【経済】ソフトバンク、887億円の赤字に転落 【孫正義】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
 ソフトバンクが10日発表した02年3月期決算は、連結売上高が
前年同期比2.1%増の4053億円だったが、当期損益は887億円の
当期赤字に転落した。当期赤字は94年の店頭公開以来初めてで、01年
3月期の黒字366億円と比べて大幅な業績悪化となった。

 インターネットのADSL(非対称デジタル加入者線)やIT電話など
通信インフラ事業の強化、株式市場の低迷による保有株式の評価損などが
損失を膨らませた。

http://www.asahi.com/business/update/0510/013.html
依頼スレです
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020878591/310/
参考スレ
ヤフー&ソフトバンク
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1012780165/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:15 ID:AU8Ea/iR
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:15 ID:7DvVJnXD
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はわわー。 2げっとです〜
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \___________
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ マルチ専用 |       (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:15 ID:bZxWjhqT
2
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:15 ID:Lz60zy+p
禿
62:02/05/10 18:16 ID:2l1AZV0V
?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:16 ID:AU8Ea/iR
8
8名無し情報φ ★:02/05/10 18:16 ID:???
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:16 ID:xg3raNIj
アレ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:16 ID:7DvVJnXD
>>2
早っ!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:16 ID:5HYjJyMI
10
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:16 ID:kRadaAh7
禿
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:16 ID:mNbQYG6r
14東京いぎん:02/05/10 18:16 ID:Zk7BX6G9
ほお
15  :02/05/10 18:16 ID:yIE6WM3X
                 ジー……
          ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
            | /`ヽ /
   ヽ   :;:      ^|ヾ,r`'    ,.    ,,.r'
   ミヽ  ヾ ::;;:    |     /   ,.ィ"
          
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:17 ID:tze2fyeG
バかばかり・・・
2chも終わりだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:16 ID:VmktessI
\ahoo
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:17 ID:VnuDDe/Q
最早、粉飾もできない状態ということでよろしいか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:17 ID:5HYjJyMI
ソフトバンク遂に倒産か
20 :02/05/10 18:17 ID:BB6NP6uS
20あたりゲトー
21名無しさん@お腹いっぱい:02/05/10 18:17 ID:mcg1Hne7
今世紀最大の素敵なニュースだね
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:18 ID:vBAHwKWB
倒産も近い
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:18 ID:oO/J009N
( ´,_ゝ`)プッ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:18 ID:7DvVJnXD
出版部門にしわ寄せが来ませんように・・・
25きゃろるφ ★:02/05/10 18:18 ID:???
ソフトバンクだから、とか孫だから、とかということは置いといて、
この影響でIT不況がまだまだ長引くではないかと大いに心配。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:18 ID:m0ert8vC
ギャ〜ハッハッハッハ
氏ね!!
272:02/05/10 18:18 ID:GsGqugPP
2
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:19 ID:vGYG2SQy
ヤフオクの価格操作は形振り構ってられなかったからなのか。
ま、自業自得だね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:20 ID:7DvVJnXD
あと一億でゾロ目だったのに
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:20 ID:vBAHwKWB
株式含み益 5900億円だが、有利子負債は4100億円。
ヤフーBBは年間200億円の赤字垂れ流し。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:20 ID:6I/7edEe
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:20 ID:5HYjJyMI
ahooBBはどこが引きつぐんだろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:20 ID:6G7U5uE5
ソフトバンクが倒産しても、孫自身は対して困らないだろう。
なんつーか、金出しちゃった一般人が大変な事に………
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:21 ID:nk3m/ZW1
潰れろ!!っと
35窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/05/10 18:21 ID:OIUAIVaL
( ´D`)ノ<放置民に愛の手を!
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:21 ID:wNri4L0z
含み益じゃねえ。
それを全部放出したら間違いなく下がるわけだし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:22 ID:vBAHwKWB
銀行でもないのにソフトバンク
銀行でもないのに朝銀
ちょんのやることは発想は同じ
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:22 ID:8xBbtDle
>>32
NTTじゃないの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:23 ID:vBAHwKWB
ヤフーBBって加入者が増えるほど、赤字になる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:23 ID:YSzOoso1
これがアメ流のビジネスですか。
まあ一消費者としてはいろいろ恩恵も受けましたが、投資者や債権者はたいへん
でしょうな。こういう会社は数社あれば十分です。
41真・巨人党:02/05/10 18:24 ID:8N8rv2Vf

巨人正義なのです!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:25 ID:vBAHwKWB
あおぞら銀行ってソフトバンクが買収したが、
ソフトバンクグループに多額の資金還流をしている。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:25 ID:EydiinI8
孫って本当に偉いと思うよ。
爪のアカ煎じて政治家と官僚に飲ませてやりて〜
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:26 ID:8LO0uv4h
アハーハアハーハ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:27 ID:oc/F2alO
あな〜た〜は髪の〜毛ありますか〜〜♪
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:27 ID:VmktessI
シェンロンに頼むしかねーな
「おらの会社を助けて下さい」
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:28 ID:N19Ptwh8
>>43
損氏の残り湯は30万円です。アリガタヤー
48ぴあのぴあ〜の:02/05/10 18:29 ID:r89hzbQS
朝鮮の方に関わると、ろくなことがないね!
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:30 ID:zZaqjD4K
阪神正義は?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:30 ID:vBAHwKWB
株価が上昇してるときは、TVにデまくり
数十分の一になれば、雲隠れ
詐欺的人間だ
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:30 ID:ykrwk0yx
ぎゃはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:30 ID:VmktessI
孫氏は朝鮮だったか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:31 ID:vBAHwKWB
粉飾決算をやってタイポがいいけどね
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:31 ID:MSRMyTvB
中国系じゃないの?
55 :02/05/10 18:31 ID:vHD0sgiy
ADSL値上げの予感
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:31 ID:ykrwk0yx
>>52
中国人だけど、朝鮮に華僑として住んでいた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:31 ID:vBAHwKWB
>>52
朝鮮華僑
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:32 ID:A4cBtPJI
>>52
朝鮮華僑
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:32 ID:2vom/bEL
ソフトバンクがくたばっても孫は痛くも痒くも無い
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:32 ID:gpLRds1U
ソフトバンクパブリッシングだけはのこってほしい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:33 ID:qc/vmyIn
>>55
むしろ誇大広告で利用者拡大を狙うと思われ
だって朝鮮人だもん(w
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:33 ID:EydiinI8
孫の功績はでかいだろ?
あいつのおかげでいろんな料金やすくなったしな〜
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:33 ID:eLQfx4gE
YahooBB!値上げか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:33 ID:A4cBtPJI
損が住んでるのは、200億円の社宅
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:33 ID:no6G6UE8
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:34 ID:m0ert8vC
オ〜ホッホッホッホッホッホ
ざま〜みろ
赤字887億円だってよ〜
資産が見る見る減っていきますな〜
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:34 ID:J/kqvv+q
うわーヤメテー>>63
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:35 ID:A4cBtPJI
>>62
ADSLも値上げで、トータルでは高くなる
混乱を招いただけ
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:35 ID:EydiinI8
乞食NTTよりはるかにマシ!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:36 ID:6G7U5uE5
え?ヤフーADSL値上げすんの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:37 ID:A4cBtPJI
>>70
当然、今まで、採算割れだった
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:38 ID:J/kqvv+q
この数字はヤバイの?金銭感覚がマヒする。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:38 ID:J/kqvv+q
値上げしてから解約してもいいですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:38 ID:qc/vmyIn
>>69
安かろう悪かろうに群がる乞食市民よりは金持っていると思われ(w

とテスト。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:39 ID:bQRSWL8q
BB値上げだろうな。
しかも、一切の断りなく。
今までのパターンだと、規約にありそうだ。
「料金、手数料などを、お客様にお知らせせずに、当社の都合で変更する場合があります。」
とか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:39 ID:A4cBtPJI
>>72

あと3年で債務超過か倒産か?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:40 ID:9UK/GC0P
>>62
ハァ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:40 ID:vF2LaFHA
887億円・・・・・すげー額。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:41 ID:J/kqvv+q
YBB規約
http://privacy.bb.yahoo.co.jp/terms/

既にいくつか文が変化しています。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:41 ID:qc/vmyIn
887円の弁当が高くて買えません。
どうしたらいいですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:42 ID:A4cBtPJI
BBも単独で赤字になることは、見えていた。
映画配信とかの有料サービスで元を取る予定だったが
価格に敏感な人間がBBに集まってきているので
有料サービスは失敗した
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:42 ID:T3mDUlg5
超高層ビル数本分ってところか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:42 ID:J/kqvv+q
まあ、オークションつり上げとか見てると潜在的にお金が無いと言ってるようなもんだからな。
ホントにやばいんでしょうね。数字のトリックとかではなく。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:42 ID:J/kqvv+q
>>81
当然だよな。(w
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:42 ID:bQRSWL8q
YBB規約より抜粋

第28条(本サービスの変更、追加または廃止)
1. 当社は、本サービスの全部もしくは一部をいつでも変更、追加または廃止することができるものとします。この場合、第3条の規定を準用するものとします。
2. 当社は、前項による本サービスの全部もしくは一部の変更、追加または廃止につき、何ら責任を負うものではありません。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:43 ID:J/kqvv+q
コンテンツショボショボやし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:43 ID:A4cBtPJI
北尾って悪の枢軸が辞めるそうだ
もう、幹部は逃げてるよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:43 ID:LiX4lmQ5
うぜー在日のセイギちゃん














ザマーみろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:43 ID:LTglTVt0
あひゃ
90窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/05/10 18:43 ID:GB+iQ4NB
( ´D`)ノ<孫クンがここまでになるとはブルマさんも予想してなかったのれす。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:43 ID:mzMEptvF
ところで東京めたりっくってどうなちゃったの?
ヤフに買収された後。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:43 ID:6I/7edEe
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:43 ID:J/kqvv+q
YBBやめたらどこいこう?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:44 ID:J/kqvv+q
光は初期投資が高いしなあ。
この家一年後には出てく予定だし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:45 ID:uQGdCF+8
ざっと規約読むとネットで料金変更掲示するだけでかえられちゃうんだね
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:45 ID:iviCLGxA
ソン 家財没収の上、終生遠島!
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:45 ID:SaMs25nb
諸行無常の響きなり
98Drストップ・姦られちゃん:02/05/10 18:45 ID:p2xzI/I0
ADSLはNTTだべなぁ〜

回線一杯で、わだしけーぶるてれびにお願いしましたがやー

会社凹め、外資系にやられろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:46 ID:ykrwk0yx
>>90
ワラタ
100名無し情報φ ★:02/05/10 18:46 ID:???
日本人には向かない?有料電話相談、利用したくない69%

利用したくない理由としては、「提供が Yahoo! だから信用できない」といった意見も散見された。

http://japan.internet.com/research/20020507/1.html
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:46 ID:J/kqvv+q
YBBの料金はハネ上がるでしょうか?
今時YBBの料金並みのADSLも珍しくありませんが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:46 ID:EydiinI8



              孫は神!!


103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:47 ID:J/kqvv+q
ケーブルにしよっかなあ。J-COMだけど。アレも高いんだよなあ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:47 ID:6I/7edEe
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:49 ID:iviCLGxA
ソン すでに逃亡
106Drストップ・姦られちゃん:02/05/10 18:49 ID:p2xzI/I0
日本=身内に「だけ」強い

外国=身内に厳しい

差=高度成長期OK日本

今・・・ジャップ・・・やばやば
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:49 ID:LiX4lmQ5
孫、国外追放だ
国に(・∀・)カエレ
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:50 ID:6guqkWrO
>>101

とりあえず、客を泳がせておいてそのうち予告なく突然
Yahoo BBホームページの見えにくいところに値上げのお知らせ
でも書くんじゃねーの?
まずさを指摘されたら、「テスト中で間違えて掲載してしまった」
と言えばいいんだから。(大笑)
109誰やねんっ:02/05/10 18:51 ID:4motQ5jN
5月15日以降が楽しみだなー。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:51 ID:iviCLGxA
ソン 死亡説
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:52 ID:6Rr3qulO
祭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

宿敵、 厨房増殖雑誌ネットランナーもソフトバンクだよね
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:52 ID:UWQoQXRu
>>104=そん
横になげーんじゃボケ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:53 ID:ykrwk0yx
ID:p2xzI/I0 リアルチョン
でもなんか気の毒になってきた。朝鮮人ってだけで可哀想。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:53 ID:q079GlXM
損、命狙われてる?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:53 ID:1CuaopEE
もうだめぽ
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:02 ID:p+7OXvr7
じゃなくてBBフォンとかの設備投資にかけたから赤字。
当たれば巻き返し
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:04 ID:BF97vUTD
>>116
しかし、携帯の利便性を知ってしまった現在、
固定?電話に戻れるのか……
ああ、モバイルになるのか?でもメタルだったよな……
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:04 ID:UWQoQXRu
>>116
つーか株やってるような奴なら
普通そう思うよな。
実際のところは分からんが(w
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:06 ID:J/kqvv+q
インターネットが急速にモバイルに移行していく機運を最近強く感じる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:07 ID:RMc9UOhc
>>118
もうだまされんよ

凍死家
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:08 ID:rzt6J9sO
オークションでボッタくるので大丈夫です
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:10 ID:RR/YuqVw
また禿げるな
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:14 ID:gnv7oAJW
全国の小学校にパソコンだか回線を寄付するとか逝ってなかったか? ソン
どうすんだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:18 ID:iviCLGxA
ソン 一族全員行方不明
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:20 ID:gI+Duflo
孫正義って在日?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:20 ID:dG+BPuRD
>>116
ADSLはもう終わったサービスで、もってあと2年。
ISDNの2の舞を演じるのは確実です。
アメリカではADSL関連企業の株価は軒並み全滅。。。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:23 ID:Pnig26Xs
アメリカではADSL関連企業は倒産し
ADSL料金も40ドル/月 に上昇しました
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:23 ID:ykrwk0yx
>>123
そういえば言ってたな。やっぱ余裕がなかったから必死だったんだね…
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:23 ID:mRYGsKmV
>>125
今は日本人。日本人の奥さんと結婚して帰化してるよ。
130 :02/05/10 19:24 ID:psEL86rs
たしか孫って、一時、ソフトバンクの時価総額がSONY超えた
とかって得意がって、株式時価総額極大を目指す経営なんて吠えてた
よな(wwwwwwww
今ではもう昔の話だけど(wwwwww
笑えるのが株価が下がり出したら、キャッシュフローを重視する経営を
目指すなんて言い出したとき。
結局、こいつには戦略なんてないんだよ。
もうダメぽ(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:25 ID:qcVuiWIQ
俺、もう一年以上、プロバイダに料金払って無いんだけど、
一向に請求は来ないし、止められたりもしてない。

時代はADSLもタダの時代なのでしょうか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:25 ID:aZWtKAuP
生まれた国を捨てたのか
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:25 ID:3EtBQvCU
極言すれば時価総額を大きくすることだけを目的とするなら発行株数は少ない方がよい。
重厚長大組はどうにもならないが、新しく生まれるベンチャービジネスは古い「大資本金会社の信頼感」など歯牙(しが)にもかけない。
時価が勝負である。ソフトバンクはその典型。

自分で仕事をするなら資本金も使用総資産も要るだろうが、持ち株会社だから子会社、孫会社が奮闘すればよい。
孫正義社長自身が「私は企業業績より時価総額が目標」と言明しているのだから仕方がない。
ソフトバンクの貸借対照表や損益計算書を何度精査しても株価との結びつきは出てこない。そんなヒマがあれば水晶玉をにらんでヤフーの株価を占った方が早い。

134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:26 ID:rzt6J9sO
>>126
ブロードバンドのインフラは日本>>>アメリカじゃないのか?
ADSLが普及しなかったのはケーブルTVが強いからだろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:26 ID:s4kGQZ4s

これ、もうダメだろう・・・・・さすがにもう、とりかえしつかんだろ。

終わったな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:27 ID:Wv9tm5eI
他の会社と比較したら多いのかな?
あおぞら銀行売ったら1000億になるって記事を読んだことがある。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:30 ID:anaa6E4w
ソフトバソク、もうだめぽ?

138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:30 ID:fKtRyv50
華僑の星堕つ
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:30 ID:9B4eBbCe
倒産へのカウントダウンに入りますた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:31 ID:anaa6E4w
ダイーエ vs ソフトバソク
141猫煎餅:02/05/10 19:31 ID:TqOkIDfz
昨日の新聞広告(貧乏フォン)に 独自の光ファイバー網ってあったが
なんのこと?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:32 ID:iHXLbVY+
追い詰められた禿
起死回生の逝ってはAhoo!売却あるのみ。

逝くもジゴック轢くもジゴック

143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:32 ID:BF97vUTD
やっぱ、「モノ」を作らないとダメポ。
結局、ソフトバソクって流通業の延長線なのかも。
しかし、ITは流通の効率化を目的とする……
144これからはITだな。:02/05/10 19:34 ID:4r/Znv4W
よぉし、パパ、ソフトバンクの株買い占めちゃうぞぉ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:35 ID:9p72Mx3X
在日チョソ、ソンセイギ終わった
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:35 ID:Pnig26Xs
株式時価総額など、ペテン
絵に描いた餅
それで、投資家をだまして、自分は金儲け
アメリカなら逮捕、犯罪者

あおぞら銀行も、ソフトバンクグループに数百億円の融資、
債務保証をしている
これもアメリカなら銀行法違反の犯罪
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:35 ID:iviCLGxA
ソン 屍体発見!
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:35 ID:X7HGtkts
>>126
アメリカは市内通話タダで電話回線引くのも日本みたいに高くないから、
高速回線いらない人がADSLに金を払わないだけ。安く定額接続したくて
ADSLに多くの人が飛びついてる日本とは違う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:35 ID:rzt6J9sO
昔任天とつるんでファミコンの流通仕切ってたって本当?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:36 ID:anaa6E4w
「正義の味方」はおらんのか?
そのほうが2ちゃん的には面白い。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:36 ID:Pnig26Xs
ソフトバンクなんて事業では赤字垂れ流し
それを、ウソと株式投資の利益で埋めてるだけのクズ
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:39 ID:Pnig26Xs
損は福岡で会社つぶして、東京に逃げてきた敗北者です
CD-Rを首につけて、針金でつるされろ
153;わんわん:02/05/10 19:39 ID:A6DfLIY3
ソンは華僑じゃなかったのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:40 ID:Wv9tm5eI
あおぞら銀行早く売れ、1000億だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:41 ID:9p72Mx3X
>>150
在日チョンの味方する2ちゃんねらは在日だけ。
で、金持ちの孫は下層民の在日同胞から嫉妬されているので誰も弁護しない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:44 ID:gnv7oAJW
関係ないけど、スマップの草薙もチョン?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:44 ID:BADIusPT
>>154
債務超過の銀行を買うのはヴァカ(w
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:46 ID:Uhn99A5N
こりゃいいな
週刊誌のネタにオークションの八百長も書けるし
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:46 ID:iHXLbVY+


          や ば い こ と に な っ て き た。


160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:49 ID:vF2LaFHA
>>155
在日チョンからも見放されてたりして(w
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:50 ID:KFGOQGWU
ITとは
I・・・インチキ
T・・・取引 の略だったんだな、逝ってよし
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:50 ID:eLQfx4gE
全ての事業が他人のフンドシ(w
これで相場師だってことに気づかないでついていった一般投資家シボン〜ヌ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:52 ID:Qcq4uyah
887億円の赤字・・・

健康な常識人なら、10億の赤字でも発狂しそう
164ソフバンの株価:02/05/10 19:53 ID:vF2LaFHA
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9984&d=t

さて、どこが回収すんでしょうね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:54 ID:FJ142znq
マイナーゲームの攻略本出してた頃がなつかすぃー
166福島ミズフォ:02/05/10 19:56 ID:yU0nKhGo
>>孫
正義は勝つのだ(糞ワラ
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:56 ID:LNITuNn3
株じゃなくて不動産だけど千昌夫というりっぱなお手本があるのに
またまたバブルに踊らされたアホルダー逝ってよし
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:56 ID:nG+VAJ3x
これはソフトバンクの経営存続に重大な影響を与えるレベルの金額なんでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:58 ID:NuN+cL/V
Young
atomic
humanism
oral
organization
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:59 ID:KvzqR53V
>>168
もういっぱいいっぱいで粉飾しきれません
171 :02/05/10 20:00 ID:FwJePiOf
バンク最盛期に、世界のIT戦略会議みたいな番組に孫が出てた。
孫「場内の皆さん、ITバブルがはじけて、ITで儲けるのは難しくなったと
思われる人、挙手お願いします」
(場内の過半数の手が上がる)
孫「では、これからIT産業の規模は現在の五倍以上になると思う方、挙手を」
(場内の過半数の手が上がる)
「これは面白い結果が出ました。 皆さん、ITは頭打ちだと思われてるのに
IT産業は五倍以上になるとお考えです」
とか言ってた。それだけ
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:04 ID:2Lv+vZJ4
>>168
ソフトバンクという泥舟を捨てて、ヤフーという鉄の船に乗り換えたということ。
泥舟は汚物運搬船として最後まで利用すると。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:04 ID:WzZvK9g1
>>171
まさにその通りになったね。
規模は大きくなったけど、儲けることが出来なくなるということが
わかっていながら、対処できなかった孫の責任重大。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:06 ID:QZU5pG37
オヤジ達が読む週刊誌ならこんなタイトルがいいかな?

