【社会】環境基準の500倍のシアン化合物 ホンダ和光工場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速特派員φ ★
http://www.asahi.com/national/update/0412/019.html
埼玉県和光市のホンダ埼玉製作所和光工場は12日、
工場内の土壌と地下水から最高で環境基準の
500倍以上のシアン化合物を検出したと発表した。

連絡を受けた県水環境課が周辺にある住宅の
井戸8本を調査したが、シアンは検出されなかったという。

和光工場の調査は昨年9月から12月にかけて行われた。
工場内の3カ所の土壌から最高1リットルあたり
51ミリグラム、地下水2カ所から同5.8ミリグラムの
シアン化合物を検出した。

環境基準は土壌、地下水ともに同0.10ミリグラム。

工場では67年から4年間、部品の表面処理のために
シアン化合物を使っていた。それが
何らかの事情でこぼれたのではないかと工場側は説明している。

■依頼により立てました:
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018582647/240
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:10 ID:liG3FCCc
僕の肛門がこんどこそ2ゲットです
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:11 ID:kK+qlcVx
いえーい
6ゲト
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:11 ID:15j4XSe7
僕の肛門も環境基準をオーバーしてます
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:11 ID:/pPzmjUS
近いんですが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:12 ID:PH8wDAEN
2?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:14 ID:mPQtuPDc
日産が2000年に荻窪、村山で問題になって
去年はトヨタが去年トヨタ市の6工場で
問題になってたな。
汚染物質は違ったけど。
でもホンダだとマスコミが大々的に取り上げないのはなんでだ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:14 ID:Hj4r3zJ4
あー、こういう発表って大企業だけだろう。トヨタとか。
中小零細工場とかはお金ないから調査すらやってないんだよ。
こういうところ調査したら…オソロスィ
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:16 ID:/pPzmjUS
>>7
その二つは汚染濃度が半端じゃなかった
10静岡人!元気です。 ◆eDPk.1.2 :02/04/13 11:16 ID:52P6izwp
おお、あぶない
11大学生の名無しさんφ ★:02/04/13 11:23 ID:???
>>8
「○○工業団地」なんてところは全部えらいことになりそうだね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:27 ID:UivoebEJ
>>11
元・鍍金(めっき)工場跡地なんか土壌調査したら
たいへんだよ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:30 ID:ggVR3x0m
工場跡地のマンションなんか買うもんじゃない。
工場跡地を公園にするのも危険。
工場跡地は……………工場にするしかない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:40 ID:NYGMYVz8
>>13
和光ってホンダの技術研究所が撤退するとこだよね?
跡地ってマンションになるのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:45 ID:/zb2eVFB
( ´ _ゝ`)つ)´・*・`)>>2
500倍かよ・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:49 ID:wTGU3bLY
月曜、和光で打ち合わせなんだけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:18 ID:CUyxoLQb
環境に意外と厳しいホンダ
やっぱりポーズだけだったね、ホンダの環境対策は
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:45 ID:c+7YYfAR
シアン化合物と言わずに、「青酸」と言った方が一般には通じると思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:28 ID:c+7YYfAR
これと較べて、どっちが悪質?

日産村山工場で基準を44倍のダイオキシン検出
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10016/1001695197.html

20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:30 ID:oIIoDLrU
>>19
青酸の方が悪質だろ?
ダイオキシンはすぐには死なん
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:31 ID:YGX/kvV+
シアンでも青酸でも良く分からん(汗)
ダイオキシンのほうがなんかイヤだなー
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:32 ID:c+7YYfAR
これと較べてどう?

トヨタ6工場で基準100倍のトリクロロエチレン
http://kaba.2ch.net/news/kako/988/988378392.html

トヨタ6工場で基準100倍のトリクロロエチレン
http://ton.2ch.net/news/kako/988/988378392.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:13 ID:CUyxoLQb
>>22
ホンダ社員ハケーン
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:15 ID:MAvnDeRR
>>22
フィットの1.5リッターモデルについて質問してイイですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:17 ID:oZAjRGvh
かなり昔のことだが、俺の後輩が実験中にぼーっとしてて、シアン化カリウムを
流しに流してしまい、そばを流れる水路に大量に魚の死骸が浮いたことが
あったが・・・・

あれ、なんでニュースにならなかったのだろう。
guest guest
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:21 ID:FEGfER+C
まあ、自動車屋なんてしんなもんよ。
働いてる人間もロクなのいないし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:21 ID:IHSmFvkJ
通報しますた
>>25
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:17 ID:irwlc3Ye
トヨタ環境基準の100倍

ホンダ環境基準の500倍

アシモに除去作業やらせれば話題になるが
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:20 ID:irwlc3Ye
日産環境基準の44倍

ホンダ環境基準の500倍

撤退する場所とはいえ、ちゃんときれいにしてね。
31 :02/04/13 23:20 ID:2GvtqMUB
やっと広まったか
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:22 ID:irwlc3Ye
>>31

え?
今まで知っていて隠していたの?
33 :02/04/13 23:31 ID:2GvtqMUB
当然でしょ
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:46 ID:6bJS9eUp
>>27
しんなものですか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:18 ID:1iSetwz6
子供のころ本田でやるお祭りによく行ったよ
36なんで氏:02/04/14 00:19 ID:afRsX8rX
シアンは、意外と楽に無毒化できる
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:49 ID:JciTvRiN
シアン化合物って自動車製造のどの工程で使うんだ?
青酸系の塗装なんてある?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:51 ID:fQfC2i4F
>>37
メッキするのに使うんじゃない?
39窓際政策秘書◇dQnEcrTry:02/04/14 00:55 ID:R+cz/rK0
( ´D`)ノ<メッキ工場には電解メッキに使うシアン化カリウム(青酸カリ)が
       不用心に置かれてあるれすよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:56 ID:IqS2Q6n0
青酸は猛毒です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:02 ID:JciTvRiN
>>38
ありがとう。
本当ですね。

メッキで使用する薬品
http://www.masukou.co.jp/mk05/mk054.html
42ホンダ:02/04/14 01:05 ID:IqS2Q6n0
シメシメ(・∀・)シメシメ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:16 ID:36p+vKtn
>>8 トリクロロエチレン、ジクロロエチレン、テトラクロロエチレンは
中小零細企業からは出てこないんでないの?
44ホンダ:02/04/14 01:16 ID:IqS2Q6n0
シメシメ(・∀・)シメシメ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 09:06 ID:KqwOdL13
周囲には影響がない、で対応策はないのか?
無毒化が楽というなら、こういう対策をしますとか
土壌を一部入れ替えますとか、なんで対応策は発表されてないんだろう?

敷地内で働いている従業員は大丈夫なのかね・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 09:57 ID:KEryth1m
α-CN 青酸 シアン
α-CN 青酸 シアン
α-CN 青酸 シアン
α-CN 青酸 シアン
α-CN 青酸 シアン
α-CN 青酸 シアン
α-CN 青酸 シアン
α-CN 青酸 シアン
α-CN 青酸 シアン
α-CN 青酸 シアン
α-CN 青酸 シアン

47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 11:49 ID:zwk+ezPw
たくさん固定資産税払ってるんだから土壌汚染ぐらい大目に見ろよ!
48大学生の名無しさんφ ★:02/04/14 13:25 ID:???
この土壌汚染ってどの程度のものなの?
薬品を地面にうっかりこぼしちゃったぐらいでもなる?
それとも、意図的に垂れ流し続けてようなレベル?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 13:59 ID:4ECXDDIO
とんでもない悪党だなホンダは
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 15:53 ID:NGcvweLp
>48
シアン系は知らんが、水銀はかなり厳しい。
蛍光灯を1本割ってばら撒いたら環境基準なんざとっくに
オーバーです。
51大学生の名無しさんφ ★:02/04/14 16:00 ID:???
>>50
じゃあ蛍光灯がいっぱい割れたはずの阪神大震災の被災地は…
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 16:03 ID:3DqQRGdf
>>51

関西は既に十分穢れているので問題ありません。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 16:05 ID:NGcvweLp
>51
そうです。
対処する方法は知らんので専門家を召還してください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 16:08 ID:Jw9nDy8G
シアン系は処理がダイオキシンやトリクロロエチレンに
比べたら遙かに容易だけどな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 18:26 ID:Xuwd2HuT
ホンダのHPには何も報告載ってないね。
金曜の夜だったからか。
月曜にはどういう処理をするかとか発表するんじゃない?
トヨタや日産の時はHPに報告載ってたよ。
土壌汚染の報告(発覚直後)とその対処(3ヵ月後くらいに)について
なんらかの報告が載るのでしょう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:20 ID:4ECXDDIO
age
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:42 ID:dgNME+0L
まあ、ウランをバケツですくうような国だからな。
58窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/04/14 22:44 ID:BX0IBPdu
( ´D`)ノ<シアン化合物ってアメリカの死刑執行でも使われてるものれすね
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:53 ID:L3UC6ly0
シアン化合物とは?と思案してみる
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:32 ID:i9cJgj0i
リコールで問題になった三菱をマスコミは徹底的に叩いた。
ルノーの傘下に入った後、日産の売却工場跡地で土壌汚染が報告されたとき
マスコミは叩いた。

今回のホンダの土壌汚染については>>1 の朝日が取り上げただけ。
要は広告収入は自動車会社が一番おいしい。
他のネタとセットなら(業績不振や外資の傘下に入った)徹底的に叩くが
ひとつのネタでは話題にも触れようとしない各新聞の弱腰の姿勢の方が
疑問だよ。
今業績好調のホンダはおいしい客だからね。
近隣住民の声とか聞いてみようとか、そういう姿勢がまったくないのは
マスコミとしてどんなものだ?
日産の荻窪、村山の土壌汚染の時は散々叩きまくってたのにな。

61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 08:50 ID:ywtFJrnd
マスコミが取り上げないのは仕方ない(?)として
ホンダが今日どういう対応するか、注目だな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:20 ID:ywtFJrnd
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/

朝一では無理か。
午前中くらいまでにアップされるのを待っていよう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:30 ID:M2PF/dKe
狭山工場はどうよ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:47 ID:vVpUPsCJ
白子に住んでいる俺には影響ないのだろうか…
ホンダのバーロー
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:39 ID:nDJh12wj
なんで先週の金曜日に取り上げてるネタなのに
ホンダは自分のHP上で発表してないの?
近隣住民の不安を取り除くことよりも、世間的なイメージを
守ることに躍起になってるのだろうか?

