【社会】蔵王フーズ、鶏肉の加工処理業者や賞味期限偽る―九州、山口などの生協で販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 全国で食肉表示の偽装が相次ぐ中、鶏肉卸中堅の「蔵王フーズ」(東京都)が、与えた
飼料やラベルを偽って鶏肉を販売していたとして、九州・山口などの生協連合組織
「グリーンコープ連合」(本部・福岡市博多区)は六日、福岡県や公正取引委員会九州
事務所などに通報した。同県は食品衛生法や日本農林規格(JAS)法に基づき調査に
乗り出す。

 同連合などによると、蔵王フーズは、指定工場が加工処理した鶏肉を自社ブランド商品
「蔵王土鶏」として販売。同連合は二〇〇〇年十二月に同社と契約して、加盟の生協を
通じて会員に販売していた。

 今年二月に関係者から指摘を受けて、調べたところ、蔵王フーズは(1)同連合との契約で、
商品は指定工場で加工しないといけないのに、未指定工場に加工を委託し、指定工場の
製造シールを張った(2)加工年月日や賞味期限を偽ったラベルを表示(3)同連合が指定
していた遺伝子組み換えではないえさを使わずに、一般飼料で育てた鶏の肉を混ぜていた―
ことなどが分かったという。

 これに対し、蔵王フーズの村上幸治常務は「軽率なことをして誠に申し訳ない」とラベル
偽装を認めて謝罪。その上で、「指定工場の需要が急増して、製造が追いつかなくなった
ため、未指定の工場に委託した。しかし、鶏肉の中身は『蔵王土鶏』を使用し、賞味期限の
表示も守っている。信じてほしい」と話している。

 民間信用調査会社によると、蔵王フーズは一九八七年設立。主に鶏肉を扱う食肉卸業者
で資本金五千万円。二〇〇〇年八月期決算の売上高は約七億五千万円で前年同期に
比べて約一千万円の増収。従業員は七人。

ソース: http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/today.html#007
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015394228/31
同: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015394228/51
同: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015394228/72

「偽装総合スレッド」が必要か。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:46 ID:veStOmsa
雪印よりひどいな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:47 ID:IXFvu46F
2
43:02/03/06 22:48 ID:IXFvu46F
ダメだった。逝って来る。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:48 ID:masB81cJ
ひどいね
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:51 ID:masB81cJ
>>2
でも雪印よりひどいか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:56 ID:LVvD2wM/
▽食肉偽装:鶏肉の加工処理業者や賞味期限偽る 蔵王フーズ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020307k0000m040111001c.html

 九州各県と山口、広島県の11生協で作るグリーンコープ連合(本部・福岡市、
組合員約30万人)は6日、00年12月から扱っている鶏肉卸中堅の蔵王フーズ
(東京)の6商品で、加工処理業者や賞味期限を偽るなどの虚偽表示があったと発
表した。同連合は判明した直後の先月25日で販売をやめ、6日に九州農政局など
に事実関係を報告。組合員に購入代金約6000万円を戻すとともに、蔵王フーズ
には法的措置を取るという。蔵王フーズは偽装の一部を認めている。
 問題になっているのは蔵王土鶏(とけい)シリーズの「から揚げ用モモ・ムネ」
「鍋・煮物用ぶつ切り」「手羽先・手羽元セット(各6本入り)」など6商品。
 グリーンコープによると今年1月、組合員から「包装が破れている」とのクレームを
受け、蔵王フーズの指定加工処理工場に照会。ところが、同工場で処理されて
おらず、昨年9月ごろから、遺伝子組み替えをしていない飼料ではなく、一般飼料で
育てた鶏が指定外の加工場で生産されていたことが判明した。
 昨年11月と12月には賞味期限が近付いた商品約3200パックの日付を別工場に
委託して延ばし、ラベルは正規の加工処理業者の名前を明記していたことも発覚した。
 グリーンコープ連合の草場広宣・常務理事は「信頼して購入された方に、深くおわび
する。蔵王フーズの詐欺的行為には民事訴訟はもちろん、刑事告訴も検討している」と
話した。
 蔵王フーズの村上幸治常務は「BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の影響で
鶏肉の需要が高まり、昨年末だけで対前年比30%増の受注となり、生産が追い
つかなかった。軽率な行為であったと深く反省しており、二度とこのようなことを
しないように努めたい」と述べた。 【荒木俊雄】
[毎日新聞3月6日] ( 2002-03-06-21:37 )
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:56 ID:ge6k9Dgt
今のご時世にない「うれしい悲鳴」でやっちゃったのね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:57 ID:LVvD2wM/
民事訴訟が損害賠償なら、刑事告訴は詐欺罪?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:58 ID:noxqV3tn
誰かまとめて!雪印、スターゼン、全農、蔵王フーズ、...
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:00 ID:LVvD2wM/
騙した相手がグリーンコープだから大変かも。

国が買い取る全頭検査前の未検査牛肉の全箱開封確認を要請する要望書を
小泉、武部、坂口の3者に届けた生協だったね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:02 ID:LVvD2wM/
偽松阪牛専門店の「昭和路」スレッドは消えた?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:03 ID:Sl1GeXla
>>10
『スタ農王印』って所でどうだろうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:04 ID:5faEushG
生協入ってる意味ないね
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:05 ID:LVvD2wM/
>>13
カワイとヒルマは?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:07 ID:LVvD2wM/
これを許す?

スターゼン(東京1部:8043)
終値 112
前日比 +16(+16.67%)
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:07 ID:Sl1GeXla
>>15
『スタ農王印カヒ』って所でどうだろうか?


