【社会バス駆除しないで擁護携帯メールが殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒガシマルφ ★
「ブラックバス(バス)釣りができなくなるのは困るんです」−。環境省が
生物多様性国家戦略に絡んで各地の湖沼に生息するバスの駆除を盛り込み、
インターネットで意見を募集したところ、全意見の半数の約千件がバス駆除
に反対する内容だったことが分かった。多くが茨城県のプロ釣り師の携帯電
話専用ホームページ(HP)での呼び掛けに応えたバス釣りファン。同省は
「思わぬ組織票」と驚いている。

ブラックバスは北米産の肉食性淡水魚で、一九二五年に芦ノ湖に最初に放流
された。現在は全国の湖沼や河川に生息、ルアー釣りの対象魚として人気が
ある。皇居の堀では絶滅危ぐ種の「ジュズカケハゼ」など在来種を脅かして
いるという。同省はHPで同戦略の素案を紹介した際、ブラックバスを「在
来種の生態系、水産資源に大きな影響を与える」などと紹介。戦略に国民の
意見を反映させるため、二月十八日から三月十一日まで意見を募集したところ、
寄せられた約二千件のうち千件がバスに集中し、ほとんどが反対を訴えた。
約六百件は携帯電話からのメールだった。

小中高校生からも約百件の意見が寄せられ、「バスもいずれ生態系に溶け込む」
「バス釣りは生きがい」などの内容が目立ったという。環境省自然環境計画課は
「今回の施策はあくまで基本方針。釣り場での今後の具体的対応については、広
く意見を聴取して決めていきたい」としている。、

>「バスもいずれ生態系に溶け込む」
マジっ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:32 ID:dqtqRSkC
2
3ヒガシマルφ ★:02/04/09 00:32 ID:???
ああリターンしてしまった…。

依頼者スマソ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:32 ID:s2Yg8Fat
しろよ。
5ななし:02/04/09 00:32 ID:3WOuK9Dx
社会バス????
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:33 ID:6CuWOgZT
アホちゃうかこいつら・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:33 ID:QMfxsxCx
>「バス釣りは生きがい」などの内容が目立ったという。

「バス釣りは気違い」
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:33 ID:GgnEJz1B
「バス釣りが生きがい」などという、アホは死んで良し。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:33 ID:t4MaBtBO
早漏ですか
    ∧__∧      ∧_∧       ∧_∧
    ( ´∀`)     ( ´∀`)つ      ( ´∀`)
   o(ηUUη   O(∩,,_∩     O(∩U.U∩

   ∧_∧       ∧_∧     ,、__,、
   ( ´∀`)      ( ´∀`)     ( ´v`)     
  O(OU UO      (⊃へへ    o(OuuO 
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:34 ID:t4MaBtBO
バス駆除しないで擁護メール殺到
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20020408/mng_____sya_____005.shtml
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:34 ID:JqCc9wSx
この千人の中にブラックバスを放流した犯人がいるに違いない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:34 ID:pRQUVjCW
アフォだな・・
2chの組織票でつぶせねぇかな
この脳無し環境破壊釣り野郎ども
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:35 ID:C4rgTm3t
2ちゃんねらーの底力を見せるべき時が来たんじゃねぇか?

みんなで完全バス絶滅を目指すよう環境省にメールしよう!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:35 ID:04Ricm0n
バス釣る暇があるんだったら、バス停の掃除しろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:35 ID:8gAJfVzk
困るってなにが困るんだろ?
キティの言ってることはやっぱわからんな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:35 ID:rB4qKJLI
「バス釣りが生きがい」
自分自身の価値を、ここまで下げなくとも……。
ものすごく可哀想なヤツだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:35 ID:1tCA3v8/
茨城県のプロ釣り師の携帯電話専用ホームページってどこだ?
是非このアドレスを見つけ次第晒して貰いたい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:36 ID:QMfxsxCx
コイツらに言ってやってください > http://sports.2ch.net/bass/
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:36 ID:TJilRudD
「バス釣りは気違い」などの内容が目立ったという。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:36 ID:KAnwcmWx
バスは今すぐ駆除しろ。以上
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:36 ID:qlBTJ1AW
自分勝手なクズばっかだな
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:36 ID:GgnEJz1B
「バス釣りが生きがい」などという、アホは人生の敗北者。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:36 ID:RMm6zhN0
脳みそがブラックバス並
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:36 ID:rfK7hWek
>環境省自然環境計画課は
>「今回の施策はあくまで基本方針。釣り場での今後の具体的対応については、広
>く意見を聴取して決めていきたい」としている。

ヘタレ。
毅然とした態度で望め。
何のための環境庁か!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:37 ID:mmXWQnof
バス?他所モンで役立たずの何処に擁護の余地があるの?
逆に害魚でしょ?
さっさと駆除しる!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:37 ID:+ayyotsx
おいおい。増えすぎたものは減らすのが当然なんよ。だいたい馬鹿だね。。
ネットでそんなバスの駆除なんてアンケートとったら、バス釣り屋しか
答えないのに決まってんだろ・・ほんと、官僚って世間知らずの
馬鹿ばかりだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:37 ID:OYUO8Wla
僕の肛門もブラックバスのお世話になっています。
28左派:02/04/09 00:37 ID:DckI4uuO
「イルカ・クジラを殺すな」の似非エコロジストと同類。
エゴの押し切り。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:37 ID:JYBz76cp
こうなるとバス釣りをする人間自体をあぼーんする方が手っ取り早い。

>「バスもいずれ生態系に溶け込む」
これを待ってたら鮎とか岩魚とか全滅する方が先だ。
「絶滅するのが自然の条理」とでも言うのだろうか?
30名無しさん:02/04/09 00:37 ID:mS7VXog/
バサーを先に駆除しろ。
それからバスも駆除だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:37 ID:yIy9Qe2f
清流つりでもしとれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:37 ID:UtGFZuq5
バスガス爆発って10回言ってみ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:38 ID:04Ricm0n
Person of the yearで田代まさしにとんでも無い組織票を作った
2chなら1万くらい朝飯前ってか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:38 ID:9iEmKOjj
 セクシー       ヽ 丶  \
  コマンドー   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (けじめ)
ノ 丿       \  省  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (けじめ)
   /          \     \/|                (けじめ)
 ノ   |   |      \  略    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (        学ラン
 ̄  | な  3 高| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  |  校|         ノ   ヒ    ゲ .  ゝ          / /
   | で  B 生|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね の に|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! 事 な|               │                V
――| と  忘 っ|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い れ てヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛セクシーさ
    う    .も
    気                              _   ┌┬┐        | | |       
    持            ⌒) ノ―┬  日 日   /|  丶 .├┼┤  |   ヽ └┼┘        
    ち             ̄)  ┌┼   | 日 .|    i /   | └┴┘  ヽ     | | |       
                  ̄   ̄ ̄| ̄         V    / ノヽ_ヽヽ       └┴┘       
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:38 ID:Bsau/gBi
なんか、自分勝手だなぁ

わかさぎが取れなくて漁が出来ない漁民を救えるのか?
漏れも釣りはするがそこまで図々しい事は云わない
いや、云えない。

まったく、最近の釣り師は…

>>8 バスの餌にしてやろう
36ななし:02/04/09 00:38 ID:3WOuK9Dx
誰かこのバカのHPを探してくれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:38 ID:cMdso8rz
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:39 ID:jOOwwngY
>>8
賛意。
こういうコトを平気で言うガキと、止められない親は、いずれ
DQNを製造し、あるいは本人がDQNとなり、乳児のいる母親を
殺してから犯し、乳児を殺したり、少女を拉致って奴隷化し、
コンクリートに詰めて殺したり、経産婦のパンツほしさにガキ殺したり

どうせそんな連中になるだけだ。
39a:02/04/09 00:39 ID:vUFexM7M
自分の子供に書かせるってのが卑怯だね。
てめえのアホな趣味のために子供を使ってんじゃねぇ!
40ななし:02/04/09 00:39 ID:3WOuK9Dx
バサー=バカー
41名無しさん:02/04/09 00:39 ID:mS7VXog/
茨城県のプロ釣り師の携帯電話専用ホームページ(HP)

プロの釣り師なら生態系くらいきちんと考えろよなっぁ。
ばっかだねえ
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:40 ID:wHT1FTkB
>>3
リターンってあんた
PC-98?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:40 ID:RMm6zhN0
>>24
省でせう?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:40 ID:shYUJLQV
携帯のメールでってのがまたムカツクね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:40 ID:AyOyGdDc
別に良いじゃん、バスが居たって
どうせ、いくら駆除したって無駄
馬鹿がまた放流するだけだよ
そんないたちごっこに付き合うほど、この国は裕福なのかい?
46おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 00:40 ID:fOI0nmDM
バス放流してる上○屋は逝って良し?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:40 ID:Bsau/gBi
あーもーなんか
寝ようと思ったけどこんな記事読んでたらむかついてきたよ

逝ってよし!
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:40 ID:o1Q2w4Du
環境省はほっといてもやるだろ。
現に生態系が乱されてるんだから。
それより、この組織票を集めたプロ釣り師ってなんなんだいったい?
携帯のHPで相手が驚くほどの票を集められるってことは、
かなーり有名なヤシなのか? カリスマ的って感じ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:40 ID:rfK7hWek
2ちゃんで意見募集せんかい!
50.:02/04/09 00:41 ID:KW+nAhRb
日本に元からいなかった生物が、解けこむワケないだろーに。
生態系・自然界への挑戦状か?コラ?<「バスもいずれ生態系に溶け込む」
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:42 ID:Gs6s009D
なんとかしてバスの味を近海マグロ相当に品種改良してくれ
そうすればほっといても減る
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:42 ID:8gAJfVzk
馬鹿ガキを教育するのは大人の仕事じゃろう。環境省ひるむな!
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:42 ID:qlBTJ1AW
プロ釣り師ってぐらいだから
顔写真の一つでも転がってないものか
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:42 ID:WclnhLQt
暴走族  → 珍走団
路上演奏 → 珍奏
登山家   → 珍登家
バス釣り師 → ???

???に相応しいネーミングはないものか。
55 :02/04/09 00:42 ID:IC3rxtqu
その「茨城県のプロ釣り師の携帯電話専用ホームページ(HP)」
ってのURL晒せ!

UAをi-modeにしたらPCでもアクセスできるだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:42 ID:04Ricm0n
世間に馬鹿を自ら晒した奴だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:42 ID:6DNjA6ad
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015498983/l50
みなさんのご意見を環境省へ・・・(3月11日まで!!)
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:43 ID:8gAJfVzk
>>46
上州屋か? はっきり書いてくれ
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:43 ID:/mMG1Azi
「バスもいずれ生態系に溶け込む」 = 「在来種絶滅」
60日本ピクミン:02/04/09 00:43 ID:YH1+quib
バスの胃袋解剖したことある?
すごいぞ!!
エビ・小魚いぱーい入っている。
おかげで、川エビいなくなった・・
バスもいいが、ブルーギルのが悪たれ!!
大きい声では言えないが、どーも皇○の○○が放流したと
聞いたが・・・
ソースttp://members.tripod.co.jp/jolno/gai.html
あいたんにたらふく食わせてみろ美味いぞ!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:43 ID:yIy9Qe2f
日本に元からいなかったチョンもとけこんでいますよ〜
ほらあなたの近くにも...
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:43 ID:Bsau/gBi
最近、温泉地の放水路にグッピーやらなんやら熱帯魚もいるようだしな
困った物だ。溶けこめば厄介な事になるのはわかってるだろうに。

駆除駆除駆除!

温泉で足湯に使ってたらピラニアにかじられた!なんていやだぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:43 ID:QMfxsxCx
タナゴを返せ!!!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:44 ID:WnDrUPrR
プロ釣り師ってなんだ?それで飯食ってるのか?
こいつら自体が生態系を乱しているな 駆除しる!!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:44 ID:RM/NCd6Q
生態系に溶け込むのか?あんな荒らす奴らが?
66おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 00:44 ID:fOI0nmDM
っていうか休みになると霞ケ浦湖畔の狭い道に車ずら〜っと
停めている釣り人連中ウザ過ぎ
67この人?:02/04/09 00:44 ID:3WOuK9Dx
“カリスマ”村田基と『爆釣チャンネル』が展開した、携帯サイトからの呼びかけが、
思わぬ展開を見せ、駆除派の殿堂と思われた環境省を驚かせた一件が東京新聞
および全国スポーツ紙に大きく取り上げられた模様!!
これまで、バス害魚論を煽っていたマスコミが、一転し、
「子供達には、自然の先生」などと表現し、
環境省の官僚にも「メールを送った人は今回の施策が、
ブラックバスを一斉に駆除する法律と受け止めたようだが、
これは、あくまで基本方針。
バスが日本の生態系を乱す問題点をよく理解してもらい、
釣り場今後の具体的対応については、広く意見を聴取していきたい」
と言わしめる事に成功した!!
まさに、村田基は『神』。爆釣チャンネルの携帯メディアパワー恐るべし。
われわれバサーの反撃の火ぶたは今、切って落とされた。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1018279664/
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:44 ID:5/po5Blg

 バス厨=ダウソ厨=珍走団=珍奏団=プロレスオタ

 どれも自分だけが楽しければいいと思ってる連中
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:44 ID:wHT1FTkB
釣吉三平が大人になった姿を想像してください
只のどきゅんです
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:44 ID:tpolPey8
一族郎党全員射殺しとかないと将来に禍根を残すよ、こういう奴等は
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:45 ID:AyOyGdDc
>>60
>大きい声では言えないが、どーも皇○の○○が放流したと
>聞いたが・・・
あぁ、俺も聞いた
んで、「皇居のジュズカケハゼが云々」ってのを読んで、そこに住んでた人が悪いんじゃねーの?って思った(藁
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:45 ID:knqhjhwt
バスってなんだか在日みたいですね
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:45 ID:WRJrrHlf
>>51
バスはフライにすると白身で結構うまいぞ。
バスはフライにすると白身で結構うまいぞ。
バスはフライにすると白身で結構うまいぞ。
バスはフライにすると白身で結構うまいぞ。
バスはフライにすると白身で結構うまいぞ。
74ぷき:02/04/09 00:45 ID:7pJvNpfD
ゲーノー人にもいっぱいいるね、バス釣り好き。
キムタクとかイトイさんとか奥田民生とか。
あのキャッチ&リリースとか言って自然に優しいボク!に酔ってるのも
バス釣りってイカれてると思うんですけどね。

イトイさんと奥田民生は嫌いじゃないけどもさ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:45 ID:WnDrUPrR
>>66
タイヤの空気抜いたろか!
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:45 ID:pRQUVjCW
http://www.google.co.jp/search?q=cache:w4zFR02yiLQC:mytown.asahi.com/yamanashi/news01.asp%3Fc%3D13%26kiji%3D89+%E8%8C%A8%E5%9F%8E+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%B9&hl=ja&ie=utf8

釣りが盛んなことの裏返しで、二つの湖は汚染にも悩んでいる。霞ケ浦にはナイロンテグス、釣り針、鉛のおもりなどが捨てられている。
一方、河口湖も同じ問題を抱えている。釣り環境保全団体などが今年、10回にわたり湖底を清掃したところ、400キロ近いごみが回収されたそうである。


ナイロンテグス、釣り針、鉛のおもり
こんなものを平気で捨てて回るやつらだ。
釣り愛好家ってのは自然を破壊して喜んでるだけであることがよくわかる
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:46 ID:UtGFZuq5
キャッチ&リリースってさ、バスを死なない程度に痛めつけていながら、
過酷な自然環境に戻すという恐ろしいワザだよな。

死なれちゃ困るから、また明日学校に来られる程度に虐めるっつう状況に似てるね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:46 ID:04Ricm0n
>小中高校生からも約百件の意見が寄せられ、「バスもいずれ生態系に溶け込む」
「バス釣りは生きがい」などの内容が目立ったという。

もう、お願いです。逝って下さい。医者も手の施しようがない程の馬鹿ですね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:46 ID:MNhB750r








ブラックバス=2ちゃんねラー



駆除が妥当



8011cc:02/04/09 00:46 ID:4WzKV6qo
嫌なニュース。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:46 ID:yIy9Qe2f
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:46 ID:RMm6zhN0
寄生虫いるから食べてはいかんざきってちょっとまえでなかったっけ?
83名無しさん:02/04/09 00:47 ID:mS7VXog/
“カリスマ”村田基と『爆釣チャンネル』が展開した、携帯サイトからの呼びかけが、
思わぬ展開を見せ、駆除派の殿堂と思われた環境省を驚かせた一件が東京新聞
および全国スポーツ紙に大きく取り上げられた模様!!

“カリスマ”村田基
って誰だ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:47 ID:Bsau/gBi
鉛汚染は勘弁だぜ〜!

つーか、ゴミくらい持ち返れよカスが!
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:47 ID:TWiddGzA
イトイ〜
出るはずもない埋蔵金見つけるのに、掘った穴に
バス詰めて埋めちまえよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:47 ID:Gs6s009D
なんでキャッチ&イート(?)をせんのだ。
食え!
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:48 ID:npcEhdgF


   犬・猫・ガキ同様、放し飼いしないでください


88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:48 ID:WclnhLQt
>>82 これね。

バスを食ったらお腹にむしむし
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017904608/l50
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:48 ID:QMfxsxCx
湖底をさらってみろ。ワームが10d車何台分も陸揚げできるぞ。それで芦ノ湖はワームが禁止になった。
90(´Д`):02/04/09 00:48 ID:8FZ+UVAp
バスの踊り食いは最高だよ
良い子のみんな!試してごらん
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:48 ID:UtGFZuq5
>>82
淡水魚はバスに限らず寄生虫のスクツだよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:48 ID:RMm6zhN0
>>81
なんでも偽善にしたり、偽善連発する人はアレです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:48 ID:o1Q2w4Du
>>50
帰化するっつーことがいいたいんじゃないかと。
アメリカザリガニとか、西洋タンポポとかみたいに。
在来種のニッチをぶんどってはびこる、と。

しかし擁護メールがバサーからしか来ないっつー時点でアウト。
それに気付かないバサーもバサー。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:48 ID:Bsau/gBi
>>79

おまえもなー(w
95 :02/04/09 00:48 ID:jnPJ/Cjs
バスって昼間まるで釣れやしない。バス殺せ。
9611cc:02/04/09 00:49 ID:4WzKV6qo
>駆除派の殿堂と思われた環境省を驚かせた一件が東京新聞
>および全国スポーツ紙に大きく取り上げられた模様!!

自己中ばっか。組織票なら無視とかで対応しろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:49 ID:54rXEY3n
>>83

茨城の潮来の釣具屋のオヤジ。
バスプロってやつ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:49 ID:/TLVgCgJ
>>82寄生虫居るからDQNどもは食べてくださいって出てました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:49 ID:2/vF7Stb
快楽の為に日本古来の在来種が絶滅してもいいんだね。
反対派の組織票の人たち・・・
馬鹿としか言いようが無い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:49 ID:qlBTJ1AW
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:49 ID:AyOyGdDc
まっ、この件に関しては何処のテレビ局も取り上げまい
何処のテレビ局もつり番組を抱えてるし、その番組のスポンサーは釣具屋だったり、釣り雑誌だったりするんだから
チョンやプロ市民なんか以上に、スポンサーは怖かろう
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:50 ID:cN3KlazM
100
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:50 ID:S/YkjxQG
>>58
ケソ屋なんかどうでもええねん。まだやってんの〜こんなこと(w
バス問題は俺が解決してやったからもう終わり〜 
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:50 ID:vlFLIv/A
>>79

そういえば、昨年の1月にバス板の中学生が富山県警に逮捕されたね・・・

「ブラックバスを禁止するなら富山県民を皆殺し」って、やってしまって・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:50 ID:RMm6zhN0
携帯メールでっつーのも珍走と似ているというか(w
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:50 ID:J0L/UaBf
バス釣りの雑誌ちらっと見たらチーマーみたいなのがいっぱいでてた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:50 ID:8gAJfVzk
バスが悪いんじゃない、バッサーが悪いんだ!!!
バッサー殺してくださいくらい言えんか? 今時のガキは
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:50 ID:C4rgTm3t
許せねえ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:50 ID:Bsau/gBi
まぁわかさぎや川えびで漁が出来なくてバスプロになった・・・とかなら
少しは考えてやっても良いが、ある種悲しい運命でもあるな
110名無しさん:02/04/09 00:51 ID:mS7VXog/
>>97
なんだ、結局釣具屋が売上落ちるのが嫌で
日本の環境悪化なんて全く眼中に無くて反対してるだけのことか。
どうしょうもねえな。
111日本ピクミン:02/04/09 00:51 ID:YH1+quib
漏れは霞ヶ浦付近の住民として言う!!
バス釣りに来てもゴミもってけ!!
奴らキャッチアーンドリリースとほざいて害魚野放し
釣りに来て弁当屑捨てていきやがって!!
バスに食われて死んでしまえ
11281:02/04/09 00:51 ID:yIy9Qe2f
>>92
どれ?

そんなにバスがつりたきゃバスの釣堀でもつくってやっと毛
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:51 ID:C4rgTm3t
http://www.env.go.jp/moe-mail.html

いちおうここで環境庁は「その他の意見」を受け付けている。
既に終わってしまった話題に対してもここならOKなのではないだろうか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:51 ID:04Ricm0n
釣りをする奴=DQN

1)ゴミはほったらかし。
2)警官が注意するとすぐに吠える
3)自分だけ良ければそれでいい=この件を見てもよくわかる
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:52 ID:eYCig8ES
生きがいなら釣って釣って、絶滅するまで釣りまくってくれ。リリースすんな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:52 ID:54rXEY3n
>>109

バスプロ、なんてそれ自体で食える「職業」じゃないよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:52 ID:RM/NCd6Q
日本古来の魚はどうでもいいらしい。
118 :02/04/09 00:53 ID:yzdkyUOW
土日の京浜急行の始発〜6時頃の下りに乗ると
長靴履いたオヤジがいっぱい。うざい。
釣ってそんなに楽しいですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:53 ID:/2eo823/
記念真紀子してきました
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1018279664/16

これでよかったのかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:53 ID:AyOyGdDc
ちなみに「キャッチアンドリリース」を最初に言い出したのは、虚泉の11pm
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:53 ID:mrKTyFpw
頭から足の先まで、金のかかった釣り装束で来る。
キャッチあんどリリースとか言って、釣った魚を放流し、エコロジスト気分にひたる。
釣りはスポーツであり、魚は殺さないという偽善者。
この手の奴ら、口をフックで貫いて、起重機からつるしてやりたい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:53 ID:ZphZrlY6
>>26の発言が全てだよ。

不利益になる方が声をでかくするのは当然だろ?

