【社会】郵便事業の民間参入、ヤマト運輸は参入見送り…信書便法案を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:17 ID:P49EYSII
日本企業を信用できない郵政族のみなさん。
共産国へ逝ってください。
あなたたちのボスである野中サンの大好きな北朝鮮あたりがお勧めです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:18 ID:g46ksYhs
抵抗勢力=共産主義者。確定。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
抵抗勢力は自民党員ですがどう答えますか?
少なくとも共産主義者であることの否定たりえていない。

何度も言うが、国家公務員と民家企業だろうが、犯罪をすれば犯罪者。
警察官だって、犯罪をすれば「犯罪者」
954名無しさん@お腹いっぱい:02/04/30 02:18 ID:7W5iQHi3
特定郵便局長は、公募ですか?
お金をだせば、なれますかね。。。
資格は必要ですか?
 特定郵便局長の年収って、いくらぐらいなのんでしょうか?
定年はありますか?
 大学に、募集要項が出ていないのですが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:18 ID:ECf/A4tm
>>950
叩かれたからって、そんなにスネなくても。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:19 ID:vBsHPBuH
>>938
郵便を信用はしてません、郵便を運用してる国家の信用力を利用してる
だけです。
だから、これに替わる程度の罰則を適用しない限り利用できないと言う
事です。
もし、手形を郵便によって紛失した場合は理由を言って除権判決を得る
事で通常けりが付きます(これは郵便法の罰則も寄与します)。
処が、民間を利用すればその説明が付きづらいのです、何故郵便の
配達証明を利用しなかったのかと言われれば説明は無理です。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:19 ID:k/qE/CBy
国会提出法案
http://www.soumu.go.jp/kyoutsuu/syokan/t_an.html

これで勉強しましょう>ALL
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:19 ID:P49EYSII
>>953
お前の主張はどっちなんだよ。

民間がやっても同じってことだろ???
じゃあ民間にやらせろよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:19 ID:Aa5GpDdN
なんかどーでもいい方向に話がズレてるような気が…
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:21 ID:pk7ls2B5
>>918
送ったのは書類とそのデータの入ったメディアだった。

そもそも「信書」が何なのかも曖昧だと公取も指摘していて…
遊星がダラダラしているうちに破壊王古泉が出てきてしまったわけで。

テキストをプリントアウトした紙とそのデータの入ったメディアの違いは?
なんてもうどうでもよくなってしまった、ブロードバンドの今では。
カネは銀行のオンラインで送れるし、電子認証が確立したら書留も消えるのかな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:21 ID:g46ksYhs
ID:P49EYSII

ヤマト運輸の社員か、株主ケテーイ!!

民間参入ウンヌンを言うなら
日通や、零細民間業者もトータルに考えれ!!

962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:22 ID:P49EYSII
>>956
なんで年賀状を運びたいと言っただけで手形まで運べって話になるんだ???
お前は子供のお使いでダイヤの指輪買ってこいとか言うのか???
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:22 ID:PSGjW7JW
>>958 ID:P49EYSII
横レスだけど。
あんたさっきから印象悪いよ。

言葉も悪いし、マイナスイメージ付きまくり。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:23 ID:P49EYSII
>>961
あのさー、そんなこと一言も言ってませんが???
実質的にバイク便とかが信書を運んでるだろ。
ああいうのも駄目だと言うんだろ、お前らは。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:24 ID:FrBawfxn
郵便局が郵便物を間違って破棄していたって
いつかのニュースで聞いた覚えがあるんですけど、
確かですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:24 ID:Aa5GpDdN
郵政側は…民間参入ハンターイ
民間業者は…サンセーイ
国民は?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:24 ID:P49EYSII
>>963
昨日今日2ちゃんねるに来てるんじゃないよ、世襲郵便局長のおぼっちゃんが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:25 ID:k/qE/CBy
>954
お金を出して局舎を買って下さい
あと郵便局の職員になって下さい
年収は規定で決まってます
定年はたしか65だった…カナ?
とにかく郵政の試験を受けて下さい
いくら世襲でも職員にならなけりゃムリです
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:25 ID:vBsHPBuH
>>949
まあ、書類の種類にもよりますよ、手形は極論ですけどね。
一々自分で配送してたら身体が幾らあっても持ちませんし、顧客負担が
増えて嫌われます。
まあ、権利証程度は配達証明・書留を利用しますよ。
これをヤマト便をりようしてた、知り合いの司法書士事務所が紛失されて
問題となったわけです。
権利証の紛失の場合は一度登記を抹消して再度作成しますから登録免許税
がかかりますけどこれが30万ではとても追いつきませんね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:27 ID:Znnjh0Pa
>>951
ヤマトは逆に小包部門では
郵便局に比べて足かせは少ないと思いますが?
営業上の制約は少ないので。

ちなみにヤマトの法人税(2001/3)
4億8300万円

なんでこんなに少なくなったんでしょうか…?
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:27 ID:/q5kcjYh
* * * 重 要 * * *

ひとり煽りを楽しんでいる奴(ID:P49EYSII)

