野茂、伊良部両投手が米独立リーグ球団を買収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1好きです草野球@烏龍茶φ ★
ドジャースの野茂英雄投手とレンジャーズとマイナー契約している伊良部秀輝投手の2人が、米独立リーグ球団のエルマイラ・パイオニアーズを買収した。
同球団が19日に発表した。
両投手は株式の51%を等分して保有するが、1997年からオーナーのジョン・アービン氏をはじめとするアービン家が49%の株式を保有して球団にとどまる。
球団経営の実務は従来通りアービン家が行う。

両投手の代理人である団野村氏によると、2人は日本で社会人チームの休部や廃部が相次いでいることから、「野球を続けていきたいという人たちに、そうした場を作れないか」と考えていたという。
大リーグ機構は現役選手の大リーグ球団と傘下のマイナーリーグ球団の株式の保有を禁止しているが、提携関係のない独立リーグについては特に制限していない。

大リーグ機構の広報担当者によると、過去に現役大リーガーが独立リーグ球団のオーナーとなった例はないという。
株式取得額は明らかにされていないが、総額で50万ドル(約6570万円)前後とみられる。

エルマイラはニューヨーク市から北西へ約270キロ離れた地方都市。
独立リーグのノーザン・リーグに所属しており、昨年は元近鉄の佐野重樹、品田操士の両投手がプレーしていた。

http://www.yomiuri.co.jp/00/20020320i403.htm
2うんnこ:02/03/20 11:02 ID:allSmWEN
2げらー
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:02 ID:UZWsVneL
なんだそりゃ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:02 ID:MUuXzy+P
まじ???
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:03 ID:dpJZ9U7w
5
6:02/03/20 11:03 ID:dpJZ9U7w
ピタリ、命中
7  :02/03/20 11:03 ID:5rkurK5F
すごいね!
8 :02/03/20 11:03 ID:LC/7zts4
MBLと関係あるリーグなのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:04 ID:FBdgR/QD
一瞬、ニュース板のようなネタスレを作ったのかと本気で思った。
読売のソースなんだな。じゃあ信頼できるね。
しかし、現役選手が買収できるんだな。マイナーリーグって・・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:04 ID:Ud02tJpa
共同通信のソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=ASPT&NWID=A5292000

「日本の野球が衰退しているので、規模は小さいが、こうしたことでチャンスを与えられれば…」
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:05 ID:osKouvNm
俺たちも買収しよう!
ついでにチーム名は何が良い?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:05 ID:rJey1VJ6
二人ともあんまり喋らないタイプだからわかんなかったけど
こんなこと考えてたんだ…立派だなぁ(´・ω・`)
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:05 ID:n7T9d8lU
野茂と伊良部は仲いいのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:05 ID:hDs3EIKb
もしかして、これって
去年、佐野と品田が在籍していた球団では?

だんのむらが、日本人高校生をここ経由で、メジャーに送るための
ロンダリング投資機関になるのかな
15うんnこ:02/03/20 11:05 ID:allSmWEN
野茂と伊良部という組み合わせに驚愕!!
16  :02/03/20 11:06 ID:aJ7cKUGD
いい話だろうけど

結局、ガチンコの五人がここに定住しそうでいやーん
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:06 ID:MUuXzy+P
>提携関係のない独立リーグについては特に制限していない。

>>8 よくよめや
1814:02/03/20 11:06 ID:hDs3EIKb
ハゲと元プチトルネードについては、本文に書いてた 失礼
19うんnこ:02/03/20 11:06 ID:allSmWEN
>>16
それはたしかにイヤーンな感じ。
20 :02/03/20 11:07 ID:t6/9rcNW
おいおい
ネタじゃなかったのかよ
驚いたなー
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:07 ID:5fgzIn5P
野茂は偉い!!ついでにイラブも。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:07 ID:Ud02tJpa
>>11
2CH Moners
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:07 ID:52oOSwlU
24えぐぜくてぃぶ・2ちゃんねらー:02/03/20 11:08 ID:+tWHvci0
ネタすれだと思ったのに・・・
がっかりさせやがって(チ
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:08 ID:1CVSnHq4
ネタじゃないんだ〜
アメ公はどんな反応するのか
ちょっと心配
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:08 ID:qOyskIax
相談している光景が思い浮かばない。
27俺™:02/03/20 11:09 ID:PtLMjNj9
(´ー`)ノ< >9マイナーはダメなはず、あくまで独立リーグの買収。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:09 ID:hDs3EIKb
>15
 だから、絵を書いたのは、ダン君やろ
29 :02/03/20 11:09 ID:t6/9rcNW
おいおい
6570万円で買収できるのかよ
安うぅぅ〜
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:10 ID:hDs3EIKb
>29
 去年のハゲとプチトルネードの年俸っていくらやったんや・・・知りたい
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:11 ID:dZ2c3zH6
ええ話や・・・。
野茂って、考え方までアメリカに染まってるねぇ。いい意味で。
球界全体の利益になる、すばらしい行動だ。

