ用意お願いします」って、よく言ってた。

あれも、もう聞けなくなるのか。
257名無しさん@3周年:02/07/01 22:37 ID:mQu9wttv
>>254
自衛隊用ジェット訓練機・・・だったと思う。
258名無しさん@3周年:02/07/01 22:44 ID:nHWPM131
 そうか、YS−11なくなっちゃうのか・・・。
 去年種子島行くとき偶然乗れて、エンジンの音と下の景色がはっきり見えるくらいを飛ぶその景観に感動したのになぁ・・・。
259+:02/07/01 22:45 ID:fXttuONG
>>257
「三菱」T-2 と思われ

「富士重」はT-1 よ
260+:02/07/01 22:46 ID:fXttuONG
あ、IDが
『fX」だ...
261 :02/07/01 22:47 ID:1kKgF6Hy
そういえば東京オリンピックの聖火を
ギリシアから運んだのもYS-11だったなー
まだ初期の機体だったが
262名無しさん@3周年:02/07/01 22:48 ID:DQUOj3WI

 任天堂のプレイステーション
263名無しさん@3周年:02/07/01 22:48 ID:mQu9wttv
>>259
ありゃ
三菱F-1富士T-2て覚えてたよ
スマソ
264 :02/07/01 22:49 ID:Lr1y6+La
YS11は名機だ!
おれがガキのころ初めて乗った飛行機だ
羽田−伊丹くらいシャレで飛ばせばどうだ?
懐かしがって乗る奴多いと思うぞ オレは乗るぞ
それくらい利用者に恩返ししろよ 航空会社!
265名無しさん@3周年:02/07/01 22:50 ID:Zoe/gVAb
YS-11乗ったことがあるんだけど、
すごくエンジンの音がうるさかったよ。
それに遅くってね。もう勘弁してくれって感じだった。

どうしてこの後の後継機を国産で開発できなかったんだろう
266名無しさん@3周年:02/07/01 22:51 ID:mQu9wttv
>>264
洒落なら羽田-成田をYSでAir-Doに飛ばさせる、というのもアリか。
267 :02/07/01 22:51 ID:5utAbe4z
YS11
欠番
268名無しさん@3周年:02/07/01 22:51 ID:twdeSDUx
>>265
北朝鮮のスパイを発見すますた
269+:02/07/01 22:51 ID:fXttuONG
>>263
おしい!
T-3は富士だったはず...
270名無しさん@3周年:02/07/01 22:53 ID:mQu9wttv
>>269
T-3て現役?
青いアクロバット部隊が飛ばしてるのって今は何なんだろ。
271 :02/07/01 22:58 ID:oiuIhyk7
>>265
アメリカ航空業界からの干渉(マジ
272名無しさん@3周年:02/07/01 22:59 ID:JKInHzS+
>>265
YS-11の量産が始まった時は、まだ多くの日本製品は今みたいに
高品質のイメージでは無く、安くてそこそこ使えると言う
レベルでした。

おそして思うように売れず、結局赤字を出してYS−11の
生産がうち切られ、その後の機体は開発されませんでした。
あと10年生産が続けれれば、状況は変わったかもしれませんが。
273名無しさん@3周年:02/07/01 23:09 ID:+u/wXPEA
>>270
>青いアクロバット部隊が飛ばしてるのって今は何なんだろ。

コレ。川崎T−4。
ttp://www.t-4.jp/
274名無し募集中。。。:02/07/01 23:10 ID:1OU4+bQ3
>>270
空自では現役のはず

ブルーインパルス、T-4使ってます
http://www.jda.go.jp/jasdf/blue/blue.htm
275  :02/07/01 23:35 ID:1kKgF6Hy
YS-11が量産を開始したころ

あひるとびなさい

という本が出た 作者は 忘れた
276名無しさん@3周年:02/07/01 23:50 ID:mJ35QKgD
消防のときはじめて乗った飛行機。
座席の配置が2&2なので、
母親がバスに羽根(翼)つけたみたいな飛行機って
言っていた。懐かしい。
277名無しさん@3周年:02/07/02 00:15 ID:7BeKBMdf
>>273
>>274
サンクスコ

