【社会】ネットの評価コメントで名誉毀損−金沢地裁慰謝料10万円の支払い命じる{3/29}

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記者でGO!φ ★

  ネットの評価コメントで名誉毀損
  金沢地裁、慰謝料10万円の支払い命じる

 インターネットオークションの評価コメントで名誉を傷つけられたとして
石川県加賀市の男性自営業者が神奈川県相模原市の男性会社員に慰
謝料20万円と謝罪文の掲載を求めた訴訟の判決が29日までに、金沢
地裁小松支部であり、加島滋人裁判官は「記述は原告の社会的評価を
低下させ、名誉を棄損した」として会社員に慰謝料10万円の支払いを命
じた。
 判決理由で、加島裁判官は「コメントに紛争の発端を示す記述がない
以上、真実であるとは言いがたい」と述べる一方で、「評価は必ずしも客
観性や公正さを備えたものとは言い切れない」として謝罪文の掲載は認
めなかった。
 判決によると、自営業者は昨年6月、会社員がホームページ上のオー
クションで出品した中古車を落札し、引き渡しを受けたが、走行メーター
が交換されているのに気付き、会社員から代金の半額を返還してもらう
ことになった。
 その後、会社員は、ネットの評価欄で自営業者を「悪い落札者」と評価
。さらに「商品を確認してもらってから取引したのにクレームをつけられた
」とのコメントを掲載した。

ソース:http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_03/3t2002032912.html
リクエスト:http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016943598/465
22:02/03/29 17:12 ID:7WdK6zro
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:14 ID:5STFN9L4
IDが知りたい…
43:02/03/29 17:14 ID:6JVrhGTv
3
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:17 ID:HIPvmxEu
ようは今後は自分に非があるのに逆恨みで悪い評価出すと訴えられるって事か。
出品者の評価の信頼性が高まってよいのでは。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:19 ID:MqL1SbTg
欠陥を隠し(欠陥を自覚せず)、指摘されると逆ギレ。

典型的なDQNですな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:19 ID:ymw6Bwu3
DQN
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:21 ID:EpcTXMPE
該当ページ無いのか?
9トョータ ◆4vTyota. :02/03/29 17:21 ID:7cPJ+1JO
バキュン
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:23 ID:K1G1iM0g
この会社員も相当のどきゅ祖だな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:29 ID:nXKrGb1P
半額返したのなら、まっとうな奴のような気がする。>会社員

普通は知らぬ存ぜぬで通すと思うのだが。。。
12_:02/03/29 17:31 ID:X26Pp4Kf
あれ?謝罪文と訂正をホームページで表明しなくていいの?
それでも、名誉を傷つけた事実は認定する。
ちょっと意味不明の判決のような気がする。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:33 ID:InzeXHL3
「自営業者」がアレであったとか
14 :02/03/29 17:33 ID:CQDoYljF
まっとうなやつは走行距離を偽装しないよね
>11
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:37 ID:nXKrGb1P
>>14
会社員を弁護する積りはないが
中古で買って、そいつも騙されてた可能性もある。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:41 ID:W22TkWge
メーター交換の事実を知らせないで販売した場合は、詐欺罪など刑事罰の
対象にもなるから、名誉毀損で済むなら罰としては軽い方では?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:46 ID:jcumTZXB
一見評価内容は考え方によっては無難でもありますが、
「中古車」と「走行メーター 交換」あたりが
出品ページや交渉経緯との実績から、不適切な投稿と
みなされたのでしょうか。

品物とか状況によっては後からクレームするのが不適切
な場合とかもありそうですけれども。

でも1>の評価投稿に反論して
「メーターが交換されてた」とか評価返してしまうと
もう買った車の転売の時とか価値が下がってしまうから
あまりあからさまに言うのは頭脳的ではないと思いました。