ガッツ石松も安心
体力と笑顔でも勝てるこんなIT企業のバカ社員たち
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:09 ID:8WW3auLJ
>>172
ヤフー株の名義はたしか損個人じゃなくてソフトバンクになってたような?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:11 ID:NnngMZYU
損の自宅だって200億だかどうか知らんが会社名義なんだろ?
会社があぼーんしたらホームレス
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:12 ID:RC3YQWet
グループの中心はソフトバンクインベストメントじゃなかったっけ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:12 ID:vF2LaFHA
ソフトバンクの社員と株主の皆様は
今ゑヱぢゃないかダンス踊りまっくってるんですか?
179損正義:02/05/10 20:12 ID:8N8rv2Vf

 
  
始めてきましたが、ここはひどいインターネットですね。

 
 
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:13 ID:uC5sDRx5
【速報】強力新種ウイルスハッケソ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1017309416/
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:14 ID:woy7A+41
おい、ホームレスになったらひきこもってもいられないんだぞ
ヒッキーにも負けるな(藁
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:21 ID:RR/YuqVw
禿バンクって半年先のことしか考えてないような気がする
183 :02/05/10 20:24 ID:3B3SNbkZ
>>1
計算では、あと5年で、あぼーんか。
まあ、良くやったよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:24 ID:PfdUJUwY
3歩あるくと、1分前のことを忘れてしまいます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:32 ID:fshPL1Rv
ソフトバンクにも血税投入か〜?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:33 ID:P+f6IEel
追いつめられると唐突に旧日本軍の犯罪とか持ち出してきそうだな、孫
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:33 ID:nG+VAJ3x
さぁゲームのはじまりです
188感想:02/05/10 20:42 ID:eQgAFHQm
久しぶりに気持ちいいオナニーしたよ〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:44 ID:3QiJtLNh
ヤフーがコケれば半年も持たないと思われ
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:44 ID:kOfCRYW7
はやく逝け。俺は祭りがやりたいんだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:45 ID:E8H51DIS
ソフトバンク、デカ過ぎて潰せないなんて事ないよね〜。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:46 ID:PfdUJUwY
転落っつうか、とっくの昔から赤字だった決算を先送りしてたんだろ。
193朱雀 ◆AAW4RPCs :02/05/10 20:46 ID:HUWyW4ts
「ソ」で始まる会社にロクなものはない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:47 ID:79BfpJN2
しかも、まだ株式評価損計上していない部分が、すんげー多いし
(アバウト6000億ドル)
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:47 ID:PfdUJUwY
ソフトギャングバング
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:48 ID:z0yhn6XJ
まともな会社がヤフーの株買い取らないかなあ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:50 ID:Hk6m+viH
>193
●ニー?
●ーテック?
●ニックチーム?
●ニア?
●価学会?
198http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/10 20:55 ID:I/OH2wyl
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto           
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:03 ID:Pnig26Xs
>194
6000億ドルは80兆円だぞ
バカ
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:06 ID:qyCgl2uL
>>199
ワロタ
でも誰も実態がわからないからいいじゃないか
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:06 ID:q//OfA6e
去年もヤバかったけど、ヤフーBBを立ち上げて延命
しかし、すごい株価だね
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9984.t&d=5y
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:09 ID:Pnig26Xs
株式分割してるから、目標株価は600円
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:11 ID:2VVF5vyX
>>201
こっちのほうが100倍すごい
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9435.t&d=5y
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:16 ID:mT0PGaU4
あーひゃひゃひゃひゃ



とはこの事だな。>3< プ
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:16 ID:O+IR3ZjT
投稿料1回100円

1ヶ月 100回まで3000円

 アホー
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:16 ID:A9F7CLb7
>>201 >>203
激しくワロタ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:18 ID:MSPA+XOj
Great Shot!
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:20 ID:FHrcsnmy
>>203
9435....光ですか

>>ALL
この後も孫はチョンか?チャイナか?在か?って出そうなのでここで整理します。

孫正義

中国人(華僑として朝鮮在住)

日本へ(在日中国人)

日本人帰化(日本人)

アメリカへ(在米日本人)

日本へ(アメリカ帰りの日本人)

俺にとっては
孫がアメリアかで”在米日本人”を名乗っていたこと(まあ事実である)
日本に帰ってきた時”アメリカ帰りの日本人”を名乗っていたこと(これも事実ではある)
この2点がすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーく不愉快である。

以上、人種差別者でした。

209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:21 ID:qNLJFPFf
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:36 ID:R3S7YGB1
>>209
この歌、誰が歌ってるんだったか
最初聞いた時結構インパクトあったよ
もちろん最初に思い浮かべたのはアレだけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:38 ID:DBidNeqe
370 名前:朝鮮総連関係者が本紙宛に告発メールを送付! :02/05/10 21:28
チマチョゴリ事件は我々の自作自演だ
http://www.hehehe.net/library/D-00035.TXT
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:41 ID:yEg7YB0W
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:46 ID:emtYQk0A
あおぞら銀行ってひょっとしてやばい?
知り合い就職したんだけど・・・
214h:02/05/10 21:50 ID:+WvHA+AT
>>208
帰化して日本に忠誠を誓うものは同じ日本人として遇するのが
日本人の矜持として必然である。

215名無しさん@お腹いっぱい:02/05/10 21:51 ID:9sdJiVkd
ヤフーがADSL用に電話局内の電盤を先付けでおさえて
しまった問題は解決したの。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:56 ID:1IzYvLX0
下手にYBBが潰れると難民が出てウザいから生かさず殺さず徐々に規模縮小してもらいたい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:04 ID:kZYTXFMg
ますます禿agaruぞ
218肉棒さん@お口いっぱい。:02/05/10 22:06 ID:3Us2OB8i
yahooの経営方針に
geocitiesの著作権無視
zdnetの提灯記事に他社叩き
YBBの数々の失態、

で、あおぞら銀行の不協和音、

孫ってクソなんだね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:06 ID:Wv9tm5eI
ソフトバンクがBB事業で本格攻勢 05月10日
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/184602
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:06 ID:SwknUff6
>>210
ブリーフ&トランクス
221肉棒さん@お口いっぱい。:02/05/10 22:07 ID:3Us2OB8i


このスレで887をゲットした奴は紙。

222名無しさん@お腹いっぱい:02/05/10 22:08 ID:WBW8/kMx
>>213
もともとの銀行のルーツを辿ると、とても就職する対象には考えないぞ
友人には履歴書が2行長くなる経験をしたと逝っておけ

損さんについては「某ハゲの若き野望」って(ヨイショ)本が出ているが、
その漫画版を古本屋で見つけた(講談社刊)

  表紙を見て漫画家の方の苦労が手に取るようにわかりました

  ご 愁 傷 様 で し た
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:09 ID:MX4s4RMA
ソフトバンクの未来は明るい!!!!
224肉棒さん@お口いっぱい。:02/05/10 22:09 ID:3Us2OB8i
>>215

役所から注意されて改善しますと釈明するも
zdnetでは「NTT側が悪い」と大批判大会やってたよ。
挙げ句に「他社もこんなマネをしてる」と。

まぁカスの集まりだわな、孫のヤワラカ銀行は。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:17 ID:sjIz1mqf
ざま〜ねぇ〜や。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:23 ID:3kwMCEYW
おっすora悟空
じっちゃんの名と掛けまして竹輪麩ととく
227http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/10 22:23 ID:I/OH2wyl
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:50 ID:j/c3xXPO
関連会社間で実態が全くわからなくなっている
第二のそごうだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:56 ID:sjIz1mqf
早く潰せや!!こんな糞会社。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:57 ID:iHXLbVY+
禿の嫌われ方は尋常じゃないな。
Y!BBが思うように加入者が伸びないのも禿の人徳の無さが原因だな。

ブロードバンドが此処まで普及したのは彼のお陰だが
役目は終わりに近いわ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:04 ID:v3nVdnCc
孫氏がこんなに嫌われているとは・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:08 ID:bUZSLaoI
Y!BBって、複数のPC繋ぐのって契約違反だって?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:10 ID:aaFCjwTc
・・・予定通り。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:12 ID:RIuLlHsv
孫がハゲか三国人かサイヤ人かはどうでもいいとして
概念ばかりに頭がいって利用者や他の事業者の事をまるで考えない
典型的なネットベンチャー企業だったな
おとなしく出版だけやってれば良かったものを
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:13 ID:sX/lA0v2

         おにぎりワッシェー!!
     \\  おにぎりワッシェー!! //
 +   + \\ おにぎりワッシェー!!/+
                            +
  +    /■⊂ヽ /■⊂ヽ /■⊂ヽ +
     (´∀` )ノ (´∀` )ノ (´∀` )ノ ヤホーイ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
  ピョーン   ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:13 ID:iHXLbVY+
>>232
ネタだろ?ウイルスバスターじゃあるまいし…。









                               やっぱネタに思えんな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:14 ID:v3nVdnCc
ドリマガだけは廃刊しないで・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:23 ID:bCh8ProU
正直、ソフトバンクの攻略本は全く当てにならない
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:25 ID:DEfpxMQG
yahoo BBなんて貧乏人を集めただけでしょ?ユニクロみても分かるように貧乏人相手に商売しててもダメなんだよねぇ〜。
やはり帝国インターネットみたいに日本のエスタブリッシュメント相手にしないとね。
240猫煎餅:02/05/10 23:28 ID:TqOkIDfz
去年の6月中旬に ahooBBの発表して7月、延びた場合でも8月中に
首都圏ではサービスインするとかって会見したんだが
8月末になってやっとコロケーション工事したからな。
なんにも無いとこに絵描くのだけはうまいよ。
あとは人を舐めてるとしか思えない
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:30 ID:OIFceBlx
別に禿が嫌いなわけじゃないが商売のやり方が汚すぎて危うい
242河合理佳:02/05/10 23:33 ID:gP4tpbPq
あーあ、「光り物には手を出すな」というのは兜町の格言らしいんだけど、
発祥は「光通信」なんだぁ。
ソフトバンクも社長の頭から「光り物」だよねぇ。
「ナスダック・ジャパン」も「ソフトバンク」関係だよねぇ。
1999年には、損や重田も「世界のベスト10の金持ち」に選ばれたよねぇ。
時価総額はファーストリテイリングでも最盛期で1.4兆円だよ。
いまでは、せいぜい2〜3000億円程度なんだぁ。
評価損が60億ドルなんて笑ってしまうよねぇ。
でも、GEの時価総額は、60兆円程度もするんだよぉ。

243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:34 ID:UWvOdnml
>>242
>ソフトバンクも社長の頭から「光り物」だよねぇ。
あなたのレスはいつも拝見していますが、初めて笑いました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:37 ID:TTF6q1n9
知らない人もいるとおもうので既出かもしれないが言っとく。
損さんのあのハゲはヅラ。ほんとはふさふさ。ふっさふさ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:44 ID:RKWbUMVm
>>244
良く出来たヅラだ
ヅラ会社作ったほうが良かったな(藁
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:47 ID:IQtG3Gs4
孫の髪型は横になでつけてるので
スーパーになって髪がたった時禿がなおさら目立つ
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:14 ID:sbNA2MC8
b
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:27 ID:/2ZJt4cw
>>208
嘘ついてんじゃねえ!!!
孫は帰化した元韓国人だ。本来は孫と言う苗字は日本に無いため、
苗字を何でもいいので日本人の苗字に変えないと日本国籍が取れなかった。
だから、日本人妻に孫という名に改名させて、日本人の中に孫という苗字があるという
建前をつくり、そして孫という苗字のまま帰化したという逸話がある。
法の穴を狙うのは今も昔も同じ。
ADSLのコロケーションを占拠して、他社を排除しようとしてたしな。
孫逝ってよし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:32 ID:IqMqbE7R
YahooBBの件で、まともなサポート体制を作らなかったり、
ユーザー舐めてるというほかないようなことがあったので、
経営者としてはその程度の器と見ている。
投資家として成功しただけの人物としか思えない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:39 ID:WZ7bo3n8
損の功績
テレ朝の株を朝日新聞に売り渡す
スカパーの日テレに売り渡し、マスコミの多様化を妨げる
geociteの他人が作った個人のHPを一方的に著作権を主張する
geociteを課金できるように目立たないように約款を改定
YahooBBで途中解約できないように目立たないように約款を改定
ADSLのコロケーションを買占め、他社の参入を妨げた

まだまだあるが、今思い浮かぶのはこれぐらいかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:40 ID:WZ7bo3n8
>>250
スカパーの株を日テレに売り渡し・・・だった。
252しょせんパチンコ事業と同じ:02/05/11 00:54 ID:7GQL3vIE
孫正義の父親って、九州でパチンコ屋経営していたんだけどバブル時代に事業拡大し過ぎて倒産。
孫正義の父親の不良債権とかで、九州の朝銀も破綻。結局、日本人の負担だよ・・・。
学校に寄付するぐらいなら、まず父親の借金を清算してやればいいのに・・・。

1990年代の日米経済摩擦(半導体)では、まだ帰化していなくて在日だったのに通産省の官僚に取り
入って日本の政治に介入してきたらしいよ。
(上記の政治介入の件は孫正義の自伝で日本を救ったと紹介されているみたい。)

なんで、孫正義は嫌いです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:54 ID:62n50lup
>>250
利益の出ていない企業の株を上場しては暴落させる。

彼の最大の功績です。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:54 ID:WWLuyHfm
    ,イ ー' ̄ヽ
    |_| _ _|
    C  ・ ・ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ  cっノ  <  うるせー ハゲ でも 薄くないゼ!
              \_____________
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:56 ID:QAL2w7Q2
へぇ。、儲かってると思ったけどな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:57 ID:22Ydcatq
最近のプロバ板の工作員は天然すぎてオウム信者と見間違うほど・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:58 ID:dyZsicrv
会社には、経営者の器が出ると言われています。
YBB関連でお付き合いさせていただきましたが、
アイデアだけで芯になる誠意が無い様に感じました。
それ以上でも以下でもありません。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:03 ID:wI0sEhJS
ソフトバンクって儲かってると思ったら赤字で、もうそろそろ終わりそう?
って思ってたらいつのまにかフカーツしてる。なぜだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:05 ID:ulEmCa7z
>>250
TRONプロジェクトを潰したという話を聞いたことがある。
詳しい人きぼーん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:07 ID:62n50lup
>>250
シャープから液晶を騙し取ったというのを聞いたことがあるな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:08 ID:dyZsicrv
>258
お金出すひとを信じさせている限り、
資本主義下の会社は 絶対 に潰れません。
これは、資本主義社会唯一の真理と言ってもいいと思います。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:10 ID:SMGr55xr
ある日突然YBB急に使えなくなったりしてな。
アメリカで似た事例あったが、かなり大変だったようだぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:12 ID:7Pisvi8U

 ざ ま あ み ろ ! 中 華 ハ ゲ !!

と言ってみるテスト。。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:20 ID:WWLuyHfm
    ,イ ー' ̄ヽ
    |_| _ _|
    C  ・ ・ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ  cっノ  <  うるせー 中華ハゲ でも 薄くないゼ!
              \_____________

265名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:28 ID:UxiD73+Z
    ,イ ー' ̄ヽ
    |_| _ _|
    C  ・ ・ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ  cっノ  <  巨額な負債抱えて倒産して 日本経済にトドメをさしちゃったりして。
              \_____________
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:32 ID:22Ydcatq
>>265
現在のYBB回線そのものが不良債権であることに気付かない
馬鹿ばかりだからなぁ・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:33 ID:as6QviwP
東京めたりっく、YBBを買収
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:34 ID:ZZkSa2Kl
進出したブロードバンド(高速大容量)事業で180億円の赤字が発生したうえ、
投資有価証券や関係会社株式の評価損を合計1185億円計上した。
>本業もだめ、株もだめぽ
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt45/20020510dahi482010.html
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:36 ID:nOJ7JLLB
Y!BBの初期投資をSBが肩代わりしてるあたり、ヤフーの業績を
好調に見せておいて売り抜けたいんだろうな
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:37 ID:WWLuyHfm
    ,イ ー' ̄ヽ
    |_| _ _|
    C  ・ ・ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ  cっノ  <  うるせー 光でYBBやるゼ!!!
              \_____________

271|∀・)ニヤニヤ:02/05/11 01:37 ID:3okvKJAa
いいから潰れろ!とおもてるのは俺だけですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:38 ID:ZZkSa2Kl
ヤフーBBって50万人だから、180億円の赤字ってことは
1加入者当たり3万6千円の赤字。
月間5000円が損益分岐点だな(藁
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:38 ID:22Ydcatq
>>269
ドラキュラがドラキュラから血を吸ってるだけだな
274http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 01:38 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto   
275http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 01:38 ID:ws2ySTDJ
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏のキチガイ的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:39 ID:7Pisvi8U
ある日突然ネットが止まるというのはまあ我慢できるが、
ある日突然電話が使えなくなるというのはいかがなものか?
BBフォン?やめとけやめとけ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:39 ID:22Ydcatq
>>271
You are not alone.
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:39 ID:ZZkSa2Kl
1加入者当たり月3000円の有料サービスの利用がないと、赤字のまま。
全員が月3000円も利用する訳けないよな
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:40 ID:GX9IK22l
YBBは他と比べて安いから契約してるのに、まさか赤字を理由に値上げする?
解約申し込んでも回線明渡さなくて他と契約しにくくしてるそうだし。
280 :02/05/11 01:41 ID:b++jQmoB
1マン前後で株仕入れたホルダーたくさんいるんだろうなぁ
痛快痛快
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:42 ID:7Pisvi8U
>>279

赤字を口実とした値上げを受けて、
契約を破棄する人たちが続出するのを見越して、
回線を占有しているのならたまげたものだね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:42 ID:ZZkSa2Kl
今期もBBは200億円から300億円の赤字だろう。
株式の売却益で埋めても、3600億円の借金は経営的に危機。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:44 ID:vbzy3MtP
>>279
>YBBは他と比べて安いから契約してるのに、まさか赤字を理由に値上げする?

