<経済>ヤマト運輸、総務省の郵便参入基準に難色「このままでは参入できん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ★
総務省が郵便参入する民間事業者に
全国で10万本規模のポスト新設を義務づけるなどの基準を示したことについて、
ヤマト運輸幹部は26日、「初期投資額が大きすぎて参入は極めて難しい」と述べた。
同社は国が独占している信書(手紙やはがき)の全国集配事業への参入に強い意欲を示してきたが、
今回の基準では全国参入を断念する意向を示したものだ。

詳しくはソースを
http://www.asahi.com/business/update/0327/001.html
2:02/03/27 03:23 ID:L2J3jIZA
やっ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:23 ID:KpOnZ/6k
は?
4 :02/03/27 03:23 ID:X9C8Mkwh
まじ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:24 ID:+ZRT0vrw
2
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:25 ID:gbteZmJ3
なんじゃ、その「基準」は!!!いらんだろ!!!
総夢精の馬鹿!!!
7 :02/03/27 03:25 ID:caHfswjh

  だってそもそも国に市場開放する意思が無いじゃん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:26 ID:AjThU5LW
終了
9窓際むむむ:02/03/27 03:26 ID:9V5ydybU
( ´D`)ノ<総務省の意地悪なのれしょうか?むむむ。
10名無しさん@お腹いっぱい:02/03/27 03:29 ID:jKdMgabT
総務省を、独禁法で、提訴しましょ。なんて・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:33 ID:F9l9P4rS
そう思うよ
12てゆーか:02/03/27 03:37 ID:LBYg4Ow7
だからってコンビニとかに設置で妥協したとしても、、、過疎地はどうするよ?
俺は都内だけど田舎のじいさん今ですら郵便ポストまで10km近くあるのよ、、、

もっとも、手紙がそんなに大事なのかって話しもあるけどね
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:38 ID:NUpEWXJx
意地悪に決まってるでしょ。
だいたいポストをそんないっぱい設置するんなんて
無理っしょ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:52 ID:sKxbeT83
だから、これって小泉の『口だけ改革』の一環でしょ。
勇ましいこと言うだけで、結局族議員の方にしか目が行ってないのよ。

15 :02/03/27 05:03 ID:Sm9/MBsJ
おれは挿入反対。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 05:05 ID:9etDU2UN
ぼくの肛門も新設を義務付けられそうです
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 05:10 ID:3i4tz5W5
コンビニ・サービスは応用できんのか?
郵便だから無理か・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 05:22 ID:3o9U4iKZ
よくわからんが、今の郵便局を民営化するわけじゃないのかい?
参入するのは構わんが家のポストは使わせないから10万本規模のポスト
を新設してねって事か?
NTTみたいなもんか?
19 :02/03/27 05:26 ID:9etDU2UN
郵便局のポストって国民の財産じゃねーの?ちがう?

もしそーなら、郵便局が自分たちの私有財産みたいに
振舞うのはおかしくないか?

たとえ郵便局の財産だとしても、それは法律による郵便事業占有
で得た利益から作ったものだし、

民間企業参入によるサービス・価格の競争が国民の利益になるんだから
現存する郵便ポストを民間も使えるようにするべきじゃねーのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 05:32 ID:gdev8qPf
>>19
同意

あと>>16>>19の書込みのギャップにワラタ
21エヘン虫:02/03/27 05:46 ID:PxoirWEH
アメリカきてみそ。
悲惨だぞ、民営化した郵便局。たかが速達とか出すのに、行列平均1時間。
窓口10個あるうち2個くらいしかあいてないし、手紙バンバンなくなる
し、また郵便料金あがるらしいし。
ポストなんか、場所によっては集配にまったく来てないくせに、それを
知らせる張り紙も無い。ただの箱。

日本の郵便局はもっとうまく民間のチカラをとりいれてほしいぞ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 05:56 ID:AQcw8FrQ
3社参入で30万本か。総霧省ってステキ。
23 :02/03/27 06:01 ID:9etDU2UN
>>エヘン虫
どこにすんでんの?

アメ公どものサービスの酷さは認めるけどそれはUSポスタルサービス
だけに限ったことじゃないし、官営のDMVなんかもっと酷い。

それと大事な書類はFedexで送る。USの郵便なんか信用してねーし
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 06:03 ID:K0zn7gYl
特定郵便局長会は腐ってるが、
郵便局員は極めて真面目に働いていると思う。彼らこそ公務員の鏡。
銀行員と比較してみい。
民間に比べて覇気は劣るようだが、下級公務員で給料安いしね。
現時点でも宅配便との競争が厳しいので、サービスも良くなった。
民営化せず現状維持で良いと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 06:04 ID:pBE0C10F
回収業務も民間(A社)に委託(地域ごとに入札で決定)
A社は国にポストの使用料を支払う
配送業者(B社・C社)はA社に手数料を支払う

これでイイんでない?

26  :02/03/27 06:04 ID:akvYzUQ2
>>21
激しく同意
オレなんか去年確定申告の書類が無くなったし
ポスト爆破事件があって450グラム以上は窓口に持って行くことになって、めんどくさいよ
大事なものならFEDEX使えや。
あと、郵便料金は段階的に値上げだね。
27 :02/03/27 06:07 ID:9etDU2UN
>去年確定申告の書類が無くなったし

これはIRSのミスっぽいね。あいつらの仕事もいい加減の極み。
日本の公務員の十分の一もはたらかねーで、百倍は文句言ってる。

日本のグローバル化を提唱している奴らはその辺理解してるのかね・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 06:18 ID:3R+q82K4
>>21
アメリカはメールが主流になりつつあり
手紙のやり取り自体が激減しているらしく、
その影響で値上げになったらしいよ。

昨日のCBSイブニングでちょうどやってた
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 06:20 ID:QnjwvC5I
>>28
手紙が減っても封書は全然減らない。
小切手社会だから。
30_:02/03/27 06:22 ID:OOyikYsf
>>19
> 現存する郵便ポストを民間も使えるようにするべきじゃねーのかな?

現実問題としてひとつのポストを物理的に複数社用に分けられない
んじゃない?
全部ごっちゃに投函されて局で仕分けするとなると、当然郵政公社は
集配と仕分けの費用を新規参入社にふっかけるでしょう。
NTTの接続料問題と同じことだけど、こんな基準を出す総務省には
それを是正するための公正な指導など期待できない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 06:29 ID:3R+q82K4
>>30
しかも、郵便局の目の前にあるポストって
必ずしも、その郵便局が管理しているモノじゃないみたいだね
オバサンが「封書に入れ忘れたモノがあるから出してくれ」って話したら
「管轄が違うので、ウチではあけられん」とか言ってたし・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 06:42 ID:jdV/HSGx
仕分け作業する人をたくさん雇って雇用問題に貢献すればいいんじゃないの?
33 :02/03/27 06:44 ID:CGDhiXvq
あなたのいう公正な指導とは、ポストがどのようである状態をゴールとみなすわけですか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 06:52 ID:QnjwvC5I
>>31
集配局と特定局の違いぐらい理解しましょうや。特定局は問題だらけ。
35 :02/03/27 06:55 ID:izZ5JYpw
>>31
全部の郵便局が集配してると思ってるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 07:06 ID:gSMtr1mC
しかし気持ちはわかる。客にとっては管轄どうこうなど知ったことではないし。
てめぇでいいから目の前のポストちょっくら開けろと。融通きかせろと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 07:09 ID:QnjwvC5I
>>36
何が融通利かせろだよ。
担当者以外がポストを開けるキーを所持するなんてごめんこうむるよ。ほんま。
38 :02/03/27 07:12 ID:SZ+jdSiS
町の景観が・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 07:15 ID:izZ5JYpw
>>36
集める郵便局以外、鍵を開けられないようになってるから
親書の秘密は守られてるんだろう?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 07:15 ID:Ea1QGe9H

総務省の郵便局保護。
郵便局の郵便箱に対して二重投資となり無駄。
今では公衆電話boxはじゃまになってるだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 07:16 ID:3R+q82K4
へー
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 07:19 ID:fz9sF6xJ
ヤマトは重いのだけ運べー
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 07:24 ID:3R+q82K4
最近、郵便局も妙にサービスが良くなってるし
やっぱ将来が不安なんでしょ
44 :02/03/27 07:24 ID:oDJxxBqm
国際郵便のEMSはめちゃ早い。タイに3日で届いた。
「航空便」で頼むと10日かかった。この違い判る人いる?
45 :02/03/27 07:39 ID:izZ5JYpw
>>40
『接続料』問題が解決すれば、共有化もできるんじゃない?
ただ、それだと営業所の少ない業者は中継の手間の関係で
配達に時間がかかるのでは?
少なくとも速達サービスは無理と思われ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 07:55 ID:j1KAsmSf
民間参入で郵便局の競争を促進させる前に、郵政省からもっとリストラすればいいだけじゃん。
結局それが出来ずに民間って外圧を使おうとしてる小泉がヘタレ。
47_:02/03/27 08:03 ID:OOyikYsf
>>33
私ですよね?
私が書いたのは仮にポストが共用である場合に考えられる30のような問題を、
公正競争の観点から新規参入の障害を是正するために指導する、という意味です。

ポストについては、新規参入者が郵政公社のポスト使用を希望するなら
公社は集荷と仕分けを適切な取扱料金で請負えばいいと思いますが、
そもそも「自宅まで集荷」などの郵政にはないサービスがあるのですから、
全く同等のポスト設置義務を課すべきではないと考えます。

>>45
その「接続料」確定が、郵政公社が総務省のひも付きで新規参入受け入れに
消極的な現状ではすんなり決まるとは思えないんですよね。
まぁNTTの場合も最初は外圧頼みだったような気もするけど。
速達はそうですね。でも「遅いけど安い」サービスにも需要はあるかと。
48  :02/03/27 08:04 ID:e32jTUZO
ポスト10万本・・・。
あほだ。
49 :02/03/27 08:10 ID:/95VLOLc
コンビニとヤマト貨物の預け受けをしている店舗数を
合計すれば、数の上では10万なんて軽くクリヤだ。

50 :02/03/27 08:10 ID:YtTKhINY
家の周り半径500mにコンビニ6件ポスト1コ
コンビニには、全てヤマトのステッカーが貼ってあり、その他一般のお店にも貼ってある

ポスト1コ立てるよりも遥かに設備投資が少なくて、なおかつ便利なのに....
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 08:11 ID:BQjyhI8N
44様
国際郵便局のものです。EMSは郵便局の中で最優先処理されております。
飛行機に積み込む際にも、一番最後に積み込まれ、他国の空港に到着した際にも
一番最初に降ろされ、税関検査も一番最初に行われます。
当然配達も最優先されます。
つまりEMSと航空便の場合、日本で1日、空港で1日、タイで1日ないし2日の
差が出たものとおもわれます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 08:13 ID:o/69WPhf
>>44
エアメールは宛先国に行くと到着後は普通郵便扱いになる場合が多いので
その国の局員が適当だと配達が遅れる場合があるのれいす( ´−`)
(日本の場合もそう)
後、宛先まで飛行機で運ぶと言うだけで別段早い訳じゃないのれいす

EMSはEXPRESS MAIL SERVICE の略だったと記憶。外国向けの速達+小包
のような感じで最優先処理扱いになるのれいす( ´−`)
また相手国に行っても速達小包扱いになるので優先処理されるのれいす
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 08:17 ID:38vgBF1Y
>>51
イタリアにEMSで、アニメのCDを送ったら2週間以上かかったぞ。
エロビデオCDだと思われたのかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 08:20 ID:5cV02/k0
郵便事業はさほど民間に開放するメリットが無い。
〒と同一サービスを求めると、民間にはコストパフォーマンスが合わない。
一部参入(企業の大手郵送など)なら、現在でも実現してるしね。
正直、特定局の廃止とある程度のリストラ、能力給の導入で充分だろう。
それより簡保と郵貯を何とかせーよって感じ。
まあ、やっぱ実より名を取る小泉流が発揮されたって印象。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 08:26 ID:t8eQV5b7
総務省は前から民間参入の厳しい基準をマスコミに目立たないように
小出しにしてきた。小泉はそのたびにノーと言っているが、
今のところまだ攻防は続いているらしい。小泉自身は地域限定参入も
できるようにしたいらしいが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 08:26 ID:o/69WPhf
ヤマトはどうせ大口の企業顧客がほしいだけなのれいす( ´−`)
毎月でるカタログ類とDM、クレジットカードなどがとれればよくて
個人が出す屁のような数の手紙なぞいらんと思ってるのれいす。

ヤマトが参入したいのは大都市間の大口で収入見込めるとこメインで
全国サービスなんて細かく面倒なのはおまけぐらいと思ってるはずれいす( ´−`)
57  :02/03/27 08:27 ID:akvYzUQ2
EMSは安いし5万円だったかの補償がついてたと思ったけど、
イソターネットでの追跡が遅いとか、
日本と行先国で祝日が重なると1週間以上かかってしまうので
大事なものは送れない。最高2週間かかった
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 08:31 ID:ci2gFbXr

      ∩∩
〜′ ̄ ̄(´Д`)
 UU ̄ ̄U U
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 08:31 ID:pwRxBuhR
やっぱ口だけじゃん
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 08:54 ID:0RQmTlaE
小泉の一番得意な分野の行政改革でこの程度。
掛け声だけ、実質何も変わらない。
後は、押して知るべし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:43 ID:WLCFlEjG
>>60
押して・・・・×
推して・・・・○

0点です。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:45 ID:1KHMFSkC
安くて広大な林野一カ所買って、そこにポスト8万本くらい置けばすべて解決だ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:48 ID:pLVPyBlw
>>53 イタリアって郵便事情悪いときいたことがある。
1年たってから届いた、とかそんな話をよくきく。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:52 ID:KQPEC1LM
知恵が無いと言う事でしょう。
結局。

郵便なんかでも、過疎地域切り捨てになる可能性は高いです。
民間にやらせると必ずそうなります。
これをどうするかと言う事を考えない限り、自由化はやっては駄目です。

現れた現象は違いますが、電気事業でアメリカで起こった現象はまさにそうなのです。

最終的な電気の供給責任者は誰か。

と言う事を曖昧にして自由化するからああなったのです。

今の自由化論議では、そこがハッキリしていないと言うか、考えていないと言うか・・・。
多分うまく逝かないでしょう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:57 ID:38vgBF1Y
>>63
イタリアはのんきなお国柄だもんねー。テレビ番組も時間がいい加減らしいし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:58 ID:38vgBF1Y
>>64
過疎地は過疎地で、別にやればいいじゃん。
補助金や地方交付金もたくさんでてるんだから、その金でやってくれ。
67前島密:02/03/27 09:59 ID:9137y0Ut
っていうか、自分たちの生産性の悪さを民間に暴かれたく無い為の
苦肉の策でしょ。ない知恵を絞って よくもそこまで・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:04 ID:y9cjz3d7
郵便板をロムするとゆうメイトは肉便器と化しているようだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:10 ID:UPWQQ2SV
自由化賛成。
国鉄⇒JR
電電公社⇒NTT
どっちがマシか考えよ。
過疎地対策は別の問題だ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:12 ID:vZbDDZkt
気になってるんだけど、郵便番号制度は新規参入会社も使っていいのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:12 ID:hZ1MfqHD
ムネオと何らかわらんってことあだね
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:15 ID:fCejhLdr
>>64
アメリカの電力自由化は電力料金を州政府が採算を度外視して
低く設定したためだ

筋ちがい
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:15 ID:o/69WPhf
>>66
地方交付税は今作ってる箱ものや自治体の借金返済で使われてしまうから
ほとんど残らないれすね( ´−`)

>>67
今現場はどんどんアルバイト化されてますれすね( ´−`)
普通局は窓口以外のバイトの方が多いれすよ( ´−`)

一番いいのは特定局をつぶして経費削減れすね( ´−`)
大都市は局おおすぎれす( ´−`)
元々郵便を普及させるために地元の名主などに委託してできたのが
特定局れすから、これだけ普及した今は役目を終えてるれす( ´−`)

特定局長や職員の一部は無試験もしくは通常より簡単な試験で
局員になって、公務員だといってるのれすしね
74〒774さん:02/03/27 10:16 ID:wJpzg9SR
>>1
今ある郵便ポストを郵便局が使うのは既得権として認められているの?
今ある郵便ポストを郵便局が使うのは既得権として認められているの?
今ある郵便ポストを郵便局が使うのは既得権として認められているの?
今ある郵便ポストを郵便局が使うのは既得権として認められているの?
今ある郵便ポストを郵便局が使うのは既得権として認められているの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:18 ID:38vgBF1Y
>>70
4月から、クロネコヤマトは郵便番号を使うよ。
76はぐれメタル ◆1AkfQGck :02/03/27 10:19 ID:M3F2hglL
>>64
郵便なんかでも、過疎地域切り捨てになる可能性は高いです。


別にいいじゃん。人少ないんだから。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:22 ID:cKgQKK7a
ポストは公共インフラ
入札で各ポストの権利をとっていくということでいいんじゃねえか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:22 ID:1KHMFSkC
7桁化にあたって国は、郵便番号を正確に書けば、番地より上の住所を書かなくても
着くとか宣伝してたけど、実際、それをやってる個人や企業はあるのか?
これやると、なんとなく失礼な感じだ。
もっと周知徹底しろ、7桁化で省労力・省コストとか言うのは嘘か。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:24 ID:wJpzg9SR
郵便ポストは国民の財産なんだから、民間に郵便市場を解放するなら、
その使用権は既存の郵便局も含めて競争入札させないと駄目じゃん。

NTTに電波の帯域を無償で割り当てて海外の同業者に批判されたのと
同じことを郵便行政でもするつもりなのか?

総務省の役人には学習能力がないのかも。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:27 ID:o/69WPhf
>>69
NTTもJRも民営化とはいえ国のひも付きれす( ´−`)
あと、両方とも鉄道網だったり電話線だったりと会社自体が
公共財持ってますれすね( ´−`)

郵便の公共財ってなんれしょう( ´−`)

もちろん民営化の利点もあるれしょうけど( ´−`)
むしろ民営化して郵政持ち株会社にして、参加に保険会社と貯金会社
郵便会社にしちゃえば民間会社が複数企業持ってるってことで
文句言われる筋合い無くてよいかもしれませんれすね( ´−`)
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:29 ID:aA+f3aM1
>>79
結局自由化といっても、民間が参入しにくく設定して既得権益を守ろうとする役人、賊議員の思惑が通ったわけだ。
現実を見てみれば、ポストの数よりもヤマト取り扱いの24Hコンビニのほうが数が多いわけだしね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:29 ID:qtRk/rPe
NTTなんか自前で引いた電線や光ファイバを他社に使わせて、その上NTTの社屋内にいろいろな設備
を置かせてあげているというのにね。
8382:02/03/27 10:30 ID:qtRk/rPe
でもJRは線路や駅を他社に使わせていないから郵便局はこれと一緒か?
84 :02/03/27 10:31 ID:ICwEKVrP
クロネコはまず、メール便の配送しっかりしろやゴルァ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:31 ID:Fg81RcaK
>>78
企業からの手紙だとタックシール印刷なので利用者としてはどっちも変わらない。
ま、配送バーコード印刷による割引があれば別だが。

 番号がきちんとしていれば遠隔都道府県にある同名地名に行っちゃうことが
ないとかもあるがこれは5ケタも同じ(頭に付いてる旧国名省略する人が悪い
といえば悪いですが)
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:32 ID:nv4V1V6V
コンビニのカウンターに黒猫がついたポスト置けばいいだろ。
どこに逝ってるかわからん義捐金の箱はどかしてな〜
87 :02/03/27 10:32 ID:qolW16s6
住所に「孫」と書くと大泉逸郎さんに届くそうな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:38 ID:wJpzg9SR
総務省が公表した文書は、どこにある?

総務省 報道発表資料
http://www.soumu.go.jp/s-news/index.html
89  :02/03/27 10:40 ID:X5V0Ep3I
郵便ポストで2つ口があるやつは1つ貸してあげれば。
90 :02/03/27 10:47 ID:Yt/xZ809
郵便なんて危ないから
重要な書類は宅急便で送る
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:48 ID:F+9Gl8i4
>>83
線路は国鉄時代から他社にも使わせていますが?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:49 ID:gdev8qPf
オレの下の口をくれてやる!
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:50 ID:wJpzg9SR
>>89
郵便局が国民からそれを借りる立場なのでは?
9491:02/03/27 10:51 ID:F+9Gl8i4
>>83
あ、相互乗り入れはちょっと微妙だな。逝ってくる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:20 ID:Yxtoujkx
郵便・郵政板に同じ主旨のスレが立たないのは何故?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:50 ID:nfIYT71N
>>82
NTTは施設を使わせてますけど、利用料取ってますよ。
高すぎると何回も第二電電から苦情が来て、何回も総務省に注意されてますね。

>>85
バーコードは1000通以上だったら割引があると思ったが。
詳しい条件は知らぬ。


つーか、過疎地切り捨てと言うことは農村切り捨てだね?
農民・林業関係者は郵便出すなと。
いかにも都市生活者の意見でとてもよろしい。
1000人に1ポストだから10万ポスト=1億人ってことだけど、
過疎の村だと村に1個しかない、最悪無いとかってことも考えられないか?
>>12の意見は考えておくべきだよ。基準が高いかどうかは別にして。
97x:02/03/27 13:55 ID:7LRC4HUA
財政難のもと、過疎地切り捨ては正しい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:58 ID:ps3/MBYs
>>96
ヤマト運輸のトップは、「全国で郵便事業を行いたい。それが
会社の信用に繋がる」と採算性の難しい過疎地の切り捨てを
インタビューや講演の際に何度も否定していますけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:02 ID:nfIYT71N
>>98
じゃあどうやって過疎地での郵便物を回収をするの?
毎日集配車を回して回収するか?
だったら、10万ポスト立てた方が採算がとれると思うが・・・

ところで、ヤマトの回収プランを聞いた覚えがないんだけど。
どこかに記事無い?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:02 ID:PedhAoSw
100
101 :02/03/27 14:04 ID:pMIGQV4N
コストのかかる過疎地は郵便無しでもしかたが無い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:07 ID:Vh1jbn0E
俺は、海外に書類を送るときにはEMS使ってるけれど、
このスレでは余り評判良くないみたいだね。

何がお勧めなの?FedEx?
でもあれって簡単に出せないよね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:07 ID:zcjZJ2wt
>>99
今回の新設義務だと
ポストを立てた上で
毎日集配車回さなきゃ行けないんだよ!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:08 ID:3FmrlxEv
>>101
ネット環境があってメールが使えるなら郵便は不要かも。

>>99
ヤマト運輸に電話を入れれば、時間を決めて配達物を
回収というのが普通の手段ではないのか?
コンビニ内にポストを設置という方法も現実的だが。
105  :02/03/27 14:08 ID:LBshvinf

儲かるところだけ参入させろ、
過疎地は郵便局にでもやらせればいい、

というクロネコヤマトの黒い欲望がみえみえで萎え。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:10 ID:UxVYjAVL
>>105
実際には逆のことを言っているよ。

ニーズがある限り、どんな過疎地でも郵便事業は成り立つって。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:10 ID:6F4mOKlw
108女子中学生ですが:02/03/27 14:13 ID:2OEpnjZL
>ネット環境があってメールが使えるなら郵便は不要かも。

昔村井さんか誰かがお偉いさんにインターネットの事を話したら、
「郵政省の仕事がなくなるじゃないか」と突っぱねられてましたね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:13 ID:o/69WPhf
>>106
最初から「弱者切り捨てます」なんて言うわけないれす( ´−`)
そんなことしたら民営化が通る分けないれすから( ´−`)
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:16 ID:Vh1jbn0E
>>105
でも、それでも良いと思うんだよね。
別に悪い事じゃないでしょ。今の通信の発達した時代なら。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:16 ID:Aimqm30P
>>109
「郵便事業を民間に開放すると、儲かる所だけ参入する」というのは、
郵便局の人間が必ず言う事ですね。

郵政事業をへの参入を民間へ開放することと、郵政事業の民営化は
意味が違いますよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:18 ID:caJOlL/1
民営化で郵貯マネーを銀行に放出して
郵政事業のみに絞り込もうって腹積もりだろう。
郵便業務なんてバイトでも出来るから
新規採用を抑制して職員の首切りを断行すれば
経費節減にはなる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:18 ID:nfIYT71N
>>104
電話で依頼というのは手ではあるけど、不在だったりするしねぇ・・・
アメリカ同様、依頼した上で自宅ポスト方式でもとるか?
ちゃんと回収してくれれば、それでも問題はないな。

問題は電話受付の時間ぐらいか?過疎地在住過疎地勤務の人じゃ
普通の営業時間じゃ電話できないし・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:20 ID:b3hPAve4
>>102
国内では集配の融通のきかなさがひどいから会社で使う以外ではちょっとね。
大手町駅とかには姉ちゃんがいるカウンターあるけどあそこで受け付けてるのかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:20 ID:qDFdDIBL
メール便で懲りたのかな。
メール便はじめたはいいが相当大変らしいということは聞いたよ。
ちなみに利用者からもいい噂は聞いた事がない。
うちに届いていたメール便もポストではなく
雨上がり玄関付近の水たまりに落ちていた。とほほ。
参入の話を聞いた時もそれ以前の問題では、とオモタよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:24 ID:+MqbPTlJ
民営化すれば何かが変わるというのは小泉マジックか?
確かに過疎地を切り捨てれば郵便料金も安くなるだろうが。
JRもローカル線は廃止の方向だけど
郵便だけは過疎でも離島でもやらないといけないんじゃないかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:24 ID:z9NNQn04
アメリカは自分のポストに入れとけば、持ってってくれるよ郵便物。
だからポストの数とかあんま関係ないと思うけど、かなり多いな。

また、ドラッグストアなんかにも郵便局の出張所が入っている。
逆にコンビニに郵便局の窓口作って、簡易郵便局つぶした方が早いんじゃないの。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:27 ID:WT5MYtMr
ポストの義務付けは要らんと思う。
単に参入の障害を高くしようという総務省の思惑だけを感じる。
しかし、ポスト以外の条件がほとんど分からんのだが、
信書の秘密とか、Universal serviceとかの条件は必要。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:29 ID:nPxnHR7g
>>118
既存のポストの使用権を郵便局が持たないという前提なら、
問題ないのでは?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:30 ID:nfIYT71N
>>117
じゃ、コンビニ10万店か?
過疎地にコンビニ開こうというフランチャイズ本部も
コンビニにしようとする商店もないだろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:32 ID:nJu2E9kA
ヤマト運輸は本気で残念がっていないだろうけど。
「より良いサービス」の実現にはポストじゃダメだから・・・・・。

でも「全国で10万本規模のポスト」というイジワル将軍なみの条件に
一休さんもカチンときたんだろうね・・・・・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:33 ID:scYFYaSM
総務省の方針としては、郵便局で戸籍や住所録を取り扱い
電子政府もパソコンを持っていない人には郵便局が窓口になる。
郵便局を行政の出先機関にしたら民間は関与できまい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:35 ID:z9NNQn04
>>120
過疎地ならジャスコががんばってるから、ジャスコに出張所作ってもらう
てことで。
つーか、村役場とか学校とか公共施設を一部OPENにすればいいんじゃないの。
貯金の方は知らんが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:37 ID:pEijqu2w
>>39
特定局は自局の前のポストの鍵持ってるよ。
毎週土曜日、ポスト授受してるじゃん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:37 ID:qAWIhlQ5
コカコーラが参入。
自動販売機に付加機能ってだめ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:37 ID:qQM/hJiy
民間が郵便事業に手を出したら、引越しのたびにそれぞれの参入業者に
転居届を出さないといけないのか?



