【社会】性同一性障害の男性「女装」を理由に解雇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
性同一性障害と診断され「女性」として暮らす男性が、勤務先の出版社「昭文社」
(本社・東京、青柳栄次社長)から「女装して出勤した」ことなどを理由に懲戒解雇
されていたことが13日、分かった。男性は解雇直前、同社を相手取り、東京地裁に
地位保全を申し立てており、その決定が近く出される。性同一性障害を抱える人々の
就労問題に司法が判断を下すことはほとんど前例がなく、注目される。 

懲戒解雇されたのは、横浜市に住む男性(36)。今は女性として生活し、女性への
性別適合手術も希望している。97年に入社後、00年に性同一性障害と診断を受け、
カウンセリングとホルモン療法を始めた。01年には、男性名から女性名への改名が
横浜家裁に認められた。しかし職場で問題化するのを恐れ、上司一人だけに事情を告げ、
旧名で男性として勤務を続けた。しかし、治療の結果、体つきが女性的になり、男性
トイレの使用も苦痛と感じ、通勤時に周囲から「男装した女性」と間違われることも増えた。
今年1月、会社側から配置転換を打診されたのを機に「女性として働きたい」と訴え、
(1)女性の服装で出勤する(2)女性用トイレを使う(3)女性更衣室を使う――
の3点を配転の条件に挙げた。

 男性によると、会社側はこれを拒否し、女性の服装で通勤を始めた男性に対し「女装は
服務規定違反。懲戒委員会にかける」と通告。男性の写真やビデオも撮影したという。
解雇の意図を感じ取った男性はこの3月、東京地裁に申し立てたが、同社は翌4月、
懲戒解雇を通告。「女装で出勤しないこと」という業務命令や配置転換命令に
従わなかった、などがその理由だった。

昭文社は、地図出版で有名な東証1部上場企業。
性同一性障害の問題に詳しい神戸学院大法学部の大島俊之教授の話 ヨーロッパでは
「性同一性障害を理由にした解雇は違法」という判例があり、日本でも根づいてほしい。

※以上毎日新聞6月13日記事引用。全文は引用リンク先参照して下さい。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020613k0000e040060000c.html
2名無しさん@3周年:02/06/13 15:44 ID:1YZl/CYQ
|∀゚)彡 サッ
3 2:02/06/13 15:44 ID:uiTx2/Co
2 …(゚д゚)ウマー
4名無しさん@3周年:02/06/13 15:44 ID:HpQkYdUP
('A`)ノ メンボクネー
5名無しさん@3周年:02/06/13 15:44 ID:T+X5/B4j
当然だあな
6名無しさん@3周年:02/06/13 15:44 ID:rpQv4jIf
当たり前だろ、気持ち悪い。
茶髪を理由に解雇される人間だっているんだよ。
7名無しさん@3周年:02/06/13 15:45 ID:LSuwxIzY
10くらい
8一等陸佐:02/06/13 15:45 ID:HjwyvS25
女装が服務規定違反って、どんな違反ダベ?。男装の麗人と思われるなら、
女性の服着て働いた方がよさそうだけど。
9_:02/06/13 15:45 ID:n9D95Etl
でも最初からOLを雇ったと思えば・・・
10名無しさん@3周年:02/06/13 15:45 ID:y8CwU4LN
欠陥品なんか嫌だよなぁ、誰だって

会社側は正しいでしょ
11名無しさん@3周年:02/06/13 15:46 ID:32uZwjfu
これ、数ヶ月前にテレビでやってなかったっけか・・・。
12名無しさん@3周年:02/06/13 15:46 ID:RD3VYjIC
旺文社なんてまだ有ったのかよ。
13レコバ ◆RecoBANs :02/06/13 15:46 ID:oAR+PCBg
>>2
速過ぎ(w
スレ立てた画面で既にレスついてたよ(w
14名無しさん@3周年:02/06/13 15:46 ID:FqHWJF4j
記事だけじゃ判断できないから写真キボンヌ
15名無しさん@3周年:02/06/13 15:47 ID:RD3VYjIC
 地位保全されるそうな気がする。
16名無しさん@3周年:02/06/13 15:47 ID:IYnn45fu
ここの上司、愛人宅で女装してんだろうなあ、きっと。
「あいつがしていいなら、俺だっていいじゃないか!」と
役員ともめたと思われ。
17名無しさん@3周年:02/06/13 15:47 ID:yz5A0ozG
21世紀の半ばは、性別が選べる世界になってると思う。
18名無しさん@3周年:02/06/13 15:47 ID:Z6+XG+jg
>>1
その人にはがんばってもらいたいものだな。
19すうぱぁじゃっぷ:02/06/13 15:48 ID:EczPKUPo
こんな馬鹿が本に携わるから出版業界が冷え込んでいるだよ
20名無しさん@3周年:02/06/13 15:48 ID:4vGRR5kX
なんで給料払ってる会社側が、一社員のご機嫌をいちいち伺わないと
いけないんだ?背広で出社、男子トイレ使用が苦痛に感じるなら辞めろ。
会社はおまえが快適に感じるか苦痛に感じるかを基準に社則作ってんじゃ
ないんだよ。
21名無しさん@3周年:02/06/13 15:48 ID:/OKTK9lM
病気を理由に解雇だから違法なんじゃないの。
それに病気なのに、「女装」っていうのも酷いなぁ〜
会社は負けるだろね、裁判。
22名無しさん@3周年:02/06/13 15:49 ID:RDDbI76H
女装だけじゃ解雇の正当な理由にはならんだろうな。
23名無しさん@3周年:02/06/13 15:49 ID:Ep3Dt/Rn
会社側が正しいと思う。
24名無しさん@3周年:02/06/13 15:49 ID:E3BOaTTS
まあ、リストラはブームだからねぇ
25名無しさん@3周年:02/06/13 15:49 ID:bV3zujve
女男と男女の違いは大きいんだな。う〜む。
26名無しさん@3周年:02/06/13 15:49 ID:IjEknwko
こいつの場合はしかるべきプロセスを経てるみたいだから、
茶髪で首にするのとは違う罠。

それより出版社は不潔な服装の編集部員を先に首にしれw
27名無しさん@3周年:02/06/13 15:49 ID:CzWM2DRr
性同一性障害の女性って女性にむらむらするの。

28まさとのストーカー:02/06/13 15:50 ID:xP0EqkfK
SRS済みで、名前も変えてて、それでも解雇。
見た目がアレだったのかなー。
29 :02/06/13 15:50 ID:XFQ5ecOY
オカマに人権あたえんな

そこらじゅうピーコみたいなのがわらわら・・・
30名無しさん@3周年:02/06/13 15:50 ID:rpQv4jIf
病気?
身勝手なだけじゃねぇか。
31名無しさん@3周年:02/06/13 15:50 ID:SL83AjfP
>(2)女性用トイレを使う(3)女性更衣室を使う
これが認められるなら
俺も明日から女装して出勤するぞ
32名無しさん@3周年:02/06/13 15:51 ID:9/I9GZMo
>>11 記憶が正しければフジの夕方のニュースでやってた。
お世辞にもニューハーフ並にきれいとは。。。。
むしろ女装趣味のサラリーマンってな感じでしたわ。
33名無しさん@3周年:02/06/13 15:51 ID:bV3zujve
会社側は不当解雇にあたるんだろうな。
34名無しさん@3周年:02/06/13 15:51 ID:Z6+XG+jg
>>27
そんなん人それぞれだとは思うけど、
男にむらむらするほうが多いんじゃないか?
35名無しさん@3周年:02/06/13 15:51 ID:nwfWY6ZA
公私の区別が無い奴は

 飛 ん で い け
36名無しさん@3周年:02/06/13 15:51 ID:HWDp8KWm
俺も心は性同一性障害です。


女 湯 入 っ て い い で す ね?
37名無しさん@3周年:02/06/13 15:51 ID:FJ0m/As6
女性がスーツ着て男装して行ったら解雇ですか?
38名無しさん@3周年:02/06/13 15:51 ID:rpQv4jIf
茶髪じゃないと自分に違和感を感じて、気が狂いそうになるんです。 僕。
っつーのは、病気なのかそうでないのか?
39名無しさん@3周年:02/06/13 15:51 ID:LkR+MvYs
リストラしたかったから理由つけやすいその人をくびにしたんでしょ。
かわいそうだな。普通の人にはわからないんだよな。俺もわからないけど。
40名無しさん@3周年:02/06/13 15:51 ID:32uZwjfu
要するに。
女装=女性化と思ってる馬鹿だってこと。
営業が多いデキルOLは結構ズボンが多い。
動きやすいからね。
41名無しさん@3周年:02/06/13 15:52 ID:Y0/Z+Ins
人権あたえるから増えるってわけじゃないよ
42名無しさん@3周年:02/06/13 15:52 ID:X7Jg0ZJ+
バケモノさっさと退治しる!!!
43名無しさん@3周年:02/06/13 15:53 ID:lRfyucvx
こいつが16歳ぐらいなら微妙でウチムラムラするのだが。
44名無しさん@3周年:02/06/13 15:53 ID:IYUsC7Xg
性同一性障害者とおかまって同じ?別物?
45名無しさん@3周年:02/06/13 15:53 ID:9wHkQyfM
会社が正しい。
性同一性障害って言っても抑制できるところをしない奴が悪い。
46ばぐ太のスレに夢中:02/06/13 15:53 ID:c8s6UU3e
会社にとって必要な人材は、会社はクビにしたりはしない。
47名無しさん@3周年:02/06/13 15:53 ID:Z6+XG+jg
>>44
違う
48名無しさん@3周年:02/06/13 15:53 ID:qF+HTc7a
【社会】性同一性障害の男性「除草」を理由に解雇
49名無しさん@3周年:02/06/13 15:53 ID:rVeF5nj8
>>29
性同一性障害と同性愛(あんたのいうところのオカマ)は、違う。
50名無しさん@3周年:02/06/13 15:54 ID:rpQv4jIf
しかるべきプロセスを踏んだからってのは、納得いかんな。
検査に行って病名がついてない癌病人は、病気ではないって言ってるのと変わらんぞ。
51名無しさん@3周年:02/06/13 15:54 ID:v8xaiAoj
女装してるオカマが普通の会社勤めしてるのが不思議。
ゲイバーで働きゃいいじゃねえか。
何『普通の人間の主張』してんだろうね?
勘違いもはなはだしい。
5265537 ◆65537JPY :02/06/13 15:54 ID:mNPCrZkx
>>36
勃起したら
ちんこ
もぎます
53名無しさん@3周年:02/06/13 15:55 ID:IYUsC7Xg
>>47>>49
サンクス
54名無しさん@3周年:02/06/13 15:55 ID:BYN5tlQj
>「女装で出勤しないこと」という業務命令や配置転換命令に従わなかった
ここが論点かな
55名無しさん@3周年:02/06/13 15:56 ID:rpQv4jIf
労働時間外に女装すれば良いのにな。
働きに行くんだから、しかるべき身だしなみを課せられるのは普通の事だ。
56マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/06/13 15:56 ID:mGD5Z5eR
これって、前にテレビでやっていた人じゃないかな?

複数の警備員や社員に会社の前で行く手を阻まれていたやつ。
57名無しさん@3周年:02/06/13 15:57 ID:Y0/Z+Ins
ボート競技の女子選手で性転換して男子選手になるって
発表した人いたね
58名無しさん@3周年:02/06/13 15:57 ID:ieqCZHyA
>>51 同意
女性として暮らしていきたかったら、もっと別の、それを認めてくれる企業で働けばいい。
そういうゲイバーで働いたら、女性の格好をしてても文句を言われないし。
59窓際人権派:02/06/13 15:58 ID:qlrzxXbL
( ´db`)ノ< 昭文社は性同一性障害者の人権を広く認めさせるために
        あえてヒールになったらけなのれす。
60名無しさん@3周年:02/06/13 15:58 ID:/OKTK9lM
>>55
普通の男性は「女装」ってきもちわるいよね。
この人の場合、外見は男でも、頭の中身は女だから
男の格好している自分がキモチワルイってことになるんだと思われ。
だからオチンチンがついていることも最高にキモチワルイと
なんかの本で読んだよ、自殺する人も多いって。
女装癖とおんなじにみたらかわいそうだよ。
61名無しさん@3周年:02/06/13 15:58 ID:Z6+XG+jg
>>54
性同一性障害と診断されているにもかかわらず、
>「女装で出勤しないこと」という業務命令や配置転換命令
が正当だったかが問題だな
62名無しさん@3周年:02/06/13 15:58 ID:IYUsC7Xg
>>36
ホルモン注射を打って、物を摘出してからどうぞ
63名無しさん@3周年:02/06/13 16:02 ID:Y0/Z+Ins
勝訴したら画期的だ
64名無しさん@3周年:02/06/13 16:02 ID:QJHXo6gD
女装はいいとしても、更衣室やトイレに入ってこられたら嫌だ。
65名無しさん@3周年:02/06/13 16:02 ID:JgnAJCJs
昭文社ごときが生意気だな。
66名無しさん@3周年:02/06/13 16:03 ID:rpQv4jIf
>>60
んなもん我慢するのが当然。
俺だって、会社に行くときにスーツ着るのなんて気持ち悪いって主張するぞ。
67名無しさん@3周年:02/06/13 16:03 ID:1wVgMdux
問題は
「生物学的に男に分類される人間が、自分の使ってる横の便所を利用したり
自分と同じ更衣室を使う」と言う事に苦痛を感じる女子職員が居たらどうするんだ?って所だな
68名無しさん@3周年:02/06/13 16:04 ID:HWDp8KWm
>>52 >>62

今 回 は 我 慢 し ま す
69名無しさん@3周年:02/06/13 16:05 ID:Y0/Z+Ins
>>67
その場合は女子社員も訴えるw
70名無しさん@3周年:02/06/13 16:05 ID:Z6+XG+jg
>>64
本人から見たら心は女なんだから更衣室やトイレも女性用が当然。
でも、普通の人から見たら抵抗はあるわな。
71 :02/06/13 16:05 ID:XFQ5ecOY
http://mallkun.to/osarobo/kanori.html

おまえらはこんな女装連中を認めるというのか!?

72窓際人権派:02/06/13 16:05 ID:qlrzxXbL
( ´db`)ノ< そもそも男も女も元は女なのれす。 
        トイレを男女別にするのがいけないのれす。
73名無しさん@3周年:02/06/13 16:05 ID:dnI8kJM3
>>67
当人の精神的苦痛と
それを解消することによる周囲の精神的苦痛。
これ実は根深い問題なんだよなぁ…

イベントやプール、銭湯でも同じようなことが……
74名無しさん@3周年:02/06/13 16:06 ID:zq3nXdYj
性同一性障害の人がいたっていいじゃん。
何をそんなに毛嫌いするんだか。
だいたい、性同一性障害の人なんてそこらに沢山いるわけじゃないだろ?
たまにはそういう人がいたっていいじゃないか。
だって面白いじゃん。
75名無しさん@3周年:02/06/13 16:06 ID:4vGRR5kX
初めてこのニュース知ったけど、前からテレビで取り上げられたりしてたんだ。
つうことは、この男女(女男?)は、会社を事を構える気満々だったって
ことだよ。その相手が一番望んでる形で首にしちゃった会社もちょっとオツムが
足りなかったよなあ。「ほらほら、殴ってみろよ」って差し出された顔を
我慢できずに殴っちゃって「あー!殴ったな!みなさーん!この人殴りましたー!
助けてくださーい!殺されるー!」って騒がれてんのと一緒だよ。
当たり屋なんかとどっこいどっこいだろ、この男女。
76名無しさん@3周年:02/06/13 16:06 ID:bV3zujve
性同一性障害の問題って増えそうだな。
77名無しさん@3周年:02/06/13 16:06 ID:Z6+XG+jg
>>71
そいつらはただの女装趣味の奴らじゃないのか?
78名無しさん@3周年:02/06/13 16:06 ID:/OKTK9lM
個人的見解だけどさ、
たぶん最初は更衣室やトイレも嫌だと思うけど
半年もすれば慣れると思うな。
79Leop@rd ◆B.lEDDE6 :02/06/13 16:07 ID:3MLxpmPk
性同一性障害って、確か染色体と身体の作りがバラバラになってる病気じゃなかったっけ?
XXなのに身体が男、XYなのに身体は女(逆だったらスマソ)っつう。
本能は体内のDNAに従うものだから、そりゃ苦痛だろうな。
診断が下って、改名まで認められながら、一企業がそれを一蹴するのは如何なものかと。
80名無しさん@3周年:02/06/13 16:08 ID:HWDp8KWm
俺ロッカーだから皮ジャンで出社していいですよね?
スーツなんて気色悪いし、
表現の自由は憲法で保障された国民の権利っすよねベイベー?

↑これと同じ事だろ?
81名無しさん@3周年:02/06/13 16:09 ID:v8xaiAoj
>>75
なるほど、狙って揉め事に持ちこんだわけか。
賠償金目的か。結局、脳の構造が逝っちゃてる奴は性格も最悪と。
82名無しさん@3周年:02/06/13 16:09 ID:HmFBpXwo
性同一障害って精神的なものじゃないの?
83名無しさん@3周年:02/06/13 16:09 ID:CclOP3dd
女 装 が い け な い と い う 

服 務 規 程 の ほ う が 気 に な り ま す。
84名無しさん@3周年:02/06/13 16:09 ID:Ng6dJxl5
性同一性障害うんぬんじゃなくて
業務命令に従わないやつはクビで当然だろ
こいつが会社に多大な利益もたらす優秀な人材なら
女装してようが女便所使おうが会社は手放さないはず
85名無しさん@3周年:02/06/13 16:09 ID:kOmon7MN
判決「おかまは解雇されて当然」
86名無しさん@3周年:02/06/13 16:09 ID:rpQv4jIf
>>79
身障と同じって事か。
なら、そういうの専門に雇ってる工場があるだろ。
そこで働かせろよ。
87窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/06/13 16:09 ID:PvdttzUI
( ´D`)ノ<そういえば昔ヒゲで首になったタクシーの運転手が
        いたのれす。裁判で勝ったのではなかったれすか?
        この場合は病気なのれ、裁判すれば勝つと思うのれす。
        マスコミは差別するのれすね。(w
88名無しさん@3周年:02/06/13 16:10 ID:Z6+XG+jg
>>82
違うと思う。
89名無しさん@3周年:02/06/13 16:10 ID:zq3nXdYj
>>79
ちゃんとした知識があるみたいだね。
もっと語ってください。
90名無しさん@3周年:02/06/13 16:10 ID:T+X5/B4j
>業務命令に従わないやつはクビで当然

結論が出ますた。
91 :02/06/13 16:10 ID:XFQ5ecOY
ややこしい つまりオカマには
女装趣味と同性愛と心が女(男)の3種類でいいわけか?
美人νハーフはどれだ?人体改造という新テリトリーか?
92名無しさん@3周年:02/06/13 16:11 ID:zq3nXdYj
>>87
ヒゲくらいいいんじゃねえの?
93名無しさん@3周年:02/06/13 16:11 ID:r/dC4kOi
>>75
なるほど、ネタ職人だったのか。
地図屋じゃなく雑誌社にしとけばよかったんだ。
94名無しさん@3周年:02/06/13 16:11 ID:rpQv4jIf
裁判所と判例が常に正しいと思い込んでる時点で痛いな。
95名無しさん@3周年:02/06/13 16:11 ID:pWIKVsFZ
ややこしいのが、増えるなあ。
「男装」の麗人なら許すが「女装」のおっさんだけは、止めちくれ。
そう云えば、漫画「逮捕しちゃうぞ」に女装の警官がいたな。
「アオイ」ちゃんだったか。
漫画だから許せるが、現実世界で職場で女装は「ゲイバー」だけにしてくれ。
96名無しさん@3周年:02/06/13 16:11 ID:Z6+XG+jg
>>91
半陰陽とかもある
97名無しさん@3周年:02/06/13 16:11 ID:ApR2BgmP
女装趣味と性同一性障害は違う罠
98名無しさん@3周年:02/06/13 16:11 ID:1wVgMdux
>>73
当然、起こるよな<プールや銭湯
俺は男だからよく判らんが、もし、更衣室で、この人が入ってきて
自分が裸になってるところを見られる、って事に我慢出来るのかな?女の人は
見られるだけならまだしも、ホルモン注射だけならペニスはついてるから
隣で服を脱いで、下着姿になったら、パンティがもっこりと膨らんでんだよ
嫌じゃない?
99名無しさん@3周年:02/06/13 16:11 ID:I23PGlK3
>>79
 そうなんだ。
 オリンピックとかは性別をDNAチャックするって聞いたけど、こういう人は
女子選手の競技に出れるわけだ。
 っていうか性同一性障害っていう障害者だからパラリンピックに出れる(w
10065537 ◆65537JPY :02/06/13 16:12 ID:mNPCrZkx
>>87
アメリカではターバンと髭のアルカイダスタイルのお巡りさんが解雇されてましたね。
これってどうなったんでしたっけ?
101名無しさん@3周年:02/06/13 16:12 ID:/OKTK9lM
おかまの知り合いがいるけど、最初はなんか
違和感あったし、奇異におもったけど
はなしていると、結局「こころは女」だから
気持ち的に慣れていけるとおもうんだけどな。
その人はスナックやっているけど
おトイレとかでも全然平気だよ。
見た目はまあ(;´∀`)アレレなかんじだけどね。
102名無しさん@3周年:02/06/13 16:12 ID:3gv8ZvKW
>女性の服装で通勤を始めた男性に対し「女装は 服務規定違反。
>懲戒委員会にかける」と通告。男性の写真やビデオも撮影したという。

写真やビデオも撮影って会社の方も辞めさせる気満々で
ちょっと異常じゃない?

それに胸も出てきたろうにそんな人に男性の格好させようと
するのもなんかキモイ。
103名無しさん@3周年:02/06/13 16:12 ID:RE6Wtxuv
こいつが犯罪を犯したら男刑務所に行くのか女刑務所に行くのか知りたい。
男刑務所に行ったらやられまくりだし、女刑務所では嫌がられる。
おかまやお鍋専用刑務所が必要な時代なのか?
104@ ◆l6AhJvIQ :02/06/13 16:12 ID:ZhVg+Pg+
>治療の結果、体つきが女性的になり、男性トイレの使用も苦痛と感じ、通勤時に周囲から「男装した女性」と間違われることも増えた。
どんな奴なのかぜひ見てみたい
105         :02/06/13 16:13 ID:cv6+6qaS
   


いい感じで得票が上がってます! チョットすごい事になってます! 参加しよう!

           2ちゃんねるの敵がのさばってます。
 
ギコを横から強引に独占し ボロ儲けをたくらんだタカラ
プレステージという株の投資顧問が そのタカラを強く買い推奨しています。
2ちゃんねらーの力を見せるときが来ました。
顧問の評価投票ページ 
   朝昼晩数回、愛と正義の投票を!!! 何回でも投票出来ます。
http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/komon/index.cgi(下から6番目)



  
106名無しさん@3周年:02/06/13 16:13 ID:zq3nXdYj
性転換手術について質問。
ちんこを切り取れるのは解るけど、
まんこはどうやって付けるんですか?
まんこというより女性器か。
107名無しさん@3周年:02/06/13 16:13 ID:IYUsC7Xg
この男性が女性として認められるなら
あれは「女装」ではない・・・という事かな?
108名無しさん@3周年:02/06/13 16:13 ID:+sfnsys5
遠くの話だと思って聞けば、少しはいいだろうと思えるが、
近くの話だと思えば・・・・。
109名無しさん@3周年:02/06/13 16:13 ID:2GtSpRrs
性同一性障害者

の基準って何?どうやって診断するんだろ
110_:02/06/13 16:14 ID:n9D95Etl
男の警官が「婦人警官の制服で勤務させろ」って訴えたらどーなるんだ?
111 :02/06/13 16:14 ID:XFQ5ecOY
>>79
染色体からくる性別は狂わんだろ・・・初耳だ。そんなの。
112名無しさん@3周年:02/06/13 16:14 ID:tYg33v8m
>>103
カルーセルは男性用に入りました。
113名無しさん@3周年:02/06/13 16:14 ID:1wVgMdux
>>79
それはまた違う病気、半陰陽とかフタナリって奴
こっちは外科手術で直すらしい
性同一性障害って言うのはなんでも、母体内に居る時のホルモン異常で起こるらしい
114名無しさん@3周年:02/06/13 16:16 ID:/Bcy657+
まんまんまんこ♪
115名無しさん@3周年:02/06/13 16:16 ID:fAzcqzbe
女装は個人の趣味性癖。極論で言っちゃうと、SMが好きだからといって、亀甲縛りの状態で
ローソクたらしながら町や社内を歩いたらただの変態だ。
この人の場合、脳は女性だから体が男の形で男の服を着なくちゃならないが苦痛なんでしょう。
そういう場合は認めてあげたいところだ・・・
116名無しさん@3周年:02/06/13 16:16 ID:5shdQihf



要 す る に さ っ さ と チ ム ポ 取 れ と い う こ と か

117名無しさん@3周年:02/06/13 16:16 ID:9CON9PkB
わくわく動物ランドだな
118名無しさん@3周年:02/06/13 16:16 ID:RE6Wtxuv
男装の女性に間違われっていう表現だとなんか美形ってイメージあるけど
実際はすっごいブサイクだったりして…
まあこういう人ってナルちゃん多いから別にいいのか
119新人類:02/06/13 16:16 ID:HgwJ7TB1
>>79
同意

たかが性同一性障害で気持ち悪いだの何だのって。。。
小学生じゃあるまいし
こういうのみてると日本って本当に遅れてるんだなって思うよ
120名無しさん@3周年:02/06/13 16:16 ID:1wVgMdux
>>106
竿を取って、皮を内側に丸めこんで作る
神経、カスパー線(だっけ?我慢汁の出るところ)をそのまま使うので
感じるし濡れるしセックスも出来る
ただ、定期的にセックスをするか、バイブみたいなのを入れないと閉じちゃうらしい
121名無しさん@3周年:02/06/13 16:16 ID:3gv8ZvKW
>>106
穴を作るんじゃなかったかな。
腸のをちょっと切り取ってそれを使うとか・・・違ったかな。
122名無しさん@3周年:02/06/13 16:17 ID:nwfWY6ZA
気分が優れないだけで解雇とは恐れ入る
持っていたものが生まれつき女性だっただけなのに
ちがうものが悪になってしまう世の中では新しいものが
悪になってしまう・・・
いかがなものか
123名無しさん@3周年:02/06/13 16:17 ID:1CJlXQ5h
要はあれだ、
いずれにしろ、会社にとって、このシトは必要なかったんだネ。
しかしいくら性同一性障害障害だからって、女性トイレに男が入ってきたら嫌だろ。
どんなに女っぽくてもね。
会社が許しても周りが迷惑。社内で人望があるなら、もっといい解決策があったはず。
地位保全されても、会社にはいられないだろ。
124名無しさん@3周年:02/06/13 16:17 ID:Z6+XG+jg
>>99
性同一性障害の障害は障害者の障害と違う罠
125名無しさん@3周年:02/06/13 16:17 ID:IYUsC7Xg
ちょっと混乱中・・・
性同一性障害と同性愛と半陰陽とかフタナリは
どのように違うのか詳しくキボン・・・
126ふりっぷ:02/06/13 16:17 ID:HeEvN26E

オレは女⇒男の性同一障害はなんとなく受容できるが、男⇒女は受け容れ難い……うーむ。
127Leop@rd ◆B.lEDDE6 :02/06/13 16:17 ID:vbiRYI9h
>>89
知識があるわけじゃなくて、俺の店に似たようなケースで働いてた奴がいたのよ。
そいつ(女)は、入社当時から華奢な男くらいにしか見えなかったんだけど、ある日突然辞表を出したのな。
んで、理由聞いたら実は女で、そういう障害があって、手術するから一年間入院します、と。
そいつも改名してたし、身分証はオーナーと店長しか見てないから、トップは分かってて採用したんだよな。
128名無しさん@3周年:02/06/13 16:18 ID:G0Z27Kqw
>>110 同様に
スチュワーデスの格好のパイロット
看護婦の格好の医者
セーラー服着た先生
もありですか?
129_:02/06/13 16:18 ID:n9D95Etl
本人をこのスレに召喚できないかな。誰か知り合いいないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:18 ID:M4FY8r6P
>>113
仮説に過ぎないと聞いた事がある、何度もここでも議論されてるが、
化学的・医学的に客観的に診断を下す方法は無いそうだ。
つまり極論すれば「只の我が侭」と言えない事もない、仮説でなく
科学的にきちんと立証されるまで、これは仕方ない。
131毎日素で読み間違い:02/06/13 16:18 ID:x8JSIM8X
昭文社の地図ばかり選んで買ってたけど、
病気の人を差別する会社なんだね。がかーりだよ。

そんなこと言ってるともう買わないぞ。
132名無しさん@3周年:02/06/13 16:19 ID:RE6Wtxuv
女性社員からセクハラとか痴漢行為って逆に訴えられそう。
そういう場合裁判所はどういう対応するんだろう?
133名無しさん@3周年:02/06/13 16:19 ID:2GtSpRrs
なんだかよく分からないけど

