【経済】タクシー業界「ジャガー」で乗り込む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆G.vvyBOU @記者坊φ ★
今年二月の改正道路運送法施行で、規制が大幅に緩和されたタクシー業界。
生き残りをかけたサービスが続々登場するなか、新興会社「アメリカン・タクシー」
(中村秀明社長・東京都足立区)がタクシー全車を英国高級車「ジャガー」にそろえ、
近く申請を行う。デフレ時代を逆手に取った「高級感」というアイデアで業界に挑む。
同社が準備しているのはジャガーSクラス50台。
ブルーとシルバーのメタリックボディーにおなじみのジャガーをかたどった
エンブレム、室内は本革シートという英国高級車の乗り心地を「初乗り660円」と
他社と同程度の料金で提供。

(産経新聞新聞 2002/04/27より一部引用:全文は下記ソース参照)
http://www.sankei.co.jp/news/020427/0427sha093.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:21 ID:dgfMAkKx
3ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:21 ID:Vzr2sOW6
会長は大神源太ですか?
42:02/04/27 12:21 ID:jO1kRqeX
2あずき
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:21 ID:78JMYf0I
じゃぐぁーずさー
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:22 ID:InLb1k96
運転席にのりたいな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:22 ID:9Ika7Zyr
むしろ軽とかで安くしろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:22 ID:CTzCrzfq
乗り逃げしたいな
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:22 ID:78JMYf0I
アメリカンタクシーなのになぜじゃぐぁー?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:23 ID:5x59zF4J
>>2
深読み。

8ゲット?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:24 ID:nbOo9CfV
ロールスロイスきぼんぬ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:24 ID:GV/HnVu1
タクシー乗ること自体を避けつつあるのに
高級感だけで値段は高いし
はっきり言ってコケルね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:24 ID:gphOTacr
逆に止めにくい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:25 ID:DRLBfKng
客に運転させてくれんのかな?
15名無しさん:02/04/27 12:25 ID:Ne5kuuM1
オープンカータクシーが(・∀・)イイ!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:25 ID:rG0R0ruW
やっぱ、リンカーンのリムジンじゃないと・・・・・笑
あ、トラバントでも可。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:25 ID:nbV+Ryhl
バイクの後ろに乗せてスイスイ進んでくれた方がありがたい
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:26 ID:9Ika7Zyr
タクシーって、客乗ってる時間と乗ってない時間比どれくらいなんだろう
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:27 ID:Vzr2sOW6
でも、中東のほうはタクシーなのにベンツとかってのが、一般的じゃなかったっけ?
20特大痔有恒:02/04/27 12:27 ID:0r7V6gqB
ジャグワァと表記せよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:27 ID:W8U5JfQo
キャバクラ壌が給油してくれるカソリンスタンドきぼんぬ
一リットル1分くらいで、ゆっくり給油
給油の間は、車に乗って助手席でおはなしきぼんぬ
レギュラーリッター300円(指名不可)、
ハイオクリッター500円(指名可)
22ジャガー:02/04/27 12:29 ID:WubXlCcC
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:29 ID:IQzCBp7W
ま、同じ金額払うならこれにあたったほうが嬉しいことは嬉しいわな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:31 ID:/9q91daM
ドイツのタクシーはベンツが多いけどね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:32 ID:XJSfoSv7
             ハ..八 八
    や       /:::::::::::::::::::`レ
     |       (:::ハ::ハ::::::::::ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     い       | o  ヽ::_/    |
  や         凵@〃  レ )   < うふふふふ・・・・・
   |          ヽ∇  ノ´     |
   い           Tニ|___    \_____
            /| ̄ ̄ ┃\
           / /T     |\ \ ))
          /  / |    ┃ )  |
       (( (ル′ |    ┃(人ノ
              |___┃
              |  |┃|
              |  |┃|
             丿 丿┃ Lノレ| ))
           / /  ヽ_ ノ
         (( ( ハ(
           =≡≡≡≡≡≡=
26 :02/04/27 12:32 ID:zt4TZ/t3
現代(ヒュンダイ)車の某タクシー会社より、100倍よいと思われ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:33 ID:m1cFrzAE
>>20
ジャギュヮのテャキュシュィー
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:34 ID:nbOo9CfV
車より運チャンの質上げた方がいいと思われ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:35 ID:cXqsrXkB
わからないが、一日30本〜40本くらいらしいよ。個人タクシーならその
半分くらいらしい。無線があると会社に電話があったときに紹介してくれる
らしいよ。でも新人とかは地理をしらないから無線をとれないらしい。
紹介されている場所が近いかどうかはわからないから。
いろいろ大変らしい。24時間働いて次の日はまるっきり休むことができる
らしいですが。すぐに辞める人が多いのは最初のうちは道がわからないから
収入が低くなるからだそうです。しばらく勤めているとどこで走らせれば
いいかなどお客さんを見つける要領がわかってくるから、気楽にできる
場合もある。どんな仕事も大変でタクシーだけじゃないということも
付け加えさせていただきましょう
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:36 ID:I38UAFCq
F1を希望
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:40 ID:5x59zF4J
>>21
ワラタ
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:41 ID:Vzr2sOW6
それならトップレスのほうがいいや。天王寺のあたりに。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:46 ID:Ff3rUSFY
>>31

