【政治】石原都知事の「銀行税」訴訟、26日に判決パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
依頼:858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/03/26 15:27 ID:efM05mkj
<政治>石原都知事の「銀行税」訴訟、26日に判決
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016981808/

東京都の大手金融機関を対象とした外形標準課税(銀行税)を巡り、
銀行18行が都と石原慎太郎知事を相手に、
課税取り消しなどを求めた行政訴訟の判決が26日午前、東京地裁(藤山雅行裁判長)で言い渡される。
判決によっては都財政や銀行経営、さらに自治体の新税構想など広範囲に影響が及びそうだ。

詳しくはソースを
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020324it13.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:29 ID:XFIcjWiL
3 ◆MuneoGe2 :02/03/26 15:29 ID:GyffL9pq
控訴シル
4 :02/03/26 15:29 ID:ye3lxFD/
新スレおつかれー
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:29 ID:TM+mr6cD
>>2
はやっ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:30 ID:DbjPj17L
PART1で(藁(藁 やっていたのは、出世街道から外された預金係が2ちゃんねらー
ヒッキーに憂さ晴らしをしているものと判明しました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:32 ID:eMTgQr1q
石原都知事は都財政をメチャクチャにした責任を取って辞職するべき。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:34 ID:hvEB4dM9
>>6
> PART1で(藁(藁 やっていたのは

馬鹿?馬鹿?って言ってた人のこと?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:35 ID:efM05mkj
スレ依頼したことなかったもんで適当にやっちった。。
産経
http://www.sankei.co.jp/news/020326/0326sha097.htm
読売
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020326it01.htm
朝日
http://www.asahi.com/national/update/0326/007.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:35 ID:DbjPj17L
>>8
そうです。預金係りのポジションも危ないそうです。
11  :02/03/26 15:36 ID:6CdwfqJ5
石原の「かなり変わった裁判官だと聞いていた。」がなかなかよかった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:37 ID:DbjPj17L
おーい、預金係、早く出て来いよ、みんな待ってるぞ〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:37 ID:YLC7DIx0
ID:f3ZckSyrだろ?>>8
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:38 ID:efM05mkj
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:39 ID:VyTYOw5n
衆議院でやるならともかく、都だけを右に走らすのはやめてほしい
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:40 ID:yhVHyIxT
なんだ、憲法判断は回避しちまったのか。
一番注目してたんだけどな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:42 ID:tiqYh38R
>>15
右?
18 :02/03/26 15:43 ID:ye3lxFD/
>>15
裁判官が左すぎただけでしょう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:44 ID:fc4ZX3OV
>>15
都知事は改革派だから左派だろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:44 ID:2g3XMDQm
やはり銀行襲うしかないんでねえの。
火炎瓶とかさ。外人よくやってんじゃん。
そんくらいやらんと民意は通じないんでないの。
外人はよーわかっとるわ。
石原の投じた意味すらくまれへんねんな。
218:02/03/26 15:44 ID:hvEB4dM9
>>10,13
やっぱりそうですか。
貧乏人と言われちゃかなわんのでROMに戻ります。お邪魔しました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:44 ID:yhVHyIxT
すまんが、何でここで右左の議論が出てくるか分からない。
前スレ読めば分かりますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:44 ID:H3n3kEzn
ああ!
このスレには中国から来た、金稼ぎ目的の自称留学生がいるのか〜
どーりで銀行擁護論が多いわけだ(プ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:45 ID:9nbjbjIW
藤山雅行って有名なの?
かなり変わった裁判官とか都知事が言ってたらしいけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:46 ID:9+JZxvq+
銀行甘やかしすぎだ
不良債権で地銀もガタガタだしよー
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:46 ID:efM05mkj
>>22
まぁ・・・政治がらみの話題はどうしても・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:46 ID:pl8+vTFx
http://www.jcci.or.jp/nissyo/iken/gaikei/gaikei.html

お前ら、このハチマキしたおっさん見ろよ・・・ 電波じゃん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:47 ID:efM05mkj
29 :02/03/26 15:47 ID:ye3lxFD/
>>22
多分読んでもわからない。
議論で勝てなくなったアンチ石原がウヨサヨ議論に持っていこうとしているだけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:47 ID:BIRi3jBp
財政的には右は小さい政府で低税率、左は大きい政府で高税率
だと思うのだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:49 ID:DbjPj17L

  

     裁判官・藤山雅行(ふじやま まさゆき)を市計にしよう
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:49 ID:VyTYOw5n
33 :02/03/26 15:49 ID:ye3lxFD/
>>30
本来の意味の左右なら、それで正解。
でも日本のサヨは「税=悪」と思っているような…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:50 ID:lds3g0LY
>>27
宗教じみたものを感じる
外資のシャープなイメージには程遠い。
3522:02/03/26 15:52 ID:yhVHyIxT
>>26>>29
レスありがとうございます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:53 ID:ogCN/A9H
>>30
あんま考えてないだろ。
石原シンパはシンタローのやることには何でも賛成だし、
アンチはなんでもダメダメと言いたてる。
サヨ諸君にとっては、悪の枢軸たる大銀行狙い撃ちの
今回の新税は歓迎すべきなんだろうにな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:53 ID:1tiDXS5D
銀行は行員の給料も下げず、税負担を回避した上で税金を受け入れるだけの
「役に立たない有料金庫」
ガンガン税金搾り取ってやってください、違憲だろうが法令違反だろうが応援し
てます石原都知事
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:55 ID:568E8pYF
銀行様様やでえ。銀行様がおらんかったらおまえらみんなアボーンやで。
税金投入当たり前田のクラッカーや。
お前らの税金を銀行様がいただいてまたお前らの頭の上へ降らす。
な、天の恵みやて。当然貧乏人には雨降らんで。
生かしてもしゃーないからな。進化論や。アホはいきのこらんでええ。
いわば神様やな銀行は。当然神様にはおそなえをする。当たり前のことや。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:55 ID:DbjPj17L

裁判官・藤山雅行(ふじやま まさゆき)の出勤時間おしえて
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:56 ID:LZTmhqTI
銀行株は上がってないが・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:57 ID:PBW9a50I
>銀行は行員の給料も下げず、税負担を回避した上で税金を受け入れるだけの
>「役に立たない有料金庫」
>ガンガン税金搾り取ってやってください、違憲だろうが法令違反だろうが応援し
>てます石原都知事

禿同。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:57 ID:VyTYOw5n
ペイオフ解禁後の取り付け不安が都内だけ加速したりしてね
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:59 ID:568E8pYF
最近は神様=銀行もなかなか不調や。
おそなえ足らんで。もっとエネルギーが必要や。小泉たのむでぇ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:00 ID:efM05mkj
地方分権との絡みだと、小さな政府=地方分権
大きな政府=中央集権ではないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:00 ID:f3ZckSyr
>40
馬鹿?
5分でUFJは30万--32万になったぞ
馬鹿の貧乏人が買ったところで、売りをだす

これだから貧乏人はずっと貧乏だよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:01 ID:/E+0QIUC
控訴した場合でも、725億円はすぐに返還しないといけないの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:02 ID:FQzPodc1
とりあえず
朝日新聞の記者の方が混じってますね
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:02 ID:9nbjbjIW
>>39
知ってどうする?
成敗するのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:02 ID:f3ZckSyr
ペイオフは実際できないよ
もしやれば、日本の経済は終わりだよ
手形がまったく使えなくなる
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:03 ID:LZTmhqTI
>>45
ププっ、こんなの釣れちゃいました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:03 ID:568E8pYF
銀行様は日本が滅んでも死なんでえ。安心してや。核シェルターといわれてんねん。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:03 ID:tiqYh38R
>>45
自分のこと言ってんの?(藁
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:04 ID:yF/drpTq
根本的に石原のやりかた強引。

アジアの問題にしても後先考えず日中関係とか悪くしているし。
三国人発言など近隣諸国を刺激しすぎ。

石原逝ってよし!
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:04 ID:DbjPj17L
>>45
お〜、預金係、待ってたぞ〜  せこせこ通帳つくってろよ〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:04 ID:9+JZxvq+
>>53
チョンも逝ってよし
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:06 ID:F+7IjfiV
銀行潰すんだったら取り付け起こせば?
税金なんて危ないオモチャを石原に任せる気にはならんなあ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:07 ID:568E8pYF
お金はな・・・寂しがり屋なんや。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:08 ID:f3ZckSyr
石原は馬鹿だが、使える馬鹿だ
青島も馬鹿だが、使えない馬鹿だ
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:08 ID:yJp2y0Li
確かにそうですね。

憲法で平和をうたいながら、こういう発言をして
戦争を歓迎しているようで・・・。

子供に大人の理由による矛盾について質問されたら
なんて答えて良いのか分かりません。

60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:09 ID:wdaPCNPu
>>53 ← 久しぶりにこの生物を見た。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:09 ID:YLC7DIx0
そもそも銀行員が自衛官より給料が多い事が気に入らん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:10 ID:bWYxMK7P
>>61
それはさすがに当たり前
63名無しさん:02/03/26 16:10 ID:jjDRk1fH
>>33
うんにゃ
「石原=悪」
でせう
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:11 ID:tiqYh38R
>>58
日本語をもうちょっと勉強しないとな
65 :02/03/26 16:11 ID:ye3lxFD/
>>61
非常に同意。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:12 ID:LZTmhqTI
>>59
君たちの世代はちゃんと憲法改正するんだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:12 ID:YLC7DIx0
>>62
当たり前と思わされてしまう現状が恐い。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:13 ID:f3ZckSyr
石弘光・一橋大学長(財政学) 東京都の外形標準課税には当初から疑問
を持っていた。一つは大手銀行だけを狙い撃ちしたこと。もう一つは東京都
だけが行ったことで、業界と地域とを狙い撃ちするのは地方税制としてはお
かしい。今回の判決は予想されたものであり当然だ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:14 ID:f3ZckSyr
和田八束・関東学院大教授(地方財政) 判決は地方税法72条を厳しく
解釈しすぎており、外形標準課税の趣旨をもっと生かすべきではないか。
自主課税権を狭める結果になっているが、総務省が外形標準課税の導入
を表明しているほか、事業税も改正に向かっており、今後、72条に頼る
必要はなくなり影響は少なくて済むだろう。
一橋VS関東学院(藁
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:15 ID:XFIcjWiL
石原頭悪すぎ
石原に心酔してる奴もバカ
71ご協力をお願い致します:02/03/26 16:17 ID:DkkpBbrg
石原やめろネットワーク

共同代表

安積遊歩(ピアカウンセラー)
石坂啓(漫画家)
内海愛子(アジア太平洋資料センター)
大谷昭宏(ジャーナリスト)
佐高信(評論家)
辛淑玉(人材育成コンサルタント)
鈴木伶子(日本キリスト教協議会議長)
田中優子(法政大学教授)
田畑光永(神奈川大学教授)
灰谷健次郎(作家)
朴慶南(エッセイスト)
松崎菊也(戯作者)
宮崎学(作家)
梁石日(作家)

http://ishihara.yamero.net/y-index.html
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:17 ID:f3ZckSyr
石原慎太郎知事はまず、「かなり変わった裁判官。情念的、感情的で冷静な
裁判という感じがしない」と東京地裁の裁判長を個人攻撃。

 続けて「国の護送船団方式は強く大きなものが対象」「経済が混乱して
いる大きな要因はやはり日本の金融機関のあり方」などと普段からの持論
を展開したが、いつものまくし立てるような語り口は影を潜め、淡々とし
た口調で、時々、聞き取れないほどだった。

半泣きですか(藁
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:17 ID:tiqYh38R
>>68-69
ソースどこ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:18 ID:oB3Xea62
石原批判しただけで人格攻撃してくる輩がいてキモイな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:19 ID:FQzPodc1
石原をやめろとか批判してるやつってチョンや怪しい人間が多いけど
ここに書き込んでる人間もそういう人間バッカなの?

そしたらなんか気持ち悪いのですが。
76ご協力をお願い致します:02/03/26 16:19 ID:DkkpBbrg

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/03/26 16:04 ID:yF/drpTq
根本的に石原のやりかた強引。

アジアの問題にしても後先考えず日中関係とか悪くしているし。
三国人発言など近隣諸国を刺激しすぎ。

石原逝ってよし!
77 :02/03/26 16:19 ID:1tiDXS5D
国民が銀行から預金を全部引き上げれば面白いのになあ、俺はとっくだけど

銀行に預けてていい事ってないじゃん、引き落としとかしてる人は必要な分だけ
残して全部引き出しちゃえ! 銀行に自分たちの金を利用させない事が大切!

預金確保する時だけ頭下げる銀行員、もう頭下げても預金はしない!
もちろん宝くじ当たっても「1銭も預金しません」・・・これが通(藁
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:20 ID:EH5uZkDr
>>71
よくもまあこんだけ大勢のゴロツキを集めたもんだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:21 ID:5Y7I9JK/
>>71
ワラタ
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:22 ID:f3ZckSyr
>>77
今回の大手18行はおまえの小額預金など相手にしてない
八葉にだまされるタイプ
81 :02/03/26 16:22 ID:WYCAc6IH
>>71

ネタじゃないことに驚いた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:22 ID:g8yWh26b
>>69
>業界と地域とを狙い撃ちするのは地方税制としてはおかしい。

ゴルフ場利用税や、特別地方消費税は、業界と地域を狙い撃ちに
してますが、何か?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:23 ID:RDwTDWc4
>>77
馬鹿丸出し
日本を潰したいのか?
即あぼーんだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:23 ID:EH5uZkDr
>>77
普通預金の金利がこれだけ下がるってことは、普通預金はいらないってことだよ。
口座維持料も払えない貧乏人はいなくてけっこう。
85 :02/03/26 16:23 ID:ye3lxFD/
>>80
ごめん、八葉って何?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:24 ID:f3ZckSyr
>>82
馬鹿?
>ゴルフ場利用税や、特別地方消費税は間接税だろ
直接税と間接税の区別もできないのか?
87名無しさん@お腹いっぱい:02/03/26 16:25 ID:GjiP4jGl
損害賠償分の18億円(だったか)は、石原個人に損害賠償請求されるよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:26 ID:EH5uZkDr
>>87
なんでやねん?
かぶるとしても東京都だろう?
8977:02/03/26 16:27 ID:1tiDXS5D
少なくとも君よりは預金あったはずだ、年間ジャンボ当たったので

とりあえず今までの預金とあわせて四行で1億6500万程度預金していたよ
今は和室の畳を剥がして札束敷き詰め、上にフローリング材を敷いている

預金するだけでも予定金利かなりの額取られていて損した
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:27 ID:MC3MrDvE
>>71

よくもまあ都民の多数の支持を得てる知事に対して
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:28 ID:oB3Xea62
「年間ジャンボ」
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:28 ID:f3ZckSyr
田園調布の石原邸を差し押さえ
多分、銀行が買うんだろうね(藁
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:28 ID:bWYxMK7P
>>89
なんで預金して損するんだ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:29 ID:Bqw72KfC
>>77
正直、つまらん
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:30 ID:eb6bv+/D
>>68,69

石教授の言ってることは政策論ではあっても法律論には全然なって
おらず、よって判決に対するコメントとしてはあまり有益ではない。
法律論としては、まだ和田教授が言ってることの方がポイントを
ついてる。
96名無しさん@お腹いっぱい:02/03/26 16:32 ID:GjiP4jGl
>>88
企業への株主代表訴訟では、経営者の個人責任が問われている。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:35 ID:f3ZckSyr
>>88
馬鹿?
都知事は条例が法令に違反している可能性が高いと十分認識できたのに、
条例を議会に提出、可決する結果を招いた点に過失があった」と厳しく
論じて都、知事の過失をともに認定。
住民訴訟の対象になる
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:37 ID:8gjpMBnY
くだらない税考えてんじゃねーヨヴァカ。
この銀行税は消費税と一緒で銀行じゃなく
民に課せられる税だということをわかっていない馬鹿国民が多すぎる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:37 ID:eSC7AD4v
f3ZckSyr<ウザイ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:38 ID:f3ZckSyr
ID:eSC7AD4v=馬鹿
101(´Д`):02/03/26 16:38 ID:LFqx4wSh
>>98
読みが浅いな・・・( ´_ゝ`)フッ
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:39 ID:eSC7AD4v
いきなり釣れるし
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:40 ID:f3ZckSyr
馬鹿で貧乏人をからかって面白かった
最後に忠告

これからは銀行は貧乏人を切っていくよ
アメリカでは6割しか銀行口座をもってない
クレジットカードも4割しか持ってない

貧乏人はより貧乏人に
金持ちはより金持ちになる

いい社会になります
104ムネヲ:02/03/26 16:41 ID:4I7fjrvK
テレビでの判決内容聞いた限りでは、石原よりこの法律を立案した職員を非難。
そしてこの法律を議会で提出した石原に対しても監督責任があると言ってた。
最高裁まで引っ張って負けたら、その利子はノブテルの孫の代まで借金地獄
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:41 ID:wbzBGD7l
結局、国が勝つんだね。。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:41 ID:tPDLnc4N
ID:f3ZckSyrは、
まず1行目に「馬鹿?」と書く。
で、煽りに直ちに反応(w
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:42 ID:KiXWbGlL
石原個人は応援しないでもないが、まあまず支出を
もっとおさえろや>都職員さん
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:42 ID:nGPWdOA/
早く石原が怒り出さないかなあ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:43 ID:/fsrA4q8
だから、早く慎太郎は総理大臣になれっつーの。
時間がないんだ。焦ろよ馬鹿。
110名無しさん@お腹いっぱい:02/03/26 16:45 ID:GjiP4jGl
>>107
石原が鹿島に利益供与するのをやめれば、都財政はすぐに健全化するよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:45 ID:lds3g0LY
立法行為の違法性で賠償責任なんかみとめたら
後々禍根が残る。
この裁判官は、いかれてるよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:46 ID:j8Z4VntZ
SEX税はかんべんしる!!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:46 ID:wQ10HXrx
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_03/3t2002032606.html
慎太郎税敗訴! 都の財政難に追い討ち
東京地裁「NO!」の判決
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:46 ID:eb6bv+/D
>>97, 104

公的行為について個人が賠償責任を負わされるというのはそんなに
簡単にあり得ることではない。
少なくとも、この事案で知事個人が賠償責任を負うということは直
ちには考えがたい。判決の書き方が勇み足なのであって、本来政策
判断(当否について意見は分かれるだろうが)に属する問題につい
て簡単に個人の民事責任が問われるようでは、政策形成過程が歪め
られてしまう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:47 ID:tPDLnc4N
サヨとまではいわんが、画期的な判決が好きそうな裁判官ではある>藤山
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:47 ID:R02Trqei
6 :名無しさん@1周年 :02/03/01 23:36
担当の東京地裁の藤山裁判長って無茶苦茶な奴らしいな。
行政側が常に敗訴することで有名。
「無罪常習裁判官」ってのもいて、殺人鬼・小野悦男に無罪判決を
出して、また被害者が出たってことがあったよな。
今日もまた、藤山裁判長の下で、アフガン難民申請で国側が敗北。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020301i405.htm

この問題では、7人の内4人が以前、収容令書の執行停止を高裁で却下され、
最高裁でも抗告を棄却されている。

23 :名無しさん@1周年 :02/03/02 00:37
都サイドは、あの裁判長だから一審は負けるが、上級審で必ず勝てるとみている。
実際にそういう報告を慎太郎は受けているらしい。
判決が最終的に確定するまで納付金返還の必要はない。
それにしても、小田急高架訴訟も藤山裁判長だった。あいつ何とかしろよ。

41 :名無しさん@1周年 :02/03/03 00:37
この裁判、学説、税の公平性などを論じる以前にもう結果がわかっているだろ。
裁判長が今までどんな裁判でも、行政庁側の敗訴しかやらない人なんだから。
学説うんぬんの前に、裁判長の性格で判決が決まっている。
もともとこの裁判で最近、都側の敗訴が濃厚といわれだしたのは
裁判長が変わったから。


アフガンの9人に難民不認定決定 法務省 「審査不十分」と弁護側
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/jp/200111/26-01.html
小田急高架訴訟:反対の住民勝訴 東京地裁が認可取り消し命令
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200110/03/20011003k0000e040033002c.html
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:48 ID:KiXWbGlL
>>112
またまた・・
納税する必要もないくせに・・・(ニヤニヤ
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:50 ID:BhR15reF
石原逝ってよし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:50 ID:cGEbY0jv
とりあえず都庁うっぱらって廃校になった学校で仕事しろよ。
120名無しさん@お腹いっぱい:02/03/26 16:50 ID:GjiP4jGl
>>114
民間企業ではすでに個人の経営責任が問われた判決が出てる。
大和銀行でね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:51 ID:tPDLnc4N
>>116
藤山は、ごみ処理場関係で、行政側が勝訴した判決も出してたぞ。
記憶違いなら、スマソ。
122                           :02/03/26 16:51 ID:G2SYqKjR
判決の意味を言い換えると裁判所が地方分権をするなと地方代表の東京都に判決を言い渡したと言っていいだろう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:51 ID:wbzBGD7l
>111
賠償っつーより、返還ってことじゃないの?

でもこの判決で、少なくとも税金に関しての立法で、
地方自治体は国に逆らえないって感じになるなあ。
結局、中央集権なのか。。。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:52 ID:FI/4HpgM
このニュース、たぶん
22:00頃になったら祭りになるとおもうぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:52 ID:aYamCDVZ
今回は明らかに都知事の説明に問題がある。事実に反する事柄をさも真実
であるかのように答弁したのであるから、極めて悪質というべきであろう。
立法者としての責任について自覚が欠けていたことの証左と思われる。
過失も、そのような虚偽説明を捉えたものではないのか。とても妥当と思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:54 ID:SlF2hWDJ
>>123
今回、大手銀行に対象を絞った外形課税に違法判決が出たことで
、現行の地方税法では、赤字企業に税負担を求めるのは難しいとの
見方が強まる公算が大きい。片山虎之助総務相は「すべての都道府県
において幅広い業種を対象に薄く広く負担を求める本来の外形標準課税
が望ましい」とのコメントを発表。政府関係者は「全業種を対象にした
外形課税導入に向けた論議は逆に進む可能性がある」とみている。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:54 ID:EH5uZkDr
まぁ住民訴訟でもなんでも起こしてみたら?
これに関しては、裁判所の判断がないとなんともいえない。
高裁でひっくり返るかもしれんしな。
>>97
128(´Д`):02/03/26 16:55 ID:LFqx4wSh
痴呆民はやだねー
金が回ってこなくなるからって
石原反対すんなよ。お前ら
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:55 ID:AAdpZAcQ
いい大人が裁判に負けて裁判官の悪口言うなんざ
みっともない>石原

そういう女々しいところがイヤだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:55 ID:SlF2hWDJ
東京地裁判決は、条例の制定過程での都や都知事の対応についても
「ほとんど重過失に近い」などと指摘、「銀行狙い撃ち」の感情論が
先行した行政の姿勢を厳しく非難した。

、「都職員は、地方税法の意味について、当然に抱くべき疑問に思いを
いたらせず、資料の調査を怠った」と指摘。さらに知事ブレーンとして
当初から条例制定に携わった当時の都主税局長は「事業税が所得課税だ
と認識していたのに行政サービスの対価の税と強弁し、議会にも誤った
説明をして判断を誤らせた」として、重い過失を認定した。
131114:02/03/26 16:56 ID:eb6bv+/D
>>120

代表訴訟による取締役の賠償責任の問題と、行政法上の公務員の
個人責任の問題は全然別です。地方公務員は、国家公務員に比べ
ると恐らく免責される度合いが低いとは思いますが、いくら何で
も、営利企業の役員と同じレベルということはないと思います。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:57 ID:oB3Xea62
石原半泣きだったな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:58 ID:YLC7DIx0
分かった。
ID:f3ZckSyrはただのサディスト。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:59 ID:SlF2hWDJ
>131
住民訴訟を調べろ
国家公務員には賠償責任はまったくない

135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:59 ID:ASLcndZN
基本的に石原がアフォ
支持があるから何やっても言いってのは凄いな
納税者は負担感がなければ増税には賛成なんだから
銀行の次は証券、次は生保ってやっていきゃいいじゃん。
でさいごは魚屋さんとか八百屋さんまでやりな。そうすれば
広く薄くできるよ。
136(´Д`):02/03/26 17:00 ID:LFqx4wSh
痴呆民ばっか。
痴呆民は都政に口出しすんな!
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:00 ID:SlF2hWDJ
石原=重過失
主税局長=議会で虚偽の説明

控訴審も都が負けるよ
138∈(゚◎゚)∋ ◆UNA75Bco :02/03/26 17:00 ID:gcyYSkSG
小野悦男の無罪判決はこの人か。

殺してやりたい気もするけど
こういう奴がいないとダメなのかもしれない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:01 ID:oB3Xea62
>>136
ゲラゲラ
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:02 ID:1A6A9Az4
最高裁の判決で銀行あぼーん
賠償金請求で石原ウマーってところかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:03 ID:eb6bv+/D
>>125
>今回は明らかに都知事の説明に問題がある。事実に反する事柄をさも真実
>であるかのように答弁したのであるから、極めて悪質というべきであろう。
>立法者としての責任について自覚が欠けていたことの証左と思われる。
>過失も、そのような虚偽説明を捉えたものではないのか。とても妥当と思う。

あなたが言っているのは、判決要旨(産経新聞サイトより)のうち、

 さらに都知事は、条例審議の冒頭で銀行業が配当を行っているとの事実を指摘して
 いるが、配当は過去の積立金を原資とするもので直近年度の利益によるものではな
 いから、条例制定の理由とならないばかりか、銀行が配当を行うに足りる業績を挙
 げながら税金を負担していないとの誤解を与える不適切な発言といわざるを得ない。

 これが都議らの銀行業に対する意識に大きく寄与し、地方税法との整合性で慎重
 かつ専門的な検討を経ないまま、違法な条例の制定に至ったのだから、都知事には
 重要な発言をするに当たって内容を十分に吟味しなかったために、このような結果
 を招いたことに過失があったといわざるを得ない。

という部分だろうと思いますが、これは判決の書き方が知事に対して不当に
厳しすぎると思います。配当の原資が業務利益であろうと以前からの積立金
であろうと、配当が行われたことは事実なわけですし、そもそも、会社とい
うのは、配当をするか否か、いくらするかについては裁量があるわけであり、
「銀行が、利益が出ているのに不良債権の引き当て等の会計処理で法人税を
払わない反面、株主には配当している」という事態に対し、知事が、政治家
として、「配当してるのに納税しないとは何ごとだ」とコメントするのは、
判決で描かれているほど問題のある行為とは思えません。


142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:04 ID:fwJtcol1
この判決は裁判官のこともあって前から
都は覚悟していたもんな。
控訴審がどうなるからだね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:05 ID:YLC7DIx0
この裁判官あほみたいな顔してんなあ。

いかにも、世間知らずのとっつぁん坊やが裁判官でござい、って感じで。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:06 ID:eSC7AD4v
地裁の裁判官ってやっぱ変わったの多いの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:06 ID:1r7EeB1v
判決に公平性を欠くような裁判官が何故弾劾されないの?