なのにまあ、・・・。

ホント官僚ってバカだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:54 ID:8gAJfVzk
ゴミまでリリースしてんのか? バッサーとやらは
ゴミまでリリースしてんのか? バッサーとやらは
ゴミまでリリースしてんのか? バッサーとやらは
ゴミまでリリースしてんのか? バッサーとやらは
ゴミまでリリースしてんのか? バッサーとやらは
ゴミまでリリースしてんのか? バッサーとやらは
ゴミまでリリースしてんのか? バッサーとやらは
ゴミまでリリースしてんのか? バッサーとやらは
ゴミまでリリースしてんのか? バッサーとやらは
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:54 ID:mmXWQnof
バッカーはどうしようもないな
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:54 ID:2PPIPaWf
バス釣ったら死亡させてますが何か?
126日本ピクミン:02/04/09 00:55 ID:YH1+quib
ていうか、最近の小中学生ってフナやコイの釣り方しらねーから
手っ取り早いバス釣りやるのと違うか?
コイの引きを味わったらバスどころの騒ぎじゃーありませーん
やっぱメーター級でしょ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:55 ID:ZphZrlY6
携帯で抗議メールというところが、また・・・。

どうせDQNばっかなんだろ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:55 ID:vycPQhQ2
おれのチィンポに喰いつく韓国・中国産
の雑魚も環境を乱している
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:55 ID:Bsau/gBi
バッカーだとなんかクラッカーの厨房版って感じがします…
なんか良い名前無いかな

珍漁民
130114:02/04/09 00:56 ID:04Ricm0n
>>123
ゴミを捨てないでくれと言ったら、DQN吊り野郎(50歳近く)に
ゴミぶつけられた。人間のクズですね。
131.:02/04/09 00:56 ID:KW+nAhRb
食べるために狩るのではなく、楽しむためだけに狩るのってサディストちっく。
口腔・食道傷つけられて、ヘタしたらカギ針飲み込まされたまま戻されたってねぇ…。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:56 ID:aMTBYBIx
いっちょニュー速で焚きつけてやるか
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:56 ID:5/PpKRBi
バス板で祭りが始まる予感。・・・
って、もう始まってるな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:56 ID:mmXWQnof
ザリガニ釣りで満足しる!
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:56 ID:2PPIPaWf
楽しんで釣りながら駆除
これが最強です
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:56 ID:HypZ15S5
氏ね基地外バスフィッシャーども。お前らのせいで美味い魚が絶滅するんだぞボケが。あ?日本の伝統的な鮎とか全滅したらどうすんだこの馬鹿。むしろお前らをマイトでファイナルファイトばりに爆破するべきなんだよ。カスが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:56 ID:Bsau/gBi
>>130
そんなヤツがおるのか…魚の餌にもならんな


つーか、読んでてすげー悲しくなってきた(鬱
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:57 ID:1N5J62p9
これって、とある高校が念願かなって制服着用から私服OKになったんだけど
あまりにもマナー悪くて、職員会議で「再び制服着用にしましょう」って決まって
生徒から反発の声上がるのと同じじゃん。
自業自得。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:57 ID:RM/NCd6Q
>>129けっこういいかも
14011cc:02/04/09 00:57 ID:4WzKV6qo
>>127

たしかに・・
141日本ピクミン:02/04/09 00:57 ID:YH1+quib
<<134ザリガニの餌は、ザリガニのシッポが一番!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:57 ID:KiDRd4Oi
武闘派バスプロとアンチバス派の対立で傷害や殺人事件
が起こったら国はどう対処するだろう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:58 ID:8gAJfVzk
>>129
珍を無理して使うことないだしょ。
それじゃあ珍しい漁しとるようだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:58 ID:Bsau/gBi
珍魚民

だとウオタミみたいだからもう少し変えよう
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:58 ID:AyOyGdDc
後、あまりにもどうでも良いが、バス釣りやる人=バサーじゃなかった?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:58 ID:RMm6zhN0
性格が似てるんで近親感わくのかな?
ばかー&ブラックバス
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:58 ID:WnDrUPrR
釣りは嫌いではないが、正直、海釣りが好きだ。
食えるしな
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:58 ID:wb6bLhA6
>142
キャッチ&リリース
149おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 00:58 ID:fOI0nmDM
>>141
何気に同意(笑)
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:59 ID:HypZ15S5
しかも、動物擁護だと?じゃ、お前らの行為はなんなんだ?キャッチアンドリリース?笑うぞクソども。放したってお前らの腐った針でできた傷で魚は死ぬんだぞ?しかも長時間のクソドモとの格闘で体力なんて0だ。0。お前ら虐待やってんだよ。全員はやく氏ね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:59 ID:Bsau/gBi
珍黒口漁師(w
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:59 ID:7TfZKgZI
>「バスもいずれ生態系に溶け込む」
侵略といいます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:59 ID:VttgS5nj
いいから、底引き網でゴッソリいこうよ。なんの為の魚探よ。
あ、ダイナマイトもありね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:59 ID:6/pnqncc
珍魚人
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:00 ID:Bsau/gBi
>>154
いいかも
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:00 ID:9SMcApX6
珍を付ければ相手を貶めれるわけではないのですよ?
157名無しさん:02/04/09 01:00 ID:J8m4r5jV
やはり、バスは駆除するべきだろう。
どうしてもバス釣りがしたいなら、アメリカへでも行けよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:00 ID:PH4bJHED
バスフィッシャーって、まるで韓国人のようね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:00 ID:Bsau/gBi
>>156

むつかしいですね・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:00 ID:o1Q2w4Du
だいたいさ、例えばこのスレで堂々と反論できるほど筋道だった擁護論が
展開できるバサーはいないだろ。
釣りなんてのはもっとこそこそと地味ーにやるべきもんなんだよ。
それがなんだ、ちょっと芸No人がやってるからってガキどもが飛びついて。
もう見てらんない。
161まさをφ ☆:02/04/09 01:00 ID:A+Ggq/ud
>>100
どっちが?村田
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:01 ID:RM/NCd6Q
ニュー速+の住民が「キチガイ」だとぬかしやがった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:01 ID:Lpzracyp
たかだか、一趣味のために自然環境を破壊しろと言われてもねぇ。
しかも、バス釣りは他の釣りでも代行できるじゃん。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:01 ID:8gAJfVzk
バッサーを裸にして全身紙やすりでしごいてから簀巻きにしてバス釣りしてえもんだな。
傷口に群がったバスがイパーイ釣れるだろうな。
165114:02/04/09 01:01 ID:04Ricm0n
マナー守れよ。常識学べよ。DQNイメージを払拭できんぞ。
本当の太公望ならマナーくらいは守れるはずだぞ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:02 ID:1tCA3v8/
どこで?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:02 ID:Bsau/gBi
オーストラリアのようにならないでほしいねぇ(うさぎ、きつね
168日本ピクミン:02/04/09 01:02 ID:YH1+quib
村田はアホウです。
著書「まちがいだらけのバッシング」
地元の人からおめーが間違っていると非難の嵐
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:03 ID:M9xT+fuh
>>163
馬鹿に釣れるのは馬鹿魚しかおらんのです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:03 ID:GgnEJz1B
珍釣(ちんちょう)
171俺™:02/04/09 01:03 ID:F6D6PgNS
バスをさっさと駆除しるメールを送らねばな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:03 ID:VttgS5nj
組織票は環境省主導で行われたに決まってるだろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:03 ID:4jHmEQqj
>165
まずはまっすぐな針を使うところから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:03 ID:EAwTQlYz
一回釣りに行くごとにルアーを一個底にひっかけたとしよう
全体ではいったいどれくらいのルアーが
湖底に眠っているのだろう?
不法投棄は辞めろバカバサー共!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:04 ID:tbBcUSjZ
爆釣チャンネルって、有料コンテンツなのね。
つまらん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:04 ID:suLGwQZZ
>>156
じゃぁ「慢」か?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:04 ID:pyzk+Vbl
バッサーで金出し合ってでかい釣堀でも作れ
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:04 ID:KiDRd4Oi
>>149 ちょっと藁た。
でも結構洒落にならんよね。
ところでどばミミズや口細でバスを釣るのもバサー?
179(・∀・)ニヤニヤ:02/04/09 01:04 ID:pLgpRfSR
>>170
それに”人”つけるといいかもな
180森の妖精さん:02/04/09 01:04 ID:pOfMX+Nm
Cバスみないな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:05 ID:mOYEzLo5
>>101
そうかぁ?たいがいが地方局が作ってねえか?
流れてる時間も、早朝とか深夜じゃないの
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:05 ID:+BIJllKB
食おうにも虫がついてるから食えねえし。
バスってほんとに役立たず。
183.:02/04/09 01:05 ID:KW+nAhRb
地球釣るのは下手糞な証拠だしな。>>174
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:05 ID:3WOuK9Dx
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:05 ID:RM/NCd6Q
なんでバスでなければいけないのか
186日本ピクミン:02/04/09 01:05 ID:YH1+quib
ゴルフ場にバスが沢山いますが、なにか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:05 ID:Bsau/gBi
>>180
もう時代はPCIバスです(w
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:05 ID:WclnhLQt
フィッシャー → 腐萎者
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:06 ID:suLGwQZZ
>>127
pc買う金まで公害源の糸だ鉛だと浪費する。

たしかにDQN
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:07 ID:8gAJfVzk
批判板にバッサーを削除してくれるよう要請しよう。
板じゃなくてあくまでバッサーだぞ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:07 ID:yIy9Qe2f
192おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 01:07 ID:fOI0nmDM
>>180
LANボードが2枚ほど目の前にあるが(笑)
193日本ピクミン:02/04/09 01:07 ID:YH1+quib
擁護派はいねーのか?
つまんねー
194名無しさん:02/04/09 01:08 ID:J8m4r5jV
おれ、バス釣りは時々やるけど、バスの口からルアーはずすときは
思いっきり引っ張ってはずしてる。
口が完全にだらりと切れてる状態でリリースしてるから、
きっと、えさ食えなくてみんな死んでると思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:08 ID:04Ricm0n
バサーのDQN=BQN

なるほど
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:08 ID:RJ3kVNk5
バサーって狂ってる・・・。
http://www.nifty.ne.jp/forum/ffish/bass/akizuki.htm
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:09 ID:AyOyGdDc
今更おせーよな、駆除するにも、規制するにも
バス釣りなんて、すでに市民権を得てしまってんだから
大多数の人間にとってバスは産まれた時から、近所の川で生息してたんだから
小中高くらいの年齢なら、物心ついた頃には、それを釣って楽しむ、って言うのは
極々当たり前の事だったんだよ
それを、今に至って「環境破壊だから、撲滅します」、なんて言われたら、溜まらんだろう?
「趣味のドライブは、環境を破壊します。仕事以外じゃ乗ってはなりません」って言われるのと同じじゃねーか?
市場としても、決して小さい物とは言えない
釣りやってる人間だけじゃなく、その釣具を売ってる人間や作ってる人間2だって影響があるんだから
軽軽に「撲滅すべし」なんて言えないな
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:09 ID:suLGwQZZ
>>90
そうそう、活け造りは最高だよな!
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:09 ID:8gAJfVzk
>>194
それでも交尾はできるぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:10 ID:gMd4V33g
15年くらい前にキャンプで食い物がなくなったんで
バス釣って焼いて喰ったよ


不味かった。。。泥くせえ

あとフナも釣って食った



(・д・)マズー
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:10 ID:WfgEmXgs
>>129
バス板で結構定着している「バキュン」でどうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:10 ID:GgnEJz1B
面白そうだから、釣って駆除してみようかな(藁

ところで、餌釣りしたら入れ食いなんだろうか???
203名無しさん:02/04/09 01:11 ID:J8m4r5jV
>>199
それも一理あるな。
これからはリリースしないで捨てるよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:11 ID:WfgEmXgs
>>175
それじゃF5祭りもできないな(w
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:11 ID:mOYEzLo5
釣具メーカー、釣り関係のメディアに「生態系保全対策税」を課そう


206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:11 ID:Bsau/gBi
ミンチにして撒き餌にすれば寄ってくるかもね(w
207静岡人!元気です。 ◆2I4BYOI2 :02/04/09 01:12 ID:coC7DcKS
>【社会バス
以後、気をつけましょうね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:12 ID:8gAJfVzk
>>197
趣味のドライブも反対なり。
それにしても市民権って? 当事者しか認めてないようなもんを市民権を得てるなんていわねえぞ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:12 ID:04Ricm0n
糸に磁石を垂らして湖面を浚ったら、どれくらいゴミが引っ付くか
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:12 ID:suLGwQZZ
>>50
まず、釣ってるDQNどもを
硝酸と硫酸まぜた中にとけ込ませるか

次に、ブラックバスそのものを
苛性ソーダ液に溶け込ませるか

で、釣り具屋はメチルエチルケトンにでも・・・

211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:13 ID:7OeiFcG4
>>188
フィッシャー → 腐逝者
2ちゃん的にはこっちがいいかも
212(・∀・)ニヤニヤ:02/04/09 01:13 ID:pLgpRfSR
>>196
それ読んで気になったけど、
>ひつこいようだが絶滅をうながす行為
ひつこいって普通?しつこいと今まで思ってたけど…
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:13 ID:PH4bJHED
>>196
気狂いって本当にいるんだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:13 ID:uYuALC+R
>>170

(・∀・) ソレダ !!

珍釣団(ちんちょうだん)
215おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 01:13 ID:fOI0nmDM
>>200
淡水魚の調理は意外と面倒だから。

そんな俺は淡水魚といえば鯉のあらいが好き…自分じゃ調理せんけど。
216197:02/04/09 01:14 ID:AyOyGdDc
ちなみに、俺は釣りはやらんよ
厨房の頃にフェリー乗り場のそばで鯔を釣ったのが最後
↑この時は、30匹近く釣って、処分に困ったが(藁
道具代も安くないし、夏は暑いし、冬は寒いし
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:14 ID:Bsau/gBi
みんな王水に…>>210

あ、有機物にはアセトンあたりがいいかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:14 ID:RM/NCd6Q
>>206寄って来た奴を捕まえて、さらにミンチにして、ばらまいて、寄って来た奴を捕まえて、ミンチに(以下略
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:14 ID:dkRIGubi
「バスもいずれ生態系に溶け込む」
「バス釣りは生きがい」などの内容が目立ったという。

バス釣りしてる奴らは基地外だって本当だったんだね
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:14 ID:Gs6s009D
>>212
江戸弁じゃないか?「しゃくえん」とか
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:14 ID:pqgwKoUY
シ○ノとかの釣り具メーカーが裏で騒いでるんじゃないの?
池がダメなら海で釣れと思うのは非情なことなのだろうか?
222名無しさん:02/04/09 01:14 ID:J8m4r5jV
駆除して数が減ったら、北海道のイトウの様に幻の魚になって、
逆に、バス釣りが面白くなるんじゃないか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:15 ID:04Ricm0n
珍釣団(・∀・)イイ!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:15 ID:o1Q2w4Du
鯉を吸い込み釣り(バクダン)してたら、竿がきゅうに引き倒された。
立て方が悪かったかと思って、一度上げてみようとしたところ、
魚がかかってる。
なんだろう?って思ったら、バスだった。25センチくらい。
厨房のころの話。
あいつら何でも食うんだね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:15 ID:RMm6zhN0
>>196
メカ次元に突入してるね
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:16 ID:dxvaSV/T
ブラックバスをエサで釣る。そんでゴミ箱
227(・∀・)ニヤニヤ:02/04/09 01:16 ID:pLgpRfSR
>>220
あっ、そうかも(汗
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:16 ID:Ti1FaQGL
>>13
おい、環境省のどこにメール出せば良いんだ?
俺もバス多過ぎるんで、在来種保護してくれと
メールを出したいのだが。
229名無しさん:02/04/09 01:16 ID:J8m4r5jV
>>224
バスは、バスの稚魚も食うよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:17 ID:RM/NCd6Q
>>229共食いですか・・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:17 ID:/2eo823/
>>224
吸い込みにもバスがかかるのか・・・
時代は変わったのね
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:17 ID:Bsau/gBi
まぁ釣れてこられたバス達には罪はないのだから
せめて、供養しながら葬ってあげよう
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:17 ID:XA6JQYqa
>>54

暴力団 → 暴珍団
234名無しさん:02/04/09 01:17 ID:uYuALC+R
>>217

ID惜しい
235197:02/04/09 01:18 ID:AyOyGdDc
>>208
そう?少なくとも、普通の人に「趣味はバス釣り」って言うのと「趣味は2チャンネル」って言ってみた時の反応を想像してみたら?
ちょっと前にはマガジンでバス釣りのマンガも連載してたし(俺は面白いとは思えなかったけど)
テレビでも、日曜の昼間なんか、たまにバス釣りトーナメントの中継もやってるし
これが趣味として、市民権を得てるって言わなきゃ、市民権を得てるスポーツなんか、野球とサッカーとスキー、スノボーくらいだぞ
236(・∀・)ニヤニヤ:02/04/09 01:18 ID:pLgpRfSR
釣りキティ


といってみる
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:18 ID:jMJli3sr
駆除反対してる理由が、”自分の楽しみを奪われるから”ってだけの人が
駆除派に対し偽善とか駆除の理由がないと言っても説得力なし
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:18 ID:4lVWEvYj
>>228
禿同
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:18 ID:04Ricm0n
ヲイBQN!
そんなにバスが釣りたかったら、高速バスでも釣ってみろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:18 ID:RM/NCd6Q
>あなた方のようなニセ自然愛好者がバス撲滅を訴え続けるかぎり、
>私達はこれからも大量にバスを放流しつづけるだろう(冗談ではありません.
>事実何千匹放流したかわすれました).
こんなこと言う人って・・・・。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:18 ID:S2hEGQUn
『私が釣るのでバスを駆除しないで』

っていってるように聞こえるので
やっぱり駆除してもいいと思います
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:18 ID:nlGyrCgL
俺はバス釣り愛好家。
駆除は大歓迎!!
適当な間引きをしたほうが釣れるんだよ。
どうせ完全駆除なんでできっこないんだからさ(w
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:18 ID:RMm6zhN0
>>235
( ゚д゚)ポカーン
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:18 ID:8gAJfVzk
>>196
共生だの共存だのどっかのプロ市民みたいだね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:19 ID:4lVWEvYj
>>235
バスヲタキモイ
246名無しさん:02/04/09 01:19 ID:uYuALC+R
ヴァカを憎んでバスを憎まず
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:20 ID:ZM0zSASV
釣堀でいいだろ
248197:02/04/09 01:20 ID:AyOyGdDc
>>245
だから、俺は釣りなんかしないって(藁
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:20 ID:H10tX4te
>>196
>私はこれからも大量にバスを放流しつづけるだろう
>(冗談ではありません.事実何千匹放流したかわすれました).

犯罪じゃん・・・。警察動けよ、マジで。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:21 ID:Bsau/gBi
あ、そーだ
昔、農家がイナゴを1匹1円で買い取っていたように
バス1匹を有料で国が引き取れ

金の無いヤツがガンガン釣るぜ
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:21 ID:suLGwQZZ
>>221
シマノか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:21 ID:dkRIGubi
別に釣りが趣味でもいいけどさ、生態系への影響とかまったく気にしてなさそうじゃん
生態系へとけ込むって言ってる奴は死んだ方がいいよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:21 ID:RM/NCd6Q
そうだ釣堀でいいじゃん
254名無しさん:02/04/09 01:21 ID:J8m4r5jV
>>236
釣りキチ三平は、バス釣りブーム全盛の時でもアニメ化とか出来なかったらしいね。
なんでも、放送コードに引っかかるとかで。w
タイトルが、「釣りヲタ三平」だったらOKかもしれんが。w
255 :02/04/09 01:21 ID:96S+dsS6
携帯で抗議メール送っているというのがバス釣りマニアのアホの証
256珍釣団参上!:02/04/09 01:21 ID:rdT7Tv2g
>>221
海で釣れでもそりゃ良いけど、漏れ節操無いから、今度は近海のスズキ関係そのうち激減
するぞ。なにせ、高級魚だし、魚屋に売ればある程度の小遣い稼ぎにはなるし。
食える上に、金になる魚ならリリースはしないな。
257197:02/04/09 01:21 ID:AyOyGdDc
>>250
居なくならないように、がんがん放流する奴も出てくるだろうな
まさしくマッチポンプ(藁
258(・∀・)ニヤニヤ:02/04/09 01:22 ID:pLgpRfSR
>>254
なんかデヴそう(w
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:22 ID:o1Q2w4Du
>>235
おれわりとふつーに2ちゃんにハマってるとか、知らない人相手だったら
2ちゃんねるって面白いよ、とか言うけど?
それで別にヤな反応されたこと一度もないよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:22 ID:dxvaSV/T
黒ムツさんに頼むしかないか…
261名無しさん:02/04/09 01:22 ID:mS7VXog/
バス放流に刑事罰を科さないとだめだろ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:22 ID:aMd9xIc/
バスヲタ救いようがないな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:23 ID:8gAJfVzk
>>235
>そう?少なくとも、普通の人に「趣味はバス釣り」って言うのと「趣味は2チャンネル」って言ってみた時の反応を想像してみたら?
意味不明だな、比べてみろとでも言いたいのか? 同じような反応だと想像そろとでも言いたいのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:23 ID:WnDrUPrR
>>256
漁師と戦ってくれ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:23 ID:Bsau/gBi
>>257

あー、クソッ
良い考えだと思ったのに〜(w
そだよね、

つーか、稚魚なんか飼ってるやつはそれだけで犯罪にしようぜぇ(大麻栽培みたいに(w
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:23 ID:rEv57Ofi
お〜お
馬糞がたてたスレにお仲間と基地外が殺到か
267名無しさん:02/04/09 01:23 ID:mS7VXog/
ほんと、バスやめてスズキやればいいじゃねえかなぁ。
そんなに海が嫌いなんだろうか
268.:02/04/09 01:23 ID:KW+nAhRb
で、バス駆除反対してる人間はちゃんと、
バスによって破壊されてる生態系環境保護をちゃんとやってんのかな?
やれてないから日本元来の生態系が破壊されて問題になって
バス駆除案が持ちあがるんだよ。反対するなら生態系保護ちゃんとやってからモノ言え。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:24 ID:HWsTbfqu
珍漁団の考えてることは幼稚園児未満だね
270197:02/04/09 01:24 ID:AyOyGdDc
>>259
そう、良かったね
俺は「怖いところでしょ?」とか「ハッキングされそう」とか、そー言う反応ばっかりだったよ(藁
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:24 ID:3WOuK9Dx
>266
基地外バサーですか????
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:24 ID:8gAJfVzk
263だ

想像そろ→想像しろ に訂正だぁ
273(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/04/09 01:24 ID:wMRrtbKY
バスプロならプロらしく食事は全てブラックバスにすべきなのれす
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:24 ID:F9pCUfRQ
>>192
CバスのLANボード欲しい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:24 ID:plrBAX3B
釣りのスレだけに何か引っかかるものを感じる
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:25 ID:A6co0fkz
ここでバス釣りに反対してる奴らって、韓国の犬食スレで
暴れている奴ら?
277森の妖精さん:02/04/09 01:25 ID:pOfMX+Nm
猫バスのLANカードもほしいです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:25 ID:Bsau/gBi
やまだくーん

