【政治】憲法改正、国会議員71%賛成[03/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:22 ID:pqQpQyOW
http://www.excite.co.jp/News/society/story/?nc=X145&nd=20020319183700&sc=dn

◎日本への評価・関心が低下=米・独・英・仏で−電通調査
時事通信社 3月19日18時37分

電通が19日まとめた日米欧5カ国の価値観国際比較調査で、
日本に対するパートナー国としての国際的評価や関心が低下していることが分かった。
同社は、その原因について(1)日本の長引く不況が世界の景気回復の足を引っ張っている
(2)9月の米同時多発テロ事件後の対応が不十分だったとの見方がある−ことを指摘している。
---
不況は分かるが、テロ事件後の対応が不十分だったの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:23 ID:k3jlGi0R
>>88
まぁそんなんだが、それが自民党のバランス感覚だよ。
55年体制下では、政治の季節から経済へシフトするときの
言い訳にもなったんだよ。
まぁ自民党が完全な保守政党って見るのは無理があると思うよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:29 ID:k3jlGi0R
>>96
一ヶ月前くらいにアメリカが発表した、対テロでアメリカに協力した国の中に
日本が一瞬でも入っていなかったこと(すぐ訂正)が物語っているよね。
事務的なミスとはいえ、発表するまで日本が含まれていないのに気付かれなかったんだから。

テロ事件後の対応に関しては、結局周囲が日本は頑張った!って思わないと
対応が不十分だったとみなされるんだろうなぁ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:35 ID:lAsSHUp4
回収率65%って、35%の国会議員は憲法論議に無関心
定見なしって言うことですか??
県会議員・町会議員ならいざ知らず・・・・
まあ殆どが、出身地(出身業界)への利益誘導しか考えていないが・・
100:02/03/22 20:48 ID:VBDxD2LU
今回の読売アンケートを見て思ったこと。

実は、江の傭兵はとうの昔に死んでいて、本人のパーツは皮膚のみ。
で、中身は中国で開発された例のロボット初号機とか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:58 ID:nmzAHIvo
>>77
加藤鷹内閣
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:25 ID:fOz+6xr5



自由意見から


■自民党 (順不同・敬称略)
▼環境権やプライバシーを新たな権利として憲法に盛り込むという意見は一理あるが、いきなり憲法改正に走らずとも、権利拡大の法律制定に努力し、今の憲法がもし時代の変化に対応した権利拡大の障害になることが明らかになったら改正を考えればよい。
「男女平等」や「公務員は全体の奉仕者」といった今の憲法の規定が本当に守られているかなど、改正論議より憲法の尊重、擁護義務のチェックが先決だ。(河野洋平)


http://www.yomiuri.co.jp/kenpou/giin/iken_jimin_1.htm

自民党の自由意見で一発目に江の傭兵とは…。
こんな人が本当に自民党の総裁だったんですか?外相だったんですか?グループの長なんですか??
103寺門:02/03/22 21:27 ID:1V0IAHIF
この疑惑の出っ歯人に憲法論議をする資格がありますか?
健保論議くらいにしときましょ、彼女は。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5517/tsujimoto/tsujimoto08.htm
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:28 ID:fOz+6xr5
▼現憲法はマッカーサー治世の下でつくられたとはいえ、既に日本国民に定着している。なかでも9条は戦争放棄を宣言し、この条項のあるおかげで戦後50年にして世界に冠たる大国日本を建設できたと思う。
これは米国が心ならずも我々に与えてくれた素晴らしいプレゼントだと思う。集団的自衛権等、現実に立脚して解釈を変えなければならない分野もあるが、現憲法を保持しておくことが、将来にわたって重い軍備負担を国際的に義務づけられない意味で貴重だと思う。(竹本直一)


自民党内改憲反対派の方の意見だす。早く斜眠党に行ってください
105名無しさん@お腹いっぱい:02/03/22 21:31 ID:DqkEAS6H
大仁田先生はどんな回答してますか?
すごく気になるので、教えてくださいまし
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:33 ID:ZzBKi+/p
>これは米国が心ならずも我々に与えてくれた素晴らしい
>プレゼントだと思う。

こういう意識はちょっとなぁ。。。現憲法だって全面的とは
言わないけど日本人も制定に関与しているんだから。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:34 ID:D2zAy5MP
自民党には両論あっても、(97:3とはいえ)
社民、共産は全員反対か。

ファシズムだな・・・と思ったら、人数が少なければ全員反対or賛成はありうるか。すまぬ。

108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:43 ID:YXW7xOMU
改正反対の理由の中の「国民に定着しているから」っていうのが意味わからん。
定着してれば変える必要ないのか?
それなら、
君が代は国家として多くの国民に定着していたから法制に反対する必要なかったよな?>野党
数年前に例外はあったとはいえ与党=自民党は定着してるから変える必要ないよな?>野党
もはや多くの国民に国会議員=汚職の図式は定着してるから変える必要ないよな?>「定着」と答えた全議員

