【IT】坂村東大教授がトロンで大臣表彰―「あの時、せめて邪魔しないで欲しかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
■いまごろトロンの総務相表彰 開発の坂村東大教授

 「ここまで来るのに大変だった。ひどい目にあったから」。坂村健・東京大学大学院
情報学環教授(50)が3日、開発に取り組んできたコンピューターOS(基本ソフト)の
「トロン」が、「わが国の情報通信技術の進歩に多大の貢献をした」と総務大臣表彰を
受けた。
(中略)
構想発表時の1984年には「日の丸OS」と持てはやされながら、通商摩擦が激しく
なる中で、米国から非関税障壁と名指しされる「言われなき非難」(坂村氏)を受けた。
米国の強硬姿勢に官僚も産業界もそっぽを向き、表舞台から葬られた経緯がある。

 あれから10年以上が経過し、トロンOSは携帯電話に採用され、ウィンドウズより普及
している事実が今回の表彰につながった。坂村氏は「素直に喜びたい」と話しながら
「あの時、せめて邪魔しないで欲しかった」と無念さもにじんだ。
(以上、2002年6月4日の毎日インタラクティブより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200206/04/11.html
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023142835/158
2名無しさん@3周年:02/06/04 23:39 ID:+NABw2Oq
(´・∀・`)ヘー  浮上!
3名無しさん@3周年:02/06/04 23:39 ID:A1pZ+8zT
   |,'〜丶,/ , '  , ' , ' ,'         \
    , ' ⌒ヽ / /  /  /  /    l l 、、、、 `、
   ,.' / l 1 ,'  ,'  '  '     ' '  ' ' ' '`.、
   |1/   !{  l  i   |  |     | |  | | | | | | `、
   |/\  l1 |  |  i1  |     .| |  | | | | | |  i、
   i、 _ノノ  | _,.-一'''~ ̄|`i    l l  i ii ii ii iii  |1|
    |`''ーイ  -''´`i !|`、| i    ノ一、 ','', ',''j   l !l
   ,| ,    ´  | ,|-';;0ヽ`i| {   /jノ ノ|ン、/ /j  ,j l|
    |!  | イイ{:;;iiiiii::;} `|  },ノ ,ノ;0`jノ / /,' , } l
   j l 1    リ、`'ー+'      {:iiii} iノイ lノ ノノ
   ,  l 1    |`、       ,   ̄ ,‐'´   l サガを勝手に裸にして抱き枕にしないで!
   | l 1 1  ` 、\      -     ノ   1  i
  /ノ l 1     '、 ` 、      _, .- '     | 人
/~ノ///     ノ\  ` ' ー 'i、_    __| ハ
, -'~    _...,,,.‐'´ \\         ̄'´ ̄ l`j丶、
http://www.alice-net.net/clip/img-box/844.jpg
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モーツアルトオタ、ベートーベンオタ、ブルックナーオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。
心の支えは自分の描いたひまわりの絵らしい(ぷ
マスコミ(西日本新聞)で写真付きで取り上げられたこともあるらしい。
最強のネットゲーUOではIzumoでKanae、SASAWOというキャラを使用。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1021463845/
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/oomori.html
4トノレシエ:02/06/04 23:40 ID:m/SeJc2Y
6
5名無しさん@3周年:02/06/04 23:40 ID:E9J/8hbe
トロンって……
ああ! ディズニーが昔作ったSF映画ね。
うん、よかったよ、トロン。
6名無しさん@3周年:02/06/04 23:41 ID:8YGOD+vS
日本ってビジョン無いからナー。
役人も天下りしか興味ないし。
7 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/06/04 23:41 ID:???
>>2
どうもです。
8名無しさん@3周年:02/06/04 23:41 ID:eyq0KJAE
早大理工× 東大理T○ 17
東大理T× 早大理工○ 286

早大理工× 京都 工○ 20
京都 工× 早大理工○ 62

===================================

早大理工× 阪大 工○ 36
阪大 工× 早大理工○ 10

早大理工× 阪大基礎○ 11
阪大基礎× 早大理工○ 3

早大理工× 東北 工○ 91
東北 工× 早大理工○ 15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg

9名無しさん@3周年:02/06/04 23:41 ID:BuTq7cBD
やっとキター
10 :02/06/04 23:41 ID:F6Or/15P


   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,, 
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.  
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /  
         (〇  〈-`'"   
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_.. 
                        `‐-、._
11名無しさん@3周年:02/06/04 23:41 ID:oNVGgSsi
ウィンドウズより普及している?
12名無しさん@3周年:02/06/04 23:41 ID:eyq0KJAE
慶理工× 東理T○ 13
東理T× 慶理工○ 230

慶理工× 京都理○ 1
京都理× 慶理工○ 27

=============================================

慶理工× 阪大理○ 6
阪大理× 慶理工○ 2

慶理工× 東北理○ 12
東北理× 慶理工○ 2

慶理工× 九州理○ 6
九州理× 慶理工○ 1

慶理工× 北大理○ 9
北大理× 慶理工○ 1


http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
13名無しさん@3周年:02/06/04 23:42 ID:HdqtY26u
>>11
組み込み
14czar ◆MPnX7dHA :02/06/04 23:42 ID:OnyGTETk
PCのOSとしては失敗したが、
組み込み用途で実用化した。だから、今頃表彰する意味が出たのじゃ…



といってみる。
15名無しさん@3周年:02/06/04 23:42 ID:MmEVyBpL
携帯電話の台数を考えろよ  >>11
16名無しさん@3周年:02/06/04 23:42 ID:Ca0UKlfI


  「あの時、せめて邪魔しないで欲しかった」!!!!!!!!!!!!
17名無しさん@3周年:02/06/04 23:43 ID:72smmgUi
あー、今日の新聞に載ってたあるよ。
18森の妖精さん:02/06/04 23:43 ID:UQoBYFNr
SBのチビハゲ在日のせいで闇に葬られたんだよな。
19名無しさん@3周年:02/06/04 23:44 ID:rnbWEBNn
あの時、せめて坂口が欲を出さなかったら!!!!!
20名無しさん@3周年:02/06/04 23:44 ID:72smmgUi
似たような真似をしてまで韓国を叩くくらいなら、
こういった日本人を応援する方がよほど国のためにもなると思う。
21名無しさん@3周年:02/06/04 23:44 ID:yiizLzi5
アメルカが邪魔したですか。

表彰はおめでとうでした。
22名無しさん@3周年:02/06/04 23:44 ID:L/anp8Z3
>>1さん、ごめんなさい。僕の話を少し聞いてください。
これは僕が子供の時、3回は遭遇したやり切れない事件です。
僕はツアー旅行の夕食で、バイキングのためにステーキコーナーに並んだんです。

   料理人
机―――――机
    人
    人     最初はこういう風に並んでいました。ところが、
    人
    僕

   料理人
机―――――机
    人
    人
    人人   突然こう並ぶ人が横から現れた。そしたらその次から・・・
    僕


13 名前:エリート街道さん :02/06/04 18:51 ID:m9JZCxD0
>>1さん。さらにその続きも聞いてください。
   料理人
机―――――机
    人
    人
    人人   突然列が斜めに並びだした。そして・・・・
    僕人人
        人人
          人
          人
   料理人
机―――――机
    人
    人     僕は列から外に追い出された・・・・
     人     何で斜めに並ぶんだ?列が途中から完全に真横に並びだした。
  僕  人     僕は不自然だと思ったが、子供だったので「こういうものか・・・」と
      人人    思って、諦めて列の最後尾から並びだした。
         人人   そしたらステーキは無くなってしまった。
           人人  

今さらながらに子供の無力さをつくづく感じて、大人というものに対して怒りを感じる。
自分はこんな大人でないと信じたい・・・
>>1さんもどうか気を付けて・・・

23名無しさん@3周年:02/06/04 23:47 ID:OhIQzC+H
携帯だけじゃなくてビデオやテレビ、電子レンジとか冷蔵庫とかほとんどの家電に
使われてなかったけ?
24名無しさん@3周年:02/06/04 23:47 ID:8YGOD+vS
ITRON JTRON はともかく
BTRON CTRON は今どうしてんの?

はてさてeTRONの行方は?
25名無しさん@3周年:02/06/04 23:48 ID:4Ir5ySFw
今見ると、Tronは画期的な設計だよな……
非階層型のファイルシステムとか、実体、仮身とか、超速い起動とか。
潰すなんて、もったいねー。戦略無き政府に失望。
26反省汁! ◆9d/c1mMc :02/06/04 23:50 ID:+FSFPcpa
基幹システムに採用される国産OSを志向した成れの果てが
組み込み用途に使用されたのでは、浮かばれないよね。

邪魔しないで欲しかったという言葉に無念さを感じます。
これからも、よい研究を続けて頂きたいです。
27名無しさん@3周年:02/06/04 23:50 ID:WXNNywT9
むむむさんは、毎回いいネタ拾ってくるなあ。
28名無しさん@3周年:02/06/04 23:51 ID:HvsW8qhT
トロンタンハァハァ
29名無しさん@3周年:02/06/04 23:52 ID:BuTq7cBD
うちのテレビもTrinitronが入ってる。
30名無しさん@3周年:02/06/04 23:52 ID:WvXRfulU
電脳屋ケンちゃんも復活したか。
31森の妖精さん:02/06/04 23:52 ID:UQoBYFNr
対日貿易交渉=アメリカ官僚=マイクロソフト=MS(ウィンドウズ)=ソフトバンク
が通産に圧力かけてつぶれたんだよ。
32名無しさん@3周年:02/06/04 23:53 ID:F4/ol/mH
>>22
そういうの私もめちゃめちゃ経験ある!!!!
映画館の前で並んでいたらだんだん横にずれていって自分だけ外れていて
すごく惨めだったよ
33名無しさん@3周年:02/06/04 23:53 ID:7jeXtJ0y
プロジェクトXで特集するべきだよな。
34名無しさん@3周年:02/06/04 23:53 ID:4Ir5ySFw
> 「わが国の情報通信技術の進歩に多大の貢献をした」
 ↑
経緯を考えて見りゃ、なかなかふざけたコメントのような気もする。

35名無しさん@3周年:02/06/04 23:54 ID:k1n6wF3X
( ´∀`)トリニトローン
36きつね:02/06/04 23:54 ID:exVnh8Be
トロンってパソコン版も出てるの?
37名無しさん@3周年:02/06/04 23:55 ID:yj98NpN1
>>24
っつーか、eTRONを知ってるくらいならBTRON CTRONの現状くらい
知ってるだろうにと言ってみるテスト。
(近年の組み込み畑の人は知らないかも知れないが)
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:55 ID:s5ztm6vt
日本だけトロンってわけにもいかんだろうからな。
結局普及しなかったと思われ。
39ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/04 23:55 ID:YgREfqmu
>>32
オレも川崎市宮前区役所で同様の目に遭った。
外れた後ろの方にいたおっさんに怒られて、なぜか並び直した。
引越しして転入届を出した日のことだ。
40名無しさん@3周年:02/06/04 23:56 ID:ZpBjwa2k
トロンは食べれますか?
41名無しさん@3周年:02/06/04 23:56 ID:YHVVWfhs
携帯ならOKだけど
今のPCの商用としてはインターフェースがちょっと…
42名無し:02/06/04 23:56 ID:rS+fn9lw
おめでとう。この技術でアメリカを蹴散らしてください。
ビルゲイツを蹴散らしてください。日本が不況なのは
アメリカのせいです。早く、日本が貸したお金を返してください。
43名無しさん@3周年:02/06/04 23:57 ID:mmFAQMg/
「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」
「2ちゃんねると」というのをご存知だろうか。月三百万人近くが利用する巨大インターネット掲示板である。
現象論的には、「ハッキングから夜のおかずまでを手広くカバーする巨大掲示板郡」で、特に完全匿名可能
という点で世界でも珍すぃタイプの超巨大テキストコミュニケーション空間だ。そして、その本質はコンテンツ。
これは多様すぎるくらい多様。とても一言では言えない。
 本書はその2ちゃんねるのレポート。読み進めるうち、これは一種のネットワークゲームのような気がしてき
た。ルール無用の討論(闘論?トロン?)というゲーム。ルールのあるディベートではない。時間も空間も地位
も名誉も全ての制約もしがらみもない。匿名なので議論に負けたら、次の名前(ライフ)になるだけ。だからプ
ライドから血を流さずに逃げ出せる。そしてレベルアップすれば固定匿名になり、さらに実名参加する。逃げら
れないかわりに敬意が払われる。
 討論はもともと情報のやりとり。ネットワークでのバトルロワイヤルで磨かれれば、実際の討論でも有用。そ
れを感じさせるのが、本書の2ちゃんねるの運営人「ひろゆき」(ちなみに実名)と何人かの有名文化人との対
談のパートである。内容がというようりその流れが面白い。単なる箔づけではなく立派なネタになっている。無
名に近い若者の一見自然体の前で、討論のプロたちの方がワザをはずされ守りに入ったり、さらには取り込もう
と深追いして醜態をさらしたりする。二十四歳にこのような討論の力があるとすれば、素養はあったにしても、
2ちゃんねるで磨かれた部分も多いはずだ。教条主義でも、激するわけでもなく、なおかつ自己を確立して冷静
に討論ができる。
 有名キャスターで2ちゃんねるを「便所の落書き」と揶揄した方がいるが、いやいやどうして、こういう若者
を生む場になっているという意味で、2ちゃんねるはいまの日本にとって貴重な存在。まあ便所もないと困るも
の、ではある。

[評者]東大教授 トロン@坂村健
44ken:02/06/04 23:57 ID:72ACP+Og
今流行のリナックスの先をいくオープンソース、無償で広く普及を目指した。
トロンをつぶしたのは完全なアメリカのエゴ、日本はアメリカの非を鳴らして抵抗すべきだった。
これからモトローラ携帯、コダックフィルムなどアメリカの身勝手な通商問題が出てきた。
トロンさえ普及していれば馬鹿高いウィンドウズ買わなくてもよかったのに。
45森の妖精さん:02/06/04 23:57 ID:UQoBYFNr
お前ら、超漢字使ってください。
46名無しさん@3周年:02/06/04 23:58 ID:Lf7jRhi8
こんなニュースがニュー速にたつとは、うれしいね。

これでTRONの認知度が少しあがったかな
47名無しさん@3周年:02/06/04 23:58 ID:dGDJG2JU
ねむいので目がトロンとしてきますた。
48 :02/06/05 00:00 ID:irDTAe/2
>>1-45
そんなんだから、オタクって言われるんだよ。
49名無しさん@3周年:02/06/05 00:00 ID:/5jvghDv
>>45
使ってます。超漢字2だけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:00 ID:iVtDE4h8
51czar ◆MPnX7dHA :02/06/05 00:01 ID:fqqRDU6u
先生!超漢字でエロゲーできますか?
52 :02/06/05 00:01 ID:AYoSwnKb
当時のことはよく知らないけど・・・
使える実装が無かったからじゃないの???
仕様だけオープンでも実装が無いと普及しないような・・・
53名無しさん@3周年:02/06/05 00:01 ID:RC88O6mN
>>41
あの時、TRONがつぶされてなきゃ、Windows程度のインターフェースぐらいあるって・・・。
#超漢字は、需要が無い・・・進化しない、のデフレスパイラル?に陥ってるからさ。
54名無しさん@3周年:02/06/05 00:01 ID:KgE/c089
>>44
TRONは、オープンソースというわけではない。
仕様書は無料だけど、OS自体は商品ですよ。Windowsより高いというワナ。
55名無しさん@3周年:02/06/05 00:01 ID:OjGcx3vk
>>49
アプリケーション少ないから実用的にはどうですか?
文字打ち、ワープロぐらいしか想像できない。
56名無しさん@3周年:02/06/05 00:02 ID:d6jTmyWl
>>48
10以上マーやSEやってれば普通は知ってるだろう
57タカラ:02/06/05 00:03 ID:DiMXJ83p
邪魔しないで欲しかった!
58名無しさん@3周年:02/06/05 00:03 ID:SeSz19yB
>>36
>>45
です
59 :02/06/05 00:03 ID:AYoSwnKb
>>54 現在はフリーなやつがありますが?
60名無しさん@3周年:02/06/05 00:03 ID:KgE/c089
>>53
わざわざ、"打ちやすい"新配列のキーボードなど考えてた人に、
市場で受け入れられるインターフェースが考えられたか大いに疑問。
重要な事は、売れることであって、"正しい"インターフェースであることではない。

61名無しさん@3周年:02/06/05 00:04 ID:l72aBtBx
>>36
ここみれ。
ttp://www.chokanji.com/
ソフトが少ないのはイタイ。

ただ、要求スペックが低いのと、スイッチONから10数秒で立ち上がるので
漏れは古いPCにいれて徒然なるままにスケジュールやメモをまとめるのに使ってた。
関連事項同士を結びつけられるファイルシステムはデータがたまってくるに従い
面白くなってくる。

62 :02/06/05 00:04 ID:0ghxkyWK
63 :02/06/05 00:05 ID:9Su5uViO
>>48
>>1->>45みたいなカキコができないんだったら、
素直にROMってろ。
64 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/06/05 00:05 ID:???
>>27
今回のは依頼スレからですね。依頼した人の手柄です。
毎日のDIGITAL Todayは午後10時過ぎに毎日チェックするので、
依頼なくても見つけたかもですが。
65名無しさん@3周年:02/06/05 00:05 ID:5bJT4S6H
へー日本独自のOS作ってたんだ。すげえな。
で、アメリカに邪魔されたっつうか、ヘタレな政治家がアメに勝てなかったって事ですか。
66名無しさん@3周年:02/06/05 00:05 ID:KgE/c089
>>59
BTRONで?
ITRON仕様と銘打ってその辺に転がっているフリーOSなら、
同程度のリアルタイムOSが他に腐るほどある。
67  :02/06/05 00:05 ID:MiW5OHGg
イメージキャラクター「トロンたん」を作って
オタの心をわしづかみすることが先決
68名無しさん@3周年:02/06/05 00:05 ID:osCYRtoB
69名無しさん@3周年:02/06/05 00:05 ID:+MVqJWDO
>>53
まあ、そうだろうけどね。
今からじゃあ、もうかなわないだろうってことで。
ファイルシステムが非階層型って
winに慣れすぎてる人達には受け入れがたいでしょ
70czar ◆MPnX7dHA :02/06/05 00:06 ID:fqqRDU6u
>>60
庶民に受け入れられるインターフェース?
やっぱりかな五十音配列に決まっているだろ!
71名無しさん@3周年:02/06/05 00:06 ID:j/mwbEb8
>>24
iTRONは良い意味でルーズなところ。
許容範囲が広いので、いろんな分野に使うことができた。
組み込み機器など、一品ごとに要件が違う。
されど、一品ごとに新しいシステムを覚えないといけないなどでは、プログラマはたまったものではない。
それが普及した理由。

M$がWinCEをこの分野で普及させようとしているが、ならない理由。
考えてみよ。
72名無しさん@3周年:02/06/05 00:06 ID:S9PF3PZT
>25
実身と仮身じゃ
73名無しさん@3周年:02/06/05 00:06 ID:OjGcx3vk
出た当時は、ネットワーク型のファイルシステムがウリだったが
これほどHTMLが普及すると、その利点も難しい……

実身、仮身も、シンボリックリンクかと思える所も有る……
74名無しさん@3周年:02/06/05 00:07 ID:F+Fefjz3
住基ネットでとろんOS使えよな。
75名無しさん@3周年:02/06/05 00:07 ID:TL5BWFR1
winと比べてテキスト処理能力がずば抜けて高いと聞いた様な聞かないよーな
76名無しさん@3周年:02/06/05 00:07 ID:ByIcL7LR
あの日、あのとき、あの場所で

こないだ、この人が15年前にかいた本を引っぱり出して読んだ。
キーボードをもっと使いやすく。。。などとあったが、
既にローマ字入力に慣れた者にとっては、15年前も今も、
タイプライターの歴史への無謀な挑戦としか思へない。

講演中にポケットからハンカチを取り出して、

  おまいら、ヂスプレーってのはこんなんでなきゃ駄目ですよ

ってなパフォーマンスには正直、辟易したもんだ。

あの時、せめて参謀格にとどまって日本古来の流儀で暗躍してをれば、
或は滅びることはなかったのでは、と。

78名無しさん@3周年:02/06/05 00:08 ID:qDx+2YOc
しかし、最近は家電組み込みOSもlinuxに移行しつつある罠
79名無しさん@3周年:02/06/05 00:09 ID:QjB4qaHt
>>32 >>39
(・∀・)コピペにマジレス
80名無しさん@3周年:02/06/05 00:09 ID:l72aBtBx
>>54
新規購入に関してはWindowsより安いですよ。
P133ぐらいの古いノートに入れてメインマシンのわきで個人用データ集積ツールとして使うのが吉。
81名無しさん@3周年:02/06/05 00:09 ID:RC88O6mN
>>60
Windowsのインターフェースだって使いやすいか?
売れちゃったもの勝ちというのなら納得。
#いまだにWinにもあの手のキーボードが新しく出ているのだから、間違いではない…と書いてみるテスト。
82名無しさん@3周年:02/06/05 00:10 ID:OjGcx3vk
TRONって、リアルタイムOSなのだから、
防衛庁当たりで採用してないのかね。
83名無しさん@3周年:02/06/05 00:10 ID:6y7egJ5Y
坂村東大教授は『正論』でカンカンになってアメリカ政府のことを非難してたね。
もし日本政府が譲歩しなかったら、今頃日本には莫大な富が転がり込んできたのにね。
今やビル・ゲイツは世界一の大富豪。後世の教科書にも名前が載るだろうね。
日本、持っていかれたね。

84えんらく:02/06/05 00:11 ID:R92He+WS
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 委員長!トロンのキーボードは使いにくいと思います
 _ / /   /   \
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

85 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/06/05 00:11 ID:???
>>77
いえてますね。坂村先生は東大教授ですが慶應出身ですし、
そういう意味での「立ち回り」が上手じゃなかったのかも。
86名無しさん@3周年:02/06/05 00:11 ID:KgE/c089
>>60
普及するのに必要なのは、売れるインターフェースですから。
多くの場合、「とっつきやすさ」が重要なポイント。

最適化した配列のキーボードと、従来配列のキーボードは、
慣れれば絶対に最適配置のキーボードが使いやすいに決まっている。
だが、実際に売れるのは、圧倒的に従来配列のキーボード。
87  :02/06/05 00:13 ID:Bk/ElDIe
>>1-69 の中でWin使っている連中

ゲイツの尻の穴ナメながらいきなりナショナリストかよ?

>>85 これからおうちうに帰ります。
   奥様によろしこ。。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:14 ID:u4em075h
>>84
実際に使ってそんなこと書いてんのか?あぁ?

イメージだけで技術を語るんじゃねぇ。とっとと逝けや。
90名無しさん@3周年:02/06/05 00:14 ID:OjGcx3vk
坂村さんがTRONの構想を提示したのは東大の助手の頃じゃなかったっけ?
新進気鋭の若手が、どえらい構想をしていた記憶はある。
今、こんな人材が欲しいんだけどなあ。
91名無しさん@3周年:02/06/05 00:14 ID:KgE/c089
一切の妥協を排して、完璧志向のOSにしてしまったのが間違い。
実際のところ、所詮は、完璧な"坂本氏のOS"に過ぎない。
ITRONが普及した理由は全く逆ですね。
ITRONの仕様は非常にルーズで、どんな実装も受け入れる柔軟さがある。
92えんらく:02/06/05 00:15 ID:R92He+WS
>>86
>慣れれば絶対に最適配置のキーボードが使いやすいに決まっている。

”慣れれば”従来配置のキーボードも使いやすい罠
あの独自配置のキーボードに圧倒的なアドバンテージがあるかと
言えば、実はそれほどない。
93名無しさん@3周年:02/06/05 00:15 ID:ByIcL7LR
むむむって海外を飛び回ってるサラリーマンなんでしょ。
ヒッキーまさと(故人)とはレベルが違うね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:15 ID:iVtDE4h8
>>90
第二のTRONを生み出されてもなあ
95名無しさん@3周年:02/06/05 00:15 ID:/skcX6YV
これと、ディズニー映画の「トロン」とは何か関係あるのですか?
96czar ◆MPnX7dHA :02/06/05 00:15 ID:fqqRDU6u
>>84
M式より使いやすいと思います。
97名無しさん@3周年:02/06/05 00:15 ID:OjGcx3vk
>>84
使いにくいと言うより……高い。
98名無しさん@3周年:02/06/05 00:16 ID:5gz81Tq+
>>91

坂本って誰だよヽ(`Д´)ノ
99名無しさん@3周年:02/06/05 00:16 ID:XEVMgrrk
純国産のOSがあってWindowsと遜色無く使えるなら
当然そっちを使いたいね。
100名無しさん@3周年:02/06/05 00:17 ID:RoaAlOsy
Σプロジェクトは禁句ですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:17 ID:u4em075h
>>67
それだ!!

>>91
”坂本”なんて書く、根本的に無知な奴が批評なんてしてるんじゃない。
お前も逝け。
102名無しさん@3周年:02/06/05 00:17 ID:RC88O6mN
>>91
>一切の妥協を排して、完璧志向のOSにしてしまったのが間違い。
なんかWinに対する皮肉にみえます(藁
103捨て犬 ◆twY.80tY :02/06/05 00:18 ID:PIuRqJkS
うぅ。
非階層型のファイルシステムって想像がつかない。

Winで動くトロソのエミュレーターを配布すれ。といってみる夢。わんわん。
104 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/06/05 00:18 ID:???
>>88
お疲れ様です。以降は雑談スレにてどうぞ。

>>93
レベルが違うかどうかはよくわからんですが、仕事柄海外出張はたまにありますです。
105名無しさん@3周年:02/06/05 00:18 ID:QE7yWu7m
>>83
記憶違いかもしれませんが、確か光ファイバーの基本原理も日本人が見つけ出したのに
コーニンググラスに特許を持っていかれちゃったのでは無かったでしょうか‥
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:19 ID:iVtDE4h8
国産OSだけあっても、開発環境や周辺機器のドライバで圧倒的に差がつくんじゃないか?

Macですらこの状態だから。

>>93 ただ者ではありませんがね。
   奥様がまた素敵な方で。。。

108名無しさん@3周年:02/06/05 00:21 ID:3xeZD0TL
>>103
簡単に言えばwwwがそうだ。
"自分で作ったデータ"に他のデータをくっつけて一まとめの自分のデータに
して....ってのを繰り返す形で多対多でネットワーク化する。
Winからの乗り換えはお勧めできないが、中古ノートに入れて常に何か
書いて書き換えてを半年〜一念続けりゃ大した"自分のデータ"が出来る。
109名無しさん@3周年:02/06/05 00:22 ID:TL5BWFR1
winエミュが動いてそれなりの処理速度が出れば使ってみたい
110名無しさん@3周年:02/06/05 00:22 ID:pncJkjL2
>82
電話のデジタル交換機に採用されたと雑誌に載ってたおぼろげな記憶。
もう10年以上昔の話。
111名無しさん@3周年:02/06/05 00:22 ID:Fkp//b7q

ソフトバンク社長の孫(当時、在日)と通産省の官僚がグルになって、つぶされたんだよな。
官僚って、在日好きが多いのかな。
112名無しさん@3周年:02/06/05 00:22 ID:6y7egJ5Y
それにしてもトロンOSの重要性にいち早く気付いた米国の戦略はスゴイね。
米国の強硬な主張に日本政府と民間はビビッて応援しなかったんだね。
トロンのインパクトに無知・無関心だった日本政府はいまさらながら顕彰しても何十兆(何百兆)ものカネは米国から戻ってこない。
113名無しさん@3周年:02/06/05 00:23 ID:RniadCAq
>>1のソースより
>坂村教授は、東京都内ホテルで開かれた「電波の日・情報通信月間」の記念式典に出席し、
>晴れやかなスポットライトを浴びた。

デムパの日……

アメリカMS帝国に対して蟷螂の斧を振りかざす坂村教授がデムパなのか
あるいは冷たくあしらっておきながら思い出したように表彰する
バ官僚と電子業界がデムパなのか……
114名無しさん@3周年:02/06/05 00:23 ID:OjGcx3vk
>>103
非階層型と言うより、実体ファイルにショートカット(リンク)を埋め込む
ネットワーク型とでも言うべきか。
だから、使い込むうちに多数のリンクが貼られて使いやすくなる構造。
ファイルが増えると混乱してゆく、階層型のファイルシステムとは、かなり異なる。

今となっては利点はこのファイルシステムと膨大な漢字コードだけト言う話も・・・
115えんらく:02/06/05 00:24 ID:R92He+WS
>>89
>実際に使ってそんなこと書いてんのか?あぁ?

えっと実際に仕事でTron使って開発してたんですが、何か?
もっともBの方じゃ無いので、キーボードは仕事上のお付き合いは
なかったですが。
116名無しさん@3周年:02/06/05 00:24 ID:bnX0HUwa
今から開発に金を回しても間に合うんじゃないのか?
117名無しさん@3周年:02/06/05 00:25 ID:EfGQTOy7
トロンは一般パソコン用に発売なんてしないのか?
それとも発売してんの?
で出たら買いたいぞ
118名無しさん@3周年:02/06/05 00:26 ID:Q4Y/Ncrv
お前らトロンを買いかぶりすぎだ。
所詮、松下には無理な仕事だったんだよ。
119名無しさん@3周年:02/06/05 00:26 ID:lpJsP8BJ
>>111
グル、つ〜か孫が通産省に「特定のOSに国が肩入れすべきではない。自由
競争にさせるべき」ともっともらしいことを言って脅したから。ところが本音は、
孫はM$と組んでいて、日本語版WindowZを売りたかったとゆ〜オチ。
120名無しさん@3周年:02/06/05 00:26 ID:VxF4ocyM
お前ら! デジカメとか自動車の制御関係も忘れないでください。おながいします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:27 ID:iVtDE4h8
日本は占領されてるんだから。自由でも何でもない。
最後は米国の利益には逆らえないんだよ。
何か発明したら、アメリカの利益になるような売り方をするといい。
122名無しさん@3周年:02/06/05 00:27 ID:OjGcx3vk
>>105
光通信(ケータイじゃないぞ)って、東北大の西澤先生が相当、引っ張ってきたはずだ。
なんでも、戦前から(基礎理論を)研究していたとか何とか、うろおぼえだけど。
だから、この分野では欧米には負けたくないね。
123名無しさん@3周年:02/06/05 00:27 ID:FA15sZHj
>>117
超漢字ってのがそれっすよ。
124えんらく:02/06/05 00:27 ID:R92He+WS
>>110
>電話のデジタル交換機に採用されたと雑誌に載ってたおぼろげな記憶。

ISMとかMHNシリーズには採用されてます。
D70は確か違ったと思います。

でもだから何?程度の存在かも。
125名無しさん@3周年:02/06/05 00:27 ID:9J86oDpb
TRONっていっぱい種類あるんだよね?
126名無しさん@3周年:02/06/05 00:28 ID:TL5BWFR1
>>117
超漢字を買ってください
127名無しさん@3周年:02/06/05 00:28 ID:ir/uEHPv
結構普及してるんだな
128名無しさん@3周年:02/06/05 00:28 ID:5gz81Tq+
つーか、あの中華ハゲはそんなことまでやっていたのですか。
はやくつぶれろSB!
129名無しさん@3周年:02/06/05 00:29 ID:z8EScKJO
>>111
役所入るまでパソコンすら触ったことのない連中らが
技術開発の補助金とかの審査してるんだから仕方ないよ。
アメリカの役所は自らの手に余るときはその筋の専門家総動員して
徹底的に評価するというからね。
130名無しさん@3周年:02/06/05 00:29 ID:ZXOHUm6M
坂村氏が書いた「痛快!コンピュータ学」の文庫版の注釈にも

「日本人がアメリカに注進してTRONをつぶさせた」って書いてあったな。

孫正義のことがよっぽど悔しいんだろうな。
131名無しさん@3周年:02/06/05 00:30 ID:EfGQTOy7
へー
超漢字ってOSか
買ってみるかな
132捨て犬 ◆twY.80tY :02/06/05 00:30 ID:PIuRqJkS
>>108
>>114
ふぉお・・・・・・・
使い込むOSですか。
その膨張したファイル塊(こういう言い方おかしいかな)から
目的とする情報を引き出すにはどうするのでしょうか。

専用のインターフェイスがあるのかな。わんわん。
133名無しさん@3周年:02/06/05 00:30 ID:OjGcx3vk
でも、実時間OSってTRON以外にも幾つかあるよな。
ほとんど工業用だから人目に触れないだけで。
134名無しさん@3周年:02/06/05 00:30 ID:GvuAdcmj
まぁ、2ちゃんのアイドル 西タンも絡んでるがな。
>>トロン潰し
135名無しさん@3周年:02/06/05 00:31 ID:d6jTmyWl
>>128
もっと嫌いになれただろう
136名無しさん@3周年:02/06/05 00:31 ID:5gz81Tq+
>>135

なれますた。
137名無しさん@3周年:02/06/05 00:31 ID:2dpuqTQ3
>>130
安心しろ孫はすぐ潰れる
138名無しさん@3周年:02/06/05 00:31 ID:TL5BWFR1
しかしOSといいマイクロチップといい
役人は国益に反する行為ばっかりですな
139名無しさん@3周年:02/06/05 00:31 ID:6Q0WvY2J
「純国産OS−TRON」は不逞三国人孫正義に潰された。
http://www.asyura.com/fromnet/tronson.htm
140名無しさん@3周年:02/06/05 00:31 ID:5gz81Tq+
トロンつぶした通産官僚ってだれよ?
141名無しさん@3周年:02/06/05 00:32 ID:1iTI/qzj
>中華ハゲ

失敬な!
ペテンハゲかハゲチョンと言いなさい
142名無しさん@3周年:02/06/05 00:33 ID:dACjI4Lx
ソンとソニーでつぶした
143名無しさん@3周年:02/06/05 00:34 ID:5gz81Tq+
>>141