・・・・・・・・・めんどい
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:37 ID:Iz+vdQkF
 ポストの設置には税金は投入されていないのれしゅ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:38 ID:+MqbPTlJ
>過疎地ならジャスコががんばってるから
そうか?

>村役場とか学校とか公共施設を一部OPENにすればいいんじゃないの
するとそこまでして民営化しないといけないのかという疑問がある。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:38 ID:qQM/hJiy
>>124
特定局は、土曜日休みですが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:40 ID:Iz+vdQkF
 ポスト無くても良いけど葉書一枚でも集荷に来るのか?
 それともポストより便利な集荷方法を考えているのか?

 それがあるなら応援するが……ちゃんとそう言うところで反論してよ>ヤマト
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:41 ID:z9NNQn04
だけど、現郵便局の郵便物事業は採算度外視してやってるから、クロネコが
入ったところで立ち打ちはできんだろうな。
実際のところ、貯金の方だけやってりゃ、郵便局はほくほくだからな。
クロネコだって、実際は採算性が低いのがわかっただけじゃないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:41 ID:WT5MYtMr
ヤマトのクロネコメール便の俺に関する実例。
(株)インフィニシスのAfterDark Next Generationを
昨年末に買ったんだが、二週間程たっても届かないので
インフィニシスに電話したら、再送するといって数日で届いた。
で、今月上旬に昨年の12月27日発送の物が届いた。
何で遅れたかの説明とかは全く付いてない。
こんなことを郵便参入後にやられたらたまらん。
遅れた理由はもちろんだが、ラベルの発送日の欄が
未記入な理由も知りたい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:41 ID:nfIYT71N
>>123
その前に公共施設(箱モノ)に関係のない民間業者がはいることが
できるのかしらん・・・と思ってみる。

飲食店だったら、催事に来た人の休憩施設という名目があるだろうし・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:41 ID:RoILu8/F
>>126
郵便局に届け出るのも面倒。
転送してくれる期間も短すぎ。

民間ならもっとユーザーのことを考えてくれそう。
いずれにしても郵政事業は民間の参入による
競争がないとサービスが向上しない。
135ゴノレゴ:02/03/27 14:41 ID:118bfd7G
>>86 が少し前にいいこと言った!
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:43 ID:pEijqu2w
>>129
だからポスト授受する。
じゃないと、金曜の収集後の書留とかが月曜日の収集になっちゃうでしょ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:44 ID:k7oVPEo/
>>115
メール便に対抗意識をもつ局員の犯行じゃないの?
ポストがあるのにわざわざそんな事しないでしょう普通
138名無しさん:02/03/27 14:45 ID:IJJrY1xy
そんなにポストばっか立ててどうすんの.
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:45 ID:JDTK+LmT
いまの時代にポスト増やしてどーすんのかな。
それより、配達のときに送るはがき受け取るサービスとかできんのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:45 ID:Iz+vdQkF
 民間なら「転送しません」じゃないの?

S急便
 某支局(仕事場と住居が一緒)勤めのとき……
 「○○さん(前任者)?引っ越したよ。これ新しい住所だから転送してよ」
 「できません」
 「なんで?」
 「そんなサービスありません」

 ……結局その場でもう一度送料払って新しい住所に送ったんだぞ……
会社の金から出したけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:45 ID:nfIYT71N
>>137
それがするんだよなぁ・・・
どこかのDMだったけど、門の所においてあって・・・
雨であーあってかんじ。
漏れの家、玄関にしか郵便受け無いからね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:45 ID:qQM/hJiy
>>134
郵便局一つに届けるのさえ面倒だったら、出さなきゃいいじゃん。
で、いったい何年くらい転送してもらえば満足なわけ?あんたは
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:46 ID:od6IAiAR
うちの田舎自分の家のポストに入れといたら、配達に来た局員さんが
持って行ってくれるよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:47 ID:WT5MYtMr
>>129
それは特定の特定局のみ。もしかしたら、ほとんどが
そうなのかも知れんが、土曜にやっているところもある。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:47 ID:tFJDdxqC
>>134
転送期間は1年間で妥当だと思うが。 民間はこんな面倒臭い事出来ないよ。    
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:48 ID:Iz+vdQkF
>>141
 メール便はポストに入れないね……無理しないと入らないサイズのことが
ほとんどだからだと思うけど。
 でもビニール袋に入れてドアの取っ手に引っかけていってくれているよ、
うちのところは。

 メール便配っているのアルバイトだからね……配る人によると思うよ。
147ヤマト:02/03/27 14:49 ID:2SSY9x3M
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   総務省よ、お前ホームラン級のバカだな!!!!!          
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:50 ID:WT5MYtMr
>>134
年に一回葉書を取りにいって、記入してポストに入れるのが
そんなに大変か?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:51 ID:/5DD0UE0
今ある郵便ポストを郵便局が使うのは既得権として認められているの?
今ある郵便ポストを郵便局が使うのは既得権として認められているの?
今ある郵便ポストを郵便局が使うのは既得権として認められているの?
今ある郵便ポストを郵便局が使うのは既得権として認められているの?
今ある郵便ポストを郵便局が使うのは既得権として認められているの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:53 ID:BIGG459O
>>148
転居届ぐらいネット経由で申込を受け付けて欲しい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:53 ID:nfIYT71N
>>149
恐らく認められる。前例もNTT、JT、JRとある。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:56 ID:JDTK+LmT
郵貯もネットで振込みとかできるようにならんかな〜。
うちの近所は、ATM一台しかなくてしょうがなく窓口いくとスゲ−時間かかる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:57 ID:nfIYT71N
>>152
実験サービスはやってる。
モバイルで良ければ全国展開してるはず。
郵便局で問い合わせるべし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:57 ID:qQM/hJiy
>>144
土曜日にATMが使える特定局はよく見かけるけど、
窓口が開いている局は見たことないよ。

土曜日にやっているところっていうのは、ATMの話?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:59 ID:JDTK+LmT
>>153
モバイルって携帯のことですか?
156森の妖精さん:02/03/27 15:00 ID:MbyVbTvf
>>152
できるよ。
157km:02/03/27 15:01 ID:EMZLyOk2
アメリカで200万人の会員!世界で2000万人の会員を持つサイト!
月収100万以上の人2000人!完全無料から始めるネット副業技!
ちなみに私は月収60万です。本職は50万・・・・・。
日本では会員がまだ少ないので狙うなら今!
http://kobe.cool.ne.jp/keiba_insider/tokutoku.htm
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:03 ID:nfIYT71N
>>155
携帯(i・J・ez)と電話、FAXで対応してる。
ただ、口座間送金らしいな・・・振込とどう違うか知らぬが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:04 ID:WT5MYtMr
>>150
できるだろうと思ったけどないみたいね。ちなみに転送届。
転送届の説明すらないみたい。ホームページはかなり充実
してるけど、スポっと抜け落ちてる感じ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:05 ID:JDTK+LmT
>>156
マジっすか?
毎月ネット関連の振込みで事情があってしょうがなく郵便局使うのだが、
窓口のおっさんがいつも端末に噛り付いて全然だめなんだよ。
ほかの若い職員は煙たそーにしてるし。
今度調べてみます。
161 :02/03/27 15:05 ID:bYvMAued
>149

認められますよ。
既得権という言葉自体、間違っていますね。
だってあれは、郵便事業の利益から予算を捻出してたてられた物。
土地については賃貸借で、同様に郵便局が独自で支払っている。
紛れもなく、郵便局に権利があるのですよ。
税金で立てたとでも言いたいのですかね?
郵便局は、独立採算性ですよ。
162森の妖精さん:02/03/27 15:07 ID:MbyVbTvf
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:14 ID:38vgBF1Y
そういえばうちの近所には、私設ポストなんてのがあるな・・・。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:17 ID:WT5MYtMr
>>154
昔、実家の近くの所が開いていたように思ったんだが、
今、調べたら閉っているらしい。俺の記憶違いかもしれん。スマソ。
一応無集配の局で開いているところはあったが、銀座、羽田空港、
新東京、東京国際、東京小包ぐらいなので、特定ではなさそう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:19 ID:JDTK+LmT
>>162
>森の妖精さん
ありがとう。
なんだこんなサービスあったのか、さっそく試してみます。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:23 ID:WT5MYtMr
>>161
貸付先がボロボロになって、そこに税金投入されて、
その金で郵便局に返済していたりするけどね。
167修正主義者:02/03/27 15:37 ID:fG/VnY3i
郵政事業を完全民営化したら株式売却益でヤマト運輸とかNTTとか日本生命
とかライバル企業を買収しまくるようになるに200円切手×5枚。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:41 ID:n2rYEIQ1
郵便局が宅急便に卸すとかになるんじゃないか。
169SIN男:02/03/27 15:42 ID:d6PUXiQg
ヤマト運輸なら良いけど、佐川だったら絶対嫌だ。
まともに届く訳ないし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:42 ID:nfIYT71N
>>167
何処が買収するの?理解不能。
NTTを含んでる時点で国ではないし・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:46 ID:foncJ9ia
ヤマトは10万人もの社員を抱えながら
毎年黒字を上げている優良企業です

SDが死ぬる
これ以上サービスを増やさないこと。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:48 ID:o/69WPhf
>>111
でも民間が参入したからやすくなると言うわけでもないと思うれすね( ´−`)
コストを考えれば80円以下の郵便なんて採算とれてないれすし

それに以前クロネコ便使ってたとこがまた郵便になんて言うのはしょっちゅう
あるれす( ´−`)

せっかくクロネコ便用のラベル張ったのにその上に郵便用ラベル張って。
あと、一般人の認知度が低くていらないからと返送するときに、郵便ポストに
入れるれすね( ´−`)

自分らが参入できるようになって便利でやすくなると言うならもっと一般に
知らせて、世論を盛り上げればいいのにしないのはどういうことれすか?( ´−`)
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:48 ID:1sONlJsM
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____

174修正主義者:02/03/27 15:52 ID:fG/VnY3i
>>170
民営化された郵便会社が買収するんだよ。ドイツでも民営化されてできた
「ドイツポスト」がスイスのダンザスやベルギーのDHLを買収したり、激し
いM&A攻勢をかけております。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:55 ID:nfIYT71N
「国がやってる=規制が厳しい、料金高すぎ」ってイメージは凄いものがあるよね・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:56 ID:04oexngH
ユニクロ便登場。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:59 ID:+iXD2D+4
>>166
それは、簡保と郵貯の財政投融資の資金のことだーよー
郵便事業は独立だーよー
おば加算
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:00 ID:o/69WPhf
北海道の礼文島から石垣島とかに送ってもはがき50円、
封書80円れすよ?( ´−`)

小包はさすがに段階的に遠距離高くなるれすが( ´−`)

ヤマトが礼文から石垣まで、同レベルで送る自信があるなら
どんどん突き上げて参入してくらさい( ´−`)
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:04 ID:Euzd5OSr
コンビニをポスト代わりに使ったら?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:10 ID:lWo9D2O4
>>178
ヤマト運輸なら、郵便局より効率よく出来そう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:11 ID:d7tSS+Lx
そうそう、なんでポストじゃなきゃいけないの?
別にコンビにでもいいじゃん。
182 :02/03/27 16:13 ID:ycNNYJ2m
年賀状の時期はバイト確保が大変そうだね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:13 ID:z9NNQn04
ゆうパックもコンビニサービス開始したよね。
別にヤマトが参入しなくてもいいと思うが。

要するに、郵貯の資金が公共事業にのみ流れる構図さえ
変ってくれれば文句はイワン。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:13 ID:04oexngH
>>181
コンビニがタダでは貸さんだろ・・・
結局料金が上がる。
185名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 16:15 ID:xLe3XQBw
今日の小泉のぶらさがり会見で記者はこのこと聞くだろうね
俺的にはマグロ発言のことも面白そうだから聞いてほしかったが
まあこっちのほうが大切だわな
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:16 ID:WT5MYtMr
>>177
郵便局と郵便事業がごちゃごちゃだな。
ま、それはいいとして、郵便の事業だけの特別会計は存在しない。
おば加算>177
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:18 ID:d7tSS+Lx
>>184
ポスト10万本たてるのだってタダじゃないし
新規参入者が判断すればいいんじゃない?
もちろん過疎地に対する配慮も必要だけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:22 ID:04oexngH
>>187
ポストは立てた後人件費も維持費もほとんど必要ないよね。
コンビニだと保管量と人件費と手数料が発生し続けるからね。
コンビニのそばにポスト作れば済む。
別にコンビニに預かって貰う必要ないよな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:23 ID:+MqbPTlJ
ドキュソな郵便局員に辟易しているせいか何故か「民営化するとうまくいきそう」という空気になってるな。
小泉もそういうのを狙ってるんだろうけど。
郵政公社がJRみたいに民営化するのはともかく
クロネコヤマトとかは考えなくてもいいだろうに。
過疎地域を引き受ければ採算に合わず
過疎地域を参入業者が引き受けず郵政公社に任せたままだと
料金格差が生じるし。

そこまでして民営化をしないといけないの?が本音です。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:24 ID:FDc9Y6rM
>自由化賛成。
国鉄⇒JR
電電公社⇒NTT
どっちがマシか考えよ。
過疎地対策は別の問題だ。

田舎は結構悲惨です。。。
田舎切り捨て、一極集中という政策をとるなら民営化はいいですね。。。
191  :02/03/27 16:26 ID:X5V0Ep3I
昔、ヤマト運輸なら大晦日の紅白見ながら年賀状書いても
元旦に届くとか言ってたような気がするができるのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:27 ID:t4FMXFJD
> ヤマト側が問題視しているのは、総務省が示したポスト設置基準。市区町村の規模に応じて人口1000人当たり
> 0.5〜1.9 本の設置を義務づけるもので、全国では最低でも9万9000本のポスト設置が必要になる。

例えば5000人の村なら、村のどこか適当な場所に1平米ぐらいの土地を買ってそこにまとめて
ポストを3つ置いておけば基準をクリアできないか?
193 :02/03/27 16:27 ID:fG/VnY3i
んなわきゃない
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:33 ID:seENYu8U
過疎地に郵便局を手っ取り早く作るために特定郵便局だって
作ったってのに結局は見捨てるのか。
それが国のやることか!

とカッコつけてみるテスト。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:35 ID:WT5MYtMr
>>191
クロネコメール便なら12月27日に出したものが、
3月上旬に届く。>>132
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:41 ID:wXFNrMTE
>>188
コストはコンビニに負担させる。

コンビニは集客のためなら、利益がなくても請け負う。
個人決済を手数料ゼロで受けたり、DPEの受け渡しを
利益がなくても受けるのは、そのためでは?
197 :02/03/27 16:43 ID:wXFNrMTE
>>195
日時を指定して送ることが可能。

郵便の場合、紛失などの事故が非常に多く、
調べても発見できないので最悪。
198 :02/03/27 16:48 ID:MTRjOx4x
ところで宅急便が4月から伝票に郵便番号を書け、といってるが
あれは郵政省の許可とってるのか、許可いらないのかな
関係者どうよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:52 ID:38vgBF1Y
>>198
いままでも、電話番号を書いていたけど、
別にNTTやその他の電話事業主に許可を取っていたわけじゃないだろうから
問題ないのでは。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:52 ID:WT5MYtMr
>>197
日時指定はネタだと思うけど、マジレスすると
そんな指定はしていない。

で、後半の話だけど、
郵便はよく利用するけど、事故にあった事はない。
クロネコメール便で受け取った事は数回しかないけど、
2ヶ月以上遅れたケースにあった。郵便事故のニュースだと
事情説明をしたという話があるが、ヤマトは何もなかった。
201+ 激しく忍者 +:02/03/27 16:52 ID:MIGTBCMm

                         + 激しく200ゲット +
                ∠ ̄\
                  |/゚U゚|/
                ,Oー―O――┐
               /i           !
               :⌒ >>200
               i              :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
202+ 激しく忍者 + :02/03/27 16:53 ID:MIGTBCMm

           _l\    + 激しく後の祭 +
       /⌒/   l
       ( ヽ ヽ_/ノ
      ⊂(__∪ー∪
203200:02/03/27 16:53 ID:WT5MYtMr
バーカ>>201
204名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 16:55 ID:pD3Z3+x1
>>202
用意してあるのか。
205200:02/03/27 16:55 ID:WT5MYtMr
>>202
ワラタ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:55 ID:PjgCwBhr
>>198
公開されている郵便番号は郵政省が公開するデータに当たれるが、
事業所の個別郵便番号は郵政省が公開していない。

宅急便では、個別郵便番号が書かれた伝票をどう扱うつもりなんだ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:56 ID:J8TqngDB
オリックスとやまとが
ここ5年間、最大の利権企業。
政権に癒着し、自分たちに有利な方向に政策を決めている。
こいつらが行った”構造改革的政策”が現在の日本経済の
絶不調の原因。
208 :02/03/27 16:56 ID:Yt/xZ809
郵便の速達で書類を送ったら違うところに配達されて
そこから電話が来たことがある.
速達料金の返還と電話代の請求をしたが,ダメだった.
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:59 ID:8YaaV9WZ
>>200
ゴメソ 違うサービスと勘違い。

メール便の場合、正解はこれ↓だった。
●配達所要日数は宅急便+1日(3日もしくは4日)です。

よく利用して郵便事故がない人とは珍しいかも。
893か政治家なので、特別扱いの郵便物に指定されているとか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:00 ID:dgNt1u0y
コンビニの中どんどん狭くなるなあ。
チケット販売・ATM・そしてポスト。
今度は何を設置する?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:02 ID:nSGLV12d
確かに3年前からヤマトの人が民営化なるって会社は動いてる
言ってたが、壁がまだまだあるな。
212200:02/03/27 17:04 ID:WT5MYtMr
>>209
よく利用しているというのは、クロネコメール便との比較。
他の人と比べると逆に少ない方だと思う。
それでも、クロネコとは2桁以上違う。
根本的な話として、事故があっても気がつかないケースは
あるかもしれない。両方とも。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:05 ID:pD3Z3+x1
イスカンダルまでお願いします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:07 ID:UK3aw9Kw
郵便局はオンボロのバイクに対して,
ヤマトは車でどこそこ構わず路上駐車して渋滞や事故を引き起こす「効率的」
システム。いわゆる究極の外部不経済ね。
突然路駐するヤマトトラックに危ない思いをしたドライバーは少なくないだろうに,
これ以上つまらん郵便配達で道路占拠はやめてほしい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:07 ID:38vgBF1Y
>>209
郵便事故は事故自体に気が付かない。
メール便は定形外以下の値段なのに、追跡調査が出来るので
事故が発覚しやすい。
216200:02/03/27 17:08 ID:WT5MYtMr
>>206
個別郵便番号も公開されてるよ。嘘はイカンよ。
http://www.post.yusei.go.jp/newnumber/office.htm
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:09 ID:9pVF65nF
>>159
転居届をネット経由で出されたら困るような気もする。
郵便事務なはがきとどの程度セキュリティ的に違うのかと
小一時間考えたくなるような気もするが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:10 ID:0R4hZLcY
うえ〜佐川やヤマトに郵便は配達してもらいたくない
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:11 ID:i6OMIXkK
コンビニ使え
そして管理にはPOSシステム使え
220荒川さん:02/03/27 17:12 ID:ir2QgGmD
ヤマトって会社は、戦後国家が郵便独占の中はいあがってきたすごい会社だと思うよ。
しかし、
ヤマトはバックしないように義務づけているんだけど。
あれってバック事故が起こったときに、
配達運転手に全て責任を取らす口実以外何物でもない。
日本で、バックしないで配達できるかつうの。
社員を見殺し前提の
ひどい会社だと思った。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:12 ID:jdS3c8cj
北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北
朝朝◆朝朝朝朝朝◆朝朝朝朝朝朝◆◆◆◆◆◆◆朝朝朝
鮮鮮鮮◆鮮鮮鮮鮮◆鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮
北北北北北北北北◆北北北北北北北北北北北北北北北北
朝朝朝朝朝◆◆◆◆◆◆◆朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝朝
鮮◆◆◆鮮鮮鮮鮮◆鮮鮮鮮鮮◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆鮮
北北北◆北北北北◆北北北北北北北◆北北◆北北北北北
朝朝朝◆朝朝朝朝◆朝朝朝朝朝朝朝◆朝朝◆朝朝朝朝朝
鮮鮮鮮◆鮮鮮鮮鮮◆鮮鮮鮮鮮鮮鮮◆鮮鮮鮮◆鮮鮮鮮鮮鮮
北北北◆北北北北北北北北北北北◆北北北◆北北北北北
朝朝◆朝◆朝朝朝朝朝朝朝朝朝◆朝朝朝朝◆朝朝朝◆朝
鮮◆鮮鮮鮮◆◆◆◆◆◆◆鮮◆鮮鮮鮮鮮鮮◆◆◆◆◆鮮
北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:14 ID:WT5MYtMr
>>215
http://www.post.yusei.go.jp/tuiseki/index.htm
確かに、郵便局も追跡サービスはあるけど
「普通郵便の「はがき・封書」についてはお取り扱いしておりません。」だね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:14 ID:OJUhZB7K
>>160
関連リンク〜

★郵貯、ネット送金決済もOK★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1015935407/
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:15 ID:9pVF65nF
ポスト設置を最初から認可の条件にするんでなくて、
最初たとえば5年くらい仮免許にして、その後の正式認可条件にして
移行措置取ればいいんではないかと。

最初から郵便局もポストを全国に設置してたワケじゃないだろうし。

全国にサービス展開するつもりならそれでいいだろ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:23 ID:WT5MYtMr
>>215
「クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム」なんてあったのね。
ついたあと、どれくらいまで使えたんだろう。
さっき、やってみたけど駄目だった。郵便小包だったら今日まで
だったんだけど、ヤマトは期限が書いてないね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:39 ID:+/OT2I8N
>196
コンビ二は坪当たりの売上を考えるから売上の出ないスペースを嫌う
店主の次第では撤去しても構わん事にはなっている(例えばATM機やloppy)
客単価が低いってのは問題なのでそんな物ただでは置かない

つーか置かせたくない
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:46 ID:WT5MYtMr
>>226
オーナーとSVの綱引き次第でしょ。
オーナーの一言で簡単に決まる訳ではない。
コンビニオーナーのホームページは面白いよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:47 ID:r5hmfOtf
>>226
宅急便の荷物を預かるよりスペースが必要なの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:52 ID:zyR/tj7f
>>225
配完後30日だったかもしれないがどうだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:07 ID:Iz+vdQkF
>>225
 郵便局は6ヶ月だったか3ヶ月だったか……インターネットで検索できるのは。
書類自体は保管されているけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:09 ID:Qdh7pmW7
ヤマトは献金が足らん」ってことの遠回しな言い方
もっと金をつめば規制はゆるくなるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:09 ID:nfIYT71N
郵政族議員か・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:10 ID:rlZnoq9n
本音ではクロネコは参入したくないはず。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:22 ID:WT5MYtMr
>>229
そんなに経ってないはずなんだが。
>>230
郵便局は預かりから3ヶ月。普通郵便の葉書、封書はやってないけどね。
235http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/27 18:27 ID:inHdO67J
http://nara.cool.ne.jp/mituto      
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:40 ID:Iz+vdQkF
 そうそう、メール便は持ち出したメール便から持ち帰ったメール便が「配達済み」になるから
途中で落としてきても、間違って配っても、途中で捨ててきても「配達済み」。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:46 ID:Cj9EsdiR
>226
HP拝見中
>227
小包の預かり以上に神経を使うものだからポストか箱の設置は必要でしょう
手形や小切手を小包同様に客の手の届く場所に置いていたら信用できない
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:48 ID:nfIYT71N
>>237
コンビニ店員なんかに渡したら何されるか分かったものじゃ・・・
信用してたって渡したくないね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:51 ID:ERht9CvQ
ヤマトが今のメール便レベルで郵便業務に乗り出したらえらいことになると思うぞ。不着、延着多すぎ。
まだ大部分の人は気づいていないだろうが、オレは大事なモノをメール便で送る気には「全く」ならん。
個人的に何度もえらい目にあってるからな。この辺やはり郵便は優秀だ。

小泉ってクロネコ元会長の小倉昌男と何十年来の親友じゃなかったっけ?
競争がなくても十分安く確実な郵便に参入する意味なんてどこにあるのかい?

まず郵便は業務の効率化が急務だが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:55 ID:W78RSKy+
>>239
「安い」と「確実」の根拠が不明。

不着と延着は郵便の方が多く、価格競争力でも郵便局に
勝ち目はないのでは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:57 ID:8xkrmA/p
>>240
そうなの? 俺はヤマトで不愉快な思いはしたことはあるが、郵便事業は特にないが。。
田舎だからかな?(四国在住)
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:57 ID:Iz+vdQkF
>>240
 普通郵便とメール便比べりゃメール便の不着が圧倒的に多いのは事実だけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:58 ID:nfIYT71N
>>240
メール便での定形郵便物(20g)の送料はいくらまで下げられるの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:59 ID:07XEa6Iq
年賀はがきの配達では、毎年不祥事が起きるね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:00 ID:8xkrmA/p
>>240
それと仮に総務省の条件をヤマトが満たす上で参入するなら
設備投資、ランニングコスト、規模から言って、
サービス、価格の面では郵便局の圧倒的優位は動かないと思うけどなぁ。
246:02/03/27 19:01 ID:6deg21Af


 郵 便 局 員 必 死 だ な ( 藁
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:03 ID:GcYcqLL3
1000人に1人ポストがいるなどと
世迷い言をいうな糞官僚ども!!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:05 ID:ERht9CvQ
>>240
「根拠が不明」って…。オレの経験だよ!
郵便で不着なんて今まで数えるくらいしかないが、ヤマトだと年に何度もあるじゃないか。

メール便不着で調査頼んでも、問い合わせ番号は?とか聞かれるし。
届いてないメール便の問い合わせ番号をオレに透視しろってか?(藁

>>不着と延着は郵便の方が多く、価格競争力でも郵便局に
>> 勝ち目はないのでは?