禿のすること可能性はなきにしもあらずといったところでは・・・・・
かーなりむちゃくちゃな経営してるし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:46 ID:ZZkSa2Kl
野菜でも売るか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:47 ID:WWLuyHfm
    ,イ ー' ̄ヽ
    |_| _ _|
    C  ・ ・ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ  cっノ  <  これからは もしもしといわずに ペテンといって下さい
              \_____________

286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:49 ID:ZZkSa2Kl
株式の含み益は5900億円あるが、全部売却すると株価もさがるから
有利子負債3600億円がなくなるくらい。
株がなくなると、不採算のBBだけが残る。
287http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 01:49 ID:ws2ySTDJ
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏のキチガイ的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:50 ID:Vfzrm8ns
ソフトバンクなんてどうでもいい。
在日の資金源・パチンコをなんとかしろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:50 ID:ZZkSa2Kl
BBが累積赤字を一掃するには、5年から10年かかる。
しかし、そのころは、光だろう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:53 ID:wkKcs2ok
>>276
電話が止まったらモデム外して電話線に直繋ぎすれば問題ナシ
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:53 ID:NjrtAXpx
そんしました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:53 ID:aIU8O7dh
>>289
もう光は普及しつつあると思うんですが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:55 ID:vbzy3MtP
なんか孫がヤフBBにあきたら終了しそうな気もするなぁ・・・・・
中途半端にほったらかして、光の事業に手を出しそう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:56 ID:ZZkSa2Kl
加入者増えて一層多難なヤフーBB

●尋常の運営とは思えない

 利用者からの問い合わせには無反応のうえ、ホームページが一時アクセス不能に
なるなど「年度内100万人」(孫正義ソフトバンク社長)の目標にはすでに黄信号
が灯っている。利用者の中からは「尋常の企業運営とは思えない」と呆れ顔で指摘
する向きも少なくない。

 一方、ホームページに「途中解約しても1年分の料金を頂きます」との趣旨が掲載
され、利用者やマスコミの間で問題となって慌てて削除したこともあった。だが、
このときの対応には裏があった。孫社長らは「効率的な事業運営のためさまざまな
案を考えた際のものが消されずに残ってしまった」と釈明したが、関係者によると
これは事実と異なっているというのだ。
http://www.paxnet.co.jp/cgi-bin/common/PAXNet.cgi?http://www.paxnet.co.jp/news/datacenter/200110/11/20011011133502_25.shtml
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:58 ID:SMGr55xr
YBBをマクドナルドに押しつけて夜逃げ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:59 ID:ZZkSa2Kl
 ユニクロの柳井もSBの社外取締役
チョンつながり
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:04 ID:7GQL3vIE
   __
 ,禿 ー' ̄ヽ
 |_| _ _|
 C  ・ ・ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゝ  cっノ  <  おめーら、これからは「損して得とれ」じゃなて「孫だけ得とれ」だニダ
          \________________
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:04 ID:ZZkSa2Kl
>297
ウマイ
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:06 ID:cHe6X8C9
既に逆ザヤ状態。もうこの赤字増大は誰にも止められない。
ヤフー株含めて、食えるタコの足にも限界が見えている。あと三年が限界。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:06 ID:ZZkSa2Kl
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:14 ID:7GQL3vIE
誤字修正。
   __
 ,禿 ー' ̄ヽ
 |_| _ _|
 C  ・ ・ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゝ  cっノ  <  おめーら、これからは「損して徳とれ」じゃなて「孫だけ得とれ」だニダ
          \________________
302朱雀 ◆AAW4RPCs :02/05/11 02:15 ID:+c1ve8pC
>>293
> 光の事業に手を出しそう。

宗教でも始めるのか?と一瞬思ってしまった漏れは逝ってよしでせうか?
303http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 02:15 ID:ws2ySTDJ
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏のキチガイ的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto

304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:16 ID:fGwFoLnN
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020511k0000m020147000c.html

ソフトバンク:
孫社長は強気の姿勢 厳しいBB事業の状況

ITブームの主役だったソフトバンクが現在、力を入れているのは、米ヤフ
ー株式の売却などで有利子負債を圧縮する財務の健全化に加え、昨年6月に
発表したADSL接続サービス「ヤフーBB」。ブロードバンド事業をテコ
に黒字転換を図る戦略だが、ライバル各社が低価格で追随して会員数が伸び
悩んでおり、状況は厳しい。

10日の決算発表で、孫正義社長は、財務改善がこの一年で進展し、ブロー
ドバンド事業も「02年下期のどこかで単月黒字となり、翌年度は単年度黒
字を達成する」と強気の姿勢を崩さなかった。しかし、昨年9月に3393
億円あった純有利子負債を、02年3月に2320億円まで1000億円以
上圧縮したのは、ソフトバンクの名を一躍米国に広めた米ヤフー株式などの
売却だった。

今後は、5割弱保有しているあおぞら銀行(旧日本債券信用銀行)の株の行
方に関心が集まっているが、孫社長は「特に進展はない」と語るにとどまっ
た。

ソフトバンクはかつて株式の時価総額を増やすことを最も重視し、00年の
ピーク時にはトヨタ自動車を上回る20兆円台に乗せた。ネット先進国の米
国で成功した事業を日本に持ち込む「タイムマシン経営」で次々にネット関
連企業に投資し、「インターネット財閥を築く」と公言したこともある。

しかし、ブームが去った今、時価総額は30分の1の約6400億円。「う
まくいかない事業は早めに清算し撤退したい」(孫社長)といい、音楽配信
のイーズ・ミュージックなど6社を清算し7社の撤退を検討中だ。

財務体質の改善を急ぐのは、05年までの4年間で400億〜500億円規
模の社債の償還が予定されているため。02年度も407億円を償還するが、
借り換え用に個人投資家向け社債を昨年9月に発行した際には、格付投資情
報センターが「ダブルBプラス」という投機的なレベルの格付けをしたため、
社債の新規発行による資金調達が難しくなっている。
305名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 02:16 ID:QKF/dPA1
株式板の次スレってないの?見当たらないんだけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:16 ID:xyY7FQbJ
「2003年3月期下期にブロードバンド事業を単月で黒字にしたい」と述べた。





どうやってよ(w







307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:17 ID:r+oKUYsT
安い料金をぶち上げて
貧乏人を集めて騙すのか
たち悪いな
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:17 ID:vbzy3MtP
>>302
イクナ! ( ・∀・)ノ旦~ オチャノメ 
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:19 ID:scpuZvR1


             孫は生き神様
             孫は生き神様
             孫は生き神様

310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:23 ID:0WEOsTB7
財務体質の改善を急ぐのは、05年までの4年間で400億〜500億円規
模の社債の償還が予定されているため。02年度も407億円を償還するが、
借り換え用に個人投資家向け社債を昨年9月に発行した際には、格付投資情
報センターが「ダブルBプラス」という投機的なレベルの格付けをしたため、
社債の新規発行による資金調達が難しくなっている。
-------------------------------------------
社債の償還400億円 BBの赤字300億円 人件費など経費200億円
毎年900億円の株式売却益が必要、4年後、株式の含み益はなくなり
毎年300億円の赤字BBだけが残る
すなわち、倒産
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:24 ID:0WEOsTB7
ヤフーも検索などここ1年使ったことはない
ぐぐるの完全勝利
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:25 ID:LXpb3pyC
>>311
ヤフーはぐぐる使ってますが何か?
313(・∀・)セックノレ!:02/05/11 02:26 ID:JPUvEEyy
>>303
相変わらずヒマなヤツだな。早く制限キボンヌ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:26 ID:/6ZN+Xq8


 フノ
 十糸
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:26 ID:/6ZN+Xq8

 子系
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:27 ID:/6ZN+Xq8

 孫
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:27 ID:SMGr55xr
曾孫玉義
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:27 ID:/6ZN+Xq8

 ・
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:28 ID:/6ZN+Xq8
>>317 ウキィィーーー!
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:28 ID:BujX2VEe
「歴史上、このテの先導を担った企業は、その役目を終えると共に消え行く運命にある。」
by 増田俊男
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:29 ID:6HBSDRGX
>>312
じゃあ、ぐぐるの完全勝利間違いないじゃない
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:30 ID:S8JqtT5w
■■■■■■■■■■ 速報! ■■■■■■■■■■
マグワイヤに続く、第二の吊り上げ?が発見された!

【社会】ヤフーオークションで社員による値段吊り上げ Part9
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021017801/

ヤフーオークションで社員による組織ぐるみ(?)の価格吊上、評価の改竄。

PRIDEの桜庭和志 UWF時代のニーパットとレガースを、auction_test1が
つり上げていたという 新 疑 惑 もあきらかに。

ヤフーオークション 事件記録ページ(仮)
http://www46.tok2.com/home/blacklister/ahoo.htm
「Yahooの価格吊り上げ疑惑研究」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3533/
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:31 ID:0WEOsTB7
ピープルPC社 ってところにSBは出資してるが
これが相当、失敗らしい
http://www.google.co.jp/search?q=cache:4-Dvgc0Of4sC:www.softbankec.co.jp/press/000323.htm+%83s%81%5B%83v%83%8B++pc++%8E%D0+&hl=ja
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:32 ID:xlZ7Ljrp
このままいったらどうなっちゃうの?負債が返せなくなったら不良債権化
して債務保全できなかった人は首つることになっちゃうんじゃないの。
国が助けてあげるのかな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:34 ID:0WEOsTB7
キャッシュフロー的には、よくて5年しかもたない
実際は2-3年で倒産するしかない
毎年500億円の社債償還、BBの赤字300億円 経費200億円
合計1000億円を調達する必要があるが、格付けから、社債発行は困難
株式売却しかない
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:37 ID:0WEOsTB7
キャッシュフロー的には、よくて5年しかもたない
実際は2-3年で倒産するしかない
毎年500億円の社債償還、BBの赤字300億円 経費200億円
合計1000億円を調達する必要があるが、格付けから、社債発行は困難
株式売却しかない
株式含み益は5900億円あるが、実際の売却益は3000億円程度
つまり、3年後倒産です
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:43 ID:SMGr55xr
いまSONICBOXで海外のネットラジオ聞いてるけど、
完全無料なのは言うまでもなく、帯域が128kbpsの高音質ラジオもある。
しかもちゃんと一曲全部流れるのもあるし。新曲も多いし。
洋楽ばっかだから興味ない人には意味ないだろうけど。

こういうのを知ってしまうと、国内の有料音楽配信サービスなんて価値ゼロ。
というかマイナス評価。

ソフトバンクも有料音楽配信サービス会社に出資して大失敗したけど、当たり前だわな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:43 ID:xlZ7Ljrp
ヤフーBBを黒字にするしかないということですね。加入者がこれ以上加速的に
増えることは考えられないかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:47 ID:vbzy3MtP
>>328
ほかのプロバもお手ごろなBBサービスが始めてるのに
ヤフーだけが1人勝ちすることはない気がする・・・・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:48 ID:zPFUsHQT
しかし加入者間で電話代0円って凄いな
他社も追随するヨカーン
そんでミカカ大量リストラアボーン
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:49 ID:xyY7FQbJ
このスレのどこかで、一人あたり3000円にならないと
黒字化しないとあったけど、なんとかオプションを付け
て単価を上げようってことでしょうな。
Y!BB+BBモバイル、BBフォンをセットにするとちょうど
3000円くらいになる。

ただ入会者全員にこれらのオプションを付けさせるのは
厳しいと思うが・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:50 ID:HeGdGiTl
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:50 ID:UUnptmwB
           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はわわー。333げっとです〜
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \___________
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ マルチ専用 |       (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:51 ID:ep2hMbEz
>>331
ねえ、無知で悪いんだけど
BBフォンてY!BB入ってると
基本料金かからないんじゃなかったっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:55 ID:xyY7FQbJ
>>334
基本料390円はただだけど、コンボモデムレンタル代690円/月は必要。
http://www.bbtec.net/bbphone/03.php
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:59 ID:ep2hMbEz
>>335
レスサンクス

ていうのも
俺、BBフォンのモニタやってるんだけど
先日こんなメールが来たんで…
「今後、BBフォンはYahoo! BBの標準サービスとなり、Yahoo! BBお申し込みのお客
様は、BBフォンの月額基本料金390円が不要となります。また、BBフォンの初期登
録費用3980円は、定常的に頂戴いたしません。
さらに、お客様につきましては、接続機器(モデム、スプリッター、ターミナルア
ダプター等)のレンタル料は、550円のままとなります。

ちょっと気になったんで、書きました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:00 ID:xyY7FQbJ
>>336
なんか抜け穴がいっぱいあるね。
これじゃもうからんわ┐('〜`;)┌
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:02 ID:ep2hMbEz
>>337
う〜ん、
そうなんですよね。
とにかくレスサンクスです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:05 ID:xlZ7Ljrp
では現在の孫社長の心境を代弁したいと思います。

「うわああああ!!!どうすんのよぉおおおお。もうどこかに逃げてしまいたい・・」
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:06 ID:NjrtAXpx
主演映画の企画書を書いています。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:08 ID:xyY7FQbJ
同情するなら株を買え
byハド損
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:10 ID:ixeEOIXD
起業家は芸能人やミュージシャンみたいに、大儲けしたから勝ち逃げ
ってできないから大変だよね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:10 ID:+ahNNjgA
孫なんて名前からして
日本への忠誠心が疑われるな

おい、孫、「天皇陛下万歳」と言え!
344 :02/05/11 03:11 ID:XcND+xEQ
>>342
ゆに黒の前社長がそれをやってしまいました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:17 ID:ibKJ/6Eg
>>331
その3000円というのは、基本料金2280円+3000円のオプションの意味だよ
5280円っていうのは、今のアメリカの平均的なADSL料金40ドルとだいたい
おなじ
346331:02/05/11 03:20 ID:xyY7FQbJ
>>345
じゃぜんぜんだめじゃん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:21 ID:SMGr55xr
チャリティー逆オークションで言い訳募集しろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:22 ID:ibKJ/6Eg
基本的にローカル(市内)通話が無料の米国では、
「アナログ電話はしぶとい」というのが正直なところだ。
>固定料金だけで、市内電話は無料だって NTTは死ね
時点では、インターネットに月40ドル弱の料金に見合うだけのブロードバンド・
コンテンツはない、というのが米国の消費者の判断なのだろう。40ドルあれば、
おそらくCATVで契約していないチャンネルをいくつか追加できる。
>日本でもBBに3000円の価値がある有料サービスはない
結論、BBは黒字化しません
SBは3年以内に倒産します
349赤字転落:02/05/11 03:23 ID:09nArJBc
ざまぁみろ、海鮮握り野郎。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:23 ID:xlZ7Ljrp
倒産したら孫さんは首つるということに・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:24 ID:AQ9brXnc
Yahoo BBのモデム、なぜかソフト・バンクが納入。決算対策のためにね。
352 ◆iceEC0Ko :02/05/11 03:26 ID:Bslq8Fsc
>>348
結局、違法というかグレーゾーンのデータ交換とかなんじゃない?
正直、日本でも学校全部に高速回線をとか言ってるけど
高速回線で見るようなところって、子供の勉強に役立つのだろうか(w
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:27 ID:ibKJ/6Eg
オサダ:国際的にみて日本のADSL料金はどうなのでしょう?
篠田さん:為替が関係するので比較が難しいのですが、現在の為替水準で
各国のADSL料金を比べた場合、米国が月6094円、韓国が2850円、
日本が4100円(通信料+プロバイダ料金)になります。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/net/net01090702.htm
BBの2280円って絶対採算割れ、値上げすれば、解約激増、
このままでは、年間300億円の赤字垂れ流し
どっちにころんでも、倒産しかない

354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:29 ID:xlZ7Ljrp
>>353
なんか孫さんって諸外国に比べてもすごく懐の広い人だったんですね。感動した!!
これで問題なくユーザーが増えてればね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:30 ID:ibKJ/6Eg
>>352
そうそうネットは基本的に無料ってのが一般的だから
有料サービスは、もろだしエロしかない
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:30 ID:SMGr55xr
>>354
基本料金だけでは、増えれば増えるほど赤字が増えますが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:32 ID:ep2hMbEz
>>354
ただ、サポートもうちょっとしっかりしていたらね…。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:33 ID:SMGr55xr
ファイル交換を除けば、魅力的なブロードバンドコンテンツはエロしかないだろ。
何かにつけて引き合いに出される映画配信なんて、PCの画面と音響では全然見たいとも思わないし。
俺なら映画館行くよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:33 ID:xlZ7Ljrp
>>356
え?じゃあなんでそんな無計画なことしてるんでしょうか。孫さんの思惑は?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:34 ID:ibKJ/6Eg
損は1M程度の画質の荒い映画に月2000円とか3000円を払うと思ったのだろうか?
衛星放送やCATVに比較したら、ADSLの映画なんて、100円の価値もない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:37 ID:f2PRKPul
損会社はとにかくやることが荒い。
いくら行動スピードが肝心と言えどあまりに形になっていないからボロが出る。
言うなれば豆腐で出来た車が高速道路を走っているようなもんだ。
ヤフー系のサポートの悪さは腰が抜けるよ。会社の体をなしていない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:37 ID:SMGr55xr
>>359
YBB専用の有料付加サービスで稼ぐつもりらしいという話。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:37 ID:ibKJ/6Eg
MMOの社長もヤフーの社員だよね
ADSLの普及のために、ヤフが違法行為を社員にさせたんじゃないか?
普通の会社なら、副業禁止だろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:42 ID:ibKJ/6Eg
日本MMOのビジネスモデルはどうなってるの?
何かと話題のファイル交換ソフト「ファイルローグ」だが,同サービスを
提供する日本MMOのビジネスモデルがどうなっているのか,疑問を抱く人が
少なくない。
 「日本MMOはどうやって利益を上げているのだろうか?」
,「私が心配してもしょうがないが,無料でやっていて,どうやって会社を
経営しているのだろうか」と(業界関係者)首をひねる。

