【ロボット】三菱重工「新ロボット神ちゃん」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一家に一台!@烏龍茶φ ★
■三菱重工「新ロボット神ちゃん」を開発

三菱重工業はこのほど,移動型エンターテイメントロボット「新ロボット神ちゃん」を開発,神戸市立青少年科学館に納入した。
3月21日から同館で公開される。
男の子「ゆう」くんと女の子「あい」ちゃんの2台。
高さ140センチで,神戸弁を使った会話ができるほか,内蔵カメラで人間の顔情報を抽出し,電子キャンバスに似顔絵を描く機能も持つ。
両腕を胸の前でクロスさせて「ちょき」といったようにじゃんけんも楽しめ,「負けると悔しがる」(同社)。
ダンスやロボット同士のあいさつもこなす。

神戸市立青少年科学館の人気者「ロボット神ちゃん」の3代目として,来館者のアンケートと博報堂のプロデュースに基づき開発された。
会話部分のソフトは国際電気通信基礎技術研究所(ATR)の知能映像通信研究所が開発協力した。

神戸市は三菱重工や,国産初の産業用ロボットを商品化した川崎重工業など関連企業が多い。
阪神大震災の教訓を生かし,救助用途などロボット技術を神戸のまちづくりの核にする構想が持ち上がっているという。

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/20/08.html
(ゆうくんとあいちゃんのお姿をぜひ!)
2郭図公則:02/03/21 11:13 ID:4rEk7Bfg
3m:02/03/21 11:13 ID:ncvy91Jy
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:14 ID:VPOeM9OC
神だ、、、
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:15 ID:hUdZzbEv
なんでどこもダンスさせるのよ?
他にないの?
6  :02/03/21 11:15 ID:eo+3Qdds
うんこ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:16 ID:uKcAt/Pc
全然ありがたくない神だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:16 ID:wgWWi3RX
きょうび二足歩行しないと、話題性としては劣るな。
神戸弁でしゃべっても別にすごくないよ。
標準語じゃしゃべれないんだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:16 ID:mOYQXfuO
ブレーキは大丈夫か?
10(;´Д`)   萎えた:02/03/21 11:17 ID:p2BW/HFz
本文なし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:17 ID:4oeC0KTL
なんだこの無節操に寄せ集め感の強いデザインは・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:18 ID:eF/NO7Ce
ヘヴォ過ぎ…
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:18 ID:VPOeM9OC
男の子「ゆう」くんと女の子「あい」ちゃんの2台。
本名何かな?


グッチ裕三、飯島愛、、、、、、、、、ハイッ、次
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:19 ID:mXSLgi56
なんでこんなデザインになるんだ…
ユウたんとアイたんに似せろよ!(;´Д`)
15名無しさんお腹いっぱい。:02/03/21 11:19 ID:6pfq8eC3
軍事の三菱重工なんだから、ザクつくれ。ザク。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:20 ID:XxWJE9d4
1985年つくば科学博レベルのデザインですなぁ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:20 ID:CBxone7I
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/20/08.gif
うわっださっださっ!

18 :02/03/21 11:21 ID:it23zWEM
神戸弁・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:21 ID:VYVR41jf
三菱は『自動車』のせいで
あんまりイメージがよろしくない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:21 ID:VPOeM9OC
黒澤優と黒澤愛
21 :02/03/21 11:21 ID:it23zWEM
モモレンジャーっぽいな
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:22 ID:FYIXb6/6
・・・俺、三菱重工に内定もらったんだけど・・・
この程度なのか?三菱重工の技術はこの程度なのか?
うわぁ〜ん・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:24 ID:zqybVjx1
三菱重工はガンタンクを開発するのさ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:26 ID:mXSLgi56
ザクタンクもおながいします
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:26 ID:XZrK9ks3
>>22
川崎か石川島だな
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:29 ID:t0cBKa1O
古いねぇ昭和40年代50年代あたりに
デパートとかの屋上のイベントスペースにあっても
違和感が無いデザイン・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:30 ID:mOYQXfuO
秀才君達は頭が硬直してるんだね
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:30 ID:eF/NO7Ce
どうやったら、こんなデザインになるんだ…
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:30 ID:Y62hlWLB
三菱ってヒュンダイみたい
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:31 ID:mOYQXfuO
つーか、貯金箱?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:32 ID:rP/So2cp
ロボットシンチャソ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:32 ID:t0cBKa1O
今50歳くらいの人なら思い付きそうな
デザインではあるな。ホント年寄りが企画したのでわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:32 ID:tJc3cs4L
足なんて飾りですよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:33 ID:hUdZzbEv
きょうび二足歩行以外なんて流行んないんだよ、ボケが
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:33 ID:CBxone7I
納入先からさっすると、子供に悪戯されても壊れないつくりと
お客の好みがある&今までのデザインを継承しただけと思う
特に新技術が使われているのでもないし、ニュースにもならない記事のはず
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:33 ID:gtzhOCig
10数年前のナムコ・・・・
37 :02/03/21 11:34 ID:HWnBVabR
ねらってやったデザインならかなり面白いが…
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:35 ID:zPePAxOq
おでこのV字アンテナがなんとも・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:35 ID:1Tzj/+AD
このロボ見て「快傑ズバット」思い出したよ・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:35 ID:owyw/9ef
だれかが言うだろうから先に。