146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:06 ID:SlF2hWDJ
>>141
じゃ、配当を行ってる赤字企業(全体の7割)は
課税してもいいんだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:06 ID:YLC7DIx0
>>136
俺は痴呆眠だが石原支持
148 :02/03/26 17:09 ID:aM+rh5/A
裁判に都が勝ったら、石原の手柄で、負けたら、都民が賠償金、裁判費用を負担
するわけ?
何でこんな、ギャンブルをしなきゃならんの?地道に外郭団体潰すか、都の
持ち物の民間への売却とかして欲しい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:09 ID:wbzBGD7l
>126>130
コピペ?なら、リンクも貼ってくれると良い。

結局、国の思う通りのことになってゆくということか。
この裁判官は法解釈を捻じ曲げた(ようにこの裁判官は判断)ことが
よほど気に食わなかったように読めるね。
政治的なものは考慮せず、法を原理的に運用した感はあるね。
まあ、裁判所なんだから、それでいいんだけど。
150  :02/03/26 17:10 ID:vokjYkeY
 普通の金利水準であれば銀行から預金者に行っているはずの金利所得は
毎年7兆円。 低金利政策が始まってから7年。合計で49兆円。
ところがこの49兆円は殆ど銀行の利益になり、銀行の不始末
の尻拭いに充当されている。 国民を犠牲にし、更に税金をたんまり与えて、
高コスト体質の日本の銀行を助けて居るわけだ。

この49兆円が国民に支払われていたなら、デフレもこれほどじゃなかっただろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:10 ID:gjC743k5
石原はアフォなので
そんなこといってもムダ
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:12 ID:VyTYOw5n
>>141
いつから日本は貸倒引当を認めなくなったんだ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:12 ID:eb6bv+/D
外形標準課税にすれば当然そういう事態もありうるでしょうね。
法律上の要件を逸脱していないのであれば、そういう課税をする
かどうかは課税する国又は自治体の政策判断の問題です。

赤字企業に課税することが絶対に許されないと言う理由は
ありません。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:13 ID:tU3lvtkr
ウヨ、サヨいう問題じゃねーだろ?
元々、共産党が提案してた税制なんだし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:14 ID:aYamCDVZ
>>141
あなたが勘違いをしているのは、知事の答弁が単なるコメントではなく、都議会における
都議会議員の質問に対する都知事の正式な答弁であるということだ。
この説明を根拠に投票をしたんだから、説明に虚偽があれば、その投票の前提
事実に瑕疵があることになる。理論的な面は憲法の本でも読んだ方がいい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:14 ID:SlF2hWDJ
>150
銀行より運用能力があれば自分で儲ければいいだろ
だれも銀行に強制的に預金しろと言ってない
自分で納得して預金しといて、後からグズグス言うな
157 :02/03/26 17:14 ID:d3sHY3t2
>>150
金利いくらで計算してんだ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:14 ID:ZW4MSVs3
あの裁判長はマジでやばいよ、都も運が悪すぎたな。
あの偏屈親父どうにかした方がいいよ。
常識がないからね、あのおっさん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:18 ID:SlF2hWDJ
判決を読まずにカキコしてるアホが多いぞ
あの裁判官は条例制定経緯まで見てるし
地方自治体の課税権を否定したものではない

総額5000億円以上の課税なのに、都が十分調査せずに
条例制定したのが間違い
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:18 ID:9DM6Iqpv
政府保護による超低金利政策により、銀行はバブル期より多い業務粗利益を上げながら
不良債権処理で法人事業税をほとんど負担しておらず、税の公平性が維持できないという
東京都の主張はわかるが、もう少し手順を踏んだ方が良かったかな。
最高裁では逆転の予感。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:19 ID:ZFDqr/Ro
あの〜サヨとかウヨとかの問題じゃないし、裁判官の問題でもないし。


国政と地方自治の問題ですよ。


石原ファンさんもアンチ石原さんも


銀行さんもアンチ銀行さんも冷静に。


まさとのスレタイが誤解されてるだけです
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:20 ID:oB3Xea62
石原たんの負けぇ
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:21 ID:CsiY0XUh
経済には詳しくないので良く分からんけど。

預金者の金を元手に儲けて、預金者に還元しない銀行は
課税されてザマーミロってことでいいですか?

都民じゃないけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:21 ID:CsiY0XUh
>>163
敗訴したってのを忘れてた。(w
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:21 ID:ZW4MSVs3
>>159
国民からすりゃ制定経緯なんぞどうでもいいわけだよ。
銀行ばかりに公的資金が注入され一方で税金払っていない
ふざけたことやってることに納得いかないだけ。


166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:21 ID:VyTYOw5n
>>160
だったら利子割請求するのがスジなんじゃないの?
167 :02/03/26 17:22 ID:d3sHY3t2
>>161
間違ったね
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:22 ID:SlF2hWDJ
これは都知事が恣意的に課税条例を作ったことが問題
判決は自治体の課税権を認めている
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:22 ID:wbzBGD7l
>161
> 国政と地方自治の問題
激しく同意。
国vs東京都の図式だよね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:23 ID:VXe3JP+7
税金も払えないような銀行は潰してしまえ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:23 ID:TocJz3Em
銀行に預金するメリットって俺にはあんまりないんだが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:24 ID:SlF2hWDJ
公的資金投入と税は関係ない

173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:24 ID:tU3lvtkr
>>168
元々、共産党が考えてた案だぞ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:24 ID:aYamCDVZ
>>165

公的資金は、いずれ国に返す借金であることを忘れるな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:25 ID:1A6A9Az4
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:25 ID:bacqTlTU
一部の銀行に限って課税したのが悪かったんじゃなかったの?
どうせなら全ての銀行を対象にすればよかったのに、とは思っている。
177 :02/03/26 17:26 ID:aM+rh5/A
控訴するんなら、あんまり裁判官の批判はするべきじゃないよ。
上訴審でも心証悪くなるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:26 ID:1A6A9Az4
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:27 ID:9DM6Iqpv
>>174
返してないけどね(東京三菱以外)
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:27 ID:pet2huia
銀行なんか今の四分の一ぐらい潰れてもいいんじゃな〜〜〜い?
バブルの時銀行が無茶してお金かして不良債権たくさん作ったんだから・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:28 ID:ZW4MSVs3
>>174
いずれ返す→返すことはできない

と俺は思うけど。
今まで返した事例なんぞほとんどないだろう、よく知らないけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:28 ID:SlF2hWDJ
銀行も国債買ってるだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:29 ID:1A6A9Az4
藤山雅行裁判長の実績

http://member.nifty.ne.jp/TKRICE/saiban/snews.htm
184φυσιανασαν:02/03/26 17:29 ID:YlR7FZhI
>>174
銀行側が返すつもりのない借金だということも忘れるな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:31 ID:snktNOyv
>>158
弾劾で追放しよう
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:32 ID:SlF2hWDJ
全国の企業の7割は赤字で税金を払ってない
労働者の25%は所得税を払ってない
187名無し情報φ ★:02/03/26 17:33 ID:???
判決にあまり関係ないけど、石原銀行の案があったよネ。
ますますそっちに傾倒したりして。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:34 ID:N7g8MkyW
外形標準課税問題の18行を具体的に知りたいんだけど。できれば金額付きで。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:35 ID:aYamCDVZ
>>184

経営健全化計画を見ろ。返済できることが計画認可の条件になっている。

そんなことよりも、条例制定当時から石原の言うことはおかしいと思って
いた。銀行悪者論と課税とを意図的に混同させていたじゃないか。
当時、議会やマスコミで石原が配当のことをしきりに言っていたのを覚えている。なんで配当と
税金が関係するんだ?
190:02/03/26 17:35 ID:E+QI2CEZ
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:36 ID:ZW4MSVs3
>>186
けど、国は潰れた際に救済しないでしょ、私企業は。
金融機関は公的資金注入する場合あるくせに。
192凄いの見つけた:02/03/26 17:36 ID:1A6A9Az4
藤山雅行裁判長の実績

公安審査委員会は観察処分について
「教団が危険かどうかを明らかにするためのものなのだから、
適用段階でその時の危険が必要条件 だというのは矛盾している」と主張していた。

だが藤山雅行裁判長は「無差別大量殺人を再び起こす恐れがないのであれば、
信教の自由などを制限するのは許されない」と判断。
公安審の考えを「法解釈を誤っている」と言い切った。

その上で教団が本当に危険なのか、自ら検討した。
判断の基準は「教団が再び無差別大量殺人の準備を始める恐れがあると、
だれが見ても思える状態かどうか」という点に置いた。

藤山裁判長は教団が処分決定時、松本被告の影響下にあったと認定。
その影響力の程度を「非常に重くかつ深い。
一朝一夕に消滅するとは考えられない」と言及した。こ
れが、処分を適法とした最大の根拠となった。

藤山裁判長は最後に「松本被告が信徒の身辺を去ってから既に久しく、
影響力も日々に疎くなっている可能性もないではない。
処分の継続を検討する時には、これらのすべての事情を十分に考慮することが切に望まれる」と付け加えた。


http://www.joyu.to/special/aumaffair/aleph-safe01.html

193名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:37 ID:VXe3JP+7
>>186
じゃ銀行員の給与を所得税を払えない水準まで下げるんだな。
赤字企業はいずれ倒産し淘汰される、もちろん公的資金はもらえない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:38 ID:gjC743k5
石原政治は もうだめぽ
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:38 ID:SlF2hWDJ
ユニクロなんて中国で450円で作ったフリースを1900円で売って
粗利益率48%
ボッタクリ税を課税しろ
196 :02/03/26 17:39 ID:vf+LZv2I
>>191
間接的にしてるじゃん。公的資金注入によって
ダメ企業の債権放棄が進んだろ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:40 ID:SlF2hWDJ
結局嫉妬なんだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:41 ID:ZW4MSVs3
>>196
一部企業のみでしょ>ダイエーとか
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:42 ID:Aezmqrr/
銀行員が税金注入後も高給維持問題スレ
   ↓   ↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1014724268/l50
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:44 ID:eMTgQr1q
裁判判決の不服で控訴するにしても、供託金400億円は都血税だろう。
都民の了承を得なくてイイのかな。
201 :02/03/26 17:44 ID:ye3lxFD/
ダメ裁判官税ってないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:44 ID:RS5MSmPh
>>168
自治体の課税権を認めるもなにも、
今読み終わったが俺的に問題なのは、以下の部分
なお、被告らは課税自主権に基づく裁量権を有すると主張するが、地方公共団体
は法律の定める範囲内でのみ課税自主権を行使できるにすぎないから、同主張は
理由がない。
地方自治体の裁量権とか自主性はまるっきり無視。しかも、理由がない理由が書いてない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:47 ID:aYamCDVZ
>>202

地方税法に違反しているのに課税自主権もクソもない、という趣旨だと思われ。
204 :02/03/26 17:48 ID:1hpPyX/4
ざまーねーな。当然の判決だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:50 ID:VXe3JP+7
へなぎさわがこの判決を絶賛、勝利宣言したぞ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:51 ID:SlF2hWDJ
>>202全企業を対象にした外形標準課税は認められる
資金量5兆円以上の銀行にだけ課税することは認められない
--------------------
以上
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:54 ID:9DM6Iqpv
>>198
その一部がどれだけの額になるのか知ってるのか?
兆は軽く超えるんだぞ。
208 :02/03/26 17:55 ID:wzSzOQxt
裁判官て笑うの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:58 ID:RS5MSmPh
>>203
いや、
地方公共団体には課税につき裁量権がない→条例は地方税法違反→法律に反した条例は許されない
らしいが、最初の部分に十分な論拠がない。
>>206 論点違い 以上
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:00 ID:ZW4MSVs3
>>207
計5300億円くらいじゃなかったっけ?
211かわいそう:02/03/26 18:01 ID:8aZdseFR
よく居眠りをしています。
廷吏に背中をどやされてはっと目を覚ます裁判長・・・そんな廷吏はいないわなぁ
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:01 ID:SlF2hWDJ
>209
日本語よめるか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:02 ID:7kKrOpyd
金貸業者には厳しくしないと世が救われない。
民を無視した判決をした裁判官は世間知らず。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:03 ID:aYamCDVZ
>>209
「地方公共団体には課税につき裁量権がない」という記載は判決にはない。

以上
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:04 ID:eMTgQr1q
キチガイ医師藁は早く病院に逝ってください。>みんな言いたいこと。(w
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:04 ID:SlF2hWDJ
判決で藤山裁判長はまず、都の条例制定の根拠となった地方税法72条の19の
「『事業の情況に応じて』事業税の課税方法を変更できる」とした特例規定
について検討、「銀行の納税額減少はバブル崩壊という一時的な景気によっ
て生じたものにすぎず、銀行業自体が有する客観的な状況とは到底言い難い
」と指摘。銀行を狙い撃ちにした課税を認めなかった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:05 ID:SlF2hWDJ
判決は法人税法の外形標準課税について初めての司法判断を下し、
「資金量5兆円以上の銀行業」と限定した都側の課税基準の違法性を
認定
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:07 ID:ZW4MSVs3
今の税制改革の流れは「薄く広く税金をとる」って
感じだからその流れをくんだものなのかしらね?
219。。。:02/03/26 18:07 ID:OC4m9D2G
>>97 >>111 >>114 >>120 >>131 >>134

住民訴訟は自治体の財政上の支出等についてのものだから,今回みたいな
もんには適用されんのじゃないかと思う(地方自治法242条,242条の2
参照)。

民間企業の取締役が賠償責任を負うのは,商法に株主代表訴訟の規定が
あるから(商法267条)。

公務員(知事なども含む)の場合,賠償金を支払った国・自治体から
公務員への求償が問題になるが,公務員の故意・重過失がないとでき
ない(国家賠償1条2項)。
今回の判決も,主税局長に重過失に近い過失があったとは言っているが,
重過失があったとまでは言っていない。仮にそう言っていたとしても,
どっちみち求償は別訴になって,今回藤山裁判長が何といったかには
拘束されない。

ここから先はあまり自信がないけど,上記の求償権を都が行使しないこと
が「財産の管理を怠る事実」(地方自治法242条1項)にあたるとして
住民訴訟を提起することが可能,,,,と思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:07 ID:YjcoHWsq
三国人必死だな(藁
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:08 ID:4O+TapuG
一番かわいそうなのは都民だな
222 :02/03/26 18:10 ID:aEfURUcM


藤山は死んだほうがいいな。家族もろ共。


 
223とみん:02/03/26 18:11 ID:eSC7AD4v
都民がかわいそう?
石原もっとやれ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:11 ID:RS5MSmPh
>>212
その言葉そのまま返す。
>>213
日本語よめる?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:11 ID:KI3Pwz3w
フジキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:12 ID:RS5MSmPh
>>213>>214の間違い
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:12 ID:ZW4MSVs3
しかし、税制のあり方について議論を喚起した石原都知事の
功績は大きいと思うけどな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:13 ID:E/ARDQ+X
石原は所詮ポピュリスト
適当にウケの良いこと言ってるだけ
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:13 ID:jvEoPT3n
裁判官は謝罪しる
230 :02/03/26 18:13 ID:VYhEeRqn
>>227
充分議論してから実行に移すべきだったのではないか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:14 ID:i4iZpb+D
なんでフジ、ところどころバグってんの?
232名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 18:14 ID:J3oRArYL
スシアザラシ裁判官は逝ってよし
小田急線高架反対の住民(プロ市民)側勝訴判決もこのオッサン
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:14 ID:4O+TapuG
>>227
勉強代18億か。
高いとみるか安いとみるか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:15 ID:y/Qw2R+x
しCXがななんかおかしい
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:15 ID:dGZMHGH9
普通に考えると、石原の敗訴は当然でしょ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:15 ID:aYamCDVZ
>>226

よく読めよ。該当個所があれば、コピペすればいいだろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:15 ID:VyTYOw5n
>>227
今の税制がなかなか理に叶っていることの逆説にすぎなかったけどね
238 :02/03/26 18:16 ID:aEfURUcM
中西のハゲふざけんじゃねえぞ!

恥をかくのはてめえの方だ!

一生を後悔するのもなあ。

   
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:16 ID:ZW4MSVs3
>>230
十分な議論。
そんなことしてて、先送り先送りになった法案が
いくつもあるし「実行あるのみ」ってのもあっても良いかと思うけど。

十分な議論で何年も使ってるんじゃしょうがないし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:17 ID:lds3g0LY

確定したわけじゃないからな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:17 ID:RS5MSmPh
>>212
一応、説明しとくと俺が問題にしてたのは、「特定業種への課税は自治体の裁量権を逸脱するか否か」
って問題、あんたが挙げたのは「税の公平性」に関する問題。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:18 ID:ZFDqr/Ro
おまえホントにバカだな。

地方自治を否定した判決だが、憲法解釈がそうなのであって、裁判官の独断ではないぞ。

敵は、地方自治体が強力な権力(特に経済的な)を持つと困るとこと(中央省庁)だからね。

バカを晒すのはほどほどにせにゃいかん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:18 ID:ybcaTg9N
>公務員(知事なども含む)の場合,賠償金を支払った国・自治体から
>公務員への求償が問題になるが,公務員の故意・重過失がないとでき
>ない(国家賠償1条2項)。

 国賠法の上記要件から、このケースでは求償はないでしょう。控訴・
上告して最高裁レベルになれば故意・重過失について言及するわけがな
い。したがって、住民訴訟も何も起こらんだろう。
244自由と民主と愛国心:02/03/26 18:18 ID:CaaAvXCH
石原、ガンバレ

都民が応援しているぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:19 ID:o+sNQQkE
バブル以上の粗利を出して、税金も殆ど払わず
しかもペイオフで経費がかかるからと普通預金金利を
0.01にして・・・・・・銀行は神か?もう、他人の
金におんぶに抱っこだな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:19 ID:9DM6Iqpv
>>210
新聞読めよ。。。
債権放棄をされた企業がダイエーだけと思ってるのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:19 ID:aN06RFyM
最近の地裁の裁判官は変だぞ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:19 ID:eeHXj3iY
toukyou=×
matuura aya=○
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:20 ID:SlF2hWDJ
なんで地方公務員なのに国家賠償なんだ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:20 ID:ZW4MSVs3
>>246
俺はダイエーの話をしてるわけであり、他の企業の債券額まで
足したわけじゃないぞ。
論点がずれてる。
251_:02/03/26 18:20 ID:V/XhOyW7
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 俺
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 石原
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:20 ID:6W9EKzMs
石原はバカですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:21 ID:RS5MSmPh
>>236
コピペってなー。そのままストレートには書いてないが、そういう意味のことを言ってるだろ。
なお、被告らは課税自主権に基づく裁量権を有すると主張するが、地方公共団体
は法律の定める範囲内でのみ課税自主権を行使できるにすぎないから、同主張は
理由がない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:21 ID:aYamCDVZ
>>241
筋金入りのアホだな。だから該当個所をコピペしろよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 18:21 ID:J3oRArYL
100万円1年間預けた利子よりも、1回引き出す手数料が高い・・・何様だよ銀行
税金ぐらい文句言わずに払えってんだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:21 ID:eeHXj3iY
tijininarukuraidakara ii
>252
257 :02/03/26 18:22 ID:aEfURUcM

銀行は不良債権あるから税金全く納めてねえだろ。

外形標準課税で税金払うのは当然だろ。

税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!
税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!
税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:23 ID:eeHXj3iY
>255
yokeinitesuuryougafueruzo
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:23 ID:aYamCDVZ
>>253
やっぱりその程度の理解か。地方税法72の19の解釈のところから読めよ。その論旨
を前提にした上での記載なんだよ。法律に違反しているのに課税自主権なんか
あり得ないだろ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:23 ID:ZW4MSVs3
>>255
ワラタ。
確かに1回105円(くらいだっけ?)って高いな。
また金利が下がるし(0.02→0.01%)、もう銀行には
預けないでタンス預金にしたほうがいいよなぁ。
261219:02/03/26 18:23 ID:D32uohmi
あと,国と地方公共団体の場合は,立法行為が違法とされる場合の
基準は違うと思われる。国の場合は三権分立の観点から,立法の
裁量を広くとるから。自治体の場合はそこまでの裁量はない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:24 ID:RS5MSmPh
>>254
もうアホは相手にしない。君は、基本的な国語力に問題があるようだ。
263255:02/03/26 18:25 ID:J3oRArYL
>>258
外形課税なくてもどうせ増えるでしょ
まるまる銀行の懐にはいるよりはマシ
ていうか、普通に書いたら?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:26 ID:eeHXj3iY
suimasen・・・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:26 ID:7eRq0ArS
判決文ってどこかにアップされてないかな
東京地裁の判例速報にはまだあがってないみたい。
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/CoverView/HP_C_Tokyo?OpenDocument
最高裁判例だと早いものだと即日アップされるんだけどね。
266219:02/03/26 18:27 ID:D32uohmi
>>249
国家賠償法に「国又は公共団体の公権力の行使に当たる公務員が・・・」
と書いてあるから(1条1項)。
なんでそういう名前になるのかは知らない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:27 ID:SlF2hWDJ
石原は馬鹿だな
日銀だけ課税すればよかったんだよ
欲張ったから負けて恥を掻く

日銀は訴訟していないけど、今回の判決で日銀の納付額も返還しなければ
ならなくなる
268255:02/03/26 18:27 ID:J3oRArYL
>>264
いえいえ
>>260
タンス預金ですませられりゃ楽なんだが、そうもいかんよね・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:28 ID:lds3g0LY
銀行ってのはつくづくくずだ。
不良債権の原因も安易な土地担保融資。
株式含み損も、持合による経営陣の保身のため。
その尻拭いのための処理で、膨大な地方税収めてないんだぞ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:28 ID:VyTYOw5n
じゃこれからはタンス預金狙いで泥棒家業がいいかもね
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:29 ID:ZFDqr/Ro
>>255
株でも買えば?
たんす預金ですまないほどカネがあるんだったら。

この見栄っ張りめ。かわいいのう。
272 :02/03/26 18:30 ID:w+yu2Xjf
>>267
そうだね。
日銀がいかに都に損失をもたらしていることか・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:30 ID:ZW4MSVs3
>>268
そうだね、タンス預金じゃすまないし
まったく世知辛い世の中だなぁ・・・。

とにかく銀行なんてろくなもんじゃないね・・。
3時の営業終了時とともに客がいるにもかかわらず
シャッター閉め始める神経を疑うよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:30 ID:ZFDqr/Ro
>>270

X 泥棒家業
◎ 泥棒稼業

一応。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:31 ID:8UqNT1tO
>>267
判決に対世効はありませんが
276 :02/03/26 18:31 ID:aEfURUcM
>>267
石原の懐に入るわけじゃあねえがな。

不良債権をいつまでも処理しようとせず、制度の恩恵に預かってきたのは銀行だろ。

不良債権さえあれば税金払わなくて済み、いざとなれば国が保護してくれる。

莫大な儲けが出てる銀行が、一向に処理し様としない不良債権が元で都に税収が入らないのは大問題だ!

ふざけるのもいいかげんにしろ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:32 ID:4O+TapuG
>>273
下客なんてどうでもいいのです。
これは銀行には限らずです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:33 ID:SlF2hWDJ
不良債権を処理してもいいけど
困るのは貧乏人だよ

279名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:34 ID:4O+TapuG
>>276
別に税金払いたくないから
不良債権処理してないわけではないだろ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:34 ID:JON8287a
>莫大な儲けが出てる銀行が、一向に処理し様としない不良債権が

しないではなく出来ないのまちがいなんだよ
8308買え
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:35 ID:SlF2hWDJ
>制度の恩恵に預かってきたの
は貧乏人と地方銀行、信用組合、信用金庫
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:35 ID:zGn3wCtX
私は都の関係者でもなんでもないが、
こんな判決は到底納得できない。
銀行は、役職員の報酬、給与について、
透明性の高い公表を絶対にすべきだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:36 ID:V/XhOyW7
まっ、こういう結果になっても「ざまぁみろ」という態度を
とらないのは、さすが銀行という気がする。
お付き合いはこれだけじゃないもんね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:36 ID:JON8287a
とにかく8308買え
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:36 ID:SlF2hWDJ
282嫉妬マン登場
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:36 ID:ZFDqr/Ro
不良債権処理したら、多くの中小企業がこけるよ。

できるだけ、インパクトの少ない方法で不良債権処理してるんだからさ。

銀行=悪っていうのは短絡的過ぎる。

287名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:37 ID:lds3g0LY
>>273
不良債権処理は流通、ゼネコンに多いだろ。
こいつらは貧乏人か。
288自由と民主と愛国心:02/03/26 18:37 ID:CaaAvXCH
税金にここまで抵抗する銀行は、もう用はない。
つぶせ、つぶせ、銀行つぶせ。
国有化しちまえ。
289282:02/03/26 18:38 ID:zGn3wCtX
>>285
嫉妬マンって思われてもいいよ。
地方自治権についても完全に無視している。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:38 ID:SlF2hWDJ
>>287
スーパーのパートとか日雇い労働者、
それらを顧客にする貧乏人相手の商店
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:39 ID:6W9EKzMs
>>282 なぜ?
役職員の報酬、給与と外形標準課税になんの関係がある?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:40 ID:SlF2hWDJ
レジ袋税、放置自転車税が地方自治?
東京国際フオーラムとか赤字の箱ものつくるのが地方自治か?
その穴埋めに銀行を狙いうち

293名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:41 ID:SlF2hWDJ
>>291
282は嫉妬してるだけ
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:42 ID:ZFDqr/Ro
おまえ ら ホントにバカだな。

地方自治を否定した判決だが、憲法解釈がそうなのであって、裁判官の独断ではないぞ。

敵は、地方自治体が強力な権力(特に経済的な)を持つと困るとこと(中央省庁)だからね。

バカを晒すのはほどほどにせにゃいかん。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:43 ID:w+yu2Xjf
まあクソ赤字を作った都が悪い。
石原の非じゃないし、彼は頑張ってると
思うけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:43 ID:WAOueiZG
藤山雅行のサヨク偏向判決による日本社会破壊活動の軌跡。


オーバーステイの朝鮮人を不当に庇いだてする判決を行い、
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200201/26/20020126k0000e040058000c.html

法の下の平等を忘れ、世田谷区の糞サヨプロ市民らに対し有利な判決を行い、
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200201/26/20020126k0000e040058000c.html

自身の左翼的嗜好から、テロ組織オウム真理教の復活を野放しにし、
一般市民に対しての危険性を増大させ、
http://www.joyu.to/special/aumaffair/aleph-safe01.html

淫らで不健全なエロ本を芸術と偽り、
http://www.google.co.jp/search?q=cache:z04RgxXOJVwC:channel.goo.ne.jp/news/mainichi/shakai/20020129/0130m092.html+%93%A1%8ER%89%EB%8Ds&hl=ja

ところが自らの左翼的嗜好を追及するために、国民から娯楽を奪って平気な:男
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/yamanisi/%E5%B2%A1%E9%83%A8%E7%94%BA%E8%A3%81%E5%88%A4.htm


まだまだあるが
こんな偏向裁判官の存在が許されていいのだろうか!!!!!!!!!!!!!!!!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:43 ID:N1hWJ+Zj
まだまだ高給もらってます
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:43 ID:J3oRArYL
ZFDqr/Roそのコピペもう飽きた
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:44 ID:bmjB5d74
銀行氏ね!
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:45 ID:ZFDqr/Ro
おまえ ら ホントにバカだな。

地方自治を否定した判決だが、憲法解釈がそうなのであって、裁判官の独断ではないぞ。

敵は、地方自治体が強力な権力(特に経済的な)を持つと困るとこと(中央省庁)だからね。

バカを晒すのはほどほどにせにゃいかん。

J3oRArYL<ばかが訳のわからないことをカキコしなくなるまでやる(かも)
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:46 ID:9I1s3fYl
藤山雅行は次の任期の更新拒否きぼーん。
それまで、釧路地裁根室支部にでも逝ってろ。
302282:02/03/26 18:47 ID:zGn3wCtX
>>291
大ありだと思う。
そもそも、公的資金が導入されても、
給与水準を下げない銀行に、
世論の怒りが爆発して、
この課税が実施された訳なんだから。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:48 ID:VyTYOw5n
>>296
自分の方が偏ってるんじゃないのかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:49 ID:2emRrU4B
税法でも調べようと思ったら、こんなの出てきたよ。
提訴銀行一覧と弁護士先生の名前が載ってるぜ。

http://www.google.com/search?q=cache:www.zenginkyo.or.jp/gaikei/seimeibun.html&hl=ja
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:50 ID:WAOueiZG
>>303
いやいや、君の方が偏ってるんじゃないの?俺は超水平。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:51 ID:SlF2hWDJ
>>302
筋違いだろ 税金と公的資金、給与水準は関係ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:51 ID:w+yu2Xjf
>>302
>>304を見ると公的資金注入されてない銀行にも
課税されてますが?
308 :02/03/26 18:51 ID:lKXqCf+4
>>302
怒ったから増税ってのは、マズイでしょ。
税金投入時に、当時の役員に責任を求めなった時点で、
おとがめ無しってコトになっちゃったわけだからね。
都がとがめる立場にないし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:53 ID:SlF2hWDJ
公的資金は、当時、日債銀などの一部の銀行に必要だった
しかし、一部の銀行にだけ注入すると業績の悪い銀行が
明らかになるため、全部の銀行に注入することになった