そういえばYS-11て乗る時に体重はかられた気がするな。
前後左右で重量を均等にするとかしないとか。
278名無しさん@3周年:02/07/02 00:21 ID:cJ4aVeZa
トイレを使ったが、水を流すボタンorレバーの位置が分からなかった。
もう乗ることがないかもしれないので、ご存じの方がいらしたら教えて。
279名無しさん@3周年:02/07/02 04:53 ID:GGWnaCZu
日本独自開発の旅客機を望む人が多いけど、もう無理。
280名無しさん@3周年:02/07/02 09:52 ID:nwXBIMlT
>>277
重量配分だけではなくて、離陸重量を決める際にも使うものかと。
特に夏場の短距離離陸はかなりクリティカルなので、シビアに重量を見ていた。
重量配分は偏りが極端だと重心位置が変わり、失速速度など操縦特性に
影響を及ぼすため。

そういえばDC-8スーパー60は、胴体がストレッチタイプなので重心が変わり
やすく、客室を人が歩くのが操縦桿を通してパイロットに分るぐらいだったらしい。
281名無しさん@3周年:02/07/02 10:18 ID:EQjPhKw/
 >>275
「あひる飛びなさい」
 筆者は阿川弘之氏です、集英社文庫から確か出ていますよ。
282 (。・_・。)ノ:02/07/02 10:33 ID:PY70zt0y
大韓航空に売られた機体で、ハイジャックされて北朝鮮に逝ったまま行方不明
という機体があるのれす。
283名無しさん@3周年:02/07/02 11:01 ID:A1tYsMzs
俺んちの上、毎朝YS-11(だと思う)が飛んでいる。
名古屋在住だが、小牧の着陸コースの真下に家がある。
そのYSはしたいの下と尾翼が赤くペイントされている。
何に使う機体なのかは知らん。
それと、C-1は見なくなったな。逆にハーキュリーズは
タマに夕方暗くなってから、4機くらいがグルグル旋回してたり
して、何事か?と思ったりする。旅客機の着陸待ち?
284名無しさん@3周年:02/07/02 11:14 ID:MtJMVnhW
>>283
中日本エアラインの赤鼻フォッカー50と思はれ
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ito-nori/prop/f50j-1.html

名古屋を中心に四国や九州に飛んでます。
J隊は、編隊訓練やタッチアンドゴーもやっとるかと。

285名無しさん@3周年:02/07/02 11:25 ID:7BeKBMdf
しかし、丘珠からYS-11が消える日が
こんなに早く来るとは思わなかったよ・・・
さびしいなあ。
286名無しさん@3周年:02/07/02 11:34 ID:8Gzp57bo
みんなで隠岐に行こう!
287窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/02 11:38 ID:u8/NRGW3
( ´D`)ノ< ドイツで2機の旅客機が空中衝突したのにスレがないので
        これ上げるれす。
288名無しさん@3周年:02/07/02 11:38 ID:7BeKBMdf
>>287
あれは実況★に立ったからなあ。
289窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/02 11:39 ID:u8/NRGW3
( ´D`)ノ< 旅客機98名、貨物機2名の100名が死亡したようれす。
290    :02/07/02 11:40 ID:Kmp9cmBR
モビルスーツかと思った>YS11
291名無しさん@3周年:02/07/02 11:49 ID:Srb/IHUs
>>290
むしろドダイかと思った
292283:02/07/02 11:52 ID:A1tYsMzs
>>284
ありがとう。フォッカーなんだ・・。
昔はYSとかもよく上空飛んでたんだが・・・。最近は727や
737・ダグラスも見なくなったんで寂しいよ。
しかし、カンタス航空の747か?とにかくカンタスの大型4発。
いつもメチャクチャ低空を飛びやがる。パイロット同じか?
うるさ過ぎるんだよ。俺んちの上であんなに高度下げてたら、
小牧に着く前に着地するっつーの。もっと高く飛べ!
しかし、数年後には常滑に全部行くから、それもまた寂しいが。
293名無しさん@3周年:02/07/02 11:55 ID:7BeKBMdf
フォッカーも潰れて、YSも引退となれば
これからはMD全盛ということか。
レシプロの画一化って寂しい限りだなぁ。
294 :02/07/02 11:57 ID:7NcapyWp
MDすら旧式は引退が進んでる罠。
295名無しさん@3周年:02/07/02 11:59 ID:7BeKBMdf
そりゃMD-8はそろそろ潮時かと・・・
296名無しさん@3周年:02/07/02 11:59 ID:cu1vcbR7
これからはボンバルディアの時代かな。
297名無しさん@3周年:02/07/02 12:01 ID:7BeKBMdf
ところでSTOLはどうした?
298      :02/07/02 12:02 ID:HOzFWGQz
コニーと言ってみるテスト。
299名無しさん@3周年:02/07/02 12:07 ID:ebpYl88H
アメリカがうるさいから、新しい国産旅客機はまだまだ先だろうな・・・
慎太郎ちゃんヘルプ
300名無しさん@3周年:02/07/02 12:08 ID:sbQ2B2QF
ドイツで航空機空中衝突
301名無しさん@3周年:02/07/02 12:09 ID:sbQ2B2QF
ドイツで航空機空中衝突

