■■■母乳で育った子 > 粉ミルクで育った子■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第2次ベビースターラーメンブーム@まさとφ ★
母乳で育った新生児の知能指数(IQ)が、より高いという研究結果が出た。

全米児童健康・人間開発研究所(NICHHD)のマラー・ラオ博士は、
ある医学専門誌の最新号で
「妊娠期間をすべて満たしても体重が2.7キロ未満だったという新生児に最初の6カ月間母乳を飲ませたところ、
5歳になったときのIQが正常体重児より11ポイント高かった」と明らかにした。
研究は低体重児220人と正常体重児299人を対象にして行った。

ラオ博士はまた
「母乳を飲んだ低体重児が調製粉ミルクを飲んだ低体重児より正常体重に戻る速度が速かった」と話している。
以前にも母乳授乳が早熟児、正常体重児の脳の発達に有益だという研究があったが、
今回の研究は低体重児に範囲を広げたということに意味がある。

ラオ博士は「可能な限り生後24週間母乳だけを飲ませれば、子供の脳の発育を良くできる」と主張した。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020322180323400
2まさと糞スレ立てるな:02/03/22 23:04 ID:HC3jxAy2
       。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚ )O◇。☆゚ο.
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。| まさと糞スレ立てるな|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆_____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂☆:.
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:04 ID:KMDtr0mK
いやらしい名前の博士だ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:04 ID:QLtbkeNr
3
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:05 ID:brISc0vO
目立たせるために印をつけるのはやめたほうがいい
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:05 ID:4e+SfviZ
当たり前です。
母乳を飲ませることは、母子ともに精神を落ち着かせる効果があり、
人間専用のものだから当然。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:05 ID:PgQH4WXp
子供を育てるのにいちいちIQのことを考えたくない・・・
そりゃあ、頭のいい子に育ってほしいけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:05 ID:1CPIMvSn
基地外まさと■■■はやめろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:07 ID:zrJDbEFd
この手の印を付ける奴はモーヲタ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:08 ID:KNII+2bM
これ昔から言われてなかった?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:08 ID:oeR3L0ga
このスレの立て方からして、まさとは母乳だな
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:08 ID:cng/H8PV
■■■はやめとけ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:08 ID:/0hK9LFj
あげんなよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:09 ID:fMb9Rdlr
にんげんにはヽ(´ー`)ノ オパーイが必要なのですね
15http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/22 23:09 ID:63ZGH+3Y
http://nara.cool.ne.jp/mituto        
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:09 ID:YuNR9Wv5
母乳のほうが免疫効果が高いってほんとう?
母乳パワー全開!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:11 ID:Y4HrQ0Iy
母乳は完全栄養食だとママンから聞いたことが有る・・・
抵抗力も高まるとも・・・ほんとかねー?
18∈(゚◎゚)∋ ◆UNA75Bco :02/03/22 23:12 ID:tBDlGncW
マラーラオ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:12 ID:O9ovbxgI
ラオ博士ってコナンに出てくる博士だっけ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:13 ID:YuNR9Wv5
母乳が余ってるからって記念にチーズ
作ってる人見たよ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:14 ID:2vLtaCdP
まさとって彼女とかいるのかな?



いるわけねぇわな。いたとしても脳内彼女だろうな。
22 :02/03/22 23:14 ID:wb5MTabz
>>20
探偵ナイトスクープだね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:15 ID:RiDspxKF
母乳=ダイオキシン
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:15 ID:YuNR9Wv5
哺乳類はみんな母乳ですよ。
ワンワンもママ犬の母乳おいしそうに飲んでます。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:17 ID:xeE1xBmS

  /⌒\
 (    )
 |   |
 |   |
 ( ・∀・) ニヤニヤ
  )   (
 (__Y_)
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:18 ID:YuNR9Wv5
マナティも母乳飲ませてます。
その姿が人魚に見間違えられたのですよ。

27うんnこ:02/03/22 23:19 ID:1sy2LLKs
哺乳瓶で飲むより母乳で飲む方が吸引パワァが必要らしい。
その刺激が脳に逝って頭がよくなんだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:23 ID:3fvdUMQG
母親の育児休暇も、たーっぷりあって
余裕ある家庭のお子は
やはり最初から違う、のか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:26 ID:YuNR9Wv5
母乳はお母さんが肉体的・精神的に疲れてると
すっぱくなったり、苦くなったり(これは不確か)して
おいしくなくなるって本当?
30母乳の味:02/03/22 23:26 ID:o/IJLtjC
牛乳よりも少し薄めで塩味がありました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:27 ID:5cl7aB8L
うち、兄貴が人工、俺母乳
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:27 ID:YuNR9Wv5
>>28
職場に託児所と授乳ルームがあればいいのにね。
33    :02/03/22 23:28 ID:MnqN+a3+
>>31
鬼子め。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:28 ID:8A5F7mAC
35 :02/03/22 23:28 ID:mAmy/QEs
>>3
アハハ
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:28 ID:7bczMl5T
牛乳だと牛クラスの知能になるのか
そいつはいかん!
猿乳を飲ませろ!
37 :02/03/22 23:29 ID:fMb9Rdlr
>>34
わーい
38衝撃の名無しさん:02/03/22 23:30 ID:Q9u0qKdi
水と塩で育った子供はどんな感じになるんだろうか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:31 ID:YuNR9Wv5
>>36
猿の赤ちゃんを母乳で育ててる人もテレビで見ました。
ついでに、リポーターの人もコップに入れてもらって
飲んでました。w
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:31 ID:fMb9Rdlr
>>38
ハムナプトラ見たいになると思われ
41衝撃の名無しさん:02/03/22 23:32 ID:Q9u0qKdi
>>34たしかに亀頭の様な顔だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:33 ID:JKqGCXhc
母乳だが、知能テストはあまり得意でなかったよ。
公立高校に落ち、国立大学は一浪だしで、
受験でもいいこと無かった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:37 ID:QRabDEcY
母曰く、オレは母乳育ちだったらしいが、
>>42と同じで受験は得意じゃない。
でも知能テストは得意かも。
44京都県民がらすき以下略φ ★:02/03/22 23:39 ID:???
母乳で育って
こんなんなりましたが
45:02/03/22 23:40 ID:s5LWXJQ+
やべぇ
おれも粉ミルク育ちだよ・・・

鬱だスポーン
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:40 ID:Jbe6rh5n
質問でーす
生後24週間キムチ食わせたらどうなるんですか?
47衝撃の名無しさん:02/03/22 23:41 ID:Q9u0qKdi
>>46かんこくんより酷い事になる。
彼の国は1歳かそこらで辛いもの始めという事をするらしいから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:42 ID:ZDQq2q0X
>>46
エラが発達し、被害妄想癖が発症します。
49ブッシュたん:02/03/22 23:45 ID:D3z74m2+
弟は粉ミルク育ちの元ヤンキー。
母親が病気であげられなかったそうだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:46 ID:kiwXdhX/
>>46
5歳で強姦魔
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:48 ID:gDesXPpD
ニセの相関じゃないのか?
粉ミルクで育ててる母親のDQN率が高いということだろ。
52 :02/03/22 23:50 ID:fER95bEQ
おっぱいに感謝
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:56 ID:QU8zPjDd
質問death
生後24週間にパパのミルクを与えたらどうなるんですか?
54衝撃の名無しさん:02/03/22 23:57 ID:Q9u0qKdi
>>53将来は飯島愛先生のような文豪になります
55うんnこ:02/03/22 23:57 ID:1sy2LLKs
喉がゴロゴロします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:58 ID:WTC6abZf
これでまた姑からいびられる嫁が増えそうだな。
母乳の出が悪いと姑から孫をアフォにする気か?と攻められる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:59 ID:YuNR9Wv5
乳母制度復活!
乳を売る女
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:59 ID:FRqq4nVy
いまは見なくなったけど以前、ヤフオクで母乳が結構売りに出されてたね。
手渡し希望の馬鹿男が多かったぞ(ワラ
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:00 ID:6VXfkbaq
>>51
そういうことやね(´ー`)
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:01 ID:A14KVzle
>>58
キモイ
61雪印の:02/03/23 00:02 ID:Mmh+Rjrb
粉ミルクの原料は何?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:04 ID:CUlOeI1k
サリドマイドにならなかっただけでも感謝感謝
63 :02/03/23 00:04 ID:kzKCSuVX
>>61 粉。
64衝撃の名無しさん:02/03/23 00:05 ID:MnpkSROh
>>61小麦粉
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:06 ID:4Prj8AlZ
>>61
骨粉
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:06 ID:BJvkC1BG
>>61 ニクコプ-ン
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:08 ID:KtafD5va
母乳からダイオキシン、母乳で育ててアトピーに
テレビで昔やってたけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:10 ID:A14KVzle
母乳からダイオキシンなら、
その他の食物にも当然含まれてるような・・・
濃縮されてるってこと?でも、牛だって、ヤギだって。。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:12 ID:zX4QFREu
加藤あいの母乳プリンで育った子供が最強
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:13 ID:Iv6pBl3x
良いか悪いかは、母親によるって事だろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:16 ID:HDOPDPas
母乳のほうが頭が良くなるって、常識じゃなかったの?
宇宙に酸素がないことが判明した、と言われてるのと同じぐらいびっくり。
そんなことより母乳の成分をもっと分析して安心して飲ませられるミルクを
開発して欲しい。
マクドナルドやスナック食いまくってる親の母乳が本当に最高なのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:17 ID:8A8uibAV
ののタンのおちちがすぃたぃ・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:21 ID:BJvkC1BG
ここだけの話ですが・・・
サンボの牛丼は隠し味にオバちゃんの母乳入ってます。

通報しちゃ駄目だよ。。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:22 ID:7djVsSt6
乳の出ない乳
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:25 ID:2uLgn6Ti
>>73
業務威力妨害でおまえを通報するよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:25 ID:Tf3ZpvKh
>>73
ローカルネタもいいとこだな…。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:26 ID:Rd0as0Y6
やるなマラ博士
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:28 ID:3qy14bPC
マララー博士と読んでしまいました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:33 ID:BwXUiyRl
ここに美人のしぼりたて母乳が1gあったらお前らいくらまで出す?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:37 ID:2VSmPa2d
母乳まずいよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:38 ID:H/WDAUky
>>79
抜かず3発くらいかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:39 ID:C9y/Suzn
>>79
タラちゃんも出す
83名無しさん@お腹いっぱい:02/03/23 00:41 ID:XVqyYP1u
母乳は免疫がつく。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:41 ID:QKX6uBj0
未来少年コナン
85ニダ:02/03/23 00:42 ID:H1pt8dOf
ラオ博士って未来少年こなんの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:43 ID:eRWryoIW
母乳がいいというより授乳の際のスキンシップがいいんじゃないの?
87ニダ:02/03/23 00:43 ID:H1pt8dOf
かぶった
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:44 ID:qOoCrTZw
>>73
そりゃ残すと起こられるわな
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:45 ID:TgiTa+rB
>>71
地球に酸素があるんだから宇宙には酸素があるだろう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:45 ID:KtafD5va
特ホウ王国の母乳シチューは
ギュっと搾って2、3滴垂らしただけです。
噴水のようにブシューと噴き出る映像を期待してもだめですよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:48 ID:RrX89EwT
折れのはドピュっと月まで届くくらい出ますが何か?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:48 ID:3TA0spGK
>>71
宇宙には酸素沢山あるよ・・。
そりゃ地球上より密度は薄いし分布にもムラはあるけどね。
93名無し募集中。。。 :02/03/23 00:48 ID:TgiTa+rB
去年の暮れにばあちゃんが死んだとき
親戚の家の居間でよこになっててふと横向いたら
従兄弟の嫁さんが赤ん坊に母乳飲ませてるの見ちゃってドキっとした。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:51 ID:He9FRSJd
母乳にはダイオキシンもたっぷりだけどね。
95  :02/03/23 00:59 ID:f3i4nhj4
なにごともIQに結びつけたがる痛い奴だ
96名無しさん@お腹いっぱい:02/03/23 01:01 ID:ZgVvJUC1
マジレスですが…

>>5歳になったときのIQ

6歳未満の児童について、IQは適切な値を示しません。
つまり、同一の児童に同じテストを繰り返し行っても10Point〜20Point、更には
それ以上の値のばらつきが必ず発生します。
日本や欧米の各国では、5歳以下の児童はIQではなく
DQ(成育指数)を調査します。

∴現在のところ信憑性に欠けた情報ではないかと思います。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:02 ID:ZBgRGdAF
ダイオキシンもそうだけど、アルコールとかも少し入るんじゃなかったっけ?
この話を聞いて、アル中ドキュソ母が母乳育児を始めたりしたら逆効果かも
まあそういうドキュソはニュースなんか見ないか。

ただ、これで母親の不安を煽って金儲けをたくらむヤツは出るだろうな・・・
98名無しさん@お腹いっぱい:02/03/23 01:09 ID:+ox74K69
けど親の愛って報われねーもんだす。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:10 ID:Hmr/jHYZ
母乳かどうかより、おぱーいにどれだけふれてたかで変わると思われ。
いや、IQとかじゃなくて性格の話。特に男の子。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:16 ID:R33Wq0ZA
マジレス
食物連鎖の頂点である人間の体液のダイオキシン濃度は他の動物の数十倍〜数千倍に達する。
これ事実。
しかしそのダイオキシンが実際人体にどのような影響を与えるかは今だ推測の域を出ない。
101名無しさん@お腹いっぱい:02/03/23 01:17 ID:XDs4Yvh/
38週で2.69kgの子供を帝王切開で産んだんだけど、4ヶ月まで混合で
それ以降はミルクオンリー。でも友人の母乳オンリーの子と比べて
アレルギーも無いし普通に育ってるよ。ちなみにメーカーは逝印。

Newsweekの育児特集では「どちらも賢い母親(←たぶんポイント)が
愛情をもって育てれば差は出ない。」という意見もあるんだけど・・・。
まして5歳までのIQなんて一生を左右しないし、IQなんて慣れちゃえば
150程度出すくらいの事はDQNでも簡単だと思う。

と、自分に言い訳してみる。

あと唐辛子などの香辛料をおいしく感じるのは10歳以降だそうです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:17 ID:8W6S2DWZ
この手の研究結果はマユツバ多し。
笑って傍観が正解。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:19 ID:vDFLXosb
チチ吸いたい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:20 ID:R33Wq0ZA
ま、論文発表フェチってことで。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:21 ID:eKFRrgS3
一瞬ニュース速報のほうかと思ったYO!