『国産先行者』

センスないぞ、菱重
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:36 ID:t0cBKa1O
このデザインで恥ずかしさを感じない神経がわからん・・・
42 :02/03/21 11:37 ID:HWnBVabR
先行者の脱力感はまた違うベクトルのような気もするが…
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:37 ID:XZrK9ks3
神戸造船所で作ったのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:37 ID:EAQ6X4JJ
菱重・・・終わったな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:37 ID:t0cBKa1O
うむ狙ったのかな?先行者の線をw
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:37 ID:qNcGp9Dl
お前ら!人間がこいつの手のひらに乗る大きさだぞ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:38 ID:dj1QNkIu
20年前の超合金のほうが、いいデザインだよ(;´Д`)

三菱重はこんなソニーのまねっこしてないで、例のお魚ロボットで
世界初のロボット水族館作ってくれ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:38 ID:tJc3cs4L
デザイン、カラーリング、ネーミング、どれをとっても当代随一。
やっと日本にも先行者に並ぶロボットが誕生したのか。
で、必殺技は?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:38 ID:mi+HqZqh
エレメカ
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:39 ID:D99iYxl5
救助しようとしたら逆に救助されそうだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:39 ID:xClBMXaz
『川崎重工,人間型ロボットの遠隔操作システムを開発』

川崎のほうが有意義
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:40 ID:t0cBKa1O
先行者=中国官僚的思考のケッサク
ゆうくんとあいちゃん=三菱重の官僚的思考のケッサク
って感じだろーか
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:40 ID:VPOeM9OC
>>46
そんなでかかったのか、、、、さすが、三菱(オモイ)、、、、
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:42 ID:owyw/9ef
菱重、ゴンゴンなモノ作りじゃ国内最強なんだがなぁ

この手のものをゴンゴンなセンスでやるから困る。
55 :02/03/21 11:42 ID:djOJowOP
>>46
そりゃすげぇw
56名無しさんお腹いっぱい。:02/03/21 11:43 ID:6pfq8eC3
原色丸出しのカンコックな色使い。
57奈々資産お腹意パー意:02/03/21 11:43 ID:LY9wMg6Z
だっ駄目だコリア
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:44 ID:mOYQXfuO
>高さ140センチで,・・・・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:44 ID:JDsblVXs
スコープドッグの方が三菱デザインぽいと思う。
60 :02/03/21 11:44 ID:evf4xFCD
横に・・
【100円を入れて下さい】
とか付いていそうぐらいなヘボさ加減。


61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:44 ID:MD1ZhZDm
>>46
そんなにでかいんならもうちょっとデザインの余地が…
62AppleTea ◆dALgyIhk :02/03/21 11:46 ID:4HdGRIu9


      さすが「八百万の神々」が住まう日本だなっ!

63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:47 ID:uySS8rkp
>>46
おお!
それなら萌える!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:47 ID:owyw/9ef
ところで、

http://ime.nu/www.robodex.org/

に向けてそろそろ総合ロボット・スレッドが欲しいぞ、おれは。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:47 ID:dj1QNkIu
デパートの屋上で見かけたな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:48 ID:VPOeM9OC
デザインも凄ければ、ネーミングもすごい、、、

博報堂プロデュースって、、、なにやってんだよ

突込みどころ多すぎ、、、、、「ネタの総合重電」だな
67 :02/03/21 11:50 ID:HWnBVabR
平日の昼下がりに寂れたデパートの屋上で見かけたら訳もなく涙が溢れてきそう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:53 ID:/TjYVJkg
この手のあげぐあい
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:53 ID:gtzhOCig
>>64

いいな−ASIMOのペットがAIBOか


70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:58 ID:tJc3cs4L
神戸弁を使った会話ができるほか
両腕を胸の前でクロスさせて「ちょき」といったようにじゃんけんも楽しめ
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:59 ID:6x2UXXL5
(;´Д`)
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:00 ID:+/DTLocD
昔ファミレスに置いてあった占いマシーンの発展系だよきっと。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:02 ID:hW3nCpHO
一応これはカモフラージュしてる状態だからね。
きっと中身は凄い軍事ロボだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:02 ID:mOYQXfuO
これならロボットじゃなくてもいいじゃん…
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:04 ID:JSOktjLS
負けるとくやしがるとは、何ともマイナス思考だな。
人間を作り出しているのではないのに・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:04 ID:dj1QNkIu
神戸市立青少年科学館の人気者って性教育用に合体するんだろ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:04 ID:TrrHHfeO
78名無しさん:02/03/21 12:05 ID:q2OM7T8f
名前は「神ちゃん」なの?
それとも、ゆうくんとあいちゃんなの?
どっちで呼べばいいのかなぁ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:05 ID:HeG2dihy
ザクはまだですか?。
80名無しさん:02/03/21 12:06 ID:q2OM7T8f
>>77
コレ見ると、もう本当にロボットが社会に出てくる予感感じちゃうね。
いつ市場に現れてもおかしくない完成度じゃん……
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:09 ID:TrrHHfeO
既出でスレ違いだがこれも貼っとく↓

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0320/sony.htm
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:12 ID:VPOeM9OC
>>76 ワラタ

そうだったのか!!!!