日本人はいない模様
ボーデン湖北で衝突
302名無しさん@3周年:02/07/02 12:10 ID:sbQ2B2QF
ドイツで航空機空中衝突

日本人はいない模様
スイスとドイツの境界にあるボーデン湖北で衝突
ツポレフ154型とボーイング747型の衝突

303名無しさん@3周年:02/07/02 12:11 ID:r+wu4B0B
YS-11が普及しなかった本当の理由は営業力がなかったからだ、
ボーイングは世界中の空港に部品の在庫と技術者を持っていて何処で
も修理とメンテができる体制にあって、品質保証能力が絶大だ

そういう体制が日本航空機製造にゃ全然できないし、するつもりも
危機感もなかった。それじゃエアラインは導入しないよ。

技術の問題じゃないんだな。川重も「飛鳥」とかいうSTOL機開発
してたが、「短い滑走路で離着陸できる」ところにメリットを見出せるか?
「飛鳥」しか着陸できない空港なんてばかげているしね、最大の市場
米国じゃSTOLなんて需要ぜんぜんないんだよ。

戦略の問題、日本はいつもそうだ・・・
304名無しさん@3周年:02/07/02 12:21 ID:iIKr8mym
でも、YS11のような60席クラス機の市場はそんなに競争激しい世界だったのですか?
305名無しさん@3周年:02/07/02 12:27 ID:iIKr8mym
教えて君で恐縮ですが、YSの同世代ライバル機って、フォッカーとかですか?
あと、通算180機生産とのことですが、クラスも時代も違いますがたしかトライスターも
それくらいですよね。これそんなに悪い数字あんでしょうかね?
306名無しさん@3周年:02/07/02 13:07 ID:2kA2ytY9
>>305
YS11とトライスターの価格の差かも。
というか、トライスターってそれしか売れてないの?
307306:02/07/02 13:11 ID:2kA2ytY9
トライスターは250機らしいね。

YS11は181機製造。
308  :02/07/02 13:13 ID:3aBCbJpN
YS11がまだ飛んでいたことに驚き
309名無しさん@3周年:02/07/02 13:13 ID:4mGZTeKa
YS-11のことか?
310名無しさん@3周年:02/07/02 13:13 ID:iIKr8mym
WEBで調べてみましたが、230機で生産完了だったようですトライスター。
YSよりは若干上のようですね。

ttp://www2.justnet.ne.jp/~satoshitoyama/cadb/aircraft/TRISTAR.htm
311名無しさん@3周年:02/07/02 13:18 ID:4mGZTeKa
この教訓を生かし、赤字だろうが打ち上げ失敗しようが国産ロケット開発を
続けさせましょう。
312世をすねるネコ:02/07/02 15:01 ID:U+ofz66s
>>311