根拠が不明。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:07 ID:OJUhZB7K
ヤフオクじゃ普通郵便の不着なんてケコー聞く話だけどな。
210円払って配達記録にしてもらうのが常識よ(w
250SIN男:02/03/27 19:07 ID:yGPSpJ9t
佐川はほとんど壊れて届く。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:10 ID:WT5MYtMr
ところで、宅配便って転送届はあるのかな?
前に住んでた人当てのが時々来るんだけど、
自分の前の住所にも同じ事があるんじゃない
かと、ちょっと心配。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:12 ID:27l9f1p2
郵便の誤着ならいっぱいあるよ
昔は小心ものだったから
はがきとか文面を見ないように気を使いながら
近所の家まで急いでいって郵便受けにいれてた。
最近は郵便屋が来るまで放置
近所の人宛てのマルチ商法の会社の小包がうちに来たときは
ちょっと気まずかったYO!
郵便でプライバシーばれてるJAN!
253 :02/03/27 19:12 ID:JdnuMGTv
>>249
大切なものは「郵便で送らないで」と依頼するのが基本です。
簡易書留は余分にお金を取られるだけで、扱いは普通郵便と一緒です。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:12 ID:OJUhZB7K
ヤフオクでの発送方法は
封筒に入るもの
普通郵便+配達記録

大きい物
郵パック>クロネコ>それ以外>>>>>>佐川だな。
郵パックは割引シール目当てって事もあるけどな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:14 ID:Cj9EsdiR
>249
配達記録の金をケチる出品者と落札者は多い
不着を理由に送らない、受け取ってないと言う奴も多い
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:14 ID:38vgBF1Y
>>248
メール便は、郵便物に貼る部分と、控えの番号部分があるでしょ。
控えの番号シールを伝票に貼って、簡単なメモを書いておくといいよ。
あと使ったことないんだけど、クロネコからもらえるメール便管理ソフトで
その辺りは対応できるんじゃないかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:16 ID:OJUhZB7K
>>253
簡易書留なんて使わないよ。そんなもん使うなら郵パックでオケー。
普通に配達記録(210円)付ける意味は、
・受け取るのにハンコが必要(誤配の可能性大幅減)
・未着の際も責任の所在が明らか(出品者の詐欺ではなく、郵便局のミス)
258別に局員でもなんでもないが…:02/03/27 19:31 ID:ERht9CvQ
>>256
いやオレが受取人の場合だよ。
メール便の場合、まず差出人に問い合わせ番号を聞かなくちゃならない。
相手が企業だと営業時間も限られるしたらい回しだしでめんどくせー。
それもイヤだが「問い合わせ番号がないとお調べしません」「ハァ?」ってな感じも。

こんなのが「改革」なのかい?
いくら小泉小倉が仲良くてもこれではな。
259*゛:02/03/27 19:35 ID:TMsimOA5
>251
きちんと配達する営業所に届けを出せば転送されるらしいよ。
いまんとこ、転送料はかからないみたい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:35 ID:OJUhZB7K
>>258
なぁ、かといって普通郵便で出されちゃ調べることさえまったくできんような気がするが。
メール便なら調べることはできる。
普通郵便なら不着はないとゆーのはまーったくウソだし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:36 ID:IS/NpaYn
ポスト(郵便差出箱)の規格ってあるの?
プラスチックの箱とかでいいのかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:41 ID:HR7kH1l9
クロネコメール便のサービスが悪けりゃ使わなければいい。
要は民間参入する事で郵便局員の怠慢を改善できれば。

ヤマトは宅配部門で利益をあげ、納税している。
郵便局は宅配部門の赤字を郵便で補填してる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:47 ID:rPGaXLVk
これからはメールだしな
264:02/03/27 19:47 ID:olYYVmUP
配達記録
簡易書留
現金書留
書留

どれも無くしたら処分ものですから
カナーーーリ慎重に扱いますよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:49 ID:Iz+vdQkF
 メール便は手渡しじゃないから「配達完了」と言っても途中で落としてき
ているかもしれない……
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:51 ID:XbNdMH/y
総務省、アホ化!!!!!!!!!!!!!!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:51 ID:NkRh2rib
まあ、俺たち族益を侵さん程度の
民間参入なら許すということかな。

ポスト数など嫌がらせとしか思えんな。






268名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:53 ID:Iz+vdQkF
>>253
 扱いは書留と一緒なんだけど……途中で記録しないだけで。別送扱いだから
局間でなくす可能性は下がるわな。手渡しだからポストから盗まれるとか誤配
の可能性も減るわな。配達中も書留カバンに入れているしな。
 まあむしろ差し出したことの証明だけどな。
269 :02/03/27 19:54 ID:/syPchuo
ちなみに今日の『とくダネ』のオープニングトーク、
小倉さんは『宅急便受付店をカウントしろ』といっていた。
ただ、正直いってハガキ、封書レベルを
近所の店の人に預けるのはかなり不安。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:56 ID:XbNdMH/y
先日、「重要・金権同封」と書いた自分への手紙(実際はしょーもない勧誘だったんだが)
が、破られて、その上からセロテープで貼り、「ミスの為、傷つけてしまいました。申し訳ありませんでした。」
と言う簡単なメモをベタっと貼り付けて配達されました。

これって犯罪じゃないの?勧誘だったからよかったけど、実際現金とか金権が入っていたらどうなっていたんだろう。
271つーか:02/03/27 19:59 ID:olYYVmUP
普通郵便に現金、金券いれちゃダメです
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:59 ID:Cj9EsdiR
>270
普通郵便なら傷が付いても問題無し

273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:00 ID:SFpTMEOG
>>270
普通郵便で現金送ったら送った方が犯罪です。
まさか書留できた勧誘が破られてた訳じゃないだろ(w
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:01 ID:XbNdMH/y
金権=金券ね、スマソ。
これマスコミに送ろうかな。
郵便局が信用できるというのは大きな間違いだよ。
どうせアルバイトだろうな・・・破ったの。
それにしても、謝罪の電話もなければ挨拶もない。
人の封書破っといて(しかも金券同封って書いた奴)、
メモ一枚というのはびっくり。
民間では考えられない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:02 ID:XbNdMH/y
普通郵便だったら破いて中身見てもいいのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:03 ID:XbNdMH/y
 
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:03 ID:Cj9EsdiR
昔、知り合いの画家さんに絵葉書を書いて送ってもらったら
絵が書いてある側のほぼ真ん中に消印を押されてた。

かなりへこんだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:04 ID:xRR77NdM
郵便で送るのマジで怖い。
紛失、遅配あたりまえの郵便局なんて信用できるか、おい?
バイトしてて思ったよ、大事なものは宅急便で送ろうと・・。
ホント馬鹿だな郵便局員。
279:02/03/27 20:05 ID:olYYVmUP
>275
故意にやったら犯罪だよ

でも途中でやぶけてしまうのはよくある
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:05 ID:rPGaXLVk
こんな露骨な嫌がらせしてただで済むの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:06 ID:Cj9EsdiR
>274
今は機械で捌いてるから封書の注意書きなんか一々読めないよ
配る時に破くんなら別だがメモに判子を押すから責任の所在は明らか
文句言うならそいつに言え
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:06 ID:7kmDVze5
>>274
あのね、輸送の途中経路で破損するのは時々あるのよ。
区分機に引っかかったり、のりが剥がれたり。
そうなった場合に破損理由を貼付することになってるの。
マスコミに送ったって正当な取扱ですと言われて終わりだよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:08 ID:Cj9EsdiR
>278
宅急便のバイトも同じ事言ってる(w
284両方経験アリ:02/03/27 20:08 ID:olYYVmUP
じつは宅配だってあやしいぞ(ワラ
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:08 ID:zn56sr7Z
宅配便のバイトしてるヤツから聞いたんだけど、懸賞とかの景品をよくパクるそうだ。
BOSSの皮ジャン2つパクったからって1コ5000円で売ってもらったよ。
まぁ景品とかは当たった人に連絡が行かないのがほとんどだから、届かなくても解か
らないからね。
たかだかトラックの運ちゃん程度だからモラルも有ったもんじゃないよ。
まだクビが怖くて盗んだりしない郵便局員の方がマシな気がする、能力低
くてもね。

それに大体さ、ヤマトも「地方を見捨てたりしない」とか「より良いサ
ービスを提供する」って言うんだったらポストの10万本くらい作れよな。
1000人に1本くらいは必要だろ?何キロも離れた所にハガキ出しに行かな
きゃならないようならサービス悪化してるじゃん。
ヤマトは企業のDMとか大口で受けて配達する事しか考えてなくて、収集
業務は全然考えてないんだよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:09 ID:WlPdG+kU
>>274
郵便にしても宅配にしてもそんな話はごろごろあるだろうに。DQNな局員・社
員は必ず紛れ込んでててなんかやらかすよ。

統計資料などがある訳ではないが佐○が物壊すのは有名で漏れ宛ての荷物も2
度壊れて届いたよ。どっちも10万以上する装置。正直言ってこっちのほうが郵
便よりよっぽどひでーよ、漏れの個人的経験の中では。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:11 ID:xRR77NdM
>>285
バカ郵便局員、多いよねチョソで部落出身。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:12 ID:zyR/tj7f
>>285
ヤマトが問題にしてるのは、たとえ数百mおきにデポがあるようなところでも営業所内の箱受け付けや窓口受付禁止でポストを設置ってとこでしょ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:13 ID:SFpTMEOG
>>285
郵便がちょっとまともに見えるのは,配達係の雰囲気かなと思い。
いかにもさえないオヤジvs茶髪が帽子からはみ出たあんちゃん…(個人的印象)
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:13 ID:Cj9EsdiR
>287
公務員に外国人がいるのか?
外国籍で公務員になれなくて裁判やってるのは知ってるが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:14 ID:xRR77NdM
じゃぁ、部落?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:15 ID:WlPdG+kU
ぶっちゃけた話漏れはどこも信用してないな。後輩が品名のところに馬鹿正直
に「貴金属」とか書きやがるから「金属部品」って書きなおさせたりな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:16 ID:EWeXtubj
郵便業務に何社も参入するのははっきり言って迷惑。
だって、何社もの車が配達に来るんだろ?非効率極まりないし、煩い。
どうせ宅配は四輪で配達だろうから、邪魔でかなわん。
294274:02/03/27 20:16 ID:UEhPzNyP
それが間違えて敗れたと言う状態じゃないんだよ。
点線で切り取り線のあるような封書だったんだが、きれいにそこが
「破られている」わけ。
でもさ、「バイトの奴が欲に目がくらんで破いちまいました。すみません。」
と素直に謝るならわかるけど、メモ一枚で済ませ様ってのが
「親方日の丸」の傲慢さを感じるんだよ。
民間では考えられない杜撰さと横着さだよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:17 ID:Cj9EsdiR
>291
公務員が部落民だと考える根拠を出せ
296だいたい:02/03/27 20:18 ID:olYYVmUP
郵便で儲かるわけねーだろ
297274:02/03/27 20:18 ID:UEhPzNyP
もう少し謙虚に仕事ができないもんかね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:19 ID:Cj9EsdiR
>294
メモを書いた奴に責任の所在があるんだからそいつを責めろ
責めて無いなら許してるも同然
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:19 ID:VU+Kt3FI
>>274
どうでもいいが、あんた誤字が多いな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:19 ID:z1ElHzG0
郵貯のほうが問題だよね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:21 ID:z1ElHzG0
民主党の枝野さんも言ってたよ。
「郵貯はどす黒い利権だらけ」って。
302つーか:02/03/27 20:22 ID:olYYVmUP
あの切取り線のあるやつが一番やぶけ易いんだよ
それも線にそってキレイにやぶける

マジで
303 :02/03/27 20:23 ID:BxgyLdac
小沢も鳩山も郵政民営化、賛成だったよな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:24 ID:FwQyZ205
>>299
274の知能の程度が、読み取れますね。
(句読点すら打てないようですし)
305  :02/03/27 20:24 ID:/syPchuo
>>278
うちの方(田舎の県庁所在地)は普通郵便でも割合早くつくよ
クロネコメール便の方が遅い。
遅配が多いっていうのは都会の話じゃない?
306吉野家:02/03/27 20:24 ID:rW+cW+DG
外務職員減らせ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:24 ID:+EhLBRKW
郵便局員、必死だな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:25 ID:bB/sm6+W
最初はすごく真面目にスレが進んでいると思ったのにな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:25 ID:+EhLBRKW
なんでそんなに必死なんだ?
民営化されてもいいじゃないか・・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:26 ID:WHiXscvK
逆にいえばポストの数を何とかするクールなアイデアがあればヤマトはすごい事業展開が出来ることになるな
311一時利用してた人:02/03/27 20:27 ID:LBYg4Ow7
クロネコメール便の誤配、紛失が多すぎません?
私だけかな・・・。

それに、何故か郵便局から「その人は、その住所にいません」って書いて帰ってきたこともあったよ。
312なんつーか:02/03/27 20:27 ID:olYYVmUP
郵便局ももっとPRしないとな
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:27 ID:x1Blo1bY
郵便局員がドサッと年賀状捨てた事件もあったな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:29 ID:x1Blo1bY
やはり郵便局は「国がなんとかしてくれる」という甘えがあるんだろう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:29 ID:Cj9EsdiR
>313
数年分の配達物を隠してた奴もいたな
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:30 ID:XCX5EfMQ
郵便局員にも真面目に一生懸命働いている人もいるけどさ、
郵貯はガラスばりにしないとね。
317 :02/03/27 20:33 ID:MTRjOx4x
郵で利権が渦巻いてるのは保険、貯金の方だろ。
正直郵便はお荷物だべ、
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:33 ID:Vh1jbn0E
>>294
みんなの言うように、悪意は無いというのが正しいと思われる。
今時、機械読み取りなので、封筒の文字など細かく見ない。

そして、機械読み取りのローラーで封筒の表裏に速度差が生じる
エラーが発生した時には、綺麗に切り取り線部が破れてしまう。

319別に:02/03/27 20:33 ID:olYYVmUP
民営化されてもいいけど

郵便事業なんて絶対儲かる訳ないんだけどな
320 :02/03/27 20:34 ID:/syPchuo
ていうか、場所によるんじゃないの?
うちの場合、郵便局は集配局が近くにあるから24時間営業
県内なら0時までに出せば、ほぼ翌日間に合う。
それに比べて、ヤマトはコンビニに出せるけど、
集配は1日1回じゃん?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:36 ID:wcqsmQ+c
っていうこの記事って、ただのクロネコのワガママだろ?

クロネコ一社の為に、全てのルールを変えるのはおかしいと思う。
他も企業もあるんだし、ほっときゃいいじゃん。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:38 ID:Pbf8xifM
>>320
ちょっと田舎になると、土日祝日までクロネコは集配こないよ・・・マジで。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:39 ID:ylUCdeKN
>321
総務省と郵政族の嫌がらせにしか見えませんが?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:39 ID:Cj9EsdiR
>320
集配はコンビニの集荷具合によって様々
駅前などのように荷物が沢山集まるコンビニには一日数回来る
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:41 ID:D6whsnOJ
>>1のソースを見ると、やっぱりクロネコって大企業の郵便にしか興味は無かったんだな、と思う。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:41 ID:I4m89tdB
郵政族も諦めがわるいね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:41 ID:Cj9EsdiR
>322
そんな地域格差は無い
配達日数表って知ってる?
配達事故じゃない限りほとんど守られる
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:43 ID:I4m89tdB
ライバルがいたほうがサービス向上するよね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:44 ID:I4m89tdB
でも一番の問題は郵貯だよな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:45 ID:+R9Jsumr
郵便局員も忙しいね・・・。和良
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:46 ID:+R9Jsumr
片岡さん、もうひとふんばりだったのになー。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:47 ID:xCaS0lUu
クロネコの社員もデンパ出しまくってるし、どっもどっちだよ。

でも普通の人は、こんなスレに興味ないと思われ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:48 ID:HR7kH1l9
>>319
ハア?
ボロ儲けだよ?
特に年賀はがきなんて。
>>262で言ってるように。
334電気:02/03/27 20:48 ID:cLOiPLBr
こんな事よりも郵便局で公的書類出せるようにしてほしい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:49 ID:7F6SLO/8
ていうか、早く郵政民営化して欲しい。公社化なんかだるい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:50 ID:Q0msgrXf
>>333
個人向けは市内に配達は黒字
それ以外は赤字
337  :02/03/27 20:50 ID:YjXUfbqY
したくなければ参入するな
しょせん民間なんてこんなもの
金儲けの事しか考えない
阪神大震災の時を思い出して見ろ
ヤマトをはじめとした宅配便業者は一体何をした?


338電気:02/03/27 20:51 ID:cLOiPLBr
>>336
全体でいえば、所謂、信書は黒字
小包なんかは赤字
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:51 ID:7F6SLO/8
郵貯の経営を透明化するわけにはいかないの?
340電気:02/03/27 20:52 ID:cLOiPLBr
>>337
震災で民間で一番頑張ってたのが山口組という笑えない現実(藁
341まぁ:02/03/27 20:52 ID:olYYVmUP
328にはドウイ

ヤマトがいなければ
いまだに管理者と組合の下らん労働闘争に
あけくれていただろうな、郵便局は
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:52 ID:7F6SLO/8
郵貯が一番問題なんでしょ?
343電気:02/03/27 20:53 ID:cLOiPLBr
>>342
郵貯が民営化しちまったら特殊法人の財布がなくなるからなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:57 ID:WlPdG+kU
>>341
ヤマトっつーより、NTTとJRの方じゃ...

>>340
知らんかった...
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:58 ID:uRrCRiQK
郵便局員をリストラしても、行き場のない無意味な失業者が増えるだけだからなぁ。
サービスをレベルアップさせて黒字にできないものか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:59 ID:CxLeaMow
枝野が「郵貯はとんでもない使われ方をしている」と言ってた。
詳細が知りたい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:00 ID:CxLeaMow
民営化してサービスよくして黒字にしたらいいんじゃないかい?
348電気:02/03/27 21:05 ID:cLOiPLBr
>>346
郵貯と年金は特殊法人の運営費に使われてるよ。
財政投融資って名前を変えてね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:07 ID:3P4YuVnW
>>348

それって返ってくるのかな?
返って来なかったら
穴埋めは税金?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:09 ID:WlPdG+kU
財投って今はどれくらい自主運用してるの?

昔は大蔵が全部仕切っていて焦げ付きの責任取るのが嫌だから大蔵出身の小泉
が馬鹿の一つ覚えで「郵政民営」って唱えてる。それをあほなマスコミが小泉
さんは意見を曲げず偉いと大勘違い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:11 ID:Cj9EsdiR
>337
被災地に配達させなかった奴が悪い
配達させないから集荷した分の倉庫化して被害があったのはヤマトを含む運送屋
352電気:02/03/27 21:12 ID:cLOiPLBr
>>349
詳しくは知らないけど、融資だから建前上は返すことになってると思う。
でも、返ってくるとは思えないよなぁ・・・。
結局は血税注入かと。
貯蓄限度額を下げて民間(銀行など)に預金移動を促したほうが良いと思われ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:12 ID:Cj9EsdiR
>349
焦げ付きは日本国内の銀行全部合わせても足りないぐらいの金額。
世界一の焦げ付きを抱える金融機関です。
354郵貯は:02/03/27 21:14 ID:olYYVmUP
アタック25の
児玉清のギャラに使われてます
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:20 ID:lTt3JHl4
>353
こわいな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:22 ID:Vh1jbn0E
>>337
>>351のいう通りだと思うよ。市街地への一般車両の乗り入れが
禁止された時に、同時に禁止されたんだろ。
マスコミのヘリは上空を飛べたが、トラックは飛べん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:24 ID:8xkrmA/p
民間つーても 参入可能な規模を持つ民間はヤマト1社ぐらいだな。。。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:26 ID:8xkrmA/p
>>337
でも、民間はボランティアじゃないんだから、利益を追求するのは当たり前だよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:30 ID:nfIYT71N
>>358
利益を追求すれば何をやっても良いのか・・・
じゃ、メロを銀ムツといって安く売るのもOKだな。
なにせ「銀ムツ」なんてもともといない魚だし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:31 ID:Cj9EsdiR
>356
配達できるなら個人的な救援物資が大量に送られ通常業務以上に利益が出てるはず
自らそれを捨てる業者はいないよね
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:34 ID:Cj9EsdiR
>359
メロ等の代用魚は水産庁で認められている呼称を使っているに過ぎない
表示義務が発生している自治体では銀むつ(メロ)と表示している

義務が無いのにわざわざ無理する企業は無いでしょう
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:34 ID:TnfWUC6D
g単位の料金体系をなんとかしてもらいたい。
いまどき数10グラムの違いに意味があるのか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:34 ID:VU+Kt3FI
>>360
郵便小包の被災地への差出は無料。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:35 ID:WT5MYtMr
>>353
焦げ付きはそんなにないだろ。融資先の出した損を税金で穴埋めしてるだけで。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:38 ID:Cj9EsdiR
>363
企業にそれをやれって言ってもね

>364
240兆〜400兆と言われてるんですけどね
第3セクターがほとんどを占めてますが
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:38 ID:60o+QJjr
俺は複数の郵便局を巡回している警備員なんだが、
そこで働いてる局員はみんながみんな
くそ真面目に働いてるぞ

まあ客に爺とか婆が多いからえらくのんびりした雰囲気なんだが
だからどうしたと言われても困るけどな
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:46 ID:iMh8din3
ここに、配達員と戦っている記録があるぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1014824298/l50

そういえば、佐川と政界の癒着。やっぱ配達系は利権が絡むのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:48 ID:3P4YuVnW
宅急便で配達拒否ってあるのかな?
危険物とか除いて。
369電気:02/03/27 21:48 ID:cLOiPLBr
>>368
人間・死体
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:54 ID:AuI1mbs2
ネコはメール便の配達もまともに出来ないのに郵便参入はやめれ
俺んちに郵便では届くのにあて先不明になったよサイアク
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:56 ID:Cj9EsdiR
>368
生物、遺体、屍骸、可燃性薬品類、指定超過の重量物、通常の取り扱いで破損する物品
届出の無い白い粉末、感染性のある細菌類、臭気が強く密閉されていないもの

もっとあるけど割愛
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:08 ID:A2bzlQk8
俺は郵政関係者じゃないが
郵便局並みのサービスが出来ないなら、クロネコに参入してほしくない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:12 ID:daWxU91F
>>370
同意。
ここ見て「構造改革」とかいう文言に酔って、まともな状況判断できない人がイパーイでビクーリ。
小泉と猫って仲いいんだ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:14 ID:GFTjV74K
>>371
そういえば、局員に聞いた話だけど、お客さんが重い荷物を出しにきて、重さを量ったら
微妙に超過してたそうだ。だけど、局員は引き受けてくれたそうだ。なんでも、
配達ラベルを貼ってから再び重さを量って、「すみません、このラベルすこし重いんで
重量超過しちゃいましたね(笑)」だってさ。 
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:22 ID:Cj9EsdiR
>374
そういうのはいいお話だね
うちに来るヤマトの集配も重量に関してはかなり重いのでも持って行っちゃう。
重いものはコンビニだと計るから呼んだほうが良いですよ
集荷の連中はあんまり計らないから


でも集荷のトラックにはバネ量りがあるんだけどね(w
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:23 ID:SHxu0FuN
ヤマトは小型の郵便物をなめすぎ。
ラベル印刷された、大判のメール便でも事故多発なのに。
小型の封書やハガキなんてもっと扱いづらいぞ。
もしヤマトが年賀状を扱ったら、還付郵便がすさまじい量になる。

地域性への対応能力では、宅配は郵便局に絶対に勝てないしな。
○○の自治会長は誰とか、集合アンテナの責任者は誰とか、宅配の人は知らんでしょ?
いかにも下請けという人がメール便を配ってるのを見ると、大丈夫かいなと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:27 ID:Iz+vdQkF
>>351
 ん?民間車両の乗り入れ禁止なんてやんなかったぞ(できなかった、が正しいか)
渋滞なら郵便トラックだって一緒だしね。それに運送業者のトラックは東海地震の
時でも乗り入れできることになっているしね。

 そんな過去のことよりもさ、何で今三宅島宛の郵便差し出し停止になっているの?

>>353
 財投は政府の保証付きだろうが……
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:28 ID:Cj9EsdiR
>376
郵便も下請け使ってるよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:31 ID:Cj9EsdiR
>377
三宅島は受取人が避難してていないから

政府が保証しても返還能力が無ければ一緒
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:32 ID:SHxu0FuN
>378
郵便局の場合は、局内作業でベテランに指示が仰げるでしょ?
宅配は、住宅地図を助手席に常備して配達してる状態なんだもの。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:35 ID:Cj9EsdiR
>380
ヤマトの場合は地元の人間を集配に使ってるのご存知?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:36 ID:9ozaIjbQ
餅は餅屋ってことか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:42 ID:GFTjV74K
>381
それってヤバくない、俺の秘密を近所の奴が知ってるって事になるのでは?
まぁ郵便局の年賀状配る高校生もある意味ヤバイが(w
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:42 ID:Iz+vdQkF
>>379
 なんで避難先に転送しないの?

 貸付先にね、政府補償がついているでしょ。倒産してもね、全部帰ってくるの、財投は。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:42 ID:wGXMmxmK
クロネコメール便はひどい。
うちも定期購読の雑誌が遅い届かない、ご近所のメール便がポストに入ってるとかある。
「郵便でもよくあるじゃん?」じゃなくて「さすが後発だけにうまくやってるね!」でないと意味ない。
郵便より不便になったりサービスの質落としてどうやって参入するつもりなのか。
あと、電話掛けた時の対応悪すぎ。営業所も客センも。参入しなくていいよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:49 ID:7evkPxTR
>385
うちもメール便が遅くて困ったことがある。
カタログが遅くて、有効期限の数日前に届いた(受付開始は2ヶ月前の日付!!)
去年は2回もそんなことがあったので、一応、差出人の方へクレームを入れといた。
ヤマトへ言うより、荷主へ言う方が効果的じゃないかと思う。

387名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:52 ID:n5aJ3fn1
ヤマトのメール便の評判が悪いが、俺はトラブったことないよ。
ただし実家の方ではあったらしい。たぶん似た名前が近くに
あると間違っちゃうんだろうなぁ。

ただ、ヤマト運輸が参入すれば、それなりに重い郵便物とかは
安くなりそうだし。いいんじゃない?

イヤだったら使わなければ良いだけのこと
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:03 ID:8hIexkxA
俺クロネコでトラブった事無いよ。
トラブルはいつも郵便局。
前の住人の手紙が入ってたり、届かない手紙があったり。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:06 ID:Cj9EsdiR
>384
普通は避難先に最初から送ってるでしょ?
転送するってあんた(w

政府が保証する場合に使うのは税金でしょ?
税金担保にしても返還しきれないって言いたいの
元々税金で賄えないから郵貯の金を使ってるんだから

390名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:08 ID:fTbiJ2io
>>387
自分では使いたくなくても勝手に使ってくるところに対してはどうするのかな?
「うちだけ郵便でお願いします」って言うかい?

