【政治】与野党議員に機密費 宮沢内閣当時1億4千万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速特派員φ ★
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0101210
共産党の志位和夫委員長は12日午後、国会内で記者会見し、宮沢喜一内閣が
使ったとされる内閣官房報償費(機密費)の会計記録の一部とみられる資料を公表した。

期間は1991年11月から1年2カ月で、総額で約1億4000万円としている。

機密費が「国会対策費」「パーティー費」などの名目で
与野党の国会議員にばらまかれたり、官邸内の私的費用に
流用されていた事実が具体的な支出先名とともに記されており、
機密費の在り方についてあらためて論議を呼びそうだ。

政府が公表を拒否している機密費の詳細な使われ方が
明らかになった例はない。資料は「出納帳」と表記されており、
当時の加藤紘一官房長官が使った機密費の明細を記録したものとみられる。
共産党は、この出納帳の写しを関係者から提供されたとしている。

■依頼により立てました:
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018582647/78
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:30 ID:clxpnb/3
(・∀・)ヤッテクレル!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:30 ID:dPnwUChO
やっぱ2は無理か
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:32 ID:PGqIlGCp
それくらいいいじゃん。
見逃してやれよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:36 ID:g4iUCfqA
僕の肛門も機密なんです。
6 :02/04/12 16:47 ID:9Kr4M5G+
いいわけねぇだらくそ>>4
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:49 ID:tVkz59Mn
守秘義務くらい守れよな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:50 ID:0JfiJD5b
>>6
そんなに怒るなって、チョン
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:50 ID:AigbvMZ1
なくせー!なくせー!
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:50 ID:ViBuCf41
>>7
うんうん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:51 ID:RYP40jYP
出所は加藤紘一?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:51 ID:YYGG9HA+
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|   1潰し会場
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___) 1が糞スレ立てたぞ
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧ 煽るぞわしょーい
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:53 ID:WnohSzJe
所で、贈収賄は一般的に、与えた方だけじゃなく、受け取った方も罪に問われるんだが…
今の与野党間で、受け取ってもいない政党っていくつあるのかな?
社民、共産は当然貰ってるだろうし、自由党に至っては下手したら渡す方の人間
民主党も旧社会党の人間を大量に飼ってるし
小沢なんか、元幹事長だぜ?自民党の
墓穴を掘る事になるんじゃねーのかねぇ〜
14 :02/04/12 16:54 ID:n+zgPZcQ
共産党以外はみんなお金もらってるんだね
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:55 ID:vHTpqf/2
宮沢をやめさせる為
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:59 ID:U+A37mTU
>>14
正解(゜∀゜)!!!
17小泉純一郎:02/04/12 17:00 ID:eb6kMYHO
姑息でずる賢いマザコン官僚が外務省宗男問題に続いてリークしているわけだが
このままですむとおもうなよ。
18  :02/04/12 17:01 ID:SpsgchLA
共産党は秘書問題でやばくなったからこういう情報を出しただけ。
ま、いいことだけどね。
19 :02/04/12 17:01 ID:9Kr4M5G+
馬鹿だな黄猿は>>8
20名無しさん:02/04/12 17:02 ID:7UGeYEDw
機密費はどうつかってもよい金なんだからぐだぐだ言うな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:02 ID:vHTpqf/2
政治家っていいなぁ・・

22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:03 ID:VHANlQv0
小泉は相変わらず論点ずらして逃げてやがる
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:03 ID:ZJAYePzI
共産党おそるべし(いい意味でね)。
やっぱりひとつはこういう政党が必要なんだよ。
共産党よくやったよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:03 ID:vHTpqf/2
福島瑞穂は逝ってください
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:04 ID:ZJAYePzI
>>22
日テレか。小泉ヘタレもいいとこだな(;´Д`)
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:04 ID:iQc0WfnC
パーティー費か。(゚д゚)ウマ-
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:04 ID:2ZslBJIp
>14, 16
だから共産に文章がでたと?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:04 ID:ijResNtO
俺も機密費使いたい。家でも建てたいよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:05 ID:C7WDIYz8
小泉のコメントはなんなんだ!
10年前だから別にどうでもいいだろ、みたいな言い方だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:05 ID:VHANlQv0
>>25
うん(w
よくもまぁ、白々しく言えるもんだわな。
「この中で10年前のこと覚えてる人いる?」
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:05 ID:dt7Bl0mA
共産党マンセー!!
アカは大嫌いだが無能な売国社民党と違って
共産党の「今の規模での」存続は必要だな。
32:02/04/12 17:06 ID:qQ1h8ZVX
これはねえ
与党が野党を買収していたという天と地がひっくり返るほどの
大スキャンダルだよ。
まあ常識だったけど。
朝ひら大マスコミ藻もらってたからこいつらも刑務所にいってもらおうか
33m:02/04/12 17:06 ID:tI6DCMug
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:06 ID:brj/LQ5k
共産党以外の政党の人間は何らかの形で
機密費の恩恵を受けているはずよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:06 ID:ZJAYePzI
あえて誰かを失脚させたい勢力が共産党にリークしたという
考え方もできるな。どっちでもいいが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:07 ID:WnohSzJe
共産は本当に貰ってないの?
…あっ、ソ連から貰ってたから、わざわざ自民党から貰う必要がなかっただけか
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:08 ID:Hpzgrsxs
>朝ひら大マスコミ藻もらってたからこいつらも刑務所にいってもらおうか
記者クラブのシッポ切りで、逃げ切りそうナ...
いや、記者クラブ解散だけでも大事だな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:09 ID:brj/LQ5k
福田、メッチャ焦っていたね。
ていうか塩爺がはっきり言ってるし
「野党対策に使った」って。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:09 ID:Hpzgrsxs
>>36
共産党は、かなーーり昔にソ連を切っただろ?
一部にソ連シンパは残っていたらしいけど。
基本的に共産党の資金は、赤旗購読料



の、はずなんだけど、どうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:09 ID:2sMaBGE+
小泉…………
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:09 ID:ZJAYePzI
>>31
共産党はイデオロギーはともかく愛国的政党だからな。
42     :02/04/12 17:09 ID:4rI1lhb/

 しかし共産ってあちこちからよく集めるよな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:12 ID:VHANlQv0
やっぱり官僚の中に自民党を嫌がる空気があるのかな。
あんな文書、官僚じゃなきゃ渡せないだろうに。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:12 ID:a+SrjEhw
機密費なんだから出納帳くらい暗号化しとけよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:13 ID:ZJAYePzI
しかし小泉もなんでああいうマヌケなコメントするんだろうね。
国民があれ見たら開き直りか国民をナメきってるとしか見えないだろうに。
そうとう追いつめられてるか、古臭い自民党政治家の本性が出たか、
いずれにしても末期だな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:13 ID:sjFItW/t
小泉見苦しいぞー
機密費問題をごまかしたかったら、さっさと解散しろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:14 ID:Hpzgrsxs
>>43
>やっぱり官僚の中に自民党を嫌がる空気があるのかな
この文章、野党も あぼーん でっせ。
とはいえ、日本政府がワイロで成り立っていた という事実は...
正直、認めたくないけど、認めざるを得まい。
マスコミも被告だな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:14 ID:dt7Bl0mA
>>36
共産党は基本的に他国の共産党とスゲー仲が悪い。
良くも悪くも自分の主張を変えないからね。
社民党は他国の党と仲がいいのにね。ワラ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:14 ID:KCnS4prc
関わってた奴らはまとめてアボーン。有事法制が片付く前に解散総選挙。
小泉はもらってるのかな?
それと、そろそろ守秘義務を守らない奴も捕まえた方がいいかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:14 ID:OPuziukp
あと1週間早ければ、京都府知事選の結果も変わってたかもね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:14 ID:brj/LQ5k
やっぱ真紀子を自民党が恐れていた最大の理由が
機密費の上納問題ってのがわかったね。
小泉も恩恵受けていたんだ。だから言えないと。
馬鹿馬鹿しくなるね、なんか。
52  :02/04/12 17:15 ID:SpsgchLA
官僚の中の共産党員が流しているんだって。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:16 ID:Hpzgrsxs
>>48
ソ連が崩壊したときに、ソ連のスパイが共産党にも居て、速攻クビになったそうだ。
社会党にもソ連のスパイは山ほどいたらしいが不問に帰された。
なにしろ中核までスパイだったらしいので>社会党
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:17 ID:+Q61+e8V
今日の小泉、ダサダサだったね。
貧相な森、って感じ。
作り笑いが寒かったよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:17 ID:VHANlQv0
>>47
誰が対象になるかだね。
共産党もそこらへんを見極めて公表したんだろうし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:17 ID:U+A37mTU
>>39
チョト微妙かもw
でも、こんなのを出すからには、足下すくわれないようにはしてるはずだよ。

小泉がムネヲみたいになったら笑える。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:17 ID:brj/LQ5k
>>51

その真紀子も秘書給与ピンハネだもんな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:17 ID:bItldXTt
共産党おもろいな。ついでに天皇関係のスキャンダルも流してくれよ。
秋篠宮のタイの隠し子の外務省文章とか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:18 ID:Iul4aEXo
フフ そろそろレッドパージが始まるゼ
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:18 ID:ZJAYePzI
ここにきて与党対野党の暴露合戦が激化した感があるよな。
もう他党を陥れるためにはなんでもありって感じ。
日本の政治は仁義なき戦いに突入したな(w
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:21 ID:U+A37mTU
>>58
アイボ様の父上様はヒロヒトじゃなかったっけ?

>>60
ドウ(・∀・)イィ―!
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:21 ID:KCnS4prc
公明党と自由党はいつまで無傷?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:22 ID:2iUtlYYE

分かってない奴多いな。
一番やばいのは当時の社会党。次に自民党。

・・・要するに、現在の社民党と自民守旧派潰し。
共産党は、いい仕事してるよ(w

64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:23 ID:VHANlQv0
>>62
今回ばらまかれたとされる金の受取人の中には公明党の議員もいたらしいよ。
「覚えていない」ってコメントしたらしいけど。
詳細は夜のニュースで分かるんじゃないかな♪
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:23 ID:2ZslBJIp
これって大手マスコミも同じ穴のムジナだから、あまり大きな扱いがなさそう
共産だけが騒いで、国会閉幕と共に話題にもならなくなりそう

テレビだと、突っ込むのは田原ぐらいか?
でも、田原にも金が流れてたって話もあるしな
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:23 ID:iD7SzD8i
党ぐるみピンハネから目をそらす作戦、という気も若干しないではないですが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:24 ID:FjJAQGkn
>>62
公明党は大作が死んだらわんさと出てくるよ。それまで
マターリ放置でいい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:24 ID:Skb1JAvq
これって発表しちゃって大丈夫なの?
ほとんどの政党がアウトだし、下手したらマスコミも
追求されちゃうじゃん、よくこんな資料出したな〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:25 ID:brj/LQ5k
>>63

民主の旧社会党グループと野党の経世会出身者も入れといて8w
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:25 ID:KCnS4prc
>>64
ほほー、公明党もか。もうグチャグチャになるかもね。
日本潰しにはなりませんように。
71名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 17:25 ID:+Q61+e8V
あ!
そういえば新婚の和田タン大丈夫?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:26 ID:U+A37mTU
>>65
上から圧力が掛かる可能性は、否定できないナ。
議員どもにメール出しまくる?

田原て誰よ? 創痍散ろう?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:27 ID:0E5TKqlv
>>66
NHKの日曜討論です。
共産党「秘書給与は半分もピンハネしてません!」
自民党「じゃぁ、どれだけ」

共産党「3分の1です」

・・おいおい。
74窓際ストーカー ◆999/cwss :02/04/12 17:27 ID:da4M2xB4
( ´D`)ノ< 何で出たのれすか?
75  :02/04/12 17:27 ID:SpsgchLA
各社の報道の仕方によって怪しいかが分かるかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:28 ID:ZJAYePzI
共産党にどういう戦略を立てての暴露戦術なのかが問題だな。
今後の政界の展開に勝算や目算があってやったことなのか?
一歩間違うとマジでレットパージ招来しかねないぞ。

どうもあの政党のツメの甘さを思うと、なんの目算もない、
いきあたりばったりの暴露のような気がしないでもないんだが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:29 ID:PXg7vwsZ
表に出したら万人には理解されないような使途だから機密費だと思うのだが?
78 :02/04/12 17:29 ID:GPbMIOm9
現時点で、朝日のサイトにのっておらず、読売がのせている。
何か思惑があるのかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:29 ID:2sMaBGE+
>>76
そんな感じがするね。
いっそ、京都知事選投票日の直前に出してしまえばよかったのに。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:30 ID:+Q61+e8V
>>77

それにしても、野党議員に高級紳士服をプレゼント、とかはやばいよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:30 ID:brj/LQ5k
福田が真紀子と同じ言い訳してたぞ。
これが事実がどうかを知りたいのに
「誰がそれを漏らしたのか」とか「その出納帳が本物かどうか」とか
に論点ずらし。みな同じなのね所詮。追い込まれると
こういう行動しか取れないんだね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:33 ID:U+A37mTU
>>81
事実上の「やりました」回答だねw
「誰がそれを漏らしたのか」てw
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:33 ID:brj/LQ5k
機密費に一番積極的なのは朝日・読売でしょ。
nテレ、テレ朝は夕方のニュースでトップだった。
たぶん一番ダメなのは週刊誌系と産経だと思う。
フジテレビ機密費問題取り上げてなかった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:33 ID:Skb1JAvq
小泉はなんて言ったの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:34 ID:ZJAYePzI
>>79
いや、今は新潟の直前だ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:34 ID:IcTCHo4X
共産党ついにアンタッチャブルにふれるも
民主もやってたから無視か
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:35 ID:+Q61+e8V
>>84

「10年前のことなんて覚えてないよ。覚えてないでしょ?(取材陣に向かって)
あはははは・・・」
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:35 ID:Hpzgrsxs
>>65
>でも、田原にも金が流れてたって話もあるしな
田原は断ったそうだ。
たしか、去年の外務省スキャンダルすれで見た。
受け取ったのは竹村健一。
過去ログあさってみるか...
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:35 ID:ZJAYePzI
>>84
「10年前のことなんて、覚えてる人いる? 君おぼえてる?(笑顔で)」
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:35 ID:2sMaBGE+
>>85
ああそうか、補選があるんだったな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:36 ID:IcTCHo4X
塩爺ちょっと前は勢いよかったのにな〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:36 ID:+Q61+e8V
>>83

やっぱり和田タンが危ない!
彼は政治畑一筋だよ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:36 ID:2sMaBGE+
>>89
あれを見て、「記者の質問をさらりとかわす純ちゃん、素敵」
とか思う主婦がいるんだろうか……
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:36 ID:Hpzgrsxs
>>87
>「10年前のことなんて覚えてないよ。覚えてないでしょ?(取材陣に向かって) あはははは・・・」
!!!!(ころすぞ、テメェ....)
はっ!遺憾、遺憾。COOL COOL
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:38 ID:brj/LQ5k
塩爺、あの時
「忘れました」
なんて言わなかったら、今ごろある意味英雄(かも?)
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:38 ID:Hpzgrsxs
>>83
>たぶん一番ダメなのは週刊誌系と産経だと思う。
>フジテレビ機密費問題取り上げてなかった。
週刊誌系とフジは、赤坂で散々おごってもらっていると
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:39 ID:rY1B5r6P
>>86

55年体制時から議員だっためぼしい奴はみんなやってたはず。
ダウソ板でガクガクブルブルやってたりしてW
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:39 ID:BEo4qbSX
>>84
「10年前のことは憶えてないよ。みんなもそうだよね」だってさ。
こんなのが総理大臣だと思うと情けないよ。
森の方がまだマシだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:40 ID:PGqIlGCp
半年前のことも忘れた・・・・鬱
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:40 ID:6jnYoB9P
こんな情報が簡単に共産党に流れることのほうが怖い。
日本は丸裸ってこと?
機密も何もないよね。
こんな国ないよ。まじで滅びるんじゃないかな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:40 ID:KFj/DRtl
ここはニュース速+では久しぶりに立ったサヨ専用かきこみスレじゃのう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:40 ID:JpYEFmaw
10年前は92年・・・バルセロナに黒人暴動しか覚えてない・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:41 ID:sjFItW/t
機密費は必要だと思うけどよ、なんだよこれは。
公明党の市川に紳士服
政治家のパー券
小泉の海外視察に50万円
こんなことには使ってほしくねーよ

小泉のリアクションは思考停止状態だったな
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:41 ID:+Q61+e8V
小泉は「餞別」名目で50万だっけ?
何に使ったのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:41 ID:iD7SzD8i
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ba2/fukushi/year/1991.html#politics

>宮沢内閣(11月5日〜1993年8月5日、1992年に改造)
> [総理]宮澤喜一、[副総理]渡辺美智雄、[法務]田原隆、[外務]渡辺美智雄、[大蔵]羽田 孜


http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ba2/fukushi/year/1991.html#politics

>改造宮沢内閣(12月2日〜1993年8月5日)
> [総理]宮澤喜一、[法務]後藤田正晴、[外務]渡辺美智雄、[大蔵]林義郎
106  :02/04/12 17:42 ID:SpsgchLA
共産党なら10年前以外にも資料出せるだろうに。
何か意図あるのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:43 ID:Skb1JAvq
さすが小泉だな〜、まあみんなに配ってたんだろうから
10万単位だったら俺的にはまあいいやって感じかな
100万超えてるんなら覚えてないといけないとは思うが

でもこれってずーっと何十年も普通に配ってたんだろうから
貰ってた人たちは罪の意識なんてあったのか
角栄とかなって恐ろしい額貰ってそうだな
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:44 ID:+Q61+e8V
それにしても、本物だったらものすごいことなのに、ニュースの扱い軽すぎ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:44 ID:brj/LQ5k
>>106

加藤元自民党幹事長が官房長官だった当時のことらしいよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:44 ID:3y3YsleG
やっぱ日本でいちばん清い政党は共産党♪
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:45 ID:O6O0In5d
>>108
そりゃマスゴミも自分の首を〆るようなもんだからでしょう
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:45 ID:2sMaBGE+
>>108
関心度が低いかもな。

マスコミがもっと報じれば変わるかもしれないが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:45 ID:2sMaBGE+
つか、そもそもマスコミも報じられんわな…
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:46 ID:PGqIlGCp
共産党に機密資料がいくこと自体が売国奴。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:46 ID:6jnYoB9P
村山内閣の時も、細川内閣の時も使ってたんだもんね、機密費。
与野党、なあなあのことだから仕方ないね。
それにしても、なんで今更出るんだろうな。
野中や古賀の訪中と何か関係あるのかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:46 ID:+Q61+e8V
>>107

一年で1億4000万なんだから、小泉なんて50万だけのわけないじゃん。
117 :02/04/12 17:46 ID:TUtj5DKA
マキコが機密費に突っ込もうとすると後ろで小泉がスカートの裾ふんでいたのは
自分も50マン円受け取っていたからなのね。
118:02/04/12 17:46 ID:Sf67y2OT
ハマコーの日本をだめにした9人の政治家などにも
思い切り実名付で暴露しまくってるが
朝日やTBSは完全黙殺、なかったことにされたのです
11966:02/04/12 17:46 ID:Hpzgrsxs
>>107
今の今まで延々と続いてきたコトですワ>官房機密費
去年の10万円なら覚えているか?>小泉

>角栄とかなって恐ろしい額貰ってそうだな
カクエイのゼニは機密費以外で桁違いにもらとります。
でもロッキのハシタガネに足元すくわれました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:47 ID:nZM4h8fw
愛国者って、誰なの。誰を信じたらいいの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:47 ID:kptchXyL
本物ならそれから騒いでも遅くないんじゃないの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:49 ID:AQ/tz+oC
真紀子は科技庁長官のとき貰ってたのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:49 ID:brj/LQ5k
なんかこれで真紀子の秘書給与問題吹っ飛びそうで怖い(ww
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:49 ID:WnohSzJe
>>104
海外旅行に行くのに、餞別を貰ったら、使い道は「御土産」以外にないだろう?(藁
渡さなきゃならない相手もアホみたいに居そうだし
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:51 ID:AQ/tz+oC
TBS夕方のニュースでは取り上げない模様
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:52 ID:JpYEFmaw
>>120
小林よしのり
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:53 ID:nQAdvgqz
共産党は貰えなかったからスネてんだよ。
やーね、泡沫政党って。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:53 ID:iD7SzD8i
マキコって、何年分の秘書給与をピンハネしたんだか知らないけど、
3年ほどもハネただけで1億近くいくでしょう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:53 ID:+Q61+e8V
フジCMあけにやるみたい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:54 ID:xwWD/yA7
ネタもとがまた、赤旗だからねえ・・・。
売国奴のネタにのってもなあ。

これって、「不審船引き揚げ」阻止、に関係してるのかな。
中国の動きがあわただしいけど。
131 :02/04/12 17:54 ID:TUtj5DKA
日テレはやるみたい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:54 ID:wnu55Lf2
テレ朝でやってるね
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:55 ID:PGqIlGCp
共産党はロシア、中国、北朝鮮からいっぱい機密費が使えるから日本人民のは必要ありません
134 :02/04/12 17:55 ID:TUtj5DKA
テレ朝もやっているなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:55 ID:WnohSzJe
>>116
50万ったって、渡すべき相手は多そうだからな
50万づつ配るとして280人にしか渡せないからね、1億4千万だと…
与野党の議員とマスコミ対策で使ってたら
280人分くらい、あっという間に名簿が埋まってしまいそうだと思うけどな
基本的に、自民党議員に渡すよりも、野党の中枢に渡すのだったら、後者の方が額は多いだろし
もちろん、額は増える事はあっても、減るって事はまずないだろうから、判らないけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:55 ID:+Q61+e8V
ていうか、今フジ見たら、公明党議員の名前が墨で消されていたような気が・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:55 ID:AQ/tz+oC
日テレ、テレ朝トップニュースです
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:55 ID:sjFItW/t
朝日ニュースターでシイ委員長の会見をやってるよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:55 ID:qPvwatXi
フジはいつやるの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:56 ID:P3zkrp9K
有事法制阻止の為ですか?
野中・古賀も関係していそうだね。


いやだよ、野中・古賀政権なんてさ。w


141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:56 ID:JpYEFmaw
>>140
彼らは院政を楽しんでいるのです
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:57 ID:U+A37mTU
今思ったんだけど、本当に1億4千万か?
その10倍くらい、平気でやってんじゃねーの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:57 ID:7RzIrkdY
暴露合戦はいつまで続くのか・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:57 ID:zisRQCR8
   ∧ ∧ マツリダワッチョイ♪
   (,,゚ー゚(祭)
  〜|祭.っY
   .~uu~  マツリダワッチョイ♪
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:59 ID:+Q61+e8V
>>135

とりあえずニュースみなよ。
与党議員どもにいっきに1000万分スーツ買ったりもしたみたいだよ。
野党対策が主、ってわけではないらしい。
146 :02/04/12 17:59 ID:TUtj5DKA
小泉君も「疑惑のある議員は自ら、疑いを晴らす行動をすべき」
っていつも言っていたのに、、、。「誰が私にくれたの?」
っていうおとぼけ発言はいかがなものか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:59 ID:KCnS4prc
多方面作戦をしても敵だらけになって成果は出ないから、
まずは有事法制と郵政の2法案を通そうとしてるんだろうけど、
小泉はもう過去の日本政府の失策をごまかしきれない所に来てるかも。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:00 ID:8b80/KoP
>143
共産党の存在はともかく、いかに滅茶苦茶なカネの使われ方がしてきたかと
いうことが明らかになっただけでも、いいことですな。
149 :02/04/12 18:00 ID:+Q61+e8V
フジとっととやれよ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:00 ID:AQ/tz+oC
小泉って安いんだな
副幹事長の東欧視察にたった50万て
やっぱ自民党内では扱い低いのか
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:01 ID:P0nxJr/j
やっとこ福田にも痛い目を見せてやれるのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:01 ID:kptchXyL
実際貰う側に機密費から出ていたという認識があったかどうかだね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:01 ID:2iUtlYYE

