高祖派選挙違反の特推連会長21人が復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020402i401.htm
高祖派選挙違反の特推連会長21人が復活

 高祖憲治・前参院議員(自民)派の選挙違反事件で中心的な役割を担い、引責辞任
した近畿の「特定郵便局長業務推進連絡会(特推連)」の会長31人のうち、21人が
1日付で会長に返り咲いたことがわかった。近畿郵政局は「すでに処分も済んでおり、
問題ない」と容認しているが、半年での復帰に内部から「身内に甘い体質は変わって
いない」と批判が出ている。

 特推連は全国の地域ごとに約50―100の特定郵便局で作られ、まとめ役として
それぞれ会長(任期1年)を置いている。近畿には37の連絡会があり、同事件では、
起訴猶予となり、近畿郵政局の内部処分も受けるなどした局長31人が昨年10月、
会長を辞めている。

 特推連会長は、これまで郵政局が適任と判断した局長を選んでいたが、今年度から
郵政事業庁が志願制にするよう各郵政局に通達、書類と面接で選考した。その結果、
21人が返り咲いたほか、事件で副会長を辞めた局長1人が会長へ昇格した。
近畿郵政局は選考経緯について、公表できないとしている。

※リクエストhttp://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016943598/756
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:43 ID:+Xc4kQZl
2!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:46 ID:+AOiiXka
腐ってるな
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:47 ID:li0CjiYe
抵抗勢力を抹殺しる!
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:51 ID:dQBnKwwg
時代を読めてない。


            以上
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:51 ID:HEt6iDC+
もうだめぽ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:52 ID:OhvQeEwx
逝って良しだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:52 ID:YPK/eDFy
京都府知事選挙が関係してるのかね
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:56 ID:BjeRM91U
こいつらの体質は絶対に変わらない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:59 ID:RV+/mkHq
さすが郵政一家、ズブズブの馴れ合い組織だな。

つまり処分は批判をかわすためだけの儀式という事。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:33 ID:tVyWpCjf
とんでもねえなぁ。
ていうか、特推連っていらねえんじゃねえか。
郵政局が直に管理すればいいだけだと思うんだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:39 ID:uw7o28bU
腐ってますね・・・・・・いいお仕事だこと。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:40 ID:iF/70AIQ
簡保をヨロシコ
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:44 ID:IYP76ecn
ドサクサ紛れにか・・・・。
テレビは騒がないね。視聴率に繋がらないのかな?
15名無し:02/04/02 23:06 ID:WvokOCCj
あげ
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:10 ID:qZV8lYWG
ちょいと質問です。

この高祖さんの組織票で当選した自民党議員もいるんでしょ?
どうなるの??

巨泉しかり。

いんちき・気まぐれ、やったもんがちじゃん。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:12 ID:USLugm6l
僕の肛門も復活しそうです
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 06:54 ID:nAC9Ht+2
週刊誌はこれも取り上げろよ。
部数増に貢献するぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 13:09 ID:P0ZpDjIC
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 05:28 ID:e+fy3ybf
もう宅配屋に嫌がらせは止めてほしいよ。
今度のアレもやっぱり裏で動いたのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:00 ID:XtQrHekn
特定郵便局はいったん全廃にすべきだろう。
食いっぱぐれのない世襲制度以外の何物でもない。
人間のクズの温床だ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:30 ID:ZLiDJfmK
こういう人でなし共をバックに酵素が返り咲くのか?
頼むよ、選挙民の方々。
単に酵素が返り咲くだけじゃない。
利権を捕りに、カス共が蘇るんだから。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:14 ID:5huFAl7t
やっぱり特定郵便局そのものを廃止しなけりゃ
何度叩いても復活してくるんだよね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:37 ID:LMsELp4B
この件で、どこの局長か確認しようと思って禁忌優生極のサイト見てみたら、
いや、どこにも代表の電話番号載っけてないのよ。
仕方なくgoogleか何かで、どこかの部署の直通番号探してかけて、
代表の番号教えてと頼んだら、「どのようなご用件ですか?」
用向きを伝えたら、
「代表番号はこれから調べて後ほど電話しますので、
そちらの電話番号を教えていただけますか」

