【社会】中学生 丸刈り拒否で試合出られず] Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
「丸刈り校則見直す時期」 県教育長が初見解
 鹿本郡市内の公立中学校が、校則の丸刈りを拒否した生徒を卓球の対外試合に
出場させなかった問題で、田中力男・県教育長は二十一日、丸刈り校則の見直しを
促す考えを示した。丸刈り校則について、県教育長が見解を示すのはこれが初めて。
(略)
 田中教育長は、校則に関し「集団生活の場として一定のルールが必要」と意義を
強調。その上で「しかし、丸刈りを定めた校則は時代の進展の中で、教育的効果の
有無を判断しながら見直しを含め検討していく時期にきている」と答弁した。
 校則見直しの方法についても触れ、「生徒の実態や保護者の考え方、地域の実情を
踏まえ、十分な論議をすることが大切」と述べた。近く市町村教委に文書で通知する
か、指導課長会議で趣旨を説明し理解を求める。
(略)
※以上引用。全文・詳細は原典記事参照。
※原典記事:http://kumanichi.com/news/local/main/200206/20020622000154.htm
その他のソース
丸刈り校則・県見直し 公立中の過半数強要−−「人権認識に弱さ」の声も 
http://www.mainichi.co.jp/area/kumamoto/news/20020622k0000c043001000c.html
前スレ【社会】中学生 丸刈り拒否で試合出られず・続報[020622] Part3
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024724030/
依頼で立てました
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024812728/318
2名無しさん@3周年:02/06/23 21:24 ID:d+KuS6LK
だれか書き込めよ
3名無しさん@3周年:02/06/23 21:25 ID:+IQtQLks
素直に坊主になればいいんだよ。くだらなすぎるぞ、このスレ
4名無しさん@3周年:02/06/23 21:31 ID:fkhim+vL
既に手に入れている権利は空気のようなもの、すうすうはくはくできて当然。
坊主マンセー言ってるやつは自分の権利が侵害されないと、それに気付かない。
5名無しさん@3周年:02/06/23 22:17 ID:aCbALVlP
結局アレだよな,自分で考える必要がない方が楽に決まってる。
それに満足するようなヤツは社会を支えることは出来ても
進歩させることは出来ないよ。
6名無しさん@3周年:02/06/23 22:17 ID:v9HNWZys
age
7名無しさん@3周年:02/06/23 22:18 ID:U50gCXch
ここ空いてるね。
8【 ´D`】 ◆NHK/0ONc :02/06/23 22:18 ID:9eO7jTlJ
坊主はいかん!マリーンカットにしる
9名無しさん@3周年:02/06/23 22:20 ID:aCbALVlP
あ,IDがVIPだ。ちょっとうれしい(^.^)
10名無しさん@3周年:02/06/23 22:35 ID:m2YYRlSj
レスを返すのが大変だとは思わなかったよ

法律でユダヤ人皆殺しと決まってるのに
それを変える前に日記書いたりレジスタンスやったやつがバカだと思うのだが
自分の意思と違っていれば生きててもOKなのか?

気に入らなけりゃヒトラーにお願いすればいいだろう
それをせずに自由だの権利だの言うのはお門違い

11名無しさん@3周年:02/06/23 22:36 ID:tHLKrGTl
>1
で、このスレいつまで続けるんだ?

>10
なんかのテンプレ?
12名無しさん@3周年:02/06/23 22:48 ID:m2YYRlSj
レスを返すのが大変だとは思わなかったよ

校則で坊主と決まってるのに
それを変える前に校則やぶったやつがバカだと思うのだが
自分の意思と違っていれば校則やぶってもOKなのか?

気に入らなけりゃ校則変えてしまえばいいだろ
それをせずに自由だの権利だの言うのはお門違い
13名無しさん@3周年:02/06/23 22:56 ID:m2YYRlSj
720 :名無しさん@3周年 :02/06/23 17:23 ID:tO7rY68g
レスを返すのが大変だとは思わなかったよ

校則で坊主と決まってるのに
それを変える前に校則やぶったやつがバカだと思うのだが
自分の意思と違っていれば校則やぶってもOKなのか?

気に入らなけりゃ校則変えてしまえばいいだろ
それをせずに自由だの権利だの言うのはお門違い
14名無しさん@3周年:02/06/23 22:57 ID:ZY1Yeqjb
パート4!?
すげえな丸刈り・・・。
15名無しさん@3周年:02/06/23 22:57 ID:m2YYRlSj
734 :名無しさん@3周年 :02/06/23 17:28 ID:m2YYRlSj
レスを返すのが大変だとは思わなかったよ

法律でユダヤ人皆殺しと決まってるのに
それを変える前に日記書いたりレジスタンスやったやつがバカだと思うのだが
自分の意思と違っていれば生きててもOKなのか?

気に入らなけりゃヒトラーにお願いすればいいだろう
それをせずに自由だの権利だの言うのはお門違い


16  :02/06/23 22:58 ID:rtnEw4J8
>>8
年輩の床屋のオヤジには「GIカット」と言うか、角刈りと言わないと通らない。
17名無しさん@3周年:02/06/23 23:00 ID:5b4zDeNt
校則変えるか
そんなアホな校則のない学校に始めから入ればよろし

もっとも、学校を選べないほど田舎ならしょうがないけどさ
18名無しさん@3周年:02/06/23 23:01 ID:m2YYRlSj
人に迷惑かけなかったら無条件で教育を受けられるんじゃないの?
義務教育の義務って教育を受けさせる義務なんじゃないの?
教育を受ける側にあるのは権利なんじゃないの?
19名無しさん@3周年:02/06/23 23:01 ID:JU+eTbDt
まず、教育委員長が丸刈りでGO!
20  :02/06/23 23:03 ID:a1lhkHG9
どうしても不思議なのが「加速型反抗声明」をやらないことだな。

丸刈りしろ!と言われたなら、なぜスキンヘッドにしない?
ついでに眉も剃って、メタルフレームも金ブチにする、レンズ面積は極細で、
レンズには淡い茶色入れてしまえ。

集団が極端に走ってしまえば、何が変なのかあぶり出せる。
21名無しさん@3周年:02/06/23 23:04 ID:BFHvilY6
マルガリータ パートC
22名無しさん@3周年:02/06/23 23:05 ID:QQYqZ4nt
いまさら卓球ごときで丸刈りかよ!
丸刈りの方が威圧的だろ!
23名無しさん@3周年:02/06/23 23:06 ID:m2YYRlSj
陰毛は包皮に巻き込まれて痛みが発生し
授業に集中できなくなるので陰毛が生えてきているものは
短く刈ること!
24名無しさん@3周年:02/06/23 23:07 ID:lHH2N3Wx
レスを返すのが大変だとは思わなかったよ

店の規則で素股までと決まってるのに
それを変える前に挿入したやつがバカだと思うのだが
自分の意思と違っていれば本番やってもOKなのか?

気に入らなけりゃ店から出てホテルでやればいいだろ
それをせずに生でやらせろだの言うのはお門違い
25名無しさん@3周年:02/06/23 23:07 ID:VUOMVGfB
まるがりーた
26名無しさん@3周年:02/06/23 23:10 ID:hN/CFexd
ピンポーン
27名無しさん@3周年:02/06/23 23:10 ID:jcVhv1Hq
田舎のガキって丸刈りにすれば手なずけられるような、物分りがいい人ばかりなのか。
田舎の教師は楽だなぁ。都会じゃリベラルじゃないと厳しいぜ。都会のガキは妙に頭が
いいというか、スレてるからな。
28名無しさん@3周年:02/06/23 23:21 ID:m2YYRlSj
>>24
パクリニダ!賠償汁!反省汁!

風俗なら他の店に逝けば良いけど学校だとそうもいかない罠
坊主にしなかったら活動させない=教育を受ける権利が犯されてる
と思われ・・・
それなら授業中に騒ぐ奴を教室から追い出す先生も権利を侵してる
っていうかもしれないけどそれは別、うるさいことで他の生徒
の権利を侵してる以上対処すべきだから
でも、そう言う理屈抜きでも中学入った瞬間に「男だから」という理由
だけで髪型を変えられるのはひじょーーーーに不快
自分は4人兄弟で男は自分1人で他の姉妹とも中が良くって親からも
あんまり男女差を意識させないように育てられてたからすごく
変な感じだった
29名無しさん@3周年:02/06/23 23:30 ID:m2YYRlSj
レスを返すのが大変だとは思わなかったよ

法律でユダヤ人皆殺しと決まってるのに
それを変える前に日記書いたりレジスタンスやったやつがバカだと思うのだが
自分の意思と違っていれば生きててもOKなのか?

気に入らなけりゃヒトラーにお願いすればいいだろう
それをせずに自由だの権利だの言うのはお門違い

30名無しさん@3周年:02/06/23 23:32 ID:m2YYRlSj
素直に回線切って氏ねばいいんだよ。くだらなすぎるぞ、この>>3
31名無しさん@3周年:02/06/23 23:33 ID:gI1Kk1/L
熊本って丸刈り校が百十二校もあるの?!マジ??
よく今まで話題にならなかったものだなぁ。。。
32名無しさん@3周年:02/06/23 23:34 ID:hUaFEP2X
性同一性障害を解雇は違憲なんだから
男子は全員性同一性障害の判定を受けて
セーラー服で登校汁!
そうすれば坊主じゃなくて良いよ

>>1
ずーっと話題がループしてるスレなんだから
新スレ立てんな!!
33名無しさん@3周年:02/06/23 23:36 ID:xYPokNuE
つーか、坊主頭くらいでガタガタいうなよ。
茶髪が流行すれば茶髪に、ピアスが流行すれば耳に穴あけるんだろ?
坊主頭が流行ればみんなで坊主にするんじゃねーのか?
どっちにしろ、自主性とか個性なんてもんを持っているヤツなんかいねーんだから
本気で反抗して全部を変えるつもりも実力もないのなら、黙って頭にバリカン
あてられてれば良かったんじゃねーの?

なーんて、オバサン、ちょっと思ってみたりして。
34名無しさん@3周年:02/06/23 23:37 ID:m2YYRlSj
>>32
(・∀・)イイ!!
35名無しさん@3周年:02/06/23 23:37 ID:PcalVjKS
このスレには坊主のプロがいると思われ(w
36名無しさん@3周年:02/06/23 23:39 ID:WGjgVbmK
べッカムのまねをして坊主頭にして停学くらったイギリスの高校生が
泣いてるぞ
37   :02/06/23 23:41 ID:RhRCLIAf
ついでにロボトミー手術をしちゃえば、校内暴力もいぢめもゼロになるじゃん。
偏差値50以下は全員ロボトミーでいいじゃねーの?(w
38名無しさん@3周年:02/06/23 23:41 ID:m2YYRlSj
>>33の改造コピペを考え中・・・
3924:02/06/23 23:43 ID:lHH2N3Wx
>>28
スマソ、このテンプレなんか(・∀・)イイ!!
40名無しさん@3周年:02/06/23 23:43 ID:xqOM1oji
女子中学生 丸刈りで試合出られず] Part4 かとオモタ・・・
41名無しさん@3周年:02/06/23 23:43 ID:6kyszLyp
>>32てかセーラ服は男の海兵服だし(ポパイ)

・・・・なんで女性の制服になったんだろう
42名無しさん@3周年:02/06/23 23:44 ID:jcVhv1Hq
学校に在学中は髪を切るのは禁止!にすれば反抗して坊主にする奴が出てくるぞ。
俺ならやる。刑務所も服役中は髪を切るのは禁止にしてしまえ。長髪=犯罪者。
43名無しさん@3周年:02/06/23 23:45 ID:m2YYRlSj
>>39
スピードケコーンでも汁か?
44名無しさん@3周年:02/06/23 23:46 ID:QQYqZ4nt
丸刈りをする学校はド田舎。
45名無しさん@3周年:02/06/23 23:48 ID:emqiXOIG
【スレッドの止め方】

名前欄:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ

本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
46名無しさん@3周年:02/06/23 23:49 ID:Sdc7UzWa
>>12
同意。
反抗期のガキに自主性を尊重させるとろくなもんじゃないよ。
47名無しさん@3周年:02/06/23 23:49 ID:hUaFEP2X
>>46
コピペにマジレスカコ(・∀・)イイ!!
48>>38 じゃあ漏れが:02/06/23 23:50 ID:XtXHVA7e
つーか、中田氏くらいでガタガタいうなよ。
援交が流行すれば売女に、フリーセックスが流行すれば処女膜に穴あけるんだろ?
パイパンが流行ればみんなでパイパンにするんじゃねーのか?
どっちにしろ、ミミズ千匹とか巨乳なんてもんを持っているヤツなんかいねーんだから
本気で反抗してイカせるつもりもマンコの締りもないのなら、黙ってマンコにバリカン
あてられてれば良かったんじゃねーの?
49名無しさん@3周年:02/06/23 23:50 ID:JU+eTbDt
熊本だから、しかたない。
5033:02/06/23 23:50 ID:xYPokNuE
>38
かっちょよい改造コペピにしてだちい。
51名無しさん@3周年:02/06/23 23:51 ID:lHH2N3Wx
つーか、包茎くらいでガタガタいうなよ。
ヅルムケが流行すればヅルムケに、真珠が流行すればティムポに真珠いれるんだろ?
包茎が流行ればみんなで皮伸ばして包茎にするんじゃねーのか?
どっちにしろ、立派なイチモツなんてもんを持っているヤツなんかいねーんだから
本気で突いて女をイカせるつもりもテクもないのなら、黙って亀頭にバリカン
あてられてれば良かったんじゃねーの?