 金額は公表していないが,現状では,日本MMOの売り上げは微々たるもの。
ソフトは無償配布し,収入はバナー広告のみなのだから,それも当たり前で
ある。だが,日本MMOの松田道人社長は「ファイルローグで金儲けしようと
は,最初から考えていない」とあっけらかんと言う。
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/18/filerogue.html
要するにBB普及のため、ファイル交換サービスを立ち上げただけ。
ヤフがこれをすると、違法行為になる可能性があるから、社員にやらせた。


365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:43 ID:vbzy3MtP
>>361
>言うなれば豆腐で出来た車が高速道路を走っているようなもんだ。

超絶なドライバーがいればなんとかなるのかもしれんけど、
イニシャルDのようなことは起こらないだろうなぁ
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:44 ID:ibKJ/6Eg
オークションでも、ヤフ社員が必死に価格を吊り上げ、必死だね。
相当経営的に苦しいのはミエミエ。
倒産はもうすぐだよ。
367 :02/05/11 03:45 ID:FrQoo/pr
>>363
フツーの会社じゃないんです!
まー、俺はそういう企業文化好きだけど、SBグループは嫌い。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:45 ID:SMGr55xr
ファイルローグ、5/15でサービス終了。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:47 ID:ibKJ/6Eg
損は自社で技術開発もせず、米国の成功例を安直に日本に持ってくるだけ、
人並みはずれた、金への執着心で、日本人を騙して金もうけしてきた。
まさにちょんそのもの。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:47 ID:ep2hMbEz
SB倒産したら孫氏はどーすんだろ?
名前は知れてるからタレントデビューかなあ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:49 ID:ibKJ/6Eg
>370
オヤジのパチンコ屋の店長だろう
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:51 ID:ibKJ/6Eg
損って今でも5人くらいのボディーガードを雇ってる
これだけで、年間数千万円

そのうち、刺されて死ぬだろう
373赤字転落:02/05/11 03:51 ID:09nArJBc
>370 焼肉屋でバイトから出直せ>禿
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:55 ID:kj8WAYxr
頭の中では、いい風にいい風に考えていってしまうのだね。
誰かブレーキ役でハリセンで頭をおもいっきりひっぱたくヤシは、いなかったんだろうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:57 ID:ibKJ/6Eg
【従業員数(連結)】5,210人で一人当たり人件費1000万円とすると
年間500億円、社債償還500億円、BB赤字300億円、経費200億円
キャッシュフロー的には年間1500億円の利益をあげないといけない
株式の含み益は5900億円だから、3年以内に倒産するよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 04:01 ID:+T+RSXiS
>>375
おれも似たような計算やってみて(ちょっとあなたとは使う数字が違う)
やばそうだなあと思ってるんだけど、何で株価がなかなか下がらんのだろ?
377 ◆iceEC0Ko :02/05/11 04:01 ID:Bslq8Fsc
ソフトバンク 増収減益も強気見通しの決算、「IP電話を高い収益源に」
http://www.computernews.com/scripts/bcn/vb_Bridge3.dll?VBPROG=F:\inetpub\scripts\bcn\ShowDailyArticle&ImgTag=&Title=%83%5C%83%74%83%67%83%6F%83%93%83%4E%81%40%91%9D%8E%FB%8C%B8%89%76%82%E0%8
B%AD%8B%43%8C%A9%92%CA%82%B5%82%CC%8C%88%8E%5A%81%41%81%75%49%50%93%64%98%62%82%F0%8D%82%82%A2%8E%FB%89%76%8C%B9%82%C9%81%76&File=F:\inetpub\wwwroot\bcn\Daily\DailyNews\200205\2002051102008E4F8959.htm

孫正義社長は事業戦略として、「中期ビジョンとしてブロードバンドの
ナンバー1企業を目指す。具体的にはブロードバンドインフラのナンバ
ー1、ヤフーなどブロードバンドのプラットフォームのナンバー1集団の
創出と連結、サービス・コンテンツ集団のナンバー1シェアの獲得」の
3点をあげ、この3点が実現することで良質のキャッシュフローという
リターンを得て、ソフトバンクグループの経営指標が向上するとした。


 とくに収益性が高い事業としてブロードバンドインフラ事業をあげ、
「当社のブロードバンドインフラは競合他社がATMを使っているのに
対し、すべてIPベースで、高速かつ、低コスト体質が実現している。
さらに、ADSLサービスを開始すると発表した時点から、法人サービス
、無線LAN収入、IP電話というマルチプルインカム設計を行っていた
ため、あれだけ低価格でADSL事業を提供できた。シングルコスト、
シングルインカムの競合に比べ、大変な先行優位性がある」とADSL
での収益向上に自信を示した。


 IP電話については、接続方法は「明らかにできない」としながら、
「一般電話、携帯電話への接続は50%を超える粗利を獲得する
高収益となる事業」としてIP電話が大きな収益源となると説明する。
ただし、どの程度の売り上げを見込むのか、利用者の数はどの
程度になるのかは、「わからない」と答えを避けた。


 ヤフーBBのADSL加入者数の伸び悩みについても、「この1、2か月
は申し込み者を優先していたために宣伝などを控えた。しかし、一応
一段落したことから、積極的なプロモーションを始めている。家電販
売店、法人向けチャネルなどチャネルにより、申込者が増大しており、
1日の申し込み量は以前の3倍に増えた」と言及。今後はパソコン
販売店、法人向けチャネルなどリアルなチャネルでのブロードバンド
販売増を見込む。
378ロンメル一等兵 ◆ODwUhasI :02/05/11 04:02 ID:vgSsUpzO
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 04:07 ID:SMGr55xr
>>376
株式のほとんどをヤフーが持ってるから?
380 :02/05/11 04:09 ID:6krBacC8
          ヾ(ё)ノ  アーヒャヒャヒャヒャヒャ
            (  ) ))
         (( < <
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 04:17 ID:8muSu9O1
>>375
地上げ屋最上恒産の早坂が昔いってたけど表歩くときに防弾チョッキを着るように
うるさくいわれるけど頭を狙われたらどうせ同じだってさ。そういえば刺されは
しなかったな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 04:20 ID:1lb0Z+La
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0510/sb.htm
「ADSL収入のみならず、BBフォン、Yahoo!BBモバイル、法人向けサービスなどを
同一のインフラ上で展開するマルチ・レベニュー構想にあった」

「今までビジネスモデルを公表しなかった理由は、他社を少しでも長く油断させたかったから」

こんなものを「ビジネスモデル」と呼ばないとやっていけないほど焼きが回ったか、孫よ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 04:24 ID:JQJcqsbl
ビジネスモデルでは個人向けで許されるというか逃げ切れる、あの
無責任、無計画性は批判の対象となります。私が担当だといくら
安くても信用できません。自分の首をかけてまで孫と組む気には
なれません。一部電気量販店の共同展開は自殺行為か詐欺行為と
しか思えない
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 04:24 ID:xyY7FQbJ
>>382のやつで
ADSL接続サービスだけでは、1回線あたり月額2〜3,000円の収益にしかならないが、

とあるけどおかしくないか?これは収益というよりは売り上げでは????
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 04:27 ID:8G/yiV6f
>>376
アメリカの景気が回復しているから、SB所有の株価が再上昇する期待が
織り込まれているので
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 04:38 ID:oeuPAVTp
ヤフオクログインできないんだけど
俺だけ?
387_:02/05/11 04:40 ID:FN3bjgMf
>>386
ヤフオク最悪トラブル祭り進行中
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1021058022/
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 04:43 ID:oeuPAVTp
>>387
THXみてみる
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 04:46 ID:xyY7FQbJ
切込隊長も来て祭りになってる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 04:48 ID:NX+qVPDE
社債買わなくてよかった
391石原:02/05/11 04:49 ID:aIU8O7dh
正直、竹村健一に騙された
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 05:00 ID:CmptApCc
ソフトバンク (株)(9984)
【平均年齢】31.4歳
【平均年収】19,170千円
2000万近く貰ってんのかよ!氏ね。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9984.html
右下
393http://yj.shueisha.co.jp/info/cuffs2/:02/05/11 05:06 ID:lyYarJSQ
「なつき・クライシス」および「傷だらけの地図」はいずれも格闘技のナイスガイ的な生き方がにじみ出ているYJのレンサイとです。
http://salad.2ch.net/comic/kako/989/989928620.html
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 05:08 ID:qViW2Rqn
ソフトバンクは、本業のパソコンゲーム流通では遥かに他社に遅れをとっております。
395  :02/05/11 05:23 ID:r7CsC+QP
>>392
俺もそう思ったけど
1人だけ10億円もらってたとしたらその額になる。
{(10億円x1+700万円x76)/77}=1989万円
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 05:33 ID:qViW2Rqn
そうだね。持株会社だから、社員数は少ないハズだもの。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:18 ID:QIdx1vwB
二千万円もらっていたとしても持っているソフトバンク株の暴落でパーになるという罠
いい傾向だ
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:20 ID:NX+qVPDE
MSと同じで
給与の一部は株なのだろうか
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:21 ID:g54+qLWI
でなに?ソフトバンクはカウントダウンに入ったわけ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:22 ID:g54+qLWI
つーかdocomoの売上が1兆円で利益5億円ってどうなの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:23 ID:lGOzBfGj
妬み地獄日本・・・当分駄目だなこりゃ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:24 ID:BpRp3awB
>>397
いい傾向?なに言ってるんだよ(藁
明日は我が身だよ(藁

なかなかソフトバンク沈まないね〜
ずいぶん前から言われてるのにね(藁
やっと来たって感じだにぃ
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:25 ID:qViW2Rqn
まだ、株の評価損なだけか。すぐアボーンを期待したいのだが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:26 ID:g54+qLWI
そいや光通信とかいうの、まだいんの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:27 ID:NX+qVPDE
ソフトバンク潰れたら
ソフトバンクの出版子会社も潰れるのでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:28 ID:o5e2PjEH
社員は損しねえだろ。
金出したヤツだけが損すんだよ、孫だけにな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:29 ID:6gaCtmay
>>405
個人的には株をどっかに売ってほしいね。
すぐに絶版にならないから結構ありがたいから。
利益だしてないと売れないだろうけど、
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:38 ID:KC5oEUZe
>>407
価値のあるものなら分割してどこかが買うだろうから心配ない
価値の無い物はあぼーん
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:42 ID:NX+qVPDE
DOS/Vマガジンなくなったら寂しいです
最近広告減って大丈夫か心配

いのうえさんの漫画がメインから外れたのは悲しい
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:44 ID:KC5oEUZe
>>409
漏れはDOS/V POWER REPORTと
どちらかが残ればOK
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 08:30 ID:FAJ4ErJj
株式投機会社晒し上げ
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:08 ID:273Tf4es
>377 お得意の「発表経営」ってやつ。準備もろくにできていないのに
ほらを吹いて株価を上げる例の作戦。もちろんすぐにボロがでるのは
みなさんご存知のとおり。
昨年だったか、めたりっくをまだ買収できていないのに記者会見で
買収済みとウソをつき、そのあと慌てて買収した一件がある。
確か東証から始末書をとられたはず。どうしてかあまり大きく
報道されなかったが。ま、こうした例があまりに多いので
ニュースにならなかったかも。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:29 ID:LwE70sTv
>>412
BBフォンも、あからさまに株価対策と思われる発表で、株価はピクリともこなかったからね〜
(逆に少し下がったんだっけ?)
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:30 ID:UUnptmwB
そういえば、XP登場した時にCMでテレビ電話みたいなの
やってたけど、あれは何?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:38 ID:tSwmq2io
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/experiences/guide1_1.asp
Microsoft Windows XP WindowsXPで楽しむテレビ電話徹底ガイド
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:39 ID:UUnptmwB
>415
感謝
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:10 ID:ibKJ/6Eg
BBフォンも無料のとこだけ使われて赤字垂れ流しだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:13 ID:PgLNC2Th
ヤフオクでオイタするわけだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:14 ID:BXy78GDi
もうだめだめぽ
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:15 ID:ibKJ/6Eg
同社は海外のIT(情報技術)関連企業などへの投資による株式含み益を
経営基盤としてきた。
しかし、世界的なIT不況の直撃を受け、株式評価損が海外投資分を中心
に計1184億円発生した。
9日現在の株式含み益は5850億円と、1年前に比べてほぼ半減した。
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020510i313.htm
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:16 ID:ibKJ/6Eg
ブロードバンド事業には通信会社などが続々参入し、ヤフーBBの優位性
は薄れつつある。業界内には「このままでは競争に勝ち残れない」という
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:18 ID:ibKJ/6Eg
同社は海外のIT(情報技術)関連企業などへの投資による株式含み益を
経営基盤としてきた。
これが実態
IT企業じゃなく、投資ファンドが本業
株式含み益は5850億円と、1年前に比べてほぼ半減した。
来年には、また半減
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:19 ID:ibKJ/6Eg
新たな収益の柱にしようとしているブロードバンド関連事業は、高速通信回
線などに875億円を投じたのに対し、昨年9月のサービス開始以来、加入
手続きの遅れなどから加入者は約50万人にとどまり、この部門の営業利益
は180億円の赤字となった
半年で180億円の赤字なら、年間360億円の赤字
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:21 ID:ibKJ/6Eg
本業のもうけを示す営業利益では239億円の赤字となっている
ブロードバンド関連事業は180億円の赤字となった
BB以外も59億円の赤字であり、儲かってる部門はない
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:23 ID:oCTJoakx
ソフトバンクの経営悪化に比例して、孫の髪の量が減っていく
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:28 ID:f8dtIJc1
拝啓 孫正義殿。あなたの経営手法はもはや限界ではありませんか
http://www.elneos.co.jp/0205sf1.html
427猫煎餅:02/05/11 10:30 ID:vcqWzowJ
大体設備の四分の一しか加入者ないんだから。
それがフルに埋まって初めて利益生むようになってんのになあ
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:33 ID:3MyZFmmz
有利子負債額の重さに
“はったり”で対応か
>426 
同社を取り巻く資金状況は、極めて厳しい状態にある。そして、
前述の162億円の買い上げ償却をしても、今年02年だけで、420億円近
いSBが償還(同社はそのための資金負担を背負う)を迎える。さらに
言えば、03年にも440億円近いSBの償還が待ちかまえているし、
02年から07年までのSB償還額の総額は実に2100億円を上回るのである
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:36 ID:3MyZFmmz
「ソフトバンク、あおぞら銀行株の保有全株の売却の方針。実施されれば
、約1千億円の売却差益の取得が可能」 
これも完全はうそ

あおぞら銀行はソフトバンクグループに大量の融資、債務保証をしており
売却先は、ソフトバンクグループからの融資引き上げを購入条件にするはず
すると、キャッシュフロー的には、ゼロに等しい価値しかない
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:38 ID:3MyZFmmz
>>427
>それがフルに埋まって初めて利益生むようになってんのになあ
基本料金2280円では、利益はでません

加入募集を積極的にしないのも、加入者が増えれば、それだけ
赤字が拡大するからだ
元々BB事業は、目先を変えて、投資家から金を集める手段でしかない


431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:40 ID:MZ0g7sx4


     ヤ   ヴ   ァ   イ 
432損正義:02/05/11 10:40 ID:1CFlM4H5
ヤフーBB
クレジットカードからの徴収がダメなんだよ、金利高いしさ
各銀行口座から引落できればよかったのに、戦略ミスだな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:42 ID:3MyZFmmz
孫正義氏,Aribaの取締役を辞任
企業間電子商取引のサービス/ソリューションを提供しているAribaは31日
,日本のソフトバンクの孫正義社長が,同日をもってAribaの取締役を辞任
したと明らかにした。孫氏はAribaの取締役会からは身を引くが,
ソフトバンクは日本アリバの出資企業であり,この関係は今後も変わらない
。一時はB2Bソフトの旗手ともてはやされたAribaだが,同社の市場価値は
2001年に89%下落,(株価が10分の1になった)
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/07/b_0106_62.html
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:44 ID:3MyZFmmz
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:44 ID:Rx3ve70r

さよならヤフーBB(涙目
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:45 ID:3MyZFmmz
純国産OS−TRONは不逞三国人孫正義に潰された
http://www.asyura.com/fromnet/tronson.htm
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:47 ID:3MyZFmmz
ソフトハウスの人達で、彼に泣かされた人は大勢いるんですよ。
      ソフト流通を握って無茶苦茶な暴利を貪り、ソフトハウスには、
      売り値の三割で卸せ・・・なんて無茶を強制する。
      最初はおいしい条件で独占契約を結んで、段々取引条件を厳しくしていく。
      買い取りの契約なのを平気で返品したり、パソコンショップには
      人気ソフトとの抱き合わせ販売をやったりと。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:48 ID:3MyZFmmz
彼がアメリカ企業買収で何兆円の資産を築いた・・・なんてことで、
      まあ「勝てば官軍」ってことなんでしょうが、どうですかね。
      彼の含み資産の大半はヤフーの株ですよね。そのヤフーだって、
      株価に見合う利益を出してませんよ。巨額買収を繰り返して、資産は増えたけど
      負債も莫大です。成功ベンチャーが株価に勢いづいての、
      同様な急拡大で潰れた例は、多いです。
     「銀行支配と闘う」とか言ってるけど、800億も出して
      コムデックスを買収した後に、銀行が危惧して融資条件を厳しくするのは
      当然でしょう。現にそのコムデックス、例の本で
     「現地の経営者に売上倍増を指示した」とかうそぶいてますが、
      実際は赤字。1200億出したキングストンは、結局莫大な損失を出して
      撤退したじゃないですか。いかにも順風満帆みたいに書いてあるけど、
      とんでもない。バブルの破裂でソフトバンクが潰れるんじゃないかと
      思ってる人は大勢います。ヤフーの株が値下りでもすれば、
      どうなるでしょうね。師匠筋の稲村DDI会長も最近は彼を批判しています。
      鳴り物入りのナスダックジャパンだって、発足してみれば結局ガタガタです
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:48 ID:UzwJn99y
クレジットカード払いのほうが
とりっぱぐれないのです。
本人確認の手間かかんないし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:48 ID:3MyZFmmz
所詮は、きちんとした経営で利益を上げるより、投機で株を上げて儲ける人
      なんですね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:49 ID:3MyZFmmz
コムデックスは、自分を宣伝するために買ったんですよね。


