【調査】「!広告!」に効果なし、広告メールが減ったユーザーは19%

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無しさん@3周年:02/06/13 19:18 ID:zwXmzC5v
!広告!
連絡先はありません
25名無しさん@3周年:02/06/13 19:18 ID:zwXmzC5v
!広告!
連絡先はありません
26名無しさん@3周年:02/06/13 19:21 ID:tD3lJRuz
>>23
確かにめんどくさいが、それが最近連絡とってなかった人と
久し振りに話すきっかけになったりもする訳で、
近況話し合ったりするのが意外と楽しかったりする
27名無しさん@3周年:02/06/13 19:26 ID:uuqV7vCM
俺、パソコンにも出会い系のメール着た。
出会い系サイト行ったことないのに。どこかで晒されてる?
28名無しさん@3周年:02/06/13 19:57 ID:EmAiObq0
>>27
海外から来るよ
どっかで流れてるんだろうね
29名無しさん@3周年:02/06/13 20:11 ID:QrnQ6dpO
掲示板に書き込む時に自分のメールアドレス書いたり
自分のサイトの連絡先にメールアドレス晒してたりするだけで
それをロボットが拾っていきやがるからねえ
後者はcgiのフォームにすれば回避できるけど
30名無しさん@3周年:02/06/13 20:12 ID:xx5ABTeI
迷惑メールに「もうおくってこないで」って送ったけど、
普通に来るよ?
これって法律違反じゃないの?
31名無しさん@3周年:02/06/13 20:33 ID:6GUUYR7X
>>30
訴えればいいじゃん。
32名無しさん@3周年:02/06/13 20:35 ID:1BFRONxz
業者わかったら2chで一斉に業者へメール送りつけるのは?
そりゃあ逃げ道だらけの省令だもんな
これで抑えられると思ってるほうがおかしい
34職業:クレーマー ◆12fmecqU :02/06/13 20:37 ID:YmhBdxW8
よく「個人情報売ります」みたいなメールが来る(PCのほうに)

出会い系も来るけど、こういうの来る人いる?
35名無しさん@3周年:02/06/13 20:37 ID:mmXDpfBM
ていうか最近増えてきたよ
36名無しさん@3周年:02/06/13 20:41 ID:yijxBiK9
なんか迷惑メール是認みたいな発言をして
ホームページ荒らされまくった議員いたよな
だれだっけ?
37名無しさん@3周年:02/06/13 20:41 ID:+Fb6WFSW
>>15
題名による振り分けならF504iではできるよ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/27/n_meiwaku.html
参照してみて。
38 :02/06/13 20:43 ID:lY4Soykb
非常に簡単な目アドなんだけど、一回も迷惑メール
入ってきたことがない漏れはいってよしですか?
39名無しさん@3周年:02/06/13 20:43 ID:kc37Ov8B
>>30
そうなんだけど、「送ってこないで」と書いたメールの送信先が、
送信者と一致するとは限らないし、大抵の場合詐称アドレスです。
40名無しさん@3周年:02/06/13 20:44 ID:mmXDpfBM
>>38
どういうメアドだとこないのか教えれ。
41名無しさん@3周年:02/06/13 20:49 ID:3n+vqb6l
>>36
わかまつ・・・かねしげだな。
42名無しさん@3周年:02/06/13 20:50 ID:EmAiObq0
>>37
つうか、携帯を買い換えないと対策が出来ないってのはおかしくねーか?
43名無しさん@3周年:02/06/13 20:51 ID:EmAiObq0
>>41
若松だ
奴のせいで「広告」が許可されたんだ
44名無しさん@3周年:02/06/13 20:52 ID:e2GSsxDD
@の前に、100文字ランダムな英数字の組み合わせする。
45名無しさん@3周年:02/06/13 20:56 ID:0hNivJ/j
>>30
それ、メアドが生きてるか確認されてるだけ。
かつパケ代の無駄
46名無しさん@3周年:02/06/13 21:06 ID:+Fb6WFSW
>>42
いまのとこ、題名による振り分けに対応してる機種が
確かF504iしかないんだよ。
おれもJ使ってるから機種変はしにくい。
この辺は各メーカーとも対応してほしい。
もちろんキャリア側や政府のさらなる対応も必要っすね。
47名無しさん@3周年:02/06/13 21:09 ID:21B7PagW
メールは来ないがワン切はいまだに1日おきペースで来る。