>>275さんに座布団1枚
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:25 ID:HWsTbfqu
>>54
暴走族  → 珍走団
路上演奏 → 珍奏団
登山家   → 珍登家
バス釣り師 → 珍漁団
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:26 ID:WnDrUPrR
違法コピーが出来なくなると困るんですぅー
プロテクト掛けても無駄だよw

ってのと根本的にかわらんな
281名無しさん:02/04/09 01:26 ID:J8m4r5jV
>>256
スズキは信じられない位、ガンガン釣れるぞ。
だぶん、日本近海には相当量が生息してるのでは?
繁殖力もあるのかも。たぶんブームになっても、それほど数は減らないのでは?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:26 ID:dkRIGubi
>>276
おいおい
犬食いとバスの放流はまったく問題が違うぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:26 ID:o1Q2w4Du
>>265
いい考えかも。
でもバサー人口が増えたりしてな(w
284森の妖精さん:02/04/09 01:26 ID:pOfMX+Nm
ブラックサバスが釣れました。
285名無しさん:02/04/09 01:27 ID:uYuALC+R
>>196

…これスゴイな(;´∀`)

マジか?バス釣り擁護派はみんな
こんな考えなのかい?
286名無しさん:02/04/09 01:27 ID:mS7VXog/
そうだね、
やはりペット嫌い板のキチガイ達に
バサーの大事なペットであるバスの駆逐をやってもらうしかないね。
毒をもって毒を制すしかないよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:27 ID:8gAJfVzk
>>276
意味不明 どういうつながり?
288197:02/04/09 01:27 ID:AyOyGdDc
>>280
えっと…いつから「バス釣り禁止法」なんて出来ました?(藁
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:27 ID:dxvaSV/T
バスも可愛そうだけど…少し逝ってくれ
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:27 ID:4lVWEvYj
>>270
漏れの友達(元モデル←ファッションモデルだからな!)の子は2ちゃんねらだぞ。
そのせいか、漏れの周辺では2ちゃんねらに対しての偏見はあまり無い。喜ばしい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:28 ID:XA6JQYqa


  生 ゴ ミ を 荒 ら す カ ラ ス も 、
  駆 除 し な い で く だ さ い 。
  カ ラ ス は も う 町 の 鳥 な ん で す 。




ちなみに、俺はカラス飼ったことあって、すごく人懐こくて頭がよくて、
かわいかったけどね。駆除したいと思う住民を反対することはできないな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:28 ID:+hteoaNC
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:29 ID:6dxA0AE0
本気でバスが日本の生態系に溶け込むと思ってるやつがいるのか?
もうアフォかと
たかがレジャーのためにバスの駆除は困るだと?
バカかと
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:29 ID:plrBAX3B
ひさしぶりにざぶとんもらえた(・∀・)
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:30 ID:H10tX4te
>>293
つーかバスが生態に溶け込んだ時は他の生態が破壊されてます。
296名無しさん:02/04/09 01:30 ID:J8m4r5jV
だから、バス釣りやりたいなら、アメリカにでも逝けよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:30 ID:2PPIPaWf
>>267
滋賀県には海はありません
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:31 ID:HWsTbfqu
そもそも、ブラックバスを日本に持ち込んだこと自体終わってる
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:31 ID:3WOuK9Dx
>292
基地外バサーの脅迫状

ひでえな、狂ってやがる…
300名無しさん:02/04/09 01:31 ID:J8m4r5jV
>>297
県外へ行けよ。w
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:32 ID:Ti1FaQGL
で、どこにメールすればいいんだ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:32 ID:gMd4V33g
>>284
NeonKnight?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:32 ID:aMd9xIc/
バサー自己中だなー。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:32 ID:PH4bJHED
釣りだったら、ここで楽しめば良いのに。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:32 ID:o1Q2w4Du
>>270=197
>俺は「怖いところでしょ?」とか「ハッキングされそう」とか、そー言う反応ばっかりだったよ(藁

それはおそらく本人の人徳の問題もあると思われ。
いや、べつにけなすつもりは全くなく、ね。
ex.>>290
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:32 ID:2PPIPaWf
小学生の遊びだからさ県外まで行かないのよ
307名無しさん:02/04/09 01:33 ID:uYuALC+R
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:33 ID:dxvaSV/T
さんざん放流してるのに生態系うんぬんは違うだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:33 ID:mmXWQnof
環境省がこんな意見募集してるの知ってればメール出したのに。。。。
もっと大々的にやってくれんと、普段バス釣りに興味の無い奴は気が付かんよ。
・駆除すべきと思っていても普段バス釣りに興味の無い人→気が付かない
・バカー&釣具屋→自分達の事なので即気が付き即猛抗議。かなり組織的。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:33 ID:7TfZKgZI
2ちゃんねらーで駆除賛成メール送ってはどうか?
ネットでの数の論理なら、2ちゃんねらーに敵う団体はないだろう。
311名無しさん:02/04/09 01:34 ID:J8m4r5jV
バス釣りの代わりとして、シーバスも良いがシャケも良いぞ。
川で釣ったら密漁になるが、河口付近の海なら合法だ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:34 ID:4lVWEvYj
>>310
まんせー!じゃなかった、さんせー!
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:34 ID:ZoOxuxWK
>>100
いまさらだが村田って、DQNですな。
314名無しさん:02/04/09 01:34 ID:mS7VXog/
>>309
やっぱしさ、
環境省の役人も2ちゃん使って宣伝してほしいよな。
自分達に都合の良い結果が得られるんだしさー。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:35 ID:RM/NCd6Q
>>307村田氏の最大はシックスナインcmらしいね
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:35 ID:iT6dPy56
オイ!ヴァスなんか殺してまえ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:35 ID:2/vF7Stb
法規制してもらいたいね。
何とかならんのか・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:35 ID:q0UptENl
相談はココでうけたまわってます

【神】村田基は神! 子供達の声が国に殺到【神】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1018279664/
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:35 ID:3Ds0DkUn
>>310 賛成、俺も参加する。

バスなんて殺しちまえ。今日釣りに行って20匹ほど
殺してくるよ。
320名無しさん:02/04/09 01:35 ID:J8m4r5jV
>>310
いいね。バス駆除祭りでも開催するか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:35 ID:/2eo823/
>>311
シャケは面白いね。数年前に知床の羅臼で遊んだYO!
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:36 ID:4lVWEvYj
>>314
バス駆除のイメージキャラクターにモムスを起用したら、最強ですな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:36 ID:JcbkhVwZ
つーかブラックバスはキモイ
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:36 ID:6dxA0AE0
北海道かどこかでダイナマイトで駆除しようとして中止にになったらしいが
なんで中止になったの? 法律ではやっぱり違法?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:36 ID:3Ds0DkUn
ニュース速報にバス駆除祭りのスレでも立てますか
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:36 ID:4waNKPuR
バスも環境に溶け込むって、そりゃバスが既存種を駆逐した新しく歪んだ生態系のもとでだろう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:36 ID:3WOuK9Dx
>292
人間というのは勝手なものだ.
とにかく日本人は鯉やフナ鮎などにとらわれ、
肉食魚というものの認知度がなさすぎる(食べられる肉食魚は別だが).
日本の魚たちが減少していく原因をバスのせいにするのは、
本当に短絡的でアホである.

↑こいつマジ、アホだ
328 :02/04/09 01:37 ID:0BsQUelk
ピラニア放流してバス根絶しよう。
これも環境のためナリ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:37 ID:4lVWEvYj
>>325
>>1>>292のURLを忘れるな!
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:37 ID:bkPqKbIP
どんどん駆除しようよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:37 ID:2PPIPaWf
おめーらどうやって駆除するんだよ
釣らなきゃ駆除できねえよん
332名無しさん:02/04/09 01:37 ID:J8m4r5jV
>>321
シャケはデカイの釣れるし、食っても旨い。
面白いよ。ただし、場所はかなり限定されるけど。
333粋のいいのが釣れました:02/04/09 01:37 ID:q0UptENl
No.97:一見さん達へage [02/04/09 01:34]
バスなんて喰いませ〜ん
釣って楽しみま〜す

色白ネット番長に何言われてもきませ〜ん

生態系守るのは国の仕事で〜す
アメリカみたく国立公園でも造れば〜

でも、駆除派は25%で〜す
日本でバス釣りは無くなりませ〜ん

無駄な足掻きで〜す
御苦労で〜す
334197:02/04/09 01:38 ID:AyOyGdDc
>>310
グリー@−ス見たいで素敵(藁
335(・∀・)ニヤニヤ:02/04/09 01:38 ID:pLgpRfSR
ま、環境省はかなり自然に近い環境の人工池を作り
ブラックバスは生態系に溶け込む込まないを実証する必要は
ありますな。駆除反対派の人達にはそこが最後の砦のようですので。。。
336名無しさん:02/04/09 01:38 ID:mS7VXog/
ウナギを放流しまくろうぜ。
バスの卵を食いまくるらしい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:38 ID:2/vF7Stb
>>324
やっぱり中止になったのか。
ダイナマイトくらいでは死滅しないとの
意見が多かった。卵の問題もある。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:39 ID:aMd9xIc/
■■ついに国がバス駆除「生物多様性国家戦略」■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015498983/

とりあえずバサーの考えることはわからん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:39 ID:m27jgPvx
湖なんかに放流したから問題になるんだ。
広い海に放流してやれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:39 ID:2PPIPaWf
うなぎ(゚д゚)ウマー
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:39 ID:/mMG1Azi
どう考えても、

生態系保護>>>>>>>>遊び場保護

だと思う。



342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:39 ID:68wVnMMX
そんなにバスが釣りたければ、北米に移住すれば宜しい。
人のために環境が有るのではなく、人はその存在する環境で生きてゆく
べき生き物だよね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:39 ID:8gAJfVzk
http://www.env.go.jp/
環境省サイトだ。

http://www.env.go.jp/moe-mail.html
>MOEメール: ともに環境政策について考えましょう。ご提案をお寄せ下さい。
>地球温暖化対策についてのご提案・ご提言も受け付けております。
萌えメールでバッサー撲滅だぁ!!!
344優しい名無しさんが好き:02/04/09 01:40 ID:UAg0vcYC
釣ったら食え!
345名無しさん:02/04/09 01:40 ID:J8m4r5jV
シマノは自転車でも作ってろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:40 ID:6dxA0AE0
>>337
産卵期の前に2,3回やれば死滅するんじゃない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:41 ID:6DNjA6ad
http://www.nifty.ne.jp/forum/ffish/bass/shiga.htm

滋賀県漁連への脅迫状
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:41 ID:nmv2zH5X
[ニュー速+板] VS [バス釣り板]

ROUND1!FIGHT!!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:41 ID:ad8Qe1n8
バス釣り初心者に
「キャッチアンドリリースはこんなに素晴らしい」
という珍演説をされた事が過去数回ある。
結局、バス釣りに引っかかるヤツって
低脳しかいないというのが良くわかる出来事だった。

バスより先にバス釣りDQNの駆除が必要かと。
350 :02/04/09 01:42 ID:WloUobCy
バス釣りしてる連中ってどうせ低学歴のDQNばっかでしょ。
351  :02/04/09 01:42 ID:8hxpgJ3N
バス釣りには興味ないが、バスがいるおかげで儲けてる奴らは
必死になるだろうな!
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:43 ID:o1Q2w4Du
>>335
そりゃ生態系は、バスがいてもいつかは安定するさ。
ただ、それはいわゆる帰化ってやつで、ようするに、在来種のニッチを
奪った上でのこと。
つまり、現にあちこちで問題になってるように、他の魚を激減させた状態で
安定するってこと。
たぶん数年でかんたんに実証できると思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:43 ID:RM/NCd6Q
それじゃバスだけにきく駆除剤をまけばいい
354197:02/04/09 01:43 ID:AyOyGdDc
>>341
じゃぁ、君は「ネットは大量の電気を使います。深夜のネットは禁止しましょう」って言われたら、賛成するの?
「趣味のドライブは、大気を汚染します。仕事以外の運転は禁止しましょう」と言われたら、賛成する?
俺はしない
どうせ、環境なんか、人間の笛杉でどうしようもないところまで来てんだから、何をやってもいっしょ
第一、バスの駆除なんて、絶対出来ないのが判りきってる
そんな無駄な税金を使うのは、納得できないよ
355(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/04/09 01:44 ID:wMRrtbKY
バサーの論理:『弱肉強食の自然界で強者であるバスが在来種をいくら食おうが問題なし』
それなら、強者である人間がバスをいくら食っても文句言わないはずれすね
356名無しさん:02/04/09 01:44 ID:J8m4r5jV
久しぶりに、ゴールデンウイーク当たりにバス釣りでも行くかな。
当然、釣ったら全部殺すぞ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:44 ID:Bl8wAzXu
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018284055/

すまん、たてちまった、ちょっとあとに関連URLではったけど
まにあわんかった・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:44 ID:n9uhMAeQ
だいたいバスが生態系を壊してるなんて証拠がどこにあるんだよ。
駆除に賛成にしてる奴らはグリーンピースの回し者だろ。
359 :02/04/09 01:44 ID:0BsQUelk

 キャッチアンドリリースされたバスは傷ついた口元からばい菌が入って
 徐々に頭部全体がカビたように腐ってゆっくり死んでゆく。
 偽善バサーは消毒スプレーなどしているが

 だ っ た ら 釣 る な 。
360こまったねぇ:02/04/09 01:44 ID:Sn3NLHE/
釣りを遊びでやってる人が害魚駆逐に異議を唱えるなんて…
何か勘違いしてるのでは?
ことは、遊びの範囲でなないのですけどねぇ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:44 ID:6dxA0AE0
竿買って、ルアー買って、リール買って、4級とって、ボート買って
ファッション決めて、生態系を破壊する魚釣って、リリースして
何が楽しいのかと
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:44 ID:pRQUVjCW
>第一、バスの駆除なんて、絶対出来ないのが判りきってる

おまえらが駆除するあとからあとから放流するからだろ

363 :02/04/09 01:45 ID:WloUobCy
>>354
キミ相当のDQNだね。
364197:02/04/09 01:45 ID:AyOyGdDc
>>346
他の魚も絶滅するってわからないの?
その湖が、ぼうふらしか住まない死の湖になっても良いんなら
別にバスが居ても支障がないじゃん(藁
バスを駆除するのが目的?それとも、生態系を護のが目的?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:45 ID:Jtbua7ot
バスじゃない在来魚を放流しろよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:45 ID:+I1OAXAP
バス釣りやってるやつは、バス釣りだけやって
釣りをかなり極めたとでも思ってるんだろうな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:45 ID:Bl8wAzXu
>>358 アホか、うちの近くの川ではアユが壊滅的打撃じゃ。
全くつれなくなった。アホがバスを放流しおって、稚魚を全部
食いつした。白痴イッテヨシ
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:45 ID:8gAJfVzk
>>358
釣られてみよう。
お前はアホか 緑豆が金にならんようなことするかいや。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:46 ID:NwSO5yYX
珍竿師一人残らず詩ね
370送ってみよっか:02/04/09 01:46 ID:lSOP5vgq
環境庁メール送信フォーム
http://www.env.go.jp/moe-mail.html
371珍釣団:02/04/09 01:46 ID:rdT7Tv2g
>>95
そりは、ちみがへたくそーな証拠だにー。
漏れは、昼間しか釣らない(w
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:46 ID:pRQUVjCW
>>364
これがやつらの論理だ
放流しまくって絶滅困難な状態にして
いまさら無理だよと開き直る
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:46 ID:aMd9xIc/
釣具店の回し者がいるスレはここですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:47 ID:68wVnMMX
>>358
だから、北米に移住すれば死ぬほど釣れるって。
キャッチアンドリリースでもキャッチアンドイートでも何でもやってくれ。 
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:47 ID:n9uhMAeQ
>>355
環境を1番破壊しているのは人間ですが。
それがバスくらいの事くらいで文句たれてるからムカツクんだよな。

バス駆除に賛成している奴はアフォ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:47 ID:2PPIPaWf
キャッチ&キル
ブルーギルもキル
377197:02/04/09 01:47 ID:AyOyGdDc
>>362
くどいようだが、俺は中学を卒業以来15年以上釣りはやってないってば
しかも、最後にやった釣りは、ボラ釣りだ(藁
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:47 ID:xfJEEKVQ
ブラックバスとシーバス(スズキ)の違いを教えてケロ。
379370:02/04/09 01:48 ID:lSOP5vgq
×環境庁
○環境省

鬱死
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:48 ID:NwSO5yYX
>>375
じゃあ貴様が増えすぎた人間を代表して真っ先に自殺しろヴォケ
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:48 ID:9EtrA6wN
>>344
そうだよ、バスはスズキなんだから、旨いはず。
スズキ料理だと蒸したり揚げたり、リリースするのは
勿体ない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:48 ID:82JDeWgC
ブラックバス駆除を趣味にする人のことを、
バス釣りの人は当然認めてくれますよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:48 ID:pRQUVjCW
>バスぐらいの事
こうやって問題を矮小化させようとするのもやつらの手
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:48 ID:Ky7/YAgn
バス以上に低脳バス釣りヲタクを駆除した方がいいね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:48 ID:ZoOxuxWK
意見があればこちらにかかってこいYa!

http://www.omomo.net/cgi-bin/pastime_bbs/bbs.cgi
386 :02/04/09 01:49 ID:o2FmTfR+
>>382
個人の趣味嗜好ですから、当然ですとも
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:49 ID:WpUeOtmV
バスを駆除する前にバス釣りしている奴らを駆除してくれ、環境庁!!
388名無しさん:02/04/09 01:49 ID:J8m4r5jV
>>380
DQNな、お前から死ねよ。
389(・∀・)ニヤニヤ:02/04/09 01:49 ID:pLgpRfSR
>ブラックバスの最大の問題は、在来の小型魚類を大量に食べ、
>既存の生態系を破壊してしまうことだ。
>近畿大水産学科の細谷和海教授(魚類学)らの実験では、
>一匹のブラックバスが一か月半の間に食べるモツゴ(メダカに似た淡水魚)は
>二百五十五匹にもなるという結果が出た。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/ecology/eco/eco22.html

こういった実験結果もあるようですな

390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:49 ID:+I1OAXAP
>>381
しかしバスは泥臭くてとても食えないそうだ。
391358:02/04/09 01:49 ID:n9uhMAeQ
>>367
ヴォケはお前だ。
バスが稚魚を食って何が悪い。
お前だって魚くらい食べるだろ。

それにその川で鮎が絶滅したとしてもバスだけのせいか?
そんな証拠がどこにある?
392197:02/04/09 01:50 ID:AyOyGdDc
>>372
だーかーら、俺は、バス釣りどころか、家に釣竿一本ねえよ(苦笑)
第一、俺が生まれたのは70年代、消防の頃には近所の川で遊んでたら、バスの頭を踏んづけるような状況だったんだよ
(踏んだ魚の頭はライギョかもしれんが…そこは、ブルギルとバスとライギョくらいしか居ない川だから)
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:50 ID:o1Q2w4Du
>>354
それ環境省に言ってやったら?
税金の無駄遣いだって。
俺はやらないうちはムダだといいきれんな。
ムダな足掻きに終わるかも知れないとしてもだ。
種の多様性の保護ってのは、それくらい重要で、せっぱ詰まった問題だ。と思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:50 ID:68wVnMMX
>>375
そんなの問題のすり替えに過ぎない。
人の環境破壊の一つだろ、バスを外界から生態系に食物連鎖のない状態で
放つのは。
395名無しさん:02/04/09 01:50 ID:uYuALC+R
>>354 >>358

本気でこんな事言う人達がいるんだねぇ(;´д`)
396 :02/04/09 01:50 ID:WloUobCy
>>375
お前も相当DQNだな。
氏んで詫びろ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:50 ID:2PPIPaWf
キャッチ&キルなら文句ねーだろうが!

