【経済】米ウォルマート、西友との提携を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1zaraφ ★
------------------------
 小売り世界最大手の米ウォルマート・ストアーズと西友は14日、包括的に業務・資本提携することで合意したと発表した。
西友は5月をメドに第三者割当増資110億円をウォルマートと筆頭株主の住友商事に実施する。
ウォルマートに対しては2007年12月末を期限として出資比率を66.7%にまで引き上げられるよう新株引受権も付与することで合意した。
ウォルマートは今回の提携で日本市場への進出について具体的な検討に入る
------------------------

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020314CIII129414.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:23 ID:D3ramrVW
2!
3 :02/03/14 20:23 ID:6md5UuJo
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:23 ID:UKnQvKj8
2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! かな?
5うんnこ:02/03/14 20:23 ID:IdIN7Zum
2げー
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:23 ID:IYLgUldm
2GET
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:23 ID:OxnNSijN
2ゲット〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:24 ID:DY9+b3Sv
大丈夫かよ。せ〜ゆ〜
9イエー:02/03/14 20:24 ID:TebD33bJ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:24 ID:ta8PQaqV
ほとんど傘下じゃない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:24 ID:+HbOtpaX
壁市場
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:24 ID:pD24hfln
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:24 ID:IYLgUldm
すごい2GETだ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:25 ID:r3HsYFfi
 
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:25 ID:r3HsYFfi
 
 
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:25 ID:r3HsYFfi
???????????
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:25 ID:OxnNSijN
くそ〜ニュース晩での初2ゲットぐわ〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:27 ID:UKnQvKj8
では、みなさんサヨウナラ。セイユーアゲイン。
19名無し:02/03/14 20:58 ID:eT3tVje8
提携っていうか、これって、売却じゃん
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:03 ID:OZzPhGj+
あらら〜。ダイエーじゃなかったのね・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:03 ID:KREVPlwf
マーサたんはあぼーんかいな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:21 ID:8WDB0hem
依頼からスレたてまで
随分時間掛かったな
23 :02/03/14 21:53 ID:G2B+2Qer
おそ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:55 ID:Qe0bMeEg
西友の悲惨さを知らないウォルマートに愛の手を。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:58 ID:bkqBtURJ
米ウォール☆マートは日曜の夕方には返品の嵐
週末用に買ったモノを返しに来るDQNが列をつくる
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:00 ID:cRj+jiqO
やっぱりライフルとその弾を売ってくれるのか? 壁マート。
アメリカでは世話になった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:03 ID:p1zLkZPj
>>25
返品はアメリカ人の常識ね〜〜〜。
週末チラシが入ってて、自分が買ったときより安い場合だって
差額返還してくれるよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:04 ID:5bApbQuM
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:05 ID:mRzQZuZE
>>19
実質の買収だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:05 ID:cRj+jiqO
だよな。
パーティーに使うための音響システムを買って、
パーティー終わった後に「気に入らないから」と
返品した強者を知っている。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:05 ID:wVHtpRdw
やっとスレたったね
提携って言うか完全にM&Aなような・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:06 ID:jXUYrYjo
2時くらいにNHKで速報出てから西友株がんがん買われてたよ。

西友とウォルマート、業務提携
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1016086338/
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:07 ID:UYFJggMs
アメリカってDQNだったのか…
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:08 ID:cRj+jiqO
西友で働いている友達、これで燃えるかも。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:09 ID:OrlmiT+r
ウォルマートは遠からずつぶれるような気がする。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:09 ID:zo4M6X2l
朝日は買収って言ってるよ
http://www.asahi.com/business/update/0314/013.html
37http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/14 22:11 ID:AZ4NXfk1
http://nara.cool.ne.jp/mituto               
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:12 ID:HEykK7v4
韓国・ドイツでは全く脅威になってない模様。
ブラジルではカルフールにコテンパンにやられた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:12 ID:OrlmiT+r
ウォルマートは収益そのものではなく、
利益度外視の安売りで他社をつぶして
食い散らかすことで成長してきている。
どっかでみたパターンだなー。

拡大が止まった時点で膨大な負債を抱えて倒産。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:13 ID:ta8PQaqV
>>35
ウォルマートが?うーん・・・・ありえるかな。
今年から世界最大の企業だからなぁ。まぁ、100年たったら分からないけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:15 ID:EmiOBN65
>>33
今さら何を。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:15 ID:5C5Io7QA
>>39

競争熾烈のアメリカのリテール業界の中でウオルマートは
優等生。Kマートなどが収益性からへたっているのにくら
べて賢い経営。派手さが無いが堅実で確か。西友はいろいろ
学ぶべき点が多い。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:17 ID:oXbR49e/
>>35
俺も遠からず事実上撤退するんではとにらんでる。
日本の超複雑な流通システムの障壁もあるし、そもそも、アメリカ式商方が
日本で受け入れられるか疑問。人口分布とかも違いすぎるし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:19 ID:Zx4fTono
西友も壁マート同様24時間営業になるのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:19 ID:IjKCbrBD
>26

おーい、ウォールマートじゃなくてウォルマートだぞ。壁マートにはなりましぇん。
創業者の名前(ウォルトン)から取った社名だよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:20 ID:fgElBl9u
根付かなさそう。アメリカ企業ってうまくいかなかったら即撤退するしさ。
おまけに、今、エコロジーとかオーガニックとか流行ってんのに、
農薬・添加物まみれなアメ物を買う人って、西武新宿線沿いにいるのでせうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:21 ID:IjKCbrBD
>39

利益高世界一の会社つかまえて、何いってんだか
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:23 ID:h3vnK7cj
安いならよし
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:24 ID:uH8lP+Q+
>>43
売り方を国によって変える位は当たり前で。それも出来ないようじゃ、ここまでは成長していないと思われ。
国と言うか、地方によっても商売のやり方は違うからねぇ。アメリカの各州にあるだけでもたいしたものでは。
日本でも、イトーヨーカドーは関東で、ダイエーは関西とか、ジャスコは田舎ばかりだったりするし、ローカルチェーンのスーパーも多い。
まぁ、うまくやるには、本社業務は、商品と資金の供給や全体企画に絞って、細かい売り方は現場に任せることですかね。
50まあ:02/03/14 22:25 ID:GXss1ttA
今の不況、負債を抱えている企業は無い訳で、その内買収されるでしょ
「声優」南無阿弥陀仏・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:25 ID:ta8PQaqV
でも、ほんとどんなやり方するんだろ。
アメリカみたいにドッテーンな店作りだったら失敗すると思うが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:27 ID:5C5Io7QA
>アメリカ企業ってうまくいかなかったら即撤退するしさ

日本企業だろうがアメリカ企業だろうが、うまく行かなかったら
戦略転換できなければ、経営者失格、株主軽視、社会的不適合。

経営者の責任とはそう言うもの。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:28 ID:uH8lP+Q+
>>51
今はまだ、「西友に資本参加した」だけ。
直営店が将来できるとして、そのやり方が見られるのは数年後じゃないかね。
54名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 22:30 ID:jZMuCGrZ
イトーヨーカ堂ぐらいしか対抗できないのか・・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:31 ID:UqY3QLO9
商品がアメリカと同じ値段だったら行く。
ベビーカー$9.99
アイロン$9.99
バービー$4.99
コーラ1ダース$2.50

56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:36 ID:IjKCbrBD
20年くらい前に、ヨーカドーと業務提携したこともあった>WAL-MART
その時に、IY式の単品管理技術を学び、それ以来急激に業績を伸ばした。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:36 ID:ta8PQaqV
>>55
凄いな・・・それ。
58静岡人!元気です。:02/03/14 22:37 ID:SwVyJcLA
こりゃあ、すごいことになるぞ!