サービスの低下って知らないうちに忍び寄ってくるものなんだな...
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:09 ID:Iz+vdQkF
>>389
 郵便物なら三宅島宛でちゃんと届きますがなにか?

 郵貯の貸付は焦げ付いていないですね、これ以上確実な保証はないんですから。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:10 ID:gRxTYBVb
メール便と郵便じゃ、取扱数が全然違うので単純に比較できまい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:12 ID:Cj9EsdiR
>391
自衛隊が代走してりゃ届くわな

保証の件は見方が違うから話にならん
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:13 ID:T0zDGPRB
>>388
さすがに、これはデンパだね。^^;

クロネコメール便も誤配や紛失が多いのは事実だよ。
まあ、クロネコメール便が届かなくても、気付かない事が多いけどね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:13 ID:Iz+vdQkF
 あのね、三宅島宛郵便物は東京で転送処理やってるの。だれも三宅島に送る、とはいっていない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:15 ID:foncJ9ia
ゆうパックでも宅急便でも、たいして変わらん

どうしても荷物を傷つけたくなければ、
自分で前もって、きちんと包装しておく。
ホームセンターで巻エアーを買うなり。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:16 ID:Cj9EsdiR
>395
三宅島警察や監視員の方には自衛隊が届けてますが?

転送処理を行う場合、届け出るんだが運送屋にその窓口は無い
転送してくれと言うほうがおかしい
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:16 ID:uemIoN4y
うちの会社の年賀状30枚以上届かなかったよ

職員がネコババしてたんだと(懸賞目当てで)

発覚して局長が謝りにきた
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:18 ID:ur/yftp6
>>1
を読んで思ったんだけど。
クロネコの会長が、郵便事業に参入できれば、一通30銭で配達すると公約してました。
たとえ1円としても、これ一通でも、一軒一軒集配するってことだよね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:18 ID:4M9pUf/s
うちなんか、成人式のために、おばさんが真珠のネックレス等を
送ってくれたのに丸ごと郵便局に紛失されてむかついた。
中身みてるんじゃないか?と内心思ったりするわ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:18 ID:cXMrHRPB
ura ねっこ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:20 ID:Cj9EsdiR
>395

ついでに行っておくが避難民であっても届出が無ければ転送されない
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:20 ID:LBYg4Ow7
>>400
って、お前アホだろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:20 ID:Iz+vdQkF
 一般的に何故転送を扱わないのか、というのはおいておいて何故
このような場合に特別な処置を行わないのか?なぜ災害が起こると
すぐに受付停止にしておきながら「災害時に協力する」と平気な顔
をして言えるのか?

 三宅島宛郵便物に関しては普通と違い転送届けを出していない場
合にも可能な限り調査を行って転送を行う。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:20 ID:8xkrmA/p
>>399
リップサービスという言葉を覚えましょう
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:21 ID:4M9pUf/s
  どんどんどん♪ 403郵便局員決定まつりあげ
              
         , -ー、~ ̄ ̄` 、  
        /  ヾ ヽ    ヽ
    =∩∧_∧  .|:    |
      ヽ(  `д) || |:   |
       (祭) ̄~|つ/ソ__ ノ
       /─-ゝヽ 'X\ \
      (_)(_)  \\ ヽ
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:21 ID:gRxTYBVb
>>400
大前提として、ちゃんと書留扱いにしたよね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:21 ID:Iz+vdQkF
>>402
 転送してるってば。避難先回ってね。「○○さんはどこどこに避難ですね」
ってね。
409aaa:02/03/27 23:22 ID:R63SCBiI
>381
地元の人間だからといって配達業務が出来るわけじゃない
つーか普通の人は自分の家の周りの近所の家の家族構成や番地なんて
覚えてませんよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:23 ID:LBYg4Ow7
>>406
キレたか・・・。
でっち上げだもんなあ。
411 :02/03/27 23:23 ID:pkTkwNTb
>>327
ヤマト運輸も間違いなく配達日数表通りには配達してるよ。
表を見たことあるけど、(交通途絶時以外)
100%保証を考えれば、だいたい納得はいく。
ただ、1回集配のコンビニにその時間を過ぎて出せば
結局、1日余分にかかるってこと。
郵便局は開いてる時間中に出せば、とりあえず何とかなる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:27 ID:IChADOA+
>>406
こだわっているところみると、クロネコ社員と思われ。

あーあ、レッテル貼りアホらし・・・。

413名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:27 ID:Cj9EsdiR
>408
それは採算度外視で動けるからやってるの
民間じゃそこまで出来ないだろ?

>409
配達の効率を上げるために地元の人間を使ってるのよ
それとあんたみたいに近所づきあいの無いやつの意見なんか知らん
414aaa:02/03/27 23:32 ID:R63SCBiI
>413
だからいくら近所の人間だからって
そこのうちの昔の番地だとか死んだ爺さんの名前だとか
引っ越していった先がドコだとかわかるわけねーだろ????
郵便局はそういう郵便も配達してくれるの
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:35 ID:Cj9EsdiR
>408
つーか、その程度で調査か(w
その程度の調査なら避難先が個人宅に変わったら届かないじゃねーの
届出があるから成り立ってるってのは変わらないじゃん
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:36 ID:5DlbFrY7
ゲゲゲッ クロネコヤマトって、地元の人間が配達してたのか・・・。
いままで近所の人に荷物を見られてたんか。
それって、ちょっと嫌だなぁ・・・。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:37 ID:Cj9EsdiR
>414
死んだら届かないっつーのは違うだろ
実際うちの死人にも届いてるぞ>郵便物
引越し先に届くのは届出があるから

届出窓口が運送屋には無いって言ってんだろ?
転送しろって言うほうがおかしいっての
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:39 ID:Cj9EsdiR
>416
郵便だって局の近所に郵政宿舎があるから近所の人と言えば近所の人
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:42 ID:d7DP9TIB
>>417
同意
>>413
第一届出が無いのに無断で転送している、民間(どこか知らんが)に問題あり。
プライバシーも無い感覚には寒気がする。
420aaa:02/03/27 23:42 ID:R63SCBiI
>417
郵便マンセーってコトでいいですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:44 ID:eZSqPjiJ
何かの雑誌のインタビューで、黒猫の社長が、
「我々なら以前の価格(60円・42円?)よりさらに安くすることが出来る。」
とか言ってたような。
集配はやっぱり黒猫の宅急便扱ってる店舗などを利用するとか。
ポスト10万本より、よっぽど効率良いと思うがねえ。
まあ封筒なら良いけど、ハガキの場合少し抵抗有るかもしれないけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:44 ID:Cj9EsdiR
>491
同意
>420
どっちでもいいと思われ
システムの問題で別に肩持ってるわけじゃないし
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:44 ID:FwQyZ205
>>420
クロネコ社員も時間外に宣伝活動してるんだから、目クソ鼻クソだよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:46 ID:gRxTYBVb
ところで、郵便局の転送の趣旨は、ぶっちゃけて言えば
「1年間の猶予をやるからその間に住所変更を相手に知らせなさい」
ということです。いつまでも転送に頼るのは人間として間違ってます。
銀行、カード会社の郵便や、パスポートの申請、税務署など転送不可能の郵便も結構あり。
銀行やカード会社は、ちゃんと所在を知らせない奴は客じゃない、ということだと思うけどね。
425422:02/03/27 23:46 ID:Cj9EsdiR
未来にレスしたよ(w
>491→>419
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:47 ID:2g7v55l5
>>421
黒猫の会長は、ハガキ一通30銭ですると言ってましたが。

所詮、安くするとかサービスが良くなるなんて言うのは、民間参入の話題作りだよ。
いちいち本気にしない方がいいよ。
427aaa:02/03/27 23:49 ID:R63SCBiI
>421
郵便局だって通信教育のヤツとか第三種郵便とか格安なものがあるはずだけどね…
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:54 ID:vAP3hkLy
>>427
たしか郵便って、盲人用とか(無料だっけ?)、山間部への新聞配達(10数円だったと思う)は格安ですよね。

クロネコって福祉とか、そういう物に取り組んでるの?
民間参入に熱心なのも結構だけど、その前にしないといけないことがあると思うよ。
社会資本に係わることは、利益追求だけではいけないんだよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:54 ID:0z3SZKw3
現在の郵便局による配達の問題点は全国を結ぶトラック便を
複数の業者で運営していることだろ。
それぞれに天下りが入っているから料金も談合状態で高値安定。
物流センターも各社が独自に作っているから合理化ができてない。
これは公務員ストとかが活発だった頃にストがあっても郵便事業に
影響が出ないようにとの保険の意味合いもあったから悪いとは
いえないけど、今となっては無用なことだな。
ヤマトとかは徹底的に集配を合理化してコストを下げているから
現在の郵便より安くできるという自信があるのだろう。
430 :02/03/27 23:54 ID:oA6wOWh+

 「10万本規模のポスト新設を義務づけ」
 頭の硬さ晒しちゃったね。

 郵便にはポストが必要、なわけないだろ。

今まであったものが必要と思う前例主義の人。字余り。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:56 ID:PnU5sR0F
もっと参入させてもいいと思うがな

サービスが悪けりゃそこが使われんようになるだけやし

432名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:57 ID:Cj9EsdiR
>430
集配の人以外、触れない状況は作ってほしいけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:58 ID:q2h4HcRe
>>428
福祉への取り組みのほうは有名です。
ttp://www.yamatofukushizaidan.or.jp/
でも,それだけ金あるんなら,もう少し前にすることあるだろうってねぇ。
排ガス規制とかさぁ。
ここはかなり会長の独断だけで動いている感じのする。格安ホラも含め。
434aaa:02/03/28 00:00 ID:MJuWZ9a0
ほい、料金表
http://www.post.yusei.go.jp/ryokin/tuzyou.shtm

盲人用は無料ですな
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:02 ID:oIc9rW2E
>>433
分かっているとは思うけど、福祉作業所とかそういう事を言っているんじゃないんだけど。
郵便局のように、障害者には無料で引き受けるとかする必要があるんじゃないか、という事。
本業でないと意味が無いよ。

会長はねえ・・・ 社員でも嫌いな人は多いと思われ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:03 ID:4BlCHTRI
>>432
郵便ポストの鍵。もし紛失したとなったら近隣の局まで巻き込んで鍵の変更や
ポストの一時利用停止に追われるくらいだからな。
参入する所はそれくらいの厳密な管理は必要だと思う。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:03 ID:ZnrWZ9aG
公務員はふざけている
はやく死ね
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:06 ID:tp2fb4Jf

実際知られてないけど、普通に荷物を出すと、郵便局の方が安いんだよね。
これで民間参入でサービスが良くなるって言っても、信じられないな。
439433:02/03/28 00:07 ID:bcSTZ1f5
>>435
別に本業でなくても金を落とせば同じだという主義ですので,
そこは見解の相違で終わりですね。資生堂(だっけか?)の老人化粧の
CMなんかぞっとする。ただしそれは別にこの会社の姿勢はあまり
好まない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:08 ID:LPM19Ba0
まあ地方格差つくらずに、
競争求めるとこういう話になるのかねえ

ちなみにポスト10万個てえと
平均3.7km^2に1個つう計算になるわな
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:08 ID:4LjdxsMp
>438
まあ、箱ものでも定形外で送れたりするから郵便のほうが明らかに安いわな

速達のシステムはヤマトに出来るんかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:09 ID:FWqBqYYi
街中にアホみたいに各社のポストが立つとしたらそれは嫌。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:09 ID:T6Eo5Qxf
>>439
・・・資生堂はスレちがいですよ。(ボソ)
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:10 ID:IsqCI/7Y
思ったんだけど、クロネコポストに投函したのと営業所に直に持ち込んだので
料金を変えられるのかなぁ。

だとしたら、持ち込んだ方だけ激安。みたいなことできると思うんだけどダメなのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:10 ID:MJuWZ9a0
>442
確かに(藁
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:16 ID:4LjdxsMp
>>444
>1のソース読むと判るけど元々やっている業務のやり方でもコストは相当かかるみたい

営業所、コンビニ、商店への持ち込みは一律100円引きなのだからって理論は通用しないと思われ
ポストもコンビニや商店と同じでまとめて集荷出来ると言う事でメリットは変わらない(設置費用を考えなければ)
集荷に来てもらった時だけべらぼうに高いと思うほうが良いのでは?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:20 ID:4BlCHTRI
ポスト差出はいいけど、料金はどうするんだろ。
ヤマト専用の切手を買うことになるのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:22 ID:HmAG8eIg
参入の際に料金のアンバンドル化は認められてるの?

例えば郵便物でも一度に扱う通数が多ければ割引、1通なら割高とか、
現在の宅配便や小包のように、距離による料金格差とか。
それが認められてるならヤマトでも郵便事業に参入して採算に乗せるのは可能かも。

でもサービスは期待できないのは覚悟の上だよね、みんな書いてるように。
449 :02/03/28 00:30 ID:maNEWQPE
>>444
その制度で、黒猫が普通郵便を引き受けると、営業所がすごく混雑すると思う。
ポストに投函するほうを安くするほうが効率的では?(大口差出は別として)


郵便受け箱から持っていってもらうって言うのが前のほうにあったが、
日本でやる場合の料金の納付方法は?黒猫切手?

あと人口1億2000万人、3000万世帯あるとして、有るか無いか判らない郵便を
受け箱を毎日開けて確認するのは…。受け箱に鍵つけれないし。
受け箱に他社の配達済み郵便が入ってる可能性も有る。

差出をしたい個人が連絡して受け箱に入れてるのを取りに来てもらうっていうのは面倒だと思う。
電話だと通話料金もかかるし、e-mailで依頼するのも何か違う気がする。

黒猫ポストを設置するほうが明らかに効率的。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:39 ID:gZ88ynSb
*****クロネコヤマト-part7-*****
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015939974/

郵便・郵政板
http://money.2ch.net/nenga/

どっちもどっち…。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:46 ID:H/wm9IY8
コンビニの店員に守秘義務などを負わせられるのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:48 ID:Uae9Ddit
大勢の議員の生活費を出す大物政治家の汚職を
報道しようとするメディアが現れたら

「おまえのメディアでメディア規制法に
 抵触するものがあるから委員会に提訴するぞ。
 しかし、俺の親分の汚職取材を止めれば
 このことはなかったことにしてやる。」

「ハイわかりました。直ちに部下の取材を中止させます。
 そのかわり、なにとぞメディア規制法の委員会の話題に
 わが社を取り上げないように、今回は槍玉を2ちゃんねるだけに
 責任を押し付けるよう、2ちゃんに批判的なメンバーを
 審議委員会の人選に選ぶようにしてください。」

「かわいい、素直なやつだなぁ。
 次のエロ雑誌の出版許認可や検閲で引っかかったときは
 福沢諭吉を俺のところに持ってくれば俺が協力してやる。
 そのかわり、2ちゃんねるの悪いうわさを満載する
 世論操作の内容も雑誌に含めろよ。」
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:51 ID:ezPVqPY3
http://www.asahi.com/national/update/0327/023.html
民間業者の郵便ポスト、コンビニ設置もOK 総務省

入りきらない大型郵送は店頭に渡すのかな?
コンビニ・スーパーのDQNアルバイトに、大事な荷物を預けるのはちょっと抵抗感あるなあ
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:54 ID:H/wm9IY8
>453
そういうのは、支店・営業所だけにして欲しいかも。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:55 ID:HXdPMaWe
さらば運送会社ヤマト
456.,:02/03/28 00:56 ID:vAMDgewz
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:01 ID:gZ88ynSb
>>456
Since 2002. 4.1

1100GET
1年で1100人って…

とコピペにマジレス。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:01 ID:gZ88ynSb
ああ、勘違い…。
未来じゃん…。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:02 ID:NbPQbzyt
宅配ボックスとは逆に宅集ボックスってのはどうだろう?
マンションやコンビニなら共同で使用可能なんじゃないの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:03 ID:AQg98tak
郵政事業庁の郵便ポストを間借り、ってことはできないか。

>>451
コンビニの店員に郵便物を渡すのではなく、コンビニ内に設置された
鍵付きポストに投函する方式とか。
>>454
同意。大型郵便物の取り扱いは支店・営業所だけにしてほしいです。
461毎年、年賀状を川に捨てたりしても:02/03/28 01:03 ID:/iOid+Hu
潰れないんだからいいよね。
民間企業だったらお終い。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:09 ID:maNEWQPE
>460
間借りをやると、郵政公社にポスト使用料、回収料、選別料を払うことになりますよね?
コスト面で現在の郵便料金より安くするのがむずかしいのでは?

全国にある集配局に郵便を引き取りにいかなければならないし。
それに、回収した郵便を、郵便局で受け持ち業者ごとに選別した後に、
民間が引き取り→区分→輸送→配達となるので、公社の郵便よりも処理が遅くなるのでは?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:10 ID:ezPVqPY3
>>459-460
夜中のコンビニにDQNが大量発生している事実を考えるとそれは・・・
つーか、今も変なのが8人ほど地べた座りしてるのが窓から見えます。
あなたは、そういうとこに預けたい?
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:11 ID:4LjdxsMp
>463
郵便局の前が明るいならば大量発生するでしょう
蛾みたいなもんだから
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:13 ID:maNEWQPE
>>463
そのDQNが店員の友達だったりするからねぇ…。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:37 ID:swz/QOKI
>>462
郵政公社側も選別の負担がかかり、郵便事業全体の処理が遅れるでしょう。
もし選別を機械化するとしたら、設備費の負担をだれがするのか?1箇所当り数千万以上はかかる。
大体、大きさも厚みもまちまちで、手書きもあるので機械による自動選別がやりにくい。
結局、人の手で選別するしかないんです。これが結構手間を食う。
公社側は絶対にこの案は拒否するでしょうね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:40 ID:maNEWQPE
>>466
結局は、黒猫ポスト、コンビニ、黒猫を取りついでる個人商店への差出、大口のみ集荷
というのが現実的な線でしょうね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:16 ID:9ralqesl
おれにもメール便でむかついた経験が。
前に住んでた人宛のメール便が配達されたから
電話して取りに来て貰ったんだけど、
数日後にまた同じものが郵便受けの中に。
「どうなってるんだ!もうこのメール便は捨てるぞ」って電話したら
やる気なさそうな兄ちゃんが一言「はあ、ありがとうございました」だって。
ホントに捨てたよ。たぶんDMかなにかだったんだろうけどね。
こんなレベルでは参入以前の問題では?
民営参入は応援したいけど、こんなことがあるとね・・・

469名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:20 ID:ezPVqPY3
まあ、このスレ呼んでると 民営化のメリットは少なそうだし
そもそも、参入を表明している企業がヤマト1社だけというのも
規制緩和の条件がクリアされたとしても、採算性の低さを物語ってるのだろう。

俺的には 郵政公社には特定郵便局の廃止と、ある程度のリストラ、能力給の導入だけで充分かと。
出来れば外形標準課税を課したいけどね。
あと、郵貯(財政投融資)の使い方を透明にしてほしいね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:30 ID:DfzlH7VB
宅配便がなければゆーパックはなかったし、
大口の郵便の割引もされなかったんだな。
ゆるゆるの経営をすれば民間が参入するよっていう仕組みは
必要だと思われ。

そもそも、圧倒的なインフラが先行投資としてあるのに
ヤマト運輸に参入表明されてしまうこと自体を
恥ずかしいと思ってほしいですなあ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:46 ID:4LjdxsMp
>470
激しく同意ですねぇ
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 07:27 ID:Zem5omXQ
age
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 07:30 ID:UiHKe24G
田舎の方を配達するのが
いやなだけだろ
てゆ〜か
採算性を考えたら
当然だよな
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 07:30 ID:gZ0J6fxh
総務省は死ね。馬鹿どもが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 07:41 ID:IZk+UQpW
Nすて 2002年3月27日
ソニーロボットSD-Rのお遊戯とお歌
ns_robot_1_300kbps_20020327.aviへ
300kbps配信
4.76 MB (4,994,560 バイト)
ns_robot_2_300kbps_20020327.avi
300kbps配信         
6.09 MB (6,391,808 バイト)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2534/top.html
ミラー
http://tokyo.cool.ne.jp/haihoi/top.html(一瞬で削除された、秒殺)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2116/top.html
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 07:49 ID:yfHGGJgw
オークションやってると郵パックの良さはよくわかるんだけどな。
10個送る毎に1個無料。
封筒は定型外+配達記録で追跡もできるしバッチリ届く。

クロネコもたくさん出せば安いだろうが業者でなければ意味無し。
477 :02/03/28 09:05 ID:te8onwwm
>>469
採算性は民間企業の方が良さそう。

年賀状配達を見ても分かるように、郵便局の現状は高校生の
アルバイトにでも出来る仕事を、高給の郵便局員を雇ってさせて
いる状態だから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 09:35 ID:4C+zNldm
日本なんて狭い国のポスト設置が採算に合わないんだから
アメリカの郵便民営化なんて上手く行くわけがない。
とはいえ俺は都会人だし、郵便民営化で田舎生活が破綻しても
別にいいやという気もある。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:08 ID:V24E1xMc
>>477
アルバイトなんかに配達させたら、自己が大量発生しそうでこわいYO!
年賀状は事故ってもただの挨拶なので気にしない(w
480プロジェクトXより:02/03/28 12:34 ID:iQxXDmno
郵便局で荷物を出すと
『いつ届きますか?』 『さあ?一週間程かかると思いますよ』
って時、翌日配達(一部地域除く)を約束したのはヤマト。
クール便、タイムサービス、時間帯指定もヤマトが先駆け。

やっぱ競争させなきゃイカンと思う。
サービスが悪けりゃ自然淘汰されるでしょ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 12:58 ID:fMH2F3wL
age
482 :02/03/28 13:00 ID:yrs+8vBH
全国一律料金である理由が分からん。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:07 ID:a0jJlc5c
>>477
郵便局でも、仕分け作業の大多数と配達の数割は現在既にアルバイトだよ。
ゆうパックはほぼ全て業者委託だし、ポスト回って回収してるのも業者。

自分たちで「公務員がやる必然性がない」と宣伝してるようなもんだと思うけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:09 ID:8SmQ/5mx
>>480
賛成。「速達」とか言ってばか高い金を取って
「いつ届くか約束できません」とはどういうサービスなんだ。
時間帯を指定できる宅急便の方がずっと良質なサービス。
送ったものがどっか行っても宅急便はちゃんと調べてくれるが、郵便局は
ただ「分かりません」で終わり。競争競争。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:10 ID:1XjKIgmW
>>413
 できなきゃ参入すべきではないだろ?民間でも新聞は避難先まで探して配達に来るぞ。
郵便局のように災害時に動くのか、というのに対して「災害時に協力する」と言っている
のに実体は「そんなとこしらん」だろ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:59 ID:u7KLxzXc
健全な運用先のない、簡保や、郵貯の貯金機能は、国家の見通しを良くするためにも
見なおす必要があることがあるのはよくわかっているつもり。

ただ、郵便局の決済機能はあまりにも便利すぎる(送金手数料15円の送金とか、
ATMで振り込んだら、24時間いつでも即時決済するとか)
ので是非残って欲しい。

全国均一の50円、80円の郵便も、基本的なインフラとしては不可欠。
だけど、いつ着くかを保証できない速達とか、
速達書留にすると、配達が遅れるとか、そういうシステム的な欠陥を抱える部門は
民間に開放してほしい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:03 ID:ZyMwvVb4
みんなが郵便局を使わなければよい。ただそれだけ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:04 ID:jFLyeXXu
仕事以外で郵便なんてあんまり使わんもんな・・・

489名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:05 ID:lG2sXgTX
>全国均一の50円、80円の郵便も、基本的なインフラとしては不可欠。
同意。
時間指定できる速達とかのオプションが充実すれば郵便局最強。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:08 ID:EC79mDL/
>>398
謝りに来ただけ、郵便局の方がマシ。
クロネコメール便は2ヶ月以上遅れて、なんもなし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:17 ID:EC79mDL/
>>424
>銀行、カード会社の郵便や、パスポートの申請、税務署など転送不可能の郵便も結構あり。
パスポートと税務署は知らんが、銀行、カード会社は転送されてくるぞ。
重量税のは転送されてきたように思うし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:25 ID:1XjKIgmW
 「転送不要」と書いてあるものは転送されない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:32 ID:2wjmFsfZ
>>484
(゚Д゚)ハァ? そりゃ速達じゃしょうがないよ。
急行に乗って新幹線より遅いと文句言うのと同じ。ヴァカ?

時間にこだわる人には「翌朝10時郵便」とか「新超特急郵便」がありますが何か?
http://www.post.yusei.go.jp/ryokin/gyoum.shtm
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:35 ID:EC79mDL/
>>492
「転送不要」はDMでしか見たことがないんでかまわないな。
大事なものが転送されなくて困った事って記憶にない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:35 ID:kh3wJbb+
大泉しゃん
都会だけ参入できるようにして、田舎は郵便局のみにする
496Good Life,Good 2ch! ◆ziH9TGK6 :02/03/28 14:37 ID:kBi/ymsv
ヤマトの戦略

このままでは難しい

総務「うわーこまった」

しょうがない。基準を引き下げよう

497名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:38 ID:TsFMgqmY
>>496
このままでは難しい

総務「うわーこまった」    ← なぜ困る?

参入諦めてもらったほうがいいのでは?

498名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:39 ID:TsFMgqmY
>>495
郵便事業が大赤字になる

国費投入

マズー
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:40 ID:rR1AIlnu
ヤマトよ永久に
500+ 激しく忍者 +:02/03/28 14:40 ID:VVRsfNfe
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧_ ,──-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| _( ヽ   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ。 ⊂ノ(二l⊃>>500:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




      + 激しく500ゲット +
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:41 ID:EC79mDL/
「新」がついて地域は広がったけど、時間の上限は延びたんだね。
昔は東京だけで一時間以内だったと思う。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:45 ID:Ao8irkfs
大和の戦略

このままでは美味い汁が吸えない

消費者が得するより、自分たちが得する方法をとる

「今の基準は参入障壁だ」と言ってみる

アホなマスゴミが総務省が悪いと糾弾

更にアホな国民が行政のやる事は全て悪だと考える

総務省「仕方ないなぁ」

基準下げ、ウマ〜

以前より微妙に不便になる
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:47 ID:1XjKIgmW
>>494
 カードとかは普通は「転送不要」だよ。でも決して「転送できない」んじゃ
ないからね。「転送しないでください」と差出人が言っているだけで。
 ちゃんと銀行等に住所変更していればなんの問題もない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:19 ID:pmo4zLoL
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄ //. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|||  ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||    |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || < 郵便局員迎えにきました。
||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.     |ヽ. _ || \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院    ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:27 ID:vNzRD15C
俺、SEやってんだけど、郵便局員に心からなりたいと思うYO
だってバカ面さげてしょーもないバイトでもできる仕事して
6時は帰れるもんなぁ・・
一回でいいから郵便配達みたいなバカでもできる仕事したいよ。
郵便局員ってたぶん宅急便の端末も使えないだろ・・ほんまバカだから。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:28 ID:1XjKIgmW
>>505
 今年から全員が携帯しますが何か?
507 :02/03/28 15:32 ID:rvtaByJK
>>505
公務員試験受けたらいいじゃん?
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:35 ID:eyCvcssf
>>505
禿げ胴衣

金払ってる方「いつ着くの?」
バカ郵便局員「わかりません」
金払ってる方「えっ?いつって、大体でいいんだけど」
バカ郵便局員「わかりません」
金払ってる方「あさってぐらいかな?」
バカ郵便局員「あさってぐらいです」
金払ってる方「あさって日曜だよ」
バカ郵便局員「あ、じゃぁ月曜」

だいたいどの郵便局でもバカばっか・・

宅急便に問題もあるだろうけど、郵便局はもっと問題だよホント。

俺も郵便局で働きてー・・・やめとこうバカになるから。

509名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:38 ID:fBNIu4xe
>>508
実話?
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:43 ID:EC79mDL/
ま、郵政を変えたかったら、I種で総務省に入るのが一番の近道だろうなぁ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:48 ID:orjz8ElC
このスレで郵便局擁護してる連中って郵便局員??
働けよ!
ちゃんねらーは勤労青年だけだZO??

age
51265537@空コテ ◆65537JPY :02/03/28 15:50 ID:cTlFWBhX
ヤマトは松本先生の著作物だよ!