おいおい、代表番号もその場で教えられず、
問い合わせてきた者の電話番号聞き出そうなんて、
いくら出先機関とはいえ、そんな中央官庁あるか?
あまりの馬鹿ぶりに腹立って、電話切ったけどね。
腐れぶりはよ〜くわかったよ。

ちなみに、優生極は総務省(旧郵政)管轄だから、NTT以下の電話屋とはお友達。
ケータイだろうがなんだろうが、いったん番号GEすりゃ身元調査はお手のものさ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:43 ID:5huFAl7t
>24
逆探知とかやらかすんだろうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:53 ID:FponIm2m
役人どもは…厚顔無恥
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:59 ID:GJXFwP62
総務大臣:片山虎之助
自民党参院岡山選挙区
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:36 ID:9iY7VQo6
黒猫に頑張ってもらってこいつらの局エリアを制圧してもらいたいが、
郵便貯金だけ扱っていた方が局としてはウマーだから逆効果か〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:25 ID:XrZtnZcm
片山総務大臣の更迭希望。
こんなんじゃ郵政民営化なんかできっこない。
やる気が無いなら解散しろ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:31 ID:5huFAl7t
>29
選挙民が郵政族を支持しないことを示すのも大事。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:04 ID:B1+yb1MQ
ふざけんな、ボケ!
身内に甘過ぎだ総務省。省庁再編した意味無いな。リストラしろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 08:05 ID:XER6hljN
郵政族のリスト、どっかにあったよね
33窓際肛門 ◆analOsiQ :02/04/08 09:21 ID:BLsYRJQ7
( * )<僕の肛門も民営化されそうです
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 09:34 ID:u6Wi7a/0
俺の肛門も批判してるぜ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:31 ID:dwONAYoV
注目あげ
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:11 ID:+mgdE+mV
うわ〜、ホント厚顔無恥のアホ共だな
でも郵便局はこんなもんだ、らしいって言えばらしいわ
上層部=現場未経験者=学校のノリそのままで会議は小学校のクラス会
会議で決まる事は、すべて理想論と抽象的なもの。
具体的な話は全くナシ。現場経験ないんだから当たり前だけど(藁
こんな学校のノリだから先輩、後輩の関係だけは絶対。
天下りに対して全く罪悪感とかそういうのナイシナー

ちなみに労働組合の全逓って組織が推して埼玉で当選したのはコイツ
民主党  田並 胤明  たなみ たねあき  北関東比例(埼玉県12区)

労働組合幹部(現役郵便局員)は選挙の時はずっと休みで事務所で
番だの他の組合員(現役郵便局員)に勧誘いってこいだの指示。
高祖関係捕まった時、あれで捕まるんだったら郵便局員の8割以上は
捕まってるわって思った。駅前でのビラ配り、個別訪問で田並ヨロシコ。
・・・結局バレ(騒がれ)なきゃ無問題。
37 :02/04/09 00:18 ID:1VwtwE/0
むかつくニュースなのであげとく
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:17 ID:tpolPey8
もう仲間内だけで運営させるなや!
官民両面からチェック機構を作ってくれ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:15 ID:xx5yNJZt
おかしな官僚人事に対して、再考を勧告したり国民に警戒警報を出すような、
民間人からなる独立部署が必要だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:44 ID:qRxodim4
アゲとくか
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:13 ID:1wIZX737
一連のみずほパニックでゆうちょにまたカネが集まるかも知れない。
連中が不法に美味い汁吸う前に、制度を廃止しろよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 01:06 ID:lIh2TjpF
首相が敵なんだろ、このクソ共には!
国会で文句言い放てよ、国民注視の中で!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 01:14 ID:QjrmqNH5
連休前に2法案の提出を 郵政の民間参入で首相
 小泉純一郎首相は10日夜、郵政事業の民営化問題をめぐる日本郵政公社法案(仮称)と
民間参入を可能にする信書便法案(同)の国会提出時期について「総務省には連休前の提出を
指示している。その通りにやる」と述べ、今月末からの大型連休前までに両法案を提出し、
一体処理する考えを示した。提出時期がずれる可能性に関しては「そんなことないでしょ」と否定した。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
 自民党総務部会が同日、日本郵政公社法案の国会提出を優先して信書便法案は後回しにする方向で
大筋一致したことに対し、首相が当初方針通り「一体処理」を行うよう求めた発言。
 党総務部会には信書便法案の成立を後回しにすることで、郵政公社化と同時に民間参入が始まらないように
する狙いがある。
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020410KIIAPA12610.htm