1810:02/03/06 23:19 ID:noxqV3tn
今のとこ永久追放が6つか
雪印、全農、スターゼン、カワイ、ヒルマ、蔵王フーズ
あとヒルマの関連料亭「昭和路」などの関連会社の情報も求む。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:22 ID:3x2MX8k3
あーあ、生協相手にやっちゃったか。
よりによって一番うるさいところを敵に回しちゃったね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:24 ID:ZqAq61VB
正直、マルエツの半額シール付きの肉しか買わないからどうでもよいです。

都内在住貧乏人より
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:42 ID:09moO5r3
▽東京の業者、鶏肉の賞味期限を書き換えて販売(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020306ic48.htm

 福岡市に本部のある生協グリーンコープ連合(組合員約29万人)が6日、鶏肉
加工販売会社「蔵王フーズ」(東京都墨田区)から購入した冷凍鶏肉の加工日や
賞味期限が書き換えられていたとして、日本農林規格(JAS)法違反の疑いなどで
九州農政局などに届け出た。
 グリーンコープなどによると、同社とは2000年12月から取引を開始。賞味
期限は6か月と両者で確認していた。しかし同社は、加工日から3か月を過ぎると
グリーンコープが受け付けなくなるとして、出荷できなくなった「からあげ」「手
羽先・手羽元」「ぶつぎり」の各商品を包装し直し、その日を新たな加工日として
賞味期限を延長するなどしていた。
 同社は「グリーンコープ以外の取引先には通常、加工から1年以内を賞味期限と
して販売しており、このような措置をとってしまった」と説明している。
 グリーンコープは、これまでに販売した同社商品6品目計約7トンの代金6000万円
分を全額、購入者に返金するとしている。  (3月7日00:17)
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:55 ID:B34Ot6rR
さすが共産党。やってんね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:25 ID:09moO5r3
▽武部勤農林水産大臣 会見要旨〜鶏肉偽装表示等(3/5)
http://www.takebe.ne.jp/kisya235.htm

○全農チキンフーズ鰍ノよる鶏肉偽装表示について
○スターゼン鰍ノ対するJAS法に基づく指示について
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:34 ID:09moO5r3
グリーンコープ ニュースリリースNo.225
http://www.greencoop.or.jp/greet/news/225.html

2002年3月6日(水) 午後3時〜「緊急記者会見」開催しました

2000年12月から取り扱いを開始した「蔵王土鶏、販売者:蔵王フーズ」全6
アイテムについて、処理場詐称、ラベル偽装ほか「グリーンコープと取り交わした
契約違反・法令違反の上で虚偽納品」されていた事実が判明致しました。

グリーンコープ連合は、広島・山口、九州各県の11会員生協の連合会組織として、
産直品や独自開発商品などを開発し、供給してまいりました。これらの商品は、添
加物や化学調味料の徹底排除をはじめ、BSEの各種対応、国産原料使用、遺伝子組
み換え作物排除、環境ホルモン物質への対応など、「より安全・安心」な商品を独
自に開発し、会員生協を通して30万人組合員の方々に、お届けしてまいりました。
しかしこの度、2000年12月から取り扱いを開始した「蔵王土鶏、販売者:蔵
王フーズ」全6アイテムについて、処理場詐称、ラベル偽装ほか「グリーンコープ
と取り交わした契約違反・法令違反の上で虚偽納品」されていた事実が判明致しま
した。
 グリーンコープ連合では直ちに経過及び事実関係の解明に着手すると共に、直ち
に当該商品の供給停止を行い、あわせて「お詫びニュース」を全組合員へ配布いた
しました。
また本日より、全ての組合員の方々に対して『「蔵王土鶏」が虚偽納品されていた
ことが判明いたしました。』とする組合員ニュースを配布し、同時に、本日午前中
にJAS法違反及び不当景品表示法違反について、関係行政機関に届出を行うことに
しています。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:38 ID:09moO5r3
グリーンコープ ニュースリリースNo.226
http://www.greencoop.or.jp/greet/news/226.html

取り扱い商品「蔵王土鶏」について製造者名詐称、ラベル偽装ほか
虚偽納品されていた事実が判明しました。
 
一連の事実経過のご報告並びにグリーンコープ連合の対応、今後の具体的対応方針
ほかについて、別紙資料を添えて以下の通りご報告いたします。

【蔵王土鶏虚偽納品・供給に関する一連のご説明】


(一)取り扱い経過及び事態の判明
1.蔵王土鶏は(株)蔵王フーズ社が販売を行っており、関東を中心に大手デパート・
 スーパー等で「銘柄鶏」として広く販売されているものです。
2.弊連合では、2000年12月よりその取り扱いを開始しました。
3.弊連合では全ての商品の取り扱いに当たって、商品売買基本契約書を交わし、
 商品仕様についても詳細に契約内容として折り込んでいます。
4.今回の「蔵王土鶏」についても、弊連合が取り扱うに当たって、「non-GMO/PHF
 トウモロコシ使用した飼料の給餌」「加工処理場の指定」他について詳細な仕様
 契約を交わしています。
5.本年1月、「包材が破損している」という商品クレームを蔵王フーズ社宛に問
 い合わせ、その回答を2月14日に同社から得ていました。しかしその後(2月1
 8日)、契約書にて指定している加工処理場から「当社では包材に記載されている
 日には、グリーンコープ向け商品は製造していない、包材もラベルも当社のもので
 はない」旨、電話連絡を頂きました。
6.受けて、契約違反・法令違反の可能性があるとの判断から、弊連合職員を直ち
 に各地へ派遣し、本日に至るまでの間、事実関係の解明に努めてまいりました。

(二)契約違反、法令違反の事実関係報告
 本日までの各種調査の結果、以下の事実が判明致しました。
1.弊連合では加工処理場を指定しているが、その加工処理場以外で処理がされていた。
2.先の「包材破損クレーム品」の処理は別の加工処理場で行われた上、契約書に
 記載されている加工処理場名のラベルを偽装の上、添付され、納品されていました。
3.既に「商品」として営業倉庫に保管されていた在庫品について、消費期限切れを
 防ぐために別の加工場にて「リパック・再商品化」され、加工年月日を詐称(延長)
 して納品されていました。
4.弊連合との契約内容の「non-GMOトウモロコシ使用」について、明確な区分管
 理がされず、一般飼料にて飼育された蔵王土鶏が混入させられていた。