なーんて、オバサン、ちょっと思ってみたりして。
5248:02/06/23 23:52 ID:XtXHVA7e
>>51
漏れとおまいは同レベルのアホだな
5333:02/06/23 23:58 ID:xYPokNuE
だーから、かっこいい改造コペピにしろと、オバハンゆーたろうが!
この道程どもめ!
てめーら、亀の頭にでもバリカンあててろ!!!

なーんて熟女、ちょいと思ったりして。
54名無しさん@3周年:02/06/23 23:59 ID:jcVhv1Hq
以前、公式試合中に髪をハサミで師匠だかコーチだかに切られて泣き出した
女子プロゴルファーがいたな。やり過ぎだ、問題になった。警察も傷害罪で
調べたとかなんとかだったが、どうなったのか知らん。しかし坊主のプロは
問題のすり替えがとてもうまい!。全てが悪いわけではない、坊主にもいい
所はある、などと言う。喉が渇いていない奴に、この水は美味いから飲め、と
口をこじ開けてむりやり流しこみ「水を飲まない人はオカシイ」と言うのだ。
55名無しさん@3周年:02/06/24 00:02 ID:jrSnM+dG
>>54
その話は知らないけど、
過去に女生徒の髪を本人の同意無しで生徒指導のために切った
教師に、違法だという判決が出てる。
たしか傷害だったかな?
曰く、「女子の髪は身体の一部」云々と。
男子については言及してないけど男女平等の世だからねぇ
56名無しさん@3周年:02/06/24 00:05 ID:nQKxh4gG
つーか、徴兵制度くらいでガタガタいうなよ。
赤紙がくれば「天皇万歳!」とか言って、神風特攻隊に任命されれば「お国の
ために!」とか言って死ぬんだろう?
ジョニーは戦場へ行ったが流行ればみんなで四肢切断して眼、口、耳吹き飛ばしにするんじゃねーのか?
どっちにしろ、自主性とか個性なんてもんを持っているヤツなんかいねーんだから
本気で平和に生きるつもりも実力もないのなら、黙って赤紙
送られてれてれば良かったんじゃねーの?

なーんて、オバサン、ちょっと思ってみたりして。

57名無しさん@3周年:02/06/24 00:15 ID:nQKxh4gG
つーか、朝銀のために消費税200%upくらいでガタガタいうなよ。
税率下がれば「他の先進国より低いから恥ずかしい」とか言って、謝罪と賠償を要求されれば
「日本は経済大国として恵まれない国を援助しなくては」とか言ってその反面で時刻の
労働者を自殺に追い込むんだろ?
税率200%upになれればみんなで貯金して老後の安心を得ようとするんじゃねーのか?
どっちにしろ、独立国家なのに主権なんてもんを持っている国なんかねーんだから
本気で不正送金やめさせるつもりも実力もないのなら、だまって親善大使でも
交換してれてれば良かったんじゃねーの?

なーんて、オバサン、ちょっと思ってみたりして。

5810 ◆VB1qKxQc :02/06/24 00:17 ID:nQKxh4gG
日付けがかわったらID変わったトリップつかおっと
59名無しさん@3周年:02/06/24 00:20 ID:jrSnM+dG
>>58
しかしこのスレにはもはや人がいないという罠
60オバサン:02/06/24 00:20 ID:urTNGP+Q
オバサンパーマあげ
6110 ◆VB1qKxQc :02/06/24 00:24 ID:nQKxh4gG
せっかくコピペかんがえたのに!ウワアアンヽ(`Д´)ノ
6210 ◆VB1qKxQc :02/06/24 00:27 ID:nQKxh4gG
つーか、朝銀のために消費税200%upくらいでガタガタいうなよ。
税率下がれば「他の先進国より低いから恥ずかしい」とか言って、謝罪と賠償を要求されれば
「日本は経済大国として恵まれない国を援助しなくては」とか言ってその反面で自国の
労働者を自殺に追い込むんだろ?
税率200%upになれればみんなで貯金して老後の安心を得ようとするんじゃねーのか?
どっちにしろ、独立国家なのに主権なんてもんを持っている国なんかねーんだから
本気で不正送金やめさせるつもりも実力もないのなら、だまって親善大使でも
交換してれてれば良かったんじゃねーの?
つーか、徴兵制度くらいでガタガタいうなよ。
赤紙がくれば「天皇万歳!」とか言って、神風特攻隊に任命されれば「お国の
ために!」とか言って死ぬんだろう?
ジョニーは戦場へ行ったが流行ればみんなで四肢切断して眼、口、耳吹き飛ばしにするんじゃねーのか?
どっちにしろ、自主性とか個性なんてもんを持っているヤツなんかいねーんだから
本気で平和に生きるつもりも実力もないのなら、黙って赤紙
送られてれてれば良かったんじゃねーの?

なーんて、オバサン、ちょっと思ってみたりして。



なーんて、オバサン、ちょっと思ってみたりして。
63名無しさん@3周年:02/06/24 00:28 ID:P3hc/DaP
>>9
おしいVIPじゃなくてVlPだ

で、
丸刈りにしろって言われたらしろよ。
まったく
わがままなやつが増えてるってのは本当みたいだな。
親はしっかり教育汁。
ちゃんとしかってやれよ
64名無しさん@3周年:02/06/24 00:30 ID:/4eYjVpi
>>63
モヒカンにしろと言われて拒むのは、わがままですか?
6510 ◆VB1qKxQc :02/06/24 00:31 ID:nQKxh4gG
ジョニーは戦場に行った
http://www.netlaputa.ne.jp/~sakura3/johnny.htm
66名無しさん@3周年:02/06/24 00:31 ID:/4eYjVpi
大銀杏を結えと言われて逆らうのは、わがままですか?
67名無しさん@3周年:02/06/24 00:31 ID:drSXnbpa
>>55
暴行だな。それ。
68名無しさん@3周年:02/06/24 00:32 ID:urTNGP+Q
ま、田舎の大人が田舎の子供をどう料理しても、都会の俺には笑うだけだね。
都会が全てじゃないけどさ。これって田舎丸出し。田舎育ちは上京して大人になりな。
都会は良い事も悪い事も自由だ。村八分なんて無いぞ。力があれば生き残れる。
それが都会。負けたら田舎に帰るってのもあるしね、田舎育ちならさ。
69名無しさん@3周年:02/06/24 00:33 ID:P3hc/DaP
>>64
校則がそうなってるなら
我がママだな
70名無しさん@3周年:02/06/24 00:43 ID:nT3YlVol
>>68
>都会は良い事も悪い事も自由だ。

そうかねえ。
7110 ◆VB1qKxQc :02/06/24 00:45 ID:nQKxh4gG
で、
ゲルマン民族意外は死ねって言われたら死ねよ。
まったく
わがままなやつが増えてるってのは本当みたいだな。
親はしっかり教育汁。
ちゃんとしかってやれよ
72名無しさん@3周年:02/06/24 00:46 ID:urTNGP+Q
自由だよ、御縄を頂戴される覚悟があるかは別だけどね。相互監視は田舎だけ。
7310 ◆VB1qKxQc :02/06/24 00:53 ID:nQKxh4gG
>>63
おしいDAINTYじゃなくてdaftだ

で、
ゲルマン民族意外は死ねって言われたら死ねよ。
まったく
わがままなやつが増えてるってのは本当みたいだな。
親はしっかり教育汁。
ちゃんとしかってやれよ

74名無しさん@3周年:02/06/24 01:05 ID:P3hc/DaP
>>71
俺はダナ
日本人の民族的性質が
自分中心思考になることを恐れているんだ
そう、欧米人もしくはチョンどものようにだ。
つまり俺が言いたかったのは
このことは他見的行動理念と謙譲的精神という日本民族の精神基盤的要素が
揺らいでいると言うことを髄著にあらわしているのではないかと
心配しているんだ。
7510 ◆VB1qKxQc :02/06/24 01:25 ID:nQKxh4gG
>自分中心思考になることを恐れているんだ
そう言うこと言う人に限って他人に自分の意見を押し付ける人が
多い(>>74がそうだとは言わないが)
他人の意見を尊重することはそのまま自分に帰ってくるんだよ
その逆もしかり他見的行動理念と謙譲的精神があるならどうして
そんな理不尽なきまりを守らせる?
坊主否定派は肯定派のように無理やり坊主を長髪にしようなんてしないよ
「将来社会に出て行った時にきまりに従えるように」とかいうけど
そんな理不尽なことがきまりの世の中で過ごすと本とに大事なきまりがわからなく
なるよ!
「どーして殴っちゃだめなんだよ!そんなの大人の勝手じゃねーか!」
とか言うDQNを見て「決まりをちゃんと教えなかったからこうなる!」とか
言う奴がいるが逆だと思うたぶんこういうDQNは
「学校の命令で坊主にしなくてはいけない」
「それと同じ理由で人を殴ってはいけない」と考えたんだと
思う、でもいくら坊主にしてもなにも良いことがないからぐれっちゃって
「人を殴っては行けない」を実施すれば「人からも殴られない、もし理不尽
に殴られてもだれかが味方になってくれる」という特権がるくが「坊主」には
それがない
でも、このDQNの中ではどちらも同じきまりなんだと思う
文章メチャクチャでスマソ

76sage:02/06/24 01:42 ID:P3hc/DaP
>>75
反論ありがと
反論返したいがどうもよくわからん。

>どーして殴っちゃだめなんだよ!そんなの大人の勝手じゃねーか!
ところでこれ見てちょっとおもった。
俺は幼稚園とか小学校低学年のころに
けんかをしょっちゅうしてたんだけど、
それでいつも痛い目にあったりあわせたりしてた、
でも今ではそれのおかげかどうかはわからないが、
自分も相手も痛い目に会いたくないしあわせたくない
って想いがある。ような気がする
やっぱ子供のけんかに親が介入するなってやつだな。
うお、俺は何を書いてんだ。く、臭い気が…
77名無しさん@3周年:02/06/24 01:47 ID:2M6G2pmp
相原コージが自分のマンガの中で言っていた
丸刈りは「権力(闘争)の敗北者の髪型だ」と。
ガイシュツだったらスマソ
78 :02/06/24 01:48 ID:klMPNbnM
学校の校則なんて
・人に迷惑をかけない
・学生は学業を生業とするものである。これに背く行動は禁ず
・この2点を守れないものは厳罰に処す
だけで良いと思うんだけどね。

田舎の学校の校則は拘束だと思う。

79>77:02/06/24 01:51 ID:tni2buGu
若さを激しく憎むハゲ老人に髪を刈られた少年たち、ってこと?
80名無しさん@3周年:02/06/24 01:54 ID:ZTiNWufA
おお、禿坊主には (真性)禿と言わせない
81名無しさん@3周年:02/06/24 01:56 ID:KPp4Enb9
パート4って何デスカ?
82名無しさん@3周年:02/06/24 01:59 ID:GoOCAe6h
学校の中だけの校則なら分かるが、坊主って学校の外でも坊主でいなきゃならんし、
海外に行っても坊主だし、死んでも坊主のまま。
死んでなお校則守り続けるなんて馬鹿げてる。

83名無しさん@3周年:02/06/24 02:02 ID:+0ln4rxX
校則が嫌なら他の学校に行けという意見があるが、
義務教育なら普通は学校選べないだろ。
極一部の私立校に行く奴以外は。
84名無しさん@3周年:02/06/24 02:02 ID:k+KJs+Tv

クリリンはかっこいい
8510 ◆VB1qKxQc :02/06/24 02:06 ID:nQKxh4gG
>>76
たとえが悪かったかも
どーして殴っちゃだめなんだよ!そんなの大人の勝手じゃねーか!
       ↓
どーして物を盗んではだめなんだよ!そんなの大人の勝手じゃねーか!
とかにすればわかりやすいかも
要するにきまりには理由があって
守る人にも守らせる人にも利益が無くちゃいけないってこと

>それでいつも痛い目にあったりあわせたりしてた、
>でも今ではそれのおかげかどうかはわからないが、
>自分も相手も痛い目に会いたくないしあわせたくない
>って想いがある。ような気がする

幼いころのあやまちでそのきまりの重要性がわかったならそれで
いいのではないのでせうか?
でもそれをわからせるためにおやが喧嘩をほっとくのは良いけど
煽るのはいかがなものかと

よく教師とかで「丸刈りだって大人になればイイ思い出さ」とか言うけど、
そう言うのは後から感じてくるものであって・・・


86名無しさん@3周年:02/06/24 02:09 ID:c9ZEvZOC

みんなサッカーに流れちゃうよ。
8710 ◆VB1qKxQc :02/06/24 02:35 ID:nQKxh4gG
つーか、包茎くらいでガタガタいうなよ。
ヅルムケが流行すればヅルムケに、真珠が流行すればティムポに真珠いれるんだろ?
包茎が流行ればみんなで皮伸ばして包茎にするんじゃねーのか?
どっちにしろ、立派なイチモツなんてもんを持っているヤツなんかいねーんだから
本気で突いて女をイカせるつもりもテクもないのなら、黙って亀頭にバリカン
あてられてれば良かったんじゃねーの?