辻元&加藤がセットになって痛み分けになったように、

真紀子&福田がセットになって痛み分けになる予定。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:02 ID:2iUtlYYE
結局、親中派排除の一環。
大きな目で見ればね。
155:02/04/12 18:08 ID:e3QDwRwd
国対政治とは野党買収政治のことを言う。
社会党の反対というのは八百長でせりみたいなもの。
55年体制化では常識だがマスコミももらっていたため
記者クラブは書かない。加藤紘一自伝に
60年安保で国会をデモがとり囲む中国会に入ると
社会党とジミンの議員が仲良く談笑していたとかいてあるそうな。
こういう事してきたから付けが回って何一つ自己決定できない五流の政治になり
国の衰退の原因となったのだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:08 ID:8b80/KoP
こうやって テレビで偉そうに抜かしてる奴ら(安藤・木村)も美味しい思いしてたんだろうねえw
内心慌てふためいてる事だろうて。そのままバレて表舞台から姿消えてほしい
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:08 ID:+Q61+e8V
やっぱりフジは小泉と福田のアホなコメントの部分は削ってたね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:09 ID:brj/LQ5k
でも日本の政治、いい方向にいってるんじゃないの?
真紀子と福田消してくれたらそれで結構(w
159 :02/04/12 18:10 ID:TUtj5DKA
自民と公明が仲良くなって来たのは、お互いに税金でプレゼント
し始めたからなのね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:10 ID:KCnS4prc
だけど、証拠能力が無いんじゃないか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:10 ID:AQ/tz+oC
え、フジもそのまま垂れ流してなかった
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:11 ID:epKicBh6

議員全員逮捕。そして誰もいなくなった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:11 ID:+Q61+e8V
>>159

それにしても、いくら高級とはいえ、紳士服程度で考えをかえちゃうんだね。議員って。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:12 ID:e3+WvIsm
>>133

>>48
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:12 ID:dt7Bl0mA
フジは誰か上がもらってるな・・・。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:13 ID:8b80/KoP
>160
その点を衝いて、逃げ切りを図ろうとするのは確実だな。
そして官邸内の内部告発者を今ごろ血眼になって探してるだろうて。
見つけ出して、場合によっては・・・(以下自粛)
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:13 ID:+Q61+e8V
>>161

小泉が記者にむかって「覚えてないでしょ?」って笑っていたのと
福田が「事実でないと証明するより、事実であると証明する方が簡単」と言ってしまった
失言はけずってた。
168英国屋:02/04/12 18:15 ID:fqaEwepH
お買い上げありがとうございます。

「芋煮会」だの「日比谷高校への寄付」(加藤?)だの、無茶苦茶だな。

でも、「おいアカが騒いでるぞ」「愛国心はどうした」でウヤムヤに1000点。
さっさと国のために財産全部はたいて染んでください。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:16 ID:CyccX6oO
手書きだからすぐ誰が書いたかわかるでしょ
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:17 ID:kptchXyL
書いたヤツと流したヤツが同じとはかぎらないです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:17 ID:yz85v6nZ
>手書きだから
しかし汚い字だったな
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:18 ID:5KisCVKM
俺の字よりは綺麗だった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:18 ID:CyccX6oO
いや 捏造か本物かわかるでしょ
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:19 ID:cSUVZAuW
共産以外の野党は、全て貰ってるんだろ

175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:19 ID:fqaEwepH
ところで、
フジは結構ちゃんと流していた気がする。あれ以上のことが他局で
流れていたんなら、かなり実もふたもない話だね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:20 ID:+Q61+e8V
>>173

仮に捏造だとしたら、そうわかるようには書かないから無理。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:21 ID:CyccX6oO
>>176
誰が書いたかわからなきゃ「捏造」でしょうにw
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:21 ID:C7WDIYz8
小泉はどんどんDQNになっていくな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:21 ID:+Q61+e8V
>>175

フジは一番駄目。
議員の名前もすみで潰していたし、小泉の反応もうまく削っていた。
180窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/04/12 18:22 ID:WHkt8cKe
( ´D`)ノ<紳士服程度でも100万円れす。
        英国屋だと思うのれす。
        あたちの服もそこで作っているれす。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:23 ID:4bL2kl1R
>>180

貰ってるの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:23 ID:8b80/KoP
ウヨどもは、こういうのには、どう反応するのかな?
やっぱサヨ・アカの陰謀とか抜かすのかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:23 ID:sjFItW/t
そういえば前にも国会対策に機密費を使ったことが書かれている
手書きの資料が出てきたことがあったよね。
共産党とテレ朝が筆跡鑑定で資料を作成した役人個人を特定してた。
でもいつのまにかウヤムヤー
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:23 ID:dt7Bl0mA
フジはダメだよ。
こういうときはテレ朝の方が100倍いいな。
普段は「つぶれろ!」とか思うけど。
185窓際ストーカー ◆999/cwss :02/04/12 18:23 ID:da4M2xB4
( ´D`)ノ< >>180 英国屋って出てたれすよ。
186 :02/04/12 18:24 ID:TUtj5DKA
記者クラブ命の新聞社が、ツッコンでいくか心配だなぁ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:24 ID:WrXgVvNy
なぁ福田官房長官ってバカなのか?
こんなメモみたいなやつに書くわけないと言ってるわけだが逆に言うと
ここまで詳しく書くのが当事者じゃないわけがない。

例えイタズラに作成したとしてそいつに何のメリットがあるんだ?
混乱?一企業じゃあるまいし政府関係にそんなの書いても無意味。だとすると
自然に関係者が書いた物と容易に推測できるのだが・・・。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:25 ID:kptchXyL
>>182
ウヨとか関係あんの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:25 ID:yz85v6nZ
日テレで小泉総理が初めてマスコミ批判っての放送してて内容は
日本のマスコミは野党の言うことや批判する記事ばかり載せている
ので日本人は世界で一番悲観的になってるってな内容でしたが
前も小泉こんなこと言ってなかったっけ?
日テレが言うには初めてマスコミ批判した“始めて”っての
強調してて今後波紋を広げるだろうっていってましたが

これってメディア規制法をけん制してるのかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:26 ID:KCnS4prc
今度の補欠選挙で共産党を有利にする為の作戦かも。
いずれにせよ証拠能力が無ければ意味が無い。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:27 ID:+Q61+e8V
>>189

それって、森も確か同じ事を言ってたよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:28 ID:kptchXyL
てか自民党の政治家は大なり小なりそんな事言ってるかと・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:29 ID:36nMxxgT
福田官房長官の素敵だったところ
「ば、ば、ば、番記者だったらご自分で調べたらいいでしょ」
なんてどもりまくりで、かなーり動揺しちゃったみたい
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:29 ID:m1A2rhkW
>>183
古川現官房副長官のことですやね。現役。
在任期間は過去最長だそうですよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:29 ID:Hpzgrsxs
>>193
動揺を隠せなかったのか。案外小物な悪代官っすね。>チンパン
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:30 ID:GTwLH29v
共産党の詐欺疑惑はどうした?告発されたんだろ。サンプロに筆坂が出て疑惑否定してたけど
、納得のいく説明ではなかったな。どこの組織も叩けば誇りの出る身なんだから、偉そうに正義感を
振りかざすのはやめたらどうだ、国民も白けるぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:30 ID:Hpzgrsxs
>>194
因果を含めてコンクリ抱いてもらって東京湾へ
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:32 ID:+Q61+e8V
>>193

それって、「お前ら番記者はこの問題を追及できる身分か?」って脅しだったりして。
あ、そう考えると小泉が「(記者に対する)10年前のことなんて覚えてないでしょ?」
って訊いたのも同じ趣旨かも。
199:02/04/12 18:32 ID:COL30SPU
一気にゴミ掃除と世代交代ができそうだね。
共産全部と腐敗した爺連中。
どうせいても何もできないゴミなんだからいないほうがいいってもんよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:32 ID:bj8u0FDH

福田「ば、ば、ば、ば・・・番記者・・」

動揺し過ぎ。

さすが、松尾逮捕時の官房長官。

201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:32 ID:Hpzgrsxs
「混乱したら解散」by 小泉

混乱が、今 ココ に 
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:33 ID:ZtJ/i9jJ
ば、ば、ば、番記者だったらご自分で調べたらいいでしょ

この3文字を実際に字幕スーパーで出したどこぞのテレビ局を尊敬する
203:02/04/12 18:33 ID:COL30SPU
朝日新聞は公金でさんざん飲み食いした全額を全て返還せよ
204 :02/04/12 18:33 ID:TUtj5DKA
福田「もう、ダメぽ、、、」って、小泉に電話しているらしい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:34 ID:2ZslBJIp
6時ニュース
テロ朝はトップも野党の件についてはほとんど触れず、自民の使い込みを協調
不治、幼児虐待園長逮捕の次、おもに野党への工作資金の面を協調、自民の使い込みにはほとんど触れず

好対照だ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:34 ID:WnohSzJe
本当に、調べようと思ったら、小沢に聞きゃ良いんだよ
奴は竹下はで幹事長まで上り詰めた人間だったんだからさ(藁
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:34 ID:fKo2U3/7
解散はいいけど有事法制とか成立させてからにしてほしいな
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:34 ID:zbXei1kw
福田は加藤の乱のときもどもってただろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:36 ID:QuPZIccC
あまり、盛り上がらんねぇ・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:37 ID:sjFItW/t
>>194
その人、あそこまで報道されてもなんら立場上困らなかったのね。

やっぱ政権交代を1回しなきゃだめだね、与党の一角には共産党。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:37 ID:TUtj5DKA
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
  ((彡|      | | `    |ミ彡
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ  <10年以上前の事、覚えている人いる?
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /      \_____________
     ,.|\、    '  /|、
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |
   \|   \ ヽ  /   |/
     |___/ヽ___ |
     |          |
    _|___Λ___|_
  <____|  |____>
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:37 ID:dt7Bl0mA
テレビでの扱いが小さいからな。>>209
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:37 ID:2I4iUka0
ば、ば、ば、ば
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:37 ID:Vy0SK0pg
番記者←どういう意味?記者とは何か違うんで?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:40 ID:kptchXyL
>>210
政権交代は今話題に上がってる内閣の後にしましたが?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:40 ID:N0qOj46Q
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 18:24 ID:WrXgVvNy
なぁ福田官房長官ってバカなのか?
こんなメモみたいなやつに書くわけないと言ってるわけだが逆に言うと
ここまで詳しく書くのが当事者じゃないわけがない。

例えイタズラに作成したとしてそいつに何のメリットがあるんだ?
混乱?一企業じゃあるまいし政府関係にそんなの書いても無意味。だとすると
自然に関係者が書いた物と容易に推測できるのだが・・・。

結論ケテーイ、ついでにメモったアホ晒し上げ
217>>214:02/04/12 18:41 ID:dt7Bl0mA
総理番記者、各党主番記者、等、担当記者のこと。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:43 ID:WnohSzJe
>>214
番記者=特定の人物、組織に引っ付いて、ずーっと取材してる記者
だったと思う
219 :02/04/12 18:43 ID:TUtj5DKA
税金を泥棒したと共産党は言っているんだから、言われた自民党、公明党
は訴えなきゃおかしい。
法廷で事実関係を争う姿勢を見せないってコトは、、、。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:44 ID:joIVXvOv
国会対策で野党もお金をもらったって事じゃないか
人の事言えるのか共産は
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:44 ID:sijgtoZp

機密費なんだから何に使おうが勝手だろう!!!!
 
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:44 ID:ctrWKZJ3
え?「番」って名前の記者じゃないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:45 ID:tx+H0Kee
でもビックリしたよ。
機密費疑惑インタビューで・・小泉サンの目が泳いでいた・・・・
あれはホントに 小泉にも金が流れたんだな・・・残念だ・・・
辻元の宙を泳いだあの目を思い出してしまった・・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:45 ID:m1A2rhkW
機密費問題で盛り上がってた頃は23で清美タンが
社会党が与党だった頃(笑)の内部資料を基に
あれこれ追求してましたな。
225スナフキン:02/04/12 18:45 ID:DI/xcsoW
野党対策として相当に金が流れたはず。とくに社民党にねでも社民党の議員名出てきた?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:45 ID:36nMxxgT
>221
問題は機密費が雑費のように使われている事だろう
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:45 ID:8b80/KoP
>220
共産党は、貰ってないようだぞ?
というか ずっと蚊帳の外に置かれてる
228窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/04/12 18:45 ID:WHkt8cKe
( ´D`)ノ<番宙太が記者なのれす。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:46 ID:2iUtlYYE

ば、ば、ば、番記者ちゃうわ!

福田はソラミミストかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:46 ID:m1A2rhkW
>>220
おまえアホだろ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:46 ID:+Q61+e8V
機密費なんてまあこんなもんだろうと思ってたので、今日はむしろマスコミのヘタレぶり
の方がよくわかった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:47 ID:2I4iUka0
福田面白すぎ(w
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:47 ID:m1A2rhkW
>>228
ののたんは黙ってくらさい
234 :02/04/12 18:48 ID:z4Z9WyME
ていうか、共産党以外全員貰ってるって塩ジイがいってたやん。
共産党は絶対受け取らなかったそうだ。
235 ◆aDZignNE :02/04/12 18:48 ID:EgSILOGe
共産の疑惑は疑惑として究明すりゃいいことだ。
「共産党は人のこと言えるのか?」ってカキコは意味不明で、
誰をかばいたいのか勘ぐりたくなるぞ。工作員諸君。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:48 ID:uf+XVwTm
共産党の目的は自民及び与党たたきですので
社民党及び野党にお金がまわってる資料があっても
よほどのことがない限り発表しません
例外的に小沢一郎や羽田孜は当時与党の中枢にいたので
刺されると思います
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:49 ID:nzX2qr5T
へへへっ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:49 ID:8b80/KoP
>231
うむ、不治の糞ぶりが、よく分かったw
自民党ベッタリ、オコボレに預かり尻尾ふってる奴らだということが
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:49 ID:bj8u0FDH
>214
番記者=1つの事に四六時中ベッタリついてる記者、だったような。

スポーツだと巨人に長島番記者っていう、女焼きゴリラがいた・・

240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:49 ID:sijgtoZp

共産党、逆ギレですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:50 ID:fVsxuUt7
指紋とって、
関係ありそうな奴全員の指紋とって
照合したらいいんじゃねーの?
242 :02/04/12 18:52 ID:TUtj5DKA
>>241
事実じゃないと言っているから、「誰だ!資料を持ち出したのは!」
とは言えない。
243名無し:02/04/12 18:52 ID:LaOsurix
公明党の市川って目つきも悪いし悪人ヅラだったけど
やっぱりワルだった(笑)。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:52 ID:sjFItW/t
>>215
指摘されるかと思ってちょっと構えてました。
あのM内閣の存在意義が何だったのかいまだに不明ですな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:52 ID:m1A2rhkW
>>240
( ´D`)ノ<意味不明なのれす。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:55 ID:PXXfu3ai
しかし盛り上がらないね
夕方のニュースで結構大きく扱われたのにな〜
みんなもうこんなの既成事実でわかってることだから
別にそんななんとも思ってないのかしら
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:57 ID:epKicBh6
暴露大会もっとヤレヤレ〜!
石原はこの間に着々と新党固めしろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:57 ID:m1A2rhkW
>>246
盛り上がりたいけど、追求したのが共産党ってことで
しょうもない抵抗感がはたらいてるんでないの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:58 ID:2iUtlYYE
>>228
字が違う

巨人の星=伴 宙太(キャッチャー) 星 飛雄馬(ピッチャー)
侍ジャイアンツ=番場 蛮(ピッチャー) 八幡 太郎平(キャッチャー)
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:59 ID:PXXfu3ai
石原も大臣やってたから貰ってるんじゃないの?
報道見てるかぎり給料と一緒に渡してたっていってたから
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:59 ID:BNZexR1D
官僚組織にも愛国憂国同盟できたのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:59 ID:sijgtoZp
1億4000万って大したことないじゃん
もっとあるのかと思ってた・・・・
253 ◆aDZignNE :02/04/12 18:59 ID:EgSILOGe
>>248
2ちゃんも所詮、その程度の厨房が多いのかねえ。。。
254 :02/04/12 18:59 ID:TUtj5DKA
>>248
コレを追求すると、小泉、塩爺も倒れるから、国益になるのか
判断の分かれるところ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:00 ID:36nMxxgT
♪ば、ばん、ば、番番番  金もらえよ!!
♪ば、ばん、ば、番番番  皆に言うなよ!!
って感じ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:00 ID:BNZexR1D
>>252
ピッタリ月1000万円のお小遣いになりますが…。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:00 ID:2iUtlYYE
>>253
てゆうか、この話みんな知ってたでしょ。
文書が出てきたのが目新しいけど・・・
がいしゅつの話題だから盛り上がらんのかも?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:02 ID:joIVXvOv
しかし共産党は公設秘書の給料を寄付させてるからね
税金返せ
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:02 ID:U8I2CA6f

共産党以外はみーんな貰っているんだからね。
そりゃあマスコミだって機密費から渡っているんだから
盛り上げられないわな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:03 ID:V2AQ9U6V
まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ

氷山の一角

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:04 ID:xAw32ySN
ってゆうかなんで加藤紘一の時代だけ出てきてんの?
中曽根、竹下、宇野、海部、細川、羽田、村山、橋本、小渕、森、小泉
の時のはどうなってんの?前2人や角栄とかんときの資料ねーの

共産党や野党が不利になる政権の時の資料は出さないなんてことはないよね
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:06 ID:c0qrtmfM
花代いくらになっていた?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:06 ID:QxS0ev9p
>>261
カトウはXファイル除外
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:06 ID:2iUtlYYE

まあ、この件で福田が潰れて、真紀子と一緒にあぼーん。
新官房長官には安倍晋三副長官が昇格、というシナリオが理想的。
最終的には野中まで行けば良いんだけどな・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:07 ID:m1A2rhkW
>>261
そんなにポンポン出るもんじゃねーから「機密」なんだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:07 ID:joIVXvOv
福田は悪くない
悪いのはアフォ真紀子
267名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 19:08 ID:byLpIQR/
機密費は機密費だからな。
それより機密が共産党に漏れてる事の方が問題だろ。(w
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:08 ID:U8I2CA6f

日本の機密なんて実はお仲間うちの賄賂のやりとりだったのね。
何でもかんでも機密機密なんていっているけど、中身はこの程度。
大体アメリカ筒抜けで属国の日本に機密なんてそもそもあるのかしらん。(藁
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:08 ID:joIVXvOv
公務員の極左スパイを一層しる
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:09 ID:joIVXvOv
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:10 ID:m1A2rhkW
>>267
こんな「機密」が漏れることが問題なのか?
バカじゃないのか、お前
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:10 ID:BNZexR1D
>>267
当然、CIAにも流れてると思われ…。
日本の独自性発揮しようにも弱みタンマリ握られてるからな〜
273名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 19:10 ID:+Q61+e8V
おいおい、NHK全く触れないつもりか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:10 ID:dt7Bl0mA
アメリカにも内緒な国家戦略とかって
だれか練ってる奴はいないの?>>内閣官房
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:11 ID:8b80/KoP
>273
どうやらそのようだな。さすが国営放送。独自路線を発揮してらっしゃるw
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:11 ID:U8I2CA6f
>>267 >>269
何が問題だよ。

こーんな賄賂機密費なんて国家機密に当たるわけがない。
なんでもかんでも都合良く機密扱いなんかにするなっての。(怒


277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:12 ID:+Q61+e8V
>>275

酷すぎる・・・
278機密費:02/04/12 19:14 ID:2mFZFqCO
田中内閣ー竹下官房長官。三木内閣ー井出官房長官(三木氏は機密費の存在を知っていたのか?)
福田内閣ー安倍官房長官(園田?)大平内閣ー田中、伊藤。鈴木内閣ー宮沢官房長官
中曽根内閣ー後藤田官房長官(藤波×)竹下内閣ー小渕。宇野内閣ー塩爺
海部内閣ー?。細川ー?。羽田ー?。村山ー?、橋本ー梶山、村岡。
小渕ー野中、青木。森ー中川、福田。小泉ー福田

279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:15 ID:tx+H0Kee
機密費で、国会議員サマは背広をあつらえるんだ・・w
機密費=予備生活費って感覚?
今までよく外務省の事、責めてこられたもんだニャ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:15 ID:dt7Bl0mA
共産党キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:15 ID:nXX3/Nq+
NHK報道したね
282窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/04/12 19:16 ID:WHkt8cKe
( ´D`)ノ<共産党のメモって不思議なのれす。
        そもそも機密費は領収書もいらない金れす。
        また官僚も内容にはタッチできませんれす。
        メモを取るとしたら官房長官か総理だけれす。
        普通は誰にいくら渡したなんてメモ取りませんれす。
        証拠が残らないように。(w
        あたちは捏造だと思うれす。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:17 ID:nXX3/Nq+
おいおい、高校同窓会の費用まで機密費とは。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:17 ID:BNZexR1D
285機密費:02/04/12 19:17 ID:2mFZFqCO
高校同窓会会費も機密費で負担
もう滅茶苦茶
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:17 ID:yho8a/Ex
あーあ。イヌHKやっちゃたよ。
国が壊れていくときってこんなもんか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:18 ID:n4NX1C8q
福田の態度凄かったな
あいつ政界から消えて欲しい
288 :02/04/12 19:18 ID:xAw32ySN
>>273>>275
NHKちゃんと報道してるじゃんか、しかも結構詳しく
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:18 ID:6wDEdImt
福田 動揺してたな
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:18 ID:dt7Bl0mA
福田は嘘ついてるな、完全に。

明らかに動揺している。
291きみつひ:02/04/12 19:19 ID:0KMYk8JI
お祭りの現場はここですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:19 ID:n4NX1C8q
これはハッキリさせないといけません
293275:02/04/12 19:19 ID:8b80/KoP
>288
6時のニュースでは取り上げてなかったんだがな
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:19 ID:B47RRE8s
前の共産の調査もデッチ上げだったしなあ。
まったく信用できないが
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:19 ID:zFaVRSrA
共産党以外の野党も機密費貰っていたから反応が薄いな・・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:20 ID:BNZexR1D
ちんぱんのウソは口が曲がっているかどうかで分かる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:20 ID:B47RRE8s
辻元が機密費を乱用しまくらなかったのがせめてもの救いか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:20 ID:+Q61+e8V
NHK、とうとう全く触れずに経済ニュースに行っちゃった・・・
と思ったらきた!
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:21 ID:m1A2rhkW
与党のコメントは揃い踏みダネ
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:21 ID:2iUtlYYE
自由党藤井幹事長
「本物としたら問題だ。ただ、加藤氏在任中の期間のみを
抜き出している意図が不明だ」

・・・いい事いうね。
301スナフキン:02/04/12 19:21 ID:DI/xcsoW
福田動揺してたか?なんか共産党のやることだからね・・・どこまで本当なのかて皮肉が垣間見えたけど?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:21 ID:ocD1e54p
TVの実況希望
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:21 ID:sjFItW/t
与党3党はコメントが一緒だったな
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:22 ID:BNZexR1D
みんなが泥棒なら泥棒批判などできヤしない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:22 ID:+Q61+e8V
>>299

皆田中真紀子と言っていることが同じなのが笑える。
ところで、「覚えてないよ」って言っちゃった小泉はミスったね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:23 ID:2epKcN+Q
>>301
なんか、福田はいつ見ても、むかつく顔と発言だな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:23 ID:kdyXG3cv
いまさらの事実を暴露したのだとしてら、
共産党だけが国民感覚に近いってことだな。
他の政党は贈賄癒着当たり前だと思ってるってことだ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:23 ID:B47RRE8s
>>304
それだ。共産党も秘書給与泥棒なのに
何故こんなことを突然言い出したのかが不思議だったんだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:23 ID:+Q61+e8V
>>301

NHKとフジしか見てないの?
あれはうまく削ってあるよ。
310sage:02/04/12 19:24 ID:+zjpkpSR
通報しますた
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:24 ID:xAw32ySN
自民党・資料の信憑性がない
冬柴幹事長・上に同じ
二階幹事長・上に同じ
管幹事長・いますぐどうこう結論を出すものでもない
藤井幹事長・加藤さんだけピックアップされた意図がわからない
福島幹事長・機密費を透明に
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:24 ID:8b80/KoP
それにしても チンパンの「ば、ば、ば、番記者・・・」ってトコは傑作だったw
313http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/04/12 19:25 ID:ShCKQt1B
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto   
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:25 ID:mrTJmfE1
国家機密が漏えいしたというなら、真紀子の「小泉は森の傀儡政権」とか
「官邸と外務省はつながっている」も一部の有力議員しか知らない国家機密だ。
だから真紀子は国家機密漏洩罪適用。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:25 ID:+Q61+e8V
>>311