物理的に性同一性障害として生まてきたとしたら
なんかカワイソウだな。女なのにモノがついてるなんて

ホルモンバランスなんてわからんけど俺だったら
どっちでもモノが付いてるか付いてないかに合わせると思うけど
134名無しさん@3周年:02/06/13 16:19 ID:zq3nXdYj
性同一性障害とは要するに、
しずかちゃんとのび太がドラえもんの道具で入れ替わったもの、と考えればよいですか?
135名無しさん@3周年:02/06/13 16:19 ID:RD3VYjIC
ティンコを裏返したりして埋め込んで作るんだよ。
性同一障害って手続きの後戸籍も変更出来るように成ったんじゃなかった?。
136名無しさん@3周年:02/06/13 16:19 ID:/OKTK9lM
>>128
だからそれは「女装」だってばさ・・・・(;´Д`)
趣味でやってるんじゃないのをわかってあげようよ。
137名無しさん@3周年:02/06/13 16:20 ID:rpQv4jIf
性同一性障害者とセクハラ上司に違いは無いっつーこったな。
病気を理由にするか、権力を振りかざすかの違いだけだ。
138名無しさん@3周年:02/06/13 16:20 ID:dScZLWr3
性同一性障害だかなんかしらんが、義務と権利の履き違えって感じですな。

他人を不快にしてまで自分を通すやな。
139名無しさん@3周年:02/06/13 16:20 ID:IYUsC7Xg
>>134
その例えでちょっと理解できますた・・・
140名無しさん@3周年:02/06/13 16:21 ID:2GtSpRrs
でもアレちょん切るのって保険キクの?
141名無しさん@3周年:02/06/13 16:21 ID:rpQv4jIf
>>136
オカマさんの女装だって、精神的安定を求めるためにしてるんだろ?
どこがどう違うのか、根拠をもって示してくれよ。
142新人類:02/06/13 16:21 ID:HgwJ7TB1
会社側の敗訴だな
143名無しさん:02/06/13 16:21 ID:XJI7ve1X
>>131
実際問題として、女装してる社員がいる会社とは取り引きしたくない。
きもい。差別主義者と言われようが、キモイ。
144 :02/06/13 16:21 ID:XFQ5ecOY
俺はこっそりブラジャーしてるというのに・・・
145名無しさん@3周年:02/06/13 16:22 ID:/OKTK9lM
>>132
そういう人は目がギラギラしてないからあんまり訴えられないよきっと・・(;´Д`)
痴漢とか、おさわりするセクハラってさ、目つきで「危険」ってわかるものだよ。。
146例えが古いね:02/06/13 16:22 ID:dtQ3oBmd
>>134

リボンの騎士の逆バージョンをどくだみ荘かなんかのおやじを主役に
して想像してみれ。
147名無しさん@3周年:02/06/13 16:22 ID:HmFBpXwo
女も男も同じ格好で同じトイレに入る世界に生まれたら
違和感無いのだろうか。
148名無しさん@3周年:02/06/13 16:22 ID:FX+5K4VL
実際に女装してる姿見てみろ
このオヤジはどうみても男だよ
149名無しさん@3周年:02/06/13 16:22 ID:1wVgMdux
>>125
性同一性障害→体も遺伝子も男なのだが、精神が女(またはその逆)主に精神的な病気
半陰陽→遺伝子は男なのだが、性器が未発達だったりする、外科的な病気
同性愛→同姓が好き(性同一性障害だから、同姓が好きって人もいるし、性的嗜好で同姓とのHが好きって人もいる
150名無しさん@3周年:02/06/13 16:22 ID:qV9ZAZ6A
そういや本当にいるらしいな>男のブラジャー
151名無しさん@3周年:02/06/13 16:22 ID:4vGRR5kX
リストラされそうになったら、女装して出社させろって言えばいいわけだ。
で、予定通りクビになったら、「女装」を理由に解雇されたっつって訴えて
がっぽり請求すりゃいいわけね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:22 ID:M4FY8r6P
>>138
>他人を不快にしてまで自分を通すやな。
そう言う事だよな。
153名無しさん@3周年:02/06/13 16:22 ID:ohItrj+J
会社が負けそうだな。
154名無しさん@3周年:02/06/13 16:22 ID:HWDp8KWm
女装するなって言ってるんじゃなくて、
プライベートな時間にやってね、って事だ。
155名無しさん@3周年:02/06/13 16:23 ID:pWIKVsFZ
いっその事、性分社で「オカマ.マップ」を売り出せば?
ネット注文限定でな。
案外、ヒットするかもな。
156名無しさん@3周年:02/06/13 16:23 ID:QuyFPFEr
>>137
アフォだろ、お前。
157名無しさん@3周年:02/06/13 16:23 ID:2GtSpRrs
>>148

もうこれは外見というより
精神的な問題だろ
158名無しさん@3周年:02/06/13 16:24 ID:SPazsHEg
身体が男性で精神が女性の場合だとチンポ切りゃいいんだけど、
身体が女性で精神が男性の場合、救いようがないよな。
159新人類:02/06/13 16:24 ID:HgwJ7TB1
>>154
それが趣味だったらね
160名無しさん@3周年:02/06/13 16:24 ID:ohItrj+J
最高裁まで行ったら、保守的なジジイだらけだから、会社側が勝つか。
161名無しさん@3周年:02/06/13 16:25 ID:IYUsC7Xg


要するに『お前、キモイからクビ!』って事か・・・


162名無しさん@3周年:02/06/13 16:25 ID:rpQv4jIf
>>156
自分の身勝手の為に他人に迷惑を掛けるって意味でまったく違いは無いじゃないか。
163名無しさん@3周年:02/06/13 16:25 ID:dtZiWr7L


      ただの、わがままなだけとちゃうか?


          クビになって当然!!
164名無しさん@3周年:02/06/13 16:25 ID:/OKTK9lM
>>158
この間TVで取り上げられていた競艇の人は
手術で竿をつくるそうですよ。
救いは周りの理解なんじゃないのかなぁ
165新人類:02/06/13 16:26 ID:HgwJ7TB1
会社側が勝ったら日本は世界の流れについて行けていない事を証明しちゃうわけです
166名無しさん@3周年:02/06/13 16:26 ID:jocoNWp8
参考。

昭文社は出版社でありながら、社員の編集者が一人もいない。

印刷屋か商社に近い。

ヘンな社員に対する寛容度は当然低い。
167名無しさん@3周年:02/06/13 16:26 ID:zq3nXdYj
>>158
身体が女性で精神が男性の場合、むしろその本人は嬉しいかもしれない。
168毎日素で読み間違い:02/06/13 16:26 ID:x8JSIM8X
スーツでないパンツルックだけでも許可してあげれば
いいだけじゃないのか?

スカートをどうしても履きたいって言ったとすれば
ちょっとだだっ子気味な気がしないでもないが、
病気が病気だからちょっと難しいよねぇ・・・
169名無しさん@3周年:02/06/13 16:26 ID:Wejg5P8J
テレビで沖縄の自転車暴走族?と一緒にとりあげられてたやつかな。
出勤したら警備員に会社の前で追っ払われて
「解雇なんて聞いてませんよ!」とか怒ってたような。
ずいぶんタイミングのいい時にカメラが回ってるなーって
ちょっとうさんくさく思った。

解雇はしなくてもいいんじゃないかと思うけど
>(1)女性の服装で出勤する(2)女性用トイレを使う(3)女性更衣室を使う
2と3はやっぱ難しいよね。
170_:02/06/13 16:26 ID:n9D95Etl
オレの知り合いのオカマって、妙に自己顕示欲の強い奴ばっかりなんだよな。
しかも表現方法が幼稚で独り善がりだから、しょっちゅう周りとトラブルを起している。
171名無しさん@3周年:02/06/13 16:26 ID:T/Vl6yqM
要求の2番と3番が無ければ、まあうーん、と思ってあげられるんだけれど

こういう揉めたがりの人たちって、妥協しないじゃない?そこが嫌。
私は可哀そうな人間だ!これで当然だ!って主張が、ねえ。

そういう風に生まれてしまった不運もあるから、妥協して、
せめて出社時にはパンツルックで中性的な服を着るとかするんじゃだめなのかなあ。
なぜ女子更衣室に入りたがる・・・・って思えてしまう。
そりゃあ、寂しいのかもしれないけれど、それならそれで制服の無い会社に
入るとか工夫はないのか、と
172名無しさん@3周年:02/06/13 16:26 ID:ohItrj+J
じゃあ、女が男と同じようにボーイッシュなかっこうしてきたらどうなんだ?
173名無しさん@3周年:02/06/13 16:26 ID:Z6+XG+jg
>>125
性同一性障害は 体が男で心が女 体が女で心は男 
好きになるのは心の性別とは異性が多い(同性を好きになる場合も)

同性愛は 体と心が男で男が好き 体と心が女で女がすき
両性好きになる人もいる(バイ)

半陰陽は染色体と体の性別が一致しないものや明確でないもの
両方の性別も持ち合わせているものなど ふたなりも同じ
http://www2.famille.ne.jp/~horio/text9/text9.html
174名無しさん@3周年:02/06/13 16:27 ID:kx0eF5JO
病気で解雇は実際良くあるけど、この場合は止めさせるまでの会社の対応が悪すぎ。
業務命令に従わないとかも、ビデオや写真とかまで撮ってたら正当性が無くなる。
タダでさえデリケートな問題なんだから、解雇が問題なしになっても
他の問題、男女雇用の問題・障害者関連・セクハラ・肖像権・人権問題で
会社側が負ける可能性はありそう。
負けた時の代償は、首切りよりかなり大きい筈。

175名無しさん@3周年:02/06/13 16:27 ID:sHsVdWfE
でも会社としてはこの人の為に個人更衣室や個人用トイレ
(当然、女性と共用は女性側に拒否されるだろうし)
を用意しないとダメなのか?
元々、そーいう人だと認知せずに雇用してるんだし、どーよ?
176名無しさん@3周年:02/06/13 16:27 ID:3gv8ZvKW
医者に性同一障害だと診断も貰ってて、
家裁で名前を女性名に変える事も許されてて
(つまりは女性だと認められてる)
身体的にも手術を施してある人間に対して

あくまでオマエは”男”だって言い張った会社側は
どう考えても負けると思うんだけど、
もしこれで勝ったら司法は腐ってるね・・・。
177Leop@rd ◆B.lEDDE6 :02/06/13 16:27 ID:vHSSIJOC
旺文社と言うと、リア厨の頃の模擬テストが異常に簡単だった事を思い出す。
大学受験の参考書は使い物にならなかったなぁ
178名無しさん@3周年:02/06/13 16:27 ID:UdsHfecK
医学的、科学的に染色体やらホルモンやらそういうのが原因だって
はっきりと解明されてるの?
解明されてるんなら同情の余地あるけど。
179なんか複雑だ:02/06/13 16:28 ID:dtQ3oBmd
体が♂で性同一化障害でオナベになれば問題解決なのでは。
180名無しさん@3周年:02/06/13 16:28 ID:tYg33v8m
>>164
作れるのかよっΣ(´Д`スゲー
181名無しさん@3周年:02/06/13 16:28 ID:aCUWeAM5
ドキュソ企業キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
182名無しさん@3周年:02/06/13 16:28 ID:/OKTK9lM
>>177
旺文社でなく、昭文社ですよ
念のためツッコミね。
旺文社のテストは簡単で使い物にならん
183名無しさん@3周年:02/06/13 16:29 ID:RD3VYjIC
184名無しさん@3周年:02/06/13 16:29 ID:ohItrj+J
旺文社じゃないよ。昭文社

車のカーナビの元になる地図なんかでこれらも成長が期待される会社だって聞いたけどな。
185俺もやるかな:02/06/13 16:29 ID:p0DBZLhC
http://village.infoweb.ne.jp/~tsrev164/mermaid.interview.htm
「佐倉智美」なる性同一性障害者の方のHP(自己紹介部分)

性転換手術を受けているわけでもなく、(女性と)結婚して家庭を持っている。
本人は自分を女と自覚し、外出時には女装。妻とのSEXは「レズ行為」によるものとする。
一昔前なら「女装趣味の変態オヤジ」で片付けられかねないケースだが、
昨今のブームにもてはやされ、女子高をはじめ各地で講演会を開き、本まで出版。
不思議な時代だとつくづく思う。
186名無しさん@3周年:02/06/13 16:30 ID:Z6+XG+jg
>>178
解明はされてないけどホルモンによる説が有力
187名無しさん@3周年:02/06/13 16:30 ID:1wVgMdux
>>177
旺文社じゃなくて、昭文社、地図とかを出版してるところ

所で、会社は「男として」雇ってるわけでしょう?
それが途中で「私は女ですぅ〜」って言われれば
「いや、うちは男の社員が欲しかったんで、女の社員は要らないんだよなぁ…」
と、思っても仕方ないっしょ?
188名無しさん@3周年:02/06/13 16:30 ID:QuyFPFEr
お前らのようなアフォどもは、一生「女装」して暮らす刑な。

で、言い返す前に考えてみろや。
性同一障害者にとっては、男の服着たまま暮らすのは、男が「女装」して暮らすのと
同じはずかしめだということを。
189名無しさん@3周年:02/06/13 16:30 ID:zq3nXdYj
身体が女性で精神が男性の場合、
その本人は自由に女子便所や女湯に出入りできるんですよね。
羨ましいね。
190名無しさん@3周年:02/06/13 16:31 ID:/OKTK9lM
>>189
うらやましいと思うのはあなたが男性として正常だということですね。
性同一性障害の人が男湯にはいるのはなんと勇気がいることだと思います。
191名無しさん@3周年:02/06/13 16:31 ID:rpQv4jIf
体の構造が違うのに女性用の服を着る事の方が無理があるんだよ。
そんな事に気付けないってのは、やはり精神病なんだろうな。
192Leop@rd ◆B.lEDDE6 :02/06/13 16:32 ID:ZkKXe19l
>>182 187
あ、ホントだ、、、失礼しますた
193名無しさん@3周年:02/06/13 16:32 ID:HWDp8KWm
>>188
仕事中女装しなければならないなら、平気でするが?
服装が性的アイデンティティを決めると思い込むのが幼稚。
194名無しさん@3周年:02/06/13 16:32 ID:DG3jxnsO
気持ち悪いやん、こんな奴は解雇されて当然。

ホモバーとかゲイバーとかそういうところで働きなさい。

195新人類:02/06/13 16:32 ID:HgwJ7TB1
>>189
ホモは男湯で一杯男みれて羨ましいねって言ってるのと変わらんが
196名無しさん@3周年:02/06/13 16:32 ID:jjdMMW5l
>>1はここにも入っていないほどの怪物。
会社側はかなりキショかったらしいぞ
http://members.tripod.co.jp/tgrv/index.html

197ゆんゆん新聞社@DHCは個人に6億円請求!:02/06/13 16:32 ID:VRXj/FNI
会社としては当然の判断でしょ。

会社にとって利益にならなければ首を切るしかない。

女子トイレ使用などによって他の有能な女性社員が嫌がるかもしれないし。
198名無しさん@3周年:02/06/13 16:32 ID:IYUsC7Xg
>>173
サンクス

でも、性同一化障害者でも同性を好きになる場合もあるっていうのは
同性愛者とはまた違うという事で(?)

こういう人達はひと括りで考えてたけど、実は結構複雑なんですね・・・
199名無しさん@3周年:02/06/13 16:32 ID:4vGRR5kX
>>187
今の時代、社員募集時に性別の区別をつけちゃいけないって
わけわからん法律ができちゃったから、その言い訳も通してもらえない。
200名無しさん@3周年:02/06/13 16:32 ID:1wVgMdux
>>188
会社は「男として働ける人間」を雇ったのであって
「女としてしか働けない人間」を雇ったのではない
201なんか複雑だ:02/06/13 16:32 ID:dtQ3oBmd
>>185

本人は自分を女と自覚し、趣味が男装でスパッと角刈なら問題ない
のでは。
202名無しさん@3周年:02/06/13 16:32 ID:1YZl/CYQ
|∀゚)彡 サッ
203名無しさん@3周年:02/06/13 16:33 ID:l634eowp
まんこ
204名無しさん@3周年:02/06/13 16:33 ID:1LReaE6y
まーはっきりいって性同一障害なんて変態野郎のいいわけにしか聞こえん。
よって昭文社の勝ち。
205名無しさん@3周年:02/06/13 16:33 ID:1wVgMdux
>>195
実際、ホモは嬉しいらしいぞ<男湯
206名無しさん@3周年:02/06/13 16:33 ID:dScZLWr3
隣の同僚がいきなり
「今日から、女になりました。」
とか言い出したら、やっぱりキモイ。

最初から知っていれば多少違うかもしれんが。
それにやっぱりセクハラしちゃうだろーなー。
207名無しさん@3周年:02/06/13 16:34 ID:QuyFPFEr
>>193
全くわかってないね。少しは頭いいつもりなのかも知れんが。
うわべだけだ。
どこがうわべだけかは、教えてやんない。
208名無しさん@3周年:02/06/13 16:34 ID:jjdMMW5l
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1019261439/
ちくり板にこのひとの立てたスレがあったよ
209名無しさん:02/06/13 16:34 ID:XJI7ve1X
>>185
TOPの写真・・蝋人形?
210_:02/06/13 16:34 ID:n9D95Etl
何で性同一障害はいろいろ社会的にケアしてもらえるのに、ロリコンは石投げられて終わりなんだろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:35 ID:2PvlgM3Q
えーでもさー女性社員からしたら今まで男だった奴が
女子トイレを使ったりするんだよ?
あんま気分良くないよねー
212新人類:02/06/13 16:35 ID:HgwJ7TB1
>>204
ずばりバカ?
213 :02/06/13 16:35 ID:XFQ5ecOY
こないだ女子の制服でスカートとズボン選べる学校が増えてきたとか
言ってたな。

男にスカートを選択させてくれないのか小一時間問い詰めたかった。
214名無しさん@3周年:02/06/13 16:35 ID:DWdiyk+C
んーこの会社員の気持ちはわからんでもないが
なんでこの会社にしがみつきたかったんだ?
さっさと他の理解のある会社に移るなり、独立自営するなり
方法はいくらでもあるぞ。
能力と信用があれば認めてくれる人もいっぱいいるよ。
215名無しさん@3周年:02/06/13 16:35 ID:A/CpNC1x
>>182
こち亀で.....
フェラーリではなくてフュラーリ。ポルシェじゃなくてポルシュ。
なんてネタがあったな。
旺文社ではなくて昭文社じゃ漫画のネタだ(藁。
216名無しさん@3周年:02/06/13 16:35 ID:kx0eF5JO
>>175
その場合も、話し合いで自主退社に持っていくなりするのが大人の世界だろ?
この社員の肩を持つとするなら、雇用条件に合わなくなったと解雇するのは
結婚して子供が出来たら解雇って論理と同じで、
今の社会だとこれは通用しない。
首を切らずに話し合いに持っていかなかったのが悪い。
この会社員だって、今の社会ではいろいろあるぐらいの事は
分かっている筈なんだから。
217名無しさん@3周年:02/06/13 16:35 ID:DG3jxnsO
世の中意外とホモ ゲイ が多い事に…

死ね!ホモ野郎。
消えろ!ゲイ野郎

お前らのお陰で世の中変にんだよ!
ついでにチョンも…

ホモゲイは気色悪い

キャッ ホモ キショイ!

きも〜

218名無しさん@3周年:02/06/13 16:35 ID:beOUXCW3
>>204
変態のいいわけにチンポやマンコを建造する医者はかわいそうだ。
219毎日素で読み間違い:02/06/13 16:35 ID:x8JSIM8X
>194
性同一性障害ってホモでもゲイでもないんじゃ・・・?
220名無しさん@3周年:02/06/13 16:35 ID:jjdMMW5l
>>209
死体写真
221名無しさん:02/06/13 16:35 ID:XJI7ve1X
>>205
中目黒にある銭湯は、頭を洗ってると背中に堅くなった肉帽を
押しつけられます。 アゥーー
222名無しさん@3周年:02/06/13 16:35 ID:/OKTK9lM
>>211
慣れるってばさ。オカマのやっている飲み屋さんで
それはわかったよ。
223名無しさん@3周年:02/06/13 16:36 ID:NBWLLOCL
わからんでもないがなぁ。
けど、この人が女子便所を使ったことによって
別の女性社員が精神的苦痛を受けるわな。多分。
こういうことを我々が「我慢」することが「周囲の理解」っていうのか?
それはそれで間違ってる気がする。
224名無しさん@3周年:02/06/13 16:36 ID:HWDp8KWm
>>207
えー分かるように説明してよーオカマちゃん
225名無しさん@3周年:02/06/13 16:36 ID:lGhOckAq
>解明はされてないけどホルモンによる説が有力
仮にホルモンなら体に合わせる治療のがいいのではないの?



226名無しさん@3周年:02/06/13 16:36 ID:1LReaE6y
>>218
そうやって金もらうためにわざわざへんちくりんな病気を「認定」してんじゃねーの?
もうかるだろ、ああいうの治療すると。
227名無しさん@3周年:02/06/13 16:36 ID:Z6+XG+jg
>>217
ホモ≠性同一性障害
228名無しさん@3周年:02/06/13 16:37 ID:dScZLWr3
「女装は服務規定違反。懲戒委員会にかける」と通告しとりますが、何か?
229不適合だろ:02/06/13 16:37 ID:Dvlkvsy3
性同一性障害はやっぱり障害だから、社会に不適合なのは認めるより他ないだろ。
だから、一般社会で普通の人と同じように生活するために
周囲に尽力してもらうことばっかり要求するのは筋違い。

それより、障害者として国なり社会から最低限の生活を保障してもらえる
生活保護制度のようなものを獲得するよう動く方が賢明。
230名無しさん@3周年:02/06/13 16:37 ID:zq3nXdYj
>>210
そりゃ炉はただのバカだから
231新人類:02/06/13 16:37 ID:HgwJ7TB1
>>214
精神的苦痛で慰謝料一杯貰ってから辞めるのが賢いと思う
232名無しさん@3周年:02/06/13 16:37 ID:rpQv4jIf
同性愛板にもってこーぜ。
あっちの見解を聞いてみたいな。
233名無しさん@3周年:02/06/13 16:37 ID:Z6+XG+jg
>>225
体に心をあわせるの?
今の医学では不可能に近い。
234名無しさん@3周年:02/06/13 16:37 ID:DG3jxnsO
おまいら素直にならうぜここで偽善者ぶってよも…
ほんねはキモイと思ってるんだろ?
俺は心の底からホモゲイはキモイを思ってるだ!

235名無しさん@3周年:02/06/13 16:38 ID:P3EjRiXl
おまえらよー
ネットやってるんなら、
性同一性障害ぐらいネットで調べろや。

何?どうやって調べるかわからない?
しょーがねーな。ほれ。ここで検索しる

http://www.yahoo.co.jp
http://www.google.com



......と、煽ってみたけど、
俺は会社が敗訴すると思うな。
236名無しさん@3周年:02/06/13 16:38 ID:+HNUvHM3
>>194
中国のことわざ

黒い猫も白い猫も
鼠を捕る猫はいい猫だ
237Leop@rd ◆B.lEDDE6 :02/06/13 16:38 ID:vHSSIJOC
>>193
それを言うと、女装を理由に解雇した会社も幼稚と言えるが。
238名無しさん@3周年:02/06/13 16:39 ID:Wejg5P8J
性同一性障害の男の人が
公衆便所の女子トイレに入るのは大丈夫なの?
あと女湯とか。捕まんない?
239なんか複雑だ:02/06/13 16:39 ID:dtQ3oBmd
>>209

身元不明の白骨死体を復顔した奴で、新聞に"復顔美人"とか書かれてる
感じ。性同一化障害じゃなくて、ネクロフィリア...いえ、何でもあり
ません。
240名無しさん@3周年:02/06/13 16:39 ID:QKoDSBEm
>>234
まあ田嶋陽子よりましだったら我慢できる。
241名無しさん@3周年:02/06/13 16:39 ID:DG3jxnsO
納得いかんげ、多分ね会社が敗訴ちゃろな!
242名無しさん@3周年:02/06/13 16:39 ID:5hsvKoZF
そんなに職務に影響あるかね。
243 :02/06/13 16:39 ID:XFQ5ecOY
おすぎやぴーこをみれはオカマの粘着性はよくわかる。

ほんとめいわくだなオカマ
244名無しさん@3周年:02/06/13 16:39 ID:tbsDJyIp
>>229
>それより、障害者として国なり社会から最低限の生活を保障してもらえる
>生活保護制度のようなものを獲得するよう動く方が賢明。

これも筋違いのような気がするよ。
245名無しさん@3周年:02/06/13 16:39 ID:IYUsC7Xg



女性⇒男性だったら、会社側もちゃんとした対応をして美談になっていたと思われ


246名無しさん@3周年:02/06/13 16:39 ID:6p/h58ic
>>200
えー?
そんなこと、採用のときに言ってないはずだよ。
当然の前提だったのかもしれないが。

199が言うように、採用のとき、男女の差別をしてはいけないっていう時代だからね。
昔はさ、男子営業マン、とかってことで採用したのならまだしもね。
男子営業マン募集という募集形式が駄目になったのが、15年前くらいだっけ?
247名無しさん@3周年:02/06/13 16:39 ID:+HNUvHM3
>>225
その勢いで、ぜひ駅で「アーアーウーウー」いってる
特有の風貌の人を改造してください。
248新人類:02/06/13 16:40 ID:HgwJ7TB1
>>234
心の底からキモイとおもってませんが??
249名無しさん@3周年:02/06/13 16:40 ID:1LReaE6y
とゆーかさー、いっぺんクビになった女装野郎が
いまさら戻ってきたって居辛いだけだろ。

さっさと似合いの職業探せや。
250@ ◆l6AhJvIQ :02/06/13 16:40 ID:ZhVg+Pg+
精神病なんだから
251名無しさん@3周年:02/06/13 16:40 ID:/OKTK9lM
>>234
それは自由だよ。私はゲイよかチョソのほうが嫌い。
252名無しさん@3周年:02/06/13 16:41 ID:6p/h58ic
>>245
そういう考え方なら、完全に女性差別だな。
253名無しさん@3周年:02/06/13 16:41 ID:1wVgMdux
>>237
服務規定は守るべきだと俺は思うけどな
服務規定が間違っている、と思うのなら、取り合えず服務規定を守りつつ、服務規定を変えるように動くのが大人の行い
守りもしないで「間違ってるんじゃボケ」と言うのは、中学校で卒業すべきだね
254名無しさん@3周年:02/06/13 16:41 ID:DG3jxnsO
心な底からホモ・ゲイにキモ〜と思うてら俺は昔人間ギャートリズと同累なのた?
255転載〜:02/06/13 16:41 ID:T/Vl6yqM
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1019261439/8
私の友達はセクシュアルマイノリティ女性です。
今まで昭文社に勤務されていたそうですが、カミングアウト後に不当な人事異動を迫られ
女性として勤務することを禁止して男装で勤務するように強要されていたということです。
さらに、人格を無視して「信頼性を損なう」とか「嫌悪感を煽る」といい誹謗中傷を受けたと言うことです。
そして今日、私の友達は不正行為をしなかったにも関わらず「懲戒解雇」されました。
私はこのように人権を侵害する行為は許せません。
人間は好きで障害やマイノリティを抱えるわけではないことをなぜ同じ人間として理解が出来ないのでしょうか?
これだけではありません。
その会社の役員の方々が男性同性愛者の疑惑が社内外から出回っているとの話です。
・・・ということは、この会社は理想の男性以外を追放しようとしているのではないでしょうか?
以前にも「女性向け出版物」の提案が数回されたそうですがほとんど却下されたそうです。
顧客のニーズに合わない商品を作り、販売店に押しつける・・・
あの7-11などのコンビニもその被害に遭って在庫があまり荒利を出せないという状態です。
顧客にも販売店にも社員にも深刻な被害を与える企業「昭文社」を真剣に語っていただきたいと思います。
当事者だけでなく、私のような当事者の知人、製品の利用者からも意見をいただきたく存じます。
不況だからといって人権を無視していいのですか?
他人に人権侵害を奨励して良いと思っているのでしょうか?
小一時間では気が済まないけど問いつめたいです。
256名無しさん@3周年:02/06/13 16:42 ID:FF28lCNQ
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-6757-1.htm
性同一性障害はオモシロイ

http://village.infoweb.ne.jp/~tsrev164/mermaid.interview.htm
佐倉ジェンダー研究所
今、明かされるトランスジェンダーの世界!?
佐倉智美・独占インタビュー!
257名無しさん@3周年:02/06/13 16:42 ID:sHsVdWfE
アレ、女性と結婚してるんなら戸籍上は男だし、会社も男として扱うのは当たり前だな。
家裁で”女性名”に改名が認められたってのも単に改名が認められただけだよね。
縁起かつぎで改名する人もるし家裁としてもその延長上で認めただけかもね。
258名無しさん@3周年:02/06/13 16:43 ID:6p/h58ic
>>253
服務規定に、男は女の服装をしてはならない、と書いてあったのか?
259名無しさん@3周年:02/06/13 16:43 ID:DG3jxnsO
>>251
チョソは好きねなってくらたら嬉しいぬ!
260名無しさん@3周年:02/06/13 16:43 ID:wDoTwDCc
沢戸真里たんってば
にゅーそくぷらすでも人気ものか
261名無しさん@3周年:02/06/13 16:43 ID:GnLyCx74
お前ら男性(36)がニューハーフみたいな容姿を想像してるみたいだが
この前テレビで見たら役所の窓口にいるような普通のオヤジだったぞ。
もちろん全然似合わない厚化粧で気持ち悪かった。
あれじゃ単なる変人だYO!
262名無しさん@3周年:02/06/13 16:44 ID:yqCZPmME
>>235
幼稚な煽りウプ
263名無しさん@3周年:02/06/13 16:44 ID:HmFBpXwo
キモいけど、俺は自分で性別選べる社会になっても別にいいと思うよ。
264名無しさん@3周年:02/06/13 16:44 ID:QKoDSBEm
変人だろうがなんだろうが会社側は負けるねこりゃ
265 :02/06/13 16:44 ID:Rn8Csy5f
このおっさんはトイレはどっちですんの?
266名無しさん@3周年:02/06/13 16:44 ID:Z6+XG+jg
>>257
残念ながら戸籍上の性別変更は認められてないからな
(半陰陽は可能)
ただ、社会が男として扱うかは別問題。
267_:02/06/13 16:44 ID:n9D95Etl
「オカマはキモい」って感じるのもこっちの自由だと思うけどなあ。
キモいと感じるものを避ける権利ってのは認めてもらえないのか?
268名無しさん@3周年:02/06/13 16:45 ID:DG3jxnsO
成人病だらうが何だらうか、知るん人間がみたら変態・変質者やだ!
269名無しさん@3周年:02/06/13 16:45 ID:D4GWvAKi
アリーにこんなネタがあったような
270名無しさん@3周年:02/06/13 16:45 ID:+HNUvHM3
ネットで地図見れるから、売り上げ落ちて
昭文社もリストラに必死だな。
271名無しさん@3周年:02/06/13 16:45 ID:3gv8ZvKW
>>253
その人は自分は女性だと思ってるし、性同一障害だって認められて
身体的にも女性化してるのに?

