テレビゲーム・90分以上する子は立ちくらみなど増える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020328k0000m040081000c.html
テレビゲーム:
90分以上する子は立ちくらみなど増える

 パソコンやテレビゲームを1時間半以上する子供は、立ちくらみや、どうきなどの
症状を訴える割合が高くなることが27日、日本学校保健会の調査結果で分かった。
血圧調節ができずに立ちくらみがする「起立性調節障害」と呼ばれる症状で、
調査担当者は、「夜遅くまで長時間座ってゲームをするなど生活習慣の乱れが
背景にある」と見ている。

 調査は昨年1〜2月、全国11都県の小学校から高校まで計51校約6900人を
対象に実施。身長や体重、睡眠時間などの生活習慣を調べた。

 立ちくらみやめまい、どうき、体のだるさなど「起立性調節障害」の症状の有無を
聞くと、中学生の男子14%、女子26%、高校生の男子18%、女子30%が「ある」
と答えた。94年度調査と比べて女子で10ポイント以上増加している。

 自宅などでのパソコンやテレビゲームの時間との関連を調べると、「90分まで」の
子供より「90分以上」の子供の方が立ちくらみなどを訴える割合が2〜3割高かった。
調査報告書は「このような症状を訴える生徒は、パソコンやテレビゲームの時間を
90分程度にとどめることが望ましい」としている。

 調査を担当した大澤清二・大妻女子大教授(行動疫学専攻)は「生活の乱れが背景に
あり、それを改善すれば症状はほぼなくなる」と話している。 【澤圭一郎】

※リクエストhttp://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016551417/433
2:02/03/27 20:45 ID:JF9jrqoE
<丶`∀´>ニダー
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:46 ID:ktSQszcz
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:46 ID:nenzFPVW
2get!!!!!
やった、遂にオレハ2getした。
涙でモニターが見えない。

>3 遅いンどよ〜(ププ
>4 人生いつも遠回りしてるだろ(ププ
>5 2chやめろ(ププ
5 ?1/4?3??E^?3?n????N?�????A?L?I?N????B:02/03/27 20:46 ID:mIkBN7Vn
辻本スレはどこいったの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:47 ID:kRKIZWJc
>>5
隔離板
7高橋名人 :02/03/27 20:48 ID:crLOpWCM
ゲームは一日30分まで!
8衝撃の名無しさん:02/03/27 20:48 ID:XlRxRzpr
女の子は貧血とか立ちくらみに憧れるもんだ。
だから問題なし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:49 ID:O//pkLaI
っつか90分座ってること自体を規制しろ。
ゲームは立ってやる方向で。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:49 ID:dkLI55px
>>6
それってどこ?スレ一覧に無いんだけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:50 ID:mnYY5xed
>4 人生いつも遠回りしてるだろ(ププ

プッ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:50 ID:Ud09/Zpl
ゲームが主要素なのか?これ。
単にゲームばっかりやって真っ当な生活送れない奴が悪いんだろ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:50 ID:oGfMtK/R
長時間座ってるのがダメなら、一定時間ごとに
立ったり座ったりすればどうか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:51 ID:Ac0NHYLn
3Dアクションをゲームキューブでやったんだが結構来ますねー、
長時間やると、脳が溶け出すと思われ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:51 ID:QrDjZxD+
私あてはまる・・・
16 :02/03/27 20:53 ID:aiAJhkth
消防のころはシムシティを一日中やってたけど。。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:53 ID:QrDjZxD+
>>16
激しく懐かしい!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:54 ID:HP54MW/7
勉強のしすぎで立ちくらみが(@∀@)クラックラ
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:54 ID:JF9jrqoE
メタルマックスオンラインキボン!!!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:55 ID:Ac0NHYLn
>>18
うそつけーー
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:56 ID:yRROphF1
大澤清二・大妻女子大教授は、おそらく大学の金で研究をした以上
「たいして差はありませんでした」などという結論が出ても発表できない。
だから、最初から意図的に結果を導き出したと思われ。
この手の「トンデモ教授」はどこにでもいるんだなぁ・・・・。
22(´Д`):02/03/27 20:56 ID:8cnU108p
>>16
シムシティね
1週間つけっぱなしでほおっておいたら
全部荒地になってた。ふぅ
23 :02/03/27 20:59 ID:P9rzdk4t
DQ,FF,Wiz何十時間ぶっ続けでやろうが、徹マン二三日しようが
競馬、競艇、競輪スタンドの階段上り下り、立ちぱなっしを
一日中しようが何ともないが。
最近の餓鬼は、やわになっただけじゃないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:00 ID:0z3SZKw3
初めてDOOMをやったときはゲーム途中で吐いたぞ。
あの頃の3Dは視覚から得られる情報と体験的に体が覚え込んでいる情報の差が
大きかったからその矛盾が体にストレスを与えたんだな。
最近の3Dアクションでは吐くまではいかない。
25 :02/03/27 21:00 ID:dmOMW80r
親がジャンクフードばかり与えてるからだろ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:04 ID:nHGG60rx
運動ぐらいしろよ。クソガキどもが
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:05 ID:JF9jrqoE
64の007が酔う

これ最強
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:08 ID:amIRx+fw
>>27に同意。
あれは凄い。というかひどい。
29100:02/03/27 21:18 ID:YSj22orx
最近のTVニュース見てても、立ちくらみしそうなんですけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:21 ID:kRKIZWJc
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:23 ID:ynWkC/fT
漏れ子供じゃないのに立ちくらみするようになった・・・
やっぱ一日2ちゃん漬けだからだな・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:33 ID:YVID3px0
>>1
2ちゃんねるを30分以上やってる子供は20歳までに死亡する。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:40 ID:FIepV7XW
最近は長時間連続してゲームすることは
無くなったなあ。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 21:45 ID:1p48l6Ea
>>29
なるほど
巧いな
35名無しさん@お腹いっぱい。
2ちゃんのおかげでゲーム時間減った。