とりあえず福島が的はずれのバカということはわかった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:25 ID:BNZexR1D
>>312
なんだなんだ、番はキャッチャーから記者になったのか?
317青木雄三:02/04/12 19:26 ID:F32Rx7b/
僕が自民党というのは企業と結託して昼のように私服を肥やす政治家という
意味で日本共産党以外のすべての政党のことだ。宗教団体には大勢の人間が
集まる。それこそ何百万もの人間が集まる。大きい教団ともなれば一千万
以上の信者がいる。大変な大票田である。政治家がこれに目をつけへん
はずないがな
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:26 ID:kdyXG3cv
>>300
すると官僚から共産党に意図的なリークか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:26 ID:2iUtlYYE
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:27 ID:n4NX1C8q
福田異常に動揺してたな
番記者って言葉がなかなか素直に出てこないで
「ばん、ばん、ばん、番記者の皆さんが、、、、」
なんて言ってやんの(プ
321316:02/04/12 19:28 ID:BNZexR1D
>>319
スマソ
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:28 ID:qKGGl8l4
小泉内閣も凶に止めを刺されるとはな。
時代も変わったヨ
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:29 ID:kdyXG3cv
「事実を証明する方が簡単」といったあと、あわててフォローして
記者に笑われたのもよかったな。福たん…(w
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:29 ID:xAw32ySN
福田っていつもあんな感じじゃねーの
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:29 ID:+Q61+e8V
>>322

夕方までのニュースを見る限り、マスコミが保身のためにも
政治家を庇うだろうから大丈夫です。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:30 ID:DFNnBc0n
今度の共産党爆弾はちょっとキョーレツ
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:31 ID:I6Qykb9k
小泉も福田もいつもあんなもんだと思うけど?
まあ主観が入るから人それぞれか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:31 ID:BNZexR1D
そろそろガラガラポンしないとフラストレーション溜まりすぎてロクなことにならないんじゃ…
329青木雄三:02/04/12 19:32 ID:F32Rx7b/
僕が自民党というのは企業と結託して昼のように私服を肥やす政治家という
意味で日本共産党以外のすべての政党のことだ。宗教団体には大勢の人間が
集まる。それこそ何百万もの人間が集まる。大きい教団ともなれば一千万
以上の信者がいる。大変な大票田である。政治家がこれに目をつけへん
はずないがな
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:31 ID:WB9+CIlt
年間約1億4千万。これが何十年続いていたことか…
結局、日本の政治は金で買収される後進国並み。
そんなやつらに構造改革なんてできるわけがない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:33 ID:+Q61+e8V
>>327

いや、小泉は明らかに狼狽してたよ。
あんな変な笑いはいつもしない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:34 ID:fVsxuUt7
ウソ笑いは専門家が見ればすぐわかるらしい。
表情筋の使い方が違うらしい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:34 ID:qKGGl8l4
これが聖域だったのね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:35 ID:sjFItW/t
テレ朝お得意の声紋鑑定をやっとくれ
>小泉と福田ね
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:35 ID:BNZexR1D
>>330
海外から見てると日本も開発途上国と同じわいろ社会と見られていますが…
いくら生意気なこといっても 報道さえされない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:35 ID:DFNnBc0n
祭り前夜みたいで楽しいな
サンプロに期待
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:37 ID:sijgtoZp
なんだか全然、問題に思えないんだけど・・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:37 ID:mrTJmfE1
違法行為の認識があれば10年前の事でも覚えているはず。
覚えていないという事は、当時の小泉は自民党にどっぷり漬かっていて違法行為の認識すらなかったという事。
それなら覚えていないのもわかる。
339335:02/04/12 19:37 ID:BNZexR1D
追加
 バブル時はカネを持ってる途上国
 今ではアルゼンチンと同じ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:39 ID:I6Qykb9k
違法行為なのかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:43 ID:ocD1e54p
>>311
福島:機密費を透明に?
機密じゃないじゃん(w
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:43 ID:lkSIBWJx
違法行為だろ。
機密費を自民党議員のスーツ代に使う必要性が全く分からん。
それも国対費だかという名目で。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:44 ID:WB9+CIlt
経済は世界第2位。政治家は3国人並み。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:45 ID:ocD1e54p
ああ、こんな後進国じゃなくて、先進国に生まれたかった
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:46 ID:brj/LQ5k
真紀子は存在そのものが国家反逆罪
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:47 ID:dt7Bl0mA
結局国民のレベルが低いんだよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:47 ID:n4NX1C8q
>>344
半島に生まれればよかったな(ププ
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:48 ID:/dku6Hqx
>>344
で、どこの国に生まれたかったの?
自分は今のとこ日本に生まれて良かったと思うけどさ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:48 ID:zltPG376
俺に4億円くれ
350名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 19:49 ID:byLpIQR/
>>342
政府がそれが国対に有効だと判断したんだろうね。
ある種そのような胡散臭い物を機密費でまかなうのが世界の常識。
アメリカはテロとの戦いで暗殺も合法化した。
予算で幾らなんでも暗殺費とは出来ないだろ。(w
国会対策にスーツなどを要求した議員が問題。
野党はそういうマッチポンプをして与党からお金を奪ってくる
総会屋と同じ仕事だ。
国民も無意味な政争は無視する方が税金の節約になる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:50 ID:BlOo2Djr
>282
今回のが捏造かどうかはともかく、

残るはずのないものが残ってる場合、
何かで我が身が危うくなった時のお守りとしてコソーリ残す奴がいると思われ。
352344:02/04/12 19:51 ID:ocD1e54p
フロリダ半島辺りか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:52 ID:+6cobaL3

日本も開発途上国の賄賂社会ということがよくわかった。
政治家は今までなに偉そうにしてタンだよ!!!
背広ぐらい自分で買え!!
税金泥棒ども。
恥を知れ!!!!!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:53 ID:m1A2rhkW
アサヒ・コムで報道されないあたり、なんらかの政治的意図を感じる。
355野次馬:02/04/12 19:55 ID:v4y2zRor
やはり小泉総理はあやしい!
356てしゅう:02/04/12 19:55 ID:KApOSzZM
沖縄
357335:02/04/12 19:55 ID:BNZexR1D
接待大国日本
 機密費も政治家の接待費ってとこだな。そのくらいの意識でしょ。
 恥を知られたくないから機密…お笑いだぜ。国家の体をなしてはいない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:57 ID:nMYuOzX7
そりゃあ経済一流政治三流とまで言われた日本の政治だからね。
韓国政治なみにドロドロだろ。愛国心旺盛な分あっちの方が羨ましい位。
経済も二流に落ち込んで、アルゼンチン間近って感じ。
359名無しさん@お腹いっぱい:02/04/12 20:00 ID:X2CGwM1g
漏れは加藤筋が 小泉にしっぺ返しをしたと思うよ
小泉は加藤辞職のとき冷たかった 公明もね
辻元以来 禁じ手なしの暴露合戦になった
小泉は 疑惑をかけられたらその人が晴らさねばならないという言葉を己に言うこと
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:01 ID:lkSIBWJx
>>350
その目的に使用することが合法化されているのなら構わんよ。
しかしスーツなどに金を出すのは認められていないだろうさ。
議員も馬鹿だが認めた政府はもっと馬鹿。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:02 ID:n4NX1C8q
小泉のバカ、憶えてないとかぬかしてたな(ププ
362.:02/04/12 20:03 ID:br6eJg/a
これはウヤムヤにするでしょ。戦後政治の根底を揺るがすことになる。
与野党おとしどころを探ってるところだろう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:03 ID:BNZexR1D
阪神は今日も有利な試合を続けている。
政治家がバカでも楽しければそれでいい。
364青木雄三:02/04/12 20:04 ID:zKtAP7cf
僕が自民党というのは企業と結託して昼のように私服を肥やす政治家という
意味で日本共産党以外のすべての政党のことだ。宗教団体には大勢の人間が
集まる。それこそ何百万もの人間が集まる。大きい教団ともなれば一千万
以上の信者がいる。大変な大票田である。政治家がこれに目をつけへん
はずないがな
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:04 ID:tNHtnPHQ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★
   !! 宮沢を証人喚問 !!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
366がんがれ共産党!:02/04/12 20:05 ID:2iUtlYYE

 共産党は、しっかりした証拠・証言をこの後も連射して、怒涛の攻めを
見せることが出来るのか?ムネヲのときのように。
 ついこの前の党首討論のように、小泉疑惑を追及すると言っておきながら、
結局何も追及しない(証拠が集まらなかった?)ようでは、自分のところの
秘書給与天引き疑惑回避の為の、話題逸らしを意図していると見られても
仕方がない。

 この機密費問題は、本格的にやれば共産党以外の全政党を敵にまわす
ことになる。そこまでの覚悟があって、今回この文書を公開したのかどうか?
やるならとことんやって欲しいのだが、「加藤氏在任期間のみのピックアップ
は不自然」(自由党藤井幹事長)と言われてるように、相変わらず単なる政権
批判のみしか考えてない様にも思える。
 共産党に国民が期待しているものは、他の政党とはまったく別なものである。
「永世野党精神=健全なる永遠の批判者」としての政党であり、政権を握って
欲しいなどとは誰も思ってない。そこに、共産党の存在意義がある。

 「いい加減な疑惑を捏造して、批判をかわそうとしている」などと言われない
ように、全国会議員を敵に回すつもりで、死ぬ気で疑惑追及してほしい。
そうでなければ、社民党のように、存在自体が疑われることになる・・・

めけるな!共産党!
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:05 ID:tCbDZ//S
確かに、機密なはずの機密費の明細が残ってるって、ヘンだよ。
担がれてたらどうするんだろう、共産党。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:08 ID:BNZexR1D
>>364
青木雄三 ウザイ
誰でも分かってることに4行も使うな。
369 :02/04/12 20:09 ID:byLpIQR/
お中元お歳暮を上司などに送ってる人や
営業先を接待してる営業マンは、この程度で騒ぐ秘書給与上納疑惑
の共産党の方が異様に見えるはず。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:11 ID:EdaJhHPb
そもそも田中前外務大臣を追い出したのは、福田が機密費問題にこれ以上突っ込まれたくないから
だよ。だから、田中の秘書問題は現執行部は追及できないのだよ。
もし、田中からもれると、共産党からもれるのとわけが違うから。
371名無しさん@お腹いっぱい:02/04/12 20:11 ID:BpM5wwH1
政治家は、ドロボーの集まりだなッ!労働者の血と汗で集めた税金をなんだと思ってるんだ!
1年2ヶ月で総額、約1億2000万円も使い込むとは何考えてんだろう。もっと目線変えれば、
有効に税金使えるのになぁ!盲導犬の育成費とか、、、、!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:11 ID:Zxu0Kcsh
>>369
その文章に「秘書給与上納疑惑の」文言は必要なのか?(w
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:12 ID:YPFTrp7/
カーイーサン、カーイーサン。解散解散。
教科書的には田中真紀子外相更迭解散ですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:12 ID:kdyXG3cv
>>366
べつに1度か2度くらい政権取ってもいいと思ってるけど。
これだけ根強い反共産思想が根づいた国で政権とったところで
それで日本が革命的に激変するとはとても思えない。
イタリアやフランスだって社会主義政党が政権とった
からって激変したりしないしなあ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:14 ID:Zxu0Kcsh
>ついこの前の党首討論のように、小泉疑惑を追及すると言っておきながら、
>結局何も追及しない(証拠が集まらなかった?)

ここのところ勘違いしてるアフォが多いな。
党首討論は一回じゃないんだぜ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:16 ID:BNZexR1D
官僚組織より官僚的な共産党
うなづくだけのミンセイ 共産党はクソ組織
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:17 ID:gQeWFNdA
巨悪退治の行為は賛成するが議員がする事ではない。別の機関で行うべき。
議員は立法に力を注いでください。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:18 ID:2iUtlYYE
>>375

【政治】小泉首相の実弟に公共工事への口利き疑惑
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018145005/
> 10日に行われる党首討論で「志位和夫委員長を通して追及したい」としている。
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020407-06.html

・・・アフォという前に、記事をよくよんでみよう。
それとも、日刊スポーツに嘘つき禁止法を適用しようか?(w
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:21 ID:t9fP9a8x
京都の敗北で頭に来たのか
10年前のわけの分からぬものを出して。

恣意の得意げの顔をテレビで見て
共産党の本質を見たね。
この党は社会を混乱させることを目的としている。

内部資料とか称して暴露戦術をとりだした。
ソ連のKGBを髣髴させるやり方だ。
こんな恣意的な政党に未来はない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:24 ID:O6tugtse
あのボケ老人宮沢のおかげでにぽんはここまで落ちたといっても過言ではない。

あのアフォ公開処刑
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:25 ID:rdbe4Ox9
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:25 ID:BNZexR1D
日本のインテリは日本をますます駄目にする。
383野次馬:02/04/12 20:26 ID:EqACvHuV
いずれにしても、税金が高くなる原因は除去してほしい。
384 ◆aDZignNE :02/04/12 20:27 ID:EgSILOGe
>>379
うんうん、それで君は誰をかばいたいの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:27 ID:c9Ui5GPK
公明議員に高級背広? PKO国会で対策費か
 共産党が12日明らかにした内閣官房機密費とみられる支出記録には、1991年後半
から92年にかけ国連平和維持活動(PKO)協力法の審議で激しかった国会攻防が反映。
機密費が国会対策名目で野党に流れていたことが浮かび上がってくる。
 出納帳では91年11月14日に「英国屋(権藤、二見、鶴岡)
 160万5000円」、26日には「英国屋(黒柳明) 100万円」と記録。いずれ
も当時の公明党の権藤恒夫副委員長、二見伸明政審会長、黒柳明参院議員団長とみられる。

 15日には既に民社党委員長を退いていた塚本三郎氏名で53万5000円の記述もあ
り、自公民路線で法案成立を目指した当時の自民党執行部の戦略をうかがわせる。
 英国屋は高級紳士服の専門店で、自民党が高級背広を国会対策として贈ることがあった
といわれている。         (了)
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:27 ID:tx+H0Kee
>>367
通常、裏帳簿は必ず存在する。付けてないと誰かに
いくら出したか、費用対効果があやふやになるだろ。
数人で管理していた場合、特に金の量的配分が問題になる。
裏金でも、継続的に 使うには必ず必要だからな

・・・国会議員のほとんどが、ズブズブのッズブズブか・・・
・・・脱税・・・どころか・・税金のつかない幻の金を使いまくり・・
そりゃ、辞められんな。・・・往生際の悪い訳ダ。
それで金が無い、無い、清貧と連発するとは・・・
ずうずうしいにも・・・
387 :02/04/12 20:28 ID:te5eIBEQ
年に1億は順当な気も
だって公明党が与党に仲間入りしたとき
機密費が昨年度より単純に1億ぽんと上乗せされてたって
まえに2ちゃんで読んだ気が
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:28 ID:KQDfOxYH
>>1
さすが共産党!
自民をタタキ潰せるのは共産党しかいないね!

389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:31 ID:BNZexR1D
>>387
官房機密費は2000年度当初予算で16億2400万円
ですが、なにか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:32 ID:tCbDZ//S
>>386
裏帳簿なら尚更、それが確かなものだと証明するのって、不可能でないの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:33 ID:KQDfOxYH
なるほどな。
それで共産主義がどうたら煽ってた訳か。今まで怖かったのね?>自民党

まぁ、身から出た錆。化けの皮が剥がれたといった所かな。

392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:33 ID:zKtAP7cf
共産党は多分 京都の自民タッグ創価学会 with雑魚政党 対
共産党の 敗北で 頭にきたにちがいない。しかし全国のほとんどは
京都府民が自民学会に入れたのは バカだと感じただろう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:35 ID:BlOo2Djr
>390
裏帳簿を本物かどうか、を調べる過程で出る、色んなものが重要でしょう。
またこの過程で誰がどんな言動をしたか、も重要でしょう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:42 ID:kdyXG3cv
確かに京都選はおかしかった。
この時期に与野党相乗りはいくらなんでもひどすぎ。
395 :02/04/12 20:47 ID:9H85Huqo
税金ピンハネあっての自民党だし、今さら、って感じもするが、、。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:48 ID:YPFTrp7/
人はこれを真紀子解散と呼ぶ・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:48 ID:zKtAP7cf
京都府民は自民学会好き
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:50 ID:U52jBAV3
なんかちくり板みたくなってきたな  う〜んメモメモ
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:50 ID:dS8iVlyu
これなら共産の方がまだマシかも。

と、究極の選択を迫られた一般の京都府民が少し哀れに思う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:51 ID:tx+H0Kee
>>390
裏帳簿とは今、ココで言ってるだけで、
表帳簿と呼んでもいいんだから。通常ならそれを
官房職員がその度に記帳させられていたか、
秘書官か、まさか本人?とにかく帳簿の現物見ないと
断定できないけど、たぶん直筆で書かれた物と思うが
筆跡鑑定もできる、だいたいその後の金の流れを追えば
ある程度把握できる。税務調査の要領。
徹底的に調査できるとすればそんな難しい事は無いよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:51 ID:Bt6FEYAJ
機密費山分け、ウマー。
402 :02/04/12 20:52 ID:byLpIQR/
>>372
非常に重要。
共産党の人はこの言葉に異常に反応する。

共産党 秘書給与上納疑惑!
会社から給料が出たお金を全部奪われて小額を再配分してるんだから・・・
上納というより摂取という方が正しい。
403野次馬:02/04/12 20:53 ID:YjI0HRLv
この帳簿は手書きで書いてあるから、鑑定にだせば誰が書いたかわかるかもしれません。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:53 ID:HN2cMbqu
絶対解明されないんじゃないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:55 ID:OPuziukp
果糖がやけくそになってリークしたってことはないのかね(藁
406青木雄一:02/04/12 20:56 ID:zKtAP7cf
僕が自民党というのは企業と結託して昼のように私服を肥やす政治家という
意味で日本共産党以外のすべての政党のことだ。宗教団体には大勢の人間が
集まる。それこそ何百万もの人間が集まる。大きい教団ともなれば一千万
以上の信者がいる。大変な大票田である。政治家がこれに目をつけへん
はずない
407野次馬:02/04/12 20:56 ID:YjI0HRLv
どーかな
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:56 ID:qe0GsJ5B
検察なりが外部に漏らさないのを条件に帳簿を閲覧すればはっきりするはず。
でも森の売春疑惑も表に出せなかったので無理か。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:59 ID:BNZexR1D
それにしても公明党って背広好き。
日蓮なら日蓮らしく袈裟でも買ってもらえばいいのに。
共産党vs公明党のガチンコ対決希望
そういえば、果糖が証人喚問の時に、
「政治家の金の問題はきっちりしたい」
とか言ってたよな。
その時に
「あ、果糖も首吊るのか。」
て思ったけど、こういうばらし方もあるんだね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:08 ID:FZwI3r3O
議員総入れ替え
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:08 ID:HN0BrYUz
NHKage。
413青木雄一:02/04/12 21:09 ID:zKtAP7cf
僕が自民党というのは企業と結託して昼のように私服を肥やす政治家という
意味で日本共産党以外のすべての政党のことだ。宗教団体には大勢の人間が
集まる。それこそ何百万もの人間が集まる。大きい教団ともなれば一千万
以上の信者がいる。大変な大票田である。政治家がこれに目をつけへん
はずない
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:09 ID:DmByQ3lV
でもなぁ。
国の機密費の出納帳が
コクヨのノートに手書きで書いてある
ってことがあるのかなぁ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:10 ID:fYzowmjE
議員ぜんぶアシモにしたらどうよ?
416リベラリスト:02/04/12 21:10 ID:DfjcLArL
どうやら官僚に共産党員がいるみたいだね。
国から給料もらっておいて全額共産党に寄付。
そんで共産党員としての給料ももらってるんだろ?
ヒャッハッハ、共産党がやりそうな事だね。
俺の想像って当ってない?
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:11 ID:2iUtlYYE
コクヨの予告・・・このことだったのか!?

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
418 :02/04/12 21:12 ID:tCbDZ//S
コクヨ … 
419 :02/04/12 21:12 ID:0KMYk8JI
とりあえず時効になってない件に関しては検察は捜査しる!
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:13 ID:KQDfOxYH
>>415
近い議員もいます。(w
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:14 ID:t9fP9a8x
>>384
かばうところはないね。
ただ共産党は
「独自の見解」で逃げてしまう
卑怯な政党だということを
知ってほしいだけ。
422 :02/04/12 21:15 ID:tCbDZ//S
コクヨーッ !!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:15 ID:GEPT/C+Q
テレビ見ていつも思ってた。
国会議員は高そうなスーツ着てるなあって。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:17 ID:DmByQ3lV
まあ、どうでもいいけど、
朝日とかが辻元不審銭事件のときのように
「なぜこんな時期に」って言ってくれるか楽しみだ。
共産党は構造的秘書給与詐欺で告発されてんだよね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:18 ID:tx+H0Kee
>>414
う〜ん。それは余計、本物っぽい気がするね。
426スナフキン:02/04/12 21:18 ID:DI/xcsoW
共産と加藤官房長官時代のものだけなのか?本当はまだあるだろ?こら言えよ共産党。お前ら一番野党の名まえが少ないものだけ出したな。
427 :02/04/12 21:19 ID:9H85Huqo
とりあえず、総務会の議員と市川を参考人招致してほすぃー。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:26 ID:tx+H0Kee
>>424
そのセリフはぜひ聞いてみたいYO
馬鹿のひとつ覚えみたいで w
でもそれ、朝日だけじゃなくて疑惑の本人も皆、
口にするセリフだから、今度は誰が言ってくれるかw
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:28 ID:YKfFo39/
機密費なんかたいしたことないじゃん、みんな知ってたんだし。背広は常識なんだろ。
金丸のとこに70億あったんだぞ。たんす預金だぞ。ゼネコンなんかから集めた金が。
430  :02/04/12 21:28 ID:i+8BPHsg
有本さん北朝鮮で近く会見 平沢議員が宣伝工作と指摘
 
 自民党の平沢勝栄衆院議員は12日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による拉致被害者
と認定された元神戸外大生の有本恵子さん=当時(23)=に関し「今月中に北朝鮮が有本さん
を日本のマスコミと会わせるとの情報がある。有本さんに『自由意思で来た。ハッピーに暮らして
いる』と言わせるのは間違いない。宣伝工作で、だまされないようにすべきだ」との見解を明らかにした。
 
国会内で12日開かれた超党派の「北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動
する議員連盟」の設立準備会合で述べた。平沢氏は会合後、記者団に「確かな情報源から聞いた」
とした上で「(私が何も言わないまま)会見が行われれば国民はだまされる。その前に言ってほしいと
(情報源から)頼まれた」と説明した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0171210
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:29 ID:2iUtlYYE
>>429
北朝鮮の金塊モナー
432野次馬:02/04/12 21:33 ID:+uniaXvR
小泉総理は自身の問題について否定しないところがかなり怪しい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:41 ID:BNZexR1D
いいれすね、自由に使えるお金って…
今月の俺の小遣いもう(以下(ノ_・。)
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:47 ID:sjFItW/t
眠いけど、久米と筑紫のコメントを聞かなきゃ寝れん