中野 これこそ「バブル」の骨頂です。宣伝でイメージを煽って、株を吊り上げる。
      そんなのを「先見性」なんて自画自賛してる。よく言えたものです。
      別の本ではね・・・、竹村健一氏がインタビューした
     「孫正義大いに語る」って本ですが、アメリカ人がいろんな発明をして、
      日本人がさっぱりなのを・・・孫氏が何のせいだと言ってると思いますか。


新田 日本人が発明でさっぱりだとは思いませんけどね、


中野 遺伝子のせいだって言ってるんですよ。
      アメリカ人は独創性を発揮できる優れた遺伝子がある。
      日本人は遺伝子レベルで独創性に欠けてるんだと。


新田 それはヤバイですね。下手をすれば人種差別だ。
      ところで、孫氏がトロンを排斥した理由ですけどね。


442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:52 ID:SrU/KVT3
うわっ、孫むかつく
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:55 ID:aO6K9TTX
早く潰せよ、こんな糞会社。
ソフトバンクのネットランナー誌でWin-MXと違法ソフトの入手の手口を読者に教示しておきながら
社団法人コンピュータ・ソフト著作権協会(略称=ACCS)の協賛企業なのが変だよ。
手口を教示している雑誌は他社でもあるけど、ACCSの協賛企業じゃないよ。
まるで、犯罪者を作っておきながら、犯罪者の摘発を支援していみたい。
金儲けのためなら、日本人を犯罪者したいのかソフトバンクは・・・。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:10 ID:22Ydcatq
>>443
プロバ板の在家信者=YBB代理店=デジクラ4年縛りor携帯寝かせ

こいつらを粛清しないと潰れない

この兵隊たちがウソの情報で押し売りを展開して下支えしてる
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:12 ID:47BZosL7
結局COMDEXってどうなったの?最近めっきり注目されなくなったが
俺が知らないうちに消え去ったんかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:13 ID:gNa+Tc/n
2年後には潰れているに1000カノッサ
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:14 ID:3MyZFmmz
ソフトバンクの株式含み益5900億円のうち、ヤフが4700億円(米国ヤフー 1400億円
日本ヤフー3300億円 )
http://www.softbank.co.jp/ir_fra.htm
ヤフがこけると、ソフトバンクも倒産
しかも、ヤフBBは年間300億円の赤字で黒字化は困難
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:16 ID:0rQbJ4FX
アホーと半島って似てると思わない?
いつも笑わせてくれるよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:17 ID:3MyZFmmz
ヤフジャパンの1日の売買代金は3億円程度
ソフトバンクが市場で全部売却すると現在の株価の10分の1にもならない
3000億円以上なら、1000日 3年もかかる
ヤフを3000億円以上でかう企業などない
実質200億円程度の価値

451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:18 ID:47BZosL7
>>449
確かに。
「慎重すぎる日本の伝統的企業とは違って、フットワークが軽快」と見せかけて
実は軽率すぎるだけという所とか、いかにも韓国風だよね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:21 ID:74KOfvm9
ソフトバンクが赤字になって困る人手を挙げて!
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:24 ID:xh8agTD3
オオゾン ヽ( ・∀・)ノ ヤッテクレル!
454_:02/05/11 11:26 ID:H8M5X7lp
俺の友達はほとんどがヤフBBユーザーだけどこの会社が潰れたらどうするつもりなんだろ…。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:31 ID:S3VrzekZ
YBBが急に潰れるとさ、会社の先行きを決める手続きがひととおり終わるまで、
ユーザーの回線を他社で勝手にいじることはできなくなるはずなんだ。
そうなると、下手すると何ヶ月も、YBBユーザーは他のDSLに乗り換えられなくなる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:31 ID:22Ydcatq
>>454
YBBのオーナーが光通信かアレフになるだけ
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:39 ID:SKNqnWL2
>>455
新規加入はともかく解約は可能だろう
管財人に経営任せた方がうまくいくかもしれないぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:22 ID:mLbly6tA
同じIDの書き込みが多いのは
気のせいか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:52 ID:22Ydcatq
>>457
YBBのインフラ全部が不良債権だからね。
460 ◆iceEC0Ko :02/05/11 14:47 ID:jXs4tZnR
ヤフー有料会員171万人
ヤフーは10日、経営関連情報の一部について月次開示を始めた。
従来は4半期決算ごとに発表していたが、投資家などへの情報提供を
充実させる。今後も毎月10日前後に前月末データを発表する。
 最初となる4月末現在のデータによると、無料会員数は1443万ID、
有料会員数は171万ID、月間閲覧数が78億ページで、それぞれ
過去最高。高速インターネット接続事業の回線数は3月末より4万
増えて53万回線。
 手数料を値上げしたネット競売事業は、出品数が前月末の420万
件から225万件と、大幅に減少したが、落札率は改善した。
http://www.sankei.co.jp/news/020511/0511kei062.htm
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:48 ID:2s3H6NxD
まあ自転車操業もそろそろ限界になってきたということだな。
株の評価があって手を広げられる業種があった時は良かったが
株も下がり手を出した業種が利益を出せないとなると
突然ドミノ崩しのように一気に連鎖倒産が起こるだろう。
462名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 15:38 ID:NIxNOh/F
というか、ソフトバンクって連結売上高が5000億円強なわけです

で、デンジャーゾーンに入ってきた「日商岩井」って商社の一部門
航空宇宙部門の売上高とほぼ同等の売上高です。
で時価総額経営って言うのは、投資先の株価の計算上の含み益を担保として
各方面に手を出し顔を突っ込む経営ですよね。

IPOじゃなくって株式交換とかで大きくなってきていたら、結構安泰な会社だったと思います。
 昔からある本業も駄目駄目じゃ、もう終わりじゃないですかね

YBBの発表があった日に私は東京めたりっくを解約しました。
ソフトバンクが目をつけた技術って大半が駄目でしょ。
ADSLももう終わったな。と確信しました。

  光ファイバーまで待ちますよ。どうせ、ソフトバンクグループからは
  サービスが提供されることはなさそうですしね。
463孫チャン:02/05/11 15:45 ID:0ZL28sZe

(゜д゜) <植毛、諦めますた。
゜(  )−
/ >
464 ↑:02/05/11 15:48 ID:e0B6Rk5u
>>462
あんた正解
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:50 ID:2s3H6NxD
>>462
損の経営手法って土地が株に変わっただけで
やってることはダイエーの中内と変わらないんだよなあ。
中内は土地を担保に次々と手を広げ、
損は株を担保に次々と手を広げた。
どっちも担保の評価は不変ではないから評価が急落したときにはあぼ〜ん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:49 ID:KSTaeXPc
あぼーん
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:18 ID:6gdkOQoG
朝日、SBなんて略すな!
SBはカレーだぞ
468ソフトバンク:02/05/11 17:22 ID:CcIAgrTN
光通信月2000円で参入してくれんかな
おうソフトバンクは価格破壊しか存在意義がない

469468:02/05/11 17:23 ID:CcIAgrTN
光通信じゃなくて 光ファイバー
47099:02/05/11 17:23 ID:Q9gp8QET

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:26 ID:4ynwGL1k
光は損の頭くらいしか縁がなさそうだな
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:44 ID:22Ydcatq
>>468
インチキ2種事業者だと無理

自前で線を引かない限り・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:54 ID:oVG0i8T6
>>436 げーTRON潰したの孫なんだ。知らなかったYOムカツク
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:55 ID:22Ydcatq
お友達を紹介しても、されても嬉しい Y!BB
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015886529/
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:19 ID:sFRRM7yG
同じIDの書き込みが多いのは
気のせいか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:30 ID:s/tqvOFN
次ぎは宗教しかない
【会社独自の休暇】 7大恩人の日5月2日、誕生日休暇
http://profile.yahoo.co.jp/biz/details/9984.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:59 ID:1HQSUdoo
>>436
tronなんか普及したら日本は情報鎖国になったと思われるから損のやったことは悪くない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:03 ID:y3ySm/sc
孫正義を禿ます会
479http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 20:04 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto         
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:32 ID:irn5TeIs

ヤフーもSBもつぶれる!

でもXデーはいーーーーーつーーーーだ(笑)?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:38 ID:109ymSIy
hage
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:43 ID:OZqZQrF9
損正義用特別樹海ツアー
483みずほ:02/05/11 21:59 ID:z6umZTCt
>財務体質の改善を急ぐのは、05年までの4年間で400億〜500億円規
>模の社債の償還が予定されているため。02年度も407億円を償還するが、
>借り換え用に個人投資家向け社債を昨年9月に発行した際には、格付投資情
>報センターが「ダブルBプラス」という投機的なレベルの格付けをしたため、
>社債の新規発行による資金調達が難しくなっている。

ソフトバンクのメインバンクって今、みずほ銀行だよね。
共倒れが心配になってきたよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:14 ID:QI35QrtN
とりあえずあげ
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:14 ID:gPSTGpJl
>>477
tronはリアルタイムOSとしては決して悪くないよ。
MSとうまく棲み分けできればよかったのにね。
ま、とはいえ既にこっそり普及してるけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:16 ID:22Ydcatq
>>485
家電の頭脳はtronだよな
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:17 ID:fRCvqUqH
>486 i-tronね
ところでb-tron や c-tronはどうなった?
488 :02/05/11 22:26 ID:Bg5zjUfE
>>462
ADSLやめて今ダイヤルアップで繋いでたらただのアホじゃん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:39 ID:mAbcGD35
>>488
そんなことはない
常時接続のほうがエライわけではない
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:51 ID:g7qdIsyO
>>488
アメリカじゃ電話は固定料金を払えば、市内のアクセスポイントまでの
電話料金は無料。今だにダイヤルアップが多い。
ADSLにしなければいけないコンテンツはないとされている。
20ドル払えば、CATVで映画やMTVがみれるから、ADSLで画質の悪い
映画を見る馬鹿はいない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:04 ID:YKIDIzXS
これからは無線だよ、無線
ひも付きってカコワルイ
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:08 ID:Bg5zjUfE
>>489
偉いとかそういう話じゃなくて、ヤフーがADSL事業に参入したってだけで他社の
ADSLを解約して、わざわざ速度が遅くて料金の高いダイヤルアップ使ってたらア
ホでしょ、ってことだよ。

>>490
『東京めたりっくを解約』って書いてあるじゃん。
誰もアメリカの話なんかしてないよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:17 ID:mAbcGD35
>>492
わざわざ高いのをつかってもアホではない
それを指摘したいなら
偏屈なおひとですな
が正しい
きみは語彙力が未熟
494名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 23:19 ID:aHXZDGim
ああ、俺の事ね、「東京めたりっく」解約の話

  実際に東京めたりっくの速度がかなり遅い状態でした。
  実際に自宅の近くまで光ファイバーがきているのでかなり遠回りでつながってました。
  6ヶ月程、出来るだけブロードバンドコンテンツを見るようにしましたが、
  画質もいまいちで信頼性に欠ける点が多かったです。
  NTTの社員と話したら私の自宅の周辺だと光収容状態になっているので、
  FTTHサービス(今のBフレッツ)がかなり早く開始されるという事が
  わかってましたので、解約しました。
  
ソフトバンクは以前メディアバンクというプロバイダーもやってました(現ドリームネット)
で、東京電力迄騙した「スピードネット」もありました。
全て、失敗しています。本気で事業に取り組んだともいえないと思います。

で、現在はAirH"でつないでいます。自宅改築を控えていますので、改築後
Bフレッツにする計画です。 
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:21 ID:s/s1o3kq
来年は大幅黒字。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:33 ID:RvJUtc88
>>495
来年は大方苦労死ぐらいだな(藁
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:43 ID:XcZBkfu4
株主戦隊ソーカイヤーの出番か?
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:46 ID:YD3HXkGG
来年も大幅赤字。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:46 ID:b0k4VS7l
オダブツ小渕「ハゲ上がれ〜」
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:47 ID:ss0fQqnC
降霊〜降霊〜
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:12 ID:eoHxtI9E
>>494
誰もお前のことは聞いてない
お前が死んでもだれも悲しまない
お前は不要な人間
502名無しさん@ADSL接続中:02/05/12 02:44 ID:+dufpI3w
>>494
スピードネットはまだ形だけはソフトバンクは絡んでることになって
ます。でも実質は引き上げたに等しいですが。ドリームネットは今は
どこが引き取ってるんでしたっけ?

YahooBBも最初の発表では「200万加入かつ有料オプションのサービスを
加入者が使ってようやく黒字になる」とプレスに出してたことがあったような
気がしますが、実際は100万加入も遠いみたいですから押して知るべし....
ま、永遠に黒字になることはないでしょうなぁ
503  :02/05/12 02:44 ID:5CGrlHIB
「タシロック以前には何もなかった。」 -------ジョン・レノン 
「タシロックとは、『自分自身に忠実であること』だ、ファッションじゃない。」 ----ジョニー・ロットン
「タシロックは人生で一番大事なものの一つなんだ。完全にとりつかれてる。 」-----カート・コバーン
「ロックスター? タシロック、彼のみがその名に値する男だ。」-----デヴィッド・ボウイ
「優しいから好きなんだ、僕タシロックが好きだ。」-----甲本ヒロト
「タシロックは人狩の歓喜に似た人間のもっとも原始的な感動を呼びさますものでなければならず、目を覆うほどの
恐怖と衝動の中からスターとともに観客もまた再生する。反抗的な儀式の再現でなければならない」---エドガー
 
あの感動を忘れたか!
もちろん<<田代@ニュース速報>>に1票だ!     
     ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)
     |   厶、    |
     \ |||||||||||| /  <<田代@ニュース速報>>板に一票
       \_______/
http://members.tripod.co.jp/news2ch/voteTASHIRO.html
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 10:01 ID:wWkwNDIE
やばいの?
505名無しさん@ADSL接続中:02/05/12 12:10 ID:Fxt8kVC8
>>504
粉飾決算でも黒字に出来なかった時点で危険度もわかると思われ
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:06 ID:eoZjNlqU
>>504
YBBそのものが隠れた不良債権
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:21 ID:zks730tq
孫が政界にばらまいた株は塩漬けか
森や小泉は売り抜けられたかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:26 ID:eoZjNlqU
>>507
真紀子は確実に売り抜けてそう
509インベスタフサ:02/05/12 16:39 ID:daBgfFA2

   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < ソフトバンクで、儲かってる事業ないの?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 18:26 ID:j2MAvIXj
YBBって経営の仕方悪すぎだと思わない?

Aだから海外から安くモデムなどを調達
宣伝はほとんどYahooなどで宣伝費は使ってない
クレジットカードまたはJNBだけ(今はわからないが)
サポートにも金かけてない
申し込みもホームページだけから。今は電気屋などでも申し込める
ネットワークも安く押さえてるとか聞いたし

これだけのことやって1000円ぐらいの差だよ。コジマなんか400円ぐらいしか違わない
損には能力がないんだね
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:48 ID:ezMbVKFL
age
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:00 ID:k64LSVY/
赤字の中に解約して送り返したモデムの輸送料
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:04 ID:u+fG2XkP

孫とかしこく付き合う法
http://www.soshisha.com/books/1080.htm
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:05 ID:kHwQpYzi
>>513
わらた
515税金で動いてるOS:02/05/12 22:10 ID:sH90CKW3
>>486
imode以外の携帯電話の60%がTRONだっけ
516猫煎餅:02/05/12 22:12 ID:g6W6QVww
>>510
料金体系は去年の発表時のまま。
あんときはイー悪やアッカでプロバ代込みで6000〜7000円くらいだった筈
そこに3000円切る形で登場ってなったから初日予約で20万人とかってなったんだよ。
で、プロバ板でイー悪終ったな なんてスレたったんだが、ahooが自滅してADSLそのものを
宣伝してもらったおかげで結局救われた形になっている ワラ
517 :02/05/12 22:19 ID:DAlz6zwL
こうなったら
音声機能付き多言語翻訳機
売るしかないでしょ。
意味がわかない人は
孫 翻訳機
で検索(藁
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:24 ID:k64LSVY/
本業は株券出版業
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:27 ID:zlB3kWYQ
>>513 イイ!

ってか今後ヤフオクのしゅぴん手数料が5%、10%と
上がってくるにハゲの髪の毛3000本
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:32 ID:eY96j3G4
>>502
ドリームネットはNTTが引き受け、OCNやACCAを抱えるNTT東西やNTTコムに代わって
プロバイダ業務を持ってなかったDoCoMoが貧乏クジを引かされる形になりました。
つまり損はNTTに窮地を救って貰った過去があるのです。
そのahooはBBでコケた時、散々NTTに責任転嫁して恩を仇で返す真似をしてましたが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:51 ID:VMwyobK6
ソフトバンクが入れ込むとドットコムのようにブロードバンドも弾けるだろうね。
米国じゃあブロードバンドは弾ける前にしぼんでいるから、たいしたバブルには
ならないだろうけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:14 ID:G7f+7RfC
何を血迷ったか、自分のアホ面写真晒してます。
これで、ネットアイドルにでもなった気でいるのだろうか?
http://niigata.cool.ne.jp/rosuto/aaa
[email protected]
グラス
20才 男 A型
専門学生
新潟県
10月25日生
●性格を一言で
 明るい&素直
●好きなもの
 カラオケ&テルビス
●はまってること
 ひとひとらの自由
●似ている動物
 ???
●体型
 ふつう
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:15 ID:3YgR9uUZ
ソフトバンクが5月10日に決算で2002年は887億円の赤字を報告した
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/05/10/softb.htm
気合を入れて見たい人は、これが発表の現場だ。
http://netroadshow.yahoo.co.jp/login/softbank/
ストリリーミング再生をMEDIA PLAYERにしないとスライドと動画がうまく連携しな
い。YBB以外は夜だと重いかも知れない。途中のデモの部分は、無音なのでとばし
た方がいい。

創業以来はじめての赤字の報告の割には、孫氏はやけに強気の会見だ。
はたして、これから孫氏の言うようにブロードバンドでNo1企業となり、
今年の後半からは単月度黒字になるかどうかはまだわからないが、財政的
にはブロードバンド(YBB、BBフォン、無線LAN)に投資した875億は前向
きと評価できる。また、株式評価損としての1,184億円は、もともと今まで
虚業で得ていた株式の含み益が減少した分であり、まだ6000億程度の含み益
を残している事を考えるとわたしはそう深刻なものとは考えていない。
上の方の意見では、粉飾決算とか適当なことをいってるやつらもいるよう
だが、ここは別に粉飾しなくても、有利子負債の圧縮を先送りしたり、含み
益を吐き出せば、評価損は見かけ上ゼロにできるので、むしろここでマイナス
材料を評価損として表にだすことにより一気に悪材料の整理をおこなった見る
事が可能だ。逆にいうと、倒産するような企業ではこういうとき悪材料を隠す
ので見かけ上の決算は悪くならない。

2チャンネラーにとって関心のYBBの開通の遅れについては、45. 50万人の申し込み
のスライドのところで、BBT側工事未完了が2万人、光、INS、他社ADSL、名義違い
などNTTの机上申請ではねられたのが12万人、NTTが未工事分が13万(内7万人がNTT
との約束の6営業日以上のまま放置されている)、工事済みが23万と報告している。