あ、あれ?スレが違う・・・ゴメン。間違った。
513 :02/03/28 15:55 ID:rvtaByJK
郵便物は郵便局に配達してもらった方が安心できる。

以前、民間サービスにメール便を誤配されて、どうしたものやら困ったことがある。
「誤配だ」と連絡を取ろうにも記載されてる電話番号が県外で、こっちが負担する
通信費のことを考えるとバカらしくて。
パクっちゃっても良かったんだけど、結局、私が正しい届け先に「お届け」してあげた。
514 :02/03/28 16:11 ID:TnmEpvm9
根本的な質問だけど、日本ってそんなに広いですかね。
無理やりポスト10万本とか言わずに、コンビニとか近くの商店とか
病院とか民宿とかetc・・
連携すれば、そこそこのサービスができるんじゃないのかなー。
515名無しさん:02/03/28 16:28 ID:EG1QSlN7
手紙を出す方としてしてしてもらいたいのは既存の郵便局の質の向上
ヤマトなんかは今してる宅配でさえ個人向けは扱い悪いし余り使う気はしない
特にどちらを擁護するわけじゃないがヤマトもそんなにメリットあるのかな?
どうせ出来ないんじゃないの?
特に郵便局が良いわけじゃないので郵便局以上のサービス・質が出来るならバシバシ参入してくれ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:49 ID:CS5u2qZR
age
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:58 ID:5DkgDXkJ
結局、ヤマトも郵政もたいして変わらない
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:03 ID:8Eftx8rh
日通がウンとも寸とも興味を示さん時点で民営の参入は無茶であるかと
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:27 ID:Se05FADF
一人の過疎人と死に掛けた老人のために

われわれは、2倍以上働かなくてはならない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:14 ID:1XjKIgmW
>>518
 日通は純な民間企業じゃないだろう……わざわざ参入せんでも現状通り郵便局と
提携していった方が得だと考えているんだろうよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:15 ID:w5bkUWG4
>>511
そんなこと言ってたら、クロネコ社員ハケーンっていわれるZo。
ど−せこのスレで、郵便局を攻撃してるのは、クロネコの社員だしどーでもいいじゃん。

あ、こんなこと書いたら俺は郵便局員にされるかも。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:16 ID:luDcmU2T
>>508
ネタでしょ・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:10 ID:sYSsA0wB
>508
少なくともうちの近くの郵便局員は何でも答えてくれるぞ
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:17 ID:ezPVqPY3
っていうか うちの近所の郵便局員のお姉さん すごく綺麗ですが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:29 ID:u6nN+nO5
>>484
送ったモノがどこにいくかヤマトが分かるって小包の事だろ?
郵便小包もネットで情報検索が出来るよ。 勘違いしてるようだけど時間帯指定も出来るし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:32 ID:NlNHfM9B
>525
どれひとつヤマトの先に実現しなかったんだけど
今できるね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:39 ID:u6nN+nO5
全部後追いだけどね(w  郵便局のメリットは普通集配局に行けば24時間荷物を取りに
行けるくらいかな。 
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:53 ID:NlNHfM9B
昔、小包を出すのは大変だった。郵便局まで重い思いをして
運んでいって、料金は高くて、いつ着くかもよくわかんなかった。

が、今は全国どんな田舎にでも、たいてい3日あれば荷物は届く。
ど田舎でも、近所にゴルフ場かスキー場さえあれば2日で届く(W
出すときは、家まで集荷に来てくれる。

さて、郵便はどうなりますかね。
競争した方が、便利なサービスがいろいろ出そうな気がしますが。

田舎を切り捨てるのを心配する郵便局員の方がいらっしゃるが、
日本にたいした辺境はないからね。
宅急便と同じ集配が使えるんだから切り捨てなくても全然平気でしょ。
単独ではがき運んだんじゃ割りがあわないけど。
むしろ地方の採算性では料金の高い貨物の数が少ない郵便局の方が
心配だね。赤字になったら税金で補填しなきゃなんないんだから。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:56 ID:maNEWQPE
郵便局は民業圧迫って言われるから、斬新なサービスはできなかったはず。
オリジナルのサービスといえば、お届け通知ぐらいか。

大阪市内在住だが、ヤマトの配達が不在で持ち帰られ、
取りに行くとしたら、隣の区の営業所まで行かなければならない。
隣の区といっても、その中でもかなり不便な場所にある。
それが不便といえば不便。あとは特にヤマトに不満はない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:47 ID:npy1T1lB
>>528
>出すときは、家まで集荷に来てくれる。
しかし宅配はきっちり集荷料金を取られる。
郵便局も自宅まで来てくれるし、集荷料金はない。

営業所から離れた田舎担当の宅配ドライバーは悲惨だよ。
飯は食えない、勤務時間は長い、無茶な運転をしなけりゃ仕事が回らない。
みんなすごく顔付きが厳しいもの。はっきり言って恐い。


531名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:47 ID:Vcf3xrqD
まぁクロネコがなければ郵便局もココまでのサービスをしなかった
っつー意見には賛成だな

ヤツが無ければ今でも管理側と組合のくだらん闘争を
延々と続けていたに違いない
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:49 ID:maNEWQPE
ヤマトの組合も腐ってるみたいだけど。

*****クロネコヤマト-part7-*****
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015939974/

ここを読む限り。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:51 ID:xz9XLEOC
組合弱すぎて、従業員はボロボロだよな、ヤマトは。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:51 ID:Vcf3xrqD
>528
>日本にたいした辺境はないからね

あんた日本をよくわかってないね
535郵便局員:02/03/28 23:52 ID:CxIOEvYp
倭が民間参入したら、DQN客がクロネコメールをポストに入れるんだろうなー。
その逆もありうる。そのときどう処理しる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:01 ID:JBaMvLFy
>>534
札幌の隣の江別市内で、吹雪のために自宅から100mぐらいの所で死にそうになった、
という話を読んだ事がある。何となく思い出した。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:05 ID:onNjg53K
外国人やお年寄りも混乱する??
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:29 ID:aTB0nBiz
うちの地区は吉田姓が80%を占める。
人口200人くらいなのだが住所と苗字だけではシロウトに配達は不可能。
家族全員の名前と結婚や出産や死亡とおおよその年齢とよく来る郵便物
の内容を全部知ってる郵便局員でもなけりゃちょっとムリ。
まぁそこまで知られてるっても気持ち悪いんだけどな。
でもヤマトにそんな情報まで知られるのはなんかヤダ。
まだ無駄飯食いで低能だが犯罪で免職させられるのが怖くて真面目に
働く郵便局員の方がマシだ。
539郵便局員:02/03/29 00:49 ID:YkJGfoJd
将来こんなことが起こるかも。って言うか起こる確実に。
注意書き!!
'’クロネコメールは必ずクロネコポストに投入を!!''
''郵便は必ず郵便ポストに投函を!!''

今現在でも、DQN客が電話で苦情言って来るんだよな。
''オイ、ゴラァ郵便間違って隣の入ってるぞ!!取りに来い!!ゴラァ!!''
行ってみるとクロネコメールじゃネーか!?
''クロネコに電話せい!!ちゅうの。このDQNやろう!!''と心の中で叫ぶのであった。
最近、多いんだよなー。これが。
クロネコが参入したら、もっとひどくなるだろな。
無知なDQN野郎どもが、民間が参入したことさえ知らず、苦情を郵便局にどんどんかけてくる。
想像できるな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:04 ID:JBaMvLFy
>>538
免職の怖さはヤマトの解雇と同じようなもの。
国家公務員法で刑事事件として逮捕、起訴される方が怖いのでは。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:08 ID:YkJGfoJd
あげ
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:09 ID:twf4hoxr
年間の切手収入の一五%が記念切手によるもの(゚Д゚)ウマー
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:14 ID:MJ3bxDFW
>>542
窓口担当者が余った記念切手を必死に小包に貼っています。

管理者が余った記念切手を自費で購入しています。
(そのあとに金権ショップに持ち込んだり)

企業の商品をイベントゆうパックのカタログに掲載の見返りに、
その大手企業に買い取ってもらったりもします。

寄付金つきFIFAワールドカップ記念切手、発売終了1日前に
郵政局から課せられたノルマの40%だった某局が、
終了日に100%になってたり。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:16 ID:MJ3bxDFW
金権→金券
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:23 ID:JBaMvLFy
>>543
そういう点は郵便局も民間と同じだねぇ。
546 :02/03/29 01:26 ID:unL3fK62
たかが、10万を乗り越えられないなら民間なんぞ参入しなくて良し!
正月の年賀ハガキなども、民間なんかがやったら元旦に絶対届かないし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:47 ID:8Jws71PX
>>538
へー、郵便物は届いても
宅配便は届かないんですね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:50 ID:ve8u5T77
郵便局も、いい加減金融商品扱うのやめれば、
少しは赤字も減るだろうに。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:17 ID:aTB0nBiz
>>540
そうそう、それそれ。
クビですまないんだよね?懲役喰らったりするんだろ?そりゃ真面目に働くわな。
クロネコもそこまで責任もてるんかな?盗難とかしたらドライバー実刑くらわせ
れるの?

>>546
宅配便は電話番号が書いてあるから大丈夫だよ。
「わかんないんですけどー」って電話かかってくるから「信号から東に3軒目の
吉田の角を南に曲がって2軒目の吉田です」とか言うんだよ(笑)
ハガキや封筒まで電話番号がかかれてりゃ宅配便の人でも信書の配達できるかも
しれんが。
でも、それもなんかコワイな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:21 ID:otOPgZ/q
>>526
 インターネットで荷物検索できるようになったのどこがはじめか知っている?
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:26 ID:otOPgZ/q
 宅配便と親書の配達ごっちゃにしている人がいるね。田舎の宅配ドライバーって
どんだけのエリア受け持っているか分かる?
 大した量のないメール便だって宅配ドライバーは配らないでしょ、一部地域以外。
552  :02/03/29 03:26 ID:z2YWlRKG
ポスト1っこ50万円だとしたら
50万円X10万本=500億円だろ?

かなりの額だぞこれ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:28 ID:otOPgZ/q
 「ポストより便利な集荷方法がある」というなら示せば良いんだよ。それで
「こんな便利な方法がありますからその条件はやめてください」と言えば良い
んだよ。どちらにしろ集荷方法が決まらなきゃ参入できんだろ……
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:33 ID:g4WpSMnP
>>553
禿同。

大安を示さず、それでは参入できないというヤマトの神経は理解できない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:36 ID:8eZN7f1V
>550
FedEx
556 :02/03/29 03:39 ID:zL/9EIWX
 >「ポストより便利な集荷方法がある」

ポストが一番便利だよ。
夜中、こっそり出せるし、人に合うことも無いし。

557名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:41 ID:NSDzonFq
ハガキでも封書でも、宅急便窓口になってる店舗で受けつければ
ポスト並に使えると思うんだけどなぁ。
558 ◆xGUh4gRI :02/03/29 03:43 ID:eE6lBelu
ポストより便利な集荷方法って大口顧客だけご用聞きをやるって方法
でしょ。
ポストを置けば小口も相手にしなければならないから儲からないもの。
559 :02/03/29 03:46 ID:zL/9EIWX
>>557
>店舗で受けつければ

だったら、宅急便窓口が近くに無い地域はどうすんの?

それだったら、サービスを受けられない地域続出だな、こりゃ(笑)
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:46 ID:NSDzonFq
法人のDM送るサービスは既にやってるんだよな。確か。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:48 ID:NSDzonFq
>>559そこまで面倒みたくないんだろうな。多分。
採算合わないところには出店しない。営利団体だから。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:52 ID:eisG653I
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 04:10 ID:3ctI2p+g
なんのことはない
集荷方法という入り口でつまずいちゃったのね
クロネコさん
564 ◆sEWmV1PI :02/03/29 04:12 ID:YPeP1Op2
アメリカだとUPS,FEDEX、エアボーン、皆ポスト持ってるよ。
郵便局ほど多くないけど
565アレだね:02/03/29 04:17 ID:iS4oV3xV
過疎地も面倒見る=採算割れ確実
仮に10万本建てたとしても開始数ヶ月以内に都市部だけを残して残りは全て廃止ってオチが見え見え
566 :02/03/29 04:20 ID:zL/9EIWX
どーせ、黒ネコなんかの宅配業者が始めたって、
ハガキ1枚の料金+地域の距離分の料金が取られるよ。

例 ハガキ代50円 + 沖縄から北海道にハガキを運ぶ料金(200円)
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 04:23 ID:g4WpSMnP
大都市で大規模な需要が見込めるから参入したけど、
過疎地では再三とれない空手を出したくない。
・・・子どもですか?

よって山門は厨房企業ケテーイ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 04:34 ID:7ML5xcMf
そういえば、セブンイレブン郵便とかはやらないの?
今現在、通信販売で雑誌とか、
全国のセブンイレブンで無料で送れるサービスあるのにさ
なんで雑誌は送れて、信書はおくれないのかい
569提案:02/03/29 04:35 ID:6p7yacrm
なんのことはない,郵政事業に国の税金を投入するのをやめればいいんでないの?
すなわち,郵政事業の民営化。

で,郵便参入基準として,配達不能地域があってはいけないが,有料にて配達
であれば可,ということであれば,過疎地域にも対応できそうに思える。別に
全国一律料金でやる必要ないでしょう。その地域の住民からの文句があれば,
管轄の自治体に補助してもらうようはたらきかければいい。

過疎地域で運行されるバス会社や鉄道には自治体の補助金が入っているんだか
ら,郵便事業者に補助金出してもおかしくないと思うんだけどなぁ。どうでしょ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 04:39 ID:iossyw01
郵政事業って独立採算じゃなかった?
571提案した人:02/03/29 04:42 ID:6p7yacrm
>>570

えっ,そうなの?

赤字と聞いたからてっきり補填されてるものかと思ってたヨ。

うーん。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 04:48 ID:eisG653I
民間が参入してもつぶすの簡単だね。
多数の辺境の地に葉書を出せばいい。

郵便に関して言えば郵便局の対応に非常に満足してるので
妙な変化して欲しくない。ゆうパックだって一個から取りにきてくれて
便利だし。
573 :02/03/29 04:52 ID:KJOKJrmk
>>568
>なんで雑誌は送れて、信書はおくれないのかい

大量に来る信書など、コンビニが預かっていられるかよ(笑)

574名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 04:54 ID:bUAKXztp
>>569
soregaii!!
575電波5号:02/03/29 04:55 ID:2aUBgTHQ
郵政民営化なんて構造改革でもなんでもないよ
無難なところしかしねーのな
もっと、無駄なところに流れ出てるお金をどうにかしろっての
小さな水漏れがいっぱいあるんじゃないの
パンク修理だよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 04:58 ID:HXmz+RA5
ゆうパックなんて、宅配便に対抗して作った物。
宅配便がなければ、昔の小包のまま変わらなかったと思われ。
僻地は僻地専用の配達組織を作って、僻地補助金や地方交付金で
運営すればいいんだよ。
郵便や宅配便は、僻地の集配所まで配達すれば良し。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 04:58 ID:eisG653I
>>575
出張時のホテルや指定席の格を一段下げれば結構浮くような気もする。
某ホテルでバイトしてたときに当時の官房長官が泊まったけど
きっちり一泊10万以上のスイートに泊まってたな。
578 :02/03/29 04:59 ID:KJOKJrmk
結局は、やっぱり「ポスト」が一番なんだよね。
579電波5号:02/03/29 05:01 ID:2aUBgTHQ
公務員は贅沢禁止ってことにすればいい
何事も平均クラスってきめてさ
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 05:02 ID:eisG653I
>>576
でもそれだと利用者には何の恩恵もないんだけど…。
構造が複雑になる分税金負担が増えるし、事故も増えそうだし。
労働者人口も変わらないだろうから雇用の口が広がるわけでもない。
喜ぶのは当の宅配業者だけだからなぁ。
581:02/03/29 05:19 ID:wl+jaryb
もうメチャクチャにぶん投げまくりでものすごい怒号が飛び交い
からだにはあざだらけの極めて荒っぽい凄い所だったヤマトは。
荷物をたたきつけ、上に1メータくらい投げつけたり無理やりカットして
処理しきれないのになおも強引に押し付け書類なんてくしゃくしゃ。
荷物をさも憎憎しげにたたきつけてたり棄てるように投げる社員がいるし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 05:20 ID:3ctI2p+g
>>581
佐川はもっと酷いが・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 05:29 ID:on4XNtaf
>>581

ヤマトもそんなだった?
佐川は輪をかけてひどかったけどな。

佐川は重量制限なしだから
とんでもない重さの工作機械までベルトにのって流れてきてたよ。
あれは死ぬかと思った。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 06:06 ID:bMIezcHk
ヤ○トって労働条件が最悪だと
バイトしてオモタ。
「二度とやりたくない」と言うヤシが多いわけだわ
585 :02/03/29 06:09 ID:EFE/JNE6
>とんでもない重さの工作機械

それは佐川用語でゆう「オオゲテ」だな(w
ゲテはゲテモノの略
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 06:37 ID:F5XvJAD+
黒猫がやりたがらないのは出来ないから。いろんな意味で。
587::02/03/29 07:15 ID:iyKoXst0
お前らバカだな。
クロネコちゃんが参入すれば料金ガンガンやすくなんぞ

588名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 07:28 ID:F5XvJAD+
>>587
安けりゃいいならやるぞ。いろんな意味で。
589 :02/03/29 07:30 ID:b4xF8loq
小泉首相:郵便の民間開放障壁撤廃を指示
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020329k0000m010139000c.html

 小泉純一郎首相は28日、総務省の金沢薫事務次官を首相官邸に呼び、郵便事業
を民間業者に開放する際に、事実上の参入障壁となるような条件を設けないよう指
示した。手紙・はがきなどを配達する業者に、全国で9万9000個以上のポスト
設置などを義務付ける総務省案の見直しを求めたとみられる。

 首相は同日夜、指示内容について記者団に「民間の創意工夫が発揮できるような
形で考えてくださいと言った。(民間参入を)邪魔しちゃいけませんよ、阻害しち
ゃいけませんよということをしっかり指摘しておいた」と説明した。

[毎日新聞3月28日] ( 2002-03-28-21:07 )



590名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 07:36 ID:F5XvJAD+
電子メール元年になりそう
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 07:53 ID:URA0u8Yj
NTT擁護に通じるものがある。
日本は馬鹿高い電話料金に見合うだけの品質がある、競争して値段を下げたら品質も悪くなり、それは結局消費者にとって不利益とかなんとか。
592俺™:02/03/29 07:55 ID:Qtwx4tS7
役人も必死の抵抗か
593 :02/03/29 07:59 ID:EFE/JNE6
民間企業が参入して採算があうのは、販売用カタログとか顧客管理メール
なんかのまとまった企業モノ郵便だけじゃねーの?
それを現存の都市部宅配ルートに乗せたいだけなんじゃねーの?

数十円もらって過疎地に手紙配達しても収益あがんねーし。

594名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:08 ID:j0fKAc4B
やけに郵便局を擁護する意見が多いな。
競争のない信書は値上げして、競争のある宅配便は値下げ。
民業圧迫もいいとこ。

郵便物を捨てても何の御咎めなしの
郵便局員に任せられん。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:10 ID:otOPgZ/q
>>594
 民間と違って郵便法で罰せられますが何か?
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:04 ID:eisG653I
儲かる部分だけ民間にやってもいいよとか言ったら企業の
顧客ばっか引き受けるだろ、民間は。当然郵便も採算が取れなくなるから
サービスの低下・税金の大量投入・葉書代の大幅値上げに繋がる。
個人に大幅にしわ寄せが行くわけ。
一個人としては民間が同程度以上のサービス、同程度以上の責任感
同程度以下の価格でやってくれる確約がない限り参入して欲しくない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:10 ID:7/q3nbgS
>>595
差出人か受取人が苦情を申告して、廃棄の事実がわかるって
ことでしょう?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:20 ID:g4WpSMnP
民間の場合、廃棄しても訴えられるのは企業で
企業が解雇しない限り本人は制裁を受けないからなぁ・・・
恐らく民事訴訟だろうし。

ところで、信書を故意に廃棄すると刑法罰があるの?
民間では?過失の場合は?
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:23 ID:i9BcgNuP
信書の配達してる郵便局はメチャクチャ個人情報持ってる。
俺、ユウメイトでバイトした事あるけど1ヶ月程でカナーリわかたよ。
家族構成や年齢・結婚・会社・学校・支持政党・宗教から携帯やローンの
督促、大学の合否(不合格は厚みが薄い)、警察からの呼び出しやヤクザの
破門状、在日朝鮮人も(姓名日本名でも)わかる。
エロゲーやアニメの懸賞も何出したか判るし、同人やってるヤツも判る。
(エロゲーのキャラから年賀状もらってるヤツが痛かった、しかもそれ以外
友達から来てる年賀状1通しかないの、それもエロゲのイラスト(笑)
出戻りの写真年賀状やプリクラ貼ってあるハガキで顔もチェックできるし。
まぁ信書の配達は個人情報ダダ漏れだよ。
同級生(♀)の家も配達区域だったけどかなりストーカー楽しめた(笑)

郵便局員(バイトも)は公務員法や郵便法で縛られてるからまだマシだが、
これが民間になると・・・個人情報売りそうだよな、つーか俺なら売るな。
600骨太の方針:02/03/29 13:29 ID:PoJ1WU7W
管理、監督っていうのは、民営化しても残るわな。
601598:02/03/29 13:30 ID:g4WpSMnP
× 刑法罰
○ 刑事罰

・・・鬱氏
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 14:09 ID:j0fKAc4B
郵便物を捨てても、何の制裁も無いのは事実。
差出人や受取人が苦情を出したとしても、
「出したという証拠見せてください」
と90%言われる。残り10%が、
「調べてみます」
と、少しは誠意がある。

>>595
郵便法で罰せられる?
笑わせるなよ。訓告や戒告が罰せられたうちに入るのか?
603 :02/03/29 15:05 ID:5ifL3rOR
▽首相、郵便事業への民間参入条件の緩和を指示(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020329CPPI022929.html

 小泉純一郎首相は29日午前、片山虎之助総務相を首相官邸に呼び、2003年に
予定している郵便事業への民間参入について「できるだけ民間の創意工夫が生きる
ような参入を考えてほしい」と述べ、総務省がまとめた参入条件を見直してできるだけ
緩和するよう指示した。この後、総務相は記者団に再検討する意向を示した。
 これに関連し、総務相は同日の閣議後の記者会見で「民間参入はできるようにし
ないといけないが(全国一律の)ユニバーサルサービスを確保する点は守らないと
いけない」と強調した。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 15:28 ID:otOPgZ/q
(郵便物の取扱いをしない等の罪)
第79条 郵便の業務に従事する者がことさらに郵便の取扱いをせず、又はこれを遅 延させたときは、これを1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。


2 郵便の業務に従事する者が重大な過失によつて郵便物を失つたときは、これ を20万円以下の罰金に処する。



(信書の秘密を侵す罪)
第80条 郵政事業庁の取扱中に係る信書の秘密を侵した者は、これを1年以下の 懲役又は20万円以下の罰金に処する。
《改正》平11法160


2 郵便の業務に従事する者が前項の行為をしたときは、これを2年以下の懲役 又は50万円以下の罰金に処する。
605 :02/03/29 15:29 ID:W22TkWge
▽信書便法案も一体処理 郵政民営化で首相(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020329KIIAPA11210.htm

 小泉純一郎首相は29日昼、日本郵政公社法案(仮称)と、民間参入を可能に
する信書便法案(仮称)について「一緒だ。公社化すると同時に民間参入を認める
わけだから」と述べ、信書便法案を遅らせることは認めないとの考えを強調した。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
 郵政事業への民間参入に反対する自民党内には、公社法案のみ今国会で成立させ、
信書便法案は2003年の公社発足後にすべきだとの意見もあるが、これを否定
したものだ。
 この問題に関しては、片山虎之助総務相も同日午前、「一体が筋」と記者団に
述べた。 (03/29 13:12)
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 15:32 ID:q6Bkm2rv
車の税金が上がるのか?と思ったりもするんだ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 15:51 ID:g4WpSMnP
やはり刑事罰はあるんだね。
てことは、民間でも犯人が特定できれば罪に問える。
当然誤配による紛失も・・・過失に当たるな(藁
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:07 ID:JBaMvLFy
>>607
少しはちゃんと読めよ、現在は民間には関係ないよ。
参入を認めたら、適用すべきだが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:49 ID:UiCvRraJ
悲惨な>>602がいるスレはここですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:00 ID:y/GE0j+7
>604の、80条(信書の秘密を侵す罪)の1項より2項のほうが罪が重いという
    ことは、従事者の責任は重大だな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:08 ID:yUMc7TNX
>>602
こんな事例山ほどある。
1日何億通郵便物あるか知らねーけど、
今の技術だったら追跡のバーコード打てんじゃねーの?
郵便は紛失だらけだから付けるの怖えーか?
答えろや、郵便ヲタさんたちよー。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:19 ID:NiLQq+/3
>527
> 全部後追いだけどね(w 

 だから 民間の参入を脅しに使うのが有効かと。
 どっちがいい、悪いじゃなくて、それによって
 お互い切磋琢磨してほすい、というのがウブな見方。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:18 ID:f5yx2mXG
>>611
全郵便物にバーコードなど、やってられません。
郵便追跡を有効にするなら、ハガキからへんてこな形の定型外まで、全てバーコードを
打たなければ意味がありませんが、機械が対応できない形のものが結構多いんです。
普通郵便に手作業でバーコード付けなんて、やってる暇などありませんよ。
更に配達を担当した局でバーコード読み取りが必要です。配達を行う局は小規模な所も
あり、区分機など置いてありません。
技術が進んでも、配達準備作業に必要な時間はたいして変わらないことをお忘れなく。

区分機を経由してきたハガキや封筒は全てバーコードが付いてます。
紫外線ランプに当てれば赤く光って見えますよ。手作業区分にはありませんがね。

メール便など、件数が少ないから事故も目立たないんですよ。
もしヤマトに郵便局と同じ通数を扱わせれば、もっと悲惨な状態になるのは分かりきった事。
614 :02/03/29 22:23 ID:SVwNU76v
全部の荷物に携帯電話かGPS。
徘徊老人探索とか盗難車追跡のセキュリティ技術が使える。

現在位置が瞬時に分かる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:49 ID:p5W4Irmk
民営化すると今の経済状況からすると失業者が、どっと信書事業に
入ってくるんだろうな。−
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:55 ID:1BgaqWDu
で、ヤマト運輸株は買い?
結構短期的には上がりそうな気がするんだけど・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 23:06 ID:F5XvJAD+
>>616
是非買ってください。(切実)
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 23:24 ID:i9BcgNuP
年賀状のバイトで郵便局に行ったが、郵便局の中はハイテクとローテクがごっちゃ
になってて、郵便局員は何とも思わんかもしれんがありゃ異常だと思ったね。
7桁の郵便番号で自動的に区分できる1台数千万の機械の横で時給700円のバイト
含めて数百人が手作業で一枚一枚郵便物を1軒づつの小さな戸棚に区分して行く。
でもな、それもこれも郵便物の全てが機械処理できるような規格品ばっかしじゃ
ないから、ありゃしょうがいないね。
子供の書いたミミズの這ったような字や、ジジイの達筆な毛筆や、宛名も住所も
でたらめで大きさだってでたらめなんだからな。
民間ならなんとか効率的にできるかと最初は思ったがありゃ駄目だ。
個人の戸籍を番号制にして郵便物の宛名をすべてマークシートにして書き込み
ミスの有る物は全部破棄、規格外は受け付けないか割高料金にでもすりゃ良いか
もしれんがな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:11 ID:pclZ37Eb
age
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:51 ID:dN5cmTvx
a
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:08 ID:pxeCOf3H
>>611
バーコード打てたとして、配達完了の認識はどうやってやる?