なーんて、オバサン、ちょっと思ってみたりして。

つーか、中田氏くらいでガタガタいうなよ。
援交が流行すれば売女に、フリーセックスが流行すれば処女膜に穴あけるんだろ?
パイパンが流行ればみんなでパイパンにするんじゃねーのか?
どっちにしろ、ミミズ千匹とか巨乳なんてもんを持っているヤツなんかいねーんだから
本気で反抗してイカせるつもりもマンコの締りもないのなら、黙ってマンコにバリカン
あてられてれば良かったんじゃねーの?

つーか、朝銀のために消費税200%upくらいでガタガタいうなよ。
税率下がれば「他の先進国より低いから恥ずかしい」とか言って、謝罪と賠償を要求されれば
「日本は経済大国として恵まれない国を援助しなくては」とか言ってその反面で自国の
労働者を自殺に追い込むんだろ?
税率200%upになれればみんなで貯金して老後の安心を得ようとするんじゃねーのか?
どっちにしろ、独立国家なのに主権なんてもんを持っている国なんかねーんだから
本気で不正送金やめさせるつもりも実力もないのなら、だまって親善大使でも
交換してれてれば良かったんじゃねーの?

つーか、徴兵制度くらいでガタガタいうなよ。
赤紙がくれば「天皇万歳!」とか言って、神風特攻隊に任命されれば「お国の
ために!」とか言って死ぬんだろう?
ジョニーは戦場へ行ったが流行ればみんなで四肢切断して眼、口、耳吹き飛ばしにするんじゃねーのか?
どっちにしろ、自主性とか個性なんてもんを持っているヤツなんかいねーんだから
本気で平和に生きるつもりも実力もないのなら、黙って赤紙
送られてれてれば良かったんじゃねーの?

なーんて、オバサン、ちょっと思ってみたりして。





88名無しさん@3周年:02/06/24 02:37 ID:2PGQ9dd5
これ4までやるネタかー?
89名無しさん@3周年:02/06/24 02:37 ID:WmtfTYxJ
山田信じらんない。
9010 ◆VB1qKxQc :02/06/24 03:17 ID:nQKxh4gG
レスを返すのが大変だとは思わなかったよ

法律でユダヤ人皆殺しと決まってるのに
それを変える前に日記書いたりレジスタンスやったやつがバカだと思うのだが
自分の意思と違っていれば生きててもOKなのか?

気に入らなけりゃヒトラーにお願いすればいいだろう
それをせずに自由だの権利だの言うのはお門違い
91   :02/06/24 03:22 ID:o1/dEOOc
頭は坊主、ついで偏差値50以下のヤシは単なる労働力としてロボトミー化。
これぞ理想の管理。
92名無しさん@3周年:02/06/24 03:26 ID:y/QlWlLV
>>91
「理想の教育」でないところがポイントか。
93名無しさん@3周年:02/06/24 03:57 ID:s1ToZHg9
俺がこの学校の生徒なら校長をタイマンで刺し殺して
俺が校長の地位を手に入れるね。
そして俺が校則を変えてやる。
94名無しさん@3周年:02/06/24 04:10 ID:rMPkj2MQ
思うんだけどさ、校則なんてDQNのためにあるようなもんだよ。
なんでも自由だと奴ら拡大解釈してキリがねーだろ。
言われなくても勉強はするし悪行しない、そういうやつまで
とばっちり受けるのがかわいそうだな。
まあ、これも上から下まで一揃いの田舎の公立中に限って
のことなんだが。
95名無しさん@3周年:02/06/24 05:43 ID:1iJkrXR2
>>32
そんなこと言わずに早く解決してくれ、おまえが。
96名無しさん@3周年:02/06/24 05:46 ID:1iJkrXR2
>>35>>32の間違いスマソ
んで>>33
オバサンこそいまどきヤクザパンチみたいな髪型やめれ。
97ナナ資産@3周年:02/06/24 05:50 ID:2WYGi/XN
校長退職、金がっぽり らしい
98名無しさん@3周年:02/06/24 06:00 ID:1iJkrXR2
>>88
やるネタなんだよ。
パート1から読み直して全部にいちいちレスつけてみ。
99名無しさん@3周年:02/06/24 06:05 ID:1iJkrXR2
>>91
151 :名無しさん@3周年 :02/06/22 16:37 ID:vcHMf1aG
中学の頃、坊主頭にするのが苦痛だった
1年生2年生の時にかなり悩み
成績も不振でいわゆる問題児だった。
全校生徒百何十人という小さな学校で
殆どの生徒が幼馴染みという環境だったので
皆、僕のことを寛容に理解してくれていたのは救いだった
しかし、校則の中の『丸坊主』という文字が苦痛で
校長から呼び出されて「精神科を紹介しようか?」
(今思うとかなりな問題発言↑)
と言われた時は、楽になれるのならそれでもいいと考えたりもした。
教師と揉めたり色々紆余曲折の後
三年生の新学期から髪を伸ばしだしたが
ストレスから開放されたのか
成績は伸び(卒業までに偏差値が41,2から59くらいまで上がってた、マジで)
それに伴い坊主を強要する人は誰もいなくなった。
でも、今でもあの苦痛を少し恨みに思う。

セルフコピペだけど
こんな奴もいるってわかってくれ。
100名無しさん@3周年:02/06/24 06:07 ID:1iJkrXR2
うわーおいらおんなじIDで書き込みすぎ
感じ悪かったらごめんなさい。
101名無しさん@3周年:02/06/24 06:08 ID:ctjUmXhu
102.:02/06/24 06:12 ID:Bb1epi57
>>90
状況が全く違う極論ですな。
丸坊主に異議をとなえると殺されるのかね?
103名無しさん@3周年:02/06/24 06:13 ID:5wrO2E6L
>>99
>校長から呼び出されて「精神科を紹介しようか?」
なんて生徒思いなんだ(w
104名無しさん@3周年:02/06/24 06:15 ID:3VJqLLfv
丸刈り強制の賛否は小さな問題で、どうせ強制する学校はそのうちなくなるでしょう。

問題はそういった特定の地域や時代に存在するくだらない校則を違反した者に
才能の芽を摘むような制裁をこれまでも散々やってきただろうし
これからも続けられるということなのではないでしょうか。
105名無しさん@3周年:02/06/24 06:18 ID:1iJkrXR2
>>103
ストレスなくなってから躁鬱なくなりました
思えば男子強制坊主という校則が
>>103のような言葉を生み出したのだと思うのですが。
106.:02/06/24 06:18 ID:Bb1epi57
>>103
生徒思いだとは思う。
丸坊主でここまで精神的に追い詰められるというのは
カウンセリングを受ける必要があると思ったのだろう。

生徒の悩みを真面目に受けとめたゆえの発言だよ。
107104:02/06/24 06:21 ID:3VJqLLfv
あーでも使えない英語を習わされてる方がはるかに問題ですね。
あと飛び級がないので何年も前にとっくに理解してる内容の授業を
毎日毎日受けさせられるのも子供の貴重な時間を心無く奪っている。平等だって(w
108名無しさん@3周年:02/06/24 06:23 ID:1iJkrXR2
>>106
「精神科を紹介しようか?」
真面目に受けとめているならそういうことは直接本人には言わないと思いますが。
109名無しさん@3周年:02/06/24 06:31 ID:1iJkrXR2
このままメンヘルチックに下がるのかなぁ・・・・・・・・・
110名無しさん:02/06/24 06:34 ID:ScB8b2+h
>>108
なんか、偏見にはまりまくった発言だね。
精神科ってもっと気楽に相談に行けるところ
だと思う。
111.:02/06/24 06:36 ID:Bb1epi57
>>108
それは確かに不用意ではあるし問題発言であるという事には
異論はない。
真面目に聞かない教師はそもそもそんな事をいわないと思います
112名無しさん@3周年:02/06/24 06:43 ID:oqzLmVHF
なんで坊主頭なのか教えてくれ〜。
頭に毛が無い方が成績が上がるのか?
将来、良い会社に就職できるのか?
どうして頭ツルツルにしなきゃいけねーのよ。
軍隊じゃないんだから。
113.:02/06/24 06:45 ID:Bb1epi57
ところでこのスレについてはどう思われますか?
まさしく違反する事によって抵抗している人たちですが
社会】「無料通行宣言書」で高速道路の支払い拒否横行・・・兵庫
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024818450/

114名無しさん@3周年:02/06/24 06:49 ID:pwdZ4poB
>>112
軍隊といっしょだよ
パッと見て、生徒だとわかるでしょ、制服と一緒
だから生徒の方も馬鹿なことをやりにくい

坊主頭が嫌なら私学に行くか、学校行くのやめな
115名無しさん@3周年:02/06/24 07:00 ID:oqzLmVHF
>>114
なんで坊主頭が嫌な奴は公立行っちゃいけねーの?
学校と軍隊は違うし、制服だろうが私服だろうが、坊主頭だろうがロンゲだろうが
バカな生徒はバカするっつーの。
丸刈りで生徒の管理ができてると思ってる学校側がバカだよ。
116.:02/06/24 07:04 ID:Bb1epi57
>>115
行ってもいいよ
ただ規則を破るのならそれなりの処罰を受けるのは
当たり前だという事です。
117名無しさん@3周年:02/06/24 07:10 ID:oqzLmVHF
>>116
校則は法律じゃないんだよ。
誰にとっても意味のない校則は無くして構わないじゃん。
118.:02/06/24 07:16 ID:Bb1epi57
>>117
では校則に異議を唱え無くしてから
髪を伸ばせばよい。

ものには順序というものがある
119:02/06/24 07:19 ID:ST1wL4rT
>>114

軍人が坊主の場合は別の理由だ

ボケが、氏ね
120名無しさん@3周年:02/06/24 07:40 ID:pP1XarJh
異議となえたら高校逝けないじゃん
121 :02/06/24 07:45 ID:Cz+tY7UN

ぱっぱっぱPart4?!
122名無しさん@3周年:02/06/24 07:53 ID:HiVnhrD6
丸坊主は行き過ぎ。
ただ茶髪金髪は法律で禁止してもいい。
茶髪はドキュソの象徴。
茶髪率と偏差値は反比例するよ。
社会的地位の低い職業ほど茶髪率は高い。
塗装工はほぼ100%が茶髪。
低学歴、無教養のドキュン。
彼らは結婚が早い。
子供もばんばん作る。
やること無いからね。
進学するわけじゃないし、子作りしかないもの。
子供の名前には必ず「翔」の字を付ける。
翔太とか(笑)。
聖斗とか「斗」が付いたりする、最近は。
馬鹿な下等動物、それがドキュン。
そのドキュンの最大の特徴が茶髪。

123名無しさん@3周年:02/06/24 07:59 ID:nmO09IGL
軍隊を引き合いに出す低脳がいるな(w
124名無しさん@3周年:02/06/24 08:09 ID:gSlxrnVa
学校は「教え子を戦場に出すな」とかいって軍隊を否定しているが、その学校が軍隊のマネ(制服、坊主頭等)してるっていうのが皮肉ってことでしょう。
125名無しさん@3周年:02/06/24 08:47 ID:D2BPLD92
>>122
男はそうかもしれんが
女子大生で黒髪はむしろ社会不適合なブスが多い
美人で黒髪の奴なんてたまにしか見ないぞ
黒髪の女を見つけるとことごとくブスだ
126Revolution21:02/06/24 08:49 ID:pmScYrhE
というより社会的信用の重さが必要以上に見た目を固定化しているだけで、
べつだん髪の色が先に来るわけじゃあない。
127名無しさん@3周年:02/06/24 08:53 ID:D2BPLD92
>>122
あと
茶髪率は偏差値の違いよりも
文系か理系かで違う気がする
もちろん、文系の方が茶髪率高し
128名無しさん@3周年:02/06/24 08:55 ID:y5YpGizh
>>125
だから希少でいいんだろ
129Revolution21:02/06/24 08:56 ID:pmScYrhE
インドア派か、アウトドア派か、これで分ければいい。
外に出ない奴は見た目を気にする必要がない。そこにコンプレックスのある奴が、
何だかんだ理屈を持ち出して、日なたの人間に対抗しようとする。されど醜い。
130名無しさん@3周年:02/06/24 08:57 ID:y5YpGizh
このスレに書きこむ奴はベカムヘアーにしろ!
131名無しさん@3周年:02/06/24 09:01 ID:HRJP6/up
坊主が嫌なら試合に出るな。試合に出たけりゃ坊主になれ。
132名無しさん:02/06/24 09:02 ID:f+h31ZGr
レボたん!!ハァハァ…
133名無しさん@3周年:02/06/24 09:02 ID:1VS1YYQI
>>130
オマエ、前スレでここに書き込むなら坊主にしろって言ってたヤツだろ
134名無しさん@3周年:02/06/24 09:03 ID:y5YpGizh
野球かサッカー、水泳かと思ったら卓球かよ!笑った。
どうでもいいよ
135名無しさん@3周年:02/06/24 09:07 ID:D2BPLD92
>>131
坊主じゃないと試合に出ちゃいけないってのが
卓球界のルールなら仕方が無いが
卓球の大会に出るために
学校が勝手に作ったルールを守らなきゃいけないと言うのはおかしい
136名無しさん@3周年:02/06/24 09:13 ID:1VS1YYQI
日が変わってIDも変わりましたが、このスレの継続依頼を出したものです。