チョコボールムカイ(本名、向山裕)と飯島愛(または黒澤愛)で、


「ゆうくんとあいちゃん」。。。。。。。


すげーーーーーーーエロッッ
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:14 ID:9tb3uz1d
ロボットが大根値切ってる姿が見られるも近い将来ってか・・・
その前に「市場」ってのが消滅しそうな気も(藁
84 :02/03/21 12:14 ID:HWnBVabR
こんなのでも値段は結構するんだろうな
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:17 ID:q8hggmnO
先行者のような一発芸でないところが偉い
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:18 ID:SCrz67KR
ロボット神ちゃんは、先行者のパクリです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:23 ID:owyw/9ef
>>84

菱重の鯛ロボはたしか一億円+アルファ
http://www.mhi.co.jp/atom/saiasu8.htm

>しかし、もっともバカヤロウ(←誉め言葉)なのが、昨日の東スポに載って
>いた、三菱重工業が開発した鯛ロボットだ。『体表を覆うのはピンク色の
>シリコン樹脂で、体内のごく薄いアルミ板を振動させると尾びれをくねらせ
>秒速25センチで泳ぐ。内蔵電池で30分間は泳ぎ続けられる』そうだ。
>掲載された写真を見る限り、たしかに外観は本物の鯛そっくりである。
>で、気になるお値段は『単品では売らず、水槽や遠隔操作装置などとセット
>で「数千万から億単位」(同社)の商品となる』んだってさ(^^;。にもかか
>わらず『展示用に数件の商談が進んでいる』ってんだからビックリしてしまう。
>(以上『』内の引用は東スポより)
http://www.dive-in.to/~take/yomoyama/yomo9905.htm
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:25 ID:e0PwUS2Q
ソニーとかホンだに対抗して作ってこれなの????
まだ富士通の方がまともだったよな・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:26 ID:tJc3cs4L
「でもブライトさん、このスピ−ドで迫れる先行者なんてありはしません。一機の先行者は通常の三倍のスピードで接近します。」

90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:27 ID:e0PwUS2Q
どこかに各企業とか団体の作ったロボットの比較ページとかないの?
三菱あまりにも恥ずかしいだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:32 ID:6kkyXtIY
 所詮官需頼みの三菱重工。いや神戸市に押し付けられたのか?
経済産業省のアップローダーじゃないがこれって100万円もかかってないと
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:34 ID:tJc3cs4L
>神戸市立青少年科学館の人気者「ロボット神ちゃん」の3代目として
単なるマスコットなんだからソニーやホンダのと比べちゃかわいそうだ。
だが先行者はソニーやホンダや
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr20020319_2/pr20020319_2.html
と同じカテゴリーだからな、すごいぜ。
93(;´Д`):02/03/21 12:37 ID:5lDLnz5/
このミツビシのロボ、昔遊園地に
あった子供用のロボっぽいな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:40 ID:1hlyqsm2
これの方がインパクトあった
http://www.aist.go.jp/aist_j/topics/to20020315/to20020315.html
95(;´Д`):02/03/21 12:43 ID:5lDLnz5/

川崎重工,人間型ロボットの遠隔操作システムを開発

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/20/09.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 13:54 ID:TrrHHfeO
>>95
ついこの間もがけ崩れの土砂を取り除いていた工事車両が崩れた土砂の下敷きになって死人が出てたな。
こういうのは需要はあるだろうな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 13:56 ID:mip3jGh0
大阪万博の写真ですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 14:01 ID:WvK00MEX
「新ロボット神ちゃん」って名前、止めるヤツいなかったのか
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 14:53 ID:DNkxEw/h
>>98
止めるやつがいたら、それを聞くやつがいたら、
ニッサンも買収されないし、逝き印も潰れない。
100名無しさん@お腹いっぱい。  :02/03/21 14:54 ID:ElQOCz2L
趣味じゃないな。(ダサ
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 14:56 ID:HW9qDj8O
>>99
なるほど。深い話だ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 15:07 ID:OfJZwjpV
神というよりパチガンだな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 15:07 ID:e0PwUS2Q
前のソニーのロボットが発表されたとき、なんだこのおもちゃは
やは家電メーカーは駄目だな兵器も造船もしている三菱が作らないと
まともなロボットはできないなと煽っていたヤシがしたが
その結果がこれか、
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 15:11 ID:yh8MsWOZ
担当者:動きが身障みたいだな
担当者2:じゃ、「身障ちゃん」でいいか
担当者3:いや、それじゃダイレクト過ぎる、「神ちゃん」で行こう
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:25 ID:FUIgt2iJ
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:28 ID:/P6Cf/LB
まぁ出渕もあれだか、三菱はひどいな。
ここはやっぱりブーレイ御大に線を引いて欲しい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:29 ID:tb9Nv32b
ランエボ
108にょ:02/03/21 16:31 ID:E+9hiezd
かっこわり〜、、(大笑
109衝撃の名無しさん:02/03/21 16:31 ID:APQZIR1H
「負けると悔しがる」
ビーム撃って来たりするわけだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:31 ID:1MWLQZZu
だっっっっさーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:50 ID:1uzSsds7
「ゆう」と「あい」って郵便局のリスキャラと同じ名前じゃん
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 17:03 ID:e5qtFsFn
それより今年のテムザックの新作が気になる。
テムザック4みたいなクソボロットがホンダのASIMOやSonyのAIBOと同列に
語られるのが腹立つワ。
113ロボット・ソース1:02/03/21 17:08 ID:xTb04zlU
2足歩行理論(good)
http://www.moriyama.com/netscience/Kajita_Shuji/index.html
http://www.aist.go.jp/MEL/soshiki/robot/undo/kajita/faqj.html
http://homepage2.nifty.com/hal15/lego/Technic/asimo.html