小泉頑張れ。郵政族は落選させます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 06:13 ID:ygX2nRX3
連休前までが山だ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 06:34 ID:6ydgQqN/
>>43
別に一体処理する必要はないと思う。
さっさと出来たものから出せばいい。
早く出して、論議する時間を長くとった方がいい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:09 ID:BlOo2Djr
>45
現政権の寿命を考えると、そうそう悠長なことは言ってられんでしょ
47  :02/04/12 21:08 ID:hKbwyuWk
だめだこりゃ
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:20 ID:Ts584qRH
むかつくニュースなのでage
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 07:11 ID:h7C4A0rC
郵政2法案の成否に注目あげ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 07:14 ID:klKGfoVW
こども いるのか、、、、
どんなはなし すのかな
51 :02/04/13 07:19 ID:hgTmolnV
こんな腐ってる連中に郵政まかしていいのかね

第3種郵便割引廃止とか
学術文化保護の精神を捨てさせる
利権にまみれた連中を
野放しにしていいのか?!
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:07 ID:ztpF/vt6
>51
第三種に関してはいろいろあるけど、
廃止はないと思う。言論活動に影響あるし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 09:46 ID:6UA2V9WZ
首相と族議員の攻防激化=郵便民間参入で双方譲らず

小泉純一郎首相が構造改革の最重要テーマと位置付ける郵便事業への民間参入をめぐり、
首相と郵政族議員の水面下の攻防が激しさを増してきた。
首相としては4月中の関連法案提出に向けて、
抵抗勢力との対決姿勢をアピールして支持率回復を図りたい考え。
しかし、郵政族も「必ず廃案にさせる」と一歩も引かない構えで、
首相の指導力が改めて試されそうだ。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020413153906X283&genre=pol
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 14:09 ID:7qiAWgyH
同時成立ができなかった時点で小泉の政治生命は終わり。
廃案時に解散で首の皮1枚。
同時に新党立ち上げでようやく首がつながる。
・・・
・・・
・・・
・・・
郵政民営化法成立時に英雄称号獲得試験の入り口に立てる。100点で合格。
試験の点数は株式の国有率が99%、98%・・・と減るごとに1点、2点・・・・。
この試験は郵政族や官僚・公社幹部の裏から命を狙われつづける諸刃の剣。
攻撃をかわすごとに相手が落とした支持率というアイテムを拾うことができる。
途中でヒットされたらハイそれまでよ。郵政三事業は再び国有化される
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:25 ID:pcx1znKR
もう一般人で郵便を利用しなけりゃいいじゃないか!
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:43 ID:G8lzH0QO
Famicon Tantei Club 2 Ushiro ni Tatsu Syojyo (V1.1) (J) (NP) [!].smcPKr縡#
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:51 ID:a5UWk2pq
小泉の戦いが続くな。。。
旧態依然のこういう連中を改革しようという気概は買える。

小泉内閣を積極的に支持したくないが、
それでも他の、例えば橋本派内閣に比べれば。。。。

俺も世論調査の
「他に人がいないから」
組なんだろうな。。。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:14 ID:WDYeuU+B
■日本共産党が公表した、内閣官房機密費についての全資料■