そんなに言うならお前ら潜って駆除しろ
398まさをφ ☆:02/04/09 01:50 ID:A+Ggq/ud
>>385
相互リンクやね
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:51 ID:6dxA0AE0
>>364
現実的ではないのはわかってる。
でも本当にバスを絶滅させようとするならそれくらいやらなきゃならんのでは?
在来種は後から放流するとして。
まあ、DQNバサーがどうせバスも放流しちゃうと思うけどね w
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:51 ID:vna2AKcd
>>354
利害関係・規模を考えないで何でも一緒にしない様に。
バスを保護したところで「利」を得るのは、
ほんの、一握りの奴ら。
だから叩かれてんだよ。

物事は、ちゃんとケースバイケースで考えましょうね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:51 ID:aMd9xIc/
とりあえずわざわざ山奥にまで放流しに逝くんじゃねぇよヴォケ共が。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:51 ID:WpUeOtmV
>>391
生態系を壊すってことを理解してないな。
勉強して出直して来い。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:51 ID:3WOuK9Dx
子供達もはやく気付いて欲しいね
このバカオトコが教えてるのは「自然」じゃなくて「狩猟」だってことを
404197:02/04/09 01:51 ID:AyOyGdDc
>>382
やりゃ良いじゃん
どうやって、バスを捕まえるのかは知らないけど(藁
あっ、投網とかは許可が要るからね
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:51 ID:iLW5GJRB
>>384&387
全く持って同感。こんなやつらが今までバスのいなかった手付かずの自然に
釣り目的で放流、規制事実化して「バスもいずれは生態系に云々」なんて天
動説をのたまうんだよね。

周囲で見たら苛めるよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:51 ID:pr/kttUF
>>375
じゃ、先にオマエから駆除せんとな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:52 ID:jxKkHAsO
ところで、例の携帯サイトはどこにあるのですか?
408えらい!:02/04/09 01:52 ID:Sn3NLHE/
>>382
ナイスな考えです。賛同いたします。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:52 ID:d+77ckwx
これって、珍走出来ないから取り締まるのはヤメテーと同レベルだよね
アングラーなんて絶滅しちゃえよ
410 :02/04/09 01:52 ID:NPAgC2xj
>>390
>漁業者たちが資金を投じて養殖、放流したアユなどの稚魚も食べてしまう
擁護派の「迷惑をかけていない」と言う言葉ほど当てにならない
411 :02/04/09 01:52 ID:0BsQUelk

 芸能人がバス釣りして”俺ってワイルド。でもリリースするし自然に優しい”みたいな
 頭の悪いイメージに飛びつくバカが多いからね。

 バカだから生態系とか知らないんだよ。
 バカだから自分のコト考えるだけでいっぱいいっぱい。


 ちなみにC.W.ニコルあたりは駆除賛成派。
412名無しさん:02/04/09 01:52 ID:J8m4r5jV
>>402
まず、小学校の道徳あたりから勉強しなおせよ。
413 :02/04/09 01:52 ID:WloUobCy
>>391
お前みたいなDQNを殺しても何も悪くないってことか。
414名無しさん:02/04/09 01:52 ID:uYuALC+R
でも、バスのおかげで大打撃をうけた漁師さんも
いるんだよねぇ。

バス釣りやめても死にゃせんだろーて
415197:02/04/09 01:53 ID:AyOyGdDc
>>393
うん、言ったよ
「税金の無駄だから、今更やっても無駄。他にいくらでも有効な予算の使い道はある。
クリーン税制の税率をもっと有利にするとか、環境問題に取り組んでるベンチャーに融資したり、そちらの方が有効である」って
メール出したよ
416うんこ戦士:02/04/09 01:53 ID:4AG92m7d
バス釣り人→バス珍
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:53 ID:8gAJfVzk
>>391
お前相当な馬鹿だな。バスが悪いなんて言ってねえだろ。バッサー&バスを放流する馬鹿が悪いって言ってんだよ。

かなーり前の方で書いたこともう一回書いてやる。

バスは悪くない。悪いのはバッサー!!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:53 ID:VaCsQ2oR
>>404
面白い
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:54 ID:pRQUVjCW
環境省にはたらきかけてバス捕獲のボランティアを集めるように
提案してみよう
政府の許可の下、網などを用いての捕獲も許可してもらう。
TVCMなどで広告も打ってもらおう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:54 ID:JcbkhVwZ
滋賀県がバサーの目の前で捕獲したバスを生きたまま大々的に野焼きすればいいじゃん
421358:02/04/09 01:54 ID:n9uhMAeQ
>>402
だから、その生態系が壊れた要因を示せよ?な?
自分が勉強してこい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:54 ID:49qVOdtZ
お前ら、ブラックバス以外釣れる魚はいないのか、日本古来の
魚たちをどう思っているのかと小学生を目の前に小一時間...
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:54 ID:WpUeOtmV
>>412
そのレスはあんたがアフォだということを曝け出してる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:54 ID:WBhT2tR6
バス厨ってそんなに低レベルだったのか・・・。
425おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 01:54 ID:fOI0nmDM
>>274
予備用にかき集めた奴だったりする。
これが全部お釈迦になったら98も隠居かも(笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:54 ID:eFGNsMjz
バスのおかげで琵琶湖の漁師は儲けてるヨ
427おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 01:54 ID:fOI0nmDM
>>276
別に。
428197:02/04/09 01:55 ID:AyOyGdDc
>>400
結局、「俺が損をしない範囲で、環境を護のなら、大歓迎」って訳?ご立派ご立派、素晴らしいよ、緑豆みたいで
429370:02/04/09 01:55 ID:lSOP5vgq
まぁとりあえずここに意見送信してみようよ
環境省メール送信フォーム
http://www.env.go.jp/moe-mail.html

俺はもう送ったよ。
まぁ文面は駆除派として通り一遍のつまんない内容だけどNE。
沢山集まれば駆除派の環境省が少し動くかもYO。
430つーかさ:02/04/09 01:55 ID:p7wNOI7X
あんまし調子に乗るようならバス釣り人釣りでもやるかな、、、
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:55 ID:Q0PQnGya
おまえらなぁ、

文句あるなら、村田に言え。

ゲリラ放流してるのは、バサーではなくて、ショップの奴らだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:55 ID:5OOleV6i
>>429
テンプレきぼんぬ
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:56 ID:Bl8wAzXu
>>385 速報板にも張ってくる。

支援求む@速報板


>>358 >>391 春だねえ・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:56 ID:tqa+Ex8Y
祭りのヨカーン
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:56 ID:6dxA0AE0
バスのおかけで儲かってる人たちがいるから
バスは放流してもいいのか?
436まさをφ ☆:02/04/09 01:56 ID:A+Ggq/ud
>>421
キチガイでしょ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:56 ID:+hteoaNC
擁護派はさ、駆除派に対して何かデータで反論できないの?
バスは生態系を壊さない、在来種の数を減らさないって説得できるやつをさ。

感情的に騒いでも分が悪いぜ?
http://ime.nu/www.kyoto-np.co.jp/kp/special/ecology/eco/eco22.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:56 ID:gtROxEdA
バス食べたことある人いる?
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:57 ID:3WOuK9Dx
http://www.asahi-net.or.jp/~jf3t-sgwr/seitai/blackbass04.htm
「害魚」ブラックバス
メッカ八郎湖、釣り客のマナーでトラブル続出
定置網切断、漁師がけが

バサーは地元漁師にも迷惑をかけているようで…
(古くてスマソ)
440358:02/04/09 01:57 ID:n9uhMAeQ
>>417
なるほど。
このスレでもさんざん「バスを絶滅させろ〜」的な意見が上がっておりますが。
文盲は参加しないでね。ウザイから。
441おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 01:57 ID:fOI0nmDM
>>298
それはそうなんだけど、今更それを言っても始まらない。
今出来る事は、如何にして在来種の被害を食い止めることだろう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:57 ID:8gAJfVzk
>>431
村田ってどこの村田だ?
はっきり書いてくれや!
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:57 ID:4lVWEvYj
>>385
嵐の依頼ですか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:57 ID:JqPxBuo3
>>429
テンプレ頂戴。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:58 ID:0w3hGuRM
さて、今日も寝る前に伝言メモを0秒に設定っと。
これでワン切り業者に課金、うひひ…

おやすみなさい…zzz

【迷惑千万!】ワン切り電話を語ろう その3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014919769/l50
446名無しさん:02/04/09 01:58 ID:J8m4r5jV
客観的に見ても、駆除反対派は自分勝手なガキといった感じだ。
447 :02/04/09 01:58 ID:Sn3NLHE/
バスを釣って喜んでいる方々に聞きたい。
 漁業で生活を営んでいる方々がバスによって被害を受けている。
 自分の生活を守るために害魚であるバスを駆逐する。
遊びや趣味で釣りを楽しんでいる人が、この方々に反対できるか?
マジで聞きたい。反対できる考えがあるのなら!!!
448 :02/04/09 01:58 ID:0BsQUelk

 バスが生態系を壊してる証拠がないとか言ってるバカは確信犯。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:58 ID:2/vF7Stb
>>429
エライ!
俺も送ろう。
450 :02/04/09 01:58 ID:WloUobCy
バス釣り釣りいいな。アホは埋めよう
451358:02/04/09 01:58 ID:n9uhMAeQ
>>437
逆だろ。
バスに言いがかりをつけるなら
バスが悪い、と言う事を証明するのが筋だろ。

真性のキティですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:58 ID:6dxA0AE0
しかし2ちゃんねらーってこんなに環境に
優しい人たちの集まりだったんですね w
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:59 ID:faBYq1Kt
糸井の馬鹿がバス釣り中にタバコ吸って
「私は捨てない」とか言ってるCMあったけど、
環境の事を考えてるとでも言いたかったのだろうけど
あれはワラタ
454197:02/04/09 01:59 ID:AyOyGdDc
>>437
俺は別に「環境を壊さない」とは言ってないよ
「やっても税金の無駄。環境保護に使うなら他にいくらでも使い道はある」って言ってるだけ
税金を1円も使わずに駆除出来るんなら、どうぞ、ご自由に
バスが日本から居なくなっても、俺に人生に毛筋一つ分の傷も付かないから
455358:02/04/09 01:59 ID:n9uhMAeQ
>>448
確信犯の意味も知らないバカがいるスレはここですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:59 ID:9EtrA6wN
>>390
淡水で育つからかな。臭い鯉も煮付けは旨いから調理も工夫しないとね。
457名無しさん:02/04/09 01:59 ID:VwAaVozG
>>451
>>437にソースあるけど・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:59 ID:o1Q2w4Du
在来種の放流ってのは(・∀・)イイ!!かも。
でもどこでもやってる鮎とかの釣魚だけじゃなく、希少種を養殖する技術の確立→稚魚の放流
ってことを、金にならないからってなおざりにするのだったら(・A・)イクナイ!!
459おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 01:59 ID:fOI0nmDM
>>334
じゃ同じメールによる駆除反対運動をしたバサーも
同類ってことでO.K.?
460まさをφ ☆:02/04/09 01:59 ID:A+Ggq/ud
キチガイはおまえだって358

お前脳みそは泥でできてるのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:59 ID:Q0PQnGya
>>442
バス成金、村田基。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:00 ID:Bl8wAzXu
>>452 あたりまえジャン。
さあ、今日もバス殺すぞ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:00 ID:ZoOxuxWK
>>385
さていくぞーーーー
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:00 ID:+G+bSUpT
バサーうざすぎ。駆除マンセー。
とっとと解決して、補助金がチョン漁師の懐に入るのをやめさせろ
465(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/04/09 02:00 ID:wMRrtbKY
(´-`).。oO(バサーの『在来種はエサにすぎない』の論理は、黒人奴隷を『神が白人のために奴隷として創った生物なんだ!』って主張に似てるなぁ…)
466 :02/04/09 02:00 ID:0BsQUelk

 http://www.sk-ks.com/home/fis/bb.htm

 バサーはバカってことで
467お約束:02/04/09 02:00 ID:4lVWEvYj

   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  確信犯の意味も知らないバカがいるスレはここですか?
 ( >>455)   \___________
 | | |
 〈_フ__フ
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:01 ID:gkh5dxiA
>>452
環境にやさしいと言うより
ただ単にDQNが嫌いなだけだろ。多分。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:01 ID:cSyQip+2
祭りですか( `_ゝ´) フォォー

ええと攻撃するほうにもされるほうにも言っておくけど、
在来種とか外来種とかそういう知識を持ってないのに
その方法論で突っ込むと足すくわれるよ。
攻撃側にもかなりイタイ人が・・・(あえて突っ込みませんが
別にバスだけが外来じゃなくて他にもくさるほどいるからね。

では見物させてもらいます(ニヤ
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:01 ID:6dxA0AE0
いまどき環境保護に税金使うなか・・・・
くだらん公共事業はどうする?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:01 ID:eFGNsMjz
>>447
漁師はバス捕って儲かってるから良いんだよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:01 ID:8gAJfVzk
>>440
相当馬鹿とは書いたが史上最強の馬鹿だな。
バスに罪はないが絶滅させなきゃ、日本の生態系がおかしくなるつうのが絶滅擁護派だろうが。
文盲と罵る前に手前の白痴さ加減を呪えや。バス以下の脳味噌だな。
473197:02/04/09 02:01 ID:AyOyGdDc
>>459
うん、そーなんじゃない?
何回も言うけど、俺はバサーじゃないから
釣竿さえ持ってない人だよ、俺は
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:01 ID:WBhT2tR6
今は例え同種でも環境の違う、遺伝的に違うものを入れるのにも問題がある
と言われている時代なのに外来種なんか入れたら悲惨でしょう。
475お約束:02/04/09 02:02 ID:4lVWEvYj

>>385

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/      ( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/       ( |〕つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ|〕⊂〔| )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     彡  ̄(__)`)`)
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:02 ID:Bl8wAzXu
白痴いなくなったのか?つまんねー。
477 :02/04/09 02:02 ID:WloUobCy
っていうかバス釣りが生き甲斐っていう屑は生きててもしょうがないから死んでよ。
そんなつまらん人生どうしようもないよ。他に迷惑かけっぱなしだし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:02 ID:XA6JQYqa
ところで、今頃、駆除に乗り出すというのは、
なにか、きっかけがあったわけ?

バス駆除のための、必勝法ができたとか。
479名無しさん:02/04/09 02:02 ID:VwAaVozG
もう>>385に書き込んでるヤシがいるな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:02 ID:NwSO5yYX
358はバス。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:03 ID:6dxA0AE0
>>471
だから儲かってるやつがいるからバスはオッケーでいいのか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:03 ID:LlwC9oC/
ブラックバスの事と、チョンの事はなんとなく似てる気が・・・・・。
483名無しさん:02/04/09 02:03 ID:VwAaVozG
>>478
お役人の対応はいつも10年遅れてやってきます。
484358:02/04/09 02:03 ID:n9uhMAeQ
>>457
バスの食生活の内容は分りました。で?
バスが生態系を壊した事の証明は?ん?
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:03 ID:JcbkhVwZ
このスレは358を叩くスレになりました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:03 ID:pRQUVjCW
漏れもMOEメールおくったよ。駆除やってくれと。
すこしでも願いが届けばいいな
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:04 ID:4lVWEvYj
>>479
>>385のあれって、荒らしてくれってことだろ。

ブラウザの貴方にはコレをはっといてあげよう。

http://www.omomo.net/cgi-bin/pastime_bbs/bbs.cgi
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:04 ID:rfK7hWek
>インターネットで意見を募集したところ
オイオイ、湖とかで細々と代々漁業を営んできて被害をうけてる人たちが
インターネットみてメール送る人はごく僅かにきまってるだろ。
くだらない意見募集なぞやめて現場逝ってこい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:04 ID:dH3Z2ne3
駆除反対て言ってる人って、まさか高校生以上の年齢の方ではないですよね。
生物多様性の重要さって高校レベルの生物学でも充分分かるはずですし。
490197:02/04/09 02:05 ID:AyOyGdDc
>>470
「環境保護に金を使うな」ではなく「環境保護のために使うなら、他に有効な使い道がいくらでもある」だ
例えば、グリーン税制にもっと差をつけるとか、ベンチャーに投資するとか、いくらでもあるでしょ?
しかも、効果はバスの駆除よりは有効
バスが環境破壊をやってるのは間違いないが、それだけのために淡水魚の採れる数が下がってるわけじゃない
水質汚染もそうだし、川の護岸工事もそう
バスをスケープゴードにして「私達はやることやってます」なんて顔を、役人にさせて良いわけ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:05 ID:QaqNgEsR
オソレスだが。
>>197
>それを、今に至って「環境破壊だから、撲滅します」、なんて言われたら、溜まらんだろう?
>「趣味のドライブは、環境を破壊します。仕事以外じゃ乗ってはなりません」って言われるのと同じじゃねーか?

2ストバイクは絶滅させられたよ、それで。
今に至っても環境破壊の要因は排除しなくちゃいけないの、お判りか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:05 ID:cSyQip+2
>>478
ちょくちょくやってんじゃない?
昨年だったか、皇居お堀とか総ざらいしてたニュースとか見た記憶が。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:06 ID:aMd9xIc/
滋賀県じゃ年5000万以上の金がバス駆除に使われてんだよな…
学校給食にもバスが出てるって話だし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:06 ID:gtROxEdA
ムニエル、フライ、あらい、塩焼きがあった。
写真で見る限りはおいしそうに見えたけどな。
リリースするより食べた方がいいかもね。
495358:02/04/09 02:06 ID:n9uhMAeQ
>>472
落ちつけよ。
誰もバスの事を悪いとは言ってないぞ。
何をムキになってるんだ?
何か日常生活で嫌な事でもあったのか?ん?
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:06 ID:gkh5dxiA
バサーは想像力に欠陥があるので
状況証拠という概念が理解できません。
南無〜
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:06 ID:6dxA0AE0
バス以外に生態系を壊しまくって、繁殖力の強い魚っているんですか?
498 :02/04/09 02:06 ID:WloUobCy
>>490
魚とれなくなってるじゃん。
ウソついてまでそんなこと言うなよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:06 ID:XA6JQYqa
>>483
そいつは、笑えないね。(W
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:06 ID:dH3Z2ne3
>474
街路樹なんかもほんとは郷土種を使うべきですしね
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:06 ID:Kdvkr690
バスが生贄になって絶滅するならそれで良し
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:06 ID:jxKkHAsO
この件で、爆釣チャンネルが今もの凄いアクセスになっている。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:06 ID:Bl8wAzXu
今 >>488 が言いこといった!
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:07 ID:5B95ZI5y
昨日、近所の霞ヶ浦行ったんです。霞ヶ浦。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで場所取れないんです。
で、よく見たらなんか釣り糸垂れてて、俺っちバサーっす、とかほざいてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、バス釣り如きで毎週日曜霞ヶ浦に来てんじゃねーよ、ボケが。
毎週だよ、毎週。
なんか親子連れとかもいるし。案の定パジェロだし。一家4人でバス釣りか。おめでてーな。
よーしパパ大物釣っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、釣り糸やるからその首釣れと。
釣り人ってのはな、もっと風情がなきゃ駄目なんだよ。
隣に陣取った太公望といつ人生談議が始まってもおかしくない、
おやかかってますよ社長サン、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。バサー共は、すっこんでろ。
で、やっと場所取ったかと思ったら、隣の奴が、キャッチアンドリリースで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、霞ヶ浦は釣堀じゃねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、キャッチアンドリリースで、だ。
お前は本当に自然を愛しているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、上○屋に踊らされてるだけちゃうんかと。
プリウス乗りの俺から言わせてもらえば今、真のアウトドア派の間での最新流行はやっぱり、
バス狩り、これだね。
キャッチアンドデストロイ。これが通の嗜み。
霞ヶ浦ってのは外来魚が多めに入ってる。そん代わり在来種が少なめ。これ。
そこで駆除に協力。これ緊急。
これをすると地元漁民に感謝されるという結果も伴う、一石二鳥。
素人にもお薦めしたい。
まあお前らバサーは、埋蔵金でも掘ってなさいってこった。
505358:02/04/09 02:07 ID:n9uhMAeQ
>>496
バス駆除派はキティなので感情だけで騒ぎ
状況証拠というものを全く提出しようとしません。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:07 ID:WBhT2tR6
外来種についての問題を知っていれば十分って言うか358は厨房以下?
NHK教育ですることがあるからテレビ欄で見つけたら見なさい。
放射能って本当に人体に害があるのかよ!みたいな言いがかりでどうしようもない。
507名無しさん:02/04/09 02:07 ID:J8m4r5jV
>>478
よくテレビで報道されてるだろ。
漁獲量が減って、漁師が困ってるって。
お前は真性DQNだな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:07 ID:aMd9xIc/
ってゆーかバスが環境に悪影響を与えない証拠ってあるん?
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:08 ID:cSyQip+2
>>497
ブルーギル
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:08 ID:4lVWEvYj
>>506
人間のお友達がいないカワイソウな人なんだよ。358は。
511197:02/04/09 02:08 ID:AyOyGdDc
>>491
バイクがスケープゴードになって、黒煙モクモクのトラックは放置
役人のやることはいつでもいっしょだとは思わんかい?
文句の小さいところを潰して、文句の大きいところは捨て置く
そのお手伝いをして、環境保護をしてるつもりなんだね、君は
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:09 ID:QaqNgEsR
513 :02/04/09 02:09 ID:NPAgC2xj
バスが環境に悪影響与えるという証拠もなければ
問題無しという証拠もない
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:09 ID:6dxA0AE0
>>490
わかるんだけど。
でも原因を一個一個叩いていかなければ
どんどん環境悪くなるわけで。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:09 ID:Bl8wAzXu
>>502 URL教えて。

白痴+粘着君、がんばれよ。(w
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:09 ID:+I1OAXAP
>>497
ブルーギル。これも外来種。
琵琶湖ではこれがシャレにならないくらい繁殖して
伝統的に取っていた魚がまったく取れなくなった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:09 ID:hn2a4U5p
小泉はブッシュにバスロッドを送った。
ブッシュの趣味はバス釣りだから。

ゴルフ場立てるのも大した自然破壊だからだと。
魚は、増えやすいが森林は百年単位だからだと。
518358:02/04/09 02:09 ID:n9uhMAeQ
>>507
漁獲量が減るのはバスの責任ですか?
水質汚染もバスの責任ですか?
大気汚染もバスの責任ですか?
イスラエルのパレスチナ侵攻もバスの責任ですか?

あなたがアフォなのもバスの責任なのでしょうね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:09 ID:+ty/y2c3
日本の魚食ってんじゃねーよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:09 ID:/2eo823/
358は小学生か中学生だろうな・・・
>>505なんて意味不明。誰か日本語に訳してほしいYO!
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:09 ID:4lVWEvYj
>>505
バスの存在が日本の環境に影響がないというデータなり、証拠なりを出せ。
ちゃんとソースをつけるんだぞ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:09 ID:vZ73pV2w
自然はゲームセンターじゃないんだよ。
523 :02/04/09 02:10 ID:NPAgC2xj
>イスラエルのパレスチナ侵攻もバスの責任ですか?
馬鹿?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:10 ID:JcbkhVwZ
358はプルトニウム入りの水を飲んでも死なないだろう
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:10 ID:8gAJfVzk
>>495
白痴め、よーく指定レス辿って読み返してみろや。
バスが悪いなんてだれも言ってねえだろに噛み付いてきたのはお前だろ。
ホント、お前はバス以下の脳味噌だな。
以後、バス以下と名乗れや。
526197:02/04/09 02:10 ID:AyOyGdDc
>>498
じゃあさ、「漁獲高の減少の理由はバスだけ」なのかい?
バスが居ないところでは、今まで通り魚が採れてんの?
527(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/04/09 02:10 ID:wMRrtbKY
(´-`).。oO(『バスが在来種に害をなす』と科学的に証明されても、バサーは『認めない』んだろな…)
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:10 ID:mmXWQnof
>>505
それは駆除反対派だろ。
身勝手に「俺たちの楽しみが無くなるから駆除やめろー」だろ?
ただアホにしか見えん。
クソガキが年齢相応に言うなら分かるが、大人の意見じゃねぇよ。
珍走と一緒。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:10 ID:54rXEY3n
バス釣りやったことある人で
「環境にたいして悪影響を与えない」とか「鯉なんかの方が酷い」とか
いうやつはわかっていて嘘言ってる確信犯か、もしくはただのアホ。
あるいはただ話相手が欲しい寂しがり屋さん。
530 :02/04/09 02:11 ID:WloUobCy
ん〜そろそろ>>358は謝った方がいいんじゃないか?
ネオ麦みたいになられても困るし。
リア厨はそろそろ寝なさい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:11 ID:+ty/y2c3
358はサヨク
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:11 ID:6dxA0AE0
ブルーギルいましたね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:11 ID:QaqNgEsR
トラックもやってないわけじゃないでしょう。
あんたねぇ、バイクなんて小さいとこだからすぐ消せたの。

トラック全廃とかそんなすぐにできたら苦労しないって。


一応言っとくけど、あなたの意見には半分賛成ですわ(グリーン税制等)
んで、とりあえずバス駆除したらほかの在来種のためになるのは>>512のとおり
534358:02/04/09 02:11 ID:n9uhMAeQ
>>521
バスの存在が日本の環境に影響している、というデータを出してください。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:11 ID:4lVWEvYj
>>527
バサーはDQNしかいないからな。
あいつらときたら、迷惑駐車はするしよぉ。
536名無しさん:02/04/09 02:11 ID:J8m4r5jV
まあ、行政が本格的に動いてくれれば確実にバス&ブルーギルは減るだろう。
それと、輸入&熱帯魚屋とかでの販売も禁止するべき。
当然、放流したヤツには厳罰な罰則を設けるべきだな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:12 ID:hn2a4U5p
バスなんて喰いませ〜ん
釣って楽しみま〜す

色白ネット番長に何言われてもきませ〜ん

生態系守るのは国の仕事で〜す
アメリカみたく国立公園でも造れば〜

でも、駆除派は25%で〜す
日本でバス釣りは無くなりませ〜ん

無駄な足掻きで〜す
御苦労で〜す
538 :02/04/09 02:12 ID:0BsQUelk

 ただ単に漁の対象魚が減っただけなら水質や環境変化の可能性もあるけど
 鮎や鯉の網にバスばっかり掛かるような状況では
 バスが原因なのは明かじゃないの?