早稲田大学(歴史のお勉強にはgood)
http://www.humanoid.waseda.ac.jp/booklet/kato_2-j.html

厨房は、まずこれで開発費一台10億円のASIMOをお勉強
http://www.do-kids.com/main.html
http://www.honda.co.jp/ASIMO/ (HONDAホームページ)
川本前社長だから研究できた。吉野現社長では無理だったろう。
http://www.aibo.com/      (AIBOホームページ)

http://dm.nikkeibp.co.jp/free/nmc/kiji/h563/h563.html
http://dm.nikkeibp.co.jp/free/nmc/kiji/h566/clo566a.html
http://robope.com/index-j.shtml
http://mec2.tm.chiba-u.ac.jp/~takubo/index.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/pc_history.htm#ROBOT
http://www.zdnet.co.jp/news/9811/19/sony.html
http://www.swan.channel.or.jp/borg/
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no8_19971018/index.html
http://www.robodex.org/
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/dream/robotbox/vol01/index.html
↑ソニーの宣伝になるが、映像がgood。ROBOCUP特集も。
http://webguide.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/redir.pl?href=/topic/tl0516.html
http://webguide.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/redir.pl?href=/ws/sp01robot_1.html
http://staff.aist.go.jp/eimei.oyama/JumborgA/jumborgAeuc.html

HRPプロジェクト
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0319/hrp2.htm
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr20020319_2/pr20020319_2.html
http://www.moriyama.com/diary/2002/HRP2&SDR-4X/HRP2&SDR-4X0319.htm
http://www.is.aist.go.jp/humanoid/openhrp/Japanese/
 川崎重工(HRPプロジェクトの一つ。ASIMOを利用)
 http://www.khi.co.jp/khi_news/2002data/c3020318-1.htm
 http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/20/09.html

SDRシリーズ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0320/sony.htm

ATR
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/yume/index.html

産業技術総合研究所(かなり色々研究しています)
http://unit.aist.go.jp/is/main/research/research_j.html
http://www.aist.go.jp/index_j.html
  合体変形ロボット(個人的にはgoodと思う)
  http://staff.aist.go.jp/e.yoshida/test/index.htm
  アザラシ型ロボット「パロ」 産総研
  http://www.aist.go.jp/aist_j/topics/to20020315/to20020315.html

114ロボット・ソース2:02/03/21 17:08 ID:xTb04zlU
村田製作所
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/04/ceatec_morph.html
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0110/04/aisatu.mov
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0110/04/zenkutu.mov
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0110/04/tuki.mov

北野共生システムプロジェクト
http://www.symbio.jst.go.jp/index+j.htm
http://www.zmp.co.jp/
http://www.zdnet.co.jp/news/0107/19/pino_zmp_m.html

富士通(HOAP-1)
http://www.automation.fujitsu.com/products/products07.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0109/18/fujitsu_robot.html

テムザック(テレビ鉄腕DASHの遠隔操作ロボット。ハイテク金魚ちょうちん ・・・)
http://www.tmsuk.co.jp/

米国防総省パワードスーツ「Exoskeleton」対中国に向けてと、スライドが・・・
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/01/24/13.html
http://www.darpa.mil/dso/thrust/md/exoskeletons/presentations/mar_02_2000/3_vickers2.pdf
http://www.darpa.mil/dso/thrust/md/exoskeletons/index.html
http://www.darpa.mil/dso/thrust/md/exoskeletons/presentations/jan_2001/3boz2.pdf
http://www.darpa.mil/dso/thrust/md/exoskeletons/presentations/mar_03_2000/rosen2.pdf
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20011129301.html

三菱重工(ダサい。ダサすぎる・・・)1980年レベル
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/20/08.html
http://www.mhi.co.jp/news/sec1/020318.html
http://www.mhi.co.jp/atom/saiasu8.htm

三星
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=030000&biid=2001052355078

中国のロボット「先行者」(早稲田大学の1970年レベル)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tona/robot/senkosha/senkosha.html