あいつの頭は見苦しいので、ヅラをかぶって、ついでに
負債もかぶってくれたらいいと思いますた。
144名無しさん@3周年:02/06/05 00:34 ID:oN7dNUWn
TRONが実用にならないのは、周辺機器に
絶望的に対応していない点。MOもつなげない
んじゃ話にならない。
145捨て犬 ◆twY.80tY :02/06/05 00:35 ID:PIuRqJkS
会社の偉い人が「ウチはSBと親しく付き合っている。SBを通じて優先的に
小売店に商品を卸してもらってるんだ。」と自慢化に言っていました。




鬱。くぅぅぅ〜ん・・・・・
146czar ◆MPnX7dHA :02/06/05 00:36 ID:fqqRDU6u
TRONつぶしたやつは死ねといっているが、
TRONが成功したところで日本国外では普及しないぞ。

で、今頃の世界シェアは粉っているであろう
TRON30%(ほとんど日本)
LINUX60%
マックOS9%
DOS1%

すばらしき未来世界じゃないか!
147名無しさん@3周年:02/06/05 00:37 ID:cBsXi5+/
もうTRONはいいよ。国産OSはTRONだけじゃあるまいし。
今となっては魅力ない。
148名無しさん@3周年:02/06/05 00:37 ID:OjGcx3vk
>>139
でも、当時も理念ばかりが先走り過ぎた感もある。
まあ、それに伴った投資が不十分だった事に不満なんだろうけど。

本当に日本のOS?がショックを受けたのはDOS/Vの上陸によって
NECの98のシェアが崩れた事だと俺は思うぞ。
ハードをソフトで克服する発想にショックを受けた記憶がある。
ちょっと意味は違うけど。
149名無しさん@3周年:02/06/05 00:37 ID:3xeZD0TL
>>132
システムに検索機能があるからそれを使う。
ただ、Aというデータを見ているときにBというデータが欲しくなったら
見つけたBの参照をAのデータ内に埋め込んで次からは探す必要が無い。
(参照を貼るか貼らないかは自分で適当に判断)
150名無しさん@3周年:02/06/05 00:37 ID:G4o406qu
バンクが圧力かけたのは正解だがな。
結局のところ、利権というものに対して無策だっただけ。
はっきり言ってTRON推進しても飯が食えなかった。
要はGNUのはしりみたいなもんよ。だから米もすんなり拒絶した。
米のM$嫌いのレベルは日本なんか問題じゃないからな。


今だって実質、自販機と携帯だけじゃん。
あとは、ってやっぱり個別の組み込み関係だけ。
組み込みOS分野でダータを始めたのがこれ。他の組み込みOS業者全滅。
IPAだってこれで何10億かをドブに捨てた事になった。
当初は東大詣でしなけりゃいけなかったから、やる気も起きんかった。
携帯用にモディファイするってもそれで何人食える?2,3人でできるだろ。
みかか体質でも1000人ぐらいだ。
普及させるんなら日本だけで100万人食わせる仕組みが必要。
超漢字部会じゃねぇよまったく。Wingdigs1〜10ぐらいで十分だ。
経済に対しては害こそあれ、益はなかった。

それで最後はこのぐちだ。
氏ねよ。
151初代日本総督:ジャック・ウェルチ:02/06/05 00:38 ID:I7/+Bi6K
アメリカ様の植民地日本の悲劇だね。
このままじゃ、日本は飛行機もロケットも作れない。
152名無しさん@3周年:02/06/05 00:39 ID:KgE/c089
>>147
そそ。あのまま、役人と学者が旗振ってうまく行くとは思われない。
ユーザーを知っている企業が主体とならないと、普及は難しい。
153名無しさん@3周年:02/06/05 00:39 ID:oN7dNUWn
実は、超漢字が出たとき(1997〜98年頃)に、BTRONはもう一度
Windowsと対決するチャンスがあった。ところが、超漢字は現実の
組版を全く考えずに作られていたし、そもそも坂村が計算機屋
だから、組版のことが全く理解できなくて、漢字の数さえ手当たり
次第に増やせばよい、という素人考えでやっちゃったもんだから、
(確か文部省から億単位の予算を引っ張ってきたはず)、
現実にはデータベースにも使えない漢字箱ができてしまった。
また、超漢字は、その謳い文句とは裏腹に、Unicodeで定義されている
(漢字・アルファベット以外の)文字さえ満足に処理できない
その意味でUnicodeの枠内で完全に多国語対応したWindowsXP以下。
これを実用に使えと言う方が無理。
154捨て犬 ◆twY.80tY :02/06/05 00:40 ID:PIuRqJkS
>>149
サンクス
ずぼらな漏れには使いこなせそうにないか。
そもそも閲覧するデータもたいした量ではないし。わんわん。
155名無しさん@3周年:02/06/05 00:40 ID:KMkRsAzp
TRONのGUI、実身、化身がOS/2のワークプレースシェルに
影響を与え、Windowsはショートカットでマネをした。
古いネタ。
156名無しさん@3周年:02/06/05 00:41 ID:l72aBtBx
>>132
TRON用のフリーウェアで検索ツールが有りますよ。

また、良く使う情報へのひも付けは一所にまとめることもできます。
157名無しさん@3周年:02/06/05 00:44 ID:lXAKghJO
国産OSとか日の丸OSとか言われているけど、
実装は、外国の企業やグループがやってもOKなんだよなぁ。

この場合でも、国産OSとなるんだろか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:44 ID:iVtDE4h8
実身、化身とか哲学っぽい用語が、衒学的でヤダ。
159名無しさん@3周年:02/06/05 00:45 ID:OjGcx3vk
>>150
> 結局のところ、利権というものに対して無策だっただけ。

これって、当たってると思うな。
ゲイゾは、BASICのコードにも著作権は俺だってコメントに書いていたからなあ。
当時にしては、結構珍しい感覚だった気もする。
理想より、法律家と金になる仕事で手を組む事こそが真の普及だと思う。
160名無しさん@3周年:02/06/05 00:46 ID:e6W5QiI5
氏ね坂村!

インチキ教授が!
161えんらく:02/06/05 00:47 ID:R92He+WS
>>153
>(漢字・アルファベット以外の)文字さえ満足に処理できない

そういえば、ヒンズー語だったかに対応してない、って告発ページ
ありましたね。Windowsの方がマトモに対応している、という.....

#あ、別にM$マンセーじゃないですよ
162名無しさん@3周年:02/06/05 00:47 ID:PmgKDIgf
>>160
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが ムカついたので友達のバカに頼んで
あなたと一緒に住んでもらうことにしました。

あ、もう遅いですよ。もうすでに友達同棲準備始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも 5の指に入るくらい凄腕のバカです。
この前、彼を連れて人ん家に遊びに行ったら、ものの5分で出前100人分頼んでました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度とクソスレは立てないこと(その友達はクソスレが大好きらしいです。)
クソスレを見つけたら即お友達になりたがるみたいです(^^;)

それでは、う〜ん二日後くらいかな?
またココに来てくださいね。
あなたが正常でいてられるか確認したいんで(笑)

あ、病院とかに言ったって無駄ですよ。
あなたは荒らし(犯罪)なんだから通報したところで保護されるのはアナタです
友達は意味不明の言葉を自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~



163名無しさん@3周年:02/06/05 00:48 ID:RniadCAq
東大教授に納まっていないでカリフォルニアあたりで起業してれば
展開は違ったかな.

もちろん市場受けするように中身を軌道修正してさ.
164名無しさん@3周年:02/06/05 00:48 ID:QJKSDo4F
今だって実質、自販機と携帯だけじゃん。

<NTTの交換機のOSは全てTRONベース
 JRの改札も全てTRONベース
 その他探したらいろいろ見つかるよ。
165名無しさん@3周年:02/06/05 00:49 ID:yay2/GRt
>>129
>役所入るまでパソコンすら触ったことのない連中らが
>技術開発の補助金とかの審査してるんだから仕方ないよ

科学技術関連の助成金審査は国家試験合格者よりも、今街に溢れている理系の
学位取得者を活用した方が最終的にはこの国の為になるだろうね。科学技術の
将来は政治だけでは決められない面が有るし。
166名無しさん@3周年:02/06/05 00:49 ID:OjGcx3vk
>>158
「ひも」、と「本体」と呼ぶとか。
あと、Windowsももっとショートカットを強力にして欲しいねえ。
せめて、unixのシンボリックリンク並みとか。
167名無しさん@3周年:02/06/05 00:50 ID:oN7dNUWn
坂村はTRONが普及しなかったのを全てMSと孫のせいに
している。BTRONが文部省に採用されなかったのは、
確かにMSと孫のせいだろう。しかし、仮に文部省に
採用されていたところで、BTRONが一般社会でどこまで
受け入れられていたか。未だに周辺機器にすらまともに
対応していない点を見る限り、極めて疑問だ。
Linuxと勝負したら、完全にTRONの負けだろう。
168名無しさん@3周年:02/06/05 00:51 ID:pncJkjL2
>159
仕様書を読んでるとむづかしい漢字がたくさん出てくるのれす。
かたかなにしてくらさい。
169 :02/06/05 00:51 ID:E+sRMi/n
Windows95が出た頃、まだ超漢字がなかった頃、
TRON使ってみたいと思ったら10万円だった。
せめてTRON仕様書だけでも読んで勉強しようと思って、
秋葉原のラオックスの書籍コーナーに行ったら5万円もした。
興味がFreeBSDとLinuxに瞬時に移った。
170名無しさん@3周年:02/06/05 00:51 ID:BA7vyM7H
>>150

TRONなんですが、実はある産業用コンピュータの心臓部に
使われております。

うちの会社だけでも、この製品を中心にしたシステムで、
年間3千億円以上売上げ、数万人を養っております。

171czar ◆MPnX7dHA :02/06/05 00:52 ID:fqqRDU6u
>>165
科学技術関連の助成金審査は国家試験合格者よりも、今街に溢れている理系の
学位取得者を活用した方が最終的にはこの国の為になるだろうね。

部下に書かせた論文で博士号をとった元研究所長も、学位取得者ですが?
172名無しさん@3周年:02/06/05 00:52 ID:jBbEbP1g
「OSとCPUはあきらめて米国に譲れ、その代わり自動車や鉄鋼はおこぼれをやる」
というのが、80年代末に日米間で取り交わされた取引(命令!)

今の日米産業の勝ち組&負け組を見ると、
その結果が引き継がれているのがよく判るね。

例えば、
映画利権=米国>DVDメディアの利権=日本>プレーヤー生産=アジア
というように、利潤の高い所から米国がかっさらっていくのが判る。
でも、上記の例のように、
日本もまんざら悪い地位の属国ではなかった(今までは)
173名無しさん@3周年:02/06/05 00:52 ID:AN8LVvlq
>>160
おまえが氏ね。
東大で世界に通用する研究成果をつくりだしたのは、
健さんぐらいだろうが。
174名無しさん@3周年:02/06/05 00:53 ID:Fd7VY+4F
OSはともかく、TRONチップは潰れてよかった。
あんなのが普及してたら、いまごろ500MHzがせいぜいだと思う
175名無しさん@3周年:02/06/05 00:54 ID:ps1AjQFB
坂村=しょせん役所の金を当てにして税金を使い込むことしか知らない
  理系版鈴木宗男
176名無しさん@3周年:02/06/05 00:56 ID:lXAKghJO
>>175
TRONって、産学プロジェクトで、官は入ってなかったと思うけど。
177名無しさん@3周年:02/06/05 00:56 ID:oN7dNUWn
>>161
TRONの多国語処理の問題点を扱っているのは、
文芸評論家の加藤弘一氏のところだね。
http://www.horagai.com/www/moji/tron.htm

俺は、WinXPがこの辺の文字をほぼ完全に処理できる点に
驚いた。さすがに、世界中で実用で使い込まれているOSは
違うな、と。(これはWinXPを全肯定しているわけではないし
実は現行のMacもかなりの部分まで多国語処理できたりする)

と言いつつ今俺が使っているのはWin95OSR2なんだが(笑
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:57 ID:iVtDE4h8
軍用OSにするのはどうだろう。
Windowsで護衛艦動かすよりいいんじゃないか?
179電波5号:02/06/05 00:57 ID:cGH6aYVc
http://www.oberon.ethz.ch/
このOSがどういった経緯の物なのか
ご存じの方はいませんか?
180名無しさん@3周年:02/06/05 00:58 ID:OjGcx3vk
>>167
そうでもないって。Linuxが生まれて10年くらいかな?
10年でもこれだけ普及した事になる。
Linuxの設計は、それまでの便利なツールを使ってしまおうと言う発想がある。
GNUのツールとかね。
Tronは全く新しくゼロから作る必要に迫られる。
結局は、昔の資産の継承が出きるか出来ないかだと思う。
GNUのコマンドが使えたら、速攻でTRON使うよ俺も。
181名無しさん@3周年:02/06/05 00:58 ID:AZoXzSHc
>161

一応突っ込んどくけど、あれは、フォントのデザインの問題。
確かに、字として認識出来ない。ってつっこみは分かりますが。

#SJIS漢字のマイクロソフト独自の字体の酷さも問題だが。
#と、一応付け足しておきます
182名無しさん@3周年:02/06/05 00:59 ID:KqakfjWi
トロンが潰されたのはシグマプロジェクトと関係してますか?
183名無しさん@3周年:02/06/05 00:59 ID:O3e47DOn
馬鹿ウヨどもは精神論ぶってオナーニしてないで
実際にTRON買って使え。
http://www.chokanji.com/

俺は売国奴だからもちろんWindows使うけどな。w
184名無しさん@3周年:02/06/05 00:59 ID:lcRIyttP
もっと報道しろよ馬鹿マスコミ!!!
185名無しさん@3周年:02/06/05 01:00 ID:Z8exIOYw
うる覚えで悪いんだけれども、パソコンのトロンが国内で普及しなかったのは
松下だかのトロンチップが馬鹿高かったのもあったんじゃなかったっけ。
でも、あの当時のパソコンというかマイコン雑誌はトロンマンセーだったな。
186名無しさん@3周年:02/06/05 01:00 ID:oN7dNUWn
>>175は、多分超漢字の開発にかかった
数億円の予算のことを言いたいんだろうね。
正確にはあの予算は文部省じゃなくて、
日本学術振興会議から出ていたと記憶しているが。
超漢字が役立たずのオモチャOSにしかなっていない
現状を見ると、>>175の意見にも幾分かは同意できる。
187名無しさん@3周年:02/06/05 01:04 ID:+CX0cX7W
あれ。。超漢字てフリー化してなかったっけ?
188名無しさん@3周年:02/06/05 01:04 ID:oN7dNUWn
>>181
そうじゃなくて、BTRONは漢字以外の文字の処理自体が
できていないんだよ。
http://www.horagai.com/www/moji/tron.htm

あと、Windowsに入っている通称MS書体は、書体メーカーの
リョービイマジクスのライセンス書体なので、あまりひどくいうのも
どうかと思われ。確かにMSゴシックはクソだけど、MS明朝は
平成明朝よりははるかにマシ。しかし超漢字はその平成明朝を
採用していたりする。
189名無しさん@3周年:02/06/05 01:06 ID:RoaAlOsy
きたるべき高度情報化時代はいつですか?
190名無しさん@3周年:02/06/05 01:06 ID:LJ+uxWYx
ITRONはWindowsより普及してるってヤシは、
組み込み系の収益構造をしらないヴァカ
191名無しさん@3周年:02/06/05 01:06 ID:rQ8VPONu
DTPマガジンを見れば、リョービのフォントは少なくとも誉められてはいないぞ。

ヒラギノとか入っていればひれ伏してやってもよいが。
192名無しさん@3周年:02/06/05 01:06 ID:IM1sTYph
>>175
なんか坂村教授に個人的恨みでもあるのか?
「役所の金を当てにして税金を使い込む」ってなんか文章が変だよ。
彼よりはるかに役立たずの教授なんていっぱいいるぞ(特に文系な)。
193 :02/06/05 01:07 ID:V2CuwU3B
●情報文明の日本モデル―TRONが拓く次世代IT戦略 PHP新書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569618499/omotinokanris-22
194名無しさん@3周年:02/06/05 01:08 ID:dhSIjpaP
プロジェクトXでTRONとりあげてくれ。
195名無しさん@3周年:02/06/05 01:09 ID:7UPA0Ogl
日本政府ってほんとに役に立たないよな。
歯糞ほどやくにたたない。
196名無しさん@3周年:02/06/05 01:09 ID:ZjL3BeX6
>>189
おととい辺りで終りますた。
197名無しさん@3周年:02/06/05 01:11 ID:rQ8VPONu
祝一平氏を召還いたしまする。
198名無しさん@3周年:02/06/05 01:11 ID:w8JPuEnw
まぁ、トロンが今更役にも立たないゴミだとしても、
外圧のせいで研究に邪魔が入ったってのはほんと?
199名無しさん@3周年:02/06/05 01:12 ID:Q9uhviTP
>>198
真性のアホか?
200名無しさん@3周年:02/06/05 01:12 ID:leTwly3O
(´・∀・`)ヘー  
201名無しさん@3周年:02/06/05 01:12 ID:rQ8VPONu
>>198 本当。
ハゲ三国人がアメリカにて相当頑張った模様。
202名無しさん@3周年:02/06/05 01:14 ID:oAmsGKb9
>>192
いっぱいいるべさ。
うちのAとか・・・ね。学部の一年生からも笑いものにされているという稀有な存在。
痴呆酷慄大学です。
203名無しさん@3周年:02/06/05 01:15 ID:x1uVxKam
ここでトロンを糞と書いてる連中は、その糞OSのおかげで
書き込みができること知らないのねぇ。
ICBM
204名無しさん@3周年:02/06/05 01:15 ID:lpJsP8BJ
>>194
孫が「偏向報道はヤメロ!」と言ってネジ込んできてお蔵入り。
205名無しさん@3周年:02/06/05 01:16 ID:heWSVhGR
>>197
そういえば、祝一平がTRON&坂村をやたら毛嫌いしていたことだけ覚えている
どういう文脈でだっけか
206ロンメル四等兵 ◆ODwUhasI :02/06/05 01:17 ID:ceYAYtUl
プロジェクトX向けのネタだと思われ。

坂村さんは個人的には好きぢゃないが、
さふいへばこんなバカなプロジェクトもあった、と。  ↓

「 第五世代コンピュータ・プロジェクト」 最終評価報告書
http://www.icot.or.jp/ARCHIVE/Museum/FinalReport/final.html

(書き忘れ)

これに比べるとトロンはまんだ歴史に残ったがね、と。
209超感じ:02/06/05 01:25 ID:prQTge1D
超漢字4、買いました。
超漢字はインドあたりで人気があるって聞いた事があるけど、
事実なら、これからのTRONに期待
でもPCが普及してない罠。
210 :02/06/05 01:26 ID:E+sRMi/n
>>203
糞はヲマエの頭の中
211名無しさん@3周年:02/06/05 01:26 ID:0cntVKzR
linux is the best!
212名無しさん@3周年:02/06/05 01:29 ID:+EAT5wte
トリニトロン
213名無しさん@3周年:02/06/05 01:29 ID:71Cw2Yr8
>>209

>インドあたりで人気があるって聞いた事があるけど、

国策でプログラミングの下請をやってるよ。もと英国領だから英語に
は対応。
214名無しさん@3周年:02/06/05 01:29 ID:dSqPNg0K
でもプロジェクトXだとiTRONが成功みたいなシメになるだろうから、坂村さんは
不満なんじゃ?
215名無しさん@3周年:02/06/05 01:29 ID:T33AOsZv
>>207
馬鹿プロジェクトでも、ICOTの方はシグマに比べりゃまだましなのでは?
216七誌:02/06/05 01:31 ID:+5VUThzj
ともかく、マイクロソフトのワードは語彙が貧弱で愚かな毛唐だ。
あんなクズが普及しているということは、日本人のリテラシーが
退化している証だな。
217名無しさん@3周年:02/06/05 01:31 ID:We+1siXz
Bright/Vはどうなったの?
218名無しさん@3周年:02/06/05 01:32 ID:/skcX6YV
プロジェクトバッテンで紹介されたからもういいべ。
219 :02/06/05 01:33 ID:IysL5XcC
殴(や)れ! 刺(や)れ!
犯(や)れ! 殺(や)れ!
壊(や)っちまえ―――――――!!!

WIn? Mac? トルシエ? インド?

そんなもの…クソ喰らえだ!
そんなものは見えやしね―――――――!!

「PSYCLOPS(サイクロプス)」の目にうつるものは
ただ一つ!!
|
        --―――-- 、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |::::厂 ̄'''ー――一'' ̄ ̄|:::::|
    |:::|             |::::|
    |:/ ____ /______ヽ:|
  /^''Yニ -=ニ・ニ>卅彡ナナナ  ニY''ヘ
  | 久|ニ   ー'´|   `ー    ニ|/ヘ|  v V v V v V v V v V v
  !.イ|ニ      l|         ニ|ヽ |  >  |    _    /   <
   ヽ_|彡/   l|、_l 〕    ヽミ|_ノ  >  |ヽ |_|  /|   <
     |`<//  v======v ヽヾ>|   <  二〃      フ <
     |:::::`<// ヽ___/ ヾ>'::::|    >  ノ  ー――  へ <
     | :l:::::::`< `――‐'′>'::::|:: |    >             <
      | l ::::::::::\__/::::::: l  |     ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ
   /  l  ::::::::::::::::::::::::::::::: l  \


220名無しさん@3周年:02/06/05 01:35 ID:OjGcx3vk
厨房厨房言わず、rubyでも勉強するかな―
もっと国産にがんばって欲しいし。
221名無しさん@3周年:02/06/05 01:35 ID:hRv+RuET
目がトローンとしてきたよ
222名無しさん@3周年:02/06/05 01:35 ID:l72aBtBx
>>211=inu厨=インストールモンキー
223 :02/06/05 01:36 ID:KUIgLXDh
ここで、linuxマンセーしてる奴は、商用の組み込み用途でも
マンセーというのかな?と軽く煽ってみる。
224名無しさん@3周年:02/06/05 01:42 ID:5kw4efT9
>>179
Pascal生みの親Wirthの作ったもの。
Pascal → Modula-1/2/3 → Oberon
とプログラミング言語が発展していき
Oberonではシステムまで含むものになった模様。
(環境を含まない言語だけのものもある。)
使ってみたけどよく分からんかった。
225 :02/06/05 01:42 ID:E+sRMi/n
TRONのOSの入ったルーターはありますか?
と言ってみるテスト
226 :02/06/05 01:48 ID:2cIw1Wzo
「トロといっしょ」にそんな過去があったなんて・・・
227名無しさん@3周年:02/06/05 01:48 ID:OZtAAjTW
CTRONとITRONつかって10年プログラマやってる。
ITRON以外に組み込みで使えるまともなOSってないからな。
CTRONもMHNで使われてはいるけどもうNTTは交換機作らないし。
今後もTRONが普及するかどうかはわからんな。
228名無しさん@3周年:02/06/05 01:51 ID:+EAT5wte
DEMOSは?
229名無しさん@3周年:02/06/05 01:52 ID:/enR1fmJ
トロは江戸時代には捨てられてたんだよ。

NHKで何回か放送されてたのはおぼろげに覚えてる。
プロジェクトXつまらないからやるならNHK特集でお願い。
230名無しさん@3周年:02/06/05 02:04 ID:MuQghJGw
ホント、この国の政府は
ナニを国益と考えているのだろう。

国が育ちつつある産業の
芽を摘んだに等しい。
231名無しさん@3周年:02/06/05 02:06 ID:PADhfRas
TRONチップは和製マイコンの元祖。
功績は大きい。
232名無しさん@3周年:02/06/05 02:08 ID:lUgPnScy
PC用をすげー使ってみたいけど、PC厨房のおれには無理っぽいな。
233名無しさん@3周年:02/06/05 02:10 ID:hRv+RuET
>>230
トロンの芽を摘まなければ今の日本車の快進撃はないぞ。
234名無しさん@3周年:02/06/05 02:10 ID:DZRJj6G9
パチパチパチパチーーーー!
おめでとー
235名無しさん@3周年:02/06/05 02:11 ID:TsxFKO2g

なにはともあれ良かったね
236名無しさん@3周年:02/06/05 02:13 ID:P/IG2TD0
>>233
日産とか三菱とか(以下略)
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 02:13 ID:lu6vbaWx
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage1.nifty.com/SR50/tyoukanji/kasou/touron6.htm
238翻訳家:02/06/05 02:13 ID:EkYZlY73
確か、トロンって、漢字文化圏にとって打ちやすいやつなんでしょ?

あと、当時のWindowsよりも処理速度が速かったってさ。
それにしっとしたアメリカが、スーパー何とかって言う法律(国内法)で
おじゃんにさせたらしい。

うちの教授が言ってた。
239名無しさん@3周年:02/06/05 02:17 ID:hRv+RuET
>>236
北米のことね。三菱なんかは北米の利益がなかったら完全に潰れてるよ。
240名無しさん@3周年:02/06/05 02:19 ID:DZRJj6G9
トロンって仕様のみじゃないの?
実装は別物。日本人が実装すれば早いだろうが。
あと漢字関係あんの?
241翻訳家:02/06/05 02:19 ID:EkYZlY73
>>233
なんで?
関係あるの?
242名無しさん@3周年:02/06/05 02:19 ID:uTBH8PVA
シグマ復活?
243早い話が:02/06/05 02:20 ID:embEIoEw
I-Tronでしょ?
244森の妖精さん:02/06/05 02:21 ID:VkFb5Mpn
トロン温泉
トロン音頭
245名無しさん@3周年:02/06/05 02:22 ID:pASDslHU
>>227
オレもTRON好きだけど,VxWorksとかQNXとかLynxあたりも使えないか?
POSIXだし.最近は実時間Linuxとかも結構良いのあるしさ.
246翻訳家:02/06/05 02:22 ID:EkYZlY73
>>240
携帯のメールで使われてるらしい。
漢字がいっぱい入ってるんだって。
247名無しさん@3周年:02/06/05 02:23 ID:il9f0Y6w
>>47
ワラ
248翻訳家:02/06/05 02:23 ID:EkYZlY73
>>243
何が?漢字が?
249名無しさん@3周年:02/06/05 02:25 ID:hRv+RuET
>>241
http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb10/870301.htm

さてここでウインドウズの対抗馬としてのBTRONはどうか。
1980年代後半、日米間では貿易摩擦問題が大きく取り上げられた。
ちょうどそのころ、通産省と文部省で学校教育にコンピューターを取り入れようと計画し、
OSとしてBTRONの採用を計画していた。
ところが米国にはマイクロソフト等が日本の市場に食い込もうとしていた。
しかし、政府は国産OSであるBTRONにこだわった。

 当然米国は貿易障壁問題としてスーパー301条を適用するといきり立った。
もちろん他の多くの輸入品目も対象となった。

 米国との交渉に当たった外務省等の弱腰もあったのか、
また国内メーカー同士の足の引っ張り合いもあったと聞くが、
BTRONはそのような貿易摩擦問題等の中に埋もれてしまい、
最近はほんの数社しかこれを手掛けておらず、到底ウインドウズに対抗する力はない。
250名無しさん@3周年:02/06/05 02:25 ID:zWsvko3H
トロンは糞。組み込みでも限界。ネットができん。やっぱCEっしょ。
251名無しさん@3周年:02/06/05 02:26 ID:uCLARCeV
>>233
どうかな。
まともな外交交渉もせずにOSを売り渡した通産&害務の官僚が
ヘタレなだけで、まともに交渉していれば、あそこまで向こうの
言い分入れないですむ落とし処はあったと思う。

それに、あの当時、ほっとていもアメ車は凋落の一途だったし、
日本車の輸入規制の発動を防いでも、結局、円高が進行しただけ
で、あの交渉結果が日本にとっての長期的利益をどれだけもたら
したのかは甚だ疑問。

>>238
速度・安定性は段違い。
文字コードもまとも。せめて文字コードだけでもUnicodeとして採用され
ていれば非ラテン語圏は幸せになれたのに。
252名無しさん@3周年:02/06/05 02:27 ID:bnX0HUwa
外圧がなければTRONが普及していたなどと考えるのはちょっと違うかも。
PC-9801だってあっという間に廃れたのに。
253 :02/06/05 02:27 ID:cy9T1qUu
>>242
シグマって昔、新聞で見た記憶が…
規格を統一するんだか、使用上規格を無視できるんだか、
よく思い出せないや。
254翻訳家:02/06/05 02:30 ID:EkYZlY73
>>249
あ、どうもです。
でも、「車を許してやる代わりに、認めてやった」って感じですか?

なんすか、そりゃ?
自由貿易が当然なんだから、
摩擦だなんだより、両方認めて当たり前すよね?
そんなのただの脅しじゃないっすか?
255名無しさん@3周年:02/06/05 02:31 ID:71Cw2Yr8
>>249

「超漢字」の「多言語」と称する機能について

http://www.horagai.com/www/moji/tron.htm
256名無しさん@3周年:02/06/05 02:31 ID:uCLARCeV
>>252
98はAT互換と同じ土俵(windows)でやってたから、サンプルとしては
いまいちだと思う。
257名無しさん@3周年:02/06/05 02:33 ID:UEBSTXxG
街の自動販売機にもトロン入ってますか?
258翻訳家:02/06/05 02:34 ID:EkYZlY73
>>251
>まともに交渉していれば、あそこまで向こうの
>言い分入れないですむ落とし処はあったと思う。
まじっすか?
やっぱ戦後の日本は、政治家がおろか過ぎるんですね。

>速度・安定性は段違い。文字コードもまとも。
すごいっすね!!!
>せめて文字コードだけでもUnicodeとして採用され
Unicodeってなんですか?厨房なもんで、すまそ。
>非ラテン語圏は幸せになれたのに。
ラテン語圏ってのは、この場合、西洋語圏って事ですか?
259名無しさん@3周年:02/06/05 02:36 ID:uCLARCeV
>>255
アプリレベルの問題を多言語処理の問題にすり替えられてもなぁ。
260 :02/06/05 02:38 ID:3uVrALUW
開発環境的にはWindowsがダントツだけど、有償だから当たり前といやぁあたりまえ
あとLinuxよりはTronのほうがずっとましマシってーのはそーだと思う
261名無しさん@3周年:02/06/05 02:42 ID:iAfy0mYj
孫と許の区別がつきませんが、何か
262名無しさん@3周年:02/06/05 02:44 ID:71Cw2Yr8
>>260

組み込みに限っていうと、薄利多売式に沢山造んないとライセンス料が。
単品生産品に近い生産量のものに採用するのはきびしいと思う。
263名無しさん@3周年:02/06/05 02:45 ID:cmfAUoyN
超漢字2持ってるぞ。カンパだと思って購入した。
インターフェースは Win 3.1 並みだが、激速だぞ。
普及していたら、もっと使いやすく改良されて、
いい OS に成長していたことだろう。

日米半導体交渉の失敗は、21世紀全般にわたって
日本経済に影を落とすだろう。
なんとか家電のオートメ化に便乗して、組み込み OS から
PC 市場への再起を果たすのが遠大な計画と観た。
264名無しさん@3周年:02/06/05 02:45 ID:dQyl/vZW
>>252
の発言は端的で的を得ていてGood
265名無しさん@3周年:02/06/05 02:53 ID:cmfAUoyN
メモリを売り込むために OS シェアを譲ったが、
結局メモリのシェアは韓国や途上国に奪われ…

アメリカのやり方も汚いが、日本もダンピングしてたので
文句は言えないかも知れない。
「眼前の楽な商売」を追ったメモリ産業と政府が悪い。
266名無しさん@3周年:02/06/05 02:54 ID:IED1LT5Y
ウィンドウズより普及している事実
267名無しさん@3周年:02/06/05 02:55 ID:JWLtkshg
そして時代はPCから情報家電へ・・・
今度は、家庭の情報支配を狙って、
X-BOXでPS2を潰そうとする某国。

しかし、TRONより勝ち目はありそうだ。
下地になる文化が日本発だからね。
日本を支えているのはアニメとゲーム文化
これは真実だね。
80年代の愚を繰り返してはいけないぞ>関係者各位
268名無しさん@3周年:02/06/05 02:56 ID:uCLARCeV
>>258
自動車は様々な技術が結晶した複合産業だから、必死に守るのは筋が
通った考え方なんだけど、あれは目先に事だけしかない余りに戦略性
に欠ける判断だったかと。
情報機器以外にもやたら譲歩していましたからね。

Unicodeは、世界中の文字を一つの文字コードだけで表せる様にしよう
ってんで制定された文字コードです。
コンピュータでは文字を扱う時は、文字に決まった番号がふってあって、
コンピュータの内部ではその番号で文章を記憶しているんですけど、こ
れの振り方がOSとか国とかによってバラバラで違うOSや外国のコン
ピューターの上では文字が化けちゃったりして不便だったので、こいつ
を統一して幸せになろうってので、作られたのがUnicodeというやつです。

でも、糞な毛唐が決めたもんだから、漢字文化圏とかだと今まで以上に
不幸になると言う罠、だったりするもんです。
269名無しさん@3周年:02/06/05 02:59 ID:LJ+uxWYx
>>266
台数やインストール数で比較したって
何の意味もねーんだって(w
270名無しさん@3周年:02/06/05 02:59 ID:71Cw2Yr8
UTF-16
271 :02/06/05 03:00 ID:3uVrALUW
>>263
PC市場へ再起なんてしなくてもいいんじゃねーの?