その人を女性だって認めなかった会社のほうが負けでっす。
272名無しさん@3周年:02/06/13 16:45 ID:1wVgMdux
>>258
スーツを着て来い、って言うのはあると思うが?不文律かもしれんが、不文律も立派なルールだよ
273名無しさん@3周年:02/06/13 16:45 ID:jjdMMW5l
きもいものはきもい
274新人類:02/06/13 16:46 ID:HgwJ7TB1
>>261
物凄いブサイクな女性は変人ですか?
275名無しさん@3周年:02/06/13 16:46 ID:wDoTwDCc
ここも参照
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1019261439/

まりたん敵が多いから。。。。
276名無しさん@3周年:02/06/13 16:46 ID:DG3jxnsO
>>264 268

ケッ姦しまさえう
277名無しさん@3周年:02/06/13 16:46 ID:T/Vl6yqM
>その会社の役員の方々が男性同性愛者の疑惑が社内外から出回っているとの話です。
>・・・ということは、この会社は理想の男性以外を追放しようとしているのではないでしょうか?

こっちのほうが名誉毀損なんじゃネーノ?
278名無しさん@3周年:02/06/13 16:46 ID:1LReaE6y
>>276
日本語でしゃべってくれ
279名無しさん@3周年:02/06/13 16:47 ID:4vGRR5kX
>>246
3〜4年前だったように思うよ。実家が工場経営してるんだけど、工員募集
するときに、いつも「何歳までの男性若干名」って募集してたのに、ある時期から
「男性」って書かせてくれなくなった。もうね、大変だよ。電話なりっぱなし
になるから。おばはんからの電話。雇ってくれって。うちは力仕事だから無理だ
っつってんのに、出来るって言い突っ張るんだもん。こっちは最初から男しか
雇うつもりないんだから「男のみ」ってずばり書かせてくれたっていいじゃんねえ。
280名無しさん@3周年:02/06/13 16:47 ID:/OKTK9lM
>>261
体も手術しているんだよね。
言葉は悪いけどブスだと思えばいいんでないの?
281名無しさん@3周年:02/06/13 16:47 ID:P3EjRiXl
オカマと性同一性障害は違うと思われ。

性同一性障害は脳が完全に体とは逆の性。
オカマは普通の人間の性癖・・・ じゃないのか?
282名無しさん:02/06/13 16:48 ID:XJI7ve1X
>>279
かけよ。
283名無しさん@3周年:02/06/13 16:48 ID:1wVgMdux
>>271
でも、実際には男じゃん(藁
284名無しさん@3周年:02/06/13 16:48 ID:DG3jxnsO
>>278
痛いとこるがつかれてしまっな!。
ヒュヒュヒィっ
貴方はゲイかね?
285         :02/06/13 16:48 ID:cv6+6qaS
   


いい感じで得票が上がってます! チョットすごい事になってます! 参加しよう!

           2ちゃんねるの敵がのさばってます。
 
ギコを横から強引に独占し ボロ儲けをたくらんだタカラ
プレステージという株の投資顧問が そのタカラを強く買い推奨しています。
2ちゃんねらーの力を見せるときが来ました。
顧問の評価投票ページ 
   朝昼晩数回、愛と正義の投票を!!! 何回でも投票出来ます。
http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/komon/index.cgi(下から6番目)



  
286名無しさん@3周年:02/06/13 16:48 ID:stYjqrVM
まあ、女装で遊ぶのは30までだな
287名無しさん@3周年:02/06/13 16:49 ID:wDoTwDCc
みんな真利たん応援してね。
http://www.est.hi-ho.ne.jp/mari_s/
288名無しさん@3周年:02/06/13 16:49 ID:RGsVYi0M
女装?
tp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/amadasu2000?
289名無しさん@3周年:02/06/13 16:49 ID:P3EjRiXl
明らかに性別を指定する(?)職業は書いてもいいはず。
ホストとかホステスとか。

工場の力仕事は・・・・どうなんだろうな。
290名無しさん@3周年:02/06/13 16:49 ID:DG3jxnsO
ちあ!こんな馬鹿な事してたいで仕事しよっかた!
291名無しさん@3周年:02/06/13 16:49 ID:fAzcqzbe
>>279
男女雇用機会均等法とか男女参画なんてのは、本当に迷惑でしかないよね
求職側も、実際には男女どっちをほしがってるのかいちいち聞かないといけないし・・・
292名無しさん@3周年:02/06/13 16:49 ID:jjdMMW5l
293名無しさん@3周年:02/06/13 16:50 ID:nRqfcnDl
294名無しさん@3周年:02/06/13 16:50 ID:IYUsC7Xg
>>252
敏感にそう感じる貴方も・・・
295名無しさん@3周年:02/06/13 16:50 ID:QKoDSBEm
>>293
ワラタ
296_:02/06/13 16:50 ID:n9D95Etl
なんだか本人よりも「権利屋」の弁護士や活動家が熱心にやってんじゃねーの?
297名無しさん@3周年:02/06/13 16:51 ID:4vGRR5kX
>>282
いや、だから書かせてもらえないんだって。ハローワークでも、求人雑誌でも。
ハローワークの求人カードには、昔は(男のみ・女のみ・性別問わず)って
○つける欄があったけど、それが無くなってるし。窓口で「男だけ紹介して
ください」っつったら怒られるし。
298名無しさん@3周年:02/06/13 16:51 ID:3gv8ZvKW
>>293
コギャル!!!???
せめてカツラをかぶってくれー。
299名無しさん@3周年:02/06/13 16:51 ID:Z6+XG+jg
>>281
まぁ簡単に言えばそういうこっちゃ。
300名無しさん@3周年:02/06/13 16:52 ID:8NW49ViV
>(2)女性用トイレを使う(3)女性更衣室を使う――
女子社員はたまらんな・・・
男子トイレ使って覗かれるとでも思ってるんだろうか?
図々しい。
301名無しさん@3周年:02/06/13 16:52 ID:DG3jxnsO
>>293
俺のオヤジ
302名無しさん@3周年:02/06/13 16:52 ID:qJy5qd99
確か脳みその問題だったはずだぞ<性同一性障害

完全に女脳なんじゃなかったっけ?

ってかいてたら>>281が…
303Mobius1:02/06/13 16:52 ID:TLKFMf1A
183のリンク、非常に参考になるね。これによれば、性同一性障害は
女装癖や願望とは違うようだし、この男性も性同一性障害って認定されて
いるなら裁判には勝つんじゃないの
304名無しさん@3周年:02/06/13 16:52 ID:1wVgMdux
>>289
電気工事をやってる会社に女の工員が一人いるけど…
力仕事はほとんど男に押し付けてるよ、実際出来ないし(苦笑
ルームエアコンの室外機も一人で運ばない(運べない)
ちょっと迷惑
305名無しさん@3周年:02/06/13 16:52 ID:tbsDJyIp
>>293
ワラタけど、可哀想じゃねぇか!
306名無しさん@3周年:02/06/13 16:52 ID:HWDp8KWm
好きな格好は家でやれってこった。
>>293に営業やらせる会社があったら感動はするね。
取引止めると思うけど。
307 :02/06/13 16:52 ID:1CDcnEnw
「女装OK」という英断を下した(黙認かも)
出版社がもうすでにあるんだから、
上からとやかく言うのは格好わるい。
308名無しさん@3周年:02/06/13 16:52 ID:2GtSpRrs
両性具有って何?性同一傷害とは違うもの?
309名無しさん@3周年:02/06/13 16:53 ID:DWdiyk+C
しかし〜世の中不公平かもしれんが
この人、美形だったらここまで大騒ぎにならなかったような気がする。
写真見てないから何とも言えないがオヤジの女装レベルじゃないのかな。
やるなら、スッピンでも女に見えるぐらいじゃないと辛いよ。
310名無しさん@3周年:02/06/13 16:53 ID:DG3jxnsO
>>308
masturbationが楽
311名無しさん@3周年:02/06/13 16:53 ID:QKoDSBEm
>>308
両性具有はチンポとマンコが両方ついているんだよ。
312@ ◆l6AhJvIQ :02/06/13 16:53 ID:ZhVg+Pg+
>>293
(´Д`)
313名無しさん@3周年:02/06/13 16:53 ID:iFr/UqJe
治った
314名無しさん:02/06/13 16:54 ID:Y2Ro6vm2
315_:02/06/13 16:54 ID:n9D95Etl
単に昭文社が地雷を踏んだだけのような気がしてきた。
316名無しさん@3周年:02/06/13 16:54 ID:1LReaE6y
まあ、就職選考には容姿もだいぶ関ってくるしな・・
キモイおっさんを何時までも雇っていたくない気持ちはわかる。
317名無しさん@3周年:02/06/13 16:55 ID:2GtSpRrs
>>311

まじ?精神的にはどっちなんだろ?
ひと それぞれ?
318名無しさん@3周年:02/06/13 16:55 ID:Z6+XG+jg
>>308
ここを読めばだいたいわかる
http://www2.famille.ne.jp/~horio/text9/text9.html

染色体と体の性別が一致しないものや明確でないもの
両方の性別も持ち合わせているものなど ふたなりも同じ

性同一性障害は体と精神の性別の不一致
319名無しさん@3周年:02/06/13 16:55 ID:JHAGw6BY
俺、明日から人間やめてワンちゃんになりたいんですが、
不当な解雇されないでしょうか?
心配でふ( ・ω・)
320名無しさん@3周年:02/06/13 16:56 ID:DG3jxnsO
realityなmasturbationがきまち良い
321名無しさん@3周年:02/06/13 16:56 ID:rpQv4jIf
>>314
違いがどうとかより、周りが迷惑なのは同じ。
322名無しさん@3周年:02/06/13 16:56 ID:wDoTwDCc
ちなみに真利たんはトランス公安委員会を考案された
でむぱはいってるひとです。いっしょにされると困るGIDも多いです。
323 :02/06/13 16:56 ID:Rn8Csy5f
>>319
ホームラン王?
324名無しさん@3周年:02/06/13 16:57 ID:HmFBpXwo
>>319
性動物性障害?
325名無しさん@3周年:02/06/13 16:57 ID:ItVrDByx
>>321
黒人が漏れと同じバスに乗るのは迷惑千万だポ
326名無しさん@3周年:02/06/13 16:57 ID:2GtSpRrs
>>318

サンクス
ニューソクってマジ勉強になるよ雑学
327森の妖精さん:02/06/13 16:58 ID:X8XSyBgl
沢渡下痢、きもい、きもい、きもい、きもい。
328名無しさん@3周年:02/06/13 16:58 ID:1LReaE6y
>>183読んだ限りじゃただ単に今の自分の性別が嫌だと思ってれば
性同一障害、って風にしか読めんが。

オカマ野郎とどう違うんだ?
329名無しさん@3周年:02/06/13 16:58 ID:wDoTwDCc
330名無しさん@3周年:02/06/13 16:59 ID:U/D76Dof
女の立場から考えると
更衣室はちょっと抵抗があるけど、トイレぐらいはいいかなぁと。
別にのぞかれるわけでもなし。
女性っぽいパンツスーツあたりきてさ。
331名無しさん:02/06/13 16:59 ID:sCvVJuEn
>>321
迷惑とか言ってる奴は民度が低い。

引き上げる努力しろや、民度。チョンとは違うところを見せろ!
332森の妖精さん:02/06/13 16:59 ID:X8XSyBgl
>>319
オーストラリアに犬として暮らしている人がいるらしいよ。
333名無しさん@3周年:02/06/13 16:59 ID:qJy5qd99
つーか、正直女の立場からいわせてもらえば
つい最近まで男だと認識していた人間が、
「性同一性障害です。女便所使わせてください」
といってこられても、ヒく。
最初からそういってくれれば気にしないかもしれないけど。
334名無しさん@3周年:02/06/13 16:59 ID:QB0TS/d8
http://www.sysken.or.jp/minosk/gid.html
こっちも分かりやすい。性同一性障害について
335333:02/06/13 17:00 ID:qJy5qd99
>>330
おや、反対意見
336名無しさん@3周年:02/06/13 17:00 ID:Z6+XG+jg
>>328
>自分の性別が嫌
それだけじゃ性同一性障害とは診断されない
性自認(自分の性別がなんであるか?の認識)の問題だな
337名無しさん@3周年:02/06/13 17:00 ID:5IulbxzP

人間には三つの性別が存在する

●身体的性別
●精神的性別
●性的性別


身体的性別が 男(外見は男)で、精神的性別は女で(中身が女)、性的性別は男(欲情する対象は女性)
338名無しさん@3周年:02/06/13 17:00 ID:N/B321NU
>>332
それはオスじゃあるまいな
339名無しさん@3周年:02/06/13 17:00 ID:4vGRR5kX
まあ、性同一性なんとかがどうだこうだ言ったって、毎日新聞がこいつのこと
「男性」っつってんだから、少なくとも現時点では男だろうがよ。
男性社員は背広でって社則があるなら、それに反するやつはペナルティくらうの
当たり前。度重なるとクビになるのも当たり前。
340名無しさん@3周年:02/06/13 17:00 ID:S8tHeb+4
341名無しさん@3周年:02/06/13 17:01 ID:BSqunIvs
営業するのは社会がそこまで寛容でない以上無理だろうし、
このおっさんもそれくらいはわかってるだろ、なのに営業を望んだのなら論外だが
内勤に応じかつスキルがあるのに首にしたならこの会社はダメだな。
342名無しさん@3周年:02/06/13 17:01 ID:QB0TS/d8
>>337
欲情対象が女性か男性かで性的性別を決めるのはおかしくない?
同性愛を否定することになるじゃん
343名無しさん@3周年:02/06/13 17:01 ID:1wVgMdux
>>329
こいつが訴えたおっさん?
わぁ〜これが女子便に入ってきたら、女はかなり嫌だろうな
344名無しさん@3周年:02/06/13 17:01 ID:H4HUsjPP
中大法学部に性同一性障害の講師がいたけど、結局辞めちゃったし。
やっぱ見た目がオカマだと、厳しいよね。
知り合いにも坂本ちゃんみたいなのが1人いて、そいつもただのオカマ扱い。
普段はスーツ姿だけど、「あたし」「ちょっと〜聞いて聞いて聞いて!」みたいな発言が気味悪がられてる。
そいつも36歳かな。この年齢で、生まれついた性と折り合いがつかなくなってくるみたいね。
345名無しさん@3周年:02/06/13 17:02 ID:gKFhPhZz
わがまま言うなよ、ほんとに。
346名無しさん@3周年:02/06/13 17:02 ID:1LReaE6y
>>336
自認、って要するに自分の意識の問題だろ?
体が男で自分が女だと思いこんでるってことか?
やっぱオカマと一緒じゃん。
347森の妖精さん:02/06/13 17:02 ID:X8XSyBgl
>>340
それニャロメのなんとか教室に出てきたやつだね。
348当方女ですが:02/06/13 17:02 ID:IhbL5nG8
なんでワザワザ女装で出勤するんだろう。
心が女でも男の格好することには大して抵抗感持たないと思うんだけどなあ。
349名無しさん@3周年:02/06/13 17:02 ID:UdsHfecK
たしかに病気かも知れないけど、はっきりと医学的に解明されていないなら
性同一性障害なんていうより、女装変態趣味が酷くなって自分が女だと
思いこむまでになった精神病の一種なんじゃ?
350名無しさん@3周年:02/06/13 17:03 ID:5IulbxzP
>>342
精神的性別が女性なので
欲情対象が女性なら、それは女性と女性の同性愛
ただし、性的性別が男性なので、実際の性行為は男性と女性と言う位置になる
・・・・・と言う説明が間違ってたらスマソ・・・・・・
351名無しさん@3周年:02/06/13 17:03 ID:S8tHeb+4
http://tsbooks.virtualave.net/photo.htm
ここは美形揃いDA!!
352_:02/06/13 17:03 ID:n9D95Etl
>>344
本人が、女だから「あたし〜」って言葉使いをしなければならないと思い込んでいるってのも
ちょっと違う気もするな。
外観にとらわれすぎだね。
353森の妖精さん:02/06/13 17:04 ID:X8XSyBgl
>>344
>中大法学部に性同一性障害の講師がいたけど、結局辞めちゃったし。
ちゃうちゃう、あの人は女装の人。三橋順子でしょ。
354名無しさん@3周年:02/06/13 17:04 ID:U/D76Dof
そりゃさ、全然知らない男の人が入ってきたら驚くけどさ
自分の会社のトイレで、しかもそういう人だとわかっているなら
別にいいけど。
どうせ個室じゃん、トイレなんて。
355名無しさん@3周年:02/06/13 17:04 ID:1wVgMdux
>>336
「(男が)自分の性が嫌だ」、って思うのと、「(男が)自分の本当の性別は女」って思う
一緒だと思うけど…
356名無しさん@3周年:02/06/13 17:05 ID:FF28lCNQ
佐倉ジェンダー研究所
今、明かされるトランスジェンダーの世界!?
佐倉智美・独占インタビュー!
http://village.infoweb.ne.jp/~tsrev164/mermaid.interview.htm
357森の妖精さん:02/06/13 17:05 ID:X8XSyBgl
エリーマイラブみたいにトイレ一緒なら問題ない。
358名無しさん@3周年:02/06/13 17:05 ID:4vGRR5kX
>>341
今年1月、会社側から配置転換を打診された
らしい。それを女装と女性トイレ&更衣室の使用許可の条件出して
本人が蹴った。
359森の妖精さん:02/06/13 17:05 ID:X8XSyBgl
アリーだっ。
360名無しさん@3周年:02/06/13 17:05 ID:HWDp8KWm
>>354
更衣室はどうよ?
しかも彼らの言う所の体は男、心は女、性癖はレズビアン
361名無しさん@3周年:02/06/13 17:05 ID:qJy5qd99
>>348
うーん、私は背広はやっぱ着れない。
パンツスーツとかと明らかに違うし。
362名無しさん@3周年:02/06/13 17:06 ID:1wVgMdux
>>354
全ての女性がそう思うかどうか…後、更衣室もOKなん?
363名無しさん@3周年:02/06/13 17:06 ID:aBVfjZEi
ホモは自分を女だとは思っていないんじゃ?
男でありながら男を愛す人=ホモ では?
ホモと性同一性障害は違う。
364名無しさん@3周年:02/06/13 17:07 ID:Z6+XG+jg
>>337
おおまかにはこんな感じかな

☆身体的性別が男の場合

身体的性別(外見) 精神的性別(中身) 性的性別(欲情する対象)

一般的
●身体的性別 男 
●精神的性別 男
●性的性別   女

ホモ(同性愛者)
●身体的性別 男
●精神的性別 男
●性的性別   男

性同一性障害
●身体的性別 男
●精神的性別 女
●性的性別   男(or女?)

半陰陽(ふたなり)
●身体的性別 不明確もしくは両方の特徴を示す
●精神的性別 男
●性的性別   女
365 :02/06/13 17:07 ID:Rn8Csy5f
>>354
そういう人だってわかってないケースも出てくるだろう
366名無しさん@3周年:02/06/13 17:08 ID:4mqUzLIh
これって誰が作ってる?本人?じゃないよな。
http://8423.teacup.com/aohige/bbs
367名無しさん@3周年:02/06/13 17:08 ID:/OKTK9lM
おトイレとか、更衣室の件は慣れだとおもうけどな。。。
オカマの友達がいるからジェンダーフリーや、ゲイに関する理解が深まりました。
偏見もなくなったよ。考え方とか視点が女性だから受け入れやすかったです。
368名無しさん@3周年:02/06/13 17:09 ID:qJy5qd99
>>354
そういう人だとわかってればね。
更衣室だろうがトイレだろうが構わん。

けど今まで男として働いてたなら職場の人間も困るでしょう。
自分でちゃんと前々から「自分は女だ」っていってなかったらさー
369名無しさん@3周年:02/06/13 17:09 ID:Z6+XG+jg
>>346
思い込みとは違う
ただ女になりたい(憧れ)とかとも違う
370森の妖精さん:02/06/13 17:09 ID:X8XSyBgl
自分が女だって意識があるなら、トイレどころか、
温泉だって入るでしょ。
371名無しさん@3周年:02/06/13 17:09 ID:wDoTwDCc
>>309

>329を参照して素直な感想ください。

まりたん応援したいけど。。。
でむぱもはいってるし。。。。
372 :02/06/13 17:10 ID:Rn8Csy5f
よし!!これを機に男女でトイレを分けるのは止めよう!!
373名無しさん@3周年:02/06/13 17:10 ID:U/D76Dof
>>360
更衣室はさすがに抵抗があるけどね。
ただ、話し合いの場とかもうけてもらってさ、この人の話をきいて
納得できれば別にいいかなとも思う。

>>365
必ず社員用とかのトイレを利用してもらうとか。


374名無しさん@3周年:02/06/13 17:10 ID:1wVgMdux
>>363
ホモにしたって、サブみたいなホモばかりじゃない罠
男として男に抱かれたい
男として男に抱きたい
女として男を抱かれたい
女として男を抱きたい
ホモの世界にも色々な種類がある
この上にデブ専門だの優男が良いだの色々な種類があるもんだから
ホモカップルは長続きしないらしい
(ぴったりと御互いの趣味が合う人が少ない)
375名無しさん@3周年:02/06/13 17:11 ID:zQxa2bgS
>>358
取り引きに使った、となると、また世論の風向きは微妙に変わるな
376fromジェンダー板:02/06/13 17:12 ID:wDoTwDCc
>>366

それを作っているのは竹久秀俊こと鎌倉理恵
ここの着物きてるやつ
http://www9.big.or.jp/~suzuran/

なかのBBSみればわかるけど真利たん攻撃しまくりの
超でむぱ人間。あんまりちかよらないほうがいいよ。

一時期真利たんとなかよかったけど、
突然攻撃しだしてる。きっと二人の間に何かあったんよ。
377名無しさん@3周年:02/06/13 17:12 ID:sHsVdWfE
その親父が女性用トイレで化粧直ししながら話している女性職員達に
近づいていき喋りかけたり、「あっ、ソレちょっと貸して」とか
言ってるとセクハラで訴えられる罠。
セクハラって相手が同性でも成立つしねー。
378_:02/06/13 17:12 ID:n9D95Etl
でも取引先のトイレはどーすんだ?
あの容姿で客先の女子トイレに入ったら昭文社は取引停止くらうぜ(w
379名無しさん@3周年:02/06/13 17:12 ID:Z6+XG+jg
>>374
それはただ女として抱かれたい抱きたいだけで、
本当に自分を女だとは思っていないのでは?

もし本当に自分が女だと思っているなら性同一性障害の可能性もある。
380名無しさん@3周年:02/06/13 17:13 ID:1LReaE6y
わかんねー。精神的性別ってよー、体が男なら
それに合わせようとするもんだろ、普通。

ただの思いこみとどう違うんだ?カウンセリングで精神の方を治せんのか?
381名無しさん@3周年:02/06/13 17:13 ID:4l4Pljsx
この会社見損なったよ。フン。朝日と一緒にしてもいい?
382名無しさん@3周年:02/06/13 17:14 ID:4l4Pljsx
>>380
あなたは1以降のレスを全部読んでから発言してください
383名無しさん@3周年:02/06/13 17:14 ID:Zsy5Iay3
>>329

理屈的にはこいつの言ってることが正しくても、
この外見じゃ無理だろ(w
384名無しさん@3周年:02/06/13 17:14 ID:QB0TS/d8
>>364
性同一性障害と同性愛両方ある人もいるね。だから性同一性障害だから
、ふたなりだからといっても性的性別は決まらないんだよな。

性別なんてすごくもろいもんだなぁと思う。
385名無しさん@3周年:02/06/13 17:15 ID:aBVfjZEi
>>380
普通って…あんたその状況が
想像できんのか?
386名無しさん@3周年:02/06/13 17:15 ID:AUGSH+xT
世の中には、多少の例外があってもいいんでないの。
387名無しさん@3周年:02/06/13 17:15 ID:qJy5qd99
あーレズなのか。
レズな人とは外見男だろうがそういうことは関係なく
一緒に温泉や更衣室はご一緒できません。

男にだってわかるでしょ。ホモな人と一緒に温泉や更衣室を
ご一緒したいとおもわないでしょ、ノンケなら
388Mobius1:02/06/13 17:16 ID:TLKFMf1A
>328
自分の性が嫌だって思ってるだけなのは女装癖や願望なんじゃん?
183のリンクによれば男性・女性で脳にも違いがあるらしいし、それが
性的行動や男性性・女性性に結びついてるらしいし。身体と脳の先天的な不一致
ってことで、ただのオカマとは違うんじゃないの?たとえば今まで男性(或いは
女性)として暮らしてきて、今日朝起きたらいきなり別の性になってました、
ってぐらい自分の性に違和感があるんじゃないかな
389_:02/06/13 17:16 ID:011/b9F9
可愛い男の子に無理矢理女装させて自分の秘書
かなにかにしてるような外道経営者っていないかな。
390名無しさん@3周年:02/06/13 17:16 ID:HWDp8KWm
俺も明日から性同一性障害の女の子(レズビアン)でーす。
服務規程は守りまーす。
だから

女 子 更 衣 室 に 入 れ て 下 さ い

勃起はするけどただの生理現象だから気にしないでね♪
391名無しさん@3周年:02/06/13 17:16 ID:4l4Pljsx
これも環境ホルモンの影響なのかな?
392涼宮 遙HaRUkA ◆AjHaRUkA :02/06/13 17:16 ID:MOQQZhTA
>>380
レスを読まなくて結構ですから、回線切って首吊れ。
393名無しさん@3周年:02/06/13 17:16 ID:Z6+XG+jg
>>380
精神の性別をカウンセリングで自由に変えるのは不可能。
あなたがそのままの精神で女に生まれてきたと思えばいいのでは?
(入れ物だけ違う)
394 :02/06/13 17:16 ID:UjZMuwkB
能力が高いかどうかだろう。
能力が高く会社として利用価値が高ければ、女装だろうがパンクだろうが、実は宇宙人
だろうが別に構わない。
単にリストラできればこれ幸い的人材だから、解雇されただけだ。
395名無しさん@3周年:02/06/13 17:17 ID:QB0TS/d8
>>380
うーんそれは自分がそうじゃないと分からないもんでは??
でもジェンダー強制がすごく厳しい環境では気付かないまま一生を
過ごす人もいるらしい。ほんとはもっと多いんだよね、性の不一致は。
396名無しさん@3周年:02/06/13 17:17 ID:8PICDDJB
>>329
かなり強烈
397名無しさん@3周年:02/06/13 17:17 ID:2GtSpRrs
>>318

両性具有 理解した。サンクス
でも結構怖いことだよな。実際には男かも知れないのに
女として戸籍登録されるなんて。



もし自分の女が仮性半陰陽 の男であった場合どうしよう
とか 考えさせられる内容だった。
398名無しさん@3周年:02/06/13 17:17 ID:1wVgMdux
>>379
だからね、ホモの世界も深いんだって(苦笑)
これは性同一性障害、この人はただの変態趣味なんて別けられないくらいにね
ホモチャットで少しチャットしてみれば?
399名無しさん@3周年:02/06/13 17:17 ID:qJy5qd99
>>383
画像見れるの?自分見られないんだけど
400名無しさん@3周年:02/06/13 17:17 ID:Zsy5Iay3
>>381

会社自体パッとしないからね

地図業界の最近の勢いからすると

アトラス(アルプス社)>>>>>>マップル

って感じじゃない?(w
401名無しさん@3周年:02/06/13 17:18 ID:8PICDDJB
402名無しさん@3周年:02/06/13 17:18 ID:4vGRR5kX
>>386
あなたがこの件の男性の上司で、万一社内でトラブルが起こった場合の
責任は自分に来るとしても、同じ台詞を書けますか?
403名無しさん@3周年:02/06/13 17:18 ID:4l4Pljsx
>>394
>同社は翌4月、
>懲戒解雇を通告。「女装で出勤しないこと」という業務命令や配置転換命令に
>従わなかった、などがその理由だった。

この理由で解雇したことが問題かと。
404ガイドラインからのコピペ:02/06/13 17:19 ID:4mqUzLIh
>>380
・歴史上、文献上の結果を加えて検討してみても、ジェンダー・アイデンティティを身体的性別に合致させることのできる治療は知られておらず、
実際のの治療経験においても合致させることは、できていない。
・自らのジェンダーアイデンティティの変更を希望するケースはほとんどない。
まして性同一性障害における精神科領域の治療において、
最初から本人の希望しない結果を治療目標としても、治療として成立しない。
・したがって精神的サポートをしながら、必要に応じて、ホルモン療法や手術療法などによって身体的特徴をジェンダー・アイデンティティに合致させる方法を検討していくことが、
現段階における最良の治療であると考えられる。
この結果から、本人の希望しないジェンダー・アイデンティティの変更を求める治療は非倫理的かつ非現実的であること、
本人の中で一貫しているジェンダー・アイデンティティに身体的特徴を(本人が希望する範囲内において)合致させていくことが、
治療目標をはるかに達成しやすいことが確認された。

405名無しさん@3周年:02/06/13 17:19 ID:aBVfjZEi
>>402
どんなトラブルを想定しているの?
406 :02/06/13 17:20 ID:Rn8Csy5f
>>403
それだな
問題を解決する意思も見せなかったのが悪い
407名無しさん:02/06/13 17:20 ID:i1+QoQqh
アンドロギュヌスのエロ画像キボンヌ
408名無しさん@3周年:02/06/13 17:20 ID:U/D76Dof
レズかぁ・・・
レズだと知らなければ、別に更衣室も一緒でかまわんかなーと思ってたけど
レズだと知ってしまったらちょっと。

昔レズの子に告白されたことがあったけど、どういっていいか
わからなかった。
409名無しさん@3周年:02/06/13 17:20 ID:1wVgMdux
>>403
配置転換にもしたがってないんだから、俺は駄目だと思うけどな、このおっさん
410森の妖精さん:02/06/13 17:20 ID:X8XSyBgl
結局は見た目の問題なんだよな。
411名無しさん@3周年:02/06/13 17:20 ID:dVQmLzxx
ホルモン注射と性転換手術をしたら許す。
412名無しさん@3周年:02/06/13 17:21 ID:QB0TS/d8
>>387
このスレで話題になってる人が真利タンなの?
413名無しさん@3周年:02/06/13 17:21 ID:JXq7bg8A
アリーマイラブ思い出した
414 :02/06/13 17:22 ID:XoRgTlVr
>(1)女性の服装で出勤する(2)女性用トイレを使う(3)女性更衣室を使う――
>の3点を配転の条件に挙げた。

(1)はともかく、(2)(3)は女性社員が拒否したのでは?
415 :02/06/13 17:22 ID:XFQ5ecOY
>>364
ふたなりなんて滅多にいないは除外しとけ
416名無しさん@3周年:02/06/13 17:22 ID:aBVfjZEi
「顔がキモイのでクビ」じゃな…
417名無しさん@3周年:02/06/13 17:22 ID:qJy5qd99
>>412
あれ、違うの?