310名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:53 ID:zGn3wCtX
>>307
もともと、メーカーなどに比べて
銀行の給与水準が高過ぎることへの不満が
根底にあると思うよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:55 ID:zGn3wCtX
入れるの忘れた。
>>307は302です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:55 ID:w+yu2Xjf
>>310
なら、所得税の累進率を上げりゃいいじゃん。
高所得者が憎いなら。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:55 ID:Aezmqrr/
>>306
税金投入と給与水準は関係大ありだろ!
税金投入給与水準維持問題と外形標準課税は関係大ありとは
言えないがな
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:57 ID:0UBS+8j5
裁判所は、時代の流れや国民意識の変化に
影響を受けるな、とは言わないが、
司法が大衆に迎合してもらっても困る>法の支配。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:57 ID:Aezmqrr/
>>310
高所得が憎いのではなく、税金で高所得はおかしいって事。
ここ読むといいよ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1014724268/l50
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:57 ID:SlF2hWDJ
>>310
メーカーなんて生産ラインの肉体労働者が多いだろ
大卒ホワイトカラーだけなら銀行員並だ
317315:02/03/26 18:58 ID:Aezmqrr/
>>310は間違い
>>312だった
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:59 ID:9DM6Iqpv
しかし、まあ18行で725億円変換といっても、
今日1日でみずほHDなんか、子会社の不動産会社に872億円の債権放棄をしてるんだよな。
この1年間でダイエーを始めとするゾンビ企業にトータルで軽く兆を超える金額が債権放棄されてるわけで。

そんなら、税金ぐらい納めろよな と感情論に走る人がいるのもわからないでない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:59 ID:SlF2hWDJ
>>313
だったら、公的資金導入時に給料をさげる条件をつければいいだろ
それをしなかったのは、公的資金は必要なかったからだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:01 ID:9DM6Iqpv
>>306
おいおい外形標準課税と給与水準などは関係ないが
債権放棄・公的資金注入と給与・リストラはセットでしょうが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:01 ID:SlF2hWDJ
嫉妬で課税かよ
ヒステリーだね
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:03 ID:w+yu2Xjf
>>319
当時はね。どっちかというと無理矢理注入されたような
もんだったから。
結局、どこの銀行も必要な状態になっちゃったが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:07 ID:SlF2hWDJ
公的資金なんてバランスシート上のことだけ
もともとBIS規制で8%ってのこ日本政府が飲んだから悪い
商習慣が違うから、日本の銀行は低くなるのはわかってたはず
バブル時、自己資本は6%以下でも格付けはAAAだった
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:09 ID:yToe2IN8
ざまぁみろ!ファシスト石原。
この国は法が支配するのだ、お前じゃない!
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:10 ID:w+yu2Xjf
>>324
そゆこというな。
またウヨサヨ厨が暴れ出す。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:10 ID:SlF2hWDJ
銀行が嫌いなら、銀行に預金しなければいい
税金を年間1000億円以上とるのは、集団ヒステリーだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:11 ID:fsT+lJWN
今回の裁判長になった時点で決まってたこと。
328みんなで応援しよう!:02/03/26 19:12 ID:JHTqKuNh
石原やめろネットワーク
共同代表

安積遊歩(ピアカウンセラー)
石坂啓(漫画家)
内海愛子(アジア太平洋資料センター)
大谷昭宏(ジャーナリスト)
佐高信(評論家)
辛淑玉(人材育成コンサルタント)
鈴木伶子(日本キリスト教協議会議長)
田中優子(法政大学教授)
田畑光永(神奈川大学教授)
灰谷健次郎(作家)
朴慶南(エッセイスト)
松崎菊也(戯作者)
宮崎学(作家)
梁石日(作家)
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:15 ID:3feQNMmN
あいつみたいなファシストにはいい薬だ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:15 ID:C4b+SToB
>>328
都知事は石原がいいよ。
ただ、個々の政策について是々非々を言ってるだけ。
煽ろうとしてるんだろうが。
331名無しさん:02/03/26 19:16 ID:GLfcAsgL
今回の判決は全く適正なものだ。
何度裁判をやっても判決がくつがえることはないだろう。
33200000000000000:02/03/26 19:16 ID:LQVlWDPi
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜
辻元辞職したヨ〜〜〜






0000000
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:16 ID:Bkon/LiM
【速報】英国の第二王子ヘンリー王子が自殺。BBCが速報!
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:16 ID:SlF2hWDJ
都知事は石原「で」いいよ。
ただ、個々の政策について是々非々を言ってるだけ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:16 ID:WnXPog6e
まあ2審になればひっくり返るって
14日に判決が出た日本興業銀行に対する法人税追徴の裁判(控訴審。国税側が逆転勝訴)だって、1審は藤山で敗訴だったわけだし
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:17 ID:JHTqKuNh
>>330
>都知事は石原がいいよ。

そりゃあんたの勝手な考えだろ(w
政治家云々よりも個人の資質レベルの問題だ
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:19 ID:cLH5ncyV
俺ら国民の税金が都の予算になるのは、どう考えてもおかしい。
338 :02/03/26 19:19 ID:VYhEeRqn
実際、この件だけに限らず、石原ってなんか功績を残しているのか?都政に。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:20 ID:JHTqKuNh
単なるアジテーターだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:20 ID:cLH5ncyV
>>338
カラス撃退
これも石原個人のトラウマから。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:20 ID:PfsnCnud
辻元辞職で荒れているチョン総連は、ここで鬱憤晴らししていたのか(w
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:20 ID:C4b+SToB
>>338
都職員の基本給を0.4%カットした。
700億の支出減になったそうだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:21 ID:9DM6Iqpv
しかし 銀行弁護団の「納税者を救済する」って発言。。。
おいおい、そういうセリフはちゃんと税金を納めてから言えよって感じだな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:21 ID:cLH5ncyV
さすがフジ、木村太郎は石原擁護発言。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:22 ID:JHTqKuNh
フジサンケイ=ウヨの総本山だが?(w
346名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 19:23 ID:9FslCPXQ
石原のやり方を西側諸国が観たら「やっぱ東洋」って思われるだろうな
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:23 ID:Ot/7nuqU
銀行ボロ儲けかよ
ウチら庶民は借金(不良債権)あったって所得税払ってるだろーが
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:24 ID:Tc02D4Wg
裁判負けると金利つけて銀行に返すそうだ。
石原は銀行から金もらってやってるんじゃないか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:24 ID:JHTqKuNh
しかし久々に心地よい判決だったな
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:24 ID:IKxR25oo
>343
ん?銀行はちゃんと外形標準課税で納めてから言ってると思ったが?
351   :02/03/26 19:24 ID:zQdbCRpX
ここかよ、石原憎けりゃ税金憎いとばかり銀行様にしっぽ振ってる
ヴァカサヨどもが巣くってるスレは。
いつもは銀行の批判してるくせにこんな時は別かよ。笑える。
あんな判決、高裁で木っ端みじんにうち砕かれるよ。
そのときのお前らの顔が見物だな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:25 ID:C4b+SToB
>>347
自分を庶民とか言わない方が良いと思うけど・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:25 ID:NblPh19G
>>345
テロ朝、TBS=サヨの総本山だろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:25 ID:SlF2hWDJ
銀行員は所得税払ってるぞ
銀行と銀行員を区別して議論すべきだ
嫉妬に狂ってる馬鹿に言っても仕方ないが
355kiyomi:02/03/26 19:25 ID:uGq563+u
マスコミから電波使用料を徴収しろ。
それを木村が擁護したら認める。
356 :02/03/26 19:25 ID:lKXqCf+4
>>338
微妙。
美濃部→福祉に金付けすぎて、財政破綻。
鈴木→財政立て直した。でも、開発、箱物に金付けすぎ、財政破綻。
青島→都市博中止した。でも、その後職員の言いなり。向いてないね。
財政も手を付けず。

前任者はひどいんで、何もしないだけいいかと。内部改革期待したけど
それはムリっぽい。財政には多少、手を付け気味だから、まぁヨシとする。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:26 ID:dZs3sVRm
>>353
いやん出てきた。
358名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:26 ID:9FslCPXQ
>351
法律家からみれば、石原の言い分の方がおかしいんだから
最高裁で木っ端微塵だよ
銀行憎しじゃなく、やるならきちんとしたやり方でやれよってだけ
裁判所も横車は押すなと言うだけ
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:27 ID:SlF2hWDJ
>>355
アメリカじゃ携帯電話の電波帯の入札で1兆円以上の値段がついた
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:28 ID:SlF2hWDJ
共産党は銀行税に賛成してたぞ
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:30 ID:9DM6Iqpv
>>350
いやいや事業法人税のほうね。
銀行の粗利益はバブル時代より上なのに、法人税はバブル期の18分の1しか納めてない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:31 ID:CTZ912Oa
専門家からも疑問の声があがってたのに審議せず強行した石原が馬鹿
363帝国過激団名無し組:02/03/26 19:33 ID:YmYgCQns
 結局、損害賠償と金利は都民の血税で尻拭いかよ!

 まぁ俺は都民じゃないからいいけどね・・・・・(笑)
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:33 ID:4Pp201gm
建前としちゃ法的に銀行側に理があるのは分かるが
今の現状は石原の言う通りおかしい
法律に不備があるんだろうなあ
365名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:36 ID:9FslCPXQ
辻元や鈴木や田中とかで騒いでいる馬鹿どもが500人以上近く居たら
そりゃ法律はすかすかでしょうな
そのくせ憲法違反の法律はバカバカ提出しているようですが
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:36 ID:PfsnCnud
296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 18:43 ID:WAOueiZG
藤山雅行のサヨク偏向判決による日本社会破壊活動の軌跡。


オーバーステイの朝鮮人を不当に庇いだてする判決を行い、
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200201/26/20020126k0000e040058000c.html

法の下の平等を忘れ、世田谷区の糞サヨプロ市民らに対し有利な判決を行い、
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200201/26/20020126k0000e040058000c.html

自身の左翼的嗜好から、テロ組織オウム真理教の復活を野放しにし、
一般市民に対しての危険性を増大させ、
http://www.joyu.to/special/aumaffair/aleph-safe01.html

淫らで不健全なエロ本を芸術と偽り、
http://www.google.co.jp/search?q=cache:z04RgxXOJVwC:channel.goo.ne.jp/news/mainichi/shakai/20020129/0130m092.html+%93%A1%8ER%89%EB%8Ds&hl=ja

ところが自らの左翼的嗜好を追及するために、国民から娯楽を奪って平気な:男
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/yamanisi/%E5%B2%A1%E9%83%A8%E7%94%BA%E8%A3%81%E5%88%A4.htm


まだまだあるが
こんな偏向裁判官の存在が許されていいのだろうか!!!!!!!!!!!!!!!!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:37 ID:L9hMwqJ5
今回の判決は無理が多いな。
結局、柳沢が絶賛したように、国は石原税に反対だったから、それに追従したということ。
石原はいい気になっていたが、所詮都知事と言っても、地方代官にしか過ぎないことを痛感
させらただろう。

しかし、議会で全会一致で決めたものを、法律の検討不十分とやらで、違法とされるとなると、
地方議会が条例で税金を決めたとき、共産あたりはどんどん議会で負けても、裁判所に持ち込む
ことになるだろうな。
368名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:43 ID:9FslCPXQ
>>367
裁判所は「行政の味方か?」ってくらい条例を合憲としていますが?
今回は特別。
まあ、憲法無視の石原のことを裁判所はだいっきらいでしょが(笑
369吉野家:02/03/26 19:44 ID:cJeuFrkr
憲法無視?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:44 ID:3feQNMmN
エロ本くらい読ませろ石原。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:46 ID:W+Q3cn9x

おい、北陸銀行の借金 四千億だぞ、四千億!それも毎年増えてるんだ。

こんな銀行を生かしておいてなんの意味があるんだ?

それにひきかえ企業はどんどん倒産しているんだぞ。

ここで銀行の弁護している奴ら、ちょっとは経済考えろよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:46 ID:7eRq0ArS
>>367
共産党には原告適格がないので実態判断をせずに訴状却下されると思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:49 ID:9FslCPXQ
銀行が倒産したら、それこそ企業が連鎖で死んでいきますが、何か?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:54 ID:lds3g0LY
銀行の借金って何だよ。
不良債権のことか。
375すげー!!!!:02/03/26 19:56 ID:aeWHNIj/
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:56 ID:8UqNT1tO
銀行だけを狙い撃ちにしたりしなけりゃ負けなかったんじゃないの?
377>372:02/03/26 19:58 ID:L9hMwqJ5
共産党支持の市民を原告にすればいいんじゃない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:58 ID:4Pp201gm
>>373
そうなった方がイイ面もある
デメリットも勿論有るんだが>>371が挙げてるようなのは潰すべきだと思う
379 :02/03/26 20:01 ID:pGHbjsOD
今回の裁判を担当した判事はお上を敗訴させることで有名な判事です。
高裁、最高裁まで争えば逆転勝訴も十二分に考えられるでしょう。

何故銀行を狙い撃ちにしたかというと、銀行は現在不良債権処理を支出として計上しています。
しかし不良債権処理の為に注入された公的資金は収入として計上しなくても良いのです。
つまり事実上不良債権処理において銀行はまったく赤字になっていないということです。
更に超低金利で銀行はぼろ儲けをしています。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:08 ID:2emRrU4B
藤山雅行は以前にも銀行が原告となった裁判で、「常識を覆す判決」により銀行を勝たせたようだ。
こいつ、裏金でも貰ってんのかぁ?
http://www.google.com/search?q=cache:www.ma-intercross.com/f_index/ma_news010407.html&hl=ja

しかし、控訴審では逆転判決(プ
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/zaimu/media/index.cfm?i=z_zeimu026

小田急の件も考えると、このアフォ一人のおかげでいったい幾らの無意味な経費が
消えていったことやら・・・
381φυσιανασαν:02/03/26 20:09 ID:YlR7FZhI
モラルハザードを裁判長が奨励してるんだから救い様がない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:20 ID:SlF2hWDJ
379はBSも読めない馬鹿か
383φυσιανασαν:02/03/26 20:24 ID:YlR7FZhI
>>380
それ言ったら旺文社・・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:48 ID:rZ5hCAoF
外見標準課税の導入自体は地方自治体法に則って可能で、その場合は特例として
認められるとニュースでは逝っていた。つまり、公的に納得できる十分な理由があれば
導入ができるということで、法律上は何の問題もない。
今回の場合が特例に当たるかどうかが論点だったそうだが。
銀行が祖利益は史上最高益を出しているのに、税金を一切納めてないという異常事態では
今回の件を特例と判断するのが社会通念嬢一般的のような気がする。
その判事は理由の一つとして石原都知事が専門家の意見も聞かず性急に導入したから、
だめだとか述べていたらしいが、性急にしさえしなければ、可能だっだといいたいのだろうか?
そもそも都の主税局長は税の専門家ではないのだろうか?
さらにそもそも議会では全会一致で可決だったのに?どのへんが性急といえるのだろうか?


385名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:50 ID:76FEudeP
>>384
国(つか財務省)にお伺いを立てなかったのが性急ってこと
なんでしょ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:54 ID:SlF2hWDJ
粗利益に課税するのが問題だろ
議会で全会一致で可決したら、金持ちの家に放火できるのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:55 ID:SlF2hWDJ
嫉妬マンは死ね
388こんな答案書いたら落とされます:02/03/26 20:55 ID:RS5MSmPh
<問題>
地方交付税の交付を受けているX県は、逼迫した財政を立て直すため、一定の要件を満たす大手銀行のみを対象とする外形標準課税を条例で定め徴収することとした。
銀行業界は大手銀行のみを不当に不利に扱うものであるとして一斉に反発している。
折から金融再建をすすめていた政府は、国の政策と矛盾するとしてX県を批判し、X県に対して交付する地方交付税交付金を、法律の定めに基づいて、外形標準課税によって徴収が見込まれる額に対応する相当額を減額した。
上記事案に含まれる憲法上の問題について論ぜよ。
http://www.hougakushoin.co.jp/tensaku/haihu.html
389 :02/03/26 20:55 ID:E1Cwcg+Y
>>386
出来ます。
ソレが議会政治
産廃施設や軍事基地なんかモロそうじゃん
390こんな答案書いたら落とされます:02/03/26 20:58 ID:RS5MSmPh
<合格者の作成した参考答案>
1 設問においては、X県が銀行のみに対して外形標準課税を課することの合憲性、および、国が地方交付税交付金の相当額を減額することの合憲性が問題となるので、以下、順に論じる。

2 大手銀行のみに対して外形標準課税を課することの合憲性

(1) まず、憲法84条は「あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする」として租税法律主義を定めており、
条例で、新たな課税をすることが可能かが問題となるが、
租税法律主義は行政権による専断的な課税を防止するところにあるのであるから、民主的な手続によって制定された条例は「法律」に順ずるものとして扱ってよい。

(2) 次に、条例により特定の県に存在する納税主体にのみ課税することにより、県毎に扱いが異なり、平等原則(14条1項前段)に反することになるのではないかが問題となるが、
地方によって課税の有無・態様が異なることは憲法自らが当然に予定していることがらであるからこの点も問題はない。

(3) さらに、特定の大手銀行のみを対象とする外形標準課税を設けることは、税負担の平等に反し、平等原則(14条)違反にならないかが問題となる。

 まず、租税法にかかわる平等原則違反の違憲審査基準を検討するに、租税法の定立は立法府の政策的・技術的な判断に委ねるほかはないので、立法目的が正当なものであり、かつ、
当該立法において具体的に採用された区別の態様が右目的との関連で著しく不合理であることが明らかでない限り、
その合理性を否定することができないと解する(サラリーマン税金訴訟最高裁判決の規範に同旨)。  
これを設問についてみると、立法目的は財政の逼迫を立て直すことにありこの点は正当である。銀行は現在も、警察サービスを初め多くの公共サービスによって社会秩序を維持されているという恩恵を受けて、企業活動を活発に行い、
膨大な利益を許していることから、銀行のみに課税することが、著しく不合理であることが明らかだとはいえない。
「大手銀行」のみを対象にする点も、中小銀行を対象に加えれば、収税経費が追加税収に見合わないことから、著しく不合理ではない。

(4) 以上より、大手銀行のみに対して外形標準課税を課することは合憲である。


391名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:59 ID:SlF2hWDJ
じゃ都議会が決めたら2ch閲覧税でもいいんだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:02 ID:SlF2hWDJ
>銀行は現在も、警察サービスを初め多くの公共サービスによって
社会秩序を維持されているという恩恵を受けて、企業活動を活発に行い、
赤字企業が全体の7割であること知らないのか?
と煽ってみる
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:05 ID:SlF2hWDJ
>「大手銀行」のみを対象にする点も、中小銀行を対象に加えれば、
収税経費が追加税収に見合わないことから、著しく不合理ではない。

収税経費っていくらになるんだよ
都の試算額っていくらだよ
うそに決まってるだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:05 ID:lds3g0LY
銀行税は、過去の銀行の納税額が極端に低くなったことも要因。
全くの新規の税金とは違う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:07 ID:SlF2hWDJ
石原知事が露骨に、「大手銀行は悪者だからやっつけてしまえ」と正面から
言っていたならば、導入は賛否両論に分かれたでしょう。

これが本音だろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:11 ID:IKxR25oo
>390
結論しか問われないような教育しか受けていない人なら
「こんな答案書いたら落とされます 」って単純に思っちゃうんだろうね。

採点講評に「結論は合憲でも違憲でもかまいません。」って書いてあるじゃん。
397つーか:02/03/26 21:12 ID:4iqs2gLG
法人税と所得税を減らしてそれを間接税にまわせばいい。

間接税は売り上げに比例する(仕入れでの税額控除は可能)から
事実上の外形標準課税になるのでは?
398こんな答案書いたら落とされます:02/03/26 21:14 ID:RS5MSmPh
>>396
採点者が藤山だったらって書くの忘れてた。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:15 ID:TONCKRe9
「国敗れて藤山あり」。漢詩になぞらえたこんな文句がいま、
法曹界で流行っている。理由は簡単。藤山裁判長に継続した訴訟で、
とにかく国が敗訴する判決が頻発しているのだ。
法務省訟務課では「藤山さんに継続したら、もう負け」
とあきらめムード。藤山裁判長は「国敗れて・・・」がまんざら
でもない様子だ。
        「選択」2月号 P114.社会文化○カプセル より
400+ 激しく忍者 +:02/03/26 21:15 ID:DICq+7Fx

                      + 激しく400ゲット +
            >>400
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:16 ID:/YEksgCg
>>397
預金利子で取られる源泉徴収分のこと?
なんか銀行じゃなくて預金者が損するだけのような・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:16 ID:SlF2hWDJ
>>397
消費税の滞納額を知ってるか?
益税がいくらになるかしってるか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:23 ID:JHTqKuNh

他の赤字企業は公の支援を受けていないが、
銀行は税金投入されている。

赤字というだけで他と同一視するのはいかがなものかと。
それが国の金だといっても、都は国から交付金を受け取ってない唯一の自治体。
文句云われる筋合いはないのではなかろうか

404名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:23 ID:SlF2hWDJ
消費税の滞納額は年間7000億円
累積で2兆7000億円
益税は年間5000億円
これこそ国民の税金が無駄になってる
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:24 ID:2emRrU4B
>>396
ドコ読んでんだオマエは(ワラ
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:26 ID:SlF2hWDJ
公的資金と外形課税は関係ない
銀行が国債を買って、その金が銀行に注入されてるだけ
税金ではない
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:28 ID:SlF2hWDJ
全国の銀行の国債保有残高は70兆円
公的資金投入より遥かに多い
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:29 ID:zGn3wCtX
東京都は独立しる! そしてシンガポールのようになるのだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:31 ID:SlF2hWDJ
公的資金なんて国債を売れば、すぐ返せる
70兆も国債をうられれば、金利が3%以上になって
国は即死だろうねどね
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:33 ID:SlF2hWDJ
東京都の消費税滞納額と益税は年間1000億円以上
都の怠慢で銀行に課税してるだけ
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:38 ID:i2cmaRWC
結局、金融機関のみへの公的資金導入が不公正の
始まりで、それを「私企業ではなく金融システム
全体への支援」とか変な説明したのを、実は誰も
納得してないんだな。

その後もダイエーとか支援してるし。次は流通シ
ステム全体への支援ですかい。何でも言える。

銀行保有の国債を売るなら売ればよろし。そやっ
て過剰な国債をガボガボ買うから国の財政が果て
しなく放漫してったのもあろう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:39 ID:SlF2hWDJ
東京都の累積消費税滞納額は6000億円
消費者から預かった税金を払わない中小企業は死ね
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:40 ID:lds3g0LY
公的資金返済しちゃうとBIS基準低下で格付け下がるかも。
経営危機に直結するよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:42 ID:fTKTW3vY
そりゃそうなんだが国民から借りてる金は利子つけて返さんとなぁ

えっ!?あげたの??


415名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:46 ID:SlF2hWDJ

銀行が持ってる国債は2005年からリスクウエイトが20%になる可能性がある
全国の銀行で14兆円がリスク資産になり自己資本比率は低下する
多分、ダメだろう
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:50 ID:SlF2hWDJ
>>413
銀行が保有している国債を売って、公的資本を返済しても
銀行自体の実施的財務体質は変わらないのにBIS基準の自己資本が低下
するなら、そんな日本の銀行に不利なBIS規制を受けた政府がアホ
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:50 ID:lds3g0LY
銀行って先を読めない。
そもそも、銀行が株や債権保有する意義とはなんなんだ。
そんな金があるなら、有望企業発掘して融資すべきだろ。
418 :02/03/26 21:52 ID:fpddycvi
それができりゃ、いいけどねぇ(w
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:55 ID:SlF2hWDJ
1988年当時、ロンドンでは邦銀の貸し出しシェアが25%を超え、また邦銀に
よる海外金融機関の買収も盛んでした。政府の規制金利のもとで調達した
低金利預金を海外に融資する余裕があったからです。

海外の金融機関に比べて低金利で融資することが出来た邦銀の薄利多売型融
資は主要金融市場でのシェアを上げました。
しかし、当時の都銀の自己資本比率は3%を下回っていました。
そこに各国の視線が集まったのです。

つまりBIS規制は「日本の金融機関の弱体化」を念頭に入れた米国中心の日
本叩きでもあったのです。
その後、8%という自己資本規制に縛られて日本の金融機関は貸し渋りする
ことになり、ついには日本の経済システムを崩壊する結果となりました。

アメリカの戦略に日本が負けただけ
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:05 ID:i2cmaRWC
>>419
規制低金利で国内調達した金を、海外でシェア荒
稼ぎに使ってて喧嘩の種になったものだろう。

昔より更に低金利の現在、しかも国内企業を貸し
渋りで倒産させつつ、未だにBIS基準もクリアし
きれず負債を拡大させてるんじゃ、単に投融資が
ドヘタクソで無能だというだけだろうが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:07 ID:gjC743k5
石原さん 日本男児らしく切腹して €
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:07 ID:SlF2hWDJ
■なぜ銀行は体力を急速に奪われたのでしょうか?
 その理由は株式市場の低迷にあります。当初は手持ち株式のうち含み益
を持つ株を市場で売却し、貸出資金の原資としていました(いわゆる益出し
)。含み益が出る限りは同額までの不良資産償却が可能です。ところが含
み益を持つ株式は多くありませんし、取引上手放せない株式も多いですの
で、この方法には限界がありました。そこで、取引先と相互に持ち合った
株式を市場で売却する持合株の解消売りという暴挙に出ました。その結果、
お互いの株式が市場でダブつき、しかも荒っぽい投げ売りを続けたので、
大きく値を下げる結果に成りました。株価低下は銘柄全般に及び、含み損
抱える株式が手持ちに多くなりました。時期を待てば一層含み損が増えま
すので、さらに売りを仕掛ける悪循環を辿っています。結果として、
銀行の金融資産が減少して銀行本来の体力を奪い、自行の株価が下がって
信用も落としたのであります。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:08 ID:SlF2hWDJ
本来ならば、持合株の解消売りではなく、株式を等価交換して自社株消却を
するべきであったのです。そうすれば株式の流通量が減少して株価は上昇し
、配当の負担も減少したはずです。加えて自社株消却益が出ることも期待で
きたのです。それを表向きの資本減少を恐れて実行しなかったのは、大蔵省
の考えか銀行自身の考えか分かりませんが、バカなことをしたものです。
銀行株は一律に安くなり、一律に信用を落としました。この結果、
日本の金融機関の対外的信用が下がって、市場調達資金の金利が上昇して
しまいました。このことは利ざや減少・利益減少を招いて、不良資産の圧縮
をますます遅らせる原因になっています。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:09 ID:SlF2hWDJ
金利の引き上げは可能であるでしょうか?
 答えはNO。金融資産を増やし、オーバーローンを圧縮するためには高金
利で多額の預金を集める必要があります。しかし、借り換えが進みすぎて、
これからの預金金利引き上げは逆ザヤを生みますから、自殺行為につながり
ます。しかし長期の安定預金は絶対に欲しいところです。政府や地方自治体
などに大口預金を働きかけています。あるいは話題の優先株や劣後ローンの
資本繰り入れに期待もしています。金融機関の他力本願は相変わらずですね
。単純に金利を引き上げるには、公定歩合の引き上げと自由金利制廃止をす
れば可能です。ただし銀行の収益力を削り、融資先の金利負担が嵩んで倒産
が増加しますから、事実上不可能であります。