正直、立地条件さえ整えばヒットすると見た。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:48 ID:PoZvGrfl
装甲車とか自衛隊ライクなタクシーって無いかな。
戦車でもいいね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:50 ID:aDabNYSE
僕の肛門も高級路線で巻き返しです。
36静岡人!元気です。 ◆/6Shizuk :02/04/27 12:55 ID:3LfInvoK
タクシーなんてちっとも高級じゃあありません!
37静岡人!元気です。 ◆/6Shizuk :02/04/27 12:56 ID:3LfInvoK
同社では、タクシー資格を保有している運転手を募集中。希望者は同社総務部(TEL.03-5831-8222)まで。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:56 ID:Vzr2sOW6
静岡人に言われてもなぁ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:56 ID:0r7V6gqB
>>34
いいなぁ
んで
「元旦にちょっと河口湖ICまで、砲弾付きで」
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:57 ID:eGNE60rD
>>34
街宣車の方がいい。
迫力が違う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:59 ID:eR4UqWxv
アメリカ資本傘下に入ったせいか
一昔前よりは耐久性が上がったそうだけど
それでもタクシーの様な過酷な使用条件で大丈夫なんだろうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:03 ID:EKH5hpW0
ジャグワー
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:05 ID:lRcAZlgD
メルツェデス
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:05 ID:eGNE60rD
名前が「アメリカン タクシー」なのに、
何故イギリスの車を使う。
エクスプローラーなら目立つ事間違いなし
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:05 ID:gphOTacr
マゼラーティ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:06 ID:cXqsrXkB
>>37
電話番号なんてかいちゃだめだろう

ジャガーのタクシーっていっても少なくておめにかかれることも
ないんだろうなあ。どうせならもう少しだけ安い外車にしてもっと
たくさんの台数にしてくれたほうが利用者としてはありがたいですね
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:23 ID:I49xHwpO
>>46
正直、タクシーに求めるものは快適性や高級感ではなく、
「早く、安く、安全に」の3項目。

サービスは言わずもがな。
48 :02/04/27 13:27 ID:uNJzi7Ni
動物愛護団体は抗議しないわけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:29 ID:w8duvxyb
コリアンタクシーで、ヒュンダイ車を使い高級感アピール。
乗客には、キムチサービスで、車内は芳香剤いらず。
DaewooのビデオとSamsungの液晶TVを車内に設置。

50多分においおい:02/04/27 13:32 ID:gQr8j6co
はーい、ジャガーでーす。
シャガー星からやってきましたー。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:37 ID:6UZMbMBt
盗んだジャクギュヤで走り出す15の夜
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:39 ID:wKaYvwZN
いいよ、タクシーなんて普通の車で。
お抱え運転手つきの身分ならまだしも
ジャグワーのタクシーなんか恥ずかしいってば
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:42 ID:Yon1may6
>>41
経費倒れになるのは目に見えている。
早晩、クラウンあたりに代替されるだろう。
あるいは、なんちゃってジャガーことセンティアの中古かき集めてきて
ごまかすか(藁
54名無し:02/04/27 13:43 ID:AI3DpOis
>>52
じゃあおまえが乗らなきゃいいだけ。
乗りたい奴には乗らせろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:45 ID:PICvSjDE
燃料はガス?
エンジンはデチューン?

でなかったらランニングコスト馬鹿だか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:45 ID:QgLQ2akd
むしろ運転手をバイトにして運賃下げろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:46 ID:0hinAZWG
>50
>22 行けや。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:46 ID:i2vKxkSv
初乗り料金一緒なら、一度は乗ってみたいなぁ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:46 ID:78JMYf0I
>>46
スマートタクシーでどうよ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:48 ID:gphOTacr
クラウソのタクシーとジャグワのタクシーが
並んで走ってたら、なんとなくクラウソ選びそう。
ジャグワのタクシー止めるのは何となく抵抗がある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:51 ID:JiXWeN3F
今のタクシーは誰が何処にいるか会社(基地)に把握されているので
サボれない。
そのおかげで電話で呼ぶと基本的に最短で来れる車がくるので
客を待たせない
客の電話を情報として蓄積しているので
一回呼べば次は「いつもの場所でよろしく」ができるらしい
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:52 ID:uI1AfpOg
ナイト2000だったら乗って話しかけてもらいたい
63多分においおい:02/04/27 13:52 ID:gQr8j6co
>>57
逝ってきます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:04 ID:Ff3rUSFY
集団に混じれず、一人物憂げなカータン
http://hyper-kinchan.hoops.ne.jp/pin83.jpg
65a:02/04/27 14:17 ID:VrXF4wpP
a
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:18 ID:SL4B4R7x
じゃがー運転したい
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:19 ID:lRcAZlgD
マクラレンF1のタクシーキボンヌ
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:31 ID:p8FaJIFq
これはどうせお前等なんて相手にしてないんだよ。
企業の契約タクシーとしてタクシー券で乗る客以外は
だれもこんな差には興味ないんだからな
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:34 ID:z9fRmViL
 ワゴンRタクシーで初乗り200円きぼん
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:36 ID:QgLQ2akd
軽でいいから初乗り200円
71名無しさん:02/04/27 14:39 ID:5jS1DR84
>新興会社「アメリカン・タクシー」 (中村秀明社長