パーツを加えたり・取り替えたり、OSをアップグレードしたりする
現在のPCってーのはもおすぐなくなるんじゃねーだろーかと思うし。

用途に応じた機能を絞った家電的な情報端末としてのPCがマーケット
の主流になるだろうから、そーゆー意味では今TRONはいい位置につけてる
と思うし。

272名無しさん@3周年:02/06/05 03:02 ID:AdI/gKnD
iTRONやCTRONや
いろいろあるんだね
273名無しさん@3周年:02/06/05 03:02 ID:IED1LT5Y
Unicode対応だとアラビアでは右からあのつながったような
フォントになるのかしら?
274名無しさん@3周年:02/06/05 03:03 ID:JTPpc5o9
未だUnicode批判してる馬鹿。
275 :02/06/05 03:04 ID:XPHYlXCH
よくわかんねーけど
このままいくと
WindowsCEと衝突して
マイクロソフトと再対決ということになる?
276名無しさん@3周年:02/06/05 03:05 ID:9uo/APZ4
僕の目もトロンとしてきたので寝ます
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
277 :02/06/05 03:05 ID:3uVrALUW
>でも、糞な毛唐が決めたもんだから、漢字文化圏とかだと今まで以上に
>不幸になると言う罠、だったりするもんです。

厨獄政府は強引に与えられたUnicodeエリアに入りきらない数の漢字をマップ
しようとしてる・・・ Unicodeベースで二文字分で一文字を表示するらしい
つまり一文字が4バイト(32bit)・・・マジでマシンリソースの無駄遣い
278名無しさん@3周年:02/06/05 03:07 ID:LJ+uxWYx
NT系だとOS内でSJIS←→Unicode変換してるの
知らないやつもいそうだな。
279名無しさん@3周年:02/06/05 03:15 ID:+EAT5wte
ゆとりニトロン
280雲國斎先生 ◆qK4ikiEk :02/06/05 03:23 ID:KJYp1Noh
坂村はトロイの木馬ならぬ「トロンの木馬」でもつくれ
281名無しさん@3周年:02/06/05 03:24 ID:o/5BYg9S
なんかごり押しで、やな感じの奴だよ
282死体腐乱:02/06/05 03:26 ID:UrJnO5Vu
>276
一生寝てろ!
もう、二度と起きてこなくてよし!!
283名無しさん@3周年:02/06/05 03:26 ID:Z8YJ+pgi
Linuxの話題は結構でてるね。

Solaris9はどう?
インターフェースがカッコいいよ
284名無しさん@3周年:02/06/05 03:27 ID:YCd5c5MG
ゲームはつくれんのか?
285名無しさん@3周年:02/06/05 03:28 ID:IED1LT5Y
>>280
かってにトロンにしてしまうウイルスか
286名無しさん@3周年:02/06/05 03:29 ID:rQ8VPONu
こんにちは、ドクターパソコン宮永です。




三木のり平じゃないよ。
287名無しさん@3周年:02/06/05 03:29 ID:cmfAUoyN
>>271
だいたいそういう意味で言っていたつもり。
家電のオートメ化、ネットワーク化に伴って、
「家電的」な端末が要求されてくるだろう。
携帯情報端末も MS とは異なった文化を育成しつつある。

いずれ家電と汎用 PC が統合されて行く課程で、TRON と MS
どちらの「文化」が生き残るかは、それまでの成長次第だ。
マルチ OS 上で動く TRON バーチャルマシンとか、
そういう形で早くから作戦を展開していく必要がある。
288名無しさん@3周年:02/06/05 03:34 ID:3k+d3OeB
>>287
TroWin……本当にトロイの木馬みたいだな。。。コワっ

289名無しさん@3周年:02/06/05 03:43 ID:VxxFkgKi
♪ ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 o (`ハ´)  < 交渉は戦争なのに日本交渉団の準備が甘かった
 8 ∪ ∪) )) \___________
 8 (  (  日本交渉団   | ̄ ̄|
  ((ヽ  )日米構造協議 _|__|_♪
   / /             | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   V          ルンルン |  ∀ )< 米国に有利なルール以外
   | ̄| l  ♪        /∪  | つ \________認めないよ
   |  | |       ♪  (    | .|| ♪、交渉団ト本国日本トノ電話内容ヲ盗聴シテ
   |  | |            ) ) \||  、米国本土ノ雇用創出ヤ日本進出米国企業ニ
  | ̄ ̄| ̄|  ♪      (___) \_ つ 一方的ニ有利デ偏向シタルールヲ押付ケタ、ヤター!

陰謀の首謀者のアメリカでさえ日本経済予測の結果が外れ
米国経済に火の粉がかかるほど日本経済が壊れた!
290名無しさん@3周年:02/06/05 03:46 ID:IOQVlTnt
Tronっていうハッカーいたよね。
291名無しさん@3周年:02/06/05 03:52 ID:S1zpVIEZ
非階層ってどーなってんの???
よーわからん
292名無しさん@3周年:02/06/05 03:59 ID:Kya0Mfxp
その昔、ジャストシステムがTRON用の一太郎を開発しようとしたら、
「ワープロはTRONにもデフォルトで用意されてるから、参入するな」
みたいなことを坂村氏に言われて断念した。なんて話を何かの雑誌で
読んだことがある。
当時、TRON本買ったりして陰ながら応援してたけど、その件で一気に
冷めてしまった。どこがオープン? みたいな。

わりと近年のアスキーで、むやみに文字を増やす「超漢字」は情報交換の
ことを何も考えてない云々という記事もあったかと。
293【中国】おたかさん首相に【万歳】:02/06/05 04:00 ID:fdMqvumZ
悔しいなあ・・
294名無しさん@3周年:02/06/05 04:03 ID:jJ7Z2RZp
>>292

>わりと近年のアスキーで、むやみに文字を増やす「超漢字」は情報交換の
>ことを何も考えてない云々という記事もあったかと。

書類は紙媒体でいいと思ってるのさ。
295名無しさん@3周年:02/06/05 04:09 ID:cmfAUoyN
多様性のアジア経済圏では、TRON が普及できる余地は十分にあった。

坂村健から TRON を取り上げて、
もっとソロバンの出来る奴にマネジメントさせるのがいい。
296名無しさん@3周年:02/06/05 04:15 ID:f9rDeSFi
泣けたよ。いつも日本の敵は日本内にいる!みんな忘れるな。
297名無しさん@3周年:02/06/05 04:16 ID:f9rDeSFi
>>292
ジャストシステムってWinより前にGUIでなんか作ってたよね。
298 :02/06/05 04:19 ID:3uVrALUW
>坂村健から TRON を取り上げて、
>もっとソロバンの出来る奴にマネジメントさせるのがいい。

逆じゃねーの?
もっと計算高くない、通産省と癒着しない、東大ってプランドネームをひけらかさない
まっとうな研究者とエンジニアにTRONは引き継がれねーと発展しないような気が・・
299名無しさん@3周年:02/06/05 04:19 ID:srWO6oXZ
日本人って器が小さいところあるからな。
折角技術力はあるのに勿体ないよなぁ・・・。
300名無しさん@3周年:02/06/05 04:21 ID:IOQVlTnt
ぶろーどばんど
301名無しさん@3周年:02/06/05 04:22 ID:YQtTHkFq
妨害がなかったとしても、TRON(BTRONのことね)が
国際性を備えたOSになったかどうかは疑問だよ。
漢字を増やすことにシャカリキになってるようじゃね。
Unicode以上に混乱した可能性が高いね。
302名無しさん@3周年:02/06/05 04:24 ID:lurYAo7i
坂村氏が学者で商売人なら普及したかもね。
あまりにも学者でありすぎたんじゃないの。
303名無しさん@3周年:02/06/05 04:25 ID:aLQn6sXq
まだ勝負はついていないと思いますよ。
特に、ロボットの分野での処理系が手探りだからもっと上段から考え抜かれた
OSといったら良いかどうか解からないけど、システマティックな体系OS
を用いないとオーバーヘッドがすぐ来てしまって進歩が止まっちゃう問題が
ある。TRONがどうのという事じゃないけど、ようはまだ発展する分野は
多く残されてるのじゃないかな。PCレベルでもWinの不安定性がそのう
ち雪崩を打ってユーザー離れを起こす可能性があるし、ソフトの生産性云々
に付いてもゲーム分野等々解決してない。組み込みでのリアルタイムOSと
しては組込むワンチップマイコンの価格がやっとOSを乗っけられるやつが
1000円以下になったばっかりなのだからまだまだこれからが勝負と思う。
304名無しさん@3周年:02/06/05 04:25 ID:srWO6oXZ
MACでさえ結局負けていくんだからトロンでもMS並にアコギじゃないと
結局負けただろうな。
305名無しさん@3周年:02/06/05 04:28 ID:fdMqvumZ
ってか、PSBBが成功すると仕事でPC使わない奴は家にPC置く必要がなくなる。
ワードとエクセルが動くPCなんて世界中に既にたくさんあるんだし。
MSのパイが減る。
306名無しさん@3周年:02/06/05 04:29 ID:/FpDa7ax
>>301
アメリカが邪魔しなければ、すでに米国大手メーカーが多数搭載に名乗りをあげていましたよ。
307ゲイシ:02/06/05 04:30 ID:eIp0I+Zd
どんなOSがでてこようともパクって潰すだけ。クククッ。
308名無しさん@3周年:02/06/05 04:30 ID:srWO6oXZ
結局許認可を与える日本の官僚が敵側の意向を受けて動くんだから
日本のものなんて育たないよな。
事なかれ主義ってのはマジで罪だよ。
309名無しさん@3周年:02/06/05 04:40 ID:3K9iAOUJ
TRONが制覇してれば
「jisshin!!??」 「keshin!??」「omawashi!!」
なんて、アメリカのガッツ・石松?をいたぶれたのに・・・・

310名無しさん@3周年:02/06/05 04:41 ID:vnoJJzQX
毎日利用している改札も確かTronで制御されているとか
デジカメにも使われていた記憶が・・・

今後組み込み用だけでなくPC用としても利用されてほしい
特にネットワーク端末に特化したノートとかで
311名無しさん@3周年:02/06/05 04:42 ID:29gxPV8w
>>305
WORD,EXCELが動くWin以外のOSを知っていたら教えてほすぃ。
最近、MSの悪ティベーションに嫌気をさして、他のOSの可能性を検討中。
『StarSuite6.0 』と言うのがLINUXなど他のOS上で動きWORD,EXCELなどと
互換性があるとのことで迷っている。
312名無しさん@3周年:02/06/05 04:42 ID:URy/33L8
プログラミング言語も日本語なのですか?
313名無しさん@3周年:02/06/05 04:42 ID:Fd7VY+4F
VXworksとかに比べてITRONの優れているところって何?
(実装はともかく)仕様がタダ、っていう点だけだったりして。
314名無しさん@3周年:02/06/05 04:44 ID:cmfAUoyN
とにかくさ、今はビジネスの実用に耐えない、いわば「負け組」の
超漢字だけど、いっそカンパだと思って使ってやってくれよ。
日本でそれなりに使用実績と「文化」を定着させることが出来れば、
ODA関連の投資などで、アジア諸国にTRONを持ち込むことだって
出来るはずなんだからさ。
中国の PC 市場が飽和してしまってからでは遅いんだ。

俺は 2ch 的にはたぶん親サヨクに属する人間だけれども、
日本やアジアの将来について、本気で心配しているんだYO
315名無しさん@3周年:02/06/05 04:45 ID:MwLCxbvv
Windowsが消えてもユーザーは誰も悲しまないだろう。
316名無しさん@3周年:02/06/05 04:46 ID:f9rDeSFi
>>314
安心しろ、中国がOS開発中だ。アジアはそれでやられる。
317名無しさん@3周年:02/06/05 04:47 ID:fdMqvumZ
中国はリナックス採用だと聞いたが。
あの国ではまずMSが実質コピーし放題というアドバンテージでウィンを広め、
バージョンアップで買わせる方式になるのだろうか。
318名無しさん@3周年:02/06/05 04:47 ID:cmfAUoyN
>>316
うがー
319名無しさん@3周年:02/06/05 04:48 ID:ZvHsc18J
>>311 Solaris で十分だ。Win32は安定性に欠け使う気にならん。
320名無しさん@3周年:02/06/05 04:48 ID:MwLCxbvv
>>317
バージョンアップもコピーでしょ。
321名無しさん@3周年:02/06/05 04:49 ID:73vLvwsP
エロゲーが動く様になれば普及するでしょう
322名無しさん@3周年:02/06/05 04:49 ID:lNrLSf8u
LinuxやナントカBSDみたいにオープンソースにならないかにゃ〜。

開発者の為にできる範囲でカンパ協力する気はあるますでふ。
323名無しさん@3周年:02/06/05 04:49 ID:/FpDa7ax
こんな重いOSにHD占有されることもなかったろうに。
324名無しさん@3周年:02/06/05 04:50 ID:srWO6oXZ
クラックXPだとちゃんと動くのか心配でつかってねぇよ俺の周り。
中国人は度胸あるなぁ。
325名無しさん@3周年:02/06/05 04:50 ID:UvyJ8LOj
>299
外圧に寛容すぎたのが問題だというスレの流れがあったような。
資本主義社会では「お金じゃない」とか言う奴は国賊です。
日本は共産主義国なのでよく言われる言葉ですが。

あと、ジャストシステム製品は機能の割に実行ファイルが大きすぎる
という悪評が定着している。坂村氏が「採用したくないなぁ」と
思ってもうなずける。
326名無しさん@3周年:02/06/05 04:51 ID:gj2qD1po
漢字廃止!
公用語に英語を加えろ!!
327名無しさん@3周年:02/06/05 04:52 ID:srWO6oXZ
ジャストはメモリ関係でよくハングったからなぁ。
今となっては懐かしい思い出だが、当時は腹立ったっけ。
328名無しさん@3周年:02/06/05 04:52 ID:ZjL3BeX6
>>326
Fuck off.
329名無しさん@3周年:02/06/05 04:53 ID:fdMqvumZ
>>324
ちゃんと動作するXPは東南アジアはじめ日本でもガンガンで回ってるよ。
330名無しさん@3周年:02/06/05 04:56 ID:srWO6oXZ
>>329
あ、そうなんだ。
入れてみっかなー。
331名無しさん@3周年:02/06/05 04:56 ID:cmfAUoyN
>>325
スレ違いだが「世の中全てカネだ」というのが
本来のマルクス型共産主義なのではないかと思う。

共産主義ってのは、経済を根幹に置いた政治思想だからね。
332 :02/06/05 04:58 ID:E+sRMi/n
いくらOSが性能良くても、
ユーザーの要望に応えられるアプリケーションやサービスがなければ、
コンピュータの利用価値がない。そんなものはOSだけが入っているただの箱。
それを解っているのがビルゲイツ。
そのWindowsのアプリケーションを、
より良く動かせるOS/2Warpを格安で販売しても売れなかったのは、
ユーザーのレベルの低さ。

ユーザーサービスを向上させる
サードパーティのソフトウエア提供を断って、
自身が開発したソフトウエアや個人的な美学を優先し、
漢字ばかり詰め込んで自己満足にふけて、
自慢できるところはOSのシステム設計という、
単なる学術用OSが、一般ユーザーに受けるわけがない。
333名無しさん@3周年:02/06/05 04:58 ID:J95RXw2M
>>322

オープンなTRONならあるでよ。
http://www.sccs.chukyo-u.ac.jp/B-Free/
334 :02/06/05 04:59 ID:U1NdFM4G
フロッピイ1枚で動く1太郎3を知らない若造発見
335名無しさん@3周年:02/06/05 05:00 ID:fdMqvumZ
>>330
まあせいぜい気をつけてな(w
http://mxtrojan.tripod.co.jp/
336名無しさん@3周年:02/06/05 05:01 ID:VGNvq86t
確かにデスクトップ用OSとしてのTRONは、失敗「させられて」しまった。
だけど僕は坂村先生の本を読んだのがきっかけでこの分野の学問を専攻しているし、
同様に坂村先生に影響を受けて活躍されている研究者も沢山いるみたいです。
決して後ろの世代に種子を蒔けなかった訳じゃない。
これから先TRONがどうなるか分からないけれど、TRONが成し得ることが出来な
かった「精神的なもの」は別な形で実現させようとみんな思っています。
若い技術者や研究者逹に期待してちょうだい。
そしてバ官僚逹は反省汁。関係者は退職金召上げじゃ。
337名無しさん@3周年:02/06/05 05:01 ID:srWO6oXZ
一般はどうかしらんが俺はFontがMacコンパチで
adobeとMacromediaとwinゲームが動けばいいや。
338名無しさん@3周年:02/06/05 05:02 ID:fdMqvumZ
正直、Mayaならリナックスの方が軽快。
339名無しさん@3周年:02/06/05 05:02 ID:O3e47DOn
>>332
WarpのWin/OS2は見栄えのダサさはともかく、機能としては完璧だったが、
当時のマシンでは遅かったよ。
Microsoftは性能の妥協の仕方が現実的で上手い。
340名無しさん@3周年:02/06/05 05:03 ID:srWO6oXZ
>>335
さんきゅー(汗
341名無しさん@3周年:02/06/05 05:05 ID:/FpDa7ax
マックのバーチャルPC上でも動きます
342名無しさん@3周年:02/06/05 05:08 ID:O3e47DOn
>>314
このスレで多数のウヨ厨が怒りのオナニーレスを書いてるが、
それで鬼畜米国OSを捨てて超漢字を買うには至らんだろう。
80年代のジャパンバッシングやバイアメリカンと同じ。
消費者は正直。
343名無しさん@3周年:02/06/05 05:09 ID:gj2qD1po
OS開発に家元制度導入すればいいのに。
344名無しさん@3周年:02/06/05 05:10 ID:srWO6oXZ
>>341
オレンジとか色々試したがやっぱ遅くてな。
345名無しさん@3周年:02/06/05 05:10 ID:bnX0HUwa
>>341
そりゃハードウェアのエミュなんだから当たり前(藁
346名無しさん@3周年:02/06/05 05:10 ID:f9rDeSFi
WinがOSだけはフリーになればいいだけなのに・・・

MSはOfficeで儲けろよ。
347名無しさん@3周年:02/06/05 05:19 ID:/FpDa7ax
>>342
きちんとしたリアルタイムOSが普及していれば
消費者がコンピュータに貢つぐ必要もなかったろうよ。
ケータイがそれを証明している。
348名無しさん@3周年:02/06/05 05:19 ID:srWO6oXZ
>>345
当時はついつい期待しちゃったんだよ(w
349名無しさん@3周年:02/06/05 05:20 ID:cmfAUoyN
>>342
高いだの使いにくいだの、しみったれたこと
言ってないで、買ってやってほしいものだな。
たかだか2万5千円じゃないか。

ウヨの癖に貧乏なんて、最低じゃないか。
350 :02/06/05 05:20 ID:E+sRMi/n
>>346
「OpenOffice」があるので、だめなのれす。
コンシューマ・ゲーム開発には欠かせない「SoftImage」を
Avidから買い戻して、格安にしてくれれば嬉しいのです。
351今さらだけど:02/06/05 05:20 ID:9BPnG57M
MS、なんでゲーム機なんかに手を出すかねえ?
352名無しさん@3周年:02/06/05 05:21 ID:srWO6oXZ
SoftImage、昔は一千万以上したよな確か。
問い合わせて度肝抜かれた覚えがあるよ。
今じゃ70万位?
353 :02/06/05 05:23 ID:E+sRMi/n
>>351
「SoftImage」というソフトウエアの歴史と
そのソフトがゲーム開発に同のように貢献しているか
調べてみそ。
354名無しさん@3周年:02/06/05 05:23 ID:f9rDeSFi
>>351
日本潰し
355名無しさん@3周年:02/06/05 05:27 ID:srWO6oXZ
自己レス。90万の保守180万だった。小さい会社でも
なんとかいけそうな値段だね。
356351:02/06/05 05:28 ID:9BPnG57M
>>353
レスありがと。「SoftImage」だね。
googleで調べてみるぽ。

>>354
どっちかっていうとMSが潰れるような・・・。
357名無しさん@3周年:02/06/05 05:30 ID:O3e47DOn
>>347
意味が分からん。サーバサイドモデルで十分ってこと?
ケータイもドコモが糞FOMAにこだわってるうちに
無線LANから米国勢に巻き返されそうだが。
358 :02/06/05 05:32 ID:E+sRMi/n
359名無しさん@3周年:02/06/05 05:59 ID:SyDdAFcQ
Unicodeが糞なのは嫌がらせじゃねーの?
360名無しさん@3周年:02/06/05 06:07 ID:Tku4L8Ui
バカ文系官僚は死ねや。
361名無しさん@3周年:02/06/05 06:11 ID:XVU5koOv
イイはなしだ
362名無しさん@3周年:02/06/05 06:14 ID:cmfAUoyN
将来性があるかどうかもわからないTRON開発と、
当時まさに盛りであったメモリ産業では、
自ずと後者に軍配が上がってしまうものだ。

日本的な「実績主義」が失敗の根底にある。
363名無しさん@3周年:02/06/05 06:15 ID:srWO6oXZ
実績主義だと新しいものは金でないからなー
364名無しさん@3周年:02/06/05 06:20 ID:Py90o5cn
今からでも遅くない。「ドロンOS」に仕立てたまえ。
それこそLinuxのようなフリーOSで押すという手もあったのにな。
当時はOSが無料だなんて、全く考えもつかなかった。
365名無しさん@3周年:02/06/05 06:31 ID:gzDzYjwc
>>357
今の携帯があのサイズ、限られたリソースであの機能って事を考えれば、
Windowsがいかに無駄な贅肉が付き過ぎてるかって判らないか?

まあ必ずしも単純比較できるわけではないが、TRON(BTRON系)が余計な横槍無し
で進化した場合に、どういうものになっていただろうかってのを予想してみた場合、
どう見てもWindowsよりはまともになってたと思うよ。

でも、もう全ては過去の話になってしまった…

結局、現状のほとんどアプリケーションが無い状態では、ユーザの拡大なんて
望める筈もなく、その結果アプリケーションを作成しようという機会すら無くなって
しまってどんどん悪循環だからね…

なんだかんだ言っても、それなりにWindowsが動いている現況では、よっぽどの
キラーアプリが出来ない限り、超漢字とかが広まるって事はない。

超漢字の利点なんて、今のところUNICODE以上の文字種しか無いような。
アプリケーションが無いのでは、OSが軽いとか安定してるとか言っても
無駄だからな…

ちなみに、M$も一応組込用のWindowsを出してはいるようだけど、今のところの
実績はPDA(PocketPC)とドリームキャストだけ(w。

しかも、PocketPCはやっぱりWindowsらしく時々固まったり、落ちたりするんだが、
それでも多彩なアプリケーションがあるから、先行のPalm系となんとか
戦えてたりするんだよなー

つうわけで、結論。
OSだけじゃ何にもできません。

366名無しさん@3周年:02/06/05 07:00 ID:GHK9from
組み込みでlinux使ってるヤシは、GPLとかライセンスまわりの
問題は、どうしてるの?ほんとにソース公開してる?
教えれ、つか、教えてください。お願いします。
367名無しさん@3周年:02/06/05 07:10 ID:aLQn6sXq
TRON(トロン・The Real-time Operating system Nucleus)
がんばれニッポン!
368名無しさん@3周年:02/06/05 07:14 ID:uKVGn1MK
>>366

LinuxだからといってアプリケーションはGPLでないと公開してはいけないなんてことはないよ。
ソース公開しなくてもいいし、商用に売ってもいい。

っても、実際組み込みではどうしてるんだろうね。
369名無しさん@3周年:02/06/05 07:18 ID:uigAEpLG
シグマプロジェクトとか昔あったな。
こっちに金やればよかったのに。
ついでに次世代コンピュータ開発プロジェクトなんてのもあったな。
Prologの方言作ったのちにアヴォーンされたが。

つくづく金の使い方が下手な日本の役人さんたち・・・
370雷息子:02/06/05 07:18 ID:ppUx++TQ
今回の総理大臣表彰は、総務省テレコム部落が「METIがつぶしたOSが
携帯用として大化けしたもんね。プププ」との考えた程度の事件か。
役人のなわばり争いかねぇ。。。。
371名無しさん@3周年:02/06/05 07:23 ID:uigAEpLG
>>370
可能性高し。
つか役所はもっと理系雇え。テクノロジー理解出来ん人間が
技術の将来性とか判断できるわけ無いと思うんだが。
372名無しさん@3周年:02/06/05 07:24 ID:fWmrwk5N
アメリカ人の作るソフトは、フリーズすることが多すぎ。
本来フリーズは致命的バグであるし、商品として絶対残してはいけないものであるのに。
その点、日本人の作るプログラムは徹底的に安定している。
お国柄の違いか。
373名無しさん@3周年:02/06/05 07:34 ID:uigAEpLG
>>372
その一般化はちょっと危険かも知れんよ。
何人が書いてもクソコードはクソコード。メモリ漏れまくりとか。
374名無しさん@3周年:02/06/05 07:37 ID:SUymXecY
>>370
つぶされたのはBTRONで、
携帯用のはITRON。
別のOSなんだからゴッチャにするなよ。
375名無しさん@3周年:02/06/05 07:45 ID:O3e47DOn
>>373
技量の問題以前に、
GUIのOSは非常に複雑で原理的にバグを無くすのが困難。
BTRONがWindowsより安定してるとすれば、
その大半は機能の少なさ、不便さのおかげだろうな。
376名無しさん@3周年:02/06/05 07:46 ID:DiMXJ83p
むかし、坂村教授があるテレビ番組にでたときに、
地方出身者が標準語を使おうとすることについて、
かなり”*きつい口調*”で
「無理しないで田舎の方言を使えばいいじゃん!」
「どういう気持ちなのか全然わかんないよ!」
と言っていた。


俺はこのとき、「こいつは将来ハゲ」だと確信しただよ。
377名無しさん@3周年:02/06/05 07:50 ID:UcOTQ05D
いまからでもやれよ
378 :02/06/05 07:52 ID:KKoX/Jtk
当時から官僚は売国奴で恫喝に屈していてだらしがなかったのです。
379 :02/06/05 07:58 ID:KKoX/Jtk
つーか、もっと早くにトヨタがμITRON準拠OSつかってりゃこんなことには...
って、あのころはEFIがせいぜいか。

380名無しさん@3周年:02/06/05 08:01 ID:kHrlmgi+
ユビキタスコンピューティングでTRON復活を期待。
売国奴の官僚・三国人に負けるな。
381 :02/06/05 08:01 ID:KKoX/Jtk
あ、μITRONって90年代からだから関係ないや。ゴメソゴメソ。
382名無しさん@3周年:02/06/05 08:03 ID:oeUlh8dC
>369 シグマプロジェクトとか昔あったな。
> こっちに金やればよかったのに。
充分人と金つぎ込んだろ。
逆にこいつが無駄金使った上に業界に幅利かせたのが
日本のソフトウェア技術が立ち遅れた一因だと思うぞ。
383名無しさん@3周年:02/06/05 08:03 ID:0MQ0KBUX
映画?

384名無しさん@3周年:02/06/05 08:04 ID:wWEwlPaP
今からでも遅くないから普通のDOS/V機で動くOSつくれよ
組み込み機用でもいいから
385名無しさん@3周年:02/06/05 08:06 ID:DuhO00oK
いまさらTRONなんかで何とかしようなんて志が低すぎる。Windowsを駆逐
するOSを開発するとかでかいこと言えよ。
386名無しさん@3周年:02/06/05 08:09 ID:uigAEpLG
>>382
ちがうちがう。坂村さんにもっと金をやればよかったってこと。
誤解招く表現スマン。
387名無しさん@3周年:02/06/05 08:12 ID:SYNHqTL3
>>382
 同意!
 あんなもん糞じゃ!
388名無しさん@3周年:02/06/05 08:12 ID:uigAEpLG
>>382
つうわけで、シグマと第五世代は間違いなく金の無駄だったに同意。
389名無しさん@3周年:02/06/05 08:13 ID:SUymXecY
>>384
超漢字はDOS/V機で動くOSなんですが、何か?
ttp://www.chokanji.com/
390名無しさん@3周年:02/06/05 08:18 ID:uKVGn1MK
>>385

いまさらWindowsを駆逐するOSなんて言ってもなあ。
391名無しさん@3周年:02/06/05 08:19 ID:JFZIVN0D
石田晴久が妨害したんだろ?
392名無しさん@3周年:02/06/05 08:35 ID:OjGcx3vk
やはり、これがあるからTRONつかうんじゃーと言うアプリがあれば
結果はかなり違ったのかもしれん。
動画加工とか音楽いじる強力なアプリがあれば、
Amigaのような熱烈なファンがつ板のかもしれない
たとえそれが、ドラクエのようなゲームでも。
でもよく考えたら、リアルタイムOSって(アクション)ゲームに向いているんじゃないの?
素人考えだけど。
393名無しさん@3周年:02/06/05 08:55 ID:kkcIsdCB
viva america
394名無しさん@3周年:02/06/05 08:56 ID:+EjCDCMk
リアルタイムOSって具体的にはどんなやつなの?
395名無しさん@3周年:02/06/05 08:57 ID:Qi63tqCU
じゃまというより単に応援もなかっただけじゃないのか?
396名無しさん@3周年:02/06/05 09:01 ID:kkcIsdCB
そうおもう
397名無しさん@3周年:02/06/05 09:03 ID:AMgL1ncH
>>368
ありがと。
実際のところ、GPLな資産と、非公開にしたい自前の資産の線引き・切り分けを
どうするかって、ムツカシーね。

ネットワーク関連とか、unix系の豊富な資産は、うらやましいのは確かだ。TRON。


398名無しさん@3周年:02/06/05 09:08 ID:OjGcx3vk
>>394
うーん、おいらも素人だけど、
例えばロボットを動かすOSがあるとして、手に持ったリンゴを落としたときに
それを下に落ちるまでの時間(限られた時間内)に
今やっているタスクの優先度を落としてでも、優先してキャッチする行動を実行させる。
タスク管理を有限時間内に必要に応じて振り分けると言う感じ。
だから、GUIがどうのとかとはちょっと意味が違う。
399名無しさん@3周年:02/06/05 09:11 ID:feckwKeK
>>392,394
まず OS で real time というと、本当に real time
(即時応答)というわけではなく、処理するまでの時間のスパンが
非常に短かく(例えば、数μsec とか)かつその処理の実行がある
時間内で保証されるということだったと思う。

参考までに、real time os が何かということについてはμItron や
real time mach などの本(私は"μITRON 4.0 標準ハンドブック" というのを読みました)や web page などを見れば詳しい説明があります。

で、アクションゲームについてだけど、それぐらいなら real time
OS 程の即時応答性は必要ないでしょう。動画や音楽についてもおそらく
そんなに real time 性は必要ないのではないかと思う。real time 性が
必要になるというと、素人考えですぐ思いつくのは network 機器や
ハードウェア制御用の OS などでしょうか。
400糞OSは重くて不安定:02/06/05 09:12 ID:7vJJwHP1
>>375
使いもしない多機能
便利な代わりに問題だらけ
それがWindows
車に風呂とか書斎とかプールとか付けて「どうです便利でしょう!」と自慢してるようなもん
401名無しさん@3周年:02/06/05 09:14 ID:fMdrpcuZ
吐論
402名無しさん@3周年:02/06/05 09:15 ID:uKVGn1MK
>>399

とすると、時間内での実行が保証できないタスクは拒否されるんでしょうか?
403名無しさん@3周年:02/06/05 09:16 ID:uKVGn1MK
>>400

OSにGUI付いてないと使えない人も多いよ。
404名無しさん@3周年:02/06/05 09:18 ID:x1FAw/Ia
ちょっとT-Engineに期待♪
405名無しさん@3周年:02/06/05 09:20 ID:+omZGO0m
そういやtanomi.comでAT互換機用の
TRONキーボードを作ってもらってたよね。

俺も欲しかったけど死ぬほど高かった・・・
406名無しさん@3周年:02/06/05 09:23 ID:BA7vyM7H
>>368

公開しなくてはならないとても条件は限られる。

つまりアプリケーションの作り方に気をつければ、
公開しなくてはならないという状況にはならない。

366 みたいな事をいう奴は、なにか不可解な伝説を
信じている人か、MSのFUD作戦実行中の工作員、
または、単にバカなMSエバンジェリストだと思って
よい。
407名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 09:24 ID:oagX54hi
WINDOWSやLINUXも今、TRONが支配している所に
侵入しようとしているしな。TRONも進歩しているとはいえ、どこまで持つか。

雑誌とかだと、家電や車載コンピュータにWINDOWSなどが
載るのは先進的な動きとして紹介している。
でも、そのかわり国産OS、TRONが駆逐されていることはほとんど
言わないんだよ。
TRONでも十分やろうとしていることはできるのにな。
408名無しさん@3周年:02/06/05 09:28 ID:HY1x9/as
トロンが日本の標準になっていたら

いまごろ情報産業は鎖国状態になっていたのでは?
409名無しさん@3周年:02/06/05 09:28 ID:5ZRAEmYC
>>407
携帯OSもTRONは海外じゃ相手にされなくなってきてるね
410名無しさん@3周年:02/06/05 09:31 ID:1DjQ6E6t
ひとつのOSを一人の人間が作ってる、だなんて信じてる素朴なシト達の集まってるスレはここですか?
411名無しさん@3周年:02/06/05 09:33 ID:OjGcx3vk
>>407
うーん、なるほど。そう言う見方もできるんですね。
しかし、ソフトウェアの戦いって規格と仕様のせめぎ合いだなあ。
HDD上のビット数列の勢力争い……
412ココ電球:02/06/05 09:33 ID:PNuISO7S
レーダーや半導体の技術者の伝記みても、「政府にじゃまされた」
というのが出てくる。
413名無しさん@3周年:02/06/05 09:34 ID:+EjCDCMk
>>398,399
だから動作が速いとか言ってたんですね。
まだ微妙に分からないとこもあるので、勉強してきます。
414名無しさん@3周年:02/06/05 09:37 ID:feckwKeK
>>402
一定時間内の処理の完了を保証できないなら real time とは言えないと思います -
http://www.ertl.ics.tut.ac.jp/what-is-j.html#WHAT-IS-RT
415名無しさん@3周年:02/06/05 09:40 ID:uKVGn1MK
>>414

ありがとうございます。
しかし、となるとタスク量がある程度限定されるならともかく
そうでないタスク量が不定で数が多い環境には向いてない気もしますた。

とりあえずいろいろ調べてみよう・・・。
416名無しさん@3周年:02/06/05 09:40 ID:1DjQ6E6t
実際、ここで坂村教授がいってる『邪魔しないで〜〜』云々は、
学校にコンピーター導入する基本OSにトロンを使う計画を撤回されたこと
いってるんでしょ?