ねえ?>流通業関係者

どうですかねえ?カルフールの時はなんともなかったけどね。

なんたって世界最大だよ!
59静岡人!元気です。:02/03/14 22:38 ID:SwVyJcLA
>>25は日本人の頭
>>27はよく分かってる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:38 ID:dwv6k88q
>>53
アメリカの会社評価レポートを読むと、アメリカでも「日本の
小売業の特殊性」は良く分析されていて興味深いものが。

アメリカには無くて、日本独自なので対応が大変難しいとされ
ているもののひとつは「多量で多品種の生鮮食料品の管理」

アメリカでは、腐りやすい多種の生鮮食料品を「きめこまかく
管理して利益を上げる」ノウハウはない、といっている。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:39 ID:JpqdfzP5
既出だと思うけど、WMは安いモノを安く売っているだけ。
高いものは鍵つきのショーケースに鎮座している。

日本人は概して良質なものを安く求めているのだから
米でのやり方がそのまま通用するとは思わない。
お手並み拝見です。
62名無しさん@お腹いっぱい:02/03/14 22:41 ID:CtlZeUl2
アメ式の大味なことやったらダメ。
主婦は厳しいよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:49 ID:kuco1xQs
西友でバイトしていたから、感慨深いなぁ。
社員の人たちはどうなるのだろう?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:50 ID:fgElBl9u
うちの近所に西友があるんだけど、床面積が狭い・・・。
そんなとこでも、ウォルマートはうまく攻められるんですかねぇ?
ちなみに、自分はダイエーやヨーカドーに逝ってます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:50 ID:Y7q+CLfF
ウォルマートにしてみれば日本なんかは単なる実験場程度にしか考えていないな。
中国市場を見据えて日本という中国に近い場所から市場を観察することが目的だろう。
日本から中国なら日帰りでも十分だからな。
66静岡人!元気です。:02/03/14 22:52 ID:SwVyJcLA
>>49の最後の行がいいこと書いてある
67静岡人!元気です。:02/03/14 22:54 ID:SwVyJcLA
>>55と同じ気分
68静岡人!元気です。:02/03/14 22:54 ID:SwVyJcLA
>>56も参考になる発言。。。
69静岡人!元気です。:02/03/14 22:55 ID:SwVyJcLA
>>60
なるほど。ノウハウがあるんですね。日本には。
再認識!ニッポン!
70名無しさん@お腹いっぱい:02/03/14 22:56 ID:CtlZeUl2
ゴミみたいな商品を適当に売りさばくにはいいかもしれないな>中国市場
71静岡人!元気です。:02/03/14 22:56 ID:SwVyJcLA
>>61のいうとおり、まだどうのこうの評価できる段階にはない。
72静岡人!元気です。:02/03/14 22:56 ID:SwVyJcLA
>>70

特にコピー商品をばらまくのにはちょうどいいな。
ふふふ。
73静岡人!元気です。:02/03/14 22:58 ID:SwVyJcLA
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8268.t&d=1d

ん?80円あがった?

やっぱNHKちゃんと見てないといけないね
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:00 ID:IjKCbrBD
>65

すでに中国には進出済みです
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:00 ID:ziOLlbkl
カルフールみたいにパッとしなかったら笑えるけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:00 ID:Qe0bMeEg
特大のケチャップとか特大の紅茶ティーバッグに特大の洗剤
家の中が狭くなるな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:01 ID:HEykK7v4
ウォルマートは海外では低迷してるよ。
アメリカ流を押し付けるからカルフールみたいに
現地のやり方に柔軟に対応する企業に負けてるみたい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:01 ID:FfHOTZ2a
この条件で提携って言い張るのか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:01 ID:ziOLlbkl
>>65
中国と距離が近いからというのはちがうとおも
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:02 ID:dwv6k88q
ウオルマートに限らず、日本のお家芸の現場のきめこまかさ
と創意工夫が戦略発想のできる経営首脳と結びつけば世界最高。

日本の製造業のお家芸の品質の良さだって、現場レベルの工夫
と努力をうまく経営首脳が導いたから。つまり、(大東亜戦争
と同じで)トップを総入れ替えすれば、日本の重要問題は解決。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:04 ID:UqY3QLO9
ウォルマートで売ってる商品って確かに中国製が多いけど
ごみみたいなものでは全然ないよ。
電気製品は日本のメーカーのものも多い。
コレクターものなんか同じものが日本では数倍の値段で売ってたりする。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:04 ID:UKnQvKj8
うちの近くのSEIYUは、値段が高いから安くなるのは歓迎です。
でも家族の多い人でないと始末に困るような大型の製品ばかりなんだって??
ひとり暮らしの漏れは、はみがき1年分買ってもなあ・・(;´Д`)ハァハァ
卵200個1000円とか言われると困るよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:04 ID:GCFocfA6
殺伐とした店内なのね。
棚が異様に高い...
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:04 ID:ziOLlbkl
カルフールはまだバックにフランスっていうブランドの
ようなもんがあるけどウォルマートには
そういうもんないしな〜。ただでかいってイメージ。
やすけりゃ主婦がとびつくとおもうけd
85名無しさん@お腹いっぱい:02/03/14 23:05 ID:CtlZeUl2
>>80
将校は白人。下士官兵は日本人が最強ってことか。
鬱だ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:05 ID:IjKCbrBD
イギリスとドイツでも、やはり地元企業を買収して進出してる。
なかなか成果が上がっていないようだが、なにしろカネ持ってるから何するかわからん。
物流管理のために、自社用の人工衛星打ち上げてしまった会社だから。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:05 ID:UqY3QLO9
ところでウォルマートで売ってる大根にはなぜ周富徳の写真がついてるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:08 ID:UqY3QLO9
>>82
そんなデマどこにあったの?
ウォルマートでははみがき1本から買えるよ。
大量買いはコスコとかじゃない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:09 ID:IjKCbrBD
コストコだって今どき5本セットがいいとこ
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:10 ID:n5xhaStV
>>82
>ひとり暮らしの漏れは、はみがき1年分買ってもなあ・
氏ね

氏ねば買う必要なし
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:14 ID:dwv6k88q
>>85

日本には真の意味のエリート教育がないし指導者がいない事がその1。
また同時に、アメリカ的な真の「下層階級」もいなくて、平均的国民
のレベルもモラルも低くは無いのがその2。