>01年には、男性名から女性名への改名

でビンゴだと思ったんだけど
418名無しさん@3周年:02/06/13 17:22 ID:Zsy5Iay3
>>394

噂では、職務時間中にネットを私的利用してたらしいよ、M利ちゃん。

裁判になっても、会社はヴァカ正直にGIDを解雇理由にするわけはない。
たぶん、会社からGID以外のあらゆる職務懈怠をあげつらわれて
M利ちゃん沈没だろうね。

裁判で負けたときに
「GIDに対する人権侵害、不当差別だ」と声高に主張しないことをキボンヌ。
オマエの個人的事情だっつうのに。
419名無しさん@3周年:02/06/13 17:23 ID:iX0InPM3
これから、こんな問題が、どこの会社にも起こってくるぞ。
悩ましい問題だな。
420名無しさん@3周年:02/06/13 17:23 ID:wDoTwDCc
>>412

真利たんです。
解雇される時の模様はFNSスーパーニュースで取り上げられていました。
421名無しさん@3周年:02/06/13 17:23 ID:adrTsFL0
正直俺もよくわからん。>>380に同意なんだが、
まぁ、そういうものなんだろう。
422名無しさん@3周年:02/06/13 17:23 ID:1wVgMdux
>>405
極論すれば「オカマの居る会社とは取引しない」と、客に言われる可能性も0じゃない
客を「差別主義者!」と、非難するのは簡単だけど、非難されたって、逃げた客は帰ってこない
好き嫌いで、商品を買う会社を決めちゃ行けない、って言う法律はないでしょう?
423名無しさん@3周年:02/06/13 17:23 ID:4l4Pljsx
憶測だけで物事を決め付けないようにね
424名無しさん@3周年:02/06/13 17:24 ID:4l4Pljsx
>>421
まぁ、直るもんならだれも苦労はしないさ。
425名無しさん@3周年:02/06/13 17:24 ID:Hoy7M4EI
まあ会社側がまけるだろうね。
このスレに興味を持ったヤツは「ボーイズドントクライ」を見ろ!
426名無しさん@3周年:02/06/13 17:25 ID:1LReaE6y
>>404
書いてあることは分かるんだけど、じゃ薬物で体をイジクって性別変えちゃうのは
医療倫理に反しないの?
427名無しさん@3周年:02/06/13 17:25 ID:cIbNNQ0h
>>422
だよなー。
428名無しさん@3周年:02/06/13 17:25 ID:Z6+XG+jg
>>415
1500〜2000人に一人らしいよ
429名無しさん@3周年:02/06/13 17:25 ID:W8aF/MIk
http://www4.dochat.net/08/anime/   AAチャットです。

http://www6.org1.com/~ahope/freebbs5/mkres2.cgi?anime
これがAA掲示板です。。

是非見に来てください
430名無しさん@3周年:02/06/13 17:25 ID:QB0TS/d8
>>423

>>420
のレスなの?誰かスレの主役が真利たんなのかどうかのソースキボンヌ
431名無しさん@3周年:02/06/13 17:26 ID:UI9R/B5O
女性として己のあの風貌に耐えうるだけの強い精神力をもった、男の中の男。
432名無しさん@3周年:02/06/13 17:26 ID:4l4Pljsx
>>430
うんや。とくにこのレスってのじゃないよ。
433森の妖精さん:02/06/13 17:27 ID:X8XSyBgl
ヒマだから女装して出社してみようかな。
434 :02/06/13 17:27 ID:UjZMuwkB
>>403
いい口実になったという事ではないかな。
惜しい人材なら、それしきの事で手放さないだろうからね。
435名無しさん@3周年:02/06/13 17:28 ID:QB0TS/d8
>>422
そんな判断で会社同士の取引に口を出す人がいるような会社はだめだと思うんだけど・・
ある意味営業で女がきたら「おねえちゃんじゃなくて、もっと偉い人よこして」
っていうようなもんでしょ今の社会で。
436名無しさん:02/06/13 17:28 ID:i1+QoQqh
競艇選手が言ってたね。

オヤジから「お前は体は女なんだから、精神の方を体に合わせろ!男になるなどゆるさん!」と言われて、
「じゃあ貴方は1日でも女装して普通に生活できますか」と返したら、「そんなこと出来るか!」と言われた。
それに対し「貴方が1日も出来ないと言ったことを、私は30数年間も耐えてきたんだ!」と。

これが全てじゃないですか?性同一性障害は。
437名無しさん@3周年:02/06/13 17:28 ID:4vGRR5kX
>>405
社内のモラル低下。俺が同僚なら絶対「女装がOKなら金髪くらいぜんぜん
セーフでしょ」と金髪にする。
取引先の信用問題。70歳で現役のワンマン社長なんてのも、世間じゃザラ。
そんな会社に女装して営業に行かせるリスクをなんでわざわざ会社側が被る義務が
ある?
何かにつけて特別扱いしないといけない。社員旅行のときとかどうすんだ?
いちいち別口で扱わないといけないのか?一社員になんでそんな手間暇かけ
なきゃなんない?
438名無しさん@3周年:02/06/13 17:28 ID:Hoy7M4EI
>>418
関係者なの?
解雇するほどひどい職務怠慢かどうかは裁判でわかるのでは。
439名無しさん@3周年:02/06/13 17:28 ID:4l4Pljsx
>>436
あんたので結論にしよう。
440名無しさん@3周年:02/06/13 17:29 ID:Zsy5Iay3
>>425

この裁判、客観的に見て真利たんに勝ち目はないよ。

真利たんを勝たせるような裁判所なら、戸籍の訂正なんか相当昔に認めてたはずだよね。
それだけ日本の裁判所はGIDに冷たいってこと。
441名無しさん@3周年:02/06/13 17:29 ID:4l4Pljsx
>>435
それなら「あんたは使えないから」という理由でクビにしたほうがよかったと思う。
442名無しさん@3周年:02/06/13 17:29 ID:HWDp8KWm
♪♪♪ ここでも真利の紹介プロフィール ☆☆☆

女の子が好きな女の子なんだけどちょっとわけあり。

真利は生まれたときは身体は男の子だったんだけど、
あるとき自分の中の女の子がいることに気づいて、
男の子でいることが辛くなってしまったのです。
1999年夏から仕事以外はすべて女の子で過ごすようになりました。
でも男の子に恋するんじゃなくて真利よりかわゆい女の子が好きになってしまうのです。
将来は完全に身体を女性形に変えることを望んでいます。
2001年7月に戸籍の名前も「真利(まり)」に変えました。
真利はピンク色だいすきな女の子です。
だってピンクのお洋服ってかわいいんだもん、かわいいのが一番よ。
最近は休日、平日問わず女性として過ごしています。

私たちみたいな人間をMtFTSレズビアン(男性から女性へ性転換希望で女性が恋愛対象)と言います。
今後も「真利の小部屋」をよろしくね/☆♪
443名無しさん@3周年:02/06/13 17:30 ID:qJy5qd99
こういうところで出す例としてはアレなんだけど、

凶悪連続殺人犯みたいな人は
前頭葉の発達がどうこうという話があるじゃん。
性同一性障害ってそれと同じレベルなんだと思う、
つーかそのように認識してた。明らかに女脳ってどっかで読んだし
444名無しさん@3周年:02/06/13 17:30 ID:FF28lCNQ
http://village.infoweb.ne.jp/~tsrev164/mermaid.essay.contents/015.comeout.htm
佐倉智美の人魚姫の独り言
#015 妻へのカムアウト

私が以前付き合っていた恋人と、結婚観・家庭観の決定的な相違から、別れること
になったのと、私が自らの性同一性障害を確信しつつあったのは、ほぼ同時であっ
た。
そうして私は、半ば結婚をあきらめ、女性として生きていく道を探り始めたのだっ
た。
だが、そんなおり、今の妻が彗星のごとく現れた。
結果的にこれが、逆転大ホームランとなり、結婚に至ったわけであるが、当初はま
さかそこまでの付き合いになるとの自信もなく、そのため私は、彼女との交際と、
自分が女性になる準備を、並行して進めることになってしまった。
445名無しさん@3周年:02/06/13 17:30 ID:Hoy7M4EI
>>437
障害に理解のないような会社は社員のモラルも低いという意味でしょうか?
446名無しさん@3周年:02/06/13 17:31 ID:1LReaE6y
>>436
体が女の奴に女の格好をさせる
   ~~     ~~

体が男の奴に女装させる
   ~~     ~~

じゃ比較になってないでしょ。
447名無しさん@3周年:02/06/13 17:31 ID:IYUsC7Xg
>「女装がOKなら金髪くらいぜんぜん
> セーフでしょ」と金髪にする。

なんか「先生の白髪染めがOKなら俺も金髪にする」
と言ってる厨房みたいですぞ・・・
448名無しさん@3周年:02/06/13 17:31 ID:aBVfjZEi
>>422
社内で裁判沙汰のトラブルを起こした事の方が
マイナスじゃないの。
449名無しさん@3周年:02/06/13 17:31 ID:1wVgMdux
>>435
>そんな判断で会社同士の取引に口を出す人がいるような会社はだめだと思うんだけど・・
駄目かどうかはその社の判断だよ
駄目な人間だろうが、駄目な会社だろうが、お客様は神様
90%の人間が気にせず、9%の人間が好ましく思っても1%の人間が不快に思えば
そいつは、社としては要らない
100%の人間に気にされない人間、それが社会で働くための必要条件だよ
450名無しさん@3周年:02/06/13 17:32 ID:4l4Pljsx
>>446
精神面で比較してますか?
451名無しさん@3周年:02/06/13 17:32 ID:Zsy5Iay3
>>435

>営業で女がきたら「おねえちゃんじゃなくて、もっと偉い人よこして」
>っていうようなもんでしょ今の社会で。

実際にはっきりそう言う人いるよ。
一度女やってごらんよ(w
いかに日本の社会が男尊女卑かわかるから。
452名無しさん@3周年:02/06/13 17:32 ID:QB0TS/d8
>>446
?競艇の人は体が女だけど男の格好だよ。
この人は男の体で女になりたいんでしょ。
453名無しさん:02/06/13 17:33 ID:lq+MkBLu
>>446
わからん奴だな。

精神が生まれながらに女で、外見が男の場合、目に見える外形が「男装」しているのと
かわらんのだよ。それを解くことも出来ない。

自分が望まぬ性の「外形をまとって生活する」と言うことは、「性同一性障害も」、「望まない女装Or男装」
も同じ事。
454名無しさん@3周年:02/06/13 17:33 ID:QB0TS/d8
>>451
私女だ・・・・鬱
やっぱそんなにひどいっすか?
455名無しさん@3周年:02/06/13 17:34 ID:qJy5qd99
まあどっちにしろ、「女だから女の格好をしたい!」といわれても
「自分に似合う服を着なさい」といいたくなるけどな…
456名無しさん@3周年:02/06/13 17:34 ID:BvnrsC5l
>>436
一瞬納得してしまったのち、ものすごい詭弁だと思ったのは
俺だけではなかったか。よかった。
457森の妖精さん:02/06/13 17:34 ID:X8XSyBgl
会社間の取引うんぬんより、
個人の資質の問題で、要は、こいつが整形なり性転換なり
をして、「女性」として客観的に評価されるに至らなかった
点が問題であると思う。
458名無しさん@3周年:02/06/13 17:34 ID:wDoTwDCc
>>430
ジェンダー板のトランス系総合スレッドPart6あたりに
真利たんがスーパーニュースにでていたあたりのことが
あります。現在DAT落ち。見られる環境ならみてみましょう
459名無しさん@3周年:02/06/13 17:34 ID:HWDp8KWm
>>435
マリちゃんが「今日から担当させていただきま〜す」と現れたら
社員一同ブチ切れますが?
460名無しさん@3周年:02/06/13 17:35 ID:4l4Pljsx
よーするに、1LReaE6yは知能が低いということですね?
461名無しさん@3周年:02/06/13 17:35 ID:1wVgMdux
>>448
社員はそいつが退社するまで、ずーっとマイナス状態が続くが
裁判は裁判が終り、何年か経てば忘れられる
終る前に忘れ去られる裁判の方も多いしな
462名無しさん@3周年:02/06/13 17:35 ID:/ZhATPGF
この裁判は原告に有利に出るな。まずまちがいない。アメリカではすでに
この手の判例があるから、日本の裁判官もかなーり意識して原告に同情的な
判決になるはず。昭文社は手続き的にあくどいこともやってるので逝ってヨシ。
うまーく処理すりゃよかったのに、裁判沙汰でイメージ悪くするなんて、
どっかのDQN企業と同レベルになったな。昭文社はハッキリ言ってアフォです。
463名無しさん@3周年:02/06/13 17:35 ID:Zsy5Iay3
>>449

禿同。

残念ながら、この社会では「正論」は通用しない。
>>435の言ってることが通用するなら、
すでに男女差別・障害者差別は一切なくなってるはず。
464名無しさん@3周年:02/06/13 17:35 ID:sHsVdWfE
そのうち企業に性同一性障害者雇用推進法が適用され、
対応に苦慮した企業側は男女共用制服を制定するようになります。
465 :02/06/13 17:35 ID:UjZMuwkB
まあ女は権限持って無い事が多いので、交渉しても無駄骨になりやすいんだな。
「全権持っとります」というなら話は別かと思われ。
466森の妖精さん:02/06/13 17:35 ID:X8XSyBgl
>>451
当然言うね。何度かクレーム入れたけど、必ず女性社員は泣かす。
結局、上司が出てきて、部長レベルが詫び入れに来る。
467名無しさん@3周年:02/06/13 17:36 ID:1LReaE6y
さっぱりわからん。

>>453
>精神が生まれながらに女で、外見が男の場合、目に見える外形が「男装」しているのと
>かわらんのだよ。

で「精神が生まれながらに女」っていうのはどうやって科学的に立証するの?
ガイシュツならリンクだけでも・・・
468 :02/06/13 17:36 ID:UjZMuwkB
>>459
うちだったら「オモロイのが来たな」で終わりだけどな。
469名無しさん@3周年:02/06/13 17:37 ID:Zsy5Iay3
>>462

あんたアフォ?

アメリカではこういうケースはほとんど原告が負けてんの。
せめて大島くんの本でも読んで勉強してね(w
470_:02/06/13 17:37 ID:n9D95Etl
この人って、入社時の履歴書には「男」に○つけてたんでしょ?
入った後に「女としての権利を認めろ」ってのは虫が良すぎないか。
身障者が障害を隠して入社した後に「不便だからいろいろ社内を直せ」って言ってるのと
同じだぞ。
471名無しさん@3周年:02/06/13 17:37 ID:aBVfjZEi
>>462
社内でのトラブルを防ごうと躍起になった挙句
このありさま…馬鹿な会社ですね。
472 :02/06/13 17:37 ID:XFQ5ecOY


      オカマの種別なんてしるかってーの


473名無しさん@3周年:02/06/13 17:37 ID:4vGRR5kX
>>445
なんで金出してるほうが、金受け取る側のモラルに合わせなきゃなんない?
474名無しさん@3周年:02/06/13 17:38 ID:qJy5qd99
>>467
>>443読んでも理解できん?
475名無しさん@3周年:02/06/13 17:38 ID:4l4Pljsx
>>470
男・女
 ↑
 ○
だったり。
476森の妖精さん:02/06/13 17:38 ID:X8XSyBgl
>>464
性転換法を持ってる国は多いんだけど、この国はまだそこまで
至っていない。南野知恵子議員とか馳浩議員とかは立法化に向けて
動いてるんだけど、いまいち。
477名無しさん@3周年:02/06/13 17:39 ID:cMFCGfvh
>>462
>うまーく処理すりゃよかったのに

同意
478名無しさん@3周年:02/06/13 17:39 ID:QB0TS/d8
>>467
医者と年単位かけて診察続けるらしいよ。だってそれしかないでしょ。
479名無しさん@3周年:02/06/13 17:39 ID:1LReaE6y
>>474
いやだから>>443みたいな具体的な話を性同一障害でもしてくれってことで。
480名無しさん@3周年:02/06/13 17:39 ID:aBVfjZEi
>>470
戸籍は男なんだから
仕方ないじゃん
481名無しさん@3周年:02/06/13 17:39 ID:T/Vl6yqM
>>469
いやここ日本だし
10年後はわからんけど、今なら負ける確立高くない?
482名無しさん@3周年:02/06/13 17:39 ID:Zsy5Iay3
>>464

その前に制服を廃止するのが先だと思われ
483名無しさん@3周年:02/06/13 17:40 ID:DG3jxnsO
ちっょとみたい間に随分増えなた。
ホモで死ね!
484名無しさん@3周年:02/06/13 17:40 ID:QB0TS/d8
>>482
だね
485名無しさん@3周年:02/06/13 17:40 ID:5fpgSMOT
戸籍の訂正は公的な法益が絡むから一概には扱えないけどねん
486名無しさん@3周年:02/06/13 17:41 ID:4l4Pljsx
世の中の全てがふたなりというか両生類だったらどうなるのだろう・・・
487名無しさん@3周年:02/06/13 17:41 ID:hnOtHSOn
>>479
まだいたの?
488名無しさん@300周年:02/06/13 17:41 ID:l4acjtVY
関係ないが戦国時代は有名武将は男色もあった。
正室・側室もして 男妾もいた訳だが
信長ですらそういう訳だし


こういう悩みがなくて おかーちゃんに感謝しよ〜っと
489名無しさん@3周年:02/06/13 17:41 ID:4l4Pljsx
1LReaE6yはもう帰って良いよ。お疲れさん
490名無しさん@3周年:02/06/13 17:42 ID:QB0TS/d8
よく考えたら生まれた直後、体見られただけで性別そく決定なのも
おかしいよな、あかちゃんが「こっちの性別でーす」って言ったわけ
でもないのにな。
491名無しさん:02/06/13 17:42 ID:zk0v6W8T
いまだに「ホモ」とか次元の低いことを言っている人間がいるとは・・・



例えネタでもな。
492名無しさん@3周年:02/06/13 17:42 ID:hnOtHSOn
>>466
「私はDQNですが何か?」ってことですね。
493森の妖精さん:02/06/13 17:42 ID:X8XSyBgl
>>485
つーか、戸籍制度はやめるべきだ。
日本と北朝鮮にしかない。国民総背番号にすればもう
いらんし。
494名無しさん@3周年:02/06/13 17:42 ID:1LReaE6y
495名無しさん@3周年:02/06/13 17:43 ID:QB0TS/d8
496名無しさん@3周年:02/06/13 17:43 ID:IYUsC7Xg
>>470
性同一性障害だと判明したのは入社後でしょ?
じゃ、こういう事だ。

健康な体で入社してきた人が
ある日、事故にあって障害(といっても普通の仕事ができる程度)が残った。

会社側は、そいつへの対応が面倒くさいのでクビにした・・・っと
497名無しさん@3周年:02/06/13 17:43 ID:wDoTwDCc

真利たん勇気あるな。
名前も顔もでちゃうのに。
性転換してもこれで全国の人から元男ってばれちゃうのに。
それでも裁判するなんて、なんて正義感の強い真利たん。
どんな判決がでるかわからにけど、裁判所は真利たんを
女性として認めるのか認めないのかそこに一番の興味がるな。
もし「男性」と裁判所に判断されたら真利たんどうするんだろ。
「性同一性障害・男性」でもわたしには耐えられないな。
498名無しさん@3周年:02/06/13 17:44 ID:cRENniS5
ログをひととおりみましたが・・・混乱してます(笑)

で、
地図屋をクビになった女性(男性?)=まりたん
なのでしょうか?
TVで見た人と写真がちーとばかり違うようなので・・・。

お世辞にも美人ではなかったですよね。。
まりたんは2ちゃんねらーのようなのですが、ご降臨はないのかな。。
499名無しさん@3周年:02/06/13 17:44 ID:Nsa5z62q

        ,、    /7       ,-、    ,、    /7       ,-    ,、    /7       ,-、
        ( <.    | l       //. ´   ( <.    | l       //   ( <.    | l       //.´
        ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//.     ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//.
         >、.く^┘  `) 〈       >、.く^┘  `) 〈       >、.く^┘  `) 〈 
       // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
         | l   {    }  l |..    | l   {    }  l |..    | l   {    }  l |..
         ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././..    ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././.    ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././..
          ヽヽヘ、____,,..ィ,ン      ヽヽヘ、____,,..ィ,ン       ヽヽヘ、____,,..ィ,ン
          ``''‐---‐''´.          `''‐---‐''´         ``''‐---‐''´. 


            ,、    /7       ,-、        ,、    /7       ,-、
            ( <.    | l       //.´        ( <.    | l       //.´
            ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//.          ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//.
             >、.く^┘  `) 〈           >、.く^┘  `) 〈   
           // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ         // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
             | l   {    }  l |..         | l   {    }  l |..
             ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././..          ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././..
              ヽヽヘ、____,,..ィ,ン           ヽヽヘ、____,,..ィ,ン
              ``''‐---‐''´.            ``''‐---‐''´. 
500
500_:02/06/13 17:45 ID:n9D95Etl
たとえば、「雇用された後に両足が不自由になりました。社内をバリアフリーに
改築してください」って要求するのに似てるな。
501名無しさん@3周年:02/06/13 17:45 ID:Nsa5z62q

        ,、    /7       ,-、    ,、    /7       ,-    ,、    /7       ,-、
        ( <.    | l       //. ´   ( <.    | l       //   ( <.    | l       //.´
        ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//.     ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//.
         >、.く^┘  `) 〈       >、.く^┘  `) 〈       >、.く^┘  `) 〈 
       // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
         | l   {    }  l |..    | l   {    }  l |..    | l   {    }  l |..
         ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././..    ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././.    ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././..
          ヽヽヘ、____,,..ィ,ン      ヽヽヘ、____,,..ィ,ン       ヽヽヘ、____,,..ィ,ン
          ``''‐---‐''´.          `''‐---‐''´         ``''‐---‐''´. 


            ,、    /7       ,-、        ,、    /7       ,-、
            ( <.    | l       //.´        ( <.    | l       //.´
            ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//.          ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//.
             >、.く^┘  `) 〈           >、.く^┘  `) 〈   
           // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ         // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
             | l   {    }  l |..         | l   {    }  l |..
             ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././..          ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././..
              ヽヽヘ、____,,..ィ,ン           ヽヽヘ、____,,..ィ,ン
              ``''‐---‐''´.            ``''‐---‐''´. 
500
502名無しさん@3周年:02/06/13 17:45 ID:Zsy5Iay3
>>497

つーか、裁判所がまりたんを「女」と認めるわけないじゃん。
もし裁判所にそれだけの先見の明があれば,とっくの昔に戸籍なんか訂正できてたはず
503名無しさん@3周年:02/06/13 17:45 ID:4l4Pljsx
>>498
ま、結局。あれこれ考えても、かちゅ閉じたらそこで終わり。
504名無しさん@3周年:02/06/13 17:46 ID:wDoTwDCc

>>498
真利たんは髪型をすこし変えました。
テレビのときはショートにしていました。
前はシンゴママだったけど、髪きったら似合ってましたね。
505名無しさん@3周年:02/06/13 17:46 ID:gGGwdoNn
>>479
ここの「(3) 診断」あたり読んでちょ
http://www.saitama-med.ac.jp/hospital/frame_douitu.html
>いずれにせよ、性同一性障害の診断は生育歴、性行動の経歴、心理社会的経歴などについて詳細な情報を集めるこ
>とが大切である。また、臨床経過、人格構造、家族環境などを含めた多面的な検討により、はじめて診断しうるものと
>考えられる。
506名無しさん:02/06/13 17:46 ID:I1FrDQEU
>>500
やがてはそうなるだろうが・・・
507名無しさん@3周年:02/06/13 17:46 ID:LgTm9Xfy
業務命令でも公序良俗に反してる場合は無効
508@:02/06/13 17:46 ID:psmwsc8h
性同一性障害の人ってパイズリとか出来るの?
509名無しさん@3周年:02/06/13 17:46 ID:QB0TS/d8
>>500
それは企業が負う経済的負担が違いすぎでしょ。
トイレとロッカーを本来の性別のほうで使いたい
って言ってるだけじゃん。
510名無しさん@3周年:02/06/13 17:46 ID:Zsy5Iay3
>>498

>まりたんは2ちゃんねらーのようなのですが、ご降臨はないのかな。。

もうすでに当スレにご降臨していると思われ(w
511名無しさん@3周年:02/06/13 17:47 ID:Z6+XG+jg
>>502
逆言ったら認めたらけっこう革命的
期待してる人も多いんじゃないのかな
512名無しさん@3周年:02/06/13 17:48 ID:Zsy5Iay3
>>509

>トイレとロッカーを本来の性別のほうで使いたい って言ってるだけじゃん。

他の女子社員の人権もあるだろ(w
513名無しさん@3周年:02/06/13 17:48 ID:3h653rzY
入社面接を女装して受けて、受かったんなら女装のまま働いても良いと思うが…
514名無しさん@3周年:02/06/13 17:48 ID:4vGRR5kX
>>477
会社だって、そこそこの会社なんだから、当然、うまく処理するつもりだったと
思うよ。それでも尚、裁判沙汰になったってことは、この男性が最初から裁判に
持ち込むつもりで打開策を一切受け付けなかった。もしくは、裁判に勝つ材料を
十分用意してから解雇した、と思われ。
「女装」を理由に解雇されたってのは、当然、原告側の言い分であって、被告側は
被告側で言い分が違ってると思われ。
515名無しさん@3周年:02/06/13 17:49 ID:HLJqphyk
>>502
いや、認めないとやばい流れでしょ。

もし降臨してるのなら名乗って!
516名無しさん@3周年:02/06/13 17:49 ID:PHxVJ4lj
普通の女性社員が全員OKって言うのならば、認めてもいいだろうね
517名無しさん@3周年:02/06/13 17:50 ID:1wVgMdux
>>496
仕事が出来る位かどうかの判断が問題
客関係のトラブル、同僚とのトラブル、これまでと全く同じ様に仕事が出来るかどうかは不明
(俺は無理だと思う)
518名無しさん@3周年:02/06/13 17:50 ID:wDoTwDCc
>>508
シリコン胸でよければ(藁

真利たんはまだそこまで大きくないと思う。
519名無しさん@3周年:02/06/13 17:50 ID:/8ZgWo5T
男性はスカート履いてこないとクビって言われたら履いてきますか?
520名無しさん:02/06/13 17:50 ID:I1FrDQEU
>>512
そんな自分勝手な人権を振り回す女はどうかと思うよ。