BBテクノロジー側の責任で遅れているのは、たった2万人との説明だが、NTTの工事遅
れの人たちをCD-ROMに名簿に入れて、NTTに善処を依頼したのが先週の木曜、金曜と
いうのは少し遅すぎやしませんかね、孫さん。私は、去年YBBに申し込んだが、10分
ぐらいしかかからないはずのNTTのジャンパ工事を2ヶ月以上待たされたのに、YBBに
問い詰めてもNTTから返事がないの一点張りだった。で、NTTに聞いてもよいかと聞く
とそれは止めてくれときた。

しかし、まあ現時点で振り返ってみるとNTTもやり方が、かなりえげつない。
NTTのフレッツADSLは2002年の3月末、NTT東の登録件数52万人でYBBの49万人を逆転し
てトップを取ったが、NTTは自社向けのジャンパ工事は何ヶ月も待たせたり、工事の
一部を行方不明にしたとは聞いていない、つまりYBBの工事だけ放置して評判を落とし
て自社のシェアを高めた疑いがある。だいたい、そうでもしなければ、料金も高く
バックボーンも貧弱なフレッツADSLがブランドイメージだけで、シェアを高めると
考えるのは無理がある。なお、決算の発表では40.で日系ネットナビによる調査で
は、YBBが総合1位であると報告している。もちろんこれは、実際にYBBが開通した
ユーザの調査の話だ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:16 ID:PNLAxdpp
>>523
>まだ6000億程度の含み益を残している
正確には5973億円、そのうち、4700億円は、米国ヤフー 日本ヤフー株だ。

http://www.softbank.co.jp/ir_fra.htm
日本ヤフーは、1日100株程度しか売買高がないのに、120、000株もソフトバンク
が売れば、 連続ストップ安で市場では売却は不可能。
最終的には、200億円程度でマーケット外で処分するしかない。

525523:02/05/13 02:10 ID:3YgR9uUZ
>524
そう、株の含み益を現金に変換する方法はいくつかあるが、損をしないように
するには小口に分けて処分する必要がある。SBも今期Yahoo(米)やETRADEなど
の株を売って513億9千5百万円の利益を出したが、これを赤字の分でさらに887億
積み増したら、損してしまう可能性はある。でも先行きに自信がない企業は、
決算対策で、例え損とわかっていても大量に株を処分して見かけの赤字を減らし
てしまうんだよね。

それをやらなかった事は、多少評価してる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:25 ID:Jf1zf9Ie
最初の方はひどかったけど、
やっと、まともな議論になってきたな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 08:59 ID:DwM9Obcv
初期からあったソフト流通、出版、それにプラスしてイートレード以外
は実業で利益を上げていない。

ITバブル時に孫が立ち上げた事業のほとんどが、収益につながらな
いってことだ。100社を超える企業に金をばらまいたにも関わらず、成
果を上げたところはなかった。この失策を取り返すには、相当な努力
が必要だろうね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 09:01 ID:Y1mUR4YP
ペテン禿は事業で利益をあげると言うよりも事業を売って儲けるブローカーだね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 09:09 ID:DwM9Obcv
http://markets.nikkei.co.jp/news/hot/index.cfm?ref=1

あおぞら銀株買い取りに国内ファンド名乗り・ソフトバンク保有分
 ソフトバンクが売却を予定しているあおぞら銀行(旧日本債券信
用銀行)株の買い手に、日本の起業家や元銀行員らで構成する日
本勢の投資ファンドが名乗りを上げていることがわかった。

同ファンドはあおぞら銀を、破たんした中部銀行や首都圏の地銀
再編の受け皿にする構想も描いている。株式取得には米系ファンド
のサーベラスなども意欲的で、日米が競う構図となる。

 交渉は早ければ今月中にも資産内容を精査するデューデリジェ
ンス(適正評価手続き)に入り、来月にも買い手が決まる見通しと
なっている。



さてどうなるかね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 09:11 ID:EN8W9ITk
下手な鉄砲打ち数打てば破産する
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 09:12 ID:4eLu8l+q
わかっていない経営者が多いんだが
新しい事業で成功するのは凄く難しい事なんだよ。

何故みんな格好つけたがるんだろうかね

因みに、これからのxxxxはとか言う奴は実は使えない低脳な奴が多い
でも、みんな言いたがる(笑
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 09:32 ID:DwM9Obcv
523の人はどこかで見たような言い回しだなあ。
もしや港区の住民ですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 09:45 ID:D5zv324l
損した
534_:02/05/13 14:32 ID:FzuqI6gL
チョン正義はやく逝け
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:14 ID:C3AvYtnJ
禿損ガムバレ
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:23 ID:FoN36ZZi
>>523
禿万苦ホルダー?

兜町にいれば口をそろえて
ディーラーが禿関連扱うの懲り懲りだって言ってるの聞いてるよね?

キャッシュフロー云々以前に、この狼中年禿を誰も信用していない。

一度信用を失った個人および企業に対する視線が
世界で一番恐ろしいまでに冷たい国それが日本。

禿はもう終わりだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:51 ID:nHd7z1AI
>>536
禿で儲けたくせに何いってんだろうね。そのディーラー達。
えっ!損したって?それは己がアホなだけや。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:59 ID:1tiXp05W
利用は無料が売りだったヤフーオークションも利用者を騙して有料化した上に
ヤフーの社員によって入札価格の操作など不正がなされているみたいだから
ソフトバンク関連会社みんなは人材(人罪)もきっと最悪なんだろうね。
「転落して当たり前」の様相を呈してきたみたいだと思った。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:11 ID:9uTw+RIV
禿るんです
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:17 ID:KykxUr/N
禿を抱いて死ね
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:21 ID:9uTw+RIV
ハゲハゲ大作戦
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:25 ID:9uTw+RIV
YahooBBにしたら、ハゲました。
543リボン☆シトロン ◆9UpHSSKU :02/05/14 00:30 ID:d4HMDOf7



                       禿


544名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:32 ID:tWbtc55a
チョン終わりだね〜〜藁藁
町の明かりが遠くに見える
サヨナラサヨナラ
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:32 ID:/oKErxgu
なんでみんなそんなに毛嫌いするの?
この会社が潰れようがどうでもいいじゃん
へんなの
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:35 ID:9uTw+RIV
はやく、逃げろー。はげちまうぞー。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:45 ID:0ijWCL1X
倒産はいつだ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:48 ID:U/r8jCbp
もういいかげテレホやめてYBBにでも入ろうかと思ってたのだが。。。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:48 ID:CHE4kwB1
>>545
この会社の稼ぎ方(やり方)がろくでもないからだと思われ
550523:02/05/14 00:58 ID:+PnwBl/m
>532
>523の人はどこかで見たような言い回しだなあ。もしや港区の住民ですか?

それは、たぶん日経のBBフォン誤報事件のとき、わたしが別のBBSに書いたのが
無断引用で2chに載っていたせいじゃないかな。勤めは東京だけど、住まい
は千葉だよ。

>536
>禿万苦ホルダー?

たしかに3月から株はやっているが、4月の後半にソフトバンクが下落したので
現在は売り方のポジションにいる。今日の下げでは、ほんの少しだけ儲けさせて
いただいた。(でも4月は買いだったので、まだ合計としては損してるんだよね)

兜町のディーラなんかには知り合いがいないが、ここ2年ほどソフトバンクの
下がりがすさまじいので一部の投資家の間ではかなり顰蹙をかっていることは知
っている。ディーラは逆にソフトバンクのおかげで売り買いが盛んだったから、
かなり感謝してるんじゃないかな。ただ、ここを見るとアンチな人とファンの人と
大体半分くらいづついるようだね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=9984

なぜ、アンチ・ソフトバンクの非難が吹き荒れる2chに、ともすればソフトバンクの
応援とも受け取れかねないようなこと(個人的には事実にもとずいてると思っている
が)を書いたかというと、20年以上前のプッシュホン以来NTTの先端技術に付き合っ
てきたが独占に依存してユーザを食い物にする体質に呆れているからだ。

NTTに正面から価格競争を挑んだのは、去年の6月にYBBを発表したソフトバンクしか
いない。もちろん、ソフトバンクに非があって自分でつぶれる分にはそれでもかまわ
ないが、事実にもとづかない単なる中傷的な非難に対しては、ある程度ソフトバンクを
応援してあげることにしている。

その内、ソフトバンクの株も反転するだろうから、そのときは買い方に回りたいと
思っている。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:59 ID:fuSmWuws
さて、今のうちに株かっとくか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:15 ID:+j3x03LJ
>>550
保存したぞ、ソフトバンクが倒産したとき、祭りの餌にさせてもらうよ
ソフトバンクってヤフーへの投資しか成功していない
含み益もヤフーが80% しかも、大量には売れない店頭株
553_:02/05/14 01:39 ID:mauTD1KP
NTTよ、ISDNはどこいったんだぁ〜!!!!!
554523:02/05/14 02:09 ID:+PnwBl/m
>552
>保存したぞ、ソフトバンクが倒産したとき、祭りの餌にさせてもらうよ
>ソフトバンクってヤフーへの投資しか成功していない
>含み益もヤフーが80% しかも、大量には売れない店頭株

あはは、保存したぞって、時代劇の悪役がいう、おぼえていろに
そっくりだね。別に、ソフトバンクがつぶれても、わたしには
含み益が増えるだけで、痛くはないよ。まあ、中途半端に値上が
りして買いに回った途端に、つぶれると困るが。しかし、自分の
気に入らない意見は祭りの餌ですか、なんて素直に自分の人間性
をさらしちゃうのかね。

こんな、話もあるけど(上の書き込みのURL)
>国内の未公開子会社
>孫氏によれば14社は黒字で業績を伸ばしている。72社が下期から上期にかけ8割りがた黒>字になる見通し。

552と孫どっちが、嘘を付いているんだろうね。半年たてば判明するかな。
わたしとしては、ソフトバンクの虚業の方はあまり気にしていないので、含み益が
どうとか、ほんとにヤフーへの投資しか成功してないのか、なんてところは
そうは気にならないけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 02:14 ID:20sth87F
しばらくは買いですよ、買い。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 02:16 ID:dBCpsGYn
YBBユーザーはキリのいいあたりで逃げ出せ。
どうせもうほかのADSLもたいして値段変わらないし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 02:18 ID:e35vPBOo
所詮パチンコ屋の息子の会社、このあたりが限界かな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 02:23 ID:v5KtCT9L
所詮、チョンはチョン。
メリケンとグルになってトロンを潰した天罰ニダ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 02:24 ID:KylAC6OK
>独占に依存してユーザを食い物にする体質
これはヤフーオークションのことですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 02:27 ID:8KfKsFcB
ISDNは、ATMなんかのバックアップに使われてる
ADSLなんて不安すぎて、産業用には使えない
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 02:35 ID:753XV8op
そういえば、1ch.tvって今、どうなってるんだろう。
562523:02/05/14 03:22 ID:+PnwBl/m
>559
>>独占に依存してユーザを食い物にする体質
>これはヤフーオークションのことですか?

えーと、きみは日本語が読めますか、文章には”NTTの”
と書いてあるんですが。どうやったらヤフーにとれるの?

きみは知らないかも知れないが、電電公社時代はNTTが100%
電話網を独占しており、民営化後も近距離網は、ほぼ100%独占
している。新技術の普及にどんな悪影響があったかというと、

例えばプッシュホン、79年に月900円のプッシュ回線料をはらって
契約したがNTTの言う未来を信じてのことだった。これは、アメリカ
などではプッシュホンの追加料金は無料だし、ボタンをつかった
サービスが普及していたので、その内日本でも主流になると思った
わけ。ところがNTTは、いつまでたってもプッシュ回線料を取り続け
た上に電話での計算サービスを終了させるなど、サービスは低下した。
85年ころにアメリカ人と話した事があるが日本ではプッシュホンは
ダイヤルより高いといったら信じてくれなかった。21世紀になった今
でも、NTTはダイヤル回線より割高な料金をユーザに押し付けて平然と
している。知っている人は知っているが、ダイヤル回線用の交換機より
もプッシュホン用の交換機の方が安く、原価は安いにも関わらずだ。

次は、電話料金、いまでもダイヤルアップ回線では夜の11時以降になら
ないと使い放題にならないが、諸外国では近距離は24時間使い放題が
当たり前、国際電話もアメリカから日本にかければ1分1セント(つまり
約1円強)でかけられる。これもアメリカなどではATTを分割して競争さ
せ、人員の整理と技術の進歩を料金に反映させたからだ。NTTは、民営化
時に7万人をリストラすると世間に公表したが20年くらい実行せずにさぼ
っていた。実行していれば外国なみの料金は可能だったろう。
まあ、電話料金は我が家ではBBフォンを入れてかなり安くなったので
これくらいでNTTを勘弁してあげよう。

次は、ISDN、2回線分あるが電話番号を2つけるなどダイヤル回線2本
と同等にすると、ISDNのほうが高くなる。これも、本来はアナログをデジタル
化すれば、ISDN1回線(電話2本分)はダイヤル1回線より安くなる性質の
物だ。NTTは、ダイヤル回線の売上が減るのを恐れて、ISDNをいつまでも
割高にしておいたので、結局普及しなかった。またISDNは、技術的には
128Kbpsの常時接続回線としてつかったり、下り256K上り32Kの
常時接続ADSLとして使用することも可能だったが、NTTはパソコン通信で
高い料金をとっていたので、そういう便利な機能は提供しなかった。
これも、競争相手がいたらかならず実現したはずだ、現に10年以上ほって
おいたのに他社ADSLが普及しだした途端に、ほぼそれに近い64Kの常時
接続は提供した。

次は、ADSLといきたいが、長くなってきたのでまたの機会に。

ヤフーのオークションが気に入らなかったら、他に無料のオークションが
いくつかあるんだからそっちにいったらいいだろう。少なくとも選択する
ことは可能だ。それに対して、今まではNTTに依存しない限り電話サービス
は受けられず(その点ではBBフォンも半分はNTTに依存している)、
毎年何兆円もの無駄金をNTTに貢いできた人たちが、なぜNTTを非難しないの
か、正直いって少々戸惑っている。もしかしたら、2チャンネラーとは権威に
は弱いが、権威にたてつく新興の企業には強いやつらのあつまりなのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 07:13 ID:HyPygH+V
「もしもし」じゃなくて「ヤフーヤフー」
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 07:20 ID:EOYDzHgw
早く潰れてしまえ!
Yahooなんぞ忌々しい思い出しかないぞ!
禿茶瓶め!
国に帰れ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 07:40 ID:IoGoi5Vh
>>562

なんか、まとまってて良いポストだと思うし、大まかな趣旨には賛成するけど、
ちょっと誇大なところもあると思うよ。アメリカから日本への国際電話が
一分一セントなんていう会社は知らないよ。一番安い(と思っている)
10-10-220が10分$1だから、桁が1つずれてる。

最近は電話の請求書見てないけど、4,5年前までは1月$1ぐらい
プッシュサービスの料金とられてた。
566523:02/05/14 08:42 ID:+PnwBl/m
記憶をたよりににして書いたので、細かい事ははしょったたが、もう1回URL
を確認した。ソースはこれ
”アメリカから日本まで、なんと電話料金1分1セント!! 1セントの次にくるものは?”
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2000/08/02/610606-000.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:00 ID:xpPyi1bG
1回ごとに1ドル75セントとか2ドルの固定料金が取られるから短い電話を何度も
かけると割りに合わない。
>566
アホ
IP電話なら、市内も国際も関係ない
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:05 ID:xpPyi1bG
IP電話もフュージョンが最初だし
BBは採算割れのダンピング価格
数年で値上げになり、返って混乱するだけ
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:27 ID:YYbaJH38
ところで
禿の髪の毛って残り何本?
570523:02/05/14 10:40 ID:+PnwBl/m
どうして、ひとにいちゃもんつけるためなら、本来の趣旨と違うところ
だけ平気で切り取ってくるのかな。1分1セントというのはタイトルに
でっかく書いてあるだけじゃなくて、本文のなかでも繰り返しでてくる
記者の一番言いたい事だよ。

>1回ごとに1ドル75セントとか2ドルの固定料金が取られるから短い電話を何度も
>かけると割りに合わない。しかし、とにかく、10ドル(1100円)のカードで、825分つまり
>13時間45分かけっぱなしにできる。

国語で、この文の要旨を述べよといわれたら、前半の文章はいつも必ず安いわけでは
ないと断りをいれつつ、全体としては安さを強調しています、とこたえるんだよ。

きみと、わたしとどっちがバカなんだい?
あとこの記事の中にはIP電話とは一言も書いてないが、どうしてIP電話とわかったのか
な。まあ、IP電話にすればNTTのバカ高い料金を軽減できるというなら、それはそれで
結構な話だ。ちなみに、BBフォンもIP電話の一種だが使ってみた感触ではPCを使うIP電話
より良好な音質で固定電話に引けをとらないし、使い勝手も悪くない。

日米の電話料金の比較なんだから、おおづかみでいいんだよ。細かい事を比較した
ければ、たしか電話料金の国際比較モデルがあって入会金とか毎月の基本料にどの
くらい電話をかけるかを想定して料金を比較するのがあったが、もちろんNTTが
ダントツに高かった。

別にわたしは100%どんなケースでも常にアメリカのほうが安いとか言ってるわけ
じゃない、この記事の中でも2年前はアメリカの「高速インターネット接続のADSL(私の
家付近で下り1Mbps)は月39ドル」と日米差を強調していたが、いまではYBBの参入に
より日本のADSLの方が安くなってしまっている。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:41 ID:IoGoi5Vh
>>566

悪いけど、これってバブル真っ最中の2000年8月の記事ではない?
あのころ、このへんは採算性も考えずに滅茶苦茶なサービスやってたよ。

あ、あとこの記者、あんまり頭良くないみたい。ニュース性だけを強調したい
がために、サービスの本質に対する検証が甘くなってしまってる。
一発$1.75や$2かかるんだったら、実効レートはかなり高くなる。
留守電になっちゃったら一分$1.75とかになってすんげー損だし、
よっぽどの暇人じゃない限りこのサービスがペイする通話時間での
利用は不可能だよ。

と、重箱の隅ばかりをつついちゃったけど、NTTに挑戦したYBBの
功績に関する評価については賛成。
572 :02/05/14 10:48 ID:eAo1iJs6
2ちゃんは、U2よりミスチルのほうが上だと
本気で信じ込んでる厨房の集まり。
573  :02/05/14 10:54 ID:eAo1iJs6
2ちゃんの音楽ファンは氷室京介や布袋には、
"さん"をつけて尊敬しながら聴いたりするが、
デヴィッド・ボウイを映画俳優だと思っている厨房の集まり。