とりあえず、前スレで自由を勝ち取った(校則を変えた)言ってた人に
戻ってきてもらいたいな。 このあと私は仕事なので夜にしか出れません。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024724030/956
リンクはこれでいいのかな?
137名無しさん@3周年:02/06/24 09:14 ID:HRJP6/up
>>135
卓球界のルールなら仕方ないと思うなら、それ以前に学校のルールを守れよ。
138名無しさん@DEIKOU:02/06/24 09:16 ID:ZUjM0mPy
>>136
仕事場でもやれよ。
俺は学校内でやってるんだから。
あ、やめたほうがいいか。
ばれたら、リストラだもんな。
139名無しさん@3周年:02/06/24 09:17 ID:2uSv9to/
21世紀に丸刈りかよ!
140名無しさん@3周年:02/06/24 09:18 ID:2J3qtt0m
ちなみに熊本の高校では女子に丸刈りをさせている部活(剣道)
がございます。
インターハイ常連校らしいYO
141名無しさん@3周年:02/06/24 09:23 ID:D2BPLD92
>>135
だ〜か〜ら〜
田舎のアホ学校の時代錯誤なルール守れないからって
何で卓球の試合に出ちゃいかんのよ?
その試合をその学校が主催してる訳じゃないんだぞ?
142名無しさん@DEIKOU:02/06/24 09:23 ID:ZUjM0mPy
>>134
柔道や剣道等の武道も
坊主奨励してたな。
柔道やレスリングは坊主にするのは別にいいけど、(髪が邪魔になるし、畳に擦れて
抜ける)何で卓球が坊主なんだろ?
疑問だ・・・。
143141:02/06/24 09:24 ID:D2BPLD92
>>137
144名無しさん@3周年:02/06/24 09:29 ID:T3YdWJA+
各校の校則は守られて然るべき。

たださぁ、丸刈りっつー言い方が時代に合わないんだよな。
ナカタみたいな短髪、とか言えば抵抗感も少ないだろ。
145名無しさん@3周年:02/06/24 09:34 ID:HRJP6/up
>>143
なんでって言われたってそんなこと知らねーよ。
学校関係者に聞いてみれ。
坊主じゃなきゃ試合に出さないって言うんならそれに従うしかない。
146名無しさん@3周年:02/06/24 09:36 ID:Fxx5yMXR
丸刈り止めてテクノカットにしよう。
147141:02/06/24 09:52 ID:D2BPLD92
>>145
野球なら坊主にするのが当たり前な世界に
自ら進んでいったのだから坊主にするのは仕方が無い
また、この学校が私立だとしたら、それはそれで仕方が無い
わざわざそういう学校を選んだのだから
しかし、公立の学校で卓球をやるのに坊主にしなければいけないと言うのは
おかしい。他の地域に住んでいたら、坊主にしなくても
卓球の試合に出れるのに
たまたまこの中学校だったからって坊主にしなきゃいけないのだから
148名無しさん@3周年:02/06/24 10:00 ID:AW0BL45w
議論がエンドレスループしてるためマトメます。

坊主派
 ・このくらいの理不尽が我慢できないようでは社会で通用しない派
 ・ガキは坊主にしとけ派
  ・ガキは一目で分かるようにしとけ派
  ・中学生らしくてすがすがしい派
 ・俺のときは坊主だったんだからお前らも坊主にしろ派
 ・校則で決まってるんだから守れ派
  ・嫌なら校則かえる努力をしろ派
  ・嫌なら転校しろ派
 ・最近の若者はけしからん派
 ・ただの坊主好き派
  ・坊主ハァハァ派
 ・ガキは大人の言うことに黙って従っとけ派
 ・床屋が楽に儲かるよ派

坊主反対派
 ・従順なリーマンや公務員育てるために使われてる派
  ・終身雇用崩壊してるんだから意味無い派
 ・軍隊みたいで嫌派
 ・頭髪まで規制するのは人権侵害だ派
  ・憲法違反だ派
 ・決まり作ったヤツと決まり押し付ける教師も坊主にしろ派
 ・校則自体が間違ってるが校則は変えられないよ派
  ・校則は生徒が変えられないから良くない派
  ・いつまで古い校則を使ってるんだよ派
   ・21世紀だってのにまだ坊主かよ!派
 ・坊主=田舎派
 ・坊主にしたいやつだけ坊主にしろ派
 ・坊主は見た目が怖い派
  ・坊主キモイ派
  ・外国行けば坊主=犯罪者の髪型だよ派
 ・女子も坊主にしなけりゃおかしいだろ派
 ・似合わないから嫌派
149名無しさん:02/06/24 10:01 ID:K6WsBHPU
坊主にするのが決まりだから仕方ない、で済ませているのが問題なんだけどね。
廃止に向かわせるには生徒会動かすくらいではダメなわけで、
こうでもしてマスコミ動かすのは手っ取り早い。。
本人の思惑はともかく、こういう議論が他でも起こるだろうから結果としては支持する。
150名無しさん@3周年:02/06/24 10:01 ID:HRJP6/up
>>147
ルールっていうのは時に不条理なもんだよ。

学校は生徒の為だけにあるんじゃないってことを忘れちゃいけない。
151煤 ◆1....... :02/06/24 10:07 ID:oj7qCOjq
校則でデブ禁止。
デブは校則違反。
但し相撲部以外。
152名無しさん@3周年:02/06/24 13:19 ID:I67IeTMq
保守age
153坊主丸儲け:02/06/24 15:18 ID:urTNGP+Q
坊主にされた学生さんは黒い皮ジャンを着てサッカードイツ代表を応援しよう!

154名無しさん@3周年:02/06/24 15:36 ID:95MQ47Fz
丸刈りなんて私立くらいだろ。
155名無しさん@3周年:02/06/24 15:41 ID:p1pDtzuB
 教育が生徒の自由を侵害するというのはあってはならないことだ。
っつうか当たり前の基本中の基本だと思うのだが未だに田舎では
DQNな教育が横行しているのか。どうせ馬鹿校長の好みとか
趣味で丸刈りを強いているんでしょ。とんでもない学校だ。
生徒がかわいそうだよ。
156名無しさん@3周年:02/06/24 15:48 ID:/2dP/Usa
>>148
  ・坊主ハァハァ派

ワラタ
157名無しさん@3周年:02/06/24 15:50 ID:/2dP/Usa
今となって思えば教師側が革新を恐れていたのでは
158名無しさん@3周年:02/06/24 15:54 ID:/2dP/Usa
理不尽な事を校則という形で強制させることによって
159名無しさん@3周年:02/06/24 15:58 ID:/2dP/Usa
160名無しさん@北米進出?:02/06/24 16:02 ID:LB1ooJPX
俺等に坊主を強要した教師並びに教育関係者は全員禿になってまえ!!!!!
161名無しさん@3周年:02/06/24 16:07 ID:/2dP/Usa
>>151
【国際】太った人は、その分払って 米の格安航空会社が新運賃

>>159のスレタイ
162DJ狼:02/06/24 16:40 ID:E7JtzjVR
そうですね。何でもいいなりになってしまうのは、危険です。
163名無しさん@3周年:02/06/24 17:02 ID:9zq7FHUW
レスを返すのが大変だとは思わなかったよ

法律でユダヤ人皆殺しと決まってるのに
それを変える前に日記書いたりレジスタンスやったやつがバカだと思うのだが
自分の意思と違っていれば生きててもOKなのか?

気に入らなけりゃヒトラーにお願いすればいいだろう
それをせずに自由だの権利だの言うのはお門違い

164名無しさん@3周年:02/06/24 17:02 ID:/2dP/Usa
田舎は中学校選べないんだよね
165名無しさん@3周年:02/06/24 17:08 ID:9zq7FHUW
つーか、坊主頭くらいでガタガタいうなよ。
茶髪が流行すれば茶髪に、ピアスが流行すれば耳に穴あけるんだろ?
坊主頭が流行ればみんなで坊主にするんじゃねーのか?
どっちにしろ、自主性とか個性なんてもんを持っているヤツなんかいねーんだから
本気で反抗して全部を変えるつもりも実力もないのなら、黙って頭にバリカン
あてられてれば良かったんじゃねーの?

なーんて、オバサン、ちょっと思ってみたりして。

166名無しさん@3周年:02/06/24 17:08 ID:9zq7FHUW
つーか、徴兵制度くらいでガタガタいうなよ。
赤紙がくれば「天皇万歳!」とか言って、神風特攻隊に任命されれば「お国の
ために!」とか言って死ぬんだろう?
ジョニーは戦場へ行ったが流行ればみんなで四肢切断して眼、口、耳吹き飛ばしにするんじゃねーのか?
どっちにしろ、自主性とか個性なんてもんを持っているヤツなんかいねーんだから
本気で平和に生きるつもりも実力もないのなら、黙って赤紙
送られてれてれば良かったんじゃねーの?

167名無しさん@3周年:02/06/24 17:09 ID:9zq7FHUW
つーか、朝銀のために消費税200%upくらいでガタガタいうなよ。
税率下がれば「他の先進国より低いから恥ずかしい」とか言って、謝罪と賠償を要求されれば
「日本は経済大国として恵まれない国を援助しなくては」とか言ってその反面で自国の
労働者を自殺に追い込むんだろ?
税率200%upになれればみんなで貯金して老後の安心を得ようとするんじゃねーのか?
どっちにしろ、独立国家なのに主権なんてもんを持っている国なんかねーんだから
本気で不正送金やめさせるつもりも実力もないのなら、だまって親善大使でも
交換してれてれば良かったんじゃねーの?

なーんて、オバサン、ちょっと思ってみたりして。



168名無しさん@3周年:02/06/24 17:10 ID:q3XqWmrM
>>614
ハァ?
全国探せば、寮完備の中学校もあるさ
まあドキュソの入学は無理だろうがな
169名無しさん@3周年:02/06/24 17:12 ID:9zq7FHUW
義務教育を受けるのにわざわざ住んでるところまでかえなくちゃいけないの?
170名無しさん@3周年:02/06/24 17:13 ID:/2dP/Usa
田舎の中学生個人の力では無理
171名無しさん@3周年:02/06/24 17:22 ID:q3XqWmrM
どうせ一生田舎で埋もれる連中だ
税金で教育を受けさせてもらえるだけでも有り難いこったろ
172名無しさん@3周年:02/06/24 17:47 ID:nmO09IGL
丸刈り程度でガタガタいってんなよ(w
173名無しさん@3周年:02/06/24 17:55 ID:/KYmBmMQ
いまだにこんな「生きた化石」みたいな
学校があるとは。

そこの先公らの頭の中身はくさってるんだろうよ。

174名無しさん@3周年:02/06/24 17:55 ID:/KYmBmMQ
いまだにこんな「生きた化石」みたいな
学校があるとは。

そこの先公らの頭の中身はくさってるんだろうよ。

175名無しさん@3周年:02/06/24 18:01 ID:/2dP/Usa
>>172
強制されてみれば?
176名無しさん@3周年:02/06/24 18:44 ID:r5dA4akh
この時代に生きなければいけないという強制
貧乏の強制
労働の強制
服装の強制
酸素呼吸の強制
重力の強制

丸坊主ごときでうだうだ言うなんて真性の馬鹿だね
177名無しさん@3周年:02/06/24 18:47 ID:/2dP/Usa
>>148ってよく読んでみるとまとめ方なんだか滅茶苦茶な気が・・・・・・
178名無しさん@3周年:02/06/24 18:57 ID:/2dP/Usa
>>176
とりあえず
>貧乏の強制
>労働の強制
>服装の強制
のいずれかは努力次第で何とか解決できると思うが。

>酸素呼吸の強制
>重力の強制
特に他人からの強制ではないので(延命治療など除いて)
このスレでは問題ではないと思うし。

>この時代に生きなければいけないという強制
ここは同意だが、この時代だからこそ出てきたスレッドだと思うのですが。

179名無しさん@3周年:02/06/24 19:04 ID:ZwMyRAvR
ルールに問題があるならば変えてしかるべきだが、
かと言ってルールを破っていい訳ではない!!
18010 ◆VB1qKxQc :02/06/24 19:06 ID:2ceiRxQ1
DQNという言葉は>>150ののようなことを言っている
人のためにあるんだと思う(>>150がDQNかどうかは知らないけど)
>ルールっていうのは時に不条理なもんだよ。

>学校は生徒の為だけにあるんじゃないってことを忘れちゃいけない。

あなたの言う「不条理なきまり」ってなに?
学校は生徒だけの物じゃなくても生徒が第一に考えられるべき
大事なのは現状がどうかということより「どうあるべきか」ということ
世間がたとえどんなに腐っていようと学校は「理想」を教えるべき、
「理想」を追うのと現実を無視するのとは別、理想を追いながら
だって現実を知れるし、学校で理想を教えてくれなかったら誰が教えてくれる?