意義無し!
嫌日国のODA潰してロケットに資金回しましょう。
失敗してもイイから、新型旅客機も開発してくれ。
313名無しさん@3周年:02/07/02 15:18 ID:7BeKBMdf
10000ftまでage
314名無しさん@3周年:02/07/02 15:20 ID:lsbuXJSl
「男の子は飛行機が好き」ってショートフィルムででてきたね。
ワラタ
315名無しさん@3周年:02/07/02 16:11 ID:8F6I3AXq
>>305
YSとの同時代機としては
@フォッカーF27 フレンドシップ
AコンベアCV440 メトロポリタン
Bヴィッカース ヴァイカウント
CBAe748

トライスタはロッキード最後の旅客機で自分的にはあのユニークな第2エンジン
が好きなのだが、日本ではイメージが悪いよねー
ロッキードはレシプロで最高の旅客機と言われているコンステレーション(コニー)
シリーズを出して以来ジェット化に乗り遅れ20年程ミリタリー専業となっていたが、
ヴェトナム戦後の軍縮を懸念してボーイングのように旅客機部門も強化すべく
設計されたのがトライスタ。
しかし軍には強い営業も民間はサパーリ。
そこで官庁営業お得意の「バッジ」攻勢を世界中でかけた結果、受注はでき
たが犯罪にもなってしまった。
もちろん米政府からのお墨付きもあったのだが、やはり民間は使い慣れている
ボーイングを選びたがるので無理をしたのだと。
 
316名無しさん@3周年:02/07/02 16:38 ID:9N55HHZi
YS-22開発きぼんぬ
317 :02/07/02 17:23 ID:y3tfOtyi
>>274
カッコ(・∀・)イイ!!
はねが斜めに着いてる?
318名無しさん@3周年:02/07/02 17:54 ID:7BeKBMdf
そっかー
富士T-1、T-3、三菱T-2、F-1、F-2、川崎T-4なのか。
ブルーインパルスはT-2のがカッコイイと思ってたけど
T-4もなかなかいいな。
319名無しさん@3周年:02/07/02 23:36 ID:ABoFI9ah
>>305
トライスターの販売機数は採算分岐点に遠く及ばず大赤字、会社も相当やばく
なったようです。ライバルのDC-10とは違い大きな欠陥、事故もそれほど無く
技術的に優れた航空機だったのに。
漏れはトライスターの遺産(トライスター設計の為に開発されたCADソフト)
で仕事してますた。
320名無しさん@3周年:02/07/02 23:38 ID:J3tgjq1k



あのーあれだろ?アメリカがいろいろイチャモンつけたんだろ?
だから日本は航空機を作れなくなったんだろ?
321ばぐ太のスレに夢中:02/07/02 23:44 ID:nffWyJRX
>319
そのCADってなんて名前の?
322名無しさん@3周年:02/07/03 00:27 ID:l8ztuBCR
>>319
トライスター好きだったヨ、あのころの全日空のマークも好きだった。
「ラ〜ラ〜ラ〜トライスタ〜♪」のCMもヨカッタ
323名無しさん@3周年:02/07/03 00:30 ID:xZ/NWKNJ
>>322
モヒカンルック。
スッチーもスカイブルーの制服。
あんたも好きねー
324名無しさん@3周年:02/07/03 11:29 ID:JzseK2TI
[航空・船舶版] ■□■□■ YS-11 ■□■□■

http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/988169091/
325名無しさん@3周年:02/07/03 15:22 ID:t2Eoi8Nn
どうでもいいか
326名無しさん@3周年:02/07/03 16:45 ID:ubjW8Hs1
2ちゃんねるの中で一番の良スレあげ
327名無しさん@3周年:02/07/03 16:55 ID:yT80CIbh
>>218のHPのレトロ旅客機がカコイイので他もあさってたら、
YS-11の手前に日航のボーイング707ハケーン↓

ttp://www.ne.jp/asahi/yukio/oishi/civil65/yhnd81.html

当時の日航はDC-8(+ちょびっとコンベア880)だと思ってたので
ビクーリしたyo
328名無しさん@3周年:02/07/03 17:05 ID:YfIiq2Ha
>>327
707でなく727じゃない?
別ページに
ttp://www.ne.jp/asahi/yukio/oishi/civil65/hn65/jal727.html
329名無しさん@3周年:02/07/03 17:12 ID:yT80CIbh
>>328
なーんだ727の誤植か
727と707は先っぽがそっくりなんで騙されたyo!
DC-8は機首だけで区別できるんだけど