昔々「ZIGGYっていいよね。
邦楽の方が個性があっていいから洋楽なんか聴かないよ。」
と言っていた人がいたが、そのZIGGYは、
デヴィッド・ボウイのアルバムタイトルから来てんだよ。アホ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:57 ID:2NOSw25t
ソフトバンクはもう駄目ぽ
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:58 ID:rIZFga7S
FLASHにヤフオク吊り上げ事件が掲載された模様。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 11:56 ID:/8ew6DL3
やはり禿げでは限界があったか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 12:16 ID:I2JHtW7y
ナマ禿げ見たい
578:02/05/14 13:55 ID:2BaEG1ke
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 14:00 ID:pPOyN5d/
そろそろ沈没するのか…
YBBの見事な放置プレイで、今度は自社を放置プレイするつもりか
580@お腹いっぱい:02/05/14 14:17 ID:onJ8kC6H
華僑の商売は買弁商業主義って言うだろ。 損の遣り方も典型的な華僑スタイル。
汗水垂らしてあくせく物を作るのはバカ。知恵を使って楽して他人から絞り盗る
のが理想の経営者。
タイの華僑なんて貧しい農民の金を貸し、返せないなら生産物を取り上げ、
農産物が不作なら田畑を取り上げて資産を転売。そしてタイの銀行は殆ど華僑
資本ばかりになっている。運輸、通信、銀行といった経済の流通部分を抑えて
その国の人間を搾取するのが華僑の理想の商売形式。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 14:43 ID:KpyCcXyE
結局ケンチャナヨ精神が抜けなかったということで良いですか?
582 :02/05/14 16:06 ID:6+U7aOG6
>>562

>諸外国では近距離は24時間使い放題が当たり前、

ここでの「諸外国」ってアメリカ以外どこです?
これは他にしらないので純粋に教えて欲しいということです。

あとアメリカの使い放題も電話前提で大昔に設定した料金な
のでインターネットが出てきてから交換機の容量が破綻しか
けた地区が多発したって知ってます?
各国の電話も「あたりまえ」というほど楽な状況ではないはずです。

>約1円強)でかけられる。これもアメリカなどではATTを分割して競争さ
>せ、人員の整理と技術の進歩を料金に反映させたからだ。NTTは、民営化

まあその結果(かどうかはわかりませんが)、ATTは現在身売り寸前
までいってしまいましけどね。

>割高にしておいたので、結局普及しなかった。またISDNは、技術的には
>128Kbpsの常時接続回線としてつかったり、下り256K上り32Kの
>常時接続ADSLとして使用することも可能だったが、NTTはパソコン通信で
>高い料金をとっていたので、そういう便利な機能は提供しなかった。

別にISDNは最初から128kbps(Dチャンネル部分を入れると+32kbps)の
常時接続回線として使用できたでしょ。料金が従量制だっただけで。
「下り256K上り32K」のADSLって言うのも意味が良くわかりません。
ISDNの少なくとも128Kbps(+32kbps)は双方向の電話の音声を通すため
のものなので、通話用64Kbps×n+データ制御用32kbpsという組み合わ
せしか存在しえません。もちろんISDN用に使っているメタル回線をADSL
として使えるだろうし「下り256K上り32K」のADSLモデムもつくれるだろう
けどけどそれは単にADSLというだけでISDNをADSLとして使用するという
意味が今ひとつ分からないのですが?

>どうして、ひとにいちゃもんつけるためなら、本来の趣旨と違うところ
>だけ平気で切り取ってくるのかな。1分1セントというのはタイトルに

別にあなたの大意に反対ではないので細かいところに反論するのは
私も本意ではないのですが、逆にあなたが「NTTに競争がないから
日本の通信が遅れた。yahooBBは少なくともその競争のひとつには
なった」と大意だけ述べればいいものを重箱の隅のような根拠をあげ
て自分の論理を飾ろうとしてそれが技術的に見て意味不明になってい
るのがこっけいに見えるので発言させてもらいました。

まあ私の発言の方がまちがってたらごめんなさいですがね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 16:12 ID:05xtxQ1H
>>582
そうだな、間違ってはいないよ。
2行目までしか読んでないけど(w
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 16:17 ID:6+U7aOG6
>>583
最終行読んでるみたいだけど...
585523:02/05/14 17:09 ID:+PnwBl/m
>582
これは、失敬。>>570の発言は、>567に対する返事として書いたので、
たぶんきみの発言に対してどうのこうのは言っていない。(582=567
でなければ)ただし、よく読んでももらえば、567を罵倒している
部分以外で間違った事は言ってないはずだ。

近距離電話料金なただな国のソースは、今となってはアクセスできない、
国名の詳細は覚えていないので悪しからず。たしかヨーロッパ及び
アジアのいくつかの国々だった。この辺は、他に知っている人がいる
だろうから、書き込みプリーズ。

ISDNの件は、確かに64KのBchを2本束ねるMP接続では、128Kの速度が
出せるが3分20円のデータ通信量がかかった。こういう従量制の料金では
ユーザは必要なときだけ回線を接続して通信し、普段は切断するから
常時接続回線とは呼ばないんだよ。わたしは11時過ぎのテレホーダイ
時間だけの接続でKDDのMP接続を使っていた事がある。

256KのADSL的な使い方の、技術的な説明をすると、ISDNは現在主流の
エコーキャンセラ方式でなくピンポン方式を採用している。つまり
全2重回線ではなく、片方向で288Kbpsのデータストリームを時分割で
交互に使って見かけ上144Kbpsの全2重回線とし、さらにそれを分割して
64KbpsのBch2個、16KbpsのDchを1個とっている。Bchは音声または
デジタルデータ、Dchは本来は発呼制御用だがデータも通せる。
わたしは、83年にNTT三鷹公開ショールームにINS(当時はまだ
64K+16K+16KのINS通信)の通信制御装置を開発して納めたことがあるが
たしかDchにもデータが通せた記憶がある。

で、ピンポン伝送では回線の上りと下りを時分割で使い分けているわけ
だが、この分割する割合を変えれば、上下で速度の異なるADSL的な使い方
ができるのは、きみなら理解できるだろう。この辺の、議論は10年ほど
前に、NiftyのFISDN会議室で話題になったので、過去ログをあされば
出てくるかも知れない。今となっては残念だが、例えば1992年頃に
ISDNが下り256KのADSLとして使用可能で、しかもそれが月一定金額で
常時接続可能なものとして登場させれば、日本が今ごろ韓国にインターネット
で遅れをとるようなことは決してなかったろう。ISDNを開発したのは
たしかにNTTだが、それをダメにしたのもアナログ回線重視でデジタル
との競争を回避したNTTに他ならないと考えている。
586 :02/05/14 18:23 ID:6+U7aOG6
>>585

>近距離電話料金なただな国のソースは、今となってはアクセスできない、
これはたんなる興味本位で聞いただけなので分からなければそれでいい
です。
ただ言いたかったのは「近距離電話料金なただ」というのは電話事業に先
天的に着いてくる物じゃなくて、電話事業だけをみればどっちでもいけるけ
ど、たまたまどっちかを選んだ国がダイヤルアップ時代にユーザがうまい
目をみたんじゃないかなということです。

>出せるが3分20円のデータ通信量がかかった。こういう従量制の料金では
>ユーザは必要なときだけ回線を接続して通信し、普段は切断するから
>常時接続回線とは呼ばないんだよ。わたしは11時過ぎのテレホーダイ
>時間だけの接続でKDDのMP接続を使っていた事がある。
パケット課金なら常時接続で従量制サービスも現にあるし、ISDNの料金
設定でも常時接続していて経済的に問題ない太っ腹なユーザなら常時
接続してもよかった。(一般ユーザが常時接続できるような料金体系じゃな
かったのはそのとおりだけどね。)それにISDNにつかうメタル回線がその
まま専用線につかわれてたりもしてたんだし、僕の前発言はあなたの論旨
が不明瞭なので指摘しただけです。
上のようなことを言いたいだけなら別に文句はないですよ。

>256KのADSL的な使い方の、技術的な説明をすると、ISDNは現在主流の

ADSL「的」というのならばやはり別に文句ないですよ。あなたの前の発言に
は「的」が入っていなかったのでね。ADSLとISDNの区別つかないIT評
論家が適当なことをいってるようにみえたので少し突っ込んで見ただけです。

でも、えらそうな言い方で申し訳ないのですが、僕のみたてちがいで、あ
なたは知識がちゃんとある方のようなので、今回の回答で特に文句は
ありません。
試すようなことをしてしまい申し訳なかったでした。

あと、
>ピンポン伝送では回線の上りと下りを時分割で使い分けているわけ
>だが、この分割する割合を変えれば、上下で速度の異なるADSL的な使い方
>ができるのは、きみなら理解できるだろう。この辺の、議論は10年ほど
これはその通りだけど、
ISDNの問題は高価な電話交換機を使わねばならないところだったので
これで常時接続は無理だったようなきがしますね。あとプロトコルも
パケット通信である必要があった。
この辺を改善したらそれは結局今のIP網+ADSL網になってしまうような
気がします。
まあ今のインターネットの基盤のIP網のようなコンセプトを日本が作って
いければよかったのだろうけど、へたに世界一になってしまったATM網
+ISDNにこだわりすぎたのかなというような気がします。

...というところでスレ違いになってきたので私はこのくらいで。


587名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:58 ID:M94jNujn
祝・週間アスキー5−28号掲載。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:04 ID:cArzJtl2
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷺鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲
鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲鷲

仲間外れは?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:09 ID:1//jnjxv
>>588

下から13、右から15位

ドウセナラ禿って入れろよ。
590名無しさん@ADSL接続中:02/05/15 00:10 ID:55j3zX43
>>585
523さんはかなり年上の方だなぁ。O社さんかな?それともH社さん?
「INS」とか書いてるし、ISMやってた私ですら「64K+16K+16K」という
のも本でしか見たことないものだし(笑)


でも256kのADSLってアイディアはよさそうに見えるけど、実際はあまり
普及しなかったと思うなぁ。まずだいたい64kですら需要が出てきたのは
いわゆる”インターネット”が普及してきたここ6,7年くらいだから....
かといって最近だと256kは中途半端。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:38 ID:QqPwAKpV
禿の役目は風車に挑むドンキーテ

役目は終わり。


NTTとの競争は電力にお任せ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:56 ID:vFbJFQ62
ソフトバンクはなにもうみだしてない
他人の金、他人の技術を詐欺で集めて浪費している
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:02 ID:cdNOLGcw
>>592
ま、MSと同じ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:06 ID:vFbJFQ62
「株式」ヤフー(4689)−個別銘柄ショート・コメント

*14:59 <4689.> ヤフー 2530000 -200000
ストップ安、分割後の安値を更新。特に材料は観測されていないが、本日発売の一
部週刊誌に同社に関する記事が掲載されているようだ。また、昨日のコメルツな
ど、ここ最近はアナリストによる弱気レポートが目立っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020514-00000031-fis-biz
■純含み益合計:5469億円
2日前は含み益6000億円だった
もう、500億円も減っている
含み益など、全くあてにならない

595名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:15 ID:9r5qiMRD
孫正義はペテン禿と呼称しましょう。これ株板の常識
596(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/05/15 02:18 ID:wNRW3du/
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 02:21 ID:aV/7eWoy
>>595
株板って初心者に優しいかどうか聞いてもいい?
598523:02/05/15 02:32 ID:Rifpw424
>590
はは、ここではどこの会社の所属かなんていう生臭い詮索は止めようね。
一応、ばれてもかまわない(NTT御用達の電電ファミリーではない)
独立系の会社だった。それにINSアダプタを設計したのは入社して間も
ない頃だったので、それほど年寄りというほどでもない。当時はアナログ
をデジタル回線にする意味がみんな良くわからなくて、INSは「いった
い、なにを、するのだ」の略と噂されていた。

アナログをデジタル化する本質的なメリットは高性能することではなくて、
ローコストで提供できることにある。これは、LPレコードー>CDや
レーザーディスクー>DVDの進化や、最近のデジタルTVを見るとわかる
だろう。デジタル化すると、アナログより媒体(メディア)の有効利用率を
上げる事ができるのでローコストで提供できる。使用するデバイスの素子が
増えるのは技術の進歩によりすぐ取り戻せるが、メディアのコストはなかなか
下がらないからだ。ISDNも1本の銅線で2つの音声チャンネルを提供で
きることに最も重要な意味がある。交換機のコストも、初期開発の原価が
償却できれば、むしろ原理的にはアナログ一回線よりISDN(音声2チャン
ネル)の方が安くできるのは、きみも技術者のはしくれなら理解できるだろう。
それを、アナログ回線の売上が減るのを恐れて、アナログ2回戦分より高く
維持し続け、ついには時代遅れになるまで普及させなかったNTTには
今でも怒りを感じている。

下り256KのISDN変造ADSL(以前の書き込みでADSL的と書いたのは、例えば既存
のG.dmtやAnnex CのADSLと間違わないようにするためで、非対称デジタル加入
者線なら別にISDNベースでもADSLと呼んで差し支えないはず)は、たしかにいま
となっては時代遅れかもしれないが90年とか92年に適切な価格で提供すれば
ニーズはあったと考えているし、寿命も長かったはずだ。

開発が簡単で10年以上前でも実用化できること以外にもISDNベースにする
メリットは今でもある。もともとISDNはアナログ電話代替のユニバーサル
サービスを意識して開発されたため長距離まで安定して性能が出せることだ。
わたしのところでは、経路情報では電話局から3.5KmありYBBの8MbpsのADSL
が350Kbpsしか速度がでない。これいじょう離れたらADSLサービスの提供は
難しいだろう。ISNDベースのADSLなら7Km程度離れても安定して最高速
(といっても下り256Kbps)が期待できる。つまり、いまの電話機の銅線を
つかって、ほとんどの日本国民に常時接続でそこそこの速度を提供できると
いう意味だ。
599 :02/05/15 04:29 ID:tdRtsdmu
世界的株安の今でも生き残っているんだからこの先はどう考えても
すごいことになりそうじゃない?
600 :02/05/15 08:01 ID:KP35AaNU
おれBBフォンに入ったのだが仲間がおらんのだ。
必死で友達とか誘ってるけど、結局みんなふれっつにしてしまう。
601禿鷲:02/05/15 10:44 ID:rnpzCtzU
>>588

秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀禿秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀秀
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 10:54 ID:5AKs1LK9
>経路情報では電話局から3.5KmありYBBの8MbpsのADSL
>が350Kbpsしか速度がでない。

これだけで、信用できねーって思う
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 11:00 ID:71eTLJbb
さんざん期待させたスピードネットは、当時、技術的に無理っぽいことが判明するや即サヨナラ。
大赤字のYBBは、回収無理っぽいと判明するや即サヨナラするかもな。
いままでの前科があるから。ソフトバンク。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:33 ID:eeWcI+oG
ヤフーがまた下がってるね
今日の含み益はいくらだろうか?
5200億円くらいだろう
来週には5000億円割れ
605582=586:02/05/15 13:26 ID:oH/+jWvW
>>598
>アナログをデジタル化する本質的なメリットは高性能することではなくて、
>ローコストで提供できることにある
>開発が簡単で10年以上前でも実用化できること以外にもISDNベースにする
>メリットは今でもある。もともとISDNはアナログ電話代替のユニバーサル

もうでてこないつもりだったけど一言だけ。

現在のIP網の衝撃というかローコスト化というのは
デジタルになったからではなくパケット通信になった
からだからね。そういう意味ではISDN(いわゆるIイン
ターフェースの接続線、ナローバンドISDN)はで
安い網というのはIP網などのパケット通信網と比較
的な競争力はないままだったと思うよ。

デジタル通信とパケット通信の区別をつけて論じな
いとこの手の話はおかしくなっちゃうので気をつけた
方がいいと思います。

606 :02/05/15 13:30 ID:UlkBb+TX
わなびーアホー信者は無視
607禿!!:02/05/15 13:40 ID:Gldl8/YY
>>601
ど真ん中!!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:52 ID:w5+FELAz
孫正義は在日シナですか?
609  :02/05/15 13:55 ID:whxziMDB
AHOO格下げ。ストップ安
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kobetsu.ht&s=APOCqFyMFg4SDdIFb
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:14 ID:KqtbtofU
ヤフーBのモデムは買わない方がいいですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:21 ID:71eTLJbb
>>610
モデムはフレッツもヤフーもレンタルが基本。
どうせ購入代金回収する前に、次の通信方法が一般化する。
光とか、無線とか。
それに乗り換えたとき、買い上げたモデムはゴミになりますよ。
612  :02/05/15 14:22 ID:whxziMDB
>>610
ヤフーは現在モデムだけで食ってます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:41 ID:yj5b+8y5
>602
8MはAnnex.Cでも表向き2kmまで、それ以上は1.5M推奨

いいたいことはわかるが、経路長3.5kmでは350k @ 8Mは誇張が過ぎるyo
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:05 ID:v1lQ5Pe5
これからはソフトパンク(Soft Pank)の時代
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:07 ID:m+DCB5Zi
そのダジャレ、寒いけどよくやった
616 :02/05/15 20:47 ID:g9LirvOh
そういうこともあるさ、商売やっているのだから
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:50 ID:75SF59/z
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/hage.swf
懐が寒くなると頭も・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:45 ID:fKIXjmLR
>>605
日本語で書け
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:45 ID:fKIXjmLR
>>613
602はADSLの特性を知らん厨房つうことで放置
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:49 ID:fKIXjmLR
>>598
高価すぎるISDN交換機はメーカーと一緒にあぼーんされたぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:11 ID:fKIXjmLR
>>580
そういえば銀行はヤクザに抑えられて搾取されてるなこの国じゃ
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:22 ID:fKIXjmLR
>>562
>なぜNTTを非難しないの
>か、正直いって少々戸惑っている。もしかしたら、2チャンネラーとは権威に
>は弱いが、権威にたてつく新興の企業には強いやつらのあつまりなのか?
単にあんたの目がfusianasanなだけ
623523:02/05/16 00:20 ID:3ot8vqXP
>620
ISDNは今となっては時代遅れといってるだろうが。
523の話では、結局ADSLについては語らなかったが、NTTは
ISDNをアナログと競合しない価格設定にして飼い殺しにして
おきながら、なぜかISDN交換機には1000億円単位の投資を続けて
無駄金をつかい、しかもそのISDNと干渉するとの理由を口実に
ADSL普及の邪魔をしたことについて書くつもりだった。

>605
ISDNの話は、10年以上前の昔話なので別に無視してもらって
もかまわない。ただIP網の衝撃やローコスト化は、比較的最近の
話で、当時は回線交換が主流で次世代技術はATMとされていた。

90年や92年ごろのあるべき姿としては、たとえばISDNで2chが
月4000円くらいで近距離は使い放題。アメリカがアナログは当時
から20ドル程度で近距離使い放題だったから、やる気になれば無理
というほどでもない。でパソコン通信やプロバイダーをかねる
アクセスポイントとは常時接続の回線交換で接続し、音声がきたら
ダイナミックに電話として使用する。アクセスポイントは独自のATM網
でデータを集め中央局に集約し、世界とはIP網で接続するイメージだ。
プロバイダーに4000円払うのを想定すると、合計月8000円で常時接続の
環境が手に入る。速度は、普通なら128Kbps、上に述べたISDN変造ADSL
なら下り256Kbps、電話が2ch同時に使っているときは16Kbpsまで速度
が低下するが、常時接続は維持される。