(三)行政各機関への届出報告  
 上記の事実関係の調査結果を受けて、本(3/6)日午前中、以下の行政各機関へ
届出を行いました。
1.公正取引委員会九州事務総局 九州事務所
2.九州農政局企画調整部消費生活課
3.福岡県保健福祉部生活衛生課
26ニュースリリースの続き:02/03/07 01:38 ID:09moO5r3
(四)グリーンコープとしての対応
1.弊連合では、2月18日の事態の発生報告以降、(株)蔵王フーズをはじめ、
 契約の指定加工処理場、養鶏農場、本件に関連する加工処理場、営業倉庫などの
 調査を実施しています。
2.上記調査実施と並行して、2月25日から配達予定商品の供給を中止し、お詫
 びと合わせてその旨を注文者へご案内致しました。
3.2月22日開催の弊連合常務理事会、2月27日開催の理事会において、本件に
 関する検討を行い、ご利用頂いた組合員の方々には、2000年12月に遡って
 その商品代金全額(6000万円程)を返金することを決定しました。
4.加えて、本件に関する管理責任ならびに結果責任を明らかにするため、業務上の
 常勤トップである専務理事に対し、減給処分を行うことを決定しました。

(五)グリーンコープとしての見解と今後の対応方針
1.今回の「蔵王土鶏偽装商品の納品・供給」という事態を発生させ、グリーンコープを
 信頼してご利用いただいてきた組合員の皆様方に対し、その信頼に背くことになりま
 したこと、深くお詫び申し上げます。と同時に、食肉業界の不祥事が繰り返し報じら
 れる中にあっては、消費者の不信感を更に高め、社会全体へ影響を与える結果になり
 ましたこと、お詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
2.今回の「蔵王土鶏偽装商品の納品・供給」の根本原因は、(株)蔵王フーズ社の
 意図的な商品売買基本契約不履行であると同時に、関係法令をも犯した犯罪行為と
 いえます。
3.グリーンコープ連合として、関係法令を踏まえつつ、刑事告訴並びに民事の提起
 につき、具体的な準備を進めていくことを予定します。
4.また、食肉偽装事件の発覚が連続して報じられている昨今の状況に関し、その業界の
 持つ特異な体質を根本的に正すため、抜本的な法整備の強化を関係省庁に強く求めます。
5.前述の通り、グリーンコープ内的な対応としては、全ての組合員の方々に対し事態の
 報告とお詫びをお届けし、その商品代金(6000万円程)は全額返金いたします。
 また、3月11日(月)午後には、全てのお取引先を対象に、「JAS法、不当景品
 及び不当表示防止法、公正競争規約ほかの研修会」を改めて開催し、厳格な関係法
 令遵守を再確認することにしています。
27ニュースリリースの続き:02/03/07 01:39 ID:09moO5r3
(六)関連資料
1.「蔵王土鶏」が虚偽納品されていたことが判明しました。
  「全組合員宛 お詫びニュース 2002年3月6日付」
http://www.greencoop.or.jp/greet/news/226-1.html

2.「偽装ラベル商品事故の経緯と顛末について」
  (株)蔵王フーズ 代表取締役松本安弘発 顛末書 2002年2月22日付」
http://www.greencoop.or.jp/greet/news/226-2.html

3.蔵王土鶏グリーンコープ向製品及包材に関しての疑問点調査依頼
  「福島エーアンドエーブロイラー発 2002年2月15日」
http://www.greencoop.or.jp/greet/news/226-3.html

4.貴社との取引き停止ほかのお知らせ  
   「(株)蔵王フーズ 代表取締役松本安弘様宛 2002年3月5日付」
http://www.greencoop.or.jp/greet/news/226-4.html

5.行政各機関への届け出
http://www.greencoop.or.jp/greet/news/226-5.html
28 :02/03/07 08:10 ID:09moO5r3
グリーンコープ ニュースリリースNo.223
http://www.greencoop.or.jp/greet/news/223.html

2002年2月14日(木)
国内の牛肉流通問題に関して
内閣総理大臣・農林水産大臣・厚生労働大臣へ
「要請書」をお届けしました。
29わき:02/03/07 08:52 ID:gi+KqwYA
どこもやってると思ったけど、まさか
生協がやるとは。。。。トホホ
30 :02/03/07 09:03 ID:cmTe48Um
>>29
ここまでの>>1-28を見ると生協も蔵王フーズの被害者では?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 09:05 ID:G7F0O25n
奴等は手前では体裁のいいことばかり言ってるが
生協はやるよ。
以前佐賀の生協では輸入牛を十勝牛と偽って販売した実績があります。
所詮生協はサヨの集まりその組合員もサヨ予備軍と言っても過言ではないだろう

教員組合とか学生生協とかウザイ!

32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 09:53 ID:Twdwr5h5
>>31
単に、生活協同組合=サヨクと言ってみたいだけとちゃうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 09:56 ID:8JsoAWjv
買い物行くのが面倒だから生協頼んでる。
そうか〜、私はサヨクだったのねん。(w 
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:27 ID:Twdwr5h5
▽食肉偽装:表示の法制度に怒り グリーンコープ連合が記者会見
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020307k0000m040177000c.html