パトレイバーを科学オタ分析(アニメより)
http://www.alles.or.jp/~maverick/labors.htm
篠原重工はHONDAを、菱井インダストリーは三菱を、トヨハタオートはトヨタをモデルにした。
ホンダ技術者の口からパトレイバーという単語も出ている。

一発ギャグ(これはこれでスゴイが・・・)
http://bitter.swee.to/gundam.html

ロボット用語(ロボットハンドブックより)1995.10.12
ttp://takano.iecs.kansai-u.ac.jp/dic/robotics_handbook.pdf
より引用↓
legged robot[ 移動] :脚式ロボット:脚で移動する移動ロボット.車輪式・クローラ式移動
ロボットと比較して,地面の凹凸走行やや階段昇降,溝越えなど地面への適応性は格段に優れ
ている.その反面,移動のエネルギー効率が悪い,制御が複雑でスピードが出ない,安定性が
悪いなどの欠点があり,実用化はほとんど見られない.
(これを見ると1995年は脚式ロボットは異端視にされていたようだ。
 よくあることだが、研究者と一般大衆との認識の乖離が見られる)
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 17:18 ID:X9bukuFb
ソニーとかの見た後にこれを発表しなければいけなかった広報の人は…
正直、同情します
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 17:20 ID:MjTmG2U2
すげぇ・・・カコワルイ
117貞義:02/03/21 17:41 ID:tYdmRoOi
糞ガキのぽこぽこパンチとひざ蹴りに耐えるための実用デザインだ
二本足歩行だとぶっ倒れて子供潰すだろ さすが三菱
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:05 ID:j143shTL
関西ローカルでさっき取材のVTRが流れてた。
売り物の会話とかムチャクチャ・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:08 ID:4zyNQbJD
>>118
実は中身がファービー
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:09 ID:j143shTL
>>119
それでいいのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:10 ID:D3VIG2G9
三菱のデザインセンスに絶句した。
こんなデザイン、今考えろと言われても
逆に考えられんな。
ある意味、逆に時代の最先端を行っているのかも(W

どちらにしろ、
開発したのなら、もう少し自信を持って発表するなりしてほしいね。
これでは単なる、
仕事で作りましたといっているようなもので、
夢が無いね。
夢の無いものはこの不況下では売れませんよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:10 ID:jSI7UjBx
三菱は、水中ロボットの方が得意そうだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:15 ID:m2uwmfP9
やはり三菱がロボットを作るのだから軍事転用が第一で作られているに違いない
二足歩行は軍事目的で考えると不必要だから採用されなかっただけの話であろう。
124  :02/03/21 18:16 ID:HWnBVabR
戦場にこれが現れたら怖いな
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:19 ID:tJc3cs4L
三菱がこれで中国があれだからな、北朝鮮はきっともっと凄いの開発してるな
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:21 ID:0INJMiyq
こんな足では
「ゆう君とあいちゃんのからみショー」やっても面白くないじゃないか!
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:22 ID:QU4EWVAR
なんか100円入れたら動きそうだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:23 ID:j143shTL
>>127 ワラタ
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:23 ID:EXaO+1GL
>125
中国のアレに対抗するために作られた対抗兵器だからコレになるとも言える。
130 :02/03/21 18:26 ID:NE6pujpB
榊ちゃんみたいなのを期待したのに……三菱のバカ!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:28 ID:Y9HmgMxf
>烏龍茶φ ★
いい記事拾ってきたな。
132名無しさん:02/03/21 18:37 ID:7POPYjNO
デザインはクソだが今後に期待。

お椀とか持てるの?
なんとなく看護用とかにはよさげな不陰気あるが・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:39 ID:ZCwZ+rPd
やはり三菱はガンタンク路線か。。。
1341000光雄:02/03/21 18:39 ID:cyoqRh/I
軍事用にはガンタンクが一番なのれす
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:41 ID:j143shTL
神ちゃんをバカにするやつは俺が許さん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:46 ID:PDer0JX6
IHIもロボット開発してないのかな。
三菱がこれじゃあ...
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:51 ID:swgA+RPv
な・・・なんじゃこりゃぁぁ
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:54 ID:tYdmRoOi
構造が簡単 整備しやすい 製造費も安い ハードな環境(ガキのキック)に耐える
実にすぐれた設計ではないかこの三菱ロボは!
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:57 ID:PDer0JX6
あ、今日から公開だったのか。
神戸市立青少年科学館に逝った神、降臨きぼん!!