あれなら、仕方ないよな気が実際するんですが、どうでしょう?
417名無しさん@3周年:02/06/05 09:42 ID:embEIoEw
>>336
坂村健はソフトウェア界の後藤英一かね?
418名無しさん@3周年:02/06/05 09:50 ID:cmfAUoyN
>>416
いや、そもそも「教育用OS」という位置づけ自体が、
半導体交渉で普及を阻害されたことに対する苦肉の策だったわけよ。
419名無しさん@3周年:02/06/05 09:53 ID:Wxq+aN1C
結局、TRON(PC用のBTRON)のいけなかった点は、ちゃんとした
ソフトベンダーを参入させなかった(そしてそのための努力を
している気配もない)ために、素のOSだけの状態で使わなければ
ならない点だ。ショボい表計算やワープロだけで実用に使えと
いう方が無理。例えるなら、Wordや一太郎がなくて、吊るしの
Windowsでワードパッドだけを使っているようなもんだからね。
漢字を増やしてもデータベースソフトを作らなければ意味が
ないのに、超漢字用のデータベース用ソフトができたという話を
聞かないのがその良い例。周辺機器の対応の酷さといい、
こんなOSじゃWindowsはおろか、Macintoshにすら勝てないのは
仕方が無いだろう。仮にM$や孫の妨害が無かったところで、
先は知れていたと思う。
420名無しさん@3周年:02/06/05 09:54 ID:feckwKeK
>>415
たしかに real time 性を要求されるタスクが沢山あった場合にはどうするのだろう?
という疑問はありますね。私も勉強中なのでまだそのあたりがよくわかってません。

でも、私の素人考えでは、優先度の高いタスクが沢山あってどれもこれも real time 性が
要求される状況というのは設計がうまくいっていないのではないかという気がします。

いずれにせよ詳しくは前述の μItron の本などを参照して下さい。わかりやすかったし、
私の下手な説明よりそちらの方がずっと確かです (w
421 :02/06/05 09:57 ID:frkTBxot
超漢字2を買った。

うちにはPCが5台ある。

が、どのPCでも使えない。

ネットワーク・カードのドライバがないんだお(涙

422名無しさん@3周年:02/06/05 09:58 ID:Xgapip+l
結局OSもCPUもアメ公に牛耳られたか。おめでてーな。
423名無しさん@3周年:02/06/05 10:00 ID:oKthG6zN
>>419
自分で作れよ。コンパイラ使えるんだろ。
424名無しさん@3周年:02/06/05 10:00 ID:HY1x9/as
本当にいいものだったら

普及する
425 :02/06/05 10:01 ID:frkTBxot
「本当にイイものだったらつぶしておく必要がある」(by Bil Gates)
426名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 10:02 ID:zU4432DB
>>419
だから、そのアメさんの圧力のせいで、どこも作らなかったんだよ。
427名無しさん@3周年:02/06/05 10:04 ID:RJkHfFhV
TRace ONの略だとおもてた。
428名無しさん@3周年:02/06/05 10:05 ID:ATNagoD3
ビジカルクくらいしかなかった時代の話だろ。
429名無しさん@3周年:02/06/05 10:06 ID:1DjQ6E6t
>>419
ソフトベンダーならついてたんだけども、
省庁の邪魔が入ったってレポなら読んだよ。

当時、ハードウェアとソフトウェアは限りなく一体化してたため、
リバースエンジニアリングそのものが、”スパイ”活動とよばれたようで、
IBMスパイ事件のような事例が引き金になって、
純国産OSも含めてたトロンに注目があつまっとったようでし。

いまのwindowsもMS Office も無く、スーパーコンピーターの頃からの論議ってとこが話をやや、ややこしくしてる訳で。
430名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 10:08 ID:zU4432DB
>>408
そいつは、わからんよ。
仕様書はフリーだし、海外に流れれば、また、いろんな動きになったかもしれん。
そのころのOSは、DOSだったしな。
少なくとも今暴利をむさぼっているMSにとって、痛い存在にはなったと思う。
431名無しさん@3周年:02/06/05 10:08 ID:Wxq+aN1C
>>426
アメリカの圧力があったのはパソコン自体が独自設計だった
初期のTRONのころ。その後、IBM互換機で動くようになった
BTRONOSの1B/Vを出した後はアメリカは圧力をかけていない。
(まあ、Windowsが普及したからTRONに圧力をかける必然性も
なくなったのだろうけど)

それなのに、アメリカの圧力がなくなった後もソフトベンダに
アプリケーション開発の協力を求めた様子が見られないのは
なぜか、と言いたいわけだ。開発環境(CodeWarrior)だけあっても
仕方がないんじゃないのか、と。超漢字の中国語のIMEすら
ボランティアユーザーに作成を任せているようでは、だめぽですな。
432名無しさん@3周年:02/06/05 10:08 ID:U4m1C7fQ
>424
Windows、普及しちゃったじゃん。
433名無しさん@3周年:02/06/05 10:11 ID:1DjQ6E6t
ともかく、ハッカージャパン21 vol.8 にレポあるけん、読める人読んどけば?
434名無しさん@3周年:02/06/05 10:13 ID:xJGZhB06
まあ、あの企業とのなれ合い体質じゃBTRONがはなから
成功するとはおもえんかったけどな。(w
435名無しさん@3周年:02/06/05 10:23 ID:AMgL1ncH
>>406
366、397だけど。
組み込みlinux扱ってる営業マンの話でも、ソース公開については、
まだグレイな印象だったんで、使ってる人に聞いてみたかっただけだよ。
漏れは、社内独自OSと、買ってきたITRONを使ってる。
妨害しました。
「日本のためにならない」と言った。
当時の日米構造会議の輸入障壁に禿孫馬鹿チョンが指定させました。

437名無しさん@3周年:02/06/05 10:37 ID:Wxq+aN1C
俺は孫やM$の責任も大きいと思うが、通産省(当時)の
責任が一番大きいと思うんだね。坂村が、なぜ具体的に
孫と組んでTRON潰しに動いた通産省の棚橋佑治(元次官)
の名前を出さないのか不思議でならないんだが。
438名無しさん@3周年:02/06/05 10:40 ID:sGagRaPz
>437
他の産業を守るためにはしょうがなかったんだべ。
当時コンピューター産業なんて大した規模じゃ
なかったから切り捨てられたんだべ。
439ボア司祭:02/06/05 10:41 ID:0gFlaGy0
トロンってファイアーエンブレムの魔法じゃなかったのかのぉ。
雷系で必殺も出る優れ物じゃった。
440名無しさん@3周年:02/06/05 10:43 ID:OjGcx3vk
>>438
車を守るために、コンピュータを切り捨てたってか?
すると今は…… クジラが次世代の産業を制する予感。
441名無しさん@3周年:02/06/05 10:45 ID:qHCBeYps
トロン萌え


トロンベースで使えるOS出来たら乗り換えよーっと。
442名無しさん@3周年:02/06/05 10:56 ID:CnQ6Hpw0
しょうがないってことは無いだろう。少なくとも「ご注進」しなければ
相当状況は変わってたはず。TRONを生贄に選ぶ理由なんてない。
443名無しさん@3周年:02/06/05 11:02 ID:1LlqgwoU
TRONがWin筐体で動いて、
ネットをできて、
WORD並みのワープロソフトがあり、
EXEL並みの表計算ソフトがあったなら、
私は3日以内にTRONに乗り換えます。
詳しい方、ここらへんについてはどうなんでしょうか?
444名無しさん@3周年:02/06/05 11:08 ID:wGiwD0Co
アメリカに脅された日本政府が潰したんだっけ?TRONって。
445名無しさん@3周年:02/06/05 11:11 ID:HY1x9/as
独自規格ってさー

ユーザーにはデメリットのほうが大きいじゃん

長いものに巻かれたほうがいい
446名無しさん@3周年:02/06/05 11:12 ID:EvyQZvRv
>>443
不可能ではないんじゃないか?
ジャストシステムあたりが中心になれば。
447名無しさん@3周年:02/06/05 11:13 ID:WncRBbgG
(´・ω・`) トローン
448名無しさん@3周年:02/06/05 11:29 ID:feckwKeK
>>445
むしろ MS の方が独自なものありまくり。RFC 違反も何のその。

*tron は、実装がどうかはそれぞれによるけれど、少くとも仕様については open だと思うよ。
449 :02/06/05 11:35 ID:NdD2vlYj
>>443
それだと、用途はワードとエクセルとネットでしょ。
だったらNT系OSでいいじゃん、という事になるまいか。
っつーか、なるからゲイツぼろもうけしてるのか。
450名無しさん@3周年:02/06/05 11:41 ID:mrE05V7f
>>446
ジャストウインドウですね。一太郎Ver3あたりの。
451名無しさん@3周年:02/06/05 11:44 ID:ozAYiyAX
>>435
メッセ通信使うか,GPLじゃないライブラリ使えば大丈夫.
あとは,別に配布を強制されるわけじゃないから,要求があったら公開するよ〜くらいの
スタンスを取っていればOK.
452名無しさん@3周年:02/06/05 11:53 ID:5ZRAEmYC
>>443
超漢字4に含まれるソフトウェア

http://www.chokanji.com/ck4/webp/soft.html
453名無しさん@3周年:02/06/05 11:55 ID:5ZRAEmYC
>>443
超漢字とWindowsとの関係

http://www.chokanji.com/ck4/webp/relwin.html
454名無しさん@3周年:02/06/05 13:37 ID:Os3Z/Ojv
超漢字とはまた、センスの無いネーミングですな
455名無しさん@3周年:02/06/05 13:50 ID:reVYCpI+
正直素人だが、超漢字でJavaは使えないの?
Javaが動くなら一太郎Arkとか使えそうだが。
456_:02/06/05 13:51 ID:8x279eq1
TRONのほうがWindowsより安定している。
タイマー割り込みもちゃんとした周期で入るし。
457名無しさん@3周年:02/06/05 13:55 ID:RkVFcF4w
>>446>>450
その昔「JustWave」って構想があったような気がした。
458名無しさん@3周年:02/06/05 13:56 ID:9yTjXrHl
当時はあのパッド付きのキーボードに夢を感じました
横槍が入らずにTRON用の環境が順調に育っていれば
今頃組み込み用途以外にも道が広がっていたでしょうな
459名無しさん@3周年:02/06/05 13:59 ID:WAQFI5HT
当時の通産大臣って誰?
460名無しさん@3周年:02/06/05 14:18 ID:1EOAHzzO
ティムポからトロンもといネバっとした液体が出ました。
461名無しさん@3周年:02/06/05 14:38 ID:hKc0fuQX
中村正三郎の本で、いったんTRONが文部省指定OSに決まったあと、
坂村教授のスキャンダルを調査する人があらわれたり尾行がついたって話
をしてたなぁ。

IBMがらみのFBIおとり捜査なんかやってた時期だし、CIAも対日
産業競争に手をかしていたのでしょう。

それにしても、国内産業のため他国の競争相手を陥れるのは別によくあるコト
なんだろうけど、イヤな感じがするのはソレに手を貸しておこぼれにあずかろう
とする一部の自国の人たちだよなぁ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 14:47 ID:07/S1pnn
>>461
いわゆる「売国奴」ってヤツですな。
463   :02/06/05 14:54 ID:aBG68sD3
日本語って「母音+子音」の組み合わせで、しかも
母音5に対し子音が10。つまり日本語を書く場合、
母音が子音の2倍の頻度で出てくるわけだ。
タイプする場合も同じで、母音のキーを叩く頻度が2倍。
ということは、今のキー配列を変え、母音を打ちやすい
場所に移動し、かつ子音で使用頻度の高いSキーの配置も
再検討すると、もっと日本語入力が楽に、速くなるはず。
もちろん英数入力時と切り替えにし、その場合は従来どおり
としておけば、英文タイプにも支障が出ないしね。
464名無しさん@3周年:02/06/05 14:56 ID:x1FAw/Ia
>>462
三国人もまざってましたがねw
465名無しさん@3周年:02/06/05 15:14 ID:XgDXY7LL
OSといえば、わしの世代では、船橋か川崎なのだが・・・

模型ヲタクならラジコンエンジンの技研か?
466名無しさん@3周年:02/06/05 15:23 ID:OjGcx3vk
「あの時、【せめて】邪魔しないで欲しかった」
せめて、と言うくらいなのだから相当邪魔したって事なんだろうな。
467名無しさん@3周年:02/06/05 15:38 ID:02PVj0+m
>>463

今のキーボードって機械式のタイプライターの時代にキーと印字が機械的に
接続されてて同時押しとかでからまるトラブルが頻発したんで通常の文(英
文)を打ったときにいかに同時押しにならないかに腐心した打ちづらいキー
ボードにわざわざしたって話を聞いたことあるよ。
今みたいにキーマップをいくらでも変えられる状況なら、その配列に拘るこ
ともないけどこれに慣れちゃったからなぁ。
468名無しさん@3周年:02/06/05 15:42 ID:O3e47DOn
世界的なソフトベンダーが日本で育たなかった理由は、
世界市場つまりアメリカ市場で勝負するベンダーがなかったからだな。
文部省よりPC-98と大塚商会のほうが罪は大きいと思うが。
ゲームは早くから世界を相手にしてたから、
マイクロソフトといえども日本勢に追いつけない。
469名無しさん@3周年:02/06/05 15:52 ID:02PVj0+m
昔、Be OSを頼んだらBTRONが来て閉口したことがある。
470名無しさん@3周年:02/06/05 15:59 ID:/8G5uMug
なんで 使える漢字の文字数が多いとか
いぱーん人にとって 大しておもしろくない部分ばっかしアピールするんだろ?

超漢字っていうネーミングセンスで だいたいわかるな。
471名無しさん@3周年:02/06/05 16:02 ID:vnoJJzQX
超漢字4は取り扱える漢字数が多いので役所での採用が進んでいると
いう話しを聞くけどどの程度なんだろうね

今後中国という巨大な2バイト圏に属する国が脚光を浴びるにあたって
1バイト圏の国が開発したOSでなくて、2バイト圏産のOSにシフトしない
とも限らない、その時はOSを意識しないで使えるPCがほしい
472名無しさん@3周年:02/06/05 16:04 ID:BYu2UEEL
要するに世界標準がマイクロソフトになったのは
アメ政府の陰謀と弱腰日本政府の責任ってことなのかな?
473名無しさん@3周年:02/06/05 16:06 ID:O3e47DOn
>>470
1B/V3とかより超漢字のほうが全然いいよ。
OS自体を売るって発想は古い。
アプリケーション主体の考えにようやく切り替わった。
超漢字アプリだけ切り離してWindowsに移植したほうがいい。
それでニッチ市場を押さえれば商売になる。
474名無しさん@3周年:02/06/05 16:09 ID:O3e47DOn
>>472
Win3.0がアメリカ市場でブレイクしたからだよ。
日本もアメリカも、次世代OSの本命はOS/2だと業界では思われていた。
政府がいくら陰謀仕掛けようと、マーケットで支持されなきゃ消える。
475名無しさん@3周年:02/06/05 16:21 ID:cmfAUoyN
俺は超漢字2をインストールしたっきり使ってないけど、
超漢字4がそれなりに使えるらしい、というウワサを聞いて、
少し気になっている。
そろそろカンパ時かな…

何にせよ、いまどきのパソコンは HDD があまりまくってるんだから、
いくつかの OS を放り込んで遊んでやるのも、いろいろ勉強になって良い。
わがマシンでは、FreeBSD, 超漢字, Win2000 が稼動中。
476名無しさん@3周年:02/06/05 16:24 ID:oySHx2B3
日本って、自国の学者いじめだけは、
立派にやるね。
477晒し:02/06/05 16:31 ID:yx+19GnC
>孫と組んでTRON潰しに動いた通産省の棚橋佑治(元次官)
478名無しさん@3周年:02/06/05 16:31 ID:OftWahMu
B-FREE
つう BTRON準拠のフリーOSを作るというプロジェクトがどっかにあったけど
なくなっちゃったのかなあ。

日本からライナスはなかなか出てきませんか。
479名無しさん@3周年:02/06/05 16:32 ID:CnQgFfkn
当時の通産省にはロクな人材がいなかった事実
480名無しさん@3周年:02/06/05 16:41 ID:O3e47DOn
損はただ自分の金儲けのためにTRON妨害活動をしたわけだが
もともと潰すほどの物でもないなTRONは。
構想発表1984年がすでに遅すぎる。Macはすでに現物が売られてたんだから。
もとがXEROXのパクリだからしょうがないが。
独自ハードに独自OSまで加わったら、
日本のソフト産業は今頃潰れてたかもしれん。
クソ高くて非効率なNTTのATM鎖国を崩したのも損だし。
世界標準には巻かれておいたほうがいい。
481名無しさん@3周年:02/06/05 16:42 ID:n6R+ndX+
これが学者の仕事だとしたら、坂本さんは本物の学者だぞ。
482坂村:02/06/05 16:44 ID:02PVj0+m
>>481

>坂本

って誰だ。
483名無しさん@3周年:02/06/05 16:48 ID:9QhbiSpp
日本の官僚は勉強は出来るが、世間しらずで
ヴァ〜〇が多いです。本当に仕事の出来るヤシは
もちろん居ますが、そうゆう人間に負荷が掛かり
他に手が回らない。
…よく考えたら一般の会社と同じジャン。
484名無しさん@3周年:02/06/05 16:55 ID:xDKczCoX
>>480
MacはMacWorldしか考えてなかった。(って今もそうか)
NextStepでも見られたように発想、モノは良いんだが
渋ちんすぎて自滅パターン。

TRONが生きてようが、死んでようがMacには関係無い。
TRON側からも同じ事が言える。だろう。
全てはifの世界〜。
485名無しさん@3周年:02/06/05 16:57 ID:JFZIVN0D
坂村の人間性に問題がありすぎたというのが根本原因だろ。
486名無しさん@3周年:02/06/05 17:02 ID:O3e47DOn
>>486
『情報文明の日本モデル』で坂村自身反省の弁を述べてる。
昔は若気の至りでカチンと来る言い方をしすぎだったと。
487 ◆KbsS2e9g :02/06/05 17:05 ID:gloUyQ0e
>>485
いや、すべては孫正義の策略によるものだ
488名無しさん@3周年:02/06/05 17:18 ID:OftWahMu
長いものに巻かれろ的意見と
あいつらが悪いという転嫁意見ばかりで

ならば、われわれが作ってやるという意見が出てないところが、
まあ、現在日本の危機的状況を端的に表しているというか。
489名無しさん@3周年:02/06/05 17:28 ID:02PVj0+m
外字ばっか増やしても相手もそれ持ってないとnetでは見れないっていう罠。
少なくとも公文書類は常用漢字で充分だろ。
490名無しさん@3周年:02/06/05 17:47 ID:RooJ+PFH
超漢字は前から興味あったんだけど、\25000払ってまで使うメリットが
あまり見出せないんだよなー。

モー娘をCMに起用して「超、超、超、超、超漢字」ってやれば結構いけたかも(藁
491名無しさん@3周年:02/06/05 17:51 ID:sGax2kA9
>>489
>少なくとも公文書類は常用漢字で充分だろ。
ソウは問屋が卸さない。
そもそも常用漢字は
戦後の漢字廃止を前提とした暫定措置が
放置された結果。
常用漢字に縛られるのは愚の骨頂。
492名無しさん@3周年:02/06/05 18:16 ID:hBK68eDn
493名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 18:31 ID:7Ex38kYb
>>307
冗談に聞こえないところが空恐ろしい。それにゲイシはこの組み込み型OS
にも食指を動かしているようだしな。
494名無しさん@3周年:02/06/05 18:31 ID:VEgHClc/
プロジェクトXで放送汁
495 :02/06/05 18:43 ID:im/n0dyL
漢字なんか沢山あっても覚えられないし
使えないから、今のでじゅうぶん。
496坊主:02/06/05 18:56 ID:embEIoEw
写経ができないんですけど〜...
497名無しさん@3周年:02/06/05 18:59 ID:jwHJ0I95
BTRONもう8年くらい使ってるけど、
ゲームしたりとか、いろいろインストールしたりとか、そういう用途には向いてないよ。
世間一般のPCのイメージを持って触れると面食らうんじゃないかな。

なんと表現したらよいのやら。Windowsと置き換えるものでもない、まったく別の独特な
代物です。とても便利な道具であることは確かなんですが、正体を説明しづらい。
498名無しさん@3周年:02/06/05 19:11 ID:Y2s2sX5E
>>496
ワープロで写経すんな
心がこもらないだろ(w
499名無しさん@3周年:02/06/05 19:12 ID:JFZIVN0D
一時期TiPOというTRON搭載のハンディPCが発売されていたのだが、
これの信者がウザくてたまらなかったな。
PDAユーザーの会合があると美崎とかいうヲタがやってきては布教活動を
しやがって場の雰囲気を台無しにしてたよ。
500名無しさん@3周年:02/06/05 19:15 ID:7GKtRGsY
500( ゚∀゚)
501名無しさん@3周年:02/06/05 19:53 ID:h1Rx37S7
「総理になれば北朝鮮と戦争も」石原東京都知事
石原慎太郎東京都知事は5日発売されるニューズウィーク韓国版最新号(6月12日付)
に掲載されたインタビューで、「自分が総理になれば、朝鮮民主主義人民共和国
(北朝鮮)と戦争をしてでも、北朝鮮に抑留された日本人を連れてくる」と明らかにした。

普段から大胆な発言で物議をかもしてきた石原知事は「国民を保護することは政府の責任であり、
これと関連して、米国が日本を支援しなければ、日米安保条約は無意味だ」
と話した。

現在、日本政府は11人の日本人が北朝鮮工作員にら致されたと推定しており、
北朝鮮や赤十字会談などを通じて事実確認・送還問題を議論している。

石原知事は最近、日本の核兵器保有論議について「日米安保同盟を維持するかぎり、
日本が核兵器を保有する必要はない」と前置きし「しかし武器級プルトニウムを
生産できる高速増殖炉の研究など原子力関連技術は開発すべきだ」と主張した。

康弘俊(カン・ホンジュン)記者 < [email protected] >


2002.06.04 12:35

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=nk&cont=nk0&aid=20020604123546500
502名無しさん@3周年:02/06/05 20:15 ID:cmfAUoyN
>>494
日本人は失敗した企画を好意的に捕らえる視線が欠けている。

日本人の多くが前大戦を嫌っているのも、
「失敗」「敗北」に対する忌避感からなんだ。
中国や韓国に対する罪悪感が根拠ではないんだよね。
503名無しさん@3周年:02/06/05 20:17 ID:jv0u/nbE
>>501
石原よく言った!
でもあの国をもういっぺん植民地にするのはやめてください。
504名無しさん@3周年:02/06/05 20:18 ID:jAqKL5dx
太平洋戦争は日本の勝ちだった

とか言う人希望

505名無しさん@3周年:02/06/05 20:20 ID:4j0lXCyB
>>502
でも、敗戦直後からアメリカから多くのことを学ぼうとした姿勢は
持っていたよ。敗北への忌避感がバネになってるかもしれないけど。
506名無しさん@3周年:02/06/05 21:00 ID:6QbhIKwa

WIN ビル・ゲイツ=徳川家康 江戸200万石→江戸400万石
TRON 坂村教授=毛利輝元 広島120万石→山口30万石

507名無しさん@3周年:02/06/05 21:03 ID:6QbhIKwa

2ちゃんでウダウダ言ってる奴=雑兵
508雑兵:02/06/05 21:05 ID:E0JdUrM2
>>507
ウダウダ
509名無しさん@3周年:02/06/05 21:06 ID:+fbvs8OC
>>507
今頃気づいたの?
ここの板の人間はみんな仲良し駄目人間だよ
510名無しさん@3周年:02/06/05 21:08 ID:jDDbR2ll
>507
雑兵のことが気になってしょうがない奴
511名無しさん@3周年:02/06/05 21:08 ID:Tku4L8Ui
過去にこだわっても仕方がない。
現在の人類対M$の戦略を考えよう。
512名無しさん@3周年:02/06/05 21:15 ID:Xgapip+l
>>504

ていうかある意味誰も勝たなかったとは言える。そもそも中国大陸の
権益を巡って始まった日米戦争だが、莫大な戦費と人命を消費して得たものと言えば
共産化した中国だけ。戦後にアメリカが中国からそれに見合うだけの利益を挙げたかは
疑問。80年代には勝ったはずの日本に経済でかなり押されてたし。
あの時アメリカ政府が再三に渡る日本からの交渉に答えていたら、何がしかの
利益を満州からあげられていたと思われ。そして今では中国はアメリカに対抗できる
大国を目指しているし。
513名無しさん@3周年:02/06/05 21:15 ID:4yMyNPIN
厨房の頃、学校の図書コーナーにTRONの本があったなぁ。
ツリー構造のファイルシステムしか知らなかった自分には新鮮だったよ。

それにしても、一体誰がその本を入れたんだろうか。
514名無しさん@3周年:02/06/05 21:23 ID:ndV9fVYc
>構想発表1984年がすでに遅すぎる。Macはすでに現物が売られてたんだから。

しかし、ス-パー301条の適応項目にTRONが載ったという事実は
そうでないことを如実に表しているのでは?
まだ現物が無かったのに・・・

アメはその時必死だったんだろうな
516名無しさん@3周年:02/06/05 21:30 ID:RC88O6mN
>>514
自国の人間よりも、アメちゃんの方が価値が分かったんだろうね(w
ただ、[実装]は遅れているから、他のOSと比較すると痛すぎ。。。
517窓際リーマンII世 ◆KsHYHkrQ :02/06/05 21:54 ID:3S81CVWh
( ´D`)ノ<で、結論として売国奴はNECだったということでいいのれしょうか?
518名無しさん@3周年:02/06/05 22:11 ID:zbM9elru
>>516
日本人の発想で、日本人に受け入れられず
米人にその価値を認められて、全部持っていかれることはよくあることだしね。
世界最初の4bitマイコンも日本人が開発したのに…
519名無しさん@3周年:02/06/05 22:13 ID:GLT6mxIN
TRONはウリナラの学者が開発したものニダ。
520名無しさん@3周年:02/06/05 22:19 ID:RC88O6mN
>>517
NECはただの負け犬、
売国奴はSBの孫と通産省の役人だよ
521名無しさん@3周年:02/06/05 22:37 ID:4xUIBQ3w
アメリカに妨害されたとか政府に邪魔されたとかよく聞くけど、
文部省の外郭団体が教育用パソコンの推奨仕様に入れるのを
止めただけなんだよね。

別に販売を妨害された訳じゃないし。

それだけのことが失敗の原因にされてるってことは、坂村達の
描いていた成功図って、推奨仕様のお墨付きを得て公立小中
学校などに毎年決まった予算分だけ黙ってても売れていくような
お役所仕事としての成功図だったんだろうね。
522名無しさん@3周年:02/06/05 22:45 ID:jDsbWXCC
サルでもつかえる(とはじめは思える)インターフェイス
じゃないと普及しないよな。
このスレにいるスキル高そうな人ばっかりじゃないんだし。
523名無しさん@3周年:02/06/05 22:46 ID:KOVUeS+8
>>501
(・∀・)イイねえ、この位の気構えが欲しいよ。
524名無しさん@3周年:02/06/05 23:18 ID:va7f8Ww7
つまんなくなってきたな。このスレ、もういらない。
del_tsk(このスレ);
525名無しさん@3周年:02/06/05 23:50 ID:2jtj8+SW
坂村がマスコミ対策さえすればTRONの知名度が上がると
激しく勘違いしているようでは、パソコン用OSとしての
BTRONの成功は絶対にありえない。本当にBTRONが素晴らしい
OSなら、LinuxやFreeBSDのように黙っていても普及するはず
なんだが、そうならないのは、結局BTRONが実用として
使えないOSだからに他ならない。まともなアプリもない、
周辺機器も使えない、フロッピーでしかHDDのデータの
バックアップが取れないようなクソOSを誰が使うんだよ。

それに、孫やアメリカの妨害がなくなってからもBTRONは
売れていないという事実を坂村はどう考えるのか。
おそらく、坂村の脳内にあったBTRONの成功図は、
>>521で指摘されているようなお役所仕事丸投げ請負
ってことだったんだろう。
526名無しさん@3周年:02/06/05 23:55 ID:jTJo5e05
>>525
なんでタダのOSと比べてるの?
527名無しさん@3周年:02/06/05 23:59 ID:2jtj8+SW
>>526
LinuxやFreeBSDといえども、パッケージ仕様に
なって、アプリが入っているものはそれ相応の
価格になってるぞ。BTRONとあまり変わらない
んじゃないか。

そりゃ、M$のXP Professionalと比べれば安いけど、
タダってことはないぞ。
528名無しさん@3周年:02/06/06 00:34 ID:HyW3reXy
>>525
>周辺機器も使えない、フロッピーでしかHDDのデータの
>バックアップが取れないようなクソOSを誰が使うんだよ。
ガセはいかんな。ガセは。

USB接続のMOやなんかでもバックアップ取れるぞ。

寝不足は体に悪いぞ。今日はもうさっさと寝ろ。

そして二度と目覚めるな。
529名無しさん@3周年:02/06/06 00:42 ID:4foUf952
>>518
太平洋戦争中の電探(レーダー)用高性能アンテナだって、
元は日本人が発明したもの(八木アンテナ)だったんだよな…

しかも発明者は戦時中に敵国に味方したって当局に捕まってるし…

価値を認めず、他国への流通をみすみす見逃してしまうのは過去も
現在も一緒(w。

530 孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか:02/06/06 00:48 ID:I/Z6voBK
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:50 ID:cOtA8QNN
「snd_msg( )とか言ってみるトロン?」

「フザけんなぁゴルァ!!
 sndMsg( )だっちゅーブイエックス!!」<苦しい

532 :02/06/06 00:52 ID:rnb1GhKv
でもこういうのって言われるまで全くわからんよね。
つーかこの人が開発したこのOSさえ知らなかった。
邪魔するなという前にちゃんとどういうものかを世の中に
理解させることから始めた方が・・・・
533名無しさん@3周年:02/06/06 00:53 ID:LRNpBh7Q
>>525
だまってても普及するなら商売人は苦労しない。
だまってても普及するものなど無い。
534名無しさん@3周年:02/06/06 00:55 ID:bJnv1Wcu
>525
こらこら、LinuxやFreeBSDだって黙っていたわけではない。
そこは勘違いしてほしくない。
535名無しさん@3周年:02/06/06 00:55 ID:0p+7dXDM
このスレ基本設計と実装を一緒にするヤシ多すぎ・・・
#結果論でいえばB系の実装は負け組みなんだから、イイ話なんかねえよ
536名無しさん@3周年:02/06/06 00:58 ID:bJnv1Wcu
>535
結果をみれば負け組だろうけど、唯一BTRON仕様OSを出している
会社は黒字だし、今後も続けてほしいOSではある。

人名、地名など、表記が自由に使えることがありがたい人間もいるし
537名無しさん@3周年:02/06/06 00:59 ID:Ls9DySu2
CSやBSのOSってトロン?
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:02 ID:cOtA8QNN
BeOSのカーネル部分をμITRONで書き直して、
再度復興させてみるのはどうだろうか?
539名無しさん@3周年:02/06/06 01:05 ID:yTijG0ri
オッス!オラ「孫 正義(そん せいぎ)!」
・・・・正直、2バイトコードの親切な実装のために、がんばってほしいデス。
540名無しさん@3周年:02/06/06 01:08 ID:2OCaFFrT
Linuxが普及してるのは小中規模サーバーという使い道で
競争力があるからで、
TRONの場合は得意分野もキラーアプリも何にもないもんな。
初代Macが出た頃、GUIは大人のオモチャと見られていた。
それを実用の道具としたのはページメーカーであり、エクセルだったわけだな。
トロンの場合、独自の提案にセンスが無さ過ぎた。
TRONキーボードとかトロン住宅とかTADとか。

プロジェクトXの話をするやつが多いが、
あれは成功失敗関係ないんだよ。土建事業とか過去の無駄な遺物も多い。
浪花節を演出して精神論が説ければ何でもいいって番組。
あれを見て涙するやつが多いから日本はダメなんだよ。
突撃残業サラリーマンに涙して、実際は仕事の意欲なし。最悪。
541名無しさん@3周年:02/06/06 01:13 ID:Ls9DySu2
>>540
で、何がいいたいいん?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 02:13 ID:w5nRbg0U
何も出来ねぇじゃねえか!って意見このスレに多いけど、
ぶっちゃけ一社でしか開発してなくて、フリーソフトを作る奴が
ほとんど居ないってのが現状なのに(フリー作者が50人も居ない)
どうやって周辺機器対応やらソフト開発やれってんだろう?
人手不足すぎ。
543名無しさん@3周年:02/06/06 03:36 ID:Kj7HR8Px
Mozilla for 超漢字
http://www.chokanji.com/ck4/mozilla.html
これを最初に見たときは驚いたな

だれか TRON MX とか作ってくり
544名無しさん@3周年:02/06/06 04:35 ID:HXB7sqvx
トロリンは西村知美に組み込まれ・・・(以下略)
545名無しさん@3周年:02/06/06 04:51 ID:+jPt/9qS
>>521
ちょと違うぞ。
実際はT芝のCOCOMと絡んで裏ではいろいろあったらしいぞ。

でも役所仕事的な顛末になっただろうというのには禿同。

設計思想は[あの時代にしては]かなり優れていたと思うよ。
(多分図書館とかに仕様書が眠っているから、興味ある方は見てみそ)
残念ながらサードパーティへの働きかけや、ソフトウェアコミュニティの取り込み方、
一般人へのプレゼン方法等々に問題があったのも事実。
しかし、馬鹿役人や外圧に出端をくじかれなければ、現在どう化けていたか分からない
わけであって、
「潰された結果である『現在何も出来ない』ことを指摘」
してくるのはただの野次馬にしか過ぎんと思う。

議論する前に、当時の坂村氏の著作である『電脳シリーズ』『トロン関連書籍』や、
構想発表時の仕様書を読んで議論している人がここに何人いるのだろうか?
この板に生息している輩は
(1)国産品マンセーの退廃的右翼主義のーたりん
(2)痛い過去にあまり触れられたくない、先を見ることが出来ぬ文系お役人様
(3)中途半端なパソオタでHDDの中味はエロゲーばかり、OSを「使う」事=パソコン
が『出来る』ということになっちゃう臭い人。
(マシンやチップのスペック、ソフトの名前や機能のみに詳しくて、実際には何も
作れない。)
(4)とりあえず一言偉そうにモノ申したい愚民
(5)プロジェクトに関わっていたけれどいろいろあって手を引いた会社関係者
(6)MacOSやLinux等々、自分の分からない範中のものを排他的にしか扱えない
人格障害者
(7)MS社員
がやたらと多いように見えちゃうんだけれど・・・・。