呆れたもんだね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:48 ID:Z7lmjQNB
何らかの毒物を流してない自動車工場なんて無いように思える。
元工場労働者としてそう思う。
67おいら:02/04/15 12:49 ID:2zSLz4i4
てか、これ、自分で発表したんだろ?

そのてん、トとあか違うじゃん?

えらいじゃん
68多分においおい:02/04/15 12:51 ID:au5NNwvE
ホンダ、シアン化合物、デビュー
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:42 ID:4cSXsF4U
>>67
コソーリとな。

自社のHPでキチンと報告したトヨタや日産の方がマシ。
処理についても報告してたぞ。
ホンダは12日に発覚して土日はさんだとしても15日14時現在自社HP広報ページには
何も報告なし。

ことを大げさにしたくないっていうのがミエミエ。
近隣住民の安心よりも自社の安心の方が大切なんだろ
70名無し:02/04/15 14:53 ID:iKFmsgP9
近隣に住んでる人に取ってはいい迷惑だ
71ホンダ:02/04/15 14:56 ID:o/GHGden
青酸は猛毒です。
汚染した土壌はもう使い物になりません。




                      シメシメ!!(・∀・)シメシメ!!
72HONGDA:02/04/15 15:32 ID:o/GHGden
青酸は猛毒です。
汚染した土壌はもう使い物になりません。




                      シメシメ!!(・∀・)シメシメ!!

73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:35 ID:u7SNTACr
じゃー、シーアイハイツのあたりとかやべーかも。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:36 ID:u7SNTACr
駅から行く途中のテニスコートの前に、マッサージ屋さんないか?
あれって、風俗?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:39 ID:u7SNTACr
駅から大和中に行く道に、花束まだかざってるのか?
早朝、彼女宅帰りした奴がローラーブレードはいてて。
車道に飛び出し、あぼーん。かれこれ数年立つけど未だに花が飾ってるんだよな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:39 ID:+I5yejVj
吉野社長
あなたが責任を持って直々に処理して下さい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:40 ID:u7SNTACr
最近、イトーヨーカドーに押されて、トウキュウはだめです。
あそここけると、酒屋・本屋・家電はもうだめでしょうねぇ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:53 ID:u7SNTACr
毎年、ホンダ技研で祭りやってたけど、今年からは中止かな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:56 ID:u7SNTACr
和光市ネタで100までもっていくぞ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:57 ID:u7SNTACr
駅前で歌ってるコゾウはまだいますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:57 ID:u7SNTACr
あさひ銀行のキャラのみっふぃちゃんが好きです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:57 ID:pSfCnBtB
>>71
 その化合物が何かは知らんけど、シアン系化合物は一般的にはBT処理
出来る程度のものだよ。問題は、30年以上経って分解していないから、
多分シアン以外の結合が壊れにくいことが推察され、そちらが報道されて
いないこと。・・・・何かな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:58 ID:u7SNTACr
最近、チン走団、昭和会は走ってますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:59 ID:u7SNTACr
荒川の河川敷によく集まってます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:00 ID:u7SNTACr
イトーヨーカドーにあった古本屋は、常連になると
土曜日の朝にジャンプ売ってくれました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:01 ID:u7SNTACr
イトーヨーカドーの裏にあった古本屋でした。すいません
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:02 ID:M2PF/dKe
和光でホンダといったら、教習所があるだろ、教習でCR-Vに乗れる。
    ↓
http://www.rms.co.jp/
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:02 ID:u7SNTACr
田中ストアーはまだ開いてますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:04 ID:u7SNTACr
レインボーモータース?
俺、そこでフツ面取った。
CR-V乗れるんだぁ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:05 ID:UW4kQzmD
うっそ。うちの近くにも本田の工場あるんだけど。
前から何となく心配してたけど。
いやだなー。近所に住んで無いからってそんなこと去れちゃ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:05 ID:u7SNTACr
あと、10。。ついにネタ切れだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:06 ID:u7SNTACr
あの辺で、ウラビデオ借りられるとこあったんだよね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:07 ID:u7SNTACr
和光って、風俗ないところだよな。テレクラは朝霞にあるくらいだし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:10 ID:u7SNTACr
100ゲット。ずさー!
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:10 ID:u7SNTACr
95げと。ずさー。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:11 ID:u7SNTACr
あ、思い出した。和光は、土建関係の半やくざがいるくらいで
事務所構えてるのいないんだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:12 ID:u7SNTACr
成増は、ポルノ映画館が二軒あったな。今はもうつぶれたけど。
今はエステ一軒、ふぃりぱぶ一軒あります。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:13 ID:vuNLHLOE
100
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:14 ID:vuNLHLOE


100
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:14 ID:u7SNTACr
100げっと。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:14 ID:vuNLHLOE
100!!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:15 ID:RpjbH9MM
和光には自衛隊関係者が多数います。
103 ◆MOMO/.oo :02/04/15 16:17 ID:EfjCJ4/7
>>87
だって、レインボーはHONDA直系の教習所だろ
104 ◆MOMO/.oo :02/04/15 16:18 ID:EfjCJ4/7
>>102
そりゃ、朝霞と東武練馬に基地があるからね。
10587:02/04/15 16:27 ID:M2PF/dKe
>>89
改めてHP見たら、高速教習用で4台と書いてあったよ。

>>103
正しくはグループ会社だね。
ちなみに大井町にはホンダ学園(HITS)があるっス。
           ↓
http://www.hondacollege.ac.jp/honda_e/

和光から先の東上線沿線は、ホンダのテリトリーなのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:34 ID:gAQnxR3K
冗談抜きで和光市に住んでる人への配慮がマジでホンダには足りない
のでは?
ついに公式HP(広報の企業ニュース)では今日付けで
「第52回 自動車技術会賞」において3件を受賞
って記事をアップしてる。
もちろんこの和光市の件は一切触れずじまい。
ホンダは認識甘すぎなのでは?
107大学生の名無しさんφ ★:02/04/15 19:15 ID:???
この会社の車もおいらの買っては逝けないリストに入れておこう…
108大学生の名無しさんφ ★:02/04/15 19:15 ID:???
もうほとんどの国内メーカーの車が買えなくなりました。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:11 ID:gCb+NaSV
ホンダも大企業になってしまったんだねぇ
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:28 ID:ZH94EIQU
http://www.honda.co.jp/environment/

Hondaの環境情報公開?
笑わせるぜ。
自分に都合のいいことしか書かないんだものな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:33 ID:wg7sw3CM
【社会】環境基準の500倍のシアン化合物 ホンダ和光工場
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018663801/
日産村山工場で基準を44倍のダイオキシン検出
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10016/1001695197.html
トヨタ6工場で基準100倍のトリクロロエチレン
http://kaba.2ch.net/news/kako/988/988378392.html
トヨタ6工場で基準100倍のトリクロロエチレン
http://ton.2ch.net/news/kako/988/988378392.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:18 ID:7ZfFO/qN
ホンダの500倍は図抜けているのに
なんでニュースで取り上げないんだろうね?
圧力かけてるんだろうな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:01 ID:MZSwiOgf
ホンダどの
和光市民の不安をはやく払拭してください
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:13 ID:6U+yzkWJ
††† ††† ホンダ虚偽申請 ††† †††
http://natto.2ch.net/car/kako/1007/10072/1007207669.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:14 ID:6U+yzkWJ
隠蔽があったのか?

■本田技研工業(株)埼玉製作所和光工場の地下水調査結果
http://www.city.wako.saitama.jp/j/topics/2.html

 本田技研工業(株)埼玉製作所和光工場の敷地内で、シアン及びトリクロロエチレン
の土壌・地下水汚染の報告がありました。
 周辺地域の汚染状況を埼玉県と本田技研工業(株)、和光市により確認調査を実施
した結果、周辺民家の井戸への影響は認められませんでした。
 なお、詳細につきましては、調査結果報告書をご覧ください。

調査結果報告書の詳細は、PDF形式のファイルでご覧いただけます。
・埼玉県調査結果報告書(11KB)
 http://www.city.wako.saitama.jp/j/topics/pdf/cyosahokoku_1.PDF
・本田技研工業(株)埼玉製作所和光工場調査結果報告書(429KB)
 http://www.city.wako.saitama.jp/j/topics/pdf/cyosahokoku_2.PDF
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:22 ID:kW448X6m
CD-Rのフタロシアンは危険なの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:50 ID:A2oZva7V
>>114
肝心な企業側からの発表がないんだね。未だに。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:47 ID:ONHy6cqT
儲かればそれでいいんかい?
ホンダさんよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:54 ID:tNTLguDu
>>116 CD-Rはフタロシアニンだよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:28 ID:T0wCybTs
>>115

お役所任せかよ。
なんで自社のHPで報告とかしないのでしょうね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:24 ID:8+iFisyB
今週末がタイムリミットかな?
報告したから終わり。
自社HP上では記事を掲載しなければ、みんな忘れてしまうだろう
ってくらいの意識なんだろうね。

「実害はない」
とでもいいたいのでしょうかね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:41 ID:Xww6HPC7
ホンダの株価が最近鈍いのは、こういう不透明性があるから
って気づかないかなぁ
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:44 ID:kdSrxg2G
環境破壊王ホソダ
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:56 ID:LSU4f5h9
マスコミがとりあげないことがとても不自然
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 09:07 ID:okGPqDXn
結局、ホンダはできるだけ触れないようにして
世間の目をそらす作戦のようだな。

大企業なのに恥ずかしい。

怒れ、和光市民
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:09 ID:aQkFg821
◆◆◆建物撤去の見通し ホンダ子会社が虚偽申請 ◆◆◆

 ホンダの子会社「ホンダ・エクスプレス」(本社・三重県鈴鹿市)が虚偽の開発申請で狭山
市に建設した鉄骨造4階建ての建物が撤去を迫られる見通しとなった。建物は都市計画法に
違反しており、同社が示した操業内容の転換案はいずれも特例で認められる製造工場には
該当しないと市が判断した。これにより、この建物での操業は事実上不可能となった。
 町田潤一市長は29日の定例記者会見で「法的にきちんとしないといけない」と述べ、
北田清助役も「今後は(ホンダ・エクスプレスが)自主的に開発許可を返上するかどうかだ」と
話した。
 市は年明け早々にも違法状態の是正を命令する同法の監督処分を行う方針だ。
 問題の建物は高さ23メートル余、延べ床面積約3万4千平方メートル。都市計画法上、
例外的に操業が認められる自動車部品ケースの製造工場として昨年3月、市に開発申請した。
ところが、同年9月に完成した建物は部品のこん包作業所だった。
 市は「悪質で、だまされた思い」として建物に「使用禁止」の紙を張り、「来年1月7日までの
是正の猶予期間」というホンダ・エクスプレス側の要請を認めて話し合いを続けていた。
 しかし、市によると、同社がこれまでに示した操業内容の転換案は、既存の関連工場との間で
5割以上の原料や部品を調達し合う依存関係が3年以上あること−−などとした都市計画法の
特例条件をいずれも満たしてはいないという。
 監督処分を行うための聴聞は年内か来年早々に行われる。 (朝日新聞)

ソース http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?kiji=2026
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:25 ID:MjrauXbF
ところでホンダの和光工場のすぐとなりに営団地下鉄の和光検車区があるんだが、
こんな問題が起こったからには跡地はマンションにも公園にも使えず、
けっきょく和光検車区の拡張用地にしかならないんだろうなー。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:58 ID:/dQhivuF
まずは土壌を入れ替えなさい。

外には影響ない?
従業員はどうなるんよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:03 ID:3pi+APpU
土壌汚染でも楽に処置できる部類なんだがそんなに問題か?
ダイオキシンと違って土壌の入れ替えをしなくて済む
汚染された深度まで掘り返しながら処理剤を撒けば済む
水溶液を高圧で汚染深度に注入する手もある
130大学生の名無しさんφ ★:02/04/18 15:56 ID:???
プロジェクトX見て誇りの持てる仕事をしなさい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:16 ID:c4ERnpau
>>129
なら、なんでしっかりと大丈夫ですよ、問題ないですよ
ってメーカーから発表しないのでしょうね?