>>113 >>114 あんたすごいよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 19:14 ID:mi+HqZqh
今のところ100円入れて動きださない保証はないんだよね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 19:39 ID:1fYIJmHz
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tona/robot/senkosha/big.html
日本でホンダが直立歩行ロボットを発表してからしばらくして
いかにも即席で作りましたといったロボットを中国が発表した
なにやら直立して歩くらしいが。。。。
テレビでも歩くシーンが紹介されていた。しかし、、しかし
ムービーのカットが別なのよ 
直立して歩いているとされるロボットのつま先のカットと
上半身のカットと言う風にカット別で紹介
全体像を写してのムービーはなかった、ぜって−これ歩いてねーよ
こんな事までして、嘘までついてどうしたいんじゃ!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 19:40 ID:xQtFXd2i
>>119
>>124
ワロタ
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 19:40 ID:rS17cz8u
額についてるのはブーメラン?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 19:49 ID:1fYIJmHz
>>142
しかも写真が白黒なのが気になる。
うん?
あ!
あああああああ
ひょっとしてズ−っとむかしに中国では作ってたっぴょん
とでも言いたいのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 21:29 ID:TuQTHoL9
これってあれでしょ。ATRのロボビーがベースでしょ。
どの部分を重工が手がけたのかに興味があるね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 21:46 ID:AIgFUjqA
>>136
IHIは既にロボット実用化してます。ぎぎぎ…
http://www.ihi.co.jp/ihi/products/industrial/robott.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 21:50 ID:U/fRayxO
2足歩行きぼん (w
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 21:54 ID:9GaEl5SH
この極彩色はデザイナーは韓国人か?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 22:07 ID:N8o1BQEw
昔こんな感じのローラー消しゴムあったな。
151パロ:02/03/21 22:12 ID:2nhgiKKF
152名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 22:12 ID:QwO21PSK
良くも悪くも三菱らしいデザイン(w
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 22:12 ID:wJwmjAVp
ガンタンクで充分…
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 22:18 ID:N8o1BQEw
イデの力を・・・
155パロ:02/03/21 22:36 ID:2nhgiKKF
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 22:41 ID:FPgNpnoC
ゴッドシグマの足ロボ
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:09 ID:xicypeD9
少年科学館向けのロボとはいえ、記事になるタイミングが悪すぎたな (w
マジに作ったロボが公表されるのはいつだろう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:13 ID:NfDDnXLl
このデザインで韓国あたりが開発してたら、納得できるんだがなぁ。
159(;´д`) :02/03/21 23:18 ID:gvug0doK
(w
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:31 ID:m2uwmfP9
>157
これをみたら誰もが遂に三菱もきたか!!!!!
って思うなわ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:37 ID:h+MC2uP9
わはははわらったぞ、このロボおもろい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:01 ID:8SRu12Ne
行って来てもいいが、適当なあぷろだある?
撮影禁止だと困るな。
163(WαW):02/03/22 19:33 ID:GGWQMYDa
下がってるワユ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 19:47 ID:YTreJsBS
ガンヘッド型に進化する日を楽しみにしてます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 19:52 ID:lAjGeCGc
ネタが糞ならスレも糞。もう上げんな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:04 ID:3oQWj0N3
あげ
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:06 ID:kGVOXlxT
おおおお!三菱重工って言うから期待してみたら。。。ブリキ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:09 ID:u880elMN
誰か開発段階で注意できる奴はいなかったのか!!!!
169(WαW):02/03/22 23:24 ID:GGWQMYDa
なんかさびしい…というわけでやみくもにあげてみる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:25 ID:OOGP1Mcc
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:15 ID:043C6dTe
172酷過ぎ:02/03/23 00:18 ID:oGsC9rnX
だっさーっ、ブリキで出来てるのか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:21 ID:A7a5rQDi
やば。売ろ。さっさと三菱重工買値にもどんねーかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:23 ID:A7a5rQDi
零戦はかっこいいのに。零戦作れ。零戦
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:46 ID:kKD7YId0
見に行く奴、100円玉を忘れるな。
176名無しさん@お腹いっぱい:02/03/24 01:56 ID:5GOXSeQu
やはり、三菱重工っぽいわね〜〜〜
なんていうか、、、やっぱり、三菱重工なのよ。。。
あ〜〜。重工だわ。あ〜〜。あ〜。
177岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/24 01:57 ID:Jodnf0Mf

ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。

178名無しさん:02/03/24 02:02 ID:8qMM/f4e
こ、これは、なんつうか、
ソニーやホンダの洗練されたデザインの風潮に
思いっきり反旗を翻したといえば、良いのだろうか、
ヤバイ、ちゅうか、シャバイ。
久々に心を揺さぶられるデザインだ。
秀逸と云うべきなんだろうか。
179岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/24 02:13 ID:Jodnf0Mf
ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。

180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:26 ID:XkkW6hF+
なんかガキの頃(30年位前)でも、すでに「いけてまへんなぁ・・」と
いわれそうな造形やね。単一電池が山のように入ってそうだが。

おまけに、「しんちゃん」は差別用語だからといってクラスで禁止されて
いたぞ。
181N社員:02/03/24 02:51 ID:gqv/riJR
うれしいです。
弊社のヘタレロボットを超えるものを三菱が作ってくれました。