539俺的バサーの主張まとめ:02/04/09 02:12 ID:XOwFA6RX
「生態系に影響ねえよ」

「生態系に組み込まれるんだよ」

「個人の趣味だろ」

「お前ら車使うな」
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:12 ID:gMd4V33g
>>358
ここで釣るな。琵琶湖でも逝って釣れやバカー
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:12 ID:6dxA0AE0
>>517
ブッシュは日本に住んでるんですか?w
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:12 ID:+ty/y2c3
これからはバスを釣ったら叩き殺そうかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:12 ID:QaqNgEsR
>>358

>>512見て一晩じっくり考えなさい。
544名無しさん:02/04/09 02:12 ID:VwAaVozG
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:12 ID:dH3Z2ne3
というかですね、「ブラックバスは生態系になんら影響を与えない」なんて
生態学者の前で言ったら鼻で笑われますよ。
546:02/04/09 02:12 ID:AxlMr3zA
なんでブルーギルのことには触れないんだ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:12 ID:8LLdRdt9
食べるワケでもない魚を釣ることは魚に苦痛を与えるだけである。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:13 ID:pRQUVjCW
グリーン税制も大事だが、いろいろと並行してやらなきゃいけない。
環境省としては、ほかの省庁とのからみも少なく進められる
案件なんじゃないかな?
ほかに何とかしなきゃいけない問題がたくさんあるのもわかるけど
進められるところから進めようじゃないか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:13 ID:twSytevb
>>16
そのように考えるおまえがかわいそうだよ。
気の毒だね。 あまりいい友人に恵まれなかったんだね
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:13 ID:JcbkhVwZ
とりあえずバサーは自分たちの快楽の追求しか頭にないということで。
もっとマクロな思考をもってもらいたいもんだ。
551197:02/04/09 02:13 ID:AyOyGdDc
>>514
じゃぁ、バスを最初にする理由は皆無だね
しかも費用対効果は、バスの駆除をやるよりも他に回した方がはるかに良いとは思わないかい?
1000万掛けて、湖一つのバスを駆除する(出来るか?)のと、その1000万を目の出そうなベンチャーにくれてやるの
どっちがより効果が高い?
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:13 ID:/2eo823/
>>537
こぴぺご苦労
553おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:13 ID:fOI0nmDM
>>473
いや、俺も釣りは苦手なんだけどね。

大体糸たらして魚かかるまで待てるほど気長じゃないしな。
キャスト後3秒くらいで100%ヒットってぇなら3分間くらいはやるかもしれんが(笑)
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:13 ID:Bl8wAzXu
>>542 叩いてもなかなか死なないから、踏み殺すべし。
口でかまれたら痛いから、跳ねているまま踏み殺す。
555358@バス以下:02/04/09 02:13 ID:n9uhMAeQ
>>525
バスが悪くない?
だったら絶滅させる必要も無いよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:13 ID:4lVWEvYj

   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  バスの存在が日本の環境に影響している、というデータを出してください。
 ( 358 )   \___________
 | | |
 〈_フ__フ

質問に質問すんなよ、バカ。

557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:13 ID:3WOuK9Dx
・ 動物食の外来魚であるバスが、在来の淡水生態系に
対して大きな影響を与える可能性は、
生態学的見地から容易に予測される「常識」である。

・ 海外でもオオクチバスを含め、
動物食の魚を移植した水域において、
在来魚種の絶滅や生態系の変化を招いた悲劇的な事例が数多く存在している。

・ 外来生物の侵入・定着の影響を事前に正確に予測することは非常に困難。
不測の事態が生じた場合でも、選択的に除去・駆除するのも困難。
従って、「外来生物の導入には最大限慎重であるべき」

・ 現在では「侵入生物は生物多様性の主要なかく乱要因である」
との国際的な認識が固まりつつあり、
「在来の生態系への悪影響が顕著な場合には、侵入生物を積極的に駆除することが必要である」ことも指摘されている。

・ 海外では違法に外来魚を放した場合、
排除に要する費用まで負担を求める動きがあるのに、
日本のバスの場合゛入れた者勝ち゛。この現状は絶望的だ。

・例えば「深泥が池は高層湿原として知られ、
1970年代まで京都府下で唯一のカワバタモロコの生息域であったが、
1980年代ブラックバスが定着するやいなや絶滅している」

ココからコピペ
http://www.asahi-net.or.jp/~jf3t-sgwr/seitai/blackbass05.htm
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:13 ID:QaqNgEsR
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:13 ID:aMd9xIc/
各都道府県漁業調整規定で「外来魚の移植の禁止と罰則規定」というものがあるのに…
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:13 ID:LlwC9oC/
お前らスゲー熱いな。あんま読んでないけど。
真性DQNと、自称インテリが熱い時も、ブラックバスはプーカプカ。
561  :02/04/09 02:14 ID:8hxpgJ3N
バス釣りに限らず、釣りする奴はごみを捨ててかえるな!
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:14 ID:cSyQip+2
>>532
ブルーギルのほうが実は悪質だったりするんだよ。
魚卵の段階で根こそぎ食っちゃうからね。
563358@バス以下:02/04/09 02:14 ID:n9uhMAeQ
>>536
そもそもその質問自体が勘違いなんだよ。バカ。
バスの害悪を証明するのは駆除派だろうが。
564おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:14 ID:fOI0nmDM
>>485
無視のほうがいい気もするけどね(笑)
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:14 ID:6dxA0AE0
今後バスの名称にはブルーギルも含めましょう
バス&ブルーギルは面倒
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:14 ID:hn2a4U5p
バスなんて喰いませ〜ん
釣って楽しみま〜す

色白ネット番長に何言われてもきませ〜ん

生態系守るのは国の仕事で〜す
アメリカみたく国立公園でも造れば〜

でも、駆除派は25%で〜す
日本でバス釣りは無くなりませ〜ん

無駄な足掻きで〜す
御苦労で〜す
567358@バス以下:02/04/09 02:14 ID:n9uhMAeQ
>>563のは>>556宛。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:15 ID:pRQUVjCW
ベンチャーとかいってるけど
めぼしいベンチャーあるのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:15 ID:Bl8wAzXu
>>560 そうだな、今からつりにいくか。

>>562 卵の段階??????
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:15 ID:AEyeHS2B
スズキ類だけに選択的に感染する病気でも導入して滅亡させないと
イカンナ。
571名無しさん:02/04/09 02:15 ID:uYuALC+R
>>358

つーかレス見て思ったけど、こいつただの煽りだろ。
相手するだけ無駄じゃねーか?>ALL
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:15 ID:+ty/y2c3
小学生のときせっかく俺が釣ったバスを友達がそのまま振り回して
何回も地面に叩きつけてて可哀想とか思ったがもういいや
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:15 ID:QaqNgEsR
>>555
アメリカでブッシュさんが釣ろうとしてるバスまで絶滅させないでね(w
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:15 ID:2PPIPaWf
バサーでもなリリースするやつばかりじゃないんだよ。
俺はでかいのは食うし、小さいのはネコが持っていく。

バスは皮が臭いので皮をはげばおいしく食えます。
刺身は一度だけ食べたけどうまかったっす。
普通は火を通して食います。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:15 ID:gkh5dxiA

   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  >>557は駆除過激派ニダ。そんなデータは無効ニダ。
 ( 358 )   \___________
 | | |
 〈_フ__フ

576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:15 ID:Ti1FaQGL
>>527
マジレス。
この種の事は、覆水盆に帰らず、で「科学的」な証明は難しい。
理想的には、近接して、面積深さなど類似した二つの湖で
バス放流あり、なしで生態系の変化を比較するのが理想だが
日本でそんな所があるわけない。

なので環境に関しては、「害をなす可能性のある事」は避けるのが基本。
壊れてしまったら、復旧が不可能か、長い年月がかかるので。

バスに関しては、悪食である事は、科学的うんぬんいわなくても、
胃袋を割けばすぐわかること。水産関係者ならバスの摂食量のデータも持ってるだろう。
577 :02/04/09 02:16 ID:WloUobCy
バス釣りやってる奴って自分勝手な人間ばっかだね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:16 ID:faBYq1Kt
ベンチャーとかのためなら環境は二の次でいいんだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:16 ID:+hteoaNC
358よ。
もう寝なさい。背が伸びなくなるよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:16 ID:JcbkhVwZ
ブルーギルはバス以下
不味すぎてホントに食えないから
581358:02/04/09 02:16 ID:4lVWEvYj
僕たちがわるかったです。
バスの食べすぎで頭が悪くなったんです。
582名無しさん:02/04/09 02:16 ID:J8m4r5jV
ブルーギルを最初に日本に放流したのは、皇室の人間なんだよな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:16 ID:dH3Z2ne3
>568
そもそも環境保護とベンチャー企業の育成ってあんまり関係ないような…
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:16 ID:90q35Lnb
自然環境を守ることの基準は、
・(人間が思っている)自然自体の権利?のためのものなのか、
・人間の利益(経済、文化、美観など)のためのものなのか、
のどちらかになると思う。

自然自体に権利があると仮定するのなら、
先住の魚にも生きる権利があるだろうし、
ブラックバスにも生きる権利があるだろう。
また、人間がことわりもなく勝手に両者の間に入り判決をくだすことは、
自然自体の権利に反することになると思う。

よって自然保護団体などが、自然自体の権利を自然保護の根拠にしながら、
自然保護の理由でブラックバスの駆除を主張するのなら、
自然保護の根拠と矛盾することになると思う。

しかし、自然保護の根拠が人間の利益(経済、文化、美観など)なら、
それは人間の自由意志で行っても自然保護の根拠と矛盾しない。
その場合、人間社会の中で全体の利益を考えて、
政治的に決めればいいことだろう。
585 :02/04/09 02:17 ID:ypGI+vwq
子供の頃、針と糸だけでブルーギル釣っては干していた漏れは
エコロジストですか?
586 :02/04/09 02:17 ID:0BsQUelk

 飽きた
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:17 ID:+ty/y2c3
あんな気持ち悪いのよく食えるな
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:17 ID:WJCAD+kV
日本古来種が減ってきてるのは、水質の悪化と護岸整備による
産卵場所の激減が主な原因だろ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:18 ID:gMd4V33g
>>358=バサー
俺たち=ブラックバス
 
ってな感じ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:18 ID:QaqNgEsR
http://www.pref.akita.jp/fpd/basskill/2002.1.3/2002-1-3.htm

なぜ、ブラックバスはこうまで増えてしまったのか−。
杉山部長は「心ない人たちが次から次へと放流したことが原因だ」と言う。
自分だけのバス釣リスポットをつくりたい思惑や、単なる興味本位で、
バスを持ち込んだ人たちが、いかに従来の"穏やかな秋田の生態系"を破壊しつつあるかを強調した。

種まいたのバサージャン。 自分で処理しる!
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:18 ID:gkh5dxiA
>>584
こういうのを人間のエゴって言うんですね。
592釣りしない人:02/04/09 02:18 ID:WBhT2tR6
>>518
生態系における問題の一角を占めているといえます。
もちろんバスさえいなくなれば解決すると言うものではありません。
バスを駆除しなければならないのは残念ながら外来種で、
微妙なバランスを保っていた食物連鎖に突如として崩壊をもたらすからです。
ピラミッドが微妙にも歪むと後々それが連鎖的に歪み、
ピラミッド、つまり多々ある生物の個体数がぐちゃぐちゃになる。
単純に中年が多く若者が少ない社会は後々年寄りが多く中年の少ない社会になりますよね?
これは中学の理科です。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:18 ID:vZ73pV2w
TVの釣り番組からバス釣りの放映をやめます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:18 ID:2PPIPaWf
ギルはキモイ
595358@バス以下:02/04/09 02:19 ID:n9uhMAeQ
>>576
>「害をなす可能性のある事」は避けるのが基本。

目から鱗が落ちた。自分の言い分が救い様の無いアフォだとわかった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:19 ID:6dxA0AE0
>>551
その理論はわかる。確かに費用対効果でいえば他に回せば
より効果がでるでしょうね。
でも1000万ベンチャーに渡してもバスは駆除出来ないわけだし。
別にバスを最初の理由にしてる訳ではないが
ここはバスをどうするってスレな訳だから
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:19 ID:3WOuK9Dx
ブラックバス問題を論ずる場合のポイント

@. バスフィッシング業界が反社会的なバスの密放流という
行為の上に乗っていること。

A. 外来魚・ブラックバスという強力な肉食魚がほかの魚を食べ、
在来の生態系のバランスを崩していること。

B. 全国的にバスの密放流を禁止し、
バスストップキャンペーンが嵐のごとくに吹き荒れているにもかかわらず、
新外来魚・コクチバスが全国に広がりつつある。
 魚も手口も極めて悪質化していること。

C. 日本の淡水に「新星、コクチバス」が登場したことは、
バス釣りファンにとって大いに歓迎されたが、
それとは逆に自然と在来の魚を愛する釣り人たち全てを敵に回してしまったこと。

557より
598197:02/04/09 02:19 ID:AyOyGdDc
>>533
>あんたねぇ、バイクなんて小さいとこだからすぐ消せたの。
だからまさしく「文句をあまりつけてこない、弱いところから対応した」って言われてもし方あるまい?
>んで、とりあえずバス駆除したらほかの在来種のためになるのは>>512のとおり
駆除できれば、ね
どうやって駆除するの?一匹一匹釣り上げる?それとも、そこが1度篠川になってもかまわないって
ダイナマイトでどっかーーーーーん、といっちゃう?
1個や2個の湖なら、それもありだとは思うが…
20年遅かったんだよ、バスの駆除を云々言うのは
「遅くてもやらない寄りマシ」って言うのは、ただの自己満足に過ぎない
自己満足で税金を使われてもかまわないの?
599358 :02/04/09 02:19 ID:J8m4r5jV
すみません。僕は生まれながらの知恵遅れなので、
バスが環境に与える影響の事が報道されてても意味が理解出来ませんでした。
反省してます。これから自殺します。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:19 ID:vZ73pV2w
バッサーの皆さんも宗旨換えしてください。
世論には勝てません。
601名無しさん:02/04/09 02:19 ID:VwAaVozG
>>595
お疲れ様でした。
602サヨチョン キモイぞ。:02/04/09 02:19 ID:lbM0Lc6l
>>582
>ブルーギルを最初に日本に放流したのは、皇室の人間なんだよな。

チョンを最初に強制連行したのは、日本なんだよな。   か?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:20 ID:5T31ljwt
そら最終的にはバスも生態系に溶け込むわな。
ただそこに至るまでにどれほどの在来種が消滅するかが問題。
604 :02/04/09 02:20 ID:NPAgC2xj
>>595
揚げ足取りしかできなくなったか
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:20 ID:QaqNgEsR
>>584
自然環境 ってなに?

バスはアメリカから自然にやってきたわけ?


バスが日本に居ること自体人工環境なんだろうね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:20 ID:4lVWEvYj

バスキティの溜まり場。

http://www.omomo.net/cgi-bin/pastime_bbs/bbs.cgi
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:20 ID:Kdvkr690
ま、なんのかんの言っても確実に「バスは駆除」の方向に
動いていってるわけだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:21 ID:tiTfCs9R
バス駆除反対
1) バスがかわいそう
→かわいいバスを趣味のおもちゃにすんなボケ
2) バス釣りが趣味だ
→生態系崩して何が趣味だ死ね

せいたいけいにえいきょうがないとのたまうぼくちんは
しょくもつれんさってわかるよね
べんきょうがしたくなったら
ちんもくのはる
うばわれしみらい
くらいはよんでね


609:02/04/09 02:21 ID:AxlMr3zA
だから、なんでブルーギルの名前が出てこないんだよ。
小さいルアーで釣れるのは圧倒的にブルーギルだぞ。
小魚食い荒らしてるのはブルーギルだって同じだよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:21 ID:aMd9xIc/
70年代に第一次ルアーフィッシングブームが起きて
釣り人・釣具店が限られた湖だけにいたバスを持ち出し
ゲリラ放流して分布が拡大、同じ事が繰り返され続けて
結果今の年間数百億円規模のバス釣りビジネスが有るわけですよ。
611557:02/04/09 02:21 ID:3WOuK9Dx

今や、バスフィッシングは、リリースそのものが罪に問われる時代である。
他人事を装っているバスフィッシャーマンたちに告ぐ。
この問題を真剣に受け止めなければ、バス釣りの禁止まで追い詰められることは間違いないだろう。
そうなってから、言い訳しても遅いのではないだろうか。
612358@バス以下:02/04/09 02:21 ID:n9uhMAeQ
>>592
分りやすいレスどうもです。
なるほど。
環境を壊す要因は少しでも減らさないといけないと。
よくわかりました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:21 ID:cSyQip+2
どっちの味方するわけでもないけど、
駆除って現実的にもう無理なんじゃないか?
密放流って何千匹もするわけじゃないんだろ?
数匹のレベルからガーッと増えるんだろ?
ゼロにしなきゃならんのだろ?
そんなん湖の水全部抜くしかないじゃん。
614おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:21 ID:fOI0nmDM
>>490
>バスが環境破壊をやってるのは間違いないが、それだけのために淡水魚の
>採れる数が下がってるわけじゃない
バス『も』原因の一つとは認めているってことね。ちと安心。

であれば、バスの駆除に反対する理由もないと思う…っていうのが俺の考え。
確かに効果は小さいかもしれないが、やれることからやると云うのも無意味ではないだろう。

あなたの意見は、原因を全部追求し尽くして、それらの対応策すべてを出し尽くして、出揃ったら
いっせーの、でやるのは賛成…っていう風に聞こえなくもない。ちと穿ってるけど。

>水質汚染もそうだし、川の護岸工事もそう
>バスをスケープゴードにして「私達はやることやってます」なんて顔を、役人にさせて良いわけ?
役人の尻を叩くのは民衆の役割だよ。
ガンガン叩くのみ(笑)
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:21 ID:vZ73pV2w
バッサーは悪というのが、一般世論ですから管理釣り場以外での
バス釣りは規制の方向です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:21 ID:DDvJfRor
第一、スポーツフィッシングなんてのがふざけているんだよ。
口に針をぶっさして、さんざん生物をもてあそんでおいて、
傷ついた魚をリリースして免罪符を得たつもりになっている。
釣った魚はその場で血抜きして、後で食べる。これ常識だろう。

617197:02/04/09 02:21 ID:AyOyGdDc
>>538
バスが悪条件でも強いだけ、とも考えられるよ(実際強いらしいし)
川の環境が悪くなり、そこがバスくらいしか居きれない環境になってる、って事も大いにある
実際、バスが住んでる池と、あゆだのが居る川とでは水野質が全然違う
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:22 ID:4lVWEvYj
>>609
次はブルーギルニダ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:22 ID:WJCAD+kV
なんでブラックバスに責任擦りつけてるの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:22 ID:8gAJfVzk
>>555
バスは悪くない。だが日本の生態系が危ないので絶滅やむなしつうのが賛成派だろ。
バスに良い悪いを求めるなや。蚊に善悪を求めるようなもんだろが、人の血を吸う蚊は悪者だーとでも思ってんのか?
生物として悪ではないが、ときとして病気になるわ痒いわで蚊を駆逐しようとしてんだろ。
賛成派が叩いてるのは放流馬鹿とそれにくっついてるバッサーだろうが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:22 ID:/2eo823/
358@バス以下は中学生なん?
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:22 ID:pRQUVjCW
>自己満足で税金を使われてもかまわないの?
これしか言うことないみたいだな(ワラ
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:22 ID:BZSyBF6T
>>599
まて!!その前に臓器提供のドナー登録を済ませとけ!!
624358:02/04/09 02:22 ID:J8m4r5jV
>>607
だな。そのうち数は減るよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:22 ID:AEyeHS2B
コクチバスは溯上を続けてるよ。味もhitも大味なバサーには山女や岩魚の良
さは判んねえんだろうけどよ。
626533:02/04/09 02:22 ID:QaqNgEsR
>>598
だからベンチャーに投資?
それもいまいち効果あがらない気がするけど
627名無しさん:02/04/09 02:22 ID:VwAaVozG
>>613
確かにあまりにも多すぎるからね。
地道に減らしていく、増やさない。ってことじゃないでしょうか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:23 ID:XOwFA6RX
>>617
じゃ、そのバスは何食ってるの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:23 ID:rfK7hWek
バスに困ってる猟師さんたちは、そこで代々地元産の魚と共存共栄してきたんだ。
それだけじゃないぞ、それが一つの経済圏を生み何百年も地元の人々の生活の糧
と文化を育んできた。
バス釣りが悪いとは言わない。釣りを楽しむこと悪いことではない。
しかし、その方法がエスカレートしてその地域の経済や文化に破壊的な影響を与え
てまでするような遊びでいいだろうか?
いいかえれば、自分達の趣味、遊びのために、その地域の安全保障を脅かす行為と
も言える。つまり、川や湖に毒物や有害物質を故意に流すテロ行為と結果的に同じ
といえる。
バサーは、自分達の行為が利己的なものでしかないことを認め、自らルールを確立
して、できるだけ外部とは隔絶された環境をつくるか見つけるかしてそこで釣りを
楽しむべきではないだろうか。
楽しむために払わなければならないコストは、自分達で責任をもって払うべきでだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:23 ID:cSyQip+2
>>580
いや、それは違う。
アメリカではフライパンフィッシュと言われ、
フライパンで焼くのにちょうどいい魚とまで言われる。
ま、アメリカ人の食ってるものがうまいとは言いがたいが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:23 ID:JcbkhVwZ
バサー=珍走団=DQN
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:23 ID:mOYEzLo5
北朝鮮にいっぱい放流すれば?
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:23 ID:NZbrMJ1R
バス釣り産業はやーさんがかんでるから反対しても無駄です。
まえもどこかの町長が襲撃されたっしょ。