間違うからこのスレタイやめてほしいYO!
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:21 ID:BwXUiyRl
去年ぐらいに専門家がテレビで「たとえダイオキシンなどの
有害物質が混じっていたとしても、母乳を飲ませる事の
メリットは補って余りある」と言っていたぞ。
107 :02/03/23 01:22 ID:Y9wjaUbi
母乳の危険性を知らない、DQN学者だな。
ダイオキシンまみれの母乳を飲ませたら、頭は良くなるかもしれないが早世の危険性がある。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:22 ID:buB69h4X
母乳、母乳、母乳、母乳で育つと〜♪
頭、頭、頭、頭が良くなる〜♪
109 :02/03/23 01:23 ID:MujtbFGU
病気継承するぐらいなら頭悪い方がまし
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:24 ID:W4zQDDPn
アメリカ人の研究テーマの立て方って、スポーツ新聞とか
女性週刊誌的な感性が多いな。

話題になって、研究費や出版の話が来て欲しい意図が見え隠れ
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:24 ID:N2FbBFzR
>>98
親の愛ってのは、子から返してもらうものじゃなくて、
自分が受けた親の愛を子供に返すものだと思いましょう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:26 ID:ZCcaTeMx
うおぉぉぉぉぉ母乳飲みてー
113キヨミシタデ:02/03/23 01:26 ID:2U7dEcBs
俺、ミルクで育ったけど、街のDQNよりは頭いいと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:27 ID:A3uevJWY
健康でも中学生から少年院入りまくりのドキュソの方がイヤだ
頭悪くて60過ぎて乞食やってて死ねないでずっと永らえてる方がイヤだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:32 ID:/3I1O4G7
>>110
ごもっともです。
ネイチャーやサイエンスなどの一般人にもよく名前が知られてる
超有名雑誌に載る論文は特にその傾向が強いよな。
ステイタスだけやたら高いけど、玉石混合(石の方がもちろん多い)
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:01 ID:FUB6AlSR
母乳って元々は血なんだよね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:06 ID:tOB3mzRY
粉ミルクが常識になってから、主婦が強くなった
気がする。
「なんで女ばかりが育児しないといけないのよ、
あんたもやってよ」とミルクを渡す・・。
必ずしも母親が子供についてる必要性がなくなった
かのような錯覚を受ける元になったと思う。
118アロマ:02/03/23 02:08 ID:Xy2H9V4E
アロマ企画ファンで、結婚してから子供できたら母乳は俺が飲む
と宣言してはや三年。今は右乳だけ飲ませてもらってます・・・

俺頭良くなるっすか?
119 :02/03/23 02:09 ID:qCdJgSlr
人口の物よりも、天然物のほうが万事にいいのはどこも同じ。
栄養一つにしても、人口物には含まれない微量の栄養類が天然にはあるものだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:13 ID:R33Wq0ZA
と言うのがこれまでの常識だったんだが・・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:21 ID:Vw0StQFT
母乳に含まれるダイオキシンはOOの何百倍!

こういう煽り文句を真にウケ
母乳より粉ミルクで育てるのが安全なんだ
と勘違いしている母親が多い。

母乳は魚にはかなりのダイオキシンが含まれている。
この量は実は昔から変わっていない。
我々は今まで普通に母乳で育ち
魚を食べながら成長してきた。

ダイオキシンについてもうちょっと疑ってみた方がいい。
母乳で育てることと粉ミルクで育てることと
メリットとデメリットを良く考えよう。


ダイオキシンの毒性については
大袈裟になって一人歩きをしていると言われてますね。
基準値の何倍、致死量の何倍のダイオキシンが・・・
という報道があっても、ダイオキシンのせいで
死んだ、深刻な後遺症に悩んでいる、奇形児が生まれた
との報告はないようです。
べトチャンドクチャンはダイオキシンのせいではないとの調査結果が出たようです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:25 ID:R33Wq0ZA
>121
>>母乳は魚にはかなりのダイオキシンが含まれている。
>>この量は実は昔から変わっていない。
誰が言ったの??
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:27 ID:Kj828q6s
狂牛病ブームが来てからダイオキシンって聞かなくなったね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:28 ID:rGCxKO4x
>>121
母乳プレイって、やったらまずいの?
うひゃー
125さわやかさん:02/03/23 02:44 ID:Zs6lU5XY
欝だ
俺は明治の粉ミルクを好んだらしい
妹は母乳しか飲まなかったらしい
妹には勝てない、、、、
やっぱりこういうことだったのか
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:45 ID:acnW3vx+
>122
前にどこかで読んだが、魚についてはソースが見つけられなかった。
母乳中のダイオキシンに関してはここ30年で半減してます。
公のデータです。だから信用できないという人には何も言いませんが。

お上は信用できない人は粉ミルクで育てたらよいでしょう。
ニュースステーションで問題になったことがありますが
あそこでダイオキシンが危険だと煽っていた人は
「あなたの野菜は大丈夫か!?ダイオキシンを調べます!」
という商売をやっていたらしい。
けっこう高額だってね。
しかもお上が測るよりも高いデータが出てくる。

どっちを信用するかは人それぞれ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:46 ID:AbIA00qp
赤ん坊に精液飲ませたらどうなるんだろう?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:59 ID:Y9wjaUbi
>>126
ダイオキシンの恐怖を知らないようだね。
癌発生率の増加だけでは無く、内分泌かく乱作用も半端じゃないんだが。
129 :02/03/23 03:01 ID:c+qtyJtV
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1108/h0802-1_18.html
なぜか島根が高いのがワラタ
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:02 ID:Q7Vt+3Qz
俺は母乳で灯台に受かったYO
心から感謝してる
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:07 ID:bq18tdNs
博士の別名はパッチさんらしい…
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:14 ID:6JQiCvH8
ザーメンで育った子はいないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:15 ID:UPPc6pfy
あいたんの母乳プリン (・∀・)イイ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:16 ID:9tUgZyw3
その博士はどんな粉ミルクで実験したんだろ?
今、日本で売ってるミルクはDHAとか入ってて
やたら頭が良くなりそうだが・・・
そんなミルクも実験に使ってホスィ
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:19 ID:4Fkmc4B5
俺も粉ミルクを好んで飲んだそうだ。
感情もあまりない、冷徹人間の完成。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:30 ID:gZICVzvT
地方とかだと
「女は子供うむのがあたりまえ、(子供ができないなんてありえない)」
「母乳でそだてるのがあたりまえ、(母乳が出ないなんて人間のクズ)」
なんて事をいいながら微笑ましい顔で他人を踏みにじるような
女が平気でいるんだから、、
雅子妃の妊娠がずーーっと無かったときも
近隣のおばさん層は
「女の方の体に異常があるに決まっている」と決め付けて
「さっさと病院に逝って検査でもなんでもしろ!」とか
ブーブー文句言ってた。
ちょっと怖かった、、
137ガンズさん:02/03/23 03:39 ID:/fw1ZhgM
悦子の母乳だっ!!!!!!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:40 ID:ywRNn+xS
ミルクの成分なんてどうでもいいんじゃないんすか?博士。
赤ちゃんの周囲の人間(親)の環境の問題じゃないんすか?
それとも、授乳時の環境をきっちりあわせて実験したんすかい?
実験時の注意:母乳を哺乳瓶にいれて与えること。
とか、
実験時の注意:授乳時には、赤ちゃんに声をかけないこと。
とか、
実験時の注意:授乳時には、担当者(母親等)は無表情でいること。
とか・・・
環境が違ったら、実験データとしては使いもんにならんですよ、博士。
139 :02/03/23 03:40 ID:Pk9qdO1P
>>136
あー・・・いるいる。姑に押し付けられた鬱憤を次の世代へぶつけようっていう
ババアどもな。
140 :02/03/23 03:42 ID:Pk9qdO1P
>>132
ザーメンでは育ってないけど、私はお父さんのガマン汁でできたらしいです。
ちょっとショックでした。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:51 ID:ywRNn+xS
砒素ミルク訴訟時、被害者の母親は乳のでない自分を責めたそうな。
母親たちにそうまで思わせ、追い込んだ周囲の人間はくそだし、
母乳マンセーのこの博士の研究もくそ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 04:02 ID:JHkn6xv4
母乳でしょやっぱ
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 04:08 ID:BEQpQyqy
141が哀れでならない
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 04:11 ID:hOfGZuBK
         /   __∧_∧__∧ |
         /   |  /   \ | |
         |    |   >    < | |
         、   フ  ⊂⊃ ヽフ
          | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |      /__/  |  < ダイオキシンて頭に良いのね!
        / |           ノ\ \_______
      / ̄ ̄ __ __  ̄ ̄ ̄\
      | /              ヽ    |
     /                \   |
   /                    \/
  /  __       | |       __  |
  | /   \      / |     /  \ |
  | | 、_,l  |    /  |     |  、_,. | |
  \\__/   /    \    .\_/ /
    \___/      \____/ ..
145名無しさん@い腹おっぱい。:02/03/23 04:12 ID:DPHss3Hp
母乳で育った子は乳首をコロコロ〜って転がすのが上手らしいぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 08:35 ID:HDOPDPas
>141
そうだ、そうだ。
それなら母乳を出したくても出ない人がどうしたらいいか解明しろっての。
母乳の出る出ないは気合だの愛情だの、ドクソな偏見がいまだにまかりとおっている。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 09:05 ID:hmlEM7yB
>136 実母にそれを言われる私・・・(TДT)ツライ
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 09:14 ID:EzZVYxiW
>>147
もっと中だしセックルしれ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 09:38 ID:xfA0uA9W
正直どっちでもいい。
お前ら子育てしたことありますか?

ちゃんと大きくなればいいんですよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 09:56 ID:Rd0as0Y6
母乳でしょう
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:01 ID:vkSHvpdz
母乳は気合で、出るもんです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:02 ID:03SnSgA6
母乳びゅんびゅん出ますが何か
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:04 ID:rm9pAetU
気合で出るものじゃありません。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:18 ID:z1U9JSGS
私は母乳だけでは足りずに粉と両方飲んだそうな・・
でも太っていた訳では無いですけよ
頭の方は学年で10番程度だった・・と都合の良いデータだけ書いてみたり

まあ、とりあえず母乳であろうと粉ミルクであろうと
親が愛情を持って育ててあげれば良いと言う事で
激しくガイシュツだけど。

どうでも良いがマラー・ラオという名前にチョトワラタ
  /⌒\
 (    )
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)
  )   (
 (__Y_)
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:31 ID:W2cDP4zL
親の愛情説すら疑問だね〜。
いつも叱りとばされて全然可愛がられてないオレの甥、明るくたくましく育ってる。
逆に優しく優しく育てられて甘ったれの内弁慶になっちゃう奴もいる。←オレの事。
156 :02/03/23 10:34 ID:BGnkrWFJ
>>146

 多めに出る人に頼んで飲ましてもらうシステムを確立したら?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:36 ID:GeARgayx
ダイオキシン云々も、ちと心配だが、
やっぱり粉ミルクはよろしくない…
リンが、母乳の十倍近くもあり、母乳の倍あるカルシウムは
吸収されず、カルシウム不足。
母乳出ない人は…ボランティア母乳の粉末??
なんて、飲ませたくないかぁ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:36 ID:W2cDP4zL
>156
イイ!
顔写真付きで選べるようにしてホスイ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:43 ID:qErJ2pmF
母乳にしかない栄養素って何があんの?
解明されてんの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:45 ID:R0l7H8bL
人間の母乳と
牛の母乳と
ヤギの母乳と
マナティの母乳と
鯨・イルカの母乳とちがうの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:49 ID:SjN8Fw78
ニコチン入りの母乳よりは粉ミルクのほうがよいと思われ
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:08 ID:lKRv+Z10
生物の本を少し読めばわかるよ。
母乳がどんなに体、育児にいいか。
上の方で書いてあったけど
「ダイオキシンのことを差し引いても母乳で育てたほうがいいで」