環境のホンダ のイメージ崩したくないからじゃないのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:48 ID:+cHmIpJV
>>129
ホンダ社員ハケーン
こんなところに書き込んでる暇があったら、スコップ持って
和光市に行きなさい
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:29 ID:9viK3+fk
>>131
環境破壊のホンダですね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:57 ID:9viK3+fk
本田技研は、ぁゃιぃ遺伝子組み換え作物まで作るのか?
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/medi/180844
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 11:06 ID:OJoR3qgM
>>134
正確に言うと、遺伝子組み替えをせずに
作物の品種改良が容易にできるようになるって事。
まあ遺伝子組み替えもそれはそれで楽だけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:21 ID:n+JNDmNa
>>115
>周辺民家の井戸への影響は認められませんでした。

って、あの辺で井戸使ってる奴いるのか?白子のほうならいそうだけど。
本町・新倉じゃぁいないんじゃないか?その辺が適当だよな。
井戸使ってる民家がなかったら、影響認めなくてすむじゃんか。
人間コロっと死んだ時だけ、影響があることになるんかい?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:30 ID:uPyhCgUL
>>136
シアン化合物って、水道管に浸透するもんなの?
ホンダだからどうこうじゃなく、普通は飲料水、生活水への影響を調査するべ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:32 ID:AuSRwawj
こういう問題がでると
ヒュンダイ>>>>>>>>>>>>>ホンダ
になってしまふ・・・。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:36 ID:631zhEk+
>>129
処理剤って何?
水に溶けないシアン化物って何が有るんだろ。
シアンには縁がないので思い付かない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:38 ID:xaoIdORg
ワコウはアホウか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:46 ID:YIYGO3RS
安心してください。
少なくとも和光工場の従業員はみな元気です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:55 ID:UBfaI5AA
>>130
プロジェクトXも歪曲した事実を伝えてたとかで問題になってたじゃんw
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:28 ID:XkR1SRyB
で、いまだにホンダによる国民への報告はなし。
和光市から発表あったから終わり、って認識なんだろうね。

企業としての責任がないねぇ。
汚染が大した物でなくとも企業の対応の方が問題。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:36 ID:IurzQx00
>>143
環境基準の500倍の汚染が大したこと無いと?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:40 ID:H5UzL93K
三重・ホンダの製作所から6種の毒劇物を検出
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020419i304.htm

またホンダがやりました・・・

新スレ依頼しようかと思ったけど、同じような内容なのでこちらに書いとく。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:41 ID:MS0XaDKe
■三重・ホンダの製作所から6種の毒劇物を検出 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020419i304.htm

 自動車メーカー・ホンダ鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)の地下水と土壌から、19
99年12月から今年3月までの間に、シアン化合物、六価クロム化合物、ベンゼ
ンなど6種類の毒劇物が検出されていたことが19日わかった。シアン化合物は猛
毒で、致死性があるため、環境基準では検出されてはいけないことになっており、
そのほかの毒劇物の濃度も基準値を大きく超える450倍から3倍だった。三重県
の「生活環境の保全に関する条例」に基づき、同製作所が県に届け出た。
 届け出によると、検出された最高値は、地下水1リットルあたりシアン化合物が
1・1ミリグラム、ベンゼン4・5ミリグラムなど。また、敷地内2か所の土壌か
らは六価クロム化合物も検出された。
 製作所では、敷地境界部の地下水は基準値内のため、「周辺地域への汚染拡大は
ほとんどない」としている。しかし、県は地下水の再調査を行い、来年3月までに
土壌の無害化などの措置を終えるよう指導している。  (4月19日16:01)
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:50 ID:H5UzL93K
クルマ板で話題になってるんだけど、ホンダってリコールは必ず金曜日
発表なんだよね。
都合が悪いことは金曜(夕方)発表。
土日前で気づかない人が多いからかね。
一回だけ木曜日があったんだけど、好業績の発表が次の金曜日にあった。

なんていい加減なことか・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:56 ID:hQntVVQw
ねぇねぇ、ホンダはPRTRで公表してるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:06 ID:N8Cj6z9B
なんで自社HPに掲載しない?

理研や自衛隊の敷地は大丈夫だったですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 07:38 ID:qxaCJRZl
>>149
他人事だと思っているから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 07:41 ID:EvDwfiPN
そういやかつて大学の教養の学生実験で、不用意に
化学薬品を流す奴が多くて、あと1回やると業務停止
になると教官にいわれたことがあったな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 07:50 ID:6v1FWaIa
儲かってるんだから、なんとかしる!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 07:57 ID:zSfPFzVY
そういえば・・・
高校の頃、実験で使った二酸化第二鉄の液体を何の処理もしないで
そのまま流していたなぁ・・・
二酸化第二鉄が基盤のエッチング用に使われているって知ったのは
高校卒業後だった。
学校の配水管は大丈夫なのかなぁ?
155 :02/04/20 08:06 ID:xDm8bwfd
a
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 08:46 ID:hmTfsqNS
ホンダは遅れてるね。T社、N社は環境問題に相当力入れてるよ。
技術だけが先に行けばいいってもんじゃないよね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 08:50 ID:VdHy8FXu
ホンダのビートって小型車乗ってたんだけど、エンジン周りがどうも
おかしかったのね。そしたら暫くして部品無料交換のはがきが来た。
「これはリコールじゃありません」と書いてあってワラタよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 09:06 ID:TXR0Yssa
工場からの汚染物質が発見されるのは今までの歴史から見てもしょうがないが、
見つかった後に周囲へどう対処するかが企業体質を問われると思う。

さんざん環境をアピールしておいて、発見されたら企業側から告知などの
速やかな対策をまったく行なえない時点でホンダが怪しまれるのは当然。

金をばらまいてマスコミに騒がれるのを防ぐといった対処だけは速やかみたいだけどね。
イメージ先行会社らしいドタバタぶりだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 09:15 ID:/YW76vYE
ISO14001当然取ってるよね
返上しなさいね
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 09:18 ID:VdHy8FXu
惜しいね。折角アシモでイメージ上げたのにね。
広報部の苦悩が忍ばれる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 09:20 ID:/YW76vYE
http://www.honda.co.jp/guide/environmental1/

Honda環境宣言
地球環境の保全を重要課題とする社会の責任ある一員として、
Hondaは、すべての企業活動を通じて、人の健康の維持と地球
環境の保全に積極的に寄与し、その行動において先進性を維持
することを目標としてその達成に努めます。
 このマークは、緑いっぱいの美しい大地にそよぐ風、青々と澄み
きった水、晴れ渡った空に輝く太陽をイメージしており、Hondaが
地球環境保全に積極的に取り組んでいることを表現しています。


ウソはいかんよウソは
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 09:27 ID:WCBFv7vJ
車メーカーの 旧「ミドリ十字」(現・三菱ウェルファーマー)か?

アコードのcvccに乗ってたが、プラグがしょっちゅう濡れて調子
悪かった、ディーラーで聞いたらプラグの上にバルブがあってそこか
らオイルが垂れて濡れます当然です、と聞かされて愕然としたことが
あった。

ホンダの車乗りたかったら、我慢して当然って態度だった。
それからホンダだけは避けてる、この件で文句あればいつでもどうぞ
お相手します >本田さま
163名無しさん:02/04/20 09:29 ID:qk+DloIM
T社が環境に・・・・アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

イメージ戦略は立派なようだが。糞財団作ったりして
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:49 ID:WCBFv7vJ
とってもage
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:13 ID:2k/NS9X5
昨日、古河でも土壌汚染が発覚して日光市から指導受けてるよね。
その記事は昨日の読売夕刊に記事として載ってた。
なのに同日の同じ土壌汚染問題でホンダの記事は載ってなかった。
時間帯の問題かと思ったが、今朝の朝刊でも取り上げてないみたい。
(俺の見落としだったらスマソ)
どういうこと?
土壌汚染ネタはそれほどの記事ではない、なんて思ってたらそもそも
大問題だが、一方の企業ではとりあげて、一方の企業では記事にもならない。
WEB上だけでとりあげて。
土壌汚染のあった周辺地域で年配の人の人でネットやらない人はどこで
情報を得ろと?

