黄砂研究対策:緑化を推進に9月中国へ調査団=産官学の研究グループ
1 :
◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:
2 :
◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/04/20 01:30 ID:???
※記事続き
中部日本鉱業研究所は四年前から主に地滑り、土石流対策の分野で中国・甘粛省と
相互訪問による技術交流を続け、中国での砂防研究や緑化活動を展開している。
現地は面積が広大なことに加え、切り立った山々や荒地が多いため緑化対策は難しく、
同社は砂防や地滑りの技術を応用することを提案している。
同社の津嶋春秋社長をはじめ全国砂防協会や東京農工大の専門家などが現地を訪れ、
土石流や地滑りに加え、黄砂発生の現場も視察する。
津嶋社長は「三十年後には北京が砂漠になるという試算もある。内陸の山の荒廃を
止めないと緑化は成功せず、富山の砂防技術で中国の環境対策にも貢献したい」
と話している。国立環境研究所の西川雅高主任研究員は「砂防関係の人が関心を持つ
ことは意義深い。民間の技術交流で緑化が進んでほしい」と成果に期待している。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:30 ID:RjoK6aMD
3
日本が緑化したら土地くれ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:32 ID:RjoK6aMD
お手伝いしにいって悦にいってる、
おせっかいって気がするなー
NHKがこういうの喜んで取り上げそうだね。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:41 ID:mwk3ORjv
ほっとけ。
8 :
名無し:02/04/20 01:43 ID:Gr7tJ1Gl
日本って税金で開発した技術を平気でただでやるんだね。
緑化会社を作って、金とってコンサルとかやればいいのに。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:44 ID:RjoK6aMD
>富山の砂防技術で中国の環境対策にも貢献したい」
その前に日本に貢献シル
10 :
:02/04/20 01:45 ID:hr6b22JL
西部開拓が悪い
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:45 ID:sM7iW5Q+
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:47 ID:Ej0oD+wQ
斜陽国に用など無い。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/20 01:48 ID:EW0T0TUA
漏れは以前、「内モンゴル」で緑化活動していた人に話を聞いた事が有るけど
現地作業に大変な苦労を強いられたらしい。日常生活がきつかったと言ってな。
軍事費に金を使い、自国の環境保護に無頓着な中国には腹が立つが、無意味な
ODAより未だマシか?直接、軍事費に回される訳では無いし。
中国の環境破壊は日本にも影響が有るのは「黄砂」の件で明らかだから。
但し、何か釈然としないなあ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:50 ID:3/PFPuCq
だからあいつら猿みたいなもんだから一度砂に全部埋まらないと
無茶やめないんだよ。ほっとけ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:59 ID:4iJsTu1y
アスファルトで固めちまえばいいんじゃないのか?
でも、酸性雨の問題と共に日本を含む周辺国へ被害が出てるんだよな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:39 ID:zxjRXdLl
日本政府は中国の緑化事業よりも
中国のSOx、NOx対策に力を入れるべき
目に見えない分、黄砂よりも怖い
日本の森林が立ち枯れしているのは
中国のSOx、NOxによる酸性雨、酸性雪も
原因の一つになっている。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:50 ID:7MD4M7Qi
もう既に 一億円のSOx徐去装置を1000台中国のODA名目で援助しております。
しめてこれだけで1000億円です。上手く機能してるか否かは分かりません。
これだからODAビジネスは辞めれません。ウハウハウハ.....
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:18 ID:zxjRXdLl
>>18 こわい、、、いろいろな意味でこわい
中国からやってくる酸性雨で
日本の木が枯れるということはめぐりめぐって
大規模な自然災害や沿岸漁業の衰退の原因になるし
木が枯れるということは、
木が化学火傷を起こしたわけではなく
酸性雨で土壌生物が死んで、土が悪くなり、
栄養失用で木が間接的に死ぬということだから
植林しても思うように緑が戻ってこないんだよ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>19 栄養失調で木が間接的に死ぬということだから ○
↑
栄養失用で木が間接的に死ぬということだから ×