バス釣りを楽しんでいる方。裏社会の資金源になってるのを分かった上で金つかってください。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:23 ID:z4nDXrbl
釣ったら喰え
喰えんのなら釣るな
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:23 ID:dH3Z2ne3
>620
その例え微妙に違うような…
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:24 ID:U3bNLxjw
>>609
ブルーギル擁護派はいないから出ないんだろう
みんなみんな生きているんだという理論でバスを擁護するなら
ブルーギルも擁護しないとネ
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:24 ID:90q35Lnb
>>605
???
質問の意味がわからない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:24 ID:/2eo823/
これ貼った人誰よ(w

ttp://www.omomo.net/cgi-bin/pastime_bbs/bbs.cgi
> [163] 貴方に代わって恨み晴らします! 投稿者:ブラック 投稿日:2002/04/09(Tue) 02:23 [返信]
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:24 ID:ltHTJvJR
ちょっとタレントがやってるのを見たら、すぐに真似して
バス釣り始めるなんてカコワルイ
640557:02/04/09 02:25 ID:3WOuK9Dx
巷では、既に「バス釣りは犯罪である」と指摘されています。
 その言動にバス擁護派は、ほとんどの人たちが腹を立てたことでしょう。
ならば、この主張に対してバス擁護派が、早急にやるべきことは、
全身全霊を傾けて「バスも釣り人も無罪である」ことを証明すべきであると思います。
ただ口先だけでバス問題を論じている場合ではないと思います。
何しろ、業界・団体、釣り人も含めて「犯罪者」呼ばわりされているのだから…。
641名無しさん:02/04/09 02:25 ID:VwAaVozG
ブラックワラタ
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:25 ID:5T31ljwt
>>613
まーね。中途半端に駆除すると逆に数を増やすことにもなりかねんし。
どうするんだろうねえ。
643197:02/04/09 02:25 ID:AyOyGdDc
>>548
だから、むごいけど、いくら金を投下したって効果が上がらないのは目に見えてるよ
どこかの馬鹿みたいに「放流してやる!」って言ってる奴はいるし
そいつらを規制すれば良い、って言うのは簡単だけど、見まわりをやるのも金が居る
一つの池を見張っててもその上流の川にやられれば終わり
あまりにも、費用対効果が悪すぎる
それなら、他に金を当てた方が、効率的
環境が本当に切羽詰ってんなら、そうするべき
余裕があるなら、まずはバス駆除を「環境保護の看板」にするのも悪くはないけど
644おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:25 ID:fOI0nmDM
>>504
霞ケ浦の近所に住んでいる人間としてはあんまり笑えないなぁ。

>これをすると地元漁民に感謝されるという結果も伴う、一石二鳥。
そこはかとなく同意したい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:26 ID:cSyQip+2
>>592
いや、それが持ち返して新たなピラミッドを形成するのが生物のおもしろいところ。
バランスが崩れたら、餌のないバスは数が少なくなる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:26 ID:4lVWEvYj
>>638
だんだん面白くなってきた(w
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:26 ID:leoDUYyP
生態系のセの字も知らない児童・生徒を使うのは戦略的には賢いね。
まあバサーの連中は商売でやってるんだし、
日本の河川・湖沼全てにバスを密放流して儲けるのが夢なんだから、
環境省がそんな連中の姑息な手段に影響を受けないことを祈ってるよ。
648 :02/04/09 02:26 ID:H3Ly6poL
キャッチ&イート!!byタモリ
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:27 ID:VaCsQ2oR
>>637
ブラックバスがいる事が不自然ってことだろうが
650まさをφ ☆:02/04/09 02:27 ID:A+Ggq/ud
日本で絶滅してもなんら問題ない魚なんでどんどん駆除してください
あとバスキチも絶滅してくれたらいいなぁ
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:27 ID:vZ73pV2w
釣具会社もバス関係は日本国内では縮小してるし。
652こぴぺ:02/04/09 02:27 ID:XwQoAA5V
・そもそも日本にいる魚でなく外国から来た魚であること。
・その食欲が凄まじく日本在来の捕食魚など比じゃないほど食うこと。
・知らぬ間に密放流で全国に広がり、驚異的な繁殖力で日本の河川、湖沼に住み着き
在来種に致命的なダメージを与えている。

そもそも知っての通りバスは日本の魚ではない。
1925年に実業家の赤星鉄馬氏が当時の食糧事情に合わせて『食用』に移入したのが始め。
(赤星氏はやはり釣り味にも着目したらしく、味が良く釣っても楽しい得ばかりの外来魚として
移入したそうだが、やはり第一目的は食用魚として)

当時から一部研究者の間ではその食性に危機感を持っていたそうで、
山中湖に放流予定をやめ、まったく隔離された状況にある芦ノ湖へ放流した。

つまりこの魚は初めからルアー釣りの対象魚ではなく、そもそもは『食用魚』であった。
653つづき:02/04/09 02:27 ID:XwQoAA5V
【外来魚は生態系を壊す】
現実にすでにバスが全国にはびこている時点で破壊されているといって良い。

バスの食害はひどく、全国の河川、湖沼で在来魚が激減している。
この激減している在来生物の中には絶滅危惧種なども当然入っている。

なお、放置すればバスも環境の中で順応し、生態系として組み込まれるという考え方は非常に危険。
なぜなら、その生態系に取り込まれる過程で絶滅危惧種が絶滅してしまうばかりか、
その水域から在来生物が駆逐されてしまう恐れがある。
(バスとギルだけになった水域がいい例)

こうした水域ではバスはギルばかりでなくとんぼなどの昆虫も食べる。
とんぼなどは魚類よりも少数特産種が多いため、これらの種が絶滅することさえありえる。

また、バスが在来の生物Aを絶滅に追いやったため在来生物Bが大量に発生し、
その結果周囲の環境自体が変化する危険さえある。
ここまでくるとバスも生態系を破壊するどころか、その地域の環境すら破壊しかねない。
654197:02/04/09 02:27 ID:AyOyGdDc
>>568
少なくとも、出来るかどうか判らないバスの駆除方法を探すよりかは、
ベンチャーの方がよっぽど早く見つかると思うよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:28 ID:4lVWEvYj
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:28 ID:WBhT2tR6
358は少しでも危険性のあるものは避けるべきだと納得したようだが
それじゃあ「買ってはいけない」じゃないか(w。
生態系とその他環境問題は別にすべきだぞ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:28 ID:cSyQip+2
>>609
私がほそぼそと訴えてますが何か?
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:28 ID:6dxA0AE0
そもそもバスが悪くなければ
こんなにも問題にはならんのでは?
659557:02/04/09 02:29 ID:3WOuK9Dx
駆除するには大変な労力とお金、気の遠くなるような時間がかかる。
それだけに、密放流がいかに罪深いことであるかをまず認識すべきだろう。
本来なら、密放流した人間が、犯罪の代償として駆除するのが筋である。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:29 ID:2/vF7Stb
一度破壊された自然形態は元に戻らないよ。
絶滅する在来種が出てくるのが目に見えている。
タナゴやフナがいなくなる日もそう遠くなさそう。
661名無しさん:02/04/09 02:29 ID:VwAaVozG
誰だよこれ(w

ペペロンロン 投稿者:がんがれ漁師 投稿日:2002/04/09(Tue) 02:29 [返信]

旨いペペロンチーノの作り方だ。
材料が揃っているか確認する。量は適当で構わない。
なにはともあれ、大き目の鍋にお湯を沸かす。
お湯には塩をひとつかみ、これでもかというくらい入れておく。
お湯はぐらぐらと沸かすこと。なるべく大量のお湯を沸かし、
塩の量は遠慮しないことがパスタをうまく茹でるコツである。
冷えたフライパンにオリーブオイル、にんにく・鷹の爪を入れ弱火で炒める。
焦らずオリーブオイルに、香りをじっくりと移す。
オリーブオイルが熱くなってきて、にんにくがじわじわと泡を出し始めたら
パスタを茹で始める。
パスタは後からフライパンで炒めることを考えて、
アルデンテ一歩手前ぐらいになるように茹でるのがよい。
にんにくがキツネ色になったらフライパンにパスタを投入する。
にんにくは焦がしすぎると苦い味がでてしまうのでタイミングが大事である。
パスタをフライパンに投入したらパスタの茹で汁を大さじ5杯と
パセリのみじん切りをいれてかき混ぜる。
味がものたりないときは、ブラックペッパーや塩を足す。
冷めないうちに急いで皿に盛り付ける。いただきますを言おうとすると、
急に何もかも嫌になり、皿を窓の外へ放り投げる。
落下途中に皿からパスタがはみ出ると美しくない。
皿が割れる音が響いたら、ガスレンジから茹で汁が入った鍋を窓際まで運ぶ。
階下を歩く人人が驚いて見上げる視線を充分に受けとめてから、鍋を投げ捨てる。
この時、目を見開いて奇声を上げると効果的である。
フライパンは柄を持ってスナップを効かせながら斜め上方30度へ
くるくると回転させるように投げ上げる。
フライパンが放物線を描いて頂点から落下し始める前に調理台へ戻る。
先ほどパセリをみじん切りにしたナイフで頚動脈を切断し、
意識が消える前に窓から飛び降りて氏ね。
662197:02/04/09 02:29 ID:AyOyGdDc
>>583
環境ベンチャーって知らないの?
知らないんなら、一度検索してごらん、山のように引っかかるから
663533:02/04/09 02:29 ID:QaqNgEsR
>>633
やっぱそこか。
環境云々で語っても仕方ないので寝ます。おやすみなさい。

664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:29 ID:CzCJ8NC5
バス根絶やしキボンヌ。
日本の生態系あきらかに破壊してるし、
バス釣り人のマナーのなさもムカツキます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:29 ID:dH3Z2ne3
ベンチャー、ベンチャーって何とかの一つ覚えみたいに繰り返すのって
ちょっと恥ずかしいような…
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:29 ID:aMd9xIc/
おいおい、荒らすなや(w
667358@バス以下:02/04/09 02:30 ID:n9uhMAeQ
思うに1番タチが悪いのはバスでもなく駆除派でもなくバサーだな。
本当にバスが好きなら、バスがこんな目に会うような事態は避けるべきだ。

無責任に自分の欲求だけを満たそうとするバサーの駆除から始めるべきではないか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:30 ID:Ka7wlu6+
そんなに人の趣味を全否定しなくてもいいじゃん
669 :02/04/09 02:30 ID:WloUobCy
>>654
お前頭悪すぎ。
そういう問題じゃないだろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:30 ID:+hteoaNC
>>647
同意。
解ってて言ってるおやじは仕方ないけど、解ってないおやじもいるんだろうな。
子供と一緒に教育が必要ですね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:30 ID:8gAJfVzk
>>643
税金使うことばっか言ってるが、ならば税金使わないように環境省はボランティア募集してやってみろやでいいんではないかい?
この手の問題はバスに限ったことではないけどね。アライグマなんてのも最近よくマスメディアで見かけるよな。
672197:02/04/09 02:30 ID:AyOyGdDc
>>596
だから、俺はバスなんか放置して、とりあえずもっと有効な金の使い方をしましょう、って言ってるんだよ
673 :02/04/09 02:30 ID:NPAgC2xj
>>668
趣味を全否定はしてないって
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:31 ID:4lVWEvYj
>>661
ちゃんとURLを貼れ。

ttp://www.omomo.net/cgi-bin/pastime_bbs/bbs.cgi

バスキティの聖地。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:31 ID:zzujCjvX
下手に人間が手を出さない方がいいと思うけどなあ。
一度崩れた生態系は最早戻せない。
バランス復元能力に期待するしか手段はないだろ。
それよりも、釣り関連の規制を法を強化して、
実効的な対策をした方がいいよ。
もう、水産資源の消費量が無視できない段階まで来ている。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:31 ID:aMd9xIc/
>>647
現在バスのいない県は日本には無いよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:32 ID:ZoOxuxWK
バサーのたまりば、かかってこいYA!

http://www.omomo.net/cgi-bin/pastime_bbs/bbs.cgi

がんがれーー162
678197:02/04/09 02:32 ID:AyOyGdDc
>>622
俺は最初からずっと沿う主張していますが、何か?
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:32 ID:mmXWQnof
>>613
確かにゼロは無理だけど、「いいじゃん」で片付けるバサーはやっぱおかしいだろ?
車の排気ガス問題でも今更完全に車が無かった状態に戻すことは無理だというのは分かるけど、
メーカーとか低公害車作ったりとか規制かけたりとかして努力してるでしょ。
バサーや特に釣具メーカーも開き直りじゃなくてなんかしろよ!といいたいわけ。
身勝手な開き直りが一番ムカツク。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:32 ID:8gAJfVzk
>>667
もうバス以下とっていいよ。気に入ったならそのままで(^。^)
681557 :02/04/09 02:32 ID:3WOuK9Dx
人の手の加わらない自然は、無人島ぐらいしかないだろう。
世界遺産に登録された白神山地だって、人の手が加わった自然である。
それなのになぜ、原生的な自然が残ったのだろうか。
森と人間がともに生きてきた長い歴史と共生の文化が脈々と生きていたからだと思う。
白神山地を守る運動がそれを象徴している。
682 :02/04/09 02:32 ID:k6IP+xwe
空き地にはえてる黄色いヤツ。あれきらい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:32 ID:rfK7hWek
敢えて繰り返す。

バスに困ってる猟師さんたちは、そこで代々地元産の魚と共存共栄してきたんだ。
それだけじゃないぞ、それが一つの経済圏を生み何百年も地元の人々の生活の糧
と文化を育んできた。
バス釣りが悪いとは言わない。釣りを楽しむこと悪いことではない。
しかし、その方法がエスカレートしてその地域の経済や文化に破壊的な影響を与え
てまでするような遊びでいいだろうか?
いいかえれば、自分達の趣味、遊びのために、その地域の安全保障を脅かす行為と
も言える。つまり、川や湖に毒物や有害物質を故意に流すテロ行為と結果的に同じ
といえる。
バサーは、自分達の行為が利己的なものでしかないことを認め、自らルールを確立
して、できるだけ外部とは隔絶された環境をつくるか見つけるかしてそこで釣りを
楽しむべきではないだろうか。
楽しむために払わなければならないコストは、自分達で責任をもって払うべきでだ。
684197:02/04/09 02:33 ID:AyOyGdDc
>>626
少なくとも、バス駆除よりかは確実に効果が上がると思うよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:33 ID:7GBFB0Jy
>>676
それだけ問題が大きいってコトか。
686197:02/04/09 02:33 ID:AyOyGdDc
>>628
共食い、アメリカザリガニ、ブルギル等々、やつらは何でも食うよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:33 ID:vZ73pV2w
いいえ日本国内からバスを駆逐するのが日本の方針です。
もちろんギルも、でもバス屋もギルは駆逐するんだよね。
688おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:34 ID:fOI0nmDM
>>617
でもそれだとバスの腹からイロイロ出てくるのに関しては
ちと説得力が不足しているね。
689 :02/04/09 02:34 ID:NPAgC2xj
>>684
言いたいことはよくわかった、でもバス駆除も必要
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:34 ID:AEyeHS2B
>>645

こういう生体系の薄い孤島では
>それが持ち返して新たなピラミッドを形成する
前に種の滅亡を招くことが多々ある。
もともと環境変化で個体数が激減しているところ
に加えての帰化生物による生体系攪乱なんだよ。

タンポポを見たまえ。外来種のセイヨウタンポポ
に押されてカントウタンポポその他の日本の在来
種は絶滅寸前だ。

ま、タンポポの場合は

セイヨウタンポポ→無性生殖
カントウタンポポ→有性生殖

って特殊な状況もあるのだが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:34 ID:6dxA0AE0
>>672
だからワカッテルって言ってんだろが
じゃあ、このスレいらんじゃないか。
その議論なら環境板かどっかでやればいいじゃん。
俺はバサーが単に嫌いなの!
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:34 ID:NZbrMJ1R
>>663
人権とか環境とか叫んでいる一部の団体と同じですね。
大阪の場合同和対策費と称して税金がエイトマンに流れている。
ただしさすがにこの不景気で今年はじめて予算が削減されたけど。
政治家も命がけです。(野中と宗男の命がけはうそぴょーんですが)
693533:02/04/09 02:34 ID:QaqNgEsR
まとめ。

バス釣りはヤクザの資金源でウマー。

環境保護とか何とかじゃなくて、バスのおかげで漁師さんが困ってマズー。

どっちが大切か考えましょう。
とはいってもこの構図はなかなか変えられないんだろうけどね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:34 ID:NwSO5yYX
>>684
どのような見通しがあって効果があることを予想しているの?
また、どのような効果が見込まれる?
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:35 ID:+I1OAXAP
>>684
つーか、バス駆除を含めて両面からやればいいじゃん。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:35 ID:plrBAX3B
ACCSにも「MXはいずれ社会に溶け込む」「中古ソフトが生きがい」とか
皆で組織票送れば良かったのかもしれませんな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:35 ID:Ka7wlu6+
バス駆除派が人間を駆除しろって言いだすから、議論にならん
バス擁護派はそんなバサー駆除派に対してすぐムキになるから話にならん
197がの方がまだ建設的な意見を言う。
698197:02/04/09 02:35 ID:AyOyGdDc
>>665
はいはい、まともな反論してくださいね
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:35 ID:aMd9xIc/
1960年の段階では42都道府県の内5県にしかオオクチバスはいなかったんだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:35 ID:z4nDXrbl
ま、残念ながら、バカの数が多すぎる。
法整備、教育、ボランティアetc.
どの手段を使ったとしても、間に合わずに在来魚は絶滅するだろう。
やれやれ
701197:02/04/09 02:35 ID:AyOyGdDc
>>669
オマエガナー
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:35 ID:dH3Z2ne3
>662
おお、いっぱい検索引っかかった。
でも、「生態系の保全」と「ベンチャー企業の育成」ってやっぱり問題がちがうような…
703まさをφ ☆:02/04/09 02:36 ID:A+Ggq/ud
>>674
そこのページ 
駆除賛成だぞ
http://www.omomo.net/top_bass.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:36 ID:4lVWEvYj

バスは嫌いだが、、、

バスキティはもっと嫌いなんだよ!!!!!!!!!!( ゚Д゚) ゴルァ!!!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:36 ID:ypGI+vwq
>>684
論点は、バスは駆除すべきかそうでないかではないか?
税金の使い道は関係無いと思われ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:36 ID:zzujCjvX
天然のあゆはもう絶滅しかかってる。
「上州屋」ってその釣り具屋の背後関連が気になるな。
オーナー、社長、役員の名前を知りたい。
707358@バス以下:02/04/09 02:36 ID:n9uhMAeQ
>>687
駆逐するんじゃなくて
なんとか既存の生態系と仲良くやっていけるような方法って無いのかな?
バスの放流地域を生態系に影響が出なさそうな地域に限定するとか。
もちろん、バスを無責任に放流してるバカを規制する事は最優先だけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:36 ID:vZ73pV2w
バス駆逐は決定事項なんだから、いいじゃん。
709197:02/04/09 02:37 ID:AyOyGdDc
>>671
ボランティアで何とか出来るんなら、どうぞやってください
俺はボランティアって言う種類のもは全く、当てにしないタイプの人間だから
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:37 ID:4lVWEvYj
>>707
寝るんじゃなかったのか
711おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:37 ID:fOI0nmDM
>>665
昔タモリがやってたシーベンチャーとか云う番組を思い出す…というのは嘘半分本気半分(笑)
712533:02/04/09 02:37 ID:QaqNgEsR
堂々巡り…

結論。
悪いのはバスを持ち込んだ人。(とそのとりまき)
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:37 ID:/2eo823/
>>707
以前何かの調査で見たのだが、バス釣りをする人を多数集めて、
バスが如何に生態系に影響を与えているか講義をしたあと
アンケートをとったそうな。

その結果、バスを釣るだけの人の大半がバス釣りに否定的な意見に
変わったのに対して、放流もする人たちはほぼ全員がそれまで同様
放流に肯定的な回答をしたらしい。

駆逐すべきは放流する人が第一だと思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:37 ID:wGRswbY5
バスもDQNバサーも不用と言う事で良いですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:37 ID:dH3Z2ne3
>707
釣り堀でやればいいんですよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:37 ID:NZbrMJ1R
>>693
陸地と近海の漁師もエイトマンみたいなものだけどね。

漁業補償をもらっても廃業せずにシジミとってたりするしね。
まぁそこにほんとのエイトマンも参入してややこしいことに
なっていたりするんだけど。

普通のサラリーマンは首きられても失業保険がもらえるだけだけど
なんで漁師は補償してもらえるのだろう。
717 :02/04/09 02:38 ID:PRlEG7jh
釣り人から金取るだけとっといて川や湖の環境保全を全くしない
全国の漁協に問題あり。
718 :02/04/09 02:38 ID:WloUobCy
バスなんていらん。バサーもろとも処分処分。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:38 ID:vZ73pV2w
バスの放流は逮捕されますよ
720 :02/04/09 02:38 ID:NPAgC2xj
>>714
DQNバサーが不要なだけ。バスと善良なバサーはいてもよい
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:38 ID:6dxA0AE0
>>700
あなたみたいなバカが多すぎて
在来魚は絶滅するんでしょうね。
やれやれ
722533:02/04/09 02:38 ID:QaqNgEsR
>>716
エセブラクみたいだな(w
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:39 ID:4lVWEvYj
>>720
バスはいない方がいいだろ…
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:39 ID:VaCsQ2oR
>>197
誰も聞いてないことべらべら喋るのが好きなんだな
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:39 ID:dn1i7/cJ
渓流にバスはすめるの?
イワナやヤマメが釣れなくなったら流石に嫌だな・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:39 ID:vZ73pV2w
管理釣り場でやれよ、自然湖沼に放流するな。
727政治家:02/04/09 02:39 ID:U3bNLxjw
ブラックバスの天敵はバサーしかいないので、
バサーはバスを釣った先から食うか踏み潰すか
しなくちゃいけない法律を作ります。
リリースは罰金です。罰金は環境保護に回します。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:39 ID:gh9joUPF
バス釣りできなきゃ死ぬなんて言う馬鹿は氏ネバ良い。
オレは鮎が食いたいんだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:40 ID:wGRswbY5
>>720しかし減らす必要があるのは誰の目から見ても明らかだよな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:40 ID:Ka7wlu6+
バス釣りは楽しいよ
マナーは守ろう
バス増えすぎて在来種が減ったのは事実
バスを減らせという意見も当然だろう
だが、バサーを駆除しろとは何事ですか
バスプロって・・・。
731まさをφ ☆:02/04/09 02:40 ID:A+Ggq/ud
日本からバスは駆除 ふるさとに帰ってください
732197:02/04/09 02:40 ID:AyOyGdDc
>>688
だから、バスだけが悪いわけでも、水質汚染だけが悪いわけでもないって言う事だよ
>>689
限られた税金のなかで、あれもこれもとやれば、どれも効果が上がらないじゃない
だったら、効果の上がる物からまずやったほうが良い
733358@バス以下:02/04/09 02:40 ID:n9uhMAeQ
>>700
この問題で生活がかかっている人が少なからずいるんだし、放置できないかと思われ。
それにこの問題の対策はこの問題に限らず、今後にもかなり有益かと。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:40 ID:0Khvxzzm
ブラックバスが全国に広がった主な原因は
養殖用のアユの稚魚にまざって全国に広がったって聞いたよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:40 ID:mmXWQnof
>>707
人工池作ってそこをバス釣り専用として使ってもらうしかないね。
あとは、必死こいて生態系崩れても良い場所探してそこに放流。
公道で暴走は駄目だからレース場でやってくださいといっても「そんな場所いかねーよ」と言って
やっぱり公道で暴走する走り屋みたいに、たぶん使われないと思うけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:40 ID:RInyXggq
釣り上げて、乾燥→粉砕→家畜のカルシウムってどうよ?
肉骨粉の代わりに(w
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:40 ID:6DNjA6ad
バス駆除に税金が云々言ってる奴がいるけど、具体的対応はバサーから
税金取って駆除予算にまわす(バス釣り税を取る)だから心配するな(w
738720:02/04/09 02:40 ID:NPAgC2xj
>>729
それはわかってる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:40 ID:vZ73pV2w
もはやバサッーに生き残る道はないんだよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:41 ID:aMd9xIc/
>>736
あー、既に魚粉加工とかはやってるんだわ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:41 ID:zzujCjvX
>>716
既得権で新規参入者を除外してボロ儲けらしいね、漁師って職業は。
742197:02/04/09 02:41 ID:AyOyGdDc
>>691
>俺はバサーが単に嫌いなの!
結局、バサーもDQNなら、バス撲滅主義者もDQNってわけか?(藁
743まさをφ ☆:02/04/09 02:41 ID:A+Ggq/ud
バスキチが調子に乗りすぎたんだね。
744名無し:02/04/09 02:41 ID:Lp2gdKf6
うちの田舎でバスの卵を餌にする
ウナギだかどじょうだかを大量に放流してたな。実験段階らしいがうまくいけばいいな。
745おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:41 ID:fOI0nmDM
358を無視したほうがいいと言ってしまったことに少し後悔。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:42 ID:RInyXggq
>>740
あっ、そうなんですか
勉強不足でスマソ
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:42 ID:8gAJfVzk
>>709
君がボランティアを信用するしないはどうでもいいことだろ?
やってくださいつうことでカタがついたわけだ。
めでたしめでたし。
748197:02/04/09 02:42 ID:AyOyGdDc
>>694
じゃぁ、バスを駆除するのに、必要な金額を計上してくれる?
それを計上してくれたら、その金額で出切る事を計算するよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:42 ID:wGRswbY5
どっかの湖ではバス回収ボックスがあるって聞いたけどな。
釣ったバスを放りこむ集積コンテナ。
その後焼却か埋設処分。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:43 ID:AEyeHS2B
>>725