http://www.incx.nec.co.jp/robot/PaPeRo/p_index.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:02 ID:qFDLtXET
学天則?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:16 ID:h+4Mw63v
>>181
御社のロボットは、どうも目つきが怖過ぎです。
子供は泣きます。
184某国:02/03/24 03:19 ID:mhDj4HPq
これもやはり我が国の真似に過ぎない。
謝罪と(以下略)
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:20 ID:XkkW6hF+
>>181
頭なでたら気分によって「さわんなよ」とか言いながら電撃食らわすとか、
意表をついた「技」を披露するんなら、見た目は少々ヘタレでもかまわんが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:27 ID:UhVKSqMI
いまに黄色いヤツが出てきて「まかせんしゃーい」としゃべる、に50ビーバー。
187ザク山:02/03/24 03:29 ID:0rx3LCC9
ミツビシ重工を舐めてはいかん。
こういうロボットは、何かの軍事技術の
テストを兼ねているのだ。と、思いたい…
188 :02/03/24 03:31 ID:+Sl9Yv46
転んでも手を振り回して起きあがると聞いています
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:41 ID:XkkW6hF+
それじゃホンマもんの「しんちゃん」だょ..
190 :02/03/24 03:44 ID:57EfHkVG
なんかタイムボカンシリーズを思い出したのは私だけでしょうか・・・?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:15 ID:pGw3lKcC
きっと破裂の人形(S.S.I.クバルカン)みたく変形するんだよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:27 ID:6/1tYTqn
ロボット8ちゃんつくってYO!
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:33 ID:qFDLtXET
>191
これがHRPに変形するのなら
真剣に購入を考えるぞ。
194名無しさん@お腹下り気味:02/03/24 04:35 ID:7bKUBpGu
先に軍用化の方向で開発しないから駄作しか開発できないんだ。
はやく無人機械化部隊を開発しろよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:35 ID:tI4g0VXx
合体するとか変形して車になるとかできないものだろうか
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:51 ID:uez53QQ7
>>192
バラバラマンを採用してほしい。
このままだと駄ロボが増えそうだ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:07 ID:UhVKSqMI
戦場ではピンクの方が「いいわね、いくわよ」といって爆弾を投げつける、に10FSX。
198どくだみ茶:02/03/24 12:31 ID:qwKmlimZ
>>197
ピンクは輸送機内で破壊されるに15F2
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:06 ID:qFDLtXET
>194
そして暴走して人間に反旗を翻すわけだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:19 ID:SyUDp6ks
>>199
そこまで、優秀な人工知能が出来れば我々研究者としては本望です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:57 ID:f+N1faPJ
地面から数ミリ浮いてるらしいよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:58 ID:i+zOTMSY
>>201
ネズミに弱いのが弱点な
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:15 ID:qxA++WxK
ゴレンジャーのようなデザインはヘタウマ漫画のように狙っているのか?
それともマジか?
204 :02/03/24 17:17 ID:NB4w9oo7
神様ー神様ー神様ー神様ー
205 :02/03/24 17:18 ID:NB4w9oo7
神様ー神様ー神様ー神様ー
神様ーわたしはー頭がー痛いのでーすー
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:20 ID:i+zOTMSY
まともなプロダクトデザイナーいなさそうな気がする
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:20 ID:3ZzQLN72
神・・・・・・もしかして大神アニキですか!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:28 ID:tklIyOtq
いっこく堂のために作ったですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:38 ID:Y8Nyu+w9
何か、良い画像をアップしてくれるロボットですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:30 ID:bPsMGm2O
>>195
それだ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:32 ID:XAMWdiI/
三菱もロボットなんか作る前に、自分所の車をちゃんと作れと、小1時間・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:37 ID:ic5jGc+a
ランエボて変形しそうな形してるな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:38 ID:WdZBXGLG
>>211
>>212
別の会社
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:29 ID:a7Hk5xHq
>>211
三菱と名が付けばみんな同じ会社だと思ってるの?
春厨はもっと新聞を読みなさいね。
215連休厨:02/03/24 23:34 ID:Od3Q4nAl
>>214
グループ外からは十把一絡げに見られる事ぐらい知らないの?
蛸壷社員はもっと世間を読みなさいね。
216連休厨:02/03/24 23:57 ID:Od3Q4nAl
しかし真面目な話、こんな夢も希望も打ち砕くようなボロットいくらで納入したのかね?
博報堂と三菱重工の担当者は罪万死に値するね。
罪状は...
・青少年の先端技術への憧れを摘んだ罪
・外国の日本の技術への軽侮感の醸成、それに伴う安全保障上の問題
・もちろん公金の浪費
...と言った所かな。本当に腹が立つ。
217国辱者!:02/03/25 00:24 ID:R+gHOgAP
おい、ゼロ戦造ったんだろ? 鯛とか、神ちゃんとか遊ぶな。
それとも鯛ロボは実は追尾型魚雷ロボットで神ちゃんは自爆型
小型核爆弾か?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:28 ID:d/M8jSxk
神ちゃん。。。シンチャン?
カコワルイ イクナイ!(・A・)

戦闘魔人ロボ・轟天
とか言う名前にしる!
219連休厨:02/03/25 00:38 ID:2MoQG6NR
>>217
別に遊ぶのはいいんだよ。それなりに将来の技術につながる可能性はあるし。
#だから鯛ロボに文句をつける気はない。