 世間に出れば誰も助けてくれない、だから怪我をしている人を見ても助けるな
坊主肯定派の人間はこう言うことを言いたいのか?
   

181名無しさん@3周年:02/06/24 19:12 ID:/2dP/Usa
ルールの変え方を教えてあげられる大人がいないのが問題、
特に田舎は保守的なので何かが変わるのを極端に怖がる

・・・・・・・・・・・・・・・・(゜Д゜)ハッ!!
そもそもなぜこんな校則が日本の学校にはあるのか
歴史なんかも含めて誰か説明できる方いませんか?
182名無しさん:02/06/24 19:16 ID:YpWVh7Zz
どんな組織でも外圧(外国ってわけじゃないよ、外部からのって意味ね)がないと
変化しないのが日本。

外圧を呼び込む(?)という意味ではインターネットは格好のツールに「なり得る」。

中学生以上であれば、もっとインターネットを使いこなせ、といいたい。
決してこの中学生を批判しているわけじゃないぞ。
首都圏や大都市圏に住んでいるわけではない場合は、特に。
183名無しさん@3周年:02/06/24 19:27 ID:/2dP/Usa
>>181補足
なぜそうなったのか、って事がわかれば
皆納得して変わることができるかと思って。
おそらく今となっては時代錯誤な理由だと思うが。

意味不明なのが一番怖いのであって
理解さえ出来れば自分達で解決する事ももっと容易であったはず。
184名無しさん:02/06/24 20:09 ID:vqeuFNHM
ジンケンオナニー屋が大喜び
185名無しさん@3周年:02/06/24 20:20 ID:/2dP/Usa
ヅソケソオナーニ?
186名無しさん@3周年:02/06/24 20:46 ID:/2dP/Usa
スキンヘッド 眉全剃りはやりすぎマンセー派
18710 ◆VB1qKxQc :02/06/24 22:01 ID:RwTVLb8F
レスを返すのが大変だとは思わなかったよ

法律でユダヤ人皆殺しと決まってるのに
それを変える前に日記書いたりレジスタンスやったやつがバカだと思うのだが
自分の意思と違っていれば生きててもOKなのか?

気に入らなけりゃヒトラーにお願いすればいいだろう
それをせずに自由だの権利だの言うのはお門違い
18810 ◆VB1qKxQc :02/06/24 22:02 ID:RwTVLb8F
>>186
USAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
18910 ◆VB1qKxQc :02/06/24 22:48 ID:RwTVLb8F
っていうか坊主の新しい呼び方考えない?
自主的に坊主にする分にはカッコ良くて、強制すると
引く名前
たとえば囚人カットとか・・・アンチテーゼとか過激派を気取って
坊主にする分にはカッコイイけど、学校で「明日から男子は囚人カットだ!」
とかなったらみんな引くでしょ?ほかにもアイディアきぼんぬ
19010 ◆VB1qKxQc :02/06/24 22:55 ID:RwTVLb8F
レスを返すのが大変だとは思わなかったよ

法律でユダヤ人皆殺しと決まってるのに
それを変える前に日記書いたりレジスタンスやったやつがバカだと思うのだが
自分の意思と違っていれば生きててもOKなのか?

気に入らなけりゃヒトラーにお願いすればいいだろう
それをせずに自由だの権利だの言うのはお門違い
19110 ◆VB1qKxQc :02/06/24 23:00 ID:RwTVLb8F
>>184
丸刈りハァハァ派がオナニーして大喜び
192名無しさん@3周年:02/06/24 23:23 ID:urTNGP+Q
田舎ってやだねぇ。リベラルになれよ、白人は黒人からリベラルになれよって
言われると以外と納得するんだぜ。
193別噛:02/06/24 23:23 ID:qwrMeP9T
韓国はドイツに負けることはもう決まってます。
その方が自国で三位決定戦を開催できて、スタジアムが
ガラガラになるということは防げるから(ワラ
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2002/wcup.html

\で〜んぱみんぞくっ!/ ♪ ドドンガドンドン ♪
\で〜んぱみんぞくっ!/ ♪ ドドンガドンドン ♪
\ニッポン!/ ♪ チャチャチャ ♪
\ニッポン!/ ♪ チャチャチャ ♪
\わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!/
あれ?大して変わらんかも(プ

 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
     >     >     >     >      >     >
 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
     >     >     >     >      >     >
 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
     >     >     >     >      >     >
 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
     >     >     >     >      >     >
 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
     >     >     >     >      >     >
194名無しさん@3周年:02/06/24 23:27 ID:q8UqLwU8
>>180
釣り師ですか?
195名無しさん@3周年:02/06/24 23:34 ID:/dycLb1z
ガキは黙って言うこと聞けばいいんだけど、
丸刈りがいいって奴の美的センス疑うよ。
普通のリーマンは丸刈りにはしないと思うけどね。
196博士:02/06/25 00:51 ID:+HjG4IHq
この問題について、私の見解を述べよう。
実は、この校則は熊本県の各校長会が
中心になって制定、保守している校則なのである。
実は、熊本の校長はハゲ率が非常に高い。
校長たちは、若者のふさふさの髪に嫉妬したに違いあるまい。

とある熊本県内の校長会での会話を紹介しよう。
重鎮校長A「わしはハゲじゃ。若者のふさふさの髪を見ていると、
 自分のハゲが身にしみて、とても悲しくなってかなわんのじゃ。
 よって、各校とも男子生徒には丸坊主を強制するのじゃ」
新米校長「はは、おっしゃるとおりにいたします」
重鎮校長B「ところで、新米校長君は髪の毛がふさふさだね。
 これは、私ら熊本教育界の重鎮に対する挑戦かね?」
新米校長「はっ、いや、実は私はアデランスでして・・・」
197名無しさん@3周年:02/06/25 00:56 ID:3j9Rj/MM
議論がエンドレスループしてるためマトメます。

坊主派
 ・このくらいの理不尽が我慢できないようでは社会で通用しない派
 ・ガキは坊主にしとけ派
  ・ガキは一目で分かるようにしとけ派
  ・中学生らしくてすがすがしい派
 ・俺のときは坊主だったんだからお前らも坊主にしろ派
 ・校則で決まってるんだから守れ派
  ・嫌なら校則かえる努力をしろ派
  ・嫌なら転校しろ派
 ・最近の若者はけしからん派
 ・ただの坊主好き派
  ・坊主ハァハァ派
 ・ガキは大人の言うことに黙って従っとけ派
 ・床屋が楽に儲かるよ派

坊主反対派
 ・従順なリーマンや公務員育てるために使われてる派
  ・終身雇用崩壊してるんだから意味無い派
 ・軍隊みたいで嫌派
 ・頭髪まで規制するのは人権侵害だ派
  ・憲法違反だ派
 ・決まり作ったヤツと決まり押し付ける教師も坊主にしろ派
 ・校則自体が間違ってるが校則は変えられないよ派
  ・校則は生徒が変えられないから良くない派
  ・いつまで古い校則を使ってるんだよ派
   ・21世紀だってのにまだ坊主かよ!派
 ・坊主=田舎派
 ・坊主にしたいやつだけ坊主にしろ派
 ・坊主は見た目が怖い派
  ・坊主キモイ派
  ・外国行けば坊主=犯罪者の髪型だよ派
 ・女子も坊主にしなけりゃおかしいだろ派
 ・似合わないから嫌派

198名無しさん@3周年:02/06/25 01:23 ID:PVwGEc/f
陰毛も坊主にしろ!ギャランドゥは犯罪。綺麗な御姉さんは好きですか?。
無駄毛は剃れ!。なんで女は腋毛を剃らないといけないの?。なんで男は
坊主じゃないと漢じゃないの?。ネーナのボーカルは犯罪者。西城秀樹も
犯罪者。生えた毛は剃るのが当たり前。毛の存在そのものが犯罪なんだよ。
199198:02/06/25 01:31 ID:PVwGEc/f
ま、田舎っていいねぇ。くだらない存在以下。俺も田舎で育てばよかったなぁ。
田舎の人には「何がイケナイのか、想像するのも無理」でしょーけど。
200名無しさん@3周年:02/06/25 05:31 ID:pdRUTPQ/
>>196
スキンヘッドにして怒られるのは?

>>197
ただのコピペじゃん、もっとひねれ。

>>138
臍毛はどうでもいいけどおいら、胸毛派です。
201名無しさん@3周年:02/06/25 05:34 ID:pdRUTPQ/
200ゲトー!!
だったんだ、気付かなかったんだスマソ。
202名無しさん@3周年:02/06/25 05:40 ID:AWvL5Gs4
ロナウドのおにぎりカットにしたら試合出ていいれすか?
203馬鹿どもへ:02/06/25 05:42 ID:1cROT9jk
何のために髪の毛が生えるんだ?
人間が進化してきた過程で髪の毛が必要だったんだろ?
それを坊主にして・・・
老人には戦時の疫病やら性病がのイメージが残ってんじゃね〜か?
204名無しさん@3周年:02/06/25 05:43 ID:pdRUTPQ/
っていうか、ベッカムよりトダに8万ペリカ
205名無しさん@3周年:02/06/25 05:49 ID:pdRUTPQ/
>>181
そもそもなぜこんな校則が日本の学校にはあるのか
歴史なんかも含めて誰か説明できる方いませんか?

このまま流されてはいけない問題だと思いましてカキコ。
206名無しさん@3周年:02/06/25 06:01 ID:pdRUTPQ/
スキンヘッドもロナウドもやってたよ一時期
ブルーハーツ好きで梶モヒカン(わかるかな?)もやった
207名無しさん@3周年:02/06/25 06:09 ID:wKkcvvas
決まり作ったヤツと決まり押し付ける教師だけ坊主にしろ
つーか、禿げろ
208名無しさん@3周年:02/06/25 06:11 ID:m7XCxe9I
今の丸刈りとか体育会系一般のルーツは旧陸軍でしょ。
209名無し:02/06/25 06:13 ID:WftnW8Kv
染めようが何しようが自由と言うのはちょっと行き過ぎだと思うけれど
必ず坊主と言うのは不理甚だと思う。
中学卒業してから20年経ったけど変わらない。

頭髪くらいの権利は認めたほうが良いと思う。
社会生活上「権利と責任は必ず表裏一体」と言う事を学ぶ上でも。
210名無しさん@3周年:02/06/25 06:17 ID:57iyTZUj
>204
禿同
211名無しさん@3周年:02/06/25 06:26 ID:uNU/I7hQ
「理不尽」じゃないの?
フリチンみて−だ
212名無しさん@3周年:02/06/25 06:32 ID:VmBpVHcF
どうせなら全員スキンヘッドにするべき
教師も女子も全員 授業は喪服で
213209:02/06/25 06:34 ID:WftnW8Kv
>>211
確かに。指摘有難う。
× 不理甚
○ 理不尽
214名無しさん@3周年:02/06/25 14:39 ID:pdRUTPQ/
フリチンマンセー!!
215朝まで豪気:02/06/25 14:59 ID:cXaw/cUE
9zq7FHUW

このくそばばあを追放しましょう。
かなりむかつきます。


#しかし、いまどき丸刈りの高校があったことが信じられない。
某岡崎市ですら、ようやく改正したって言うのに。
216名無しさん@3周年:02/06/25 15:03 ID:mEqGXfec
>>215
コピペにマジムカつきカコイイ!
217名無しさん@3周年:02/06/25 15:06 ID:7d4B+IQt
カコイイ!
218_:02/06/25 15:11 ID:5o6xrONU
たしかに、女子も教師も丸刈りならば平等で公正な校則だな。
問題は、男子だけが不当に不利益を受けていることだな。
あと、男子もセーラー服にスカートを認めれば完璧!
219名無しさん@3周年:02/06/25 15:16 ID:VXATyYLQ
>>218
ブルマとスク水もな!
220名無しさん@3周年:02/06/25 15:23 ID:uQBXwBbZ
給食の量も男女平等にして女生徒の残飯を増やし、
環境に悪影響を与え、
頭髪も男女平等に丸刈りを強制すべきです。

富山市の志麻愛子議員もそのようなお考えだと思います。
これでよろしいでしょうか志麻愛子市議。どうですか志麻愛子。
221名無しさん@3周年:02/06/25 16:56 ID:3ggdlIO1
レスを返すのが大変だとは思わなかったよ

法律でユダヤ人皆殺しと決まってるのに
それを変える前に日記書いたりレジスタンスやったやつがバカだと思うのだが
自分の意思と違っていれば生きててもOKなのか?