しかし、>>16同意。。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:11 ID:FBdgR/QD
つーか野茂と伊良部がここまで仲が良いとは意外。
伊良部は日本人選手の中でも浮いていると思ったが、
ちがうんだろうか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:11 ID:QpeBgdJQ
6500万円くらいなら、2ちゃねらーの奇特なお金持ちが
買収してくれんかなー。球団名は既出の2ちゃんねるモナーズで。
運営が無理か。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:12 ID:MUuXzy+P
こんなん全然payしないだろ。野茂伊良部は偉い!
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:13 ID:osKouvNm
チャンネラーズ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:13 ID:MUuXzy+P
二人合わせて「野良部」にケテーイ!!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:13 ID:MZfJR46b
野茂と伊良部は一言も言葉を交わしてなかったりして。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:14 ID:/HDsr70f
佐野禿はまだこのチームにいるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:14 ID:qOyskIax
>>33
全員覆面選手。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:14 ID:CJrGJHeV
>>37
たぶん
41 :02/03/20 11:15 ID:LC/7zts4
>>39
それ賛成。
42名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 11:15 ID:3Hnzn8fW
伊良部のアイドル時代
http://www4.plala.or.jp/yakyuutantei/urep.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:15 ID:+6ky68c1
なんじゃこりゃ。びっくり。

野茂はすげーな。伊良部くらげも見直した。もっぱら伊良部は天下り先の確保だろうけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:15 ID:gThST5qY
マック鈴木が無視されているのが痛い...
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:15 ID:A3MJU9Gw
>38
 野茂とマイナー契約
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:16 ID:+6ky68c1
選手がアメリカに夢の場所を買わないといけないんだから、
日本の野球界がどれだけ腐ってるかわかるよな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:16 ID:MUuXzy+P
 【ニューヨーク19日共同】米大リーグ、ドジャースの野茂英雄、レンジャーズの伊良部秀輝(マイナー契約)、
ロイヤルズの鈴木誠の3投手(マイナー契約)を中心とした日本人グループが米ニューヨーク州エルマイラに本拠地を置く
独立リーグ、エルマイラ・パイオニアーズの球団株式を買収し、オーナーとなることが19日、同球団側から発表された。
買収金額は明らかにされていない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:17 ID:MUuXzy+P
読売は誤報じゃん!!!!!!!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:17 ID:az7uaJEj
日本人シニア選手のすくつ確保
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:17 ID:+6ky68c1
でも、中田がベルマーレに出資したほうが前だよな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:18 ID:CJrGJHeV
>>47
マック鈴木もかよっ
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:18 ID:5fgzIn5P
野茂は去年、奪三振王。
53 :02/03/20 11:18 ID:KSl27d78
やきう必死だな(藁

54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:19 ID:hDs3EIKb
>43
 天下れるほど儲からないと思うよ
 独立リーグって、元ダイエーのミッチェルとかももってるけど
 野球で稼いで、それで商売や投資して、もっと儲けて
 道楽として持つぐらいの感覚みたい・・道楽兼地域サービスみたいな
 言葉は不適だけど、ライオンズクラブみたいなのかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:19 ID:9tsFPPkz
誰か>>8に突っ込んでやれや
56えぐぜくてぃぶ・2ちゃんねらー:02/03/20 11:20 ID:+tWHvci0
>>8
イッテヨッシーズ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:21 ID:hDs3EIKb
>55
 17さんが突っ込んでますって、55さんに突っ込み
58 :02/03/20 11:21 ID:LC/7zts4
>>55
>>56
逝ってくるわ
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:23 ID:+TkKsS5S
MBL←ここがつっこみどころじゃないの
60 :02/03/20 11:23 ID:LC/7zts4
>>59
確かに(w
MLBか
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:24 ID:hDs3EIKb
そういうことか、すまん
MLBね
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:24 ID:+6ky68c1
おまえらまとめて逝ってよし!
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:24 ID:/nTreCH7
伊良部が生きていたことにビックリ。
団野村がいることにもビックリ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:24 ID:Ud02tJpa
つーか、ダンに
> 「日本の野球が衰退しているので、
なんて言われてていいわけ?>ヤキウ
65 :02/03/20 11:26 ID:KSl27d78
野茂、ダマされてるよ…、誰かアドバイスしてやれよ…
野茂、ダマされてるよ…、誰かアドバイスしてやれよ…
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:26 ID:hDs3EIKb
>64
 衰退してるでしょう、現実問題
 戦力の一極集中&そこからメジャーにすら行かせない
 FAで出て行く選手は、年齢はともかく人気面では欠かせない選手だったり
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:28 ID:hDs3EIKb
野村がぶりゅわーズに行ったの忘れてた