機密費もらってた野党の議員は名乗り出よ!
一躍有名人、時の人になれるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:55 ID:kI7S6XYs
あれ、久米さんパレスチナから始まったよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:19 ID:JaubOzbs
朝日は親民主・反共産なので扱い小さいよ
437野次馬:02/04/12 22:29 ID:OSYdnspZ
とぼけるなライオン野郎!
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:29 ID:WsyWKLvK
一分もやらないのかよ!テロ朝には謝罪と賠償を…
439野次馬:02/04/12 22:31 ID:OSYdnspZ
放送時間がみじかすぎますよね。何か意図ありそう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:34 ID:5MVvSCN2
テロ朝に抗議の電話を入れておきました。
441野次馬:02/04/12 22:34 ID:OSYdnspZ
ありがとうございました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:38 ID:WsyWKLvK
ニテーレとTブーSに期待か(フジは除外)。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:52 ID:+Q61+e8V
今回はすごい圧力なんだろうな。
なんてったって一部の議員・党とかじゃなく、共産党以外の全部が各
マスメディアに圧力かけているだろうから。
それに、外圧だけでなく、マスコミ内部にもこれが大事になると困る人たくさんいそうだし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:53 ID:eWhpTfIR
政治家で刻印無しの金塊もってるヤツ何人いるんだろ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:54 ID:JaubOzbs
TBSラジオの「アクセス」のニュースベストテンでは1位だぞ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:55 ID:fVsxuUt7
>>444
全員
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:56 ID:t+QOcb/8
うちの親ったらバリバリ支持者(共産)なんで、
いきなり部屋にきて「機密費のニュース印刷して持ってこい!」だよ。
印刷っていうのは、ネットから各紙情報落としてプリントアウトしろってことね。
とりあえず、わが家はお祭り。ムネオのときもお祭りだったな、そういえば。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:56 ID:Rwho3Z75
マスコミ各社も内部で刺し合いしる!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:58 ID:nMYuOzX7
>>447
なかなか素敵な家庭だな。
450名無しさん@お腹いっぱい:02/04/12 22:58 ID:w/bgySeq
>>445
ありゃトンデモラジヲだから。
451 :02/04/12 22:58 ID:9H85Huqo
>>447
今日は共産記念日だね。
452451:02/04/12 23:04 ID:t+QOcb/8
プリントアウトしたものを、さっそくお仲間にFAXしている模様・・・
うれしそうなんで、今日はそっとしておいてやることにするよ。
最近は、あんまりいいニュースなかったからね。記念日でいいや。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:05 ID:9evVztUQ
このスレ的には共産にちくったのは誰ってことになってるの??
鈴木ムネオか??
田中真紀子は外交機密費だしな・・・・・
野中という事は流石にないと思うが・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:05 ID:wVNxA/VU

全国会議員は総懺悔して

解散、総選挙にしてくれ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:06 ID:+zSLDgqA
マスコミの扱い小さいね。
共産党ざま見ろ。
政権交代はいずれ必要だが、共産党は政権を担う資格も能力も無い。
まず、お前らの組織的公金横領を償え!!
456447:02/04/12 23:06 ID:t+QOcb/8
上、間違った。451、ごめんね。
そして、父ちゃん母ちゃんにかわって、ありがとう。
457ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 ::02/04/12 23:07 ID:4faXcufu
マスコミには学会と自民党の利権をまわしていますから。
共産党にはまけませんよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:08 ID:9evVztUQ
>>452
共産は京都府知事選負けたのは痛かったな
2ちゃんで共産党員が悔し紛れに京都府民を罵倒してたので
よっぽど悔しかったんだろうと思た
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:10 ID:9evVztUQ
>>455
手書きだからね
情報入手経路をはっきりしろよってんだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:12 ID:+zSLDgqA
>>452
親のコピー人間にはならないようにね。
461452:02/04/12 23:18 ID:t+QOcb/8
>>460
ご心配ありがとう。共産支持家庭の子どもは、
なぜか熱狂的支持者にはならないって法則があるから安心して(w
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:27 ID:oOnPZfjq
>>461
うちの実家も赤旗とるぐらいのシンパだけど
確かに子どもはそうじゃないよな。
463公明党:02/04/12 23:34 ID:BNZexR1D
>>461
教育が間違ってる!
464名無しさん:02/04/12 23:34 ID:9+Gv0W+d
与党から金貰って、法案成立に手心をくわえるのって、犯罪にならんのか?
贈収賄と一緒のような気がするが..
小泉は過去のことにしたいのが見え見えだが、あれじゃあ、また支持率落ちる。
10年前のことだが、今やっていない証拠はどこにもない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:39 ID:vNZMeG+H
歴代の自民党政権が機密費を野党対策やモチ代に流用していたのは
なんとなく想像がつくのだが、「村山内閣」や「細川内閣」の時は何に
使ってたんだろ?
466461:02/04/12 23:41 ID:t+QOcb/8
おたくの支持者の子どもたち、もうちょっと話上手に教育してくんない?
選挙の時だけ電話来る元クラスメート達と、話がはずまなくて痛いのよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:42 ID:2iUtlYYE
>>465
ハァ?
立場が逆になっただけで何も変わらんだろ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:42 ID:QM9jaQhc
官房機密秘さらせよ ゴルァ
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:42 ID:GC1ZDTVo
筑紫がはじまります
470名無し募集中。。。:02/04/12 23:43 ID:NDlrnUWA
14億
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:43 ID:2iUtlYYE
日テレまあまあ
472(;´Д`):02/04/12 23:46 ID:cpS/6Fs+
反共必死だな。

つか、機密費問題云々を、単なる反共云々に
すりかえようとしてるのがミエミエで萎える。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:47 ID:VhbrLEM2
TBSを見ろ!とな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:47 ID:GC1ZDTVo
筑紫はトップでやるぞ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:49 ID:2iUtlYYE
うちの家計簿より
雑だな・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:50 ID:ofq5zjnZ
野中がリークしたんだろ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:51 ID:+zSLDgqA
あの程度なら、学生でも偽造できそうだな。

外遊記録を元に作れば、もっともらしいし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:51 ID:0IOHpZhZ
>>455
十年前だからかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:51 ID:THYDHtxr
機密費の事をやってくれる政党は、与党になった事のない
共産党しかいないのだから、仕方ないのれす。

他の政党じゃダメなのはわかるでしょ。
こんなところで反共反共言うのはみっともないのれす。
480 :02/04/12 23:52 ID:9H85Huqo
認めちゃったね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:52 ID:0IOHpZhZ
とりあえず福田が少しでも苦しめばそれでいい
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:53 ID:+zSLDgqA
能力の無い政党がクリーンだけで政権を取るのは亡国につながる。
483名無しさん:02/04/12 23:53 ID:9+Gv0W+d
自分達の金でやる分には勝手にやってくれ。
自民党の献金で、公明党議員の高級背広でも買ってやれ。
税金を使うから、むかつくんだあ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:53 ID:qByTd0Ba
女子高生コンクリート詰め殺人事件

犯行現場の部屋の主であるCの両親は2人とも共産党幹部。
警察が逮捕状を持っていった段階で速攻で弁護士を用意し、
家宅捜索も弁護士立ち会いの元で行われた。
警察側もマスコミ対して非協力的で、事件詳細についてほとんど漏らさなかった。

党は、事件後すぐの段階でCの両親を除名し、
「共産党とは一切関係がありません」と発表。
そして、「監禁という認識がなかった」「少女は帰る気がなかった」
等のCの母親の自己弁護的記事を赤旗によって
同年、5月20日〜27日まで連載コラムでバックアップ。

*コラムの内容は一方的な加害者擁護であり、あたかも被害者が誘惑したかの
 ような書かれ方をしていた。これに激怒した被害者の両親は以前から持って
 いた告訴の意志をかため、起訴に踏み切った。
 それに対し共産党は地域の共産党員を使い、脅迫等さまざまな妨害工作で応じた。

1 コンクリート詰め殺人事件の犯行現場は、
  家庭を崩壊させていた共産党幹部の家。

2 その共産党幹部の子弟は少年院出所後、事件に
  ついて尋ねられた際 「もう終わった事」とつっぱねた。

3 被害者の遺族が加害者たちを告訴しようとした際、
  「そんなことをすると後で面倒なことになるぞ」
  「犯人を訴えるのはおかどちがい。あんたの娘にも責任がある」
  などと遺族の心情を逆なでする、冷酷な妨害を共産党関係者がおこなった

以上は否定できない事実。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:53 ID:2iUtlYYE
335 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/04/12 23:52
共産党の恐ろしさ、不気味さが
ますます印象付けられて
何故かイメージダウン・・・(w

いい仕事してんのに・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:53 ID:2i/e5vyY
悪いことを悪いといえないウヨは、ニセウヨ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:54 ID:qByTd0Ba
事件後、党は現場となった家の党員を除名したが、党機関紙に除名した党員(湊ま○こ)
の言い分を載せ、事件の責任を一方的に被害者に押し付けた。その後、被害者の遺族が
この元党員を告訴したら、日本共産党は党員を使って遺族に対する脅迫、恫喝といった
人権侵害を行なった。脅迫文や脅迫電話家の壁への落書きだけでなく、被害者の遺族の
自家用車や自転車のタイヤをパンクさせたり、家のガラスを割ったり、家にごみや汚物
を投げ捨てたり、更には被害者の両親の職場に押しかけての恫喝、被害者の兄弟の学校
での共産党員の子や共産党系の教師がいじめを行なったりとひどい人権侵害を行なった。
ちなみにこれは宮本顕治議長(当時)からの直々の命令であって、国会議員やその候補
者となる党員も率先して被害者の遺族への人権侵害を行なった。 このようなことをした
主な党員は、不破哲三、上田耕一郎、金子満広、橋本敦、吉川春子、阿部幸代、
矢島恒夫、塩川鉄也、高村雅子、木島日出男、緒方靖夫、中島武敏、佐々木陸海
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:54 ID:MKxv8/sp
この疑惑を追及できるのは共産党だけだね。
もう、共産党しか信用できない。
次の選挙は共産党に投票しよう。
489名無しさん@お腹いっぱい:02/04/12 23:54 ID:vo+r8ilJ
加藤に非常に近い人間が辞職を期に流したんかね
もうこの際全部加藤よ吐き出せと
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:55 ID:THYDHtxr
論点をずらそうとしても、ダメ〜。

偽ウヨは、こういうところがダメなんだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:55 ID:+zSLDgqA
>>486
偽善者の独善主義より一万倍マシ。
492純ちゃん曰く:02/04/12 23:55 ID:cpS/6Fs+
「大臣経験者だよ?
 大臣経験者が、あげることはあっても、もらうことはないだろう?(笑)」

…大臣経験者は、あげることはあると…
誰に、何の金、どこの金を、どういう目的であげてるのでせう?
気になる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:55 ID:PAs4hi88
ウータン福田をいじめるな、ウータン宮沢とウータン福田は希少動物だぞ。
494 :02/04/12 23:55 ID:9H85Huqo
何でも、反共でしか物事を考えられないようになってしまっている人達
って何才?50才より上?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:56 ID:+zSLDgqA
>>488
共産に入れるくらいなら白票にする。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:56 ID:vNZMeG+H
>>489
加藤を辞職させる切り札として用意したんだろうが切り時を逃して
お蔵出ししたってとこでは?
497名無しさん@お腹いっぱい:02/04/12 23:56 ID:WTO9mAil
反共工作員が苦し紛れに活動中です。
国家の税金を食い物にした機密費問題は、本来、ウヨが最も追求すべき問題のはず。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:56 ID:oboR86qc
内部メモどんどん出ろー
道路公団も出たし
次は何?
499 :02/04/12 23:56 ID:yVXYN/fp
機密費は官邸の小遣いなんだろ。いいじゃねえか使ったって
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:57 ID:qByTd0Ba
女子高生コンクリート詰め殺人事件

犯行現場の部屋の主であるCの両親は2人とも共産党幹部。
警察が逮捕状を持っていった段階で速攻で弁護士を用意し、
家宅捜索も弁護士立ち会いの元で行われた。
警察側もマスコミ対して非協力的で、事件詳細についてほとんど漏らさなかった。

党は、事件後すぐの段階でCの両親を除名し、
「共産党とは一切関係がありません」と発表。
そして、「監禁という認識がなかった」「少女は帰る気がなかった」
等のCの母親の自己弁護的記事を赤旗によって
同年、5月20日〜27日まで連載コラムでバックアップ。

*コラムの内容は一方的な加害者擁護であり、あたかも被害者が誘惑したかの
 ような書かれ方をしていた。これに激怒した被害者の両親は以前から持って
 いた告訴の意志をかため、起訴に踏み切った。
 それに対し共産党は地域の共産党員を使い、脅迫等さまざまな妨害工作で応じた。

1 コンクリート詰め殺人事件の犯行現場は、
  家庭を崩壊させていた共産党幹部の家。

2 その共産党幹部の子弟は少年院出所後、事件に
  ついて尋ねられた際 「もう終わった事」とつっぱねた。

3 被害者の遺族が加害者たちを告訴しようとした際、
  「そんなことをすると後で面倒なことになるぞ」
  「犯人を訴えるのはおかどちがい。あんたの娘にも責任がある」
  などと遺族の心情を逆なでする、冷酷な妨害を共産党関係者がおこなった

以上は否定できない事実。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:57 ID:2i/e5vyY
>>491
1万分の1ヘタレ、だと思う。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:58 ID:2iUtlYYE
>>495
ていうか
今ぐらいの共産党が、批判勢力としてはベスト。
批判者が体制側になっちゃあ意味がないもんね(w
共産党は、一定の支持者を持ちながら
マターリ永世野党でいるのがいい・・・
503共産母はなぜ通報しなかったか?:02/04/12 23:58 ID:qByTd0Ba
平成2年5月21日 論告要旨

「被告人らは、犯行当日の昭和64年1月4日午後8時ごろから同10時までの間、約2時間
にわたり、被害者の脇腹部、脚部等を多数回にわたって手拳で殴打し、さらに長さ約20センチ
メートル、直径2センチメートルの蝋燭2本のとけた蝋を被害者の顔面にたらした上,短くなった
ろうそくをその両眼瞼にたて、あるいは500cc用パックにはいった尿を強引に飲ませるなどし、
また倒れている被害者を引き起こしては手拳で顔面を殴打し、あるいは顔面、腹部、大腿部を
足蹴にし、被害者が鼻血をだし、火傷部分から血濃がでるや、手に血等がつくのをいやがり、
ビニール袋でてを包んだうえ、再び数十回にわたり顔面、腹部を手拳で殴打して転倒させ、顔面
等を足蹴にし、引き起こしては顔面、腹部等を手拳で殴打するなどの暴行をくわえ、さらに重さ
約1.6キログラムの鉄球付き棒で大腿部を数十回にわたって殴打し・・・・・・」

@「なんでもするから家に返して」と必死に哀願するにもかかわらず、全裸にしておどらせたり、
自慰を強要し、直径3センチメートルの鉄棒や飲料水オロナミンcのびんを陰部に挿入したり、
陰毛をそり、足首等をライターの火で焼いて火傷をおわせたり、あるいは再三にわたり、無理
やりシンナーを吸引させるなど残虐非道の行為をくりかえした。


504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:58 ID:+zSLDgqA
まあ、共産党が政権に就くことは未来永劫無いだろうが。

505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:58 ID:qByTd0Ba
 書名 :日本共産党の研究 一から三巻。
 著者 :立花隆
 出版社:講談社

日本共産党はソ連コミンテルン日本支部として生まれた。世界共産主義革命を成すため
の日本支部とでもいうべき組織だ。現在の日本共産党は旧ソ連政府や支那政府との対立
を偽装するが、かつては完全にソ連コミンテルンの支配下にあった。
その活動を見ると、現在の中核派や革マル派以上のテロ組織と言っていい。日本共産党
は査問と称するリンチ殺人を繰り返した。こういった殺人は現在の宮本顕治名誉議長も
行っている。また、拐帯や更に強盗、詐欺、恐喝などを行う犯罪組織でもあった。
(例えば共産党は、昭和七年十月六日、川崎第百銀行大森支店を襲撃している)。
それゆえ、当局は共産党員を次々摘発した。これを現在、共産党は「弾圧」と呼称している。
これらの事実は現在、全て隠蔽されている。前の選挙により、社民党の国会議員が激減
した分、共産党の議員がかなり増えた。共産党が国政への影響力を着々と不気味に蓄え
ているにもかかわらず、マスコミがこれらの事実をあまり取り上げない理由は何か。
それは共産党へのシンパシーを感じる人間がマスコミ関係者にいることと、そもそも共産
党の実態に無知であることが考えられる。しかし何より、共産党からの告訴などによる嫌
がらせを恐れてのことだろう。嫌がらせのために告訴を行うのは、サヨクの常套手段なのだ。
現在、共産党の戦前における真実を語ることはタブーになっている。恐ろしいことだ。
終戦後、殺人罪で服役していた宮本は、終戦のどさくさにより思想犯と混同され出所する。
なお、戦前における共産党が行った犯罪というタブーを真っ向から記述した研究書がある
ので、興味のある人は参考にされたい。かなり綿密で具体的な研究書である。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:59 ID:d85zFICE
そりゃー大臣経験者なら同じ派閥の貧乏議員に金を融通ぐらいするだろう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:59 ID:wt78+zCM
うー、これは世間的に「いいこと」なんだろうけど
これでますます俺の気持ちが共産党から離れてしまうのはなぜ?

ムネヲ参考人の時の外務省内部資料もそうだけど
告発なり公表した「人物」の顔が見えないから?共産党だから?

(外務省の時、文書流した職員の守秘義務はどうなんねんとおもったけど、どうなの、その辺は)
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:59 ID:GC1ZDTVo
反共工作うざい。やめれ。話をずらすな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:00 ID:NipKLt0E
>497と>502がいい事言った!
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:00 ID:G3BolM+p
>>502
地方議会なら批判・チェック勢力として有効なのは認めるが
正直、国政ではウザいな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:00 ID:+LZgkM3K
腐敗追求は大いに結構。

ただし、組織的公金搾取の共産党にはその資格は無い。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:01 ID:n8/QX5RY
ネットであやしい事すると即名前から住所まで
公開できるような法律つくりやがって・・・
与党のあやしすぎる機密費の使途と名前は公開しなくてもいいのかよ?
ふざけるなよ ゴルァ
513フクちゃん ギロリ:02/04/13 00:02 ID:Y2TZEGeb
そーいえば今日の福田 凄みがあったな
どこにそんな証拠があるんですかってメガネの奥からギロッと・・
まあはっきりとした明細書のような紙の証拠があったら厳密には機密費とは言えんけど(W
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:02 ID:rEjoBqHJ
共産は支持しないが、機密費はおおいにやってくれ。
いつまでもチンパンジーに金を持たせとくのは気がかりだからな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:03 ID:kZGFEifY
>>510
今回のムネヲ問題とかでは
いい飛び道具として役立ってるYO!

○○とハサミは使い様・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:03 ID:4b1WBbvG
こういったことをナァナァで済まそうとすると、
また支持率下がるよ、小泉。ワカッテル?ワカッテナイダロウナー w
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:03 ID:RlqQnXGL
小泉が「10年前の事憶えている?憶えてないでしょ?」
なんて言っていたがそう言う次元の話じゃないだろ
犯罪犯しても、そんなのは憶えていない、で通用するなら警察はいらねーんだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:04 ID:fNkdJSvc
難しいよなあ。
全部オープンになんかできないし、かと言って好き勝手に使われちゃあな。
ただ、その原資の出所っていうか捻出方法は明らかにした方がいいと思うけど。
しかし、ここのところ共産党はりきってるなあ。
やっぱり必要悪?なんだろうか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:05 ID:eT8abnLb
約1億4000万円なの?
安すぎ!でしょう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:05 ID:+LZgkM3K
質問です。
今回のことは刑法に抵触する要素があるのですか?
検察が動く見こみは?
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:05 ID:6H75S7Mv
ところで機密費の正統な使い道ってどんなのがあるのかなぁ・・
ちょっと思い浮かばないんだが・・
522名無しさん@お腹いっぱい:02/04/13 00:06 ID:oDbItbbX
筑紫のとこで 古賀が機密費受領を認めている
少なくとも古賀は資料の信憑性を確認した
小泉も他人には疑惑解明は議員の責任といってるんだから
自分もしっかり説明せいや 忘れたは通らんぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:06 ID:rEjoBqHJ
小泉が「10年前の事憶えている?憶えてないでしょ?」
と言った時点でバレバレじゃ
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:06 ID:kZGFEifY
>>521
潜水艦の補修
525名無しさん@お腹いっぱい:02/04/13 00:06 ID:mrh6RUE7
>>511
つまり腐敗追求をする政党はどこにもないから、現状を黙認しろといいたいわけですか?
俺は消去法で、一番クリーンだと思われる共産党に追求して貰いたい。
自公保、民自社よりはクリーンでしょ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:07 ID:+LZgkM3K
>>518
必要悪だからこそ、調子に乗り過ぎないように共産叩きが同時に必要なのである。

組織的公金詐取を償え!
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:07 ID:OK7w3bTv
このスレみると反共連中がいかに愚かしいかよくわかるな。
世界的に共産勢力が退潮した今どき反共一徹もないもんだ。
アメリカの反共洗脳教育から解けないデクってことか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:07 ID:AWoH7Fsg
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:07 ID:eT8abnLb
ゴルゴ13を雇う時に金要るでしょ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:07 ID:4b1WBbvG
>>513
そりゃそうなり。
真紀子切ったのは、外務省機密費→内閣報奨費への上納を
あのオバハンが独特の主婦感覚でw暴露しそうになったからだろ?
もし、そーなったらちんぱんの首なんて一瞬で吹き飛んじまわぁな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:08 ID:+LZgkM3K
>>525
共産がクリーンとするのは大きな間違い。

組織的公金搾取を見逃すのか?
532なゆたや:02/04/13 00:08 ID:onZue7Bq
機密費の使途を公開しろという意味がわからん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:09 ID:Ozb3CAFx
機密費ってそーいうもんじゃないの?何が問題なのかわからん俺は
逝ったほうがいいのか(w
共産党はさぁ信者の献金でやってるから,かつ他宗教とのかかわりは
一切無いようにしてるから,こういう時はうれしそうだよね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:09 ID:mm93skF8
赤軍が狂喜乱舞しているのはこのスレですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:09 ID:+LZgkM3K
質問です。
今回のことは刑法に抵触する要素があるのですか?
検察が動く見こみは?
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:09 ID:kZGFEifY
>>524
気密だろ!
・・・って誰も突っ込んでくれないから沈んじゃう.。o○
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:11 ID:qCVPp8VW
国益を考えたらムネオの証人喚問のほうが重要。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:12 ID:avRApmpg
>>533
国会議員のスーツ代が正当な支出といえるか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:12 ID:4b1WBbvG
村山が総理のとき、夏に軽井沢で避暑してーけど、トンチャン貧乏で別荘なんてないから
なんとかならんか?てぇことで機密費から総理避暑代だした、て話きいたけど。
少なくともこーゆー使い道はマズイんじゃないかなぁ
540なゆたや:02/04/13 00:15 ID:onZue7Bq
共産党に機密が漏れ漏れなのが腹が立つ。
541 :02/04/13 00:15 ID:rsKzSpaW
機密費って言うぐらいだから機密なんだよ。
あれは官邸の小遣いなの。なんに使ってもいいの。

そう言えばたまに日本人が南米あたりで誘拐されると、
機密費から身代金が出るらしいね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:15 ID:q7xI1dIr
>>521
ちと古いが日露戦争時に明石元二郎が行った工作の資金
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:15 ID:Y2TZEGeb
十年前で100万のスーツってどんな品物??
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:15 ID:G3BolM+p
職場とかでいちいち領収書を提出して経理や上司の許可や経費申告を
するまでもない支払いに遣う小銭を用意していることがあるが
それの国家版ってとこか?
545名無しさん@お腹いっぱい:02/04/13 00:16 ID:mrh6RUE7
日本の場合、機密費が機密にするような事に使われていないから問題。
国会対策やら議員の飲み食いが機密にすることなのか?

546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:17 ID:6QZv4Ost
機密にしておきたい経費であって、機密にすべき経費ではないな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:17 ID:rE47JRNQ
共産党が文書公表した1991年から1992年にかけての内閣官房機密費の使途に関する書類(金銭出納帖その他)は、
元総理府職員が漏洩したものであることが判明。漏洩したのは元総理府事務官中村明彦(現在は退官)。
当時、直接機密費の使用に関与はしていなかったが、後輩職員を介して同資料を入手、
相応の金銭と引き換えに第三者に提供したもの。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:17 ID:6H75S7Mv
会社の経費でタダ飯食った経験、君らにもあるんだろ?
549内調の嘆き:02/04/13 00:17 ID:kZGFEifY
くだらん事に予算使ってないで
こっちにまわせ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:18 ID:0kHivBl/
どう考えてもネタでしょう 
 
あんな小遣い帳につける費用なんてないない(藁
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:18 ID:+LZgkM3K
>>547
国家公務員法に抵触する問題ではないのか?