気に入らなけりゃヒトラーにお願いすればいいだろう
それをせずに自由だの権利だの言うのはお門違い



222名無しさん@3周年:02/06/25 16:57 ID:mEqGXfec
>>221
そのままコピペしても面白くないよ。
223名無しさん@3周年:02/06/25 17:39 ID:3ggdlIO1
>>215
カコイイ!
その言葉がほしかった・・・
ageてくれればもっとよかった
224名無しさん@3周年:02/06/25 18:30 ID:vJq/oyzd
(判例要旨=集民178号)最高裁
 市立中学校の「中学校生徒心得」に男子生徒の頭髪は丸刈りとする旨の定め
及び生徒は外出のとき原則として制服又は体操服を着用する旨の定めをおく行為は、
右「中学校生徒心得」が「次にかかげる心得は、大切にして守ろう。」などの前文に続けて諸規定を掲げているものであり
、右各定めに違反した場合の処分等の定めは置かれていないなどの判示の事実関係の下においては、
抗告訴訟の対象となる処分に当たらない。
--------------------------------------------------------------------------------
これ読む限りようするに
「校則破っても処分ないからどうでもいいジャン」
校則破っても処分はないって最高裁が判断したってことだな。(学校側が処分はしませんと主張したことになるな)

ようするにかってに校則破ってくれってことだろ

225名無しさん@3周年:02/06/25 18:42 ID:8jxVo8it
熊本県北部の町立中学校3年の卓球部主将の男子生徒(14)が、校則の丸刈りを
拒否して、学校側から5、6月の地元の卓球大会出場を辞退させられていたことが分かった。

 関係者によると、生徒は2年生の秋から卓球部の主将。昨年11月、同校の教諭に
連れられて熊本市内であった人権集会に参加して丸刈りの強制は人権侵害と知り
「自分で自分の人権を侵害することはない」と髪を伸ばし始めたという。

 生徒は5月中旬の地元の卓球大会に参加費を払ってエントリーしたが、部の担当
教諭が勝手に棄権を申請、出場できなかった。今月8日の試合は団体、個人戦とも
メンバーからはずされた。この試合前、担当教諭から髪を切ったら出場を認めると
言われており、試合翌日、約半年ぶりに丸刈りにした。生徒は「7月の中学最後の
試合にどうしても出たかった」と話している。

丸刈り校則の問題に詳しい熊本県弁護士会の加藤修弁護士の話 合理的な理由のない
ルールは単なる押し付け。生徒個人の自由追求の権利を侵害したとなれば、丸刈り
強制は憲法違反だ。(校則は)生徒の意思で改廃する権利は事実上ないのが実態だろう。
※以上記事引用。全文はリンク先参照してください
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020620k0000m040188000c.html
226名無しさん@3周年:02/06/25 18:44 ID:8jxVo8it
同校の教諭に 連れられて熊本市内であった人権集会に参加して丸刈りの強制は人権侵害と知り

これは
生徒を犠牲にした教員の代理戦争
という認識でOK?
227名無しさん@3周年:02/06/25 18:45 ID:8jxVo8it
高校野球の丸刈り制度は、ハッキリ言って日本の野球のレベルを下げている。
228C_period♂ ◆Cp/AAAAA :02/06/25 18:46 ID:OKllRLu4
マジで丸刈り強制中学じゃなくてよかったと思いますね(^^; 
まあ、教師側にも言い分はあるんでしょうけどやりすぎましたね┐(´-`)┌
229名無しさん@3周年:02/06/25 19:22 ID:mEqGXfec
議論がエンドレスループしてるためマトメます。

坊主派
 ・このくらいの理不尽が我慢できないようでは社会で通用しない派
 ・ガキは坊主にしとけ派
  ・ガキは一目で分かるようにしとけ派
  ・中学生らしくてすがすがしい派
 ・俺のときは坊主だったんだからお前らも坊主にしろ派
 ・校則で決まってるんだから守れ派
  ・嫌なら校則かえる努力をしろ派
  ・嫌なら転校しろ派
 ・最近の若者はけしからん派
 ・ただの坊主好き派
  ・坊主ハァハァ派
 ・ガキは大人の言うことに黙って従っとけ派
 ・床屋が楽に儲かるよ派

坊主反対派
 ・従順なリーマンや公務員育てるために使われてる派
  ・終身雇用崩壊してるんだから意味無い派
 ・軍隊みたいで嫌派
 ・頭髪まで規制するのは人権侵害だ派
  ・憲法違反だ派
 ・決まり作ったヤツと決まり押し付ける教師も坊主にしろ派
 ・校則自体が間違ってるが校則は変えられないよ派
  ・校則は生徒が変えられないから良くない派
  ・いつまで古い校則を使ってるんだよ派
   ・21世紀だってのにまだ坊主かよ!派
 ・坊主=田舎派
 ・坊主にしたいやつだけ坊主にしろ派
 ・坊主は見た目が怖い派
  ・坊主キモイ派
  ・外国行けば坊主=犯罪者の髪型だよ派
 ・女子も坊主にしなけりゃおかしいだろ派
 ・似合わないから嫌派
230名無しさん@3周年:02/06/25 19:28 ID:8jxVo8it
半分以上はアホな派閥だな
231坊主の風習は保存せよ:02/06/25 20:01 ID:J/7JcdBS
民族学的な立場からもこのような僻地に残る
風習は保存すべき。
なんでもかんでも文明に従うべきではない。
世界には裸で暮らす民族もいるし
ネズミを食う人たちもいる。
それぞれが等価な文化なのだ。
熊本の奥地に残るこのような特異な文化は
保存しておくべきだ。研究対象としても。
232統治者(仮 ◆X2IpiXKo :02/06/25 20:05 ID:7aVTsx8u
>>231
文化が等価という理由を教えてくれよ。
因みに怪しいのは民俗学的立場。
何が民俗学的立場なんだ?あ?
233統治者(仮 ◆X2IpiXKo :02/06/25 20:08 ID:7aVTsx8u
>>229を見てるとボウズ派の理由はかなり理不尽なものが多いな。
それ程興味はないが。
234名無しさん@3周年:02/06/25 20:19 ID:WRsrFx4G
衛生環境の悪い時代の名残=坊主頭なんだろ?

風呂にも入らないアニオタがこの世に居る限り無くしちゃいけない校則だな
235名無しさん@3周年 :02/06/25 20:53 ID:2l7c5sIB
丸刈りとかすると、それまでストレートだったのが、
天然パーマになってしまうということが起こりやすい。
それでも丸刈りにさせるの?
236名無しさん@3周年:02/06/25 20:56 ID:PWg9+R2L
>>229を見てるとボウズ強制派の理由はかなり理不尽なものが多いな。
それ程興味はないが。
237名無しさん@3周年:02/06/25 21:11 ID:y1qEajG2
やっぱへんだ、いちいちいちいち逆らう子供って。
妙なところに拘る。普通に考えたら、運動部は坊主の方がいいだろう普通。
洗うのも楽だし、汗も溜まらないし。
拘るべきところでないような気がする。もっと他に考えるところがあるだろ。
思春期の中学生なんだし。
238名無しさん@3周年:02/06/25 21:21 ID:qy1QAphr
>>229
坊主反対派の勝ち
239名無しさん@3周年:02/06/25 21:29 ID:0aYP/X7f
大丈夫。こんな男性・女性の権利を侵害するような教育方針は
富山市の志麻愛子議員が解決してくれるよ。
240名無しさん@3周年:02/06/25 21:29 ID:8jxVo8it
>>237
部活の決まり(部則?)とかじゃなくて学校の校則ということが問題

全員坊主の文科系部活ってチョイキショイかも
241名無しさん@3周年:02/06/25 21:31 ID:KuTtbRvQ

日本の教育なんて100年経ってもクソまみれ。

明日の無い国だから、どーでもいい。


242 ◆VB1qKxQc :02/06/25 22:10 ID:PWg9+R2L
やっぱへんだ、いちいちいちいちセックスしたがる人って。
妙なところに拘る。普通に考えたら、人間は去勢した方がいいだろう普通。
繁殖も楽だし、性欲も溜まらないし。
拘るべきところでないような気がする。もっと他に考えるところがあるだろ。
人工授精やクローンの技術もあるんだし。

243 ◆VB1qKxQc :02/06/25 22:17 ID:PWg9+R2L
やっぱへんだ、いちいちいちいち逆らう子供って。
妙なところに拘る。普通に考えたら、運動部は坊主の方がいいだろう普通。
洗うのも楽だし、汗も溜まらないし。
拘るべきところでないような気がする。もっと他に考えるところがあるだろ。
思春期の中学生なんだし。


244名無しさん@3周年:02/06/25 22:19 ID:8jxVo8it
去勢したら繁殖楽なのか?
245 ◆VB1qKxQc :02/06/25 22:25 ID:PWg9+R2L
人工授精にすれば変な子供生まれないし
増えすぎることも無い
生もうとおもったら確実に生めて、避妊も完璧
自分の都合の良い子だけうめる
246名無しさん@3周年:02/06/25 22:30 ID:f9d4tHP3
>>245悪質な選民思想が全てになって世界が破綻しちゃわない?
247名無しさん@3周年:02/06/25 22:32 ID:HN4gGThb
全員統一という発想がイケナイ。
全員統一が気持ちいいとか、秩序があるからいいとか、そういう間違った
発想が、Z武くんをいじめるような奴が再生産する。
腕があっても脚がなくてもみんな人間で、変わりがないように、
坊主の奴、ロンゲの奴、いろいろいるから面白い。

そんなに切るのが好きなら、「中学生は全員指を詰めろ」とか
いう校則でも作って、指詰めすればイイのに。

なぜ、髪は切れというのに、指を切れとはいわないのか。
大問題である。
髪はいずれ伸びるが、指はいったん切ると伸びてこないから、という
のがもっともらしい理由だ。はたしてそうだろうか。
では、陰毛はどうか。陰毛は剃っても伸びてくるのである。
それなら、なぜ、「中学生は陰毛をオン・ザ・チンコにしろ」という
校則を作らないのだろうか。

謎である。
248 ◆VB1qKxQc :02/06/25 22:34 ID:PWg9+R2L
やっぱへんだ、いちいちいちいち食事する人って。
妙なところに拘る。普通に考えたら、栄養は錠剤で摂取する方がいいだろう普通。
皿洗うのも楽だし、脂肪も溜まらないし。
拘るべきところでないような気がする。もっと他に考えるところがあるだろ。
普通の民間人なんだし。

249名無しさん@3周年:02/06/25 22:35 ID:yuEwSkmK
>>237
逆らわないガキが危険なんだよ
250 ◆VB1qKxQc :02/06/25 22:35 ID:PWg9+R2L
やっぱへんだ、いちいちいちいち食事する人って。
妙なところに拘る。普通に考えたら、栄養は錠剤で摂取する方がいいだろう普通。
皿洗うのも楽だし、脂肪も溜まらないし。
拘るべきところでないような気がする。もっと他に考えるところがあるだろ。
普通の民間人なんだし。

251名無しさん@3周年:02/06/25 22:40 ID:8jxVo8it
やっぱへんだ、いちいちいちいちコピペしたがる人って。
妙なところに拘る。普通に考えたら、人間は(略
252名無しさん@3周年:02/06/25 22:41 ID:HN4gGThb
> ・嫌なら転校しろ派

公立の公教育なんだから、「イヤなら転校しろ」という議論は成り立たない。
私立のお坊さん学校に入って坊主頭がイヤとかいうなら、「転校しろ」
と言ってもイイが。

公務員が市民に坊主頭を強制する。これが本件の問題点である。
坊さん学校の坊さんが、坊主の子弟に坊主を強制するのとは異なる。
253名無しさん@3周年:02/06/25 22:42 ID:8jxVo8it
>>279
禿胴!!
254名無しさん@3周年:02/06/25 22:43 ID:8jxVo8it
>>249の間違いスマソ
255 ◆VB1qKxQc :02/06/25 22:44 ID:PWg9+R2L
やっぱへんだ、いちいちいちいち旅行する人って。
妙なところに拘る。普通に考えたら、家でおとなしくした方がいいだろう普通。
なにをするのも楽だし、疲れも溜まらないし。
拘るべきところでないような気がする。もっと他に考えるところがあるだろ。
お金持ちな人じゃないんだし。
256名無しさん@3周年:02/06/25 22:44 ID:JSqBGFGM
丸刈り強制なんて、そんな古臭いことまだ強制してるところがあったのか。
丸刈りする合理的な理由を示してほしいところだね。
規則は規則、じゃなくてさ。
257名無しさん@3周年:02/06/25 22:46 ID:6MnDdFrh
>>247