いや、、、野村の存在を忘れてただけなんだけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:28 ID:+6ky68c1
>>65
この程度の金でびびるほどの収入じゃないだろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:28 ID:5fgzIn5P
>64
実業団とかが野球部を廃部とかにしてるからじゃないの?
それの受け皿としてという感じなんでしょ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:28 ID:qOyskIax
阪神はえらく元気らしいじゃないの。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:29 ID:hDs3EIKb
オープン戦が元気なのは、恒例

 これを 阪神半疑 といいます

72:02/03/20 11:29 ID:BvqkhfwA
たしかに団のいうとおり野球環境は衰退してるな
ゆっくりと
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:31 ID:2W3XxkvI
現役後も野球に関わっていたい表れだろうね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:32 ID:Ud02tJpa
>>66
現状はそうなんだけど、この買収って将来を見越してのことでしょ。
ひょっとしたら、日本の優秀な若手が流出しちゃうかもしれなくなるわけだし。
75 :02/03/20 11:33 ID:KSl27d78
野球総合板よりコピペ

>例えば、野茂と伊良部に金だけ出させる。
>ダン野村が日本の高校生をダイレクトにスカウトして、ここで頑張ればメジャーへの道が開ける
>とか言って、契約金なし安給料で働かせる。
>その選手をメジャーと契約したら、選手には契約金が行かないで、ダンに
>契約金が移籍金という名称で入るとかさ。
>考えれば他にも悪知恵は働くよ。
>ほんと野茂と伊良部とマックは純な気持ちだとは思うけど、裏があると思わないかい。
>それと別に三人は仲がいいというよりは、ダンの意向で連名になっただけだろう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:34 ID:+6ky68c1
>>75
何が悪いの?
利権をナベツネから取ろうとしてるだけじゃん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:35 ID:3X9WdRES
日本のプロ野球、激しくつまらん。
廃れても構わんよ。別に。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:35 ID:dZ2c3zH6
流出と考えるから悲観的になるんだ。
日本プロ野球のマイナー組織がひとつできたと思えば。
社会人で野球をやりたいヤツをしごいてプロに入れるように訓練する
機関ていう位置付けになればしめたもんだ。
79はあ〜しい〜んたいがあ〜〜〜:02/03/20 11:36 ID:ox2gvZs0
とことん臭いな、やきゅうw
80 :02/03/20 11:37 ID:Bywp0QCT
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! !
81切込隊長 ★:02/03/20 11:38 ID:???
>>75

 独立リーグからいきなりメジャー契約できると思ってる
そのコピペの作者はアホだと切込隊長が言っていたと伝えて
おいてくれ。

 それにマネージメント契約ってのはリーグ規定で代理人
手数料というのは決まってる。そもそも移籍金って何だ?
 プロ契約してない選手がリーグの傘下選手登録もされずに
トレードでもされるのか?
8275:02/03/20 11:38 ID:KSl27d78
ごめん。俺にもよくわからん。

わかるのは、やきう必死だな(藁 ってこと。
83 :02/03/20 11:38 ID:9tsFPPkz
税金対策にもなるんじゃないか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:39 ID:dZ2c3zH6
>>81
おー隊長だー
85 :02/03/20 11:40 ID:9tsFPPkz
っておい、隊長がいるじゃんよ。
リアルタイムで始めて遭遇した。びつくりした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:40 ID:+6ky68c1
>>81
決まってでてくるな。w
隊長も必死だな。
87 :02/03/20 11:41 ID:od1Vfra4
第一秘書が怪しい。
88切込隊長 ★:02/03/20 11:42 ID:???
 野球は面白いんだ。お前らも見れ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:42 ID:+6ky68c1
>>81
独立リーグなんてMLBの2Aよりレベル低い集団だろ?
トレードっつってもメジャー球団の1Aか2Aに逝けるだけの話しだよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:42 ID:Ud02tJpa
>>81 初めてみた。記念カキコ
91 :02/03/20 11:42 ID:LC/7zts4
>>88
ハーイ
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:43 ID:2W3XxkvI
>>81
力のある選手は若かろうが
所属が何処だろうが
ちゃんと契約の話が来るようになってるんだよ
スカウトの情報網を舐めるな
アホはお前だ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:43 ID:3X9WdRES
MLBは面白いよ。確かに。
でも日本のはどうして魅力がないんだろう。
94 :02/03/20 11:43 ID:KSl27d78
やきうなぁ。俺基本的にサカーだし。
昔「まるは」とかあったよね。ロゴが面白かった。

95デコトラ:02/03/20 11:44 ID:Bywp0QCT
体調さんだー
こんにちわー
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:45 ID:+6ky68c1
>>93
多様性のなさがレベルを下げてるんだよ。
企業制を廃止して外国人枠を無くしたらレベルあがるよ。
97切込隊長 ★:02/03/20 11:45 ID:???
>>89