まりタンは「女」なのだよ。タダちょっとだけ体が男っぽいかなーっつーだけ。
521森の妖精さん:02/06/13 17:50 ID:X8XSyBgl
522名無しさん@3周年:02/06/13 17:51 ID:PHxVJ4lj
企業は、思想信条によって雇う/雇わないと決定出来る権利がある。
また、この男が虚偽申告していたのならば、裁判でも楽勝だろ(w
523_:02/06/13 17:51 ID:n9D95Etl
「駅の女子トイレ使わせろ〜、デパートの女子トイレ使わせろ〜」って片っ端から
訴えていくつもりなのかな。
524名無しさん@3周年:02/06/13 17:52 ID:HLJqphyk
>>512
もしこのスレ話題の人が真利タンなら、彼女はビアンだから
うーーんどうなるの?えっちな目で見られるのかな・・・
ビアンさん降臨キボンヌ
525名無しさん@3周年:02/06/13 17:52 ID:1wVgMdux
>>509
女子社員が「嫌じゃボケ、こいつ専用のトイレと更衣室を作れ!!」
と、言われたらバリアフリー以上に面倒だと思うけどな
526名無しさん@3周年:02/06/13 17:52 ID:3h653rzY
彼女(真利タン)にも勤務時は「男装」のつもりで我慢する柔軟さも必要だと思う。
527名無しさん@3周年:02/06/13 17:52 ID:/OKTK9lM
ってか、タバコ吸って癌になったからタバコ会社を訴える人だって
世の中にはいるんだから、病気を理由に解雇通告されたら訴えるでしょね。。。
人権とか、権利って言葉はあんまり好かないけど、ジェンダーに関しては
知り合いがいるせいもあって寛容な私。。。
528名無しさん@3周年:02/06/13 17:52 ID:Z6+XG+jg
>>512
それが一番難しい問題だよ
頭ではその人が女だとわかっていてもやっぱ抵抗はあるよな
529名無しさん@3周年:02/06/13 17:52 ID:1LReaE6y
>>505
では、身体の具体的構造的な根拠(脳とか)からでなくあくまで状況から
判断するということでしょうか。

オカマさんとの相違点など挙げていただければありがたいのですが。
本当に分からないので。
530名無しさん@3周年:02/06/13 17:53 ID:Zsy5Iay3
>>515

なにが「流れ」なんだか。

日本ではGIDはまったく法的に保護されてないのに、
このケースだけ認められるとは思わない。

裁判中に性転換法が制定されるなどのウルトラCがない限り,
真利たんの負けに1万ペソ
531名無しさん@3周年:02/06/13 17:53 ID:PHxVJ4lj
>>527
入社時に虚偽申告してたのなら、会社には解雇する正統な権利があると想うよ
532Mobius1:02/06/13 17:53 ID:TLKFMf1A
>479
 男性と女性の脳には違いがあり、これが性的活動や男性性・女性性の差になる。
例えばINAHっていう神経核のうち、INAH−3ってのは男性の方がでかい。
このINAH3は雄(生物学的性)の性行動に関わってくる部分で、ここが男性並に
でかければ体が女性でも心は男性と言える。
 生物学的性(sex)は染色体によって決まるのは周知の通り。男性がXYで女性
がXX。人間は妊娠初期においては男女の肉体的違いは無く、染色体によって妊娠
8週間目ぐらいから男女別に肉体が形作られる。男性になるのはY染色体の精巣決定
遺伝子って奴の働きによる。
 もしこれに何らかの欠損があった場合、生まれてくる子供は全て(肉体的に)
女性になっちゃう。XY染色体をもっているんだけど精巣決定遺伝子に欠陥がある、
なんて場合は脳は男性的(前述のINAH3とか)なんだけど体は女性ってことになる。
競艇の選手はこれじゃないかな。
 具体的な話が欲しいとのことなので書いてみた。
533 :02/06/13 17:54 ID:Hwl2DD/A
 CTスキャンの医療導入によって、それまで不可視とされてきた生きた脳の構造が
具体的に解析出来る様になりました。
これにより、脳の構造が性別によって違いがあることが確認されたのです。

 ところが、少数ですが自分の性別とは脳の性別が逆転している人達がいる事も確認されました。

それが所謂、性同一性障害の発見だったのです。

gaisyutsu?
534名無しさん@3周年:02/06/13 17:54 ID:HLJqphyk
>>523
つまり、見た目の性別と認識してる性別が違うともんのすごく不便
であり不幸なんだよ・・・できるかぎり権利を認めるべきだねやっぱ。
535森の妖精さん:02/06/13 17:55 ID:X8XSyBgl
>>533
それは、仮説に過ぎません。
536498:02/06/13 17:55 ID:cRENniS5
ご説明ありがとうございました。
いやー、なんか難しかったです。

性同一障害でレズビアンですか。。頭がどうにかなりそう。
でも、戸籍上では問題なく結婚できますね。

私はバブル時代に、結婚は絶対できないだろうと思っていた時期がありまして、
非ピリン系のニューハーフとでも結婚しようかと思っていた時期もありました(w

なんとなくではありますが、性同一性障害と、オカマとニューハーフの区別はわかります。
あ、ちなみに、ちん○ん切って、女性器をつけるときは、たま○まの袋を穴を掘って埋め込む方法と、
腸を切って穴に縫い付ける(?)方法があるのだと、当時仲良しのオカマのママに教えてもらいました。
でも、
「腸のほうは、くさいから、あたしはたま○まの袋にしたわ。そのほうが感じるし!
そりゃーあーた、自分が気持ちいいほうがいいわよ。男は腸のほうが気持ちいみたいだけどね!
わーっはっは!」

とのたまっていらっしゃいました。しかし、棒の作成方法は知らないです。。
#私はごく一般の主婦(小蟻)です。。。
537 :02/06/13 17:55 ID:YYkr+KIV
>>533
ぜんぜん具体性が無い。
ソースくらい出して。
538名無しさん@3周年:02/06/13 17:55 ID:1wVgMdux
>>520
自分勝手なのはこのおっさんの方だと思うけどな
どうしても、男と一緒に着替えたくなければ、朝1時間早く出社して
帰りも1時間遅く退社すれば良いんだ、そしたら、男はいない
便所なんか…GW、年末年始、お盆の頃の高速のPA,SAの便所なんか
おばさん連中が平気で男便所に入ってくるぞ
539名無しさん@3周年:02/06/13 17:55 ID:56N9ad8p
それはあくまで採用時の話でしょ
いったん雇ったら、思想信条のみでは解雇できないよ
540名無しさん@3周年:02/06/13 17:55 ID:qJy5qd99
>>479
jpgあるところあればいいなあと検索してみたが
見つからんかったので、具体性には欠けるけど、
まあ男脳と女脳の違いの論文でも読んでくれ

と苦し紛れに書いてたら>>532…ありがとう(w
541名無しさん:02/06/13 17:55 ID:8FVdCpCG
>頭ではその人が〜   〜だとわかっていてもやっぱ抵抗はあるよな

この感覚が発展していくと反感となり、争いの火種になる。

「感情・感覚」による「思考停止」をした時、人類は負けだ。
542名無しさん@3周年:02/06/13 17:56 ID:IYUsC7Xg
>>500
良いことじゃないですか。バリアフリー
実現はいろいろ大変でしょうけど・・・

この場合、両足が不自由になった後
「普通に歩けないのは業務命令や配置転換命令に反する」
と言ってクビしたみたいな感じなのでは?
それって本人にはどうしようもない事でしょう?

女装を理由にクビにしたのがいけない・・・
543_:02/06/13 17:56 ID:n9D95Etl
障害は障害で気の毒だとは思うが、会社側にも「障害のある人を雇わない権利」が
あるからなあ。入社時に申告していなければ解雇されても仕方ないだろ。
544森の妖精さん:02/06/13 17:56 ID:X8XSyBgl
>>536
ちんこは上腕から肉を切り取って丸めて使います。
545名無しさん@3周年:02/06/13 17:56 ID:PHxVJ4lj
>>534
他の人は出来る限り受容すべきだと?
自分の権利が犯され、不快に感じたとしても?
546名無しさん@3周年:02/06/13 17:56 ID:ZEnxVxIN
裁判の結果がどうなるのかはわからんが、
そもそもそういう問題なんだろうか?

既に言ってる人が多いが、
本当に仕事ができる人間なら、
女装していようが会社はクビになんかできない。

あるいは、普段の言動から
上司や同僚の理解と信頼を得ているのなら、
問題なんか何も起きないはずだし、
会社もわざわざクビにしようとはしないだろ。

裁判起こせばそりゃ勝てるかもしれないが、
何か根本的なことを間違えてると思う。
性同一性障害だろうが何だろうが、
しっかり働いて周りの人と良い人間関係を築くことは、
仕事していく上で最低限必要なことだ。
547名無しさん@3周年:02/06/13 17:56 ID:Zsy5Iay3
>>520

>まりタンは「女」なのだよ。タダちょっとだけ体が男っぽいかなーっつーだけ。

「ちょっとだけ」にワロタ
っていうか、あんたまりたんじゃないの?ご降臨されてるなら名乗れよ
548名無しさん@3周年:02/06/13 17:56 ID:PHxVJ4lj
>>539
虚偽申告は十分解雇理由になるよ
549名無しさん@3周年:02/06/13 17:56 ID:/OKTK9lM
>>531
入社何年目かしらないけど、世の中も変わってきてるし、新しい病気もでてきているから
一概に虚偽申告っていえるのかなぁ〜性別を偽っていたわけではないよね、
戸籍上は男だし・・・微妙なかんじじゃない?
550名無しさん@3周年:02/06/13 17:57 ID:mIKk4XaN
そんなに性同一性障害って人、多いのかな?
昔の日本や外国にもいなかったのかな?

医学や社会が認めていなければ、文学として残っていてもおかしくないが
聞いたことないな
551名無しさん@3周年:02/06/13 17:57 ID:eeUJ4nz9
この人前にTVでみたよ。会社側の対応はひどかったね、警備員と社員何人かで
社の玄関から一歩も入れないで、もちろん話し合いも応じない。変態扱いだね。

でもこの人も少し服装とか考えたらいいのにと思ったよ。あれじゃ皆引いちゃうよ。
病気はかわいそうだけど、なにもミニスカートはく事はないだろYO!
あれが目の前に来たら逃げるよ・・・
でも、会社のとった態度は酷すぎ、別な話だね。
552名無しさん@3周年:02/06/13 17:58 ID:HLJqphyk
>>541
禿同。どんなにめんどくさくてやっかいな問題でも、考えるのが
人間だ。これは民族・宗教など他の問題でもいえると思う。
553名無しさん@3周年:02/06/13 17:58 ID:PHxVJ4lj
>>551
会社の取った対応は別におかしく無いぞ(w

>>549
障害者を雇わない権利もあるんだよね
554名無しさん@3周年:02/06/13 17:58 ID:Zsy5Iay3
>>539

採用時には虚偽じゃなかったんじゃないの?
ここ何年かでGIDに目覚めたとか。

漏れはMTFレズビアンなんてほとんど胡散臭いと思ってるけどね。
単なる女装者の言い訳では?
555Mobius1:02/06/13 17:58 ID:TLKFMf1A
>540
どういたしまして
556名無しさん@3周年:02/06/13 17:59 ID:4l4Pljsx
>>550
環境ホルモンの影響かもね
557名無しさん@3周年:02/06/13 17:59 ID:/OKTK9lM
多分仕事ができる人間でもこういう会社はクビって言う気がするな・・・
558名無しさん@3周年:02/06/13 17:59 ID:IYUsC7Xg
障害といっても今回のは(障害なのかな?とも思うけど)
別に仕事に支障があるような部類でもないし・・・

要は、周りの人間が「こいつキモイ、目障り」と思っただけちゃうかと・・・
559名無しさん@3周年:02/06/13 18:00 ID:1wVgMdux
>>542
こいつの場合は、脚で言えば
「脚を動かすのがどうしても嫌だから、車椅子で通勤させてくれ」と言ってるようなもんだと思うが?
脚がなくなった人間は努力しても、脚は生えてこないが
服をスカートにするか、スーツにするかは努力すれば、簡単に出来る
560名無しさん@3周年:02/06/13 18:00 ID:Zsy5Iay3
>>551
>なにもミニスカートはく事はないだろYO!

禿同。

普通の女性でもTPOをわきまえない服装をして出社する奴は
左遷→解雇されても文句は言えないわなー
561名無しさん@3周年:02/06/13 18:00 ID:PHxVJ4lj
>>558
>(1)女性の服装で出勤する(2)女性用トイレを使う(3)女性更衣室を使う――
>の3点を配転の条件に挙げた。

 
562名無しさん@3周年:02/06/13 18:00 ID:Z6+XG+jg
>>550
昔からいたと思う
8000人とか聞いたな
563名無しさん@3周年:02/06/13 18:01 ID:ahLR1KuA
不思議……っていっちゃいけないのかな。
性同一性障害の人は、自分が本来の性と思ってる性の
ステロタイプな外見や特徴に、普通の人より凄いこだわる感じがする。
(♂→♀ならケーキ好きとか、化粧とか、♀→♂ならヒゲとか酒好きとか)
いったい、人生のどの地点で、それを自分のベストだと思ったのかな。
でも、そういう人が一定数いるわけで。
否定とか肯定とかでなく、人間て不思議だなと思う。

10年前くらいに、六本木の映画館で
『マン・イントゥ・ウーマン』ていうドキュメント映画やってたの観た
主人公はこのスレの人と同じ♂→♀。
カミングアウト後、「ずっとやりたかった」ジャズダンスとか始めたり
忙しくてもも必ずフルメイクして、スカートはいて出勤してた。
優秀なアニメーターだったんだけど
職場へのカミングアウト、何段階にも分けた性転換手術、化粧や女装……
と進むうちに、やっぱり解雇されてた。


564名無しさん@3周年:02/06/13 18:01 ID:HLJqphyk
>>545
どんな権利が犯される?仮称真利タンは基本的人権犯されてるんじゃ?
565名無しさん@3周年:02/06/13 18:01 ID:TjHga6fD
この人のルックスがどんなもんかは知らないけど、会社側もちょっとブサイクな
女だと思って雇えばなんてことはないだろ。ひょっとしたら勤務しているホント
の女より美人かも・・・。
それから、写真とビデオ撮ったって・・・、上司はもしかしたら変態?マニア?
566名無しさん@3周年:02/06/13 18:02 ID:Z6+XG+jg
>>556
それはどうかな?
少しは影響あるかもしれないけど・・・
567 :02/06/13 18:02 ID:YYkr+KIV
女でもズボン位はくだろ。
パンツルックで我慢しなきゃ。
周りが不快で仕事に集中できなかったら会社側からすりゃ
邪魔でしょ。
ま、それでも会社側が理解してくれたら良いんだけどな。
でも無理っしょ。
568名無しさん@3周年:02/06/13 18:02 ID:1wVgMdux
>>541
>「感情・感覚」による「思考停止」をした時、人類は負けだ。
有史依頼2000年負けつづけてんだから、仕方あるまい?
2000年たってもなくならない物が、数十年でなくなるはずが内
569名無しさん@3周年:02/06/13 18:02 ID:PHxVJ4lj
>>564
この男は何も権利犯されてないが?w
女子トイレ/更衣室を普通の女性と共に使わせろってのは
女性の権利を侵害してるだろ、間違いなくw
570名無しさん@3周年:02/06/13 18:03 ID:4vGRR5kX
>>542
あんたが会社のオーナーだとしてだ。両足が不自由になって普通の社員と
一緒に仕事できなくなった社員がいたとしてだ。そのための配置転換にも
応じない、自分は障害者だからと次々に条件は提示してくる。こんな
タダ飯喰らいの癌、いつまでも面倒見るか?
571名無しさん@3周年:02/06/13 18:03 ID:IYUsC7Xg
>>559
いや、違う。
この場合は「嫌」じゃなくて「出来ない」のだと思う。
572名無しさん@3周年:02/06/13 18:03 ID:qJy5qd99
似合う格好をしなよ、といいたいけど、
人の格好にもなかなか文句いえないからねえ…
「似合う?」ってきいてくれれば「似合わない」っていえるけど。

女なら「身体コンプレックスをカバーする方法」を「女性的に」身につけれ!
573名無しさん@3周年:02/06/13 18:04 ID:PHxVJ4lj
はっきり言います。
会社は障害者を雇わない権利が有ります
574名無しさん@3周年:02/06/13 18:04 ID:aBVfjZEi
>>569
解雇されてるじゃんよ
575名無しさん@3周年:02/06/13 18:04 ID:1LReaE6y
>>532
ありがとうございました。
576 :02/06/13 18:04 ID:YYkr+KIV
>>572
禿同。
577名無しさん@3周年:02/06/13 18:04 ID:1wVgMdux
>>564
このおっさんが
「男の使う便所に入りたくない」と言うのと
他の女子社員が
「男(このおっさんね)に便所に入ってきて欲しくない」と言うの
どっちも同じだと思うが?
578名無しさん@3周年:02/06/13 18:05 ID:PHxVJ4lj
>>574
会社には思想信条や、障害によって人を雇わない権利があるよ?
しかも虚偽申請の可能性もある。。てか高い。

579名無しさん@3周年:02/06/13 18:05 ID:/OKTK9lM
権利ってことばを出してくると収拾がつかなくなるよ。。。。
だから嫌い。
580名無しさん@3周年:02/06/13 18:06 ID:HLJqphyk
>>563
性ってグラデーションのようになってると聞いたことがある。
体が男で性の位置が極女な場合、そうでない性同一性障害者より
気付きやすいのはあるかもね。逆にいうと、グラデーションがあまり
濃くない位置にある性が身体的性と違っていても気付いてない人も
多いと思う。

昔なんか生きるのに必死&ジェンダー意識強かったから気付かず
死んだ人はもっと多かったかもね。
581名無しさん@3周年:02/06/13 18:06 ID:1wVgMdux
>>571
じゃぁ、こう言いなおす
「無理をすれば健常者と同じ様に動く足を持っているのに、車椅子が使えるようにしろ」って言うのと同じだな
582_:02/06/13 18:06 ID:n9D95Etl
まあ「入った会社が悪かった」と言ってしまえばそれまでなんだが、少なくとも日本では
こういう会社のほうが圧倒的に多いだろう。
「自分が社会を変えたい」っていうつもりなのかもしれないが、同じ性同一障害を持つ人の
肩身を余計に狭くしただけだろうな。
583名無しさん@3周年:02/06/13 18:08 ID:HWDp8KWm
なんだよオカマ必死だな

まりたんが勝訴したら、俺もMTFTSレズビアンになる。
584名無しさん@3周年:02/06/13 18:08 ID:Z6+XG+jg
>>563
それは今まで我慢してた異性への想いが爆発したんだろうな
ずっと我慢してたわけで・・・

ジェンダーフリーで男っぽいとか女っぽいとかの差がなくなって、
固定的な性差がなくなるのは性同一性障害の人とかにとっては
いいことかもしれないけど、逆に性へのこだわりが強い矛盾もあ
るよな。
585 :02/06/13 18:09 ID:YYkr+KIV
日本だけじゃないんじゃない?
こういう態度は。
会社という群れで生活してんだから異物は排除されるっしょ?
それは人間だけじゃなく動物もそうなんだから。
586名無しさん@3周年:02/06/13 18:10 ID:aBVfjZEi
>>581
>無理をすれば

どの程度「無理」な行為なんだろうな。
俺には想像できないが、貴方には出来るの?
587森の妖精さん:02/06/13 18:10 ID:X8XSyBgl
>>583
タイで無理矢理、性転換させられたヤクザがいますが。
落とし前だそうです。藁
588名無しさん@3周年:02/06/13 18:10 ID:qJy5qd99
>>583
医者が診断下すんだぞ(w

とりあえず手始めに、これやってみれ
ttp://www.na.sakura.ne.jp/~kasa0/brain/
589名無しさん@3周年:02/06/13 18:10 ID:HLJqphyk
>>583
病院に通ってホルモン注射をしたり性転換手術を受けるには
金銭面でも身体面でもそうとうの覚悟がいる。苦痛が強いられるんだ。

そんなこと冗談でも言うか?
590名無しさん@3周年:02/06/13 18:11 ID:Z6+XG+jg
591名無しさん@3周年:02/06/13 18:11 ID:aBVfjZEi
>>585
本能だから仕方ない、か
おめでてーな
592名無しさん@3周年:02/06/13 18:12 ID:/OKTK9lM
>>563
確かにすごく型にはまった「男」「女」像もってるよね(w
やっぱり自分の中に理想の女性像なり男性像なりがあるんだと思うよ。
知り合いのオカマの人もものすごい料理上手でお部屋もキレーにしてるし
なんか妙にファンシーだったりするもんね。
でもって、ものすごくやさしい。
苦労したんだろうな〜っっておもったよ。
593名無しさん@3周年:02/06/13 18:12 ID:4vGRR5kX
>まあ「入った会社が悪かった」と言ってしまえばそれまでなんだが

会社側は「雇った人間が悪かった」って言ってるよ。
594名無しさん@3周年:02/06/13 18:13 ID:1wVgMdux
>>586
給料をくれるんなら、女装だろうが全裸だろうがなんでもしますが、何か?
金を貰うと言う事は、それだけ厳しい事なんだよ
こっちが間違ってないのに、御世辞言って、土下座して、夜中の2時まで働く事に比べれば
女装がどうだって言うんだ
595名無しさん@3周年:02/06/13 18:13 ID:m5JOlB+9
日本は法的に性同一性障害を認めていない。
596名無しさん@3周年:02/06/13 18:14 ID:PHxVJ4lj
裁判しても勝つ余地ないな
597名無しさん@3周年:02/06/13 18:14 ID:qJy5qd99
まあ、努力して男なり女なりなった奴の方が
生まれながらの男や女よりも「男性的」「女性的」なんだろうな。
598名無しさん@3周年:02/06/13 18:14 ID:/OKTK9lM
>>595
じゃあ、あの競艇の選手は競艇の協会が立派だったってことなの?
男子選手になったよね。

ひえー(;゚д゚)
599 :02/06/13 18:14 ID:YYkr+KIV
>>591
理想を言えばそういう人たちが共存で来る社会だけど
理想は目指すべきだが、今現在それが出来ないのを囃したり
煽ったりしても仕方ないじゃん?
ちゅうか本能って言うか細胞レベルで異物は排除するでしょ?
600名無しさん@3周年:02/06/13 18:14 ID:HLJqphyk
>>594
まぁ落ち着きなよ 不況だからね(ぽんぽん)
そのうちきっと楽になるからさ
601名無しさん@3周年:02/06/13 18:15 ID:94/5H6Qw
性同一性障害ってなに?図入りで詳しく教えて
602名無しさん@3周年:02/06/13 18:15 ID:jA42c9Za
へ〜クビになるのか
まぁ、モ〜ホはキショイけど仕事位させてやれよ
どーでもいーか
603名無しさん@3周年:02/06/13 18:16 ID:b3ci9syR
で性同一障害ってどっちに惚れるんだ?
それによって対処も変わるぞ
604ドラミ:02/06/13 18:16 ID:pMdNY6Vw
ここまで今までの自分の表層と、これからの
自分の形骸がかけ離れてしまう、ということを
覚悟または予測した時点で、判断力のある人間
なら職場を変えると思う。
それをせずに色んな対応をせまったのは本人の
頭の中で古い「男的権利意識」=職場にずっといてあたり前
がこびりついているからだと思う。
605名無しさん@3周年:02/06/13 18:16 ID:HLJqphyk
>>599
今現在それができないからルールを変えていく。それが人間だろう?
今までマイノリティーが権利を求めていけば、必ずこんな議論が
交わされて、そして必ず変わっていくんだよ。
606名無しさん@3周年:02/06/13 18:16 ID:i75qLSCP
>587 名前:森の妖精さん :02/06/13 18:10 ID:X8XSyBgl
>>583
>タイで無理矢理、性転換させられたヤクザがいますが。
>落とし前だそうです。藁

裏モノJの読みすぎ。w
607名無しさん@3周年:02/06/13 18:16 ID:ahLR1KuA
>580
なるほど。社会的禁忌によるプレッシャーがノーマルな人の比ではないため
その反動なのかなくらいに思っていましたが、
性同一性障害と一口にいってもそのありようはいろいろですよね。

608朝まで名無しさん:02/06/13 18:16 ID:8QAefo8W
でも身近にいたら受け入れるのは大変かもね
609名無しさん@3周年:02/06/13 18:17 ID:Z6+XG+jg
>>598
でも、競艇は男女関係なく参加するスポーツだからね・・・
610名無しさん@3周年:02/06/13 18:17 ID:HWDp8KWm
>>588 医者位ならなんとかなる
>>589 俺は「両親に貰った体にはキズを付けないスピリチュアルMTFTSレズビアン」になるのさー

女 湯 が 俺 を 呼 ん で る ぜ
611名無しさん@3周年:02/06/13 18:18 ID:HHP9bw9m
>>581
精神的にどうしても出来ない事やトラウマとかないの?
そりゃ、無理すれば他人の糞尿を一気飲みしたり
人殺して人肉食ったりもできるわな・・・
でも、普通は出来ないだろ?そんな事。
612名無しさん@3周年:02/06/13 18:18 ID:m5JOlB+9
>>598
それは競艇協会が男性競艇選手と認めてただけの話。
法的の地位には一切変更は無し。
613名無しさん@3周年:02/06/13 18:18 ID:APOxS2Fl
・・・いや、解雇されるだろう。普通・・・
病気かもしれんけど・・・いやだろ。不快だよな・・・
解雇になってよかったやん。

再就職先・・・かまばー
614名無しさん@3周年:02/06/13 18:19 ID:PHxVJ4lj
しかし、


(1)女性の服装で出勤する(2)女性用トイレを使う(3)女性更衣室を使う――
の3点を配転の条件に挙げた。


こんなこと要求されたら普通はクビだろ。。?
615名無しさん@3周年:02/06/13 18:19 ID:qJy5qd99
>>603
人による。
確か性同一性障害おこしてる人は
あんまり素直に「自分は女だから男が好き」というわけじゃなかったはず

>>610
で、どっちだった?男脳女脳 これも誤魔化せないようじゃ医者は無理だぞ
616名無しさん@3周年:02/06/13 18:19 ID:HLJqphyk
>>608
そうでもないと思うな 数から言って今まで接した人の中に何人か
いると思うよ 私の友達の友達もゲイ(男)だけど別にきもっとか
思わないよ
617名無しさん@3周年:02/06/13 18:19 ID:YYkr+KIV
おいらの知人でホモなのにノンケの男の子を口説いて
夢中にさせちゃうって人がいるんだけども・・
見た目はそこらの女よりきれいです。
ちょっとだけ倒錯した感じでうらやましく思っちゃいました。

こんな人なら女装して会社来ても何とかなるんじゃないかな?
618名無しさん@3周年:02/06/13 18:19 ID:4vGRR5kX
>>598
穿った見方すれば、話題になって客寄せになるしな。競艇の場合は。男→女じゃなく、
女→男だし。一般サラリーマンとは状況がぜんぜん違う。
619名無しさん@3周年:02/06/13 18:19 ID:W8aF/MIk
http://www4.dochat.net/08/anime/   AAチャットです。

http://www6.org1.com/~ahope/freebbs5/mkres2.cgi?anime
これがAA掲示板です。。

是非見に来てください
620名無しさん@3周年:02/06/13 18:19 ID:BMZ7zZIG
会社はミニスカートをはいて脚を見せてあるく場所では無い。
どうせ仕事が出来なかったから解雇したんだろ。
ようするに、だめなやつは名にやってもダメ。外見も障害も関係ねーよ。
それに客が来た時どうすんのさ、変なオカマがいたら。
仕事をしに来てるだけなんだから格好くらいガマンしろよ。
それが出来ないなら2丁目で働けばいい。TPOがわからない奴は
男でも女でも解雇すればいい。女でもオフィスに素足でサンダル・キャミワンピ
とかで出勤してくるアフォは他人の視線を気にしてばっかでろくに仕事しない。
女子更衣室使わせろってのもどうかと思うが、女子社員が嫌がりそうだな。
621名無しさん@3周年:02/06/13 18:19 ID:aBVfjZEi
>>610
頑張って!
レズになった暁には体験談を…
622名無しさん@3周年:02/06/13 18:20 ID:Z6+XG+jg
>>603
人によって違うけど体の性別から見て同性が多いと思う
心の性別から見て異性だね 

ただ、男性の性同一性障害(男→女)のほうは
女を好きになるケースが多いと聞くな
623名無しさん@3周年:02/06/13 18:20 ID:HHP9bw9m
ま、こんな会社で毎日白い目でみられて精神的苦痛を与えられ続けるよりは
解雇された方が本人の幸せであったのも事実かもな・・・
624名無しさん@3周年:02/06/13 18:20 ID:aBVfjZEi
>>614
「普通」ならな。
この人は(以下略
625名無しさん@3周年:02/06/13 18:21 ID:OSgmHoYk
>>598
男→女より女→男の方が
一般には受け入れられやすいからね。
更衣室とかトイレの問題だって男はそんなに気にしない。
626名無しさん@3周年:02/06/13 18:21 ID:wDoTwDCc

みんなもっと真利たんのことを考えてあげてよ。
真利たん女の子になりたいんだよ。
それで恋愛も女の子としたいんだよ。だってレズビアンなんだもん。
ホームページにもかいてあるよ。MTFTSのレズビアンだって。
627名無しさん@3周年:02/06/13 18:21 ID:b3ci9syR
>>620
ミニスカだったのか!?