しかも最近はちょっとコールするからウザい。
48名無しさん@3周年:02/06/13 21:55 ID:fRAtmVpx
ドコモはメール受信料無料にしろ
4938:02/06/13 22:01 ID:lY4Soykb
>>40

#######[email protected]なんだけど、#には普通の英単語が入っているよ。

ほんと、何故入ってこないか、ギモンヌ
50名無しさん@3周年:02/06/13 23:04 ID:22v4+OWP
一時期に比べて激しく減ったよ>Jポン
迷惑メール多いのはドコモの話か?
51名無しさん@3周年:02/06/13 23:10 ID:l7va+n1B
>>49
この手の業者って、最初はループまわしてアドレスを生成
するから、長いメアドだとけっこう来なかったりするよ。
6文字ぐらいだと結構メールが来るかな。
10文字超えたあたりでカナーリ来なくなる
(来るときゃ来るが)
52名無しさん@3周年:02/06/13 23:13 ID:inoYW04e
漏れの携帯のアドレスは

o90-56**-9*1*@docomo.ne.jp
~~~
ポイント 0をo(ローマ字)にすると良いYo!
広告メールは今のところ、着た事がない。
おためしあぁ〜れぇ
53名無しさん@3周年:02/06/13 23:15 ID:pgACVzKj
アルファベット7文字@docomo.ne.jpだけど、広告メール来ないよ。
普通のメールも来ないけど・・・。
54名無しさん@3周年:02/06/13 23:26 ID:WVdkoIgg
ドメイン指定を使えば、電番アドレスでも全く来ないよ。
55名無し:02/06/13 23:39 ID:34k0Gyvk

メールアドレスを無断で取得したり、名簿の売買を禁止にすれば
済むんじゃないかな。迷惑メールは、メールアドレス名簿を売買して
それを元に送ってくるのがほとんどなんだから。
なんで名簿の売買を禁止にしないのか不思議。
堂々と「メールアドレス100万件販売!」とか書いてあるのムカツク。
56名無しさん@3周年:02/06/13 23:44 ID:x9sg2BoI
>>55
あれって「お前は登録済みだよ、ヒヒ」って言ってるようなもんだからなあ。
むかつくよ。
57名無しさん@3周年:02/06/14 00:50 ID:xvfphg2w
Dポのエッジユーザーだが,何も来ないぞ。
58名無しさん@3周年:02/06/14 00:53 ID:PE0LET10
むかつくDMメールをさらし物に!10 By最悪板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1016460457/l50
ネズミ スパム 悪質商法はここでチクりましょう 6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1013336448/l50
出会いサイトはスパムメールをやめろ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/regulate/992903714/l50
SPAM配布元を追え!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1005220310/l50
■糞SPAM業者 lime-jp.comをぶっ殺せ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011719977/l50
どうにかしてSPAMの発信元をこらしめられないかな?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1009632273/l50
迷惑メール&ワンギリ糞野郎を懲らしるには
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1016411046/l50
くそスパム業者メルアド企画・ステージII
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1021870624/l50
業者サイトを晒そうぜ。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1017948988/l50
■緊急!迷惑メール防止法案!意見交換・提示を!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1005393730/l50
迷惑メールの公開
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1001841498/l50
【迷惑メール】スパム対策ソフト「SpamKiller」発売
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1020947656/l50
迷惑メール規制・特定電子メール送信適正化法7月1日施行[020613]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023977621/l50
59名無しさん@3周年:02/06/14 01:09 ID:CxUpHdca
EZWEBでもきたぞ。
!広告!のメール
60 :02/06/14 01:12 ID:lT5Ul+F6
From:"GNS Golf"< [email protected] >
Reply-To:"GNS Golf"< [email protected] >
To: [email protected] [email protected] [email protected]