日航塗装の707見たかったな〜
330名無しさん@3周年:02/07/03 17:22 ID:DNAekN15
初めて乗った飛行機なので記念香旗鼓
331328:02/07/03 17:23 ID:YfIiq2Ha
>>329
残念だったね。ちなみにこの写真撮影されたの俺が生まれた年。
スマソsage
332名無しさん@3周年:02/07/03 17:41 ID:RV66TmcE
この頃の機体ってなんか品がある
333名無しさん@3周年:02/07/03 17:58 ID:TL0PYflm
>>329
JALが707の発注を検討している間に、世界中の航空会社が次々と発注、あっという間に納入待ちの長蛇の列が出来てしまった。
その轍を踏まないように、DC-8は大量に発注した。
334名無しさん@3周年:02/07/03 21:11 ID:S8JBStLF
とうとう引退か、寂しいなー。
揺れると怖いけど、一度も落ちたことがないって
聞いていたから、それを信じて乗っていた。
降りるときには、YS-11の機体をポンッってたたいて降りてたっけ。
なんか、小さいのによく頑張ったなって感じだったから……。
なんか人間味を感じるよ、あの飛行機は。
335名無しさん@3周年:02/07/03 21:58 ID:o3sEPLRr
>>334
http://www.jas.co.jp/safety/top002.htm
1971年7月3日にTDAのばんだい号が墜ちとる。
墜落原因は不明のままだったかと。
(悪天候下の飛行ではあった)

因みに同月30日が雫石。
336名無しさん@3周年:02/07/03 22:01 ID:WWnBEqk7
>>334
一度も落ちたことがないのは「乗った機体」みたいですね
337名無しさん@3周年:02/07/03 22:02 ID:9bbFx9Zn
松山沖もお忘れなく
この年は日本の空が呪われていた
338名無しさん@3周年:02/07/03 22:06 ID:rAQjP53h
松山にYS落ちたなんて今知った
339名無しさん@3周年:02/07/03 22:09 ID:PduW2IAN
>>336
ん?一度墜ちた機体には乗れんと思われ。
340334:02/07/03 22:17 ID:hzNI3jYr
>>335
>>337
そっ、そうだったんですか……。
やっぱり、飛行機は落ちるモノなのね。
341名無しさん@3周年:02/07/03 22:39 ID:TL0PYflm
落ちても修理して使ってる機体も結構ありますが
342名無しさん:02/07/03 22:42 ID:h+fmux4p
飛んでる物はいつかは落ちる
343名無しさん@3周年:02/07/03 23:37 ID:OoHJ0JmL
YS好きはイイ人が多いね
344名無しさん@3周年:02/07/04 00:35 ID:9tw2LgMD
あやや、YS-11引退ですか?
母の実家が高松なので、昔はこればっかりでしたよ。
小学生くらいまでは飛行機と言えばYS-11。

よく揺れましたよねぇ。
揺れてる機内で寝ていた幼少時の原体験のせいか
今でも飛行機に乗ってたまに揺れ出すと、すぐに
寝ちゃったりする (w

そのうち、また何処かで乗れると思ってたのになぁ。
寂すぃ…。
345名無しさん@3周年:02/07/04 09:20 ID:9OitEoaA
どうでも
346名無しさん@3周年:02/07/04 09:21 ID:vcl/MpOA
イースも11まで出てんのか。FFみたいだな。さすがファルコム。
347森の妖精さん:02/07/04 09:31 ID:CEZYVMo3
いま、気づいたんだけど、やっぱり飛行機事故って
連続するみたいだな。特に41年なんかはヒドイ。
http://www2.justnet.ne.jp/~satoshitoyama/cadb/disaster/crash.htm
348名無しさん@3周年:02/07/04 19:30 ID:IRwoR8Yq
age
349名無しさん@3周年:02/07/04 20:50 ID:EJhDUWuk
昨日、2chの人たちでFS2002のマルチプレイやったんだが
最後に残った四人全員がYS11持っててわらた