各マスコミはホンダについてマイナスなことはとりあげないんですかね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:18 ID:gvKUXsPu
金で圧力かけてるんだろ


企業ってこんなものか、、、、、、
167窓際リーマンII世 ◆KsHYHkrQ :02/04/20 11:25 ID:/JLm+J3Q
( ´D`)ノ<所詮ホソーダがほざいてる環境重視なんて、この程度のレベルって
       ことれすね。ホソーダは「環境のために全てのバイクを4スト化しま
       す」なんてこと言ってるヒマがあったら、まずはこういう問題か
       ら地道に対応しろなのれす。
       創業者のスパナハゲが逝ってからというもの、ホソーダはホントに
       DQNな企業になってしまったれすね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:58 ID:CVio+iMh
>>146
6種の毒劇物

1.シアン化合物(青酸化合物)
2.六価クロム化合物
3.ベンゼン

他の3種類は何?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 14:04 ID:WSRPh0QC
a
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 14:09 ID:n+q6giad
土壌を再生するロボット作れ、
つかナノマシン作れ。(゚Д゚)ゴルァ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 17:23 ID:8Qt90AwP
ホンダからの発表はいまだになし。
週明けすぐにでも対応して欲しいものだが・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 17:47 ID:qPxgRFJD
古い本には、流しに大量の水と共に捨てろとか書いてあったりする。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:56 ID:/0G6fOQe
つーかホンダはこのまま流すつもりか?
もう一週間だぞ。いい加減自社HPに載せろや
リコール連発で車の品質は落ちてきたと思ったが、モラルはもっと最悪だな
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:58 ID:Vqrgd65I
吉野社長、責任を取って下さい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 01:29 ID:YF3bXK5I
なるほど、ここまで読んで来て、ホンダと言う企業の体質が理解出来た。
反・社会的な企業だな。
ホンダ下請け企業は、もっと悪辣な公害を撒き散らしてる事だろう、親会社がそれでは
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 03:06 ID:p+h9GnHx
a
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 04:02 ID:/r4cmr2V
業界トップの環境や安全性能をうたっていたのに、
環境基準の500倍の毒物を工場地で検出されたことへの対処を
1週間以上経つのに何も企業側から告知していないという問題ぶり。

安全性に関しても、月1万台以上売っているステップワゴンが
実はオフセット衝突だと業界最低ランクの低衝突性能が露見。

いいかげんホンダは和光市工場の対処をきちんとHPなどで告知すべき。
こんなことはトヨタや日産でもやっている。早くしないと結局ホンダってイメージだけの会社と思われるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 04:03 ID:hmug1V8B
シアンのスペルをいじってアシモになったらしい
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 04:09 ID:CD0/rMPA
ちゅーか、和光工場って理研のすぐ近くでしょ?
理研スタッフの2chネラーは調査&報告キボンヌ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 07:58 ID:tY7fnAJ/
>>178
シアン
【化】 cyanogen. 〜化カリウム potassium cyanide. 〜公害 cyanide pollution.
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A5%B7%A5%A2%A5%F3&sw=1

どうスペルをいじった?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 10:45 ID:e/nzfsOu
あげとくか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:39 ID:M8Wpn9DJ
環境問題への意識が高まる前の負の遺産なら出てしまった以上は
それは仕方ない。問題は問題なのだけど。
それ以上の問題は企業の問題に対する姿勢なのだよ。

「私だって寝てないんだ」「実際のところ実害はなかった、クレームが増えただけ」
と言って社会的信用失った会社達と同じ運命にならないように・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:43 ID:ZWCmZ8Z+
問題を問題として認識できないのは問題だ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:04 ID:McneioVk
本田技研工業よ
知らん振りを決め込むのなら、それなりの覚悟をしておけ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:18 ID:F7/VD7Uc
アシモ氏ね
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:03 ID:2sQ33KgM
ちょいあげ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:23 ID:6okzfQGu
>>185
アシモも汚染されている?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:54 ID:OLpDe+hn
2週連続、金曜日の発表か。
うまく世間の目をかわそうとするね。
鈴鹿の件は明日、月曜日にはなんらかの対応をしないと
本当に信頼を失うと思う。
明日までは様子をみようと思う。既に和光の方は1週間以上
たってしまったんだけどね・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:55 ID:OLpDe+hn
  
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:15 ID:XZ9dSAF4
明日、月曜日のホンダ発表に期待しよう。
メーカーの良心が問われる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 09:28 ID:P0G+NMGi
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 15:11 ID:6mvo1vO9
昨日のレースの結果はアップ。
土壌汚染は相変わらず触れずじまい。
どうやら自社HPではダンマリをきめたか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 15:24 ID:KD0SuEGN
結局ホンダもこれか
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 19:57 ID:DWbRRP0Y
【ホンダの戦略】

土壌を含め環境を徹底的に破壊する。
         ↓
人間が立ち入れない場所が増える。
         ↓
そういう場所での作業にとアシモを売り込む。(゚д゚)ウマー

195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 20:22 ID:BNiq4K2U
YAHOO掲示板でフィットのブレーキ効かないで事故ってしまった人には
なんか圧力かけてるみたいだし、ホンダも落ちたねぇ・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 20:36 ID:4rHATKHW
同じ19日に土壌汚染発覚した古河電工のHP
http://www.furukawa.co.jp/what/nikko020419.htm

普通はこれくらいやるもんなのだよ。

ホンダの人はこんなこともわからないのかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 20:38 ID:OWWGJTo3
アホンダラ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:05 ID:YCVX/Fk2
ホンダのズル賢さを感じる今日この頃・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:31 ID:LzH2S42n
ホンダ、まだ土壌汚染の対策を告知してないの?
対応が遅い以前に都合の悪い話は全部だんまりを決め込むんだな。
結構終わってるな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:39 ID:YCVX/Fk2
200
決算発表が近いからだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 08:24 ID:qGkEg8w7
土壌汚染よりも決算発表の方が重要ってことは
近隣住民よりも会社の方が大切ってこと
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 09:14 ID:TRMwL/hF
本当のことを発表すると、株価に影響を与えるので、沈黙を守っている?

誰か6月の株主総会で質問しないのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 09:16 ID:ZAjGmkbZ
宗一朗の神通力がないとこんなもんだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 09:36 ID:v/RFYUAM
 ト ヨ ヲ タ 必 死 だ な (藁 
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:24 ID:Is0F3I7t
自社HPでの報告はやって当たり前のこと。

やって当たり前のことが出来ないホンダを評価しすぎ。

昔から都合の悪いことは出来るだけ目立たないようにしている
体質は変わってなかったってことだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 15:34 ID:7o4HCC4T
ホンダ最悪
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 15:36 ID:bucPHxTb
地味に続いてるね、このスレ
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 15:47 ID:AhkPyC/W
こういう企業に自動車を作らせるのは非常に危険だ
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 15:49 ID:D7hxndMX
>>208
どういう企業?
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 18:15 ID:3cf2M51a
>>207
http://www.honda.co.jp/hotnews/
このページに報告のるまでは続くんじゃない?
庶民の声に耳を貸さず、ほっときゃ誰も気づかないっていうのは
おかしいと思うし。

今週末に決算発表があるようだが、その時に逆転一発の発表が
あるとか、逆手にとって一面広告やるって可能性もありそうだし。

株主総会までは注目だな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 18:34 ID:Ah5uRgRO
こんな調子でリコールとかも隠したり、
サービスキャンペーンと偽ってリコール騒ぎにならないようにしているのがホンダの本性。

つーか、なぜ対策もしくは企業としての対処をしないのだ?
都合の悪いことはすべてだんまり、そのくせ世界最小の芝刈りエンジンとかは
あちこちで宣伝しているくせに。企業態度として最悪。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 18:35 ID:omilxcZw
ぐは。家から1`も離れてない・・・
しかも水質調査してない井戸水で
スイカを冷やしたりトマトを冷やしたり、
風呂水にしたり、洗濯で使ったり・・・

多少は吸収されたかな、鬱だ
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 19:30 ID:OcGM0elc
>>212
気の毒に……
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:30 ID:AHTLHO/E
マスコミもホンダの好業績は大々的に取り上げるのに
こういう社会的な問題は取り上げようとしないんだね。

庶民にはどちらの方が大切だと言うのだろうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 11:12 ID:gECDU6Xq
まさにホンダの作戦どおりに展開してるようだな。
株価も上がってるし、週末の業績発表まではシナリオ通り。

なんかマーケッティングメーカーだな。
企業の両親も糞もねーメーカーだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 11:16 ID:UhV6LBbC
>>215
両親?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 11:17 ID:UhV6LBbC
>>215
親の顔が見たい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 14:33 ID:YGB6g5/u
なんでメーカーからの発表(安全宣言?)がないの????

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:42 ID:lP6F3OzF
http://www.honda.co.jp/hotnews/

いまだ報告なし。

金曜の決算発表までは言うにいえないか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:24 ID:XaSXHbnC
聞いた話じゃ、和光工場はほとんど狭山に移管して休業状態に近いらしい。
土掘り起こして入れ替えるって話だ。
つか、昔からある製造業の工場なんか、環境問題に無頓着な時代は
ほとんど化学物質垂れ流しにしてたんだろうから、
多かれ少なかれ必ず出るんじゃないか?
どういう対応をとるか、地元住民に説明する義務はあっても、
マスコミを通して報告する義務なんか無いんじゃないの。
今更騒いだって過去の遺産なんだし、目くじら立てるなよ。
おめーらだって、過去に流しに油くらい流した事あるだろうが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:25 ID:Wg8fHmSy
>>220
精子くらい流した事はあるよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:57 ID:e9FrPyRz
do
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 08:12 ID:YVFQIzoe
>>220
あんたやけに詳しいけどホンダ関連の人? で、それが本音ですか???

>どういう対応をとるか、地元住民に説明する義務はあっても、
>マスコミを通して報告する義務なんか無いんじゃないの。
マスコミを通して報告する義務はないが、県水環境課で環境基準500倍の
毒物が検出された以上、自社HPなどで企業としてなんらかの対処や告知はするべきだろ。
しかも環境やエコを高らかにうたっている企業ならなおさら。

ホンダも裏じゃまだまだ汚いことしてそう、って思われるぜ。
どうせ中国の工場じゃ誰にも気付かれないからシアン垂れ流しなんじゃねーの? とか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 09:17 ID:UhKp/NqI
>>223
同意。
メーカーから一般市民への報告がなされてないことが問題。
中国で工場立ち上げてるけど、大丈夫なの?って疑問に思ってしまう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 09:25 ID:Wek7lv4Q
>>220
昔からって、せいぜい50年程度の歴史しかない会社だと思ったが、
創業の時から廃棄物垂れ流しですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:06 ID:TLLnkcGI
リコールするときは必ず金曜日の午後に発表するホンダだが
明日の決算発表はと違い、午後3時前には発表するんじゃないかな?

好業績発表で当日中に株価が上げることが期待出来るからね。
午後3時以降では土曜日の朝刊まで知られないし、
株価もあがらない。

都合の良いことは、とっとと発表すると予想。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:05 ID:KiGmSrvK
いよいよ決算発表か。
来期の業績予想は円安前提らしい、という観測もあるようだが
それもホンダが都合の良い解釈しか出来ないからなのか?