十四ヶ月分の「金銭出納帳」、月別の収支・支出表、目的別分類表、89年5月の「報償費について」と題する内閣官房文書

http://www.jcp.or.jp/activ/activ45-kimituhi/index.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:11 ID:3BwOlH4c
マスコミは郵政族の動向をもっと報道しろ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 05:05 ID:+js9xfEm
郵政二法案って、事前に世間の耳目を集めないと駄目になるんじゃないか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 05:12 ID:PvomycCS
高祖とっつぁんぼーや憲治は今どうしてんだろ?
いまも「高祖(酵素)パワー全開」なのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:26 ID:RlX6PmwM
次回選挙では、もっと他地域でも郵便局を張れよ。
一網打尽にしてくれ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:32 ID:uxH8AoGK
てか、
ここまでの選挙違反って
関西ではダイレクトメールに関して
不正が横行していたからでしょう。
本局の職員が郵政民営化でここまで大騒ぎするはずがない。
まぁ、特定郵便局なんて
DQNの集まりだから、恒常的に選挙違反していただろうが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:36 ID:zTvI9PAA
 怒りのあげ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:17 ID:ZNOs23O9
自民総務部会が郵政公社法案に反対

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020416ia03.htm

抵抗勢力がものすごく頑張っているようです。
小泉も頑張ってます。応援、注目しましょう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:21 ID:5YPZFbp9
>63
そもそも選挙違反というものを知らなかった、に3000DQN
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:19 ID:t6zTMf4N
郵政公社法案など月内提出へ 首相が異例の念押し

 小泉純一郎首相は18日夕、片山虎之助総務相と首相官邸で会い、来年発足する
郵政公社の業務内容を定める郵政公社法案と、郵便事業への民間参入を可能にする
信書便法案を今月中に国会提出するよう改めて指示した。総務相も月内提出に同意
した。自民党内の郵政族の反発を受けて両法案の提出が遅れているため、首相が異
例の念押しをした形だ。

http://www.asahi.com/politics/update/0418/008.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:37 ID:DEm+8Eyl
>67
首相の念押しに反応ないのは、やっぱり「抵抗」?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:18 ID:ac6mxSXC
郵政関連法案、首相は提出意向

 小泉首相は19日、首相官邸で記者団に対し、郵便事業への民間参入の条件を定めるなどの郵政公社関連法案が
自民党の総務部会で不承認とされたことについて、「あくまでも反対するならば(法案の)国会提出はする。
最終的には国会で成立させる。成立させなければ自民党はどうなるか考えてもらいたい」と述べた。
自民党の総務部会の了承を得る党内手続きを省略してでも、国会に法案提出する考えを明らかにしたものだ。
不承認については「自民党の多数だと思わない。一部だと思う」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020419ia23.htm

郵政族との全面戦争キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:19 ID:Pbnz+8Tp
やっぱ郵便局員(主に特定)は頃しておいたほうが社会のためだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:26 ID:qBJlTvEx
何か一歩譲った形になったよなー






あんな子供の言い訳で納得した形作って満足か?>小泉ぃ
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:27 ID:ac6mxSXC
郵政4法案の提出に反対 自民総務部会

http://www.sankei.co.jp/news/020419/0419sei083.htm
73ちょっと内部告発:02/04/20 09:15 ID:U4KX4VBa
新聞で読んでる限りなんだけど。
郵政の選挙違反程度なんて、地方自治体じゃ日常茶飯事なんじゃあ?
採用もコネが無いと入れないし。
(内部事情知らない人でも、親子とか実力者の息子しか採用されないの見たら判りますよね)
しかも無試験で採用される方法もあるよん。

これって、言っちゃいけないことだったかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 09:22 ID:fbk9++7w
>>73
いいえ、逆に地方公務員の選挙違反の方が問題かもしれませんね。
ちなみに都市部の自治体でも、状況は同じですよ。
選挙があれば、仕事中でも中断していけるしね。
採用については、ただ数が多いので、一般人も採用される可能性はあるというだけ。
75名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/20 10:25 ID:XvurSFFU
さらしあげ
76  :02/04/20 13:42 ID:P+sCjAAR


郵便局は甘えてる
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:10 ID:RWnIEC8i
郵政関連法案が提出されたら、
例によって国会で小泉がうまいことパフォーマンスをやるだろう。
それをワイドショーが取り上げて、郵政族がTVで晒される。
抵抗勢力、荒井広幸自民党総務部会長の季節がやってまいりました!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:13 ID:nVGgUkR6
全国家公務員の人数が80万人
そのうち郵便局関係が30万人