オオクチバスと違いコクチバスは冷水域でも平気だ。徐々に上流に生息域を
広げている。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:43 ID:NZbrMJ1R
>>734
けっきょく漁師さんたちは自分たちのなわばりによそ者がはいってきてほしくないんだよ。
んで漁をあきらめた漁師さんは釣り客から金を巻き上げる。管理費の名目で。

そういうところに文句をいわずにはいっていけるのがエイトメン!
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:43 ID:ZCkBXw0P
護岸をコンクリートで固めるの止めて産卵場所確保して、
下水の整備すれば
すぐにフナやタナゴはすぐに増えるよ、アユは知らんが。
753358@バス以下:02/04/09 02:44 ID:n9uhMAeQ
>>735
それでもいいよ。
現状のまま放置よりもずっとマシだし。

とにかくバスに対する方針を決めてもらわなきゃ話が進まない。
754 :02/04/09 02:44 ID:WloUobCy
なんか擁護派は金・金ばっかり。
それしか頭にないのかね?
嘆かわしい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:44 ID:vZ73pV2w
バス釣り派は>197君だけになったの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:44 ID:2ILh60Lq
バスバス言うから観光バスやら路線バスが悪いみたいに思えてきた(w
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:44 ID:Ka7wlu6+
駆除派もバス釣ってみて
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:45 ID:eq27QpC8
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018284055/
速報スレ、さびれている・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:45 ID:/2eo823/
>>749
回収ボックスってこれやね
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/area/sho_con/gairaigyo/biwako/tyousa/2001.htm

いいことです
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:45 ID:2ILh60Lq
>>757

海が近いので海釣りで結構です。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:45 ID:6dxA0AE0
>>742
あーやっぱりそうくると思った 藁
だって税金税金ってそればっかりなんだもん。
君の言いたいことはすっごい理解してるっていってのに
うだうだ税金のことばっかり言うからさ ;;
762おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:45 ID:fOI0nmDM
>>707
197氏も言っているが、なんでも喰う魚。
元来の生息域ならともかく、移入だとどこの水系でも
多少なりともダメージは来るでしょうね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:45 ID:wGRswbY5
結論
釣った魚はちゃんと食え。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:45 ID:eq27QpC8
>>757 釣って踏み殺してるからいいだろ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:45 ID:+zh+TYPy
>>752
フナやタナゴが増えたら、それを餌とするバスが増えるだけだろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:45 ID:vJmMVPFJ
生態系破壊して釣りとはおめでたいな。死ね
767358@バス以下:02/04/09 02:46 ID:n9uhMAeQ
>>754
漁業関係の人が食いっぱぐれないように金が必要ですよね。
で、その金を出さずに見殺しにしろと?
768197:02/04/09 02:46 ID:AyOyGdDc
>>702
「生態系保全のために有用な技術」をやる気のあるベンチャーにやらせてみれば?
一つか二つでも見つけられれば、出来るかどうか、間に合うかどうかも判らないバス駆除に金を落とすよりもよっぽど効果的
出来なかったとしても、そこから派生する技術での商売も出来る
「駆除」と言う完璧に後ろ無期な事に鐘を投下するよりかは前向きだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:46 ID:cSyQip+2
みんな知らないようだから言っておくけど、
河口湖は観光資源としてバスを漁協が放流してるよ。
西湖とかも放流してんじゃなかったかな?
バスの放流を始めてからの河口湖の儲けようは町並みを見てもらえば分かる。

だからなんだということではないが一応。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:46 ID:8gAJfVzk
>>755
いや197氏はバスを駆除するよりもやることあるだろうと言ってるのです。
ちょい切れ気味なのが残念。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:46 ID:6dxA0AE0
>>755
俺も今そう思った
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:46 ID:2/vF7Stb
安易な考えで外国種を持ち込むからこういう事になるんだ。
ペットのミドリガメは銭亀を絶滅させようとしている。
大きくなって困った飼い主が池に捨てる為だ。
ミドリカメは動きが素早い為、銭亀が生育場所を追われている。
メダカもカダヤシに住処を奪われ絶滅種になってしまった。
食用で持ち込まれたジャンボタニシは日本人には不評で売れない為
養殖業者が川に捨てた。結果、あっという間に広まって
田んぼの稲を食い尽くす被害が後を絶たない。駆除しきれないのだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:46 ID:aMd9xIc/
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:46 ID:NZbrMJ1R
>>767
失業保険で十分でしょ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:46 ID:vZ73pV2w
最近は海派です、仲間のマナー悪いです。
776197:02/04/09 02:46 ID:AyOyGdDc
>>705
バスを駆除するのに、1円の税金も使わないで住むなら、その通りだね
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:47 ID:sptCurU0
みんな気づけ。
根本的な問題はDQNが繁殖しすぎたということなのだ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:47 ID:q0UptENl
777
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:47 ID:Ka7wlu6+
生態系なんていつも考えていないくせに
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:47 ID:XOwFA6RX
効率がどうあれ、税金の使い道としては
土建工事よりは有意義だと思うが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:47 ID:Kdvkr690
>>757
腐りかけのバスをバサーの家に投げこんで慰めてやろう
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:47 ID:smHe91iS
これは質問です。
生態系の話を聞いていつも疑問に思うのですが、どの時点の生態系の話をしているのでしょうかってことです。
例えば、現時点(平成14年)での池なり湖なりの生物の分布(優劣)を表しているのなら、現状がその地点での生態系ということになり、
いずれ生態系に組み込まれるというのではなく、もう生態系に組み込まれていると考えることができるのですが、どうでしょうか?
生態系というのはそういう物なんだと思うのですが。
みなさんの生態系の考え(理想?)というのはどのような時点の物なんでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:48 ID:7fconaLa
バスの事しか考えず環境の事を考えていない。
捕鯨禁止を訴えるバカ白人どもと同じだね。
784197:02/04/09 02:48 ID:AyOyGdDc
>>724
誰も思い浮かばない事を教えてやってるだけ沙(藁
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:48 ID:plrBAX3B
「バス釣りは生きがい」→駆除を躊躇(w
786358@バス以下:02/04/09 02:48 ID:n9uhMAeQ
>>777
気付いてる。
で、そのDQNを規制するモノが必要だ、ってのがこのスレの趣旨なんじゃないのかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:48 ID:62hnfEgs
社会バスってなんや?
わけわからんわ
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:48 ID:Ka7wlu6+
こんどは土建や関係の人がこまるだろ
789772:02/04/09 02:48 ID:2/vF7Stb
メダカの絶滅種は絶滅危惧種の間違い
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:48 ID:alvElCD2
ニュー即参戦中!援軍求む!

【4/9予選】2ch全板人気トーナメント【開幕】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018005170/387
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:49 ID:DlHngxW9
バスは駆除しなくてもちゃんと生態系に溶け込めますよ
792おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:49 ID:fOI0nmDM
>>732
そう、原因はイロイロある。
だからこそ、取り敢えずはっきりとわかっている原因から潰して行くのに
問題はないでしょう。

税金の有効利用云々を考えていたら発狂するよ、この国に住んでりゃ(笑)
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:49 ID:vZ73pV2w
現在の状況からいくらかでも以前に戻す事。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:49 ID:QiGxzNdU
>>774
バス釣り業界も潰れてください。

それでイーブンだから。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:49 ID:vJmMVPFJ
釣り禁止。これ最強
796197:02/04/09 02:49 ID:AyOyGdDc
>>747
じゃぁ、ボランティアだけでやって、税金は1円も投入しない、って事でOK?
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:49 ID:aMd9xIc/
>>791
溶け込めるんなら年間5000万も出して駆除する必要無いだろうが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:50 ID:plrBAX3B
>>782 「時点」で考えるわけではないと思うよ
799358@バス以下:02/04/09 02:50 ID:n9uhMAeQ
>>774
……保険期間が終わった後は転職ですか?
800おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:50 ID:fOI0nmDM
>>742
取り敢えず一緒にしないでくれ、とは言っておく。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:50 ID:Ka7wlu6+
ワームもスピナーベイトもラバージグもサスペンドミノーもクランクベイト
もバイブレーションも販売しなきゃいいのに
802ベンチャー:02/04/09 02:50 ID:U3bNLxjw
■企画書
小学生からバスを1匹50円で買い取ります。
1千万円の予算で20万匹の殲滅が見込めます。
タイアップで湖畔でベイブレード大会を開き、集客効果も狙います。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:50 ID:2ILh60Lq
>>777
DQNの頂点から崩していかないと日本はよくならないってことか。。。

あたしゃ怖いから立ち入りたくないが(w そのへん
804197:02/04/09 02:51 ID:AyOyGdDc
>>754
あぁ、金を稼がなくて済む世界にならない限り、まずは金だ
世の中には「世のため、人のため、環境のため」なら、いくら無駄遣いをしても良い、って人間が多いからな
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:51 ID:NZbrMJ1R
>>799
あたりまえじゃん。普通そうでしょう。それとも漁師を伝統芸能にでもする?
806名無しさん:02/04/09 02:51 ID:clcLLMmG
バス厨はいないのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:51 ID:EIverqzw
バス釣り厨は氏ねということでよろしいでしょうか
808197:02/04/09 02:51 ID:AyOyGdDc
>>755
だから、俺は釣りは一切しない人だってば…(藁
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:51 ID:wGRswbY5
生態系に完全に溶け込んだ時、
他の種が絶滅に追いやられている危険性が高い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:51 ID:90q35Lnb
環境を守る意義についてあいまいだけど、
ここでの環境を守ることについては誰の利益で考えてるの。

自然自体の利益でなく、人間の経済や文化などの利益のためなら、
人間社会全体の利益を考えて政治的に解決する問題だと思う。
811197:02/04/09 02:52 ID:AyOyGdDc
>>761
税金を払わないで済むなら、言わないよ
812おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:52 ID:fOI0nmDM
>>748
そういう論調で費用対効果がどうこうっていうのはどうかと思うが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:52 ID:Ka7wlu6+
最近、霞のアベレージはでかいけど、数がどかんと減ったよ
らくらくつれて、山ほどバスがいるのは河口湖ぐらいしかもーねえよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:52 ID:/2eo823/
このスレはエロくないな
815 :02/04/09 02:52 ID:WloUobCy
>>804
国は企業とは違いますよ〜。
816吉田栄作:02/04/09 02:52 ID:VaCsQ2oR
>>802
ノーマネーでフィニッシュです
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:52 ID:vvJeOzp1
>>197
だからさぁ、ベンチャーに金がいかないのは環境省が「バス駆除」を決めたからじゃないでしょ?

なんら具体的なことも言えないのにベンチャー、ベンチャーって
なんくせつけてるだけにしか見えないよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:53 ID:fp/Kwg3e
バサーとバスを一緒にため池にでも放り込め。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:53 ID:Ka7wlu6+
駆除派がうるせーから趣味がつまらんくなってきた
820197:02/04/09 02:53 ID:AyOyGdDc
>>773
だから?金の無駄だって言ってるだけなんだけど(藁
821まさをφ ☆:02/04/09 02:53 ID:A+Ggq/ud
>>802
放流するやつが出てくるよ。と俺もいわれた
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:53 ID:2ILh60Lq
じゃぁ、問題。

諸悪の権化、バスを日本に持ち込んだのは誰か?
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:53 ID:8gAJfVzk
>>796
やるならそれでいいでしょ。すべて国に頼らんでもええんでは? ま、許認可とかうるさそうなことはありそうだがね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:53 ID:vZ73pV2w
バス釣り業界は、潰れるのがもう目に見えてるから、
ここで遠吠えしてる人達がいるんだよ。
釣り業界もプロ釣り師も批判される仕事はしないし。

アメリカ・ツアーだなこれからは。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:53 ID:NZbrMJ1R
2ILh60Lq

おやすみ
826358@バス以下:02/04/09 02:53 ID:n9uhMAeQ
>>805
貴方が鮎をはじめ、新鮮な魚に何の価値も無い、と思っているのなら
もう反論する事は無いです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:54 ID:Ka7wlu6+
赤星鉄馬
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:54 ID:6DNjA6ad
>>805
岐阜の鵜飼は既に伝統芸能だよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:54 ID:+i08lxE4
お前ら無知だなブラックバスを駆除しても
日本在来種はほとんど増えないぞ(w
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:54 ID:Yuxi6Hb/
問題は違法にバスを放流するDQNがいる事が最大の問題な訳で。
こいつらがいる限り、バスは全面駆除の方向性で逝くしかない。

日本の在来種を絶滅させる可能性が大きいからね。

絶対違法な放流をしないという事であればそれなりに妥協する事は出来そうだが…。
DQNがいる現状では、バス釣り自体の全面禁止も含めた処置が必要と言えよう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:54 ID:cSyQip+2
>>782
オレはわりと現時点と見てる。
絶滅する種がいてもそれは仕方のないものだと。
現時点どうバランスを取っていくのかというほうが重要だと思ってる。
外来種をすべてなくしてもとに戻すなんていかんせん無理な話しだし。
それこそタンポポ摘みから始めなきゃって感じでしょ。
人間のエゴが起こした生物淘汰。それもまたやむなし。
ま、地球は人間のためにあるんだなと思ってる人間なんで。
832197:02/04/09 02:54 ID:AyOyGdDc
>>780
無駄度
土建工事>>>>>>>>>バス駆除>>>>その他環境保護色々
土建工事を無駄にしてるんだから、バス駆除に無駄な金を使って良いと言うのは、辻元と同じ
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:54 ID:2ILh60Lq
>>824

だな。
バス釣りは高貴な趣味にする、と。
松方弘樹、アメリカでバスを釣る!とか(w
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:54 ID:aMd9xIc/
>>822
ブルーギルはシカゴ市長から今の天皇に送られたのが広がったんだよ(w
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:55 ID:+hteoaNC
どんなに駆除がうまくいったとしても放流されたら意味がない。
罰則を重くしても、行為自体が簡単なのでそうそう無くならないだろう。
遠回りのようだがやはり教育が大事だと思う。
意識を持ってもらうのが一番の早道ではないか。

しかし本当に難しい問題だ。
836バス:02/04/09 02:55 ID:6z7vN4Nr
バスの釣り堀なんてのは?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:55 ID:Ka7wlu6+
どっちもヒステリックだよ。狭い日本で怒ってキーボードたたくなよ
838197:02/04/09 02:56 ID:AyOyGdDc
>>792
俺は「対応しやすいところから」対応すべきだ、って言ってるの
水の問題なら、家庭雑排水の処理の問題とか、色々あるでしょ?
金を突っ込めば突っ込むだけ、それなりの効果が上がる部分が
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:56 ID:cMQwU8p4
ACCS関係はどこいった?
昨日まであんなに騒いでいたのに(w
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:56 ID:NZbrMJ1R
>>828
あれは天皇に貢いでるからだよ。
あとトキの繁殖もね。皇族の神事につかうから。税金一杯使って。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:56 ID:XOwFA6RX
バス釣り許可制。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:56 ID:2ILh60Lq
>>834
じゃぁ、天皇のせいか?(w
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:56 ID:NwSO5yYX
>>197
http://www.env.go.jp/guide/budget/h10/ya9804.html
ここから仮に年間20億と弾き出してみた。
試算をよろしく。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:56 ID:+zh+TYPy
バス釣りたい人は、アメリカとかメキシコにいって暮らせばいい。
それが自然共生社会。
845名無し:02/04/09 02:56 ID:Lp2gdKf6
バスに効率的駆除法があって、特許を取れば商売になるな。。。
846おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:57 ID:fOI0nmDM
>>782
生態系っていうのはもちろん変化してゆく。
ただ、この場合バス駆除賛成派の立場としては
『人間の手による変化』を『自然による変化』とは
区別しているってこと。

847197:02/04/09 02:57 ID:AyOyGdDc
>>812
だって、いくら突っ込んでも効果なんか上がりそうにないもん
穴の開いたバケツに水が溜まるのを待っているようなもんさ
848 :02/04/09 02:57 ID:WloUobCy
税金、税金って消費税くらいしか払ってない奴が喚いてるんじゃないだろうな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:57 ID:mmXWQnof
>>831
辺り一面バスばかりになったらバランスもクソもないだろ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:57 ID:Kdvkr690
>>831

それなら外来種を駆除されても淘汰の一環だ。
その時点でだらだら文句言うなよ、ヴォケ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:57 ID:AEyeHS2B
>>782

>もう生態系に組み込まれていると考えることができるのですが、ど
>うでしょうか?

人為的に生態系に影響を与えてしまったことを問題にしている。
例えていうなら、都内(湖沼や河川)にイカれた連中がエボラ出血熱
(ブラックバス)をバラまいてしまった。甚大な被害が予想されるの
で被害を最小限に食い止めるにはどうしたら良いかという問題だ。

852名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:58 ID:8gAJfVzk
>>826
こら!! 寝返ったと言っちゃかわいそうだが君はちと短絡過ぎる。
内水漁業の権益はかなりえげつないものがあるんだよ。収入減だけに目をとらわれないようにね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:58 ID:XOwFA6RX
>>829
ソースきぼん
854197:02/04/09 02:58 ID:AyOyGdDc
>>815
一緒だから「御役所仕事」って常々文句つけてるんじゃないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:58 ID:NZbrMJ1R
>>845
バスを食べるより大型の外来魚をつれてくれば問題解決!
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:58 ID:h7vpxB2m
次スレはこちらに(速報板)祭スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018284055/
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:58 ID:plrBAX3B
846 名前:おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:57 ID:fOI0nmDM
>>782
生態系っていうのはもちろん変化してゆく。
ただ、この場合バス駆除賛成派の立場としては
『人間の手による変化』を『自然による変化』とは
区別しているってこと。

↑いいこと言った
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:58 ID:6dxA0AE0
>>197
あの〜ここバスを駆除するかしないかのスレですよね?
税金をどこに使えばいいのかってスレじゃないですよね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:59 ID:vZ73pV2w
お祭りにナチタ。
860197:02/04/09 02:59 ID:AyOyGdDc
>>817
環境省がバス駆除に使う金をベンチャーに流せば、それだけでも、いくらかはマシになる
>なんら具体的なことも言えないのにベンチャー、ベンチャーって
じゃぁ、具体的にどうやってバスを駆除するんだい?
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:59 ID:I23S/wlB

∧_∧
( ・∀・)<俺は針のついてないルアー投げるだけでいいけどね。
( ⊃⊂)
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:59 ID:f/VZ6Rjy
ブラックバス釣ってるような連中に限って
「鯨を殺さないで!」とか平気でいいそう。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:59 ID:WpUeOtmV
バスやその他の外来魚のせいで
日本の自然や文化が壊されていって悲しいかぎりだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:59 ID:L5XqsEUI
バスは絶滅するまで乱獲するのが吉。
食べてうまいんだから卸せば売れるだろう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:59 ID:+I1OAXAP
つーか、どうして>>197はここまで環境保護に
政府が乗り出すことに対して毛嫌いするのだろう・・・
環境保護にすら消極的な国って、世界的に見ても
民度が低いと思われるのではないだろうか
と、個人的に思う。
866おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 02:59 ID:fOI0nmDM
>>796
残念ながら税金の使い途を決めるのは貴方一人の意見じゃないからねぇ。
一人の主張を通すには対抗意見を圧する賛同者が必要。
このスレでは…ちと旗色悪そうだぞ(笑)
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:00 ID:cSyQip+2
>>850
誤爆。文句言ってないっつーのw
駆除してもいいよ派だよ。オレは。
868名無しさん:02/04/09 03:00 ID:J8m4r5jV
底引き網などで湖の魚を捕獲、取れた魚のうち、バス&ギルは殺し、
他の魚は放流。これしかないな。
869358@バス以下:02/04/09 03:00 ID:n9uhMAeQ
>>852
いや、お金の問題じゃなくてさ。
鮎の塩焼きとかが手軽に食べられなくなったらマズーな状態にならない?
それだけ日本の食文化も衰退する、って事だし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:01 ID:aMd9xIc/
>>197
バスの駆除で魚の加工工場等へ金が入ってるんだからいいんじゃねーのか
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:01 ID:8gAJfVzk
>>865
いや環境保護するにしても197氏なりの優先順位があるってことですよ。
切れ気味なのがおしいね<197さん
872 :02/04/09 03:01 ID:WloUobCy
日本の風土とかって考えた事もないんだろうね。
バサーは北ニダーにでもいってくれ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:02 ID:fp/Kwg3e
>>197
バカの趣味で生活の基盤崩されかけてる漁師とかもいるんだから、安易に
駆除をやめるわけにはいかんだろ。それに、規制かけなきゃ、全ての河川
や湖にバスのみのさばる事になるかもしれないしさ。