 グリーンコープ連合は福岡市の本部で記者会見し、偽装を見抜けなかった責任を
認める一方、「現在の社会のあり方そのものが問われている重大問題だ」と、相次
ぎ発覚する偽装表示問題を許してきた現行の法制度に、やり場のない怒りをぶつけ
た。
 草場広宣・常務理事はチェック体制の不備について「蔵王フーズとグリーンコープ
との共同開発による商品であれば、組合員による加工処理場や生産地の見学など
である程度のチェックはできたかもしれない。だが、今回は蔵王フーズ単独のブランド。
遺伝子組み換えしていない飼料でどれだけの数の鶏が育てられたかなど、一つ一つ
把握できていない」と釈明した。
 この点について、蔵王フーズは2月25日付でグリーンコープに送った文書で
「当社の担当者がもっと生協側と交流し、工場へ一度だけでも視察していれば対応も
違っていたかも知れない」と生協側との意思疎通の欠如を指摘。そのうえで「欠品
がないよう、遺伝子組み換えしていない飼料だけでなく、一般飼料で育てた鶏肉を
使う場合もあると口頭で伝えていたはず」と一部反論している。
[毎日新聞3月7日] ( 2002-03-07-00:45 )
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:31 ID:Go0dgqfG
まったくどいつもこいつも
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 10:44 ID:x4CB8hNX

グリーンコープ→風見鶏? w)
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 11:05 ID:AHpz+HfG
この件、生協に全面的に責任があるだろ。

国が「いやぁ騙されちゃいました、うちも被害者ですよん」で済むか?

「どこよりも安全な食品」という看板で商売し、
その看板を信じ、生協が選んだ業者の製品なら大丈夫と消費者も信じて、成立してたんだぞ。
生協が、ちゃんと定期的に厳しく納品業者のチェックをしていれば、起こらなかった事件だぞ。

それをなんだ、悪徳業者を見抜けなかったのは認めるが、うちも騙されたんだ、あいつが悪いって。
ふざけんな。
生協、逝ってよし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 11:16 ID:Twdwr5h5
>>37
毎日、仕入れ先に監視員を常駐させないとダメという主張でしょうか?
39       :02/03/07 11:21 ID:+aghQhK4
バカサヨって自分の立場が悪くなると他に責任転嫁して
逃げるからね 
「現行の法制度にやり場のない怒り」ってか(w
社会環境が悪いからだと居直る人殺しのガキみたいなもんだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 11:25 ID:xddH0lER
>>34
まずは消費者に謝ることが先ではないのか。
悪いのは蔵王フーズとはいえ販売したのは自分たちなのに、
客に対して謝罪の言葉が一言もないってどういうことよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 11:25 ID:Twdwr5h5
>>39
契約を破ったのはどっちか、判断できない馬鹿を発見!!
資本主義とは何か勉強仕直しなさい。

単にサヨクと言ってみたいだけだね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 11:31 ID:B+7l8a0I
「騙された三越が悪い」とか「騙される生協が馬鹿」と言って通るなら、
警察も裁判所も要らないかも。

これは民事だけじゃなくて、これは刑事事件にもなるよね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 11:37 ID:flPctbqe
管理側の誠意って、あってしかるべきだと思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 11:53 ID:B+7l8a0I
仕入れ先が詐欺師だった場合の、客への誠意の示し方って、返金以外に何?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 13:24 ID:/rd1vvp0
▽蔵王フーズ鶏肉を偽装 グリーンコープ連合が訴え(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews03020307.html

 九州と山口県、広島県の十一生協が加盟するグリーンコープ連合(福岡市)は六日、
食肉販売会社の蔵王フーズ(東京)を、JAS法、食品衛生法違反などの疑いがあると
して公正取引委員会や九州農政局、福岡県に届け出た。二〇〇〇年十二月から
取り扱っている鶏肉「蔵王土鶏(ざおうどけい)」の一部商品に、加工処理場詐称や
在庫品のリパック(再商品化)、ラベル偽装があったとしている。
 同連合は一月下旬、福岡県内の生協組合員から「包装材が破損している」との
商品クレームがあったため、販売先の同社に問い合わせた。二月十八日に、グリーン
コープと同社が契約上指定している福島県の加工処理場から「当社では包装材に
記載されている日付には、グリーンコープ向けの商品は製造していない」との連絡が
あり、今月五日まで事実関係の調査を進めてきた。
 その結果、
1.「クレーム品」は指定加工処理場以外の工場で処理され、ラベルも偽装されていた
2.消費期限切れを防ぐためのリパック(再商品化)がある
3.契約にある非遺伝子組み換えトウモロコシの使用だけでなく、一部が一般飼料で
飼育された――などの事実が分かった。
 同連合の草場広宣常務は「一商品ごとの伝票の把握ができておらず、管理が甘かった
ことをおわびしたい。蔵王フーズとは取引を停止する」と謝罪した。
 蔵王フーズでは「原料はすべて指定通りのものを使っていたが、年末の多忙期に
欠品が出たので他社工場で製造した。軽率な行為を深く反省している」とコメントした。
46おバカ:02/03/07 14:14 ID:CBXeKC3b
鶏肉の問題なだけに、これは執りにくい事でしょう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:00 ID:SnG9ON1P
偽装鶏肉で健康被害を受けた組合員が蔵王フーズを訴えるのも時間の問題?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:14 ID:SnG9ON1P
▽鶏肉偽装で立ち入り調査 都が蔵王フーズ関連倉庫(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/20020307KIIASA41510.html

 食肉販売会社蔵王フーズ(東京)が冷凍鶏肉の賞味期限を偽装していた
問題で、東京都と大田区保健所は7日、食品衛生法(食品の表示基準)違反の
疑いで大田区内の蔵王フーズ関連倉庫を立ち入り調査した。
 午後2時すぎ、都と保健所の職員計7人が調査に入った。在庫リストをもとに
倉庫に残っていた製品に賞味期限を偽ったものがないかなどを調べた。
 九州と山口、広島両県の11の生協が加盟するグリーンコープ連合(本部・福岡市)
などによると、蔵王フーズは昨年12月、冷凍鶏肉約3300パックを別の袋に詰め直し、
約3カ月先延ばしした賞味期限を印字して同連合に出荷していた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:16 ID:zCMfO6BF
チキン! ナゲェェェェェェェットゥオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                ズザーーーーッ
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:22 ID:sjyQLCyu
こういった事件てなんで明るみになるの?
やっぱ関係者が垂れ込むのかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:32 ID:SnG9ON1P
>>50
発端は包装が破れていたとのクレームから工場に問い合わせて発覚。