問題はこんな馬鹿げた物が平気で世間にでてしまう日本企業の体質を何とか
しないと、すべての日本企業が逝印の後を追ってしまうという事だろう。
自分が給料貰っている会社もそうだが、本気で上級管理職以上すべて首にし
ないと会社もたないよ... 一社員にどないせいっつうねん...
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:41 ID:Se67V3Qr
青い方はニヒルでギターが弾ける、に20タービン
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 03:26 ID:8sODsfV9
> http://www.mhi.co.jp/news/sec1/020318.html
> この“新ロボット神ちゃん”は、同科学館で人気を博していた
> “ロボット神ちゃん”の3代目にあたり、

初号機、弐号機 の画像きぼん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 04:42 ID:Cr/K0GKR
モモレンジャーだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 05:52 ID:3xsM6z5z
児童館というのが戦場より予測不可能というのを忘れちゃいけない。
戦車より頑丈につくるのは当然。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 06:23 ID:pnC+41N6
三菱重工はその卓越した技術力でキューティーハニーをつくるべし。
本当は「空中元素固定装置」開発済みなんでしょ。
おっとコレは防衛庁機密でしたね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 06:26 ID:yDp93NQY
ブリキ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 06:49 ID:zBGYyW/n
http://www.ksm.or.jp/exhi-j/j202.html
でうごめいてるイラストが二代目。
初代ってのは見たことないなあ。
227通行人さん@無名タレント :02/03/25 06:54 ID:MNl7jtup
>>225
漏れもオモタ。ショボっ。
228反省汁! ◆9d/c1mMc :02/03/25 06:56 ID:kY8vi7i4
ダイアモンドグループ全体が低調な理由の一端を、ロボ2台に垣間見た

なんだ、このオスメスは(藁
229反省汁! ◆9d/c1mMc :02/03/25 06:57 ID:kY8vi7i4
ダイアモンドってなんだ?
ダイヤモンドですな...スマソ
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 07:01 ID:78Bq9oOE
「神」なんて恐れ多い名前を付けやがって
231ゆめをみるひと ◆DREAMPIE :02/03/25 07:02 ID:p1pGZVIb
(´Å`) 〜 「しんちゃん」・・
        ミーの周囲では身体障害者の愛称として使われているのでつが・・
232がっくす:02/03/25 07:05 ID:FJv6K3U+
まぁまぁ,中身見てみないとな何とも言えんよ.
最新テクノロジーの結晶なロボットも結構だが,
実用に耐えれるのかと問うと「?」な物も多いし.

対子供を想定して設計されているのなら,それなりの耐久性や
安全性が考慮されなければならんだろうから,特に難しいだろうし.

しっかし,江戸時代のお茶運びカラクリと同レベルだぞ,このデザイン!
中身は一緒でもデザイナー次第では,もーすこしマシになるだろうに.
アメリカまでパシリ出してシド・ミード呼んで来いや…
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 07:10 ID:qkhljdwa
妙なテカリがブリキっぽさ全開
234けむりφ ★:02/03/25 07:14 ID:???
かわいいなぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 07:23 ID:cjBe9l8e
ひょっとして、下の土台から抜けるんじゃない?
あまりに精巧な下半身なんで、子供に見せられないから
こうなってるんじゃ・・・・













なんてフォローしてみるテスト。
236  :02/03/25 07:26 ID:7ZWrTyNB
先行者よりショボイ(w
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:36 ID:IAwAqUWa
ピンチになると外部装甲を炸薬で強制分離して中からカコイイロボが
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:17 ID:u8qsTSqF
239反省汁! ◆9d/c1mMc :02/03/25 23:32 ID:oZT/WPKy
おい、テレビ東京見れ!
シンちゃんやってるぞ!
240反省汁! ◆9d/c1mMc :02/03/25 23:34 ID:oZT/WPKy
うわぁ〜ショボ
似顔絵書いてるよ...
241 :02/03/25 23:35 ID:SY6iWNwz
三菱重工すばらしい
242 :02/03/25 23:37 ID:892Cyrl5
20年前の筑波博で見たことある
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:44 ID:MSIU+97q
俺、子供の頃、大丸の屋上でこれに乗った思い出がある。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:44 ID:yRXMji2z
ブリキ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:29 ID:bYb8d9fa
なんか可愛くない、ソニーのロボのが可愛い・・・。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:09 ID:cOmAWI4s
正直、青少年公園のロボット館の勝ち
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:06 ID:ju+CMJ4T
三菱重工のロボットで原子力災害対応の遠隔ロボットはかなりかっこいいと思ったが見た事ある人いる?
どうよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:24 ID:3owX96iT
たぶん時代を先取りしたデザインなんだよ・・・。200年くらい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:25 ID:KzzXXkDH
デザインしたのは誤レンジャー世代だな
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:26 ID:y+kQD4Wj
こけたら自分で起きれるのかな。
起きれないなら只の亀形ロボットおもちゃみたいかも。
ハズカシイ
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:29 ID:JGfgQwfx
三菱重工っていったら名門の超一流企業だろ?
なんだ、このテレ朝の日曜朝にやってるような戦隊モノ全快なロボットは・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:33 ID:m+/Sgc97
先行者のほうがフレンドリーな気がするのは
僕の神経が間違ってますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:35 ID:TlOrp1II
しゅしゅっと参上
254名無しさん@お腹いっぱい。
>>235は鋭いな。下は発射台だったんだね。