そもそも、車の環境破壊とはレベルも質も違うだろ。その方向で極論に持ち
込むなら、環境破壊するから人間は生きるな、になるが、そういう無意味な
話じゃなくて、もっと現実的な問題。
874ベンチャー:02/04/09 03:03 ID:U3bNLxjw
■企画書
若者たちに人気の「モーニング娘。」を起用し、
「バスって超おいしい」キャンペーンを展開します。
「バサー」と呼ばれるバス専門の釣り人をはじめ、
ライトな釣り人にもバス釣りを浸透させ、
リリースさせずに持ち帰らせるのが狙いです。
875867:02/04/09 03:03 ID:cSyQip+2
自分レス
いや、自分は駆除賛成派ではないな。
正直に言おう。どっちでもいいw
ただの祭り参加者です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:03 ID:AEyeHS2B
>>869

>鮎の塩焼き

関係ないけど鮎は食べてる藻によって美味しかったり臭くてまずかっ
たりするね。意外と汚いとこにもいるよな、あれ。
バスほどは悪食じゃないが。
877バス:02/04/09 03:03 ID:6z7vN4Nr
最近だったかブラックバスくって寄生虫にやられた主婦がいたみたい
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:03 ID:aMd9xIc/
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:03 ID:6dxA0AE0
>>873
197氏は無駄に税金を使うことに非常に反対だそうです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:04 ID:ypGI+vwq
バ ス ギ ル は 畑 の 肥 や し に し ち ま え !!
881197:02/04/09 03:04 ID:AyOyGdDc
>>843
20億あれば、エコカー10万円の減税で二万台売れるね
所で、そのページの何処から20億って引っ張り出したの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:04 ID:aMd9xIc/
>>880
既にしてます。
883おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 03:04 ID:fOI0nmDM
>>829
減りが止まる可能性はあるでしょう。
元々いないバスを駆除しても生態系保護の面から見れば
多少なりとも意義はある、というのが駆除賛成派の意見。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:04 ID:XOwFA6RX
197すげぇ。職人だな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:05 ID:cSyQip+2
>>869
いや、バスうんぬんの前に鮎には伝染病がはやってます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:05 ID:AEyeHS2B
>>877

生で食ったからだろ。加熱すれば平気だ。っていうかなんでもかんでも
お刺身にするっていう神経が信じられない。
887197:02/04/09 03:06 ID:AyOyGdDc
>>858
だから、バス駆除に金を掛けるくらいなら、他に掛けろ、といってるだけ
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:06 ID:8gAJfVzk
>>869
保険がどうのこうの書いてたではないか。
しっかし、鮎にしても放流ばっかだね。放流する鮎の稚魚は琵琶湖産が多いんだけど、それも減少してるんだよな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:06 ID:6dxA0AE0
今ニュー速+、ニュー速にスレたってますが他の板にも立ってますか?
890バス:02/04/09 03:06 ID:6z7vN4Nr
川魚はナマは食は厳禁煮る焼く是最適
891197:02/04/09 03:06 ID:AyOyGdDc
>>865
違う!
環境問題に国が乗り出すのならば、有効な金の使い方をしろ、と言ってるだけだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:07 ID:WpUeOtmV
>>887
日本の文化を守るために金をかけてどこが悪い、といいたい。
893おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 03:07 ID:fOI0nmDM
>>835
そう。放流する馬鹿(敢えてこう言う)が問題の根を深くしている。
こちらへの対処ももちろん必要だろう。

だからといってバス駆除に反対する理由はないけどね(笑)
894 :02/04/09 03:07 ID:soxfZl0U
>885
うそつき
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:07 ID:+zh+TYPy
>>829
嘘つくな、不可能なことだが、バス・ギルを絶滅させれば、在来種は
相当増える。これは間違いない。
896197:02/04/09 03:07 ID:AyOyGdDc
>>866
それで?民主主義とは数の暴力による、少数派の弾圧ではないと、俺は理解しているが?
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:07 ID:dH3Z2ne3
何か197と問題意識が共有できそうにないから、いつまでたっても平行線の予感。。。
でも何でもかんでも民間にまかせといたら大丈夫みたいな発想は正直やめてほしい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:08 ID:plrBAX3B
何よりもまず、「根拠に乏しい擁護派」を駆除してからだ。
899 :02/04/09 03:08 ID:WloUobCy
>>197はチョソだから日本のことはどうでもいいんでしょ。
プライオリティーが違うのはしょうがない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:08 ID:NwSO5yYX
>>881
いや、エコカーが売れるのはいいんだけどさ…
20億をどのようにベンチャーに撒けば河川湖沼に棲む絶滅危惧種の
保護を効果的に行えるか聞きたかったんだが。
20億円算出の根拠を聞いてどうするの?
901358@バス以下:02/04/09 03:08 ID:n9uhMAeQ
>>885
伝染病も鮎の数が減る原因の一つ。
バスも鮎の数が減る原因の一つ。

これ以上、鮎の数が減らないような対策が必要ですよね。
で、原因を一つずつでも減らしていく、と。
902バス:02/04/09 03:09 ID:6z7vN4Nr
絶滅品種は擁護すべし
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:09 ID:cSyQip+2
>>894
いやほんとだって。
ソース探して来たいけどその前に1000いきそうないきおいw
904197:02/04/09 03:10 ID:AyOyGdDc
>>892
バスを駆除しようとして、文化が守れるのならな
駆除なんか土台無理なんだから
905197:02/04/09 03:11 ID:AyOyGdDc
>>899
はいはい、良かった良かった♪
俺がチョンなら、「がんばって、無駄に税金を使いつづけください」って言うけどな
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:11 ID:1KiusDEh
あゆとバスって共生してるの?
907 :02/04/09 03:11 ID:WloUobCy
長良川で鮎がとれなくても宍道湖でしじみがとれなくても、
チャンコロから輸入すればいいじゃんって考えなんでしょ、>>197は。
908358@バス以下:02/04/09 03:11 ID:n9uhMAeQ
>>904
完全な駆除じゃなくて
食われる鮎の数を減らしたり、生態系の壊されるスピードを緩める事は無駄じゃないかと。
909AC:02/04/09 03:11 ID:XOwFA6RX
バス釣り、カッコ悪い。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:11 ID:cSyQip+2
病気
冷水病が問題となってきたのは1990年代頃からといわれる。
ttp://www.nk.rim.or.jp/~andoh/Ayu/ayu_exp.htm

とりあえずこれでいい?
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:11 ID:0V3LRtTx
釣具メーカーのバカ野郎がバイトを使って放流なんかすっから
こんな騒ぎになるんだよな。いっそのこと市ヶ谷の釣堀にバス
を放してバス釣りが生きがいのやつをそこに閉じ込めとけ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:12 ID:6dxA0AE0
197氏の言いたい事は非常によくわかる。
無駄な税金の使い方に反対って事ですよね。
俺も無駄なことに税金使うの反対
でも、バス駆除がそれほど無駄とは思わない俺ってDQN?藁
913358@バス以下:02/04/09 03:12 ID:n9uhMAeQ
>>906
鮎がバスの血となり肉となり…ある意味、共生。
914197:02/04/09 03:12 ID:AyOyGdDc
>>900
俺はベンチャーだけじゃなく、クリーン税制をもっと有利にしたりもしろ、ってちゃんと言っていますがなにか?
人の主張はちゃんと聞こうね
915バス:02/04/09 03:12 ID:6z7vN4Nr
次すれの準備
916おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 03:12 ID:fOI0nmDM
>>838
『対応しやすいところから』っていうのには同意するよ。
『バスの駆除』もそれほど対応しにくいとは思わないけどね。
『絶滅』とか『根絶』まで狙うとアレだとは思うが、個体数を減らすことに
意義が全くないとは思わない。例え対症療法であってもね。

あくまでこのスレは『バスの駆除』の是非だからねぇ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:13 ID:+zh+TYPy
そもそも、バス釣りを生き甲斐にしてる人より、アユ釣り等を生き甲斐に
してる人のほうが、全然多い。
918おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 03:13 ID:fOI0nmDM
>>847
だから、そういう話は自分でデータ持ち出して論じてよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:13 ID:Yuxi6Hb/
>>835
厳罰化だね。
刑法で重罪にするという事で。
懲役5年以上とかね。
執行猶予がつかないとか。

また、バス釣り自体にも制限をかける必要があるでしょう。
そういう生態系破壊を誘発する恐れのある行為は禁止にするとかね。
バス釣りその物は罰する事は難しいが、雑誌や広告、商品などに規制をかける事は出来るかもしれません。
そう言う違法行為を誘発するという事でね。

雑誌の記事や広告、商品にバスと言う名前やそれに関係する事象は一切扱ってはならない。
とか。
まあバスで商売は絶対に出来ないようにするという事で。

扱いは、違法コピーをする商品とイメージとして似た感じで。
これなら可能でしょう。

まあ、商売にならなければ違法放流をする人も減るでしょう。
現状としてはここまでやる必要があるかも。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:13 ID:vPjxIdmu
釣っても食えないよ〜なサカナいらな〜い
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:13 ID:q0UptENl
向こうのスレ(バス板)の150ってAyOyGdDcだろ(藁
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:14 ID:6dxA0AE0
もう税金の使い道議論はこの辺でいいのでは?
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:14 ID:8gAJfVzk
ゴラァ!!!!
なんでチョソだのチャンコロなんだ!!!
相手と平行線のままだからってやめれ!!!
ま、2chといえばそれまでだが、まともに進行してきたスレやんけ。
924バス:02/04/09 03:15 ID:6z7vN4Nr
バスという魚に食欲は湧かない
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:15 ID:NwSO5yYX
>>914
人の質問を茶化すなよ!こっちは真面目に聞いているんだからさ。
この問題についてベンチャーはどんな役割を果たせるのかって趣旨の質問なんだが。
926197:02/04/09 03:15 ID:AyOyGdDc
>>912
駆除しきれるのならば、無駄じゃないよ
でも、事実上駆除なんて無理じゃん
どーやってやんの?
在来種、バス、ごっちゃに住んでる所で、バスだけを的確に駆除する方法なんてないよ
しかも、在来種よりもバスのほうがしぶといんだから、度しがたい
927おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 03:15 ID:fOI0nmDM
>>862
神経質なようだが一応。

それとこれとは話が違う。
928197:02/04/09 03:16 ID:AyOyGdDc
>>916
個体数を減らしてもすぐに増えるから、バスがこんなに問題になってんじゃないの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:16 ID:plrBAX3B
市民権を得てしまってるからって環境破壊を放置しかねない状態のままにするのは
賛同出来ない。「市民権」ッテ言ういい方に凄く引っかかる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:16 ID:+zh+TYPy
>>926
駆除しきれなくても、ある程度抑制はできるだろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:16 ID:mmXWQnof
>>197
拉致問題にしてもどうせ北朝鮮は認めないからやっても無駄と言って何もしなかったらダメだろ。
実際に被害者もいて訴えてきてんだからなんかしないと。
それこそ「10人そこらの為に国交が・・・」とか言ってる馬鹿官僚や辻元みたいな発想に近いぞ。
費用対効果も重要だし、税金はよく検討して使わなきゃいけないってのは分かるけどさ。
それと「タダで出来るならどうぞご自由に」ってのは幼稚すぎます。
駆除なり減らすには金かかるってのは分かりきってるしね。
932もうあほかと:02/04/09 03:17 ID:DqmSbsof
自然保護とかぬかすな釣り馬鹿野朗
ただ単にバス釣りやりたいだけだろ
ただ走りたいだけの珍走団と大してかわんねえよ
933197:02/04/09 03:17 ID:AyOyGdDc
>>918
だったら、まず、駆除の方法を教えてよ
俺は「駆除の方法はない」って言ってるんだよ
ない事の立証は不可能だよ
934おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 03:17 ID:fOI0nmDM
>>896
それでいいと思うよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:18 ID:WpUeOtmV
>>933
地道に減らしていけばいいだろう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:18 ID:aMd9xIc/
>>197
駆除は進んでいますが
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:18 ID:h7vpxB2m
目の大きな網で二方向から川をさらう。
バス・ギルや雷魚を殺し、日本の在来種はリリース。

次スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018284055/

1000とりモード
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:19 ID:6dxA0AE0
じゃあベンチャーに金渡して駆除する方法を確立してもらいましょう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:19 ID:Yuxi6Hb/
>>932
激しく同意。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:19 ID:NwSO5yYX
>>933
完全な駆除は困難だろうが、バス生息数の抑制も不可能だと考えてる?
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:19 ID:AEyeHS2B
遺伝子操作したバスと交配させて撲滅させる。近縁種は見当たらないの
で在来種との交雑は起こらない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:19 ID:7WOAue0d
自分もバス釣り自体は好きなんだが、こうゆうおまぬけな記事を見ていると
徹底的にバスは駆除した方がいいと思うよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:19 ID:vPjxIdmu
天敵はいないんですか?<バス
944197:02/04/09 03:20 ID:AyOyGdDc
>>925
財団法人、ひまわりベンチャー育成飢饉と言う物がある
ここでは最大500万の資金援助をやっている
20億あれば、40の会社に投資する事が出来る
その投資した企業が、何らかの成果をあげればそれでOK
あげなければ、返してもらう
問題ある?
945 :02/04/09 03:20 ID:WloUobCy
>>197は地道にコツコツやるのが嫌いなんです。
許して上げて下さい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:20 ID:XOwFA6RX
>>928
まぁ、放流する奴が後を絶たないからね。
それに対する有効な対策って無いんだろうか?
スレ違いな気もするが。。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:20 ID:h7vpxB2m
>>941 バス用のレトロウイルスを使うのか??
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:20 ID:I23S/wlB

∧_∧
( ・∀・)<とりあえず釣ったら食え。話はそれからだ。
( ⊃⊂)
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:20 ID:6DNjA6ad
駆除の方法はバス釣りです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:20 ID:7gRzbyUb
ヘラブナ釣りこれ最強。わずかな浮きの動きを見極め釣り上げる
しかし今絶滅の危機…
951197:02/04/09 03:20 ID:AyOyGdDc
>>930
駆除できなければ、また増えるよ
元々、外国から入ってきたバスの数なんて、た化が知れてるんだから
952おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 03:21 ID:fOI0nmDM
>>928
『増やしている』連中もいるけどね。

俺としては『駆除』っていうのは増やさない努力も含めてと受け取っているけどどうかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:21 ID:WpUeOtmV
>>951
だからさ、続けるんだよ。
954 :02/04/09 03:21 ID:WloUobCy
>>944
失敗したら帰ってくるわけないじゃん。アホか。
955197:02/04/09 03:21 ID:AyOyGdDc
>>931
北朝鮮に拉致られた人間を採り返すの?そんなの金なんかからないじゃん
「明日空爆する」って言えば良いんだから
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:22 ID:h7vpxB2m
>>946 そりゃもう、厳罰っしょ。バス釣りをリリース目的で販売した
釣具店も厳罰。釣具を買って20匹以上釣った人に報奨金を出すのも
ありかな。携帯電話の報奨金や車の販売奨励金みたいに。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:22 ID:QgqJsLh6
実際バス釣り人口は結構いるので
自治体とかで場所を限定して管理費とって
運営していけばどうかな
指定池以外の放流禁止の条例作って規制する
たしかに日本中がバスしかしいないようになったらいやだし
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:22 ID:+zh+TYPy
>>951
抑制の意味をもう一度考えなさい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:22 ID:plrBAX3B

896 :197 :02/04/09 03:07 ID:AyOyGdDc
>866
それで?民主主義とは数の暴力による、少数派の弾圧ではないと、俺は理解しているが?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 01:09 ID:AyOyGdDc
バス釣りなんて、すでに市民権を得てしまってんだから
大多数の人間にとってバスは産まれた時から、近所の川で生息してたんだから
小中高くらいの年齢なら、物心ついた頃には、それを釣って楽しむ、って言うのは
極々当たり前の事だったんだよ
それを、今に至って「環境破壊だから、撲滅します」、なんて言われたら、溜まらんだろう?

俺にとってはつじつまが合わない
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:23 ID:6dxA0AE0
おいおい空爆するのにいくら金かかると思ってるんだ?
961197:02/04/09 03:23 ID:AyOyGdDc
>>940
うん、思ってるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:23 ID:Yuxi6Hb/
>>956
金を継続的に出すのは良い方法だと思う。
963358@バス以下:02/04/09 03:23 ID:n9uhMAeQ
>>944
ちょっと待った。
そんな成功するかしないかわからないようなものに税金を使うんですか?
失敗時に資金を回収するにも、そもそも失敗した時点で残ってないでしょうに。

それは無謀すぎるし、政治でそんな賭けみたいな真似は許されないかと…。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:23 ID:cSyQip+2
>>957
禁止の条例だしてるとこはあったと思うよ。
でも、あれなんだよね。
965おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 03:23 ID:fOI0nmDM
197氏の論調が乱暴になってきているのと、やたら誤変換が
増えてきたのが気になる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:23 ID:aMd9xIc/
三倍体の不妊性個体を放流するのは効果が期待できないらしいしな。
ウリミバエでは成功したんだが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:24 ID:6DNjA6ad
実はバス釣りのメッカ、河口湖ではバスは減り続けてます。
>>957の方法が現実になると思います。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:24 ID:WpUeOtmV
>>197
もういい加減に意地をはるのはやめてくれ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:24 ID:NwSO5yYX
>>944
その育成基金は(飢饉じゃねえだろが)どのような基準で投資するベンチャーを
選定しているの?
援助を受けることが出来る企業はどのようなところなの?

あのさ、俺は煽り抜きで質問してるんだから、「問題ある?」とか「なにか?」とか
止めてもらえないかな?
970197:02/04/09 03:24 ID:AyOyGdDc
>>953
無制限に金を使いつづける、って事?
それじゃさ、税金使わずに、募金でも募れば?
それなら、文句は全くないから
971 :02/04/09 03:24 ID:WloUobCy
>>197は北ニダー空爆よりバス駆除の方がお金かかると思ってるんですね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:25 ID:h7vpxB2m
>>957
一斉駆除+釣堀+罰金+報奨金
古典的だがあめとムチ作戦。これ最強。放流する罰金を高く
する+バス釣り具にMDみたいな感じで金をとる。これで回る
んじゃない?買い取る、っていえば、リリースしないでしょ?

次スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018284055/
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:25 ID:8gAJfVzk
>>951
197氏の最初の書きこみには目をつぶって、主張してることはもっともと認めボランティア案を出した。
が、そろそろ、最初の方で書いていた「市場としても、決して小さい物とは言えない」についても説明されたし。
市場規模があるからつぶすななのか? 駆逐は無理を前提に無駄な市場潰しをやめろなのか?
どっちなんでしょう。
974 :02/04/09 03:25 ID:WloUobCy
1000





なんちゃって
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:25 ID:m4ncpLEB
結論 197は天然モノってことでいいですか、みなさん
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:24 ID:aMd9xIc/
>>964
今確か40の府県で移植が禁止されてるよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:25 ID:2/vF7Stb
978197:02/04/09 03:25 ID:AyOyGdDc
>>963
少なくとも、失業対策にはなるぜ
後、失敗したところで研究はやればやるだけ、「失敗した」と言う情報だけでも蓄積しつづける
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:26 ID:6dxA0AE0
1000を目の前にして天然ものにされた197氏って・・・
980 :02/04/09 03:26 ID:WloUobCy
バスとバサーを日本から追い出しましょう!
981おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 03:26 ID:fOI0nmDM
>>970
無制限に金を投入することに賛同する人が多ければそうなる。
悲しいけどこれが民主主義=数の暴力なのよね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:26 ID:Yuxi6Hb/
>>957
違法放流する奴がいなければ、現状ではそれが一番良い解決策なのだが。

日本の全部の湖沼にバスを放流しなければ気がすまない人がかなりいるみたいだから。
その方法では駄目だと思う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:26 ID:H3gnv9Mt
>>196
罵サーにはアングラーと言う
言葉は使って欲しくないです
つーかこの匿名罵サーを駆除しる
環境に関しての認識があまりにも薄い。

ブルー気留も忘れちゃいかんしな!
984197:02/04/09 03:27 ID:AyOyGdDc
>>965
そろそろ、限界を超えたみたいで、右目から涙が止まらなくなってきた(藁
仕事含めて20時間モニターにラメ立てたら、駄目だね(自縛)
985おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 03:27 ID:fOI0nmDM
>>975
天然ではないと信じたい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:27 ID:cSyQip+2
結論、駆除賛成派も否定派もバスを殺す(リリースの痛めつけ含め)ことには賛成である。
バス氏ね。1000。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:27 ID:7WOAue0d
痛い197がいるスレはここですか?
988 :02/04/09 03:27 ID:WloUobCy
978 名前:197 :02/04/09 03:25 ID:AyOyGdDc
>>963
少なくとも、失業対策にはなるぜ
後、失敗したところで研究はやればやるだけ、「失敗した」と言う情報だけでも蓄積しつづける

こんな無駄な事に税金使うのやめてください。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:27 ID:cSyQip+2
ぐはぜんぜん1000じゃなかった。欝
990197:02/04/09 03:28 ID:AyOyGdDc
>>969
だから、その基準は「環境目的」とでも決めれば良いじゃん
これから新しく作れば良いんだから
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:28 ID:XOwFA6RX
>>197
バイバイ
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:28 ID:6dxA0AE0
そんなにはやく1000はいかないと思われ
993おっと ◆OOPS4GSg :02/04/09 03:28 ID:fOI0nmDM
>>984
その程度でだらしないぞ、といってみる(笑)
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:28 ID:h7vpxB2m
1000!
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:28 ID:mrKTyFpw
猟や釣りをしている田舎者です。
キャッチ&リリースという思考に激しい違和感を感じています。
食べないのであれば、生き物に苦痛を与えるべきではありません。
自然の恵みが感じられない者は、釣りをすべきでないと思います。
釣り心地が良いから、外来種を放つなどという行為は、まさに外道です。
一神教徒ではない私は、人間も食物連鎖に入っていると思っています。
食を得るため、山に入る時には、それなりのリスクを負っています。自分
死んで、他の動植物の滋養となる可能性も意識しています。その意識があっ
てこその猟であり、釣りであります。
全身をブランド物のアウトドアウェアで固めた、町の人間は大嫌いです。
996 :02/04/09 03:28 ID:WloUobCy
DQNバサーは死ね
997オラオラオラオラオナラー:02/04/09 03:28 ID:TGOc9T6R
1000!
998 :02/04/09 03:28 ID:NPAgC2xj
1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:28 ID:WpUeOtmV
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:28 ID:H3gnv9Mt
>>197=
アフォ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。