とマジレスしちゃうテスト。

546名無しさん@3周年:02/06/06 04:56 ID:ulQz8W2t
>>545氏は、(4)ということでよろしいかな?
547名無しさん@3周年:02/06/06 05:02 ID:YpJwVf8S
トロンはアプリをハードで提供するOSです
548名無しさん@3周年:02/06/06 05:02 ID:LN4g3udp
日本の敵はいつも国内!
549名無しさん@3周年:02/06/06 05:09 ID:+jPt/9qS
す、するどい!(藁
550名無しさん@3周年:02/06/06 06:39 ID:IVX0b2SO
>>450
ジャストウインドウ! なつかしー。四太郎と同時デビューでしたね。
「複数のアプリを作ってる会社がウィンドウ環境を用意しないのは罪だ」
とかいう主張を覚えてます。
直子や知子のテグレットなんちゃらも似たようなことしてたね。

でも、うちのところでは四太郎しか入らなかったので全く意味なし。
ていうか、ほとんどの人が三太郎を使い続けてた。

同じ頃にハードディスクが入って、三太郎と四太郎を共存させるために
ATOK6/7やformat.com/exeの使い分けに苦労した覚えもある。
(だって文系だったんだもん)
世間的にも、それからまもなくMSのWin3が出て、五太郎のときにはみんな
素直にMS-Win版を入れてたと思う。

だけど、六太郎の頃ですらみんな三太郎ばっかり使ってたというお話。
(だってノーマルの98ノートで使えたんだもん)

ジジイで悪かったなー
551 :02/06/06 06:58 ID:Tx5JAevi
とろんは、もっと開発の最初の段階からオープンソースにするべきだった。
ネットワークが出回ったころに、ネットでフリーにダウンロードさせたり
雑誌のおまけにCDとしてつけるなどして広めるチャンスはいくらでもあった
のに、へんな欲を出したためにシェアをとることを怠った。

さらに一番いけなかったことは、とろんを、政府の規制の力を借りて
市場でほかの選択を排除して独占をもくろんだことだ。競合するものを
お上の力を借りて排除しようとしたのが、日本政府よりもさらに強い
アメリカ政府の力でとろん自身が排除されたのだから、ある意味で
自分で自分に負けたようなものではないだろうか。
 なんでも一本に絞るという一見無駄を排して効率がよさそうにみえる
手法は、どうやればよいかがわかっている模倣のプロジェクトの時には
よいかもしれないが、あたらしいものを創造するのには最高に有害。
552名無しさん@3周年:02/06/06 08:05 ID:j61gdkm2
MacOSにしろLinuxにしろ、政府が後押してくれた訳でもないのに
ちゃんと存続してる。

しかしBTRONに限っては何故か、教育パソコンの推奨仕様に採択され
たり、通産外郭団体のファンドで資金提供を受けたりできなければ
ならないとされる。
それが上手く行かないと「邪魔された!だから失敗した!」と怒り出す。

TRON推進者って随分と依頼心の強い人達なんですね。
553名無しさん@3周年:02/06/06 08:11 ID:j61gdkm2
>>551
> さらに一番いけなかったことは、とろんを、政府の規制の力を借りて
> 市場でほかの選択を排除して独占をもくろんだことだ。

ハゲ同。他のOSは政府お墨付きを貰うとかではなく独力で勝負して
たのに、BTRONに限っては何故か、競合製品を行政で排除しても
らって当然で、それをしなかった行政は妨害者に等しいことにされて
しまう。

> 競合するものを
> お上の力を借りて排除しようとしたのが、日本政府よりもさらに強い
> アメリカ政府の力でとろん自身が排除されたのだから、ある意味で
> 自分で自分に負けたようなものではないだろうか。

でも、BTRONは推奨仕様にならなかっただけで、別に教育用パソコン
OSとしての選択肢から排除された訳ではありませんでしたよ。
選択肢の1つとしては依然、存在し得た訳です。
しかし、唯一の推奨仕様ではなくなった時点で、クモの子を散らす様に
皆撤退しちゃった。
結局、参入してたメーカ等も>>521で指摘した通り、楽なお役所仕事
としてしかBTRONを評価していなかったってことでしょ。
554名無しさん@3周年:02/06/06 08:24 ID:qfQnSmyb
>545
おれは(1)だな
555名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 08:29 ID:pfCOzWtH
>>552
そのTRONの代わりに政府が押し進めたのは、あのΣ計画ですが、なにか?
その計画は、見事なまでの大失敗、数千億円の税金をドブに捨てたんだよな。

で、結局アメさんの予定通り事が運んだ訳です。
556名無しさん@3周年:02/06/06 08:38 ID:j61gdkm2
>>555
Σ計画がどうなろうとそんなことはおかまいなしに、BTRON推進
者がマーケットの中で勝負すれば良かっただけの事。

政府が後押ししてくれなかったからとブーたれてる時点で
お話にならない。
557    :02/06/06 08:41 ID:y2XqCf9H
Σにも坂村は関係してただろ?税金無駄にして通産省の威をを借りて
民間企業から強引に協賛金脅し取ったくせに、そのことにはダンマリ
で政府・民間企業を批判かよ・・・
558 :02/06/06 09:11 ID:xnYrUM90
今朝の読売に出てます。
559名無しさん@3周年:02/06/06 09:23 ID:mIcBfYbn
J-TRON ってなかったっけ?
Java OS のプラットホームとしてB-TRON使ってなんたらかんたら...
っていうやつ。
TRONはもともと動作軽いし、重いJAVA乗っけてもそこそこ
行くんじゃないかと期待してたんだけど。

これだとOpen-officeとか動くんじゃない?
560 :02/06/06 09:43 ID:KjiEt3XR
アメ公の下僕が必死に反撃してるな
561名無しさん@3周年:02/06/06 09:58 ID:MRR8glR/
日本でTRONがwindows並に普及していたらどうなってるんだろ。
世界の孤児かIT大国か。。
562名無しさん@3周年:02/06/06 10:02 ID:TjZfpG0V
プロジェクトリーダとしては失敗したが、
アラン・ケイのようなコンセプトメーカーしては評価すべきだと思う。
15年前に「そのうち、蛍光灯や炊飯器がネット接続します。ネットの
アーキテクチャーはそれを前提に再設計すべき」とか言っていた。
今から見るとあたりまえだが、当時はコンピュータの研究者は
ほとんどAIのことばっかり言っていたよ。
563名無しさん@3周年:02/06/06 10:11 ID:qaj1G/bT
>>561
かつてのPC98シリーズの様に国内専用となって孤立するに 98トロン。
564名無しさん@3周年:02/06/06 10:42 ID:ElszfoIp
>>545

ナイス。あんたみたいな人がいるとまだ安心だな。

ジッサイ、BTRONが順調に育ってりゃ、クソみたいなWindows系OSで
苦労するこた無かったと思うよ。きっと良いOSになっただろう。
俺はLinuxで今幸せだ。落ちないOSってサイコーだよ。
半年や1年、平気で動くからな。パッチ当てるから実際にはそんな
に長く動かさないが。

>>559

アプリックスがJ-Blend出してる。
565名無しさん@3周年:02/06/06 10:44 ID:cDTt4H8L
>>525
>USB接続のMOやなんかでもバックアップ取れるぞ。
最近のBTRONはUSB対応だったのか。こりゃ失礼。
しかし、ワードパッドなみのヘボいソフトをワープロと
言い張ったり、プリインストールパソコンを出さなく
なったりしている時点で終わってるね。
完全にTRONマニアしか相手にしていないんだから。

>>562
ノストラダムスの予言のようなものかと。
後からそれが正しかったということは誰にでもできる。
しかし、坂村の場合は言ってることとやってることが
違うのが問題なんだな。実行力がないともいえるが。
566名無しさん@3周年:02/06/06 10:47 ID:cDTt4H8L
>>564
MacintoshでさえWindowsに勝てないのに、
常識的に考えて、キラーアプリもない
TRONがWindowsに勝てるわけが無い。
Macの場合はDTPやDTMといった分野に
強みがあるからいいけど。

ちなみに、TRON信者の美崎の本や、
雑誌のTRONWAREはMac上のQuarkで
組まれていたりする(笑

TRONが実用に使えないという何よりの証拠。
567名無しさん@3周年:02/06/06 10:51 ID:mCZ9PiIZ
2バイト文字圏を席巻していたかもしれん。
568名無しさん@3周年:02/06/06 10:54 ID:ElszfoIp
>>566

だーらぁ。今の話じゃなくて当時妨害されずに育ったら、
ってお話し。しょせんはifモノだが。
当時のDOSやMac OSはショボかったろ?
マルチタクスクすらできてなかったろ?
569名無しさん@3周年:02/06/06 11:16 ID:cDTt4H8L
>>567
超漢字を作ったのにどこからも相手にされてませんが。

>>568
当初独自のTRONマシンにこだわり過ぎたのが裏目に出たかと。
当時圧倒的なシェアを持っていたPC98上で動くBTRONでも
作っていれば、かなりの普及が見込めたはず。超漢字の時も
そうだったが、TRONは普及するチャンスをことごとく自分で
潰してきている。それを全部ハゲ孫やM$、アメリカのせいに
されてモナー。
570名無しさん@3周年:02/06/06 11:20 ID:ZhJ5hoPp
VMWAREにTRONを入れたい!
571名無しさん@3周年:02/06/06 11:29 ID:mPyqD2GX
>>566
Mac信者って相変わらず馬鹿だな。。。
572名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 11:30 ID:bvn4BB3P
>政府が後押ししてくれなかったからとブーたれてる時点で
>お話にならない。
じゃなくて、妨害したんだろうが。
573名無しさん@3周年:02/06/06 11:37 ID:WbrCl72i
TRONタダで配れ。プラットホーム依存はやめれ。話はそれからだ。
574名無しさん@3周年:02/06/06 11:40 ID:rsE99fm/
ITRONなら フリーのも 幾つかあるね。
575名無しさん@3周年:02/06/06 11:41 ID:IzmF6i+C
>>573
AT互換機で動けば十分と思うが。
BFREEというのも開発中だからそれに期待。
Linuxのようになればいいが、アプリはこれから開発するしかないのがきつい。
576名無しさん@3周年:02/06/06 11:50 ID:MYJOA8Mj
>>575
横着するから夢のないおsになるんだよ。
これがあれば、「今までより何が便利。」とか
「いまだかつて無い○○。」がないと
あえて使う理由がない。今更AT専用OSなんか山ほどある
ものには全く興味がない。ユーザーが何を考えるかの思想が
無いものは全くダメ。ユーザーを限定するのもダメ。
577名無しさん@3周年:02/06/06 11:50 ID:yMqzynOQ
開発止まってますけどね。BFREE
578名無しさん@3周年:02/06/06 11:53 ID:IzmF6i+C
>>576
TRONには思想があったのだが、そこからTRONプロジェクトが始まっった。
(OSだけではない。入門書でも読みな。)
579名無しさん@3周年:02/06/06 11:54 ID:XeFKO6fm
行政の力で他社を排除というが、当時のOSってMSX以外は
同じMSのBasicでも各社違っていたではないかい。同じDOSでも
富士通のDOSと日電のDOS、東芝のDOSが違っていたように。トロン
はそうした旧弊を無くそうという試みだったんだよ。オジサンより。

私は影のA級戦犯は東芝だと思う。トロンがこうも敵視された経緯と
トロンチップをほぼ独占していた東芝が、ソ連にココム違反の旋盤を
売りつけたこと(1987)があったんだ。それでソ連の原潜のスクリュー音が小さく
かわりアメリカの音紋バンクが大混乱になってしまったことがある。北極海
の軍事バランスが一気にソ連有利になっちゃったんだ。なぜ実体もあきらかで
ないトロンOSがここまで敵視されたのかは、東芝憎しもあったんだ。
580名無しさん@3周年:02/06/06 11:56 ID:MYJOA8Mj
>>578
ここで言えないものは無きに等しい。
普及の時、「本読め、勉強しろ。」は一番やってはなら無い。
技術者はいつもそこを勘違いする。
581名無しさん@3周年:02/06/06 11:57 ID:KsqgQKii
超漢字は中国で評価されてたな
582名無しさん@3周年:02/06/06 11:58 ID:yMqzynOQ
Linuxでもやってますが?

>本を読め、勉強しろ。
583名無しさん@3周年:02/06/06 11:59 ID:xwMIzUoH
>>580
禿道

技術屋は「青白きインテリ」
584 :02/06/06 12:04 ID:FlJq5r68
>>576
>これがあれば、「今までより何が便利。」とか
>「いまだかつて無い○○。」がないと
>あえて使う理由がない。

  どうせ、超漢字の時代がくるよ。

585名無しさん@3周年:02/06/06 12:05 ID:N0IpizHt
日本国役人の特徴

(1)大規模技術プロジェクトを計画するのは良いが、肝心の技術そのものを
理解している奴が幾どいない。
なぜなら奴等の多くは文系出身縄張学専攻予算消費課程卒だからである。

(2)彼らの多くが目論む「国策」とは、産業を保護するという名目で自分達の
監視下に置き、管理統制することである。
終身雇用で給与安泰という安全地帯から、無尽蔵にあると勘違いしている税金を
「アガメタテマツル」「モテハヤス」「アリガタガル」という合言葉を言えたものに
のみ頒布することが、彼らにとっての国益である。

(3)彼らの編み出した愚民統制システムは、国内に於ては大変有効に作用するが、
外人の駄々、競争原理といった不確定要素に対処することが出来ない。
彼らはそれらへの薬が「偉ぶる」「御墨付を与える」「都合の悪いことは表彰して誤魔化す」
ではなく、「創造的な政策」であることに、未だ気がつくことが出来ないからである。
586名無しさん@3周年:02/06/06 12:05 ID:MYJOA8Mj
>>582
Linuxは最初に思想の方がマスコミなどで流された。
(それが正しいかどうかは別として)
Winに鬱陶しさを感じていた者には「勉強してみようかな?」
の動機が生まれる。その後で勉強しろと言われれば渋々やる。
君は動機のないものをわざわざ集中して勉強するのかい?
587名無しさん@3周年:02/06/06 12:08 ID:hxifCj0J
「謂れなき非難」のほうが・・・・
588579:02/06/06 12:12 ID:XeFKO6fm
続き)
つまりMSのOSを採用しようとすると、どのメーカー仕様のDOS、Basicに
するか、ベーマガの目次のような状況だったんだ。だから役人としては
トロンに飛びつきざるをえない状況だったんだ。MSXはクソだし、AT機
は漢字だめぽ。
東芝は開発能力ないのに本気で日本のパソコン市場を圧倒しようとして
ソードコンピューター買収してPIPS手にしたりしたけど、所詮は
マネシバ、他人のフンドシで相撲とる孫や西なみのバカさだったってことだ。
海外向けに真似真似コンピューターだいなぶっくでも作って輸出してろって
こった。アランケイの目の届かぬとこでな。

トロン潰れた後の教育現場におけるパソコンの混乱酷かっただろ。タウンズ
とか入ったりして・・・。アッキーの事件といい、この国に東芝という
バカがいたおかげで、どれだけIT文化が遅れたことか。
589名無しさん@3周年:02/06/06 12:13 ID:vmBvQz5T
猫に小判
鳥にTRON

ガイシュツ?
590 :02/06/06 12:13 ID:FlJq5r68


 これも、官僚とアホ議員らによる国益を損なうミスリードサンプル。


反省汁
591名無しさん@3周年:02/06/06 12:15 ID:/1vj3y3R
>ベーマガの目次
あ、世代的に近いかもしれないなぁ。
592名無しさん@3周年:02/06/06 12:15 ID:Y6LVQGKz
モナーストラップキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/htmls/1023333014.htm
593名無しさん@3周年:02/06/06 12:16 ID:GoP93j7b
>>568
>Winに鬱陶しさを感じていた者には「勉強してみようかな?」
>の動機が生まれる。その後で勉強しろと言われれば渋々やる。
アホか。動機なんて人それぞれ。
勝手な妄想を人に押しつけて得意顔。
新出イイよ(w
594名無しさん@3周年:02/06/06 12:16 ID:F23eh3E8



    MSという文字列を見ると、モビルスーツと脳内変換してしまいます。



595名無しさん@3周年:02/06/06 12:18 ID:jdLTZYdS
シグマプロジェクト
596名無しさん@3周年:02/06/06 12:19 ID:GoP93j7b
>>583
おまえは、「与えられたエサを喰うだけの家畜」だけどな(w
597名無しさん@3周年:02/06/06 12:24 ID:IzmF6i+C
少し反省しすぎじゃないか。
日本は一時本気でTRONを普及させようとして業界も
まとまりだしたところでアメリカの横槍で潰されたことは確か。
そのときアメリカの圧力を跳ね返していれば国産OSとして普及していただろう。
もちろんWINDOWSも普及しているだろうが、いい意味で競争になったと思うのだが・・・。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 12:24 ID:gHuigFVe
OSをホビーとして提供する度量が欲しかった。
色々とがんじがらめになっていたんだろうけど・・・

オープンソースの思想は、裏をかえせば「結果主義」だからね。
イイモノを作るためには、ソースをオープンにした方がいい、という思想。
オープンソースが現在支持されているのも、実際にイイモノが
作り出されているという実績があるからであって。

ただ、「よーし、いじくってやろうか」っていう文化が日本にあるのか
どうかが疑問なところなんだけども・・・
MacにしろBSDにしろ、メディアのコーデックにしろアーカイバにしろ、
狭い世界に閉じこもって排他的になる強いからな、日本人は。
オンリーワンをつくって安心したいのだろうか。
599名無しさん@3周年:02/06/06 12:25 ID:xwMIzUoH
>>593(596)

一般で言われていることだよ。
途中から来て
そんなことに噛みつくなよ鬱陶しい
600名無しさん@3周年:02/06/06 12:26 ID:GoP93j7b
>>598
>ただ、「よーし、いじくってやろうか」っていう文化が日本にあるのか
あの〜、工夫と改良が日本人の一番得意とするところなんだけど。
601名無しさん@3周年:02/06/06 12:27 ID:GoP93j7b
>>599
だったらそんなアナボコだらけのポンコツ論理を振り回すな、鬱陶しい(w
602名無しさん@3周年:02/06/06 12:29 ID:yMqzynOQ
残念ながらソフトに関してはそうでもないようだ。
>>600
603名無しさん@3周年:02/06/06 12:32 ID:CtVXIyUp
超漢字がjava対応してくれればな・・・
604名無しさん@3周年:02/06/06 12:36 ID:/1vj3y3R
>>599>>601もまぁ落ち着いて落ち着いて。
そのエネルギーはコーディングにでも当てて、なんか驚くようなモン作って見せてくれ。
ただしWin以外でね。(w

>>602
なんでだろう、といつも私も不思議です。
識者の考察求む。


605名無しさん@3周年:02/06/06 12:37 ID:IzmF6i+C
>>601
基本ソフトが米国製で独占されているからね。
日本に限らない、アジア、ヨーロッパでも同じことがいえる。
606名無しさん@3周年:02/06/06 12:38 ID:IzmF6i+C
>>605
601->602
607名無しさん@3周年:02/06/06 14:50 ID:2OCaFFrT
妨害がなくても成功はありえなかった。
一国規模で生き残れる基本ソフトなどない。
上手くいっても、PC-98のように一時期の鎖国繁盛するだけ。
そのあとに何年分ものハンデを背負う。
あの当時、世界市場つまり米国市場を視野に入れていたのは
アスキーの西くらいしかいなかったと思う。
最初から米国市場で勝負してたらどうなったか分からんけどね。
Windowsの成功も幾多の偶然の産物。
GUIのOSにチャレンジした企業は、IBMとMicrosoftの他にも
ロータスとかビジコープとか沢山あった。
608名無しさん@3周年:02/06/06 15:00 ID:FDb/0NUm
>>607
IBMとかの海外企業もトロンにはかんでいたはずだが?
基本的には仕様に合わせてどの国が作ってもよい。
609名無しさん@3周年:02/06/06 15:02 ID:bnYUjswX
>>607
あの、トロンは最初から世界市場に向けられていましたが何か?
文字コードの問題が無いから各国語対応は他よりは楽。

一太郎のジャストシステムが、ジャストウィンドウをOSとして出そうとしてたこともあったんだけどねえ。
610名無しさん@3周年:02/06/06 15:06 ID:4s6OruxA
>>607
バカだな。だれが最初から一国だといっている。
国内で普及したら次は外国の普及をねらうにきまっているだろうが。
それに、BTRONは最初からAT互換機にしか対応してないし今もそうだ。
611名無しさん@3周年:02/06/06 15:06 ID:tnvgKu27
>>609
ってーか、フォンノイマン型コンピューターの最終形態を目指してた感があるね。

Windowsなんて所詮、x86アーキテクチャとおんぶにだっこの仕様。世界が違いすぎるよ。
612名無しさん@3周年:02/06/06 15:08 ID:4s6OruxA
確認するがTRONというのはOSではなくて
ソフトからハードまで含んだコンピュータアーキテクチャだよ。
そこのところわかっているんだろうね。
613名無しさん@3周年:02/06/06 15:10 ID:p6NoCotg
>>607ことID:2OCaFFrT
たわけ者決定!
614名無しさん@3周年:02/06/06 15:10 ID:4s6OruxA
>Windowsの成功も幾多の偶然の産物。
そんなわけない。
MS−DOSとアプリが動くようにしたのはなぜなのか考えてみろ。
615名無しさん@3周年:02/06/06 15:12 ID:4s6OruxA
>>614
「MS−DOSとアプリ」−>「MS−DOSのアプリ」
616名無しさん@3周年:02/06/06 15:31 ID:4XuOrZSD
まぁ、結局の所、PC市場でインテルの独占状態だったから、政治的にWindowsが強かった訳で、
もし、いろんなメーカーのアーキテクチャがあれば、TRONに勝機があった。

最近はAMDとかも3DNOWとか独自拡張しているし、ベースはx86だけど、他のアーキテクチャ
も一応存在してるし、PCだけが個人レベルのコンピュータって訳じゃなくなってきてる
から、TRONは今が旬だね。



当時を回顧した米要人の文章に
「日本の独自OSに若干の脅威を感じていたのは確かだが、
 当時最大の懸案事項だった自動車摩擦や
 半導体摩擦と比べれば大した問題だとは思っていなかった。
 だからアメリカ側はTRONそのものや計画にも関心が低く、
 日本の教育現場へのパソコン導入について軽く釘を刺しただけなのに、
 日本側が大慌てでTRONを投げ出してしまった時には唖然とした。」

結局、TRONの起爆剤となるはずだった教育現場へのTRON導入を
アメリカがちょっと文句を言った程度で
全面撤回しちまった役人が悪いんじゃねーのか?
政治家は丸でわかってなかったから何も言ってなかったし、
アメちゃんに小言を言われた日本の役人が
大慌てでTRONを潰したんだな。

で、企業産業界も一気に情熱が醒めて
TRON電脳ブームも火が消えてしまったんだと。
当時も今もそういう認識。
618名無しさん@3周年:02/06/06 15:35 ID:4XuOrZSD
昔のように、コンピュータ上である計算をする、というのが重要ではなくなって、
TCP/IP環境があるかどうかが重要になってきた。
WWWが見られるか、Mailが見られるか、が重要になってきた。
そういう時代においては、TRONと言うOSのアーキテクチャは優位性が高い。

619名無しさん@3周年:02/06/06 15:36 ID:F23eh3E8



   なんか「ウリのソフトが失敗したのはアメリカの圧力のせいニダ!」
   って聞こえるよこのスレ。



もちょっと謙虚になろうぜ。
620名無しさん@3周年:02/06/06 15:41 ID:rDfRzEf+
>>617
まぁ、逃げ口上としては良い対応だったかもな。
収益率で最大の『自動車産業』を守るため、自動車以外の他の約束をしっかり守る事で、
「あなた達の要求に対して、私たちはこんなに頑張ってますよ。」と言う態度を示した
かったんだろう。

結局、切り捨てられた。政治家に先見性がなかった。と言えるかもな。


が、もし、あのとき、自動車産業が潰れていたら、今日の発展はなかったし、
まぁ、難しい所かもしれないな。
自動車産業の対外黒字は依然トップレベルだし。

621名無しさん@3周年:02/06/06 15:47 ID:2OCaFFrT
>>614
OS/2もDOSアプリが動くし、他のOSもDOS拡張シェルが多かったよ。
偶然でないのなら、当時誰もが次世代の本命と言っていた
OS/2が世界制覇してるはずだが。
まず日本から世界へ、じゃ遅すぎるんだよ。
TRONは構想段階がすでに遅かったにもかかわらず
幸運にもMac登場からWin3.0のブレイクまで10年近くの時間があった。
しかしその間、米国市場へのチャレンジ意思はなくチャンスを逃した。
基本ソフトで成功しようと思ったら、
漢字なんか後回しにして米国向けキラーアプリを作るくらいの
気でいないとダメだよ。
622名無しさん@3周年:02/06/06 15:48 ID:4s6OruxA
>>619
敢えていうが日本は内政的過ぎる。謙虚過ぎる。
外交に限らず一時が万事だ。
外国のようにもう少し傲慢でもいいだろう。(同じになることはないが)
623名無しさん@3周年:02/06/06 15:53 ID:i81AWVE5
とびたぁ〜て〜ぇ トーロン
624帰社倶楽部φ ★:02/06/06 15:54 ID:???
あら、このスレもニュースも、今知ったです。

しかし、坂村のオッサンの愚痴はもう聞き飽きた。
この人、二言めにはこれだし。
官主導でOS普及させようとしてたから外圧くらったんじゃん。
これだから学者センセーは…

多分、ボケたら、毎日同じこと繰り替えずぞ、このジジイ。
そして、今際の際にも…

625名無しさん@3周年:02/06/06 15:55 ID:4s6OruxA
>>621
OS2は途中のバージョンまでIBMとマイクロソフトは一緒になって
開発していた。
Windows3.0ってのはそもそもOS2の1.3としてマイコロソフトが
開発していたものをがIBMと不仲になったので名前を変えただけだ。
国内にさえ普及しなかったものが最初から世界を目指して普及するわけないだろ。
626名無しさん@3周年:02/06/06 15:56 ID:6DBh0oOO
>>622
>外国のようにもう少し傲慢でもいいだろう。
そうならないから、今まで発展できたんだよ。
ヨーロッパみてみな?
惨憺たる結果だろ?
不景気。深刻な失業。治安の悪化。
日本はまだまだ良い方だよ。


まぁ、日本人の気質として、自分より弱い者をいじめて自分より強い者に忠誠心を表す
ってのがあるね。スネオみたいに。(w

外交を上手くやるにも、上手くやれる人材が乏しい。
日本は産業や理論物理学は世界一だけど、日本の文系は三流国だよ。
理論物理学が世界一だからって、全ての学問が優れているとか言うのは、論理のすり替え。
安っぽい観念論だ。

627名無しさん@3周年:02/06/06 15:56 ID:XeFKO6fm
当時の状況をわかってない小僧が米国向けキラーアプリなんて
いうんじゃないよ。ワード、エクセルくらいしか知らない小僧が。
いいか、昔はビジカルクとロータス123、ワードパーフェクト
日本では一太郎だよ。エクセルの前のマルチプランって知っているかい?
何故エクセルとワードが普及したのか、それはOSがM$だったから
だ。キラーアプリの前にOSという発想がなきゃ、当時は黎明期なんだよ。
628  :02/06/06 16:00 ID:JqKQZsj7
トロン潰しに関しちゃ、例の禿げ企業家もA級戦犯じゃないの?
629名無しさん@3周年:02/06/06 16:03 ID:XeFKO6fm
それと国内で普及うんぬんいう奴。OSの普及とは国境を越えた
ものでなければならないのだよ。当時世界一のパソコン大国アメリカ
で認められなかったOSは何処の国も相手にすらしないんだよ。
当時の世界のOSは漢字というものを全く度外視していたんだ。
半角カナが申し訳ないようにコード表の隅にあったように、アルファベット
の国のOSだったんだ。もしあの時トロンを認めたら中国8億の市場
が全部日本のものになる可能性すらあった。当時の中国はまだ統一
入力規格がなくて、電信局のお姉さんが4桁の数字で漢字うってた
ような時代なんだぜ。
これが外圧というものだ。ソフトの開発とはエロゲー然り、ボーダーレス
なものなんだよ。
630名無しさん@3周年:02/06/06 16:03 ID:4s6OruxA
>まぁ、日本人の気質として、自分より弱い者をいじめて自分より強い者に忠誠心を表す
>ってのがあるね。スネオみたいに。(w
必ずしもそうとは思わない。
これが顕著なのはチョン。
日本人は半官贔屓。
631名無しさん@3周年:02/06/06 16:08 ID:Gg+WA5o/
>>630
そうかなぁ。マスコミが『自虐的』とか言うのは大体これなんだけどね。
ただの弱い者虐め。スネオなんだと思う。
「ジャイアーン、のびたがねぇ・・・」
「のびたの分際でジャイアンに逆らうとは良い度胸だ!」

632名無しさん@3周年:02/06/06 16:10 ID:ugS/IHBD
もちろん、坂村教授は日常では超漢字を使ってるんだよね?
633名無しさん@3周年:02/06/06 16:14 ID:451U/DPJ
ファイヤーエムブレムの魔法、トロンと関係あるのだろうか
634帰社倶楽部φ ★:02/06/06 16:17 ID:???
TRON(PCの)が普及しなくてとても良かったこと。

世間=MS-WIN、(日本の)教育現場=TRONという構図にならなかったこと。
635名無しさん@3周年:02/06/06 16:30 ID:7Meln4Xp
マスコミと役人が悪い、というのは言い尽くされたことだが
やっぱり、マスコミと役人が悪い、でファイナルアンサーでし。
636名無しさん@3周年:02/06/06 16:31 ID:4Se1Z37C
>>634
教育現場はMSのバージョンアップ、データの互換
インターフェースの混乱
ソフトの高額さで嫌気がさしているそうだ。(w
637名無しさん@3周年:02/06/06 16:47 ID:HCEflCnJ
もともと、OSで儲けようなんて間違ってるんだよ。

OSはオープンアーキテクチャでなければならないし、フリーでなければならない物。

638名無しさん@3周年:02/06/06 16:48 ID:HCEflCnJ
工業規格にいちいち金払う必要がないのと一緒。
こういった物は、フリーでなければならないのだよ。

639名無しさん@3周年:02/06/06 16:51 ID:XeFKO6fm
>もともと、OSで儲けようなんて間違ってるんだよ。

そうなんだよ。トロンの良さはそこにあった。最初からフリーOSを
官民あげて目指していた。でもそこでやはり東芝の馬鹿が儲けたい為に
トロンチップうんぬんいいはじめ・・・
640名無しさん@3周年:02/06/06 16:51 ID:194Ao4d7
>>629
>もしあの時トロンを認めたら中国8億の市場が全部日本の
>ものになる可能性すらあった。当時の中国はまだ統一入力
>規格がなくて、
↑全ての起源はウリナラとかいっているどこかの国並みの
妄想だな。中国の文字コード(GB2312)は1980年制定だよ。
それに、当時の中国の経済力では日本製・アメリカ製を
問わず、パソコンが普及するような余地はなかった。
また、がいしゅつネタだがTRONがアメリカのメーカーと
組もうとしたような形跡は一切見られない。

結論:負け犬の遠吠え
641名無しさん@3周年:02/06/06 16:53 ID:194Ao4d7
>最初からフリーOSを官民あげて目指していた。
↑それは坂村の脳内構想で、現実にはそんなものは
できていないし、坂村たちがパーソナルメディア以外の
会社にBTRONの開発を委託したという話も聞かない。
言うは易く行なうは難し。

これを考えると、LinuxやFreeBSDがいかに偉大だったか
がわかる。
642名無しさん@3周年:02/06/06 16:57 ID:mPyqD2GX
TRONにフリーなんて思想はない。
つーか、TRONが普及したら明らかにPCは今の値段にはならなかったな。(w
643名無しさん@3周年:02/06/06 16:57 ID:XeFKO6fm
>>640
文字コードが制定されてても、入力方法が定まってなかったんだよ。
当時はまだ試行錯誤で8123と打つと「漢」なんて出力されるような、
日本でいうJISコード入力していた時代だったんだ。ところが、そこ
にキーボード入力のやり方から設計してたのがトロンだったわけだ。
644名無しさん@3周年:02/06/06 17:00 ID:XeFKO6fm
>>最初からフリーOSを官民あげて目指していた。
>↑それは坂村の脳内構想で、現実にはそんなものは

これこれ、君、当時のトロン騒ぎをしらぬ小僧でしょ(笑
645名無しさん@3周年:02/06/06 17:00 ID:dv+20NjL
SFX TRONはどうなったの?
646名無しさん@3周年:02/06/06 17:01 ID:KocNE2VO
こーゆー所には坂村研の連中が応援に来たりしないのか?
いや、むしろ叩いてる奴がそうだったりして・・・
647名無しさん@3周年:02/06/06 17:01 ID:194Ao4d7
>>643
では、現在のBTRONに実装されている中国語IMEが
ボランティアによる制作っていうヘボい実態はどうなんだ?
結局坂村は処理の概念だけ説いて、現実の実装に
関しては全く考えていなかったんじゃないの。

今となってはWinXPやMacOSですら中国語のIMEを
標準装備しているから、この点でのBTRONの
アドバンテージも完全に失われたが。
648名無しさん@3周年:02/06/06 17:02 ID:4Se1Z37C
フリーとオープンの違いが分かってない人がいるようで
トロンはフリーとは違います。
649名無しさん@3周年:02/06/06 17:03 ID:194Ao4d7
>>646
坂村研というより、むしろTRONヲタの美崎あたりが
紛れていそうなヨカソ。ちなみに漏れは漢字処理で
坂村に騙されたクチ。
650名無しさん@3周年:02/06/06 17:08 ID:4Se1Z37C
>>649
どのレスを読んでそう感じる?
651名無しさん@3周年:02/06/06 17:08 ID:Xv3zycuj
フリーで世界に影響を与えるには、
RMSくらい強烈(性格)でないと難しいのだろう蚊。
652名無しさん@3周年:02/06/06 17:08 ID:XeFKO6fm
あれれ、俺の勘違いだったかなトロンがフリー。オープンだったかも
知れないんで勘違いスマソ。

