【政治】全国初の電子投票始まる 岡山県新見市長・市議選[06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
全国で初めて電子投票が導入された岡山県新見市長・市議(定数18)同日選の投票が、
23日午前7時から市内43投票所で始まった。画面に表示された候補者名に触れて投票する
「タッチパネル」方式で、投票用紙に鉛筆で候補者名を書く従来の「自書式」に比べ、
開票のスピードアップ、疑問票・無効票の解消、開票に必要な人員・経費の削減などが
期待されている。
一方で、システムの信頼性への不安も指摘され、同市の成否が今後の普及に大きく影響するため、
全国の注目を集めている。

電子投票は、公職選挙法特例法(電子投票法)が今年2月に施行され、
地方選挙に限って各市町村の判断で導入できるようになった。

市中心部の投票所を訪れた加藤君子さん(38)は「銀行でお金をおろすより早くできた。
スムーズでいいですね」と話した。投票は午後8時に締め切られる。

開票は午後9時20分から始まり、電子投票分の開票は約30分で終了。
午後11時ごろには両選挙とも自書式の不在者投票を加えた確定結果が出る見通し。
同日選だった8年前より開票作業が約3時間短縮される。

[朝日新聞](08:53)
http://www.asahi.com/politics/update/0623/002.html

産経新聞の記事は>>2
2帰社倶楽部φ ★:02/06/23 11:19 ID:???
全国初 電子投票始まる 岡山・新見市長・市議選

全国で初めて電子投票方式を採用した岡山県新見市の市長・市議同日選の投票が23日、
市内43カ所の投票所で始まった。

有権者は午前7時から各投票所で、投票カードを受け取り、タッチパネル方式の投票機に挿入。
市長選、市議選の順で画面に並んだ候補者を画面に触れて選び、投票を済ませた。

市北東部の投票所で、投票システムの起動手順を間違えたため、投票開始の午前7時に投票カード
を発券できないトラブルがあった。カードを投票機に入れないと投票できないため、
約15人の有権者が約40分間待たされた。

投票は午後8時に締め切られる。コンピューターで集計され、電子投票分は20分程度で結果が判明。
手書き式の不在者投票分を入れても開票作業は1時間半程度で終了する見通し。

投票は全般的には、ほとんどの有権者が混乱なく済ませていたが、中には投票終了後にカードを
取り忘れたり、カードを点字投票などを入れる投票箱に入れそうになる有権者もいた。

投票を終えた有権者は口々に「簡単。早くていい」などと話していた。
午前5時に投票所に来た建築業、杉本新一さん(67)は「日本で初めての電子投票なので、
記念になると思って一番乗りを狙ってきた」とうれしそう。ただ「データの漏えいが心配」
と不安を持つ会社員男性(37)もいた。

[産経新聞](06/23 10:43)
http://www.sankei.co.jp/news/020623/0623sei043.htm
3名無しさん@3周年:02/06/23 11:30 ID:FTz2oOQC
>>1,2
朝日は長所のみだが、産経は功罪ともにのせている。
なぜに
4名無しさん@3周年:02/06/23 11:31 ID:4otvWhPT
4get
5名無しさん@3周年:02/06/23 11:31 ID:H0WGT++z
6            :02/06/23 11:33 ID:FB3t1uza
あさひは馬鹿で、チョソや在日や部落の仲間だからだよ。
7名無しさん@3周年:02/06/23 11:33 ID:DuzQwG49
7
8帰社倶楽部φ ★:02/06/23 11:34 ID:???
>>3
投票開始前に記事を書いたか、投票者にインタビューを書いたかの差でしょうね。
9名無しさん@3周年:02/06/23 11:35 ID:H0WGT++z
10名無しさん@3周年:02/06/23 11:35 ID:nS/XgLlh
改ざんしまくり。

11名無しさん@3周年:02/06/23 11:48 ID:/BTqdf78
おまえ赤だな
とか言われる

と言ってみるテスト



とか書くやつがいる罠
12名無しさん@3周年:02/06/23 12:21 ID:ipzMLWFX
銘菓電子投票まんじゅうあげ
13名無しさん@3周年:02/06/23 14:54 ID:a2eG1+FK
奈良県人=原住民は元部落民・移民は大阪近辺に家を買えなかった貧民=「日本の恥が集まった地域」で決定でヨロシイか?

14名無しさん@3周年:02/06/23 16:36 ID:5ZlLDcWq
電子投票弁当もあるよ。
>13は誤爆?
15名無しさん@3周年:02/06/23 17:36 ID:QhsAvfJY
システムはどこが作ったの?
16名無しさん@3周年:02/06/23 17:37 ID:5InUMXom
>>15
一番下の下請けはアレフ
17名無しさん@3周年:02/06/23 17:45 ID:qpRyohe+
>有権者は午前7時から各投票所で、投票カードを受け取り、タッチパネル方式の投票機に挿入。
>市長選、市議選の順で画面に並んだ候補者を画面に触れて選び、投票を済ませた。

これって誰が誰に入れたかわからないように出来てるのか?怪しいな。
18名無しさん@3周年:02/06/23 21:00 ID:X7KZkRJY
なんと集計は手集計だって。なんの為の電子投票なんだか。
19 :02/06/23 21:21 ID:HPaAQOce
>>18
不在者投票が手書きだからでしょう?
当日投票分は自動集計では?