 独立リーグは2Aと3Aの間ぐらい。サウスは1Aなみ
だけど。メジャーとの人事交流は多少あるし、巨人にも
独立リーグ出身のルーキーがいる。でも鳴かず飛ばず(苦笑)。

 ちなみに、1Aと2Aにはトレードという概念はない。
 あくまで傘下選手登録というだけ。独立リーグから3A
へ移籍する選手はそれなりにいるけど、移籍金が払われて
大儲かりするなんてことはまずない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:46 ID:JxfyqxlK
>>88
知恵遅れは死ねよ。カス
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:46 ID:hDs3EIKb
>>92

 そういえば、元日ハムの外国人選手で、極東スカウトしていた人が
 誰かの能力を見誤って、クビになってた?

 覚えている人、詳細プリーズ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:47 ID:FGLqXcjR
>>92
ハァ?力のある選手って具体的に誰のことよ?
Brouzerぐらいか、去年独立リーグで5万ドルで3Aブルックリン
に移籍できたのは。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:47 ID:+6ky68c1
>>97
じゃ何?団の目的は大物に化けた時にマネージメントをして儲けるって事?
野球選手にはサッカー選手みたいにパスみたいなのはないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:47 ID:qhQING/L
少なくとも読売リーグはつまらんよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:47 ID:dZ2c3zH6
>>93
マスコミに煽られてるだけだからそう感じるのでは。
ちゃんと選手名鑑買ってどっかのチームをひいきにして応援してみれ。
放送も2時間半通して見てみれ。そしたらわかってくる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:47 ID:8fi1m63R
野村家の家系図を見てみたい。
団はケニーと兄弟なのか?
105  :02/03/20 11:48 ID:FdNQVk8V
資産は株でもつんだな。
106切込隊長 ★:02/03/20 11:49 ID:???
>>101

 独立リーグ>ナショナルリーグという線とか、メキシカンから
大リーグ、ってのはゼロではないね。去年はブルーザーとか
キャンあたりが3Aに行った筈。

 でも通常は独立リーグから大リーグ入りするのは移籍ではなく
ウェーバードラフトの下位でルーキー入りする。
107 :02/03/20 11:50 ID:KSl27d78
あのほら、昔の移民と一緒でさ、
先に移住した人間が、「日本人街」とか「チャイナタウン」とか作って、後から来た奴らに仕事を与えて
搾取する。後から来た奴は搾取されつつも、そこで外国語をを覚えて、外の世界にでるための準備
をする。それとよく似てるね。

それが「善」なのか「悪」なのか?というと俺にはよくわからない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:51 ID:CJrGJHeV
随分詳しいね
109切込隊長 ★:02/03/20 11:51 ID:???
 日本の野球は観客動員は増えているのに視聴率が下がってる
んだよな。巨人人気が低下して、他がちょびっと上がってるって
ことだと思うんだが(苦笑)。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:52 ID:Ei38XXsH
+のスレでも一瞬ネタかとおもた。金の使い方を心得てるね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:54 ID:FGLqXcjR
煽りは徹底放置。さすがだな。
112 :02/03/20 11:54 ID:uRG5AShU
チーム2チャンネルガホスィ
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:55 ID:nAMR5Xpv
プロ野球OB戦じゃないけど、ほのぼの(よぼよぼ?)としたチームになりそうだな。
114 :02/03/20 11:56 ID:9tsFPPkz
伊良部とノモの後ろに本当のスポンサーがいる可能性は?
115 :02/03/20 11:56 ID:zHYmv1IA
団はまずいだろ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:56 ID:mGe3Tngf
隊長もどっか買収して2chモナーズ作ってちょ
117 :02/03/20 11:57 ID:V+sNcBWJ
メジャーは相手の力を凌駕しようとする。
日本プロは相手に力を出させないようにする。

断然、メジャーの方が面白い。
118切込隊長 ★:02/03/20 11:57 ID:???
>>114

 その可能性は低いとは思うがゼロではないね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:57 ID:+6ky68c1
>>116
野球に2部入れ替え制があったら下位球団ぐらい隊長なら買えそうだな。
120無しさん@お腹いっぱい:02/03/20 11:58 ID:Cw48bYv/
なんかうさんくさいな
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:59 ID:7dUdaV8C
>>100
日南の寺原目当てにメジャーのスカウトが来てたの知らないの?
所属が何処だろうが、何人だろうが、いい選手がいると知れば
今の時代、スカウトは何処えでも飛んでいくんだよ。