明治時代でも日露戦争くらいまでは軍士官学校卒を甘やかしすぎたり
無条件で昇進させたりする馬鹿なことは無かったので、軍隊はまとも。

アメリカにも陸軍士官学校にあたるウェストポイント(マッカーサー
はこの出身)はあるが、パウエルのようなノンキャリを抜擢する激しい
実力主義があるので、エリートが育つ。
925010:02/03/14 23:40 ID:8TfdyuTc
ウォルマートの商品は売れない。(ヨーカドーですでに証明済み)
日本人のものへの微妙なこだわりを理解してるか疑問。
花王のアタックをPBにできたら認めるが…。
また、生鮮品に対するこだわりは理解できないのでは?
(西友だって理解してないのに…)たとえば、牛乳はヨーカドーの場合
製造後2日以内で売り切ることになっている。このような売り場の管理を
ヨーカドーグループ以外でできるのか?
(このグループの商品回転率は他社の2〜3倍)
値引きの技術もそう。たとえば食パンにしても時期を決めて人気の高い
山崎の超芳香(通常158円)を100円で売リまくり今まで1ランク下の
パンを購入してた人の単価を上げるという他社には真似のできないことをする。
閉店間際の値引き惣菜だってそう。あれはあれでちゃんと利益を取っている。
ただいえるのは、別にすごいことをしてるわけではない。客への声掛けなど
やってることは泥臭いことばかり。
売り切ることへの執念にも似たものを感じる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:53 ID:sHw9Myt4
安いから売れるなら、ダイエーが今みたいなヒドイ状況になってないよね。
92の意見に賛成じゃよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:53 ID:lHbKj5Hg
ウォルマートって人種差別するところだっけ?
日本でも人種差別すんのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:54 ID:99vGUIsp
じゃあなぜ西友は…
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:56 ID:EfsDvBVy
>>92
別に、アメリカと同じ商品置くわけでないだろう。売れる物を置いて、売れない物は置かなければ良いだけ。
地域に合わせて商品展開できないようなスーパーなら、ここまで成長する前につぶれてる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:01 ID:DNMjJoxj
日産のように 徐々に壁マートの株主比率が高まっていくんだろうな
で、2〜3年後には実質傘下に。。
985010:02/03/15 00:04 ID:ohdGm0RZ
>>92
から続くが、カルフールはヨーカドーになぜやられたか理解してない。
カルフールの開業1か月前にヨーカドーは徹底的な値引きを開始している。
サラダ油やインスタントコーヒーなど比較的日持ちのするものをを売りまくり
開業が近づくにつれ冷蔵庫に入れるものを徹底値引き。とどめに冷凍食品5割引
を行って家庭の冷蔵庫をいっぱいにして開業を迎えた。
(付近のスーパーは冷凍食品が全く売れなくなったそうだ)
開業日には和牛のステーキなどを主婦や子供をターゲットに徹底的に試食させ
ヨーカドーの肉はうまくてカルフールはまずいというのを覚えこませた。
レタスは198円。20円高かったがカルフールはM。ヨーカドーはL。
これらの対策を打った。ところが売上が10%増えたため、カルフール開業
わずか1週間で通常価格に戻した。
なお、カルフールは中国の西都市で後から進出したヨーカドーに徹底的にやられ
撤退させられている。このときの教訓が生きていなかったようだ。
たいした教訓ではない。ヨーカドーの近くに出店してはいけない。西友のように。
99しろながす:02/03/15 00:08 ID:haKV+Prl
でも大森では西友が残ってヨーカドーが撤退しただよ。
100肉屋 HDOfi-02p3-187.ppp11.odn.ad.jp:02/03/15 00:13 ID:90+QnlqZ
>>98
あんた、その道のプロだね?(笑
いや、マジ興味深く読ませてもらったよ。
1015010:02/03/15 00:14 ID:ohdGm0RZ
>>96
売れるものを置く。売れないものは置かない。
確かにそうだがそれがなかなかできない。
ウォルマートは在庫をたくさん抱えている。これは地代が安い米国だから
できるのであって。日本ではとてもできない。
また、日本以外の国は新商品がそれほど多く出ないし20年前の売れ筋が
現在も売れ続ける。ヨーカドー鈴木社長も米国セブンの再建で
日本よりはるかに楽だったと語っている。
1025010:02/03/15 00:16 ID:ohdGm0RZ
大森ってヨーカドー初期の店でしょ。
ヨーカドーが初めて食品を導入したんだっけ?
103静岡人!元気です。:02/03/15 00:19 ID:B/w0Vtbl
>たとえば、牛乳はヨーカドーの場合
>製造後2日以内で売り切ることになっている。

長すぎる!その日のうちに売り切れYO!
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:20 ID:0xb+T3RM
>>98
もっとお聞かせください。
105静岡人!元気です。:02/03/15 00:20 ID:B/w0Vtbl
>サラダ油やインスタントコーヒーなど比較的日持ちのするものをを売りまくり

これはいい手だな。うちも使おう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:20 ID:DHjFBagy
>>101
ウォルマートほとんど海外で成功してないでしょう。
カルフールのほうがはるかに巧くやってるよ。

そのカルフールをもってしても日本市場じゃ低迷してる。
日本市場>>カルフール>>>>>>>>ウォルマート
107静岡人!元気です。:02/03/15 00:21 ID:B/w0Vtbl
>冷凍食品5割引を行って家庭の冷蔵庫をいっぱいにして開業を迎えた。

うちは、3割続けてます。2月から・・・・
108静岡人!元気です。:02/03/15 00:22 ID:B/w0Vtbl
簡単に言うと

日本の市場は回転が早い

アメリカの考え方は日本では通用しない

カルフールがこけたのにヲルができるわけがない

悲観論が勝ってるようですね?
反論ありませんか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:28 ID:aZX0TWMo
幕張近いけど、カルフールは行かないよ。パンは美味しいかもだけど。
稲毛(マリンピア)〜習志野(ららぽーと)までは激戦区だからチラシで安いところいく。