 銀行を救済できず、融資先企業を救済できず、預金者をも救済できない自
由金利制は、誰のために導入されたのでしょうか。また、超低金利もタダ同
然になってしまいました。やはり教科書経済を信じる大蔵官僚が悪いのでし
ょうか。

425名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:10 ID:gjC743k5
石原 はよ死ね
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:10 ID:pG6qJyy5
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:14 ID:SlF2hWDJ
95年あたりに、銀行の持ち合い株を等価交換して、自己償却して
資本金が減った分を公的資金投入すればよかった。

農協おっさんが住専でごり押し、国民のヒステリーでこの政策がとれず
結局今のような状況になった

経済のわからない文学部マスコミのヒステリーで国をつぶした
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:26 ID:rZ5hCAoF
>SlF2hWDJ
なんかうだうだ言ってるようだが、
地方自治体に対する外形標準課税、つまり祖利益に対する課税の導入は法律で
みとめられてるんだよ。特例だが

あとなんだ、邦銀が海外でシェアをとろうが、不良債権つかませれてるんじゃ、お話に
ならない。邦銀が金融のシェアをとって何がいいことあるんだ?日本にとって。
88年当時だが、DOS上で動くGUIソフト(今のwindowsの原型みたいなやつ)
なんて腐るほど秋葉原で売られていたらしいが、そういうソフト会社に投資していたら、
マイクロソフトクラスの会社がいくつもできていただろうし、そっちの方が
日本のためになっただろう。

そういった意味で日本がアメリカの戦略に負けたというのには同意するが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:29 ID:GbhD44fH
珍太郎、金返せ!!!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:29 ID:iJIqnQKW
Nステあげ
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:30 ID:GbhD44fH
変わり者珍太郎消えろ!!!
432 :02/03/26 22:30 ID:GVaQTYOA
外務省でうやむや報告書を作った園部が銀行側弁護士・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:31 ID:oB3Xea62
大阪も困るな
434   :02/03/26 22:31 ID:g6R4OeIE
石原早く辞めてくれ
435 :02/03/26 22:32 ID:2DeYeq2T
何で、こんな不確かなコトに巻き込まれなアカンの?
意地になっちゃって、ヤだなぁ。最高裁でも負けたらどーすんだ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:32 ID:GbhD44fH
裁判で税金かかるんだぞ!!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:32 ID:TYl4g/Ku
なんか銀行ムカつくなー
438 :02/03/26 22:32 ID:GVaQTYOA
今回の判決出した地裁判事っていろいろあるらしいね

小田急高架無効判決とか
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:32 ID:4FbJ8QUu
◆テレビ朝日株の取引に絡み、巨額の申告漏れを指摘された
出版大手の旺文社が約107億円を追徴した国税当局の課税
処分の取り消しを求めた行政訴訟で、東京地裁は、処分を取
り消す判決を言い渡した。藤山雅行裁判長は「経理処理はオ
ランダの関連会社が行ったもので、旺文社の行為ではない」
と課税処分を違法とした。(11月8日)

http://www.iijnet.or.jp/minpo/media/media.html
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:33 ID:2xh6Y4ME
>>432
園部って元最高裁判事だっけ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:33 ID:p5I7P+bw
反石原どもの煽りウゼー
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:34 ID:JHTqKuNh
4大銀、普通預金金利下げへ・来月から0.01%以下

 三菱東京フィナンシャル・グループなど四大銀行グループは、4月のペイオフ(定期預金
などの払戻保証額を元本1000万円とその利息までとする措置)凍結解除にあわせ普通
預金
金利を引き下げる見通しだ。現在の年0.02%(店頭表示金利)が0.01%以下になる。
全額保護が続き、預金保険料も上がる普通預金への資金集中を抑えるのがねらいだ。
 大手銀の普通預金金利下げは日銀が金融の量的緩和に踏み切った2001年3月に
0.10%
から0.08%下げて以来。引き下げで史上最低水準をさらに更新する。「日銀の金融政策の
変更に連動しない普通預金金利の下げは初めて」(日銀幹部)という。

 大手行が金利下げに動くのは、破たん時の預金払い戻しに備えて銀行が預金保険機構

支払う預金保険料が4月から変更になるのが直接の理由。預保機構は全額保護がなくな
443SIN男:02/03/26 22:34 ID:OEllWupe
今度の選挙で首相になって10年はやれ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:34 ID:mlfglBrd
控訴費用はもちろん都民の血税から。

石原の腹はまったく痛まない。
445 :02/03/26 22:34 ID:aEfURUcM

銀行は不良債権あるから税金全く納めてねえだろ。

外形標準課税で税金払うのは当然だろ。

納税者でも何でも無い銀行が納税者を代表するようなコメント出してんじゃねえ!

税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!
税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!
税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!税金払え!銀行!
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:34 ID:oB3Xea62
石原、勝つ見込みがあるならがんばれ。
負けそうならやめたほうがいいと思う。
447 :02/03/26 22:35 ID:HjKZAzzc
最近の裁判って、納得いかないものが多いな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:35 ID:JHTqKuNh

公的資金受け取らないで文句いえや
おまえらに権利主張する資格なし!>糞銀行
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:35 ID:TYl4g/Ku
銀行って、不良債権処分するために
自分らの給料減らしてないんだろ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:36 ID:GbhD44fH
珍太郎に投票したヤツが金払えばよい♪
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:36 ID:MjDQqvPv
5年以内に東京から逃げヨット。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:37 ID:bG1k4/GS
ばちくりジジイの所為で税金が支払われる。
税金が銀行へ流れるわけだ。
あのクソジジイほんっとに見てるだけで胸糞悪くなるな
独裁者気取りで愚連隊かヤクザみたいだし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:37 ID:kmXia4he
銀行税は支持してる人多いの?
俺はこれについては不支持なんだが。
454  :02/03/26 22:39 ID:aEfURUcM

銀行は不良債権があれば税金を納める必要が無い。

その上、莫大な不良債権を抱えていても、いざとなれば税金投入で国が助けてくれるから改善しようともし無い。

確信犯で税金を納めようともしないこいつらから税金徴収するのは当然だろ。

でなければ、今すぐ不良債権抱えてる銀行は潰してしまえ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:40 ID:XXSOtrid
>>453
俺銀行員だから反対だよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:40 ID:xCKZpn/k
>>454
不良債権抱えてる銀行=全行
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:40 ID:JHTqKuNh
4大銀、普通預金金利下げへ・来月から0.01%以下

 三菱東京フィナンシャル・グループなど四大銀行グループは、4月のペイオフ(定期預金
などの払戻保証額を元本1000万円とその利息までとする措置)凍結解除にあわせ普通
預金
金利を引き下げる見通しだ。現在の年0.02%(店頭表示金利)が0.01%以下になる。
全額保護が続き、預金保険料も上がる普通預金への資金集中を抑えるのがねらいだ。
 大手銀の普通預金金利下げは日銀が金融の量的緩和に踏み切った2001年3月に
0.10%
から0.08%下げて以来。引き下げで史上最低水準をさらに更新する。「日銀の金融政策の
変更に連動しない普通預金金利の下げは初めて」(日銀幹部)という。

 大手行が金利下げに動くのは、破たん時の預金払い戻しに備えて銀行が預金保険機構

支払う預金保険料が4月から変更になるのが直接の理由。預保機構は全額保護がなくな
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:43 ID:WAOueiZG
裁判官の罷免のプロセスが選挙のオマケというのがそもそも常軌を逸している。
それがこのような偏向裁判官の跳梁跋扈を許しているのだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:43 ID:rZ5hCAoF
>SlF2hWDJよ。おまえの言っていることは経済ではない。
要は実体以上の信用を作り出してきた単なる金融業界内のテクニックにすぎん。
あるとき銀行の実体が暴露されたからといって筋違いなことをいうな。
実体があれば、一時市場が混乱しても、もとにもどる。市場をなめるな。
10年以上株価が低迷してるのはむしろ、それが実体を示しているからだ。

ことの本質は、銀行がたんに事業に融資せずに、土地に融資してきたからだろ
おまえのような奴が経済云々を語るな。経済学部が馬鹿にされる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:45 ID:B8rTvcBA
法律解釈に無理があっちゃ悪いというなら首長な
んか要らん。前例に詳しい役人や法曹だけ居たら
済む。

たとえ無理があっても、現下の問題に対応するた
め大鉈ふるわねばならん事も時にあるから首長が
居るんだろう。

しかし、方向としては石原を支持するが、戦術問
題として勝てるかな..霞ヶ関は都の方針に反対な
んだし、最高裁まで行けば、そっちに影響されそ
うだし..
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:45 ID:gkAIeSeG
銀行は諸悪の根源である 
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:48 ID:lds3g0LY
最高裁に行くころの政局は全く変わったものになっている
可能性もある。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:49 ID:xCKZpn/k
都の代理人は
「銀行は税金払いたくないから不良債権額を多く見積もっている」
とか主張していたが、まったく逆なんだよな。
それはともかく、これはどこまでやっても銀行側が勝つだろうな。
それなのに無理に石原が主張するばっかりに
都民に負担がいくわけだ(余分な賠償金・弁護士費用など)

あと国民の意思とかいうのはやめてくれ。
ほとんどの国民は銀行が勝とうが東京都が勝とうがどっちでもいいんだから。
464 :02/03/26 22:53 ID:n2wv6lZC
>>463
反対派の持っていきたいところが
よくわかる、返答ですな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:54 ID:JHTqKuNh
>>459
禿同!
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:55 ID:yLt/VuNT
>>416
公的資金は優先株だから資本。保有している国債は資産。
資産を売却して、優先株を買戻し資本を減らせば、体力が減るのは当然です。
わかりやすく言えば、確実に帰ってくる資産を売却して、返さんでもいい金を返すということ。
467えんらく:02/03/26 22:56 ID:c2YVDynz
>>463
おいらも東京都が勝とうと負けようとどっちでもかまわん

でもこの裁判は多分最高裁でも東京都が負けると思うね
特定の銀行を狙い撃ちの課税は「平等」という大義名分には絶対勝てない。
どんな裁判官が来たところで無駄だよ

外資とか中小も関係なく課税だったら、まだ光はあっただろうに.....
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:56 ID:B8rTvcBA
>>463
全会一致で条例可決した都議会など、選挙民の意
志は全く代弁してないと言うのですな。まあそう
いう考え方もあるだろうな。

正直、俺も笑えない漫才みたいな国政など、いっ
そ自衛隊あたりがクーデターして軍政に置き換え、
憲法停止してくれないものかと思わないでもない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:56 ID:ge2RYKUq
>>460
 ムチャクチャ言うな。首長が居るのは無理な法律解釈通すためか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:58 ID:XXSOtrid
石原は裁判に勝つことが目的じゃねーよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:04 ID:i5LeHxIC
別にこの裁判って東京都と銀行のどっちが悪かを決める裁判じゃなくて
外形標準課税の成立要件である「特殊な事情」に
当てはまるかどうかを争ってる裁判なんだよね。
で今回の裁判判決を見る限り東京都は最高裁でも勝てないだろうね。
472 :02/03/26 23:05 ID:vPqjGYG+
こんな感情的な税の適用なんか認められるわけないじゃん。
アホか
ここで外形標準課税が全企業に適用されるようになれば
ここで好き勝手言ってるアホも一斉に反対に回るんだろうな(w
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:06 ID:yLt/VuNT
>>460
日本は法治国家だ。
どんなに立派な政策でも、法律に反して実行することは許されない。
首長が好き勝手できるなら、美濃部時代に東京都は破産してるよ。
474 :02/03/26 23:08 ID:n2wv6lZC
まあ、高裁へいってからだな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:09 ID:zQiG0R0+
なんとなく>>467の発言て薄っぺらい
聞いたような単語を並べてるだけっぽい
476エセ玄人:02/03/26 23:09 ID:JVPZyGWg
>>473
法はないなら作ればいい
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:10 ID:xjL1OFXm
>>472
無職だからたぶん反対には回りません。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:11 ID:lds3g0LY
外形標準課税は実は最も公平な税なのかも。
最終利益に課税されないから
資本を有効に回転させればそれだけ多くの富を手にできる。
今の税制は無能者にやさしい
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:11 ID:TocJz3Em
中小には1円程度の課税。
銀行には数百億課税できる計算方法なら勝てたはず。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:13 ID:OfS/CMiK
外形標準課税は本来は広くするべきなんだよ
全産業対象に0.1%程度に・・

赤字企業も税負担するべきだと思うが、
特定業種を狙い撃ちにするのが問題なんだよな
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:14 ID:TocJz3Em
公共施設を使う分から計算するなら、税金投入された銀行から多めに徴収できる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:15 ID:g4xUF41a
>>479
今回のは資金量で課税対象を決めてたんだっけ?
資本金か自己資本に応じて累進課税式にすれば
中小に優しく、大企業に厳しいものになったかもね。
まあ中小=善ではないけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:17 ID:i5LeHxIC
>>482
今回は確定前利益に一律3%課税。
484 :02/03/26 23:17 ID:hlmtrIUT
まぁ、今のうちに石原のやつは還付加算金の支払原資を
確保して下さい。国立市とは比べ物にならない額ですから(w
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:17 ID:JHTqKuNh
大中企業なんて関係ない
銀行は税金投入されていながら税金払ってないところに問題がある。
帳簿上で不良債権操作すればいくらでも赤字に出来るからね
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:17 ID:SlF2hWDJ
>>482
消費税を2兆7000億も滞納してるのは中小企業
その上益税が年間5000億円もらってるのは中企業
487482:02/03/26 23:18 ID:g4xUF41a
すいません、バカな事いいました。取り消し。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:18 ID:6W9EKzMs
石原、負ける裁判に金掛けるほどとの財政に余裕ないだろ。
もうちょっと考えろ。

>>485 アホ。不良債権が全部損金参入できるわけないだろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:18 ID:yLt/VuNT
>>485
>税金投入されていながら税金払ってないところに問題がある。
税金投入されている時点で、本来は大問題。だが、大問題を承知で投入している。
投入した税金を東京都が掠め取っていいことにはならないだろう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:19 ID:SlF2hWDJ
中小企業だって保証協会融資を受けてるだろ
合計で20兆円
 ほとんどが焦げ付いてるけどな
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:19 ID:B8rTvcBA
>>480
外形標準税で、しかも累進課税にしたら良かった
ですか。あるいは外形標準と、通常の税方式と、
両方計算して高い方を支払う、という方式だった
ら形式的には平等だったかな。

それはそれで別種の問題が出て来るだろうけども。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:20 ID:kqxxhMrC
サラリーマンも含め全部一律可能ならやって欲しいが
どんな税制でも不公平感はなくならないんだよね。
同じ収支の会社があっても内情が違ったりするからね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:22 ID:Qk18Oehc
銀行員がイパーイ
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:22 ID:yLt/VuNT
>>491
「税の理想」としてはアリかもしれないが、法人税法にはやはり違反。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:23 ID:i5LeHxIC
結局都議会議員の法律への無知故に
自らの首を絞めることになりそうだ。
返済時には利子付けて返さないといけないからね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:23 ID:JHTqKuNh
不良債権問題の責任全然とってないじゃん
氏ねよ>糞銀行
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:24 ID:j8Z4VntZ
銀行員死ねよ!!!!!!!!
銀行員死ねよ!!!!!!!!
銀行員死ねよ!!!!!!!!
銀行員死ねよ!!!!!!!!
銀行員死ねよ!!!!!!!!
銀行員死ねよ!!!!!!!!
銀行員死ねよ!!!!!!!!
銀行員死ねよ!!!!!!!!
銀行員死ねよ!!!!!!!!
銀行員死ねよ!!!!!!!!
銀行員死ねよ!!!!!!!!
銀行員死ねよ!!!!!!!!



498名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:24 ID:g4xUF41a
>>495
主税局と法務部のせい
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:25 ID:B8rTvcBA
>>486
そこらへんの話をすると

税金ごまかしてる中小企業→その筆頭、ぱちんこ業界→在日不逞鮮人→石原マンセー

とか流れるだけだよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:25 ID:rZ5hCAoF
今回の件は特例にあてはまるかどうかだから、論理的に正しいか
どうかではない。すべて判事の判断にかかっているといえるな。
ようはオウムに破防法を適用するかどうかのような判断だな。

まあ、2chの雰囲気を見れば、特例に当てはまるというのがメジャーだが。
国としてはできるだけ避けたいというの方針なので、多分最高裁でも
違法になるのかもしれん。しかし論理的に違法になるわけではない。
いづれにせよ判事個人の感情で決まってしまう。

はっきり言って、ここ最近のメーカーのエンジニアが外資に流失するという話はなにか
日本の将来に対してすごくいやな予感というか背筋がさむくなるが、
無能な邦銀の奴らが高い給料を求めて、ドイツ銀行とかモルスタとかに転職
するのを見てると、がんばって外資から金を搾取してこいと、応援したくなる
これはごく、自然にわき上がってくる感情なのでしかたがない。
501494:02/03/26 23:26 ID:yLt/VuNT
失礼。法人税法ではなく、地方税法に違反ですね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:26 ID:jV4odHIS
な〜にが、国民の意思にそむいた判決(石原ジジが、判決を批判して)だ!
石原オヤジが年甲斐もなく一般大衆の一時的なルサンチマンに安っぽく迎合して、
いじましく、財務省の外形標準課税導入の御先棒稼ぎして素人の思いつき程度の
恣意的な税制を導入した自業自得さ。情緒的、感情的なのは石原オヤジの方。
情念タイプは、江藤淳のように、小説でも書いてりゃいいのさ。
 
テロ朝「ニュース捨て」が地方分権とか言ってたが、
結局、財務省が地方自治体への財源委譲を拒否してるから
痴呆ジジ体の酋長が、素人の思いつき程度の発想で
赤字垂れ流しの穴埋めに安易な新税導入に出てくるんじゃないか!
たまらんのは、住民さ。
「赤い赤い朝日」の財務―土建―郵政角栄土建国家体制への迎合もいい加減にしてもらわんとな。
TV会社のドンジリだから、郵政へのゴマスリが目に余る。

それにしても、石原のジジ、目がウルウルして、鼻声になってんの。
日頃、強さを売りにしてるヤツに限って、これしきのことで
肝心なところで、隠してきた弱さが、ポロ……
あんなのに、一国を任すのは、無理無理
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:26 ID:JHTqKuNh
金を右から左に流してただその差分を搾取してるだけの低脳集団が日本の銀行。
国際的な競争力なんてない。
ただ国の保護のもとで成り立ってただけ
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:28 ID:OfS/CMiK
外形標準と、通常の税方式と、
両方計算して高い方を支払う、という方式だった
ら形式的には平等だったかな。

>>>>
将来的には、この方向で落ち着くんじゃないかな
外形標準は低税率で、赤字企業からも、ある程度税負担させることが出来るし
ただ業種によって売上の重要度が違う点は大問題だけどね
薄利多売の商社と、小売を同一基準に出来ないしね
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:29 ID:WoIqYcqK
とりあえず
納税者の代表ヅラしてるのがムカツク
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:31 ID:i5LeHxIC
>>504
それだと薄利多売の業種なんかは
赤字転落してしまうが?
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:33 ID:i5LeHxIC
>>504
それだと薄利多売の業種なんかは
赤字転落してしまうが?
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:38 ID:qADZjpu3
今回の判決は無理があると思うな。
要するに結論は政府が反対しているために、裁判官としては違法の判決を書かなくてはならなかったんだろう。

ただ、ねらいうち、とか公平とか平等については、逃げている。
もし、これを理由に違法にしたら、ほかの税金もやばいのがぞろぞろ出てくるからだろう。
例えば、値段の半分が税金のタバコなど、嗜好品という点を置いても、公平にはならんのではないかな?

で、結局銀行には外形標準課税には馴染まないという理屈を持ってきたが、生損保は外形標準課税なのになぜ、
銀行はだめなのか。おそらくまともな答えは無いと思うがな。

いずれにしても、議会が全会一致で決めたことを、無視するというのは、民主主義に対する暴挙と思うけどね。
基本的には税金を含めた経済政策は裁判所は議会の判断に干渉しないというのが、憲法学の通説であり、運用だったのに、
これに真っ向から反対したわけだから。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:38 ID:kmXia4he
>>502
禿同!!
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:40 ID:B8rTvcBA
>>506
薄利多売ということは、運送のため道路を余計に
使い、チープな店舗の防犯は警察に負荷をかけ、
ゴミは増やし、地域にかける負荷が大きいので、
しかたなし。

という説明で納得する、ことにする。まあ嘘も方
便だ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:40 ID:g4xUF41a
>生損保は外形標準課税なのに

へぇ〜、そうなんだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:42 ID:KyvULxLG
で、この件に関する法学者たちの見解はどうなの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:42 ID:BH6S4hUU
薄利多売は資金効率が悪いから
時代遅れ
銀行にBIS規制をかけた段階で
日本の企業も変わらなければならない
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:44 ID:yLt/VuNT
>>508
タバコ税は法律でそう決まっているから、多額の税金を取られているだけ。
銀行税も同様に法律で規定すれば、多額の税金を取ることもできる。
問題となるとすれば、法の下の平等を定めた憲法との関係だが、タバコ税程度では違憲ではない。
生損保の課税標準が違うのも、法律でそう決まっているだけの話。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:53 ID:NmXsjiA/
結局、T大が支配する日本。
516 :02/03/26 23:55 ID:QhsJsZXT
でもさあ、判決に不服だからって
個人攻撃しちゃいかんよなあ。
いくらおかしな裁判官だからといっても。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:55 ID:OhcSbOED
銀行よ  お前らが税金返せよ!!!
518514:02/03/26 23:55 ID:qADZjpu3
法律では、地方税法でも、外形標準課税OKとあるよ。
で、その枠内で、条例で税金を決めることは、財政法律主義と同様に許されるというのが一般的な見解。
要するに、国会で法律にするにしても、地方議会で条例にするにしても、民意を反映する機関で決めたことだからな。

俺が問題にしているのは、憲法に有るとおり、法律の枠内で、銀行税を決めたのに、理由もなく、
外形標準課税は違法と裁判所が議会で決めたことをひっくり返すのはおかしいということ。

ちなみにこの判決の理屈から言えば、国会が全会一致で法律でこの銀行税を決めても違法ということになる。
なにしろ、銀行は外形標準課税に馴染まないとはっきり言っているんだから。
519この裁判官:02/03/26 23:56 ID:5A3vEpm1
小田急の高架工事を違法とする無茶苦茶な判決出したキチガイでしょ。

精神鑑定か知能検査した方がいいと思われ
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:56 ID:PTt5wPtD
>>516
別にあの程度は個人攻撃にはなんないだろ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:57 ID:EqPZVWRn
・読売は社説で降伏勧告

銀行税の違法判決は、今後の都の予算編成を制約し、財政運営の支障となる
可能性が大きい。
 仮に都が最高裁まで争って敗訴した場合、利息の性格を持つ還付加算金も
膨らみ、一度に巨額の返還を迫られることもありうる。一般会計予算が約六
兆円に達する都でも、財政基盤が危うくなりかねない。そうした事態も考慮
に入れ、都には現実的な対応が求められる。

(3月26日22:15)
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:57 ID:f0L+5+Aw
日本は法治国家。人治国家ではない。判決には従うべき。
納得できないなら次の国政選挙で法改正を主張する人に投票
するべき。もし現在の国民感情に基づき法が適用されるようなら
それは人治国家だ。あと、絶対に裁判官に脅迫電話なんかかけるなよ。
あらゆる行為のなかで最低ランクの行為だぞ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:57 ID:O47iNhvu
1000億円の借金を背負う東京都民哀れなり。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:58 ID:2Eq+YnqF
東京地裁(藤山雅行裁判長)か・・・・・・・・。

銀行から、いくらの金が流れたのかね・・・・。

億じゃきかんだろ。

裁判官てのは、いい仕事だなぁ・・・・。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:59 ID:i5LeHxIC
>>518
判決の解釈間違ってるよん。
今回のポイントは外形標準課税が違法かどうかではなく
法に定めてる「特別な事情」に当てはまらないと
裁判所は判断したってこと。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:59 ID:9DM6Iqpv
銀行にだけに課税するのが「不公平」というなら
銀行にだけに公的資金を注入するのは「不公平」ではないのか?

