<社会>ネットを使い捜査対象者を恐喝、大阪府警職員を逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ★
大阪府警は21日、事件の捜査対象者から現金60万円を脅し取ったとして、
府警情報管理課の技術吏員、黒木厚志容疑者(32)を恐喝容疑で逮捕した。
黒木容疑者は情報システム関係の業務に従事。
インターネットを利用した事件の捜査を支援する過程で、事件の内容を知った。

調べでは、黒木容疑者は先月下旬、
府警生活安全部が捜査していたインターネット利用のわいせつ図画販売目的所持事件に技術支援をする立場で参加。
捜査対象者の男(51)に「捕まりたくなかったら、200万円出せ」と数回にわたってメールを送り、
2回にわたって銀行口座に振り込ませるなどして計60万円を脅し取った疑い。
先月26日、この男を逮捕したところ、黒木容疑者に脅されていたと供述して発覚した。

黒木容疑者はこのほか昨年秋ごろ、同課が管理する新品のパソコン2台(計40万円相当)を盗み出して、
売却したことも供述しており、裏付け捜査を進める。

黒木容疑者は大阪府内の私立大学を卒業後の98年、情報解析の専門技術者として府警に採用され、
コンピューター犯罪の捜査支援を日常的に行っていた。

重歳敏夫・府警監察室長 
「府警職員が逮捕されることをほのめかすなどして、現金を脅し取る事件が起きたことは誠に遺憾。
二度とこのような事件が発生しないよう再発防止を徹底する。」
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020322k0000m040124000c.html
2 :02/03/22 00:50 ID:Hn5Xbadt
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:50 ID:vqpbYT5c
2
4:02/03/22 00:51 ID:uOhSVjiJ
5
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:51 ID:vqpbYT5c
3dattaka
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:52 ID:Qu6RliIt
10?
7名無し:02/03/22 00:54 ID:mbZmIqhW
つまりこないたWinMXでこないだつかまった
奴は岐阜県警に金はらわなかっただけってことか?
8:02/03/22 00:59 ID:M10vqQ9k
自前で捜査員も揃えられない日本の警察・・・ボソ
9大阪婦警にも困った物だ:02/03/22 01:11 ID:e5fWtUv6
>>8
そのうち2chに

捜査官急募!!ネット及びセキュリティにに詳しい人材を求む!

なんてスレが立つかもね。
(変に求人出すより手っ取り早く且つ優秀な人材の獲得が出来そうだ)
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 01:13 ID:4kk9TqIY
金とられた挙句、逮捕されたのか。
あわれだな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 01:15 ID:/vxyWM5g
大阪府警ドキュソだな。
関西人は権力もつとだれもかれもまともな仕事ようやらんな
職人と商人が近畿ではいちばんまともな人間かも
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 01:16 ID:m+7I4ZlB
つまり、こいつが3/1気をつけろと書いたってことか
13⊂(´-`⊂⌒`つ:02/03/22 01:16 ID:4kpDOV1g
大阪もカスだねぇ、神奈川とイイ勝負じゃん。
14 :02/03/22 01:17 ID:R1u7f0zs
警察や消防の事務官ってロクな奴がいない。
全部クビにして民間にしても何も困らんだろ、事務の方は。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 07:45 ID:IdkZFt1b
余罪はないのかな?
民間人を臨時募集してたけどその枠で採用されたのかな?
かなりの競争率だったと思うが・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 07:46 ID:qB1ZsX93
どこもやってんだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 11:05 ID:kYzkCnZr
ホント大阪は日本の恥だな。
18不可止たん、(;´Д`)ハァハァ:02/03/22 11:05 ID:F3aPnS2g
ヽ(´ー`)ノ東不可止ワショーイ!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 11:10 ID:oUqJ2H74
大阪府警ではどの部署でもやってるコトです。
あたりまえの出来事です。
やってない人が珍しいですよ。
やらないと皆にイジメられます。

常識。
20関東人:02/03/22 11:11 ID:phN6abWA
神戸でも警察の怠慢
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4242200
関東じゃ大阪と神戸の違いがわからん。大阪vs神戸の論争希望
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:19 ID:qB1ZsX93
『大阪暴』も『さいたま暴』に追い着いた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:46 ID:+KDMsq/b
というか、そんな人材しか採用できなかった人事担当の
人を見る目がなかったって事(w

以前に別件で本人(?)と話をする機会があったんだけど、
あの程度の知識で警察の捜査員になれるなら漏れの方が
ましだよ。(w
串も知らないとは恐れいった(爆笑)
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:49 ID:+KDMsq/b

あと、実際にネット犯罪に手を染めた人材を採用するのも手。
「毒をもって毒を制す」ってね(w

もっとも警察ごときに採用できる度量もないだろうが(w
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:50 ID:9hOnft60
これ警察官とは違うの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 07:57 ID:OnHAXpkT
1匹みたら1000匹いる
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:59 ID:6hQTWB7T
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 12:05 ID:frfHF5Sg
>>23
いま、署内はMX万円中です。
大阪ごときにダウソ量で負けられん、だそうです(w
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 12:10 ID:fo7O+HJf
また、大阪ですか。
大阪は893=K殺。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 12:22 ID:6kQG+VbW
警察学校の訓練は勤務時間に行われている。
当然、警察学校の生徒には、税金から給料が支払われている。

http://baito-kunitori.hoops.ne.jp/0712/07.12.html
     ↑
これは水上訓練と称しているが、どう見てもレジャーにしか見えない
こんなことでよいのか?
反論のある警察学校校長は意見をどうぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:03 ID:3n4wiYNu
ネット犯罪者は気をつけなければなりませんね。
ネット犯罪を犯すと警察関係者に脅されますので(藁
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:06 ID:3n4wiYNu
あ、ニュースのページが移動していました。
ここです。
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/10.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:06 ID:+U5x/tJc
ひろゆきが2ちゃんのカキコをネタに恐喝したら一夜にして大金持ちになれるな。
うらやますいぞ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:07 ID:IJ1GGR5e
この警官は馬鹿か?
捕まらないとでも思ったのか??

それ以前に一般人でも躊躇するような事を
立場を利用して行うとは・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:08 ID:ckn0LQcT
>>23
そういう映画あったね『スニーカー』だっけ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:13 ID:yqydWbP0
>>15
その程度の民間人しか採用できないのだから警察もたかが知れている。
ネット犯罪を知らない警察の人事担当だから採用してもこんなのばっかり
なんだろうね。

もっとも警察官程度の給料では技術屋としてはウマ味がないけどね(w
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:18 ID:6LoBDbde
亀井に怒られるぞ
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:22 ID:yqydWbP0
某掲示板より

余談ですが、大阪府警のハイテク犯罪担当官が
恐喝で逮捕されました。報道で知っていると思いますが。
もっともあんな方法では簡単に足がつくと思いますし、
ハイテク犯罪担当の割にはお粗末な手口ですね。

昨年8月にハイテク犯罪担当と面談した事があるのですが、
基本的な知識はあってもネット犯罪にはお決まりの手口に
ついての知識は素人同然のようでした。
ネット犯罪に精通した人材を育てるのは難しいとのことですが、
それ以前に採用する側にも見る目がなかったというのが
我々から見ても簡単に推測できます。
この点については警察当局は猛省していただきたいと思います。

>>36
亀井はもっと知らなすぎ(w 鞭の極みじゃないか(爆笑)
38名無しさん@お腹いっぱい。
大阪はくさってます