株主総会までには、土壌汚染の件はハッキリ、自社HPで
取り上げて欲しいね。
近隣住民の安心のためにも。

228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 05:41 ID:ghrbQ6YT
国内で唯一ホンダだけが↑だから、
決算発表はかなり景気いいものになるだろうな。

しかし、だからといって環境対策をはじめ悪い材料は
ひたすら隠蔽工作を行なうってのはどうかな〜。
こういうニ面性がホンダがトヨタと比べて一流じゃないって証拠でもある。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 05:52 ID:ua04gCmG
猛毒age

230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:36 ID:lRZ8iemi
決算発表直前age

株主総会のときは株主たちのモラルも問われるな。
好業績マンせーシャンシャンなのかな。

市民のための会社であれ、って是非とも突っ込んで欲しいものだ。
23122o:02/04/26 20:28 ID:N+scmBIY
>>223
ドキッ。近い人間とだけ言ってみる。
中国に立ち上げてる工場は環境問題は今の日本と同じ認識で
やってるとだけ言っておく。ISO14001認証を取るのに垂れ流しの訳ないだろ?
中国からも世界各国に物流が発生する可能性がある以上、今時そんな訳無い。

>>224
>メーカーから一般市民への報告がなされてないことが問題。
汚染された土壌を復元するにはいろいろな方法がある。
それすべてにコスト、効果を調べるのにそんな短期間に対応策の
思案をまとめる事は無理だと思う。
土壌入れ替え案についても、生産しているラインをどうするかまで
含めて対応策を考えなきゃいけないからね。
一般的に対応策まで含めて報告出来るのは2週間が目安。
ましてや、役員室報告、承認の後の報告になるだろうから、
もう少し待ってあげて。

>>225
>昔からって、せいぜい50年程度の歴史しかない会社だと思ったが、
>創業の時から廃棄物垂れ流しですか?
ごめん。言葉が足りなかった。
昔は働いてる従業員一人一人に環境に対する配慮が足りなかった。
臨時や期間工なんかもたくさんいるし、そんなかの責任感のない人が
決め事を守らず、廃液を捨てに行くのがめんどくさいからと
その辺の敷地内に捨ててしまったなんて事が一度でもあれば、
分解せずに残ってしまうだろう、というような事を言いたかったのれす。

232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:41 ID:IZcnjm08
>>231
対応策は連休明けまで待て、ってことで。

でも現状、和光市、鈴鹿市から行政指導受けたってことを
まったく報告してない、っていうのはいかがなもんだろうね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:46 ID:0tPNH0Hr
本田技研工業の歴史、それは
環境破壊の歴史
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:44 ID:257m9wOd
>>231
>和光工場の調査は昨年9月から12月にかけて行われた。

事実関係を把握してから役所からの報告があった4月12日までに
既に3ヵ月半経ってるんだけど。
周囲に害ないなら、そのまま放っておいていいよ、って言われると
思うわけないよね。
ホンダにとっては行政指導受けるほうが予想外だったのだろうか?

235ホソダ:02/04/27 00:13 ID:9IZcUSXc
車が売れりゃそれでいいんだよ、ボケが!
文句あんならかかって来い。環境対策なんて方便に決まってるだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:38 ID:myzSro8y
なんでホンダはHPにうpしないんだ?
舐めてんのかゴルァ!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:54 ID:BKLxRseo
みどりの日も近いことだ。
環境のことを考えよう


とGWageしてみるテスト
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:15 ID:7U5PLMk8
>>235
米国ではアコードが売れていなくて、業績不振では?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 15:43 ID:xCp3xfMh
>>238
去年はカムリがモデルチェンジ時期でアコードの方が売れたのでは?
今年は知らんが
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:11 ID:lFrFfgYQ
結局ホンダはもてぎのCARTで一度も勝てずじまい。
最後の年の今年はトヨタが勝ったね。
アンチホンダは痛快だろうねw
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:14 ID:Ri4G29CV
和光工場の対面には、理化学研究所もある。
リケンは、大丈夫??
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 12:49 ID:glmr+CFQ
>>241
F1も本当にやる気あるんだろうか?

最近のホンダは口だけで、環境にしても本当にやる気があるのかどうか
わからんよね。

都合のいいことばかりを表に出している。
何においてもあーあ、って感じ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 12:51 ID:glmr+CFQ
 
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 13:07 ID:5/z6rGM/
土壌は流出するから、周辺住民の肺は既にシアンでパンパンだな
かわいそうに
245かわいそう:02/04/28 13:10 ID:wzI94qbt
こうでもしなけりゃこの不景気に業績向上もないか
と半ば諦めている貧乏人

その辺にごろごろしている後進国と全く同じ構図ですね
246かわいそう:02/04/28 13:11 ID:wzI94qbt
ここが「思案」のしどころ
247かわいそう:02/04/28 13:12 ID:wzI94qbt
それとも「シアン」振り?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:37 ID:mZsmnq88
>>246 247
うまいね(w

ホンダも市民に誠実な発表を心がけて欲しいものだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:24 ID:PLNSRFMY
そんなのどこでもだよ。
漏れの行っている四条畷の金属加工工場、使用済みの環境破壊物質
駐車場に捨ててる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:25 ID:LEyAalaK

まぁ、クマムシだったらシアン化合物くらいどうってことはないがな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 03:34 ID:2jj6gWM1
環境対策
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:20 ID:yJi8YQPw
>>249
多分、ホンダもそう考えているんだろうな。

問題なのは、ホンダが役所には報告を行ったのに、国民、市民には
ホンダから何も報告がされていない、ってことなのだよ。
いまだに自社HPに報告をアップしてないんだぜ。
土壌汚染自体は過去のこと(だと信じて)だろうから、求められるのは
企業の姿勢なんじゃないかな?
とりあえずは、問題がない、ってことも報告し、第2段階としてこういう対策を
施すことにしました、ってやってもいいんじゃないかな。

とりあえず、対策を考えてアップが遅れているって>>231 のように信じても
いいけど、和光は12日の和光市の発表から2週間経ってるし、検査自体は
昨年の9〜12月には行われていた。
和光市から指導があった時点でその翌週くらいには、メーカーとしての方針の
発表くらいあってしかるべきだと思うが・・・
鈴鹿は鈴鹿市の発表から1週間か。まとめて報告するのかな?

でも、周辺住民への配慮はないねぇ。
和光、鈴鹿両市民の方は役所ではなく、ホンダからなんらかの
説明はあったのですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:42 ID:HFhiv1vU
和光市民怒るべし!鈴鹿市民怒るべし!
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 22:44 ID:huIMscs8
マスコミ、テレビ、新聞が取り上げないのは不自然だねぇ。
ちょっとくらい触れても良さそうなものなのに。

やはり大スポンサーさまなのでしょうね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 08:24 ID:eRqk3+cX
ホンダは4/30〜5月6日までGW中?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 08:58 ID:qrGgcSFm
4/47〜5/5だとおもふ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 09:00 ID:qrGgcSFm
「4/47」←まさか!4/27です。スマソ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 15:06 ID:cbUGRUkk
連休明けてもホンダからの報告はないのだろうな・・・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:45 ID:1JF2vj6q
ホンダはいろんな手使って、世に広まらないようにしてるな。
消費者はしっかり見ているから、気をつけたほうがいいと思うよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:05 ID:VGIDB9pP
酷いな、ホンダは。

潔い対応を望みたいね
261かわいそう:02/04/30 18:08 ID:EzAPaePz
で?結局どうなったの処分は?賠償は?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 20:14 ID:nYN267Hn
>>261
土壌汚染はホンダの敷地内だけで周辺の井戸水や土壌は大丈夫、ということ
にはなってる。
ただホンダはそれを役所(和光市、鈴鹿市)には報告してるんだが
我々市民向けへの発表は一切なし。
自社HPにもその内容には一切触れずじまい。
ここ数年、メーカーの土壌汚染の報告は増えているんだが、どのメーカーも
自社のHPでの報告はおこなってるんだよね。
周辺住民への配慮ってことからも当たり前のことだと思うんだが
ホンダは昨年12月に事態を把握しながら、(ホンダからの報告で)
役所からの発表が最近あっただけで、いまだにメーカーとしての発表は
一切ないのだよ。

おかしいよね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:03 ID:FKixQ4/z
TBSがガチンコの放送内でファイトクラブ生の事件に触れず
事件は遺憾だが、ウチは関係ありません、と言ってるのに通じるな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 09:42 ID:aJhURPBq
ガチンコはファイトクラブに対する釈明は番組内ではやらなかったけど
コーナーは打ちきりでそれなりの責任を明確にした。

ホンダは?
役所に届けたから、ハイ終わり、ってことか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 11:42 ID:oNrSL24j
予定通り株価が上がってるんでホンダもウハウハなのでしょう。
余計な発表でイメージダウンするのが今のホンダには致命傷になるからね。
266スバルマンセー:02/05/01 14:21 ID:IS8tIx99
クリーンなイメージだったけどホンダもやっている事は同じだったと・・・。

でもどちらかと言えば企業城下町を抱えているトヨタの方がもっと
汚い事をしている様な気がするな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 17:29 ID:41XfFB1J
ホンダ株価最高値更新だそうな。
そりゃ表に出したくないわな
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:37 ID:fR+yzonx
目的どおり株価も上がったんだから
1日も早くホンダが誠意ある報告をすることを望みます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 08:43 ID:WthrZXxg
http://www.city.wako.saitama.jp/j/topics/pdf/cyosahokoku_2.PDF
和光はISO14001取得のために調査した、ってことは
いまだにISOは取得してないんだね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:49 ID:1W0QQQ1f
まぁ環境の旗は降ろしてもらうしかないわな
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:49 ID:Gwux+aUa

  白人ばかりのCMに抗議!!!  ホンダ製品不買運動について

 日本で、日本の人が、日本の視聴者や読者を対象にして作っている広告に
特に意味もなく白人が登場するのは、何故でしょうか?
 私達は、こうした白人CMを子供の頃から見させられ、白人=かっこいいといった
イメージを埋め込まれます。
 白人CMを、日本から排除するため、特に白人CMの多い「ホンダ」をターゲットとし、
不買運動を開始します。期限は、ホンダが白人CMをやめるまでです。
 他社についても、白人CMの製品を買わないなどの、行動をとりましょう。

 産まれた土地や、自分自身に、あたりまえのプライドを持って生きている私達で、
この白人崇拝の悪弊をやめさせましょう。
 WEB上の多く場所へのコピペをよろしくお願いします。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1013406313/
http://www.honda.co.jp/cmdata
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:59 ID:xdX5nzzi
>>271
アメリカだったら100%問題になってるね。
そういえば日本人なんて菅原B太以降使ってないような気がするな。