でもコストコは違った意味で面白いから何度もいってる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:31 ID:SZjddCd3
明日ヨーカドーにお布施してくるか
1115010:02/03/15 00:31 ID:ohdGm0RZ
>>105
ほとんど1日商品を補充しないといけないから大変だぞ!
1125010:02/03/15 00:35 ID:ohdGm0RZ
>>103
基本的に牛乳は製造翌日でないと売れない。
結局製造翌日と翌々日で売り切るのである。
当然翌々日は値引き(10円だけど)
他社を見てみな。結構製造日ばらばらだから。
113 :02/03/15 00:35 ID:0HvgVsnM
一方ではKマートが潰れ一方では積極的な海外進出で企業買収か…。
ここまでも違うと驚くよ。
114 :02/03/15 00:39 ID:YnXrmtPD
ウォルマートマンセー
1155010:02/03/15 00:45 ID:ohdGm0RZ
>>107
ただそのままの値引きはだめ!ヨーカドー風に言うと
意味のない値引き。
たとえば、最近人気のマ・マーのソテースパゲティー(250円かな?)
を一度158円で売りまくる。(以外に主婦が昼食用に買う。)
これで味を覚えさせ218円でも買うように導くようなことを
しないといけない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:47 ID:xGo6/PDL
>>108
では反論。
ヲルがカルの失敗を見て研究しているのは確か。
例えば商品調達にしても、カルがやろうとして失敗した直取にこだわらず、
菱食などの大手卸と協力するようだ。
http://www.paxnet.co.jp/news/datacenter/200202/01/20020201160507_20.shtml
住商も一口かんでいるし、マーチャンダイジングに関しては
日本流のやり方を踏襲して、それなりに上手くやれるのではないか。
117 :02/03/15 00:49 ID:MG/hj38C
結局のところ・・・
「乗っ取られた。」ってヤツですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:52 ID:926D/Uw5
日本のやり方を学ぶための提携だろ。あるいは実践のための。
アメ公をあまりナメないほうがいい。
とはいえ、席捲するとも思えない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:52 ID:tLhaCPwv
日本の食料商社にしても米国市場への参入が狙えるウォルマートとなら組んでもいいと
考えてのことだろ。
国内で仮にカルフルと組めたとしてもも奴らは排他主義だから他国で取引できるわけじゃなし。
1205010:02/03/15 00:55 ID:ohdGm0RZ
先日カルフールを見た。おフランスものが結構あり
その面でのお客のニーズにはしっかりと応えていた。
しかしフランス製品が欲しい人ってどれくらいいるのだろう?
カルフールだってヨーカドーと同じものを売りたいはずなのだ。
そうでなければ売上は伸びない。
ああいう店なら成城石井くらいの規模の食品スーパーを出店したほうが
いいと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:58 ID:v50rqDj9
イオンアゲ
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:00 ID:Pm6827iG
>>120
カルフールは先進国で成功した例なし。
流通のインフラが整備してない所でしか
生きていけない会社
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:01 ID:gsOHLyJJ
近所にある西友は

  売 る 気 な さ げ で す。

提携よりもこれ何とかしれ。
1245010:02/03/15 01:04 ID:ohdGm0RZ
>>116
仕入れについては、仕入れ量で圧倒して安く仕入れる方法があるが
支払いはどうするのか?
ヨーカドーの場合、原則月末締め20日後の現金振込みである。そして
創業以来支払いを遅らせたことは一度もない。
また、仕入れた商品は責任を持って売り切るので返品はほとんど
なくなった。こういうことを積み重ねたのでヨーカドーグループを
仕入れ条件で優先してるところは多い。
1255010:02/03/15 01:06 ID:ohdGm0RZ
>>123
西友は、いい店はすごくいいのだけれど、悪いとこはトコトン
悪いんだよね。
1265010:02/03/15 01:19 ID:ohdGm0RZ
西城店長はどしたのかな?
127名無しさん@お腹いっぱい:02/03/15 01:24 ID:GcCq9xoW
5010氏に質問。
確か西友は六本木あたりに高級SMを展開していた、とおもっていたのですが
その店はどうなのですか?
1285010:02/03/15 01:31 ID:ohdGm0RZ
良いとは聞いてるが、自分はクイーンズ伊勢丹のほうが好き。
品揃えは高級品と普及品が同居してるんだよね。
たとえば100円と500円の豆腐が隣同士だったり。
(お客がマーボー豆腐用と湯豆腐用と使い分けるんだって)
いろいろ欲張りすぎて品揃えが中途半端な気がする。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:38 ID:LbY6SZMo
少なくともカルフールよりはうまくいくんじゃない。
1305010:02/03/15 01:44 ID:ohdGm0RZ
言葉が足りなかった
結構高級品と普及品を並べてるのだがものによっては
どっちかだけでいいと思った。
売り場にいまいちメリハリがないので覚えにくい感じもある。
ヨーカドーだと白豚肉の隣に黒豚肉が配置されたり用途別にきちんと並べてあり
肉売り場の場所だけでなくカレー用とかの場所までがわかるんです。
これは主婦が献立を思い浮かべたときにヨーカドーの売り場をイメージさせる
ためなんです。
そういったものがないような気がしました。
131Cootu3DS39.sig.mesh.ad.jp:02/03/15 01:48 ID:PN2dTPnB
S友さんは大丈夫なんでしょうかねぇ〜?

経営方針に一貫性がないというかなんというか・・・
歴代経営陣が経営陣ですからね・・・
もっと頭のいいのが部長クラス以上に並ばないと・・・

『○印○品』や『○○マート』の株を売却推進したのも
木○君ですし・・・

大丈夫かぁ〜!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:49 ID:SMJG9cTa
>>43 売り方を国によって変える...
って意見があるけど、そ−いう事をしないというか、
出来ないのがこの米大型リテールチェーンじゃないか?
って感じがするんですよ。

だから米大型リテールは米国のではどの地方でも同じ商品で
同じ商いをする。店鋪を増やせるだけ増やして同じものを売る。
でもこの方法って消費力が強い米国ならではのことで、
米国消費者よりも目の肥えた日本の消費者には通用しないん
じゃないかと。

133127:02/03/15 01:51 ID:wmzmKX59
>>128>>130
有難う御座いました。
134ウォルマートキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!:02/03/15 01:55 ID:yjbKZILj
内容の濃いスレだ。
+作った甲斐があったね、ひろゆき。
135名無しさん@お腹いっぱい:02/03/15 01:59 ID:wmzmKX59
132氏の指摘はそのまま○○エーさんの失敗に
あてはまりますね。日本唯一のナショナルチェーン
を目指しましたが、地域特性を活かせない店造り
のため多数の不採算店を出すに至りました.
1365010:02/03/15 02:16 ID:ohdGm0RZ
自分は統一できるものは統一したほうがいいという考えをもってます
ダイエーの場合は店舗のサイズがばらばらだし(500平米から3万まで)
惣菜の売り方もばらばら(朝作ってそれっきりのとこもあればその場で見せている
とこもある)
これって引越しすると実感する。いい店があったとこから悪い店のとこに
引っ越すとものすごくがっかりする。
またビルに間借りしてるとこがあったりするからダイエーの店?って
戸惑うことも。ヨーカドーは建物の感じが似てる店が多いし、
昔からやや広めの店を造って来てたので引越しであまり戸惑わない。
ヨーカドーだって95%の商品は共通なんだよ!
(残り5%で地域性をだせるらしい)
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:20 ID:SMJG9cTa
>>135 結局、消費者意識が米国と日本ではかなり
違うんじゃないかと? 
米国の消費者はかなり画一的。かつ、国が広いだけに商品トレンドの周期も日本に較べてかなり遅い。

総合的にはコストの面だけ見れば米国型リテールは良いかもしれないけど、販売持続能力はいかがなものかと。。。
1385010:02/03/15 02:27 ID:ohdGm0RZ
>>137
ヨーロッパの流通関係者が生鮮品の取り扱いや新製品の多さ
サイクルのあまりの短さに愕然としたそうだよ。
地代も高いし人件費も高い
情報は非常に早く行き渡るしね。
一言でいうと「異常」だそうだ。
139名無しさん@お腹いっぱい:02/03/15 02:35 ID:wmzmKX59
確かに○○エーの場合は地域によっては
SM,GMS、場合によってはDS業態もどきまで”○○エー”
ブランドで通してる場合が多々ありますね。

全国展開するために各地域の流通小売企業の買収による
結果かと・・・
1405010:02/03/15 02:39 ID:ohdGm0RZ
>>139
ヨーカドーは買収はしなかったし、イオンは古い店をどんどん潰して
それ以上の新店を造ったわけだよね。
141名無しさん@お腹いっぱい:02/03/15 02:42 ID:wmzmKX59
138氏の指摘は、そのこと自体が日本市場
の”参入障壁”だ、 ということですね。

日本における”流通小売”は構造不況業種だと
いわれてますが実はすごくレベルが高いのですね.