163わお:02/03/23 11:12 ID:zS0Rmoeq

         /   __∧_∧__∧ |
         /   |  /   \ | |
         |    |   >    < | |
         、   フ  ⊂⊃ ヽフ
          | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |      /__/  |  < ダイオキシンて頭に良いのね!
        / |           ノ\ \_______
      / ̄ ̄ __ __  ̄ ̄ ̄\
      | /              ヽ    |
     /                \   |
   /                    \/
  /  __       | |       __  |
  | /   \      / |     /  \ |
  | | 、_,l  |    /  |     |  、_,. | |
  \\__/   /    \    .\_/ /
    \___/      \____/ ..
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:15 ID:VyZVuZWt
俺は甘えん坊でかなり大きくなっても母乳を吸ってましたが、ほとんど
勉強しなくても成績はトップクラスでした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:16 ID:W2cDP4zL
ダイオキシンの予想を上回る危険性は最近認識されたものであり、
>「ダイオキシンのことを差し引いても母乳で育てたほうがいいで」
などと言う結論を出せる段階ではないと思われ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:17 ID:03SnSgA6
やっぱり有るがままに母乳で
それが自然
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:18 ID:3yy+Mpfs
成績はトップクラスでしたが、今でもマザコンです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:05 ID:MQKmBR0s
>165
上でも出ているけど母乳のダイオキシン含有量は
昔から変わりがない。

我々は先祖からずっとダイオキシンまみれの母乳を飲んで育ったのであり
別に異常は出ていない。
もちろん、粉ミルクで育てられた方が長生きと言うデータもない。

ダイオキシンの「危険性」が騒がれ始めたのは最近でも
事実として我々は一定量のダイオキシンを摂取してきて
特に異常はないのである。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:08 ID:qi5lRj+8
今でも母乳吸ってます。おかげで首席で卒業しました。
170 :02/03/23 21:10 ID:UhmOZKC5
母乳プレイしたい
171名無しさん@お腹いっぱい:02/03/23 21:15 ID:UQyoiP4G
母乳ってあげたくても出ないとかいろいろ事情があるの!
馬鹿みたいに神格化する奴は安っぽい宗教にでも入ってれば?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:23 ID:TcYk3VtY
だからなんで女はそうやってすぐにヒステリー起こしやがりますか?
母乳の有用性を話しているだけだろ?
出ないものは出ないでしょうがない、それだけのことだろうが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:24 ID:an4KI19N
母乳でないのは不良品
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:27 ID:jZLrwbHA
♪母音はおとうちゃんの為にあるんやないんやでー。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:27 ID:+PZQHw+J
母乳で育った自分→健康
粉ミルクで育った妹→病弱かつアレルギー持ち

ってのも関係あるかな?
176 :02/03/23 21:29 ID:c84eo123
私は免疫性優位の母乳と、なにやら頭良さげになりそうな栄養素ガンガン入りの粉ミルクと
半々で育ててみました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:30 ID:7XqyWfSr
人体実験するな!!!
178176:02/03/23 21:32 ID:c84eo123
>>177
ワラタ
まったくだな〜。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:34 ID:R2UiD2M2
おれは、クジラの乳で育てられたらしい
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:36 ID:Mp6jj+4C
>>179ダイオキシン摂りまくり?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:36 ID:+PZQHw+J
あたしゃ、マナティとセイウチの乳で育てられました
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:38 ID:Ye6CbaSh
誰かパパの乳で育てられた奴はいないのか?
183 :02/03/23 21:40 ID:c84eo123
ババの乳で育てられた奴ならいる
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:42 ID:lnzaycWE
>>182 父の乳
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:44 ID:ZzDF6xq5
♪おっきいのは母音で ちっちゃいのはコインやで〜〜〜
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:45 ID:AaaB3/75
俺が3歳くらいの時、泣いていると、祖母が垂れたオッパイを俺の顔に押しつけてきた。
母性本能は幾つになってもあるのだろうか?
しかし、子供心にキモかった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:57 ID:4kBlfomo
>>186
ワラタ
188>171:02/03/23 22:32 ID:aIu+xbYR
癇癪持ちは下がっていなさい
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:45 ID:brCQFJAn
粉ミルクで育てられましたが成績は悪くなかったですよ。
河合の全統私大模試で70くらいでしたから
粉でもこのくらいにはなれます。

但し、摂食障害や虚弱体質(風邪を引きやすい)
情緒不安定に悩まされました(子供のころの話ですが)。
前二者に関しては食事とスポーツで
後者に関しては音楽鑑賞と文学で克服しました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:49 ID:Hg47dK21
>>189
やっぱ、健康面で違うのかな?
191   :02/03/23 22:49 ID:bt3eCtRn
どうでもいいんだよそんなこと、
俺はともかくセックグしたいんだよ馬鹿や労。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:29 ID:No7eglnW
整形巨乳から、乳は出るのだろうか。
出たとしても、猛毒だろうが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:32 ID:WIntHJjU
乳でかいけど、出なかった・・・。
搾ったりマッサージのし過ぎであざが出来た。
何のためにこんな事を。悲しくなってきたよぉ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:33 ID:heFUelXM
自分の母親は母乳が出ず、粉ミルクは体に悪いという理由で、
やぎを飼い、やぎの乳を与えられました。
おかげで、抵抗力はつきましたが、やぎのメスを見ると浴場します。

195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:34 ID:lf91gDUK
IQのために今から母乳飲もうかなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:36 ID:vX95PowR
旦那はミルクで育ちましたが、兄弟の中で一番高学歴です。
理学博士です。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:38 ID:tH93mv3t
理学博士以上の超天才になっていた可能性も否定できないな
198 :02/03/23 23:40 ID:t5PkWFb/
んなぁ、あたりまえだろ。丈夫で頭の良い子は母乳からだよ。
出ない母親もいるから、粉ミルクがあるだけで、進んで飲ますようなもんじゃないよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:43 ID:8bC8Vihe
弟が生まれたときのこと。
俺の母ちゃんの乳は、何かの拍子で乳が噴水のように噴出して、
辺りを乳の海に変えてしまったことがあった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:44 ID:8bC8Vihe
200!!ゲット
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:47 ID:tH93mv3t
マミーパッドがあるくらいだから出る人はいっぱい出るんだよね
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:47 ID:CiwVNoTo
助産婦からは、人間性形勢の為にも母乳で、と言われた。
203202:02/03/23 23:49 ID:CiwVNoTo
形勢→形成
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:59 ID:rGCxKO4x
えーい、こうなったらみんな点滴で育児だーー
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:03 ID:j5vqPIjO
粉ミルクで育って
青年・中年オヤジで乳を吸うのは間違ってるってことか・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:05 ID:fcsGyUcc
女の人は他人のオッパイを見て吸いたいと思わないものなのか? 変な疑問・・・
207?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/03/24 00:06 ID:Jh2p+Qbu
粉ミルクで育ったヤツはDQNで在日でサヨでBに決定。

…とか言うヤツはさすがにいないようだな(w
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:07 ID:n7RjeuzF
いろんな動物の母乳は飲んでみたい。
ゾウとか
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:27 ID:96kLgmzh
>168
ちょっと気になったんで質問。
30年も前にピコグラム(一億分の一グラム)なんて測定してたのか??出来たのか??
210岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/24 01:44 ID:Jodnf0Mf

ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。

211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:49 ID:YglPyVta
>>206
当方女でございますが、オパーイ好きですよ。
触ったり、吸ったりしてみたいなーと思いますね。きれいな乳見ると。
飲みたいとは思いませんが・・ちなみに自分も最近まで授乳してましたがな。
あと一応言っておきますがレズ気無し、バリバリストレートでございます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:51 ID:fcsGyUcc
へぇ〜 やぱーりそういうモノなんだぁ。オパーイは偉大だなぁ。
213糞たらこ:02/03/24 01:51 ID:0MJP2NpR
デブの陥没乳首とか言ってみる。。。。テスト
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:55 ID:96kLgmzh
>211
じゃ、お○○こは??
215岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/24 02:07 ID:Jodnf0Mf

ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。

216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:10 ID:YIB0hIl0
ラオ博士って未来少年コナンに出てきた名前のような気がするよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:17 ID:XkkW6hF+
娘2人の子育ての頃に、近所の子供と比較した時の印象。

粉乳の子で育った子は、母乳の子より体が大きくなるのが早いんだけど、
「水太り」になるね。

それと成長してからアトピーとかアレルギー体質になった子が、多かった
ように思う。証拠はないけどね。

うちの嫁さんは田舎育ちなので、「山羊の乳」で育ったそうだ。そのおか
げなのか、えらく丈夫にできている..

218名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:24 ID:B97zhsiG
おっぱいパワー!
意味も無く叫んでみたりして後悔。

と・・・それはおいといて
子供ができる前から胸が多きい人より小さめの人の方がお乳が出やすいと
聞いた事あるけどホントなんでしょうか?
関係ないけど当方小さいオパーイの方が好みです。(w
219168:02/03/24 02:33 ID:TGgLLKkn
>209
さあ、そこまでは私も専門化ではないから。
ただ、そういうデータがあるだけで。

けど、ダイオキシン猛毒派の人間にしても
ここ数年で母乳中のダイオキシンの量が格段に増大した
というのを証明しない限り、意味がないでしょう。

元々、ダイオキシンの含まれている母乳を飲んで
育った今までの世代に異常がなかったので、
母乳をやめろと言うには、母乳のリスクが高まったという証明が必要。

もっとも、今までの世代は脳に異常があったのであり
粉ミルクで育てればもっと素晴らしい人種が生まれる
というのであれば話は別だが。

ひょっとしたら30年前の母乳を保存していたのかもしれないし
そんなことをしなくても先進国と
科学が発展していない国とで
母乳のダイオキシン量を調べればハッキリすると思うが。

とにかく母乳は危険だ、というにはまだまだソース不足ですね。
220 :02/03/24 02:34 ID:jLWIQzHu
>>209
30年前といったら1972年。
余裕だろ。
http://www.jca-can.or.jp/laboratory/kennews/ken99/kent9905.htm
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:35 ID:4Xkwd2e7
まあ、出ればあげればいいんだし、
出なきゃ粉ミルクでいいじゃん。
別に育たないわけじゃなし・・・・
222217:02/03/24 02:39 ID:XkkW6hF+
>>218

うちの嫁さん、育児の時は3サイズ位アップしてたな。余るとカチカチに張って、
相当痛かったらしい。風呂場で「水芸」披露するほど、捨てるのに苦労してたよ。

今は子育ても終了して、元のサイズに戻ってます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:40 ID:3E1D/rN0
でも母乳って女の分泌液だろ?なんか不潔っぽい。
100%化学合成のほうが衛生面では安心できる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:42 ID:fcsGyUcc
不潔っていうか免疫力が増大する感じで丈夫に育ちそうじゃない?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:44 ID:96kLgmzh
>168、220
サンクス。で、1兆分の1だった・・・スマソ。
168さんのデータが正確なら今のところダイオキシン恐れるに足らず、だね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:50 ID:6V9Nk8hs
うちも自分は母乳100%で育てられ、ばか弟よりは成績はマシで、アレルギー一切ナシ
弟は運動能力は自分より優れてるが、アレルギー症でぜんそく持ちで頭は小さい頃は知恵遅れかと
思われるぐらい言葉を覚えるのが遅かった。
おまけに猫アレルギーで現在花粉症。毎日目を腫らしてグジュグジュやってるらしい。
けど花粉症スレで母乳と花粉症の事が書かれたらヒステリックに怒ってるおばさんがいた。
この問題にヒス起こすのってやっぱ母乳がでないとか出なかったとかいうおばちゃんが多いのかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:52 ID:lnfcSQl4
今からでもオパーイすいたいよ。
でなくてもいいから。俺より若くてもいいから。
228226:02/03/24 02:54 ID:6V9Nk8hs
弟はミルク
229静岡人!元気です。 ◆2I4BYOI2 :02/03/24 02:54 ID:bosu28ho
母乳で育ちました。
母さん、ありがとう。


これ以上書くと、武鉄になるのでやめます
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:57 ID:96kLgmzh
>226
その律儀な性格も母乳のおかげ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:02 ID:XkkW6hF+
>>223
人間は哺乳類という動物に属しているのだから、母乳によって何らかのメ
リットを伝承していると思うよ。特に初期の授乳は免疫のために他人ので
も良いから飲ませた方が良いと医者に言われたな。

ところで、ちょっと質問があります。以下のようなことを聞いたことがあ
りますか?

ほとんどのビタミンは化学合成可能だが、構造が単純なあくまで代用品。
体内に吸収されやすく、一度置き換わると今度は天然ビタミンの吸収が
悪くなる。

と、吹き込まれたことがあるが、これは真実なのかな?