とりあえずコイツは「周りに気を使う」ということを覚えた方がいいな。
628名無しさん@3周年:02/06/13 18:22 ID:HLJqphyk
>>612
それって明らかに立法側(=政治家)の怠慢だよな。下から突き上げられてやっと
法案作ってみるってかんじか。いつもそうだな

早く立法しないと司法側の迷惑になるよ
629名無しさん@3周年:02/06/13 18:22 ID:1wVgMdux
>>611
少なくとも、糞尿食ったり人肉を食うよりかは、女装の方が遥かに楽だと思うが?
第一「退社して、女装が通用する会社に入社する(性同一性障害であると、面接の時に説明して、入社する)」
と言う選択肢も残ってる
630森の妖精さん:02/06/13 18:23 ID:X8XSyBgl
>>606
岡山大学の先生が言ってたよ。
治してくれって泣きついてきたんだとさ。
631名無しさん@3周年:02/06/13 18:23 ID:wDoTwDCc
真利たん会社では優秀だったっていってたよ。
いろんなプロジェクトいっぱいこなしたって。
きっと優秀なんだよ。
だってあんなに難しいこといっぱい書けるんだもん。
でも、真利たん場の雰囲気が読めないことが多いのもたしかなの。
それがでむぱのでむぱたるところなのかもしれないけど。
頭よすぎるとでむぱにいっちゃうのかな。
632名無しさん@3周年:02/06/13 18:23 ID:W8aF/MIk
http://www4.dochat.net/08/anime/   AAチャットです。

http://www6.org1.com/~ahope/freebbs5/mkres2.cgi?anime
これがAA掲示板です。。

是非見に来てください
633名無しさん@3周年:02/06/13 18:23 ID:PHxVJ4lj
>>628
性同一性障害の診断の定義が医者によってまちまちなのに、
安易に法律なんて作れるカヨw
634名無しさん@3周年:02/06/13 18:24 ID:1wVgMdux
>>628
政治家を選んでるのは誰だ?一般人じゃないのかい
そう言う世界を望むなら、それを公約に立候補すれば良い
635名無しさん@3周年:02/06/13 18:24 ID:b3ci9syR
とても一般的とはいえない医者の意見一つでコロコロ法律が変わる国のほうが怖いわ。
636名無しさん@3周年:02/06/13 18:24 ID:YYkr+KIV
>>605
今現在それができないからルールを変えていく。それが人間だろう?
今までマイノリティーが権利を求めていけば、必ずこんな議論が
交わされて、そして必ず変わっていくんだよ。
同意。
人間は変わっていくべきだし。自分個人はあんまり気にしないけども
会社のやったことも理解できるちゅうか
会社はお金を稼いでなんぼだから稼げなくなった奴がクビになるのは仕方ないなあ。と
思うわけですよ。
637名無しさん@3周年:02/06/13 18:24 ID:vHUzouj1
age
638名無しさん@3周年:02/06/13 18:24 ID:HLJqphyk
>>625
そう?私は女だけど別に気にしないよ 男トイレの方が気にならない?
みんなちんちん丸出しでおしっこしてるんでしょ?w
639森の妖精さん:02/06/13 18:25 ID:X8XSyBgl
>>633
DSM-IVで決まってるから、まちまちではない。
640名無しさん@3周年:02/06/13 18:26 ID:wDoTwDCc
>>639
でも解釈のしかたが先生によってちがうよ。
真利たんはちゃんとGIDの診断でたんだから女の子なんだよ。
641名無しさん@3周年:02/06/13 18:27 ID:HLJqphyk
>>633
まちまちである ソースキボンヌ 君の脳内でまだまちまちなだけでは?
642名無しさん@3周年:02/06/13 18:27 ID:1wVgMdux
>>638
実際、GWや盆暮れ正月と言った、高速がラッシュになる時期には
女性トイレから溢れた女性が男性トイレに平気な顔して入ってくるらしいよ
643名無しさん@3周年:02/06/13 18:28 ID:PHxVJ4lj
>>641
このスレ探せw
誰かが書いてた。
>>640ってことだ
644名無しさん@3周年:02/06/13 18:29 ID:4vGRR5kX
性同一性障害の人ってのは、生まれた時点ですでにそうなんだろ?
この男も入社後にある日突然、自分は女だって気付いたわけじゃないんだろ?
入社の時点で会社で仕事するときは男として背広で仕事するって本人も
納得して入社したんだろ?
それをある日「やっぱヤダ」っつって勝手に破棄しちゃうのはどうかなあ?

仕事ならばいかに精神的苦痛をも受け入れられるか?みたいな話もあるけど、
入社する前に説明受けてるかどうかで答えは大きく変わるだろ。
645 :02/06/13 18:29 ID:zAwX3otJ
>>630
「売りモノ」で遊びでもしたんですかね?おそろしいw
646名無しさん@3周年:02/06/13 18:30 ID:b3ci9syR
これから企業は入社試験に性別検査も加えたほうがいいな。
647 :02/06/13 18:31 ID:1CDcnEnw
>>642
ハワイの観光地で日本のおばちゃん連中が
それをやって、現地ガイドが真っ青な形相で
止めていた。「ハワイでは許されません!」て。
648名無しさん@言いたい放題:02/06/13 18:31 ID:Znl98yqH
 うーん、よく知らんけどそれまで男として通ってた会社に女として通い直す
のは流石に難しくないかい?記事を読む限りでは見かけは完全に女みたいだけ
ど、それまで男として認識してた同僚は戸惑うよ。中にはハァハァしてるのもいる
かもしれんが。
 最初から女として入ってくれば・・・まあ何とか。
649名無しさん@3周年:02/06/13 18:33 ID:HLJqphyk
なんで診断基準が医者によってまちまち?ま確かに性同一性障害の
言葉自体最近出てきたからなぁ ある意味今作ってる途中なのかもね
診断基準。
650名無しさん@3周年:02/06/13 18:34 ID:m5JOlB+9
戸籍で性別が変更が認められた例は半陰陽だけだからな。
651名無しさん@3周年:02/06/13 18:36 ID:aBVfjZEi
>>648
同僚が戸惑う→解雇 が、
やり過ぎだった。
652名無しさん@3周年:02/06/13 18:37 ID:63W/44cQ
ここまで、事を大きくしたら、
取りあえず会社にはいられないよな、普通の神経なら。


普通じゃないんだろうけど。
653名無しさん@3周年:02/06/13 18:37 ID:PHxVJ4lj
>>651
(゚Д゚)ハァ?
ちゃんとソース読め(藁
654名無しさん@3周年:02/06/13 18:38 ID:dgem3Im6
どこぞの予備校にもこんな感じのお方がいましたな。
655名無しさん@3周年:02/06/13 18:38 ID:4vGRR5kX
>>651
違う違う。
>業務命令や配置転換命令に従わなかった、などがその理由
だってば。
656名無しさん@3周年:02/06/13 18:38 ID:Zsy5Iay3
>>630

優秀な社員をわざわざクビにするわけないだろう。
657名無しさん@3周年:02/06/13 18:38 ID:1wVgMdux
>>651
女子便所を使わせろだの、女子更衣室を使わせろだの言ってんだけどさ
658名無しさん@3周年:02/06/13 18:38 ID:rK6+oXJj
それにしても、性同一性障害やらについて
正しい知識を持ったやつって意外と少ないんだなw
ま、興味ないか普通に生まれてくりゃ。

おい、あの外国でさー赤ちゃんの時に医療ミスでティンコ切り取られて
アホな医者の薦めでホルモン打ったり手術したりで無理矢理女として育てられたが
なんか自分は女であることが違和感があると気づき初めて・・・
て話、詳しい人いない?
659名無しさん@3周年:02/06/13 18:39 ID:wDoTwDCc
>>649

そのとおりです。精神科のお医者さんもGIDが何か答えられません。
アメリカからDSM-IVの文献ひろってなんとか対処しているのが現状。
ガイドラインも作成途中で、いまだに喧喧諤諤してます。

それなのに真利ちゃん先走っちゃった。
周りの雰囲気が読めないことが、うらめに出ちゃった。
GID仲間からまた敵が増えちゃうかも。
せめて2chでは暖かく見守ってあげてください。
660名無しさん@3周年:02/06/13 18:39 ID:b3ci9syR
性同一障害がどうこう以前に人格に問題あるよな、このオッサンは。
661名無しさん@3周年:02/06/13 18:39 ID:HHP9bw9m
>>629
だから、本人にしてみれば女性なのに男性として生きるのが(本人がそう思っているし、診断も受けている)
糞尿食ったり人肉を食うのと同等の苦痛なんだろうよ、って事
貴方からすれば、それが楽にみえるだけ

どの選択肢を選ぶかは当事者の判断によるので別に口出しはしない。
(が、こんな会社見捨てて他の所逝っとけという気がしなくもない・・・)
(一方、性同一性障害を受け入れる会社がどれほどあるかも疑問。選択肢といってもほとんどないと思われ)
662名無しさん@3周年:02/06/13 18:40 ID:PHxVJ4lj
取りあえず会社には全く落ち度が無いな。。
663名無しさん@3周年:02/06/13 18:41 ID:nuF7UGSs
みどりこさんじゃないの?
664名無しさん@3周年:02/06/13 18:44 ID:HLJqphyk
>>659
じゃ、法律できるのも時間の問題だね。それまで性同一性障害に悩む
人はいい医者探して楽になりなさい、ってことか・・・
お医者さん早くしてほしいねぇ
665 :02/06/13 18:44 ID:cRENniS5
626あたりがご降臨ですか?
666名無しさん@3周年:02/06/13 18:45 ID:1YZl/CYQ
|∀゚)彡 サッ
667名無しさん@3周年:02/06/13 18:45 ID:Zsy5Iay3
>>658

ジョン・マネー(元ジョンズホプキンス大学)の「性の署名」のジョン/ジョーンの事例ですね、有名な。

「ブレンダと呼ばれた少年」って本にでてるYO
668名無しさん@3周年:02/06/13 18:45 ID:BMZ7zZIG
>>658
>それにしても、性同一性障害やらについて
>正しい知識を持ったやつって意外と少ないんだなw
>ま、興味ないか普通に生まれてくりゃ。

知識とか障害とか関係ねーっつってんだろ
ようは「場をわきまえろ」ってことだよ
仕事しに来てんだから女装しなくても仕事できんだろっつの。
それが出来ないなら普通の仕事すんじゃねー
精神異常者じゃないなら場の空気を読むことくらいできるだろ
669名無しさん@3周年:02/06/13 18:45 ID:+/V0nq1R
先走ってクビにしたのはアレだけど、
クビを切りたくなる気持ちはわかるな。
670名無しさん@3周年:02/06/13 18:46 ID:sHsVdWfE
結論:親父はテレ東アニメの見すぎ。
671名無しさん@3周年:02/06/13 18:47 ID:sgWrjV+a
普通なら会社が負けだろう。この裁判は。
医師の診断書が嘘だとかなら別だが。
672名無しさん@3周年:02/06/13 18:47 ID:ygs+sScT
            \_丶丶 |
             ̄\    ̄|/⌒|
            ⊂二    ./|   J ......

 \_丶丶 |
  ̄\    ̄|/⌒|
 ⊂二    ./|   J ......
673名無しさん@3周年:02/06/13 18:47 ID:Zsy5Iay3
>>668

つーか,会社にとって必要な人材なら女装しようが首にするわけないって。
要するに、会社からしたら首にするいい口実ができたって感じじゃない?
674名無しさん@3周年:02/06/13 18:48 ID:1wVgMdux
俺はこのおっさんが性同一性障害で、耐えがたい苦痛があるからどうのこうのって言う事は問題にしてない
問題なのは、たかが「スーツで来い」って言われるたのを蹴るだけならまだしも
(これを蹴るのもクビにするに値する事だとは思うけどな)
女子便所を使わせろとか、女子更衣室を使わせろって言い出したのが気に食わん
会社をクビになっても当然
通勤している間だけ女装し、拘束時間中はスーツに着るとか
朝1時間早く出てきて、誰もいない男子更衣室を使うとか
便所なんか、それこそ個室だろう?十分我慢出来る範囲だ
会社にいる時間帯で便所に行く事って多くても3‐4回だろう?
こんな事も出来ない馬鹿は辞めさせた方が会社のためだ
675名無しさん@3周年:02/06/13 18:48 ID:APOxS2Fl
>>671
そうかぁ?条件を読んだ?
676名無しさん@3周年:02/06/13 18:48 ID:Zsy5Iay3
>>671

「普通」が通用しないのが日本の裁判所(w
677名無しさん@3周年:02/06/13 18:49 ID:+/V0nq1R
会社も、自分で辞めるまで待てばよかったのに・・・
678名無しさん@3周年:02/06/13 18:49 ID:rK6+oXJj
>>667
そう、そうれです。実話なんですよね。
本屋で立ち読みしたけどめちゃ怖かったYO!
679通りすがりのGID:02/06/13 18:49 ID:vmZWgex7
ホルモン療法で、体が変化してきて、戸籍の性の服装で、表を歩っていると、
色々とにらまれます。「ねえねえ、あの人、女なのに、男の服着てるよ!
だって、胸有るし、髭も無いよ。きっと、金八先生の直君と一緒だよ」って、
何回も言われました。女の服着てるときは、何も言われないのに!
毎朝の通勤電車での、視線痛いよー。スーツ着てるのに、痴漢もやめて欲しい。
680名無しさん@3周年:02/06/13 18:49 ID:Z6+XG+jg
>>667
その本読んでみたいな〜
女として育てられたけど、本来の性である男として目覚めるんだよな。
681名無しさん@3周年:02/06/13 18:50 ID:PHxVJ4lj
>>671
どうやったら会社が負けるんだ?(藁

>>676
(゚Д゚)ハァ?
682名無しさん@3周年:02/06/13 18:52 ID:Zsy5Iay3
>>678 >>680

アマゾンの宣伝になりますが

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4895859371/
683名無しさん@3周年:02/06/13 18:52 ID:b3ci9syR
戸籍上は男だから厳密に言うとこやつは女装になるのか?
それで服務規定にも従わない、配置転換にも応じない、、、
まあ今の法律を当てはめると会社の勝ちってことで。
684名無しさん@3周年:02/06/13 18:53 ID:sgWrjV+a
>>675
病気を理由に解雇したら違法だよね。
性同一性障害者という新しい病気に対して
会社側として必要な配慮が無さそうなので、ほぼ敗訴だろう。
685名無しさん@3周年:02/06/13 18:53 ID:Zsy5Iay3
>>681

日本の裁判所では「常識」が通用しないって言ってんだよ。
686名無しさん@3周年:02/06/13 18:53 ID:BMZ7zZIG
>>679
だったらホルモン療法すんな馬鹿が。
ヒゲがないならネクタイ締めなきゃ女物のスーツにでも見えんだろ。
それともなにかい、おまえはわざわざ肩幅の広いダブルのスーツでも着てんのか?
もう一度言う、視線が痛いならコナカのスーツ(2着で48900円)は着るな。
ただし!俺は着る。
687名無しさん@3周年:02/06/13 18:54 ID:PHxVJ4lj
>>685
常識ならこの男が負けるだろ

>>684
ちゃんと読めって
688名無しさん@3周年:02/06/13 18:54 ID:1wVgMdux
>>661
>糞尿食ったり人肉を食うのと同等の苦痛なんだろうよ、って事
>貴方からすれば、それが楽にみえるだけ
会社で働くと言う事は、そう言う事だよ。君、社会で働いた事ある?
「他人に変だと思われない格好をしろ」、って言うのが、無茶な要求なのかい
最低限の要求だぜ、こんなもん
689名無しさん@3周年:02/06/13 18:54 ID:HLJqphyk
>>686
うわーこの人めっちゃひどい やだなー
690名無しさん@3周年:02/06/13 18:54 ID:rK6+oXJj
>>668
そんな、精神異常のアナタに667の本をおすすめする。
691名無しさん@3周年:02/06/13 18:55 ID:BMZ7zZIG
>>684
だーカーラー!病気を理由に解雇じゃねえよ!
692名無しさん@3周年:02/06/13 18:55 ID:sgWrjV+a
>>687
ヨーロッパでは前例があるのでほぼ間違いなく会社側の負けだろ?
日本では前例が無いからヨーロッパを手本にする可能性が高いと思わんの?
693名無しさん@3周年:02/06/13 18:56 ID:APOxS2Fl
>>684
よく読みなよ。「病気を理由に・・・」
ってかいてないじゃん。

あ、日本語読めない?チョソ?
694名無しさん@3周年:02/06/13 18:56 ID:Zsy5Iay3
>>685 つづき

要するに、今回の件、理屈上は真利たんの主張が100%正しいと漏れは思う。
けど、正義が必ずしもかつとはいえない(とゆうより負けることが多い)のが
日本の裁判所だ。
695名無しさん@3周年:02/06/13 18:57 ID:Zsy5Iay3
>>692

日本の裁判所がヨーロッパを見習ってたら、とっくの昔に戸籍の性別訂正なんか認められてたっつうに。
696 :02/06/13 18:57 ID:zAwX3otJ
>>677
一つも認めないで居たら、差別ニ…もとい、差別だ!と騒ぎ立てそうだがw
697名無しさん@3周年:02/06/13 18:57 ID:PHxVJ4lj
>>694
どのへんが正しいのか教えてくれ。

1)女性の服装で出勤する(2)女性用トイレを使う(3)女性更衣室を使う――
の3点を配転の条件に挙げた。

 
てのは正当な主張?
698名無しさん@3周年:02/06/13 18:57 ID:/KOgDFe1
「キモいからお前クビ」って言っておけば会社が正しいから文句言われなかったのにね
699名無しさん@3周年:02/06/13 18:57 ID:+/V0nq1R
>>690
>>668のどこが精神異常?
ごく当たり前の事じゃん
700名無しさん@3周年:02/06/13 18:57 ID:b3ci9syR
>>694
裁判に正義なんか持ち出してくんなよ。お子様か?
701名無しさん@3周年:02/06/13 18:57 ID:4vGRR5kX
これ、おっさんが勝つとするなら、性同一性障害者は会社側からの配置転換や
業務命令には従わなくてよいってことになるな。
それだと、当然、今後企業側は性同一性障害者を一切雇わなくなるな。
それって結局は、マイノリティの社会進出の妨害になってない?
他の性同一性障害者のためにもおっさんは負けるべき。
702名無しさん@3周年:02/06/13 18:58 ID:sgWrjV+a
>>693
病気を理由に解雇したら違法というくらい知っているだろうから
当然、会社側としては違う理由をあげるわけだが
それをこじつけと認定されたら会社の敗訴なわけ。

会社側に病人に対する必要な配慮があったかどうかが争点になると思うけど
どうも記事を読む限りまるで無さそうなので、そういうケースではほぼ負けだろう。
703名無しさん@3周年:02/06/13 18:58 ID:Y+O/l7PZ
女装してた社員が、「男が女装している」ように見えない程、
「女にしか見えない」としたら結果は微妙に変わっていたろうな。
女装した事によって見苦しい場合、害でしかないし。
704名無しさん@3周年:02/06/13 18:58 ID:1wVgMdux
>>694
お前さ、職務命令と配置転換の命令に逆らったら、普通はクビだよ
別に、病気を理由に止めさせたんじゃなく
「普通のスーツを着ろ」って言うのと「他の部署に行け」って命じただけだぜ?
(どんな部署かはソースに書いてないけど)
705名無しさん@3周年:02/06/13 18:59 ID:QNMFKQlO
つーか、この「男」は生まれたときから性同一性障害だったんだろ?
この会社に入社してから発症したんじゃないんだろ?

だったら入社する前に確認しておくべきだったんじゃないのか?
自分の意思で入社したのにいまさら服務規程に従えないとか言い出すのは
社会人としてどーかと思うがな。
クビ当然だろ
706686:02/06/13 18:59 ID:BMZ7zZIG
>>688
>「他人に変だと思われない格好をしろ」、って言うのが、無茶な要求なのかい
>最低限の要求だぜ、こんなもん

えらい!いいこといった!そうだよ俺もそれが言いたかったのだ!
おかげでえらい駅サイトしちまったよ

>>689
ひどいと思うなら普通の仕事すんな!ゲイやホモならいいが
女装やら女子トイレやら1人でワガママばっか言う奴がいると
会社の社風がくずれんだよ!もし男子社員が半そでスーツ着てきたらおまえはどうする!
女子社員がアミタイツはいてきたらどうする!それを注意しても自分のポリシーだの
障害だの言って反抗してれば誰だって解雇したくなるわいボケが!
とりあえず俺はコナカのスーツを着る。



707名無しさん@3周年:02/06/13 19:00 ID:LWVaUP7x
質の悪いレスばっかりですね。
これが日本人の縮図なのかな。残念。
708名無しさん@3周年:02/06/13 19:00 ID:sgWrjV+a
>>705
歳とらないと分からないあるいは発症しない病気なんて山ほどあるけど?
709名無しさん@3周年:02/06/13 19:00 ID:HLJqphyk
>>705
過去ログ嫁
710 :02/06/13 19:01 ID:cRENniS5
とりあえず、ジャッジかなんかでとりあげてくれ!
711名無しさん@3周年:02/06/13 19:01 ID:HLJqphyk
>>707
正直私もびっくりしてる。やばいな日本
712名無しさん@3周年:02/06/13 19:01 ID:PHxVJ4lj
>>707>>711
質の悪い代表だな
713名無しさん@3周年:02/06/13 19:02 ID:fb7w9k3Y
中性的な格好じゃ満足出来ないんかなぁ。
女の子たちみたいに。
714名無しさん@3周年:02/06/13 19:02 ID:wDoTwDCc
みんな真利たんはおっさんじゃないよ。
わかってあげてよ。
715名無しさん@3周年:02/06/13 19:02 ID:Zsy5Iay3
>>702

ヴァカだなー

裁判になれば,当然報道に現れていない、社員のいままでの職務懈怠を
洗いざらい証拠として出してくるに違いない。
真利ちゃんだって,マスコミに自分の弱みをすべて話しているわけじゃないだろう。

戸籍の訂正を認めないような
超コンサバな日本の裁判所に期待するほうがヴァカ。
716名無しさん@3周年:02/06/13 19:02 ID:APOxS2Fl
>>702
ソース読めよ!
お前さぁ、常識から考えて、女性が男性と同じトイレを使うなどなど・・・

>>702のブレイン大丈夫?>>702に賛同する人いる?

・・・いるかもね。チョソが・・・(怒
717名無しさん@3周年:02/06/13 19:02 ID:HHP9bw9m
つまり、このオッサンを女性として会社が認めるかどうかの問題だと思われ
(医者も役所も女性と認めている訳ですよね?)
このオッサンが女性なら「女装した」という事にはならないので
配置転換や業務命令には反していないから、不当な解雇になる・・・という事かと
(いや、ま、キモイうんぬんは別にして・・・)
718名無しさん@3周年:02/06/13 19:02 ID:b3ci9syR
>>707
おや、論争で勝てなくなったら愚痴ですか(w
チョソみたいだね。
719686:02/06/13 19:02 ID:BMZ7zZIG
>>708おまえ馬鹿か?そうゆう問題なのか?

おい、このスレにいるオカマはみんなアホか!?オカマはそんなにアホなのか!?
さすが夜の環境で生きる普通の職場で働いたことの無い人間は常識をしらんな。
720名無しさん@3周年:02/06/13 19:02 ID:HWDp8KWm
お前ら要点はココだ

まりたんが勝訴した場合、
「俺はMTFTSレズビアンだ!」と言えば女子トイレだろうが女風呂だろうが出入り自由、
そういう夢のような時代が到来する。
俺はもう我慢汁が止まらない。
721名無しさん@3周年:02/06/13 19:03 ID:xcztNt0B
っつーか人間誰しも色々我慢しつつ働いているわけで、
会社の規定に順応できないなら仕事やめりゃいいじゃんこいつ。
会社にも対外イメージっつーもんがあるだろ。
722苺檎:02/06/13 19:03 ID:9LMemgQu
>644
日本だと雇用契約時に住民票の写しを要求するので
露骨に戸籍が男性とわかってしまうという罠。

性同一性障害の診断書も一緒に持っていけば
理解のある会社ならたぶん大丈夫だと思いますが・・・・実際どうだろね?

しかし、この人配置換えのときにハゲの人がズラをつけるような気持ちで
女性としての勤務を希望したんだろうなー・・・
723名無しさん@3周年:02/06/13 19:03 ID:kVq+ibVO
>>679
職場ではGIDだということは内緒?
黙認されてるんだったら、通勤のときは女の服きて会社にスーツ置いておけば。
制服のある会社と同じ感覚でいいじゃん。
724名無しさん@3周年:02/06/13 19:03 ID:Zsy5Iay3
>>707

>質の悪いレスばっかりですね。
>これが日本人の縮図なのかな。残念。

日本では裁判官も日本人だと思いますが、何か?(w
725名無しさん@3周年:02/06/13 19:03 ID:cmA3SogC
「普通の服装」で出勤してるのにクビかよ
726名無しさん@3周年:02/06/13 19:04 ID:YYkr+KIV
>>714
光臨?
727名無しさん@3周年:02/06/13 19:04 ID:b3ci9syR
>>717
戸籍は男のままらしいから役所は認めてないと思われ。
つまりこやつはただの女装趣味者扱い。
728名無しさん@3周年:02/06/13 19:04 ID:4vGRR5kX
>>707>>711
そうだよなあ、こんなにもあの手この手で「仕事しないで金をふんだくろうと
してるおっさん」を擁護するレスが付くんだもんな。個人の病気なんて
会社にゃ関係ないっつの。ねえ。会社は仕事して給料貰うとこだっての。
729名無しさん@3周年:02/06/13 19:06 ID:HHP9bw9m
>>727
>戸籍は男のままらしい
ふむ。じゃ、そこが重要になってくる訳ですな
730686:02/06/13 19:06 ID:BMZ7zZIG
>>725「普通の服装」で出勤してるのにクビかよ

おまえも馬鹿ですか?!
731名無しさん@3周年:02/06/13 19:06 ID:+/V0nq1R
性同一性障害じゃないが、プラクティスっていう海外の法廷ドラマで、
「「毛深くて暗くてキモいからクビ」っていうのを取り消せって裁判の話やってたなぁ。
732名無しさん@3周年:02/06/13 19:07 ID:xcztNt0B
で、仮にこのオッサンが女性だと法的に認められるに至った場合
会社側はそれを理由に配置転換しちゃいかんのか?
男を雇ってたわけで、女性社員とは別の試験で入ってきたんだろ?
もう一回女性としての試験受けさせて、結果的に落とすのはいかんのか?
外見のキモイきもくないって就職面接じゃかなり重要だぞ?
733名無しさん@3周年:02/06/13 19:07 ID:RGsVYi0M
734名無しさん@3周年:02/06/13 19:07 ID:HLJqphyk
735名無しさん@3周年:02/06/13 19:07 ID:APOxS2Fl
>>725
とりあえずティムポ出せ! お兄ちゃんが切ってやる(薄藁
736名無しさん@3周年:02/06/13 19:08 ID:Zsy5Iay3
>>735

そんなこと書くと、希望者が殺到するYO(w
737名無しさん@3周年:02/06/13 19:08 ID:Y+O/l7PZ
まあ、、、趣味や性癖だからといって
女装・男装、ボンデージ、パンク等等の服装が勤務中でも許されるとしたら
その会社は「規律もなく統率がとれてない」って事で
信用されないだろうし取引先はそっぽ向く。
「個人の自由」を主張したいなら最初から、取引先に印象がよいか悪いか、
失礼か失礼でないか、舐めてるか舐めてないか、そういう事を外見で判断しない業界に入るべき。
どこにいっても「個人の自由」が通るべき、なんて思ってるのはガキ。
738名無しさん@3周年:02/06/13 19:09 ID:wDoTwDCc
真利たんじゃなくても怖いよ。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1020938209/666
739名無しさん@3周年:02/06/13 19:10 ID:HHP9bw9m
>>732
>もう一回女性としての試験受けさせて、結果的に落とすのはいかんのか?
それは別に問題ないと思われ

今回はオッサンをクビにするにしても
会社のやり方がアフォだったというだけで
740名無しさん@3周年:02/06/13 19:11 ID:kVq+ibVO
>>713
例の競艇選手は、制服(あるんだよ競艇には)のスカートは履いてたし、
化粧も女子選手は化粧をするべしという指導があったのでキチンと
していたそうですよ、それがプロ意識だと言ってました。
それ以外のことは、競艇に男女差は少ないから我慢できたのかも。
女子選手時代も中性的な雰囲気で通してたので、
カミングアウト後も周りの違和感は少なかったとか。
741名無しさん@3周年:02/06/13 19:11 ID:iYfdWgdP
どうせ面接の時は背広だったんだろ?
こいつは卑怯者だな。
742  :02/06/13 19:11 ID:qTq+3gHw
>>737
統制云々以前にみんな気味悪がって近づかないだろ
743苺檎:02/06/13 19:11 ID:9LMemgQu
744名無しさん@3周年:02/06/13 19:12 ID:1wVgMdux
>>717
医者はともかく、役所(って言うか裁判書だな)が認めたのは「名前を変える」と言う事だけ
記憶によると、「正当な理由があれば」名前を変える事は認められる
んで、この「正当な理由」って言うのはかなり幅が広いらしい
昔、田中角栄が有名になった頃、全く関係のない田中家に一人の男が生まれた
そして、角栄にあやかれるようにと、その親は子供に「角栄」と名づけた
そして、何十年かご・・・角栄がアーなっちゃッ時、その子供が
「こんな名前、嫌じゃぁぁぁぁぁ」と、名前を変える裁判を起こしたら、認められたんだから
745名無しさん@3周年:02/06/13 19:12 ID:BMZ7zZIG
>どうせ面接の時は背広だったんだろ?
>こいつは卑怯者だな。