詳細は公式サイトのニュースリリースが詳しい。

グリーンコープ ニュースリリースNo.226
http://www.greencoop.or.jp/greet/news/226.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:35 ID:AqAxhpXY
あっちもこっちもズブズブ
53  :02/03/07 19:51 ID:OWGvKKiM
>>43
だから購入者には全額返金するんでしょ。
それと責任を明確にってことで上のものの減給ってことだし。

家にも経緯説明の紙が来てたけど、グリーンコープ側も落ち度は0ではない、
って謝ってたよ。(それ以上に怒ってはいたけどね)
まぁ、今回はグリーンコープの対応は真っ当だと思うよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:54 ID:p8c184eG
山形県の蔵王は「イメージを損なった」とかいって訴えるのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:15 ID:Yw/N+Osy
こわいね〜。
損害と賠償を・・・! ってやりそうニダ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:17 ID:V30D5Zop
食い物関係でこいつもヨロシク

中国産の茶葉には大量の残留農薬が含まれるため、欧米市場で輸入規制を受けています。
下の会社はそんな中、値崩れを起こした茶葉を使用し新製品を発売しています。
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1人や2人が問い合わせたところで、「うちの製品にはそんな報告がないので安全と考えている」になります。
できるだけたくさんの人が「安全」といった言質を採り証人となる必要性があります。
      小1時間問い詰めてやってください!
      ------------------------------------------------------
       サントリー 「中国緑茶」
          TEL 0120−139320
           Eメールアド:[email protected]
       ネスレジャパングループ「ネスティー 中国緑茶」
          TEL 0120-335916
           http://www.nestle.co.jp/consumer/question/index.html 問い合
       アサヒ飲料 「中国緑茶 凛(りん)」
          TEL 03-5608-5225
      ------------------------------------------------------
下のソースによると、中国産お茶からは
・「緑茶が基準値を上回る鉛の検出により、欧州市場で規制を受けた。」
・「米食品医薬品局(FDA)による中国食品の輸入差し止めが昨年八月から今年一月の間に六百三十四回に達した」
・「紅茶やウ−ロン茶から1ppmから46ppmの臭素が検出された。」
と有ります。
---------------------------------------------------------------------------
中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者 (12/11) 産経新聞社
---------------------------------------------------------------------------
中国 農産物の農薬汚染問題 中毒、年間10万人 深刻な被害、過剰生産背景に
2001.12.18 東京朝刊 28頁 第4社会 (全826字) 産経新聞社
---------------------------------------------------------------------------
『週間文春』2001年9月13日号
---------------------------------------------------------------------------
※今まで、食品安全性に熱心だった左翼(朝日、毎日)の方は、中国相手だと消極的なんです。
※ほかにも同様の会社があれば、修正コピペOK

57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:49 ID:pzXzHTEE
単独スレ立てろ!!ゴラァ
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:20 ID:JfT7dCph
生協=共産党と思ってる前近代的アフォが居るスレはここですか?
59名無しさん@お腹いっぱい:02/03/07 23:24 ID:80Kq608W
今まで、あちこちのスーパーで売っていた松坂牛の肉が、
ここんとこ、なくなってしまいました。鹿児島、山形産とかに
なった。 なるほど、、今までの、松坂牛の表示がインチキだったって
ことのようです。
 松坂牛が、あちこちのご近所のスーパーの安売りしているってことが、
実はおかしかったってことでしょう。
 今まで、ほとんどのスーパーで、嘘の表示をしていたということです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:05 ID:SUbcUEyi
ここも潰れるのか・・・バイバイ
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 07:35 ID:AybajS8v
賞味期限しか誤魔化していないから許してって、何だ!?
62おはヨ〜ロレリヒ〜♪:02/03/08 07:36 ID:jijznbKs
バイナラ、ナライバ!
イバイバ!
63http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/08 08:37 ID:qAZGA1ca
64  :02/03/08 08:38 ID:vma/F2FS
性狂は逝ってヨシ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 10:21 ID:kPUJn/08
>>59
松坂牛→×
松阪牛→○
最初からニセモノ又は類似品と思われ・・・。w)
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 10:27 ID:yOF/3W20
>>65
生産者のホームページでも「残念ながら偽物が多い」と言っているから、
業界全体に偽物が蔓延しているのでしょう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 18:30 ID:AcZuD5aM
潰れろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:17 ID:d2R+EUp1
偽装解除
69   :02/03/08 20:31 ID:OX51LJBt
この件情報あったらください。
・∀・)国産品愛用運動(・∀・) http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1008909910/l50 まで
----------------------------------------------------------------------------------------
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 09:15 ID:JN7aIHlb
カトキチは、ほとんど中国からえびを輸入していますが。
と言うより、中国現地でエビフライに加工して輸入しています。
エビフライで輸入するので抗生物質の検査も必要なしで
日本にストレートに入ってきます。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 09:31 ID:GcveOdpp
元カトキチ営業マンです。
一度、民間の検査会社に委託して中国から輸入する自社製品を対象に
製品に残留している農薬や細菌、抗生物質の量を調べた事がありました。
結果、ほとんどの製品について国の基準値を大幅に越えたため
検査はすぐに中止され検査結果は破棄され関係者に閉口令がしかれました。
その後、製品はどうなったかって?
勿論、今でも堂々と日本に入ってきています。
でも、私はカトキチの冷凍食品及び、カトキチ製品は絶対に食べませんが。