この説が事実なら、粉乳や合成ビタミンを摂取しつづけると体質が変化
してアレルギーっぽくなるのかなと感じているのだが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:10 ID:XkkW6hF+
>>226
今までの書き込みを振り返ると、母乳で育てられなかった人をだいぶん
傷つけてしまったと感じた。すまんぞ。
手間を抜きたくて、つ〜のには頭はさがらんがね。

思えば子供2人を母乳と布おむつで育てた嫁さんは奇特な存在だな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:20 ID:N3pQMCpf
所詮人間が製造する粉ミルクは牛の乳から生成されるものであるゆえ、脳の発育にいいとされているポリ不飽和脂肪酸の量は、母乳のほうが圧倒的に多いとどこかの保険体育の教科書にあったような気がする。
あー、くそー、漏れも母乳完全に飲みたかったよおおお。途中で母乳が出なくなり牛乳に変えざるをえなかったと、漏れの母から聞かされたんで、余計に情けなくおもってしまう・・・・・・鬱だ・・・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:23 ID:XkkW6hF+
>>233
あんたそこまで落ち込まんでも..
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:04 ID:G7hKpH8f
産後ひと月くらいは頑張ったんだけど、出なくなってしまいました。
姑は妊娠中毒症経験者で母乳を子供にあげることが出来なかったことがあるため
粉ミルクで育てることには寛容。
反対に田舎育ちの実母からは罵詈雑言の嵐でした。

>>233
あー、自分の息子も大きくなったらそんなこと考えるのかな、と思ったら
なんだか落ち込んでしまった・・・
236 :02/03/24 04:10 ID:sE5HwvLU
これから母乳を売る商売ができそうだな。
ビバ!乳母!
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:11 ID:6V9Nk8hs
>>235
大丈夫だ、うちの弟はミルク児で抵抗力が弱いが
アホだしマザコンなので母親が産んで育ててくれた事には感謝こそすれ
アレルギー体質の事で「粉ミルクのせいだあ!」と母を責めたりはしてないぞ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:12 ID:SpgoAYLo
男の場合、長男以外は欠陥人間らしいな
239101:02/03/24 04:27 ID:DSedid0V
娘が生後2ヶ月の頃、母乳マッサージを受けに逝こうと思って、
いろいろ調べてたらマッサージを受けてる期間中はミルク禁止で
出るようになるまで(もちろん出るようになる保証無し)は
2時間置きに泣くらしいことが判明。旦那から反対されて止めました。
(当時娘は夜10時〜5時の間を熟睡していた)
次は最初から頑張る予定。産院も違う方針の所に変えた。

>235 233はいい年して自分の努力不足を親のせいにしてるだけ。
   気にしない気にしない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:33 ID:mt25rvgM
 この手の記事、つらいんだよなー。
 俺の母親が母乳出ない人で、オレいろいろアレルギー持ちなんよ。
 その因果関係はわからないものの、母親が寂しそうに「ごめんねー」
とか言うんだけどさ、かける言葉が見つからん。正直なー、ここまで
アレルギー持ちで面倒な息子を虐待もせずに育ててくれたんで偉い
もんだと思ってるんでなー。
 まー、こういう推測を出したら、母乳を円滑に出すための方策に
ついても研究してほしいわ。

 結構、子供は頑丈なもんかもしれません。誹謗中傷があるのかも
しれませんが、がんばってください。>母親様
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:45 ID:T9LjgI5i
2chも大人が増えたなあ…。
一昔前だったこんなスレ、>>117みたいなドキュソレスと、
それに対する反論レスくらいしかつかなかっただろうに…。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:49 ID:avx6sD9k
やめてよー誰だって母乳で・・ 
って思ってるんだからさー 
もーほんとすごくいや
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:53 ID:k6KTupfx
前一回今の母乳は危険だから辞めたほうがいいって話なかったっけ?
昔は自然のものしか食べなかったけど
今は添加物やら化学調味料やらも母乳に影響与えるって話。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 05:03 ID:OFseOf6T
あひょ
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 05:23 ID:G5owXkwj
age
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 05:37 ID:Y5fNo813
昔は、少しいたよ。母乳求めて家家を回る母
気持ち悪がって相手にされることはあんまり無かったみたいだけど

母乳の出ない女ってのは増えてるのかね
何でだろ、たとえば、晩婚化・出産の高齢化とか?
いろんな意味で自然に若いうちに済ませるもの済ませたほうがいいんじゃないかと
思うこの頃
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 05:58 ID:6EQXd7vQ
友達が言ってたよ。
マクド食べた後のおっぱいは子供が飲みたがらなかったって。

>240
あなたのお母さんは子育て成功(^^)
優しい子に育って他人の私も嬉しい。
そんな私も粉ミルク児。
生まれた時生活苦しかったけど
「お給料が出たら何よりもまず私の粉ミルクを3缶買った」
と聞かされてチト涙。
248名無しさん@お腹いっぱい:02/03/26 06:10 ID:1WpaLa8W
 ヤニ吸って酒呑む、イカレ母親の母乳でもOKなの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 06:17 ID:Y5fNo813
サルの実験って有名だよな
ぬいぐるみと針金の代理母のやつ
おっぱい出るのと出ないの並べても、やっぱりふんわりした方を好む子サル
やわらかさとかを子供が求めるのも理由があるんじゃろ
必要なんだろうな頭や心が育つ上で

極力おっぱいで育てるが宜し
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 06:20 ID:eDwfOKhA
昔みんなが貧しかった頃、田舎のお母さん達は自分が粉ミルクを
飲んで栄養付けて授乳してたんだ。農作業しながら効率よく
栄養をつけるのにはお手軽だったんだ。おいらの子供ができた
けど流産した、田舎のお袋はなにを思ったか粉ミルク送ってきた。
それをみた家内は流産したのに粉ミルクおくってきてと
ヒステリックになった。お袋は栄養をつけろって意味で送ったんだけどね。
結局飲まずにすてたけど、お袋の気持ちおもうと涙でたね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 06:23 ID:Y5fNo813
寝る前にいい話が聞けた
>250
252森の妖精さん:02/03/26 06:24 ID:LLjXn79T
私が生まれた直後、母親は父親を食べました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 06:24 ID:G5owXkwj
母乳が出ない母ちゃんはたいへんなんだろうなあ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 06:30 ID:izturXge
>>252
あなたカマキリですか
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 06:37 ID:fbGiFypn
カマキリはセクースの直後だろ?
256登龍門@頭痛が痛い:02/03/26 06:37 ID:KwNk8Rga
金では買えないもの

1.平和
2.友情
3.おっぱい
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 06:40 ID:BTy9t0ZS
誰かわたちのおちちを飲んで〜
22歳でEカップですが…
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 06:44 ID:T5aAAp4a
おっぱい出る出ないって年齢とか関係あるの?
出産は早いほうがいいのかなあ
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 07:08 ID:G5owXkwj
 
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 07:25 ID:WOjbCntr
>>253
出すぎても困るみたいです
昔は近所に赤ちゃんがいっぱいいたので分けたようですが
最近は衛生面(病気?)を気にして他人の母乳を飲ませるようなことが無いみたいですね
乳が張って困ってるようです>近所の奥さん
冷凍保存しても余るとぼやいてました
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 07:32 ID:5CLiisRY
>>260
ぼ、ぼく、飲みます。(マザコンおたっきー34歳)

262名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 07:33 ID:G5owXkwj
さんじゅうよん!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 07:34 ID:WOjbCntr
>261
デブ専ならちょうどいいかも
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 07:36 ID:5CLiisRY
>>263
なんだ。でぶかあ。
少しやせたら、飲ませてほしいな!!

あと、若い男と母乳プレイでもすればいいのに。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 07:37 ID:Buf0HSyL
ニュー速みたいなタイトル犯鯛
266:名無しさん@お腹いっぱい。 ::02/03/26 07:42 ID:wY9x2kFH
>247
母が痛んだ食品を食べて、本人は無事だったが、
母乳を飲んでいた私が食中毒になった。
母乳は良くも悪くも母親の食べたものがモロに影響するらしい。

だから、良質なたんぱく質を摂ることができれば母乳は本当に良い栄養食品に
なるのでしょうね。
267247:02/03/26 08:30 ID:6EQXd7vQ
>266
それは災難でしたね〜
実は私は母乳のホルモン値(PRL)が高くて
妊娠してないのにほんの少しだけお乳が出たことがあり
興味があって指にとってなめたことがあります(苦笑)

その時ほんとにちょこっと(耳かき半分位)だったのに苦くて
「食べ物のせいかなぁ〜」とか「にせおっぱいだからかな〜」
とか思いました。
今は薬を飲んでいるのでもう出ませんが、おばあちゃんの知恵に聞く
「大福を食べるといいおっぱいがでる」
は本当なのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:08 ID:UuuyFU0q
母乳って、和食をたくさん採るとよく出るんじゃなかったっけ?
「実母が団子汁を作ってくれたら、出るわ出るわ・・・」みたいな投稿を
読んだことがある。
まあ、それ以上にストレスが大きいと、何食べたって出ないのかもしれないけど。
269 :02/03/26 14:14 ID:l43T8i3i
母乳のがダイオキシン濃度高いから、
これからはどうなるのかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:28 ID:Q4zQaAx8
母乳オンリーで育て上げられたためにいっさい牛乳が飲めません。(コーヒー牛乳はOK)
兄は粉ミルクと母乳だったのでぐびぐび牛乳を飲む。
もちろん私の方がかしこくてよいこに育ちました。
271 :02/03/26 14:29 ID:rLkxqJHS
俺ミルクで育ったけど、PhD保持者だぞ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:31 ID:DJiPw4gP
同じ子供で比較出来ないからなー。
ミルクで育てた場合と母乳で育てた場合と。

なんかこーゆー話ってオカルトと紙一重。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:31 ID:nRI9mVjh
>>269
知能指数が高い奇形児が(略
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:08 ID:7tfNUodb
やっぱり母乳で
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:15 ID:ydwWLkz6
うん
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:16 ID:6siyXkI/
>>240 私はずっと母乳で育っていたけどすごいアレルギー体質です。
子供の頃は全身ぬらぬら薬だらけで食事もほとんどアレルギーで食べれずじまいでした。
なのであまり母乳と関係ないかも。育つ環境にもよるし。(私は排気ガスまみれの都心で育った)
でもまあ、母親が愛情もって育ててくれればいいのさ。
277うばばあちゃん:02/03/26 17:40 ID:9j1GkbYt
母乳はね、ミルクみたいに3時間おきなんて考えていたら出ないのよ。
赤子が泣いたらその度に飲ませるのが一番。
3時間空かないからってミルクを足したりするから、ますます母乳が出なくなるのよ。
ネコとおんなじように、赤子が飲みたい時に勝手にやってきて、
適当にチューチュー吸ってりゃ、それで育つの。

ミルク会社の策略にまんまとのってしまった親と、保健婦や小児科医のせいで、
この40年間に生まれた赤子たちはおっぱいから引き離された。
それまでは幼児や小学生になってもおっぱいに食いついて育ったものよ。

あと、母乳でもアレルギー体質の人は、
妊娠後期に母親が卵やら牛乳やら、アレルゲンとなるタンパク質を
摂取しすぎたということも原因になるよね。
今では常識だけど、昔の妊婦本には書いていなかったんでしょうね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:43 ID:/aNeVyfv
>>276の最後の一行がすべて
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:46 ID:SKDN9Pr8
>>189
自分も最初からミルクで育ったクチ。

・高学歴(努力をしたよりも記憶力が良かった)
・アレルギー(喘息→鼻炎→軽度アトピー)
・虚弱体質→体が小さい(身長154)
・運動神経ゼロ

情緒不安定はなかったな。成長が遅かったのは偏食のせいもある。
うちの場合母親は至って健康で母乳も普通に出たんだが
吸引力が弱かったとかで自分が飲めなかったらしい。
だからといってそれでウダウダ言う気はさらさらないが。
IQ云々は眉唾だが,病弱・特異体質はあながち間違いではなさそう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:16 ID:+UuxTJm4
279を見ると
やはり母乳でってことでしょうか
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:24 ID:J4zS7qBe
母乳はともかくおっぱい大好きだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:27 ID:Zicsy0b+
青環法=粉ミルク
躾=母乳
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:28 ID:yvzrkUBK
わらってしもた
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:28 ID:TTlB9NqF
>>248
ニコチン中毒&アルコール中毒になりますので止めた方が良いです
>>268
血流が良くないと母乳は出ません
脂肪分のとりすぎは良くないですよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:54 ID:/3qOatJ9
母乳で育ちましたが、はじめての子ども、初孫だったので、
大事大事で育ち、いまだに甘え癖&体のバランスの悪さがなおりません。
粉ミルクでもいいからサバイバルに育ちたかった…
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:57 ID:GE5Brnjo
博士の名前がインチキ臭い
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:58 ID:lNbIDDjy
学者って当たり前の事を発表しただけで評価されるなんてうらやましい
仕事だなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:00 ID:je2rrYwi
自分が何で育ったかなんて覚えてねーよ。
今度帰ったら母ちゃんに聞いてみよう。
289うばばあちゃん:02/03/26 19:02 ID:9j1GkbYt
母乳にはミネラルの吸収を促進する結合リガンドというものが含まれる。
牛には牛乳の人間には人乳の成分の吸収のためのリガンドだから、
人間の赤子は母乳の方がミルクよりよくミネラルを吸収できる。

ミネラルは核酸やタンパクの合成にかかわっている。
亜鉛が欠乏すれば成長ホルモン、性ホルモン欠乏、免疫力の低下、
鉄欠で貧血、銅欠乏で貧血、白血球減少、これらも免疫低下に、
セレン等他のミネラルも免疫力の低下に関係するといわれるということだ。

母乳の子に比べてミルクの子が弱いとも言われるのは根拠ありなのだ。

知能に関しては、今やミルクにDHAも含まれるようになり、
一概には言えないと思うが、母乳は吸う時間が長く頻度が高い。
それが脳への刺激になっているという説もある。

ただし、アル中、ヤク中、ニコチン中の母親なら、もちろんミルクの方がいいね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:03 ID:iy0AE4Hu