内部告発を美化する風潮は危険。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:19 ID:6H75S7Mv
円滑な国会運営の為には、野党対策費も必要なのれすか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:20 ID:7Q1QyfHi
税金は一円たりとも無駄なことに使うんじゃねえ!!
554 :02/04/13 00:21 ID:orZCrr2d
こういう資料の公表が公務員の守秘義務違反になるのはひでえな。
内部告発資料が表に出ないのはこのせいだ。
アメリカとかは、内部告発については、告発者が保護された気が・・・

555なゆたや:02/04/13 00:21 ID:onZue7Bq
こういう資料を簡単にもらしてしまうような公務員には死刑を。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:21 ID:q7xI1dIr
>>551
だから法律を変えるべきやね。
この手の横領を知ったら表に出すようにと。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:22 ID:6H75S7Mv
>>551
冬柴がムネオ擁護した時と同じ理屈振りかざしてるネ
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:22 ID:4b1WBbvG
国会会期中、与党のセンセー、野党のセンセーと賭けマージャンやる
 ↓
与党のセンセーわざとおお負けする
 ↓
野党のセンセーに負けた分払う。もち機密費で処理する
 ↓
貧乏野党センセー、潤ってウマー(゚Д゚)
与党のセンセー、速やかに法案通ってウマー(゚Д゚)

と、いった話はよく聞くね。
しかし法律作ってるセンセーが賭けマージャンか。。。。
賭けゴルフやってた馬鹿総理もいたけどな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:22 ID:+LZgkM3K
違法な入手経路を経たものは証拠能力が認められない。

560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:22 ID:0kHivBl/
>>554
いや、やはり守秘義務違反でしょう 
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:23 ID:jCbIFCOI
>>553
数百億単位で無駄にしてますが、何か?
562名無しさん:02/04/13 00:23 ID:QExb7sZQ
経費でタダ飯ね。
外務省のプール金なんか、もろ、それに当たるが。
それは、返却されたが...
それが悪くて、官房機密費が良いというのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:25 ID:G3BolM+p
総理が役所の下っ端から官僚の情報を聞き出す時のご褒美代とかに
遣っているのかな?
564名無しさん@お腹いっぱい:02/04/13 00:25 ID:mrh6RUE7
内部告発の危険性は認めるが、これがなかったら雪印もムネヲもずっと居座ってた。

565 :02/04/13 00:26 ID:orZCrr2d
>>560
違法な内容でも?
もちろん普通の?資料は表に出しちゃいかんけど、
悪いことしてる証拠は出してもらわんと困る。
損してるのは税金払ってる俺らだぜ?
公僕どもがなめたことしやがって・・・
だから公表すりゃいいと思うよ
566なゆたや:02/04/13 00:26 ID:onZue7Bq
外交報償費も皇室報償費も防衛報償費も内閣官房報償費も全部
必要なのです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:27 ID:kZGFEifY
>>547
これってソースは?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:27 ID:+LZgkM3K
追求は結構だが、共産党を過大評価するのはやめれ。

今回のことでなぜか共産党に悪感情を抱く人がいるらしいけど、それは偽善的臭いが強すぎるから。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:28 ID:rEjoBqHJ
チンパンジーに官房は無理。
退散してもらおう。
570名無しさん@お腹いっぱい:02/04/13 00:30 ID:mrh6RUE7
結局、どちらが国家・国民にっとって有益かということ
内部告発を懲役罰則付きで全面禁止にしたら、どうなるかは想像つくでしょ。
今の膿だらけの日本は、弊害も多少あるだろうが、内部告発はどんどん促進して膿を出しきるべき。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:30 ID:q7xI1dIr
>>568
偽善だろうが合法的なら構わん。
こんな馬鹿げたことを放置しておくよりずっとマシだ。
572 :02/04/13 00:31 ID:orZCrr2d
>>570
しかし立法するのが・・・(以下略
573なゆたや:02/04/13 00:32 ID:onZue7Bq
ま、共産党は秘書献金問題から話題をそらしたかっただけだろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:32 ID:6H75S7Mv
偽善ってどうしてそうひねた見方するのかねぇ。

イイものはイイって評価してやりゃいいじゃん。
何が気にくわないの?
575うふふ:02/04/13 00:32 ID:kZGFEifY

ウヨサヨ言ってるけど、
ここは一つ共産党に頑張ってもらって、
親中派福田&真紀子をセットであぼーん、
安部副長官を官房長官に昇格ってシナリオが
一番いいんじゃない?
別に、この疑惑追及で頑張ったからって
急に共産党支持者が倍になるわけじゃないんだから・・・

アカとハサミは使い様ってね(w
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:33 ID:+LZgkM3K
>>571
組織的公金搾取の何処が合法だ?

それと今回の事件の違法性は何処にある?
刑事事件に発展するという根拠でもあるか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:33 ID:6H75S7Mv
>>573
頭悪いな、お前
578 :02/04/13 00:34 ID:EuB3QM4u
この資料が本物ならきちんと追求するのはいいことだ。

だからといって共産党がクリーンだなどというのは(゚Д゚)ハァ?だ。
党ぐるみの秘書給与詐欺疑惑を忘れるな。

これは共産にとって吉兆か、はたまた破滅への罠か。。。
579なゆたや:02/04/13 00:34 ID:onZue7Bq
>>577
そうだな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:35 ID:S95110mE
わしは宮顕こと、宮本顕治と申す。
今回の秘書問題はわが党にとって
存外にこたえたぜ。
党を挙げてのピンハネだの、搾取など
言われておる。

この問題をすり替える必要があるな。
まだ餓鬼っぽいが、恣意(しい)に言わせよう。
出所不明と思われても、多少古くても
この際止むを得ない。目くらましだ。

土、日のテレビに取り上げてもらうには、
金曜日がよかろう。
とにかく秘書問題はウヤムヤにする必要があるな。
実入りが減ってはかなわん。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:35 ID:D3moHnxA
>>484
これうざい
スレ違いなので他所でやれ
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:35 ID:+LZgkM3K
>>574
組織的な秘書給与流用。
セキュリティーホールを得意げに悪用する共産党の手口。
それが気に入らない。
だから、無条件に評価しないのだ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:36 ID:6H75S7Mv
>>579
そうか。オレモナー
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:36 ID:SiwuTtrJ
塩川は報道で社会村山に2000万渡したと逝ってた
アジア歴訪の時に同行した村山の家族の宿泊費と飲食代、こづかいだとさ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:36 ID:q7xI1dIr
>>576
問題そらすなや。
共産党の秘書給与問題はそれはそれで叩けばいいだけ。

機密費の用途にそぐわないのに金使ったら違法だろうが。
公金横領だ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:38 ID:G3BolM+p
悪運の強いことに土井はちょうどこの時期は党首じゃなかった頃
なんだよな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:39 ID:+LZgkM3K
>>585
違法というなら具体的な法的根拠をしめせ。


588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:39 ID:jCbIFCOI
外務省も返したんだから、官房庁も返せよな。
589なゆたや:02/04/13 00:40 ID:onZue7Bq
共産党なんて392億円も収入があるんだから、2000万くらいの金貰わなくてもいいんだろ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:40 ID:+LZgkM3K
>>585
そう思うなら、刑事告訴でもしたらどうだ?

共産党の問題は係争事件だぞ?
591国民:02/04/13 00:43 ID:MEeuL2YW
小泉首相の
「10年前のこと覚えてる?」
発言は国民をバカにしてる。

自民党に票入れた私がバカでした・・
次回は絶対入れない
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:44 ID:xBnKxBbQ
>>591 でも共産にも入れないよ。
593なゆたや:02/04/13 00:47 ID:onZue7Bq
>>592
俺に入れとけ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:48 ID:Qqt3kAnO
行け逝け 真紀子
小泉政権破壊の最終兵器が機密費だ
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:49 ID:+LZgkM3K
>>591
政界再編が必要な時期が迫ってるな。

現状では投票すべき対象を絞りにくい。(ただし共産は最初から除外。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:49 ID:DvC1oTh4
加藤紘一の周辺から出てきたんだろ?これ?
何か田中真紀子がコメント出すか出さないかが、
信憑性があるかないかの焦点らしいけど。
だとしたら、首相が中国に逝ってるタイミングといい、
裏で糸引いてるのは中国なんだろうか。
597名無しさん:02/04/13 00:49 ID:QExb7sZQ
政治家の背広が、我々の税金で買われていることが分かったわけだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:52 ID:AMEG+D+I
内部告発はOKじゃねぇの? 何がいけないの?
(不正以外に関する物は駄目だが)

むしろ、内部告発者を保護するような法律作るべきって話じゃなかったっけ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:52 ID:q7xI1dIr
>>587
外務省の機密費では私的利用に関しては刑事罰に問われている。
今回の件もスーツ代など私的利用だろう。
違うというならば、国対費として何故にスーツ代を出す必用があるのか教えてくれ。
告発も金があればしてるさ。
600 :02/04/13 00:53 ID:orZCrr2d
>>598
だから法律作るやつら自身が・・・(以下略
601なゆたや:02/04/13 00:54 ID:onZue7Bq
>>599
世界の要人の前でみすぼらしい小泉をかっこよく見せる為・・・なんてな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:57 ID:q7xI1dIr
>>601
それなら判る、金も外交機密費から出ているならば。
だが国対費としては不適当。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:58 ID:+LZgkM3K
>>599

それと質問の答えになっていない。
機密費の法的な定義は?
今回の使われ方の違法性を関係諸条文を列挙した上で示してくれと言ってるだ。
告発するつもりがあるのだろ?
そんな抽象論では話にならないぞ。
それに告発に大金はかからない。口だけの遠吠えにみえるのだが?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:59 ID:AMEG+D+I
つーか、機密費に野党がアクセスできないって変じゃない?
パンピー市民には非公開はいいけどさー
かといって、スポーツ平和党とかがアクセスできても困るが…
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:00 ID:+LZgkM3K
誰がどうして何の罪に問われることになるのやら?
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:00 ID:q7xI1dIr
>>603
機密費の用途は表にされていない。
だから外務省の機密費に対する扱いをベースに考えるしかない。
告発にしたって専門知識があるわけでもなし、やるなら弁護士にまかせるさ。
方法まで指図される必用はなかろう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:00 ID:/IQAViKW
青木だわね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:01 ID:jCbIFCOI
>>603
お前、、、、、、、、、、、、、、、、、、、カエレ(゚∀゚)!!!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:01 ID:y+vhkwTv
日本という国は・・・
10年前のことも覚えていない人間が
総理大臣なんですかね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:01 ID:+LZgkM3K
>>606
一つだけ。誰を訴えるの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:03 ID:zkF3dZvD
俺は官房機密費の存在を否定しないよ。
でも使うんなら、上手に使えよなと言いてぇんだよ。
お前らも、そう思わない?

仮によ、小泉や福田がよ、平沢に30万持たせてやったらよ、
天晴れと言ってやりたいね。


個人献金先第一次リスト

 平沢勝栄  自民党
 石破茂  
 高市早苗
 小池百合子 保守党
 上田清司  民主党


 社民党+野中撲滅運動実行委員会
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:08 ID:4vQNu5AZ
共産党って、金にキレイな政党なんだろうな。
いやあ素晴らしいねえ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:09 ID:AMEG+D+I
高市早苗とか小池百合子みたいな色物議員には寄付したくないぞ
こんなメンバーしか平沢派はいないのか〜
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:10 ID:q7xI1dIr
>>610
現状では情報が足りないからなんとも言えないが、
問題となる部分の金を受け取った奴と渡した奴、後は監査担当か。
基本的にはこんなもんだろう。
全体構造によってどうとでも変わるさ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:10 ID:Ts584qRH
細目見るにつけ…生活費そのものってのが山ほどある…
ただのタカリか、政治家は?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:13 ID:/IQAViKW
機密費の使途を定めた法律ってあるのか?
機密費を計上している予算書に使途が書いてあるんじゃないのか。
でもどこまで細かく書いてあるか知らんが、少なくとも政治家の背広は
書いてないだろうに。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:14 ID:DvC1oTh4
>>614
そうだよな。
ムネオの外務省ん時に比べると信憑性があまりにも・・・
唯一古賀が認めてるけど、ただ認めてるだけで、
政治的背景から認めてるかもしれないしね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:14 ID:AMEG+D+I
007が着るような秘密機能満載のスーツなのでは?
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:15 ID:+LZgkM3K
>>614
監査担当?
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:16 ID:grSyFfDr
ID:+LZgkM3Kは何でそんなに共産を叩きたいの?
それを教えて欲しい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:17 ID:aP5Ipwwa
平沢氏、ラジオ番組で
「ここだけの話だが、共産党の言ってる機密費のこと、あれは正しい」
と言及。
「私は以前官邸に勤めていたから知ってる」と。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:19 ID:+LZgkM3K
>>620
偽善で独善的だから嫌いなのれす。

機密費の追求は構わないが、共産党がデカイ面するのが我慢ならない。
623622:02/04/13 01:20 ID:+LZgkM3K
これ以上のことは私的事項なので話せません。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:21 ID:q7xI1dIr
>>619
金の流れをチェックしている奴がいるだろうさ、そいつのこと。
もしくは金を出すのを認めた奴。
その他疑問があれば官邸や各種専門家に直接聞いてくれ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:21 ID:AMEG+D+I
ラジオ番組でココだけの話もないだろ(藁
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:22 ID:/IQAViKW
良識ある者は機密費の問題と共産党の胡散臭さは切り離して考えてるさ
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:23 ID:+LZgkM3K
>>626
そう願うばかり。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:24 ID:grSyFfDr
>>622
はあつまり共産がでかい面するよりかは機密費が好き勝手使われる方が
マシって事ね。アホな用途に使われた機密費を君が払ってくれるなら
別に構わないけどさ、もとは税金なんだよね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:28 ID:+LZgkM3K
>>628

>>622を穴があくほど良く読んでくだされ。
誰が好き勝手に使うことを許容するって?
622がおいらのスタンスさ。
630なゆたや:02/04/13 01:29 ID:onZue7Bq
1999年9月8日の決算委員会の模様でも見ると良いよ。
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KOKUMIN/www_login
茲から検索できる。
35/37に福島瑞穂の質疑がある。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:31 ID:grSyFfDr
>>629
んじゃ今回は共産を誉めてやれば良いだろうが。それとも今回のも
独善だと?
632なゆたや:02/04/13 01:31 ID:onZue7Bq
あと検索後に「内閣官房報償費」とか入れてみれば一杯出てくる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:32 ID:DvC1oTh4
もっと情報が出てこないと何とも言えない。
共産党がコクヨノートに手書きで書かれていた、
機密費の中身を入手し発表した。
部分的に認めてるのは平沢・古賀だけ。

共産党が出してきたものをムネオの時と同じように
そのまますぐに事実と認めるのはいかがなものか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:32 ID:g/iHiyJJ
>>.252

■名無しさん@お腹いっぱい。■ 
1億4000万って大したことないじゃん
もっとあるのかと思ってた・・・・
DATE:02/04/12 18:59 ID:sijgtoZp

>>.256

■名無しさん@お腹いっぱい。■ 
>>252
ピッタリ月1000万円のお小遣いになりますが…。
DATE:02/04/12 19:00 ID:BNZexR1D
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:34 ID:q7xI1dIr
>>629
現状では切り口として共産を使うしかないと思われ。
共産を嫌うのは構わんが、それなら代案を教えてくれ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:34 ID:+LZgkM3K
>>631
動機が極めて不順に感じるから嫌だ。
選挙敗北。秘書給与流用。
頭ごなしに誉められない。
ソースも信頼性が低く。
現行では入手経路が法律違反だし。

637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:35 ID:+LZgkM3K
>>635
政界再編。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:37 ID:+LZgkM3K
>>636
間違えた。不順じゃなくて不純
逝ってきます。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:37 ID:/IQAViKW
加藤紘一が宮沢内閣の官房長官だった当時の使途であることに着目すればよろしいか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:37 ID:1u3zh/bl
>>635

↑基地外
641   :02/04/13 01:38 ID:3k9CaPQ0
明治の初期議会で、民党(野党)を政府が買収して軍拡予算を通した。
幸徳秋水は議会を「無血虫の陳列場」と批判した。
日本の政治は100年間進歩していない。共産党が発表したことが、
今の議論を呼んでいるぶんだけ、いくらか救いだ。よくわからん
個人的な恨みつらみの話は、別のところでやってくれ。
このことで怒らないやつが、日本を確実に腐らせている。
642なゆたや:02/04/13 01:39 ID:onZue7Bq
俺は猛烈に共産党に機密を漏らす(元含む)公務員に怒っている。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:39 ID:oArtdh9F
>>633
に同じだが、
野党の議員に(今は与党だが)背広なんて買ってやるかぁ?
そんなこと、コクヨノートに残しておくのも疑問。
それに、報道によると、収支が赤字になっとるし。


644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:40 ID:/IQAViKW
>>636
現行では入手経路が法律違反だし。>機密費つかったんじゃないの(w
645    `:02/04/13 01:40 ID:C4OCuPEt


 `


  `


       `


        `


         `



 `
  `
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:42 ID:kAHiN9Gw
刑事訴訟法

 第239条
何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。

2 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、
告発をしなければならない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:44 ID:4L01Baev
接待交際費も認めてほしい
648なゆたや:02/04/13 01:47 ID:onZue7Bq
>>630より

「内閣官房報償費の検査に当たりましては、計算証明書類として検
査院に提出されております支出決議書あるいは取扱責任者の請求
書あるいは領収書等につきまして書面検査をまず行いまして、また
実際の実地検査の際に取扱責任者の手元に保管されております支
払い相手先の領収証書等の証拠書類の提示を受けまして、支出目
的等について適正に使用されたかという心証が得られるまで検査を
しているところでございます。」

「報償費でございますけれども、性格をまず申し上げますと、
国が国の事務または事業を円滑かつ効果的に遂行するため、
状況に応じて最も適当と考えられる方法により機動的に使用す
る経費、かつ、例えばということでいつも申し上げておりますの
は、広く内政、外交の円滑な推進を図る上において、功労、協
力及び努力のあった者に対し、その労苦に報い、そのために最
も望ましいと思われる場合において支出をしているということで
ございまして、まさに態様が千差万別、そのときそのときに応じ
て機動的にお出しをすることが報償費の目的。」

649 :02/04/13 01:47 ID:EmAw9bT1
こうして共産党が騒いでくれると、
石原新党結成、政界再編への後押しに見えるから素敵だ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:48 ID:q7xI1dIr
>>637
政界再編したってメンツは変わらん。
なりより機密費の用途チェックに関して具体的な策を出している議員は寡聞にして知らない。
こんな状態では枠が変わった程度で自ら解決するように動くとは思えない。
651名無しさん:02/04/13 01:49 ID:QExb7sZQ
まあ、小泉の支持率がさらに落ちることは、確実だ。
10年前のこと覚えていないでしょ?
確かにその通りだが、税金の流用の問題...
反発されるだろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 02:03 ID:+LZgkM3K
>>646
誤解しているようだが、共産党に情報を漏洩することは刑事訴訟法の範囲外。
この条文で求めているのは公訴。

この場合は、国家公務員法100条1項乃至3項の問題。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 02:06 ID:+LZgkM3K
>>650
再編すれば面子は大幅に変わるよ。
個人的には石原新党を期待したいところだ。
2代政党性になればこの種の問題の抑止力になる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 02:15 ID:+LZgkM3K
>>652
補足。
国家公務員法100条1項違反には罰則規定が設けられてがいる。(同法109条12号)

655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 02:17 ID:RNjpEQF3
共産−石原ラインが出来ているの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 02:38 ID:nWyNFFDH
>>655
それはないでしょ。石原は共産が死ぬほど嫌い。
今回の件は政府も与党(公明も)も野党も全部関わっている。
関わっていないのは共産だけ。(共産は他に資金源あるもんね)
「有事法制」とか「不審船引き揚げ」絡みもあるし、今度の新潟補欠選挙で
共産一人勝ちのための仕掛けでしょ。
でもマスコミもあんまり乗り気じゃないしねえ。
そんなに問題にはならんでしょ。(というかできないでしょ)
657名無しさん:02/04/13 03:16 ID:QExb7sZQ
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020412ia27.htm

どうやら、公式なものではないが、加藤紘一の関係者のものらしいな。
加藤紘一の逆襲?
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 03:17 ID:vji8+fWf
日本人ヴァカ死ね。
政治家もっと汚いことやれ、万歳。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 03:27 ID:w2Gp+maq
なんで、佐々木じゃなくて志位なんだ?
志位が出した話題じゃ たいしてもりあがらんて
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 03:50 ID:QgSutvps
共産党のスパイってどこにでもいるの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 03:52 ID:hF0F3txG
官房機密費:
マスコミ関係者の名前も記載

 共産党が12日公表した「金銭出納帳」には、マスコミ関係者が受け取った記載もあっ
た。92年11月12日に香典として5万円の支出先とされたジャーナリストの田原総一
朗氏は「その時期に妻の父が亡くなっており、以前から親交があった加藤氏から香典をい
ただいたのだと思う。個人の支出と思ったから受け取ったのであろうし、機密費から出て
いたとすれば迷惑な話。返すことも考えたい」と語った。

 92年6月25日に「パーティー」の費目で10万円の支出先とされた岩見隆夫・毎日
新聞特別顧問は「記載は、同僚などが実行委員会を作り開いてくれた日本記者クラブ賞受
賞のパーティーだと思う。事務局を担当していただいた人の記憶では、会費は1万円で、
それ以上の金額を出された方もいたようだが、10万円ものお祝いをいただいた覚えはな
いとのことです」と説明している。

 また、92年9月28日付で「9/26毎日新聞講演(収入50万円)」との記述があ
る。これは、同年9月26日、浦和市(現在のさいたま市)に加藤官房長官(当時)を招
いて開いた「毎日新聞政経懇話会」(現在は毎日政経文化セミナーと改称)の講演料。同
会は92年6月にスタート。各界の著名人らを講師に迎え、同県内の法人・個人会員、募
集した読者らを対象に毎月1回、講演を開催している。

[毎日新聞4月13日] ( 2002-04-13-01:36 )
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 04:13 ID:hGb2k5M8
朝までage
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 04:23 ID:hF0F3txG
機密費文書は「個人の記録」…官房長官

これに関連し、自民党小里グループの議員秘書は「文書の筆跡は、
当時の加藤官房長官の関係者のものでほぼ間違いない」と語った。

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020412ia27.htm
664名無しさん:02/04/13 04:34 ID:IakFanb8
田原総一郎が、日曜日のサンプロで、この問題を取り上げるか、見物だな。
どこまで、突っ込むかで、彼のジャーナリストとしての質が分かる。
ついでに岩見も呼んでさ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 04:39 ID:PK0KAIL1
共産党よ、田原総一朗を潰せ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 04:41 ID:DvC1oTh4
田原まで行けばこれは日本的な慣習の範囲に落ち着くかな。
田原は今やアンタッチャブル的存在。
KSDがサンプロのスポンサーやってても、
あさひ銀行がやばいって煽っても、
辻元が頻繁に番組出てても、
何か罰せられる訳でも無い、せいぜい不治の社長が
文句言うだけだからな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 04:42 ID:/yItDwg7
>>666
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
668名無しさん:02/04/13 04:56 ID:IakFanb8
自民党は、10年前のことにしたいらしいが、国民はそうは思わないだろ。
機密費は依然存在する、使い道は明らかにしない。
しかも、自民党政権である。
いくら、やっていないといっても、逆に国民の不信を生むだろう。

秘書給料疑惑で窮地の田中真紀子は、このチャンスを生かすか。
加藤紘一も、復活のチャンスだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 05:00 ID:MfTJNIo6
ん〜・・・共産党から出てきた事が嫌だ、問題だ、と騒いでも
与党やった事のない政党ってのは共産党しかないんだから仕方が
ないよな。リークした方もそのことは百も承知でリークしたはずだし
普通の頭を持った選挙民はそのことは十分分かってるから、このことが
共産党の手柄になるとは考えないわな。にもかかわらず、ワンパターンな
共産党叩き・・・もうアホかと、バカかと。

ニセウヨクのみなさんは、そんくらいの事も分からないのかといいたいね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 05:02 ID:Ddh7ga2D
怪しいやつは全員あぼーんせよ
与党も野党も全部膿出せ
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 05:05 ID:0lOGQaNL
カトちゃんが、全部げろっちまったら
カトちゃん株急上昇だと思う。。。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 05:08 ID:I2obn3dF
個人的に香典をもらうことはいいと思う。しかしなんで官房機密費から
出したりするのだろう。それなら返すと田原もいっている。
673スクールレイパー激励委員会:02/04/13 05:08 ID:kjtt3VQF
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 05:09 ID:hGb2k5M8
>加藤紘一も、復活のチャンス
???どう復活するの???
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 06:34 ID:dU6PLa08
よくテレビに出て偉そうなこと言ってる政治評論家の岩見氏も10万だってね。
日本記者クラブ賞受賞のパーティーでお祝いとして貰ったらしい。
本人は加藤からお祝いを貰ったことなど覚えていないと言っているらしいが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 07:02 ID:7+s5f+HD
横領大国
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 07:04 ID:29YnJ8qM
岩見を新幹線内でみかけたがチビだった。そんだけ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 07:15 ID:zY96rVZw
テロ組織共産党の爆弾破裂だ。秘書経費のネコババをごまかすために、政界を混乱させるのが目的。
官邸にもスパイがいたのね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 07:23 ID:omHGqmyc