そう、全ては自己責任
746名無し募集中。。。:02/06/13 19:14 ID:jgg+sEQk
変体は排除
747名無しさん@3周年:02/06/13 19:14 ID:xcztNt0B
会社側、とりあえず結果がおっさんに優しいもんだったら
「すみませんでした。じゃあ後日女性としての入社試験を行いますんで」

落とすもよし、受からせておいて給料や仕事内容、待遇を女性レベルまで落とすもよし
748名無しさん@3周年:02/06/13 19:14 ID:27hOqcdm
つーか、出来損ないのくせに健常者と同じ扱い受けようとするのが間違いだろ。

男装も我慢できねーんなら辞めさせられて当然。
749苺檎:02/06/13 19:14 ID:9LMemgQu
ホルモン治療するとねえ・・・

・背広のムネがはだける。
・乳首の痛さから身を守るためのブラジャーの線が見える。
・同様にズボンから下着の線が浮く。

結構これはキモイ。女物の服はここら辺考慮されてるからいいけど。
750名無しさん@3周年:02/06/13 19:14 ID:kVq+ibVO
>>732
実際に就職するのに容姿は重要な能力ポイントですからね。
どんな仕事でも、それにふさわしい容姿というのは存在するし。
顔だけでなく、身長体格髪型服装、全体の雰囲気といったところで。
女子社員として再試験というのもいいかもいしれない。
751名無しさん@3周年:02/06/13 19:15 ID:1yArTq+F
社会通念の範疇において、気味の悪い人間は処刑です。
752名無しさん@3周年:02/06/13 19:15 ID:wDoTwDCc
>>743
Yokoたん。。。。
こんなところで役にたつなんて。。
753名無しさん@3周年:02/06/13 19:16 ID:Zsy5Iay3
>>750

女子社員として再試験されたら、真利たんには勝ち目なさそう(w
754名無しさん@3周年:02/06/13 19:16 ID:fb7w9k3Y
この人の女装はセクハラ行為には当たらないの?
755名無しさん@3周年:02/06/13 19:16 ID:HLJqphyk
>>747
男性と女性で入社試験や給料に差をつけるのは(以下略
756名無しさん@3周年:02/06/13 19:17 ID:xcztNt0B
ま、どう転んでもこのおっさんはクビだわな。

地位保全ってのが今の仕事・給料・待遇は変わらず服装などのみを認める
っつーのだったら法は死んでる罠
757名無しさん@3周年:02/06/13 19:17 ID:osYo9Yii
裁判したら会社側が負けるんじゃないかなぁ。
758名無しさん@3周年:02/06/13 19:17 ID:+/V0nq1R
>>754
まぁ、周りに不快感を持たせる格好だしねぇ。
759いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:17 ID:Hpn/bZ+C
とりあえず常駐してみようかしらん

S戸しゃん、ウチのライブに2回ほどお客さんで来てくれてるんだよねー。
お客様は神様なんだけど(笑)、でもそのたびにほかの観客と口論してたなぁ。。。
760名無しさん@3周年:02/06/13 19:17 ID:H1e7xKOR
こういうの認めた方がおもしろい本作れそうな気がするけど。
むしろその社員主導で一冊本を何か企画すればいいのに。
オレが上司ならそうする。
761名無しさん@3周年:02/06/13 19:17 ID:wDoTwDCc
いずみたんまで光臨。。。
762名無しさん@3周年:02/06/13 19:18 ID:Zsy5Iay3
>>752

TSで戸籍訂正が認められたのは一件しかない(しかも、学者からは「ハプニング」といわれている)
から,役に立つとは言いがたいと思われ
763名無しさん@3周年:02/06/13 19:18 ID:xcztNt0B
まさかこいつ営業職とかじゃねえだろうな


っつーか会社としても困るよなこんな奴。
もう一度試験受けなおせや。
764名無しさん@3周年:02/06/13 19:18 ID:kVq+ibVO
>>747
昭文社の給与規定がどうなってるのかは知らないが、
たいていの日本の会社は男性と女性とでは待遇が違う可能性が高いと思われる。

この社員は今までの男性としての地位、給与、仕事内容はそのままで
女性として扱えと言ってるの?
ずいぶん虫がいいとしとしか思えない。
765名無しさん@3周年:02/06/13 19:19 ID:HHP9bw9m
そう!!
女性社員はSM女王の格好して出社せよと言われて
それが出来ないなら出来ない方がアフォ!!
それで解雇されても文句は言えない!うん!
766名無しさん@3周年:02/06/13 19:19 ID:BMZ7zZIG
>>754
女性社員がその女装が不快だと思えば立派なセクハラです。
767名無しさん@3周年:02/06/13 19:19 ID:b3ci9syR
>>760
そういうのは宝島でやってください。
768名無しさん@3周年:02/06/13 19:19 ID:1wVgMdux
>>760
昭文社は地図メインの会社だからなぁ…この手のドキュメンタリーを編集したりプロモート出来る人がいるのかね?
769名無しさん@3周年:02/06/13 19:20 ID:wDoTwDCc
でも。真利たん裁判に勝ったとして
昭文社にまた復帰するのかな。
それとも見せしめのための裁判なのかな。
770名無しさん@3周年:02/06/13 19:20 ID:xcztNt0B
>>765
それはまた例えが違うと思うんだが
771名無しさん@3周年:02/06/13 19:20 ID:kVq+ibVO
>>768
そんなのはどこかに丸投げしてしまうとか(w
772名無しさん@3周年:02/06/13 19:21 ID:cmA3SogC
>>764
性別で待遇に差をつける方が問題だろ。
773名無しさん@3周年:02/06/13 19:21 ID:sdR3SPbX
>>764
は?男性と女性とで待遇が違うと定めている会社なんかあるわけないだろ。
ひょっとして就労経験ない人かリアル厨房?
774名無しさん@3周年:02/06/13 19:21 ID:1wVgMdux
>>765
逆だな
SMの女王様だから、会社にブラックレザーのボンテージスーツを着て、手に鞭を握って仕事をしたい
と、言ってるのと同じ<このおっさん
見るのは楽しいが、いっしょに仕事をするのは力の限り嫌だ
775名無しさん@3周年:02/06/13 19:21 ID:APOxS2Fl
>>755

オトーチャン キレイゴト イッテル ドキュソ イルヨー。

そんなことやっちゃおんなばっかりになっちゃうよ。
776いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:22 ID:Hpn/bZ+C
>>773
ですよね。そんな会社あったら大変だよ、この裁判どころじゃないよ(笑)
777名無しさん@3周年:02/06/13 19:22 ID:HHP9bw9m
>>770
本人にしてみれば男装する事の苦痛はそれと似たようなもんなんでしょう
778名無しさん@3周年:02/06/13 19:23 ID:b3ci9syR
結果的に女性として再配属されれば勤続年数の近いほかの女性と
同等の給料になるだろうからおそらく給料は実質的に下がると思われ
779名無しさん@3周年:02/06/13 19:23 ID:xcztNt0B
>>772
んなこと言っても実際あるだろ。
それに大体、今まで会社は男性社員を一名雇っていたわけで・・・
780名無しさん@3周年:02/06/13 19:23 ID:kJpwrhC+
そんな非常識で相手先を舐めた格好して
まともな仕事もらえると思うか?例えがヴァカすぎ。>>765
781名無しさん@3周年:02/06/13 19:23 ID:Zsy5Iay3
>>764

だからー。S戸が会社にとって本当に必要な人材なら、
いくら女装しようが、女子トイレを使おうが絶対に首にするわけないって。

会社からしても、S戸を首にすることで受ける社会的なイメージ低下と,
逆にS戸を首にすることでえられる利益を秤にかけて,
利益が上回ると判断したんだろ。
782名無しさん@3周年:02/06/13 19:23 ID:PHxVJ4lj
>>777
本人にしてみれば。。ってのは裁判じゃ通用せん(w
783名無しさん@3周年:02/06/13 19:24 ID:z3J95W/M
>>777
じゃあなんで男装して面接を受けた?
784ダメ:02/06/13 19:24 ID:npQxlSCg
 性同一性障害と診断され「女性」として暮らす男性が、勤務先の出版社「昭文社」(本社・東京、青柳栄次社長)から「女装して出勤した」ことなどを理由に懲戒解雇されていたことが13日、分かった
785いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:24 ID:Hpn/bZ+C
いずみははじめから女性のかっこで今のところで働いてますが、やっぱり途中でオトコからオンナというのは周囲が困るちゃー困るよね。。。
786名無しさん@3周年:02/06/13 19:24 ID:BMZ7zZIG
>本人にしてみれば男装する事の苦痛はそれと似たようなもんなんでしょう

苦痛だったら入社試験の時になぜスーツできたか?おまえアホ?
苦痛だったらやめればいいんだよ。得意先からも仕事回ってこなくなるだろ!
それともショーパブでしか働いたことないから俺の言ってる意味わかんないか?

787名無しさん@3周年:02/06/13 19:25 ID:1wVgMdux
>>773
それは綺麗事
実際、営業職は男性が多く、受付、電話での対応は女性が多く、職種が違うんだから給料も当然違う
建築現場サイドに出てくる女の営業ってのはまだ見た事ないなぁ(藁
788名無しさん@3周年:02/06/13 19:25 ID:HHP9bw9m
>>774
性同一性障害と性癖は別物でしょう?
SM嬢の格好がしたいというのはただの性癖
789名無しさん@3周年:02/06/13 19:25 ID:xcztNt0B
男と女性じゃ職種が同じなら初期給与額は同じかもしれんが

少なくとも俺が知る限り出世スピードや限度に差があるわけで
このおっさんが社内でどのくらいの位置にいたのかは知らんが
・・・・どうなるんだろうなぁ
790名無しさん@3周年:02/06/13 19:25 ID:H1e7xKOR
オレは別に隣の席が川口外相でもチューバッカでも気にしないけどな。
791いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:26 ID:Hpn/bZ+C
でですね、GID、とりわけMtFの場合、「じぶんがおんなだ〜」つー確信が成人後にある場合も少なくないんだよね。
S戸しゃんの場合も会社に入った後で「目覚めた」んじゃないの?
792名無しさん@3周年:02/06/13 19:26 ID:kJpwrhC+
はじめから雇う側も承知で入社させたなら全然問題無い。>>785
793名無しさん@3周年:02/06/13 19:26 ID:xH7dA4Q6
本当に感動するのは、この人がばりばりの男性を貫きとおして、
天寿をまっとうした後に、隠しておいた女物の服が見つかって
「ずっと我慢してたんだね…」
見たいに、泣かれる結末だよ。
794名無しさん@3周年:02/06/13 19:27 ID:APOxS2Fl
>>773
世間知らずだな〜。待遇がちがうところがあるんよ。日本では。
あなたの国は知らないけどね。
ばかだなぁ(ププッ
795名無しさん@3周年:02/06/13 19:27 ID:xcztNt0B
>>791
ならばもう一度女性としての就職試験を受けるべきじゃないのか?
女性として扱ってほしいなら、な
796名無しさん@3周年:02/06/13 19:27 ID:HWDp8KWm
>>790
課長は気にすると思うぞ(w
797名無しさん@3周年:02/06/13 19:27 ID:HHP9bw9m
>>783
97年に入社後、00年に性同一性障害と診断を受け

って、書いてあるでしょう。
面接受けた時点では性同一性障害という自覚はなかったのだから仕方ない
798名無しさん@3周年:02/06/13 19:27 ID:wDoTwDCc
真利ちゃんは結婚したあとに目覚めたんだよ。
799名無しさん@3周年:02/06/13 19:27 ID:eurmcajb
女子社員のいい迷惑だよな。

隣で、「ティンコ」の付いた男が、ションベンやらクソやら、着替えをされちゃ
たまったもんじゃない。
800名無しさん@3周年:02/06/13 19:28 ID:Zsy5Iay3
この件について故ナンシー関しゃんはどうコメントするかねー
聞いてみたかった 合掌
801名無しさん@3周年:02/06/13 19:28 ID:hYWwQ/jt
>(1)女性の服装で出勤する(2)女性用トイレを使う(3)女性更衣室を使う

( ゚д゚)ハァ?
絶対ヤメテ。クビになって当然。
そういえば、昔、ラッシュ時の電車で女装したオヤジに痴漢にあったことがある。
802いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:28 ID:Hpn/bZ+C
いずみはそうしたけどね。転職するときに。
オトコのときにバイトしてたところにへっどはんとされたので、「んじゃー、オンナで働いていいっすか?」ってきいたら「いい」っていわれたのでそのまま。
803名無しさん@3周年:02/06/13 19:29 ID:BMZ7zZIG
>面接受けた時点では性同一性障害という自覚はなかったのだから仕方ない

は?自覚があれば入社試験に女装で行ったと思うか?
804名無しさん@3周年:02/06/13 19:29 ID:z3J95W/M
>>797
は?診断受けたら急に苦痛になるのかよ。
805名無しさん@3周年:02/06/13 19:29 ID:Z6+XG+jg
>>791
子供のころから違和感はあるだろう。
でも、体の性別は男なんだから男でなければならないという気持ち
が働いてなかなか自分は女だと思えなかったのでは?
806名無しさん@3周年:02/06/13 19:29 ID:Zsy5Iay3
>>798

真利ちゃんって既婚なの?ビク-リ
807名無しさん@3周年:02/06/13 19:29 ID:cmA3SogC
>>799
こういうことを気にする奴は男女共用のトイレを使ったことないのか?
808いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:30 ID:Hpn/bZ+C
逆のパターン、つーか、戸籍がオトコででもオンナとして採用されて、後で同じ会社・同じセクションで「やっぱりオトコでーす」って宣言してオトコにもどっちゃった。という人が友人でいます。
ま、仕事ができるから許されるんでしょうけどね。。。
809名無しさん@3周年:02/06/13 19:30 ID:Zsy5Iay3
>>802

真利たんにその会社紹介してやんなよ(w
810名無しさん@3周年:02/06/13 19:30 ID:BMZ7zZIG
>は?診断受けたら急に苦痛になるのかよ。

風邪かなと思って仕事してるとき、熱はかったら38度あって
それ見た瞬間から「あー、風邪ひいた、もうだめだ」と思うのと同じことかね
811名無しさん@3周年:02/06/13 19:31 ID:1wVgMdux
>>797
00年に病院に始めて行った、ってだけの話だと思われ
性同一性障害、って言葉が世間に出まわり出した頃だもん、その頃が
812いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:31 ID:Hpn/bZ+C
いずみのところにわけわからんメールよこしてきたころは既婚だったよ。>S戸しゃん
813名無しさん@3周年:02/06/13 19:31 ID:wDoTwDCc
真利たん子供もいるって。
テレビ(スーパーニュース)でやってたよ
814名無しさん@3周年:02/06/13 19:31 ID:H1e7xKOR
>>802
いい会社だ。そういうのが人間的なノリといえる。
815名無しさん@3周年:02/06/13 19:31 ID:APOxS2Fl
>>807
男女共同のトイレ・・・今もあるの?

俺、今ならやだなぁ。
816名無しさん@3周年:02/06/13 19:31 ID:8ONPcLc2
逆ならよかったのに。
817名無しさん@3周年:02/06/13 19:31 ID:9UZN5yOn
性同一性障害は今問題になっているからなー。
日本でも前例を作るという意味では裁判をやることには意義がある。
今後、この手の事件は増えていくだろうしね。
818名無しさん@3周年:02/06/13 19:31 ID:1wVgMdux
>>807
じゃぁ、このおっさんはどうして「女子便所を使わせてくれ!」って主張しているのかな?(藁
819名無しさん@3周年:02/06/13 19:31 ID:HHP9bw9m
(1)女性の服装で出勤する(2)女性用トイレを使う(3)女性更衣室を使う――
の3点を配転の条件に挙げた。
男性によると、会社側はこれを拒否

ぶっちゃけ、これは拒否されて仕方ない(w
が、この要求が解雇の原因ではないですよね?
820名無しさん@3周年:02/06/13 19:32 ID:xcztNt0B
だからよー、会社も即クビ、じゃなくて
「じゃあ女性社員としての入社試験受けなおしてね」
つって落とせば話が簡単だったのによー
821名無しさん@3周年:02/06/13 19:32 ID:Zsy5Iay3
>>813

子どもいるってことは,当然することしたんだよね(w
そんなのがGIDを名乗ってるなんてなあーーー
822いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:32 ID:Hpn/bZ+C
だからさー、「性同一性障害」って「性同一性」に齟齬がある、ちゅー話で、「あぁ、齟齬だ」と気づかないことは多いよ。
いずみは違和感そのものは中学生のときからあったけど、30になるまでオトコで普通に生活してたよ。
823名無しさん@3周年:02/06/13 19:33 ID:BMZ7zZIG
>真利たん子供もいるって。

勃起する男性能力があるなら女子便所使わせろとか
言ってる場合じゃないだろうに。
824名無しさん@3周年:02/06/13 19:33 ID:9FI2kCzO
>は?診断受けたら急に苦痛になるのかよ。

違うでしょ。元々苦痛に思ってたけど言えなかったことが
診断を受けたことによって堂々と言えるようになったってこどじゃないの?

例えば熱が高いが言い出せない・・・で、会社の診療所に言ったら
39度あった! 「すみません、早退します」みたいな。
825名無しさん@3周年:02/06/13 19:33 ID:1wVgMdux
>>819
解雇の原因はそれだと思うが?(ソースを読む限り)
条件を上げ、認められなかったのに、実行したから懲罰委員会にかけられ首になったんでしょう?
826名無しさん@3周年:02/06/13 19:34 ID:iciCDEXS
>>807
男女共用の更衣室は在りますか?
827名無しさん@3周年:02/06/13 19:34 ID:Z6+XG+jg
>>822
性同一性障害って診断されたの?
828いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:34 ID:Hpn/bZ+C
あと、MtFて半数近くの人が恋愛対象は女性なのねん。統計上、世界的にだいたいそうみたい。
だから別にふしぎじゃないよ。>>821
829名無しさん@3周年:02/06/13 19:34 ID:PHxVJ4lj
女性とセクース出来るヤツが女子トイレ・更衣室使わせろって・・・・・・
830名無しさん@3周年:02/06/13 19:34 ID:Zsy5Iay3
>>824

>元々苦痛に思ってたけど言えなかったことが
>診断を受けたことによって堂々と言えるようになったってこどじゃないの?

もともと苦痛があった人が、どうして女とS××して子ども作れちゃうんだって聞いてんだよ。
831いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:35 ID:Hpn/bZ+C
レズビアンな人は「女性とセクース」できますが女子トイレ・更衣室使ってると思いますが…
832名無しさん@3周年:02/06/13 19:35 ID:H1e7xKOR
なんだ家族いるの?家では夫なわけか。
生き方が中途半端だな。
833名無しさん@3周年:02/06/13 19:35 ID:BMZ7zZIG
心が女のやつが勃起するか!アホか!死刑にしろ!
834名無しさん@3周年:02/06/13 19:35 ID:APOxS2Fl
あ〜ティムポかゆい。
はっ!ここ女子トイレだった・・・
835名無しさん@3周年:02/06/13 19:35 ID:Z6+XG+jg
>>828
性同一性障害と恋愛対象は別に考えるべきだね。
836名無しさん@3周年:02/06/13 19:35 ID:b3ci9syR
そうだなあ。勃っちゃったら言い訳はできんな。
837名無しさん@3周年:02/06/13 19:35 ID:xcztNt0B
>>829
そりゃ女性社員は反対するわな。
俺もしも女子更衣室使えとか言われたらやっぱ体が反応しちまうだろうし
このおっさんも女房相手に起つもん起つ体なわけだから
やっぱ女子便所や更衣室はまずいだろ
838いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:36 ID:Hpn/bZ+C
なお、今まさに居る出向先ではいずみは男子トイレ使ってますよ。なんとなく。(笑)
これは出向先の意向によるよね。「女子トイレ使ってください」っていう会社もあったし。
このあたりは臨機応変にやるのが「社会性」ってやつでは。
839名無しさん@3周年:02/06/13 19:36 ID:Z6+XG+jg
>>830
性対象と性同一性障害はまったく関係ないから。
840名無しさん@3周年:02/06/13 19:36 ID:9UZN5yOn
>>830
あれ?
こどもいるの? このケースの人。
841名無しさん@3周年:02/06/13 19:36 ID:Zsy5Iay3
なんだかんだ言ったって,
女と結婚し、やることやって,子どもまで作ってるくせに、
私はGIDなんて言い張ってるところは、
某女装高校教師と一緒じゃん(w
842名無しさん@3周年:02/06/13 19:36 ID:1wVgMdux
>>831
レズビアンが「私はレズです」ってカミングアウトしたら、いっしょに便所に入るのは嫌になると思うぞ
少なくとも、昨日まで連れションしてた男に「俺…ホモなんだよ」って言われたら
そいつとは一緒に便所も風呂も一緒には行けないよ、俺は
例え、俺がそいつの好みじゃなかったとしてもね
843名無しさん@3周年:02/06/13 19:37 ID:APOxS2Fl
あーマンチョかゆい。
はっ!ここ男子トイレだった。

ピロピロピーン!
844名無しさん@3周年:02/06/13 19:37 ID:BMZ7zZIG
ただの結局は女装趣味のオッサンだったんじゃないの?肉欲処理は女なんだろ?
相手が男だったらまだ認めるが、女とセク−ス出来るようじゃ〜偽物だろう。
845名無しさん@3周年:02/06/13 19:37 ID:H1e7xKOR
体をちゃんと女性にすることを条件に職場復帰ならまだ問題ないのかも。
たしかにこの場合、少し虫がよすぎるかもね。
846苺檎:02/06/13 19:37 ID:9LMemgQu
>833
私もそれはずーっと前から疑問。
847名無しさん@3周年:02/06/13 19:37 ID:HHP9bw9m
>>811
00年に初めて病院へ行こうが行くまいが
それまで本人が性同一性障害であると自覚していなかった事は仕方ない

性同一性障害と同性愛は違いますよね?
本人はそれまで自分は同性愛者だという自覚しかなかったのでは?
それが病院へ行った事で初めてそうではないと知った訳で・・・

自分はずっとA型だと思っていたら
病院で実はB型であると判明した感じだろうか・・・
848名無しさん@3周年:02/06/13 19:37 ID:kJpwrhC+
ええと。
山ちゃんも病気なのでスカトロでも仕事に支障はないですよね?(w
途中で病気がバレたからって、辞めさせられるのはおかしいんですよね?(w
楽しいな。オイ
849名無しさん@3周年:02/06/13 19:38 ID:1wVgMdux
>>841
>某女装高校教師と一緒じゃん(w
苺卵か?(藁
850名無しさん@3周年:02/06/13 19:39 ID:1wVgMdux
>>847
>本人はそれまで自分は同性愛者だという自覚しかなかったのでは?
このおっさん、ちゃんと異性愛者なんだけど…(藁
851名無しさん@3周年:02/06/13 19:39 ID:Zsy5Iay3
もしS戸に女子更衣室やトイレを使わせて、
S戸が女子社員をレイ-プしちゃったら、
会社はどう責任取るんだ。

そう考えたら会社がS戸を首にしたのもナトーク
852807:02/06/13 19:39 ID:cmA3SogC
hehe
853名無しさん@3周年:02/06/13 19:40 ID:Z6+XG+jg
>>844
だから性同一性障害と恋愛対象は関係ないんだって!
854いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:41 ID:Hpn/bZ+C
>>851
これは同性愛者に対してもすべて成り立つことで、通常、想定されるレベルの話じゃないよ。
855名無しさん@3周年:02/06/13 19:41 ID:eurmcajb
>>801
女装して痴漢や、トイレ盗撮ってのもあったね(笑)

イチモツをしっかり取ったら、まだ救いようがあるのにねえ。
856名無しさん@3周年:02/06/13 19:41 ID:xcztNt0B
>>853
関係ないのは分かるんだが実際にこいつを女性用設備使わせるのはまずいだろっつー話
857名無しさん@3周年:02/06/13 19:41 ID:wDoTwDCc
>>841
Yokoたん。。。。
858名無しさん@3周年:02/06/13 19:41 ID:APOxS2Fl
>>851
うーん。それはどうだろ。飛躍してるね。
まぁつまり、「人に迷惑かけるな!ややこしいことするな」
っつーことで・・・

半けつ!(36)はティムポ切れ!
859いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:42 ID:Hpn/bZ+C
でもたまーにこーゆーとこくると、いかに世間一般の「常識」が事実と違うかがわかる。
まーGIDなんか誰も知らなくてもいいんだけど、労働法規なんかについてあまりに無知すぎ。
860名無しさん@3周年:02/06/13 19:42 ID:Z6+XG+jg
>>856
レズの人に女性用トイレ使うなって言ってるのと同じだと思うが?
861名無しさん@3周年:02/06/13 19:42 ID:Zsy5Iay3
>>850

女装好きな異性愛者のオッサンなら、この世にはたくさんいるから、
もし沢戸の主張が認められたら、希望者続出だろう。
862名無しさん@3周年:02/06/13 19:42 ID:Xq6m+aV0
    __、,____    
   /::::::::::,,:::::::::::::::::::::ヽ   
 /:::::::::::,,,::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::,,,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
|::::::/⌒ ^ ⌒ \:::::::::::::::::::::::::ヽ. 
|:::::|      /ヽ::::::::::::::::::::::|
|:::::|\   /  ヽ::::::::::::::::::::| 
ヽ:::|<(|  こ(>  \|ヽ:::::::::|   ..  おやおや
 ヽ| h        J:::::::::|    .  まだこんな糞スレ
  \ L        ヽ::::::/     .  が存在していたのですか
    \ー―┘     |:::/  
  __\__/  /V_____
/;;;;;;;;;/ く    /  ∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;
863名無しさん@3周年:02/06/13 19:43 ID:9UZN5yOn
しかしなあ、この話は別としても頭から馬鹿にするような
意見はどうかと思うぞ。
日本は、こころの病気に関して社会の理解が遅れている。
性同一障害についても、もっと前向きな話が出てきても良さそうだけど。
864名無しさん@3周年:02/06/13 19:43 ID:HHP9bw9m
>>850
別に異性愛者でもいいや
論点に変わりはないから。
要するに本人も自覚していなかった事を
「何故はじめからそう書かなかったのか」
といったってしょうがないでしょ?という事
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:43 ID:lwzCxLSx
性同一性障害っていうのが、政治的妥協の産物だからなー
866名無しさん@3周年:02/06/13 19:43 ID:APOxS2Fl
>>860
やった!DQN発言発見!

同じか〜?(ウレシイヨー)
867名無しさん@3周年:02/06/13 19:44 ID:z3J95W/M
女に欲情して女性の服装で出勤して女性用トイレ&女性更衣室を使う。
 ↑
これじゃ社会性が欠如してるただの変態じゃん。
こんな狂った要求する奴を社会が許容してやる必要はないよ。
大体、この要求を飲んでたらその会社は女子社員に訴えられるぞ。
868名無しさん@3周年:02/06/13 19:44 ID:xcztNt0B
>>860
普通レズであることをおおっぴらに宣言するか?
このおっさんの場合は
「昨日まで男性同僚だった○○さん」
「奥さんとの間に子供もいる○○さん」
「しかも珍子付いてるし」
三重苦だぞオイ。この場合おっさんの気持ち優先でその他の女性社員の
気持ちはどうなるんだ?
869名無しさん@3周年:02/06/13 19:44 ID:m5JOlB+9
この人すでに既婚なのか。
大島俊之教授でさえ次のようにガイドラインを主張しているのに。

同一性障害という医師の診断があること
性転換手術を受けていること
戸籍訂正の時点で婚姻していないこと
上の三つの基本的な要件を満たしている場合には家庭裁判所で戸籍訂正を許可すべきである。
870名無しさん@3周年:02/06/13 19:45 ID:kJpwrhC+
雇用する側もこれから大変だな。
いざ採用したとたん社の風紀に合わないことをやらかしだして、
社の顔に泥を塗られたら信用問題、社運にもかかわってくるからな。。。
871名無しさん@3周年:02/06/13 19:45 ID:QYXWnSy8
まーどちら側でも全面勝利はないだろう。
解雇は認めるが相応の賠償は認める。とかでは?
872名無しさん@3周年:02/06/13 19:45 ID:b3ci9syR
>>863
「理解が遅れてる」とか言う台詞はせめてここにいるやつらを
説伏してからほざいてください。印象操作にしか見えません。
873いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:45 ID:Hpn/bZ+C
>>870
>雇用する側もこれから大変だな。

そういうことですな。アタリマエの話。会社経営するってそういうこと。
874名無しさん@3周年:02/06/13 19:46 ID:Zsy5Iay3
>>859

裁判所も世間一般の「常識」で動いてるんですけど…
ちなみに、TSの戸籍訂正を認めない根拠は「社会的コンセンサスがない」ってことだからね。

日本の労働法規が雇用者寄りに作られていることくらい、みんな知ってるのでは?
そうでなかったら、ここまで派手なリストラなんかできないっすよ。
875名無しさん@3周年:02/06/13 19:46 ID:H1e7xKOR
会社の立場は別として、

性同一性障害なら問題なし。
性趣向者の希望なら問題ありということ?
876名無しさん@3周年:02/06/13 19:46 ID:kVq+ibVO
性同一性障害で一番わからないのが、性的指向のところなんだよね。
性自認と性的指向は別なのはわかったんだけど、
MtFの半数?(かなり多数)の性的指向が女性だというのがどうしてもわからない。
FtMで男性が好きな人はあまりいないというのは、
同性愛の割合からいうと納得できるんだけど。
877_:02/06/13 19:47 ID:n9D95Etl
「オレの権利を守るために、お前らは不快な思いを我慢しろ〜」っていう論理が
通用するかどうか、って事だな。
878ばっくれ:02/06/13 19:47 ID:N3GoK/jT
「人の不幸は密の味」な人のスレだな、ここは!
ここまで壊れているんじゃ様にならないけどな。
879名無しさん@3周年:02/06/13 19:47 ID:8h20OXFp
性同一性障害の男性が、男装に目覚めるって事は無いのか?
880 :02/06/13 19:47 ID:Y8vLNrBo
こうしてまた一般人が差別迫害されるのかよ
性同一性障害だかゲイだか知らんが、周りに知らせないで潜り込むのは卑劣だろう
気色悪い
881いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:47 ID:Hpn/bZ+C
>>874
>ちなみに、TSの戸籍訂正を認めない根拠は「社会的コンセンサスがない」ってことだからね

本当ですか???ちと違ったような気が…

>日本の労働法規が雇用者寄りに作られていることくらい、みんな知ってるのでは?