>>17
出来てる事にはなっている。
ただ、逆にいうと票の総点検を求められた場合、どう対応するかが疑問
どこの投票所で『何時何分に誰への投票があった』or
『誰が何時何分に投票した』記録でもあれば別だが…

20名無しさん@3周年:02/06/23 21:21 ID:RvkNba9E
商工会議所のPC壊れたみたいね。
どうなったかな。
21名無しさん@3周年:02/06/23 21:41 ID:eoo9lniv
NHKニュースによると集計終了で結果がわかるのは午後11時ぐらい。
時間の面では手作業とたいして変わらん気がする。奴ら(公務員)は開票手当てを
手作業時と同じように貰ってるのか?金がかえってかかるなら意味ないな。
時間と経費の節約が出来なきゃ電子投票の意味がない。
22 :02/06/23 22:02 ID:HPaAQOce
>>21はダブル選挙っていうのに気付いてないのか?
市の場合、票数確定は普通午前様だぞ。
金額が同じなのは、一回いくらの開票立会人関係だけ。
それに人数のことも忘れてるし…
23ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ:02/06/23 22:04 ID:uqETthBf
なーんだ、インタネで在宅投票とかじゃないのね。
24名無しさん@3周年:02/06/23 22:29 ID:dH2oLMkQ
インタネで在宅投票
ますます票の売り買いがおこ(以下略
25名無しさん@3周年:02/06/23 22:49 ID:CsEgj7Vw
///// 投票したら、下記をコピペしる!! /////

おいお前ら!!投票しろ!!
http://europe.cnn.com/
の右下だ!!圧倒的にチョンにやられているぞ!!

Has S.Korea got to the World Cup semi-finals as a result of:
(訳:韓国がワールドカップ準決勝に進出できたのは:)

Energy and ability (体力と能力によるもの)

Controversial refereeing decisions (審判のひいき)

Controversial refereeing decisionsに投票してくれ!!
26名無しさん@3周年:02/06/23 23:02 ID:/cGLsGAj
27名無しさん@3周年:02/06/24 00:30 ID:Na5EuWYv
>>23-24 ネットで投票は,本人確認や不正投票防止のための仕組みが無いと無理.
総務省(旧自治省)では,以前,在宅投票制度の悪用で不正投票が行われた苦い経験があって,
在宅投票には極めて消極的らしい.
どっかの政党だか終狂団体みたく,年寄りを投票所に無理矢理連れてこさせて,投票させてる
ようじゃ,心配するのも無理ないと思う.
28桃、ピオーネ:02/06/24 01:24 ID:p1vDWjqT
岡山から高知の下宿先に今帰ってきましたので報告します。
新見市の井倉公民館で投票しちゃいました。
なんかこうもっとニュースとかで大々的にやるかと思っていたら、
たいした事なかったのでがっかりです。
タッチパネルは感度も良く、なかなかスムースに終わりました。
人口二万五千人程の市が全国初の事業をやると言うことで大騒ぎでした。
29名無しさん@3周年:02/06/24 04:15 ID:sL27h7n7
電子投票で使われる記録メディアって、コンパクトフラッシュと聞いたんだが、本当?
もしそうだとしたら、耐久性とかどうなのよ?
30名無しさん@3周年:02/06/24 04:24 ID:eUujBfup
>>27
株主総会の投票はすでにネットで行われている。
無理ではない。
31名無しさん@3周年:02/06/24 05:55 ID:DEvEAm9F
キカイ1台70万だと。
マークシートにすりゃ安上がりなのに。
32名無しさん@3周年:02/06/24 07:37 ID:jEPmgZhY
”特に大きな混乱もなく、無事終了した”とのことです。
今後は電子投票による選挙が、増えてくるかもしれませんね。
33 :02/06/24 20:48 ID:6ASokI+J
マークシートっていいよな。
導入されてたら、電子はもっと遅かったかも。
米大統領選ではパンチカードだったし。
日本は、機械化を超えていきなり電子化だから、不安もある罠。

でも普及してほしい。
今回は投票所からCFカードを運んだらしいから、
オンライン集計も早くできるといいね。

34名無しさん@3周年:02/06/24 20:52 ID:Xgw34j7K
マークシートでは視覚障害者に対応不可能になる。

パンチカードはこの前の大統領選のトラブルの原因になったな。
35名無しさん@3周年:02/06/24 22:21 ID:sL27h7n7
なぜコンパクトフラッシュが選ばれたの?
CD-Rとかの方が改ざん防止に良いと思うのだが…。
36名無しさん@3周年:02/06/24 22:52 ID:Wp/B/FAo
コンパクトフラッシュが壊れたらどうなるの??
37名無しさん@3周年:02/06/24 22:52 ID:LlwkhBxV
画面の中央とか右端とかの立候補者の当選率が上がるだろう
落選した方は、ここらへんの人間の心理を調べて
電子投票無効を訴えてみてはどうだろうか
38名無しさん@3周年:02/06/24 22:58 ID:4jcyTzaZ
>>37
条例でソフトにランダマイズ機能を搭載するよう義務付けるだけの話だよ
39名無しさん@3周年:02/06/24 23:02 ID:hEuvJmr4
>>36
2つのコンパクトフラッシュに書き出すとかするんじゃないのかなぁ。
片方が壊れても大丈夫なように。予想だけど。
40名無しさん@3周年:02/06/24 23:02 ID:modIRhKy
国政選挙に導入するのになんか障害があるの?
41名無しさん@3周年:02/06/24 23:05 ID:Jr1LwNLT
>>38
というか、掲載順を抽選で決める(というか既にそうしている)だけの話。
べつに紙の投票の場合だって、候補者一覧表に「掲載順」は存在してるんだからな。

ランダマイズなんて、目に見えにくい所で小細工が入り込む余地が増えるから、
むしろ絶対にありえない。
42名無しさん@3周年:02/06/24 23:09 ID:Xgw34j7K
>>35
いちいち書き込むのかい?
信頼性どうかな?
43名無しさん@3周年
>>39
おお、そうか。
どうりで、テレビで二枚同時に読み込んでるのかな?と思ってた。