>602,>613
こんなのでも見せれば信じられるかな。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/15 22:56:56
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 340kbps(195kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 270kbps(195kB,4.8秒)
推定最大スループット 340kbps(43kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

経路情報はNTTの経路情報開示システムより
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3570 m

別にYBBが悪いわけではない、YBBの前はNTTのフレッツADSL 1.5Mで
Annex Cだったが、これよりはましな速度しかでていなかった。
電話回線の品質があまりよくないのだろう。リーチDSLにすれば700Kbps
程度は期待できるが、一度NTTに調査して貰って回線の”枝刈り”を実行し
てもらうか、それとももう少し待って光ケーブルが可能になったらそれに
変更するか決めかねているので、そのままにしてある。MTUの設定を見直せ
ばもう少しは早くなるかも知れないが、我が家ではネットゲーム用にピング
重視なので、MTUはデフォルトのままいじっていない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 08:30 ID:TokEyMu6
147 名前:キター :02/05/16 08:20
ヤフーオークション、金券売買で支払うと出品者消える――300人「5億円超す被害」、大阪府警など捜査(東京)

625名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 09:36 ID:3S9PS+jb
ヤフーオークションは犯罪者のそくつ
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 09:39 ID:hcvaX0gO
>>523

多くの2ちゃんねらはヤフを叩いてNTTを叩かないのではなく、
どっちも叩きまくりです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 09:42 ID:uh2qgKgT
で、ヤフーの収縮はいつから始まるんですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 09:46 ID:3S9PS+jb
だれでも簡単に100万円を一億にする方法
商品券などを定価の9割でオークションにだす
1000万円で買って、900万円の売る100万円の損がでる
しかし、この段階で信用ができ、定価の9割なので、金券ショップ
に持ち込めば95%で売れるので、差益ねらいの人物もオークションに
参加する

最後に、1億円分の商品券を出品する
まあ、3ヶ月くらいは、なんとかいい訳してしのげる
その間豪遊できる
最後は、自己破産する
海外に逃亡して、一生くらす
年間10万円の平均所得しかない国はいくらでもある
若いメイド10人雇っても、年間100万円
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 10:45 ID:RtHsU1UZ
株式分割してるから、目標株価は600円
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 10:45 ID:E8RcqQ9I
バフントクソ
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:39 ID:Lsfhglve
age
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:46 ID:pIgoV25u
禿関連は食傷気味。

633名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:30 ID:guOl8tWl
株価hage
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:52 ID:3ot8vqXP
今日もSBの株価が上がってしまい、赤字発表前の水準に戻って
しまった。おかげで、折角決算が悪いだろうと空売りして儲け
た分を吐き出してしまったよ。
887億赤字の衝撃は、3日で忘れるほどのものなのか。
倒産するんじゃなかったのかいな。
635_:02/05/17 00:45 ID:HxDSCO0u
>>634
じゃあ、こっちの衝撃はどう?

【経済】NTTの赤字8121億円 日産上回り過去最大に
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021360183/l50
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:42 ID:Sj/7pKdI
ヤクザ=ヤフーオークションユーザー
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:37 ID:8zX7brzA
age
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:33 ID:uHZ4rhZo
挑戦hage
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:05 ID:JPqPGorB
材料出しても株価上がらないね。
なんでだろ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:08 ID:hWVjfSOB
すげ―金額だな。。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:32 ID:1Zcf9Snb
2003年度(msnマネー)
業種の現在の株価収益率に基づく評価

ソフトバンク
予想日 平成13年12月18日
予想株価 1,091円
対現在値 (%)-47.53%

予想日 平成14年2月20日
予想株価 177円
対現在値 (%)-88.98%

予想日 平成14年4月6日
予想株価 71円
対現在値 (%)-97.04%

予想日 平成14年5月17日
予想株価 28円
対現在値 (%)-96.51%
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/research/wizards/srwtarget.asp?Symbol=JP%3a9984
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:00 ID:lxJals8k
記事タイトル 雑誌名 発行日 頁 扱
--------------------------------------------------------------------------------------
台所事情/ホントにソフトバンクは、あおぞら銀行を売るのか 週刊東洋経済 2002/04/06 P.18 C
  笑うしかない/手形騒動でわかった「ソフトバンク」末期症状 週刊新潮 2002/03/21 P.48 C
  総務省/「ヤフーBB」へ遅すぎる行政指導 財界 2002/03/12 P.126 D
  割安株価は親会社のせい?−上場会見でSBI社長がソフトバンク批判 日経ビジ ネス 2002/02/25 P.10 C
  IP電話<得>導入マニュアル−主要13社の料金・サービス徹底比較 DIME 2002/03/07 P.56 A
  起死回生のソフトバンク−孫正義社長、激白60分 週刊朝日 2002/02/22 P.27 A
  「目先の利益にこそ、こだわりたい」−孫正義ソフトバンク社長に聞く 日経ビジ ネス 2002/02/11 P.36 C
  ソフトバンク、宴の後始末−1月27日の会議で明かされた計画 日経ビジネス 2002/02/11 P.27 B
  巨額負債圧縮の切り札か−ヤフーBBつまずけば事業売却=解体 日経ビジネス 2002/02/11 P.34 A
  「火の車」孫正義の切売り−いずれ「あおぞら」も「ナスダックJ」も 選択 2002/02/01 P.92 B
  日本経済/ソフトバンク・孫正義の突破口は?−IT関係者の動向は? 財界 2002/02/12 P.24 A
  日本経済/今後五年間かけてブロードバンド戦略で一大勝負をかける 財界 2002/02/12 P.28 A
  市場が注目するソフトバンクの「路線変更」−投資会社から事業会社へ 週刊エコ ノミスト 2002/02/05 P.41 A
  WTO加盟の中国攻略を本格化する<ソフトバンク>孫正義 財界 2002/01/29 P.51 C
  期待のブロードバンド事業に壁、ヤフーBBはなぜ繋がらない? 財界 2002/01/29 P.100 C
  早稲田大学改革を進める総長・奥島孝康の直言 財界 2002/01/29 P.24 A
  IT最前線/最安値更新、ソフトバンクの深いジレンマ 週刊東洋経済 2002/01/05 P.21 D
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:18 ID:4aBxAjo9
ふーん、株価28円が適正か?
まあタダでも要らんが(藁
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:40 ID:t0h0PkbM
>>643
お前頭悪すぎ。タダだったらみんなほしがるよ。その前につぶれるけど
645:02/05/18 00:43 ID:uqUVYXJQ

額面割れか〜
100万円で最後の大勝負するのも良いかも。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:59 ID:n+ekG+6d
>>644
タダの株を欲しがる奴は便所紙に困ってる奴だけ
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:01 ID:fN0bTqz7
1000億キャッシュで持っているらしいがそれで自社株買って欲しいな
安い今だし、それとももっと安くなるとでも?
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:02 ID:GU99CIjr
自社株は買わないだろ
ゴミ屑なんだし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:03 ID:OOlgR1mY
age
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:05 ID:hJ4aKCyX
渋谷にはペテン禿とその弟子のお坊っちゃんが、たくさんいるんだろ?
みんな億ションに住んでるって。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:40 ID:K/GVrIjD
保守age
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:50 ID:O5vy1u8k
age
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 20:19 ID:4y2tCzQQ
名前は安本正義の方がいいと思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:25 ID:phD85/99
また、Yahoo!BBの事業を軌道に乗せるため、
多く見積もって1000億円規模の資金が必要になる、とされる。
この償還資金を中心に賄うため、個人向け社債の発行に踏み切ったわけだ
ソフトバンク関係者は「個人向け普通社債による800億円が集まらなければ、
今も続いている“綱渡り資金繰り”がショートし、
今3月期にも行き詰まる危険すらあった」という。

BBの事業展開を進めている中、償還資金さえも事業につぎ込みたい
と孫社長は考えているらしい。しかし、孫社長が危機感の乏しい一方で、
ソフトバンクの発行する社債は、額面を割り込んでの取引が続いている。
つまり今後、社債を発行しても確実に資金が集められるという確信が
そこにはないのである。こうした状況を受けて、
ソフトバンクは自らが持つ株式などの資産の売却や子会社の清算などに
躍起になっているのだ。それでも自ずと限界がある。
http://www.paxnet.co.jp/cgi-bin/common/PAXNet.cgi?http://www.paxnet.co.jp/news/datacenter/200203/28/20020328123011_69.shtml
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:28 ID:5qQmv1al
>>654

    孫 必 死 だ な 
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:36 ID:cLVoNB8G
BBホンの先着30万人サービス、まだ継続してるな。
人気の無さがよくわかる。
657猫煎餅:02/05/18 22:37 ID:/H3s+2hX
端子埋まってもいないのに増設工事かけんな ヴォケ
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:39 ID:JzIPjsy9
ヤフオクももう終わりだしな
出品数が激減して買うもの無いよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:54 ID:oGoUevQe
今世紀最大の鼠光システム
660 :02/05/18 22:58 ID:lASysjFu
ソフトバンク破綻
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:59 ID:k/5F7vPb
孫さんは損しないの?

その損は孫さんが個人資産で埋め合わせないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 08:55 ID:S8g68X2B
2〜3週間は我々サポセンがユーザに言い訳する日数です
これはどんな場合でも2〜3週間と言い訳しています
回線調査に2〜3週間
モデム交換に2〜3週間
スプリッタ発送に2〜3週間
解約処理に2〜3週間
当然,2〜3週間で確実に何とか出来るという意味ではありません
こうやっておけば1ヶ月近くは逃げられるという目論見です

嘘だと思ってるY!BB信者は自分でサポセンに掛けて試してみてください
「どのくらいの期間掛かりますか?」っていうと100%2〜3週間と回答してくれます

Yahoo!BBサポートの内部告発
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1020867567/l50
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 09:29 ID:fOjPWL0y
莫大な代理店手数料をどうやって払うんだ?
デジクラの時みたいに資産切り売り?
大体家電量販店は店頭にYBBコーナーとかやってるのに
CMやWebShopではYBBのYの字も出さない。
クレーム窓口になりたくないという本音が見え隠れする。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 10:31 ID:Hn5SbbXS
BBというネーミングは価値無し
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:04 ID:FyhNQj9Q
FFが出鼻を挫いた様に、「BB」は不吉。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:05 ID:8XXJxCtK
BBって最初に言ったのってSONYの社長ってASAHIに書いてあったけど
損は真似しただけでしょ。みかかもNTT-BBってあるし
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:11 ID:Hn5SbbXS
>>663
調べたよ。そうするみたい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:15 ID:z11/AUdQ
>>661
個人資産って持ち株会社のソフトバンク株でしょう?
潰れたらおわりじゃねーの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:15 ID:ChW7XCVA
BB KING が最初でしょ(w
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:27 ID:jVcF+oYl
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:18 ID:W/VdAFMl

あおぞら銀を買う時は、サンデープロジェクトに出て安く買い取った事について言い訳けしたいたのにね。
思惑が外れるともう、売却ですか・・・・。

「金融再生最前線」〜ソフトバンクがあおぞら銀株を売却する本当の理由
http://www.paxnet.co.jp/news/datacenter/200203/28/20020328123011_69.shtml

「深層・真相」〜あおぞら銀の攻防は続く“柳沢金融相と孫社長”
http://www.paxnet.co.jp/news/datacenter/200205/15/20020515161005_50.shtml
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:52 ID:G6MAYP3j
暇な人はここにトツゲキ(w
まだまだSB株が上がると煽っているやつらがイッパイ

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1009984&sid=1009984&type=r
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:44 ID:9qnyT5+W
金曜日 2002年5月17日

News Japan 衝撃アットワールド
ヨーグルトカップをなめているうちに
カップから頭が取れなくなったスカンク君
nj_skunk_300kbps_20020517.avi
300kbpsで配信 1.12 MB (1,178,112 バイト)

WBS 政府の景気底入れ宣言
竹中平蔵大臣が生出演でコメントをしてた。

見て感じたことは、

自民党の突き上げで減税を要求されたから、
減税させたくない財務省の画策で景気底入れ宣言をしたのでは?
→「そんな政治の駆け引きや圧力はない。
  かつての学者仲間といっしょに分析し
  純粋に景気底入れ宣言を決めた。」

「この宣言は景気底入れで、そのまま横ばいが続く可能性もある。」

「底入れは世界経済(北米とアジア経済)の景気回復によるもので
 輸出産業の景気が良いから、景気が下げ止まった。
 日本の力で景気が下げ止まったのではない。」
→IT&輸出関連株が上がるのかな?

「輸出産業の元気が良すぎて急激な円高により
 かえって景気が悪くなる可能性もある。」
→急激な円高になるとIT&輸出関連株が下がるのかな?

「銀行が不安だ、
 日本政府がその部門を破綻しないように危機管理する。」
→みずほ銀行は意地でも倒産させないぞゴルァ宣言!!

「結果に対して責任をとる社会を作るぞゴルァ!」
→弱者は氏ね!弱者は犯罪でメシを食え!
          
「厚生年金は(弱者切り捨てになるだろうが)
 払った人がちゃんともらえる仕組みを作るぞゴルァ!」
→弱者老人は氏ね!弱者老人は犯罪でメシを食え!
wbs_takenaka_50kbps_20020517.avi
50kbpsで配信 6.37 MB (6,683,648 バイト)

日本政府はWTOのルールの範囲内で
米鉄鋼に100%の報復関税を課す
中国の家電ハイアールが日本上陸など
wbs_economy_market_50kbps_20020517.avi
50kbpsで配信 2.83 MB (2,975,744 バイト)

Nすて BSE検査
1996年春生まれの牛を集中的に生体検査することが決まる。
ns_bse_50kbps_20020517.avi
50kbpsで配信 546 KB (559,104 バイト)
http://members.tripod.co.jp/kinkina/top.html
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:47 ID:oHAjSRE0

そもそもこの会社が黒字で存続していることが問題であった。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:37 ID:2/UYGqI6
孫社長は、旧日債銀を買収する際に朝鮮半島出身の在日勢力から大きな力添えを得たと言われている。
旧日債銀の前身がかつての朝鮮半島に関わりの深い銀行だったからだ。金融当局は、民族系の金融機関
を次々に破綻に追い込む代わりに、孫社長に旧日債銀の経営を任せることで、国内におけるバランスを
損なわないよう取りはからったとも伝えられている。これには、当時の与党中枢も了承を与えている。
つまり、もし今、孫社長が株を売却すれば、自らが寄って立つ部分をある意味で裏切ることにもなって
しまう可能性がある。単なる投資家などという立場で、あおぞら銀行を切って捨てる事はすでにできな
い状況といえよう。マスコミが一様に書きたてるほど、事は単純でも簡単でもない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:40 ID:nHb94jTH

孫に一言いいたい!
ソグトバンクコマース、法人だけじゃなくて個人も受け付けろ!激安じゃないか!
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:02 ID:jNHNjjVt
>>676
法人だから激安で受け付けるんだよ、個人と違って取りっぱぐれるリスクが少ない。
ヤフオクも個人からぼったくって法人の出品料は無料。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:11 ID:MCtyunKr
長者番付
3位→42位 損正義

あれれ〜(w
679_:02/05/20 02:01 ID:c66eKLbQ
>>678
42位は凄いだろ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:23 ID:O1lmIXz8
>>675
なんだかな〜、在日連中の期待まで裏切るのかよ。
このままの調子で逝ったら、裏切り禿として白昼堂々と刺される可能性もあり得るな・・・。
681糞サヨと糞マスコミは中国を批判せんか!:02/05/20 08:25 ID:m1aaWUfL
IT神話は幻想。
糞サヨクマスコミの煽りです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:36 ID:7+BTAj44
お財布代わりに使おうとした日債銀が激しく抵抗するので外資系に売り飛ばすと
脅してみたけど言うこときかなかったというのが本当のところだな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:57 ID:WLaxQNa2
急成長、急収縮の会社ばっかだな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:00 ID:4T4EN6XF
成り上がりは長続きしない法則
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:39 ID:O1lmIXz8
継続は力なり
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:40 ID:tMz8Cvke
禿は力なり
687バカウヨはチョンレベル:02/05/20 18:48 ID:Y1VIFUsU
>>681
アタマオカシイだろお前。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:57 ID:5X/TAACY
   __
 ,禿 ー' ̄ヽ
 |_| _ _|
 C  ・ ・ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゝ  cっノ  <  禿チョンびん なんて、言うな!
          \________________
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:24 ID:nsWJ0z/s
<ヽ`∀´>
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:14 ID:PdjdRSU5
age
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:01 ID:5L1Z+Waz
祝2000円台
692ただの紙切れ:02/05/22 01:58 ID:zupgor+O
来年の今頃は、ソフトバンクの株が古書屋で買えるかも・・・
山一は500円で売ってたけどソフトバンクはいくらかな・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:57 ID:WJkebHUV
あのさーお前ら馬鹿だから言っておくけど
ソフトバンクがつぶれたって孫正義さんの個人資産はお前らが一生かかったって稼げない額だぜ
貧乏人のお前らがソフトバンクの倒産を喜んでる時、孫正義さんは海外で優雅な生活(プププ
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:59 ID:oTg3kQCz
>>693
オマエはその時、刑務所生活。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 10:30 ID:JOu6sszl
>693
確かにあおぞら銀行売って失敗したら、
たとえ金が手元に残ってても海外に逝くしかないよな〜。

国を裏切り、一般市民を裏切り、そして在日同胞までさえ裏切る・・・。

ここまでやって、もう一度日本で起業して成功できたら尊敬するYO。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 19:42 ID:ouI0552P
貧乏人age
697フォーブス7月号:02/05/22 19:44 ID:JMCBBv9e
世界一損した孫正義
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:18 ID:32P0hDea
フォーブス7月号 シリーズ第1弾
日本の億万長者 〜写真で綴る億万長者の素顔 (Over 1 Billion)
プロローグ ネットバブル崩壊! 世界一"損"した孫正義
http://www.gyosei.co.jp/forbes/forbes.html
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:29 ID:oNx9jODj
アホルダー発見!
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:31 ID:h+68+l+S
過去の遺物であり、もはや汚物。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:28 ID:ouI0552P
早くあおぞら銀行なんか売却して1000億円で昔の孫さんの勢いを取り戻して欲しいよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:36 ID:XEe+KTiP
早く我孫子とかに改名しないかな・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:37 ID:VGWxcskp
曾孫玄孫のほうが(・∀・)イイ!んじゃない?
704  :02/05/22 23:47 ID:D6FYQhqn
孫は裏切ってるっていうより、2チャンネラーの期待通りじゃないのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:48 ID:WcpkiKKb
それより北尾の動向が気になる・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:04 ID:ra0kMwPw
>>693
確かにそうだよな、ここの貧乏人どもよりかわ幸せだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。
Tronの恨み