お目当ての選手が日本の高校生だろうが、独立リーグでプレイしてようが関係ナッシング。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:59 ID:hDs3EIKb
>104
 ダンとケニーは、イトウサチヨと米国軍人のなんとか・エンゲルスさん
 との子供で
 カツノリが、ノムラサチヨとノムラカツヤとの子供
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:00 ID:jW5wUMh8
本音と建前が見えてきた最近。
124 :02/03/20 12:01 ID:uRG5AShU
また、アメリカのナショナリズムを刺激しそう。
マリナーズもそうだし。
いっそのこと、巨人が丸ごと移籍して、最高のヒールになって欲しい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:01 ID:MZfJR46b
野球って一試合見るのに時間かかり過ぎ。
126名無しさん:02/03/20 12:05 ID:XUnOYzru
>>125
それを言ったら、サッカーは試合の流れが止まらないから、どこでトイレに行くべきか悩む。

昔、ワールドカップの予選で、日本がもう勝ったなって思って腰上げた瞬間、川口痛恨のミス。
人それを、ドーハの悲劇と呼ぶ……(T-T)
127:02/03/20 12:05 ID:og88+2S4
日本人大リーガーは増えたけど、野茂がダントツに一番いい。
95年、日本野球にとって大きな変革の年だったよな。それ
以前は、マジで鎖国してるのと変わらなかった。

日本野球が復活するには、外人枠撤廃しかないと思うんだが。
アジアでも中南米でもアメリカでも上手い奴をどんどん連れて
きてレベルの低い日本人選手を排除するしかない
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:05 ID:4cvBf+vK
>>125

( ´,_ゝ`)プッ
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:06 ID:FGLqXcjR
>>121
お前、スポーツビジネスについて全然知らんだろ。
そういうスカウトにひっかからない奴を集めてリーグをやってる
のがノンプロにあたる独立リーグ。
成長する選手はいても、最初から力のある奴はそこに来ないんだよ。
元近鉄の佐野だって大リーグのスカウトからお声がかからないから
独立リーグで投げていたんだ。そのぐらいのことは知ってから書け。
知ったかぶりは逝ってよしだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:06 ID:+6ky68c1
>>126
いったい何をしゃべってるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:07 ID:nm53dmEp
真っ昼間の隊長発見記念カキコ
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:07 ID:qhQING/L
便所の近い年寄りには野球はピッタンコだよね。
133切込隊長 ★:02/03/20 12:07 ID:???
>>129

 バカは放置でいいんじゃないの。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:09 ID:+6ky68c1
>>129
ときたま、極まれだけど、オグリキャップが生まれるから夢があんじゃねーの?
アーセナルのFW(名前でてこない)ライトだっけな、パブで働きながら
25歳を超えてプレミアデビューってのもあったよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:09 ID:+6ky68c1
>>129
ときたま、極まれだけど、オグリキャップが生まれるから夢があんじゃねーの?
アーセナルのFW(名前でてこない)ライトだっけな、パブで働きながら
25歳を超えてプレミアデビューってのもあったよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:09 ID:Sy8OJ5wu
>>126は普通に面白かったけど>130
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:12 ID:MUuXzy+P
読売はマック鈴木抜けてるぞ。誤報だ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:13 ID:CXMnNeVj
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1011280476/
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/03/20 12:00 ID:uf9RrbJ1
>[8115] Re:ドジャース取材御苦労様です 02/03/08(金) 11:21 香子
>
>>野茂のインディー球団買収に関して面白い話は有りましたか?
>>プライベートで、熱く野球界の未来に関して語る事も有るそうなんで、その辺の話を読んで
>みたいです。
>
>これについては今の時点では全部書けないのですが。
> 野茂さんも「決まったら話す」と。
> 早い話、エージェントの団野村氏が昔のリベンジという意味で、ふたたびマイナーリーグの
>オーナーになりたいわけで、野茂さんはそれに名前を貸しているというか。
> もちろんマイナーリーグのオーナーなんて儲けは少なく、夢のビジネスなんて野茂さんの希望でも
>あったわけですが。
> 前回はこれでつまずいて、野村氏は大きな借金を作ったわけですから、心配は心配。でも、まあ、
>野茂さんは頭のいい人だし、人間関係において外見ほどは不器用な人ではありませんから、(石井とも
>仲良しです)なんとかうまくやってくれるのではないかなあ。とまあ、歯切れが悪くてすみませぬ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:13 ID:+6ky68c1
>>136
普通に理解が出来ないよ
140うんnこ:02/03/20 12:14 ID:allSmWEN
隊長だぁ(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:14 ID:FGLqXcjR
>>134
メキシカンリーグでブレイクする奴は4、5年に一人はいるし
独立リーグ出身のメジャーリーガーは登録されているだけで
40人はいるよ。小栗キャップよりひどい確率ではない。
だいたいフランチャイズから動かない選手というのが独立
リーグにはいて、そういう奴は地元の会社で経理をやりつつ
野球やっていたりする。地元の身体障害者呼んで交流試合やったり
するから、町が支援するような感じだ。そこで一本立ちする
選手がたまに町のヒーローになるんだよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:14 ID:MZfJR46b
今の時代に落合みたいなホームランバッターがいたらなぁ。
143名無しさん:02/03/20 12:15 ID:XUnOYzru
>>139
え、そうでした?
サッカーは途中で休憩が入ることが少ないから、トイレに行ってる間に試合の流れが変わる可能性があるって話だったんですけど……