アメリカンなのに社長はめちゃくちゃ日本人じゃん・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 15:07 ID:jNkf9LtA
> ジャガーSクラス
SクラスじゃなくてSタイプね。

フォードの部品を大幅に流用してるから
敷居の低いジャガーだよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 15:24 ID:4n+0a7El
フォードのトーラスをジャガー風にアレンジしただけの車です。
74トョータ ◆4vTyota. :02/04/27 16:09 ID:ZPIGHWlH
普通にセルシオ。これ最強。
75 :02/04/27 19:52 ID:CdJb0slu
マーチってタクシーとしてはどーよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:53 ID:cnwZW61c
W140のハイヤーきぼんぬ
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:53 ID:mItfo4z+
アッシマーが〜
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:57 ID:fOP40sos
アメリカンタクシー

電話帳でタクシー会社探すと最初の方に来るから付けたっぽいね
79 :02/04/27 19:59 ID:LtOgnyrf
タクシー止めるとき車種で選ぶか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:59 ID:yRgyfXC+
Peugeot 406とランエボのタクシーきぼん
81猫煎餅:02/04/27 20:05 ID:t4NU5NQ2
昔 神保町でライトバンのタクシー見たけど実用レベルではあれのほうがいいなあ
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:06 ID:2wfermj6
てゆーか日本のタクシー代は極端に高い。
運転だけで子供の学費までまかなえるような人件費払うなよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:07 ID:O4o6nayf
>>46
ジャガジャガ電話をしたけれど、
なんとか かんとか シボレーで、
どうとか こうとか パッカード、、、


はいそれまでよ(違うな、、、
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:07 ID:7PtxsDDZ
本当にコストをペイできるのか問い詰めたい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:08 ID:Ec48Ube0
>>79
派手な車を乗り回したがる人々が多い町(どことは言わん)を流すと思われ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:08 ID:PICvSjDE
個人営業って、脱税簡単だろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:10 ID:zfI3y1KS
ジャガーってたって、ベースはフォードのFFファミリーカーのモンデオダターリする。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:11 ID:PICvSjDE
タクシー仕様くらうんって、ほんとのくらうんと比べると...
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:11 ID:KSfMYDIl
ルネッサのタクシー乗ったら、運ちゃんが
「流しで止めてくれない。タクシーだと思われないんですわ」
とぼやいてた。

セドリック・エクストロイドCVTのタクシー乗ったら、
「流しはあまりしません。固定客ばっかです。高速180`出しまっせ」
と胸をはられた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:13 ID:O4o6nayf
MMCも、マークを丸で囲めばベンツで通用するな。
、、、しないか。
91森の妖精さん:02/04/27 20:15 ID:d4kS4BwU
次、ジャガーのXタイプ買おうかと思ってんだけど
タクシーと一緒ならやだな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:15 ID:R6twY6q8
>>87
それはXタイプ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:16 ID:1S3ai6we
オレこの前ポルシェのタクシー乗ったが、後ろの席狭くて最悪だったよ。
まだ、ハイブリッドカーだっけプリ臼の方が、乗り心地よかたよ。
from京都
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:16 ID:R4g1lIxA
マイバッハが出てきたらさっそくタクシーに改造していただきたい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:18 ID:fcWsOOhN
フェートンが日本に上陸したらさっそくタクシーに改造していただきたい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:32 ID:PU7KumeO
こうやって購入された高級車が後に賄賂代わりに官僚や企業の担当者に譲渡されるのですね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:34 ID:Q2o4IsLf
「ビンラディン氏」の愛車はジャガー
http://www.cnn.co.jp/fringe/K2002042401157.html
運転手はラディンだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:40 ID:cyizrAhh
運転代わってほしい・・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:43 ID:Ikx1y4g4
>>97
自爆されたら怖いYO
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:43 ID:xseUiS8I
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:49 ID:dnTcVxol
>>100
特大痔ハケーン
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:56 ID:2wfermj6
ドイツは何故ベンツタクシーで経営できるんだろう?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:58 ID:gphOTacr
ベンソは現地では・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:00 ID:Yon1may6
たぶん、実態は売れ残りジャグァをまとめて買って大バーゲン特価に
なっているのだと思われ。
>>55
本国イギリスではLPG車がそこそこ普及している(英国王室用ロールスも
LPG車だとか)から、それもあながちないとはいえないが、たぶんガソリンだろう。

>>79
俺は選ぶ(藁

>>93
お、とうとうポルシェも4ドア作ったのか(藁
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:37 ID:PICvSjDE
大阪の100円バス。

数人しかのってない。ほんまガラガラ。

でも、運ちゃんの給料馬鹿高。

はずかしいよ大阪。
106俟ち夫
なんかわからんけど
このスレよんどッたら鼻血出てきたわ!
PL法