結局、そのことがいくら定着していても不備・不満を感じれば積極的に改正していくべきなんだよ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:46 ID:RYmx/46E
ナベツネが君臨する読売新聞の世論調査なんてうさんくさい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:47 ID:4Vby7IvW
>>108
ハゲドウ。
いかにテキトーな意見しか持っていないかよくわかる例だ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:49 ID:dhe5w6RT
福田恒存の憲法論読んだことない人はお勧め。(文春文庫「日本を思ふ」所収)
彼は現憲法を「当用憲法」と読んで、早く改正すべし、と主張している。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:57 ID:LVdpId9P
首総公選制だけは止めて( ゚д゚)ホスィ…
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:53 ID:UJ19x0qo
いい機運だ
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:56 ID:2Qkcgjzm
ツルネン・マルテイは改憲賛成&自衛隊違憲となっている。
下記の言動を見ると意外だな。

北朝鮮の拉致問題について@ツルネンマルテイ
http://homepage2.nifty.com/yugatsuru/column/j_bak/jihyou8.html#2
>拉致が許せない行為で、解明すべきだと私も思う。
>しかし、それよりも35年間の朝鮮半島植民地支配のとき日本が犯した罪の方が重い。
>その暗い過去の清算を優先させたい北朝鮮の姿勢が私には理解できる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 04:42 ID:m9Jih1/f
いまの憲法は非難されるほど悪い憲法じゃない
基本的な考え方は正しいと思う
変える必要はない
問題は歴代政権が憲法を軽視して政治行政をしてきたこと
戦後民主主義と現在の憲法で
一番のうまみを味わってきたのが保守政党だったというのが
歴史の皮肉なんだけどね
読売新聞は改憲誘導の姿勢でこういうアンケート調査をしてみせる
政党の議席数からある程度改憲の結論が引き出せそうだとなると
アンケートをして客観的なデータを装って記事を書いてみせる
昔はこういうのを腐敗と言ったけど、いまは調査という
日本語の使い方も変わったな
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:08 ID:AOO1/MuX
朝日新聞がアンケート調査したらどのような結果になったのでしょう?
117一有権者:02/03/23 05:10 ID:cDXJgUXC
首相を国民投票で決めれるようにはならないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:13 ID:2Qkcgjzm
>>115
朝日は主観的で露骨に捏造してまでしているぞ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:17 ID:O4En8AoZ
改憲=九条
と考えているやつが多すぎだな、この板。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:18 ID:fAD5Ao3l
やはり国会議員はアホばかりだということがよく解ったよ。
70%なんて言う数字は出る方が可笑しい。
小泉支持率じゃあるまいし。ああ支持者と同レベルって事か、

やはり、アホの集まりだね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:25 ID:/bokjMN2
>>120
こういう話を聞くと軍靴の足音が聞こえるという特異な方ですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:26 ID:K9WDUgt7
>>121
いや、黄砂にやられてるんでしょう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:28 ID:fAD5Ao3l
>>121
頭の悪い受信機には申し訳ないですが、70%という数字は
通常ならそれ程容易く出る数字ではないのです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:30 ID:O4En8AoZ
九条以外に変えなくてはならないところが多い。
50年で新しく出てきた権利がでてきたからな。
そういったところも含め70%以上の議員が変えなくてはいけないと考えているのは
まあ、正常ではないかな?
>>120
勉強が必要。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:31 ID:fAD5Ao3l
>>124
勉強が必要なのは貴方の方です。
余程2ちゃんねるで勉強されたのですね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:33 ID:/bokjMN2
>>123
通常って何ですか?
127白川勝彦:02/03/23 05:34 ID:uECWRDHx
信教の自由とは何かをぜひ考えていただきたい
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:36 ID:fAD5Ao3l
民主主義が正常に機能している場合。

と書いたところで理解する気のない方には
理解できないので、反対意見にしか
見えないでしょう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:39 ID:ac7tkMkC
また香ばしい奴が………。

特定条文だけなら70は異常だろうよ。実際、解釈上で13条を多用する学説が
ある程、条文が不足しているのも事実。新しい権利に関する権利拡大派、9条を主眼とした国防派
憲法自体実質的に作り直したい実質再制定派、人身の自由等適正手続きのさらなる権利保障
等々すべて含めてある。憲法改正という極めて曖昧な聞き方だから仕方がない。