でも今回の裁判で訴訟側に勝ち判決が出たのは今後
評価送信にある意味なんらかのぷれっシャーがかかりますね。
結構ユーザー数とか多くて影響がでるのによく判決だしちゃったな。
個人同士の喧嘩レベル内でしたらあまり社会的問題はないとおもいまけれども
18つーか:02/03/29 17:47 ID:5MO8GIrZ
メーター交換車売るような奴が
裁判してんじゃねー
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:57 ID:5/RBOnYe
>14
それはないと思うよ。

おそらく、車を買った自営業者は、会社員が確実に巻き戻した、もしくは
巻き戻したことを十分立証できる証拠があったからこそ、会社員を訴えた
はず。

実は、俺も以前、相模原に住む男から中古車を買って、メーター改ざん
されていたことがあって、もしかしたら、同一人物だったのではないかと思
っている。

俺の時は、買った後に、メーターがおかしい(車体の年式と違うメーターだった)
事に気づき、まず、売り手が知っていたかどうかを確認するため、その車の二つ
前の所有者を陸運に行って調べ、その人に連絡を取ってみた。

そしたら、二つ前の所有者は、「メーターを変えたのは私だが、売る際に、この
メーターは交換してある」と、私が買った相手に直接伝えたという。

そこで、もう一度売り手にあって、走行メーターが改ざんされているように思うと
伝えたところ、案の定、「自分も中古で買ったから知らない」とすっとぼけたので、
厳しく追及して、いくらか返済させた。

今回の記事を見て、その時のことを思い出し、この会社員の名前を知りたいと
思ってる。誰か情報をくださいな。

20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:11 ID:sMBnuEuK
裁判記録を調べればわかるだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:22 ID:2kZ/b/mv
メタの巻き戻しってどうすんだ?
ドリルではさんでビビってやんのかなあ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:24 ID:2kZ/b/mv
ん?交換した・・・・ってなってんな。
新品のメタに交換したのかな? ナンカ不自然。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:34 ID:vGIO2b7D
>>19
知ってどうすんだよ。
どうせもう一回脅迫してやろうと考えてんだろ。クズがよ。
足りない脳味噌持っているやつって可哀想だな。。
24 :02/03/29 20:43 ID:9YaX/s90
>>23
ちょっと興味があって聞いただけじゃないか、ボケがよぉ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:55 ID:2kZ/b/mv
結局、中古なんて買うなってことな。あはっ
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:55 ID:kNeWiCl3
まあまあ、お茶でもどうぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:09 ID:pJFtQTsN
誰か2ちゃんねらーを名誉毀損で訴えてくれないかな。楽しみにしてるんだけど。
28名無しさん@お腹おっぱい。:02/03/29 21:59 ID:H/VK9Pvy
>>26
オチャ ノメ!(・∀・)つ旦
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:08 ID:7+OAQSxx
>18
お前の言う通りしたら中古車販売業の8割はアウトだな。
30 :02/03/29 22:15 ID:Qtvyn7+L
>>29
まじかい!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:25 ID:H7eIlie5
>>29は既に東京湾に沈んでいます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:24 ID:pzCLoVfo
自営業者=中古販売業者ってことじゃないかな?
オークションで安く仕入れて高く売る業者いるし。
でなきゃ交換は見抜けないと思うし、手際よく裁判を起こしたりしないと思う。
33美味かった:02/03/30 02:27 ID:3nI8Iuwb
 且Эн(・∀・) ご馳走さまでした。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:40 ID:m0ntb/er
age
35真・名無しオッパイさん:02/03/30 17:23 ID:33rsplW6
ヤフーだとよくもめるけど、この評価システムってどうなの
これ以外で参考にする方法がないからかな

>>21
ウチにあったジープのはボタン押すだけでリセットできたけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:26 ID:hKuOSdtR
>>35
おーい・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。
評価システムは取引の参考になるから(・∀・)イイ!
それにしてもヤフーでの裁判までいった名誉毀損事件ってこれが初めて?