文章下手で申し訳ない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:16 ID:+6ky68c1
>>143
そこまではわかる、その後がわからない。
145 :02/03/20 12:17 ID:9VpdRljB
>>144
なんでわからんのだ?
146うんnこ:02/03/20 12:19 ID:allSmWEN
イチローどうですか、イチロー。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:19 ID:suUpkOeh
>>144
どこがわからないのか、原文を引用しろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:20 ID:HPkeYonT
 
  
つーか団に、いいようにカネ使われてるだけじゃん。
これ、ジャップバッシング大きくなるだけだって。
 
  
 
・交渉力ナイ(野茂、伊良部の流浪っぷりったら・・・)
・浪費する

こんな吸血代理人、いい加減裁判やって引っぺがしたほうがいいぞ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:20 ID:yx9QPZld
>>147
キーパーは川口じゃない
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:21 ID:+6ky68c1
>昔、ワールドカップの予選で、日本がもう勝ったなって思って腰上げた瞬間、川口痛恨のミス。
>人それを、ドーハの悲劇と呼ぶ……(T-T)

川口って誰?
151(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/20 12:21 ID:Uy5SrCnZ
切り込みタン詳しいな。野球板にも来てYO
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:21 ID:yv8fXBhs
これで日本の野球界に嵐が起きるんじゃない?
優秀な野球選手予備軍は、そっちに行っちゃうんじゃないの?

真っ先に日本球界の衰退に拍車をかけそうだと思ったのは、
頭が腐っているでしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:21 ID:+6ky68c1
>昔、ワールドカップの予選で、日本がもう勝ったなって思って腰上げた瞬間、川口痛恨のミス。
>人それを、ドーハの悲劇と呼ぶ……(T-T)

しかもキーパーがミスしたか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:22 ID:+6ky68c1
まったくわからん
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:22 ID:suUpkOeh
NHKニュースでもさっきやっていたが
野茂・伊良部・鈴木誠
の3人が、と言っていたぞ。
3人とも団が代理人
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:22 ID:IxiAsmDp
伊良部見直した!野茂はえらい!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:23 ID:suUpkOeh
>>155
なのか・・?
158うんnこ:02/03/20 12:23 ID:allSmWEN
>>155
鈴木誠放置萌え〜
159 :02/03/20 12:24 ID:9VpdRljB
>>150
じゃあそう書けよ。「理解できない」ってなんだよ。
お前の方が理解できないぞ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:24 ID:5zjQi/Rc
「辻元先生、あなたは私の母と同じ名前なので、息子の私に良心と
本当の事を包み隠さずされけだす勇気を見せてください」byムネヲ
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:24 ID:QYciJLYU
今、団が表にでるとイメージダウンだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:25 ID:CXMnNeVj
>>1 読売
>>47 共同
>>155 NHK
163 :02/03/20 12:26 ID:wGnUAnWg
ドーハか・・・。こんな無知にドーハの悲劇を語って欲しくない。
164 :02/03/20 12:27 ID:wGnUAnWg
松永はいま何やってるんだろう?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:27 ID:yx9QPZld
>>159
本気で間違ったのか、ネタなのか解らんかったからじゃない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:27 ID:dZ2c3zH6
>>152
向こうで揉まれて日本に帰ってくるから、その心配は杞憂だ。
それに、向こうにいくのはその時点で日本では通用しない人間。
それが育って帰ってくるなら十分うま味がある。
そのまま留まったにしても、もともと通用してなかったんだから
大勢に影響はない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:27 ID:MZfJR46b
>>146
イチローももちろんいいんだけどさ。
イチローはヒット狙ってるでしょ。落合はホームラン狙ってるでしょ。
一打席の配球で、ヒット打てる球は2、3球くらい、ホームラン打てる球は1球くらい。
打席にたってその1球を待つ落合が好きなんだな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:28 ID:/T2Ztirh
キーパーは松永だな
後にマリノスで川口にポジションを奪われた
つーか監督に干された
1696価クロム ◆ujMB99nY :02/03/20 12:29 ID:mkXXdNvX
テストだ。文句あるなら+記者がニュー速の自治スレに来い。