ヘドが出るな。
527ムネヲ :02/03/27 00:00 ID:F3a/b1W2
利子をどうやって返すのかね?石原が首ツッテも払えん額だね
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:00 ID:BmZYXOLr
>526
そう思うなら提訴すればいい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:01 ID:Ovtx/JBb
>>522
その前に控訴だろ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:02 ID:f6wVo0wN
しかし、こんな無茶な判決ばっかり出してたら、一生地裁より上にはいけない
んじゃないか?この裁判官・・・

俺も514の言うとおり、議会が決めたことを判断するときは、消極的である
べきだと思うんだがなぁ・・・
531無しさん@お腹いっぱい:02/03/27 00:03 ID:9gchvEsM
ヤマト裁判も敗訴したな。
プロデューサーはうん十億儲かってるらしいね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:04 ID:CbUL1HSa
東京都民がバカばっかりで借金だらけになったのに
その責任を銀行だけに押し付ける
今更騒ぐ位なら借金だらけになる前に気付けよボケ
石原の無能が露呈されたな(w
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:05 ID:qS9GiVBI
>>508
生保の外形標準課税は、東京だけか?
日本全国なんだろ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:05 ID:QCfzX9VT
>>530
今回無茶だったのは都議会だと思うけどな。
535518:02/03/27 00:06 ID:StzSP2Ai
いやだからさ、外形標準課税を課すには「特別な事情」が必要だが、銀行に外形標準課税を課す特別な事情は無い、と判決は判断したんだろ。
ただ、その特別な事情とやらについて、都議会は「特別な事情あり」と判断したものをひっくり返したのはどうか、ということ。
「特別な事情」に該当するか否かなんて結局価値判断の問題で、客観的に判断できるもんでもあるまい。
じゃあ、同じ金融機関である生損保にはどんな「特別の事情」があるんだ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:06 ID:PpkpEWsm
1000億円の借金を背負う東京都民哀れなり。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:06 ID:Dtu9HY6Q
これだけ銀行員が必死にレスしているってことは
どういうことを物語っているんだろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:06 ID:5o+lu6xm
議会の全会一致を強調する奴がいるが
判決で都幹部が議会への正確な情報提供を怠った
ことを非難している以上筋違い。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:07 ID:I1pZshlp
>>530
地方議会が定めた条例を、国会が決めた法律に従って無効と判決するのに慎重になる必要はない。
国会の立法意図に反した判決なら、国会が法律を変えれば良いだけの話。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:09 ID:HpTzq/ye
こういう判決が
利益が出そうになると何も考えない投資や
無駄な買い物を大量にしている企業を正当化する事になるんだよ・・・

純利益が出なければ税金払わないでいいんだから
高い税金払って余剰金にせず、使った事にしたり、理不尽な取引や裏金を生んでいる事に
早く気付いて欲しい

銀行はそれの典型

銀行は裁判などおこさずに、銀行自体の構造改革をすべし!
541小市民:02/03/27 00:10 ID:OrP+T3FV
>526
超スーパーマジ激禿同意!!!!
単純に一般市民が一番感じてることだ。石原がんばれ!
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:11 ID:KPicqVQY
もし負けたら、利息なんか全て石原の責任でひっ
かぶり、破産すれば良いだけだ。チャラだ。
家屋敷を失っても、あとで自伝でも書けば十分取
り返せる。気にするな。

とか無責任な事も言ってみる。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:11 ID:QIf/xbWj
>>530
おいおい、あんた法律についての最低限の知識ある?
544530:02/03/27 00:12 ID:f6wVo0wN
>>534
ここでどっちの結論を出すかは問題ではない。
問題は、有権者が判断すべきことを、裁判官が判断したこと。
無茶というのはそういうこと。

裁判官が、全部の問題を判断してたら、結局裁判所が立法府の上になってしまう。
だから、自衛隊訴訟でも、生活費訴訟でも、極力裁判所は判断を回避してきた。

だから、俺は今回の税については、次の選挙で有権者である都民が判断すれば
いいと思うんだけどなぁ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:12 ID:I1pZshlp
>>540
判決は、利益に対する課税を基本とする税法を東京都に強制しているだけ。
事業に対する課税の基本的方法を変えるのは、裁判所の仕事でない。国会が法改正で行うべき仕事。
546518:02/03/27 00:12 ID:StzSP2Ai
>議会の全会一致を強調する奴がいるが
判決で都幹部が議会への正確な情報提供を怠った
ことを非難している以上筋違い。

ここも納得いかんがな。
議会が情報が無くて、賛成できないっていうなら、わかるが、議会は十分な情報を得て、討議をしたというタテマエで
賛成したはずだ。
この判決の意図するところは、十分な情報が提供されていれば、議会は反対したはず、というのならわかるが、そうでは
あるまい。
議会が十分な情報を得て、法的に十分な審議をするべきというのはわかるが、基本的には地方議会はほとんどが土建屋あがりの
法律には土素人なんだから、こんなこと言ったら、地方議会の存在意義を否定しかねんぞ。

547名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:13 ID:xHpvKA4Y
うちの兄貴は銀行の交換センターとかいう所で為替や小切手の処理してるだけ
なのに、同年代の他業種と比べても破格の給料貰ってるよ。
自宅通いなのに親に生活費も払わんから金は貯まる一方。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:13 ID:QCfzX9VT
>>544
国会の弾劾裁判権をご存じでしょうか?
549530:02/03/27 00:13 ID:f6wVo0wN
>>543
司法消極主義って知ってる?
多分あなたよりは確実に法律知識はある。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:14 ID:I1pZshlp
>>544
これは条例vs法律の話で、法律vs憲法の話でない。
事実上固定化している憲法はともかく、法律に関しては、嫌と言うほど毎年改正が行われている。
国会が、立法の意図に反した解釈で、どこかの条例を殺してしまったと判断するなら、法改正をすればよい。
だから、法律vs条例で、地方議会の判断を必要以上に尊重する必要はない。
551石原珍タコ:02/03/27 00:15 ID:dbkp1S2h
クソ銀行は郵便局にら食われてつぶれろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:16 ID:QCfzX9VT
>>549
そりゃ憲法VS法律での話。
法律VS条例とは話が違う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:17 ID:Ujkpp081
結局、銀行株は下げたけどね。
空売り規制しているにもかかわらず、
みずほはまた30万きってるし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020326-00000013-tcb-biz
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:17 ID:6puKA4vc
>>530
議会が決めたことに司法が公平な観点で対処するのが
「三権分立」だろ。甘くなっちゃ意味がない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:17 ID:qeL1V2nz
だからさ、全業種から一律売上の3%の税金をとればいいんだよ。
そうしたら銀行も納得するし、都も余計儲かる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:18 ID:6mXxDmpo
>>542
幾らバカ売れの小説でも1000億はいかないだろ。とマジレスしてみる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:19 ID:HpTzq/ye
>>545
>540の様な問題が大きくなっているので
純利益から粗利益に税金をかけるべきだという
石原の意向の第一弾として銀行をターゲットにしたんだと思ってたけど・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:19 ID:FJwILvVz
だから、東京都は独立すれば良い。
G8は喜んで承認するよ。
日本の改革その方が早いから。
米軍基地もあるし。
559高専崩れ:02/03/27 00:19 ID:LUt4e91d
>>502
全く同意。

たしかに裁判官の偏向気味は気になるが、慎太郎は論敵を批判する
ときに内容じゃなくて属性を批判する癖が昔からあるのが良くない。
新井将敬ポスター事件の教訓が生かせていないな。
ここの慎太郎マンセー派も、共産党都議団が提出した条例案だったら、
身構えて反応もだいぶ変わったはずだろうに。(実際パクリだし)

「5兆円以上」だって、徴税コストよりは事実上の石原与党になっている
都議会自民党の票田(中小企業主&信金・信組)への配慮だからね。
「手心発言」で越智通雄が叩かれたが、慎太郎も大して変わりない。

景気悪化で事業税収が落ちるのは何も銀行に限った話じゃない。
だから安定税源がほしいというなら全業種で外形標準課税を導入すべき。
それで国から横やりが入るなら、国への異論は各方面から出てくるはず。
それで地方交付税の改革まで話が及べば大したもの。

地方分権にしても、国政(中央政府)が外交・国防や通貨政策に専念
できるように行うのであって、何も自治体(地方政府)権限の肥大化
を奨励するんじゃない。中小企業金融公庫まがいの慎太郎銀行といい、
これじゃ「大きな地方政府」まがいか?

銀行のコスト削減努力は必要だが、あくまで公的資金導入の中で世論が
指摘すればいい話であって、東京都が横取りすることこそおかしい。
むしろ東京都のコスト削減のほうはどうなの?、という話になるよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:20 ID:I1pZshlp
>>557
それは国会の仕事。裁判所の仕事でもなければ、都議会の仕事でもない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:21 ID:kPecS0Et
それにしても銀行は
0.01%しかつけないくせに
東京都に半年預けて2.5%か…
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:22 ID:StzSP2Ai
今回都議会が全会一致で決めたことを裁判所がひっくり返したのはどうかと思う。
民主主義の基本は多数決ではあるが、少数意見も交えて、十分な討議を行い、なるべく多くの賛同を得られるようにするのが
議会制民主主義の理想。
全会一致はその意味でもっとも議会制民主主義の実現した形と言える。
それを民主的基盤を有しない裁判所がひっくり返すのはどうかと思うぞ。

もしこの判決が妥当となると、議会で負けた少数派(特に共産あたり)はどんどん裁判所に持ち込みかねない。
そんなことしたら、裁判所が事実上政策判断をすることになりかねないぞ。
別に裁判所は完全無欠で正義の味方の水戸黄門ではあるまい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:23 ID:vLsF0KeL
>526、541
でも、慎太郎はそういう理屈に便乗しているだけのような気がする。
銀行が気にくわないなら、国政の場に出て、堂々と公的資金の投入反対をするべき。
都の財政を立て直すなら、まず、あの都庁を売り払え!と言いたい。

でも、今回の判決は小泉支持率が低下する中で、
次を狙う慎太郎の勢いを止めるために仕組まれた、と見た方が良いでしょう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:23 ID:QCfzX9VT
>>562
もう一度三権分立についてよく勉強しましょう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:24 ID:I1pZshlp
>>562
何度も繰り返すが、今回の判決は、国会が決めた法律に従って、都議会が決めた条例を無効としただけ。
判決が気に入らないなら、国民の代表である国会が法律を変えればよい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:24 ID:hRfIBN6S
石原は消費税の滞納金6000億円を放置している
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:24 ID:KPicqVQY
>>550
つまり、機嫌よく都庁であそんでた石原も、いよ
いよ尻に火がついて、国政を動かし立法を操らね
ば逃げられなくなったのか。

それはまあ逆に良いことかもしらん。あと何年も
したら老人ボケも出ようし、使えるのは今のうち。

そしたら難しい法解釈に挑戦せんでも、堂々と銀
行課税も出来るというもの。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:24 ID:HpTzq/ye
裁判官リコールすべし〜
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:25 ID:68Mr/kX9
>>562
お前、ヴァカ?
裁判所の機能を学校で習わなかったのか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:26 ID:8xkrmA/p
銀行は公的資金を10兆円近く投入してもらいながら放置している
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:26 ID:qeL1V2nz
つか、石原うざいんだよな。
都民から金取るか、もしくは公務員を減らすか。
まずはそこからしろよ。
そのうえで銀行税だのホテル税だのしろっての。
572530:02/03/27 00:27 ID:f6wVo0wN
>>550
うーん、確かにその点も頷けるけど、
今までの判決でも、憲法の趣旨に反する法律でも、違憲であるが無効としない判決もあるし、
今回のも、法律の趣旨と違ったって、違法であるが無効とまでしない判断も可能だった
のでは?(俺は判断自体避けて欲しかったけど)
573>565:02/03/27 00:28 ID:StzSP2Ai
地方税法には外形標準課税OKって書いてあるんだよ。
だから、法律改正とかの問題ではない。
もし地方税法に「外形標準課税不可」とあるのなら、その通りだが。

要するに法律解釈について、都議会と裁判所が異なった見解を出したわけだが、
そもそも裁判所がそんな解釈をすることが許されるかということ。
もし、都議会の解釈がそもそも無理だったら、総務省が同意権をたてにストップを
かけているはずだが、解釈上ストップをかけられず、都は銀行税を施行しているんだから。
横浜の競馬場への税金は総務省は法律に反すると言うことで、ストップしているでしょ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:28 ID:FJwILvVz
国会で全会一致でも、憲法違反じゃ裁判所でひっくり返せる。
しかし、全会一致なら憲法自体変える可能性が生まれる。
地方議会の場合どうなるんだろうな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:28 ID:KPicqVQY
>>556
いや違うって、いっぺん破産して借財はチャラに
するんだよ。

そしたら一文無しになるでしょ。そこからペン一
本で再起するんだってば。日本人好きする浪花節
でベストセラーは堅いぞ。国民年金もあるし老後
は大丈夫だろう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:29 ID:hRfIBN6S
中小企業は保証協会融資を20兆円もうけながら
2兆7000億円の消費税を滞納している
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:29 ID:8xkrmA/p
>>571
都民は充分税金とられてるでしょ。 
公務員はリストラ出来ないから減給してる。
その上でやってるはずだが?

むしろ そういうセリフは小泉に言うべき (w
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:29 ID:+sePO3KK
デーゼル車規制法とかは意味不明。東京都に入るのに500円課そうとするしたり・・
何の為にするんだ石原は、関係ないことに首突っ込むなって
後 不正軽油摘発とかも警察無視して勝手にやっていいのか
石原は余計な事しすぎ、まだ何もしない青島の方が良かったように思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:30 ID:I1pZshlp
>>572
事実上固定化していて、50年以上も指一本触れられていない憲法と、
年中行事でコロコロ変わる税法じゃ状況が違いすぎと思うが。
580>569:02/03/27 00:30 ID:StzSP2Ai
何がいいたいんだ、わからんぞ
581 :02/03/27 00:31 ID:DHiIuGpH
>>571
職員の給与を減らすと言う画期的な事をした珍しい知事ですが何か?
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:31 ID:6ai4CCTV
すべては自民復帰のための布石に過ぎない
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:32 ID:HpTzq/ye
これが駄目だった場合、財源どうするのかな・・
大量に財産持ってる奴から無条件に毟るとか出来りゃいいのに
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:32 ID:FJwILvVz
578はそっとしておいてあげましょう。
585 :02/03/27 00:32 ID:VfiN0hHq
>>559
>ここの慎太郎マンセー派も、共産党都議団が提出した条例案だったら、
>身構えて反応もだいぶ変わったはずだろうに。(実際パクリだし)

共産党はいつもそんな感じだが(ウンザリ)。以前のスポーツ新聞にて。

          ※             ※

 また、共産党が「『財政健全化計画』で進めようとしていた水道料金
の値上げをやめさせ…」との記述について、赤川正和水道局長は「最大
限の企業努力の結果、水道料金の改定を見送ったもので、料金改定は提
案していない」とし、共産ビラの「やめさせた」との記述は誤りである
と指摘した。

 さらに、「私学助成や中小企業融資も守りました。乳幼児医療費無料
化は(中略)五歳未満に拡大」など、あたかも共産党の成果と言わんば
かりの記述について、谷口議員が「共産党はこれらの予算案に賛成した
のか」と聞いたのに対し、木内征司財務局長は予算案に反対しながら成
果だという矛盾を指摘した。

 各局長の答弁を受け、谷口氏は「デタラメな共産ビラは、都民をだま
す誇大宣伝だ。都民をウソで言いくるめようとする共産党の体質をどう
思うか」として、知事の見解を求めた。

 石原慎太郎知事は「デマゴーグは共産主義社会の特色だ」とした上で、
中小企業融資の拡充などは都を挙げて取り組んできたものであることを
紹介し、「他人の獲物を横取りする姿はハイエナに似ている。こういう
機会を通じて(共産党の)悪しき体質を都民が知ることは、民主主義の
健全な発展に好ましいことだ」と答えた。


586名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:33 ID:+sePO3KK
>>581
ちょっと減らした事ぐらい大した事ではないと思うが何か?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:33 ID:QIf/xbWj
>>549
こらこら、司法消極主義は部分社会の法理などのように
私的自治に関する際に主に使われる論理だ。付け焼刃
の知識を使うんじゃない。あと、一応俺は専門職だしな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:33 ID:qeL1V2nz
>>577
充分?もっととれよ。苦しいんだろ。なら重税にも耐えなきゃ。
リストラできない?なんで?すればいいじゃん。
公務員なんてアホでもできるんだから、
バイト並の給料でいいよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:33 ID:hRfIBN6S
青島よりは石原だろ
すくなくとも都役人の言いなりではない
590変態バカボン:02/03/27 00:34 ID:+WaEV00X
銀行の債権放棄に贈与税70%ぐらいかければいいのだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:35 ID:XZrDjYCq
>576
中小企業の実体を知らないね。
未だに見積もりで税込みにされるケースが殆ど。
お前が大企業で下請けを使ってたら見積もりをどこまで落とすかが
能力と見なされるだろ?
10%の値引きなんか当たり前だよ。
それで5%の資金に余裕なんか出来るわけないだろ?

大企業が出した利益は中小企業の損失なんだよ。おぼっちゃん!
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:35 ID:9NfArL5r
そもそも国が金使いすぎ。
金ないんなら使うな。借金してまで使うな。
ある金の中で、やりくりしろ。
普通そうだろ。それを示せ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:35 ID:6puKA4vc
>>590
念のため確認するけど、贈与税を払うのは、債権放棄を受けた企業ですよね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:35 ID:BmZYXOLr
>573

>要するに法律解釈について、都議会と裁判所が異なった見解を出したわけだが、
そもそも裁判所がそんな解釈をすることが許されるかということ。

法解釈をすることは裁判所の重要な機能の一つだ。
裁判所の法解釈に不満があれば異なった解釈が不可能なように法を改正すれば済むこと。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:36 ID:6ai4CCTV
>>590
グロスが増えて国民負担さらに増大か?
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:36 ID:8xkrmA/p
>>588
公務員のリストラや給与体系の問題は小泉にいいなされ。
公務員法の改正は都知事じゃ無理です
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:36 ID:I1pZshlp
>>573
地方議会は、法律の範囲内で、法律の規制を受けて条例を制定する立場にある。
地方議会の法律解釈を裁判所が尊重して、条例を無効とする判決を出さなかったら、
誰も、地方議会に法律を強制できなくなります。
あと、細かい税法の話は余り自信がないが、課税標準を変えることに関しては、
総務大臣の同意はいらないはず。総務大臣の同意がいるのは、法定外目的税。

598名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:36 ID:QCfzX9VT

StzSP2Aiは法律のことを知った気になってる厨房なんでしょ。
要放置。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:36 ID:FJwILvVz
銀行って世の中ののトラブルメーカだ。
893とかわらない。
いやそれ以下かも
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:36 ID:+sePO3KK
>>589
役人の言いなりにならなかった田中真紀子はどう??
青島の方が悪くないという立証は出来んだろう
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:37 ID:hRfIBN6S
>>591
だからって消費税を滞納していいわけないだろ
602 :02/03/27 00:37 ID:NZ3owugL
国が銀行に金使いすぎ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:37 ID:URfDUPPB
>>578
DQNトラック野郎はこんなとこにカキコしてないで、
さっさとインターチェンジで逝け!ヴォケ!
604変態バカボン:02/03/27 00:38 ID:+WaEV00X
>>593
過去5年のやつも重加算税つけて払うのだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:38 ID:PpkpEWsm
とにかく判決どおりになったら、都民は1000億円の借金を
背負うばかりだから。
どういう人物を知事に選べばよいのか、真剣に考えるべき。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:39 ID:I1pZshlp
>>605
条例通した都議会の責任も大きい。
607ぎんこー:02/03/27 00:40 ID:qeL1V2nz
1000億貸しましょうか?
年利率10%で。(わら
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:40 ID:6ai4CCTV
何が恐いって、ほんとは預金総額以下しか資産ないのに
預かってることになってる銀行ばっかりってのがこわいね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:40 ID:LPg+C1JT
裁判官は多額の給与をもらっているので庶民の考えには立てない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:41 ID:o7DRhFri
結局
共産党>>>>>>>石原って事で皆OKだな
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:41 ID:uSV4NJ5e
タバコ税も不公平や無いか。
銀行少しくらい払えや
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:41 ID:FJwILvVz
>>607
担保は2000億の土地か。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:42 ID:6puKA4vc
公的資金を注入されてる銀行に限って言えば、
この銀行税を払うことによってその分利益が減り、公的資金の返済が
遅れるってことだよね?
つまり、国民に返るべきお金が都に先に搾取されてるとは考えられないか?
東京都以外の人は、この判決に賛成すべき?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:42 ID:hRfIBN6S
タバコ税は増税して1000円にしろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:43 ID:HpTzq/ye
そういえば
地方税法には外形標準課税OKと書かれている
解釈を裁判所どう判断したのか気になるところ
616530:02/03/27 00:43 ID:f6wVo0wN
>>587
司法消極主義は、立法の過程で違憲(違法)かどうかは、議会は当然
考えているはずだから、その判断は複雑な政治の要請をも考慮しなければ
ならないから、司法権は極力判断を回避すべき、という考え方だよ。
ところで、何の専門職?

>>579
もしかして、法学部出身?
法曹関係の人は、理論から法律を考えるけど、
行政関係は、まず結論ありきだから。
実際、750億返すのはかなり厳しいでしょう。
その中で、先に述べたように法律を解釈しても、俺はいいと思うのだけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:44 ID:QCfzX9VT
>>613
優先株配当なんかの問題もあるしね。
こういうことを石原以下都議会は踏まえた上で
決議したんだろうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:44 ID:hRfIBN6S
総額5000億の課税なのに5年の時限立法かよ
5年くらいで税制を変えるな馬鹿石原
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:45 ID:11kGoKUo
ぎょ!1200億/1200万人=10000 1人1万円かよ。俺は逃げる。じゃね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:45 ID:DULRR7za
公的資金って返してもらえるの
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:45 ID:HpTzq/ye
>613
だから都議会も通したんじゃない(藁
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:45 ID:KPicqVQY
>>605

千億か。まあ朝銀にぶちこまれ、テポドンと化す
無駄を通り越して有害な公的資金1兆円よりは、
まだしも諦めがつくと言えるか..
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:46 ID:qeL1V2nz
>>615
外形標準課税なんて論点でもなんでもないですが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:46 ID:uSV4NJ5e
>>619
勝手に逃げろ。
625age φ ☆ :02/03/27 00:46 ID:cx1q7LNx
age
626591:02/03/27 00:47 ID:ziLJO3rz
>601
だーかーらー。中小企業は金がなければあとは社屋や経営者の自宅とかしか資産がないの。
そんなもん取ったら中小企業は潰れちゃうんだよ。
消費税は中小企業を潰すために作られたわけじゃないだろ?
経営を存続させて滞納している分を払ってもらう方が良いの。
分かった?リアル厨房くん。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:48 ID:4VfaWYrP
あの裁判官の顔、ニュースで見る限りだけど
時代の変化とか世の中の移り変わりには
着いて行けなさそうな感じがありありとしてた。
「変えていかなきゃ」という風潮に、
「あえて変える必要もない。変わるほうがおかしい。」
とでも考えてるかのような表情だった。
考え方がツラに出てるっていう感じかな。
作家知事も触れていたようだけどね。
一瞥しただけで、ここまでは言い過ぎかも知れんが
まあ、当たった裁判官が悪かった。最高裁までいっても二勝一敗で確定だろ。

628名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:49 ID:7Sy78xZi
相変わらず論点ずれてるな。

石原VS銀行じゃなく、はたまた石原VS裁判官でもない。

石原VS国政(官僚)なんだよ。

この判決で一番トクをしたのは誰かってことヨク考えたほうがいいよ。

バカ丸出しのレスしてる方々。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:49 ID:6ai4CCTV
>>627
とりあえず判例調べてからものを言った方がいい
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:51 ID:QCfzX9VT
>>627
外形標準課税が行える「特別な理由」を
都が証明できない限り3連敗ほぼ確実ですが何か?
631563:02/03/27 00:52 ID:ziLJO3rz
>>628
はげどう!
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:52 ID:JuSghhVS
>>620
当たり前だろ。
633530:02/03/27 00:52 ID:f6wVo0wN
>>620
公的資金つっても、税金上げてるわけじゃないよ。
銀行が持ってる株式などを買い取ってるの。
値下がりして、銀行が売るに売れないものを。

銀行には自己資本比率ってものがあって、非常に簡単に書くと
現金/株式など
この%が8%ないと自由に運用ができない。
だから、分母の株式を買って、分子の現金を増やしてやれば良いと。
もし景気が回復して株が上がれば国が儲ける。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:52 ID:QIf/xbWj
>>616
おまえ...そんなら違憲立法審査権の司法判断は全て消極的判断に
基づくのかよ?立法・条例に関する違憲審査権を「極力判断回避」して
なにを積極判断するの。あと、俺は修習生だけどな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:52 ID:11kGoKUo
ヒヒヒ、1人頭の税金はこうして上がって行くのだ。
1万円で済むと思うなよ。貧乏人は必ず滞納するからな。ハハハ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:53 ID:HpTzq/ye
>>623
??
外形標準課税(銀行税)訴訟のスレ
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:53 ID:I1pZshlp
>>616
750億返すのも大変かもしれないが、納めるのだって大変なのだが。
条例を違法としておきながら、還付は不要という理屈は、現実的には相当厳しいと思われ。
税法上の還付にならなくても、不当利得の問題が出てくる。
心情的には、利息(加算還付金)は勘弁してやれよとは思いますがね。
638高専崩れ:02/03/27 00:55 ID:LUt4e91d
自己資本(1100億)の25倍(2兆7500億)の融資回収も理屈の上ではあり得る。
慎太郎は「日本国あっての東京都」と言ってるのに、景気悪化にならないか?

>>563
そういや都知事選の時のサンプロで都庁舎売却の話が出たときに、
「相手が外国資本だからダメだとか言ってられる状況じゃないですよ」
と言う柿沢弘治に変に噛みついていたのも慎太郎。

>>610
この問題に関してはしょせん慎太郎も共産党も同類。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:55 ID:KPicqVQY
>>627
いや、おそらくジャーゴンにまみれた法匪の屁理
屈より、きっとその直感力の方が、正鵠を得てる
のだろうと漏れも思うのだが、

今回は霞ヶ関が妨害に回ってる点、普通の行政裁
判と違いはしないか。今の石原より、銀行の方が
中央に対して力も強いだろう。

しょーじき、7:3で不利な気がしる。まあ負け
ても(石原の政治生命と千億以外)失うものは無
いんだが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:55 ID:QCfzX9VT
>>634
同意。
っていうか法学部卒の俺ですら
呆れてしまうよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:55 ID:hRfIBN6S
貧乏人と馬鹿マスコミが騒いで、銀行の不良債権処理を急がせるから
中小企業向け融資は引き上げる 株は売る 土地も売る

銀行税で騒ぐから、全業種の外形標準課税に呼び水になって
貧乏人がまた税負担する

貧乏人は馬鹿マスコミに煽られて損するだけだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:55 ID:StzSP2Ai
俺が銀行員の奴から聞いたところでは、石原税の1000億だかなんて、銀行にとって
痛くも痒くもないそうだ。
なにしろ、云兆円の債権放棄をばんばんやっているし、それにその分利息をちょこっと
上げてしまえば済む話。
要は銀行は単に税金と名の付くものを払いたくないだけ。
こんな状況でああいう判決を書くことがいかなる意味を持つかこの判事はわかっていな
いとしか思えん。

ますます、銀行は法廷闘争に自身を持って、庶民をつぶしまくるだろうよ。
643河合理佳:02/03/27 00:56 ID:2/FD10X+
>>628
いいことを言うね。
確かに、柳沢が喜んでいたよね。
多分、上告しても同じ結果だと思うよ。

それと他の自治体の反発もあるんじゃないかな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:56 ID:qeL1V2nz
>>636
だから外形標準課税をさまざまな業種・大小あるなか
大手銀行「だけ」に適用する
ということに銀行は怒ってるわけ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:56 ID:HpTzq/ye
石原VS国政(官僚)だから
東京都だけ儲けさせる事になる銀行税はNGか・・・

裁判の内容は関係無しね・・・ごもっとも
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:57 ID:6puKA4vc
>>633
現金も株式も資産だけど、何でその式で
自己資本比率がでるの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:57 ID:4VfaWYrP
たとえ他人のものでも取られるのは一円でも嫌!という人たちが
こんなにも多いのですね。なんてやさしい方々。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:57 ID:8Y+uvmD4
どっちにしろあの裁判官はおかしいだろ。
判決文要約すると
「お前ら法律わかってんのか?バカじゃん?」
ってな内容だったし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:57 ID:7Sy78xZi
司法修習正だって。

ああ、ホラ吹きが多い。

じゃあ、司法改革でもやれや。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:58 ID:NZ3owugL
>>628
しかし2chの恐さはそこにある。
651河合理佳:02/03/27 00:58 ID:2/FD10X+
それと、外形標準課税については、「右」も「左」も無いよ。
言っているのが、石原だから、バイアスが入っているだけだよね。

>>642
の銀行が痛くもかゆくも無いというのは、腹が立つけど、
銀行員の給料からの税金をもっととるべきだよね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:58 ID:PpkpEWsm
よく考えて見ろ、銀行税で得をするのは東京都民だけだ。
いかに、地域エゴ丸出しの税金か分かるだろう?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:58 ID:DULRR7za
520です。
アウホにレスありがとうれす
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:59 ID:QCfzX9VT
未だに論点を間違えてる痛い人がいるのは何でだろう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:00 ID:PpkpEWsm
東京都が、臨海副都心の開発の失敗やらで背負った借金を
返すために苦し紛れに考えたのが、銀行税だろ。
しかし、逆に借金が増える結果に。大変なことになる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:01 ID:8Y+uvmD4
>>654
論点なんぞ星の数ほどある。
思い込みは視野を狭くするぞ。
657河合理佳:02/03/27 01:01 ID:2/FD10X+
今の都市銀行(ビッグ4)は自己資本比率は実際は、マイナスとか
日経に書かれていたよね。池尾教授のだったけな。
事実上、大都市銀行は破綻しているのに、
銀行員の給料だけ高いというルサンチマンを石原は利用しただけだよ。
658>634:02/03/27 01:01 ID:StzSP2Ai
本当に司法修習生か?
憲法で、社会経済政策については、議会などの立法府の判断については、
明白性の原則という無審査の基準って勉強しなかった?
まさに司法消極主義じゃん。
659高専崩れ:02/03/27 01:02 ID:LUt4e91d
それでも導入が発表された当時の2ch「主税局長に応援メールを出そう」
云々の頃と比べると割に冷静に議論されてるな(厨房除く)
それだけルサンチマンから離れて景気が上向いてきたと言うことか?
ならいいが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:02 ID:6puKA4vc
諸悪の根源は、大借金つくった鈴木元都知事ということで
よいですか?
661 :02/03/27 01:03 ID:hRfIBN6S
銀行税じゃなくて嫉妬税だろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:03 ID:11kGoKUo
一番取りやすい貧乏人は動けないリーマンか商店主か。
関係ないからイイや。
663 ◆MuneoGe2 :02/03/27 01:04 ID:6VpAY9q4
地方分権の侵害である!ヽ(`Д´)ノ藤山逝ってよし
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:05 ID:So2bUofh
>>642
こんなご時世にそんなに簡単に貸し出し金利上げられるの?
借り手だって景気が悪いとこばかりのはずなのにずいぶんパワフルな銀行だな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:05 ID:7Sy78xZi
あの〜サヨとかウヨとかの問題じゃないし、裁判官の問題でもないし。