やっぱ日本人はYS11でしょ
350名無しさん@3周年:02/07/04 21:03 ID:TiPmaFvM
YS11は特に初期型はエンジン推力が不足気味だった。
351  :02/07/04 21:05 ID:5zcfVeEp
>>347
それが事故発生間隔がランダムである証拠!
352名無しさん@3周年:02/07/04 23:35 ID:vtKWeYKU
航空機事故なら柳田邦男著の「マッハの恐怖」が面白いよ


ただしタイトルだけはなんとかならんのか・・・
353名無しさん@3周年:02/07/04 23:36 ID:vRAdqmBU
>>327
コンベア880、久しぶりに名前をきいた。
いろいろな面で酷い飛行機だったみたい。
当時、日航は7機保有していたが3機を事故で失っている。
全て、訓練飛行中などで乗客の犠牲が無かったのが奇跡的。
あまりにやばい飛行機なので全機売却したそうな。
そういえばDC-10(MD-11)もやばい飛行機なんで全機売却処分するらしい。
354名無しさん@3周年:02/07/04 23:37 ID:JbOtjuh9
         \        普通             クソスレ   /
           \━━━━━┿━━━━━━━━━━┥    /
. ぶち殺すぞ…   \               88彡ミ8。  /)    /
         ./, - 、, \           8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) /    やれやれだぜ…    
        ./-┤ 。|。  |\.    ココ!!>  |(| ∩ ∩|| / / /
        | ヽ`- ○- ´ /\       从ゝ__▽_.从 / /三   〔|ミlm|___,Θ三三三三三
        | -   |     ― \      /||_、_|| /// ,)-__二二-―−´lミ ミミミミミ彡
        |  ´  |    `ヽ  . \   /.(___/ /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,-  ヽミ/~ヽミミ彡            
∩      人`、 _  |    _|\/\/\//  /三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ   lSl |ミミミ彡     
|  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄   >    悲 〈  /三 /^ヽヽノ lヽ) _ `   |   _/彡ミ彡   
|      |´      | ̄―--―.<     惨  >三 / \ ソ.  / }‐- 、       l ヽ彡ミミ      
\_   _/-―――.| ( T )    > 予  な<三三 l、 \ )(  ノ  ノ⌒       / | ヽミミ \  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<     >>1 > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   お前何者ぞ!       >  感  の< \   >>1の母でございます(以下略)   
\\       //    <  !!   \  \ ___  _____________     
    ∩_            //\/\/~`''ッ,,  \    ∨      カタカタ
    [|__]     )、    / ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.サルでも\   ∧_∧ピーー____ ___
   ( | ´∀`)_ (( ), ボオ/ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.立てねーぞ\ " ,  、ミ  ||\   .\  |◎ |
   | ̄|つ ̄|  |つ♀`←/ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.    _-、i:| \  Д く  .||  | ̄ ̄|  |:[].|   
   | ノ   | |_ノ.  人 /,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ   /,‐ヽヽ`、|| \つ/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|  
   |ー――|     /`   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ     ( .〉〉/  \ 二二」二二二二二二二二」      
   /___|   ///      ミ`    l.l ヽ"、     /  ノ    \ | ||        | ||
  . (__)_) /シ          彡 ,=こ二=.{ ミ,,  ,r'´ ,,、'゛     . \ ||       /  ||
355名無しさん@3周年:02/07/04 23:45 ID:EIYP281p
地元が紋別だったんで、紋別-札幌間でYSは何度も乗ったなぁ…
プロペラの音、結構うるさかったんだよね
赤字ギリギリ路線では有り難い機種だったんじゃないかな?
356名無しさん@3周年:02/07/05 06:19 ID:AykIvqfc
海保と航空局のYSはもう退役した?
357名無しさん@3周年