誤ったイメージだけを消費者に植え付ける、という点では似たようなものか。
エコについてはいいことしか言わないでクリーンなイメージ出そうとしてる
ようだが現代の企業としてどうだろうね?
かえって遅れているような気がするね。
ホンダにとっては知らない人の方が多いからいいのか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 08:47 ID:/YY61rAL
宣伝好きなホンダはアシモに土壌汚染の浄化作業をやらせなさい
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 21:59 ID:NXRnv1Io
GW中にホンダ関係者にはいろいろと考えて欲しい。

GW明けのなんらかの対応を期待してるよ。


275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:09 ID:46s0Wc05
これはあげねば!
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:05 ID:mmBpQzD1
>>274
無理!!
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:38 ID:2MWjZB5H
もう社名にHONDAって使うのやめてくれい
俺の青春が・・・オセンサレタキニナル
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:51 ID:H/n/8Xzt
GW期間中にホンダ社員もここを覗いてたら検討を促してほしいな。
企業のモラルの問題だよ。
自社HPで報告するしないは
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 04:25 ID:hqhgJBqm
どうなんだろう?
HONDAはやっぱ企業イメージよいからねぇ。
イメージは大切です。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 04:29 ID:7rU1sG7U
>>278
正直、すまんかった・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:59 ID:Dak+8Nr/
今後のホンダのイメージのためにも、大した問題でなくとも
報告はやっておいたほうが良いと思う。
特に今は環境の問題には世間は敏感だからね。
こういう問題が発覚しましたが、問題はありませんが念のため
このように対応し処理をすすめて行きます。
こういったことを示してこその大企業だと思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 10:31 ID:p/rG9VCc
どこの企業も必死なんだね。
でも環境に関することに対しては情報をオープンにしないほうが
後々にイメージダウンになると思うけどな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 20:24 ID:gQTdHUU2
GW明けもホンダがどう対応していくか注目している
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 20:48 ID:Ym7sio1w
>>283
対応なしにシアン五千倍
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:19 ID:w9HFD0nN
GWあけてこのスレッドが残ってることをホンダ社員は
予想してないだろうage
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:41 ID:yWV54rZ0
このような汚染で、周辺の住宅地からは検出されませんでしたとありますが
疑わしいです。
地下水が汚染されていて、周囲に広がっていないって考えられますか?
常識的に考えておかしいです。
周辺から採水したサンプルは汚染されてない帯水層もしくは汚染地点の上流側
のものじゃないかな。地形(地層)がわからないので、あくまで推測ですが。

10年ちょっと前、ダイオキシンに汚染されていた地点は公表されませんでした。
それは混乱がおきることを避けるためだったんです。
今回も工場周辺が汚染が認められたら、大きな問題になってしまいますから・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:55 ID:yzaKSxiK
『レジェンド』なんてくだらない車を作ってる時点で
もはや駄目
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 08:54 ID:HjbgnSza
>>286
つまり、公式な見解をだしてしまったら後々、なんらかの影響が
発見されたときに、因果関係を認めてしまう事になるからかくしているわけでは
ないけどメーカーとしての発表はない、ってことかな。

キチンと届け出ました。役所からの通り浄化しましたがなにか?

ってつもりなんじゃないか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 08:55 ID:C4YsBL98
290叛駄氏ネ:02/05/07 09:15 ID:vEKd++ph
さらしage
291叛駄氏ネ:02/05/07 09:45 ID:za/VnuoW
さらしage
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 11:30 ID:+LvZnz0L
まだ発表してなかったのか。
業績良くても、こんな企業は信じられません。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 11:33 ID:NEq+gSrD
邪悪企業です。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 11:35 ID:oqsHqLkX
こんなニュースもあるから、違法行為を行った企業への追及は、
今後はもっと厳しくなりそうです。

産廃「捨て主」突き止めろ 岩手県が徹底調査
http://www.asahi.com/national/update/0507/001.html
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 13:46 ID:CvaazVHq
環境分析にも携わっていたことがあります
皆さんが思っている以上に地下水など汚染されている地域は多いですよ
こんなのは氷山の一角だと思ってください

汚染は工場敷地内にとどまらず周辺までも・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 14:45 ID:rEUT3YcL
汚染自体も問題なのだが、それをメーカー自身がどう受け止めているかが
ポイントだと思う。
ホンダは自社HPでは一切このことについて触れていないことから
問題を軽視していると思う。
こういうところにその会社の姿勢が凝縮されてくるね。
世間的には若々しく、提案性、先進性が売りって感じだが
まさにイメージだけ、と言われても仕方ない、と思う。

297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 15:09 ID:7BBrJvFI
最新更新時刻: 2002/05/07 14:47
<東証>ホンダが下げ幅拡大――円相場の一段高を嫌気
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=ds0i109707&date=20020507&ref=1

 (10時40分、コード7267)7日の前場中ごろ以降、下げ幅が広がっている。一時
は連休前2日の終値に比べて110円安い5730円まで売られた。7日午前の東京外国為
替市場で円相場が一時、1ドル=126円76銭近辺まで上昇し、前日6日のニューヨー
ク市場で付けた高値126円83銭を上回ったことで円高進行を嫌気した売りが優勢に
なっている。ホンダの今期(2003年3月期)の円・ドル相場の前提レートは1ドル=
125円で、現時点の為替相場だと業績に与える影響は限られそうだが、相場全体が
軟調な地合いとなっていることもあって投資家心理の後退につながったようだ。
〔NQN〕
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 15:14 ID:0QYCIe+5
埼玉県で良かった・・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 16:12 ID:rEUT3YcL
>>298
をいをい・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 16:14 ID:1xx4VI+Z
埼玉県和光市の住民ですが何か?
301300:02/05/07 16:30 ID:1xx4VI+Z
しかも家の窓からホンダの跡地見えるよ・・最悪
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 16:47 ID:7BBrJvFI
>>301
ご愁傷様
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 17:17 ID:gmbJxoaF
ペット虐待ばりにモラルがないね、ホンダは
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 17:27 ID:WRrw+de5
家族が埼玉県内に住んでる。化学に詳しくないから、汚染の度合や
危険性はよくわからないんだけど、結構心配。

しかも…父や祖母の車、ホンダ。一代前も共にホンダ。あーあ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 17:45 ID:WSfpPiSl
>>304
直接害が及ぶことはないと思うけど・・・
今時井戸を持っている家もないだろうし。

でも、地下水って一度汚染されたらなかなか元に戻らないし
戻すのに結構お金かかるんだよね。馬鹿だねメーカーって。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 17:58 ID:aiAJF87G
月曜日 2002年5月6日 News Japan

平壌の一般市民の様子
nj_n-korea_300kbps_20020506.avi
300kbpsで配信 6.59 MB (6,920,704 バイト)
 
名物「犬肉料理」の部分が暗かったので
ガンマ値250までアップさせて加工
nj_n-korea_gamma250_300kbps_20020506.avi
300kbpsで配信 3.65 MB (3,827,712 バイト)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4941/top.html
307304:02/05/07 17:59 ID:WRrw+de5
せめて自社HP上で公開と謝罪くらいして欲しいよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 18:05 ID:Z3EpMmi/
つかシアン化合物って何なの?
やっぱ青酸カリ?
だったら集めて自殺に使える?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:59 ID:x7joMaR5
涙のプロジェクトX
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:21 ID:Ho8iWsqG
プロジェクトXでまたまたイメージアップ作戦か。
ホンダはホント、都合のいいイメージだけ前面に出す企業だな。
地道な企業広報にも努めて欲しいものだよ・・・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 08:43 ID:9Sn83u6R
朝age
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 09:51 ID:Z5zyMGrf
冗談ぬきでなんでメーカーから市民へはコメントがないの?
関係者、コメント願います。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 09:52 ID:Qn6szzwt
>>308
自殺してみろ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 09:54 ID:XPqJtmmc
シアン化合物はメッキに使うのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 15:09 ID:Qkirmh3A
キチンと説明しないからこういう風にいつまでもどうなってるのか?
とか、いろんな憶測が出てしまうのだよな。
コソーリとアップすりゃいいのに。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 17:41 ID:GKf912wv
ホンダもやるじゃん。
おとぼけ通すなんて
317バイク乗り:02/05/08 17:44 ID:7+7oOPoS
まぁ、発表するだけマシ・・・じゃないのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 17:45 ID:tMJqyMZd
本田の和光工場だとバイクとか作ってるって話聞いたことある
おそらく昔、銀メッキに使ったんだよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 17:49 ID:tMJqyMZd
確かに発表するだけマシだね
普通の会社なら隠すのにね
ホンダの社風なんだろうね
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 18:02 ID:zdyMCX3C
>>317,319
発表してないんだよ。
発表したのは届けられた和光市と鈴鹿市からだけ。
メーカーは届け出ただけ。
メーカーサイドからの発表は一切なし。
自社HPではひとことも触れてないし、説明もされてない。
ホンダへの不信感高まるよな

321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:31 ID:NCTxOA2L
>>319
http://www.honda.co.jp/hotnews/
ホンダのHPの企業情報のページ
だいたいの記事は載せるのにね。
プロジェクトXの宣伝までしてるのに
土壌汚染の報告はしてないのです。
隠しているとはいわないが、自社HPで触れようとは
してないみたいだよ。

両市民は不満じゃないのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 03:03 ID:GJf2q7BH
Age
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 03:13 ID:MIGTetZ2
【社会】ヤフーオークションで社員による値段吊り上げ疑惑 Part7
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020842111/

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 00:40 ID:VjHAHa4t
オフ板の方が、今までの調査ページを作って下さいました。
初めて来られた方、ここで一通りの流れを見てみて下さい

ヤフーオークション 事件記録ページ(仮)
http://www46.tok2.com/home/blacklister/ahoo.htm

「Yahooの価格吊り上げ疑惑研究」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3533/
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:12 ID:1uXUcFHz
>>323
誤爆?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:18 ID:mJokwTJ6
ホンダはお金たくさん持ってるんだから、土壌の入れ替えとか
できるはず。
こういう対応をしますよ、って発表することは決してマイナスなことでは
ないと思うのですがね
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:35 ID:Yf8xJFQ+
今度は、大阪市鶴見区(花博の近く)の椿本チェーンの跡地から重金属や
トリクロロエチレン検出。
四条畷市蔀屋にもトリクロロエチレンに汚染されている疑いのある場所が・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 20:36 ID:hiE8hc3y
>>326
この情報ってどこから?
大丈夫?
環境分析者?
328 :02/05/09 20:43 ID:d2nGcuIb
排水規制が緩い時代は垂れ流しが基本だった。
また、下水道が完備されていない地区では、わざわざ素堀の穴を掘って
地下浸透させ重金属やシアン化合物入りの排水を処理していたものだ。
だから、工場跡地から基準値の数倍の毒劇物が検出されるのは、当たり前。
跡地になったらほっくりかえされ、騒動になるのが目に見えているので、
退くに退けない、事業を辞めるに辞められない工場って、案外あるよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:04 ID:kvKAj4yk
>>328
元に戻してから辞めてくれ。