国政と地方自治の問題ですよ。


石原ファンさんもアンチ石原さんも


銀行さんもアンチ銀行さんも冷静に。


まさとのスレタイが誤解されてるだけです
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:05 ID:zTL1RpAP
>>633 それじゃ自己資本比率はでないよ。
資産-負債/資産 だろ簡単に書くと。
ちなみに8%ないと自由にできないのは海外との取引。
国内はもっと基準が甘かったはず。

あと、公的資金も銀行の持ってる株を買うだけじゃない。
銀行が優先株発行して国がそれを引き受けてる。

石原は銀行や不良債権処理のことわかってるんだろうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:05 ID:Ujkpp081
>661
プライドだけは一人前だな。生活保護者のくせに。(ぷ
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:06 ID:KPicqVQY
法治主義というのは、前例の鉄鎖と法匪の石頭に
支配される社会という意味ではないはずなんだが
なあ。

いや、人治主義というのも、議員と官僚の恣意で
支配される社会であって良いはずはない。
669530:02/03/27 01:06 ID:f6wVo0wN
>>634
申し訳ないけど、細かい法律論の争いはしたくない。
法曹界の人とは、法律を考える根本が違うから。
行政サイドとしては、やはり現実あっての法律だと思うのだけれど。

>>637
そうだなぁ、不当利得でも今から善意を主張するのは無理だろうから、
そうなると利息もつけなきゃいけないし、
業務に影響があるとするなら損害賠償もしなきゃね。
もっとも、銀行もそこまで市民感情を逆撫でする訴訟はしないと思うけど。
と考えると、今後も都は争うしかないでしょう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:06 ID:PpkpEWsm
ま、東京都が倒産してから、気づけ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:07 ID:HJyMp6Qd
まあ裁判云々もあれだが、それより石原、もうちょっと都庁に来い
仕事しろと云いたい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:07 ID:QCfzX9VT
>>666
ちなみに優先株配当が出来なくなると
事実上国が銀行を乗っ取ることになるから
一応真面目に不良債権処理はやらざるを経ないはずなんだよな。
銀行からは処理が終わってからたっぷりと搾り取った方が得策。
物事は長い目で見た方が良いこともあるってこと。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:08 ID:iv+cLzau
これで、我々の税金を銀行が独り占め決定だな。

漏れのおやじは銀行関係だが、喜んではいなかった・・・なぜだ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:09 ID:seENYu8U
正直、公的資金ももらえん生保が外形標準課税で
銀行が法人税ちゅうのは納得できん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:09 ID:7Sy78xZi
あの〜サヨとかウヨとかの問題じゃないし、裁判官の問題でもないし。


国政と地方自治の問題ですよ。


石原ファンさんもアンチ石原さんも


銀行さんもアンチ銀行さんも冷静に。


まさとのスレタイが誤解されてるだけです
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:10 ID:uUivDegQ
「銀行に預けない道」を選択してる人も増えたのでは?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:10 ID:FbNKxEhN
>>672
> ちなみに優先株配当が出来なくなると
> 事実上国が銀行を乗っ取ることになるから
> 一応真面目に不良債権処理はやらざるを経ないはずなんだよな。

まったく逆ですが。
678高専崩れ:02/03/27 01:11 ID:LUt4e91d
>>663
偏執狂の地方分権バカこそ逝ってよし。分権はあくまで目的ではなく手段。
現状は道路だって国費の特定財源より自治体の一般財源こそ無駄は多そうだ。
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/5.gif
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:12 ID:6puKA4vc
生保の場合、会計が通常の企業と違うから
外形標準課税にせざるを得ないと聞いたことあるけど。
詳しい人解説きぼんぬ
680河合理佳:02/03/27 01:12 ID:TDWeP4Ty
あのね、不良債権の事も考えようよ。
第一・第二・第三分類だったっけ。
第三は倒産に近い企業に対する貸し付けなんだけど、
マイカルへの貸し付けは第二分類に、森昭二の命令でもともと第三になってたのが、
第二になったんだよ。

まあ、要するに自己資本比率なんて、「不良債権」をどのように考えるかね。
それと株価。9月末に比べて、平均株価が上がっているので、
若干、自己資本比率は高めに計算されるけどね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:12 ID:JuSghhVS
銀行員の息子だが、収入が半分になったら首つらねばならん。
今も生活なんて全然楽じゃない。今日も両親がけんかしてた。
俺の親父だって毎日朝6時に出勤し11時頃に家に帰ってきて、すぐ寝て
がんばってるんです。
許してやってください。
682530:02/03/27 01:13 ID:f6wVo0wN
>>666
まあ、株式と自己資本比率を分かりやすくね。
正確に書くと
自己資本(資本金・引当金等の内部資金)/総資産(貸出残高・有価証券保有残高)
ね。
公的資金注入を、銀行に無駄金あげてると思ってる人がいるから、そこを
分かりやすくするために。


ちなみに、今は国内専業銀行でも自己資本比率8%にするように行政指導が入ってる。
(拘束力はないけど)
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:14 ID:WJMqFYxC
♪ね・ら・い打ちぃ〜、ソレ!
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:14 ID:7Sy78xZi
銀行に預けないで、自分で運用したらいいんじゃない?

折れは株式で複数銘柄を分散投資運用してる。

銀行の利率よりいい。

年利10%(見込み)
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:15 ID:FbNKxEhN
>>681
銀行員なんてそんなもんなんですよね。
マジで貰ってないです。
上の極一部はかなり貰ってますけどね。
それを週刊誌が報道するから、銀行員=高給みたいに思われてる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:15 ID:tkOU6QE9
>>677
配当がなくなると、優先株から普通株に転換されて、国が株式の過半を握るから、
経営権を国が持つってことなんじゃないの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:15 ID:zTL1RpAP
>>677 優先配当ができなくなると国が銀行を乗っ取るのはあってるんじゃないか?
優先配当できなくなると国が転換権を行使して優先株を普通株に転換。
そして議決権を手に入れ銀行の株主総会支配→銀行支配じゃないの?
688河合理佳:02/03/27 01:15 ID:TDWeP4Ty
>>681
君、恵まれているよね。
親の年収は1000万は越えているよね。
あーた、イオンなんか入っていたら、半分だよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:15 ID:KPicqVQY
>>681
君が牛乳配達でもして働けと言いたい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:16 ID:PpkpEWsm
都債の発行残高(平成13年) 7兆8000億円

都債償還額
平成13年 3251億円
平成14年 5650億円
平成15年 8050億円

一番大変な時期に、さらに借金が増えるとは(藁
691河合理佳:02/03/27 01:16 ID:TDWeP4Ty
銀行が国有化。
郵便貯金が民営化。
ああ、めでたいな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:16 ID:QCfzX9VT
>>577
優先株配当できないと優先株が普通株化して
株主総会での議決権が生じるはずだが?
うまく不良債権をなくさないとダメでしょ。
693森の妖精さん:02/03/27 01:17 ID:MbyVbTvf
これで石原が首相になったら銀行屋の連中はどうするのだろう。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:17 ID:8Y+uvmD4
なぜこの件に関してもアンチ石原が多いのか分かりますた。
695河合理佳:02/03/27 01:18 ID:TDWeP4Ty
無理して、配当をしているんだよ。
法定準備金を取り崩して、
法定準備金って「債権者のために配当にまわせない」はずだよね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:18 ID:wjaz6/oz
>>682
全然分かりやすくありません。
自己資本は現金がそのままあるとでも思ってたの?(藁
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:18 ID:7Sy78xZi
石ハラは首相にはなれないから安心しろ。
>>693
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:19 ID:FbNKxEhN
>>686
僕の書き方がおかしかったですね。
まじめに不良債権処理する→利益が減る→配当できなくなる→国有化
ってことです。
だから国有化が怖いから不良債権処理をまじめにするというのはおかしいというわけで。
まあ、まじめに不良債権処理してますけどね。それなりに。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:19 ID:zTL1RpAP
>>692 でも、不良債権を無視して利益を計上し続けて配当してれば転換されないだろ。
700530:02/03/27 01:19 ID:f6wVo0wN
>>696
わかりにくい説明でごめんね。
なんならわかりやすく説明したら?
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:20 ID:eUQaPemx
>>658
だからあんたの言ってる意味が分からん。裁判所は今回の件については
判断をすべきじゃないとあんたは主張するの?一般的な経済政策じゃなくて
特定の法人を対象としてるんだよ。銀行側が裁判で自己の
法益を争うことを認めないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:20 ID:7Sy78xZi
相変わらず論点ずれてるな。

石原VS銀行じゃなく、はたまた石原VS裁判官でもない。

石原VS国政(官僚)なんだよ。

この判決で一番トクをしたのは誰かってことヨク考えたほうがいいよ。

バカ丸出しのレスしてる方々。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:20 ID:jOyUANLc
>>687
>優先配当できなくなると国が転換権を行使して優先株を普通株に転換。

ここを間違えてる。

>>686が正解。
704河合理佳:02/03/27 01:20 ID:TDWeP4Ty
私、会計のことよくわかんないけど、
引当金って負債だよね。
銀行の場合は特別に「資本の部」になるのかな?
銀行だけ、いつも例外だよね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:20 ID:VwvFLJvd
大げさに言えば
不良債権処理のために国策として銀行を優遇してるのに
その優遇された分からかすめ取ろうとする東京都の行為は
国益に反する。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:21 ID:tkOU6QE9
>>685
銀行員の給料に関しては同情の余地ないな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:21 ID:xHpvKA4Y
 
 元々共産党のアイデアなのに
 石原がウヨという理由で
 喜んでいるサヨは
 アフォかと…? 
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:22 ID:PpkpEWsm
 | ○ しかし、今回の普通会計決算調査を通じて明らかにされたように、都財政は依然と |
 |  して厳しい状況が続いています。また、今後、過去に大量発行した都債の償還時期を |
 |  迎えるとともに、累計で1兆円にのぼる「隠れ借金」が存在する中で、財政再建の途 |
 |  半ばである現状のまま推移すれば毎年2,000億円から3,000億円の財源不足が見込まれ |
 |  ています。                                  |
 |                                         |
 | ○ このような厳しい財政状況を克服し、財政再建を達成するためには、都自らが内部 |
 |  努力の徹底を図ることはもちろん、施策の見直しや税財政制度の改善にも積極的に取 |
 |  り組み、さらなる財政構造改革を全庁挙げて推進していく必要があります。 
709 ◆MuneoGe2 :02/03/27 01:22 ID:BT5RjF39
>>678
税金の無駄使いとかと違う問題だぞ。
710河合理佳:02/03/27 01:22 ID:TDWeP4Ty
「優先株」は議決権が無い、

ということだけは、知っておいてよね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:23 ID:PpkpEWsm
都の財政は破綻寸前、苦し紛れの銀行税も失敗したと言うことだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:24 ID:QCfzX9VT
とりあえず政府の優先株って何?っていう人はここを参照

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20011211md01.htm
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:24 ID:FbNKxEhN
>>704
一般企業の引当金と会計上同じ処理だと思いますが。
714河合理佳:02/03/27 01:25 ID:TDWeP4Ty
それとさぁ、右翼とか左翼とか関係ないのに、
そんな話に持ち込むカキコする人。
大っ嫌い。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:25 ID:zTL1RpAP
>>710 正確には議決権無き優先株だ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:25 ID:KPicqVQY
>>694
理屈は色々と出るけれども、奥底の所では、小役
人・法匪・経済半可通の人々のヂェラスィーが感
じられるのよね。

もっとも、それが必ずしも悪いと思わんけどね。
石原も意識的にそういう低次元な喧嘩に持ち込ん
でるフシがあるし。

漏れはあんまりむつかしい話は分かんないのれす。
しづれいしました。おやすみ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:26 ID:ClAedmEe
>>699
そのために金融庁検査があります。昔の大蔵検査と比べるとだいぶ真面目に
やってる。

話変わるけど、金融庁はもっと不良債権処理しろって言う一方で、国税局は
不良債権処理しすぎ(→利益減少→税収減)という。まったく・・・

不真面目銀行員の愚痴でした。もう寝ます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:26 ID:tkOU6QE9
>>698
しかし、不良債権を処理せずに配当を続ければ、いずれは経営が成り立たなくなる
わけで、これは後から違法配当だと叩かれる可能性があるんでは?
法定準備金に関しては、金融庁がGOサインを出したらしいけど、素直に考えれば、
これもおかしな話だと思う。
719>701:02/03/27 01:27 ID:ugczi5oV
税金なんて特定の法人や業種を狙いうちにしているのなんていくらでもあるじゃん。
タバコなんて最たるもん。
タバコ屋やJTにしてみれば、銀行と同じくらい悔しいと思うよ。

ただ、今回の判決はこういう特殊業種について税金を課したこと、つまり銀行が一番主張していた
法の下の平等に反すると主張は素通りしている。
もし、この主張を認めると、ほかの税金にも波及効果が大きいからだと思う。
その意味でこの判決自体も司法消極主義ともいえると思うけどね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:27 ID:JuSghhVS
>>688 
前聞いたときの年収は1600万です。(今は知らない)
でも生活は楽じゃない。もちろん学費も俺がバイトして一部払ってます。
721河合理佳:02/03/27 01:28 ID:TDWeP4Ty
>>713
なんか銀行の自己資本比率の時に、資本の部に引当金を入れていたのを、
前ログで見たんだけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:30 ID:ClAedmEe
>>718
旧長銀は違法配当で訴えられていたと思います
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:30 ID:uSV4NJ5e
>>720
1600マンで楽じゃないって言われたら、俺、、(以下略
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:30 ID:zTL1RpAP
>>721 自己資本比率の算定は一般の会計処理とやり方が違うんだよ。
725河合理佳:02/03/27 01:30 ID:TDWeP4Ty
>>720
ネタじゃあないよね。
1600万円の年収で楽でないとは。
726高専崩れ:02/03/27 01:30 ID:LUt4e91d
>>719
個別間接税でも、たばこの場合は、喫煙に起因する社会的損失
(医療・消防・清掃・分煙事業費用等)があるから懲罰税として
存在意義がある。環境税も同じ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:31 ID:WJMqFYxC
都内がゴミで溢れ返ったり、水道が止まったりする
日がくるかも・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:31 ID:tkOU6QE9
>>719
JTは参考にならない。民間とはいえ専売公社だし、健康を考えると、タバコへの課税
は筋が通ってる。酒も同様。どちらも嗜好品で、嫌なら買うなってことだろう。

個人的には、嗜好品への税は国税じゃなくて地方税にしたらいいとは思うけどさ。
729河合理佳:02/03/27 01:32 ID:TDWeP4Ty
>>724
一般の会計は理解できるけど、銀行の会計は複雑だよね。

だいたい、法定準備金を配当目的に取り崩すのは、商法違反だよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:32 ID:C/YUmNqy
話がずれるから突っ込みたくないけど
1600万って・・・・
お父さんもしかしてうちって下流?
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:32 ID:f41F9JmV
>>720
とりあえず、1Kのアパートに引っ越せ。
話はそれからだ。
732河合理佳:02/03/27 01:33 ID:TDWeP4Ty
酒税とタバコ税、
それと銀行に対する懲罰的?課税とは別と思うよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:35 ID:zTL1RpAP
>>729 法定準備金を取り崩したのは、法定準備金の積み立て限度額が変わったから。
まぁ、銀行のために変えたんだけど。
734判決万歳:02/03/27 01:35 ID:8J8oCJgR
ザマミロ石原。ザマミロ石原信者。

役人のみそぎ済ませてから税収の心配しろやヴォケ知事。
ホテル税よりヨット税が先だろヴァカめ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:36 ID:uSV4NJ5e
でもある特殊な事情があってタバコや酒に課税してるんだから
ある特殊な事情が銀行にあればおんなじでないの?
それが妥当かどうかでしょ?
736河合理佳:02/03/27 01:36 ID:TDWeP4Ty
あのさあ、政策秘書の年収=1000万円程度で高給とされているんだよ。

銀行員の給料はもっと下げないと。
1600万円で生活が苦しい。
なめてはいかんぜよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:36 ID:ACpzPfNB
>>720
生活はね楽じゃないと思ったら、どんな場合でも楽じゃないんだよ。
親父さんにそう言ってやりな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:37 ID:PpkpEWsm
都の財政が健全だったら、なにも法律すれすれの銀行税など
設ける必要はない。
都政の失敗のツケを都銀が背負わなければいけないとしたら、
そちらの方が筋違いだろう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:37 ID:QCfzX9VT
>>735
その通り。
そしてその明確な根拠を都が示せなかったために
裁判で負けたってこと。
740名無しさん@お腹いっぱい:02/03/27 01:38 ID:jKdMgabT
先ずは、都、地方公務員のリストラが先決だろう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:38 ID:jOyUANLc
>>720
生活水準下げりゃ良いだろ。
742河合理佳:02/03/27 01:39 ID:TDWeP4Ty
>>733
デショ、デショ。
ペイオフの解禁?も2002年まで延期されたよね。
本当なら、2001年4月からだよね。
銀行なんか「国有化」されたらいいんだよ。
ついでに、ボンボンのお父さんの給料も800万円だよ。
743>728、732:02/03/27 01:39 ID:ugczi5oV
そうかな。
前回のタバコ税値上げの理由覚えているか?
国鉄の赤字の埋め合わせのためだぜ。
これのどこに正当性がある?

例えば、タバコの害によって健康を害している人が多いから、その費用に充てるための
「受益者」負担なら俺もわかる。
ガソリン税の税金は高いが、それらは道路財源に充てているのと一緒だからな。

でも、そうじゃなくて、この間の塩爺の発言にもあるとおり、タバコなら国民の反発が少ないと
いう、要するにとりやすいとこからとろうというだけ。
所詮は銀行税と代わらんよ。

それから酒やタバコについて懲罰税だ、というのはおかしい。
別に麻薬や覚せい剤のように法的に禁止されていないんだからさ。

銀行について懲罰的課税というのもどうかな。
じゃあ生損保になぜ外形標準課税をかけられるんだ?
生損保には懲罰か?


744名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:39 ID:8xkrmA/p
そういや決算に伴う時価会計の基準となる株式評価額も
2002年3月度は、通常月末の株価を採用するけど
MTFGを除く全行は3月の平均株価を採用するよね。
いわゆる禁じ手らしいんだけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:40 ID:tkOU6QE9
>>720
生活が苦しいってのは、つまりそれだけ生活のレベルが高い、お金に依存した生活を
してるってこと。俺の友達は家を維持するだけで月に100万かかるって言ってた。住宅
ローン、光熱費、通信費、食費、住宅の維持・修繕費、その他。この中に、個々の人間
がそれぞれ使うお金や車のローン、教育費、服飾費などは含まれていない。
まぁ、これは友達のお父さんが皮膚科の開業医で、手取りで年収5000万オーバーだ
からできるわけで、手取りがもっと多い人は、もっと使ってるだろう。

生活レベルを下げるのは、結構大変だし辛い。本人にとっては。
それで、お母さんは怒ってるんだろうし、大変なんだと言ってるんだろう。

こないだ聞いた話では、外資系企業に勤めて年間一億を超えるサラリーをもらってた
人が、リストラをくらって、家の資産を調べてみたら、キャッシュで3000万しかなくて呆
然としたって言ってた。奥さんがカードでブランド品買いまくったり、食事したりしてたん
だって。旦那は家にほとんどいないから、実態が全然わからなかった。
結局、退職金全部腹って離婚したってさ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:41 ID:8xkrmA/p
ペイオフの解禁つーても ブリッジバンクが急遽 設立されたから名ばかりでしょ。
そして、このブリッジバンクは天下りの温床となりそうな予感。。。
747名無しさん@お腹いっぱい:02/03/27 01:41 ID:jKdMgabT
それにしても、銀行員の年収多いね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:41 ID:jfjFa3WM
産経のよりちょびっと詳しい判決要旨。
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/ishihara/200203/26-2.html
749河合理佳:02/03/27 01:42 ID:TDWeP4Ty
>>720は、世間一般と銀行員は違うってことの顕著な事例だよね。
あーあ、勉強になったなぁ。
銀行員の給料なんて、半額でいいんだよね。
一般国民のルサンチマンに火をつけたよね。>>720は。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:43 ID:WcCLOPP0
>>744
一応、会計基準通りだから継続適用すれば問題ないと思うが。
751変態バカボン:02/03/27 01:44 ID:+WaEV00X
>>745
バカなのだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:44 ID:ACpzPfNB
>>745
あんたの話も大概舐めてるけど、ボンボンへの説得には適当かもしれん。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:44 ID:KPicqVQY
>>736
もしかしてバブル絶頂期にマイホームを建てませ
んでしたか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:45 ID:1y7ciq1m
>688
そんなにもらってねーよ。
銀行員がまじめに残業つけたらそれくらいになりかもしれんが
そんなことする自分勝手な奴は銀行員にはおらん。
あ、ねた振ってるだけか・・メンゴメンゴ。
ははは・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:45 ID:tkOU6QE9
>>743
なるほど。一理ある。
採取的には「税の法体系がそれを許すようになっているからどうしようもない」
というところに行き着く。

>それから酒やタバコについて懲罰税だ、というのはおかしい。
>別に麻薬や覚せい剤のように法的に禁止されていないんだからさ。
法的に禁止されていたら、販売そのものが違法なわけだから、税金どーのこーの以前
の問題。それは「罰金」になる。
756;;;;(((:02/03/27 01:46 ID:ruImArCo
この判決は、どう見ても不当。
地方分権をひろめるためには、
ある程度の偏った地方税もやむを得ないと思われ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:46 ID:uSV4NJ5e
確かにタバコ税も銀行税も取りやすいところから取れって
意味では変わらんと思う。 だから取れ!
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:46 ID:zTL1RpAP
都は宗教法人にでも課税しろ。

>>748
所得を課税標準とした場合に比べて極端に課題な税負担を強いられ、
過大な税負担じゃないのか? 産経字間違ってるよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:47 ID:PpkpEWsm
オウムを宗教法人と認定したのは、東京都です。
760河合理佳:02/03/27 01:47 ID:6MqE5pZR
時価主義の導入も株価の低迷で、銀行だけ見送られたって記憶があるけど、
違ったかな。
3月末にしろ、3月の平均にせよ、TOPIXとかは、
そうかわってないよね。
後、3日あるけど、3月29日のTOPIXがどうなるかは、
興味あるよね。
それと、NTTが異常に高くなったのは、
NTTの株の売り出しがあると思うんだけど、
私の考えではNTTも逝ってよしだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:48 ID:I1pZshlp
>>743
タバコに懲罰課税しても、経済に対して影響しないが、銀行に対する懲罰課税は、経済に対する影響が大きい。
法律に反する条例は論外として、法律を変えて銀行に高い税金をというのも賛成できないね・・
銀行以外も含めて、全部外形標準で平等に税金かけましょうと言うなら、一つの考え方と思うが。
762ご協力をお願い致します:02/03/27 01:49 ID:8TredPW9
石原やめろネットワーク

共同代表

安積遊歩(ピアカウンセラー)
石坂啓(漫画家)
内海愛子(アジア太平洋資料センター)
大谷昭宏(ジャーナリスト)
佐高信(評論家)
辛淑玉(人材育成コンサルタント)
鈴木伶子(日本キリスト教協議会議長)
田中優子(法政大学教授)
田畑光永(神奈川大学教授)
灰谷健次郎(作家)
朴慶南(エッセイスト)
松崎菊也(戯作者)
宮崎学(作家)
梁石日(作家)

http://ishihara.yamero.net/y-index.html
763河合理佳:02/03/27 01:50 ID:6MqE5pZR
>>756
そうなのかな、東京はいいよね、
いろんな銀行の本店があって。
例えば、原発税とかとって原子力発電所がある県が東京に課税したら、
どうかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:51 ID:6/+gHBET
世間知らずの>>720がいるスレはここですか?
765高専崩れ:02/03/27 01:51 ID:LUt4e91d
>>743
たばこ税が受益者負担じゃないから銀行税も可、という論理こそおかしい。
現実には完遂できなくとも公平性を期すか、それとはなから公平性を放棄
するかの違いは大きい。

もっとも個人的にはたばこ税の目的税化はすべきだと思うけどね。
実際には国税と地方税の割り振り、医療保険一本化等の課題はあるけど。

ちなみに生損保(電力・ガスも)は、以前の外形標準課税反対から、
銀行税を機に全業種一律の外形標準課税導入を求めるようになったはずだが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:51 ID:QCfzX9VT
>>761
どっちにしろ今回の税率3%は外形標準課税にしては高すぎ。
とるとしても0.5%以下だろうな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:52 ID:BT5RjF39
>>763
県が東京に課税する?
768河合理佳:02/03/27 01:52 ID:6MqE5pZR
>>762
キティばっかりじゃん。共同代表。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:52 ID:tkOU6QE9
>>752
みんなこれだけ苦しいんだから・・・ってな話したってわかんねーよ。

今は田舎にいるんだが、ここらへんの人は包丁一本研いでいくら(単位は銭)、包装して
いくら(こちらももちろん単位は「銭」)っていう仕事をして生活してるんだよ。まぁ、傍目か
らは、そういう生活してるようには見えないけどさ。月に20万程度の手取りで親子3人、4人
で生計を立ててる。
そういう人も日本にはいる。
んでもさ、ボンボンにそういう話してもわかんねーだろ?
俺もわかんねーもん。
わかりたいとは思うけどさ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:52 ID:KPicqVQY
>>763
原発のため、建設地域に莫大な補助金や保証金を
支払って、この上まだ税金を取るとですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:52 ID:zTL1RpAP
>>763 いろんな銀行の本店があって
支店だけでも外形標準課税の対象になる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:53 ID:jOyUANLc
>>761
前半で経済に対する影響を語っておいて、
全部の企業平等に課税と言う結論を導いてる。
????
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:53 ID:XCGCfUvE
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
774>743:02/03/27 01:53 ID:ugczi5oV
別に経済に対する影響が大きいわけないじゃん。
銀行は何兆円もがんがん債権放棄しているんだぜ。
なんで1000億円ぽっちの金が払えないの?
対象大手銀行の行員を10万人として、1人あたり100万円で済む話でしょ?
1人あたり100万円下げても、銀行員の給料は一般庶民の2倍以上だよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:53 ID:FbNKxEhN
毎日によると
>条例の税率(3%)は、バブル経済期の前後の税収実績を考慮して
>決定しており、所得への課税との均衡は図られている(都側の主張)
バブル期のを目安に考えるとはな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:53 ID:MZDLP62V
藤山って米国風に言うと
リベラル派判事?
777名無しさん@お腹いっぱい:02/03/27 01:54 ID:jKdMgabT
>>762
世のクズ集団じゃんか。。。
778河合理佳:02/03/27 01:55 ID:6MqE5pZR
>>767
というか、石原知事の考えは、「東京都本位主義」だと思うんだ。
よくさあ、東京都は地方交付税とかで恵まれているとか
言っているんだけど、地方都市に住む気はないよね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:55 ID:tkOU6QE9
>>775
外形標準課税はバブルの頃にやるべきだった。そうすれば減税になる。
景気の悪いときにやるのは誤り

って桝添がいってたYO
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:55 ID:FbNKxEhN
>>763
原発税、いいねえ。

781名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:55 ID:jOyUANLc
>>777
馬鹿は放置したほうがイイよ。
時間の無駄。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:55 ID:D1xL95wY
簡単な方法は大麻解禁にして、大麻税取ればいい。
覚醒剤よりは暴力性も常習性も少ないから、
ラリっていたいDQNから大量に税金が取れる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:56 ID:tkOU6QE9
>>778
>東京都は地方交付税とかで恵まれているとか