ポストに入れた後に、盗まれるかもしれない。
投げ込み広告にサンドイッチされて気づかずに捨てられるかもしれない。
普通郵便は、そのようなリスクを差出人、受取人が背負うから、現行の値段になっている。
それとも、全ての普通郵便を手渡しのみの配達にするか?

メール便だって一緒だけど、配達完了の入力なんて配達して無くてもできるんだよ。
入力だけして捨てられたら、何度もくりかえされない限りわからない。

どうしてもバーコードが欲しいなら、配達記録とかの付加サービスを利用してください。
622また提案:02/03/30 01:26 ID:myB+uYFI
>>621
本当に配達されたかどうかを統計的に推測することはできると思います。

特に何万通もの全国発送がある場合,ありえない住所をダミーとしてランダム
に混ぜておき,それらが返送されてくるかどうかを確認する方法が考えられま
す。

どうでしょ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:34 ID:5Zuex7LQ
>>622
それに似たテストは郵政でやっております。

http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/yubin/011113j203.html

一応送達日数調査の結果ですのでおっしゃる趣旨とは違うのはわかってますが…。

>特に何万通もの全国発送がある場合,ありえない住所をダミーとしてランダム
>に混ぜておき,それらが返送されてくるかどうかを確認する方法が考えられます。

こういうのは大口企業ではやってるみたいですよ。そういうのをやられてる企業では
結果として郵便局が一番配達率が高いということで、郵便局を利用されているところもあります。
624622:02/03/30 01:49 ID:myB+uYFI
ちょっとスレと関係なさそうなのでsageで。

>>623

> >特に何万通もの全国発送がある場合,ありえない住所をダミーとしてランダム
> >に混ぜておき,それらが返送されてくるかどうかを確認する方法が考えられます。
>
> こういうのは大口企業ではやってるみたいですよ。そういうのをやられてる企業では
> 結果として郵便局が一番配達率が高いということで、郵便局を利用されているところもあります。

まあ,メール便みたいにどこの馬の骨とも分からんバイトの配達が日常茶飯事
なことを考えれば,郵政が一番配達率が高いのも分かる気がしますね。

配達率以外に,どのくらいの日数で返送されてくるのかというあたりも調査す
ると面白いかもなんて思ったりして。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:56 ID:5Zuex7LQ
日数調査はやばいです…勘弁してください(ワラ
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:10 ID:5Zuex7LQ
還付の日数についてですが、切手添付のものを優先処理。
別納、後納郵便は、DMが多い、急ぎのものが少ないという理由。

だから、切手添付のものは休日を挟まない限り、2〜5日ぐらいで帰ってくると思います。
ただ、配達できるものを先に配達したあとに、帰ってきて事故処理するのが普通ですので、
配達物数が多い時などは遅くなりがちです。
例えば、役所関係、電話料金、カード料金の請求書とかが重なった時などがあります。

ただし、速達関係は別後納、切手添付関係なしで優先されます。
予算の関係で毎日全ての郵便を完全に事故処理するというのはできないのが現状です。

書留の夜間再配達などで、配達から帰局時にすでに1時間以上超勤してるなどということが
普通に有りますので…。
627622:02/03/30 02:29 ID:myB+uYFI
>>626

>書留の夜間再配達などで、配達から帰局時にすでに1時間以上超勤してるなどということが
>普通に有りますので…。

民間の集配ドライバーは月間残業時間実質100時間超というところもあること
を考えると,1〜2時間くらいの超勤で済めばはうらやましかったりして...
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:41 ID:5Zuex7LQ
一応帰局した後にも他に仕事がありますので…。

ちなみに今日は11時出勤した集配課の人間で、
一番帰ってくるのが遅かったのは、夜の9時過ぎでしたね。
まぁ、個人の能力と配達エリアの問題もありますので、
一概に早い、遅いは言いたくありませんが。

でも、黒猫のドライバーさんはマジでかわいそうだよ。
これで普通郵便も扱うようになったら…。

配達はアルバイトでも、苦情はお客様と対面で相手するSDに来るでしょうからね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 06:09 ID:iryxCKw2
あげ
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 11:16 ID:adMXGBrd
しかし、ヤマトは宅急便の郵便番号強制問題どうするつもりだ?
トラックとかにちょこっと書いてあるだけじゃん。
コンビニなんかではぜったいトラブルになると思うぞ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 11:45 ID:gm8GRy+D
>630
郵便番号強制問題ってどゆこと?
宅配便で送るのに郵便番号が絶対わからんんとダメになるの?
いちいち相手の郵便番号調べないとダメなの?そんなのメチャクチャ不便じゃん。
632630:02/03/30 11:51 ID:adMXGBrd
>>631
そう。
郵便局ですら書かなくても受けつけるのに、なんか変

http://www.kuronekoyamato.co.jp/newcode/index.html
633 :02/03/30 12:18 ID:PjFGuMdI
総務省としても、開放して参入ゼロでは相当困るだろ。
現実的に参入に意欲的なのはヤマトだけなんだから、
ここはとことんごねて欲しいところだね、正直。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 13:16 ID:1+S1A3lY
私は民間参入に反対だなあ。
郵便局擁護って言われるかもしれないけど、これは利便性とか以前に、導入される動機に反対なのだ。
民間参入(実質、黒ネコのみ)を実現させたいのは、小泉さんですよね。
この小泉さんを支持するのが、黒ネコヤマト。
実際地元が黒ネコですし、選挙の時になれば、黒ネコの社員を集めて集会を行います。
(これは有名な映像で、テレビ放映もされていました。場所は黒ネコ社内?)

この後ろに、何か黒いものを感じるのは私だけでしょうか。
635 :02/03/30 13:20 ID:OB56SDtD
海外の宅配会社や郵便事業者が日本国内の郵便事業に
参入することは特に禁止されないですよね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 13:29 ID:adMXGBrd
>>634
確かに、裏になんかあるような気がする。
これで『全国同一料金でなくても良い』とか
『地方は配達できなくても良い』とか言い出せば決定的かも。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 13:33 ID:uGHVUzzj
>>636
全国同一料金じゃなくなる可能性はあるけど今よりは安くなるでしょ。
それに宅配便で地方に配達できないことってあるのかね。
裏に何かあるのは邪推できるけどそれは郵政支持派も同じなんだよね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 13:49 ID:adMXGBrd
>>363
要件緩和の中ではいろいろ出てくるんじゃない?
むしろ、『地方は受付できなくても良い(配達は義務)』のほうが可能性あるか。
かりに宅急便受付店でポストの代用をするとしたら、空白地帯はかなり出るでしょう?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 13:50 ID:VOKj0dQt
>>634
>この後ろに、何か黒いものを感じるのは私だけでしょうか。
まぁ、黒猫だし。


自分も、郵便局民営化は部分反対。
ロジスティクスは国営のままいってほしい。
でないと、離党や僻地の配送費がやたらとあがって、その地域の
住民の生活を圧迫しかねないと思う・・・。
と、既出っぽいネタを過去ログ読まずに書いてみる。
640638:02/03/30 13:52 ID:adMXGBrd
>>363じゃなくて>>637だった。すまそ
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 13:53 ID:+5cctgmM
まったく、インフラも整備できない企業に参入の便宜を図る方が無駄ってもんだ。
小泉が考えるほど郵便事業は単純作業ではない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 13:56 ID:F0vkjcIE
黒い招き猫型ポストきぼん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:02 ID:uGHVUzzj
>>638
宅配便は地方からの発送は無理?そんなことないよね。
民間で要望があるならやるでしょ、企業だってイメージ無視でやれるわけないし。
そもそも国にできて民間にできないことだとは思わない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:07 ID:oX22qpg4
>>639
郵便事業は今のままでいいと思う。
民営化すべきなのは郵貯と簡保でしょ。
と漏れも過去ログ読まず書いてみる。
645 :02/03/30 14:07 ID:atwQa8Dc
>>637
郵便料金なんてこれ以上下げられるのかぁ?
宅急便を見ても、民間が安いわけではないし。
企業には1つ200〜300円でドコまでも配達されている
らしいがね。
企業相手の特別料金はできるんだろうけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:10 ID:uGHVUzzj
>>645
今の郵便局がコストダウンなんてしてるかね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:15 ID:adMXGBrd
>>643
では質問。ヤマト運輸は全都道府県の全市区町村に
持ちこみが可能な集荷場所(営業所やコンビニなど)があるの?
ポスト代わりが前提だから、『取りに来る』っていうのはなしね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:16 ID:uGHVUzzj
>>647
ポストでなければいけない理由は無いでしょ。
届けばいいんだから。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:18 ID:05flI8E+
ポストを電話事業に参入するのにNTTと違う線を全部自前で引けというのに等しいと思われ。
郵便事業に参入するということは全国の集配と同一料金はハナから守る気でしょう。
そこだけ規制すればいいのに、ポストの数をで建てろっていうのは、
利用者じゃなくて郵便局の体制のことを考えてるとしかおもわれん。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:19 ID:GxwVT3Hy
220 :  :02/01/24 21:29 ID:7Ya+zaSr
>>219
スマソ、ヤマトは知らないが他の会社なら・・・
佐川急便 全国一律1小口(注 離島除く、宅配扱いではありません)
重さ、大きさ関係無しで400円。
これは法人でユーザー→支店の値段です。
たいして荷物が無い会社での条件ですのでまだ安い場合もありそうですが。
10個口以上ですと佐川,ヤマト,日通は使わず地方単位でメジャーな運送会社にしています。
この時の条件は1個あたり200円以下ですみます。

スレ違いですが引越しで荷物を送る時は知り合いの会社で取引のある運送会社を使うのが一番いいです。
送り状、荷札を手書きしたり,荷物を会社の出荷所まで持って行く手間や
届いてから自分で荷物を運び入れる必要がありますがそれまでの
荷物の扱いが全然違います。但し会社と運送会社の関係次第ですが・・・・・・

651一般市民:02/03/30 14:22 ID:RctZL1my
郵便局の仕事は、パートでも、できる単純なものばかり。
早く、つぶせ、郵便局。
これ、一般市民の感情。
郵貯の資金の大半は、不良債権になってる・・・あとの整理は、
すべて国民の税金で、やることになっている。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:22 ID:adMXGBrd
>>648
だから今の体制で全市町村で集荷できる場所があるのか?って聞いてるわけ。
いちいち取りに来られても困るんだよ。
653いぬ ◆NEKOwemw :02/03/30 14:23 ID:A/QKkHfx
ヤマトが本当に欲しいのは年賀。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:24 ID:uGHVUzzj
>>652
それならポストを代用すればいいだけ。
655 :02/03/30 14:24 ID:atwQa8Dc
>>646
郵便料金が高い?はがき50円、封書80円なんて世界的水準だよ。
米はもっと安いらしいが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:25 ID:adMXGBrd
>>651
ヤマトが料金設定を出してない以上、まだそうは思ってないのでは?
特に地方都市〜田舎の一般市民は。
宅急便に限れば、別に安いとは思わないが?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:25 ID:uGHVUzzj
>>655
じゃあ民間が参入したって競争していけるね。
なにも問題はない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:26 ID:uGHVUzzj
>>656
国が宅急便やったらもっと安くなると思ってるの?
659 :02/03/30 14:27 ID:4EJrOpdz
>>650
へぇ、まとめると安くなるんだねぇ。
660一般市民:02/03/30 14:26 ID:RctZL1my
留め置きの郵便物、3ヶ月も、ほっといて、「ついてません。」の一点張り。
業者に問い合わせたら、とっくに送ってるって回答だが、信用を汚されたくないのか、
もう一度、同じものを送ってくれた。
その後、郵便局から、電話があり、「ありました。」と、結局、同じモノが、
二つ着いた。
それを取りに言ったときも、謝罪の言葉もなく、事務的に、渡すだけの対応。
ヤマト、佐川だったら、こんなことは、ありえない・・・
早く、つぶれろ!!JR高槻の松坂屋の前にある、郵便局!!!
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:28 ID:uGHVUzzj
>>660
佐川だったらあるけどね。
662一般市民:02/03/30 14:29 ID:RctZL1my
ここで、郵便局の擁護発言をしているのは、郵政関係者だけ・・・
誰も、郵便局は、いらない。国民負担を強いる、クソ公社だ!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:29 ID:adMXGBrd
>>654
がいしゅつでは?郵政側に払う手数料の問題や、
郵便局に荷物を取りに行くタイムラグの問題などがあるから
それではとても勝負にならないはず。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:30 ID:N7M6l2KK
局員が必死に書き込んでいるようだな
665いぬ ◆NEKOwemw :02/03/30 14:32 ID:A/QKkHfx
>>661
謝罪がないのもどうかと思われ。
666 :02/03/30 14:33 ID:atwQa8Dc
>>657
問題ないけど、不採算部門、代引き、点字郵便、僻地への配達なんかが
削られて、クロネコが儲かるだけっていうのは意味がない
大量に手紙をだす企業は独占契約結んで、かなり安く出せる用になるメリット
はあるんだろうけど、一般人にはデメリットばかり。
はがき30円ぐらいで出せて「うれしー」なんて思うかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:33 ID:adMXGBrd
>>662,>>664
反論できないんだね。お約束のパターンになってる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:33 ID:GxwVT3Hy
定形外、小包など送るときに郵便は高くて使えない。
郵政省に独占させてたからコストダウンなんか無視してる。
少なくとも民間だと値段、アフターサービスが自分で選べる。






僻地に住むのはやめたら?(w
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:33 ID:uGHVUzzj
>>663
じゃ、郵便局が勝つだけ、それならそれでいい。
民間になったら無駄な税金はかかんないしね。
670 :02/03/30 14:34 ID:atwQa8Dc
>>668
クロネコで送れば?安いんでしょ?
671一般市民:02/03/30 14:35 ID:RctZL1my
郵便局と、銀行は、この日本には、いらねえよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:36 ID:XqOQrn4M
イ左 ノl|
673 :02/03/30 14:36 ID:atwQa8Dc
>>669
郵便事業に税金は投入されていたっけ?
逆に、郵貯を特殊法人に財務省が入れてしまっているのはよく聞くが。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:36 ID:adMXGBrd
>>669
で、結局集荷拠点は国内全市町村にあるの?、ないの?
うまく逃げられたと思ったら大間違いだよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:37 ID:uGHVUzzj
>>666
税金が節約できて黒猫から税金をとれるという見返りはあるよ。
それに一般人の大多数は企業所属だということも忘れちゃいけない。
そもそも今の郵便局があることにどれほどメリットがあるとも思えんけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:37 ID:YIwbN9/G
>>668
 ゆうパックは一般の人が差し出す場合どこに送っても一番安いはずですが……
まあ6000円までしか保証しませんけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:38 ID:XqOQrn4M
イ左 ノl|
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:38 ID:XqOQrn4M
イ左 ノl|
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:39 ID:uGHVUzzj
>>674
集荷拠点が国内全市町村にあることのメリットをまうず教えてよ。
そもそも今の宅急便や運送業が民間でやっていることになにか問題あるの?
ないでしょ、じゃあなんで郵便だけを特別視しなきゃなんないの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:40 ID:uGHVUzzj
>>676
それなら民間になっても利用者はいるだろうね。
問題無い。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:42 ID:adMXGBrd
>>679
つまり、全市町村で差し出しを可能にする必要はないっていうわけね?
なら最初から信書事業に参加する資格なし。それで終わりじゃない?


682 :02/03/30 14:42 ID:atwQa8Dc
>>679
物流の動きがスムーズ=経済的メリット
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:42 ID:cf1J9OoF
>>676
ちゃんと競争して、もっともっと安くしてちょ。
684いぬ ◆NEKOwemw :02/03/30 14:43 ID:A/QKkHfx
>>676
んー、どうだろ。
確かに差し出し側としては安いのは安いんだろうけど、
通販などで購入する側が送料を負担する必要がある場合
ゆうパックと民間宅配と、どちらにメリットがあるのか・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:44 ID:gKqLSYLG
>>682
それは、僻地の人間にとってのメリットでしかない。
僻地に集配所を展開するコストは、都会の人間が負担している。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:44 ID:uGHVUzzj
>>681
市町村からは宅急便は送れないんですか
いやー知らなかったなー。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:45 ID:uGHVUzzj
>>682
じゃあ宅急便も国営化したほうがいいね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:46 ID:adMXGBrd
まあ、扱い店の数をポストの数に含むくらいはやっていいと思うが
最低限、集配とも全市町村を対象にする事は義務付けるべき。
そうじゃないと、小泉さん自身に
なんか裏があると思われても仕方がないよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:46 ID:TuOfAv96
俺はむしろなぜ郵便を憎んでるのかがわからん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:46 ID:YIwbN9/G
>>686
 集荷以外では出せないところ多いね。100円余分に払って……

 葉書1枚でも集荷に来るならポストなしでも良いよ。
691 :02/03/30 14:47 ID:atwQa8Dc
>>685
都会にはいっぱい、郵便局があるでしょ。
うちも2Kmいないに3個ある。それだけ物が早く動く。
だから、金が動く。経済的ウマー。
大きく物流を見ましょう。
692いぬ ◆NEKOwemw :02/03/30 14:48 ID:A/QKkHfx
>>686
クソ田舎なんかだと土日に閉まる商店等が取扱店となっているパターンの多い宅配では
「送られないこともある」という回答もアリではないかと。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:48 ID:MV8lEXwI
>>685
全体主義と個人主義の違いだな。
公共サービスなんだから全体主義に傾くに決まってる。
僻地を都会が養うなんて下らん意識を持つなよ。余裕のない人間なんだね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:49 ID:XT2BU2eO
ポストと信号機は沢山あれば在るほど社会には有益だと思い込んでいる
馬鹿が多いから困るんだよな。

山奥にポストがなくなるのは怪しからんなんてのは家の前にコンビがない
のは怪しからんと言っているようなもん。
得意のばぁさんを引っ張りだす戦法にもウンザリですよ、ポストが在るところまで
バスに乗って行けばいいんだよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:49 ID:adMXGBrd
>>685
要はそういう事だよ
都市型サービスだけで信書事業をやるなら、御遠慮いただこうって事

>>686
話をごまかすんじゃないよ。あんたの負け
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:49 ID:uGHVUzzj
>>690
そういう需要があるならできるんだろうね。
なにしろ民間はさまざまなサービスを実験的に行なえる身軽さがあるし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:49 ID:gKqLSYLG
>>691
だから、経済的に合わない僻地に郵便局を作るのを止めれば、
都会の郵便局がもっと増やせたり、郵便料金が下げられたりする。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:49 ID:5gJ318Eu
なにもかも全部国営化しよう。
そうしたら、無職もいなくなるし、税金のとりっぱぐれもなくなるし
みんな大安心。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:49 ID:QGWbD76L
どーせユニバーサルサービスが提供できるなんて条件を満たせるのは数社だろ?

最初っから寡占状態になるのが分かってて
さも自由競争であるかのような言い方をする小泉はおかしい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:50 ID:uGHVUzzj
>>693
税金でやるからそういう意識が生まれる、
民間でやればいい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:50 ID:RctZL1my
某郵便局は、某企業の株主総会の委任状を株主総会後まで、配達せず!!
その企業は、「委任状の到着が、例年より、少ないな」と、心配していたが、
ぎりぎり定足数は、足りてたので、総会自体は、なんとか乗り切った。
総会の翌々日、郵便局から、それまでに着いてたはずの委任状の束の
配達が、あり、苦情を申し出たところ、「毎日、毎日、膨大に件数が
来るものですから、まとめて配達しようと・・・」って、あんた、委任状が
総会日までに到着しないと、意味ないって・・・知らないのか・・・
この話、聞いたときは、信書の配達は、郵便局自体の方が、不適切だと、
確信した。
済んでのところで、この企業は、総会で、決議するべき事項を決議できない
ところだったのだ・・・
ま、逆に決議できなくて、あとで、マスコミで、原因が、あからさまになった
方が、郵便局廃止には、効果が、あったろうが・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:51 ID:Fv4eGCOZ
社会主義と資本主義だろ?
コストに見合う金額を払うのが資本主義だ。
たくさん使う人間がやすい金額で使えるのは資本主義では当たり前。
コストがかかるところは料金アップするのも当たり前だ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:51 ID:uGHVUzzj
>>695
もっとしっかり反論してよ。
どうして宅急便は国営でやら無いんですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:52 ID:YIwbN9/G
>>703
 宅急便ってヤマト運輸の登録商標じゃないの?小包ならゆうパックがあるし……
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:52 ID:uGHVUzzj
>>702
さらにプラスして新たなアイデア&産業が生まれやすいというのが
資本主義の利点なんだよね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:53 ID:TuOfAv96
郵便やインフラ事業は公共性が極めて高い。
それらを全て民間にしたら採算性重視になって困る。
707 :02/03/30 14:53 ID:atwQa8Dc
>>697
どこからでも、物流が滞る事のない国である事を積極的に捨て去る
メリットがない。
不便なトコと見られる地域でも、魚業、林業、農業に従事しやすい
環境を整えるほうがメリット大きい。
ハガキ10円安くするよりな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:53 ID:uGHVUzzj
>>704
登録商標って宅配便のほうじゃなかった?
違ってたらスマソ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:53 ID:YIwbN9/G
 市場の失敗……
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:54 ID:XT2BU2eO
最初はとんでもない条件をふっかけてから落しどころを探る
そうすれば両者の顔が立つ単純な駆け引きだ。
結局5万とかで手打ちになるでしょ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:55 ID:YIwbN9/G
たくはい-びん 【宅配便】


一般の消費者を対象とした小口貨物のトラック輸送の一種。貨物自動車運送事業法に規定される。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:55 ID:uGHVUzzj
宅急便の方が登録商標みたいね、スマソ
魔女の宅急便の一件を思い出した。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:55 ID:adMXGBrd
>>703
その前に、全市町村の中で
店頭で集荷取り扱いをしてない所があるのかないのか答えてください。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:56 ID:ybrCZNCY
>>697
どんな田舎の人でも郵便サービスを利用できるようにすべきでしょう。
郵便料金は国の財源なんだから、郵便料金くらい文句言わずに払ってやれよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:56 ID:uGHVUzzj
>>707
民間が運送業や宅配便やっていて物流が滞ったことって
あるの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:57 ID:gKqLSYLG
>>707
そもそも、郵便局じゃ「物流」というほど大きな品物は送れませんが。
封書やはがきで、「漁業、林業、農業に従事しやすい環境を整う」とは思えないな。
仮にそうでも、政府が、宅急便の料金でも何でも補助すればいいのであって、国営でやる必要はない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:57 ID:adMXGBrd
>>713
言っとくけど、役所(役場)って意味じゃないよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:57 ID:uGHVUzzj
>>714
どんな田舎でも宅配便はうけられると思いますが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:59 ID:TuOfAv96
そもそも国がやること全てに反対したい人間がいるみたいだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:00 ID:uGHVUzzj
資本主義で競争するのは価格が安くなることだけがメリットじゃない。
競争によってさまざまなアイデア、技術、産業が生まれやすくなり
社会の発展が加速されるからだってことをみんなで理解しようね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:00 ID:uGHVUzzj
>>719
非効率で生産性がないからね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:00 ID:YIwbN9/G
 じゃあ灯台も公園も全部民営化しよう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:00 ID:ybrCZNCY
>>718
宅急便は高いでしょう?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:02 ID:uGHVUzzj
>>723
国がやったらもっと安くなるのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:03 ID:gKqLSYLG
>>722
管理業務は、ほんとに民間委託したほうが良いかもね。
国が金を出さなくてはいけない分野はたくさんあるが、
国が直接乗り出して事業をやらなくてはいけない分野はそれほどないだろ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:03 ID:ybrCZNCY
>>724
手紙だったら郵便局の方が安いでしょう?
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:03 ID:uGHVUzzj
>>722
サービスよくなるかもね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:03 ID:Wiq1ZFIf
特定局の渡し切り交際費
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:03 ID:TuOfAv96
>>720
郵便ってのはガス・水道・電気と一緒で新しいことをしなくてもいいの。
インフラストラクチャーはまず公共性が最重要だよ。新しい商品なんて不要だし。

最も民間がより良いサービスをより低価格かつ安全にやってくれるならいいけどね。
どう考えても今の郵便よりも質が悪くなりそうだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:04 ID:uGHVUzzj
>>726
じゃ、民間が参入してなんの問題があるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:04 ID:FNM4t1HT
宅配トラックがこれ以上頻繁に走りまわるのはイヤ。
宅配は現場のひどい勤務状態の上に成り立ってるしな。もうちょっと余裕を持って仕事させてあげてよ。
大物は宅配、小物は郵便とすみわけが出来てるのをまぜこぜにするメリットはあるの?