これまで互いの痛いところは表に出さず
裏でカードをちらつかせながら取引していたのが

どこでどう決裂したのか
小泉政権になってから、検察、警察、週刊誌等を使って
表立っての刺し合いが目立つ。
どちらにせよ存在するならば表で見えた方がよい。
680愛国党奈良川護国寺支部:02/04/13 07:28 ID:WC2X5PBU
本日自民党本部に凱旋し新宿西口にて辻本氏
のTVでの売国的発言を流したいとおもっています。
ご賛同のほどを!
681名無しさん:02/04/13 07:47 ID:wC1ChyoR
「噂の真相」98年6月号の記事の最終節「機密費で懐柔されるマスコミ」は、マスコミ(新
聞・TV・週刊誌等)が官房機密費の使途のデタラメさを追及しない(できない)理由を
暴露している。マスコミも機密費のおこぼれを貰っていて、「書いたらそれこそ自分の首
を絞めることになる」(官邸詰め記者の証言)んだそーな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:02 ID:elUM70wb
まあ、ひどいもんだ、この国は
実体が分れば分るほど腐ってるな。

警察を取り締まる警察がいるように
金融庁を検査する金融庁
政治家を政治する政治家
マスコミを報道するマスコミ
検察庁を検察する検察庁
自浄能力がみんなになくなってるから
みんなに必要になってくるよ。

683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:08 ID:o+7gJtOK
これって何が問題なの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:09 ID:Y5KK+lcb
読み比べてみたけど毎日新聞が一番詳しく出ているね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:56 ID:dU6PLa08
今日になってもマスコミほとんど取り上げないね。
よく政治不信って言うけど、もうマスコミの方が不信だよ。
この国は駄目だわ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:21 ID:FD8fXxPZ
もらったことを認めた古賀を少しだけ見直したよ
ほんの少しね
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:21 ID:osIzH7Oo
コイズミの反応なんなんだ・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:39 ID:YHgV8Vfx
俺が集めた税金をどう使おうが勝手だろ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:53 ID:WhCb+o0d
これってやっぱり加藤経由なんだろうね。みなおしたよ、紘一はん。

そうそう、帳簿なんかあるはずないとか民間でもお歳暮ぐらい送るとか言ってる
馬鹿者は選挙権のない奴だろう?もしあるのならその選挙権行使されると迷惑な
ので消えてくれ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 10:07 ID:Jx1g+Ug+
岩見が黒なら三宅や有賀のだんなも普段から結構抵抗勢力のかたを持っていたからあぶなそうだ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 10:43 ID:Y2TZEGeb
機密費に名前が乗ってたTBSフローリストってなに??
機密費が渡ってた唯一のマスゴミみたいだけど(W
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 10:45 ID:91cOU7vN
加藤は機密費の一部をばらして政府、与野党と揺さぶっている?
俺を庇わないともっとばらして、表へ出てって共産党の資料に書かれて
いることは本当ですって。
それを恐れた小泉が取る手段は二つ
 1つは加藤の手を縛り、口をふさぐ
 1つは加藤を庇いきり、これ以上資料が出ないようにし、加藤に
  共産党の資料は嘘ですと言わせる
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 10:47 ID:1n4pZlgA
>>683
お前は小学校の勉強に集中しとけ
こんなのに興味持たなくていいから
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 10:52 ID:ppw0y8DX
>>691筑紫哲也じゃないの?
w
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:04 ID:dU6PLa08
>>690

記者クラブにいたような連中は皆黒かと・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:11 ID:K+G03trT
役人の世代間闘争が絡んでるだろう。
旧世代は天下りを考えると自民党政治のシステムを当面維持したい。
若手にとっては、天下る頃には国が破産してるし、
次の選挙で崩壊する自民党との腐れ縁は切っておきたい。
「旧自民党的なもの」に、与野党の国会対策や記者クラブも含まれる。
社民党は確実になくなるし、自民党もシステムとしては崩壊する。
そのあとに政策新人類と若手官僚のキレイな連携が来るのか、
清濁併せ呑んだ石原的ポピュリズムが来るのかは分からない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:13 ID:IDWQM1Rj
>>696
想像したくないもっととんでもない世界を招来するような気が
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:16 ID:mjaLReqU
機密が簡単に漏洩するなんて外国から嘲笑されてるに違いない
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:18 ID:PAiBVcXd
>>698
俺は内容云々よりそっちの方が心配だ。
ホントに重要な案件は漏れてないことを祈ります。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:24 ID:FD8fXxPZ
パックインジャーナルおもしろいよ。
朝日ニュースター見れる人は見ましょう!
再放送も今夜、明日にあるよ。
701静岡人!元気です。 ◆eDPk.1.2 :02/04/13 11:25 ID:52P6izwp
お金持ち、いいなあ
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:01 ID:fsw0hemV
もう後は石原さんだけか。
703名無しさん@お腹いっぱい:02/04/13 12:06 ID:OzJ/4OSn
それにしても日本はいい国だ
トップからして十年前の事覚えてる人いる?だからな
過去の過ちからヒキーになった私ですがこれからは強気にいきたいと思います
もう振り向きません
なんか心がすっとしました
ありがとう小泉さん



704  :02/04/13 12:24 ID:oCGz+6ru
小泉を引きずり降ろそうとする力が働いてる。
外国にいる時に加藤さんの件が発覚し、また日本にいない時に・・・。
あの発言はだめ。最近、脇があますぎる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:42 ID:osIzH7Oo
この先の展開どうなるんですか
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:43 ID:QI9DrVEs
今日の赤旗には、その資料の全部がコピーしてあったよ!
よく読むとおもしろい。外務省御用達はTBSフローリストだし、
背広は英國屋だし、香典も30万〜5万まで微妙にランクあるし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:48 ID:E/U7y7Gj
金の使い方がみみっちくて泣けてくる

これが日本の政府かよ
もらうほうももらうほうだし
せめてゴルゴ13に1億とかないのか
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:52 ID:QI9DrVEs
ゴルフコンペ賞品って、普通に考えると機密費じゃないよね・・・
なんだか高額お小遣い帳見てる気分になってくる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:26 ID:fsw0hemV
小泉サンも、とうとう、汚職議員の必殺技の、
覚えてませんねぇ〜・・がでたか・・
「ド忘れ禁止法適用しますよ!」
の対象人物になったのネ。w
目が、宙を 泳ぐ小泉さんでした。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:32 ID:qqj89AXs
>>692
漏れもそうなんではないかと思った。あるいは、加藤の最後っ屁かと。

>>707
ゴルゴに関する情報は原典にはあった物の、出そうとした関係者は
ゴルゴに消されたのです。数日もすれば、どっかで自殺体が発見されるでしょう。


ここまで書いて思ったけど、ほんとに死人の一人くらい出かねんな。。。。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:37 ID:qqj89AXs
>>703
塩川財務大臣の発言を思い出すな。

今回の件から思う事は、やはり議会に与党に対する批判勢力が必要なこと。
この所、共産党はその役割は果たしていると思う。
共産党に政権を取って欲しいとは絶対に思わないが。
こういう役割は議会政治に於いて不可欠な物だと思う。

あ、社民党は消えていいよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:42 ID:aP5Ipwwa
情けないのが民主党。
ポッポがこの間党首討論で、機密費のことで
真紀子を参考人として国会に呼べとか言っていたが、
今の民主党執行部・幹部の人間もちゃんとお世話に
なってるのがわかった。熊谷・江田あたり。
共産党以外の政党は何らかの形で機密費の恩恵を受けてるんだよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:44 ID:yPL5YuAF
>>711
その手の「批判勢力として」という発言聞き飽きた。
だからダメなんだよ、オマエらは。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:45 ID:fsw0hemV
江田あたりは、怪しいと思ってたがやっぱり。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:53 ID:qqj89AXs
>>712
「車」のヤジでへこまされるようではなあ。

しかし外務省疑惑の発端は、この機密費問題であり、
それ以来、他の重大な疑惑も多数噴出した。
これらの疑惑は一つづつ、きちんと解き明かされるのだろうか。
それとも、国民の喉元を過ぎるのを待って、あいまいにされるのだろうか。

アメリカみたいに、独立行政検察官(という名称だったっけ?)
の様な制度は日本に作れないのか。
法務大臣は下らない国民生活規制法やメディア規制法の成立・提出に
執心しないで、行政への検察制度の強化を検討しる。

国民を束縛してばかりの法務大臣で、
明治の江藤司法卿によく顔向けができますな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:53 ID:T1++trHj
今回、この資料を暴露する事が出来たのも、共産党という存在があったからというのも皮肉な話だな。
俺は共産主義には全く共感しないが、自民ファシストと公明カルトが幅を利かせる光景を連日見ていてウンザリしているのも手伝い、あくまで「マシな政党が今の所無いので、とりあえず」という前提つきで、彼等共産党を支持したくなった。
しょーがないやん。民主党があのザマなんやから。あと、他にマシなん無いやろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:58 ID:gz86WJi5
>>713
確かに共産党が政権取ったら日本を綺麗にしてくれると思うよ。

国自体も消え去るほど綺麗にな。

似非クリーンかつ無能集団がどんな舵取り見せてくれるのかね?

楽しみだよ(W
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:03 ID:yPL5YuAF
>>717
そんなくだらない「仮定」における皮肉を言うのが精一杯か?
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:06 ID:wG67L1IX
民主でも岡田、樽床、枝野、松沢あたりが中心になれば
今の共産党の役目を果たせると思うが。汚れないでほしいね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:07 ID:IDWQM1Rj
>>719
とっくに汚れてますが、何か
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:09 ID:gz86WJi5
>>718
共産なんぞ一批判勢力としての存在価値しかない。

佐々木が持ち上げられているが奴自身が有効な対案を示せたことがあるか?

文句があるなら組織的秘書給与流用詐欺の共産党のクリーンさを証明し

かつ政権能力も有していることを実証してみな。

くだらない煽りしか出来ない厨房は引っ込んでろ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:10 ID:qqj89AXs
>>718
「くだらない」、どころか、「ありえない」とか「妄想的な」
仮定、ですな。(苦笑)
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:13 ID:qqj89AXs
>>721
ま、共産には批判勢力としての存在価値はあるという事ですな。
これは同意。

共産が政権取る事は太陽が西から昇るくらいありえないと
漏れは思っているが
共産に政権能力が無いというのも同意。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:13 ID:wEr0Vxgu
>>720 確かに
何でそうまでして民主党や自民党(批判を受けて理想的に生まれ変わった
ところの自民党?)に期待するかね。
いいかげん現実を見ろよ。夢見がちな子供じゃないんだからさ。
725 :02/04/13 14:13 ID:dU6PLa08
とにかくマスコミが一番ダーティ(小汚い)で、しかも、それを綺麗にする手段・方法がない。
ってことだけは確かだよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:18 ID:PDbxpDej
これだって、別に新しくない情報だよね。
以前からささやかれていたけど。おこぼれ貰っているマスゴミが
取り上げなかっただけで。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:18 ID:gz86WJi5
>>725
あるぞ。
主要マスコミは株式公開してるのだから、賛同者を集めて株主になれば良い。

少数株主でも有効な戦い方があるし(商法参照)、総会があれれば少しは抑止になる。

金を受け取らない総会屋ほど扱いにくいものはなし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:21 ID:TnxEm7xZ
>726
新しくはないけど、中身はやっぱり問題だと思うぞ。
機密費っていっても互助会費みたいな使い方だな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:22 ID:IDWQM1Rj
でも、別に何に使っても良いって事だから
なんでこんなに大騒ぎするんだろ?

辻元みたいに詐欺を働いたわけでもないのに?
730名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 14:23 ID:dU6PLa08
>>727

そんなの観念論だよ。
株主になったところで、「いいがかり」をつけることしかできない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:26 ID:wEr0Vxgu
>>729
お前は本気でどうでもいい事だと思うのの?
政治家が機密費と称して税金で自分の背広買って同窓会に出席するのが?

国民は自らに相応しい政治家を持つってのは本当だな。
心配しなくてもこの問題もさたやみになるだろうよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:27 ID:gz86WJi5
>>730
ところがそうでもないのだな。

最近の潮流はコーポレートガバナンスの厳格化。

所有者たる株主はその重要な一角として扱われることになるよ。

733名無しさん:02/04/13 14:29 ID:LpGMTRxB
江田五月も受容を認めたから、認めるモノが増えてくれば、小泉も無視できなくなる。
10年前のことではなく、今に繋がる問題だ。
今も同じように使っているんだろ。夜の飲食とか、ゴルフ代とか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:31 ID:wqB9sGnV
こんな小銭で騒いでる間に株式市場では兆単位の金が失われていくんだけどね
735 :02/04/13 14:33 ID:dU6PLa08
>所有者たる株主はその重要な一角として扱われることになるよ。

それ自体が教科書に書いてあるような「かくあるべし」って観念論じゃん。
例えば、株主としてどういう手段がとれる?
一人一人の記者と政治家との癒着なんてことに対して。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:34 ID:fsw0hemV
ようは、なんで、あいつらにだけ
美味しい思いを されなきゃならんの
って事でしょ。
国会議員として選ばれたなら、公金横領ネコババ
使いまくり、OKなのネ。

法を作る人達 = 犯罪やりまくり Ok
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:34 ID:gz86WJi5
これから1年以内に経済を再生させる政策を立案・実行できたら、
この件は水に流しても良い。

暴論ぎみに発言。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:36 ID:gz86WJi5
>>735
質問権、代表訴訟権。

スタンドプレー気味にアピールする必要はあるけどね。(W
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:38 ID:eJvt9x5n
経済が再生しても、庶民の生活は大して変わらないと思うがどうか。

バブル時代にいい思いした人は別でしょうけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:39 ID:dU6PLa08
>>738

いや、そんなのわかってるけど、具体的にそれを使って
どう「浄化」するの?
総会屋的いいがかりしかできないよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:40 ID:gz86WJi5
メディアの政府による規制がNOなら

NPOでも組織して監視する団体を情報を受容するサイドが持つ必要がる。
742名無しさん:02/04/13 14:42 ID:pgv8FFVG
業者から金もらって、法案に手心を加えれば、これは贈収賄。
では、自民党から高級背広を貰って、PKO法案に手心を加えた公明党は?
政治家同志で贈収賄が成立するか、わからんが、やっていることは同じだろ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:42 ID:gz86WJi5
>>740
だから組織的にやるの。
視聴者と言う立場に加えて、株主権も行使する圧力団体を創設する。
容易なことじゃないけど、何も出来ないよりマシ。(W

744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:46 ID:TnxEm7xZ
>742
そうなると国家の私物化で
贈収賄より悪質とも思われる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:57 ID:72+mpV8u
とにかく今日の赤旗は永久保存版。出納帳のコピーよくみると
本当におもしろい。
746アメとムチ:02/04/13 14:57 ID:3dOUNg3j
アメは機密費から出ます。
ムチは週刊新潮から出ます。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:00 ID:5O1Gllk1
あんな外遊先の雑談みたいな場でいきなり聞かれて
覚えてないって言って何が悪いの?
10年前、確かに貰いました。といえばいいの?
それとも(たぶん貰ったんでしょ、でも)貰ってないって嘘言えばいいの?
だって機密費なのよ。官邸が自由に使えるお金として長年の慣習でしょ?
このこと自体が直ちに国民生活を左右するわけじゃないじゃない!
これから軌道修正してくれればそれでいいじゃないか、と私は思う。
748 :02/04/13 15:02 ID:dU6PLa08
>>747

ジャニーズとか好き?
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:03 ID:fsw0hemV
>>744
・・すでに、やつらは私物化しているのでは・・?
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:05 ID:dU6PLa08
高級紳士服でつられる、ってのも情けない話だよなぁ
751747:02/04/13 15:06 ID:5O1Gllk1
嫌いだけど、何か?>748

自分の考えを率直に述べたまで。
752 :02/04/13 15:09 ID:dU6PLa08
>>751

いや、どんな厨房でも考えを述べるのは自由だよ。
本当はネタかと思ったのだけどね。
753うふふ:02/04/13 15:11 ID:kZGFEifY
話が堂々巡りで面白くない。
つまらんから、黒幕探しでもしてみるか。

1.共産党自身・・・秘書給与上納疑惑逸らし&新潟補欠選の為
2.自民守旧派・・・小泉おろしの為に情報を共産に売る
3.加藤紘一自身・・・発つ鳥あとにウンコしまくり
4.小沢一郎周辺・・・政界再編の為に政局混乱を狙う
5.小泉&ブッシュ・・・親中派福田を下ろし親米派安部副長官を昇格
6.コクヨの予告・・・ノートのPR
754747:02/04/13 15:17 ID:5O1Gllk1
>752

失礼ね。
なんでネタなのよ!
人生には「白か黒か」意外に重要な要素がたくさんあるのです。
あなたとは相容れない人生観でしょうが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:20 ID:7k59OQaE
>>753
1と2の源流に中国・・・親中派狩りの巻き返し
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:20 ID:r1LBc/iT
黒幕・・いるのかねえー

ムネオ絡みであぽーんされた外務官僚の逆ギレってのが
臭いと思うんだけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:22 ID:fsw0hemV
・ん?・・エラクおめでたい人がでてきたネ、w
自分で稼いだ税金を払ってないのか・・or
社会の仕組みがよくわかってないのか・・w
デンパ?もイイかも・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:27 ID:TONaTKpS
>>727
マスコミの株主になっても、会社は利益追求が第一目的だから政治家との癒着が
現在のように損害になっていなければ、追求する意味がなくなる。全マスコミが政治家とずぶずぶな関係のなか、
ある一社だけが癒着を断ち切り政治批判をすすめれば、あらゆる圧力がかかり、警察からは
事件の速報が入らずニュースの速報性がなくなり、記者クラブを追い出されれば政治関係の
ニュースが入らなくなり、癒着企業のCM依頼がなくなり、タレント出演が減り...と会社が傾いてしまう。
すると本来株主が会社に期待するはずの利益はなくなる。それでも構わないという人もいると思うが、
それでは株価が下がった分だけの損を覚悟しなければいけない。
もし倒産してしまうなら全額をも。そして倒産してしまったら、せっかくの努力が泡になってしまう。

だから本来は、国民が事実を伝え癒着のしてないテレビ局を贔屓することが大事だと思います。
そうなればマスコミの利益追求と社会正義が目的一致しますから。

ただ、いくら贔屓しても視聴率がすべてのテレビに対して視聴率調査器のない家庭では効力がないのが空しいとこだが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:32 ID:6u7D5X3F
つーか、出所もわからん出納帳なんて証拠能力なんてねぇだろ。
ホンモノだと証明できなければ、単なる怪文書と同じ位置付けでしかない。
760名無しさん@お腹いっぱい:02/04/13 15:44 ID:QqMe272b
ID:5O1Gllk1とかID:6u7D5X3F見たいな有権者はゴマンといるのでまだまだ世の中変わりません
層化にも飛び火してるのがいい感じ
761 :02/04/13 15:48 ID:inegdkQ5
ここで証拠能力云々言っている奴はアフォですか?
刑事裁判ではないぞ。政治の世界だ。

「疑惑がありそうだ」との資料を出せばヨシ。
疑惑をもたれた者が反証できなければ
政治的にそいつはクロ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:52 ID:5ztP7DZk
共産党には政権をとらず永遠に野党でいてもらいたい。
与党になるのはおもしろくないな、野党の最大勢力ってのが理想だね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:53 ID:6u7D5X3F
>>761
キミこそアフォ?

「疑惑がありそうだ」こそが怪文書じゃねぇか(w
反証もなにも、その疑惑が確固たる確証があるものじゃない
限りする必要なんてない。「んなもん知りません」でオ・ワ・リ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:56 ID:/poPm/1S
田原総一朗氏(香典5万円)や岩見隆夫氏(パーティー10万円)といった著名ジャーナリストの名前もある。

岩見ねぇ、やっぱりって感じだよな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:01 ID:iOsd/A7/
社民党の疑惑には狂喜するのに機密費には冷淡な速報板住人。
何故ですか。

ウエーブ産経の活動の一環ですか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:01 ID:ZDBKBHV5
与党は言うに及ばず、野党でも民主党は糞政党であったことがよくわかった。
次の選挙では共産党に投票しましょう。
767名無しさん:02/04/13 16:02 ID:x673VWzi
サンプロ逃げるなよ。総一郎。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:07 ID:wgT6uVG6
茶化すつもりはないが
よっきゅんを共産党に派遣したら
いろんな金脈わんさか出てこないかなあ〜?
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:07 ID:kaL1b292

しっかし、やることがせこい。
1万円の同窓会費まで機密費使うなんてけち臭い。
ただで貰った背広着て、得意顔。
下品だね――――!!!!
税金泥棒だよ!!!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:14 ID:osIzH7Oo
首相曰く「10年前のことは覚えてないけど、誰が私にくれたの? 私は10年前、もう大臣やっちゃってるでしょう。大臣経験者が人からもらうかね。あげることはあっても、もらうことはないと思うけどね。何でそんな話出てきたの。10年前、ひと昔だろ」

はあ・・・いいのか有権者・・・
これが我が国の首相なんですか・・・
疑惑は徹底的に解明するのではなかったのですか
残念です・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:32 ID:bI3+5Vdz
首相は現実的だな
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:33 ID:72+mpV8u
本当に国会議員って卑しいのね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:35 ID:yBj7vh9r
加藤の最後っ屁?
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:40 ID:sE9g/CC0
>>764 >>767
田原を擁護するつもりはないが、香典でもらった金のなんて普通は
個人がお金を出していると考えるから、まさか機密費から出金しているとは思えないだろう。
50万円も香典でもらっていたのなら裏取引があったと言われても仕方ないが、
5万円なんて社会的地位から考えたら妥当な相場だから、
田原が機密費から出ていると知らなかったのなら責任は問えないと思う。
むしろこの場合、香典など通常の交際費用に機密費を使った人の責任。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:42 ID:yEKoXA6P
>>773 このコラムどーよ。
http://www.diary.ne.jp/user/31174/
776 :02/04/13 16:45 ID:P+EBaE1V
>763
君、やっぱりアフォね。

「疑惑がありそうだ」はその文書を見た一般人の感覚ででしょ。
文書により千差万別だと思うが。証拠価値として意味合いも。
君は全て「怪文書」として同じ価値で見ちゃうのね。

で、今回の件も、国民に「怪文書=反論の要なし」と
思って貰いたいわけね。キミは。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:49 ID:yBj7vh9r
統一協会が紛れ込んでるな・・・・・・・・・・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:56 ID:zT6eTS/J
>>755みたく共産党のバックに中国だソ連だと、日本の近代
政治史が全くわかってない奴が多いが、それでよく得意気に
政治の裏側語れるな。
毎朝天声人語の要約するところからやり直せ。高校入試に役立つかも知れんぞ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:14 ID:KTXwZ30U
平成14年第五回経済財政諮問会議
(2月27日(水)17:30〜19:25)
日銀速見総裁発言 速記議事録削除部分 フカーツ

口火を切ったのは日銀の速水総裁
速見日銀総裁が柳沢金融担当大臣に銀行への公的資金注入を促した。

速水総裁
「現実は相当厳しい。3月中に公的資金を入れるべきだ。」
柳沢大臣
「その必要はない。(即答!!)」
速水総裁
「海外からは金融庁の調査は甘いという疑念をもたれている。」
柳沢大臣
「そんなことを言うなら、検査は日銀との共同作業で
 日銀の考査も甘いということになりますよ。」
同席した委員
「今すぐ、速記を止めろ!!」

「繰り延べ税金資産」という日本方式の魔法の言葉を使って
銀行の自己資本を粉飾まがいで発表しているとNステは指摘

来週火曜日の経済財政諮問会議には柳沢大臣も参加する。。。
ns_bank_30kbps_20020412.avi
30kbpsで配信 8.01 MB (8,406,016 バイト)
http://members.tripod.co.jp/kinkina/top.html
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:24 ID:yBj7vh9r
日本の機密費なんて所詮総理のポケットマネーさ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:29 ID:nPKIQg2M
田原が言う機密費から貰ってたのは知らなかったっての通用しないでしょ
そんなことが通用したらみんな機密費から出てたなんて知らなかった
って言えちゃうじゃん

しかし盛り上がらないな
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:32 ID:tzlMnjxx
>>777
漏れも、ここまで読んでそう思った。
漏れは共産党員でないし、政権を取って欲しいなどと
死んでも思わないが、あやしい。

反共厨だけとも思えない。
統一協会や、その息がかかった部分の勝共連合のシンパもいるんじゃないの?
創価もな。

カルト必死だな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:37 ID:KiLNTSas
赤旗によると機密費をもらった連中については、機密費ということを知らずに
もらったこともあるとして、もらった側については追求しないと免罪してるな。
あくまでわたした側を追求するとしている。
784ななし:02/04/13 17:56 ID:XNQT/IW+
ハマコーの日本をだめにした9人の政治家に
機密費のことや自分が社会党に金を渡して買収していたと暴露しまくっているが
他にもやばい話が満載してあって社会党の
伊藤茂はソ連のエージェントでコードネームはグレースで自民にいるソ連に近い某
も良く知ってると思うがねとか
田辺にいわれて金丸が北朝鮮に行ったが金丸の隠し金庫から
刻印の内勤の延べ棒が大量に見つかったが、日本には刻印の内勤の延べ棒は無いとか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:57 ID:sE9g/CC0
>>781
日常行為の金の出所まで受け取った人に責任を負わすのは無理。
もちろん高額のスーツや高額の餞別など非日常行為なら責任も少しあるが。

もし、これに責任を負わすをなると、結婚式の祝儀にもらった3万円が
銀行強盗した金なら共犯になってしまう。
盗品と知らないで買っても窃盗犯になってしまう。
御歳暮にもらった商品が盗品だったら...窃盗犯?