がいますが、賛成派も反対派も、完全無視で行きましょう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:27 ID:P49EYSII
>>969
なぜヤマト便を利用したんですかね。
書留が不便だからじゃないの???
とりにきてくれないとか。窓口の開いてる時間が短いとか少ないとか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:27 ID:g46ksYhs
>>961
では、質問に答えよ。
民間参入全面開放は絶対的な善なのか?
価格決定は全面自由市場経済に移行するのがいいのか!!
たとえそれが電力、水道、ガソリン、米であろうが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:28 ID:pHTimv68
>>968
世襲じゃ結局無理じゃないか(w
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:29 ID:P49EYSII
>>971
意味のないこと書く前になんか意味のあること書けや。厨房。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:30 ID:P49EYSII
>>973
極端すぎるっつーの。あほくさい。
なぜ電力・ガス・通信程度の自由化すら絶対的に駄目なのか
それを説明したまえ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:30 ID:g46ksYhs
>>971
規制緩和と関連することになる。そのこともわからない。生姜くせぇ

幼稚園は卒園しましたか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:31 ID:7zUaUvD3
>>974
世襲と言っても、今では崩れてきていますからね。
特定局の局長には一般の職員でもなっていますよ。

もう何年かあとには特定局長制度は、完全に崩れているでしょう。

979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:31 ID:P49EYSII
>>973
これって本当に日本人が書いてるんですかね…。
いまの日本の社会に生きてる私には電波強すぎます。アイタタタ
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:33 ID:LtgTI8Db
>>977
横レスだけど・・・誤爆ですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:33 ID:vBsHPBuH
>>972
まあ、其処は大量に扱う事務所ですから来てくれるのは有難かった筈ですね。
ただ、東京中央郵便局の場合は12時でもあいてますから時間は余り関係無い
でしょうね。
ただ、顧客(マンション業者)に説明を付けるのはまあ難しいでしょうね。
その為に、今ではタクシーで運んでるみたいです。
せめて、登録免許税と経費と謝罪に必要な経費程度を持ってくれればね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:34 ID:IUf4RRi3
質問を質問で返して相手が答えられないと”勝った!”とか宣言する奴に
対抗するにはどんなレスをいれればいいですか。AA張りまくりですか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:35 ID:LtgTI8Db
>>982
うに。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:36 ID:mCVvJFjx
********* 重要 *********
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:36 ID:k/qE/CBy
>974
チョット説明不足ゴメン
あととりがいない人とかから局舎を買うんだよ、そうすれば権利が発生する
けども郵便局の職員じゃなけりゃ当然局長にはなれない、っつーこと

で、大抵の局長は子供が郵便局員になったら後を継がせるけど
必ずしも子供が郵便局員になれると限らない
そんなときは郵便局員を養子にもらったり、自分の子供と結婚させるわけさ
そこがねらい目かも(w

ま、そのうちそんなことも無くなるだろうけどね
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:36 ID:Aa5GpDdN
>>982
放置一番かと…
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:37 ID:P49EYSII
>>981
タクシーだって規制のかけられた民間企業ですよね(ワラ
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:37 ID:pk7ls2B5
責任の高いブツは郵便で、というジョーシキがあったから
ヤマトの保証がチョロかったじゃないの?
これからはそういう高額品を想定したメニュが設定されれば良いわけで。
それよりさらに魅力的なメニュなら郵便を使う、それだけ。
989都合が悪くなると無視ですか:02/04/30 02:38 ID:P49EYSII
これを電波と呼ばずして何を電波と呼ぶ???

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/30 02:27 ID:g46ksYhs
>>961
では、質問に答えよ。
民間参入全面開放は絶対的な善なのか?
価格決定は全面自由市場経済に移行するのがいいのか!!
たとえそれが電力、水道、ガソリン、米であろうが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:39 ID:vBsHPBuH
>>987
意味不明です、権利証を郵便局まで運ぶのにタクシーで運んでると言う
意味です。
それより、意味不明に突っかかっても論議にすら成らないと思うのですが。
991都合が悪くなると無視ですか:02/04/30 02:39 ID:P49EYSII
誰も>>973みたいな主張はしてないっつうのに
電波ゆんゆんの質問を出して
その電波源を問われると何も答えられない。

抵抗勢力そのものが電波源ということですな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:40 ID:mCVvJFjx
>>990

********* 重要 *********
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう


993名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:40 ID:tQuiQJ2K
>>989
あんた、安定って意味分かる?
それを望む人もいるんだけど
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:40 ID:IUf4RRi3
うに
995 :02/04/30 02:41 ID:HgmNM/ED
らそーだ
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:41 ID:P49EYSII
>>990
そこまで金かけられるなら何だって方法あるでしょ。
あなたの議論の方が郵便事業開放とはまったく意味のない突っかかりのための議論ですよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:41 ID:HgmNM/ED
監督
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:41 ID:j/qRUPai
競争が生じれば、とてつもない保証の付いた書留サービスが
出るだろう。郵便が民営となっても、今ある(とされている)
信頼も引き継いでやっていくと思うけどなぁ。

やっぱ楽観すぎるかな?
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:41 ID:mCVvJFjx
********* 重要 *********
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう
ID:P49EYSII は 無視しましょう


1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:41 ID:tQuiQJ2K
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。