民主主義が正当にに機能している場合、国論が偏る方向に行くことは難しいということを
ステレオタイプにすべての事項に当てはまると考えているとはおめでてーな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:42 ID:O4En8AoZ
>>128
馬鹿だね。改憲が一次的問題ではない。二次的問題。
たとえば、Aの問題を改正すべきと思う人が45%、Bについては35%…
となっている中で、
さまざまな論点のどれも改正すべきでないと考える人が30%いる
ということだよ。
改憲=一時的問題として捉えているあなたは問題の本質を理解していない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:42 ID:/bokjMN2
>>128
憲法を変えるための要件って知ってますか?
あなたのその考えはそれを否定するものになってしまいますよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:46 ID:rqmVG8bv
>>123
選択肢が4つ5つと多数あるなら確かにそうかもしれんが
二択なら70%という数字もそれほど異常なものではないぞ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:47 ID:O4En8AoZ
違憲的な政策を採らざるを得ない状態がたくさんある。
たとえば赤字国債は憲法違反だ。しかし、これを発行しないと国がもたない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 07:14 ID:wDcXNpka
憲法89条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、
便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは
博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

これを素直に読んだら、私学助成は違憲になる。解釈でなんとか合憲
ということになってはいるが、ずっと解釈に任せ続けるのもどうかと思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 07:17 ID:a0wXqrct


っていうか今の憲法は絶対だって思いこんでるヤツが多すぎ
朝日
136シャイセッ!! ◆F2A.f2eg :02/03/23 08:18 ID:MFgyPDon
>>125
現状認識甘いと思います。
例えば。今、加害者よりも犯罪被害者に対する憲法上の保証が無いのは、ご存知ですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:38 ID:vXvF7ei4
朝日とかは、いつも「ドイツ見習え」「スウェーデン見習え」「コスタリカ見習え」とか言うくせに、
こと憲法&教育基本法だけは「日本独自の道を行け」と唱えるのですか?


憲法改正=9条全面改正じゃないだろ。
改正の要件さえ法整備していないのは問題ありすぎだと思うがいかに?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:49 ID:Tq6duSq3
私は、憲法学は憲法とは国家や社会との関係で如何なる姿であるべきか、
歴史上、憲法とは如何なるものであったか。というようなことをさまざまな
社会や国家の憲法を比較検討して考えるべきだと思う。
でも、今の憲法学って、憲法という経典を解釈することに集中しているような
気がするんだよね。学者が、憲法という神に仕える司祭のように見える。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:51 ID:Svod8rj5
長岡 正樹
今田 訓(こんださとし)
中屋 聡一郎(なかやそういちろう)
佐藤 和文
大竹 和久
福原 健二
矢口 祐介

弁護士
植田 裕(うえだゆたか)
山形市あこや町

植田法律事務所
山形市旅篭町

町では被害者に対する非難・中傷・イジメ・圧力によるリンチがひどいです。
加害者に議員の息子もいたことから、目撃証言の口封じや隠蔽もあったようです。


児玉さんの遺族に対する村八分を煽る*スプリング*
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1016752860/

少年犯罪天国・新庄市
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1016527502/

山形マット死事件とは?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1000172996/

                           
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:51 ID:r8YDHBc9
憲法ってのは、国民が考える「こういう国をつくります」って理念だろ?
内容も大事だけど、それよりも自国民が作成に関与してないって事実を
重く受け止めろよ。アメリカ風に言うならHighest law of the landだぜ?

自分が作ってないのに、内容がいいからOKとか、アメリカが心ならずも
与えてくれたプレゼントとか言ってるやつは、自分の家庭の家訓を他人に
作ってもらって喜んでるようなDQN。

主体性のないことこのうえない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:52 ID:Tq6duSq3
そんな中で習えば、憲法が良く出来ていると思ってしまうもんね。
私も憲法の授業を習ったけど、そりゃ司祭は神の悪口は言わんわ。
よく覚えていないんだけど
憲法に「国会の総選挙」っていう記述なかった?
もしあったら変だよね。
142ふぃっしゅっしゅ ◆gicLO6y6 :02/03/23 11:58 ID:vIFTPxjC
>>138
それはあまりにもなさけないぞ。
法律の解釈をする学者よりも、法律がどうあるべきかを
模索し、提案する学者の方が学者らしいと思う。
憲法については特に。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 12:01 ID:Oej0QAHl
このアンケートに答えなかった議員ってのが山ほど居る。
小泉やら鳩山やらは、正直に答えちゃうとムズイことあるだろうからイイとして
ペーペーのヤツで答えなかったヤカラどもは
どーーーーいうつもりだ!
特にオレの選挙区の葉梨!おめーーーーー
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 13:55 ID:RSowoe4y
>>142
法学のメインはあくまで法解釈学だからね。立法論はあくまで政治家の
お仕事だというのが学者の認識だからあまり語らない。民主的に選ばれ、
国家がどうあるべきかを常に考えてるであろう見識ある政治家たちに
議論をゆだねてるというスタンス。

それに憲法学者はたいてい左派だから、提案された憲法はたぶん
閉口するような内容になると思うよ。。。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2/3の賛成が必要だからね…
具体案が出て可決されるのはまだちょっときついかな。