****************************************************************
↓の2つの情報は、208 209 をウラズケています。
-----------------------------------------------
■加ト吉 中国で冷凍食品など増産
www.chinawork.co.jp/e-kigyou/2-c-0012.htm
-----------------------------------------------
EU、中国産冷凍エビを輸入停止へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020126CF1I022626.html
>・・・EU域内での使用を禁じている抗生物質の残余物を検出・・・・
                ~~~~~~~~
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 21:55 ID:KkpuZ+LG
東京って人を騙す都民気質なんだね。よ〜く分かったよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:03 ID:JsA1EYmN
もう怒った、
東京では雪印商品以外販売禁止。
屈辱を受けろ。
それで許す。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:06 ID:E28vr2JJ
蔵王権太、早乙女アイをレイプ
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:11 ID:3Tnjkmze
告発あげ
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 06:59 ID:3RePmhSV
ハイ 消えた〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:06 ID:TFJgJzWa
信じて欲しいって・・・・信じられるか!!ムラカミ!
76ご注意:02/03/09 21:02 ID:QFaBTCCY
最近は産地偽装問題でピリピリしているからか、牛肉などで「騒動以前の定価」
を併記(打ち消し線)して、いかにも安くなっているように見せかけているのが
多くなってます。
昨年、西友だかダイエーだかで晒し上げになった「実態の無い定価表記」ってヤツだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 07:31 ID:28pj8rE6
>>76
「その値段で売った実績が過去に一度でもあるのか?」と小一時間問いつめよう。、
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 09:38 ID:z2KtdbSy
ザ・サンデーで全農チキンのニュースの時、蔵王土鶏映ってたけど、一緒なの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:51 ID:zmTGCT1f
東京サイアク 都民全員でお詫び行脚でもしろ!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:53 ID:7NXxV8yA
騙しやがってこのやろう>東京
死に晒せ!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:19 ID:sx+5Cwtg
アメリカなら訴訟だらけになるだろうね。賠償金ウハウハでさ。

82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:02 ID:ToPbBquU
age
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:28 ID:Xl8pZ8Za
蔵王も潰れろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:01 ID:d3NwEMUx
潰れていいよ こんな企業
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:10 ID:BLLsc8Jz
頭おかしいよ東京人ども。
土下座して謝れ!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:12 ID:BLLsc8Jz
東京人は糞確定
87 :02/03/12 03:36 ID:YuCwHHJ6
このスレ全部見てないけど,橋かける蔵王って言ったやつは何人いますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 03:39 ID:kL35WHnA
死ぬことにかわりはないだろ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 03:48 ID:vbq15nDJ
最初から信じてなかったけど騙したなこのやろう!
90dffs:02/03/12 04:31 ID:t4q9/QUF
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 18:38 ID:PHNQDArh
東京人って嘘つきの集まりなんだね
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 21:23 ID:QUy37Cpr
・・・東京はヤパーリ日本じゃないということか。
とことん腐った街。(ペッ
東京隔離ケテーイ
93 :02/03/12 22:30 ID:qk2tBiMX
age
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 08:23 ID:SUv5Yc6g
ここが潰れたという話をまだ聞かないのだが・・・
まだあるのか、こんな会社
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:43 ID:3LnLvJbp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020313-00000001-mai-l08
これでも生協信じる?
10年以上組合員を騙していたのと同じ。
検査していない東都生協にも問題あると思うが…
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:12 ID:LYWuyzPi
>>95
このスレとは関係ないだろ、ゴルァ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:34 ID:ZrwaDSnk
早く潰れて終わってくれ
後がつかえてるんだよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 18:42 ID:H8MrENkO
>>97
先に発覚した会社が損をするという風潮は良くないですね。
同じ悪事には同じ懲罰が必要だと思います。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 08:04 ID:AHOBmmrt
東京なんか信用できない
終りだ終り
消え去れ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:35 ID:s5uSUrhR
蔵王いらない
早よ消えろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:36 ID:DXZaavwU
バイショーキンヲ、ハヨハラエヤ
102SDf:02/03/16 00:00 ID:WkFI+ljJ

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直な商売しよう。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|





103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:21 ID:L+cShSon
東京人は信用できんな
104かわいそう:02/03/17 01:22 ID:IsEzjHbt
出身地が関西だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 20:18 ID:5+qxlGtp
何時頃潰れるんだ? 
待ってるんだけど
早く潰れてね
お願い
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:03 ID:X9GWiVVa
潰れたら報告してね
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:23 ID:z8CtLIiv
蔵王潰れるまでage続ける
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:31 ID:AN5vnVAx
言い訳と強弁で切り抜けようとしても
もう許されん。
監督官庁があの体たらくなんだから・・・
疑わしきは買わず!
これに尽きる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 21:41 ID:l2TzWMaF
ともかく蔵王フーズは死んでくれ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:21 ID:NzE7RNw/
>>109
激しく同意
目障りだよね
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:20 ID:gt1X5Foz
息の根止めてやれ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:26 ID:syWi8nkb
もとは糞な専業主婦そうなどが賞味期限なんて物を作るから
こうなるって事を忘れるなよ。

コンビニ弁当がなぜ高いか分かるか?廃棄するの前提で作ってるから
その分がはじめから上乗せしてあるからだよ。

がたがた抜かしてる奴は本当におめでたいなw
113名無しさん@お腹いっぱい:02/03/24 13:33 ID:Y646m6eG
>>112
賞味期限1ヵ月後の弁当を安心して食ってくれ(W
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:40 ID:ezuPFHwS
>>112
近所のコンビニは期限の切れそうな食品を大幅ディスカウントの安値で叩き売る。
気にしない人は逆に安く買えるのでは?
115大神名誉会長:02/03/24 13:47 ID:a+BB+zv1
            f,;ー、;;;;ー、ヽ
           i 〉     〈i    _________
           || ,蔵、 王=、||   /
           !!´ /ハヽ `,!!  |  
             '! /,二ヽ j'   < 東京都民として謹んでお詫び申し上げます。
              |ゝ、 ̄`,ノ|    |  
          __人__  ̄___人__\