>>724
源に小型のものならゆうパックのほうがリーズナブル。
732いぬ ◆NEKOwemw :02/03/30 15:04 ID:A/QKkHfx
>>724
税金投入、これ最強。
できないだろうけど。←意味なし
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:05 ID:uGHVUzzj
>>729
それなら今の郵便局が競争で勝つだけでしょ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:05 ID:YIwbN9/G
>>725
 それは国営というんだよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:05 ID:TuOfAv96
>>727
本気? 公園てのは入場者から金を取らないのに維持費はかかる代物だぞ?
有料なんて却下ね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:06 ID:GxwVT3Hy
今でこそ郵便小包はまともになっているが
ヤマトを含め民間が参入する前はひどかった。
俺の働いている会社ではヤマト、日通、佐川を競合させている。
おかげで値段、アフターケア、クレーム処理なんかまともにやってる。
近所の郵便局がパンフもってくるけど使う気にならん。
お客の中には郵便マンセーで指定してくるのがいるが荷物の追跡に手間どるから使いたくない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:06 ID:uGHVUzzj
多少のデメリットを警戒して競争させないなら資本主義やめろよ
とまず言っておく。
738名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 15:06 ID:xf0CU/sh
メール便使い始めて妙に現実観があった宅急便屋さんの郵便事業。
うーん、ここは電話一本集配ポストということでいかがでしょうか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:06 ID:YIwbN9/G
>>731
 トラックは使わないでしょう……宅急便と同時配達は不可能だもの。現にメール便
だって別に配っているし。
740 :02/03/30 15:06 ID:atwQa8Dc
>>715
現在、一部離島などは、民間は郵便局に配達を委託していますが。

>>716
物理的に大きく無くても、量的に多くを送る事を言っているのです。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:06 ID:gKqLSYLG
>>731
宅急便の待遇が本来の姿。国家公務員である郵便局員が異常に厚待遇なだけ。
小型の物が安いというのも、小型の郵便物への参入規制をしているから、効率よく配達ができないだけ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:07 ID:uGHVUzzj
>>735
じゃ、郵便も国営でやる限り無料にしましょう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:07 ID:/IkljlRE
>>729
たびたび、郵便配達員が郵便物の不正投棄が
報道されていますよね。国がやったとしても、
民間がやったとしても、不正は同じように起こるでしょうね。
しかし、民間がやれば、あなたのことを「お客様」と
呼んでくれるというメリットがあります
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:08 ID:VEPN9E+K
>739
ウチの所はトラックで来てるぞ。
デリバン、保冷車、ごくたまに軽
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:08 ID:gKqLSYLG
>>734 >>735
「管理業務を民間委託」と書いてあるのだが。ちゃんと読んでます?
ごみ収集みたいに、民間業者に入札させて、そこに業務委託するのだよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:08 ID:uGHVUzzj
>>740
それならそういう部分に今の郵便局がやるだけでしょ。
民間がやらなきゃならなくなったらあらたな効率の良いシステムが
生まれないとも限らない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:10 ID:uGHVUzzj
資本主義における競争というもっとも大きな利点をいかしましょう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:10 ID:ybrCZNCY
>>720
競争して価格が安くなるとGDPが低下するのよ。
郵便事業は独占事業だからね。
税収もおそらく減るだろうし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:11 ID:gKqLSYLG
>>740
「農業、漁業、林業、で物理的に大きくなくて量的にたくさん送るから、郵便局が必要」という状況ってなんだ?
産地直送で、消費者に米とか送るやつか?そんなもの、買いたいやつが、高い郵送料を負担すればよい。
国営で、税金から補助する必要性はまったくない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:12 ID:TuOfAv96
物流は効率化がすすんで枯れたモデルになってるから
新しいビジネスなんか生まれないよ。
運送業者は喜んでも客にメリットは皆無。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:12 ID:cwXL69Gi
>>741
じゃああんたも昼休みほとんどなし、残業だらけ、給料カットの勤務でいいのかい?
おれは仕事が違うから・・・なんていうなよ。
宅配の勤務状態が異常なのは確かだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:13 ID:uGHVUzzj
>>748
新たな産業やシステム、効率化が進む可能性もあるね。
価格が安くなれば利用者が増える可能性もあるし
民間の努力で国民の郵便利用率が向上する可能性も有る。
多少のリスクを覚悟してでもその可能性や挑戦を奨励するのが
資本主義のはずですが、あなたはその恩恵を受けて今
生きているんじゃないですか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:13 ID:gKqLSYLG
>>748
物価が下がれば名目GDPは減りますが、実質GDPは減りませんよ。
効率化すると物価が下がるので、非効率なままが良いとでも?
全体的に物価が下がりすぎなら、通貨の供給を増やせばよいだけ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:14 ID:adMXGBrd
>>718
集荷じゃなくて、持ち込みで受けられるのか?ってこと。
はがきとか封書は普通取りに来てもらうんじゃなくて、持ち込みでしょう?
あんた、知ってて答えられないと見たが、どうよ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:15 ID:uGHVUzzj
>>750
運送業者が喜べばそこにあらたな雇用が生まれますがね。
それは国民のメリットではないと?
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:15 ID:gKqLSYLG
>>751
法律は守らなくてはいけないが、その範囲で仕事がきついのはしょうがない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:16 ID:YIwbN9/G
>>745
 委託していると言うことは国営でしょ?運営そのものには競争原理が働いていな
い。
 それで良いというのなら現状だつて郵便線路を受け持っているのは委託会社であ
る(まあファミリー企業多いけどな。日通だってもと国営だし)。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:16 ID:uGHVUzzj
>>751
今の日本の会社はどこもそんなもんでしょ。
公務員が甘いだけ。8時勤務で帰宅2時なんてざら。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:16 ID:TuOfAv96
>>755
郵便局の雇用が減る。総量は変わらん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:17 ID:TuOfAv96
>>758
そりゃ中小と青色だよ。白色やビジネスマンは自分の意志で働くから
休みも上手く使える。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:18 ID:gKqLSYLG
>>757
公園などの管理業務について、そういうやり方もあると提案しているだけ。
業者の選定は、もちろん入札などで適正に行わなくてはいけないが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:18 ID:uGHVUzzj
>>754
民間が参入して持込ができなくなるという根拠は何処にあるのか
まず言ってね。競争相手が有用なサービスを始めれば
自分達も同じサービス+αで対抗するのが資本主義ですが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:20 ID:ybrCZNCY
>>753
でも税収は確実に減るだろうね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:20 ID:uGHVUzzj
>>760
あんたいい会社に勤めてるみたいね、うらやましいよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:21 ID:adMXGBrd
>>762
話をそらしてるね、あんた。
信書は持ちこみが一般的なんだから
ヤマトも持ちこみ受付メインで行くのが当然でしょうに?
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:21 ID:594Dp8x8
大口たたいたヤマトには、まずは参入してもらおうよ。
生き残れるかはサービスを維持できるかにかかってる。
もし撤退になったら、また祭りになるだけさ。
その頃は引退してるだろう小泉も一気にこき下ろされるかもな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:22 ID:uGHVUzzj
>>763
産業が活性化すれば税収が増えるのは基本。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:22 ID:gKqLSYLG
>>763
だから、効率化されて物価が下がった分は、通貨供給量増やせば調整できるので関係ない。
税金を支払っていない郵便事業が民営化されて、税収が減る余地など全くないだろ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:24 ID:uGHVUzzj
>>765
話をそらしてるのはそっちでしょ。
なぜ持ちこみでなければいけないのかそのメリットを一度も
書いてないのに勝手にそうだと定義するの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:24 ID:ybrCZNCY
>>768
でも郵便局の経費を除いた儲けはすべて税収になるんじゃないのか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:24 ID:0OiAqLzJ
ヤマトでも佐川でも、とにかく参入してくれ。
電話だって民間参入してメチャメチャ安くなったやん。
長距離なんて半額以下になってるんじゃない?
競争歓迎、でも大事な荷物は郵便では送らない・・。

772名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:25 ID:adMXGBrd
>>758
そんな時間まで電車が動いてるのは都会だけです。

>>760
逆のような気がする。
青色はパート、アルバイトが多いから
交替制でない限り、そんなにラインは動かせない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:25 ID:uGHVUzzj
>>766
そうそれでいい。今の郵便局が競争に勝てるとは思えないけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:26 ID:TuOfAv96
>>767
運送業は既にビジネスモデルが枯れてるからサービス維持での
効率化はほとんどありえないんだって。競争はサービス低下と
引き換えのコスト低下で結果的に客が悪いサービスを受けることになる。
今のファストフード、マクドナルドが一人勝ちしてるけど安かろう不味かろうでしょ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:26 ID:YIwbN9/G
>>769
 別に持ち込みじゃなくても良いけれど現状と同等程度の利便性をどうやって確保するのだろう?本当に葉書一枚でも集荷にきてくれるの?
 もし葉書一枚でも「すぐ集荷します」というのならそう主張すれば良いだけの
話。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:27 ID:adMXGBrd
>>773
でも、また入り口でゴネるんでしょう?
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:27 ID:6U5zdYe1
田舎は酔払い運転でもなかなか捕まらないってほんと?
自分のために開いてくれた送別会で酒を飲まないって難しいんじゃない?
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:27 ID:XT2BU2eO
郵便局の政治力を削ぐのが目的だろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:29 ID:gKqLSYLG
>>770
ん?郵政省の、郵便事業は赤字なのですけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:29 ID:uGHVUzzj
>>774
国営でやった場合はもっとサービスが向上するとでも?
競争させている限りは新しいビジネスモデルが生まれる余地はあるけど
国営でやっている限りその余地はないし、市場も広がらないというデメリットも
考えてね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:30 ID:XT2BU2eO
納税するくらいなら内部で使っちゃおうってのは郵便局に限った話でもないが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:32 ID:uGHVUzzj
>>775
さあね、それは生き残りたい企業がなんらかのシステムを
考えるんじゃない?採算にあわないならできないのかもしれないけど。
そうなったとしてもその程度のデメリットは全体から見れば小さいと思うね。
783>774:02/03/30 15:32 ID:XT2BU2eO
費用対効果を客が認めているからマクドは栄えているのであって
それが安かろう不味かろうだろうが文句をいう筋合いはない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:32 ID:uGHVUzzj
>>776
意味がわからないんですが。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:33 ID:ybrCZNCY
>>779
それは郵便貯金とかがあるからでは?
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:33 ID:gKqLSYLG
>>774
客がいっぱい居るから、マクドナルドのシェアが一位なのだよ。
マクドナルドが嫌なら、高級レストランでも何でも行けばよいじゃないか。
民間参入してコストが下がって、サービスの質も悪くなったとして、
それが嫌なら、コスト高の国営郵便でも、高級宅配便でも何でも勝手に使えばよい。
787>775:02/03/30 15:34 ID:XT2BU2eO
つうか現行のサービス水準が費用対効果を無視した過剰サービス
であるって普通は考えると思うけどな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:34 ID:adMXGBrd
>>782
ふ〜ん、アンチ郵便局派は、その程度のもんなんだ…
こんくらい、ちゃんとした答え用意しなよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:35 ID:gKqLSYLG
>>785
郵便、簡保、郵貯の分野別に収支公表していて、郵便は赤字です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:36 ID:XT2BU2eO
郵便事業単体だと赤字じゃないの?しかも国から金が出てるし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:36 ID:uGHVUzzj
>>788
じゃ、郵便局擁護は郵便料金引き下げや効率化のために
どんなアイデアをだしてくれるんですかね?
僕は自由競争のほうがメリットが大きいと考えるのが
資本主義だと主張しているだけですが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:38 ID:YIwbN9/G
>>790
 国からは金は出ていないよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:38 ID:ybrCZNCY
>>789
そうだったんだ。
スマソ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:39 ID:uGHVUzzj
NTTが国営だったら携帯電話は生まれなかったと言ってみる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:39 ID:XT2BU2eO
>788
同等のサービスする必要があると決めている事がどうかしてますけど
むしろ競争なんだから自社特有のサービスで特化や差別化するのが
民間の基本ですよ、いたずらに採算性を無視したポストを乱立させて
これが基本なんだと押し付けるのは参入を阻止しようとする単純な
嫌がらせでしかないでしょう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:40 ID:uGHVUzzj
>>795
禿同
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:41 ID:adMXGBrd
郵便事業に費用対効果ってそこまで必要なの?
北海道の山奥から沖縄の島までって配送は
ヤマト運輸ならしなくてもいい配送なの?
それがたとえ公文書であっても。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:41 ID:XT2BU2eO
>792
数限りなく郵便局は国から金が出てないと書く人間が出てくるが
2ちゃんねるでは100%に近い確率で論破されてるんですよね。
郵便局は国から金をもらっているのが正論みたいですよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:42 ID:YIwbN9/G
>>794
 あの……電電公社の頃から携帯電話ありましたが……
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:42 ID:gKqLSYLG
>>792
郵便局は、固定資産税などは払ってないだろ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:44 ID:uGHVUzzj
>>797
必要だね。金の回るところには競争させて発展させるのが資本主義だもん。
公文書は特殊だからってことならそれはまた別に分ければいいだけ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:44 ID:/IkljlRE
>>799
たぶん「携帯電話の小型化」とか「携帯電話のブレイク」のことを
言いたかったんでしょうね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:45 ID:YIwbN9/G
>>795
 同等以上のサービス提供してくれなきゃ意味無いと思いますけど?それにヤマト運輸自体郵便事業がユニバーサルサービスである、と認めていますが?
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:45 ID:XT2BU2eO
>797
すくなくとも民間が参入するとなると費用対効果は絶対でしょう
大切なのは公共性との折り合い。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:46 ID:uGHVUzzj
>>799
そうなんだ。でも今のような小型化、高機能化、使用エリアの拡大
低価格化などの急速な進歩は国営じゃ絶対にむりだとは思うよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:46 ID:0cpDnKj4
>>799
くそ高かったし普及もしてなかったし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:47 ID:adMXGBrd
>>801
ならどう分けるわけよ?
そこまでちゃんと書いてくれや
郵政解体して、どこも引き受け手がなければ
強制的にやらせるしかないでしょうに。
点字郵便、通信教育…みんな同じだよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:47 ID:QP/vQyMx
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:48 ID:uGHVUzzj
>>803
意味が無いと思うかどうかは利用者の判断だからなー。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:48 ID:YIwbN9/G
>>805
 小型化は当時から命題だったし実際に端末を作るのはメーカーだからそれは進んだ
でしょう。エリア拡大も何とかなったでしょう。でもi-modeは登場しなかっただ
ろうな……
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:49 ID:XT2BU2eO
>795
だからねサービスは総合評価なの(マクドの話もそうだけど)
少々不便でも価格が安いとか、高くてもポストが近くにあって便利だとか
個々にあったサービスを選択できるようにするのが自由競争でしょ。
同等のサービスを提供してくれないと意味がないと思っているのは
君だけの話でしょう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:49 ID:gKqLSYLG
>>807
公文書でも何でも、届ける需要がある限り、配達する業者は出てくる。
ヤマト運輸の宅急便だって、現にどこにでも届いているわけで。
点字郵便などに比べて価格が高すぎるというなら、補助金出せばよいだけ。
政府が直接配達業務をやる必要はない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:50 ID:uGHVUzzj
>>807
民間が社会的弱者支援をしてないとは思えませんが。
あと公文書の差別化の方法まで僕に問われてもわかりかねますが。
公文書があるから郵便全ては国営でという理屈のほうが無理があるとは
言えますけどね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:50 ID:adMXGBrd
>>808
読売は賛成派だから、自分に都合のいいデータしか出してないね
事実上手紙を出せなくなるところが出るとは間違っても書かない。
↑可能性としてはあるよね
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:52 ID:XT2BU2eO
事実上手紙を出せなくなるところって具体的にどこだ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:54 ID:uGHVUzzj
>>810
競争が無かったら進歩してないと思うよ。
インターネットにたいするNTTの姿勢を見る限りはね。
携帯電話の普及も各社の宣伝競争、0円携帯なんかのアイデアに
よるものだし国営だったら絶対無理だっただろうね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:57 ID:XT2BU2eO
電電公社時代の携帯電話は携帯と呼べるような代物ではなかったけどね。
戦争映画に出てくる野戦電話みたいだった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:57 ID:adMXGBrd
>>815
そっちが具体的な話を出してないんだから
こっちも出す必要はないんじゃない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:59 ID:YIwbN9/G
>>817
 まあそれは技術がなかっただけだよ。可搬型になっただけでも大進歩だったんだ
ぞ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:00 ID:uGHVUzzj
>>818
一つ聞きたいんだけど、なぜそこまで郵便局を擁護するんですか?
自分が地方在住とか郵便局員だからですか?
僕が競争を望むのはそれが資本主義として基本的なメリットだからですが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:00 ID:UXx+rZEX
>事実上手紙を出せなくなるところが出る

これが問題なんだよね。

郵便事業って98年くらいから赤字みたいだけど、
その前は黒字。
おまけに、だんだん赤字幅は縮小してきてる。
財政に負担なわけではない。(会社で言えば、積立取り崩し状態)
問題の大きさから言うと、
財政に負担<採算の合わないところの郵便の問題
だと思う。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:01 ID:XT2BU2eO
>818
分かったからムキになるなよ。
離島とかは別として陸続きならバスなどの交通機関を使えば出せない
ところは無いと思う、出せなくなると言うのは今までのように出せなくなる
のであって郵便から引き離される訳ではないんじゃないの?
つまり家の前にコンビが無いのは怪しからんと同程度ってこと。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:04 ID:uGHVUzzj
>>821
宅配便の届かない地域ってあるんですかね
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:05 ID:YIwbN9/G
>>811
 まず、郵便はユニバーサルサービスであるか?少なくともヤマト運輸はユニバー
サルサービスである、という。ユニバーサルサービスとは「全ての国民が均質に、適切な価格で利用可能」であることである。
 それに郵政公社だけが田舎でもサービスしなければならない、というのは自由競
争でもなんでもない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:05 ID:gKqLSYLG
>>821
だから、財政の負担は、届かない地域をなくすために民間業者に補助金出しても同じでしょ。
現実には、民間業者のほうが業務の効率が高いので、負担は減る。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:06 ID:adMXGBrd
地方在住+郵便局の方が便利で事実上早い
(車で10分以内に24時間営業の集配郵便局が2つある
&コンビニでの宅急便の集配は1日昼1回のみ)だからですが?

そりゃ、地方を切り捨てれば、いくらでも安く出来ますわな(笑)
827総括すると:02/03/30 16:07 ID:XT2BU2eO
郵便が国民にとって最低限提供されなければならないは異論はないが、
その水準がどの程度であるのかが問題なんだな。
民間を参入させて活性化させるのは悪い手法ではないはず、郵便局側の
嫌がらせもまたひとつの対抗手段として当然。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:08 ID:uGHVUzzj
>>824
ユニバーサルサービスである必要性もないと思うけどね。
ヤマトがそう言ってるなら地方でも同料金でやるってことだろ
だったら何も問題は無いよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:09 ID:adMXGBrd
>>822
郵便出すのに交通費いくらかかるんだよ
>>823
届かないじゃなくて、出せないところを考えろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:10 ID:XT2BU2eO
>826
切り捨てるって言い方はよくないんじゃないの?
適切なサービス水準に切り替えるだけの話ですよ、切り捨てるというのは
郵便が出せなくなるって事でしょ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:11 ID:YIwbN9/G
>>828
 そう。なんの問題もない。別に民間の参入に異論を唱えるつもりなど毛頭ない。
どんどん競争してもらえればいいのである。同じ土壌で競争するのなら。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:11 ID:uGHVUzzj
>>826
ようするに国家全体の利益は考えないということですか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:12 ID:uGHVUzzj
>>829
出せない地域ってあるの?
834ぶっちゃけた話:02/03/30 16:12 ID:d5NJ7Y9C
なんでこれ以上田舎者の面倒見て
田舎者のために足ひっぱられにゃあかんのよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:13 ID:GxwVT3Hy
ユニバーサルサービスかぁ.........
NTTがフレッツ導入渋っていたときによく聞いたな........
まだフレッツISDNすら無い地域もあるね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:13 ID:adMXGBrd
>>830
>>822の主張は出せなくなると一緒ですが?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:14 ID:XT2BU2eO
>829
>郵便出すのに交通費いくらかかるんだよ
その話をしそうだから家の前にコンビがないのは怪しからんと同じ
理屈だと書いたんだけどね。
僻地にはスーパーや銀行もない、それこそ大根買うのに交通費がかかる
預金するのに交通費がかかる、郵便もそれと同じ当たり前の水準になる
だけの話ですよ。
家の前にコンビがない夜中にタバコを買うのにタクシー使わないと行けない
なんて怪しからんと同程度のワガママに聞こえるってこと。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:16 ID:XT2BU2eO
>836
バス乗ればポストがあるところまで行けるのと、ポストが無いのとは
まったく違う次元です ハイ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:16 ID:uGHVUzzj
>>835
家はやっと最近対応した。(藁
まあ、NTTの独占が続いて政府からの圧力がなかったら
フレッツ自体がなかったと思うけどね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:16 ID:adMXGBrd
>>833
さっきからあんたに聞いてるのはこのことですが?
(ただしとりに行くっていうのを除いてね)
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:17 ID:TuOfAv96
単純に民間の一郵便利用者としてはサービスの低下が
破滅的にイヤなわけ。料金は今のままで不満ないし、
これ以上安くなってもメリットないし。

民間参入賛成論者は都市部はサービスが充実して
地方はそうでないのが資本主義として当然と言っているが
都市部のプラスの速度が速くて差がつくならいざ知らず、
地方でマイナスになってどうするよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:17 ID:uGHVUzzj
>>838
メール使え。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:18 ID:adMXGBrd
>>837
お粗末だね…
なら完全民営化は無理だわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:18 ID:/IkljlRE
>>835
ソレダ!
NTT の局の設備を民間に貸し出すのと同じように
全国のポストの一部を、民間に貸し出す(半強制的に)
というのは?
そうなれば、エンハンスドポスト、iPostとかイロイロでてくる
と思われ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:18 ID:XT2BU2eO
>832
国全体の利益だと地方は切り捨てになるけどね。
最大多数の最大幸福が国とっての利益だからね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:18 ID:uGHVUzzj
>>840
出せない地域なんてないということですか。なるほど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:19 ID:XT2BU2eO
>843
君の頭の中だけではね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:20 ID:gKqLSYLG
>>841
破滅的にひどい郵便サービスの地域に住んだことがないだろ。
郵便局って、地域によっては誤配だらけだったり、しょっちゅう差出人に戻ってるところがあるのだよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:20 ID:adMXGBrd
>>846
だから、それはお前が立証しろよ
だいたいチャレンジャーが何で細かい検証をしないんだ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:21 ID:uGHVUzzj
>>841
宅配便だとそういう風になってるの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:22 ID:TuOfAv96
荒んでるなあ>都市だけよければいい人
道路・新幹線事業なんかも反対論が大勢を占めてるけど
現地の人間は入れたいんだよね。
都市と地方との格差を無くしていくのがこれからの課題なのに。
ちなみに俺は品川在住だから田舎モンの僻みとか思わないでね
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:23 ID:adMXGBrd
>>844
そんなのとっくに出てるわ
問題はいくらで貸すかだろ。
電話と違って人件費はかかるぞ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:24 ID:uGHVUzzj
>>849
なんすかチャレンジャーって?
すくなくとも宅配便を出せない地域があるなんてあんまり聞いた事が無いし
そもそも宅配便や運送業を国営化すればサービスが向上するなんて意見が
でてこないのに、郵便事業だけを特別視するのはおかしいですからね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:25 ID:XT2BU2eO
郵便事業に参入するような企業は個々の地域の採算性などより全体を見据えた
戦略的な事業展開を目指すのだから、絶対的に郵便が利用できないところが
出てくるとも思えないけどね、もし出てきたらそれこと政治的問題として対処
すればいい、そんなに難解な問題じゃない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:25 ID:/IkljlRE
>>852
電話も設備の維持に人件費がかかりますが?
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:25 ID:gKqLSYLG
>>851
>都市と地方との格差を無くしていくのがこれからの課題
金稼げない地方は、どんどん格差がついで、極限まで落ち込んでいただいて大いに結構。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:25 ID:adMXGBrd
>>850
だから、宅急便は関係ないんだよ、
信書サービスがどうあるべきかの話をしろよ。
書けるくらいのプランはあるんだろう?
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:26 ID:uGHVUzzj
>>851
都市だけいいなんて言ってないですけどね。
民間の事業よりも国営の方がサービスが良い&資本主義的メリットも大きい
なんていう意見に反論しているだけですが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:26 ID:YIwbN9/G
>>855
 まあ交換機が自動でつなぐのとは訳が違うわな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:27 ID:adMXGBrd
>>855
誰も一銭もかからないとは書いてないけど?
861 :02/03/30 16:27 ID:Ianxr4VP
一部、僻地、離島は今、宅配業者は配達拒否して、郵便局に委託しているよ。
儲からないからイヤらしい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:28 ID:TuOfAv96
>>848
ない。俺の済んでる地域の郵便局は結構頑張ってるな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:28 ID:gKqLSYLG
>>857
今の郵便局の信書サービスの水準ってそんなに高いか?
独占だからやむを得ず使っているが、相当な頻度で配達ミスするよ。
しょうがないから、宅急便で書類送ることもある(本当は禁止)。
別に、DQNな業者が参入したら使わなければ良いだけだろ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:28 ID:uGHVUzzj
>>857
信書の定義はどこまでなの?公文書だけ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:28 ID:XT2BU2eO
>861
そりゃなしせんとイカンね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:29 ID:uGHVUzzj
>>863
高いものを買う時に佐川はやめてくれって言うようなもんね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:30 ID:YIwbN9/G
>>863
 書類だけなら別に宅急便で送っても違法じゃないけど?
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:30 ID:/IkljlRE
>>859
あのね、iPost っていうのは、スキャナーつきで
はがきをスキャンして、ネットで送信するとか
するんですよ。そしたら人件費いらんでしょ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:31 ID:uGHVUzzj
>>861
じゃ、そういうとこだけ国が補助金出せばいいだけでは。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:31 ID:adMXGBrd
>>863
値段と差し出した証拠が残らない割にはよくやってると思うが?
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:32 ID:XT2BU2eO
民間参入するメリットは計り知れない、それによって起こりうる問題が
解決出来るか出来ないかと問われれば解決できると答える。
立ち止まっていて欲しいのは既得権益者だけに過ぎない。
常によりより社会を目指して前進するのが民主主義の良いところ。
時には失敗もするが何もしないほど罪深くはない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:32 ID:nkywJHPc
>868
そんなキチガイ設備、誰が使うんだ?
採算割れを起こすのは明白。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:33 ID:/IkljlRE
>>872
そういう設備が、ユビキタスで、eJapanなんですよ。
よくもわるくも。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:33 ID:uGHVUzzj
>>871
まさにそのとーり
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:34 ID:gKqLSYLG
>>870
>値段と差し出した証拠が残らない割にはよくやってると思うが?
それなら、民間が参入して、今より値段が下がった分だけ質の悪いサービスでも文句言われる筋合いはないな。
実際には、民間企業のほうがコストも削減できるし、品質水準も高いのだけど。
郵便局で特に問題なのは、相手によって明らかに配達の質が違うこと。いい加減な配達局が混じってるとしか思えない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:35 ID:/IkljlRE
>>872
ポストの収集に掛かる人件費よりは安いでしょう。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:35 ID:adMXGBrd
>>871
能書きはもういいから、もっと具体的なプラン出せよ。
料金とか、配達日数とか、集配制度とか…
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:36 ID:TuOfAv96
すまん、じゃあXT2BU2eOでもuGHVUzzjでもいいから、
民間が参入したときに生まれ得るよりよいビジネスモデルを
概略だけでいいから提示してみてくれ。正直俺は思いつかんゆえに
民間参入反対なので。
879 :02/03/30 16:36 ID:Ianxr4VP
>>871
具体例を1つはあげないとね。煽りでも何でもないんで、素直に、
計り知れないメリットを挙げてください。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:37 ID:TuOfAv96
>>878に追加して
勿論利用者が意識しなくても済むものね。
インフラを意識しなきゃいけないなんてのはイヤだから。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:38 ID:gKqLSYLG
配達日数に関しては、「たぶん」3日以内なんてふざけたことはなくなるな。
きちんと組織されたシステムで配達をやれば、いつ配達されるかは差出時にわかる。
882877:02/03/30 16:38 ID:adMXGBrd
>>875も同じ
民間化したらどれだけのサービスができるのか説明してくれ。
たとえば県庁所在地同士なら、完全翌日配達とか