142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:47 ID:gpMv0DnY
>>137
うむ。俺も第2のマクドナルドにはなれなそうに思う。
マックは新しい味って強みがあったけどこれは安さ以外に
これといって目新しさが無いもんなぁ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:47 ID:Kmr8seuY
ヨーカ堂と比較する意見が多いけど、アメリカ本土のウォルマート流を
持ち込むんだったら、イオンとガチンコ勝負でしょ。
というより、むしろイオンがウォルマートの流儀を真似てるわけだけど。

ちなみに、違いはヨーカ堂はGMSで、ウォルマートはスーパーセンター
ってことです。

もっとも、西友を買収するわけだから、すぐにスーパーセンターを持ち込む
わけじゃないでしょうが。
私としては、これで良品計画の株価が上がるからマンセー
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:48 ID:NDYi4sjj
>>138
そういえば、ネットで生物を販売しているのは日本だけと聞いたが…。
国土が狭くて流通網も完備しているからとか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:50 ID:LyVsLvbX
もしかしてウォルマートは無印良品が欲しいのでは?
1465010:02/03/15 02:50 ID:ohdGm0RZ
参入障壁は中小の商店だと思う。
かつての静岡県などは物価が高い気がした。
結局これらにあわせざるをえなかったから大手までだめになる。
また、卸でもあぐらをかいてるところがまだ多い。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:50 ID:NDYi4sjj
144の補足:
生物と言っても、生花とかじゃなくて、生鮮食料品のことね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:59 ID:SMJG9cTa
>>138 >>144
食品、特に生鮮品に関しては日本の食文化を考慮すると
納得しますね。


1495010:02/03/15 03:00 ID:ohdGm0RZ
>>143
あれは総合スーパーとはちと違う。
結局イトーヨーカドーという業態なのである。
店を造るときも近くにスーツの大型量販店があれば紳士ものの取り扱いを
縮小しその地域で足りないものを徹底的にそろえたりする。
共存共栄をヨーカドー流に図っている。
これはヨーカドー自身がお客様のすべてのニーズを取り込もうと
思っていないことに起因する。できるわけないのである。
ただし、主婦であれば1週間のうち3〜4日はヨーカドーにきて欲しい
というような品揃えをする。
こうすれば地域1番店になれる。
1505010:02/03/15 03:03 ID:ohdGm0RZ
>>148
生食って日本のような水の多い国にしかできなかったのだもんね。
151 :02/03/15 03:03 ID:PIbZRl07
ところで
ウォルマートてほんとにそう発音するのか
悪マート じゃないのか
152名無しさん@お腹いっぱい:02/03/15 03:07 ID:wmzmKX59
そういえばヨーカドーさんは閉鎖予定店舗を一部撤回(1店舗?)
しましたね。なんでも”地域のご要望にお答えして・・・”との
こと。地域に恩を売ることもできるし、事実駐車場等の面で行政
からも支援をうけている。 戦術の巧みさにはホント舌をまいて
しまう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 03:10 ID:SMJG9cTa
>>150
イタリア、スペインなどの南欧にはありますよ。
あと鮮度や無農薬などを気にする場合はマーケット、
市場などで直接購入する事が多いようですね。



154ユウタ:02/03/15 03:12 ID:BiWKpv9a
>>1
メリケン氏ね!
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 03:14 ID:yA3prqG8
>>151
ホントに英語でも「ウォルマート」だよ。
1565010:02/03/15 03:20 ID:ohdGm0RZ
>>152
ヨーカドーは基本的に閉鎖はしない方針。
その地域のお客様が店がなくなった場合どうされるのか。
儲かんないからやーめたではあまりに無責任と
伊藤名誉会長(創業者)は言っている。
中内功さんも基本的には閉鎖はしない人だった。
ただヨーカドーのお荷物店舗って長野県に多いんだよね。
なんでだろ?
157 :02/03/15 03:24 ID:xMajDFEI
>>5010
IYは地域に無いものを揃え、地域に在るものの扱いを縮小して結果として
地域で一番必要な店を造る。
イオンはGMSでカバーできない商品を、専門店を「これでもか!」と突っ込
むことで地域一番のSCを造る。

こんな風に解釈したのですが正しいですか?

158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 03:28 ID:926D/Uw5
そういや、ヨーカドーとイオンが正面衝突してるショッピングモールがあったな。
あれって今、どうなってるの?ちゃんと住み分けできてるの?
159名無しさん@お腹いっぱい:02/03/15 03:37 ID:wmzmKX59
>>158
私もすごく興味を持ってみています.
通常あの手のSCはGMS+専門店街+DSで構成しますからね.
GMS+GMSでは一体どうなるのか・・・