目に見えないから意味ないじゃん。
258名無しさん@3周年:02/06/25 22:47 ID:ciyDCTnI
そもそもなんで坊主にせにゃあかんの?
規律とか規則とか言ってるけど坊主に意味なんてあるのか?
昔からの慣習を変える度胸がないだけじゃないのか?
259名無しさん@3周年:02/06/25 22:49 ID:OOmyUqyw
>>258
悪法も法って知ってるか?
不満なら法を破る前に改正する努力をせよ。
でなきゃ単なるDQN。
260名無しさん@3周年:02/06/25 22:49 ID:mUtvowOB
校則を守らないやつは
学校代表の資格なし

変な校則なら生徒の手で校則変えろ
261 ◆VB1qKxQc :02/06/25 22:50 ID:PWg9+R2L
やっぱへんだ、いちいちいちいちなにか趣味がある人って。
妙なところに拘る。普通に考えたら、趣味なんて無い方がいいだろう普通。
金ためるのものも楽だし、コレクションも溜まらないし。
拘るべきところでないような気がする。もっと他に考えるところがあるだろ。
普通の大人なんだし。
262名無しさん@3周年:02/06/25 22:50 ID:8jxVo8it
>・嫌なら校則かえる努力をしろ派

いくら生徒会まとめて署名集めたりしても
学校側は「出来ません」の一言
ここもアボーン。
263名無しさん@3周年:02/06/25 22:50 ID:HN4gGThb
>>257
>(陰毛剃りは)目に見えないから意味ないじゃん。

そういうレスを待ってた。
そうか。丸刈り校則は目に見えるから「意味があるわけ」ね。
屈辱感を与える、ぱっと見てわかるようにする、という、
懲罰的要素があるのは確かってことだな。
264名無しさん@3周年:02/06/25 22:51 ID:HN4gGThb
頭髪を丸刈りにするんなら、
チン毛、マン毛を五厘刈り強制校則を制定すべき。

男は坊主が似合うなどとぬかす女は、おかっぱにしろ。
おかっぱ強制。

265名無しさん@3周年:02/06/25 22:52 ID:zWzDMT2y
(判例要旨=集民178号)最高裁
 市立中学校の「中学校生徒心得」に男子生徒の頭髪は丸刈りとする旨の定め
及び生徒は外出のとき原則として制服又は体操服を着用する旨の定めをおく行為は、
右「中学校生徒心得」が「次にかかげる心得は、大切にして守ろう。」などの前文に続けて諸規定を掲げているものであり
、右各定めに違反した場合の処分等の定めは置かれていないなどの判示の事実関係の下においては、
抗告訴訟の対象となる処分に当たらない。

うん、確かに校則やぶっても処分はないって
前提になってるな。

ということは、無視してOKだな。校則は

266名無しさん@3周年:02/06/25 22:53 ID:mEqGXfec
>>259
校則は法律じゃないよ。
それに法律は改正する手続きが明確。
267 ◆VB1qKxQc :02/06/25 22:53 ID:PWg9+R2L
やっぱへんだ、いちいちいちいち生きてる人って。
妙なところに拘る。普通に考えたら、死ぬ方がいいだろう普通。
住所は極楽だし、ストレスも溜まらないし。
拘るべきところでないような気がする。もっと他に考えるところがあるだろ。
別に死んでも困らない人間なんだし。
268名無しさん@3周年:02/06/25 22:53 ID:mUtvowOB
俺は校則(服装の一部自由化土曜限定)の提案を校長に提案し
却下されたが2年後の今でも交渉が続いてる
269名無しさん@3周年:02/06/25 22:53 ID:zWzDMT2y
ほんとだ、最高裁の判例だ
270名無しさん@3周年:02/06/25 22:54 ID:8jxVo8it
>>260
やり方こっそり教えてくれ
271名無しさん@3周年:02/06/25 22:54 ID:HN4gGThb
>>259
>悪法も法って知ってるか?
>不満なら法を破る前に改正する努力をせよ。

中学校にて、中学生に校則を改正する権利が手続き的に保証されている
とは思えないけど。
校則って学校側が一方的に押し付けるものでしょ。
どうやって改正するのか。
改正する手段がないのだから、校則がそもそも「法」ではない。

272名無しさん@3周年:02/06/25 22:54 ID:9W3zVO5R
未成年が権利なんか主張するんじゃねぇ
273名無しさん@3周年:02/06/25 22:56 ID:zWzDMT2y
いや、罰則規定がないらしいから
破ってもぜんぜん問題ないみたい。

274名無しさん@3周年:02/06/25 22:56 ID:mEqGXfec
>>272
憲法で保障されてますが何か?
275名無しさん@3周年:02/06/25 22:57 ID:8jxVo8it
>>268
>>265読んで頑張って!!
276?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/06/25 22:58 ID:phFEyi2V
>>259
そういう君にこそ、「悪法も法」という言葉が、誰による、どういった
場面で出てきたものかを本当に知っているのか問いたい。
277名無しさん@3周年:02/06/25 22:59 ID:zWzDMT2y
そうだ、もう判決でてる

罰則規定のないものはかってに破ってよし

仮に罰則規定があれば裁判で勝てる
278名無しさん@3周年:02/06/25 23:00 ID:mEqGXfec
>>276
まあそうだな。
その言葉は守らせようとする人間が使っちゃダメだな。
279名無しさん@3周年:02/06/25 23:01 ID:mEqGXfec
>>277
罰則無くても試合に出場させてもらえない罠。
280停止 210-194-72-159.home.ne.jp書けませんよ :02/06/25 23:02 ID:iH0JY1gJ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

281260:02/06/25 23:02 ID:mUtvowOB
生徒会選挙の時の演説の時に公約として発表
地元新聞社にも取り組みを公表
PTAに事前協議
このくらいしてもしたかったからした
しかもOBも協力
282も1回貼っとくね:02/06/25 23:02 ID:S735Dk2X
議論がエンドレスループしてるためマトメます。

坊主派
 ・このくらいの理不尽が我慢できないようでは社会で通用しない派
 ・ガキは坊主にしとけ派
  ・ガキは一目で分かるようにしとけ派
  ・中学生らしくてすがすがしい派
 ・俺のときは坊主だったんだからお前らも坊主にしろ派
 ・校則で決まってるんだから守れ派
  ・嫌なら校則かえる努力をしろ派
  ・嫌なら転校しろ派
 ・最近の若者はけしからん派
 ・ただの坊主好き派
  ・坊主ハァハァ派
 ・ガキは大人の言うことに黙って従っとけ派
 ・床屋が楽に儲かるよ派

坊主反対派
 ・従順なリーマンや公務員育てるために使われてる派
  ・終身雇用崩壊してるんだから意味無い派
 ・軍隊みたいで嫌派
 ・頭髪まで規制するのは人権侵害だ派
  ・憲法違反だ派
 ・決まり作ったヤツと決まり押し付ける教師も坊主にしろ派
 ・校則自体が間違ってるが校則は変えられないよ派
  ・校則は生徒が変えられないから良くない派
  ・いつまで古い校則を使ってるんだよ派
   ・21世紀だってのにまだ坊主かよ!派
 ・坊主=田舎派
 ・坊主にしたいやつだけ坊主にしろ派
 ・坊主は見た目が怖い派
  ・坊主キモイ派
  ・外国行けば坊主=犯罪者の髪型だよ派
 ・女子も坊主にしなけりゃおかしいだろ派
 ・似合わないから嫌派
283名無しさん@3周年:02/06/25 23:04 ID:zWzDMT2y
ま、手っ取り早いのは

丸刈り校則みんなで無視

以上

無理やり体育教師に刈られたら傷害罪だから110番で警察呼べ

110蕃通報は無視できないらしいしからな
284名無しさん@3周年:02/06/25 23:04 ID:8jxVo8it
罰則規定が今度から出来る罠
285 ◆VB1qKxQc :02/06/25 23:04 ID:PWg9+R2L
>罰則規定がないらしいから
自分の学校では連帯責任で
だれかが破ったら染色体がXYの人間は全員ネオナチヘアにさせられました。
286 :02/06/25 23:04 ID:Sr5oJVXC
>>229 坊主派は全部感情論じゃん、ヴァカ?
>>257 そこは教師、校門でチェックするのだ。ちなみに女子中学生も陰部を坊主にしている場合限定だが。
287ACNクルー:02/06/25 23:04 ID:Aes/pqYk
ああ、中学の時に校則を完全に守った上で改正しようをやったらとんでもない
ことになった記憶がある。そのおかげで校内における体罰等が減ったのだが、
担任に早朝に小一時間問い詰められたな。
廊下を曲がるときには宝塚ばりに直角に曲がったりとかして教師に怖がられた
記憶もある。厄介な副産物としてはこの動きに乗じてヤンキーが共同歩調を
取ったことだったな・・・。
よく内申書に響かなかったものだ。
288名無しさん@3周年:02/06/25 23:05 ID:bTnbvdKa
>>282
>>俺のときは坊主だったんだからお前らも坊主にしろ派
うーん、一番説得力がある・・
289284:02/06/25 23:05 ID:8jxVo8it
罰則の内容についてまた盛り上がる罠
290名無しさん@3周年:02/06/25 23:09 ID:zWzDMT2y
できても、そのときは罰則規定がある場合は違憲という判断がされる
だろうな。

上記の判例は「できたら守ろうね」だから違憲と判断されなかっただけ

罰則規定があった場合は違憲と判断されただろうな。

実際校則に丸刈りしなかった時の罰則は書いてないはず

書いてあった場合は、訴えるべし
291名無しさん@3周年:02/06/25 23:09 ID:8jxVo8it
>廊下を曲がるときには宝塚ばりに直角に曲がったりとかして教師に怖がられた

カコ(゜∀゜)イイ!!
292名無しさん@3周年:02/06/25 23:11 ID:8jxVo8it
>>290
違憲とは・・・・納得。
293 ◆VB1qKxQc :02/06/25 23:11 ID:PWg9+R2L
カコ(゜∀゜)イイ!!←カコ(・A・)ワルイ!
294名無しさん@3周年:02/06/25 23:12 ID:zWzDMT2y
そういうアホな事書くなよな・・学校も

馬鹿だよな、実際

て言うか、手帳の業者と校長が癒着してると思うんだが
どうだろう。
実は内容はノーチェックで業者の作った内容だったりして・・・

295名無しさん@3周年:02/06/25 23:13 ID:dhhmQkrA
国民性が無くなっていく
どんどん無くなっていく
296名無しさん@3周年:02/06/25 23:13 ID:8jxVo8it
>>285
ネオナチヘア?
卍マーク残すの?
297名無しさん@3周年:02/06/25 23:14 ID:yuEwSkmK
なーるほど坊主拒否しても罰則は無い訳ね
終りじゃんコレ
はっきり生徒が「坊主嫌だ」っつって刃向かえば終わりじゃん
298 ◆VB1qKxQc :02/06/25 23:14 ID:PWg9+R2L
黒幕は印刷屋かYO!
黒幕の陰謀・・・カコ(・∀・)イイ
299名無しさん@3周年:02/06/25 23:16 ID:8jxVo8it
>手帳の業者と校長が癒着

床屋の次はここか!
300 ◆VB1qKxQc :02/06/25 23:17 ID:PWg9+R2L
>>299制服屋モナー
301名無しさん@3周年:02/06/25 23:18 ID:zWzDMT2y
対策

丸刈りしなった場合の罰則規定がないので破っても別段
問題ないでしょう(努力義務)

最高裁の判例が見つかりましたので

終了してください。


□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
302名無しさん@3周年:02/06/25 23:18 ID:8jxVo8it
自分らのときの署名集めの中心が印刷屋の息子だったw
303名無しさん@3周年:02/06/25 23:20 ID:8jxVo8it
内申書関係はどうなるんだろうな?
304名無しさん@3周年:02/06/25 23:22 ID:8jxVo8it
試合出してもらえなかったり
内申で高校落とされたりしたら

最高裁もうかばれないだろうな。
305名無しさん@3周年:02/06/25 23:23 ID:zWzDMT2y
開示請求できるからどの道下手なことはかけんだろうな。

書いたとしても知れとる

教師も人の子。なんだかんだ、丸刈りはどうかなって思ってるし

そんなことで恨みを買うのも嫌だろうな

オレなら適当に所見なんか書くけどな
306名無しさん@3周年:02/06/25 23:24 ID:Nwhhz+3j
(・_・)/「僕ら戦隊ロボットさ! 今日もどこかでドッキン(合体)!!」
307名無しさん@3周年:02/06/25 23:24 ID:zWzDMT2y
試合ださなかったって言う実害が明らかな場合は
訴えたら?暇だったらだけど
ていうか、試合なんかどーでもいーじゃん