116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:11 ID:fYBgicDd
グリーンコープのニュースリリース
http://www.greencoop.or.jp/release/news/226.html

各種調査の結果、以下の事実が判明致しました。
1.弊連合では加工処理場を指定しているが、その加工処理場以外で処理がされていた。
2.先の「包材破損クレーム品」の処理は別の加工処理場で行われた上、契約書に記載
  されている加工処理場名のラベルを偽装の上、添付され、納品されていました。
3.既に「商品」として営業倉庫に保管されていた在庫品について、消費期限切れを防
  ぐために別の加工場にて「リパック・再商品化」され、加工年月日を詐称(延長)
  して納品されていました。
4.弊連合との契約内容の「non-GMOトウモロコシ使用」について、明確な区分管理が
  されず、一般飼料にて飼育された蔵王土鶏が混入させられていた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:19 ID:fYBgicDd
グリーンコープ ニュースリリース

No.226 蔵王フーズ 調査結果の報告
http://www.greencoop.or.jp/release/news/226.html

No.227 グリーンープお取引先研修会(食品表示)を開催します。
http://www.greencoop.or.jp/release/news/227.html

No.228 グリーンープお取引先研修会が開催されました。
http://www.greencoop.or.jp/release/news/228.html
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:57 ID:/Jn358vT
報告はいいから潰れてくれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:19 ID:Qa/DmYAC
>>112
賞味期限をつくる運動したのは専業主婦層なのか?
知らなかったYO!
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 07:45 ID:RGraUBhE
「加工日」と「加工処理場」と「育て方」が嘘だったのね。

 一番問題なのは、遺伝子組み換え無しの飼料を使っていなかったこと?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 09:30 ID:hjqo2c/p
>>120
「鶏」というのは偽っていなかったのか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 09:33 ID:fX+ayoIC
っていうかその鶏肉俺食った━━(゚Д゚;)━━!
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 09:43 ID:hjqo2c/p
>>122
レシートが残っていれば返金して貰える。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:35 ID:NryUwcdz
>>123
レシート?共同購入でしか供給してなかったのに
レシートなんて、ある訳ないでしょ(W
>>122
普段から、そんなに食い物に気をつけてんのか?
そんなヤツに限って、クリスマスはケンタ食って
喜んでる(藁
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:40 ID:NegdxWPC
>>124
生活協同組合の組合員が購入する商品は全て「共同購入」だと思うが、
レシートが発行されないとは?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 05:19 ID:G5owXkwj
age
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:27 ID:mJtjPapY
蛙肉じゃねーのか!?
128大神名誉会長:02/03/26 22:32 ID:d5K+GyAB
            f,;ー、;;;;ー、ヽ
           i 〉     〈i    _________
           || ,蔵、 王=、||   /
           !!´ /ハヽ `,!!  |  
             '! /,二ヽ j'   < 私には不正が無かったと信じてほしい!
              |ゝ、 ̄`,ノ|    |  
          __人__  ̄___人__\

129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:19 ID:AoxHGhHH
>>125
あぁ、スマン。125は大きい意味での共同購入って言ってた訳か。
こっちはレシート=店舗購入って意識が有ったんで・・・。
今回の蔵王の商品に関しては、店舗では扱ってないし、
店舗以外の購入形態では、納品リストがあるから一括して
納品キャンセル処理できるんで心配するな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:55 ID:JeoZIZUB
蔵王は退場!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:10 ID:KggQxuwD
>>127
ケロヨン肉って鶏肉に似てるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:29 ID:bknnBiFJ
>>131
台北に行けば屋台で食えるポピュラーな食材だよ。
ハッキリ言って鶏より美味しい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 12:20 ID:Wm05kAbZ
>>84 >>85 >>86 >>91 >>92

東京はイナカもんを養ってやってるってことを忘れんなYO!!
この会社は別に潰れてもいいけどナ
134大神名誉会長:02/03/30 10:55 ID:vYXqaFr7

            f,;ー、;;;;ー、ヽ
           i 〉     〈i    _________
           || ,伊、 達 ||   /
           !!´ /ハヽ `,!!  |  
             '! /,二ヽ j'   < また偽装を行っていた会社が立ち入り検査を受けた!
              |ゝ、 ̄`,ノ|    |  
          __人__  ̄___人__\


135記事前半:02/03/30 14:19 ID:KYZmtIm9
▽偽「伊達鶏」を販売 福島、外国産を虚偽表示 (河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/03/20020330J_19.HTM

 「伊達鶏」ブランドで知られる福島県梁川町の食肉卸業「伊達物産」(清水道夫
社長)が昨年9月から12月にかけて、ブラジル産の輸入鶏肉を「伊達鶏」と偽り、
県内の生協などに販売していたことが29日、福島県の調査で分かった。同社は
「伊達鶏」を県内のほか宮城県や首都圏の業者にも売っており、福島県は同社がさ
らに長期間、広域で偽装販売していた可能性があるとみて、日本農林規格(JAS)
法などに基づき調査を進める方針だ。
 伊達物産や福島県によると、同社は同県桑折町の食肉加工業者に仕入れた輸入肉
を販売し、袋詰めを指示。買い戻した輸入鶏肉を「伊達鶏」と偽って、計約6.5
トンを、輸入肉の約1.5倍の価格で販売した。偽装鶏肉は会津若松市の生協など
で、精肉や総菜として販売されていた。
 福島県庁で記者会見した清水社長は、偽装は「営業部幹部の指示で行われたと思
われる」とした上で、「輸入量が増え、変だとはうすうす感じていた。しかし、調
べるのが怖い気持ちもあった。注文が急増する時期に原料が不足することも恐れた」
と釈明した。
 偽装された期間や販売量は現段階でははっきりしていないが、清水社長は「9月
以前にもやっていた恐れもある」と述べ、偽装販売の全容を社内で調査する考えを
示した。
 偽装販売を指摘する情報が福島県に寄せられ、調査の結果、仕入れ伝票などから
事実が判明。福島県は伊達物産と桑折町の加工業者のほか、「伊達鶏」の主要加工
業者である同県梁川町の業者についても「不正の可能性がある」とみており、今後
も調査を進める方針だ。
136記事後半:02/03/30 14:20 ID:KYZmtIm9