母乳で育ちましたが、現在2chネラーです。

何か?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:05 ID:w4LSR5/M
ウチのかーちゃんは母乳反対。
「お前が全部吸い取ったんじゃー」といって譲らない。
母の胸には干しぶどうのようなものが2つついている。
292名無しさん:02/03/26 19:07 ID:geXZqp8I
ウチの姉の赤ん坊が未熟児でオパーイが吸えないから
母乳をオパーイから搾って哺乳瓶に入れて飲ませてたよ。
ある日、母乳の残りがかなりあるから勿体無いからと飲もうとしたら
酷く怒られてシマターヨ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:11 ID:yvzrkUBK
おっぱい出ない女って病気なの?体質?
男が勃たないのと同じくらい情けないことのように思うが
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:11 ID:4M9WqaB8
また左翼おばさんが喜びそうなニュースだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:21 ID:ITUYIdXN
母乳最高!
296うばばあちゃん:02/03/26 19:24 ID:9j1GkbYt
>>293
そんなことないんよ。
親や医療関係者に「足りない」とか何とか言われて、
ミルク足しているうちに本当に「足りない、出ない」状況に追い込まれた人がほとんど。
外野のせいってことね。

乳腺やホルモン分泌に問題があって本当に出ない人はほんのわずか。
あとは、産後のトラブルや体調不良ですぐに母乳を飲ませられなかったために、
赤子が哺乳瓶慣れしておっぱいを嫌がることもある。

ミルクで育てていたって、悪く言わないでおくれよね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:25 ID:aXwdN3D+
やっぱ、巨乳の方がよく出るの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:25 ID:ly1z47OL
マララー王博士…Dr.マララーキングとも読めるな
モナー板でなんかできそう…
299名無しさん@お腹いっぱい:02/03/26 19:25 ID:9Neg6FBU
母乳神話もいいかげんにして欲しい。
それにふりまわされてお母さんはノイローゼ、子供は栄養失調なんて例もあるんだよ!
それにうちの子、事情があって粉ミルクオンリーで育てたけどIQ高いよ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:26 ID:iiQALJE/
鼻から牛乳で育てたらどうよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:26 ID:ScJREZJ4
>>293
栄養状態が悪いと言うのもあるけど、私が思うのは精神状態が悪いからだと。
ひどいお姑さんがいる嫁は乳が出ない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:27 ID:0Ir6DL1+
>>299
あんたもIQ神話に踊らされないでください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:31 ID:+xvV86LI
母乳で育った私は身体が弱い。今も花粉症に悩まされている。
ミルクで育った妹は風邪も引かない程丈夫だ。


304 :02/03/26 19:52 ID:/VJ18TeA
米の伽汁で育ちましたがいたって健康です。頭はやや悪い程度です。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:00 ID:iiQALJE/
森永ヒ素ミルクで育てると、林真須美に…(いか自粛)
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:03 ID:+5tN0pN4
>250

>お袋の気持ちおもうと涙でたね。

流産した後の精神状態は一言では言い表せないと思います。
初めてのお子さんだとしたら、傷つき様は生半可ではないのでは?
順調な妊娠・出産を連想させるものを目の当たりにしただけでも
苦しむと聞きました。
250さんの御母さんが、粉ミルクで栄養をつけていたというエピソ
ードを、奥さんが知っていたとしても、粉ミルク缶を見るのは辛か
ったと思います。
もし、それを知らないで、粉ミルクの缶を受け取ったとしたら、
奥さんの気持ちを想像するのもはばかります。
なのに、書き込みを見ると、御母さんの気持ちを慮るだけで、
奥さんへのいたわりの気持ちがなさそうですね。
奥さんがとても気の毒です。



307名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:13 ID:CYo0HbW/
母乳、母乳、母乳〜♪
母乳をなめ〜ると〜
乳児、乳児、乳児〜
プレイがよく〜なる〜。
308250:02/03/26 21:36 ID:gXI5Vgiy
>306
レスありがとうございます。おっしゃるとおりです。
家内にも相当責められました。宅配便で送ってきました
からね、どうしようもありませんでした。
309名無しさん@お腹いっぱい:02/03/26 22:15 ID:nUGpvVDO
299だけど
302さんへ
別にIQ神話に踊らされてなんか無いよ。
ただこの研究結果と違うって例として出しただけで。
母乳神話がどれだけ多くの母親を追いつめてるかって事が言いたかったの!
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:18 ID:EN3pff2t
私は粉ミルクで育てられましたがIQは160あります。
311 :02/03/26 22:41 ID:IzsPcf3Z
粉ミルクで育った東大生もいるだろうし、
母乳で育ったDQNもいるだろう。
私は粉、子供を粉ミルクで育てたので、バストが160cmもあります。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:59 ID:lTcSitKE
私、パパの精液を飲んで育ったから
こんなに淫乱になっちゃったのかな・・・

あ、ひっ、ああ、イク・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:01 ID:5NJOwsA1
>>310
なんだ、だからその程度か。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:03 ID:gHGu/ouN
ここのレス読んでると、母乳で育てられたかどうかのコンプレックスって
結構あることがわかるね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:03 ID:DJiPw4gP
だから、自分が母乳だけで育った場合と粉ミルクだけで
育った場合と比べられなきゃ意味ないって。
317,:02/03/26 23:05 ID:g3peCkgZ
,,.-‐''""""'''ー-.、
         ,ィ"          \
          /              `、
         ,i              i
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
        | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、    
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ど〜い〜つも
        |         ,:(,..、 ;:|/   こ〜い〜つも
        |        ,,,..;:;:;:;,/   バ〜カ〜ば〜かり
        \ `::;;.   '"`ニ二ソ


318名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:07 ID:XmCzwI+5
母乳って赤ん坊の血管に注射しても死なないって聞いた
血液と同じ成分だから

牛乳だと死ぬって(もちろんジュースでも死ぬと思うけど)

誰か実験したのかな(^^;
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:09 ID:je2rrYwi
父乳で育ちました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:25 ID:lTcSitKE
>>319

てめえのセンス、嫌いじゃないぜ
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:25 ID:DZVmI7jt
306って
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:44 ID:42PAhreJ
>>317
ワラタ
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:53 ID:dGsmcEaa
母乳で育てなさい
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:03 ID:i6R7RJOf
実際に子育てしている立場で言うと、母乳だけでは済まないな。
子供が強く吸うので乳首が痛いとか、乳腺炎になったとかで
やむを得ず粉ミルクでしのぐことも。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:32 ID:6kQLADE2
私自身は粉ミルク育ち。(母親が巨乳なのに全く出なかった)
しかし私は貧乳ながら売りたい程良く出ます。
遺伝ではないのかしら。
あまりに良く出るため息子もオパーイ命になり(食事は普通)
もうすぐ1歳半というのに卒乳出来そうに有りません。
しかし頭は良いのではないかと思います。言葉も多いですし
手先が器用である事(箸がほぼ使える)とオムツ離れが済んでいるなど。
母乳のおかげのような気がしてきました。
病気もしないので定期検診でしか病院に行きませんし。
私自身はDQNなシングルマザーなんですけど・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:34 ID:XT82Syzh
>>317
今シーズン最高
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:45 ID:XXBCpehE
ムツゴロウさんの番組で、動物の赤ちゃんは初乳(生まれてからすぐ
乳をのませる)が免疫効果抜群、っていってたけど人間もそうなのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:59 ID:3Ra6k+IP
>>325
巨乳ほど母乳の出が悪いとかいう話を聞いたことがある。
実は貧乳が動物としての本来の姿なんだとか・・・
329 :02/03/27 13:34 ID:+siG9GQX
乳って出る直前まで普通の赤い血液だって聞いた事ある。
これホント?
330325:02/03/27 15:12 ID:6kQLADE2
>>329
乳腺を通過するまで真っ赤な血だそうです。
331かわいそう:02/03/27 15:14 ID:VjBwXMsf
俗説かもしれないが母乳を長時間保存すると
真っ赤になるそうですが本当ですか?
332かわいそう:02/03/27 15:15 ID:VjBwXMsf
でも牛乳は真っ赤にならないから嘘ですよね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:20 ID:BDS0BX46
母乳にはダイオキシンタプーリ含まれてるなんて事は無いの?
334325:02/03/27 17:21 ID:6kQLADE2
愛がタプーリ含まれています
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 06:12 ID:Vn6ecOu4
age
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 06:55 ID:NliZjJhA
zutto nomasenakutemo shonyuu sae nomasereba menneki OK

337名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 06:57 ID:TRz5C5Yl
私は95センチDカップだけど、母乳はたくさんでました。赤ちゃんが飲み終わって
も胸が張った状態で搾乳すると余り乳が毎回200CCは取れました。
これは2番目の子のときで、ワーキングウーマンを続けるために保育園に預けた最初の子
の時は生まれて1週間ほど母乳を飲ませてあとは保育園に備えて100%ミルクに
しました。母乳は一切無し。
ミルクで育った上の子と、完全に母乳で育てた下の子とを比べても発育過程、頭の良さ
も似たり寄ったりです。どちらも頭はまあまあいいと思います。
統計学的には「母乳のほうが・・・」っていう結果が出るのかもしれませんが、
母親の事情によって母乳にするかミルクにするかは選べばいーんでない?
それよりも言葉掛けとか一緒に遊んであげるほうが子供の頭には意義があると思うけど。
338 :02/03/28 10:55 ID:/iOid+Hu
赤ちゃんに飲ます前に、旦那が全部飲んじゃうのですが
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:00 ID:FNjD9ZmK
同じ母乳でも母親が直接与えるのと
搾乳してから哺乳ビンで与えるのとでは
情緒の安定さも異なると思われる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:06 ID:GR8NJvTt
>>337
95センチ…Dカップ…ハァハァ(;´д`)
341へむたん:02/03/28 11:06 ID:UR4x3gng
ヽ(‘w')メ('w')ノ 5歳にもなって、
          乳幼児期の食生活の違いの話すんな!

          母乳にするか粉ミルクにするか
               ってのは
          子育てに対する意識の違いだし
               それこそが
            IQに影響するんじゃ!

          データちゅうもんは、いかようにも読めるもんじゃ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:12 ID:/iH2YNHn
IQ高い母の乳>>>>>>粉ミルク>>>>>DQN母の乳
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:22 ID:g/4CEBuo
母乳を直接与えられる余裕がある家庭って
やっぱ裕福な感じするなぁ・・・・

忙しいと粉ミルクにしそう。
あら、でも最近だと共働きリーマン、公務員の子供だと
粉ミルクでも優秀な感じするけどなぁ。。。。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:24 ID:FKWojggE
母乳の捕食時間より他のことしてるより長い時間
が新生児の頭脳の発育に及ぼす影響は今回の実験には反映されていない
ので、マウスとかの一定の条件で飼育した場合と違って
たとえば今回の5才さん達の場合は、言葉かけや
離乳食以降の食生活や生活環境も期間や時間の長さから見て影響もあると思います

あとは調べられるとしたら
授乳期間や、おっぱいの出る量とか、離乳直後の知能指数とか、
ばらつきそうだけど言葉を発しはじめる時期とか
5才以前の要素で比較とか。

339 > 捕食媒体がすでに違うのでそれはそれとして、
一応、授乳前後の脳波とかで一応なにか傾向がでると
興味深いですね
ぐヅリやすいとかなんとか感覚的な傾向でもでると
面白いのですけれども
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:26 ID:UzDgPJtw
向かって左のオパーイばっか吸ってたらしい。
すると右のオパーイからは母乳出てこなくなったよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:35 ID:FKWojggE
っか、このスレ粉ミルク屋には商売にならん。哺乳メーカーよりにはなるけれども。
たとえば母乳とともに補助的におさかなのDHAとか○○食品とかタウリンとか
蜂蜜とかローヤルゼリーとかこんにゃくとかプルーんとかなたでこことかを
食べるともっと頭が良くなったっていう結果を希望。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:55 ID:GCGLOR4C
蜂蜜は雑菌(?)が入ってて、消化器が発達してない
乳児には良くないんじゃなかったっけ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:56 ID:zt1QQVq7
母乳飲んでた双子の姉よりも、粉ミルク飲んでた双子の妹のほうが
いい大学へ行った。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 12:00 ID:HMrGelDA
>333
そういうことを本で読んだことがある。
環境ホルモンやらダイオキシンやらが伝わるとかいてあったな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 12:01 ID:2h2Cn/5l
昔は近所や親戚間で乳兄弟がよく居たけど最近は全然居りませんね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 12:56 ID:RLyKgwLV
>>239
>233はいい年して自分の努力不足を親のせいにしてるだけ。

ワラタ

352名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 12:58 ID:xiyGe/1u
>>342
DQNの母親の母乳って苦いらしいな。
353登龍門@guest guest:02/03/28 12:59 ID:k36aaafX
誰か母乳吸わせてくれ〜
もう限界だ〜
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:01 ID:FaAtXH9K
>>352
タバコのせいってこと?ありそうだな(w

俺は母乳だったからIQ高いぞー。
無職だガナー(w
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:12 ID:8SmQ/5mx
そもそも「IQ」なるものがなにものも測定していない空虚な数字だ
ということを分かってないバカが多すぎる。
ミルク飲んだから頭悪くなるとか魚食ったら頭よくなるとか、
人間はそんな単純な機械じゃない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:14 ID:QaOPLuLO
>>346
もともと母乳には多量のDHAが含まれているんだよ。
だからっていって粉ミルクに魚のDHA入れてどうなるのかね。吸収率が違うだろうに。
医学雑誌を読むと今でも毎号のように「母乳に含まれていた新たな物質を特定」という記事が載っている。
ということはまだまだ未解読の部分が多いということ。
粉ミルクがいくら進化しているとはいってもまだまだぜーんぜん追いつかないよ、母乳には。