いかに国家にとってお荷物かがわかるよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:14 ID:3LNTGXvr
舐めてんのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:46 ID:2RxKxy94
>郵政関連事業を引き受け丸投げしてピンハネする企業群

日本オンライン整備(株)24000余りの郵便局窓口で使うOA機器、警備カメラの保守管理業務、
従業員419人のうち121人が郵政OBである。
黙っていても65億円の保守料が入る。実務は丸投げして民間に行わせる。
東北オンラインサービス(株)関東オンラインサービス(株)近畿オンラインサービス(株)等各地にある。
郵便局舎の設計、建設、内装関係にも天下り企業群がある。「ニッテイ建築設計」
「互興建設」「新興機材」「近畿カウンター」など毎年数十局も増やし、独占業務で価格も維持されホクホクだ。

清掃業務は、北海道から北都美装、東北美装、信越ビル美装、中国ビル管理、九州弘栄ビル管理というように
郵便局長が役員として天下る郵便局専門の清掃会社がある。
問題はさらに、元郵便局長が掃除をしてそれなりの給料ならいいが、
全て高齢者を安い賃金で雇い入れ、自分たちは、郵政省と交際費もたっぷり使いながら高い給料をとり続けている。

ユニホームも華山商事が行い、年間売上10億円、なんとガソリン代が
90円をどこのガソリンスタンドにいっても90円を切る時代に、
総合資材サービスが信越郵便局が112円、四国郵便局が113円など全国の郵便局に高値で売りつけ、
ここでもピンハネしている。 この会社も役員の7人中6人が郵政OBである。
郵政省傘下にある230もの公益法人108の社団法人もおいしい蜜を吸い続けている。
郵政省も天下りピンハネ会社を作り続けている。
http://www.kid97.co.jp/gyoukaku/gyoukaku6.htm
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 07:56 ID:2RxKxy94

高祖に会いてえ〜
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:30 ID:8n40uli+
あげちゃお
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:38 ID:ModGBAzB
郵政労の支持母体ってどこなの?
84東京いぎん:02/04/21 16:40 ID:kzD8SSpM
郵便局から金おろそ
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:25 ID:OZFjd74k
>>84
預けてもいないものは、おろせないよ(大爆
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:54 ID:8n40uli+
どっかの写真週刊誌が高祖見つけてこないかなあ。
買ってやるぞ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:39 ID:tjfUt7cv
むかつきage
88  :02/04/22 00:41 ID:HsfJORH7
清掃業も部落産業だしな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 18:33 ID:x975ex90
ちゃんと連休前に2法案を提出しろ!
注目age
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:24 ID:hmwmX7zS
やっぱり小泉はヘタレか?

>郵政2法案、国庫納付金・信書の定義など対立点は先送り
総務省は22日、今国会に提出する日本郵政公社法案と信書便法案で焦点となってい
た国庫納付金の支払い、ポストの設置基準、信書(封書やはがき)の定義などについて、
法案では抽象的な記述にとどめる方針を固めた。詳細なルールの決定には首相官邸、
自民党、関係省庁などとの調整難航が予想されるため、法案成立後につくる政省令や
行政ガイドライン(指針)に先送りし、法案提出を優先する。23日に自民党総務部
会に説明する。
国庫納付金は「政令で定める額を国庫に納付する」と明記するものの、「政令は公社の
経営状況等を勘案して定める」とした。財務省は収益に見合った納付金のほか、民間金融
機関の預金保険料に相当する国家保証料の支払いを明記するよう求めてきた。支払額、
支払い時期は今後の財務省との交渉にゆだねられる。
信書便法案では、国が独占していた信書の集配事業に全国で参入するための免許基準が
焦点。総務省は約10万カ所のポスト設置が必要との方針を打ち出していたが、法案に
「随時かつ簡易に差し出すことを可能とする引き受け方法」もあげて、コンビニのカウ
ンターでの引き受けを可能とする余地を残した。最終的には省令で決める。
 郵便法で明記されていなかった信書の定義について、過去の最高裁判例などを参考に
「特定の相手に通知する文書」などの表現を盛り込む方向で内閣法制局と最終調整している。
ダイレクトメールやクレジットカードなどが信書に該当するかどうかは、総務省がつくる指針
で最終的に決める。
(朝日新聞)
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 05:21 ID:Ds2Ka+7W
郵政公社関連法案の閣議決定、自民が了承へ