日産の村山工場跡地もそれが理由で、宗教団体ぐらいしか
買い手が見つからないって本当?
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:06 ID:kvKAj4yk
>>328
元に戻してから辞めてくれ。

日産の村山工場跡地もそれが理由で、宗教団体ぐらいしか
買い手が見つからないって本当?
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:22 ID:2vom/bEL
会社からの発表がないのはホンダだけ。
ホンダは役所に届け出ただけで発表は役所から。
問題認識甘すぎ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 08:25 ID:1OSfqGio
ホンダの体質は変わってないね
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 09:44 ID:1OSfqGio
http://www.tsubakimoto.jp/
椿本チエインのHPを見習いなさい。
というか、いまどきの企業はみんな自社HPで報告するもんだよ。
役所まかせで自社HPで報告しないのはホンダだけ。

こりゃ駄目だな
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 17:07 ID:x3KLPSnW
ホンダもやるな・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:29 ID:+9yrEwLt
企業のモラルが問われるな。

あまり表に出ることがないようなネタなんだが
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:27 ID:teUSTl3g
金属加工業者の土地は、汚染されてると思ってまず間違いなし!
337http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 02:07 ID:Xi+hCJsk
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
338http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/11 02:08 ID:ws2ySTDJ
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏のキチガイ的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 07:10 ID:fiiQpjTp
環境への意識の甘さ・・・・・
ホンダの工場はISO取得する資格ねーよ。
340名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 07:12 ID:/FMStJu9
近い…
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:50 ID:H8zOY4pQ
メーカーはどこでもこういう問題を抱える、それは乱暴ないい方だが
しょうがない。

問題はホンダのメーカーしての対応を発表しない姿勢だ
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:43 ID:BwGyz5OI
もう発表するタイミングを失ったか。
F1とか勝って大騒ぎして、忘れさせたいのなら
F1もそろそろ勝たないとな
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:06 ID:N02yZ67F
今のホンダは完全に負けモード
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:11 ID:PGVp7m8k
>327
そこの従業員から
廃液は、下水流しか空中拡散
345http://yj.shueisha.co.jp/info/cuffs2/:02/05/12 00:15 ID:x0mfMMKO
「なつき・クライシス」および「傷だらけの地図」はいずれも格闘技のナイスガイ的な生き方がにじみ出ているYJのレンサイとです。
http://salad.2ch.net/comic/kako/989/989928620.html
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 10:11 ID:KDIKtEWB
F1で買ったら、一番に自社サイトで大騒ぎするのだろうね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 17:30 ID:HLWWP4xV
GW明けにも対応策を込みで発表すると思ってたんだけどな。
ホンダに期待するのはやめたよ・・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 19:59 ID:dFRaWx+r
そしてF1で勝てず、F1の結果を報告も出来ないホンダ
あぁ、情けなや
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:24 ID:pEsN8cnm
http://www.honda.co.jp/environment/opinion.html

とりあえず ↑ で意見を送ってみよう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:56 ID:mX3zZIXj
相変わらずF1もお寒い結果だったな。
今のホンダの魅力ってナニ?
アニヲタ好みのロボット?
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:48 ID:gaHOxW8b
>>336
そうだね。洗浄剤として使われるから。
土壌だけだたらまだしも、地下水が汚染されていると広がっていてどうしようもない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:32 ID:5pT0ZWs+
>>351
なるほど・・・
ホンダから報告がないのは、後々に住民運動を起こさせる結果になるからかもね。
役所からの報告はなかなか気づかないものだが、ホンダからの報告なら
すぐに反応起こしそうな人も多いだろうし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:50 ID:CLmNdAhy
そろそろホンダバブルもはじけそうな予感・・・

別にもともと実力がある会社だが、ここ数年は実体以上に
もてはやされてきたと思う。
こう言う環境問題への対応のまずさを見ていると、どうやら
まだまだだったな、と思うよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:00 ID:6AEIszfa
F1もやっとこさ、って感じだね。
今のホンダの魅力はトヨタよりも健全な経営数値ってところか。
だからこういう情報は出来るだけふれたくないんだね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 05:23 ID:SsuvZD8a
まだ残ってたのねこのスレ。
というか、「工場内の土壌と地下水から最高で環境基準の
500倍以上のシアン化合物を検出工場有害物質が検出された」ことに
いまだ完全黙秘を決め込んでいるってのが驚き。エコロジー企業なんだろ?

とりあえず今後の対処や地域住民への説明がまったくなされていないってのが
本当に信じられない。埼玉の連中はシアン水飲まされても気にしないのかね。ほんとのんきだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 11:06 ID:h6W/dZT2
>>355
黙秘ではなくて、役所には届けたのだからもういいだろう、ってこと
なのだろう。
いいのかね。直接の原因であるメーカーが何も発表しないなんて、
っていうのが汚染自体よりも気になる。
他にもヤバいことがあったら隠すんじゃないかな、って不信に陥るよ。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 14:05 ID:deFdZqar
チョト ウサンクサイネ
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 16:17 ID:imoopMyM
ホンダよ
株主は見ているよ、しっかりと。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:09 ID:RRERJN++
土壌よりもホンダの浄化の方が必要そうだな
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 09:10 ID:KNFTw2GT
age
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:15 ID:vMDwXOde
>>359
あまり期待出来そうにないよ
362 :02/05/15 14:20 ID:KXRsKx4J
西安
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:34 ID:t/dFSP//
でも今ってホンダって人気高いんだね。
なんであんなミニバンだけなのに売れるのだろう?
イメージがよほどいいのだろうね。

こういう一面があったってことを知ってる消費者は少ない、と。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:51 ID:2bbr/eY8
ホンダがいいと思ってる人はホンダの何がいいのだろう?
株価が高いことか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 10:08 ID:qs4BTkZ9
経営の健全さはトヨタ以上なのだろ。

そういうことで評価する企業なのだね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 16:54 ID:uJ2kR2FL
ホンダの最高級車レジェンドリコール
http://www.honda.co.jp/recall/020516_836.html

偉大なるリコール王ホンダ
クルマはリコールだらけ
もちろん、リコールは悪いことではないよ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    リコール王
 (・∀・∩)(∩・∀・)   リコール王
 (つ  丿 (   ⊂) リコール王
  ( ヽノ   ヽ/  )   リコール王
  し(_)   (_)J
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:20 ID:Nbr+cq+h
はじめの土壌汚染報道からひと月。
ホンダはだんまりを決め込んだようだな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 08:54 ID:R6FvkaP2
ホンダは勝ち組だから何をやっても許されるのですね。
マスコミも騒がなかったし。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 08:56 ID:Wg23Y+bC
椿本チエインの工場跡も汚染されてたけど、たいして騒がれてないじゃないか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 10:54 ID:q3cHAjdk
>>368
許されていないと思う。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:59 ID:3zS+oCCU
椿本チエインは自社HP上で報告してるのだよ。
ホンダは役所任せで自社からの報告は一切なし。
このへんの企業姿勢が問題なのだよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:42 ID:2LGpUtDn
W杯注目age
373http://www.honda.co,jp:02/05/17 17:47 ID:Jni3+RJB
「環境汚染・クライシス」および「間違いだらけの新型車デザイン」はいずれも
本田技研工業のキ〇ガイ的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://www.honda.co,jp
374名無しさん@お腹いっぱい:02/05/17 17:48 ID:4XcGLdGV
>>74
韓国エステです。手コキです。
>>75
花アリマス。飾ってる夫婦も見たことアリマス。毎日出勤時にソコ通りマス。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:49 ID:5LTMfZl8

 理 化 学 研 究 所 が あ や し い
376名無しさん@お腹いっぱい:02/05/17 17:50 ID:4XcGLdGV
>>375
あそこはマジで細菌兵器アリマス。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 09:15 ID:xlFQ/HQa
怖い話だ。
ホンダも大した器じゃないね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 09:19 ID:w1T09zQ/
トリクロロエタンなんてどうでも良いけど
シアンって・・・・  ((゚Д゚;))))ガタガタガタ
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:32 ID:X4qTh1CH
>>378
シアンってヤバイの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 07:50 ID:7+RqC2/e
>>379
シアン化合物よ言うより、青酸化合物と言った方が一般的には知られているかも。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 10:03 ID:kpvTQLUo
>>369
昨日土壌汚染が発覚した横河エレクトロニクスの場合
http://www.yokogawa.co.jp/YMF/
このように自社HPですぐさま報告をしています。
自動車でも日産、トヨタと土壌汚染はありましたが、皆、すぐに
自社HPで報告をしています。

自社HPで報告をしてないノは ホンダ だけです。

要は土壌汚染自体の問題よりも、それに取り組む企業の姿勢の方が問題
なのです。

当然、こんなことしてる企業にISOなど取得する資格などないと思う。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:37 ID:X2i1JdDt
ホンダ、まだメーカーからの報告してないのか。
こりゃ、もう駄目だな
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:12 ID:yACuX92r
シアンだけに報告の方法を思案中
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:10 ID:wdH7PULq
ハァ…
ホンダは事態を甘く見すぎだと思うよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:42 ID:5xILerWY
シアンなんかほっとけば炭酸になる。
トリクロルエタンの方がやだね
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:56 ID:1ceQOZZZ
DATオチせずに息の長いスレだな・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:01 ID:Q4HmcRok
>>386

ホンダの土壌汚染後、古河や椿本、横河と土壌汚染が報告されているが
各社役所への届出と各社からの発表をキチンと行っているのだよね。
ホンダだけが自社発表していない。
今後も土壌汚染が発覚するたび、各社の対応とホンダの対応は
比較され続けるだろうね。

今のところ、ホンダは最低ランクだが。


388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:16 ID:yfGGmns1
他のメーカーはキチンと報告してるのにホンダはいったい・・・・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 08:27 ID:bOlSMzyA
しらばっくれても、いつかは手痛い目にあうと思うよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:09 ID:h+mgE1QD
ホンダ株(本物の株ではない)暴落だなぁ
391卯かな:02/05/20 18:10 ID:/TfidkQ7
ISO 14000番あったっけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:57 ID:MszWxLlb
ホンダは取得する資格なし
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:58 ID:4tQZzhB3
古い工場はみんな垂れ流しだよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 08:05 ID:93vlQctw
日本IBMやトヨタなどの環境格付け、A以上=トーマツ審査評価機構