それを言いたかったんじゃなくて、逆で、「労働者側を守る規定もたくさんあるのだよ」つーこと。
882名無しさん@3周年:02/06/13 19:48 ID:xcztNt0B
>>879
ややこしいが、有り得る話だな。
883名無しさん@3周年:02/06/13 19:48 ID:APOxS2Fl
>>875
普通の人と違う←問題有りってことっしょ。

じゃまくさい事嫌いってことさ。この国は。
884名無しさん@3周年:02/06/13 19:48 ID:jJhlyI5M
「性同一性障害」の診断貰えば、大手振って女装/男装ができ、他人の迷惑も顧みない。
一方、「性同一性障害」の診断は簡単に出る。
要は「障害」者なんだろ?
障害自体は差別の対象にしてはいけないが、
その障害で業務や風紀に悪影響があるのなら解雇する権利はある。悪影響があるから「障害」なんだよ。
診断を「免罪符」だと思ってないか?性同一障害者諸君。
885名無しさん@3周年:02/06/13 19:48 ID:eurmcajb
結婚してるんなら、「女子社員」のハダカにも興味があるんじゃないの?

この野郎ばかり弁護したって、「女子社員」の意見も大事だよな。
会社にとって、ダニみたいな野郎を入社させたのが大失敗。
886名無しさん@3周年:02/06/13 19:49 ID:Zsy5Iay3
>>863

っていうか、S戸しゃんの人望のなさはかわいそうなほどだね…
これからの裁判で、どれだけS戸しゃんの味方につくGID当事者が出てくるのやら。
887いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:49 ID:Hpn/bZ+C
>「オレの権利を守るために、お前らは不快な思いを我慢しろ〜」っていう論理が
通用するかどうか、って事だな。

これはこの問題の本質を突いてもいるんだけど、解雇うんぬんという話からすれば完全なはきちがえだよ。
888名無しさん@3周年:02/06/13 19:49 ID:QYXWnSy8
>>884
「権利」があれば何をしても許されるわけではないぞ。
889名無しさん@3周年:02/06/13 19:49 ID:H1e7xKOR
完全に本人が女として生活をしているならば女として扱うべきなんじゃないの?性的趣向と関係なく。体が男のままだから問題があるんだろ。
890名無しさん@3周年:02/06/13 19:50 ID:Z6+XG+jg
>>868
それはわかるけど・・・
レズとこの人の場合は状況が違う。

891いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:50 ID:Hpn/bZ+C
あのさー、「性同一性障害」の「障害」はdisorderなんですけど。
892名無しさん@3周年:02/06/13 19:50 ID:Zsy5Iay3
>>881

東京高裁平成12・2・9決定を嫁
893名無しさん@3周年:02/06/13 19:50 ID:PxB/LKZj
性同一性障害=病気だとかいう奴は右翼。
894名無しさん@3周年:02/06/13 19:50 ID:APOxS2Fl
>>887
おーれーは じゃいあ〜ん がーき(自主規制)
895名無しさん@3周年:02/06/13 19:51 ID:+/V0nq1R
Disfunctionじゃないんだ。。
896名無しさん@3周年:02/06/13 19:51 ID:9UZN5yOn
>>373
ここの連中は更衣室がどうこうって言っているんでしょ?
主観だからあまり説伏とか関係ないような。
事実、日本は米のCRTみたいなNGOチームはほとんど存在しないから、
心のケアについてはかなり遅れているのは確かだとおもうけどね…。
897名無しさん@3周年:02/06/13 19:51 ID:b3ci9syR
>>893
そこ!スレの終わりが近いからって煽ってスピード上げようとしない!(w
898名無しさん@3周年:02/06/13 19:51 ID:tbnhLLDR
業務命令なんだから背くなよ。
解雇されても仕方ないだろ。
899名無しさん@3周年:02/06/13 19:51 ID:Z6+XG+jg
900896:02/06/13 19:51 ID:9UZN5yOn
>>873の間違いですた。
901いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:52 ID:Hpn/bZ+C
まー結局、
>>886
>っていうか、S戸しゃんの人望のなさはかわいそうなほどだね…

というのにつきるんだよ。

いずみだってなんで仕事できてるかといえば、一応これでも何らかのプラス評価をされてるからなわけでしょ。
それが彼女にもあればねぇ。。。。。。ムリカ(笑)

でも、そういう、「社会人としての常識」問題を、解雇権の問題に持ち込むのはおかしい。
902名無しさん@3周年:02/06/13 19:52 ID:kVq+ibVO
>>885
自分が女子社員の立場だったら、絶対にトイレと更衣室は一緒になりたくない。
ただのレズならば理由をしっていれば気にならないし、
女装社員が男性が好きな人ならまだ我慢できる。

でも、この人は身体はまだ男で性的指向が女。
それも、今まで男性社員だったとなると、生理的に受け入れられない。
903蛇スモーカー:02/06/13 19:52 ID:p0DBZLhC
煙草吸わないとクラクラしてくるんです。ものすごい苦痛なんです。
職場だろうが、電車の中だろうが、とにかく吸わせてください。
904名無しさん@3周年:02/06/13 19:52 ID:jJhlyI5M

>>888
思いつきでレスするな、「解雇する権利」と書いてるだろ?
どう読んだら「何しもいい権利」と読める?バカ野郎。
905名無しさん@3周年:02/06/13 19:53 ID:1wVgMdux
まず、このおっさんは会社の命令を聞くべきだったんだよ
その上で、自分の主張を認めさせるための行動を起こすべきだったんだ
会社の命令に逆らって、自分の我を通し、クビになって、裁判を起こすなんて
厨房が面白い髪形をして、教師に注意されて、逆キレするのと同じじゃん
906名無しさん@3周年:02/06/13 19:53 ID:HHP9bw9m
今回の結論としては
性同一性障害はカミングアウトすべきではないって事ですな。
その方が社会のためでも自分のtめでもある。
「自分に正直に生きろ」やら「そんなの気にしない」
とか奇麗事ぬかす偽善者は逝ってよし、という事で。
907_:02/06/13 19:53 ID:n9D95Etl
もしかして、この男が女子トイレや女子更衣室を使いたがるのは同僚の男に
自分の裸を見られたくないから、って事?
908名無しさん@3周年:02/06/13 19:53 ID:m5JOlB+9
(1)女性の服装で出勤する(2)女性用トイレを使う(3)女性更衣室を使う
この主張、性同一障害を理由に自分の性趣を満足させようとしているだけではと疑いたくなる。
とくに自分がレズビアンと主張している点がますます疑念を深める。
909名無しさん@3周年:02/06/13 19:54 ID:kJpwrhC+
これから社風を逸脱しない、ノーマル・病気持ちじゃない男性・女性を
雇おうとしてる会社はいちいち面接で「あなたは男ですか?女ですか?」とか
いちいち聞かにゃあならんのか・・・?
「男女でも女男でも病気でもokな会社」以外は、求人にそう記述せにゃならんのか?ハァ・・・
入社してからカミングアウトして、それをゴリ押しする社員の方が無茶苦茶だ。
910蛇メタリスト:02/06/13 19:54 ID:p0DBZLhC
やかましい音楽聴かないとクラクラしてくるんです。ものすごい苦痛なんです。
職場だろうが、電車の中だろうが、とにかく大音量で聞かせてください。
911名無しさん@3周年:02/06/13 19:54 ID:b3ci9syR
>>905
本人は問題提起のつもりなんでしょうな。
こういうはちゃめちゃなやり口は2chで嫌われてるある人々にとてもよく似てる。
912名無しさん@3周年:02/06/13 19:55 ID:l7va+n1B
913名無しさん@3周年:02/06/13 19:55 ID:Zsy5Iay3
ソボクな疑問なんですけど、ふつーの会社に、男子更衣室なんてあるんすか?
制服のない男性社員が会社で着替えをすることってあまりないと思うんすけど。
914名無しさん@3周年:02/06/13 19:56 ID:H1e7xKOR
なんか本人の決断が中途ハンパな割に要求だけは一人前という気がする。余計にこの裁判で立場が悪くならないといいが。

915名無しさん@3周年:02/06/13 19:56 ID:Z6+XG+jg
>>906
カミングアウトをすすめるのは非常に危険
でも、カミングアウトできる世の中になってほしぃ
916いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 19:56 ID:Hpn/bZ+C
>>892
その判例、やっぱり「理由」ではないよ、コンセンサスは。
917名無しさん@3周年:02/06/13 19:57 ID:APOxS2Fl
なんか、この男女、ブレイン爆発しているような気が・・・
どうなんだ!この板のティムポ野郎ども!
性同一性障害は本当だろうが、他にも併発しているような・・・
つまりブレ(自主規制)爆発だっちゅーの。
918名無しさん@3周年:02/06/13 19:57 ID:kVq+ibVO
>>913
だいたいはロッカーがあればいい方でしょうね。
そのロッカーは人通りのある廊下に置いてあったりするし。
919名無しさん@3周年:02/06/13 19:58 ID:HHP9bw9m
それにしても、1000逝くとは思わなかった・・・
920名無しさん@3周年:02/06/13 19:58 ID:BMZ7zZIG
>制服のない男性社員が会社で着替えをすることってあまりないと思うんすけど。

そういえばそうだ。
921名無しさん@3周年:02/06/13 19:59 ID:RKsR7ZUt
何といわれようが、キモイものはキモイ。
922名無しさん@3周年:02/06/13 19:59 ID:APOxS2Fl
ブレ(自主規制)
923名無しさん@3周年:02/06/13 20:00 ID:Zsy5Iay3
>>916

法務省も戸籍を訂正しない理由として「社会的コンセンサスがないこと」って言ってるよ。
行政優位の日本では法務省≒裁判所なので,そいうこと
924名無しさん@3周年:02/06/13 20:00 ID:1wVgMdux
>>913
まあ…余りないかもしれないけど、ロッカーを小さな部屋に押しこんでる会社はあるよ
後、少し変わった職種で外回りの多いところは小さな更衣室を作ってる所もある
(汗を掻いたら、とっとと着替えましょう、って事で)
925名無しさん@3周年:02/06/13 20:01 ID:y3gyXM0b
しかし、女も元・男が一緒に着替えしたり便所をするのは嫌だろうし、
なにより、変態との区別が付きにくいよな・・・
926名無しさん@3周年:02/06/13 20:01 ID:1MG0LUPR
iモード男女最新実態調査

オトコの50年 与えられたこと、決められたことだけで、ただ過ごす50年

オンナの50年 自分にとって、やりたいこと、必要なことに取り組む50年



927名無しさん@3周年:02/06/13 20:01 ID:eurmcajb
なにも、みんなが「女装」が悪いと言ってる訳じゃないよ。

この野郎の「人権」ばかり通しても、その周りの人が迷惑と思うかどうかだ。

女性達は、こんな野郎が会社の同じ更衣室で「着替え」始めたらどう感じますか?

俺の彼女が、こんな野郎が出た会社ならば、気持ち悪いので「すぐに転職」を進めるか、トイレの中で着替えをすることを勧めるよ。
まあ、これは自分の彼女の意志だけどね。
928名無しさん@3周年:02/06/13 20:02 ID:p7jRnGbZ
オカマも病気とか言えば通る時代になるのか
929いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 20:02 ID:Hpn/bZ+C
どうなんでしょ。現行法の元で法解釈を認めるつもりはなくて、かつ、別法を作ったりすることに「コンセンサスがない」と言ってるように思うのですが。

関係ないですが、おととい、住基ネット反対の記者会見に出て「戸籍は私たちにとってセンシティヴ情報です」ってアジったらNHKニュースに映りました(笑)
930名無しさん@3周年:02/06/13 20:03 ID:Z6+XG+jg
>>925
性同一性障害の理解が深まらなければ難しい問題
931名無しさん@3周年:02/06/13 20:03 ID:Zsy5Iay3
>>929

>現行法の元で法解釈を認めるつもりはなくて、かつ、別法を作ったりすることに「コンセンサスがない」と言ってるように思うのですが。

ほとんど同じだと思うんですが。とくに裁判所は現行法で裁判するわけだし。
932いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 20:03 ID:Hpn/bZ+C
んだからさー、社内でほかの女子従業員の「不快感」を煽ることと、会社が解雇することに関係はないんだってば。
前者についてはS戸しゃん、ちっとは考えろよ、と誰でも思うと思うが(笑)
933名無しさん@3周年:02/06/13 20:04 ID:m5JOlB+9
そもそも、あの東京家裁のDQN判決を根拠に出されても。
あの後、各地で似たような訴訟が起こされたが、すべて棄却されている事がこの判決の
異常さを表しているよ。
934いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 20:04 ID:Hpn/bZ+C
「現行法で裁判する」から、「コンセンサスは関係ない」ということになると思うんですが…
935名無しさん@3周年:02/06/13 20:05 ID:Z6+XG+jg
っていうか、いずみって誰なの?
936名無しさん@3周年:02/06/13 20:05 ID:l7va+n1B
戸籍上の性別を変更できるようになると、追従していろんな
書類の性別を変更しなくちゃならなくて、

仕 事 が 増 え て 面 倒 く さ い か ら

やりたくないっつってるだけでしょ。要は。
937名無しさん@3周年:02/06/13 20:05 ID:3TNveV0I
938名無しさん@3周年:02/06/13 20:06 ID:Zsy5Iay3
>>932

S戸しゃんにそこまで敏感な感性があったら,たぶん問題はここまでこじれてない。

例えばさっきの三点セットでも、会社との間に妥協点を探ることくらいはできたはず。
女装するにしてもパンツにしてね,とか,トイレは個室だからオッケーだけど
他の女子社員と共用の更衣室はダメみたいな形で。
939名無しさん@3周年:02/06/13 20:06 ID:b22iK/tP
男女差別は無くそうとの考えから、男もスカートを履いて通勤する
ことがみとめられるべきであるとの主張はないのであろうか

アイルランドなら男もスカートを履いているであろうのに
940いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 20:07 ID:Hpn/bZ+C
そうそう、そういうことなんですよね。>>938
941名無しさん@3周年:02/06/13 20:07 ID:kVq+ibVO
戸籍制度って日本と台湾と北チョソと南チョソなんでしょう。
戸籍制度がなくなるのと戸籍の性別変更が認められるのって
どっちが早かったりするんだろう。
942名無しさん@3周年:02/06/13 20:07 ID:m5JOlB+9
>>934
いや、司法は行政府に是正勧告できるから「コンセンサス」は重要だと思うよ。
943名無しさん@3周年:02/06/13 20:07 ID:ZEZT+5Qs
なんで両者とも正面から事を構えるつもりがバリバリなんだ?この事件。
はっきり言って、裁判で争ったら会社側の全面勝訴はないだろうな。
944いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 20:08 ID:Hpn/bZ+C
がー勝手に紹介されてるし(笑)>>937
ほかにも、自分の会社のサイト http://wsf.miri.ne.jp/
あと、謎のサイト(笑) http://www.gokurakucco.org/
945名無しさん@3周年:02/06/13 20:08 ID:Z6+XG+jg
>>937
ほぅ サンクス
このスレにいるいずみはそのいずみなの?
946名無しさん@3周年:02/06/13 20:08 ID:l7va+n1B
>>943
こちらが参考になるかと。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1019261439/l50
947名無しさん@3周年:02/06/13 20:08 ID:kVq+ibVO
主張は間違ってなくても、やり方がまずいと思う。
裁判する前にもっとお互いに話し合って妥協点を見つけるべきだと思うのは
日本人的な日和見思考なのだろうか。
948名無しさん@3周年:02/06/13 20:08 ID:rTd3b/6D
>S戸しゃんにそこまで敏感な感性があったら,たぶん問題はここまでこじれてない。

つーか、最初っからダメなら訴訟ってつもりみたいだったからねぇ。日記に書いて
たし。正直、彼女が負けたら困る人いっぱい出てきちゃうのになぁ。なんで今やら
なきゃならないかなぁ。。。
949名無しさん@3周年:02/06/13 20:08 ID:1wVgMdux
>>930
が、表面に出てくる性同一性障害の人間がこのスレで話題になってるようなおっさんばかりだと
理解が深まるどころか、偏見が深まる罠
このおっさんが、ちゃんと会社の命令を聞き、その上で
「私は女装して会社に通わせて欲しいんです」と、訴えたらそれは応援したいよ
(まあ、女子更衣室や女子便所を使いたい、って言うのはNGだと思うけどね
今いる女子社員全員が納得しても、来年入ってくる新入女子社員が納得するかどうかわからんし)
広く理解を求めなければならないが、理解しない個人を攻めるのは良くない
犬食いを理解させるためにF5攻撃したチョンと同じ
950名無しさん@3周年:02/06/13 20:09 ID:H1e7xKOR
この場合、男女両方の権利をいいとこどりで立場要求している気がする。
女として生きるならまず女としての社会生活をするべきで、そしてその生活を守っているならばそれ相応の権利を会社は認めるべきだな。だが、個人の性的な趣向部分にまで会社が気を使ってつきあう必要はまったくないということだな。
951名無しさん@3周年:02/06/13 20:09 ID:z3J95W/M
おかま:営業職だった    女子トイレを使い始めた
↓                      ↓
上司「女装止めろ!」  女子社員「あの、女子トイレ使うの止めて欲しいんですけど、
↓                     と言うか、あなた奥さんいるんですよね?」
おかま「嫌です。」             ↓    
↓                  おかま「奥さんどころか子供も居ますけど、
上司「じゃあ異動だ。」           女子トイレ使いますが何か?
↓                       あ、あとこれからは女子更衣室も使わせてもらいますね。
おかま「嫌です。」              私は女の人の裸でチンコギンギンになりますが、
↓                       性同一性障害なのでこれは当然の権利です。  
↓                       ↓
満場一致で「カイ━━━━━(゚∀゚)━━━━━コ!!」

なんじゃねえの?
952名無しさん@3周年:02/06/13 20:10 ID:Zsy5Iay3
>>934

東京高裁決定平成12.2.9より引用

しかし、これらの点をさて措き、現行の法制においては、男女の性別は遺伝的に規定される生物学的性によって決定されるという建前を採っており、
戸籍法とその下における取扱いも、その前提の下に成り立っているものというほかないから、
生物学的にみて完全な男(又は女)として出生し、その旨の届出がされて、戸籍に男(又は女)として記載された者が、性同一性障害と診断され、
医師の関与の下にいわゆる性転換手術を受けて、外形的にみる限り別の性(女又は男)の内・外性器の形状を備えるに至ったとしても、
性別に関する戸籍の記載が、戸籍法113条にいう「法律上許されないものであること又はその記載に錯誤若しくは遺漏があること」に当たるということはできないといわざるを得ないのであって、
抗告人の本件申立ては理由がないというほかない。
なお、付言するに、性同一性障害に苦しみ、いわゆる性転換手術を受けてまでも生来の生物学的性とは別の性の下で生きることを真剣に望む者が相当数いることは否定できない事実であり、
医学界においても、その治療及び診断のガイドラインを作成、公表するなどの動きのあることは、前記認定のとおりである。
しかし、いわゆる性転換手術については、それが性同一性障害の治療方法として社会一般の承認を得るに至っているかといえば、
現段階ではこれを肯定することを躊躇せざるを得ず、社会的なコンセンサスを得るためにはなお十分な議論を要する実情にあるといわざるを得ないし、
性別の変更を肯定するとしても、単に戸籍法の分野のみならず、関連する法令の適用上種々の重大な問題を惹起し、社会生活全般に極めて大きい影響を及ぼすことが予想されるのであって、
その解決のためには、幅広い視点に立って問題点を洗い出し、社会生活に及ぼす影響の程度や将来の社会のあり方等についても慎重な検討が加えられる必要があり、
戸籍訂正の可否やその手続に関しても、これらの作業の一環として解決が図られるべきものというべきであって、結局のところ、立法に委ねられるべきものと考えられる。

953名無しさん@3周年:02/06/13 20:10 ID:n3fKpmgG
人生相談板にこれ関係のスレがあったな・・・・
954名無しさん@3周年:02/06/13 20:10 ID:jVjxNP6h
>>950
意味わからないんですけど??
女としての社会生活って、、??
955名無しさん@3周年:02/06/13 20:11 ID:Z6+XG+jg
>>944
そうだったのか
知らなかったよ
956名無しさん@3周年:02/06/13 20:11 ID:jJhlyI5M
いずみ、キモイ。
957いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 20:12 ID:Hpn/bZ+C
お約束ありがとう(笑)>>956

なお今のところ、ここからうちのサイトに来た人は20人です
958名無しさん@3周年:02/06/13 20:13 ID:rTd3b/6D
私も行っとこう。<izumichan.com
959名無しさん@3周年:02/06/13 20:13 ID:m5JOlB+9
今回の訴訟は国民的コンセンスを得られる所か、社会的偏見を助長させかねないと危惧するがな。
960名無しさん@3周年:02/06/13 20:15 ID:jJhlyI5M
>>957
そういう反応も含めてキモイ。
961名無しさん@3周年:02/06/13 20:15 ID:l7va+n1B
>>952
これの希望的解釈は
「いま無理だけど、戸籍法改正したらオッケーなんで」
ってことかな?
962名無しさん@3周年:02/06/13 20:15 ID:3TNveV0I
なんかまず有名になりたいというのがあって、
昭文社の内紛に乗じて、事を荒立てているという気がする>沢戸さん

自分の身を守るというなら、ここまでこじれる前にやり方あったはずだ。
963名無しさん@3周年:02/06/13 20:15 ID:Z6+XG+jg
1000までいくとは思わなかったな
けっこう興味あるんだね
964名無しさん@3周年:02/06/13 20:15 ID:Zsy5Iay3
>>957

って、アクセス記録しっかり取ってんのかよー
ブルブル
965名無しさん@3周年:02/06/13 20:15 ID:Cnig46lL
>>957
想像以上にキモかった。
966名無しさん@3周年:02/06/13 20:16 ID:b3ci9syR
>>937はブラクラ
967名無しさん@3周年:02/06/13 20:16 ID:kVq+ibVO
性同一性障害でも明かにキモい人は目立たないようにしてればいいのに。
戸籍の性別変更とか目立つことする人がこれでは、
せっかく開きかけた理解への動きが一気に逆行しそう。

さて、競艇選手はおおむね肯定的に受け取られてるようだが、
どこがどう違うのだろうか。
968いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 20:17 ID:Hpn/bZ+C
まーこんなにキモくても使ってくれる会社がたくさんある、ちゅーのが世の中のフシギなところ。(笑)
だからこそ、S戸しゃんがなんであそこまで会社に嫌われるのかがわからないという。。。
969名無しさん@3周年:02/06/13 20:17 ID:Zsy5Iay3
>>961

夫婦別姓すらできない国会に、なに期待してんの?
970名無しさん@3周年:02/06/13 20:17 ID:3TNveV0I
FTM(女性から男性)とMTF(男性から女性)の違いはあると思われ
971いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 20:17 ID:Hpn/bZ+C
>>964
httpdの生ログ全部取得してますよ。
972_:02/06/13 20:18 ID:n9D95Etl
>>967
女が男になる方が理解を得られやすい。
973名無しさん@3周年:02/06/13 20:18 ID:jJhlyI5M
あー、ブラクラの方がマシだった。ブラウザより大切なもんが壊れた気がする。
974名無しさん@3周年:02/06/13 20:18 ID:l7va+n1B
>>969
それもそうだね。ショボーン
975名無しさん@3周年:02/06/13 20:18 ID:Zsy5Iay3
>>967

一言で言って、FTMとMTFの違いっつうことやね(w
競艇もMTFだったらあーはならなかったと思うよ。
976いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 20:19 ID:Hpn/bZ+C
おめでとうございます(笑)>>973
977名無しさん@3周年:02/06/13 20:19 ID:Zsy5Iay3
そろそろ次スレキボンヌ
978名無しさん@3周年:02/06/13 20:19 ID:1wVgMdux
>>967
競艇選手と言う仕事が客商売じゃないって事と、その選手が決められているルール
(スカートを履けとか化粧をしろって事)をちゃんと守っているからだと思われ
後、男って女にはだかを見られても気にしない人、多いし(嬉しいくらいか?(爆))
979名無しさん@3周年:02/06/13 20:19 ID:H1e7xKOR
http://www.izumichan.com/

今わかった。かわいければみんな認めるのだ。
980名無しさん@3周年:02/06/13 20:20 ID:3TNveV0I
MTFでもN宮さんとかはバリバリやってはるしね。
やっぱり容姿か
981_:02/06/13 20:20 ID:n9D95Etl
やっぱ「純女」と「準女」は混在させることはできないだろう。
982名無しさん@3周年:02/06/13 20:20 ID:Z6+XG+jg
>>970
社会的にけっこう大きな違いだな
983名無しさん@3周年:02/06/13 20:21 ID:Zsy5Iay3
美人は生きやすい、ブスは生きにくい。
とくに女の世界ではね
984名無しさん@3周年:02/06/13 20:21 ID:kVq+ibVO
967だけど、みなさんレスありがとう。
男〜女と女〜男だと、女〜男の方が抵抗感が少ないというのもあるけど、
結局、個人のそれまでの行いが大事ってことだね。
985名無しさん@3周年:02/06/13 20:21 ID:yijxBiK9
いつも思うんだけど1000より999のほうが凄くねえ?
986名無しさん@3周年:02/06/13 20:21 ID:Zsy5Iay3
>>980

そうなの?(藁
987名無しさん@3周年:02/06/13 20:22 ID:b3ci9syR
これからは純粋な男と女の価値が上がる社会になるかな?
私いじってません、とか・・・
988名無しさん@3周年:02/06/13 20:22 ID:l7va+n1B
>>985
サーバに負担をかけることになるので、
どちらも凄くない。
989名無しさん@3周年:02/06/13 20:23 ID:jJhlyI5M
>>978
・組織の中の集団生活でないので、規律が重要度が違う。
・女がノーメイクで男っぽい格好してても別に異常なことではない。
・女が男装して男便所はいるのと、その逆では周りの抵抗感が違う。
・この男の場合、女性に対する性欲が皆無か否か疑わしい。
990名無しさん@3周年:02/06/13 20:23 ID:1wVgMdux
極論すれば、容姿だよな
って言うか、第3者が客観的に見てそいつの格好が
「異様に見えるか見えないか」
これが最大の問題
「人間見た目じゃない」って言うのは、綺麗事にしか過ぎんって事だよ
991名無しさん@3周年:02/06/13 20:23 ID:kVq+ibVO
>>983
男は女より容姿を問われないから、女から男というのはわりと認められやすいのか。
実際、チビで小太りで(以下略)なFtMは多いみたいだが、
「男」だから女より容姿の許容範囲が広いのかも。
992職業:クレーマー ◆12fmecqU :02/06/13 20:24 ID:YmhBdxW8
1000
993いずみ@出向先 ◆FZkjvBAA :02/06/13 20:24 ID:Hpn/bZ+C
んー、でもそしたらなんでこんなに容姿が異様ないずみがお仕事ひっぱりだこなの?
994名無しさん@3周年:02/06/13 20:24 ID:RKsR7ZUt
( `_ゝ´)フォォー
995職業:クレーマー ◆12fmecqU :02/06/13 20:24 ID:YmhBdxW8
1000
996名無しさん@3周年:02/06/13 20:24 ID:RKsR7ZUt
 
997名無しさん@3周年:02/06/13 20:24 ID:wDoTwDCc
1000
998 ◆wtT2/Mc2 :02/06/13 20:24 ID:Z6+XG+jg
     ─────
   /         \
  /        ,,,,,,,    \
 /     /| /   \   |
 |    /-|/、_,  、_,─\ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    /,===、   ,===、| |  |
 |   | 、 ◎     ◎,| | < まっすぐ1000!
  |   |  ̄      ̄ | |  |
  |   |    ヽ ノ  / /   \____________
  \  |   ======//
    \ |\     /
       `ー──'
999名無しさん@3周年:02/06/13 20:24 ID:jJhlyI5M
>>993
おまえの勘違い
1000名無しさん@3周年:02/06/13 20:24 ID:z3J95W/M
>>999
おめでとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。