それにたとえば未熟児で生まれた子の母親の母乳は
満期産の母親のものよりずっと脂肪分が多くなっているし、
遺伝的な病気をもって生まれた子の母親の母乳には
免疫物質が通常の何倍も多く含まれたりする。
ようはカスタムメイドなわけ。
これも粉ミルクではのぞむべくもないしね。
母乳マンセー。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:17 ID:6+YVw0f8
俺の精液でタンパク質は充分だ!
358へむたん:02/03/28 13:23 ID:UR4x3gng
>>356-357 を読んでて考えた。

このスレ読んでるやつ、女性比率が非常に高いだろうが、敢えて言う。




「飲精」の健康効果、まじめに研究する学者が出てきて欲しい。
359電波5号:02/03/28 13:34 ID:5eEN7bkQ
それより、なにより
にちゃんねる用語を使う女性を見ると
とても気持ちが悪い
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:37 ID:6+YVw0f8
>>358
俺は時々自分の精液飲むよ。あれだけのタンパク玉袋に溜めておくのは
勿体ないからね
361へむたん:02/03/28 13:51 ID:UR4x3gng
>>360
自分では…  飲まないで…
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:01 ID:30YkKW6x
>「飲精」の健康効果、まじめに研究する学者が出てきて欲しい。

俺は学者じゃないけど,精子の研究をしてるよ。
んで,以下はレポート。

● 精 子 の 主 成分 は ア ル ギ ニ ン と い う ア ミ ノ 酸
                  ↓
● ア ル ギ ニ ン を 飲 む と 成 長 ホ ル モ ン の 分 泌 が 盛 ん に な る
                  ↓
● 特 に 就 寝 前 に 飲 む と 効 果 的
                  ↓
● 成 長 ホ ル モ ン は ダ イ エ ッ ト 効 果 が あ る

             【  結  論  】

夜,エ ッ チ を し て 精 子 を 飲 ん で 寝 る と 痩 せ る。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:04 ID:SKbGk7Yf
>>340
 母乳の長所=容器が素晴らしい、

 って話がありましたな〜

>>360, >>361
 小松左京は貧乏していた頃に炒めて食べたことがあるらしいね。
 当時はやせていたんだけどその後太ったのは>>362の説が正しい証拠?

>>362
 やせてる女は好き物だという俗説があるけど、まさか!?
364カタクリコ:02/03/28 18:23 ID:13xNR8jb
女でも2ちゃん語、(・∀・)イイ!!
つーか女‘が‘ってなぁに。別に差別する必要ないだろ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 21:54 ID:/iwC9pcq
母乳の味の研究はないの?
年が離れた弟の時、母親の母乳の味は、「強力甘い、濃い」、
子供の時、妻のは、「味なし、薄い」
同じ母乳でもこうも違うとは!
ところで、
我々兄弟は、生来、お菓子好きじゃないし、甘えん坊じゃない。
子供は、お菓子好き甘えん坊。
これって母乳の味と関係あるか?

ちなみに、味見は、直接じゃないよ。
毎回搾乳して残った乳を捨てないといけないんだよ。
それを味見。

なお、妻の言うには、生理が始まれば、生理中の母乳は
超まずい、らしい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 21:57 ID:pzu465ma
精子の味の研究はないの?
367 :02/03/28 22:33 ID:y0jFdC7e
ラオ博士は、その後太陽エネルギーを開発して、
368  :02/03/28 22:47 ID:ZCYlUvQb
義理の親と同居すると子供が泣くたんびに
「飲み足らないのじゃないのか?」
「もっとミルクを足して飲ませろ」
と言われて。
ミルクばかり飲ませてますがなにか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:26 ID:Vn6ecOu4
乳足らず。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:27 ID:1A9ER5Ld
マラー・ラオ博士。。。

>>367 それは・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:30 ID:hHjuP0Dn
どういう環境と食事で育った母体の母乳かによると思うが…
372(・∀・)さん:02/03/28 23:32 ID:ihzCYxIt
>>362
漏れ男だけど太ってるので飲もうかしらん・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:55 ID:Vn6ecOu4
飲んどけ。
374_:02/03/28 23:59 ID:DGnJF3kU
>>362 確かに彼氏のを飲んでたとき痩せたなあ。なんか胃が痛くなるしさあ。
食欲もなくなったよ。しかもたんぱく質だからお肌ツルツル筋肉つくわでいいことづくめ。
375母乳プレイ:02/03/29 00:06 ID:/sjcO+yV
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:18 ID:pH5k56a3
日本女性の母乳には、外国人のものと比べてDHA含有量が多いそうだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 07:36 ID:FYAVYMGX
age
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 07:52 ID:vOxz9b/o
DHAは何の略?
379 :02/03/29 07:53 ID:DDW6hRTD
どきゅーんはにゃーんあぼーん
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 07:59 ID:AVpz/gBX
どこさへきさえんさん
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:00 ID:nm+FSZZX
逝印のミルク飲んで育った
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:01 ID:Y2q1iYrO
おそらくニクコップンが混入していると思われ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:04 ID:vOxz9b/o
ニクコップンッか。
コップンッカ…どんな意味だっけ。タイの人。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 09:23 ID:wYAt5mBj
ミルクで育てた子供は、反抗期に親が注意すると「もうっ!!」って言います。
385人畜無害:02/03/29 09:27 ID:InzeXHL3
「そんなに母乳がいいなら母乳農場でも作れよ!!!!!」

386名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 09:29 ID:ajZ+qT+8
母乳で粉ミルクつくれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 09:58 ID:XquI6bwF
>>383
ありがとうの意。
カーと伸ばすのは女性語。男性は「コップンクラッ」

ニークー〜で英語のthis is 〜だが?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 10:23 ID:MJZgU4i4
精子が女性にとって何か効果があるかは知らんけど、
男性の汗の成分には女性の生理周期を安定させる効果があると聞いたことがある。
汗かいてセクース→生理不純解消→妊娠 うむ理に適ってる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 10:25 ID:45FmhnzB
母乳バンクでも作れ!
390    :02/03/29 10:27 ID:yImM15FU
陰陽で言えば、男のカラダは陽、女は陰。
で、チンポは究極の陽の器官。女のはその逆。
セクースは女のカラダに非常にイイ!のです。
ゴムはこの効能を台無しにするです。

391名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 10:31 ID:vEhHCZYb
本来陰毛とは女の恥毛の事だけを指す。
男は陽毛。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 10:35 ID:bvwCHp5V
>>365
生理があるのに母乳が出るの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 10:37 ID:JlKUq8NA
デヴのミルクは油浮いてる、ギトギトしてる。らしい・・・
母乳は血液なのだから当然かもしれんけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 11:47 ID:NWHu54Sb
>392
365じゃないけど。
なんで?不思議?ないと思ってたの??
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 12:22 ID:LcpXzvpu
母乳からダイオキシン
粉ミルクから抗生物質

396名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 12:22 ID:fpY8AxJo
母乳が出過ぎな人が売ったり、ボランティアしたりの中間業者がいないのが不思議。
無論、乳をきちんと検査して、買う方(もらう方)も後から訴えないという誓約書に
サインしておくくらいの配慮は必要だけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 12:23 ID:+0lt3qwT
今から母乳のんでも遅い?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 12:25 ID:aW90pZbS
>>392
出産後、2〜3ヶ月すれば生理が再開。
授乳は出産後1年とか続けるでしょ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 12:28 ID:0pZACqnv
俺母乳のみで育ちました。IQ140です。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 12:29 ID:aW90pZbS
>>396
母乳は生ものなので、長期保存が利かない。(冷凍すると少しはもつ)
それに、子供の成長に合わせるように、出産後の経過月数に
よって母乳の成分が変化するようになってます。
出産直後のお母さんの母乳を、生後1年の別の子供に飲ませても
決してベストとは言えないってこと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 12:30 ID:UXmtGLRH
やっぱデカパイのほうが、乳がよく出るの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 15:52 ID:vOxz9b/o
でかパイになるんだろう。みんな。
403おつむてんてん:02/03/29 16:32 ID:vOxz9b/o
「さかな サカナ 魚〜♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「サカナをたべ〜ると〜♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

「あたま アタマ 頭〜♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「アタマ〜が〜ヨク〜ナル〜♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J



404名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:12 ID:vOxz9b/o
>>386 母乳で粉ミルク
難しそうだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:18 ID:gl6ZXnQ1
>1
母乳でC型肝炎やATLが感染しているんだけどねぇ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:20 ID:glD/z38k
雪印の粉ミルクで育った人は将来
詐欺とかするようになりませんか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:23 ID:vOxz9b/o
勝手に手が。。。
シール張り替えちゃう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:12 ID:NWHu54Sb
>405
肝炎が母乳を介して感染することは、母胎がHIVにでもかかっていない限りは
まずあり得ない。キャリアの母親に授乳を禁じているのは、最新の医学知識もないままに
旧態依然とした診療をしている田舎の老産婦人科医だけ。

ATLだって生後6ヶ月まではあかんぼのほうに抗体があるんだから
アメリカなんかでは授乳を禁じていません。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:22 ID:vOxz9b/o
すげえぜアメリカ。
ボインミサイル発射。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:26 ID:vVOFnMVu
>>406
正式には逝印です(w
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:58 ID:yCClbles
いかにもアメリカがいいそうなことだな.
てか,こういう結果になるのを期待して調査してるんだから.
412良スレ保守委員会 ◆PhEl5c1A :02/03/29 22:17 ID:2JQYZ3b2
良スレほっしゅほっしゅ♪
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:19 ID:HoeEFiKJ
*知能*
結婚後産まれた子>>>>>できちゃった婚で産まれた子
414_:02/03/29 22:24 ID:2VJLv2zw
昔はよく電車の中で母乳を与えてる女性をみたものだが・・・最近は一切なくなったな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:27 ID:uAjObRYN
俺は母乳で育ったが、人より優れている点など何一つ無い。

さらにぶっちゃけるならば、ほとんどの人より劣っている
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:31 ID:KpkM8RVB
ああ、まさと
おまえがインスタント臭いのはそのためか
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:32 ID:mmMKvBaw
ドコサヘキサエン酸
418 :02/03/29 22:44 ID:Z+Em6tlM
俺は母乳が嫌いで
ミルクしか飲まなかったそうな。

体質に自信なしだけど、親からの遺伝が強すぎて
ミルクの影響があるのかさっぱりわからん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:48 ID:M+BrI69a
>>406
森永の粉ミルクで育てると、林真須美になりませんか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:48 ID:FcEvJPeI
母親として、前はとにかく母乳、母乳、母乳が一番と言われ
今はダイオキシンの関係から母乳は?と言われ。
一体どうすればいいだろう。
うちは貧乏だから、母乳だけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:02 ID:T9PBN6xd
母乳の方が雰囲気でる
422興味津々:02/03/30 15:38 ID:0Vqh4Xql
カミサンの母乳を試飲してた時、勢いあまって飛び散ってしまった時がある。
次の日の臭いこと臭いこと。シーツも染みになって落ちない。
やはりあれは赤ちゃんのものだと実感した・・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:39 ID:QzUbikxt
私の友達が赤ちゃん産んだんだけど、一ヶ月検診の時の体重測定で
出産直後からほとんど赤ちゃんの体重が増えてなくて検診先で
大騒ぎになったんだって。
虐待(育児放棄)と疑われたらしい

実はそうではなくて、彼女は「育児は必ず母乳で!粉ミルクで
育てるなんて怖い事」って教える、母乳マッサージのとこに
通ってたんだけど。
そこでは「赤ちゃんがどんなに泣いても絶対にミルクを足すな」
「ミルクを足さなければ必ず母乳が出るようになる」「粉ミルク
は怖いもの」って母親たちに徹底的に叩き込むんだって。

その結果、赤ちゃんは立派な栄養失調児に・・・。
彼女は赤ちゃんがあまり泣かないでおとなしいので、母乳が足りて
ると思ってたらしいんだけど、赤ちゃんは衰弱しきってて、今思えば
泣く力も残ってなかったみたい。

生後一ヶ月なんて、赤ちゃんの発達にものすごく大事な時期だから、
今はミルクを足してるので命は助かったけど、これから脳の発達とか
どこかに支障が出てくるんじゃないかと、わんわん泣いていました。

やっぱりね、母乳で育てたいってのは誰しも思うことだけど
こういうこともあるから気をつけないとね。



424名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:04 ID:nA3IniIv
>423
ほにゃほにゃ〜〜泣かなくてもいいって 死ななかったんだからさ
これからいくらでも脳の回路は発達するって  いっときなよ

それよりその事気にして これから母が鬱状態とか超過保護になるほうが
心配だよ

1ヶ月検診にいってなかったらどうなっていたんだろーね
たしかに人工足さなきゃ 母乳は出るようになるけど
それも個人差で程度もんだしね
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:12 ID:BVh2ggO8
母乳を介して子供に伝えられていく風土病ってあるんだよ。
かなり特殊だし、だから人工がいいというわけではないけど、
何にしても「絶対こっちがいい」ってないんじゃないかな?
長所も欠点もあるよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:18 ID:CwN/oO+6
■■■はやめとこな
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:21 ID:nA56cyi8
日本文明をDHA文明と呼んだ日本人研究者がいた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:44 ID:BVh2ggO8
■■■?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 08:22 ID:7sipG5et
agex
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:43 ID:BshiUa+H
AGEE
431what's 乳:02/04/02 15:16 ID:qZV8lYWG
子供が母乳大好き。
離乳食は食わず。
432かきマスカット:02/04/03 02:11 ID:BO6Rtz8F
AGE
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:20 ID:CNI7WXHB
>>420
母乳で取るダイオキシンの量<<<<魚とか食べたときの量だろう
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 03:54 ID:BO6Rtz8F
人工着色料は?
赤色00号とか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 03:57 ID:ytI3IdzL
まら〜の神
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 13:30 ID:eLSiMBcP
AGE
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 13:44 ID:Qkeaj163
>>423

理由はどうあれ,衰弱するまでミルクを
与えなかったんだから,立派な虐待だろう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 13:58 ID:6cYYC+g8
>>423
ネタじゃないのー?
若しくは大げさ。

泣く力もないほど衰弱してりゃ、目は落ち窪んで脱水症状あきらか。
ほとんどオムツも濡れないので、そうなる前に足りていないのくらいわかる。
いくら洗脳されていたって、そんな親いるの?