160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 03:42 ID:Fan61xsl
ヨーカドーと聞いてヨークベニマル思い出すのは生粋の福島県人のサガ。
1615010:02/03/15 03:53 ID:ohdGm0RZ
>>157
今は両社とも正しいよね。
ただし10年前のダイエーとヨーカドーも両方正しいって言ってました。
あとジャスコの新店はほんとに田舎にあるんだよね。
でも5年くらい経つと結構いろいろ周りにできていて
発展してるんだよ。イオンはデベロッパーだね。
店舗開発の部門は業界随一だしイオンモール(元イオン興産)という
デベロッパーもあるしね。この2つが争って開発してるから
新店の立地は1番良いよね。
1625010:02/03/15 04:03 ID:ohdGm0RZ
>>158
大和鶴間店ですね。
ヨーカドーがいすゞから買ったものの広すぎて困ってたのを
イオンモールがかぎつけて共同出店となったものです。
古淵店(だったかな?)でたまたま歩道橋越しに一緒になったら
ともに売上が伸びた事実があったのでとんとん拍子にまとまったらしい。
ヨーカドーの食料品売り場はプチデパ地下風。ちょっと品がいい。
売り場は3階建てだったと思う。1階は明らかにヨーカドーの勝ち。
2,3階はジャスコのほうが人が多かったようだ。
駐車場はジャスコのほうがお勧め。
誘導システムがあって込んでいるときもスムーズに止められる。
1635010:02/03/15 04:17 ID:ohdGm0RZ
>>160
ヨークベニマルは日本一の食品スーパーだと思います。
惣菜等のライフフーズ(100%子会社)の名は食品スーパー関係者なら
当然知ってるでしょう。確か郡山市だけで12店舗持ってるんですよね。
仙台でジャスコに近隣に出店されたときも地元の野菜や地元の魚を
徹底的にそろえて反撃し予算を下回らせたこともあります。
地元郡山にジャスコができてもほとんど影響がないとのこと。
駐車場も工夫されていてすぐ店内には入れたりするし、車で遠くの
ジャスコにいかなくても自転車で近くのベニマルの方が便利なのだとか。
最近よくある刺身のカルパッチョはもともとライフフーズのヒット作。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 04:30 ID:rLWj6yXz
同族企業だよな>ここ
先代が築いた莫大な財産を4兄弟で分けたんだっけ?
フォーブスの長者番付でいつも10位以内に3人はいる。ウラヤマシィ・・・。
1655010:02/03/15 04:41 ID:ohdGm0RZ
>>164
年商30兆円に届こうかって言う世界最大の売上を誇る会社だもんね。
創業40年か?ダイエーより新しい会社なんだね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 04:52 ID:5WZzKoYN
ジャスコ今度、品川と昭島に出店するだろ。でも従業員は業界でも
かなり安い賃金だってさー。そんな会社で働きたくねえよ。10年後
は24時間営業とか言ってるし、まあ客としては有難いが。
167231びゅんびゅん:02/03/15 05:02 ID:ohdGm0RZ
>>166
首都圏はほかの大手に比べたら店舗ないからねー。
給与ベースが地方に合わせてあるんだね。(昔、採用地域により初任給が
1万以上違うと聞いたことがあるが。)
これらができて東京は5店舗くらいか?
ヨーカドーが30数店舗。西友が77(食品スーパーが多い)店舗。
首都圏売上1位はヨーカドーだが東京1位は西友だったりする。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 05:56 ID:qr8/X/Lt
創業者が家族経営が好きだしそれ以上はいやっ!、っていう人だったらおおきくならなかったのかなあ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 06:12 ID:5WZzKoYN
>>167
首都圏で16000円、地方によっては0円もある。(地域手当と呼ぶそうだ)
東京は5店舗ですね。葛西、御嶽山駅前、南砂と新店2つ。
以前、上司がシンクタンクの関係で出入りしていたので・・・少し詳しいのです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 07:12 ID:WEPWo0a7
実際ウォルマートの何がどう凄いのか、分かってる日本人は少数だということだな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 07:32 ID:RcJ0Agj4
なんて勉強になるスレなんでしょ
5010氏はプロですなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 08:05 ID:GxsVvI/j
>>156
社長だか会長だかが長野県の坂城町出身。
んだから長野には特別な思い入れがあるんだろう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 09:47 ID:4nEvf8h4
近くに声優無いが
アメリカ物が入ってくるなら逝ってみたいぞ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:01 ID:YPVhq1XS
今年のフォーブス"World's Richest People”で
ウォルトン・ファミリーが6位から10位に並んでるのを
見つけた時はビックリしたよ・・・
 
http://www.forbes.com/2002/02/28/billionaires.html
175 :02/03/15 10:15 ID:JD+mtKoL
>>173

ウォルマートの商品なんてメイドイン中国ばっかだよ。
たしかに安いけど、あんまりいいもの無いよ。
バリバリ安物かってどんどん捨てるアメ公型消費者にはいいかもしれない
けど、日本のマーケットではまず失敗すんじゃねーの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:16 ID:CYgMn8XQ
ほんとこのスレ勉強になるね〜。
2チャンネル見て初めてそう思ったよ。
177静岡人!元気です。:02/03/15 10:21 ID:REL4vy02
それでも、なかなかレスついてるじゃあありませんか。

こういう真面目なニュースはレスがつきにくいのに。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:23 ID:YTwbnSa9
宗男ネタに食傷気味で七草粥
179 :02/03/15 10:24 ID:JD+mtKoL
ウォルマートは退役軍人をグリーティング係(いらっしゃいってゆーだけ)
にたくさん雇ってるけど、あいつら太平洋戦争の体験者がほとんどだから
ニッポンジンをみると露骨に嫌悪の視線を向けてくる。

あんな会社に日本市場参入されるのなんかヤダ
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:25 ID:YTwbnSa9
奴ら日本人も韓国人も区別がつかないから
生意気な韓国人が餌食になっていますれ
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:28 ID:7tbeTLiA
提携?
軍門に降っただけだろ。
ウォルマート?
日本じゃ無理。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:29 ID:06q7KMJe
>>179
バックになんかの団体が居るの?
183静岡人!元気です。:02/03/15 10:29 ID:REL4vy02
>>179
なるほど。参考になりました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:29 ID:eGIz4gXw
円安が進んでいるから、ウォルマート独自の物流システムで、
海外日常品が安く買えることに期待。
食品系はもちろん、洗剤や、バウンティーノペーパータオルが
米国市場並の安さで買えればそれだけで魅力的だ。

自分のような使い捨てペーパーグッズが大好きなエコロジーじゃない
日本人だって多いからそこんとこよろしく頼むよ。

また、本国のように、一定期間を過ぎた商品をどんどんディスカウント
して売ってくれたら、消費者にとってはラッキーだよね。
DSとして特化してくれたら、スーパーよりも競合は、ドンキホーテ
なんかになるんじゃないの?
185アニー:02/03/15 10:29 ID:NHwTMs2k
日本にウィルマートって、スーパーのチェーンあるけど
そうかあれ・・・・・ぷ
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:32 ID:YTwbnSa9
真如会ですれ
187 :02/03/15 10:33 ID:JD+mtKoL
>>179
大型店が進出するときに条件として地元が年寄りの雇用とか条件
だしてくるからじゃないかな?

ウォルマートって田舎にしかねーから愛国心を訴えることによって
地域に溶け込もうって作戦じゃねーかな?駐車場もアメリカ国旗
ステッカーを張ったピックアップトラックばっかりだし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:41 ID:YTwbnSa9
万引きしたら怖いじっちゃんが家まで重装備で追いかけてくる