 [東京 20日 ロイター] トーマツ審査評価機構(東京都港区)は、
  日本アイ・ビー・エム(IBM/東京都港区)、トヨタ自動車<7203.T>などを
  A(エー)以上に環境格付けした、と発表した。
  トーマツ審査評価機構によると、環境報告書発行企業330社を対象に
  公開情報を基に環境格付けを実施し、今回、その上位企業の格付けを
  公表した。
  A以上の環境格付けで公表された企業(グループ)は以下のとおり。
   日本IBM、トヨタ自動車、リコー<7752.T>グループ、キリンビール<2503.T>、
  東京ガス(東京瓦斯)<9531.T>、松下電器産業<6752.T>グループ、NEC(日本電気)<6701.T>、
  積水化学工業<4204.T>、凸版印刷<7911.T>、富士通<6702.T>、富士ゼロックス(未上場/東京都港区)、
  セイコーエプソン(未上場/長野県諏訪市)。
[参考]
・環境格付け:企業の環境問題への取組み状況や将来重大な環境問題が発生するリスクの可能性に焦点をあてた評価を格付けしたもの。
・A以上:環境への取組みが良好で、重大な環境問題の発生リスクも小さい優良企業。(ロイター)
[5月20日16時48分更新]



ホンダはやはり選ばれず(w
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 10:37 ID:0r44/Hni
>>393
垂れ流しで操業を続けられるわけ無いじゃん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 18:23 ID:jsFQVkDr
土壌汚染はどこもやってることだからいいや、って感じ?
でも他所はキチンと報告してるんですけどねェ
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:28 ID:OoHQJZT4
決算発表前にキチンと報告しておけば影響も最小限に抑えられたのに
タイミングをはかり損ねたような気がする。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 08:18 ID:s1EkapV2
円高で株価暴落じゃん。
このタイミングのどさくさに紛れて
土壌汚染発表しちゃえばいいのに。
次にあがるタイミングのときには
忘れ去られているぞ。
役所届出から、一ヵ月後の報告なら
まだ間に合う。





399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:17 ID:+I4aGiox
ホンダはやる気なさそうー
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 16:16 ID:jNmTH8PK
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:37 ID:+fiPaB6X
商品的に魅力無くなってきたし、企業姿勢もこのように最悪。
なんで人気のある企業なのかわからん
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:10 ID:muEO6RVD
近所にホンダ・理化学研究所・米軍基地

和光市終わった〜ヽ(´ー`)ノ
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 08:25 ID:SLjZRail
ジャン=レノもトヨタに代えました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:43 ID:PN1gGC41
>>403
何で今さら、そんな手垢の付いたキャラを再登場させるのよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:39 ID:TmAG/Wp+
>>404
ホンダの工場にはシアンがついてますが何か?
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:43 ID:2nqEP1d2
最近のホンダはパッとしないね
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:46 ID:RRyAFEWQ
このスレは、なんか知らんケド、ダラダラと長命を保っているね?

トヨタ社員の熱心な保守age?

とか言ってみるテストでなくて本心
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:31 ID:id6anE5T
>>407
そう言う問題ではないと思うが。
ホンダの企業姿勢の問題はどうでもいいと言うのか?
ホンダからの発表が一切なく、役所任せにしているっていうのは
誰が見てもおかしいと思うが。

こんな企業を擁護することはない。
409age:02/05/24 03:58 ID:JDpdFDPU
ホンダのHPでやたらと環境にやさしいエンジン、とか歌っときながら・・
いったいこれから何がしたいの? ホンダさん
がっくしきたよ  余命あと3年だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 04:00 ID:gphD24x6
http://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/719.jpg

アシモがホンダの横暴に耐えかね日本領事館に逃げ込むが
ホンダ社員に取り押さえられた。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:14 ID:GGBe82RX
アメリカでホンダは130万台リコール発表したぞ。
日本のニュースではまだソースないけど、スレ立て依頼するか。

いやはやホンダマジでヤバいかも
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:10 ID:fnrE8bZW
なんで日本ではホンダのアメリカ130万台リコールは話題にならない?
同じアメリカでもインディ参戦はニュースになるのに。

土壌汚染といいホンダのこの辺の政治的駆け引きはいやらしいね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:12 ID:lids6p0i
>>410
畜生、貼ろうと思ったのに先を越された!
414410:02/05/24 14:02 ID:C7ITzBdh
>>413 (・∀・)ニヤニヤ
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:29 ID:dLz1MeHg
age
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:43 ID:vHH0WRAa
>>412
話題になっている。

【経済】ホンダ、過去最大の130万台リコール
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022217759/
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:46 ID:k2h4LKvV
息が長いスレだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:21 ID:bRbVFt4i
あげとくか
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:52 ID:ZvSEzAVo
>>410
ホンダの必死さが伝わります
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:11 ID:aU1vsC8d
ホンダの認識の甘さはリコールしかり。
土壌汚染しかりだな・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:51 ID:bIX1ETkK
今回のリコール問題を機に和光、鈴鹿市民も立ち上がってくれ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:55 ID:oiN75e/T
しかし、ホンダの(悪い)話題はマスコミは取り上げないね。
各社、インディ参戦は経済欄に載せたりしてるのに。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:06 ID:vgVZmH2H
埼玉だからな
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:45 ID:mAu/e9Vb
>>442
不祥事に合わせて、プラスイメージに繋がるニュースを
リリースするのも、広報部の重要な仕事では?
425age:02/05/25 16:25 ID:iElBRMeZ
和光市民よ そんなんでいいのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:08 ID:3BuFvbWR
>>424
442にプレッシャーをかけるな(w
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:27 ID:BHgw46+4
ホンダ、終わったな。
F1もダメダメだしな
428wこうしみん:02/05/26 09:08 ID:6dTS5Kvk
>>425
よくない
429http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/05/26 13:50 ID:l8Msp17G
「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:33 ID:qhRqYpM/
リコールは本当はユーザーのためのことであって悪いことではないのかもしれない。
ところがマスコミが騒ぎすぎて、マイナスイメージを作りすぎた。
でも、それで90年代後半に日産、スバル、三菱と叩いてきて、なんで今回だけは
騒がないのか?
三菱はリコール隠しだったが。

ホンダになると今回のリコールもこの土壌汚染も小さな囲み記事にも出てきやしない。
ホンダよりもマスコミのヘタレ体質の方が重要な問題だと思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:34 ID:o75DbEQl
どうでもいいんじゃない?
青酸程度じゃ、チェルノブイリの2万倍死んだりしないぞ。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-07-04-15
2ch環境電力板テロスレ2 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1009013076/
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:55 ID:IzPL/d9i
>>431

問題はホンダが役所に届けて、役所から発表されただけで
メーカー自身からはなにもコメントが出されてないことなのだよ。
俺らは役所に届けましたがなにか?
って感じ。
いまどき、自社HPに報告しない企業なんてないだろ

433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:12 ID:XnzUeUBG
ホンダ工場にISOを与える必要なし!
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:12 ID:TqQcgdy/
今年、ホンダの工場がISO取得できたら、ISOの存在の意義を
疑うよな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 09:36 ID:qKyRrC/E
どうにもホンダには隠したい、出来れば隠したい、っていうのが
見え隠れするな。
リコールのようにハッキリした態度で臨んで欲しいもんだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:05 ID:0RPae10t
!!2ちゃんの勝利宣言!!
本日、ホンダは自社HPに土壌汚染の報告を致しました。

http://www.honda.co.jp/environment/topics/c020528/c020528.html

和光、鈴鹿両市民及び2ちゃんねるでの訴えが届いたようです。
ありがとうございました。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 08:16 ID:M99eS9M1
発覚からずいぶん時間がかかったな。
できれば隠したかったのだろうね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 08:18 ID:piIQ3tcP
>>436
遅すぎる!!ヽ(`Д´)ノ
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 10:40 ID:qtTxVaue
息の長いスレとか言われたが、ちょっとは役に立つもんだね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 14:49 ID:PdGnm820
ホンダの姑息な土壌汚染隠し(役所への報告のみで世間には知らせない)
に対する市民の勝利だね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 17:02 ID:bNgqkbPa
ita-shuhzen-age
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:32 ID:gdO9UABr
対応の遅いホンダは逝ってヨシ
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:34 ID:1911uUXe
和光市で怪しいのはホンダではなく理化学研究所。
理系DQNの収容施設。
巨額の税金使って成果ゼロ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:12 ID:04ohNxIW
>>443
ソース出してください
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:18 ID:PA9MNuxB
>>442
遅すぎる(`Д´)ゴルァ!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:21 ID:vBzHh6fk
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 宗一郎にチクリますた
          /,  /   \__________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < チクリますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) マスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

447名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:54 ID:hPljy1iv
>>436
おめでとう!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 08:38 ID:DAeMgHlw

Googleで国際電側を検索してみたら、八件ヒットしたよ。

web噂の真相の2000年1月号、使わなかった一行情報に出てるね。
http://www.uwashin.com/2001/ngindex/ng0001.html
「ホンダ系列部品メーカーケーヒンが国際電測からバックマージンの説」
結構、古いネタなんだなぁ。

で、話題の国際電側はここなのかな?
http://isweb26.infoseek.co.jp/business/kd-osaka/



449名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 20:43 ID:JHfpeUHd
>>448
もっと詳しい説明を!
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 07:35 ID:QL1rbQpd
>>436
隠しきれなくなった?
451ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/02 23:06 ID:z6sdWsG+
もう少し世間の人が気がつくようにやって欲しいねぇ
452ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 15:40 ID:v10vj0Y1
500倍って尋常じゃないな
453ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 15:41 ID:OO/whzEN
>452
お仕事ごくろうさまです。トヨタでの仕事もがんばってください。
454ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 15:42 ID:XiiycmU2
>>452
たくあんの幅を500倍にしたときを想像したらおっかないね
455ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 17:02 ID:CxcOb0pH
タカラが「ギコ猫」商標出願を取り下げしたようにホンダも2ちゃんの力で
土壌汚染の自社HP掲載に踏み切ったんだけどねぇ。

もっと祭りになっても良いネタなんだが。

 
456ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/06/03 17:47 ID:h01HOaIo
(・∀・)ホンダ ハ アヤマレ!
457名無しさん@3周年
ホンダ祭り あってもいいよね。