中国語IMEがボランティアなのは何故だといわれてもなー。
そりゃ見捨てられたOSに金出す奴などいないよ。
653名無しさん@3周年:02/06/06 17:09 ID:AN4FcJEa
国がかねださねぇからフリーじゃねぇんだよな。
糞だぜ全く。

654名無しさん@3周年:02/06/06 17:09 ID:AN4FcJEa
ちゃんと、金、だせ、ッつーの!(w
655名無しさん@3周年:02/06/06 17:09 ID:rV3Cw5g6
トロンなんて名前つけるのが悪い。
「本郷」とか「坂健」なんてすりゃよかったのに。
656名無しさん@3周年:02/06/06 17:10 ID:2YBPgk2f
MSの犬が紛れ込んでいるモヨリ
657名無しさん@3周年:02/06/06 17:11 ID:Sce3Yptr
ふと思ったんだけど、OSが最近高沸していることをふまえて、
BIOS(Award,Ami他)は1マザーあたりいったいいくら取っているんだろう?
658名無しさん@3周年:02/06/06 17:12 ID:AN4FcJEa
TRON = The Real-time Operating system Nucleus
理想的なコンピュータアーキテクチャの構築を目的として、1984年
に東京大学の坂村健博士によって提案された新しいコンピュータOS仕様であり、産業界と大学の協力のもとで、まったく新し
いコンピュータの体系の実現を目指している。トロンプロジェクトのロードマップは図1に示す通りであり、現在はStep 2の段階
にあり、究極のゴールは「どこでもコンピュータ環境」の実現を目指している
http://www.tron.org/tronproject/tp_view.html
659名無しさん@3周年:02/06/06 17:14 ID:4s6OruxA
TRONのアーキテクチャはオープンでフリーだろ。
ネットから仕様書を入手できるが英文なのがたまに傷。
これはITRONの場合だが、日本語版は書籍を買うことになる。
日本語でも公開しろ。
TRON製品は有料。(BFREEというのもあるがまだ開発中)
おれもITRON準拠のOS開発したことある。
660名無しさん@3周年:02/06/06 17:14 ID:6Lf8YpY0
1984年
~~~~~~
これ重要。いかに先見性がある野心的プロジェクトかを伺わせる。

661名無しさん@3周年:02/06/06 17:16 ID:b3xnY+JY
>640
>TRONがアメリカのメーカーと
>組もうとしたような形跡は一切見られない。
トロンによるパソコンの試作にはIBM他のアメリカメーカーも入っていたはずですが。
貿易障害報告に上げられたときにIBMの副社長が「わけわからない」
っていって坂村氏に電話してきたって言うし。
662名無しさん@3周年:02/06/06 17:17 ID:Xv3zycuj
>>660
ぉぉ、マックと同じ年か。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 17:17 ID:tsh+GbWt
今日の読売に書いてた
トロンを潰そうと必死に奔走したと自伝に書いてる
ITの先駆者って誰?
664名無しさん@3周年:02/06/06 17:18 ID:6Lf8YpY0
ねー。
TRON関係の論文なり仕様書なりのURIおせーてください。
665素人 ◆..../.uc :02/06/06 17:18 ID:D9bmoxwV
>>663
孫じゃないの?
666名無しさん@3周年:02/06/06 17:19 ID:4daU7ZAn
>663
孫正義かと思ってたけど・・・違う?
667名無しさん@3周年:02/06/06 17:19 ID:Xv3zycuj
>>663
これじゃないの?

(゚Д゚)氏は何故トロン潰しを画策したか
ttp://homepage1.nifty.com/SR50/tyoukanji/kasou/touron6.htm
668名無しさん@3周年:02/06/06 17:20 ID:6Lf8YpY0
糞台湾人が!


外国人にロクなやついねぇ!!

669名無しさん@3周年:02/06/06 17:21 ID:4s6OruxA
670名無しさん@3周年:02/06/06 17:22 ID:f7vNL2Nq
671名無しさん@3周年:02/06/06 17:23 ID:194Ao4d7
>>661
いや、俺が言いたかったのは、孫とMSに教育用パソコンの
導入を潰されてから後の話。IBMあたりと組んで、当時
NECのPC-98の独占状態だった日本市場向けに、
AT互換機にTRONを載せて切り込む、という選択肢も
あったはずなのだが、現実にAT互換機用の1B/Vが
できたのはDOS/Vよりもはるかに後だった。結局
理想論があってもそれを現実化する手腕が坂村には
なかったということか。

>>663
孫正義。正確には、孫と手を組んでTRON潰しを画策し、
最後には通産省の次官にまで登り詰めた棚橋佑治の
力が大きい。
672名無しさん@3周年:02/06/06 17:24 ID:6Lf8YpY0
>>669
linux jfみたいな奴はないの?
http://www.linux.or.jp/JF/

こういうのあると嬉しいんだけど。ボランティアとしては。金無いし。
673名無しさん@3周年:02/06/06 17:27 ID:194Ao4d7
>>668
孫は台湾じゃなくて、在日韓国人だぞ。もっとも、
孫は日本国籍を既に取得しているから、在日という
表現は不適切で、韓国系日本人ということになる。
さらにややこしいのは、孫の家系はもともと中国系
なんだよね。孫自身も韓国には全く親近感が無く、
むしろ中国系であることを強みに、アメリカの
中国系の連中とのコネを築いていたりする。

孫のTRON潰しは、単純に自分の会社の損得勘定を
考えただけだろう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 17:28 ID:tsh+GbWt
>>671
サンクス、
素人ですけど自伝書いてるITの先駆者っていえば
孫かなとは思ってました。
675名無しさん@3周年:02/06/06 17:31 ID:Cu+8HR3B
チッ。何かムカツク。
外人にやりたい放題荒らされて何もできないなんて・・・。

国益を害している。オレの血税を・・・奴らの懐に・・・。


676名無しさん@3周年:02/06/06 17:34 ID:4s6OruxA
677名無しさん@3周年:02/06/06 17:34 ID:03EgnZiG
561 :名無しさん@3周年 :02/06/06 09:58 ID:MRR8glR/
日本でTRONがwindows並に普及していたらどうなってるんだろ。
世界の孤児かIT大国か。。

563 :名無しさん@3周年 :02/06/06 10:11 ID:qaj1G/bT
>>561
かつてのPC98シリーズの様に国内専用となって孤立するに 98トロン。

少なくともそれは無いね。
参加企業が大きなところだけでも数社
(松下、三菱、日立、その他)
あったから、それらが切磋琢磨してOSを発売するのだから、
間違いなくOSとしての進歩は今のwinより速かったと思われる。

家電製品の使いやすさがそのままPCの基本構想になっていったのではないか?
と思われるので。

そうしたら、もっと裾野の広い製品になっていたことだろう。
678名無しさん@3周年:02/06/06 17:38 ID:0YsXsl60
>>676
お♪おもしろそうじゃん!
679名無しさん@3周年:02/06/06 17:40 ID:4Se1Z37C
>>561
って言うかIBMさえ入っているのに、そんな発言をする人の気が知れない。
680名無しさん@3周年:02/06/06 17:40 ID:Cu+8HR3B
>>676
ざっとみだけど。(・∀・)イイ!

MLがあったんだ。知らなかったよ。

681名無しさん@3周年:02/06/06 17:41 ID:q7Z6Bcfc
Gmicroの開発に一枚咬んでいました、懐かしい。
この「最後のCISC」でしか動かさないなんて
なんてあほらしい話なんだろうと、思っていました。
要するに国産CPUを売りたかったんだろうけど、
当時すでにRISCアーキテクチャの優位性が明らかだったし、
なによりアセンブラもコンパイラもデバッガも完成度が低すぎた。

とりあえず、当時普及していた286マシンで動かそうという
発想は全くなかったんだろうか。
Gmicroがダメになって、ずいぶんしてから1B/Vが出てきたけど
すでに時遅し。
それでも1B/VがオープンソースのフリーOSだったら
どうなっていたかはわからなかってけど。
682名無しさん@3周年:02/06/06 17:43 ID:Xv3zycuj
OS/2のような大企業開発、安定性抜群でもシェアを取れない不思議。
そんで、Linuxが台頭する摩訶不思議な業界。
683名無しさん@3周年:02/06/06 17:47 ID:03EgnZiG
妨害がなくても成功はありえなかった。
一国規模で生き残れる基本ソフトなどない。
上手くいっても、PC-98のように一時期の鎖国繁盛するだけ。
そのあとに何年分ものハンデを背負う。
<<
携帯電話は日本独自仕様だけど
今世界に売り込もうとしているじゃない?
シェアだけで言うなら、今は8割が欧州の規格だよ。

日本の携帯の規格から日本独自の携帯メールサービスが始まって
それが瞬く間に、商品としての完成度を高めていったわけだと思うけど。

世界で成功しようと思ったら、まず自国を抑えるのはセオリーだと思うし
それすら考えてないのなら成功するわけが無い。



684名無しさん@3周年:02/06/06 17:47 ID:R4a+iy3v
OS/2って山口智子のCMしか覚えてない。
685名無しさん@3周年:02/06/06 17:49 ID:vRQkooAj
>>683
だから、ハードメーカー特にCPUメーカーやマザボが受け入れるかが問題。
Intel独占だったから今日のMSがあるわけで、Intelが潰れてればMSはなかったの。
運が良かった。この一言に尽きる。ゲイツ本人もそういってる。

686名無しさん@3周年:02/06/06 17:50 ID:4s6OruxA
>>681
ITRONなら86/286/386その他のメーカーの独自CPUなどにいろいろ対応していた。
687名無しさん@3周年:02/06/06 17:52 ID:03EgnZiG
>>612 :名無しさん@3周年 :02/06/06 15:08 ID:4s6OruxA
確認するがTRONというのはOSではなくて
ソフトからハードまで含んだコンピュータアーキテクチャだよ。
そこのところわかっているんだろうね。

多分誰もそんなに詳しく分かっている奴は少ないと思われる。
ただ単に、もし妨害された居なかったらという空想のお話を
したい人が多いのかも?
そんな過去の話をいくら話しても
無意味と言われたらそれまでだけどね。
688名無しさん@3周年:02/06/06 17:54 ID:4s6OruxA
>>685
wintel連合は非常にうまくいった。
86などより6800の方がアーキテクチャ的には優れていたのに。
いいものが必ずしもスタンダードになるわけではない。むしろ逆。
悪貨は良貨を駆逐する
689名無しさん@3周年:02/06/06 17:57 ID:aFedslZI
CP/M使ってますが、何か?
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 17:57 ID:1AgItedR
>>663
SONYの元会長で既に亡くなっている盛田氏もそうらしい。

しかしそのSONYも携帯にはTRONもどきを使ってるし。
691名無しさん@3周年:02/06/06 18:00 ID:4s6OruxA
>>689
なつかしい。
機種は?
cp/m->cp/m-86->concurrent cp/mってなるのが筋だったのに。
cp/m-86がms-dosになっちまった。
692名無しさん@3周年:02/06/06 18:01 ID:VrEee9Oz
>>688
うん。黎明期ってのはどのアレも同じ。
本当に良い物よりも、政治力のある物が生き残る。
成熟期になって、始めて、良い物が良い物として判断されるようになる。

まぁ、ソフトウェアとして見た場合、ハードウェアがなければならないわけで、
ハード産業の構造と言えば、IBMがCRONEを認めて、IntelがCPU独占で、マザボメーカーやら
なにかは、Intelの出すSocket仕様を満たして出荷していた。
その他のデバイスメーカーはPCIやIDE仕様を満たすだけで良かった。
PCIやIDE規格はオープンなので、政治が働かなかったが、Socket仕様やCPU仕様
は、Intelが特許や著作権を独占していた。ここでIntelと契約しておけば、PCにおける全ての面で、
支配力を持てる。MSの戦略は正しかったんだよ。

693名無しさん@3周年:02/06/06 18:02 ID:VrEee9Oz
あの時代は、PCIじゃなくてISAだったかな?
あと、IDEもなくてSCSIだのSASIだったかな?

694名無しさん@3周年:02/06/06 18:04 ID:4s6OruxA
>>698
SASIはNEC-98だけ。
ATは最初からIDE。
695692:02/06/06 18:04 ID:/9lZe4ga
ここから言えることは、IntelのCPU独占状態をぶっ壊すこと。
これこそ、日本のITが世界に通用するようになるための重要なステップである。
696名無しさん@3周年:02/06/06 18:05 ID:/9lZe4ga
>>694
そうなのか・・・。

697名無しさん@3周年:02/06/06 18:05 ID:03EgnZiG
TRONにフリーなんて思想はない。
つーか、TRONが普及したら明らかにPCは今の値段にはならなかったな。(w

<<
これも違うと思うなぁ。
ビクター(松下)のVHSやソニーのMDが
そんなに高値のまま固定されているか?と言うと
市場で各社が同じ規格で切磋琢磨して販売しあったので
最初は確かに初任給ぐらいしていたVHSなんかも
すぐに値段が下がりだした。

それと同じで、大手の家電会社が同じ規格で
(連合としては、VHS連合とかなり似ているの気がするが)
PCを売り出そうとしていたのだから、
当時、NECしか選択肢が無かった場合よりも
かなり価格が下がっていたと思われる。

多分現在winの変わりに、日本独自規格で
TRONが売れていたとしても、
もし、日本の一社が独占していた時代(NEC時代)
とは、違って値段や使い安さは格段に上がっていたと思うし、
家電への親和性もかなりあがっていたと思われる。

要は競争が起こりうる可能性があったか?と言う部分だと思うのだが、
今MSのOSが競争にさらされていない現状を考えると
日本では、安いOSが提供されている可能性が高いので
日本でのシェアは安泰だったのではないか?
(MXなど、PCならではのソフトは発売されない可能性が高いが)
698名無しさん@3周年:02/06/06 18:09 ID:QtmgYPiv
NECは「邪魔」しなかったの?
何かで読んだような気がするんだけど
699名無しさん@3周年:02/06/06 18:10 ID:CCK07ENU
とろーん
700名無しさん@3周年:02/06/06 18:11 ID:03EgnZiG
だから、ハードメーカー特にCPUメーカーやマザボが受け入れるかが問題。
Intel独占だったから今日のMSがあるわけで、Intelが潰れてればMSはなかったの。
運が良かった。この一言に尽きる。ゲイツ本人もそういってる。

<<
確か、日本のCPUメーカーもTRONチップの製作は終わっていて
更に、日本製のCPUにTRONを対応させる準備も始まっていたと聞いたことがある。
結局はOSオンリーで儲けるのではなく、CPUなども含めた
ハード全体で儲けようと言うのが目論見だったのかも知れない。
日立や三菱は、ハードウェアも一通り自社で作れる体制だったからね
その当時は。

国益から言ったら、
ここで、TRONが育ってくれたいたら、今のようなintelの囲い込みも通用していなかったので
ずいぶん日本の利益にはかなったと思われるだけに
更に残念である。
701名無しさん@3周年:02/06/06 18:12 ID:eJGFr+RO
超漢字でリアルプレーヤーは使えないんですか?
702名無しさん@3周年:02/06/06 18:13 ID:4s6OruxA
>>700
アメリカとの貿易摩擦が怖かった。
これにつきる。
詳しくはわからないがアメリカは結構、TRONを脅威と感じていたようだ。
703689:02/06/06 18:14 ID:aFedslZI
>>691
CP/MにWordStarでやってますが、なにか?
モニターは緑1色ですが、なにか?
1Sのディスクにせっせとpipしてますが、なにか?
16Kのアセンブル始めたらタバコが1本吸えますが、なにか?
マシンを運ぶのに二人がかりでしたが、なにか?
704名無しさん@3周年:02/06/06 18:14 ID:XC146uJQ
マザーボードメーカーが一つもない。ってのが痛かったね。
NECは『全部NEC』って姿勢貫いてたし、EPSONは動かなかったし、
他のメーカーも『独自仕様』を押しつけて儲けようとしか考えてなかった。

まぁ、TRONの考え方が先進的すぎたんだろうな。
頭固いハード屋には理解できなかったと。

705名無しさん@3周年:02/06/06 18:14 ID:4Se1Z37C
って言うかこれから超漢字をという意見が少ないよな。
ベースはいまだにいいのに、開発している人が10人足らずなんだぜ。
俺としては究極ノイマンコンピュータというものを見てみたいぜ。
これからでも遅くはない。
706名無しさん@3周年:02/06/06 18:17 ID:03EgnZiG
NECは「邪魔」しなかったの?
何かで読んだような気がするんだけど

<<
勿論邪魔しました。
NECがそのころPC-98でパソコン市場を独占して
うはうはの利益を上げていたのだから企業としては当然の判断だと思います。
(利用者の立場としては許せない行為ですが)

SONYは何で邪魔したのかな?
盛田がかなり頑張って邪魔をしていたと言うことは、
結構いわれている。
やはり、松下との敵対関係が問題なのかな?
そう考えると、ソニーの行動は日本の国益をかなり損ねたことになるね。
邪推するなら、今のPS2のゲーム機を越えた存在感を示すことが
出来ているのも、あそこでTRONをつぶしておいたおかげと言えなくも無いかも?

と言うことで、大まかにまとめると
1.通産省のお偉いさん
2.損と西
3.ソニーとNEC

が、売国をやったと言うことでいいのかな?
707名無しさん@3周年:02/06/06 18:20 ID:B3UblsaT
べつにBTRONでなくても構わん。
65歳の俺のお袋にも使えるパソコン環境はないのか?
ワープロをやってたからキーボードはバリバリのタッチタイプなのに。

WindowsXPを前に、途方にくれているよ。
708名無しさん@3周年:02/06/06 18:20 ID:03EgnZiG
NECは『全部NEC』って姿勢貫いてたし、EPSONは動かなかったし、

<
ここに上げられている企業は、DOSでの勝ち組みだったので
当然では?
勝っているのにその立場を自ら捨てる馬鹿はあまり居ないでしょう。

負けていた企業が一致団結した結果生み出されたのがTRONと言うOS
何じゃないか?と思います。

709名無しさん@3周年:02/06/06 18:23 ID:03EgnZiG
マザーボードメーカーが一つもない。ってのが痛かったね。

<<
三菱が、TRONチップの開発に成功していましたし、
すでに稼動しているパソコンは存在していて
後は、納入待ちという状態にまでなっていたので、
マザボメーカーが居なかったのがまずかったと言うことは
無いのでは?

十分マザボを作るだけの技術は日本のメーカーにあったと思われる。
ハード系はその頃世界を席巻していた時代なので

710名無しさん@3周年:02/06/06 18:23 ID:4s6OruxA
>>700,706
同感だが、もう終わったことをいくら言ってもしょうがない。
なんとかまだ生き残っているから、これからの可能性について考えよう。
711名無しさん@3周年:02/06/06 18:24 ID:4Se1Z37C
>>707
だからそういう人のために考えられたものなんだよ。
アプリケーションが前面に出てこないで
データそのものがポストイットのような紙に近い感覚で扱える。
それがBTRONだ。
712名無しさん@3周年:02/06/06 18:24 ID:mPyqD2GX
>>697
はあ、当時の日本のPCメーカーに切磋琢磨して値段を下げるなんて
考えはね〜よ。原価が安いはずのAXにボリボリ価格を付けた事が
証明してるだろ。(w
日本は一般のPCの普及が遅かったからPC売り込み先の大部分が
系列企業とお役所なんだよ。家電と比較しても意味無し。
713名無しさん@3周年:02/06/06 18:24 ID:zogaFJHw
>>708
今のNEC見てみなよ。
Windowsを受け入れたが最後、Intelの思い通り、マザボメーカーの思い通りに全てを持って行かれた。
結局、国内最大のシェアを持っていた98アーキテクチャを手放さざるを得なくなった。
先見性の無さ、目先の利益に走った罪、NECの大失態だよ。

714名無しさん@3周年:02/06/06 18:27 ID:03EgnZiG
超漢字でリアルプレーヤーは使えないんですか?

<<
多分使えない。
まだPS2でも使えていないし、
(プレゼンテーションでは稼動していたものがあったみたいだけど)
mpeg1は動くのか?
と逆に質問して見たいですね。
動くのなら、動画の扱いはmpeg1で全て何とかなるので
(HDDの容量は食うが、CPUパワーも食わないし、結構理想的かも?)
せめてそれだけも動くなら、いいのだけど
715名無しさん@3周年:02/06/06 18:27 ID:4s6OruxA
>>713
DOS/V機(とMs-Window)にしてやられたのよ。
NXを出すまでは旧98でそれなりにがんばっていたがついに力つきた。
716名無しさん@3周年:02/06/06 18:30 ID:R3Q24ftv
>>709
マザボメーカーは居なかったよ。
少なくとも、AT準拠のマザボを作れる奴は。
NECだって、AT部品が動かないし。ISAは無いし。
ありゃ、NEC規格のマザボであって、競争もなけりゃ切磋琢磨もない。
特許だなんだで、結局他のメーカーに同じ物を作らせないんだから。

まぁ、競争が恐かったんだろうなぁ。NEC独占のぬるま湯で生きてきて、
いきなり、そういった戦いはイヤだったんだろう。今までどうり、最初に書いた
方程式通りに販売目標が達せられて、利益を上げたかったんだろうな。
717名無しさん@3周年:02/06/06 18:30 ID:03EgnZiG
って言うかこれから超漢字をという意見が少ないよな。

<<
これだけ差をつけられると、純粋に勝負するのは
結構きついような。
XBOXでやっているような、ダンピングしかけられたら
そのまま、すぐ沈んでしまうでしょう。
XBOXって何でダンピングにならないのか?と
マジで不思議に思うのだが??
MSとダンピング競争して勝てる企業なんて
世界中捜してもそうそう見つからないと思うのだけど。
718名無しさん@3周年:02/06/06 18:30 ID:AR1UrQ7K
>706
損はわかるが、西はなんでだ?
719名無しさん@3周年:02/06/06 18:31 ID:4s6OruxA
>>718
ゲイツとダチだもの。
720名無しさん@3周年:02/06/06 18:32 ID:AR1UrQ7K
>719
坂村とダチだとも言ってたぞ
721名無しさん@3周年:02/06/06 18:33 ID:Jn+GmZcC
>>715
ちがう、ちがう。
98アーキテクチャがマイクソソフトと淫telに潰されたの。
722名無しさん@3周年:02/06/06 18:34 ID:4s6OruxA
>>720
ふたまたか?(w
ま、ビルとの因縁のが深いな。
723名無しさん@3周年:02/06/06 18:34 ID:03EgnZiG
まぁ、競争が恐かったんだろうなぁ。NEC独占のぬるま湯で生きてきて、

<<
どの企業もそうでしょう。
TRONも思想的には独占を嫌いつつ、
日本で普及したらそのOSのみではなく、PC技術で得た特許をフルに活用して
利益を上げようとしていたのだから、
ある意味独占に荷担しているとも言えるので

TRON-OS自体も完全にフリーと言うわけではないし。
724名無しさん@3周年:02/06/06 18:34 ID:dCrDK6+w
TRONネタで700超えるとは驚き
725名無しさん@3周年:02/06/06 18:35 ID:7hyRyLZQ
>>723
b-free潰し始めたらそれを信じるけど。(w

単に、ボランティア人口が少なくて、政府の支援もなかったら、フリーにできないだけだと思われ。

726名無しさん@3周年:02/06/06 18:36 ID:03EgnZiG
>損はわかるが、西はなんでだ?

この二人って、確かMSの社員さんだったようなきがする。
その後独立して企業家になったんじゃなかったっけ?

だから、当時日本に知己がいなかったビルゲイツが頼ったのでは?

727名無しさん@3周年:02/06/06 18:37 ID:4s6OruxA
>>726
Shift-JISも西が考案した
728725:02/06/06 18:40 ID:ZMw/oR38
アメリカじゃ10年以上前からボランティアが居たみたいだし。
日本だとそんなに前には居なかったんじゃないの?
日本人増えたのって、数年くらい前じゃない?
それまでは一部のパソ通マニアがやってただけとか。

TCP/IPで世界規模でつながったボランティア(しかも英語圏全部)と、
一部のパソ通オタじゃ、全然規模もレベルも違うだろうし。数桁違うと思う。

729名無しさん@3周年:02/06/06 18:44 ID:4s6OruxA
730名無しさん@3周年:02/06/06 18:46 ID:wCmC1KkH
03EgnZiGのレス見づらいよ
731名無しさん@3周年:02/06/06 18:48 ID:AR1UrQ7K
>726
損はMS社員じゃないし、西もアスキーとMSが提携しただけだったような気がするが。

ゲイツはTRONの邪魔したのかな?
政府から圧力はかけさせたかもしれんが。
732707:02/06/06 18:55 ID:lWIBwizE
>>711
俺自身は超漢字ユーザなもんで、言いたい事はわかるが。

だが、アプリやコンテンツなどの環境を考えると、
逆に素人にお勧めできる状況に無い>BTRON

表示できるページが限られる基本ブラウザとか、
教条主義的にすら思える基本Mailとか。
アプリに関しては、どうにもならん状態。
ある程度「わかって」いないと、辛い物がある。
733名無しさん@3周年:02/06/06 18:57 ID:Xv3zycuj
ちょっと当時の年齢を調べて見た。Tron構想が1984年として、

坂村センセ  1951年生   1984(33才)
西タン    1956年生   1984(28才)
子系サン   1957年生    1984(27才)

若いのが原因だったかねえ?
734名無しさん@3周年:02/06/06 18:57 ID:ddXHLT57
>>731
邪魔した。
ゲイツが真に恐れているのは世界で坂村氏だけだ。
735名無しさん@3周年:02/06/06 19:00 ID:lWIBwizE
WindowsにOLEが乗ったときに、
BTRONの開いた仮身みたいなもんかと思って使ってみたら
糞重くてぜんぜん使えなくて、ガッカリした記憶が蘇る。
736名無し:02/06/06 19:01 ID:wQicGWjQ
M$社員とウィンドウズ馬鹿が必死なのはこのスレですか?
737名無しさん@3周年:02/06/06 19:06 ID:AR1UrQ7K
>734
それは言い過ぎだと思うが・・・(w
738名無しさん@3周年:02/06/06 19:22 ID:Ub+3VtQv
『【ゲイシが恐れた男】坂村健』

次のハードカバーの表紙はこれで決まり。(w
739名無しさん@3周年:02/06/06 19:37 ID:ddXHLT57
>>738
「痛快!コンピュータ学」の帯がそんなだったよ。

>ビル・ゲイツも恐れている世界的コンピュータ学者・
>坂村健氏がコンピュータの『ブラックボックス』をすべて解き明かした、
>世界に類のないユニークな本である。
>21世紀に立ち向かう若い日本人に一読も二読もすすめたい。
740名無しさん@3周年 ◆pCWNrmSY :02/06/06 20:09 ID:LWp/eTDW
遅きに失した感があるが>>681

>とりあえず、当時普及していた286マシンで動かそうという
>発想は全くなかったんだろうか。

BTRON1仕様は80286用ですが、何か。
松下の作ったCEC用試作機もCPUが80286ですが、何か。
松下が実際に学校用として売り出したPanacal-ETは実のところPanacom-M
でしたが、何か。
1B/Vの前にPMCから発売されていた1B note他もPanacom-Mでしたが、何か。

超漢字の基となる仕様のBTRON3仕様は所詮BTRON1仕様の32ビット仮想記憶版
でしかなく、80286時代のクソみたいな制限を引きずっていますが、何か。
741名無しさん@3周年:02/06/06 20:53 ID:1iY4x0S/
TRONが最終的に目指すコンピュータ環境は、STARTREKみたいな世界と言ってみるテスト
742名無しさん@3周年:02/06/06 21:52 ID:GOyQh1+K
>>740
「何か」の使いすぎはカッコワル(w
743名無しさん@3周年:02/06/06 21:54 ID:xRNPoT6z
>って言うかこれから超漢字をという意見が少ないよな。
>ベースはいまだにいいのに、開発している人が10人足らずなんだぜ。

昔から少ない、って聞いてたけど今でもこんなもん?
だったら逆に開発力スゴスギ!
744名無しさん@3周年:02/06/06 21:54 ID:c/b8A4wl
>>741 ホンダの二本足歩ロボの行く末はやっぱしザクだろうと返答してみるテスト
そういう世界を実現してしまおう、と思うのが日本人なのね。
745名無しさん@3周年:02/06/06 21:55 ID:GOyQh1+K
>80286時代のクソみたいな制限を引きずっていますが、何か。
制限って何よ。
BTRON3は386がターゲットじゃないの?
286では動かないだろ。
746名無しさん@3周年:02/06/06 22:13 ID:Ru4eLf+z
ともかく超漢字をタダで配ってしまえ。それからじゃないのかな
747名無しさん@3周年:02/06/06 22:16 ID:j61gdkm2
>>677
> 参加企業が大きなところだけでも数社
> (松下、三菱、日立、その他)
> あったから、それらが切磋琢磨してOSを発売するのだから、
> 間違いなくOSとしての進歩は今のwinより速かったと思われる。

それは先ずないだろう。

ここで何かと教育用パソコンとしての普及の道を閉ざされた
かの様な嘘をふりまく者がいるが、実際のところは全くそういう
事実は無い。
元々BTRONだけが唯一の推奨仕様として、他の競争相手を
市場が除外しようとしていたのが、米国等の圧力によって自由
競争市場になっただけ。
BTRONが禁止されたり除外されたりした事実はなかった。


にも拘わらず各社撤退してしまった。競合製品、例えばタウンズ
などは一社開発で政府の推奨仕様などのお墨付きも全くない
孤軍奮闘状態だが自由競争下でシェア確保へと努力していたのに、
政府主導の独占市場を提供してもらえなくなっただけで撤退。


こういう事実を顧みるに、おそらくBTRONに関しては予定調和に
シェアを分け合うお手盛りの公共事業くらいの安易な考えで参入
してただけなんじゃないのかな?

そうじゃなければ、教育用市場が自由競争になってもそこに
参入した筈だし、教育用以外の市場にも販売計画を立てた筈。
748名無しさん@3周年:02/06/06 22:36 ID:THqiKmS5
>>746
パーソナルメディアが潰れてお終い。
事実上唯一のBTRONベンダーが消滅。
そうなるだけの話ですが、何か?
749名無しさん@3周年:02/06/06 22:38 ID:GOyQh1+K
>>748
オープンソースにしネットのボランティアが細々開発を続ける。
孫正義は1991年11月に日本国籍を取得。
1991年11月以前は、在日だったと言うことになる。
TRONの発展に影響した日米経済摩擦は1980年代の後半。
TRONの阻止した時は、孫正義は在日だったんだよ。
日本の通産省の官僚は、日本の国策を在日の意見で決めてしまった。
日本の通産省の官僚は、在日の手先(売国奴)だったと言うことなる。

http://japan.cnet.com/Newsmakers/TRON/
751名無しさん@3周年:02/06/06 22:42 ID:THqiKmS5
>>746
ああ、それから。
1ヶ月限定のお試し版でよければ、
TRONWAREにCDで付属しているぞ。
特に機能制限は無いので、全部の機能を試せると思う。

まあ、使いこなせるようになる前に
1ヶ月過ぎちゃうんだけどね。
まだ使いたい場合は、データのバックアップを取って、
区画を開放してからもう一度(以下略
752名無しさん@3周年:02/06/06 23:21 ID:Rtyujcbu
TRONのの凄いところは、仕様のOPEN化にデータとユーザーインターフェースの統一。
オープンソースより現実的で、企業としても利益が得やすく、またユーザーには
企業間の競争のなかでよいものを得られ、また他企業のBTRON系OSに
乗り換えてもデータが使えるので、大きく損はしない。

BTRON系のTADは100年たっても読み書きできるようにしようという目的で作られた
データフォーマットだよ。

ソフトのバージョンがあがるだけで、前バージョンのデータがまともに読み書きできない
アプリがあるなかで、これは大きなアドバンテージだと思うのだがねぇ。
753名無しさん@3周年:02/06/06 23:45 ID:2n/lx2md
坂村氏は、インパクなぞやるような電波政府から表彰されて嬉しいのかね
ある意味ラジー賞みたいなもんでわないのかね

それに、今更、デスクトップとしてのBTRONを再評価だなんて馬鹿げてる
754名無しさん@3周年:02/06/06 23:58 ID:OjPFMjGl

>>538
実装にもよるのだろうけど、
BeはカーネルをμITRONにすると、
パワーダウンすると思うぞ。
あれはあのままで良いと思うが。
755名無しさん@3周年:02/06/07 00:04 ID:KXSl7GqZ
>603
TRONでJAVAつーたらこれじゃよ
http://www.personal-media.co.jp/tron/catalog/jv_1.html
756名無しさん@3周年:02/06/07 00:17 ID:VTdRpycF
>>627
ロータスや松や初期の一太郎は問題にならない。
GUIの特徴を生かしたキラーアプリをどうやって作るか、
GUIがオモチャでなく実用の道具だということをどうやって証明するか、
が80年代の「次世代OS」の問題だったんだよ。
ページメーカーとエクセルがその答だった。
Windowsの成功を考える場合、ExcelとWordがMacで育った事実は非常に重要。
マルチプランがロータスに惨敗し、Macに活路を求めたことが
今日のマイクロソフトの原点になってると思う。
757名無しさん@3周年:02/06/07 00:18 ID:VTdRpycF
>>627
ロータスや松や初期の一太郎は問題にならない。
GUIの特徴を生かしたキラーアプリをどうやって作るか、
GUIがオモチャでなく実用の道具だということをどうやって証明するか、
が80年代の「次世代OS」の問題だったんだよ。
ページメーカーとエクセルがその答だった。
Windowsの成功を考える場合、ExcelとWordがMacで育った事実は非常に重要。
マルチプランがロータスに惨敗し、Macに活路を求めたことが
今日のマイクロソフトの原点になってると思う。
758名無しさん@3周年:02/06/07 00:25 ID:VTdRpycF
>>629
想像で時代状況を捏造しないように。
80年代に中国が大ブレイクして世界の工場になるなんて
誰も予想してないよ。
凍傷兵の南巡講和がなければ、今日の中国があったかは非常に疑わしい。
759名無しさん@3周年:02/06/07 00:39 ID:kgtryH+U
BTRONにはまっている人にプロのソフト屋ってあまりいないという印象があるのだけど
どうなの?

キラーアプリが開発されない理由って結局これじゃないの?

坂村さんが細部まで仕切りたがるから、寄り付かないのかもしれないけどネ。




760名無しさん@3周年:02/06/07 00:42 ID:kgtryH+U
>>758
世界の工場になるとは思っていなかっただろうけど、
世界の市場になるのは期待されていたんじゃないのかな
何せ10億人もいるのだからネ。
761名無しさん@3周年:02/06/07 00:43 ID:ngIR0xWq
日本版のminixに関するスレッドはここですか。
762名無しさん@3周年:02/06/07 00:44 ID:SitOwime
>>754

同意。
Beのカーネル構造はそのままでもかなり優れたものだしなあ。