地元密着型地縁血縁が成功の秘訣ですれ
189静岡人!元気です。:02/03/15 10:42 ID:REL4vy02
>>188
それもまた面白い。いいサービスですなぁ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:47 ID:HopEUJT2
レストラン西武に続いて解体だね
清二がいなくなって、ジナジーしなし西洋グループ
銀行主導かい
西武百貨店も売るかもね
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:49 ID:aow4mZ9w
>>170
wは、基本的に総合ディスカウントストアだから
売れ筋ならどんなカテゴリの商品もあって、
しかも恐ろしく安いというのが本来のコンセプト。
イメージは、イオンやIYから生鮮食品売り場をショボくして、
売り値を昔のダイクマ並みに安くしてある感じにして
7-11みたいに徹底して売れ筋にしぼってあって
しかも気が付いたら、ほとんどPBになっていると。
(例:サムズ コーラが29c)
西友の店舗は、そこまで大型なのは少ないから,結局(生鮮食品ガ弱い)
サミットが強烈な安売り店になるような感じだと思う。
今回のスキームに住商も入ってるし。
本来の目的はサミットの建て直しだったりしてw
ただ、コストの高い日本でそれをやって儲かるかが,最大の課題だから、
あのような段階的に増資するプランを組んだと推測する。
192  :02/03/15 10:51 ID:aow4mZ9w
>>98 
それは小売業の基本。ただ、IYはきめ細かいけど。
>>101
間違い。wはセンターに一括して在庫を置いている。
だから、雨企業としては在庫は少ないし、
wはセンター1つに対して店舗x件というシステムを
作ってる。そこが強み。(IYもそうだが)
>>124
wは基本的に現金払いでしょう。
駆るは、122が言うように基本的に発展途上国の
競合の少ない地域で勝つというのが必勝パターン。
日本の業績不振は予想の範囲内。
>>187
wはその安さ故、ビンボー人が多いからでしょう。
ビンボー人が強い愛国心を持つのは世界の不変真理です(除く戦後日本w
>>179
それに、wが保守色の強い南部のド田舎から出発したというのも関係ある。
いわゆる、ローカル色というやつだね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:55 ID:6Zpzb/dy
まず、赤字覚悟の大安売りを続ける。
既存のスーパーから客を奪う。
既存のスーパーつぶれる。
じわりと値段を上げる。
売れなくなったら速効撤退。
地元民困る。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:57 ID:6Zpzb/dy
町にショプコ、Kマート、ウォルマートがあるがウォルマートがなんだかんだいって安い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 11:01 ID:6Zpzb/dy
でも、ショプコ、Kマートは店員さんが親切で温和な感じ。
ウォルマートはちょっとギスギスしてる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 11:01 ID:6+wE93A3
Kマートは潰れたんだよね。
アメリカでも流通業は熾烈だ。
シアーズ・ローバックを抜いたくらいだから、ウォルマートは何かやってくれる
予感がする。
197┐('〜`;)┌ ◆vnDJmG.6 :02/03/15 11:08 ID:eGIz4gXw
個人的にはターゲットが好きです。
オリジナルブランドもおしゃれ目だし、
おもちゃもたくさん。
半端じゃないくらい、時期を越した商品を安くしてくれるところもポイント。

ウォルマートはお国柄かもしれんが、店舗内でTAX申告サービスもやってますね。
24時間営業や休日の営業も宗教無視してやっちゃったくらいだから、
日本でもいろいろやってくれそうでちょっと期待・・・
アメーバーのように、柔軟に対応できるでしょあそこって。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 11:11 ID:otB0gvfz
はたして田舎のDQNにアメ並みのサービスができるのか?
大きな疑問。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 11:12 ID:r/BFPIaS
声優と西部の関係って何?
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 11:25 ID:PuYKNQG2
ウォルマート成功→競争に負けダイエー破綻→UFJ銀行破綻→金融危機→世界恐慌
こんなことにならなければいいが・・・
ダイエーのみならず、地域密着型個人商店はどうするつもりだ?
個人商店潰れると世界経済には関係なくとも地域経済に影響が出るぞ。
別にウォルマートは悪いというわけじゃないんだけど、
政府は地域経済・日本経済・世界経済の影響を考え、
個人商店やダイエーなどを潰さないように努力すべきだとは思う。
201┐('〜`;)┌ ◆vnDJmG.6 :02/03/15 11:25 ID:eGIz4gXw
>>198
娯楽のない田舎にこそ、大型店は人気なのでは
現にジャスコはそれで売上を伸ばしています。
広い駐車場スペースで子供が遊べるスペースも充実。

アメリカのショッピングモールのように、併設していろんなお店が
一体化すれば結構いけるんじゃない?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 11:28 ID:fWxpuuwD
セゾングループはどうなったんだ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 11:33 ID:4h4p6YdO
>>200

ダイエーこそ

 会社=破産処理
 店舗=外資に売り飛ばし

 でいいのでは

それから、個人商店ごときで 世界経済どころか国内経済にも影響を及ぼすことはない。
甘ったれた妄想をひけらかすな。
2ちゃんでどのような書き込みがあろうと法廷の判決がひっくり返らなかったのと同じ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 11:37 ID:IRjc2qFC
俺はTarget派だ・・・ってCAローカルなのか?あの店?
205┐('〜`;)┌ ◆vnDJmG.6 :02/03/15 11:42 ID:eGIz4gXw
>>204
誰かと勘違いしてないか?
自分はシカゴ→ピッツバーグだが・・・
CAなんて中国の植民地みたいなところに誰が住むかよ。
206┐('〜`;)┌ ◆vnDJmG.6 :02/03/15 11:43 ID:eGIz4gXw
 ̄ー ̄) ◆X7wdpI7こいつと間違われた・・・あちち・・
207231びゅんびゅん:02/03/15 13:06 ID:UOFXGyCT
>>192
きめ細かいのではなく徹底度が違うというのが正しい。
常道だかあそこまでの徹底はかつてのダイエーとヨーカドー以外は無理。
在庫は店頭を含みます。だから多いと思う。
支払いは現金だろうが、20日で払えるかな?
商品については、以前各社がPBコーラを販売したが、78円のコーラを
出したヨーカドー鈴木社長はダイエーの39円コーラについて、
理解できない。場所代などのコストがないのでは?
と語っている。
208231びゅんびゅん:02/03/15 13:14 ID:UOFXGyCT
>>184
ウォルマートとドンキでは格が違いすぎる。
ドンキはあの規模だからやっていけるのであって2000億程度の
年商になったら業態を変えないとやっていけないと思う。
大きい会社はバッタ屋から仕入れることができない。(品揃えの面から)
ヨドバシはほぼないはず。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:26 ID:jLZqVPvc
>>125
禿同。京都の商店街内にある某西友もそう。商店街から何か
圧力でもかかってるのか!?っていうぐらい高い、品揃え悪い、
店員のやる気がなんとなくない、という3拍子だった。
この前行ったら改装しかけみたいになってたからヲルマートに
なることを激しく期待。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:30 ID:ZBYehqx5
せいゆー買収されちゃったのねw
211  :02/03/15 13:31 ID:IAkhkuQb
>>204
たしかに◎TARGETの方がイイ
WAL★MARTはレジが込んでてすげー待たされてな
すいてるならKKKマートなんだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:39 ID:jLZqVPvc
24時間営業はぜひやってほしいな。夜中5%サービス料取ってもいい。
10%サービス料上乗せされてファミレス行くよりもスーパーで
買い物したい!!これは需要あると思うんだけどどうよ??
213231びゅんびゅん:02/03/15 13:57 ID:UOFXGyCT
>>212
確かに店舗の有効活用(深夜は全く使わないんだもんね)
という観点からみると有効に見えるが、人件費(25%増し)もあるし
パートが集まるかという問題もある(やっぱ深夜労働は敬遠される)
またそういったコストがかかる割りに収益が上がるのかといった
問題も。惣菜は深夜作ったら大幅なコスト増だし作り置きは?だし。
10%の深夜料金ではとても吸収できない。それにスーパーは
価格も大切なので深夜料金は理解されないと思う。コンビニだって
とってないんだから。あと消費者もコンビニの価格がやや高めなのは
知ってるがコンビニだと必要なものしか買わないから結果的に
安上がりなのを知っている。
214ファインセレクト=エスリボン:02/03/15 14:32 ID:ojR7lMpo
俺は西友でバイトしてるんだけど、裏では24時間営業が決定しているよ。
表には出てないけど、今最後の詰めの段階みたい。社員かわいそうだな・・・
24時間営業発表で株がどう動くか興味あるな
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 14:37 ID:yGUbIvAO
みんな以外に経済なんかに興味あるんだね。
おっとなー
216ファインセレクト=エスリボン:02/03/15 14:38 ID:ojR7lMpo
>>213さんの言うとおりバイトは今、戦々恐々といったところ。
誰かが深夜枠に回されるかもしれないんだしね。
学生は大義名分あるからいいが、フリータの俺はまっさきに声がかかりそうだ・・・鬱。
ちなみにうちは850円だけど22時以降は1050円ぐらいになります。やっぱり稼ぎたい人は深夜の方がいいんだろうけどね。難しいね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 14:38 ID:yGUbIvAO
みんな以外に経済なんかに興味あるんだね。
おっとなー
218 ◆vZs3xfDA :02/03/15 14:43 ID:BB96ZgbH
SAY YOU,SAY ME♪ 既出?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 17:24 ID:xQedH5PL
個人的にはKマートやTargetよりも
WAL☆MARTのほうがすきだった。
店員にもいいヤツが多かった。