???
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:56 ID:tkOU6QE9
>>782
おまえは国を滅ぼすつもりか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:57 ID:9IB1qKJt
    結論

三井住友逝ってよし
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:57 ID:MZDLP62V
>>782常習性がないから
逆に取れない。
取れてたら解禁されてる。
禁止されてるのは煙草が売れなくなるから。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:58 ID:PpkpEWsm
財政破綻寸前の東京都、銀行から金を取れなかったら、
どこから取る?
これは、現実の問題だ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:58 ID:BT5RjF39
>>778
都民にとって「東京都本位主義」は別に構わんのだが
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:58 ID:JuSghhVS
スレ違いだけど最後。
母親も親父の収入だけじゃ食っていけないから働いてるし
けっして楽ではないはず。でも今母親に聞いたらうちが貧乏なのは
全て親父のせいらしい。稼いでくるのも親父だしまぁいいか。
高卒でもここまで稼いでるのには尊敬する。
日本人の生活は累進課税によってみんな同じような生活をしてると思ったら
そうでもないのか。ガキでした、すいません。


790名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:58 ID:I1pZshlp
>>774
1000億取れば、1000億円分だけは確実に銀行の収益を圧迫して、事業会社に流れる金が減ります。
超低金利だったり、公的資金をがんがんつぎ込んでいる状況を前提として税金掛けるなら良いかもしれないが。
公的資金をつぎ込みながら、重税を掛けようというのは、政策が矛盾している。
賃金に関しては、銀行に限った話ではなく、例えばマスコミなども相当程度に賃金は高い。
特定の業種を狙い撃ちしてどうかなるような話ではないと思われ。
791>765:02/03/27 01:59 ID:ugczi5oV
何をもって「公平」というかだな。
税金学者は「公平」とかやたらいうけど、税金で「公平」なんて客観的には決められないと思うぞ。
例えば、累進課税は「公平」と言えるか、結構判断が分かれると思うがな。
俺自身は累進課税は公平だとは思わない。
高額所得者はそれだけの才能と努力をしているんだから、一律の方が公平だと思う。
むしろ相続税を高くしたほうがいい。
親の遺産で子の生活が変わる方がよほど不公平だよ。
子は親を選べんのだから。

銀行税についてもそうで、実際銀行業界には多額の税金がぶちこまれている。
税金をぶち込んでいない生損保業界が外形標準課税で、銀行は外形標準課税じゃない、と言うほうが
よほど不公平だと俺は思うぞ。
おそらく国民の多数もそんな感じじゃないかな。
792河合理佳:02/03/27 01:59 ID:6MqE5pZR
>>779
多分、そうだよね。バブル期の銀行って異常だもん。
無理矢理、金を貸してさぁ。
そごうの水島さんも、銀行が借りてくれって、一理あるよね。
ダイエーにしろ、マイカルにしろ、
銀行の過剰融資。
それに対する対価は払うべきだと思うよ。
おぼっちゃま銀行員のお父さんも含めて。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:59 ID:C/YUmNqy
>>782
まあ 煙草よりは害が無いらしいね
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:00 ID:D1xL95wY
>>784
煙草とどちらが害があるやら。溺れる奴は何やってても溺れる。
税金欲しくてしょうがなければ、最終的にはやるだろうね。
止めているのは倫理観と警察権力だけだし。
解禁されている国もあるし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:00 ID:KPicqVQY
銀行国有化しても、管理するのが財務省の無能官
僚じゃ、別に何の解決にもならんよな..
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:00 ID:RDzrRqyS
あげ
797出張:02/03/27 02:00 ID:OEL0jUTx
チャレンジャー号爆発の瞬間
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1017148626/735-
798この裁判官は、おかしい:02/03/27 02:01 ID:vZCkb009
マスコミと銀行員は、ものすごく給料を取ってるから、
税金、倍取れ。
君たち、このマスコミと銀行員に搾取されてるのだ。
ばかなやつラメ。なぜ、マスコミと銀行をたたかぬのだ。あほーー
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:02 ID:VSuNDbkK
>>705
そりゃ東京都じゃなく北海道ならな。
東京が日本経済の中心、ってだけならばそれでもいいかもしれんが、
実際は東京が日本経済そのものだから。
仮に東京都だけで独立国になった場合、東京国が日本国に余裕で勝つ。
残りカスの日本国は...フィリピンぐらいなのかな。

はっきり言えば銀行が単純な金貸しに徹しればこんな税金は取らない。
そうじゃなく、金の流れを操作して都内の企業/産業に深刻な影響を
及ぼしているどころか、さらに国から不当な援助を受けておきながら
いまだ自浄努力がない。そんな銀行は要りませんよって言ってる訳だ。
都から国庫への膨大な入金が全て、銀行の尻拭いに使われているだけ
というのが現状。いまは短絡な税金ですまそうとしてるけど、ヴァカな
司法がそれを拒絶するなら、もっと血の出る方法を採るだけですよ。
と、なっちゃうんだけどね。まぁ見ものだね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:02 ID:I1pZshlp
>>791
>税金をぶち込んでいない生損保業界が外形標準課税で、
>銀行は外形標準課税じゃない、と言うほうがよほど不公平だと俺は思うぞ。
「銀行に税金がぶち込まれている」から不公平なのだろ。不公平を止めたいなら、それを止めるのが筋。
でも、銀行への公的資金投入は、国会で決まったことなのだよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:02 ID:8xkrmA/p
世論を見方につけるって考えもあるのかな。小泉流みたく
銀行=悪 東京都=善 って方式にもっていきたがってる感じがする。
事実、都の言い分の「自ら、不良債権を膨らまして、国策や公的資金注入で
散々助けてもらいながら、税金を納めないのはふざけてるから課税してやる」
という、趣旨の正否や法云々の細かい突っ込みはともかく
こういった物言いが世論を味方にしやすいことは小泉が証明してくれたし、
これを機に、銀行に対する国民の声が厳しくなると想像しみてる テスト。
802高専崩れ:02/03/27 02:03 ID:LUt4e91d
>>780
国税で電源開発促進税なんかはあるけど、自治体が独自課税できれば面白い。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:03 ID:I1pZshlp
>>799
それはいくら何でもいいすぎだろう。
東京都のGDPは、日本全体の20%までは行ってないはず。
804 :02/03/27 02:04 ID:DoPvaINr
>>791
まぁ、生保の業績が悪くなっても、国は困らないが、銀行の業績が悪く
なれば、不況になるからね。
ダイブ、手厚さが違うのは仕方ない。
ただ、業績傾かせた経営陣の責任を取らせない、大蔵、金融庁は相変わらず
再就職先には甘くて、どうしようもないがな。
805河合理佳:02/03/27 02:04 ID:/T3i4ckR
>>791
そうそう、公平なんて価値観。
何が公平なんて決められないのよ。

>>795
でもさぁ、今の銀行マンが有能とは思えないよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:05 ID:PpkpEWsm
都の財政が健全だったら、そもそも銀行税など必要ない。
今回、銀行税がポシャってしまったので、都の幹部は
今ごろ、どこから金を調達するか必死に考えているはず。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:05 ID:D1xL95wY
>>789
そうさ。ボウヤだからさ(w
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:06 ID:tkOU6QE9
>>791
累進課税を撤廃すると、階級の固定化が進む。これは相続税を100%にしても止めら
れない。社会の活力を奪い、犯罪が多発sる。俺は反対。
子供の教育費を全て国が持つっていうのなら話は別だけどな。今の愚民化政策では
無理だろう。

外形標準課税に関しては、一律に取るべき。日本の会社は赤字会社が多すぎる。経
費を水増ししてる可能性が高い。会社なんだから、利益をあげられないような会社は
存在意義がない。
809 ◆MuneoGe2 :02/03/27 02:06 ID:BT5RjF39
さっさと公営カジノを実現してもらいたいものだね。

資金確保&パチンコ潰しで一石二鳥
810河合理佳:02/03/27 02:07 ID:/T3i4ckR
東京都に住んでない人は、ある種「いい気味だ」と思っているよ。
所詮、石原新税なんて、「東京都のわがまま課税」と思うよ。
私の結論で申し訳ないんだけどさぁ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:08 ID:jfjFa3WM
>>748
2 本件条例の適法性・有効性について

 事業税の沿革、特にシャウプ勧告によって、これをそれまでの応能原則に基づく
課税から応益原則に基づくに変更する法改正がされたのに、それが施行されない
ままに終わり、それ以前の制度が復活して現行法に至っていること、例外4業種に
ついて収入金課税が採用された立法理由、並びに租税一般の本質に照らして、
地方税法72条の19の文言をみると、同条は、例外4業種以外の事業について
「事業の情況に応じ」て外形標準を用いることとする場合にも、応能原則に基づく
課税であることを当然の前提としているものというべきである。具体的には、応能原則に
基づいて、所得を課税標準とすることにより適切な担税力の把握ができるか否かを
第一に検討し、所得が当該事業の担税力を適切に反映するものである場合には、
原則どおり所得を課税標準とすべきであって、この場合には外形標準課税を
することは許されず、例外4業種の場合と同様に当該事業の収益構造等の事業自体の
客観的性格又は法律上の特別の制度の存在などから法人税法の例によって算定した
所得が当該事業の担税力を適切に反映しない場合に、初めて外形標準を用いることが
できるというべきである。すなわち、ここでいう「事業の情況」とは、当該事業の収益構造や
法律上の特別の制度の存在など当該事業が順調に行われていてもなお所得が
担税力を適切に反映しないといった事業自体の客観的情況を意味するのであって、
その時々の景気状況や経営の巧拙に基づく業績状況といった事業自体の客観的性質に
基づかない事態は含まれないものと解するのが相当である。
 以上を前提に、本件外形標準課税が地方税法72条の19の要件を充たすものか否かを検討すると、
まず、銀行業等については、所得を課税標準とした場合に事業の性質や法令上の制度の存在により
適切な担税力の把握ができないとの事情は見当たらない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:09 ID:jfjFa3WM
被告らは、銀行業においてはバブル期よりも大きな業務粗利益をあげていながら法人事業税を
ほとんど負担していない事態を「事業の情況」としているが、このような事態は、バブル崩壊という
一時的な景気状況を直接のきっかけとして生じたものにすぎないし、原告の中にも一部法人事業税を
納めている銀行があることからもうかがえるように、個々の銀行のそれまでの業績の推移や経営者の
手腕といった主観的事情によって左右されるものであって、銀行業自体が有する客観的情況とは
到底いい難いものである。また、銀行業等の場合、貸倒れは必然的に伴うものであるから、
貸倒損失分のリスクを見込んで貸出金利を高く設定することにより、客観的な事業の性格ないし
構造として、事業存続のために十分な利益(所得)が得られようになっているものと認められ、
貸倒損失を控除した所得こそがその担税力を示すものであって、この点では他の一般事業会社と
異なるものではない。しかも、銀行業等については、一般には統一的な経理基準により適正な
記帳がされ監査等も実施されているのであるから、所得を捕捉するのに困難があるとか、
所得が適正に算出されていないとはいえないことも明らかである。

 したがって、銀行業等については、所得が当該事業の担税力を適切に反映するものであり、
原則どおり所得を課税標準とすべきであって、この場合に外形標準課税をすることは許されないものと
いうほかなく、銀行業等については、地方税法72条の19が外形標準課税を許す「事業の情況」
があるものとは認められないのであって、本件条例は、同規定に反して違法であり、無効なものと
いわざるを得ない。なお、被告らは課税自主権に基づく裁量権を有すると主張するが、地方公共団体は
法律の定める範囲内でのみ課税自主権を行使できるにすぎないから(憲法94条)、同主張は理由がない。

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/ishihara/200203/26-2.html
813高専崩れ:02/03/27 02:09 ID:LUt4e91d
>>791
公平性の議論は確かにあるけど、
公的資金導入はあくまで金融システム安定化目的が前提。
東京都という一自治体の財政健全化に流用される形になるほうがおかしい。
それで給与水準が不当に高いとか、商工ローンに貸出しているというのは
世論が別に指摘していけばいい話。なんで東京都が絡んでくるの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:09 ID:PpkpEWsm
ま、東京都が破綻してから、気づいてくれや。
地方自治体が破産するとどうなるかはチト想像できないが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:10 ID:tkOU6QE9
>>810
そういう考え方もあるのか。
俺は銀行や企業の我侭の方が鼻につくけどな。

東京都が率先して地方税の拡充に努めてくれれば、地方自治の幅が広がる。
地方自治体にとっても悪い話ではない。

地方無視、東京重視の石原都知事にムカついてる人も多いみたいだけどね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:10 ID:zTL1RpAP
都の財政が危ないって言っても今日、明日に財政が破綻するわけじゃないんだから、
もっとよく考えてから税金取るところ決めろよ、石原。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:13 ID:pOpWxjSS
>>810
同意。いい気味。
818高専崩れ:02/03/27 02:13 ID:LUt4e91d
>>810
たしかに銀行税は地方分権云々といいつつ、中央集権がもたらした
一極集中の「地の利」を最大限に生かした税金ではあるね。
銀行が集積地である東京を脱出するわけにはいかないし。
国と自治体の関係と、都市と農村の関係は似て非なるものだという
ことを如実に示している。
819 :02/03/27 02:13 ID:DoPvaINr
>>813
まぁ、確かにそうだな。コレ認めると、有効期限のある法律らしいけど、
また、都が失政して財政が破綻しかけたら、銀行に課税、ってのはマズイな。
銀行の経営状態が悪い時だと、国全体に影響を及ぼしかねんな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:14 ID:PpkpEWsm
東京都の借金は、7兆8千億円。しかし、たかが7兆8千億円。
国全体の借金は、700兆円に迫る。
7兆8千億円の借金でも、銀行から毎年1000億円税金を徴収する
必要が生じるという事実をよく考えるべき。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:15 ID:HK3G9Ixw
だったら地方は東京都に金返せYO
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:15 ID:pOpWxjSS
だからさ、銀行だけでなく全業種に
売上*0.03の税をかければいいんだって。
そうしたらすべて解決だよっ!
823河合理佳:02/03/27 02:15 ID:cAVIJc8W
うーん。楽しかった。
じゃあ、又ね。
824河合理佳:02/03/27 02:16 ID:cAVIJc8W
それと私の意見に同意してくれてありがとうね。
825 :02/03/27 02:17 ID:DoPvaINr
>>821
地方の公共事業も、結局、東京に本社を置くゼネコンがやってたり、
一枚かんで利益あげているから、心配しなさんな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:18 ID:KPicqVQY
>>812

この判決..

>バブル崩壊という 一時的な景気状況を直接のきっかけとして生じたものにすぎない

「一時的な景気情況」って、もうバブル崩壊から
十年でっせ。何年続いたら「一時的な景気情況」
じゃなくなるんだか..
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:18 ID:2reebkL5
>>822
価格に転化されるんでないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:22 ID:HK3G9Ixw
利益あげてても都から地方にいった金額の方が
地方が都に税金納めてる企業に委託して得た収益の税金分より
多いんでは?
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:23 ID:PpkpEWsm
東京都に住むだけで、あなたにはもれなく70万円の借金が
ついてきます。
830 ◆MuneoGe2 :02/03/27 02:24 ID:BT5RjF39
>憲法の「法の下の平等」(14条)、「法手続の保障」(31条)に反するか

これを高裁が判断しなかったのは非常に痛い。
銀行に偏った不平等判決じゃ都民は納得しない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:24 ID:8xkrmA/p
「一時的な景気状況」と「法の下の平等」についての
裁判官の解釈は、あいまいというか後付けっぽい
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:25 ID:HK3G9Ixw
都の税金で地方にいらない高速作るの腹立つ
地方に回す分で渋滞と環境なんとかしてくれ
地方は地方で集めた分で県の規模に合わせたもの作れYO
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:25 ID:cx/HX11Y
慎太郎の低脳ぶりが認知されてよかったよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:30 ID:07ikY8a5
この裁判官小田急線梅が丘高架訴訟でドキュソ住民を勝たせたやつだろ。
控訴したら都側の勝ちは見えている。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:32 ID:pOpWxjSS
一番馬鹿なのは都民
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:32 ID:BT5RjF39
詳しく調べないと最終的なことは言えないけど、この判決は
おかしくないだろうか?

http://www.sankei.co.jp/news/020326/0326sha097.htm
によると、
(判決要旨)
本件外形標準課税が地方税法72条の19の要件を満たすものか
否かを検討すると、銀行業等について適切な担税力の把握ができ
ない事情は見当たらない。被告らは、銀行業がバブル期よりも大
きな業務粗利益をあげながら法人事業税をほとんど負担していな
い事態を「事業の情況」としているが、バブル崩壊という一時的
な景気状況を直接のきっかけとしたものにすぎないし、業績の推
移や経営者の手腕といった主観的事情によって左右され、銀行業
自体の客観的情況とは到底いい難い。

ってことなんだけど、その72条の19っていう条文は、

事業税の課税標準の特例)
第七十二条の十九  法人の行う電気供給業、ガス供給業、
生命保険業及び損害保険業以外の法人又は個人の行う事業
に対する事業税の課税標準については、事業の情況に応じ、
第七十二条第一項、第七十二条の十二及び第七十二条の十六
の所得及び清算所得によらないで、資本金額、売上金額、
家屋の床面積若しくは価格、土地の地積若しくは価格、従業
員数等を課税標準とし、又は所得及び清算所得とこれらの課
税標準とをあわせ用いることができる。

っていうもので、判決が言うほど、課税標準の変更についての
行政の裁量を厳しく限定していないように思われる。
だとすると、本件地方税が違法・無効だというためには、立法裁量
のよほどひどい逸脱・濫用があったということが必要だというのが
筋だと思うが、そこまでの裁量逸脱があったと言えるだろうか?
837高専崩れ:02/03/27 02:34 ID:LUt4e91d
銀行税で都市部vs農村部の話になっていくのもおかしい。
都が「たまたま」都道府県レベルで唯一の不交付団体だったというだけで、
公的資金を事実上流用する形で財政健全化をしていいという話じゃないと
思うが。それに法人税を本社一括で納税している分は本来各地の自治体で
納税されても良いはずだから、ある程度の財政調整機能はあっていい。
もっとも、現状は交付税の予算規模と算定基準に問題があるわけだけど。

東京都という一自治体と、都市部全体とを同一視するのは厳密じゃない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:34 ID:7Sy78xZi
>>832
東京都に道路つくるのか?

首都機能が集中してるから渋滞を招いているとは考えられないのか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:34 ID:pOpWxjSS
東京都を3分割してそれぞれ
神奈川、埼玉、千葉に吸収させよう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:37 ID:7Sy78xZi
> 高専崩れ 

新聞を読んで背景を理解できない厨が多いと思うが相手してやってくれ。

俺は寝るから。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:39 ID:2reebkL5
辻元スレの反動ですっかりサヨっぽい
発言しかできなくなってしまった。
責任取れウヨ厨
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:40 ID:zTL1RpAP
>>830 これを高裁が判断しなかったのは非常に痛い。
今回の判決は東京地裁が下してますが。
843 ◆MuneoGe2 :02/03/27 02:44 ID:BT5RjF39
>>842
スマソ
844高専崩れ:02/03/27 02:44 ID:LUt4e91d
不交付団体は市町村レベルでは愛知県のほうが多いくらいだからなあ、
トヨタがらみだろうけど。都民、都民と言い立てるのも「いかがなものか」

>>840
つうか俺も寝るYO。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:57 ID:pAwTvNcn
>>811 をみると結局この判決は、法人事業税は応益原則でなくて応納原則
である(受けた利益に応じて税金を払うのではなく、払える能力に応じて
税金を払うべきである)という判断がポイントになっていると思うんだけ
ど、これについてはどう?
地方税の元々の意味からいって(応納原則で取っている)現在の状況がお
かしいんだから、応益原則だということで押し通そうとした都側も間違っ
てはないんだろうけど、裁判所側からは先例から言って許せないってこと
なんだろうね。
個人的にはたとえ判例とかには逆らっていても、筋論が間違っていないなら
立法判断(この場合は条例)にまかせて裁判所は介入するべきでないと思う
んだけど。それで国政に問題が出るんだったら法律に応納原則だと明記すれ
ばいいんだから。

846名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:06 ID:jfjFa3WM
>>845
##それ以前の制度が復活して現行法に至っていること

##法律に応納(能)原則だと明記
に相当するってことじゃないのかな。
この辺の事情を都職員はちゃんと調べるべきだった、と判決でもいってるし。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:09 ID:HK3G9Ixw
>837
東京本社で納税してる地方の企業は地元に地方税ははらってないんですか
本・支店でまとめて帳簿つけてるのではなく別々につけてる筈だから
それに見合った地方税払うようにすればいいだけ。払ってると思うけど。
しかも東京以外が本社の企業だってあるでしょ。
>838
首都高三層化になれば3倍車走れるじゃん。
大体甲州街道狭いんだYO。しかもひび割れしてるとこあるし
都下行く道路もっと拡大整備してくれ。
848845:02/03/27 03:24 ID:pAwTvNcn
うわ、納→能か、恥だ。
>>846
なるほど。だったら純粋に法律的には都はやばいのかもね。
まあ論理的に強引な判決を出した例は高裁も最高裁もいくら
でもあるんだから何とでもなるんだろうけど。
849名無しさん:02/03/27 03:39 ID:7kDkCyXA
http://www.yomiuri.co.jp/08/20020326ig91.htm
3月27日付・読売社説(2)
[銀行税違法]「国は外形標準課税の検討を急げ」
 東京地裁が、東京都の「銀行税」は地方税法に違反し無効、とする
判決を出した。都に対して、二〇〇〇年度分として徴収した約七百二
十五億円の返還とともに、約十八億円の賠償を命じた。銀行側の事実
上の全面勝訴といえよう。銀行税は課税標準を、収入から預金利子の
支払いなど最も基礎的な経費を引いた額(業務粗利益)に置いている。
事業税に外形標準課税を採用したものだ。
これに対し、判決は銀行業の担税力を適切に反映するのは従来の法人
所得であり、業務粗利益への課税は、地方税法の解釈として許されな
いと断定した。
 少数を狙い撃ちにした税が、中立、公平という税制の大原則に反し、
乱暴であることは疑いがない。導入すべきは、全業種を対象にした、
全国一律の「薄く広い外形標準課税」だ。判決はそうした考え方に
沿っており、妥当と言える。
 今回の判断は、都の銀行税が事業税に関する地方税法の定めに違反す
るか否かに限って示された。
 「銀行はバブル期より大きな業務粗利益をあげながら、法人事業税を
ほとんど負担していない」とする都の主張が退けられたのは、そのた
めでもあるだろう。銀行税条例が都議会で圧倒的な多数で可決された
ことも考慮されなかった。
 判決は、地方自治体が地方税法に規定のない税を条例で制定する
「法定外税」については直接、言及していない。しかし、個別自治体
の条例が、税法や税制の基本原則の制約を受けることを強調したこと
は注目される。
 大阪府が都と同内容の銀行税を導入したほか、多くの自治体が少数
狙い撃ちの法定外税を検討している。判決はこれらの動きにも、影響
を与えるだろう。
 一方で、ほとんどの自治体が財政危機に直面しているのも事実だ。
自治体の課税自主権はどこまで認められるのか、国レベルの議論を急
ぐ必要がある。
 総務省はすでに、事業税に外形標準課税を導入する方針を表明し
ている。具体化を急ぐべきだ。
 石原都知事は、今回の判決を不服として、控訴する方針を表明した。
 銀行税の違法判決は、今後の都の予算編成を制約し、財政運営の
支障となる可能性が大きい。
 仮に都が最高裁まで争って敗訴した場合、利息の性格を持つ還付加
算金も膨らみ、一度に巨額の返還を迫られることもありうる。一般会
計予算が約六兆円に達する都でも、財政基盤が危うくなりかねない。
そうした事態も考慮に入れ、都には現実的な対応が求められる。
(3月26日22:15)

850名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:52 ID:pAwTvNcn
今回の判決は公平性はあんまり問題にされてないと思うんだけどなあ・・・
こういう報道のされ方多いよなあ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:13 ID:QCfzX9VT
>>850
要は「特別の状況」に合致しないケースって判断されたってことなんだよね。
ただどっちにしろ今回の都が銀行に課した税率の3%っていうのは
外形標準課税にしては不当って言っても問題ないくらい
高い税率なんだよな。
いくら財政に困ってるからって取りすぎでしょ。

ちなみに今回の判決は個人的には妥当な判決だと思う。
やっぱ「特定の状況」に当てはまるとも思えないし。
国は広域の業種を対象とした外形標準課税を行うみたいだから
それ待ちだろうね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:48 ID:l6PIAkAV
詳しい人、誰かいいアイデア考えてよ。最高裁で都が負けたら、
対象となった銀行から都の預金を全部降ろす&都民に
降ろすよう働きかけると脅して、告訴取り下げで決着とかさあ。
853852:02/03/27 04:51 ID:l6PIAkAV
高裁で都が勝ったとしたらね。。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 05:05 ID:Lc8bxZvm
大体地裁ごときの判決で、鬼の首を取ったような
はしゃぎ方をする奴は、何なんだ?銀行員か?
このあと二審三審と、長引くだけだろうに・・・。
>>852
行政に、別の課税を銀行に対して行うように請願してみては?
今回の銀行税の倍率6%になるようなね。
で、それも違法なら12%、24%、48%と・・・。(w
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 05:16 ID:7a08+ppY
>>704
遅レススマソ
貸倒引当金は金銭債権の評価勘定なので、
負債ではなく資産のマイナスとなります。
誰も書いてなかったから一応……
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:03 ID:ggk6Dfhf
>>852
総連と同じ思考ですな。
「脅して」だとよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:22 ID:hRfIBN6S
馬鹿マスコミが愚民を煽って経済をむちゃくちゃにした例

バブル期、国鉄の土地売却を阻止し、25兆円の国民負担をさせ
土地供給をすくなくし、逆に土地価格を上昇させた

これと同じ、集団ヒステリーが日本をダメにする
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:26 ID:hZ1MfqHD
銀行があくどいことばっかやってっからだろ
全然反省してないし
郵貯があれば銀行なんかいらねーよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:33 ID:RlIJAwR8
銀行なくなったらたくさん倒産するからだめだよ。
何年も前からこんなこと言われ続けて、この1で年不良債権がまた4割増。
やっぱり傷が浅いうちにとっとと始末すべきだった。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:35 ID:LmHvyP5J
不良債権保有税とかどうよ?