763名無しさん@3周年:02/06/07 00:48 ID:VTdRpycF
>>712
トロンが教育市場を狙わざるをえなかったのも、
企業向け中心のボッタクリ市場構造と関係があるね。
狭い教育市場相手じゃ、ろくなソフトが育たない。FMタウンズがそうだった。
米国では納税ツールとして早くから個人向けパソコン市場が育った。
アメリカ市場を狙わないと、いつまでたってもオモチャのままなんだよ。
764名無しさん@3周年:02/06/07 00:56 ID:rjGOnKsx
>>759
おいらもそれは前からちょっと思ってた。
BTRON系のOS(つっても今は超漢字しかないけど)見てると
あまりOSとかコンピュータとかって感覚が薄い、
そういうのが苦手な一般人ユーザには使いやすくていいのかも
しれないけどバリバリにプログラミングしたりパソコン雑誌を読んでる人達には
逆にパソコン使ってる感じがしなくて物足りないんじゃないかなぁ?
765名無しさん@3周年:02/06/07 00:56 ID:o9H6IjBX
まあ、文系の理解力なんてこんなもんだろ?
766名無しさん@3周年:02/06/07 00:57 ID:seIDd8Kg
>>763
またスーパー301条を適用されます(藁
767補足:02/06/07 00:58 ID:rjGOnKsx
Macみたいにフツーの人でもちょっとしたアプリが作れるような
Hyper-cardみたいなツールが登場したら追い風になるかもしれないね。
768名無しさん@3周年:02/06/07 01:34 ID:o6P1y7MH

  
   チョー感じ!


769名無しさん@3周年:02/06/07 01:35 ID:BwQKldtd
>ロータスや松や初期の一太郎は問題にならない。
>GUIの特徴を生かしたキラーアプリをどうやって作るか、
>GUIがオモチャでなく実用の道具だということをどうやって証明するか、
>が80年代の「次世代OS」の問題だったんだよ。
>ページメーカーとエクセルがその答だった。

はぁ? GUIアプリ? ページメイカーとエクセルが答え?
ページメーカーは単にMacがレーザーライター導入したから
Mac向けに開発しただけ。それとキミ、漢字Talk6時代のエクセル
使ったことあるかい? LCの頃の。あれがGUIアプリかい。
その頃、123もMac用があったの知ってる?

エクセルやワードの優位さはGUIOS作っていたMSがOSの情報を
小出しにベンダーに出したことで出し抜いただけのことじゃん。
このことで米国で裁判沙汰になってたのもしかして知らないの。
770名無しさん@3周年:02/06/07 01:38 ID:u7oCLTY3
>>エクセルやワードの優位さはGUIOS作っていたMSがOSの情報を
>>小出しにベンダーに出したことで出し抜いただけのことじゃん。

windowsにMSアプリ専用の隠しAPIがあったのは有名。
公開情報だけでアプリを書いても、決してWord Excelと同じ速さでは動かなかった罠。
771名無しさん@3周年:02/06/07 01:42 ID:a+IkQvVp
Super!






部長。
772名無しさん@3周年:02/06/07 01:44 ID:trAzV9J1
Wine で Windows API の実装を行っても、
MS製アプリだけはなかなかまともに動かなかった。
MS製ではない Lotus Notes は動いてもね。

ドキュメントに無い隠しAPIは、リバースエンジニアリング
するしかないから大変なんだよね。

773 :02/06/07 01:46 ID:mmoTLqXX
>761
あ、おれもそう思った。というか、そうなればいいなと。
日本のトーバル・ライナスが出てくれれば・・・・・・・
774 :02/06/07 01:46 ID:PaelbPGc
超漢字はバージョンアップしたら古い文書ファイルが漢字コードの変化で
だめになってしまったりする程度のいいかげんなシステムだ。
あまり使っていないので良くわからないが、他のシステムとのデータの
やりとりやテープなどへのバックアップ、ファイルサーバーとの連携
TCP/IPネットワーク機能などは、どうなっていたのだろうか?
775名無しさん@3周年:02/06/07 01:47 ID:FIWsg5UL
隠しAPIの件って裁判で問題になったんでしょ。

OS部隊しか知らないはずのAPIをアプリ部隊が使ってたのがばれたもんだから、、、。
でもどうなったのかな。あの後。
776名無しさん@3周年:02/06/07 01:49 ID:a+IkQvVp
>>772
くっくっくっ。
非公開API作ったためにボランティアにメンテされない罠。
くっくっくっ。




みんなー。コアにMS製品使うの止めようねー。

777名無しさん@3周年:02/06/07 01:50 ID:/yWIx3/3
(´・∀・`)ヘー
778名無しさん@3周年:02/06/07 01:51 ID:BuRmslwq
>>764
その物足りなさに早くMSは追いついてくれよ。
一般社会は技術中毒の相手する暇はないんだ。
Windowsって95以来、全然こなれないよな。チャレンジしすぎなんだよ。
779名無しさん@3周年:02/06/07 01:51 ID:/wk7R1uw
ワードやエクセルは最初にMacで出たんですが。

780名無しさん@3周年:02/06/07 01:53 ID:u7oCLTY3
>>776
しかし、オフィススイートはMS-officeを使わざるをえない罠。
一太郎やLotusと競り合っていた頃と比べると、ずいぶん高くなったよね… 
おれは2000 Pro. OEM版が適価で(w 入手できたので、3年はバージョンアップしない予定(w
781名無しさん@3周年:02/06/07 01:54 ID:u7oCLTY3
>>778
windows2000使えよ。95以来最も落ちないwindowsだぞ。
782名無しさん@3周年:02/06/07 01:58 ID:VTdRpycF
>>769
隠しAPIはMacやFirewireも同じ、というかMSより酷い。
それに隠しAPIは他社のWindows参入の妨害の説明にはなっても、
そもそもWindowsが成功したことの説明にはならない。
783名無しさん@3周年:02/06/07 01:59 ID:a+IkQvVp
>>780
一太郎でも三四郎でも十分こなせるよ。
マクロはこっちの方が使いやすい。
複合ドキュメントなんて滅多使わないし。


>>781
ウソクサ。オレは信じねー。
対応デバイスも少ないって言うし。
単に企業ユーザーメインで単一アプリとかそういう環境で、一般ユーザーが少なくて文句出てないだけとちゃうんかと。
784名無しさん@3周年:02/06/07 02:01 ID:u7oCLTY3
参入妨害=独占行為
785名無しさん@3周年:02/06/07 02:02 ID:Ff/FPLPf
一般ユーザーはトロンでヘビーユーザーはWINDOWSみたいな
棲み分けができてたら、パソコンは難しいみたいな幻想はなくなって
もっと日本でITが発達してたのにぃ。
786名無しさん@3周年:02/06/07 02:03 ID:FIWsg5UL
昔、MSのサイトって背景が白い1ドットのGIFで書かれてたんだよな。
で、IEはインチキだから1ドットのGIFで素直に描画せず、ネスケは素直に描画してた
もんだから、ネスケでMSのサイト見ると描画しているところが目に見えて遅かったよ。

で、MSはMSVCRT40.dllをバグつうか壊れたやつをネスケに提供し、このバージョンが含
まれたネスケをインストールすると、OSがコケまくると言う悪質な嫌がらせがあった。

で、この壊れたMSVCRT40.dllは、ネスケ以外のソフトハウスの製品にも入ってます。
マヂです。
787 :02/06/07 02:04 ID:mmoTLqXX
Win2Kが落ちないというのはホントだよ。
2年以上つかって、ブルースクリーンが出たのは
怪しげなビデオドライバ入れたとき一度だけ。

あんまり安定してるんで、LinuxもVMWareで
Win2Kから動かしてる(w
788名無しさん@3周年:02/06/07 02:04 ID:/wk7R1uw
Excelなんかは途中のバージョンまではかなり評価されてたはず。
これ作ったプログラマの人って伝説の人扱いだったような。
クリンジリーの本に書いてあったと思うんだけど今ソース出せなくてごめん。
789名無しさん@3周年:02/06/07 02:05 ID:GIU9DFHS
OSを意識させる段階でダメな気がするけどな。
トロンとかウィンドウズ以前にさ。
790名無しさん@3周年:02/06/07 02:05 ID:a+IkQvVp
>>786
それはマイクロソフトJapanの問題。
本社は関係ないと思われ。
791名無しさん@3周年:02/06/07 02:06 ID:u7oCLTY3
>>783
 ExcelやAccessのデータを同僚と使いまわすので、俺だけ別の物を使うと、面倒なのよ…

 windows2000は、デスクトップOSとしてはよくできているよ。
XPや98より落ちづらいし、XPほど重くない。対応デバイスはXPに準ずるので、それほど少ない
わけでも」ない。ゲームなど3Dやムービーのスコアは悪いが、それ以外では悪くないよ。
つーか、今、使っているのが2000。
ネットワークOSとして使ったら茨の道だけどなー
792名無しさん@3周年:02/06/07 02:08 ID:F1/Tm1Xi
>>787

家の環境では良く落ちてますよ、2K。
でもXPよりはいいね。色んな意味で。
793名無しさん@3周年:02/06/07 02:08 ID:7947KPok
>>791
ああ。ACCESSってのはイタイね。
五郎は糞だし。


794名無しさん@3周年:02/06/07 02:09 ID:u7oCLTY3
>>791
補足。XPもカーネルはそう簡単に落ちないが、シェルは呆気なく落ちる。
資源を喰いまくる割にExplorerが全然駄目。
795名無しさん@3周年:02/06/07 02:10 ID:4xdy3CAL
>>794
禿同
796TRONと関係ない話だな…:02/06/07 02:11 ID:u7oCLTY3
>>792
radeon使っていませんか?
797名無しさん@3周年:02/06/07 02:12 ID:BuRmslwq
>>781
もう使ってるよ(w!
安定性とかじゃなくて、何と言うか、成熟してないんだよ。
全世界の一般人が使う商品の責任が感じられない。
使いやすさとか言っても結局ウザイポップアップとかになるし、
いい加減、人間工学とか認知学に注力してくれても良いんじゃないか?
これだけどんどん複雑になっても許されるのはコンピューター業界だけ。
798名無しさん@3周年:02/06/07 02:16 ID:qvoKjnjE
>>797
まぁ、とりあえずマイクロソフトJapanは糞だから。

英語版Windowsは良い出来だと思うよ。
日本語版Windowsはタイの日本語看板見たときのような感じ。

799名無しさん@3周年:02/06/07 02:17 ID:3KVrChnB
文句言っても粗悪品買う奴と使う奴が一番悪い。他が使ってるからなんて言い訳するな。
800名無しさん@3周年:02/06/07 02:19 ID:SitOwime
>>798

いや日本語訳のクソさの問題じゃないだろ。(ってそれも問題だが)
MSに限らずたいていのOSはそもそもインターフェイスというものの使いやすさをはなから考えてないんじゃなかろうか。
801名無しさん@3周年:02/06/07 02:20 ID:rjGOnKsx
まぁ、いままで98使ってた身にとってはなかなか落ちにくくなってて
重宝はしてるよ<Win2000
すくなくともネット一晩もしてたら最後辺りにはフツーに固まる。
なんて事はないしねw
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 02:20 ID:N+9IISMg
であれば、インターフェースのよりよい姿を思い描けるアナタに
大きなビジネスチャンスが!(w
803名無しさん@3周年:02/06/07 02:21 ID:2I6cVTR1
今頃気づくのも遅いんだけど、オレにとって世界基準って何の意味も無いのな。

SJISファイルはASCII圏では使えないし、かといって英語なアプリは一つも持ってないし。
ファイル名とかメニューが文字化けするから。
この逆も真なり。あっちでも化けて使い物にならないと思う。
仮に化けなくても日本語読めないし。(w
IMEは日本人だけしか使わないし。

結局、何の意味があるわけ?

804名無しさん@3周年:02/06/07 02:23 ID:4xdy3CAL
>>800
考えた末に行き着いたのがロングホーンらしいよ。
何と言うか壊滅的。
805名無しさん@3周年:02/06/07 02:23 ID:qvoKjnjE
あれじゃん。
アドベとかマイクとかが日本で売れる。

それだけじゃん。
それだけじゃん。
それだけじゃん。
それだけじゃん。
それだけじゃん。
それだけじゃん。
それだけじゃん。
それだけじゃん。
806名無しさん@3周年:02/06/07 02:25 ID:VTdRpycF
>>778
変化には理由があるよ。
Win95以降は、Windows自体よりIEが進化している。
ところでトロンのブラウザでフレームくらいは表示されるように
なったんだろうね?
>>781
直観性のために単純さを犠牲にし、ますます複雑になるのはGUIの宿命。
BTRONがオルタナティブな枠組みを出してるとは思わない。
WEB技術の進化に取り残されてるからシンプルさを保ってるだけ。
807名無しさん@3周年:02/06/07 02:27 ID:rjGOnKsx
>>803
TRONコードなら文字化けしないってば、
まぁ読めないってのはしょうがないけどw
808名無しさん@3周年:02/06/07 02:29 ID:2I6cVTR1
>>807

そうだよね。

ってことは、『Windowsは世界標準です。』「ハア。・・・・で?」
って事なのでは・・・。

809名無しさん@3周年:02/06/07 02:31 ID:BuRmslwq
>>798
愚痴になるが、
PCは今や家電って言っておきながら
こんだけオジサンオバサンが必死こいて勉強しなきゃいけない状況って何?
ゲイツのテクノロジーオナニーに付き合ってる暇は無いの。
OSは支配力がある商品だからある程度冒険をしても許される。
自動車に例えたら、世の中無理やりF1ベースの車を使わされてる状態。
810名無しさん@3周年:02/06/07 02:33 ID:u7oCLTY3
>>WEB技術の進化に取り残されてるからシンプルさを保ってるだけ。
 禿同
自らシンプルを志向してのGUIではなく、周りが複雑になるにつれ相対的にシンプルに
見えているだけ。しかし、IEの進歩、というか、バージョンアップで、我々は幸せになった
のかね? フレームから派生したであろう3ペインウィンドウは、ひとつの進歩だったと
思うが、進歩と言えるのは、それぐらいかもしれない。
811名無しさん@3周年:02/06/07 02:37 ID:VTdRpycF
>>803
世界標準と全く関係ないってことは、
君は本当にTRONしか使ってないんだね。
日本語「版」でなく純国産国内専用ソフトしか使ったことがないと。
それはさぞかし大変だろう。
812名無しさん@3周年:02/06/07 02:37 ID:u7oCLTY3
>>809
>>勉強しなきゃいけない状況って何?

勉強しなくとも使える情報機器はありえないと思うが…
一貫性のあるインターフェイスで、少ない勉強量でも使いこなせかつ、習熟によって
作業効率が上がるものが、良いGUIだと思われ。
windowsは、ひとつの動作にも、いくつもの操作方法があり、かつ、それが生産性向上
に結びついていない。
813名無しさん@3周年:02/06/07 02:38 ID:tZPJYPpq
>>809
まぁ、初期型フォードTって所だろうな。(w
耐久性と洗練された構造から言えば、TORONは軍用ジープって所。


>>810
3ペインはフレームの派生でも何でもないよ。
むかーしからあったオーソドックスなウインドウスタイル。
ただのタイル型ウィンドウ。

814名無し:02/06/07 02:41 ID:ni/RjqO7
>1 米国から非関税障壁と名指しされる
「言われなき非難」(坂村氏)を受けた。

同じようにオープンソースじゃないMSを、他国が
一致団結して、米国の非関税障壁だと非難すべきじゃないの?
815名無しさん@3周年:02/06/07 02:43 ID:6O8zQfFZ
>>811
いや。
Windowsは使ってるけど、Windowsのウリである『世界標準』だの『デファクトスタンダード』
だのってのは、一ユーザのオレにとって直接何の関係もないって事。

データフォーマットと入力インターフェースの統一ができてればいいのと、
TCP/IPとブラウザとちょっとした処理ができれば良いだけなんだし。

OSをWindowsにしなければならない本質的な理由は全くないんだよね。
ただ、ソフトがWindows用に作られてるから、使わざるをえないってだっけで。
816名無しさん@3周年:02/06/07 02:46 ID:u7oCLTY3
>>815
ではMac買ってください。
>>TCP/IPとブラウザとちょっとした処理ができれば良いだけなんだし。
この手の用途ならば、TRONよりも向いています。
もうちょっとシェアが欲しいっす(w
817名無しさん@3周年:02/06/07 02:49 ID:wdj8Siyz
>>816
高い。

それだけがネック・・・格好いいんだけどね。
せめてATパーツ使えれば・・・箱とマザボとCPUだけでも買うよ。


と、いうわけで、B-Freeに期待する貧乏人A。
818名無しさん@3周年:02/06/07 02:50 ID:rjGOnKsx
>>812
TRONの目指してるのは紙のようなインターフェイスだからね〜
まぁ正直超漢字もまだまだ理想には遠いけど
少なくともWinやMacよりは遥かに近いと思う。
819名無しさん@3周年:02/06/07 02:52 ID:rjGOnKsx
>>809
というか他のOSが自動車だとしたら
TRON仕様OSは自転車だと思うよ、
今はまだ原付レベルだけど
820名無しさん@3周年:02/06/07 02:54 ID:u7oCLTY3
>>813
>>ただのタイル型ウィンドウ。
まあそういわれてしまえばそうなのだが、windows3.1までの入れ子構造のUIはせいぜい上下
二分割までで、それ以外のウィンドウと相関があるものは少なかった。また、オーバラップ
ウィンドウも、数が多くなりすぎるととっちらかって使いづらい。おれは数少ないUIの進歩だと
考えているよ。
821名無しさん@3周年:02/06/07 02:57 ID:u7oCLTY3
>>817
>>高い。

確かにそうだ。iBookの安いのが13万円台で買えますんで、そのうち余裕ができたら
買ってやってください。virtualPCで超漢字というのも面白いと思う。
822名無しさん@3周年:02/06/07 03:01 ID:wdj8Siyz
>>820
そうか?
webdownとかftp explorerとか大昔(95以後)から3ペインだったよ。
有名所だとbeckeyに端を発して、OE始めほとんどのメーラーで3ペインになった。
IEが登場する前から3ペインはあったよ。IEが流行らせたわけでも進化させたわけでもない。

と思うな。

823名無しさん@3周年:02/06/07 03:08 ID:+ARnmCc5
確かにwin2000になって、やっと落ちにくくはなったけど
その分値段が倍増した。

win2000が1万円以内で買えたなら、
多分誰も文句は言わないのではないか?
2000を企業用に売って
OSうんぬんを知らない一般人には
MEを1万円で売りつけていたのは明らかに犯罪行為だと俺は思っているしw
824名無しさん@3周年:02/06/07 03:09 ID:TUWkQLFQ
正直、OSに2万もでないよ。

2万あったらHDDが120Gくらい増設できるし。(w

825名無しさん@3周年:02/06/07 03:10 ID:rjGOnKsx
>>823
あの会社で犯罪まがいでない事を探す方が難しいw
826名無しさん@3周年:02/06/07 03:13 ID:u7oCLTY3
>>822
おれはEudoraをver.2あたりから延々と使ってきたので、そんなイメージがある。
beckyがリリースされたのは96年だから、そんなに古くはないと思う。
んが、ちょっと調べてみたら、フレームをサポートするHTML3.2は97年1月リリース
だね。IEがフレームの発想に繋がったというのは取り下げます…
827名無しさん@3周年:02/06/07 03:14 ID:VTdRpycF
3ペインは進化というより、
古いツリー型ファイル構造をGUIとすり合わせするための苦肉の策では。
しかしWEBはまさにツリー構造なんだよな。
OSXもWEBを重視してFinderを汚されたとマック原理主義者が怒ってるし。
坂村氏は実身化身モデルはWEBと相性がいいと言ってるが
このへんどう考えてるのだろうか。
828名無しさん@3周年:02/06/07 03:18 ID:u7oCLTY3
>>823
>>win2000が1万円以内で買えたなら、
>>多分誰も文句は言わないのではないか?
 そうだね。おれは特別アップグレードパッケージのwindows2000を一万三千で
office2000 Pro.OEMアップグレードをが一万二千で買ったのだが、これぐらいの値段で
標準パッケージが買えるならば文句はない。今の値段は、高すぎるよね。
829名無しさん@3周年:02/06/07 03:21 ID:PLjhY02r
>>826
ふーん。

オレの感覚から言うと、電八が流行って・・・ああ、そのまえにExchangeがあったな。
ExchangeはなんかFaxと一緒になってて、設定がぐちゃぐちゃしてて使わなくなっちゃったな。
ま、AL-MAILだの色々と出てきていまいちこれという物が無くて、しばらくしたら、
beckeyが出てきて、最初何か変なソフトだなぁとか思いつつ、使ってみたら結構良いから
試用してたんだけど、その後でOEが出てきて、フリーだし乗り換えるか。みたいな感じになって、
乗り換えて、苦労して、ようやく最終形態はshuriken2.2って感じ。(w

830名無しさん@3周年:02/06/07 03:23 ID:Fwt4/n9e
>>827
Webサーバを管理すれば解るけど、アレってあるディレクトリ以下を公開してるだけ。HTTPで。
だから、ディレクトリ型がぴったり嵌るはず。
ドメイン名の部分は、多少色々あるから、まぁ、ルートがふくれあがることさえ気にしなければ、
何も問題ない。

831名無しさん@3周年:02/06/07 03:28 ID:u7oCLTY3
3ペインでツリー型構造のデータが扱いやすくなるのは確かだな。
ゾヌやかちゅ〜しゃは、しごく使いやすい(w
webのサイトの構造は一般にツリー型で、ブラウザのウィンドウに3ペインは
有効なのだけれど、webに散らばっているさまざまなサイトを、ローカルで分類
管理するには、実身、仮身モデルは有効かな。
あるサイトへのリンクを2つ以上の分類から張ることができ、かつ、サイトが移動
した場合のリンクの張りなおしも、一回で済むようにできる(はず Bright/Vまでしか
使っていないので、最近のBBBの動向がわからん。
832名無しさん@3周年:02/06/07 03:31 ID:/sJZOKzo
>>831
ああ。
Netscape bookmarkのエイリアスみたいな機能?

833名無しさん@3周年:02/06/07 03:36 ID:u7oCLTY3
>>832
そんなイメージかな。
bookmarkはエイリアスは作れてもツリー形状でしか管理できないけれど
仮身はどこにでも埋めこめるので、二次元で管理できるのがメリットかな。
あのサイトの隣のへんに貼ってあったかな…というように、記憶を頼りに
探すときの検索性がツリーより高いと思う。
834名無しさん@3周年:02/06/07 03:40 ID:/sJZOKzo
>>833
2次元ですか・・・。うーん、感じがよく解らない。
触ってみないと体験できないのかな?

835名無しさん@3周年:02/06/07 03:46 ID:t4paQPtc
少なくともうんどーずに付き合ってたら漏れの DynabookV486FV は
とっくの昔にポンコツ粗大ゴミ有料回収逝きだったろうな。
TRONは使った事ないからワカラン

ってスレ違いだろう>自分
836名無しさん@3周年:02/06/07 03:53 ID:u7oCLTY3
2次元と言うと伝わりづらくなるかな…
TRONの仮身(まあ、ファイルやサイトにリンクしているアイコンだと思ってくれ)は、どんな場所に
でも置くことができる。文章エディタの文章の中に混ぜることもできるし、windowsで言えばエクス
プローラに相当するキャビネットでは、ユーザーがドラッグアンドドロップした通りの並びでアイコン
が並び、その位置関係は、ウィンドウを閉じても保持される。
自分の机の引き出しは、どこに何が入っているか、大体把握できるのと感覚的に似ていると思うよ。
837名無しさん@3周年:02/06/07 04:13 ID:S13t1C1x
>>836
なるほど。だいたい解った。
Explorerの改良版と、ショートカットとネスケブックマークの良い所取りみたいな感じだね。

838名無しさん@3周年:02/06/07 04:49 ID:+ARnmCc5
X箱売れないので
更にOSの値段が上がるに3000点賭けてもいい

一人1000円ずつ徴収と言う感じかな
それでX箱の赤字分は回収と言った所だろう。

何か不条理なものを感じるのだけど
俺だけかそれは・・・
839名無しさん@3周年:02/06/07 07:06 ID:4gxoUJg5
>>806
>ところでトロンのブラウザでフレームくらいは表示されるように
>なったんだろうね?
http://www.chokanji.com/ck4/mozilla.html
840名無しさん@3周年:02/06/07 07:23 ID:AHJa1wXd
>>838
そろそろ有料パッチの季節ですか、、、
841名無しさん@3周年:02/06/07 07:57 ID:rB+EE+FG
Windowsの悪口言ってもBTRONの未来が明るくなる訳じゃなし。

842名無しさん@3周年:02/06/07 08:01 ID:rB+EE+FG
>>809
> PCは今や家電って言っておきながら
> こんだけオジサンオバサンが必死こいて勉強しなきゃいけない状況って何?

現今のPCが家電たりえてるかっていう問題はともかく、
「家電=オジサンオバサンが何の予備知識も訓練もなしに使えるもの」
っていうのは幻想だよ。

オーブンだの電子レンジだのを見ても、使う側に基本的な料理の
知識や経験があることが前提になっている。
なくても使いこなせるのは冷食などをチンすることくらいでしょ。
843名無しさん@3周年:02/06/07 08:06 ID:rB+EE+FG
>>826
> フレームをサポートするHTML3.2

フレームをサポートするHTMLはHTML4.0Frameset以降。
844名無しさん@3周年:02/06/07 08:21 ID:QMxdnbPM
TRONは本当の意味ではオープンだったことは無かったような・・・・。
しかも、成功しているのはITRONだけだし。

BTRONは実際にはATRONに堕落したしな。
845名無しさん@3周年:02/06/07 11:12 ID:nXj4179q
トロンねたでここまで延びるとは思わなかったよ。
坂村せんせが見たら泣いちゃうんじゃないかな。
846名無しさん@3周年:02/06/07 11:28 ID:PxQtc/8h
>>843
フレームを最初にサポートしたのはNetscape拡張だよな?
847名無しさん@3周年:02/06/07 11:57 ID:dIb/FHXH
>>844
本当のオープンとはなんなのか小一時間問い詰めたい
848名無しさん@3周年:02/06/07 12:38 ID:rjGOnKsx
>>847
844の頭の中ではオープン=フリーになってるらしい
849名無しさん@3周年:02/06/07 12:53 ID:48KaGSQr
役に立たないどころか害なっている役人を首にして、プログラマに投資しろ。
850名無しさん@3周年:02/06/07 13:06 ID:2k3vTblx
アセンブラは世界共通語です。
851名無しさん@3周年:02/06/07 13:15 ID:3EMu5yOa
>>842
確かに正論だが

そんな考えじゃ客商売はできんよな。
素人にも取っつき易いモノは作るべきだよ。
852名無しさん@3周年:02/06/07 14:00 ID:VTdRpycF
>>810
つまりWindowsの複雑怪奇さや不安定性やセキュリティホールは
OLEの設計が古いとか問題はあるにせよ、
本質的にはGUIやオブジェクト志向に内在する弱点が噴出したものと
考えねばならない。
坂村氏の電脳社会は、世の中をオープンに通信するオブジェクトや
エージェントだらけにすることを目指してるわけで、
もしこれが実現すれば複雑さと不安定性、セキュリティホールのリスクは
現在のWindowsなんかと比較にならない。
坂村氏の講演を聞いたStallmanが質問し、コンピュータあるかぎり
セキュリティホールは原理的に避けられず、どこでもコンピュータ構想は
非現実的できわめて危険だと指摘したらしい。
坂村氏はどう答えたのだろうか。
853名無しさん@3周年:02/06/07 15:02 ID:WJXW7Hvg
超漢字のMozilla重過ぎ。
やっぱり基本ブラウザしかない。
854名無しさん@3周年:02/06/07 18:33 ID:rW+9QxF1
TRONの基本ブラウザではgzipで圧縮転送を
やっている2ちゃんねるは読めないものと思われ。
855 :02/06/07 20:24 ID:PaelbPGc
核ミサイルにもTRONが搭載されているんだろうな。それでもってIPv6
アドレスが振られていて、一応RSA暗号などで通信しているから
安全だとたかをくくっていると。
856名無しさん@3周年:02/06/07 20:30 ID:GwAcBvd/
>>854 gzip非対応ブラウザには非圧縮で送るよ

Apacheは>>854ほどヴァカじゃない
857名無しさん@3周年:02/06/07 20:32 ID:3qJmhP3/
↑ T R O N 信 者 必 死 だ な (藁
858名無しさん@3周年:02/06/07 21:22 ID:65Y+9JEG
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
去年、近所でやってたMST行ったんです。MST2001。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでコンファレンスなんか入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、オープンソースとか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、オープンソース如きで普段来てないMSTに来てんじゃねーよ、ボケが。
サポート料金いくらか、確かめたのか?
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でEmbeddedか。おめでてーな。
よーしパパ多重割り込みかけちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、μITRON標準ガイドブックやるからその席空けろと。
組み込みってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
エンドユーザーの冷たい視線を浴びながら、客先担当の技術員と、いつ喧嘩が
始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。

で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、PS2のLinux Kitは、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、PS2でLinuxなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、PS2でLinuxだ。お前は本当にPS2でLinux使いたいのかと
問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、PS2でLinuxって言いたいだけちゃうんかと。

MST通の俺から言わせてもらえば今、MST通の間での最新流行はやっぱり、
pSOSystem、これだね。
SH、pSOSystem、Codetest。これが通の頼み方。
pSOSystemってのはS/W資産がかなり少なめ。そん代わり信頼性高め。これ。
で、それにCodetest。これ最強。
しかしこれを使うと費用の割に効果が見えにくいので、当人は不要社員として
人事にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあ、お前ら組み込み素人は、CEでも使ってなさいってこった。

859名無しさん@3周年:02/06/07 23:25 ID:rB+EE+FG
>>846

Netscapeが拡張して対応した文書形式は「ネットスケープドキュメント」
HTML3.2でもHTML4.01でもない特定企業依存フォーマット。
860名無しさん@3周年:02/06/07 23:27 ID:MnmY4DUH
TRONは基本だよ。
行番号で追跡できる画期的なコマンドなんだよ?!
861ギコ猫煎餅( ゚Д゚):02/06/07 23:29 ID:x+yIv6h+
「役に立たなくていいから邪魔しないでくれ」
俺が以前働いていたとこの格言
862名無しさん@3周年:02/06/07 23:32 ID:rB+EE+FG
>>851

実態は無知な初心者に使いこなせるものでなくても、表面上
とっつきやすくする必要は確かにある。

でもそれはMacOSやWindowsが十分に実現していると思われ。

初心者には簡単そうに見えるだろう。習熟しないユーザに
とっては使いこなすなんて絶対に出来ないが。
863名無しさん@3周年:02/06/07 23:32 ID:3qGl1jk6
トロンはまさに人類史上最高のコンピューターOSなんだよ!!
中学のときに買った本を今でも持っているけど衝撃だ。
マイクロソフトより15年は進歩してるからね。

当時の通産省も邪魔したけど一部うわさだとソフトバンクの某孫何某がアメリカ
政府に垂れ込んだという話もある。

864名無しさん@3周年:02/06/07 23:34 ID:3WsX50wY
>>857
M S 社 員 必 死 だ な (藁
865名無しさん@3周年:02/06/07 23:39 ID:QMxdnbPM
>>847-848
頼むから一度オープン、フリーソフトウェア、オープンソースソフトウェア
などの意味を調べてから言ってくれ。

馬鹿村は単につまみ食いしようとしただけなんだよ。
TRONコードの致命的な問題点を簡単に思いついてくれ。
866名無しさん@3周年:02/06/07 23:39 ID:+J9jncsk
TRONは需要を創造しなかった。
867ココ電球??:02/06/07 23:40 ID:aZDiTVYb
この後買vロジェクトと第五世代コンピュータープロジェクトも
受賞したりしてな。
868名無しさん@3周年:02/06/07 23:43 ID:Nra++kUx
このOS、デフォルトで積んであるPCは無いのですか?
869名無しさん@3周年:02/06/07 23:44 ID:P39NPUXv
>>865
コードの問題点は知らんが、使い物にならないアプリを
入れて「さあ使え!」と言われても、使えるわけがないと
いうのが俺の結論。思想が良くても、使い物にならない
アプリしか存在しない現在のBTRONは所詮オモチャ。
これは、絶対に孫やアメリカの妨害とは関係ないぞ。
つまり、たとえ落ちまくっていても実用に足るアプリが
揃っているWindowsやMac以下。正直、Zaurus以下かも。
870名無しさん@3周年:02/06/07 23:46 ID:ScZFAFeO
ソフトウェアクライシス。って何(W
871名無しさん@3周年:02/06/07 23:48 ID:rB+EE+FG
>>865
> TRONコードの致命的な問題点を簡単に思いついてくれ。

致命的な問題点という以前に、複数文字セット間でどれだけ
同一文字が重複していようがおかまいなしにそのまま収録
してしまうのってどうかと思う。
そんなものを「TRONコード」と独自の体系かの様に喧伝されても。

だいたい、そうやって複数文字セット切り替えて使うんなら
ISO-2022の方が広く知られている分便利だし。
872名無しさん@3周年:02/06/07 23:49 ID:P39NPUXv
>>868
BTRONのプリインストールパソコンは、
パーソナルメディアが一時期市販していたが、
需要の無さに発売中止に。哀れ。
873名無しさん@3周年:02/06/07 23:55 ID:FmQB+vFC
TRONマンセー
874名無しさん@3周年:02/06/07 23:55 ID:P39NPUXv
TRONコードって文字コードのことだったのか。
俺はてっきりOSのソースコードのことかと(w