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020422i114.htm

>郵政族議員で構成する郵政事業懇話会(会長・野中広務元幹事長)が
野中広務。ここに注目。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 05:23 ID:Slfjnbqp
さすが野中先生。
すごい!
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 06:38 ID:PZ1RB8lx
Nすて 口封じの別件逮捕

 大阪高検幹部が法務省の調査活動費の不正流用の
ウラ金についてテレ朝「ザ・スクープ」で内部告発しようとした。
しかし、オンエアーを恐れた大阪地検特捜部は
口封じのため番組収録の前日にその幹部を別件逮捕した。
ns_uragane_30kbps_20020422.avi
30kbpsの配信 883 KB (904,704 バイト)
粂 結果として口封じになりました。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

Nすて 靖国参拝
ns_yasukuni_50kbps_20020422.avi
50kbpsで配信 6.37 MB (6,688,256 バイト)

NewsJapan 川崎協同病院の男性患者死亡問題
nj_Euthanasie_50kbps_200204225.avi
50kbpsで配信 1.72 MB (1,814,016 バイト)

NewsJapan C型肝炎で別の感染ケースがあった
nj_C-gata_50kbps__20020422.avi
50kbpaで配信 1.97 MB (2,067,968 バイト)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4941/top.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 17:26 ID:JFfgV3D7
自民、条件付きで郵政公社関連法案の国会提出承認

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020423it04.htm

>「提出するだけで、(法案を)つぶすのだったら、小泉内閣をつぶすのと
>同じだ。自民党が小泉内閣をつぶすのか、小泉が自民党をつぶすのかの
>戦いになる。その辺をよく考えてもらいたい」
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 19:38 ID:Hp+E62rw
■日本共産党が公表した、官房機密費の内部文書全文■

http://www.jcp.or.jp/activ/activ45-kimituhi/index.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:57 ID:ZTOOjn3L
野中は荒井を押さえるつもりなのか?
彼が荒井を押さえたら俺は野中を見直すぞ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:54 ID:Ilr0jN2F
>>96
そんな事はあり得ないと思うけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:07 ID:qhhGO8Gk
野中も荒井も必死あげ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 08:15 ID:iQwlwia0
郵便民営化絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対反対sage
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:44 ID:04TY3dWN
自浄作用もへったくれもない。
消えるべし、官独占郵便体制。
101  :02/04/24 20:46 ID:5TbQrH/F
得票のおとしまえどうしる
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:49 ID:6UBX4jN2

…いつものように部屋にやって来た(山崎拓)先生は、いつものようにひとりよがりのセックスを終えた後、
帰りがけにそのメモを見つけ「この女は関係ない!」と急に怒りだしました。
私は十年間の交際の中で初めて先生に対して強く反論しました。
「私は先生の何だったんですか。道具だったんじゃないですか」と。
すると先生は突然、柔道の技を私にかけ、ベッドに押し倒しました。
先生は興奮して今度は手に持っていた茶封筒の中から産経新聞を取り出し、私を殴ろうとしました。
「私を本当に殴るんですか。大きな声を出しますよ」というと先生は逃げるようにホテルエドモント(東京都千代田区)を後にしました。

産経新聞らしい使われ方だね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 21:23 ID:M/XMAuNq

郵政民営化で日本の全てが変わる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 22:19 ID:6Q3TBanP
>>99
sageと書いても下がらないよ(藁
時間的に、君の書き込みがなかったら、多分dat落ちしていただろう。
結果として君はこのスレを救った。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:54 ID:vOkaoAe0
>99
つーか、見事な工作ですな
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 15:19 ID:yc3O0vd6
郵便民営化絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対反対sage
107名無しさん@お腹いっぱい。
>106
それ、流行りなの?