あまり受け取った方に注目が行き過ぎると、論点がおかしくなると思う。
一番悪いのは出した方なのだから。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:02 ID:xiRSnrxV
外交も政治も機密費という人には言えない国家の裏金を歳出で認めていること自体が問題
とっとと廃止汁!
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:05 ID:5VFy4aa0
日本に機密費にアタイするような機密もマル秘もあるはずがない。
例えば、外務省が取ってる機密情報は、エリチンがヨッパライだとか
クリキントンが女好きのたぐい。
機密費は、何に使ったかバラサレないよう議員皆に配るもの。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:07 ID:xiRSnrxV
結論 機密費=厨房の裏金

ゴルア!
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:08 ID:iLYoo2TH
それで小泉とかはこの責任取るの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:10 ID:ltnk7EGm
なんで十年も前の責任を現在の総理がとるの?
791名無しさん@お願いいっぱい:02/04/13 18:10 ID:ig8v881N
一億四千万円でもモチロン俺にとっては莫大だけど、総額の1割以下でしょ。
(今回判明分)
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:11 ID:h1qrBlae
>>791 ホントの機密費は闇の中だよ。
793肉屋 HDOfi-01p5-246.ppp11.odn.ad.jp:02/04/13 18:12 ID:IzrtBwZ9
>>789
道理で言えば、当時の総理である宮沢の責任でしょう。
狂牛病だって、アホな対応した武部より、ニクコップンの安全性が問題視されていた時期の大臣の方が責任重いと思う。

でも、日本では現在の大臣が責任取らされちゃうみたいだけど。
794 :02/04/13 18:12 ID:VXZfPB/p
>>790
小泉は官房機密費について全く知らなかったら問題ないけどね。
795 :02/04/13 18:13 ID:pEVCrEOW
真紀子や辻本なんてかわいいほうだ

スーツやパーティ券欲しさに政治してる奴らが与野党にごろごろいるわ
796名無しさん@お願いいっぱい:02/04/13 18:14 ID:ig8v881N
>>793
当時の厚生大臣が小泉だった?
797肉屋 HDOfi-01p5-246.ppp11.odn.ad.jp:02/04/13 18:17 ID:IzrtBwZ9
>>793
厚生大臣はちょっと解らないなぁ。
当時の農林省の大臣はニュースで追及されてたけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:17 ID:h1qrBlae
>>796 いや、副幹事長だった
799肉屋 HDOfi-01p5-246.ppp11.odn.ad.jp:02/04/13 18:18 ID:IzrtBwZ9
>>796の間違いでした。
800 :02/04/13 18:18 ID:C4LPcM4U

どーりで官邸が外務省の見方をするわけだな

自分らもおんなじことしてるんだからな

日比谷高校同窓会費ってなんだよ ったく
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:21 ID:aP5Ipwwa
真紀子や辻元が可愛い方??
辻元は金に苦労してたのはわかるが
真紀子は質が違うだろ。
真紀子は自分のファミリー企業の所得の一部
にしていた可能性があるんだぜ。悪質だろう。
それを政治収支報告書に記入してなかったんだったら
所得隠しとして脱税の疑いも出てくる。
これでもかわいいほうなの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:25 ID:ltnk7EGm
>>796
坂口が菅に噛みついていた記憶があるんで菅じゃないの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:32 ID:jblNoVaG
今現在の機密費はどうなってるの?
小泉は福田がどのように使ってるのか知ってるのかな
なんか操り人形っぽいから全然知らされてないのか
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:34 ID:sE9g/CC0
>>794
前に知らなかったら問題ないと書いたが、小泉が本当に餞別(こづかい)として
50万円もらっていたのなら、その50万円の出所について疑問を持たなかったのかの説明は欲しい。
当時の餞別が関係者のカンパで、いつもの相場も50万円ぐらいなら
小泉が疑問を持たなかったのも仕方ないと思う。不可抗力だと思う。
でもそうじゃなかったのなら違法行為の認識(盗品と知ってて購入したら違法のように)
があって受け取った事になり問題だと思う。
責任は問えないかもしれないがクリーンで売っているだけに説明が欲しい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:39 ID:j08MIIUu
>>804
小泉も所詮は自民党員だろ・・っていうか日本の政治家だろ?
みんなが貰ってるから良いか程度の認識しかなかっと思うよ。

出所までは、予測はしていても明確な認識までは出来てないだろう。
小泉自体、そんな深いとこまで知り得るような大物でもないわけだし。
むしろ、そんなものが小泉政権のこの時期にリークされていることの方が問題。
806肉屋 HDOfi-01p5-246.ppp11.odn.ad.jp:02/04/13 18:41 ID:IzrtBwZ9
小泉が今後どう対応するか見物だな。
ムネオや辻本の時みたいに、人事で済ませられる問題ではない。
きっちりとした調査と処分、出来うる限りの情報公開をしなければ、これが人気急落中の小泉内閣にトドメを指す事になるかもしれないね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:42 ID:adu1de3u
餞別50万ももらったら10年前だろが20年前だろが憶えてるよ。俺は。
「10年も前のことなんか憶えてない」という小泉にとっては50万の餞別
ははした金でしかなく、もらったからといって感謝するほどの金ではないっ
てことだろ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:46 ID:h1qrBlae
>>807 そうか。俺は覚えてないなぁ。あんたは頭がいいんだと思う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:47 ID:adu1de3u
小泉は無意識の内に自分が国民の生活感覚といかにずれているかを晒した。
こんなヤツに改革の「痛み」なんかわかりっこねーって。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:49 ID:adu1de3u
>>808
頭がいいとか悪いとかの問題じゃねーだろ。馬鹿(w
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:49 ID:3nY3So4b
官房機密費:
マスコミ関係者の名前も記載
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020413k0000m010162000c.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:50 ID:xH7EeiKx
小泉の場合、都合が悪いことを聞かれると高笑いでごまかす傾向がある。
今回はまさにそれだったよ。
覚えてないって言うのは、収入を申告してないからでしょ。
認めれば脱税疑惑に移行しちゃう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:52 ID:3nY3So4b
共産党が12日公表した「金銭出納帳」には、マスコミ関係者が受け取った
記載もあった。92年11月12日に香典として5万円の支出先とされたジ
ャーナリストの田原総一朗氏は「その時期に妻の父が亡くなっており、以前
から親交があった加藤氏から香典をいただいたのだと思う。個人の支出と思
ったから受け取ったのであろうし、機密費から出ていたとすれば迷惑な話。
返すことも考えたい」と語った。
92年6月25日に「パーティー」の費目で10万円の支出先とされた岩見
隆夫・毎日新聞特別顧問は「記載は、同僚などが実行委員会を作り開いてく
れた日本記者クラブ賞受賞のパーティーだと思う。事務局を担当していただ
いた人の記憶では、会費は1万円で、それ以上の金額を出された方もいたよ
うだが、10万円ものお祝いをいただいた覚えはないとのことです」と説明
している。
また、92年9月28日付で「9/26毎日新聞講演(収入50万円)」と
の記述がある。これは、同年9月26日、浦和市(現在のさいたま市)に加
藤官房長官(当時)を招いて開いた「毎日新聞政経懇話会」(現在は毎日政
経文化セミナーと改称)の講演料。同会は92年6月にスタート。各界の著
名人らを講師に迎え、同県内の法人・個人会員、募集した読者らを対象に毎
月1回、講演を開催している。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:55 ID:adu1de3u
>92年11月12日に香典として5万円の支出先とされたジャーナリストの
>田原総一朗氏は「その時期に妻の父が亡くなっており、以前から親交があっ
>た加藤氏から香典をいただいたのだと思う。個人の支出と思ったから受け取
>ったのであろうし、機密費から出ていたとすれば迷惑な話。返すことも考え
>たい」と語った。(811のリンク先)

返せばいいってもんじゃないぜ。
田原よ、お前は「飼われていた」ってことなんだぜ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:58 ID:itwIQEiw
やっぱりな。田原総一郎。
816 :02/04/13 19:00 ID:W78dF34y
しかし、パンドラの箱を開けてしまうと大変だね。
817名無し:02/04/13 19:00 ID:QeeT/kBM
田原って元々宮沢派と近かったんだよ。
というか宮沢喜一とね。
有名だよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:01 ID:itwIQEiw
この際徹底的にやってほしいな。それこそ構造改革じゃない?
819肉屋 HDOfi-01p5-246.ppp11.odn.ad.jp:02/04/13 19:01 ID:IzrtBwZ9
別に田原を擁護するつもりはないけど、もし本当に香典だと言われたのなら、受け取らないわけにはいかなくないか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:01 ID:adu1de3u
>10万円ものお祝いをいただいた覚えはないとのことです(岩見隆夫・毎日新聞
特別顧問)

こっちは「もらってない」ことを憶えていたわけか(w
50万もらったヤツが憶えてないってのがますます笑えるよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:03 ID:lPJMArZm
加藤は香典も機密費から払っていたのか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:03 ID:adu1de3u
>>819
だからこそ機密費と判明した時点での対応が大事なのさ。
823 :02/04/13 19:05 ID:VXZfPB/p
香典に持ってきた議員に「このお金の出所は?あなたのお金ですか?」
って聞く必要があるのかね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:05 ID:lPJMArZm
明日の討論番組は、討論する事柄が多すぎて困っちゃうなぁ。
825多分においおい:02/04/13 19:05 ID:hHIhhNiz
加藤は金に汚い男だよな。
つーかワシにもくれよ。
今なら頼めばくれるかなあ。
826肉屋 HDOfi-01p5-246.ppp11.odn.ad.jp:02/04/13 19:06 ID:IzrtBwZ9
>>822
返すって言ってるようだし、問題ないのでは?
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:06 ID:adu1de3u
国民の目の届かない機密費なんてのは限りなく使途が拡大していく。
「機密費を機密にしておくことは国益に合致」なんて馬鹿なこと言っ
てた奴等はケジメつけろよな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:07 ID:itwIQEiw
>825
もう無理じゃない?
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:07 ID:0Rjj/JB/
つまんないこと聞くけどなんで加藤時代だけ出てきたの?
なんか都合よく小泉の名前まで出てるし、わしの中では
機密費なんて全ての政党にわたってるという認識だけど

今回の資料見ても選別は50万とか決まってるみたいだし
国会議員は罪の意識なんてないんじゃないの

わしとしては自社さ時代とか自民新進の2党時代とか
最近の自公保、民主あたりが面白そうで知りたいんだけど
830拭く堕感冒腸管サマ:02/04/13 19:08 ID:j08MIIUu
機密費・・・・
俺にも暮れ!
なんでお前らだけで遣うんだよ!
その中の数円はおいらの払った税金だぞ。

だから・・・おいらにも暮れ!
今・・・すご〜く苦しいんだよ、財布が。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:09 ID:LwUnFFVp
機密費は国益というより「自民党益」ということがはっきりとわかったね。

強く透明性を求む!だな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:10 ID:j08MIIUu
>>829
追求しすぎると共産党以外の政党は全部巻き込まれてしまうよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:11 ID:LwUnFFVp
とにかく、今の機密費の使途明細が知りたいな。
福田が姑息にあれこれ工作してそう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:11 ID:adu1de3u
>>826
香典という名目の工作費という可能性もあるのだからジャーナリスト
としては舐められたって考えないとね。返すだけじゃなくてブン殴っ
てやるぐらいの気骨が必要だろう。
835肉屋 HDOfi-01p5-246.ppp11.odn.ad.jp:02/04/13 19:13 ID:IzrtBwZ9
>>834
そこまでやればカコイイな(笑
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:13 ID:j08MIIUu
>>893
もちろん、小泉を利用するだけ利用しておいて
構造改革の山場の所で失脚させる方向で動いてます!
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:14 ID:adu1de3u
福田は尊大なヤツで記者を教育するような話しっぷり。
ウラでやってること全部晒したらツラ出せんだろう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:18 ID:Y2TZEGeb
機密費ってて騒ぎになるまで、つい最近までこんな使い方してたんだろ
今の福田もちょい前まで同じように
(記者に突っ込まれ妙に居直ったのも心にやましいところが(W))

国にお金がジャブジャブあったときはよかったんだろーけど
今じゃ先進国の中じゃ最貧国
民間も苦しんでる時にバブル全盛のような金の使い方すんなあああ
839TV朝日スクープ:02/04/13 19:18 ID:qywcuwra
上記番組では情報をおまちしているそうです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:19 ID:LwUnFFVp
とにかく、現在の使途を公開しろー!
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:24 ID:LwUnFFVp
国民が声を上げなければ話題はこのまま握りつぶされそう。いつも通りに。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:34 ID:OSC484JV
1年に1.4億ってことは、この数十年来莫大な金額ということ。
それが政権維持工作に使われてたって悲惨だな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:36 ID:kMYptlrG
もらった方まで追求していては各党及び腰になってうやむやにされてしまう。
機密費を管理していた歴代官房長官こそが追及されるべきだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:45 ID:toq+Bdyl
小泉はいつも言ってる。「疑惑をかけられた議員は自分で説明する義務がある」
堂々と説明してほしいね。
845>844:02/04/13 19:47 ID:E5wQeqPM
ほんと。高笑いでごまかさずにね。
でも収入を申告してないからゼッタイ認めないだろうね。もらったこと。
846 :02/04/13 19:47 ID:WFhjZBlz
>>60へ 氏ね(ププ ハナゲ出てるぞ(ププ デブヲタ氏ねよ(ププ 低学歴が(ププ オナニーして寝ろ(ププ 牛鮭定食でも食ってろ(ププ クソレスするな(ププ 2ちゃん辞めろ(ププ 冗談は顔だけにしろ(ププッ チョンみてえなやつだな(ププッ
847  :02/04/13 19:48 ID:WFhjZBlz
>>864へ 氏ね(ププ ハナゲ出てるぞ(ププ デブヲタ氏ねよ(ププ 低学歴が(ププ オナニーして寝ろ(ププ 牛鮭定食でも食ってろ(ププ クソレスするな(ププ 2ちゃん辞めろ(ププ 冗談は顔だけにしろ(ププッ チョンみてえなやつだな(ププッ
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:49 ID:FZquU4PZ
使途は公開せざるを得ないだろうな。
公開により問題が出た際は、問題のある使い方をしてきた奴等に責任を取らせればいい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:58 ID:E5wQeqPM
でも、自民が政権を握ってるかぎり、公開の可能性は限りなく低いよ。
国民が総力をあげて追及しないとね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:12 ID:E5wQeqPM
みんな、ムネオや辻元のことは忘れつつあるようだけど、
これは忘れちゃだめだよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:18 ID:EXF9fKNh
結局、他人事か。

日本人を象徴するキャラだ・・・。
852野次馬:02/04/13 20:26 ID:o7r6MWBA
とにかく、加藤さんの証人喚問を早急にやるべきでしょう。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:27 ID:yPzlgQXd
なんか、ニュースで扱いが小さいよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:28 ID:6eTImBS/
私的流用はまずいだろうけど国会対策に使うのは本旨からずれてないと思うんだけどな。
「国の事務又は事業を円滑かつ効果的に遂行するため、
当面の任務と状況に応じその都度の判断で最も適当と認められる方法により
機動的に使用する経費」でしょ?
もちろん自民党としてでは無く内閣官房としての判断があっての話だけど。
855辻本清美:02/04/13 21:00 ID:vNLsuIuy
くくくく
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:23 ID:fsw0hemV
あいつらだけ、美味しい思いしやがって。
馴れ合い共が、改革なんて言葉言うな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:24 ID:rgRiJaEx
内部告発か。要するに密告(チクリ)ってやつね。
いいかげんにしないと、やな世の中になりそうだな。

共産党に情報漏洩した奴を国家公務員法100条1項違反で告訴してやろうかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:25 ID:y2pkZT6D
徴税は厳格だが
盛大に使ってくれるもんだな
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:35 ID:6eTImBS/
>>857
内部告発者を保護でるように云々とか言ってた人たちが人たちがいたが、
守秘義務が厳密に守られてもいないのに保護するも何もないよ実際。
守秘義務違反でどうこうされたってそもそも聞かないもん。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:37 ID:fsw0hemV
>>857
お前、やましい事でもしてるのか?
内部告発に否定的なのは脛に傷持つ証拠だゾ。w
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:39 ID:uBHci8Db
>860
そうだよね。
逆に国民から讚えられるべきなのに。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:39 ID:rgRiJaEx
>>860
いや、別スレにも書いたのだけど以下のことが心配なだけ。

内部告発を最良とする風潮には少し困ったものだな。

密告社会は旧東側諸国の例のように殺伐としたものになるよ。

今は、政・官がクローズアップされてるから良いことだと感じるかもしれないけど

これが自分の職場・学校に蔓延したらと想像して欲しい。

義のためだけに告発する奴だけとは限らないぞ。

足の引っ張り合い、金目当て、このまま行くと必ず現れるよ。

少し、未来が心配になった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:40 ID:fJvVIkNe
自民党員発見!

でも確かに言ってること正しいよ(w。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:41 ID:ZuI0njax
>>857
できもしないことを ぷ
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:43 ID:ZuI0njax
だれも最良などと云ってない
そうすることしか 事実をつたえられないこともある
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:50 ID:3IJDGcNu
内部告発は健全な民主主義の証拠とは巨泉の言葉。
熊谷に火の粉がかかって、彼は今何をおもふ・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:53 ID:y2pkZT6D
巨泉は国会議員になって何をしたか
痩せた
それだけ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:54 ID:mCPDV4zw
>862
それが江戸時代の5人組だったのでは?
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:54 ID:XdaAA1d5
でも、クラスメートが放火しようとしてるのを見て、密告は良くない、なんて言って放置したら
自分の家が燃えたりするわけで、内部告発は、時と場合によると思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:55 ID:OGYXaZOG
>>862
真紀子就任当初リークはけしからんて雰囲気だったのが、
今や一転してもっと無いのか、リークしろって雰囲気ですからね。
苦々しく思ってる人がいて一安心。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:59 ID:GjbhIVyo
宮沢はいらん
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:04 ID:OGYXaZOG
>>866
どっちかと言うと内部告発は社会主義的な臭いがすると思うんだけどな?
まあそれが巨泉の思う民主主義って事なのね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:07 ID:kJ+sJQmB
小泉さんがよく財界の人たちと赤プリとかのメチャ高い(庶民の目では)
レストランで食事してるけど、あのお金はどこから出てくるんだろう?
あれももしかして機密費って言うんじゃないよね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:08 ID:bbKnsTHG
>>873

赤プリなんて1万で喰えるよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:11 ID:qYj87SSP
>873
よく、ってとこがポイントでしょう。Oftenね。
876名無し:02/04/13 22:19 ID:QeeT/kBM
何と機密費のサイトがあった!

http://www1.sphere.ne.jp/KIMITUSI/
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:19 ID:OGYXaZOG
>>873
どっから出てるかは知らないけど、
国会を運営する上での情報収集・協力要請と捉えれば別に問題ないんじゃないの?
仕事の一環でしょ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:21 ID:fsw0hemV
>>862
お前、世間の事知らなさ過ぎ。
教えてやるが、チクリシステムは既に 民主主義国家内
で実質的に 有効活用されております。
脱税摘発、不法滞在者摘発、犯罪者逮捕、防止、他多 その功績
は非常に大きく、チクリシステム無しでは その機能は立ち
ゆかなくなるほどです。
これは自由の国、アメリカでも同じです。アメリカなんぞは
もっと激しいチクリシステムが社会に組み込まれている。w
でも何も怖い事はありません。
民主主義国家なので、自分さえ悪い事してなければ、
怯える事も困る事もない。
お前、昔、イジメか何かに遭ってPTSD・・か?ひょっとして。
未来を心配してるのは良いけどちょっと感傷的過ぎ。
ガムバッテ・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:24 ID:tXe8grUe
>>国会を運営する上での情報収集・協力要請と捉えれば別に問題ないんじゃないの?
仕事の一環でしょ。

高級レストランで高いメシ食いながら情報収集と協力要請やってくれなんて誰も頼んでない。
ただ、自分が食いたかっただけだと思われ
つか、自腹で食え。税金使うな。ゴルア
880野次馬:02/04/13 22:34 ID:Grgq8iYe
この問題を大きく報道すると、電波を止められる局がでるおそれがあるから
あまり報道しないと思います。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:36 ID:y2pkZT6D
デムパは止まりません
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:41 ID:tduS9+U/
そういれば、
昔、三谷幸喜のドラマ「総理と呼ばないで」の
ストーリーでもこんなのが、あったよね。
そん時は、スクープを入手した記者に
口止め料として、お金を渡したっていうのが。
結局、その記者は、その事を告発したっけ?