超漢字に限っていうと、漢字の異体字の切り分け基準を確立しない
まま、手当たり次第に異体字を入れると言うことをやっちゃった
ことが完全に失敗。まともな辞典なら、どこかで切り分ける基準を
設定している。JISやUnicodeはその基準が荒かったに過ぎない
のだが、TRONはそれが理解できずに適当にいい加減な文字まで
どんどん入れてっちゃったから、いつか必ず破綻する。
あと、文字コードと入力システムは不可分なのだが、
TRONコードはそのことを全く考えていない。それは、中国語の
入力システムがボランティア頼み(!)であることからも明白だが、
これではいつまで経っても実用になるはずがない。
現実に、漢字数を無理して減らしたと言われるUnicodeでも
IMEが漢字数に追いついていないと言う現状があるのだが。
875847:02/06/07 23:57 ID:E67SIZlM
>>865
オライリーの『オープンソースソフトウェア』『Linux〜ぼくにはそれが楽しかったから〜』他、主要な本は読んでますが何か?
876名無しさん@3周年:02/06/08 00:00 ID:8dIxx4cx
>>874
あの、異体字の切り分け基準 は、データベースとかでTRONコードとは別に決めるんですけど。 
877名無しさん@3周年:02/06/08 00:02 ID:iFWp3uHl
>>875
いや、何にも。オマエの程度が知れただけ。
878名無しさん@3周年:02/06/08 00:07 ID:8dIxx4cx
>>877
で、TRONコードの致命的欠陥はどうした?

君がオープン、フリーソフトウェア、オープンソースソフトウェアについて全く知らないか、妙な妄想をもってることはよく分かったから答える必要はないよ。 まあ、馬鹿だから言えないだけだろうけど。
879名無しさん@3周年:02/06/08 00:19 ID:iFWp3uHl
>>878
> で、TRONコードの致命的欠陥はどうした?

いきなり、どうしたといわれても困るのだが…。

> よく分かったから答える必要はないよ。

じゃあ、いいや。
880名無しさん@3周年:02/06/08 00:21 ID:A44OC3l0
TRONコードといえば、例えば漢数字の「一」ひとつとっても
日本のJIS文字セットの一、中国のGBの一、韓国の…と
複数あるのでファイル名や本文中の文字列を検索する際に
シソーラス検索ができないと非常に不便。

(例えば、本文中に「一太郎」と書かれた文書を検索するとして、
一の字にJIS文字セットのものが使われた文字列とGBのものが
使われた文字列を別物として検索されると困る。)


この辺は現状の超漢字はどんな感じ?
881名無しさん@3周年:02/06/08 00:22 ID:8dIxx4cx
>>874
手当たり次第に異体字を入れられるところがTRONコードのいいところ何ですけど。
>TRONはそれが理解できずに適当にいい加減な文字までどんどん入れてっちゃったから、いつか必ず破綻する。
破綻しないように設計されていますが何か? 

文字コードに辞典を兼ね備えさせる必要はありません。
文字コードと入力システムは不可分かなあ?
あんたTRONコードのこと何も知らないんじゃあないですか?
882名無しさん@3周年:02/06/08 00:24 ID:E7CSIBVm
>>876
GT明朝と文字鏡で学者同士の論争になったように、文字コードには思想が入るゆえ
普通の人が使うぶんは一本化できても、学者が使うものはそうもいかんでしょう。
彼らは論争することによってご飯を食べているのだから、決着がつく日はこないわな。
だったら、コンピュータの側は、多様なコードを支障なく使える枠組みを用意してあとは
好きに使ってちょうだい、というのがひとつの見識だと思う。
異体字の切り分けは、現実的に問題になるのは検索の時が主でしょう。検索ルーチン
が異体字データベースを持てば、さほど問題にならないと思われ。
883名無しさん@3周年:02/06/08 00:26 ID:WpudmY6v
>>879
フリーだのオープンだのってのは、お前のようなソフトウェアをタダで使いたがる
河原乞食のためにある言葉では無いのだが…。
884 :02/06/08 00:33 ID:BJ+7eEVj
で、おまえらSWEST行くのかよ?浜松まで。
885名無しさん@3周年:02/06/08 00:36 ID:A44OC3l0
>>881
> 破綻しないように設計されていますが何か? 

ここで破綻といっているのは文字セットを収録するシステムのことでは
なくて利便性のことでしょう。

>>880にも述べた通り、既に同じ文字が複数文字セットに幾重にも
重複して収録されている。アルファベットなんて一体同じ文字がどれだけ
重複されていることやら。

漢字に限ってみても、JISやGBで重複している文字がUnicodeでも
また重複してしまう上に、今度は中国でこれまでのGB2312を大幅
拡張したGB18030がお目見え。

これにはUnicodeで収録された文字が全て含まれるので、結局
Unicode丸ごと再収録する羽目になる。TRONコードはこういう文字
集合も追加していくの?

で、ユーザはこの重複文字をどうやって区別していくの?
886 :02/06/08 00:38 ID:BybQBQno
出る杭は叩き潰すのが日本村社会
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:40 ID:ibkHb0KA
正直思うんだけど、BTRONをフリーにしてれば…ってさぁ、
MSがBASIC出した頃にコピーして使っていいんだ!ってほざいてた
連中と一緒じゃねーか。
まぁ、そう言う奴に限ってBTRONをTRONって書いてるけど。
888名無しさん@3周年:02/06/08 00:41 ID:C1npVmxs
|彡 サッ
889名無しさん@3周年:02/06/08 00:41 ID:WpudmY6v
>>885よ。>>882は読んだか?
890名無しさん@3周年:02/06/08 00:46 ID:A44OC3l0
>>882
> 異体字の切り分けは、現実的に問題になるのは検索の時が主でしょう。検索ルーチン
> が異体字データベースを持てば、さほど問題にならないと思われ。

ふと思ったのだが、私から見るとどうみても同じ字形と思えるJIS文字セットの「一」と
GB2312の「一」はTRONコード上では別の文字として収録された訳だが、これは
「異体字」なの?それとも重複登録された同じ字形なの?
また、それを決定するのは誰?


実用に則して考えると、OSに異体字データベースが標準添付されると
それがデファクトスタンダードになる訳だが、そのデータベースを策定す
る基準は明確且つ一意に定まっているのだろうか?

そうでないならば、文字の同定ということに関して非常に混乱した
状況を作りだすことになると思うのだが。
891名無しさん@3周年:02/06/08 00:53 ID:fgcT3L7r
問題になるのは検索でしょ。異体字DBを持てばいいんじゃないの。
他国語の文書ファイルからTRONコードに変換して、一括管理しようと思ったら
重複部分をいちいちunicodeに置き換えるなんて面倒くさいことはしていられず
フォントテーブルを各国語別に確保せざるを得なのではないか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:53 ID:ibkHb0KA
>>890
少しでも疑問に思ったら調べろよ…
俺もようわからんかったから、調べてみたら一分もかからず見つかったぞ。
http://www.chokanji.com/ck4/webp/feature-ikeiji.html
893名無しさん@3周年:02/06/08 00:53 ID:A44OC3l0
JISとGBとで標準的な字形が異なっているが(つまり異体字だが)
Unicodeでは包摂された文字がある。

これを異体字データベースに乗せる場合、JISに収録されている
方は日本での代表的な字形ということになり、GBの方は中国
大陸での字形ということになるんだろう。

じゃあ、Unicodeの文字セットとして収録された文字はどの字形と
して扱うの?
894名無しさん@3周年:02/06/08 00:58 ID:A44OC3l0
>>892

そこにはここで書いた疑問に対する答えは何一つ書かれていないですよ。

複数文字面で同じ文字が収録されていた時に検索で引っかかるのは
当然だろう。で問題は、それが異体字であるか、全く同一文字の重複
収録であるかを区別する基準は何なのか?ということなんだけど。


あと、漢字ばかりが話題になるが、アルファベットについてはどういう
判断になるのだろう。異体字なのか全くの重複登録なのか。
895名無しさん@3周年:02/06/08 01:06 ID:A44OC3l0
>>891
それは応用範囲を狭く見積もり過ぎ。
他国語の文書ファイルから変換して管理するだけならたしかに簡単。

しかし例えば、書かれた言語の異なる複数のファイルを集めて引用
コピペなど多用しながら一つの多言語な文書にまとめたり、そこで
出てきた熟語などをIMEに登録して再利用するなどしていくと、それに
つれて思わぬところに言語面の異なる文字が不随意に混入してしま
うことも多々あるだろう。


で、ある日文字列置換をしたくなりました。例えば「一太郎」→「Word」で
置換してみると、一がJISで太と朗がGBで、とか一がKSで太がBig5で…
とか様々な組み合わせについて同一とみなすかそうでないかをいちいち
ユーザに尋ねてくる訳ですか?

それだけでも十二分に不便と言えるし、既に破綻しているのだと思うけど。
896名無しさん@3周年:02/06/08 01:07 ID:fgcT3L7r
異体字と重複登録を区別して考える必要が、なぜあるのかおれには分からん。
897名無しさん@3周年:02/06/08 01:12 ID:ETgQpEJN
トーシロの思いつくことを、開発者が思いついていないはずがない。
と、思うのだが…
898名無しさん@3周年:02/06/08 01:18 ID:fgcT3L7r
中国語で一太郎と書かれているという想定はアレなのだが、まあ、それは置くとして
現実的に、それは発生すると思うよ。少なくとも現在の実装では避ける手段は用意
されていない。
しかし、だからといって、とりあえずTRONの枠内で使うのに不自由はないわけで、
外部にエクスポートする時は、改めてunicodeに落とせばいいんじゃないの。
ま、アプリの実装で解決すべき問題で、OSは重複があろうが、異体字があろうが
どんな文字コードでも最小限の変更で使えたほうが、他国語システムとしての意義
があると思うぞ。
 何度も書くようだが、万人が納得できる完全な文字コードは、バグのないプログラム
を作るよりもはるかに困難だろう。
899名無しさん@3周年:02/06/08 01:22 ID:fgcT3L7r
>>89
>>同一とみなすかそうでないかをいちいちユーザに尋ねてくる訳ですか?
だから、異体字なり重複登録なりを変換テーブルで管理すればいいだけの話じゃないの。
標準添付で、一般的なダブリを入れておいて、あとはユーザーごとのカスタマイズすれば
いいだけの話。アプリ側で充分対処できる。
900gyfer:02/06/08 01:22 ID:ClbQ9SI5
901名無しさん@3周年:02/06/08 01:29 ID:A44OC3l0
>>896

例えば同じ「一」でもJISのそれとGBのそれとは異体字である
のなら、中国語の固有名詞や人名に含まれる「一」の文字はGBのものを
使わなければ誤りだという事になる。
(高橋と橋が区別されなくてはならないのと同様の理由で。)

単なる重複文字であれば区別の必要はない。

この違いがシステム上で区別できないのは文字集合として欠陥なのでは?
902名無しさん@3周年:02/06/08 01:38 ID:A44OC3l0
>>899

ダブっている文字の数を考えるとカスタマイズ作業だけでも
相当なものになるだろうけど、まあそれは置いておくとして。


同一文字の重複か異体字かを各ユーザが自由にカスタマイズ
するものとすると、TRONコード上では異体字の区別を含めた
厳格な文字の同定ができないということにならない?
(TRONコード上に定義された2つの文字を、ある人は同じ文字だ
と言い、他の人は各々異なった字形を持つのだと言う。)

異体字を逐一区別して片っ端から収録しておきながら、
結局同定できないってのは凄い問題じゃないか、と。
903名無しさん@3周年:02/06/08 01:42 ID:Ufr1fBGl

  ∧_∧      
 <=( ´∀`)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  <  俺生っ粋の日本人だけど、
 | | |    \  坂村健って在日だってね。
 〈_フ__フ     \____________
904名無しさん@3周年:02/06/08 02:07 ID:SD7+jWiW
>>869
朝日じゃないんだからさ、歴史の流れを無視して発言するなよ。

当時はWindows3.1になるかならないかの時代で、使い勝手とアプリ
のレベルで言えばMS製品に勝てる可能性が十分にあったんだよ。
905名無しさん@3周年:02/06/08 02:09 ID:ER8L4mEk
もうTRONはいいよ。静かに逝ってくれ。
906 :02/06/08 02:33 ID:w76rY0Jm
このスレで一番わかっているのは >>23 だけだな。
B-TRON はこの際どーでもいいんだよ。
毎日のソース自体も問題があって、評価されたのはμ I-TRON だろ。
まぁ、NTT交換機いうことで C-TRON も入っているかも知れないが。。。
坂本先生のコメントも誤解を招いたと思う。(気持ちはわかるがな)
携帯に採用される前に、日本が世界中に輸出している家電(テレビ、ビデオなど)の
ほとんどが μ I-TRON 搭載なんだよ。

携帯抜きでも OS としての出荷数は Windows に対して桁違いの出荷数を
誇っている。

まぁ、これは自動車とカップラーメンの出荷数を比べているみたいだがな。
おっと Windows の信頼性だったら自動車は乗れんな。
907名無しさん@3周年:02/06/08 02:36 ID:ETgQpEJN
>>906
揚げ足取りすまんが、ここまできて坂本さんですか…
908 :02/06/08 02:37 ID:w76rY0Jm
>>907 すまん。逝ってくる。
909名無しさん@3周年:02/06/08 04:05 ID:OtgNd34J
自動改札機もTRONだったよーな
910名無しさん@3周年:02/06/08 08:35 ID:KmFvzEfQ
>>904
何度も書いているが、超漢字のときにもBTRONが普及するチャンスは
大いにあった。当然、これには孫やアメリカの妨害はなかった。
ところが、現実問題としてBTRONや超漢字は普及しなかった。
理由は、組版ソフトなどトータルでのBTRON−超漢字化など全く考えず、
使い勝手の悪い基本アプリを「さあ使え!」と押しつけるような姿勢だから。
それ以前に坂村たちに組版の知識が全くといっていいほど欠如していた
こともあるが。超漢字の反対運動は結構盛り上がっていたし、その中には
組版業者やアドビの社員がいたから、数年経ったら「組版業者や
アドビのせいでBTRONが(以下略)」と言い出しかねない(笑)

小学校パソコン導入の話もこれと同じだろう。世界相手に金を注ぎ込んで
いるMSに、日本連合が戦いを挑んだところで勝つ見込みは薄かったが、
仕様をユーザーに無理やり押しつけるようなTRONの姿勢を見ると、
MSや孫の妨害がなくてもたぶん負けていたと思われ。
911名無しさん@3周年:02/06/08 08:43 ID:qDXlbyHM
Windowsだって使い物にならないアプリしか組み込んでいないと思うが。
912名無しさん@3周年:02/06/08 08:47 ID:8dIxx4cx
>>902
>厳格な文字の同定
これの判断基準が決まっていないから決められないだけで、決める気になれば簡単に同定できます。

その判断基準はTRONコードの守備範囲外です。

>>910
組版ソフトなんて超漢字にありましたっけ?
ユーザーに押し付けない仕様なんて存在しましたっけ?(w
913名無しさん@3周年:02/06/08 09:08 ID:KmFvzEfQ
>>911
WindowsやMacintoshの場合は市販ソフトやフリーウェアで
デフォルトのソフトの不備を埋められるが、BTRONはね…

>>912
>組版ソフトなんて超漢字にありましたっけ?
こんなイタいことを言っていることから、TRON支持者の
レベルが知れる。組版を考えないで偉そうに「全ての
漢字を処理できる」などと言っていたのか? ひょっとして、
  BTRONで文字処理→Macで組版(超漢字の多くの文字欠落)
なんてことを考えていたのか(笑)

もうね、アホかと、馬鹿かと。
914名無しさん@3周年:02/06/08 09:14 ID:8dIxx4cx
>>913
だからさ、超漢字に組版ソフトがないことと、組版を考えていないこととは関係ないでしょ。   

だいたいBTRONはコンピュータを紙の代替にするのが目標で、美しい印刷物を作るのには力を入れていない。  

もうね、>>913 はアホで馬鹿だね。
915名無しさん@3周年:02/06/08 09:17 ID:qDXlbyHM
>>913
OSは基本ソフトでしかないんだから、キラーアプリで普及するかしないか
が決まるんだよ。
916名無しさん@3周年:02/06/08 09:18 ID:MlB5IyCg
窓かソフ銀の工作員があばれてるな。
917名無しさん@3周年:02/06/08 09:22 ID:Rsut8Z/P
>>915
OSってのをむりやり翻訳した「基本ソフト」って言葉が、
こんどは「OSとは何か」を再定義するのですか?
918名無しさん@3周年:02/06/08 09:28 ID:qDwWZ/cv
しかし、あのとき「邪魔」が無かったのなら本当のところどうなって
いたんだろう?教育用コンピュータとなってそれで教育を受けた人が
社会人になってもいいころだなー。でも TRON はネットワークや言語
については大分ハズシタところもあるぞ。この際、坂本先生でもよいの
で教えてください。

919名無しさん@3周年:02/06/08 09:29 ID:A44OC3l0
>>914
> だいたいBTRONはコンピュータを紙の代替にするのが目標で、美しい印刷物を作るのには力を入れていない。  

美しい印刷物も紙で作成する文書の主要な1ジャンルではあるのだけど…。
920名無しさん@3周年:02/06/08 09:31 ID:qDXlbyHM
>>917
別に定義してるつもりはないけどね。
IEとかOfficeをOSに組み込んでMSが「OSの一部だ」とか主張されると
抵抗があるね。IEは本当にそう主張してるが。(W
921名無しさん@3周年:02/06/08 09:34 ID:8dIxx4cx
>>919
情報処理の媒体としての紙を代替し、それを越えるのが目標とすればいいでしょうか。

超漢字では美しいホームページが簡単に作れます。じゃだめ?
922名無しさん@3周年:02/06/08 09:35 ID:hHoSvmV3
つーか、トロンはこれで良かったんじゃないの?
Wintel連合はバックにアメリカ政府がついてるおかげで、あれだけ目立つ独占行為を
やったとしても、他国の意見なんてシカトしてられるけど、もし日本にWintelみたいなものが
出来てたら、速攻でアメリカや売国者の圧力で潰れてたって。
組み込み系とかの目立たない分野で、ひっそりと普及してたからトロンは生き残れたんだと
思うぞ。
923名無しさん@3周年:02/06/08 09:37 ID:3G79duBL
>>919
そういうのはシェアがあれば向こうからやってきます。
924名無しさん@3周年:02/06/08 09:40 ID:KmFvzEfQ
>だいたいBTRONはコンピュータを紙の代替にするのが目標で、
>美しい印刷物を作るのには力を入れていない。  
↑BTRONはこんな逝かしたデムパ飛ばしてたのか…
これじゃ普及するはずないわ。

あと俺は窓や孫の工作員じゃないぞ。窓の代わりとして
超漢字に期待していたが、あれでは…ということで叩いてるだけ。
そもそも、超漢字は東京など大都市圏の一部大手店でしか
売ってないから、地方の人間はその存在すら知らない可能性が。
925名無しさん@3周年:02/06/08 09:40 ID:Wwrsg68j
>>922
過去よりも今後どうするかだよなぁ。
組み込みとかでMSの横暴をいかに排除するかを考えないと。

まあ、最近は世界中で「人類 vs M$」という状況に
なりつつあるからまだいいけど。
926名無しさん@3周年:02/06/08 09:42 ID:3G79duBL
>>924
10人たらずの開発プログラマにどうしろと?
927名無しさん@3周年:02/06/08 09:42 ID:qDXlbyHM
>>924
電波ではなく昔大真面目でペーパーレスってことが言われていたんだよ。
928名無しさん@3周年:02/06/08 09:45 ID:KmFvzEfQ
>>922
>Wintel連合はバックにアメリカ政府がついてるおかげで、
>あれだけ目立つ独占行為をやったとしても、
↑少し事実誤認が。
アメリカの連邦政府はM$寄りだけど、カリフォルニア州なんかは
WindowsからIEのコンポーネントを抜くまでM$とは独占禁止法問題で
和解しない、と言っている。ただ、IEのコンポーネントを抜かれると、
タブブラウザが使えなくなって不便になるような気がするが…
Netscapeがシェアを落としたのは、M$がIEをデフォルトで入れたこと
以外にも、Netscape自身がヘボい仕様のソフトを作ったということもあるし、
ソフト市場のシェアの問題は難しい。
929名無しさん@3周年:02/06/08 09:45 ID:XXAO1uN/
取り敢えず。





孫は日本人の敵
930名無しさん@3周年:02/06/08 09:49 ID:KmFvzEfQ
>>927
それは知ってる。だけど、現実にはOA化によって
プリントアウトによる紙の消費量が増えたんだよね。
ただ、それとOSを組版に対応させることは全くの
別問題。

>>923
一般市場のシェアが高いWindowsは、DTP業界では
ほとんど使われていない。理由はいろいろあるが。
DTPではMacintosh版のソフトで作成したデータでないと
出力センターが対応していないことが多い。
931名無しさん@3周年:02/06/08 09:53 ID:3G79duBL
>>930
最近はそれも崩れてきているらしいと聞いたが?
その筋の知識がないので、一応さげときます。
932売国奴帰化人 参考人招致:02/06/08 09:58 ID:TpG9Y65d
あおぞら銀行を国から安く買いとって、テレビ朝日のサンデープロジェクトで言い訳け
していたくせに、目論見通りならんからと言って他国へ売ろうとするから参考人招致
なるんだよ。
愛国心なんて微塵も無い売国奴帰化人 損正義がっ

http://www.yomiuri.co.jp/02/20020607ib02.htm
また、ムーディーズは日本国債の格付け引き下げ問題、ソフトバンクとあおぞら
銀行は、ソフトバンク保有のあおぞら銀行株の売却問題を巡って、参考人の
見解をただす見通しだ。 (6月7日03:07)
933名無しさん@3周年:02/06/08 10:04 ID:2BgLC3jR
>>930
結局それはコンピューターが紙の利便性をもってないからに他ならない、
TRONはそこも踏まえて未来のコンピューターを目指しているし
DTP業界でMacが根強いのも黎明期で一番近いことが出来たからだしなぁ
934名無しさん@3周年:02/06/08 10:10 ID:8dIxx4cx
>>930
組版対応なんてアプリケーションの仕事だろ。
OSとは全然関係ありません。

電波飛ばすなよ。 OSとアプリの区別も付けられないど素人はすっこんでろ
935名無しさん@3周年:02/06/08 10:12 ID:zzTGA6wG
>>934



    Fontも知らないガキが息巻いているスレはここですか?



936名無しさん@3周年:02/06/08 10:12 ID:g/mBCMYZ
>930
今時、そんな出力センターがあるかい
937名無しさん@3周年:02/06/08 10:16 ID:8dIxx4cx
>>935
ガキは君だね。ププッ
938名無しさん@3周年:02/06/08 10:19 ID:Eeq9aZJj
>>937
ここはひどいインターネットですね(w
939名無しさん@3周年:02/06/08 10:54 ID:tygSLlrn
TRONはひどいWindowsですね
940名無しさん@3周年:02/06/08 11:03 ID:Ti/bGwQk
>>939
意味不明?
真性のアフォ?
941名無しさん@3周年:02/06/08 11:04 ID:4ljhNn7G
>>坂本先生のコメントも誤解を招いたと思う。(気持ちはわかるがな)

このスレ一番のヒットw
942名無しさん@3周年:02/06/08 11:08 ID:4ljhNn7G
>Wintel連合はバックにアメリカ政府がついてるおかげで、あれだけ目立つ独占行為を
>やったとしても、他国の意見なんてシカトしてられるけど、もし日本にWintelみたいなものが
>出来てたら、速攻でアメリカや売国者の圧力で潰れてたって。

多分この意見が一番正しいンだろうな

カリフォルニア州なんかは
WindowsからIEのコンポーネントを抜くまでM$とは独占禁止法問題で
和解しない、と言っている。

MSが独占しているからIEだけで済んでいる
日本がOSを独占していたら、確実に301条が適応されているよ
(マジで対応品目に載ったしねw)
943名無しさん@3周年:02/06/08 11:12 ID:Ti/bGwQk
>>942
おつむが悪いようですな
IBMその他アメリカ企業も入ってましたが何か?
944名無しさん@3周年:02/06/08 11:15 ID:Wwrsg68j
>>943
はっきり言ってIBMなどの時に比べたら
今回のM$に対する独禁法って生ぬるいよな。
一番悪どいことやってるのに。
945名無しさん@3周年:02/06/08 11:16 ID:G0c9yt24
独占するためには、ユーザが欲しいと思って買ってくれないといけないんだが
TRON欲しかった?
946名無しさん@3周年:02/06/08 11:16 ID:m/arlgzs
そんなことより皆さん
そろそろ1000ゲト合戦の準備でもしません?
947名無しさん@3周年:02/06/08 11:20 ID:IdPitcQu
しかしここまでレスが伸びるとはね。
技術関連の話なのに(w

まあ俺はTRONよりLinuxだが。

一社や一国の技術よりも世界の技術の方が大事。
948名無しさん@3周年:02/06/08 11:26 ID:8dIxx4cx
ライナスはカーネル作っただけやん。とか言ってみる
949ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 :02/06/08 11:57 ID:/hz8/iME
感動した!
語尾上げ単語多用し、生産性低い管理部門にいいように扱われ、
おだてられていい気になってるあいだに結局単純労働以下のオタク
低賃金労働者と位置付けられてるのに、まだいきがってるやつらが
一掃されんと日本は変わらんよ。


950名無しさん@3周年:02/06/08 12:09 ID:8dIxx4cx
>>949
馬鹿が釣れたところで1000鳥合戦いこー
951名無しさん@3周年:02/06/08 12:09 ID:gUvQTRCI

>カリフォルニア州なんかは
>WindowsからIEのコンポーネントを抜くまでM$とは独占禁止法問題で
>和解しない、と言っている。

カリフォルニアはお金のためにMSと戦っているのですが何か?
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/10/nebt_12.html

まさか、アメリカの州政府が正義のために戦っているって信じているのか?
ひょっとするとマクネリ信者(w
952名無しさん@3周年:02/06/08 12:24 ID:qDXlbyHM
WindowsってMacみたいにカスタマイズできないから、つまらないな。
953名無しさん@3周年:02/06/08 12:45 ID:ge1288tv
Windowsはまだβ版です。
954名無しさん@3周年:02/06/08 12:49 ID:OFm9Efl/
>>951
票のためというのもある。
アメリカは検察官として「活躍」すると、政治家への道が開けるからね。
955もっこり勃つ兵衛:02/06/08 12:55 ID:OEkfWOyG
>>952
それは君にスキルがないだけで酢。
956951:02/06/08 13:32 ID:gUvQTRCI
>>954
そうだね。
カリフォルニアは民主党の大票田だからね。
政権が民主党から共和党に移った途端に司法省が裁判から手を引いた理由も
それこそで見えてくるというもの。

独禁法裁判も結局はMSとSUNやオラクルの代理戦争だったってことだけど、
アメリカの政治状況まで見えていない厨房はマクネリやエリソンの言うこと
を真に受けちゃうんで頭が痛い。

オラクルはカリフォルニア疑惑のほかにもMSごみ漁り事件とかいろいろ起こして
いるよね。汚いことをやっているのはどこも同じなんだけど。
アンチMS厨にはそれが見えていない。
957名無しさん@3周年:02/06/08 13:38 ID:AtQ9ie+S
>>956
アンチM$、アンチORACLE、アンチJAVAですが、なにか?
958951:02/06/08 13:48 ID:gUvQTRCI
>>957
そりゃ、希少動物だね。

959名無しさん@3周年:02/06/08 13:58 ID:n7wTSYW7
>>958
そうか?
2ちゃんではこの手の人物をよく見かけるぞ。手当たり次第噛み付いて
自分を一段高い場所に置く錯覚に酔っている奴。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 14:36 ID:ibkHb0KA
>>950
馬鹿は君でしょ(藁
961名無しさん@3周年:02/06/08 14:38 ID:AtQ9ie+S
>>959
それ以外のベンダーで働いていますが、高い場所にいるつもりなど毛頭ございません。(キッパリ)
962名無しさん@3周年:02/06/08 14:52 ID:8dIxx4cx
>>960
釣れたよ(w
ゲタゲタゲタ
963名無しさん@3周年:02/06/08 15:08 ID:jWEYSl/K
つまんね。
964 :02/06/08 15:12 ID:qDwWZ/cv
がんばれ!TRON !! OS/2 に負けるな!
965名無しさん@3周年:02/06/08 15:13 ID:AtQ9ie+S
>>964
OS/2なんかと比較するとは失礼だな!
BeOSと比較しなさい!!
966名無しさん@3周年:02/06/08 15:16 ID:ppsvU5Wn
Beかよw
あー。でもBeは優秀だと思うんだがな。
MacOS XIIあたりでBe使わないかな。
967名無しさん@3周年:02/06/08 15:20 ID:sE3bYsu8
OS/2はM$に完全にパクられたからなぁ・・TRONと比べものにならんでしょ。
968名無しさん@3周年:02/06/08 15:23 ID:J/L3ODop
>>956

あんたの言っていることは変じゃない?
オラクルが何をしようと、MSがDQNである事にはかわりないじゃん。

969名無しさん@3周年:02/06/08 15:25 ID:AtQ9ie+S
>>968
きっと956はORAやSUNも叩いて欲しいんじゃないのかな?(w
970名無しさん@3周年:02/06/08 15:28 ID:ppsvU5Wn
MSもOracleもSunも基本的に独占企業だからなあ。
971名無しさん@3周年:02/06/08 15:30 ID:Wwrsg68j
OracleやSunってあまり笑えるネタ出さないからなぁ。
972名無しさん@3周年:02/06/08 15:31 ID:AtQ9ie+S
>>971
ORACLEのライセンスなんか変わるたびに笑えるが?
#笑えないやつも多いけどな(w
973名無しさん@3周年:02/06/08 15:32 ID:OFm9Efl/
>>971
オラクルが、マイクロソフトのビル清掃員からゴミを買い取ろうとした事件は?
1200ドル渡そうとしたが通報されて、「MSの不正義を暴くための正当な行為」と強弁してたような。
974名無しさん@3周年:02/06/08 15:33 ID:cTzeYrUO
TRONは組み込み特化しる。そのほうが日本の特色が出せる気がする。
975名無しさん@3周年:02/06/08 15:38 ID:Wwrsg68j
>>972
それは知らんかった。どこかで見れる?

>>973
確かにそんなのあったなぁ。

でもやっぱりMSとそれ以外の会社ではネタ度が違いすぎる。
OracleやSunだと規模の違いもあるだろうが、
IntelやIBMと比べても全然違うしね。
976名無しさん@3周年:02/06/08 15:40 ID:OFm9Efl/
>>975
まぁ、MSは身近だからね。
SunやOracleなんて、下手すれば名前知らないやつだっているだろ。
977名無しさん@3周年:02/06/08 15:49 ID:TywWXx5+
現在イマイチな超漢字でも、
皆で使ってやればだんだん良くなって来るよ。
しつこいようだが、まずは使ってやろうよ。

PCは単なる道具ではなくて、文化。
排他的に考えるより、
WinとかMacとかOS/2とかLinuxとかFreeBSDとかSolarisとかBeとか、
いろいろあるから楽しいんじゃないか。
超漢字でそこはかとなくアジアの空気をPCに持ち込んでやりたい。
978雷息子:02/06/08 15:53 ID:ILZc2K7m
「TRONMX」か「超漢字MX」があるならビートロ使います。ダウソ板住人より。

とか逝ってみる。
979名無しさん@3周年:02/06/08 15:53 ID:A44OC3l0
>>977

> PCは単なる道具ではなくて、文化。

「文化」だなんて、どんな事物についても言えること。車は文化、包丁も文化、
ねじ一本、電球一つだって文化。

でもね、それ以前に道具だし商品なの。
お情けで「まずは使ってやろう」なんて思える人は極く一部の物好きだけなの。
980名無しさん@3周年:02/06/08 15:58 ID:TuCHjWGh
>>977
さすがに超漢字は無理だなぁ。
あれ作るのにヴァカ共がどれほどの資源使った事か。
しかもハナから売るつもりねぇし。ただの宣伝媒体。
981名無しさん@3周年:02/06/08 16:05 ID:duXdpifZ
>>977
超漢字にギコナビかカチュ移植されたら買ってみる。
982名無しさん@3周年:02/06/08 16:06 ID:WN/dt/XD
エロゲは?
983名無しさん@3周年:02/06/08 16:09 ID:OFm9Efl/
>>978
ダウソ板住人なら、OS本体も勝手に普及させてくれそうだな
1000
985名無しさん@3周年:02/06/08 16:12 ID:P6RGW4fA
そろそろ1000が近づいてきたわけだが
986名無しさん@3周年:02/06/08 16:13 ID:79STvvdb
M$に操られるのはもうゴメンだよ。今度は超漢字買う。
987名無しさん@3周年:02/06/08 16:15 ID:P6RGW4fA
超漢字っつーネーミングを何とかしる
さみしい1000取り合戦・・・
989名無しさん@3周年:02/06/08 16:17 ID:P6RGW4fA
989GET
990名無しさん@3周年:02/06/08 16:17 ID:WN/dt/XD
990get.......泣けてくる。
991(;´Д`)ハァハァ:02/06/08 16:18 ID:aRZ11hwn
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
992名無しさん@3周年:02/06/08 16:18 ID:P6RGW4fA
991
993名無しさん@3周年:02/06/08 16:18 ID:CqhDg6jO
最近1000取り合戦がマンネリ化しつつありますな。
994(;´Д`)ハァハァ:02/06/08 16:18 ID:aRZ11hwn
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
・゚・(ノД`)・゚・。1000
996名無しさん@3周年:02/06/08 16:19 ID:Wwrsg68j
1000
997偽忍者:02/06/08 16:19 ID:b9WYsDuH

                     + 激しく1000ゲット +
            >>1000
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU

998名無しさん@3周年:02/06/08 16:19 ID:k0WiVzIF
1000
・゚・(ノД`)・゚・。


あとはまかせた・・・・
1000名無しさん@3周年:02/06/08 16:19 ID:H+J+Qk5O
ヾ(*゚▽゚*)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。