>>205
CAはメキシコの植民地です。
220<(´・_・`)フ<ふーん…:02/03/15 17:51 ID:By3X/Lqu
あちらでは退役軍人使ってるのか…
日本でも働く意欲のある高齢者を使ってあげて欲しいね。
よく見られる「36歳以下」って条件は厳しすぎる。
221dffs:02/03/15 18:18 ID:xwOQ1Ikj
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 18:20 ID:UizIqmeE
>>204
全米チェーンじゃないかな?本社はミネソタだし。
漏れもターゲットのほうが好きだな。店内に多少の高級感を持たせているし、
価格も安い。ウォルマートは倉庫っぽくて、どうも・・・。
生鮮食料品はスーパーターゲットだけだけどさ。

にしても、アメリカみたく、でかいカートでお買い物できるような環境に
してくれたら嬉しいかも>西友
あれは一回経験するとその便利さが癖になるねー。
223名無しさん:02/03/15 18:43 ID:3qsil/GZ
日本の産業がアメリカ等外国から買われているわけだが

将来、たとえば、病院、老人ホーム、出版社、放送局、新聞社、
学校、大学、プロ野球球団、サッカークラブ、第3セクター企業
なども買われていくだろうか?

どう思いますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 19:44 ID:cv0Uunbh
病院=利権の巣窟=しぶとい
老人ホーム=利権の巣窟=しぶとい

出版社
放送局
新聞社
=まとめて売国奴の巣窟(一部例外)
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 22:49 ID:bCOAOrCV
>196

潰れたと言っても、廃業したわけではないよ>Kマート
アメリカ連邦破産法のチャプター11だから、再建に向けての債務整理がメインの
法的措置です。支払い面が不利になるから、取引したくない納入業者も出てくるし、
不採算店舗の閉鎖も要求されるので、事業規模は急速に縮小するし、結果として競争
力は落ちるだろう。しかし、一度チャプター11を申請しても復活する会社もあるし、
まだわからないな。Kマートの破産は、新しい経営者の改革が成功しつつあったが、
同時テロの影響をモロに被ったのが直接の原因だった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:44 ID:fAPCxUqY
クローガーとかホームデポはどう考えているんだろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:46 ID:8RFIWAN2
>>225 よくわかりません。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:58 ID:yj4Tv+gb
age
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:52 ID:m8S/l3wc
age
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:02 ID:as9ECbuj
>227
要するに、同時テロが無ければKマートは破産しなかったってことだね

>226

クローガーはモロにウォルマートにシェア喰われてる。対策としてウォルマート
があまり扱わない出来立てデリカを強化した店舗を増やしている。

ホームデポはホームセンターだから直接ウォルマートと競合しないよ。日本の
ホームセンターと違って、アメリカのホームセンターは家を建てるのに必要な
物を売るところだからね。
231親切な人:02/03/16 21:10 ID:+l360hNF

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 03:05 ID:ajKYuPE7
アホールドは日本参入を考えていないのかな?
市場規模は世界第二位なのにな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 03:40 ID:cGl6foIu
CBSドキュメントで、地域経済破壊を平気で行うってことで
訴えられたりしたのを報道されたのはここじゃなかった?

不採算店撤退とかいって地元じゃ買い物も満足にできない土地にされるのは
まっぴらごめんだよなぁ。
234( ̄ー ̄) ◆X7wdpI7. :02/03/17 03:58 ID:WzZ5i9qK
>>204-205

こらー。僕ちんとCAの悪口言うなー。

TargetはSan Brunoの店舗にたまに行くけど、グレードは高めだよねー。
でも夜10時にクローズしちゃうから、、

近所のローカルストアで週一・二回買い物して、
月一回Costcoかミツワで日本食購入かなあ。

Safewayは糞すぎるので行かない。
セルフスキャンは便利なんだけど、カビの生えたイチゴを平気で置いている。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 04:27 ID:wjLD0hwr
貧乏人の感覚では外資系スーパーは安くない。むしろ高い。
ダイエーは安売り路線が行き詰まったとか経済評論家が
したり顔で言ってるが、全然安くないぞ。
無名のDSのように仁義なき安売り戦争やらんとな。
ただ安いだけでなく、驚きを与える異常な安さを消費者は求めている。
継続不可能な安さ、業界滅亡的な安さを。
実際潰れても、流通業界は構造的供給過剰だから全然問題ない。
それが今のデフレ経済。
デフレで強くなった消費者はつけ上がり、ますますがめつくなっている。
セールやっても目玉商品以外は買わない。
ウォルマートにエンドレス出血戦争に参戦する根性あるか?
スケールメリットで適正利益とかいう理屈を
現実ははるかに超えてしまっている。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 08:13 ID:+BNrJ70y
もし西友がWマートと提携になれば、
西友の社員、上司などは
解雇される人もでてくるんですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 09:44 ID:sAsL9qEC
リストラしやすくなるね。
238 
提携が直接、幹部社員の解雇にはつながらないと思う。
しかし、不採算店舗の閉鎖を予定しているらしいから、
その分の削減は考えれる。とはいえ、新規出店も多い
ので、プラマイゼロってとこか。

経済グループにもウォルマートのトピあるぞい。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1016105314/l50