不良債権が多ければ多いほど税金が高くなる

不良債権減れば景気がよくなるかもしれん

861 :02/03/27 09:36 ID:qiRp1MJt
なんか、もうどうでも良いや、
あーあ、戦争でも始まってくれないかなぁ
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:38 ID:JuSghhVS
そんなバカな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:38 ID:JF9jrqoE

銀行だけに課税するのはオカシイ

銀行だけに公的資金導入するのはオカシイ
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:40 ID:F9yd96HX
なんか、現状からすれば、いつまでたっても、不良債権が。。。
といってそうでこわい。本当に、数年でゼロにできるの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:42 ID:hZ1MfqHD
大体不良債権の責任は銀行の貸して責任だろ
なんで俺たちが税金で面倒みなきゃなんないんだよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:44 ID:vhzFfwXa
>>860
自分で処理できるくらいならさっさと処理してる
処理できないから残ってるの>不良債権
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:46 ID:vhzFfwXa
潰せばいいのになぁ・・・>銀行
最低限のラインだけ国が補償してあとはチャラ
混乱はあるかもしれんが不抜けた国民がリスクと自己責任について
考えるいいチャンスだと思うが・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:46 ID:hRfIBN6S
>>865
おまえなんて税金を払ってないだろ

銀行は国債を70兆円買って、その資金で銀行に10兆円資金投入している
税金なんて使ってない
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:47 ID:E7d8b3mZ
人気取りのために共産党の政策をパクッタのが間違いのもと。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:48 ID:hZ1MfqHD
>>868
国債購入資金が税金なんだよ
おまえアホカ
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:52 ID:hRfIBN6S
>870
引き算できないのか?
銀行の国債保有は70兆円
国の銀行への資金投入は10兆円

10兆円でどうやって70兆円の国債を買うんだ?
馬鹿?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:53 ID:hZ1MfqHD
資産と資本の違いも分からんバカにいくらいっても無駄だなこりゃ
873名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 09:53 ID:lGSxfen/
つうか「銀行税」じゃねえだろ。
あくまでも法人事業税。原則は事業者の所得に課税するもの。
その規定の特例を使って「粗利」に課税した上に、一部業種・規模に限定した課税要件を条例で決めてるからOUTは当然でしょ。
だって事業税は不特定多数にそもそも課税する税目なんだから。
で「バブル崩壊という一時的な景気状況」っていうけど、これも妥当だろ。
たとえば、景気が悪いからっていってサラリーマンの特定その層に対して、これまで所得で課税してましたが
課税にならない人が多いので、給与収入を課税ベースにしますって議論はないだろう。
本当は外形標準課税は数年前から導入をめぐって激しい議論があったが、導入への猛反発を交わすために
「悪者」とされる業種だけに課税して暫定導入を図った遣り方に失敗があったのでは?
誰もが外形標準課税になるようにして、課税猶予のような形で導入すればよかったのでは?
あるいは法定外普通税のような形で導入すれば、法廷でも負けなかったのでは?
自治省(当時)も東京都の財政状況を考えれば、アイデア次第ではOKしただろうに・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:55 ID:PGUeHVoZ
>>845-846
事業税が応能原則での課税だということが言えるとしても、そこから直ちに、
外形標準課税が不当ということは言えない。引当金等の会計処理の結果とし
ての数字である所得よりも、業務粗利益の方が担税力を適切に反映するとい
う政策判断は可能であるから。

毎日新聞の判決要旨によると、判決は、

 事業税の沿革、特にシャウプ勧告によって、これをそれまでの応能原則に
 基づく課税から応益原則に基づくに変更する法改正がされたのに、それが
 施行されないままに終わり、それ以前の制度が復活して現行法に至ってい
 ること、例外4業種について収入金課税が採用された立法理由、並びに租
 税一般の本質に照らして、地方税法72条の19の文言をみると、同条は、
 例外4業種以外の事業について「事業の情況に応じ」て外形標準を用いる
 こととする場合にも、応能原則に基づく課税であることを当然の前提とし
 ているものというべきである。具体的には、応能原則に基づいて、所得を
 課税標準とすることにより適切な担税力の把握ができるか否かを第一に検
 討し、所得が当該事業の担税力を適切に反映するものである場合には、原
 則どおり所得を課税標準とすべきであって、この場合には外形標準課税を
 することは許されず、例外4業種の場合と同様に当該事業の収益構造等の
 事業自体の客観的性格又は法律上の特別の制度の存在などから法人税法の
 例によって算定した所得が当該事業の担税力を適切に反映しない場合に、
 初めて外形標準を用いることができるというべきである。

と言っているらしい(続く)。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:58 ID:PGUeHVoZ
しかし、この論理の流れはあまり説得力がない。なぜなら、
地方税法72条の19という条文は、
876874=875:02/03/27 10:02 ID:PGUeHVoZ
七十二条の十九  法人の行う電気供給業、ガス供給業、
 生命保険業及び損害保険業以外の法人又は個人の行う事業
 に対する事業税の課税標準については、事業の情況に応じ、
 第七十二条第一項、第七十二条の十二及び第七十二条の十六
 の所得及び清算所得によらないで、資本金額、売上金額、
 家屋の床面積若しくは価格、土地の地積若しくは価格、従業
 員数等を課税標準とし、又は所得及び清算所得とこれらの課
 税標準とをあわせ用いることができる。

というものだが、条文を普通に読めば、「応能原則に基づいて、所得を課
税標準とすることにより適切な担税力の把握ができるか否かを第一に検討
し、所得が当該事業の担税力を適切に反映するものである場合には、原則
どおり所得を課税標準とすべきであって、この場合には外形標準課税をす
ることは許されず」という「許されず」というほどの裁量に対する厳しい
制限がかかっているようには読みにくいからだ。

877名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:08 ID:lGSxfen/
朝日の朝刊記事イタすぎ。お前ちゃんと法律読んで記事カケヨって感じ。
見出し1「新税」ブームに冷や水→事業税は新税じゃネーヨ
見出し2 地方の独自課税に制約国からの税源移譲焦点に
→地方税法第4条3項道府県は、前項各号に掲げるものを除くほか、別に税目を起こして、普通税を課することができる。
事業税だからOUTだったんだろ!!いわゆる新税は第4条6項「道府県は、第四項各号に掲げるもの及び前項に規定するものを除くほか、別に税目を起こして、目的税を課することができる。」だから
今回とはカンケーねーよ。
さらに記事
「個人のしょとくや企業の収益など『課税しやすい』基幹税の大部分は国に握られ・・・」
おいおい、住民税や事業税は所得に課税する税金だぞ??
なんか報道を見てても実際どういう判決だったか不鮮明なかんじしません?
878 :02/03/27 10:11 ID:s+EDz5V3
石原を破産・失脚させてなおかつ銀行から徴税できるような判決キボリ(藁
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:13 ID:pGdvi/5a
>石原を破産・失脚させて

このままだと破産するのは石原ではなく東京都なんだけどね・・・。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:16 ID://w9MmfR
>>879
そうだね・・

今回の分をまるごと返却したらその時点で再建団体に
転落するのかな? もう少し余裕あり?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:18 ID:lGSxfen/
>>850
禿同
問題は税法が公平かどうかという話であって、「気に入らない奴に金を払わせよう」
という話ではないように思う。あと、税法に踏み込んだ報道だと、事業税の解釈の問題と
法定外普通税ないしは法定外目的税の話と議論がごっちゃになってる報道が多い。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:23 ID:M1alqIUn
>>877
朝日の記者なんて私立文学部だろ
経済も法律もわかっていない
感情論で愚民を洗脳することしかできない

国鉄の土地売却をやめれば、地価が下がると思った馬鹿だよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:24 ID:jvEho8Yg
なんで銀行に公的資金を投入したんですか?
建前論とはいえ中小企業救済の論理はどこへやら。
銀行員の首をつなぐために税金を投入したんですか?

思い切ったリストラもしないで貸し渋りを横行させ、
自己保身に汲々とする銀行から、都が多少なりとも「とりかえそう」
とするのは、正当な行為だと思う。

、、、と、親がUFJに勤めている同級生に言ったら、
「内情は火の車なんだ」だのととうとうとあまっちょろい事をほざきました。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:25 ID:lGSxfen/
>>880
とりあえず、今回の赤字財政の現況である鈴木俊一に負担させるというのはいかがかと?
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:26 ID:P7i+kBu6
ああ
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:28 ID:M1alqIUn
NYなんて金融と観光で持ってる
東京もそうなりたいなら
銀行を優遇して、マネーセンターになるくらいの政策を取れ
損して得するってこと

GNPで100兆円くらいを金融と観光で稼げば、日本は豊かになる
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:29 ID:XdDmKd/n
>>886
まず国税の壁が立ちはだかりますが・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:30 ID:M1alqIUn
公的資金投入と銀行税はなんの関係もない

公的資金投入に反対なら選挙で社民党にでも投票したら
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:32 ID:lGSxfen/
>>883
だから
税金と不良債権の話は別だっての。税金は公平と考えられるルールを決めて課税・徴税するもの。
公的資金云々とは話が別だろ。
そもそも外形標準課税は数年前から全面的に導入すると自治省(当時)+都道府県で主張していたが
各業界から反発を受けていた。何しろ都道府県にとって事業税は大きな収益源だったから・・・。
だが、中小企業団体を始めとして猛烈な反発に合い毎年導入が流れるから、じゃとりあえず
「悪者」に課税しときゃ、反対がねえだろってんで銀行をターゲットに導入しちゃった。
外形標準課税が全面的に導入されれば、一番困るのは中小企業でしょ。あんたまんまとイシハラの作戦に乗せられてるよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:33 ID:M1alqIUn
日本銀行にだけ200-300億課税すればよかったんだ
それを欲張るから、墓穴を掘る
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:34 ID:gXejDZen
>>889
>>883は高校生が朝日新聞あたりで聞きかじったこと
を書いてるだけだから・・・
892883:02/03/27 10:44 ID:jvEho8Yg
889様へ
詳しい解説ありがとうございます。
私は都民で都の財政が好転する事を願っています。
とりあえず年収は5億はありますし(社長は親父ですが)、
従業員も俺を含めて非常勤が五人しかいないし、
メインバンクが東京三菱なので、まああまり潰れる心配もないでしょうし
銀行からせいぜいたんまり金ふんだくってほしいな
、、、、、というのが俺の本音です。

一つ質問なんですが、外物にかかる税金ってそんなにかかるもんなんですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:48 ID:chvgXM5i
都の預金を外銀に移せゴルァ
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:09 ID:7NoSPpQr
845とか875〜のように糞レスの固まりの中に時々まともなレスが混じっているのを見つけるのもいとおかし。
895889:02/03/27 11:25 ID:lGSxfen/
>>883
法人事業税は基本は所得に対して課税するものです。
損金・益金の概念は微妙に会計の経費・利益と異なっていますが、
おおむね税引き前利益と考えていいでしょう。ほとんどの企業は赤なので当然納めないわけです。
一方の外形標準課税とは大元は事業規模に応じて課税するという考え方で、
外形標準課税の外形標準にもいろいろ基準があります。従業員の賃金に応じてとかいろいろ意見が出てました。
今回は粗利ということで、サービス業で言えば営業利益・製造業なら売上総利益と考えてよいだろうと思います。
(銀行の会計方法はチョット特殊なので普通の企業と比較できない)
赤字法人が当期利益と関係なく税額を納付することの抵抗はお分かりになることと思います。
実際に総務省が導入しようとしてるのはこんなスタイルです。
http://www.soumu.go.jp/news/011225i.html
一方この外形標準課税に関しての地方自治体の意思は総務省のこのページを見ればお分かりになると思います
http://www.soumu.go.jp/czaisei/suishin.html
総務省が導入しようとしている背景にある、事業税が地方財政に占める割合はこちらです。
http://www.soumu.go.jp/c-zeisei/001.html
これを見ると市町村に比べ、都道府県は現行制度のもとでは地元企業が儲からないと
税収が伸びない構造になっていることが分かります。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:32 ID:tX00IcQ0
いいから早く謝れよ>石原
897名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 11:38 ID:lGSxfen/
裁判が最高裁で確定するまで時間稼ぎして、
その間に外形標準課税導入→税収増→銀行に返還する財源+αというパターンも考えられる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:41 ID:2LQhE+oo
>>897
どうせ負けるんだったら最高裁まで持ち込まない方が
過誤納金支払い分が少なくていいと思うんだが。


899 :02/03/27 11:50 ID:PZPrtfeM
石原はカジノ構想といい、ギャンブル好きだな。
金は都民が払って、いざ、勝負!
勝ったら、得意満面!
負けたら、裁判官が悪い!あとの支払いはヨロシコ!
900+ 激しく忍者 +:02/03/27 11:51 ID:8gywYVz6

              >>900
‐〜〜〜〜〜〜〜〜〜||〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     。          ||
       。 ∠ ̄\ ||    ゚
           |/゚U゚|」0    + 激しく900ゲット +
          /  y ノ   ゚
         Uノ.  〈                   。
         //_ノ〉__)
         U  U     ゚
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:53 ID:2LQhE+oo
>>900
忍者見事だな
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:54 ID:rYrOad1z
銀行が大規模なリストラをすることを条件に、税金を一気に投入して
不良債権を一気に償却すればいいのに、できないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:57 ID:HF6s0TQi
>>889
売上総利益と業務粗利益とは違います。語感だけで両者が同じだとして誤っ
たのが今回の条例です。一番違う点は、売上総利益は通常の業務の過程で発生
する貸倒損失が控除されるのに対して、業務粗利益はそのような控除が一切ない
点が異なります。
904:02/03/27 12:04 ID:jHWfvhNy
>銀行が大規模なリストラをすることを条件に、税金を一気に投入して

民間企業に、法律もないのに、そんなことできません、
銀行自身が「公金ほすぃ〜!」と手を挙げない限り。

現状では、トップが責任とりたくないようだし、
株も上がってきて、「なんとかなるんじゃないの?」
てな雰囲気なので、「いらね〜YO!」
ていわれるのオチじゃないかな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:10 ID:n6MRUFT6
>>904
金融庁が不良債権の査定を厳しくして、配当できなくなるようにし、優先株を普通株に
転換して経営権を握れば経営陣を一掃できる。

今の恣意的な査定は裁量行政でなくてなんなのか?

まぁ、そうなると金融不安が燃え上がるだろうからできないんだろうなあ。
銀行は人質とって無茶言ってるようなもんだ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:12 ID:w2CGRQyG
このまま最高裁まで戦うのかな。たぶん負けると思うが。
長引けば余計に財政には負担だな。
どおするよ石原。頭下げるのはプライド高そうだから簡単にできねーだろうな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:15 ID:n6MRUFT6
>>906
頭下げる?
誰に?
東京都民にか?

有権者の信託を得て業務として執行したんだから、謝る必要はないと思うが?
リコールでもされれば話は別だけどな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:18 ID:w2CGRQyG
>>907
都民に。よく考えずに税金とろうとして罰金もってかれたんだから当然だろ。
909_:02/03/27 12:20 ID:0IfZOlnc
つーか何で賠償金まで取られるんだ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:22 ID:8xkrmA/p
つーか 都民は外形標準課税に支持してるんでしょ?

もっとも 昨日の判決を受けてどうなったかたは知らないけど
小泉流の善悪二元式が流行ってる以上、
さほど支持は減らなく、最高裁に控訴しろ!って感じじゃないのかな
911名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 12:24 ID:LOAH8sZb
>>906
最高裁のときは、もう都知事じゃないよ、きっと。
総理になって法律替えちゃえばOK.
912 :02/03/27 12:33 ID:9etDU2UN
アフォなんでわからんのだが
>資産量5兆円以上の銀行にのみ課税=法の下の平等の憲法に反する
てーのなら累進課税とかみんな憲法に反するんじゃねーの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:35 ID:M1alqIUn
私募債への公的保証、4月から適用条件を緩和


 経済産業省・中小企業庁は26日、中小企業が発行する私募債に公的保証
を付ける「特定社債保証制度」の適用条件を4月1日から緩和することを明
らかにした。27日に発表する。金融機関の貸し渋りに苦しむ中小企業の資
金調達手段を多様化し、私募債流通市場の発達を促すのが狙いだ。

 現行の適用基準は、資産額から負債額を差し引いた純資産額が「5億円以
上」だが、4月からは「3億円以上」であれば保証の対象とする。ただ、
資産規模が少なくなると、それだけ債務の返済能力が低下するため、投下し
た資本がどれだけの利益を生んでいるかの尺度となる総資本利益率(ROI)
をこれまでの5%以上から10%以上に引き上げるなど、事業規模が小さく
ても収益性が高ければ保証対象とすることにした
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020327ib02.htm

中小企業は銀行に来るな
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:37 ID:7NoSPpQr
>>912
一般庶民は、何も考えずに裁判官様がおっしゃることに唯々諾々としたがっておれば
いいのです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:38 ID:jFDYFZIO
>>904
法整備は、当然の前提です
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:38 ID:M1alqIUn
>912
法人と個人は違うけど
個人でも100人中1しか課税されないなら憲法違反だろ
917_:02/03/27 12:40 ID:0IfZOlnc
何で銀行だけなの?何で大手だけなの?ってキヨミかい!
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:49 ID:M1alqIUn
詐欺容疑と税金を同じ観点でしか見れないのは痴呆症
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:58 ID:6oQbE7Fp
まあまあ落ち着いて
920:02/03/27 14:01 ID:olYYVmUP
やれやれもっとやれ
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:07 ID:9+4C195w
5兆円のトリック
都は5兆円以下だと徴税コストが多くなると説明しているが
具体的試算を公表していない

実際は徴税コストの増加は資金量1兆円以上にしても10億円以下だろう
100人も増員すれば足りるはず
それをしなかったのは、面倒な外銀や石原の支持者である信用金庫
などが課税されるのを避ける方便だ

明らかに、税を恣意的に使っている

922名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:10 ID:tnp0USRS
>>903
その代わり引当があんじゃないの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:12 ID:9+4C195w
5年のトリック
銀行の状態が5年程度で回復すると予想しているから
5年の時限条例なんだ
みずから銀行の経営状態が一時的と認めているようなもの
都って馬鹿?自己矛盾だろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:12 ID:SwwKl/Gs
敗訴確定したら、東京都(実際は23区が運用だけど)の銀行のごみ回収や銀行からの110番通報への警視庁の応答を止めたら。
法律的に無理なのかしらん。その前に再建団体でそれどころじゃないか
925:02/03/27 14:14 ID:olYYVmUP
まったく、気遣ってるつもりなんだろうけど息ガツマリソウダヨ
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:46 ID:x5osuOeJ
都は国に収めた上納金返してもらって借金返せYO
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:57 ID:p9RHqMD5
銀行なんかとっとと潰せYO!!っと
928                            :02/03/27 19:22 ID:gj0Uk1/a
銀行に資本注入した公的資金を利子付きで返してもらえば公平だね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:25 ID:9+4C195w
>928
優先株って通常より高い配当があるんだよ
勉強しようね 
930                            :02/03/27 19:27 ID:gj0Uk1/a
大体、公平平等な税金なんて消費税くらいだろ。
要するにこの判決は地方分権するなって言ってる。
931                            :02/03/27 19:30 ID:gj0Uk1/a
>>929
プ)今日習ったの界?その調子で精進しなさい・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:34 ID:9+4C195w
>930
消費税の滞納は2兆7000億円
益税は年間5000億円
どこが公平なんだ?

933名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:42 ID:bh9UMq18
共産党も、石原銀行税には賛成だったから、赤旗でこう書いている
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-03-27/04_0401.html
 東京地裁の「銀行税」訴訟判決について二十六日、日本共産党の筆坂秀世政策委員長は、次の談話を発表しました。◇
 本日、東京地裁は、東京都の「銀行税」について無効判決をおこなった。判決は、「銀行業等については所得が当該事業の担税力を適切に反映するものであり、原則どおり所得を課税標準とすべきであって、
この場合に外形標準課税をすることは許されない」とのべている。
 しかし大手銀行は、この間、超低金利などで数兆円もの「所得」がありながら、ほとんど税金を払ってこなかった。つまり、大手銀行への「所得」課税が「担税力を適切に反映」していないからこそ、東京都は「銀行税」にふみきったのだと思う。
 東京都の「銀行税」が、中小企業の経営を破壊する「外形標準課税」ではなく、資金量五兆円以上の大手銀行だけを対象にし、五年間に限ったのも、まさに「担税力を適切に反映」しようとしたものだったと考える。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:10 ID:7Zrat3gn
 石原やめろでお馴染みのTAE高野の日記を久しぶりに見に行ったけど
何も書いてなかった。残念。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:36 ID:E2RHRZA3
http://www.shiryu.fc2.com/zokubr2.htm
バトロワ2参加者募集
936http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/27 21:37 ID:inHdO67J
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:23 ID:cx1q7LNx
都民の借金1000億円だよーっというのは出てるけど
遅延損害金ということで、余分に銀行に払うんだよ
石原くんは供託はしないと言っているらしいんだけど
1000億円は都民の税金から支払うんだよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:30 ID:9A+z0TU6
>>937
その1000億は返すだけだろ。
延滞損害金は過納税分の利子4%だから・・

最終的に勝てる見込みは薄いだろうけど、
今、負けを認めれば銀行もその分の請求は取り下げるって。
じゃなきゃ世論が収まらない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:47 ID:lGSxfen/
>>938
延滞損害金じゃない。還付加算金ダヨ。
請求を取り下げるとかそういうものではなく、法律で支払いが決められている。
だから支払わなくてはならない。
地方税法(還付加算金)
第十七条の四 その金額に年七・三パーセントの割合を乗じて計算した金額(以下「還付加算金」という。)をその還付又は充当をすべき金額に加算しなければならない。
暫定的に現在は4%
景気動向によっては暫定4%→7.3%に戻るかも・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:53 ID:lGSxfen/
>>933
いってることがすごく変な気がする。
おそらく腑出差かは「収入」と「所得」を取り違えた上に「担税力」を単なる「支払能力」
と取り違えていると思われる。
941937:02/03/27 22:55 ID:8Na1aJ0B
税金の関係では還付加算金
判決が出たのだから遅延損害金なのでは
kんぷかさんきんなら4%だけど
942937:02/03/27 23:06 ID:8Na1aJ0B
941は直反応したので、状況を見ていない。
が、1000億円は返すだけなのではなく、遅延損害金として
東京都が支払う額です。
それだけ銀行に渡る額です。
715億円の5%で30億円。
30億円×(1+2+3+4+5+6……)
許して。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:20 ID:8wxY3EJA
バカはサヨク裁判官ということでサヨク叩いて、あさっての方向を
向いて批判して、石原は自分の懐は痛めない。議会は責任取る
気もない。結局都民の税金で銀行に支払い、国からも公的資金も注入。
座りしままに銀行丸儲け。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:43 ID:6MFYxu0p
国と銀行はズブズブの関係れす。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:47 ID:viUboJzx
>>943
まぁでも銀行は債権放棄してるわけだし・・・一体誰が儲けたのか?
銀行員はたいしたリストラもせずいまだに高給貰ってるんだから、やっぱり銀行員が
儲けたってことか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:49 ID:Vq6czU1p
最高裁は国や自治体敗訴判決出さない法則

よって東京都勝訴確定で結審
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:51 ID:wXIqcTL/
>>945
儲けたというか、なんら痛みがないのは確かですな。
しかし公的資金注入を決めた官僚や、慎太郎に全てを
負わせて歳出減を図ろうとしない都職員も同罪。
948名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 02:05 ID:+q+J8aZF
>>945
結論から言えば儲かったのは、ごくごく一部のバブル崩壊を見越して「売り抜けた」
人たち(恐らく海外の投資家や国内のごくごく一部)
省いた表現だが、
1985年のプラザ合意で円高が進行するなかで日本は金余り状態になる。
余った金が、土地・株その他贅沢品に流れ込んだ。
その一方国内製造業はプラザ合意以降円高による国際競争力の低下・
海外生産拠点の移転などで足元が弱い状況にあり、
高騰した価格が景気の低迷とともに一挙に価格が低下。
いうなれば、世界の中で一人わっしょいお祭りをやって猛烈に疲弊しただけ。
もはやいまではバブル崩壊じゃなくて完全に不景気による不良債権が増加しつつある。
銀行がわるいの、不動産会社がわるいのと言ってるうちは景気は良くならんのでは・・・
ちなみに不良債権がなくならないから銀行は貸し渋って景気が悪いんじゃなくて、
単に不景気で貸せるだけの体力がある企業が少なくなっただけの話。貸し先がなく、運用できないからだ。当然預金金利も安くなる。低金利は儲けさせるためとか言ってるけど、利鞘はいまや各銀行が勝手に決めてるんだから儲けたかったら勝手に利鞘をふやせば言いだけの話。
だからイシハラのいってることはぜんぜんマヤカシ。
本当は東京都は一刻も早く外形標準課税を導入しないと財政がやばい。
何しろ都道府県の税収の4分の1は事業税で企業の所得が上がらんと収入が増えない。
総務省はもう少し早く外形標準課税に移行したかったのだが、度重なる各業界からの反発に、導入に失敗。何しろ赤字の企業も税金を払うことになるから。
そこでイシハラは大衆を味方につけて勢いで外形標準課税を導入しようと企んだ。つまり、「悪者をいじめる正義の味方」を装う作戦だ。

あ、そうそう話それるけどバブル崩壊で一番得した人は田舎の農協のオヤジだね。
本来住専処理のとき、そのままいってれば
全国の農協はいっせいに破綻・農協のオヤジは自己破産→田舎の自民党議員一斉落選ということになるはずだった。
しかし、農水省と農林族議員の見事な連携プレーで各種倒産法制を無視した整理を行い、銀行を悪者に仕立て上げ、全国の農協を救った。
このときの情報操作も見事。今回のイシハラも同様だ。日本は大衆扇動に弱いね。税金なんだから単なる税法の議論なのに、なんでこんな議論になるの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:05 ID:m/r0lSSG
都の外形標準課税が認められて、
他の全ての地方自治体が外形標準課税を行ったら大変なことになるのでは?

合計で3%じゃなくて何%になるんだ?
950名無し:02/03/28 02:09 ID:e+py30go
>>946
銀行側を国が支持しとる場合はどうなるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:31 ID:m/r0lSSG
>>946 まだ、高裁に控訴することまでしか決まってないのでは?
控訴することも決定事項じゃなくて控訴する方向なだけだよな。
果たして最高裁まで行くのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:32 ID:+q+J8aZF
>>950
都は総務省自治税務局に仁義を切らずに導入したので基本的には支援されない。
総務省は都の方式で課税することは検討してないので、
都が勝とうが負けようが関係ない。
http://www.soumu.go.jp/news/011225.htm
もっとも総務省自治財政局は都に破綻されると困るということはあるが、
破綻を避ける方法は他にもありそう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:36 ID:WEBQ2foo
>>951

東京高裁も最高裁と同様。
まともな裁判官なら、あんな極端な判決は出さない。
東京都には是非控訴して欲しい。
あんなひどい判決が先例として残るのは許せない。
行政に「重過失に近い過失」があった、という部分なんて
ひどすぎ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:40 ID:XMrPkE3t
共産党も、石原銀行税に賛成していたから、赤旗で以下のコメント
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-03-27/04_0401.html
 東京地裁の「銀行税」訴訟判決について二十六日、日本共産党の筆坂秀世政策委員長は、次の談話を発表しました。◇
 本日、東京地裁は、東京都の「銀行税」について無効判決をおこなった。判決は、「銀行業等については所得が当該事業の担税力を適切に反映するものであり、原則どおり所得を課税標準とすべきであって、
この場合に外形標準課税をすることは許されない」とのべている。
 しかし大手銀行は、この間、超低金利などで数兆円もの「所得」がありながら、ほとんど税金を払ってこなかった。つまり、大手銀行への「所得」課税が「担税力を適切に反映」していないからこそ、東京都は「銀行税」にふみきったのだと思う。
 東京都の「銀行税」が、中小企業の経営を破壊する「外形標準課税」ではなく、資金量五兆円以上の大手銀行だけを対象にし、五年間に限ったのも、まさに「担税力を適切に反映」しようとしたものだったと考える。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:14 ID:+q+J8aZF
>>933 >>954
共産党の方ですか?
コピペは辞めたほうが・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:38 ID:fm61jaKC
銀行あげ
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:17 ID:mn9xorxc
変人裁判官には困ったものだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:26 ID:ZiHeTBDm
>>955
共産党も良くないと思うが、超右翼的発言をする都知事を応援するつきょう
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 12:43 ID:J0a9/WHw
ガイシュツだけど藤山雅行裁判長は行政キラーとして一部で有名、
小田急高架化事業をはじめ行政を負かすためなら
現実から著しく遊離した判決でもわりと平気で下す。
行政VS民間の裁判ではほぼ例外無く行政敗訴、普通は
その逆だから二審ではどうなるか・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:23 ID:mn9xorxc
>>955
ヴァカチョンは、共産党が石原銀行税に賛成していたのを知られると、作戦上都合が悪いから隠蔽したいようだな(w
961名無しさん@お腹いっぱい。
控訴して、高裁の判決がでるのはいつだ?
その頃石原は都知事じゃないかもな。
控訴は責任逃れするにはイイな。