[email protected] [email protected] [email protected]
[email protected] [email protected] [email protected] [email protected] [email protected] [email protected] [email protected] [email protected] [email protected] [email protected] スパマーのアドレス
Subject:How I Lost 51 lbs of Fat Fast, See Photos
Date**
Received:from transport16c.azoogle.com ([66.197.140.92]) by ** with Microsoft SMTPSVC(5.0.2195.4905)
Received: from azoogle by transport16c.azoogle.com with local (Azoogle 2.1)id ** for [email protected]
Message-Id:< [email protected] >
X-Info:please report abuse of this service to [email protected]

(Denver, CO) If you've ever felt frustrated, ashamed, or embarrassed for being
overweight, you should stop immediately. It may not be your fault. You see,
leading nutritional scientists demanded to know why some people are genetically
slim while eating everything they want and not exercising... and others struggle
to lose body fat their entire life. This led to a decade of intense research,
and what was discovered is quite amazing... (click below to read on.)
----------------
61名無しさん@3周年:02/06/14 01:15 ID:rRdZFxFr
迷惑業者をつぶすのが2chらしいし、
真に2chでやるべきことかもしれない。
62名無しさん@3周年:02/06/14 01:17 ID:DIqgccu0
あんなんで19%減るんやなぁ、その方が驚き
63うどん粉病:02/06/14 01:29 ID:O5dniKL2
迷惑メール、チェーンメールの類は
ドコモ屋さんの「パケ代儲けよう大作戦」だと
信じて疑っていません。
どー思いますか?
64名無しさん@3周年:02/06/14 01:30 ID:DIqgccu0
タシロ砲を使うか?
65名無しさん@3周年:02/06/14 01:48 ID:tnS5AOBJ

【国際/社会】SPAM(迷惑メール)苦情が原因で逆に訴えられ(豪州)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023983795/l50
66名無しさん@3周年:02/06/14 01:49 ID:CTOCJ7Gs

そもそもスパムを減らすための対策じゃないだろ。
サブジェクトに!広告!ってのが含まれてたら無条件でゴミ箱逝きにするよう振り分け設定しる!
67名無しさん@3周年:02/06/14 01:56 ID:+8xjCPg2
今の携帯買って一年ですが広告メールなんて2回しか来たことないよ。
なんか時代に取り残されてる感じ。
つーか、販売店か電話会社が個人情報を売ってるんじゃないのかな。
特に激安店なんて怪しすぎ。
でも、アドレス変えても来るって事はやっぱり・・・
68うどん粉病:02/06/14 01:59 ID:O5dniKL2
>67
やっぱりなんなのさ?
69名無しさん@3周年:02/06/14 02:11 ID:HkNzs2V+
ぼく桃太郎のなんなのさ?
70名無しさん@3周年:02/06/14 03:53 ID:Q21ZXESR
ユーザーが指定したspamをメールサーバで全て排除することを全ISPに義務づけるべきだね。
排除の条件指定に正規表現が使えるとなお可。

自分なら先ず charset="ks_c_5601-1987" を登録したい。
71鯖缶(スパム味):02/06/14 14:53 ID:C2QEqi8n
>70
結構鯖によって制限がしにくかったりします。

sendmail鯖 むづい、cfファイルなんかかまいたくも無い
postfix鯖 簡単だけどモジュールが入ってないと排除が出来ない
qmail鯖 相当の所まで設定が出来る模様(まだ私は使った事がない)

私はpostfixでRBL(外部ブラックリスト)、
自己ブラックリスト、
メールヘッダの「X-Mailer:」部、(送信メーラーで排除)
タイトル(法で規定のコメント)を併用してブロックしています。
9割減ですがやはり1割は抜けてきますね。

電気通信事業法3、4条との絡みもありますし、
フィルタは違法ではないとの見解を出さない限りISPは及び腰でしょう。
72名無しさん@3周年:02/06/14 15:14 ID:K9pManOH
ていうかスパマー氏ね

一情報技術者として、電子資源の浪費に激しい怒りを覚える
73 
PCなら「告」の一文字でISP上でフィルターかけてる。