883名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:39 ID:uGHVUzzj
>>879
市場の拡大の可能性、競争によって新技術、システムの開発の可能性。
市場の拡大によって生まれる雇用、税収などさまざまなメリットがありますが。
国営だったらその可能性すらないんですけどね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:39 ID:DYm88odn
民間参入するデメリットは計り知れない、それによって起こりうる問題が
解決出来るか出来ないかと問われればそんなことは分からないと答える。
立ち止まっていて欲しいのは既得権益者だけではない。
常によりよい社会を目指して前進するわけではないのが民主主義の悪いところ。
時には失敗もして何もしないほうが良かったこともある。
885 :02/03/30 16:40 ID:Ianxr4VP
民間参入者を攻撃するのは得意だが、守勢に回ると弱いというのは
某元政治家をおもいだす?
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:40 ID:XT2BU2eO
>878
すまんがそりゃ愚問だ民間参入させるというのは競争の場の提供であって
そこから何が生まれるかは神様にだって判りはしない。
再度書くが大切なのは自由競争に目を奪われて基本的なナショナルミニマム
である郵便の権利を国民が失わないようにする手綱をさばくことである。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:41 ID:gKqLSYLG
>>882
ヤマト運輸が宅急便のシステムを使って郵便事業をやったら、
配達日数などはそれと同程度になると考えてよいのでは?
関東からだと、本州は翌日で着きますね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:43 ID:adMXGBrd
NTTもお客様窓口は死ぬほど減った。
(うちの県ではちゃんとした応対窓口はゼロ)
電話応対じゃ『わかりません』連発だし…
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:43 ID:XT2BU2eO
>常によりよい社会を目指して前進するわけではないのが
>民主主義の悪いところ。

ここが間違っているので成り立たないね、再提出。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:43 ID:uGHVUzzj
>>882
国営で続けた時のメリットを説明してくれよ。
デメリットを挙げると、国に負担がかかる
郵便産業自体が活性化せず、長期的に見れば市場は衰退に向かう、
料金が適切かどうかわからない、サービスの向上の可能性が薄い
といったところか。
891  :02/03/30 16:43 ID:gnUf3K9I
民間参入にOKしておいて、条件で実質的に参入でいきないようにする。
こういう行政のやり方、いいかげんやめてくれ!!
糞小役人ども!!糞政治家ども!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:45 ID:/IkljlRE
>>890
そうだね。独占っていうのは経済活動に
悪影響をあたえるんだよね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:45 ID:TuOfAv96
>>891 今まで以上に非論理的なのが出てきたな(ゲラゲラ
894 :02/03/30 16:47 ID:adMXGBrd
>>887
でも、コンビニに夕方出すと結局+1日なんだよね。
夜に郵便局に持ってったほうが早い。

>>886
だからさっきチャレンジャーって言ったんだよ。
民営化が変える方なんだから、それくらいモデルを出せて当然だと思う。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:47 ID:TuOfAv96
>>890
それはデメリットにはならない。
モノは常に動かねばならない以上衰退しようがない。
料金については外国比較でいいし。電話だってそうして
文句つけてきたんだから。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:48 ID:QP/vQyMx
>>887
宅急便と同じシステムは使いません。 ヤマトは都内に信書を扱うための
大規模なセンターを建設中です。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:49 ID:XT2BU2eO
民間参入したら何がどうなるかハッキリとした事を言えなんて
ナンセンスを通り越してキチガイ沙汰だと気が付いて欲しいだけどね。
未来のことなんて何一つわからない、すくない変化と確実性を求めるのなら
答えは一つ、「何もしない事」だ
競争社会では自分が何もしなくても相手がリスクをとって行動するという
疑心から自分もリスクをとって行動するジレンマが社会的利益に結びついている
独占事業ではそれがないから、まさに「なにもしない」事こそが最大の
社会的な利益になる、しかしそこには競争によって得られるであろう潜在的な
機会損失は加味されていないのだ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:49 ID:pnyLGg3t
>>889
まちがってないやん、
アホがトップ近辺に来た、民主主義はろくでもない方向へ逝く事もあリうる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:50 ID:ImMoao2/
同じ事が違憲審査でも言えるよ。

つか、この国はもう衰退するだけ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:50 ID:/IkljlRE
>>896
大規模ってことは、宅急便よりもよりよいサービスに
なるってことですか?
901 :02/03/30 16:52 ID:adMXGBrd
>>897
なら現状維持だね
結局、良くなる事を何一つ証明できないってことじゃん
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:52 ID:uGHVUzzj
>>895
コミュニケーションの形態が変わってきている以上
進歩の無い郵便産業は衰退しますよ。
今はネットですませられることはネットですませるからね。
それとNTTが電話料金を下げたのは他社の参入があったからでしょ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:53 ID:uGHVUzzj
>>901
あんた資本主義嫌いなの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:53 ID:XT2BU2eO
>898
間違った方向に言っても軌道修正がはたらき常に良い方向を目指せる
仕組みになっている、矮小化してもだめだよ再提出。
905 :02/03/30 16:54 ID:adMXGBrd
>>904
再提出するのは、キミの民営化プランの方。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:55 ID:/IkljlRE
>>898
民主主義は、民がトップを交代させることができます。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:56 ID:TuOfAv96
誰も新しいモデルについて答えてくれない…(;_;)
俺はアメリカ的純然たる資本主義・民主主義は大嫌いだよ。
弁護士やユダヤが政財握って無茶苦茶じゃないか。
勿論、社会主義、共産主義は論外だが。

より良いポジションを目指していくのが大事なわけよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:57 ID:XT2BU2eO
>901
それが嫌だと言う人たちが増えてきているってことですよ、
良い悪いは別として多数決の社会ですからね。

>なら現状維持だね
「なら」ってなんですか?「なら」自由化も一つの選択肢だねでは?
国鉄民営化の時に屁理屈つけてごねていた職員ばりですよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:57 ID:/IkljlRE
>>907
民主主義と、資本主義と、自由主義は、全部、異なる思想です。
アメリカは醜悪はグローバリズム=資本主義です。民主主義ではありません。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:58 ID:uGHVUzzj
>>907
国営の郵便局よりも民間にやらせたほうがよりよいポジションだと
言ってるんですがね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:58 ID:xASnr7KX
>>904
それはトップが聖人君子並の良心的な人物の場合だけ機能する。
現実には村会議員から国会議員までドキュソの方が多いだろ?
理論だけあってても現場で間違った動きをするから意味ねーんだよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:59 ID:XT2BU2eO
>907
月や土星にでも移住するしかないな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:59 ID:YIwbN9/G
>>911
 なぜか「トップが橋本聖子……」と読んでしまった……
914 :02/03/30 17:00 ID:adMXGBrd
>>908
だから、すべては『地方はどうするの?』に答えてから
はっきりいって民営化なんて誰でも言えるよね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:01 ID:/IkljlRE
>>907
新聞配達員が、収集するってのは?
新聞配達って、どんな過疎地でもあるよねぇ?ない?
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:01 ID:uGHVUzzj
>>909
アメリカは資本主義じゃなくアメリカ主義です。
自由競争ではなくアメリカが勝てる競争しかやりたがりません。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:02 ID:xASnr7KX
>>915
新聞屋が面倒な所は郵便扱いで送る所が結構ある。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:02 ID:uGHVUzzj
>>914
酷い格差が起きるならその時に国が補助を出したらいいと
何度も言ってますが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:02 ID:XT2BU2eO
>911
トップが聖人君子じゃないから選挙制度などの自浄作用があるのでは
論理が破綻しまくってるな。
ベストを求める無意味さを自覚してないんじゃないの?
つねにベターを選択する妥協の連続のなかに継続性があるのですよ。
型に嵌ってるのはそちらさんと見受けられます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:03 ID:Mz3p1EWC
楽してぬるま湯に浸かってる連中は民営化したら
働かないといけないから屁理屈ばかり言ってる。
NTT、国鉄。
でも2社ともいまはとってもサービスがよくて、競争力もあるいい企業になった。
クソ郵便局も早く民営化して努力してな。
しかしこのスレ、郵便ヲタばかりだな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:03 ID:/IkljlRE
>>916
はい、そのとおりですね。アメリカ主義です。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:06 ID:/IkljlRE
>>917
そうですか・・・
やっぱ、人が収集するってのをやめないと
根本的にダメなのかな?
もうちょっと考えてみる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:06 ID:XT2BU2eO
独占企業こそ性善説の上にしか成り立たない理論だけの空想社会主義
のようなものですよ。
それこそ実際はドキュンな族議員や特定郵便局長が現場で自分のご都合
優先の活動してるのが新聞などで散々報道されてますね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:07 ID:TuOfAv96
>>920
鉄道なんて最初から競争はほとんどないだろうに…

まあアメリカ主義的になることはないにしても、夜警国家でいいわけがない。
郵便は企業努力してるじゃないか。昔からCMだって流してるし。
国をバックにしてるけど実質企業なわけよ。
俺は米作りと資源確保とインフラ整備だけは民間ではなく
国にやって欲しいと思ってる。郵便もその一つ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:08 ID:uGHVUzzj
独占禁止法がなぜあるのかをよく考えてみよう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:09 ID:lbDueqhE
>>902
(ちょっと話題がずれるかもしれんが)
ネットで議題とか進めてるとね、
やっぱり顔を合わせて話す事とかも増えるのよ。
その分今まで顔合わせても無駄にダラダラ飲んでた時間は減るけどね(w
5年前よりは仕事にメリハリができたと思うよ。

コミュニケーションの形態が変化したと言っても、
全ての情報が自分の携帯に来るわけじゃないから、
結局郵便とパソコンにそれほどの違いは無いよ。実際。
PCだとファイルを開くアプリの問題とかもあるし。
そこまでクリアにして初めてPCの利便性が郵便を越えた、と言えるんじゃない?

それに「進歩の無い郵便産業」は衰退しても
「郵便」という手段自体は何ら衰退も進歩もしないのでは?
実際、バイク便とかは年々取り扱い量が増えてるしね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:10 ID:XT2BU2eO
>924
意味不明すぎますけど。
CM流すことが企業努力ですか?利益をあげるのが企業の目的でしょ。
CMながして赤字なら意味ないですよ。
国をバックにしてるけど実質企業なわけよ・・・・・企業じゃないっての。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:11 ID:uGHVUzzj
>>924
企業努力してるなら民間参入したって競争していけるでしょ
なんの問題があるのかね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:11 ID:xASnr7KX
>>919
トップ=議員連中の意味だよ。実際最終決定は議員が握ってるんだろ?民主主義は。
それくらい判ってくれると思ったんだがな。
自浄作用なども有名無実化してるじゃないか。
俺が言ってるのは民主主義=常によい方へ向かうと言ってるあんたへの反論だからな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:13 ID:5YyFQP17
特定郵便局のドキュソな跡取にとっては、死活問題
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:16 ID:TuOfAv96
>>927
ああすまん。ちょっとCD-ROM探しながらのレスなんで推敲がおろそかになった。

独立採算であるという点で企業的と言えると思うけど。
郵便局全体が利益だけを求めたら葉書なんて配達してくれないよ。
それじゃ困る。葉書とゆうパックを一番よく使うんだから。
勿論民間が郵便と同等以上のサービスで葉書を運んでくれればいいわけで。
ポストの数云々は結局そういうことでしょ。公共色の強い事業なんだから。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:17 ID:uGHVUzzj
>>926
メールの利便性は手軽さと料金と言う部分ですでに郵便を越えていると
思いますが。
>>「郵便」という手段自体は何ら衰退も進歩もしないのでは?

まさにそのことを言ってるんですよ。国営である限り進歩は望めないですから。
バイク便だって民間だからこそ生まれたサービスですからね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:19 ID:XT2BU2eO
>929
その議員の選出方法はなんですか?国民投票による選挙でしょ。
>自浄作用も有名無実化してるじゃないか。
それでもスターリンの共産主義やヒトラーの社会主義よりははるかにマシだって
ことよ、最善のシステムではないが選択しうる最良のシステムが民主主義でしょ
こんな基礎的な事から説明させないでくれよ。
欠陥や問題を内包しながらもそれを改善してより良い方向へ進もうとする
仕組みなっていると思っているしその考えを変える気もない。
間違いは犯すが見るべき方向を見失い事は無いと信じている。
下らん屁理屈は勘弁してもらいたい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:19 ID:uGHVUzzj
>>932
の引用まちがえた
>>それに「進歩の無い郵便産業」は衰退しても
こっちです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:20 ID:TuOfAv96
eメールはどんなに暗号技術が発展しても証明書になりえない、
完璧な複製が発生するという意味で限界がある。
理論上それを防ぐのは不可能だし(通信自体が複製を行ってる)
だから郵便とeメールは棲み分けになるし、それは不変だろう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:20 ID:uKw17vdS
でもまだアメリカ(アンナに広い国なのに)に比べても、
大分高い所を見ると、競争させる方が正解だよな。

ちなみに日本で50円、アメリカで30円相当。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:21 ID:WYdYuV18
>929
どうでもいいが、タイトルと直接関係ない議論はsageでやれ、ドシロウトが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:21 ID:uGHVUzzj
>>931
黒猫全体が利益のみを目的に動いてますが
宅配便は配達してくれます。
939937:02/03/30 17:22 ID:WYdYuV18
間違えた、
>933な。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:22 ID:gKqLSYLG
>>935
唯一性の保証は難しい(できないわけじゃない)が、
役所の証明書の類は、「ここに書いてあることが真実」という種類の証明が必要なだけだろ。
そんなもの、電子署名さえすればおしまい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:23 ID:uGHVUzzj
>>935
衰退すると言っているのであって消滅するとは言ってないんですけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:24 ID:/IkljlRE
>>935
1年前に、電子署名法というのができました。
ICカードがあなたの実印代わりになります。

eJapan や (asian) PKI forumn では、そういう証明書を
電子的に取り扱うための基盤作りをしています。

これは、常識です。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:25 ID:XT2BU2eO
郵便サービスとはかく在るべしの郵便事業をガチガチな規定した
郵便事業原理主義者の枠で話すから、やれこれだけの郵便ポストは
絶対に必要だとかの話になる、もっと柔軟性を持ったほうがいい。
944 :02/03/30 17:25 ID:CuRBEPyi
次スレは立てるの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:26 ID:uGHVUzzj
たてましょ。依頼出してくる
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:27 ID:XT2BU2eO
>939
相手を間違えるほどドシロウトではありません、あしからず。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:28 ID:YiBN/vw3
>920、ネタか?
本気で言ってるなら相当の馬鹿だな、コイツ。
NTTとJRのどこをどうひっくり返せばサービスとか競争力とか企業努力
なんて言葉が出てくるんだ?あ、社員か(藁

とりあえず最低の枠だけ作ってさっさと自由化しちまえよ、
俺は近くにコンビニも米屋も酒屋もないから郵便局しか使えんがな(w
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:31 ID:XT2BU2eO
>947
民営化する前の国鉄や電電公社は最悪だったのを知っている世代は
いまのNTTやJRがはるかにマシになったと思ってる。
タバコ吸いながら接客してたんだぞ、マジで。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:33 ID:/IkljlRE
>>947
民営化前=カクエイくらい最悪 ⇒ 民営化後=ムネオくらいの小悪
ってことが言いたかったんだと思いますよ。
微分するとプラスなんですよね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:33 ID:FZQas4C+
そもそも、
現存する郵便ポストの配置そのものに
たびたび疑問を感じるのは漏れだけですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:34 ID:/IkljlRE
>>950
たとえば、どんな疑問?
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:34 ID:gKqLSYLG
>>950
それは、たしかに。何で、駅前にないんだよ〜といつも思う。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:37 ID:uGHVUzzj
正直言って郵便局に行くほうがポストまでより近いんだよな。
954 :02/03/30 17:39 ID:CuRBEPyi
切手販売、小包取次ぎ所にポストも併設、という目安があるから。
引き受け手がなければ、ポストの設置は原則やらない。
販売所が店を閉めた場合はポストだけ残ってたりする。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:40 ID:XT2BU2eO
赤字出してる郵便局にポストの配置や数の合理的根拠を語れるとは
とても思えないという意味では賛成できる。
使用資本に見合う利益を出す黒字経営してるならともかく社会性一点張りで
正当化しているのでは説得力ゼロなんですよ。
956 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/03/30 17:42 ID:???
>>944-945
1000取り避けるために、次スレはもう少しスレ消費してからでもよいですか?
957  :02/03/30 17:44 ID:Ob74BFAe
>>948
確か民営化後で職員の辛いことのアンケートで「客に頭をさげなくちゃいけない」
が上位にあったのを見てガキながら呆れた覚えがあるな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:44 ID:uGHVUzzj
>>956
立ててくれるなら、それでいいです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:45 ID:TuOfAv96
>>942
電子署名あたりの話は大体わかってるよ。基本情報+α程度だが。
それでもアナログに比べたら確実性の点で厳しいのよ。
書類の偽者作成する人より情報処理技術者の方が遥かに多いし。

>>955
だから、民間参入で現在よりサービスが悪くなることは許せないわけよ。
一枚の葉書が50円で1〜2日、離島でも1週間ぐらいで届いてくれるのは当然のことなんだから。
960950:02/03/30 17:45 ID:FZQas4C+
1. 商店街の人が寄りつかない位置にある。
2. 駅に無い(>>952さんもそう思うですか!)
3. へぼいコンビニの前にあって、人の出入りの多いコンビニの前に無い。
4. デパート・スーパーの前に無い。
5. 住宅地の中に無く、外周の寂しい所にある。
6. 人通りの多い交差点の近くに無い。
7. 金融機関の店の前に無い。


思いつく限り、うちの近所ではこんな感じ。
便利な場所にあるのは一つも無い。
あんな配置じゃ集配車のガソリン代も年間ではバカにならん気がする。
961 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/03/30 17:47 ID:???
>>958
了解しました。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:48 ID:XT2BU2eO
>>だから、民間参入で現在よりサービスが悪くなることは許せないわけよ。

その水準は今後詰めていくのではないでしょうかねぇ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:50 ID:uGHVUzzj
>>959
民間参入でサービスが悪くなるとはなんの根拠で言ってるんですか?
僕はむしろよくなる可能性のほうが遥かに大きいと思っていますが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:50 ID:XT2BU2eO
批判を浴びても出来ないことを出来ませんと言えないと企業は成り立たない。
965 :02/03/30 17:51 ID:NVDuoBor
まあ、ヤマトはやりたいって言っているんだから、
やらせてみればいいのだよ。
やる気のある企業を阻害する程に国有化の意義が
あるとも思えなですし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:51 ID:XT2BU2eO
>963
僻地に関してはそうとも言い切れないと思うよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:53 ID:NVDuoBor
日本はそんなに広くないよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:53 ID:uGHVUzzj
>>966
そうなったらそこに国が補助を出せばいい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:53 ID:XT2BU2eO
ヤフーがやると言ったのなら猛反対するが黒猫あたりなら実績も
あるのだからやらせれば良い。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:54 ID:/IkljlRE
>>960
なるほど〜。たしかに、ちょっと外れたところにありますね。
民間が参入すれば、そういうところに利用者の声が
反映されやすくなると考えてもよいのかな?あまり期待はできないけど。

しかし、その「ちょっと外れたところ」に住んでいる人には
便利なんですよねぇ。郵便制度現状維持賛成の方は、
そういう人の現状の利便性を損ねるなといいたいのかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:54 ID:XT2BU2eO
>968
そんなところかな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:01 ID:DoHWweYz
少なくとも郵パックと宅急便では、お問い合わせセンターに
電話した時の対応が、宅急便の方が遙かに親切だった。

ていうか郵政のお問い合わせセンターの奴、
こっちの質問に逆ギレして「そんなのやってねーよ」とか言われた。
正直泣いた。梱包資材の種類聞いただけで何だよ、逆ギレって。


まあ窓口の対応は郵便局の本局も、ヤマトの営業所もどちらも良かったので少しは許せるが。
郵便は、局によってサービスにばらつきがあるのに、
「郵便のサービスはイイ」と言うやつの気がしれん。
それは「郵便のサービス」がイイんじゃなくて、「特定の郵便局のサービス」がイイだけの気がする。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:03 ID:gKqLSYLG
>>972
そうそう。郵便局は、局によってサービスが違いすぎるのよ。
局長の息子が、世襲で局長やったりするから、どうにもならんな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:06 ID:KMve+lKh
>>970
でもそういう「不便な場所」に住んでる人も
「便利な場所」に住んでる人もスーパーとか買い物には行くじゃない。
せめてそういう共通の場所には置いて欲スィ、とよく思ふ。
銀行とかもそうだし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:07 ID:roLgtdIr
アメリカのビジネス街だと、USポストオフィスの他に、フェデックスの投函箱が
あったりするわけだが、日本もそうなるだろうか。
976 :02/03/30 18:10 ID:iVI9h2fT
>975
USPS=USポスタルサービスな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:11 ID:XT2BU2eO
社会全体が変わってきてるから郵便関係だけが特別ってわけにも
いかなくなって来た部分もあるんだろうけど。
終身雇用も無くなって生涯リストラに怯えるようなストレス社会の中で
田舎のおばぁちゃんの為に独占企業は是なのですなんて言われても
フザケンナと言われるのがオチだよなぁ。
都心のサラリーマンがぬるま湯だった時代は田舎にも寛容になれたけど
これからは風当たりは強くなる一方だろうね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:13 ID:4jRjVW3m
ヤマトの言う通りになったら、ヤマトの社長は
「参入ベリーマッチ」と言うんだろうな
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:45 ID:5O5hjyMN
>>660
ヤマトのメール便でも同じように遅配はあった。
3ヶ月弱だったがな。
お前の郵便のような説明は全く無かった。
お前より、ずっと具体的に書いといたから、
過去レス読め。民間会社に幻想持ち過ぎ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:47 ID:5O5hjyMN
>>662
現在、公社ではない。これから、公社にしようという話。
馬鹿を晒して楽しいか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:53 ID:qVMIqrTN
次スレはまだですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:00 ID:5O5hjyMN
>>701
どこの郵便局でどこの企業でいつの話なんだよ。
もっと具体的に書けよ。なんも問題ないだろ。
某ばかりじゃ信憑性が下がりまくりだよ。
983 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/03/30 19:03 ID:???
>>981
では、たててきます。
984 :02/03/30 19:06 ID:iVI9h2fT
新スレ立ったぞ。
985 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/03/30 19:06 ID:???
たてました。

<経済>ヤマト運輸、総務省の郵便参入基準に難色 PART2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017482710/
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:06 ID:5O5hjyMN
ProjextXによると宅急便が全国をカバーしたのは数年前の事。
約20年ぐらいかかっている。いきなりユニバーサルサービスを
できるのかね?
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:08 ID:PNdYBr7A
1000
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:11 ID:gKqLSYLG
>>986
既にその配達網が出来上がってるのだから、それを使えばよいだろ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:12 ID:PNdYBr7A
魔女の宅急便のスポンサーか
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:15 ID:PNdYBr7A
1000目前なのに人がいないね・・・。
みんな野球と大感謝祭見てるのかな?
991前スレ981:02/03/30 19:20 ID:qVMIqrTN
>>990
せっかく次スレ立ててもらったのに……
992991:02/03/30 19:22 ID:qVMIqrTN
前スレじゃないや。今スレ
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:32 ID:5O5hjyMN
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:36 ID:xKKIjWIa
>>993
郵便局員ウザイ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:36 ID:PNdYBr7A
残り6
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:36 ID:uvjUQtza
1000
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:36 ID:hTJrkYWa

   。o 0 〇 ○  ○
  □□
  □□  ■■■■■■■■■■■
  □□■■■■■■■■■■■■■
  □■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■                    ■■_______
  ■■              ドカーン!|ギコネコ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ■■            *  ------------- 、.      ∧ ∧        | ∴
  ■■        :      /  ̄ ̄ ̄.// ̄サインセェャ、ゴラァ! ( ゚Д゚)  ̄ ̄′〜 |   :
  ■■           ∵ /    .∧// ∧ ∧.|| |      (,,・Д・) ̄ ̄UU  |  *: *
  ■■  ∧_∧Σ     [/_________.(゚/,[ ](゚Д゚ ,)|| |       (_@       |
  ■■ ( ;´Д`)    ∴ .||_ @ ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |_____________________________________|
  ■■⊂   ⊂ )      .lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニニニニニニニl.|
  ■■  〉  〉\\     |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_________| l⌒ l__||
  ■■ (__) (_) : *∴∵ ̄ ̄`--' ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`--'   `ー'
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:37 ID:uvjUQtza
1000gy
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:37 ID:PNdYBr7A
      .   .
     .   -‐-  .
   __ 〃       ヽ :
  : ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
   '. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .
   ; Vレリ、" (フ/ ;   マルチが1000ゲットですぅ〜〜
       : l´ヾF'Fl :
      ;. 〉、_,ノ,ノ :    (ブルブルガタガタ…)
     . /ゝ/´, ヽヽ  .
      : く/l |_ノト‐'⌒),) :
       ̄   ̄ ̄
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:37 ID:AsOLAaF7
1000
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。