はろ〜はろ〜。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:51 ID:d3yGavtY
>880
それじゃまるで、ソ連時代の恐怖政治だよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:00 ID:tmTKsx0I
日本って、大部分の発展途上国と先進国もどきの集合体だね。
特に永田町界隈は、ムラ社会だからなぁ。
ちんぱんとかイヌの生態を白日のもとに。

ムネヲじゃないけど、国(国民)を売って私腹を肥やすのは、破死喪吐派や餌吐迂禍女萎派、
喪痢派の守旧3派を中心とした政府与盗の上等手段だからな。
韓国、中国、ロシアで、そして北朝鮮が次のターゲット。
破死喪吐派が北朝鮮外交に積極的な理由は、ムネヲと同様の思惑で圧倒的巨大利権だからね。
ペルー疑惑炸裂防止のために、不死喪理を超法規的措置で匿っているし。
萎死覇裸もどうも関与しているらしい。相当、悪辣なキックバックが有った模様。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:02 ID:tXe8grUe
age
886若宗匠 ◆KuUPDuCc :02/04/13 23:04 ID:spGYB107
何で共産党に機密が漏れるんだ…!?
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:06 ID:osIzH7Oo
チクリがなくなったら
警察の仕事へります
やりすぎたらチクリ基本
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:09 ID:d3yGavtY
日本は知的自殺状態に陥っている。

古いシステムに深く漬かりすぎて、現在起きている事態や
新しい見方に対して完全に心を閉ざしている。

これは非常に危険だと思うが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:12 ID:8Z1YnL9j
>>878
>お前、世間の事知らなさ過ぎ。

この書き出しには見覚えがあるな(w
所で、この理屈で公安が共産党の内部情報を公開したらどうなるんだろうね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:13 ID:ZuI0njax
>>878
そのとおり 告発は社会のシステムに組み込まれている
気がついてないぼーっとしたヤツが多いだけ

あまりに腐敗した為のガス抜き現象がいまの状況
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:14 ID:Si4MdKE4
いつも思いますが 創価学会の人ここにいるでしょう・?
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:14 ID:Irppjeg+
>>883

記者クラブの存在をご存知ないのですか?日本のメディアは旧ソ連のプ
ラウダと大して変わりませんよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:24 ID:8Z1YnL9j
まあ、同じ事をしても自民には不正として追求し
野党ならうやむやにしてしまう、というこれまで見たいなダブルスタンダード
状態が改善されれば良いんだけどね。

所で、共産党を批判すると何で公明党になるんだ?
俺からすると、半島繋がりでなあなあのように見えるんだけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:26 ID:Si4MdKE4
景気と雇用問題どこいった?
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:28 ID:zIfHK8sO
一部の特権階級だけに都合が良い旧東側勢力の密告制度や
江戸時代の5人組と、アメリカのチェック・アンド・バランスを近藤さん
896名無しさん@1周年:02/04/13 23:28 ID:grNSrvBc
首相、神崎、手打ちうどんで手打ち。同じ店にはあの二人 (ホテルオークラ「山里」)
★ BSE問題で武部勤農相(自・山)更迭を巡り対立した小泉純一郎首相
(自・無)と辞任要求を拒まれ面目丸つぶれの神埼武法代表(公)らが会談。
場所はナベツネ「山里会」で有名な料亭「山里」。今後の政局運営を睨み要
するに首相が公明に「ご機嫌取り」をしたわけだが、メニューに手打ちうど
んを出すなどくだらない演出もあったという。公明党側の出席者は他に冬柴
鉄三幹事長、太田昭宏国対委員長。                           *
ちなみに同じ頃、同じ店には密室宴会大好きの青木幹雄参院幹事長(自・橋)
と森喜朗前首相(自・森)も会合。首相の公明への対応を批判していたとい
う。二人の存在を知った小泉首相が同席を誘ったが、断られたという。やは
り、ヤマタクが同席していることに森氏が機嫌を損ねたのだが、本当に森氏
とは小さい男である。


897名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:30 ID:9a7UmX/r
本末転倒になっちゃう・・・
こんなことばっかりに捕らわれてたら。
898名無しさん:02/04/13 23:38 ID:LpGMTRxB
2/14 バレンタイン3本(森喜朗) 240000

3本24万円。1本8万か...
何送ったのだ。
   
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:38 ID:8Z1YnL9j
>>897
本当に政権担当可能な政党が出てこないとだめだろうね。
結局いつもどおりの政争。そしていつもどおりの結果。
与党も野党も、55年体制というものを死守しようとしているようにしか見えない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:42 ID:tXe8grUe
>>2/14 バレンタイン3本(森喜朗) 240000

おそらくバランタインという洋酒の数十年ものだと思われ
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:47 ID:3MlFJgcl
そういえば最近、小泉の口から「痛みに耐えろ」って言葉聞かなく
なったな。
「痛み」は構造改革に伴う「痛み」のはずだったのに、
改革やめたってことか?
ま、こんな状況じゃ言わなくて正解だが。
902名無しさん:02/04/13 23:49 ID:5JJ0NKTr
>>900
ちょっと、それはむかつくな。
税金から森の酒代か...
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:53 ID:kcl6MSOq
なるほど、気に入らない奴を陥れるのには告発を有効利用すれば良いのだな。

じゃあ、これから小型のテープレコーダーを常時携帯しよう。
それにビデオカメラも小型化・高性能化が進んでるからな。
例えば、冗談でも上司の悪口をいう同僚がいれば密告して、陥れることも出来るし。
上手く行けば恐喝も出来るな。

弱みを握って、ネット上にアップすれば、ライバル他社を葬ることも出来そうだな。

建前でも義があればナンでも良い。実に都合の良い世の中だよ。
お前らも注意しろ、うかつな発言は身の破滅に繋がるぞ(W
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:53 ID:LmtiaTBM
ぬりかべタンは首相やめてもホント藁かしてくれますな。
905名無しさん@1周年:02/04/13 23:55 ID:grNSrvBc
「次の首相はAかHか。それともKか。いずれにせよ決めるのは私だ」

今や政界のドンは、野中広務元幹事長(自・橋)でも青木幹雄参院幹事長(同)
でもないのかもしれない。11日夜、とある料亭で開かれた会合。「小泉首相
の次は誰か」と問われた古賀誠前幹事長は「当選7回生から育てる」と静か
に答えたという。7回生とは「ポストYKK」と言われる古賀氏自身を含む4
人組を指すが、自身はすっかりキングメーカ−気取りのよう。師と仰ぐ野中
氏を超え、目指すは金丸氏か竹下氏か…?。(4月12日)
906903:02/04/13 23:55 ID:kcl6MSOq
これから、パパラッチも上手く口実作ればナンでも出来るぞ!!

社会正義の為に追い回して何が悪い!とか(W
907名無しさん@1周年:02/04/13 23:56 ID:grNSrvBc
首相、神崎、手打ちうどんで手打ち。同じ店にはあの二人 (ホテルオークラ
「山里」) ★ BSE問題で武部勤農相(自・山)更迭を巡り対立した小泉
純一郎首相(自・無)と辞任要求を拒まれ面目丸つぶれの神埼武法代表(公)
らが会談。場所はナベツネ「山里会」で有名な料亭「山里」。今後の政局運
営を睨み要するに首相が公明に「ご機嫌取り」をしたわけだが、メニューに
手打ちうどんを出すなどくだらない演出もあったという。公明党側の出席者
は他に冬柴鉄三幹事長、太田昭宏国対委員長。
                           *
ちなみに同じ頃、同じ店には密室宴会大好きの青木幹雄参院幹事長(自・橋)
と森喜朗前首相(自・森)も会合。首相の公明への対応を批判していたとい
う。二人の存在を知った小泉首相が同席を誘ったが、断られたという。やは
り、ヤマタクが同席していることに森氏が機嫌を損ねたのだが、本当に森氏
とは小さい男である。


908名無しさん@1周年:02/04/13 23:58 ID:grNSrvBc
首相、中曽根・森両首相経験者に虚勢会合 (赤プリ「トリアノン」)
★ 清和会事務所がある同ホテルのフランス料理店は小泉首相(自・無)に
とってもやはり落ち着くのだろうか。会合出席者は”老害ご意見番”中曽根
康弘元首相(自・江)の他、森派のスキャンダル軽量コンビの森喜朗前首相
(自・森)、中川秀直前官房長官(同)ら。この場で官邸主導、族議員決別
など「小泉3原則」を提示、進まない場合は「解散も」などど虚勢を張った
という。虚勢ではないと言うなら小泉さん、青木・古賀・野中トリオに言っ
てほしいもの。ぬるま湯森派の仲間や後見人らの前で言っても、ただの酔っ
払いのたわごととしか聞こえない。
909903:02/04/13 23:58 ID:kcl6MSOq
勤務時間中に2CH覗いてる奴も簡単に陥れられるな。

910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:02 ID:6hhCCRIo
>>909
それは嫌かも。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:03 ID:0XofpZ3V
共産党に点数を稼がせる形になってしまったが。
政界・官界の大掃除。
全部まとめてやってくれ。

小泉は日本のために捨身の決意で大掃除してくれないかなあ。
夢想に近いけど。酒飲んでるので。おやすみ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:06 ID:6kXn4nlt
宮沢さん閣僚やめるんだろうか
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:07 ID:f3ENobxS
もうそろそろ、いくら政治家を怒ってみても憎んでみても
たとえ選挙をひっくり返しても何も変わらないという、それ自体に
疑問を感じないものなのかね。

そもそも選択肢が無ければ、変えようが無いという事を。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:10 ID:K1M1O7Ap
これで判ったよ。共産党が通信傍受法に必死で反対してた訳が。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:21 ID:tClrgz1/
>>911 夢想というかなんというか……
この告発が事実なら小泉は掃除”される”側だ。
酔っているとはいえ的外れもはなはだしい
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:22 ID:f3ENobxS
有事法案の今国会成立に慎重、野中氏が北京で表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020413-00000112-yom-pol

の中にある、
>一方、共産党が官房機密費の「内部文書」を公表したことに関連し、
>官房長官を務めたことがある野中氏は、「共産党から示されたことが
>私の時にあったとはとても考えられない」と述べた。(読売新聞)

がポイントかな。「有事法案に慎重」でマスコミや扇動連中からの追及を
かわせると踏んだんだろう。
917でんぱくん:02/04/14 00:22 ID:6hhCCRIo
903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 23:53 ID:kcl6MSOq
なるほど、気に入らない奴を陥れるのには告発を有効利用すれば良いのだな。

じゃあ、これから小型のテープレコーダーを常時携帯しよう。
それにビデオカメラも小型化・高性能化が進んでるからな。
例えば、冗談でも上司の悪口をいう同僚がいれば密告して、陥れることも出来るし。
上手く行けば恐喝も出来るな。

弱みを握って、ネット上にアップすれば、ライバル他社を葬ることも出来そうだな。

建前でも義があればナンでも良い。実に都合の良い世の中だよ。
お前らも注意しろ、うかつな発言は身の破滅に繋がるぞ(W
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:26 ID:f3ENobxS
次に上がってくるのは35分頃かな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:51 ID:HoLMBvOi
実際に使われたかどうか何点かについてでも調べりゃいいだけなのにな。
920    :02/04/14 01:00 ID:6arKjNew
>>886 :若宗匠 ◆KuUPDuCc :02/04/13 23:04 ID:spGYB107
>何で共産党に機密が漏れるんだ…!?

わらにもすがりたいとき、そこしか信用できないのだよ。
日本は労基法違反を労基署に訴えたら、会社にばれて不利益処分を受けて、
会社は何の処分も受けないなんてことがまかり通る社会だから。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:01 ID:i/UV5oNn
概出かな? 赤旗取ってない人は、ここで機密費帳の
前ページ実物見れるよ。(jpg画像だけど)
ttp://www.jcp.or.jp/activ/activ45-kimituhi/index.html
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:10 ID:Mtrp1IED
毎月ふりこまれてる110万ー120万の長官室手当ってなんだろ?
毎月120万のボーナス??
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:12 ID:i/UV5oNn
給与上乗せ分というもっぱらの噂。内部手当。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:14 ID:KTasfzir
>>921
同志の方ですか
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:17 ID:i/UV5oNn
夕べも来たけど、同志なのは親よ〜
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:27 ID:7lxFGGxw
>>920
その通りだよね。
この国は法治国家じゃないね。
民主主義云々言えるレベルじゃない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:05 ID:GJ6UCSCd

日本共産党
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:06 ID:GJ6UCSCd

あの出納帳の筆跡は加藤官房長官の周辺人物だと
自民党の秘書連中がいっているようだけど、そう
なると、自民党に共産党のスパイがいるんじゃないの
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:12 ID:i/UV5oNn
自衛隊にも隠れ党員いるくらいだから、自民党の中にも当然いるだろ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:36 ID:qlyRON/q
なんで帳簿に残すんだろ・・・。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:38 ID:IICx8/q8
>>921
ありがとう。見たかったんです。
上で誰か言ってたけどほんとこれ面白いね。
932名無しさん:02/04/14 02:48 ID:TRHjqxSr
裏帳簿を残す意味は1つ。
脅しに使える。自民党や今の与党、野党に対して。

私が加藤なら、明日でも記者会見開いて、「政治浄化」のためにと言って、
すべて、認めるが...
まあ、それは加藤が自民党に見切りをつけないと無理だが。
それしか、復権の道はない。
933名無しさん@お腹いっぱい:02/04/14 09:59 ID:GZa4r7uv
おい、お前らサンプロ始まるぞ
絶対見ろよ
時間がないならしょうがないけどよ・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 15:39 ID:O4zAwoP/
本当に必要な機密費っていったい幾らなんだろうか
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 17:10 ID:pLDLDr6h
その時々によるんじゃない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 18:38 ID:NaZXJ352
何か進展あった?
今度こそ他人事じゃないよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 18:39 ID:xE/J0e51
報道規制三法に対する解りやすいサイト発見。2ちゃんねらー制作らしい。
ttp://members.tripod.co.jp/nagi_media/
今回の事のヒントになるかも。昨日の銀座デモはテレビにも出てたからね。
鈴木宗男が最近人権人権言ってるのはこういう事だったのね。
       、


938名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:28 ID:MDzl0qA9
ずいぶん下がっているけど、この事件って実は最大のスキャンダル暴露だろうに
マスコミも2ちゃんねるも同じゴミでダメなんだってこと。
このまま黙殺されていつもと同じ政治が続く
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:31 ID:SURt8kMq
暗黙の了解であった事件にもならんようなことを、スキャンダルにしたら
スキャンダル合戦。
の情報戦になりつつあるなぁ。
マスコミ世論を見方にした政治家が、身の潔白がどうであろうと決まる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:58 ID:s7rJG1kJ
選挙的にはいい時期だったかもだけど、
朝刊休刊日を控えた週末に発表する共産党ってちょっと痛い。
そのへんのセンスを磨けば、批判勢力としての存在を上手にアピールできるのに。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:00 ID:ffWow2t2
護憲を自負するなら93条を尊重しろ!!
9条改正を叫ぶのが真の護憲だ!ゴルァ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:12 ID:4e33VUE6
チクリシステムがどれだけ機能しているか知らないやつが多い。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:15 ID:CF6rhlcO
>938
同感。
まあ、自民雇われ部隊が火消しに躍起なのよ。それは実感。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:28 ID:2R9sfBm2
>>943
村山政権の時も細川政権の時も、海部政権や羽田政権の時も、機密費使われてるのに、
この問題ではしゃいでいるのは共産党だけでしょ?ダサ!
誰も相手にしないよ。
945共産党、逝ってヨシ!:02/04/14 20:30 ID:C+UOMD6n
共産党工作員、必死だな。
やらせネタでオナニー、ご苦労さん。
946名無しさん@お願いいっぱい:02/04/14 20:34 ID:22dRHd+m
まあ、ともあれ発覚した分の申し開き希望。
947同種のスレが立ち過ぎ(w:02/04/14 21:12 ID:V8BZi7pY
<政治>小泉首相にも機密費50万円渡る=本人は「覚えてない」 (1001)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018721865/l50
<政治>事実なら減額検討も=官房機密費問題で公明・冬柴幹事長 (10)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018769569/l50
<政治>自民・山崎幹事長、官房機密費の一定期間後の公開を検討へ (13)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018762572/l50
<政治>菅直人、共産の官房機密費文書に「信ぴょう性ある」 (40)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018717337/l50
<政治>菅直人、機密費問題で田中真紀子の参考人招致を希望 (14)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018719364/l50
948 :02/04/14 21:13 ID:jqK8h0S9
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1012055635/l50

みなさんこのスレに移って奇跡を起こしましょう!!


 
949あげんな糞スレ ◆x9pjCNJ2 :02/04/14 21:14 ID:ffWow2t2
俺が許す。以上。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:18 ID:V8BZi7pY
>>947
っていうか、これって全部まさとが立てたスレか…。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:23 ID:h3FoWXWq
ますます専制政治だなー、まったく。
現在の官房機密費を想像するに、マスコミ対策に巨額が渡ってると思う。
最近叩かれるようになったのは、金の切れ目は縁の切れ目。
マスコミも死活問題だよな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:33 ID:nsfCVtHy
民主党の熊谷とか原口とかも名前載ってるね。
って、ネタリークしたのはどの勢力か一目瞭然だね。(藁

で、本当の売国奴の名前なし。
都合のいいところだけリークするんじゃねえよ!

野中の官房長官時代の帳簿も出せよ!
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:47 ID:A2LLTrfW
なんか恐怖政治の到来って感じ。
マスコミさえ牛耳ってるんだからね、すでに。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:48 ID:pp/BmvhB
俺さ、この共産党の暴露は、
自分の党が、公務員である政策秘書と党員を兼務
させて、国からの給与を寄付金で上納させ
党職員の給与のみを支給するという
憲法違反の手口が暴かれる前に
自民党のすでに辞めた加藤氏を中心にした機密費流用
のこの一件を持ち出したと思うな。
案外裏で野中氏あたりとつるんでいたりしてな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:52 ID:A2LLTrfW
そう来るなら、こうするよ、ってなゲーム感覚でしょ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:57 ID:pp/BmvhB
>>954
このピンはね寄付金で、政策秘書給与
と党員給与差額@300万円*20人*8年=4.8億円
国庫(税金)ちょんぼしました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:58 ID:pp/BmvhB
こりゃ。機密費と取引条件としては
マッチしたのかなー。
野中氏オっヶー、共産党追求せんよーって。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:15 ID:A2LLTrfW
しかも、信じられないけど、

資料で判明した総額は、当時の
官房機密費予算の1割に満たず、選挙対策や外交工作といった全容
は依然ベールに包まれている。外務省の外交機密費から年間20億
円も官邸に上納されていた不明朗なカネの流れも明らかになってい
ない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:18 ID:85XkI0bu
明日のワイドショーは共産党がヒーローになるな。。創価学会 自民党が悪者か。。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:38 ID:vwi2CYCB
>954
怖いのは、機密費の使途情報流した総理府職員のモラルの低さ・・。
情報源の元総理府事務官の中村明彦って退職して何年くらいたつヤツなの?
キャリア名簿みてもなかったけどな。。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:43 ID:V8BZi7pY
>>960
キャリア名簿ってWWWで公開しているところがあるの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:43 ID:3v7q3+UI
原口一博   パーティー代  100万円

おいおい、総理より金額多いじゃないかよ。しかし、この名前一つ見ても、
共産党がどの勢力と組んで流しているか一目瞭然だな。
古賀は認めることで資料に信憑性を持たせる役になっているのだろう。
あまりにも「やらせ」すぎて嫌らしいな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:45 ID:IBvK2F5f
>>960
この資料リークした奴、中村明彦っていうのか?
逝ってよしのDQNだな。
というか、どこからいくら貰ってリークしたんだ?
そっちを徹底的に追及してほしいぞ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:57 ID:4+u3VgNp
学会と右翼はなんで腐った連中を擁護するのかねえ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:01 ID:UiB28fqm
>964
お金もらってるから。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:04 ID:V8BZi7pY
>>964
政権側を擁護すると学会か右翼ですか…。
どうしてこうも陰謀論の好きな馬鹿が多いかな。(w
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:45 ID:pp/BmvhB
政策秘書の給与詐取は自民党からこの共産党まで、超党派
で税金奪取しているよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:52 ID:pp/BmvhB
そもそも政策は議員が自分で考える力を持たなくては、
議員であることを放棄している。
立候補者には政策立案試験を課して、合格しなければ
立候補できないくらいにしないと、日本つぶれるよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:53 ID:Wub5RRah
964はなぜ共産党とそれに類する勢力だけを利するこの件を歓迎するのかねえ。

それは売国奴だから・・・。
970共産党は糞:02/04/14 23:58 ID:P7VqDOI5


     悲惨な共産党員がいるスレはここですか?




971名無しさん@お願いいっぱい:02/04/15 00:44 ID:0ZkRF4x2
2chでは原陽子に負けてるな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:52 ID:a5UWk2pq
1000
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:04 ID:68AiC9VP
なんでこの時期に暴露なんだろ。示威委員長って確かに影薄かったからなぁ,
実際は筋金入りのコマンドーかもしれんけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:10 ID:9RTqsNxt
高級背広でPKO法の成立に手心を加えたのかあ?公明党。
やあ、この政党、初めは反対なのに、急に法案に賛成することがあるので、変だと
思ったんだが...
通信傍受法のときは、何もらったのかな(笑)
機密費公表すれば、疑惑は晴れるぞ(笑)
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 05:09 ID:wiXo6GQW
>973
あの優しそうな顔でトップになるぐらいだから、意外とヤリ手なのかもな
976名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 05:24 ID:pCflhudW
とりあえずこれは永久晒し上げ

「政治・外交・軍事上、もっとも大事な秘密のことを<機密>と言う。大事だから
公金使用を認めているのだが、使う資格が問われている。」
http://www.mainichi.co.jp/eye/iwami/kinbun/2001/0203.html

>6・25 岩見隆夫パーティ   100000
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/kimitsu/200204/13-05.html


こいつ、今朝はテレビに出るのかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 08:27 ID:LN+MlQ7Y
>>960
>怖いのは、機密費の使途情報流した総理府職員のモラルの低さ・・。

あんたの神経のほうが、よほど怖いが・・。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:22 ID:cFyMgEGu
この出納帳だと、小泉首相も50万円もらってると書かれているけど、
当の本人は覚えてないらしい。
私だったら、たとえ10年前でも50万円という大金をもらったら、その事は一生
忘れないよ。50万円だよ…すごく大金だよ。それを忘れるんだから、一般人と
金銭感覚が全然違うんだな…と思った。

これが50万円じゃなくて50円だったら忘れるかもしれないけど…。
979 :02/04/15 09:26 ID:mdEELFNF
>>978

個人的なお金なら50万は大きい
しかし,仕事で使う金なら50万ははした金
自分の仕事でいくらくらい動かしてる?
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:31 ID:SZlSeZ+1
バレンタイン3本(森喜朗) 240000

このおじさんは本当に面白いですね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:47 ID:aXwXVhLT
彼は政治家だよ。
日本の最高権力者の立場の人間だよ。
自分の発する言葉ひとつで国が大騒ぎになっちゃうんだよ。
単純に覚えてるとか覚えてないとか、そういう次元でものが言えないってことが
みんな分からないかなあ・・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:53 ID:aXwXVhLT
そういう率直にものが言えない総理の立場を百も承知で責めるのが反小泉勢力。
利害関係から小泉を叩く勢力の口車に乗せられて、悪意の籠もった目で総理を見るようになって
しまったら本質を見失ってしまうよ。
983共産党は地獄に落ちろ!:02/04/15 09:56 ID:/lXMhIot
森田曰く、これは宗男疑惑から話を逸らす為の仕掛けということだ。
共産党もとうとうあの勢力と手を組んだのか。終わったな、共産党。
984訂正981:02/04/15 09:56 ID:aXwXVhLT
単純に覚えてるとか覚えてないとか→×
単純に貰ったとか貰ってないとか→〇
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:59 ID:3iTGEL37
橋本聖子まで貰っているもんな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:00 ID:sq1BD43F
官房機密費だから官房長官が自由に使って何も問題はないのだが、
それより、これを漏洩した人間は許せないな。
しかも共産党に流すとは。
これこそ売国行為。そのほうが余程罪深い。
この情報提供者を晒し、徹底的に追及して欲しい。
(国家公務員の守秘義務違反にあたるだろう)
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:02 ID:nsqJX5jT
中国や北朝鮮から「日本は丸裸同然」と言われる所以だよね。
平気で「機密」を売国奴達に売る。
それこそ「巨悪」だ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:02 ID:3iTGEL37
機密費もらっている「TBSフローリスト」って何?
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:09 ID:gAfr/ITd
何でも貰うと後で恐いってこった。
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:23 ID:aXwXVhLT
こんなもの処分しとけよ
加藤サイドよー
加藤が総理にならなくて大正解
脇が甘過ぎ
991名無しさん:02/04/15 10:24 ID:2yGG538/
官房長官から他の政治家や政治団体へ金品の贈与を
禁止する法律を作るべきだね。
もらった方は、お金に顔がある訳じゃないから、どこから
出たものか確認のしようがない。
これを利用すれば、野党を嵌めることも可能なわけだ。

元官房長官で、やたら当時の野党と太いパイプを持って
る人物がいるけど、こうやって弱みを握るんだねぇ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:29 ID:agazCn74
民主党の原口など、このリストには「北朝鮮による拉致問題強硬派」の名前が多いんだよね。
逆に、野中達のような売国奴の名前は少ない。
そこらへんも意図的なものを感じるね。
というか、そのまんまやん。共産党は汚いねー。
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:30 ID:pqD/FbrV
共産党も、そいつらに情報垂れ流しする奴らも売国奴・・・・
それが身にしみてわかった一件だった。w
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:39 ID:gAfr/ITd
機密でないようなことに機密費が使われていることがわかったことが国益。
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:48 ID:vhlWpUoO
自分らの払った税金の使途に拘らない輩がいる時点で、日本は終わりだな。
でそれを明るみに出したのが共産党ってことで決定的。
っていうか日本人はみんな金持ちだから税金もっと絞り取られても大丈夫なんだろ?
いっそのこと消費税を80%くらいかけて、
もっとマシな背広を議員さんに着せてあげなよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:20 ID:yXgABFdw
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:20 ID:yXgABFdw
産 
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:20 ID:yXgABFdw
党  
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:20 ID:yXgABFdw
氏    
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:20 ID:yXgABFdw
ね     
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。