439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 15:34 ID:eLSiMBcP
>>423
一生懸命なんだろうけどね。
でももっと母親として自信を持って判断していったら良かったのに。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 15:40 ID:F/HqDom3
会社で同僚が子供産んだんだけどさ。やっぱり母乳教に洗脳されちゃって大変だったらしい。
母乳の出が悪いのにガンとしてミルクを与えなかったそうな。で体重がなかなか増えなかった土佐。
上司のその娘の母親から聞いた話。
441母乳教恐るべし!!:02/04/03 15:54 ID:eLSiMBcP
うちの嫁さん、
詰まって母乳の出が悪くなった時、
タウンページで調べて『出張母乳マッサー』呼んだら、
効果てき面、乳でたyo。
442dffs:02/04/03 15:56 ID:JtXCFaxO
■■ 援助交際学園 ■■

日本最大の援助交際サイト

コギャルから熟女まで

おこつかいの欲しいコ、全員集合!!


http://2ch.15pink.com
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:41 ID:Nhlxni8F
AGE
444 :02/04/04 09:09 ID:4ug4Y5YY
>>441
私も乳マッサージしました。仰向けになってベットに寝かされ
あったかいタオルを乳にあてやさしくマッサージしてくんだけど
ほりゃ気持ちいい。カチンコチンに固まった氷をじょじょに溶かして
く感じかなぁ。ジィワァーと出てきた時は感動もんです。
通りがよくなってピシューと乳が天井まで飛んできました。
出ない方おためしあれ。へたくそな人は痛いです。ありゃ拷問だ。
ちなみに私は乳とミルク併用です。夜泣した時は乳。お出かけはミルクみたいに。
子供の賢さは遺伝によることが大きいのではないでしょうか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 09:44 ID:Nhlxni8F
「さかな サカナ 魚〜♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「サカナをたべ〜ると〜♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

「あたま アタマ 頭〜♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「アタマ〜が〜ヨク〜ナル〜♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:47 ID:tXXCye4C
母乳育児なら、一ヵ月健診で400g増えていれば大丈夫。
発育曲線は、ミルク児によって持ち上げられているので、
母乳の子は下線ギリギリでオッケー。
母乳で肥満児はいないからね。

母乳マッサージの洗脳より、ミルク会社のマニュアルにのせられた
保健婦や医者、年寄りの方がもっと恐いのよ。
太っている赤ちゃんが、健康優良児と言われ
赤ちゃんコンクールで優勝した時代の産物。
生後一ヵ月で1キロ以上太らないと、「ミルク足せ」攻撃にはまいる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:04 ID:ooJvwSPB
>>425
って何?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:07 ID:7uH3Qpml
>>425
反論

初乳だっけ?
これ与えないと免疫がつきにくくなる

アトピーも母乳で育った子の発症率は低いって統計もあるよな
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:01 ID:sWbgc8/k
母乳で育ち、4歳からピアノを習い、学研や福武書店(現ベネッセ)の教材
をたくさん買い与えられていたのに、私はすごく頭が悪いです。
弟は一流大学へ進学しました。私は勉強ができなかったので専門学校へ。
学力は努力しなかったというのもあるかもしれませんが、生まれてから
1度もオセロで勝ったことがないので、本当に頭も悪いのでしょう。
環境も悪くなく育ち、遺伝的にも問題なく(家族や親戚は頭がいいので)、体も健康で
外見も人並み以上なのに、どうして頭だけ悪いのか分からないのです。。。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 15:50 ID:5zolMwEv
甘やかされすぎもよくないのかも…
451DEATH BLAND:02/04/04 21:20 ID:12l9EQvY
>>406

つーか狂牛病になってシヌYO!
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:12 ID:S/hvdV+V
AGE
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:20 ID:kl7hjNuj
私はミルクっこです。
子供の頃は神童だったけれど,中学生あたりからどんどん馬鹿になり、
今はちょっと変な人です。
子供は母乳っこです。
子供の頃は神童で,今はワリと普通目の中学生。どうなるか楽しみです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:25 ID:S/hvdV+V
ほんとかなあ
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:48 ID:codSBtPa
俺は母乳で育てられ知能指数もクラスで1〜2番目ぐらいだったらしいが,最終学歴は三流大卒だ。
知能が高いからといって対したメリットはないってことの人体実験>俺
しかも普通免許も持ってない・・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:00 ID:r0L1ad4s
アメリカの研究者なんてあてにならないって。
ただ初乳は免疫効果があるからお勧めです。
黄色の奴だよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:04 ID:x5hrpgqy
生まれてすぐお母さんが死んでしまったのでボクは頭が悪いです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:12 ID:r0L1ad4s
↑もっと努力しなさい。
459(*´Д`*):02/04/05 14:19 ID:W5cQndsd
僕の肛門で育った子>>>>>>>>>>>>>>>>>母乳で育った子 >粉ミルクで育った子

4601歳児:02/04/05 14:25 ID:y4R8eFGM
頭脳向上のために、となりのおねぇさんの乳がホシィ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:33 ID:2xhxX8eQ
>455と同じく私もIQ高かったのに二流大だよ。
東大生がIQ120〜130とか聞いて己の怠けっぷりを後悔したさ。
私なんか170くらいあったのに・・・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:38 ID:7x2fEQco
>>461
まじでIQ170?二流大ってのは単に勉強しなかっただけってことでしょ?

今、すげー悩んでる問題があるから解いてくれよ、頼む!10分後に友達に
メールで解答しなきゃなんないので。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:39 ID:7x2fEQco
>>461


「12個のピンポン球があります。
このピンポン玉の中に一つだけ他と重さが違う(ここ重要!)ピンポン玉が混じっています。
重さが違うピンポン玉を、上皿天秤を使って取り出したいと思います。
さて、最低で何回上皿天秤を使えば他と重さが違うピンポン玉を取り出せるでしょうか?
回数と、その方法、さらにとりだしたピンポン玉が他のものより重いのか軽いのかも説明して下さい。」

これお願い!



464名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:40 ID:xGGy8YKN
このスレ見てると、IQと学校、エリートの相関があまり無いってのが良くわかる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:41 ID:2DYJ7h8s
知能を使う環境にいるかいないかが一番問題だと思うがな。IQなんて母乳かミルクかで
差があるとしてもIQ低かろうが努力して勉強しまくった方が勝つと思う。
466´∀`ノ リナ ◆gspegEw2 :02/04/05 14:46 ID:aUlsKHS2
>>463
4回…かなあ。
それ以上は私の頭では減らせない…

この問題、どっかで見たことあるような。。。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:57 ID:KNLe5kNG
>>463
問題が不十分。わざとかな?
確実に取り出す方法を使えとは明記してない。

最低で2回で解答できる・・・確率がある(w
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:00 ID:kiRa6zy6
母乳でねぇ・・・・母乳で育てればIQが高いだって?。
研究は低体重児220人と正常体重児299人を対象にした実験かぁ・・・。
こんな数値で確信するとはねぇ。
「大変大変。うちの子は低体重で生まれちゃったから一生懸命育てないと」
な〜んてな感じで必死に育てたから・・・なんていうのが背景にあったりしてな。
まぁ、つまり、実験対象が親の財力や育った環境も同じならば
この結果を信じてやってもいいが、まゆつばだね、はっきり言って。
こんなの読んじゃうと、母乳が出ない母親が育児ノイローゼになりかねんな。
まぁ、気にしないのが一番だ。仮にIQが高いからといって
幸せが約束されたわけでもないしな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:03 ID:LSpf96pM
8回かい
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:09 ID:rBl8OrWC
■■■ このスレ目立つ さげ
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:10 ID:fUfaiv+/
>>467
確かにできるね。
2個適当に天秤に載せたうちの1個が本物である場合。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:10 ID:codSBtPa
う〜ん,俺のアタマではどう考えても4回だ。

まず背理法使うのがポイント?
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:14 ID:LSpf96pM
>重いのか軽いのかも説明して下さい

これはどう説明したらいいいんだろうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:16 ID:Vns8u22O
aaaa bbbb

aabb cccc

ac ab

これで三回
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:18 ID:codSBtPa
まず,ピンポン玉は重いと仮定

1回目:6個ずつに分けて下がった方を選択

2回目:それを3個ずつに分け,下がった方を選択。
もしつり合った場合,最初の仮定が間違い。
(以下は「軽い」として進める。)

3回目:1回目で弾いた方の6個を3個ずつに分け,軽いグループを選択。

4回目:3個のうち,2個を適当に選択。
もしつり合えば残りの1個が軽い玉になり,
つり合わない場合は軽い方が問題の玉。

オシマイ
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:29 ID:AjtswkrL
既出だろうが、
日本でもし全数調査をやれば、
母乳組と粉ミルク組との間ではその子供のIQ、学歴に有意な差があるのは
まちがいない。
ただしその理由は、前者のほうが子供にかまける時間が長い高所得層の
割合が高いからであって、母乳と粉ミルクの問題ではない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:31 ID:QPs8DL8F
面倒臭がらずに母乳で育てようと考える夫婦(母親)のIQの方が
そうでない夫婦のIQよりもともと高いということはないのか?
乳児を抱えた母親が働かなければならず、母乳で育てるヒマもな
いような低所得者層の平均IQは平均より低いことが多いと思うの
だが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:41 ID:gvZG43me
でもね、母乳で育てようとしても乳腺炎とかで泣く泣くミルクにする場合も
あるのよ。
479´∀`ノ リナ ◆gspegEw2 :02/04/05 15:44 ID:aUlsKHS2
>>478

私のときもそうだったと、ママンが言ってました!
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 17:22 ID:4yjY1duq
>>461
東大生の平均IQは135ぐらいだったと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 17:28 ID:4yjY1duq
>>463
問題の意味がよーわからん。

>上皿天秤を使って取り出したい
>何回上皿天秤を使えば
   ↑
   この部分。
482476:02/04/05 19:36 ID:AjtswkrL
>>477
そこの因果関係は数字で論証できないから、どちらが正しいとも言えない。
IQあるいは学歴水準と所得水準との間に相関関係があるのは周知の事実だからね。
言いたいのは、「ジャンクフードを食うと頭が悪くなる」と同等の(因果的には)
ヨタ話だってこと。


483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:15 ID:S/hvdV+V
〉〉478
乳腺炎には、出張母乳マッサーが壱番!!
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:17 ID:ji4bz5BB
タイトルと1だけ読んで、
>>476のようなこと思ったよ。
そこまで調査しないとダメだよね。
485名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 21:09 ID:QZxARtr2
頭の良さって、半分くらいは遺伝で決まるんじゃないのん?
なんかそんな話があったように記憶してるんですが。
特に、母親が馬鹿だと父親がいくら賢くても駄目・・・とかいう話。

残りの半分が、勉強量とか手先をよく使うとかの環境で
変わってくるんじゃないのかなー。
ミルクとかあんまり関係なさそう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:14 ID:bgQCOX89
ごめん。粉ミルクだった……。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:15 ID:88Q3tphV
初乳にはラクトフェリンがイパーイ
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:17 ID:bgQCOX89
>>485
仮に遺伝だとしたら、影響力が、母親>父親なんてことはない。
もっともらしい嘘つくな。
489あご勇の発達:02/04/05 21:19 ID:S/hvdV+V
母乳の方が
あご使うんだよね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:25 ID:7MtWPnBV
>>475
最低3回でわかるよ〜ん
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:26 ID:JPRJQsT/
ぼにう(´Д`*)ハァハァ
492名無しさん@クリッサ:02/04/05 21:28 ID:/KYSLqK1
あぼーん
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:29 ID:bgQCOX89
まあ、馬鹿だとして、それがそんなに、大変な問題だろうか?

例えば、1つのことしか頭に入らない馬鹿でも、それを何年も続けていれば、
間違いなくすごい技術が身についている。不況の中、なんでもできる平均点
の奴よりは、1つのことができる合格点の奴が重宝されるだろうな。

例えば、他の奴よりも理解力がない馬鹿だったとしても、同じような人間は
他にもいて、つまり市場と需要があり、自分があってうれしいものを作れば、
不況の中、特定層を狙った、高利益製品が出来上がるだろうな。


世の中は、「馬鹿か利口か」で分かれるんじゃない。
「やる気のないクズか、やる気のある一般人か」、
「モラルのないゲスか、モラルのあるジェントルか」、だと思う。
494名無しさん@神降臨:02/04/05 21:31 ID:hFUlMGvj
糞スレハケーン
495名無しさん@クリッサ:02/04/05 21:33 ID:/KYSLqK1
キタ−−−−(゜∀゜)−−−−−−−−−!!!
496名無しさん@神降臨:02/04/05 21:34 ID:hFUlMGvj
祭りの予感
497名無しさん@クリッサ:02/04/05 21:35 ID:/KYSLqK1
キチガイ>>1キタ━━━━━━ !!!

        ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
キタ━━━━━━(゚∀゚ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             '/ / \ __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
            / /  . \   __     ______
        ,.、,,,,/ /、,\  . )..,_       /i
       ;'・д・(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       '、;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `"゛' ''`゛ `'(___)

498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:46 ID:E8xLlTIH
普通の健康な人間なら
本質的な知能の差なんてない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:53 ID:S/hvdV+V
うちのこども。
ちち欲しい時に、
乳くれマンボおどる。
これ必見。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:54 ID:ppaTtC7U
500
501 :02/04/05 21:54 ID:tIMCoHzR


いま、BSで 第74回アカデミー賞 放映してるの知ってるかい?
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:56 ID:2fVCOHiu
うちの子、完全母乳だけど今年の冬風邪引いた。
母乳の子が風邪を引かないなんて嘘だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:58 ID:olu58BCI
でもアレルギーだのなんかの抗体だのってのは
母乳の方が耐性ができるみたいなのは聞いたかなあ。
うちは俺は母乳でなんともないけど
人工ミルクの弟がまっ先に家族の中で花粉症
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:00 ID:se43EjTC
こんなしょーもないスレ立てるなんて。







まさと、最近誰か孕ませた?
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:03 ID:X0usv7Vd
粉ミルクで育った私のほうが母乳で育った姉よりIQ高いけど・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:06 ID:acfQysgW
免疫ミルクって効果あるのかな>>503
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:09 ID:S/hvdV+V
冷凍母乳でもOKですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:31 ID:hdy0B6//
>>490
三回か?重いか軽いかも必要なんだろ
4個ずつA、B、Cと分ける 
(1) AとBを比べる釣合う 
(2) AとCを比べるどちらかが下がる Aが下がれば1個は軽いものである Cが下がれば重いもの
(3) Cを2個ずつに分ける (2)で軽いものであればあがった方を 重ければ下がった方を
(4) 1個ずつ調べる
4回でどれが重いか軽いかわかるじゃない?
509485:02/04/06 00:31 ID:SSARwL58
>488

わたしゃ、そーゆー話題を聞いたことがある、って書いただけだよ。
真実かどうかまでは知らん。
「嘘つくな」は、その説を言った本人に言ってくれ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:22 ID:pEwgvxJI
12個の玉をそれぞれ1〜12番として
一回目
1234と5678を比べる

釣り合ったら9〜12の4個から判別
釣り合わなかった場合
仮に1234の方が軽かったとして以下へ(5678が軽かったとしても同様)

二回目
126と593を比べる
1〜4、5〜8のお互いから一つを入れ替えて一つを外し、片方に普通の物と判ってる9を入れ替える
この場合軽い側から4重い側から78を外して9を入れ3と6を入れ替えた

釣り合ったら外した478が犯人
47と9,10を比べて47が軽かったら4が軽い玉、重かったら7が重い玉、釣り合ったら8が重い玉

126が軽かった場合
入れ替えた3と6は普通の玉と判る
15と9,10を比べ16が軽かったら1が軽い玉、重かったら5が重い玉、釣り合ったら2が軽い玉

126が重かった場合
入れ替えた3と6が犯人
3と9を比べ3が軽かったら3が軽い玉、釣り合ったら6が重い玉


>>508
これで三回で重いか軽いかまでわかるはず
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:28 ID:pEwgvxJI
おまけ
一回目で釣り合った場合
9,10と11,1を比べる(1は普通の重さ)
釣り合ったら12と1を比べて12が軽かったら12が軽い玉、重かったら12が重い玉
9,10が軽かったら9と10を比べ軽いほうが軽い玉、釣り合ったら11が重い玉
9,10が重かったら9と10を比べ重いほうが重い玉、釣り合ったら11が軽い玉
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:21 ID:QhHfPG5M
>>510>>511
あんたすげえよ 確かに3回だわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:52 ID:pEwgvxJI
ごめん
>126が軽かった場合
>入れ替えた3と6は普通の玉と判る
>15と9,10を比べ16が軽かったら1が軽い玉、重かったら5が重い玉、釣り合ったら2が軽い玉
16が軽かったら、じゃなくて15ね
直し忘れた
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:44 ID:X+tX4dnd
>>504
あいつは童貞
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:52 ID:qWEUu5BW
人口ミルクの姉と母乳の私。
母乳の私の方がアレルギー酷い。
516(=゚ω゚)ノぃぃょぅ:02/04/07 03:59 ID:CIEBw2J2
パパのミルクで育ったコはアタマは悪いのれすが、
タマタマが(・∀・)イイ!のれす
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 04:19 ID:UIFFLyCX
なんか>>510はややこしすぎなので答えを書いてみる。

同じく球を1〜12にわけるとすると

1,2,3,4,5,と6,7,8,9,10,で計る。

釣り合った場合は11,12の二つの中にあるのでこれを計ればわかる。
1〜5、6〜10のどちらかが重い場合はその五つの中の四つを2つずつに
分けて計る。釣り合えば外した一つが重いことが判る。
ここで釣り合わなかったら重い方の2つをひとつずつに分けて計れば
これで判る。

結構有名な問題だよねこれ。
518517:02/04/07 04:23 ID:UIFFLyCX
あ、ピンポンが通常より重い場合ね。軽くても一緒だが。
519517:02/04/07 04:40 ID:UIFFLyCX
球の重い軽いは不明なんだった・・・宇津田死のう
      ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     ||  |
     ∪ / ノ
      |||
      ∪∪
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:01 ID:t8ClspHK
>>517
そう重いか軽いかわからないところが問題を複雑にしてるんだよね
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:04 ID:6gtBjV2U
気になったので数学板で探してみたら
ttp://web2.incl.ne.jp/yaoki/nise.htm
こんなところがあったよ
ここの「にせ金を探せPart2」

小学生にも解ける問題だったのね、けっこう悩んだのに・・・
こたえ G
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 11:13 ID:rSLF2/MQ
母乳age
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 11:17 ID:J/N+1RCg
母乳で育ったけどIQ低いです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 11:24 ID:rSLF2/MQ
微乳で育ったけどIQ高いです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 11:25 ID:sFIMUo9k
uzai
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 11:56 ID:1ABwCpw5
おっぱいの形が崩れちゃうわ〜。
とかの理由で母乳で育てられなかった子は
母親の愛情を十分に受けることが出来ずに
精神面での発育が悪く、IQにも差がでた・・・・。

なんてことはないですか?
527日陰のウド:02/04/08 12:47 ID:UfcPcj6E
まあ、子供も、植物もおなじじゃないの。
日陰に放っておかれた植物なんてのは
枝はよれよれだし、花もよう咲かんし
虫には食われるし、すぐに枯れよる。
528名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 12:54 ID:Em/N4qDi
粉ミルク会社の人は闘志を燃やすのだろうな。

「彼らは諦めなかった。絶対に母乳より優れた粉ミルクを創ってやる。皆、
そう心に誓った。けれど、それは想像を絶する苦難の始まりであった。
 ・・・・エーックス!!」
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 12:56 ID:k9Kc4t9B
母乳で育てたくても出ない人もいるの。
母親の愛情なんて母乳だけじゃないよ。こういう記事が出ると姑からいやみ
言われたりするんだから。
うちは母乳じゃなかったけど健康に育ったし、勉強もできるし
その時代によって、抱いた方がいいとか、抱き癖がつくから抱くなとか・・・
あんまり流されない方がいいよ。
530元弥:02/04/08 12:57 ID:7IUN+Deg
巨乳で育ったので未だに離れられません
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 13:20 ID:rSLF2/MQ
昨日TVで、
ひと前で授乳するのは常識?非常識?ってやってました。
結構常識って人が多くてびびった。
ちち露出が増えたらたまらんひとも多いでしょう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 13:25 ID:pkHlIR2l
>>531
昔は普通にやってたみたいよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 17:38 ID:3Lx/xNKS
>>531
今25歳で御座いますが、幼いころ近所のママさん達がスーパーの駐車場で
立ち話しながら授乳してたのを覚えております。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:02 ID:rSLF2/MQ
でも昔の公共場所って、もっと近所づきあい的な関係が残っていたような。
そんな繁華街の馴染みでもない喫茶店で乳露出とかしてたのかなあ。
ちち出すほうが平気なら別にいいかっ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:10 ID:IHV0+YYP
昨日、俺の働く居酒屋で、奥さん連中が集まりをやっていたんだけど、
赤ちゃんがいる人達は、俺らの前でオッパイやってたよ。
ただ、微妙なせんでなかなか乳首が見えないんだよな。
それでも黒く腫れたものを高校生のバイト君と数回拝みました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:11 ID:IHV0+YYP
神聖な物と思っていても、やはり他の奥さんのオッパイには
興奮するよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:14 ID:rrlBDBJK
黒くて汚いじゃん。
乳輪がでかくなってるし・・・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:16 ID:rSLF2/MQ
でも巨乳ジャン。
スレンダーな人でも、巨乳ジャン。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:18 ID:dCf4/fmV
少なくとも戦前(都心なら明治?)までは、人前で授乳は当たり前だったらしいね。
西洋文化が入ってきてから乳が性的象徴になり、「人前で乳出すべからず」な
雰囲気になったってさ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:19 ID:dF6CNzBf
この調査には恣意的なものを感じる。
育児の責任を必要以上に母親により押し付けようという。
女性はこれを見て子供を産み控えようと思うことはあっても
予定より多く産みたくなることはないだろう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:28 ID:rSLF2/MQ
確かに和服着てると
乳の大きさは気にならんしね。
西洋ドレスは胸で男性を釣るのに向いてるのか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:58 ID:BWwLpZg0
なんかね。
543 :02/04/08 21:26 ID:ZkbRi+Gq
  _______________ 
 |\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
 |;;;;;| ̄二二二二二二二二二二二二二 ̄|
 |;;;;;| |                   | |
 |;;;;;| |  ∧∧            .    | |
 |;;;;;| | (,,゚Д゚)   ギコクン        . | |
 |;;;;;| | (|  |)  (...._  コウビシヨー♪   | |
 |;;;;;| |〜|  |  (  ゙ヽ∧∧       .| |
 |;;;;;| |  U^U   て U(゚ー゚*)        .| |
 \;|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:27 ID:ZkbRi+Gq

 _______________ 
 |\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
 |;;;;;| ̄二二二二二二二二二二二二二 ̄|
 |;;;;;| | 手マンで              | |
 |;;;;;| | 十分だゴルァ!  ハニャーーン!!   | |
 |;;;;;| |   ∧∧     ハニャーーン!!  | |
 |;;;;;| |   (,,゚Д゚) =(...._  シィ、イクゥ・・・ .| |
 |;;;;;| |   /∪ ⊃((  ゙ヽ∧∧      | |
 |;;;;;| | 〜O- つ = て つ*゚ 0゚)っ ))  | |
 \;|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 06:56 ID:Z5cGVIKe
>>544
ワラタ
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:36 ID:Wcuf4kzT
たまたま
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:58 ID:Gd3bMY+F
やせてる人って、母乳でにくいのですか?
548校倉木造:02/04/10 07:18 ID:O1gAh7qV
 牛乳は異質のタンパク質だから、それを分解する能力の低い赤ちゃんに与えるとアレルギーを起こしやすくなると聞いたが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 07:33 ID:oKYGFLiE
>>547
関係ないみたいダヨ
凹んでる乳でも出る、乳腺の問題みたいだにゃぁ

>>548
牛の乳はな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 07:41 ID:Gd3bMY+F
>>549
凹んでる乳?
551 :02/04/10 07:43 ID:OZX8wbeg
ラオ博士ってコナンに出てきたね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:19 ID:4rILCXiG
乳AGEます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 23:06 ID:4rILCXiG
乳母≫ミルク粉
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:10 ID:CQ6ehxSz
age
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:01 ID:bCUyZAQw
ヽ(=゚ω゚)ノ カム??
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:31 ID:ck26YYZI
>>537
わかっとらん
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 02:52 ID:uB6WMWyJ
UP
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:02 ID:uB6WMWyJ
(´-ω-`)ウキュ!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:32 ID:dFK2llYO
←↑
 井戸端会議で、粉ミルクで育てた主婦仲間を、
 さらしあげようと考えているDQN主婦の数。
560>>1:02/04/13 08:33 ID:ulXqH1/1
まさとは母乳で育ったのか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:54 ID:tM0DpsjZ
母乳が出ない人のための人口乳
自分で子育てできない人のための保育園
いまはなんでも代替品があるんだから、いいんじゃないか。
すべてがベストではなくても、セカンドベストを選択できる冷静さが必要だよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 17:10 ID:ekQA3j7g
>>526に同意
極論だが、親が粉ミルクで育てるようなDQNだから子もDQNになるのではないか。
要は、母乳かどうかではなく親の品性でしょ。
563名無しさん@お腹いっぱい。
>>562
 母乳で育てた自分は偉くて品性があると錯覚している
 DQN主婦を一人追加しますた。