野茂、伊良部両投手らが米独立リーグ球団を買収
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1016594463/
170名無しさん:02/03/20 12:31 ID:XUnOYzru
>>168
すいません、キーパーの名前を間違えてしまいました。
そうですね、それなら理解出来ないということも納得できました。
調子にのってごめんなさい。
171名無しさん:02/03/20 12:33 ID:7mUGG6sr
そもそも松永がミスしたわけでもないし・・・
172(・∀・)イイ!! ◆y0fTCL4M :02/03/20 12:37 ID:Uy5SrCnZ
>>152
優秀な人材は真っ先にドラフトされるでしょう。
漏れても社会人、大学から声がかかるはず。
そこからさらに漏れたら独立リーグ入りとか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:37 ID:W/cjnROG
つーか悲劇って何だよ。
ヘッポコやらかしてのただの敗戦じゃん。
174 :02/03/20 12:38 ID:WtnmTUkf
激しく応援する<野茂・伊良部&その球団

でも経営は上手くいくかはギモン。社会人野球の選手はその企業の広告塔
としての役割を担って採算無視でプレーしてるけど、弱小独立球団にその
資金力があるとは思えない。日本企業が後見につけば望みもあるけど、
現経営陣のアメリカ人が続投するってゆーし・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:38 ID:/T2Ztirh
最終予選で不利な判定を出され続けたイラク
その執念がこもった素晴らしいヘッドでした
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:41 ID:QYciJLYU
給料はらえんのかよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:44 ID:hDs3EIKb
松永は何してるんだろね

マリノス→鳥栖→京都→そのご・・・・。
確か京都では、元磐田の森下がコーチで、松永がゴールキーパ
どこかのコーチにおさまっているんだろうな
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:45 ID:bY5/CU4Y
デビルレイズを買収してタンパベイ にちゃんねらーずを作るのだ。
傘下のマイナーチームは
A モナーズ
AA ぞぬーず
AAA ギコキャッツ
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:49 ID:6zRIMXji
ノモやイラブよりダン野村がんばれ!
松井に「一時の名声のためにでていくのか?」なんて恫喝するナベツネに対する
最大のカウンター。いいぞ!!。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:53 ID:DZQrXwA6
>>178 sosite denkoukeijiban ni KAZMANIA tohadezu OMAEMONA to deru(w
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:56 ID:wMAnbT++
>>8
メジャーボールリーグですか?
182ふりっぷ:02/03/20 12:57 ID:OEhr5rRp

独立リーグなんてほとんど給料なしで、バイトでもしながらがんばってる
ってイメージなんだけど実際どう?
そういう環境なんだったら経営とかもうまくいくんじゃないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:59 ID:jP+wVbko
>179
>松井に「一時の名声のためにでていくのか?」なんて恫喝するナベツネに対する
じゃあナベツネ巨人に残る事が永遠の名声に繋がるか?って言ってやりたい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 13:03 ID:E+taHjAT
>169
記者じゃないんで、ここで質問。
なんのテストなの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 13:25 ID:CZzzV4h0
去年のニューアーク・ベアーズには、カンセコもバイエガもいて、
カンセコなんていきなりメジャー契約したじゃないか。
(監督は元阪神のオマリーな)
それで、ベアーズは経営が成り立てていたんだからな
ダイレクトに契約するなんて普通のこと。
逆にメジャー契約目指してインデペンデンスでプレー汁なんてイパーイいるぞ
186∈(゚◎゚)∋ ◆UNAR//8c :02/03/20 13:49 ID:Bm0dwlbv
ソースにマック載ってるね。
訂正したんだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 13:56 ID:B6BJymof
6570万円で球団が買えるのか(採算なんで採れなそうだけど)。
酔狂な日本人が大挙して買いそうですな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:01 ID:Ww/EMDOj
>187 投機対象にならないと教えておかないと、勘違い野郎が金突っ込むぞ。
マリナーズ筆頭オーナー、任天堂の山内みたいな人に買ってもらいたいものだ。
189 :02/03/20 14:06 ID:+l3zQQXN
がいしゅつかも知れんが、、
伊良部のプエルトリコリーグの時の通訳がこのチームの職員というつながり。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:06 ID:tH0BTEQU
ところで木田先生は何処逝った?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:07 ID:h8ddbr/1
>>190
明石家サンタのネタをくってます
192  :02/03/20 14:08 ID:+XAWkxGP
元木が巨人浪人してた頃ハワイのリーグに参加してたが
解説者には評判よくなかったな。江川なんかボロクソ言ってたし。
乱交リゾートにならなければよいが
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:26 ID:bxtZSk7l
>>173
あの試合は引き分けだ。まあ、敗戦に等しい引き分けだったのだが。
あのときのショートコーナーにもっと速くカズが反応できて、それを防げていれば
その後のカズの人生も変わっただろう。とはいえ、あのショートコーナーに反応したのは
カズだけだったが。

今回の買収は、>>138にあるように、団野村絡みでの話だろうね。
野茂、伊良部、マック鈴木の三人は団野村の野心を満足させるためだけのビジネスに
巻き込まれないように距離を置きつつ最新の注意を払っていってつき合って欲しいものだ。
ただ、日本の若い人の選択肢が拡がるのは喜ばしいことだとは思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:29 ID:iwTo6529
>>188
辻元があと3〜4人なんとかすれば買える。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:30 ID:iwTo6529
>>188
辻元があと3〜4人なんとかすれば買える。
196 :02/03/20 15:19 ID:sChCZOtg
日本の球団と提携して養成の為に若手を受け入れれば
商売としてそこそこ成り立つんじゃないか?