308名無しさん@3周年:02/06/25 23:25 ID:bTnbvdKa
さわやかな長髪が似合うイケメン男の子はいいけど・・
厨房男子の半分は臭いぞ。
イケテナイ餓鬼は坊主の方が周りのため。
309名無しさん@3周年:02/06/25 23:28 ID:zWzDMT2y
>308

逝けてる逝けてないは

本人の自由だから、ほっといてやれ

310名無しさん@3周年:02/06/25 23:35 ID:8jxVo8it
校則は青春を浪費する
あるのは構わんけど自主性重んじる(自分達で考えられる程度)程度でよいと思う

試合に出してもらえなかった少年の代わりに何かしてあげられることはないのか。
311ACNクルー:02/06/25 23:59 ID:Aes/pqYk
>>291 ありがとう。
>>293 まあ、そうだろうなあ(笑)。

職員室に入るときはノックの上名乗れとあったので、響くように職員室の扉を
叩いた後に3年B組ACN入ります!と職員室中に聞こえるように言ってから
入った記憶がある。とある委員をしていた都合上よく職員室には行ったのだが、
校則に書いてあることを実践していたので突っ込めなかったようだ。
まあ、自分も人が悪いなと思いながら、「悪法も法ですからねえ」と生徒指導の
先生にプレッシャーをかけてた記憶も・・・。
312名無しさん@3周年:02/06/26 04:12 ID:9rAiVOnN
今思うと先生達、一体何が怖かったんだろうね
厨房程度の
313名無しさん@3周年:02/06/26 04:14 ID:P+Mc5ge7
丸刈りに、リンスを使っていたあの頃。
もったいないので下の毛にも付けていた。
314名無しさん@3周年:02/06/26 04:18 ID:wBHWYXw7
今時坊主なんて流行らねえよ
別に強制する必要ないんじゃねーの?
315名無しさん@3周年:02/06/26 04:21 ID:KHsLCsJf
丸刈りって言わないで小野カットっていうことにすればいいのでは?
316名無しさん@3周年:02/06/26 04:26 ID:1H+vYK7M
丸刈りだからいけない
剃れ
317名無しさん@3周年:02/06/26 04:27 ID:REG4Pou3

髪型と非行とは相関関係が無い。
みんな同じ髪型にしていると不良品と良品の区別がつかない。

散髪屋からワイロ貰っているから丸刈りを強要するのかな?
318Revolution21:02/06/26 09:57 ID:YSQSW9B5
>2002年6月21日、県議会を傍聴に行きました。
>田上泰寛議員の「丸刈り校則廃止の見直しについて」という質疑に入ると、すぐに他の議員のヤジがとびました。
>「なんや、また、そぎゃんこつば。もう、言うな。」と丸刈りのことには触れて欲しくないといったヤジが“極道面”の議員の間からありました。
>丸刈り拒否して、卒業式に出れなかった生徒の話があると、
>「当然、当然。当たり前たい。」
>田中力男教育長の答弁の直前、
>「伝統にまかせろ。」
>などと、ほんとにひどいヤジに、キレそうになりました。
>田中力男教育長の答弁は、りっぱなものでした。
h ttp://homepage2.nifty.com/akegon/hitori.html より抜粋
++++++++++++++++++++++++
熊本やばすぎ。
319名無しさん@3周年:02/06/26 12:40 ID:OwELEBav
>>318
結局、何のために坊主だったのか忘れてるんだね。
「伝統にまかせろ。」なんて言ってるのは。

昔の感覚で行けば
坊主=中学生ということで
よく解釈すれば、未成年者を特定し守ると言う意味があった。
良識ある怖い人?も坊主頭には手を出さなかった。

大人の観点からいくと
未成年者を特定しやすいため、飲酒、タバコ、夜間の遊びを
しにくくするためだった。地域の人も非行行為に注意できた。

自分も同じ年の頃は流行の髪型したかったし
未成年でも自分の身を守れたり、人に迷惑かけないつうんだったら
坊主で無くてもいいんでないの。
最近は大人でも未成年者守れる保証ないし。
320名無しさん@3周年:02/06/26 12:43 ID:ZBLr/wzH
イナカは、法律より校則(拘束)の方が大事なんだよ。
321名無しさん@3周年:02/06/26 14:12 ID:HYlidZI6
>「伝統にまかせろ。」
なんじゃそりゃ?
322tk:02/06/26 14:24 ID:rEAXohWo
医学的に言うと、頭髪は頭をぶつけたりした時にダメージを
低減するために存在してるので、丸刈り強制は自然の摂理に
反すると思われ。


323名無しさん@3周年:02/06/26 14:27 ID:YNAO+l+L
>>318
熊本県議会は全議員(勿論女性も)・知事の丸刈りを義務付けてみろや
324名無しさん@3周年:02/06/26 14:31 ID:YNAO+l+L
>>17
その学校を選べない田舎なんだよ!
お前が鹿本郡で生まれ、そこで暮らしてたらそんな台詞は吐けないはず。
325名無しさん@3周年:02/06/26 14:37 ID:HYlidZI6

これまでの調査で、丸刈り中学校について分かったこと
●丸刈り中学校の平均学力は全国平均より悪いところが多い。
●丸刈り中学校のほとんどは郡部に存在する。
●丸刈り中学校では部活は半強制。
●丸刈り中学校では勉強よりも部活を優先する。
●丸刈り中学校に行きたくない場合は、住所を変えなければならない。
●丸刈り地区の住民の多くは、男子中学生の髪型が丸刈りの方が落ち着く。
●国や県は、丸刈り中学校を地域の問題と考えており、丸刈り校則の指導をするつもりはない。
●丸刈り地区でも、小学生のほぼ全員が、丸刈りになるのを嫌っている。
●丸刈りで中学時代を過ごした人達は、丸刈り校則を見直すのに反対の人が多い。(後輩も自分達と同じように不幸な目にあわないと、気がすまないらしい)
●丸刈り中学生は、他校の中学生と同じ場を共有するのを嫌う。
●丸刈り中学生は、知人と会うと顔を伏せる傾向にある。
●高校に入学直後の写真撮影で、丸刈りだった人は、半丸刈状態で写真に写らなければならず、強い屈辱感を味わう。
●丸刈り中学校を卒業した人は、卒業後は、急に髪を染めパーマをかけ派手な服装になる傾向がある。ただし、流行とはかけ離れている場合が多い。
●丸刈り中学校の数は毎年減ってきている。(全国で数%)
●丸刈り校則が必要な理由を生徒に説明できる教師は一人もいない。

ソース
http://homepage2.nifty.com/akegon/wakatta.html
326名無しさん@3周年:02/06/26 14:40 ID:HYlidZI6
結局、最高裁で決着ついたからENDってな内容ではないみたいですね。
327名無しさん@3周年:02/06/26 14:41 ID:ILDoJngT
まだこんな古臭いバカらしい強制をしてるところがあるのか・・・
328名無しさん@3周年:02/06/26 14:49 ID:HYlidZI6
●国や県は、丸刈り中学校を地域の問題と考えており、丸刈り校則の指導をするつもりはない。

Bか?
329名無しさん@3周年:02/06/26 14:49 ID:ILDoJngT
2002年6月21日、県議会を傍聴に行きました。
田上泰寛議員の「丸刈り校則廃止の見直しについて」という質疑に入ると、すぐに他の議員のヤジがとびました。
「なんや、また、そぎゃんこつば。もう、言うな。」と丸刈りのことには触れて欲しくないといったヤジが“極道面”の議員の間からありました。
丸刈り拒否して、卒業式に出れなかった生徒の話があると、
「当然、当然。当たり前たい。」
田中力男教育長の答弁の直前、「伝統にまかせろ。」
などと、ほんとにひどいヤジに、キレそうになりました。
田中力男教育長の答弁は、りっぱなものでした。
330名無しさん@3周年:02/06/26 14:50 ID:HYlidZI6
●丸刈りで中学時代を過ごした人達は、丸刈り校則を見直すのに反対の人が多い。(後輩も自分達と同じように不幸な目にあわないと、気がすまないらしい)

DQN誕生の瞬間。
331名無しさん@3周年:02/06/26 14:51 ID:6wkEylNH
>>318
指示の強さによるのだが、教育長が
校則の見直しを指示して学校側が
丸刈り強制廃止を検討しようとしても
PTA(ヤジをとばした県議をはじめと
した地域ボスが仕切る)が「伝統を守れ」
と猛反対して、結局「反対が強い」ことが
言い訳になって廃止されないと思われ。

つまり318のHPで出てきたヤジをとばすような方を
選挙であぼーんしない限り頭髪自由化は厳しいのでは。
332名無しさん@3周年:02/06/26 14:52 ID:HYlidZI6
●丸刈り中学生は、他校の中学生と同じ場を共有するのを嫌う。
●丸刈り中学生は、知人と会うと顔を伏せる傾向にある。

ヒッキー誕生の瞬間。
333名無しさん@3周年:02/06/26 14:55 ID:HYlidZI6
●丸刈り中学校を卒業した人は、卒業後は、急に髪を染めパーマをかけ派手な服装になる傾向がある。ただし、流行とはかけ離れている場合が多い。

うわー、DQN



友達も出来ずヒッキー



孤独氏。
334名無しさん@3周年:02/06/26 14:57 ID:HYlidZI6
そして・・・・
●丸刈り校則が必要な理由を生徒に説明できる教師は一人もいない。

ドキュソ狂死の誕生でまた坊主ループ。
335名無しさん@3周年:02/06/26 14:59 ID:1hRaNE8A
>>329
地元選出の国会議員は誰だ!と思ったら下のスレの主役だった。
思わず納得(藁
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025025810/l50
ソース
http://www.mainichi.co.jp/eye/sousenkyo/syosenkyo/kumamoto/03/
336名無しさん@3周年:02/06/26 15:03 ID:HzUCmVVb
>>329
うっははー。マジですか。
熊本の議員って…
337名無しさん@3周年:02/06/26 15:34 ID:D5ogxKgr



熊  本  っ  て  結  局  ど  田  舎  な  だ  け  じ  ゃ  ん



338名無しさん@3周年:02/06/26 15:37 ID:bK0U3N9G
折れも禿げてきたらボーズにシル!
339名無しさん@3周年:02/06/26 15:40 ID:WwFzJQWA
丸刈り中学って先生も丸刈りなの?
340名無しさん@3周年:02/06/26 15:47 ID:Af6e/GGp
>>325
うちの田舎10年ぐらい前まで丸刈り強制だったけど、ほとんど当てはまってるよ
341 :02/06/26 15:49 ID:eyNTQuad
丸刈りは、第2次世界大戦時の学徒出陣を
連想させ、日中・日韓関係にも悪影響を与
えかねない。
即刻廃止すべきである。
342名無しさん@3周年:02/06/26 15:55 ID:HYlidZI6
【 さ   す   が 】 「 や り ま ん 」
343きつね:02/06/26 15:57 ID:tL57ZhfC
なるほどなるほど、丸刈り強制している所は
刑務所並のレベルと言う事ですね
丸刈りの人間には、近付かないようにします
また学校もそれなりのしかないので、私立に行ったほうが
まともな人間になれると

以上の事を、正しく理解できました、2ちゃんねらーありがとう。
344名無しさん@3周年:02/06/26 16:16 ID:HYlidZI6
【社会】服装、まゆ、髪形&髪色のルール違反者は体育大会参加禁止…熊本

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025072160/
345名無しさん@3周年:02/06/26 16:23 ID:dooSx5Ck
世界で坊主を強制的にできる場所は、刑務所と軍隊と日本の学校だけです
346名無しさん@3周年:02/06/26 16:25 ID:YJyPpR35
熊本県教育委員会からのお知らせ:
http://www.edu-c.pref.kumamoto.jp/bedu/osirase.htm
347名無しさん@3周年:02/06/26 16:52 ID:ehavvy2E
最近の厨房はたちがわるいよ。
自分の気に入らん事があったら文句たれるからな。
丸刈り禁止なんだからそれを守らなかったら
それに対するペナルティがあって当然でしょ。
348名無しさん@3周年:02/06/26 18:00 ID:YNAO+l+L
>>341
ナイス!
でも熊本の地方部は右寄りが多いんだよなぁ。
>>345
自衛隊では坊主は強制できません。(せいぜいスポーツ刈まで)
>>347
>丸刈り禁止なんだから

  あ れ ?
349丸刈りのサイトはここ:02/06/26 18:06 ID:Mll3F6Fw
350名無しさん:02/06/28 03:17 ID:8aftTnlm
hage
ネオナチっぽくてよかったんではと
運動会の宣誓練習でジークハ●ル!とやって校長に大目玉食らったな
352名無しさん@3周年:02/06/28 10:59 ID:j2r9dbOC
熊本では、丸刈りは伝統です。ほっといて下さい。ますます、さびれようとも
わが道を逝きます。
353名無しさん@3周年
丸刈り=馬鹿学校
これ定説だろw