全くの勘だけど、、、
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 15:27 ID:bY5/CU4Y
>>196
2ちゃんねるの帯域代を出すために.....
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:38 ID:/3MSGK9s
夕刊見て知ったよ。
日本の野球人気が衰退している云々と、
嘆いているだけの連盟等のお偉方はいったい何をしていると思う。

野茂・伊良部・鈴木の試みに賞賛を送りたい。
団野村の思惑が如何あれ…。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 23:37 ID:/iKD7NW+
日本のアマ呼んで、鍛えてMLBに売り飛ばして金稼ぐ算段でしょ?
団野村の。
前途ある選手がだまされませんように・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 00:36 ID:ip/fBWeV
200!
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 00:41 ID:rRfFqVpF
独立リーグはMLBと選手育成提携してるわけじゃないし、即戦力重視だから
日本から獲るとしたらアマよりも解雇されたプロを採用するケースが多く
なりそうな気がする
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:28 ID:alz/EFBI
いずれにせよ、日本プロ野球はもう見んよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:33 ID:4ql2+MLY
>>202
俺はイチローがMLBに行ってから中継を見るようになった
ミーハー組なんだが、優勝決定戦を「ワールドシリーズ」と
名乗るだけの事はあるリーグだと思ったよ。

メジャーの試合を見た後に日本の試合を見ても面白く感じなくなった。
松井が小粒に見えてしまう。。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 04:01 ID:4fyHVa7o
スレタイに鈴木が入っていないのはどういうわけですか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 04:06 ID:mhRDnJ/C
すげぇな。
日本の野球をメジャーに導いた人が
今度は今の日本の野球を救いに出るのか・・・。
かなり野茂の事見なおしたわ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 04:17 ID:elwWQpzy
もごもご喋ってぼけーっとしてて。
そんな野茂のイメージが変わった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 04:32 ID:suwoDeeQ
イチローがこの件にどうからんでいるのか気になる。

まったく話を耳にしていなかったのか、仲間に加わるのを断ったのか。
明らかに鈴木誠より金持ちなわけだし……
208:02/03/21 04:40 ID:01QX9yMh
メジャーってさ、日本と違って応援に楽器使わないじゃん?あの微妙な静けさが、いい緊張感を生み出しているね。
で、いい場面の時とかに音楽を流して観客を煽る。やっぱエンターテイメントの国だけあって、うまいっ、って感じ。日本も見習った方がいいね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 04:46 ID:alz/EFBI
>207
ま、いろんな判断や考えがあっていいんじゃない?





などと風呂敷広げた意見を書いてみるテスト
210 :02/03/21 04:52 ID:e2R4v2H6
>207

イチロー、まだ2年目だぞ?
自分のことで精一杯だろが。仮に余裕があるとしても、
まだ早いよ。世間体っつーもんもあるし。

野茂とか、もうメジャー歴が長い人たちだからこそ、
こういう「日本人でメジャーリーグを目指す人のために」って
言えるわけでしょ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 05:30 ID:z5yUCHO0
野茂も伊良部もマックも団野村つながりだってば。
>>138みれ。
212飲も:02/03/21 06:02 ID:gACrRNlF
佐野ピーの為に買収しました。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 10:46 ID:nM0IpcnV
ボランティアで金を出したって考えるのは
贔屓目すぎないか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 10:48 ID:AowJhtwo
>>208
鳴り物を使う日本の応援を華やぎがあってよいといった
アメリカ人選手もいる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 10:50 ID:8hIoF7b/
日本で成功すれば>華やぎ
日本で失敗すれば>騒音
そんなもんじゃない?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:34 ID:omIKCfuN
日本の野球って、
ゲーム観戦を楽しむばかりではなく
憂さ晴らしのアイテムに過ぎない面もあると思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:30 ID:owyw/9ef
ttp://homepage1.nifty.com/oayako/elmira.htm

エルマイラ・パイオニアーズについてはここが詳しい
去年、佐野情報探しててみつけた
218­:02/03/21 13:07 ID:mcal7Oaf
エクスポス買えるメジャーリーガーいないの?
ジョーダンがウィザーズ買ったみたいに。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 13:16 ID:t5GDtQ1a
>>218
現役はメジャー球団を持てないんじゃない?
ま、可能でもエクスポズとなると二の足を踏むだろうけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 13:20 ID:DC/Bo9kG
日本の球団に広告だしてよ、テンコーみたいにさ
アメリカに逝った奴はほんとに日本嫌いみたいだ
221名無しさん@お腹いっぱい。
>>218
引退すると可能だがね。