◎汚れた高級ブランド/意識の低さ露呈

 福島県内の鶏肉卸業者の最大手「伊達物産」(梁川町、清水道夫社長)が、輸入
鶏肉を「伊達鶏」と偽装するなどして販売していたことが29日、分かった。「伊
達鶏」ブランドは、高級地鶏として県内外に名を広めていただけに、関係者に与え
た衝撃は大きい。全国で相次ぐ食品メーカーの不正表示が県内でも発覚したことで
、消費者の不信感は深まるばかりだ。県内の消費者団体の関係者は「業者の意識の
低さが露呈した。まったくあきれる」と怒りをあらわにし、スーパーでは同社の製
品が早速、撤去された。
 会社の説明によると、偽装した「伊達鶏」の販売が確認された期間は、BSE
(牛海綿状脳症、狂牛病)の影響で鶏肉の需要が伸びた昨年9月―12月。今年に
入ってからも続いていたかどうかは確認できていないという。
 29日に県庁で会見した清水社長は「現場の判断で行われたようだ」と自身の関
与を否定した上で、「消費者らの信頼を裏切り申し訳ない」と陳謝した。
 清水社長はまた「ここ数年、鶏肉の輸入量が増え、変だという感じがしたが、全
国的に偽装問題が出る中、調べるのが怖いという気持ちがあった。チェックが甘か
った」「(確認された)9月以前にも偽装が行われていた恐れもあり、会社として
もきちんと調査したい」などと押し殺すような声で語った。
 食品への信頼を裏切る事態が全国で相次ぎ、消費者の不信感は深まる一方だ。
県消費者団体連絡協議会の阿部美野子代表は「恒常的にやっていた可能性も
否定できない。被害者は消費者だ。日本農林規格(JAS)法は手ぬるい。迅速に
情報を開示し、消費者が安全な食品を選択できるようにするべきだ」と指摘した。
 「伊達鶏」は精肉がほとんどだが、加工品としても福島、宮城両県や首都圏など
で販売されていた。
 偽装が明らかになった「伊達鶏」が卸されていたコープあいづ(本部喜多方市)
は「『伊達鶏』は売れ筋だっただけに、大変ショックを受けている」(店舗事業本
部)とし、同日、同社の関係製品すべてを店頭から撤去するとともに、おわび広告
を店頭に掲げた。
 県内92店舗で、月間50トンに上る同社の製品を販売しているヨークベニマル
(本社郡山市)では「当社で扱う製品が偽装製品に該当するのかどうかを確認した
上で、今後の対応を検討したい」(総務課)と、困惑気味に話した。
 今回の偽装は、伊達物産と契約し、「伊達鶏」を飼育していた生産農家にも大き
なショックを与えた。
 福島市の養鶏農家の男性は「私たちは、ブランドを汚さぬよう、より高質な鶏肉
を生産しよう努力している。それだけに、裏切られた思いだ」と複雑な心境を打ち
明けた。     2002年03月30日土曜日
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:58 ID:4tBLZ8o0
なにいってんだか
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:22 ID:dJ/DT160
生協の商品が安全なんてのは全くあてにならない
奴らの計画数を元に真面目に在庫管理なんかやってたら、大量に在庫を抱えるか
供給量不足を起こすかのどっちかになる。
特殊な原料を使ってる製品なら尚更・・・膨大な在庫を抱えるのも高いペナルテ
ィ料を払うのもバカらしいから表示の偽装したり賞味期限を書き換えたりしてる
んだよ。それがイヤなら価格をもっと上げろ。
生協の担当バイヤーもみんな薄々は気づいてるよ。冷凍倉庫逝って聞き取り調査
すればどの業者がアヤシイかなんてスグに分かるハズなのにどこもやってない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:26 ID:kwE8mnVt
蔵王は潰れたんだろうな!
逃げは許さん!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:17 ID:jWwtRdLm
叩かないとね
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 07:48 ID:DOcrSNE5
潰れないね
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:21 ID:CVLPXAeb
何だよ従業員7人って
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:31 ID:IRzeDbpg
あきれたよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:40 ID:R5zQmZbQ
中小かよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 07:53 ID:0fJMO//W
許してやれよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:46 ID:XZ1CB99C
中小でも許せない
蔵王も潰れなさい
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:46 ID:9B3oq3x8
age
148 :02/04/11 22:01 ID:0x65sloG
▽偽装表示:福島の業者が輸入鶏肉をブランド肉と 幹部が指示
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020412k0000m040064000c.html

 福島県梁川町の食肉卸業者「伊達物産」(清水道夫社長)の偽装表示販売を
調査していた同県は11日、同社が99年4月〜今年2月までの間、計1369トンの
偽装表示を行っていた実態が判明したと発表した。食肉処理業者、下請け加工業
者を巻き込み、ブラジルなどからの輸入鶏肉を同社のブランド「伊達鶏(だてどり)」
や国産のブロイラーと偽装表示していた。また、同社は、偽装表示は営業担当取締
役ら幹部3人が指示していたことも明らかにした。
 同社の偽装は先月11日、県への匿名の告発で発覚。県が日本農林規格(JAS)法
などに基づく立ち入り調査を実施し、昨年9〜12月までに6・5トンを偽装表示していた
と発表していた。
 【神崎真一】[毎日新聞4月11日] ( 2002-04-11-20:17 )
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 11:05 ID:VrNKgeEf
中小なんだから簡単に潰せよ。楽だろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 11:06 ID:VrNKgeEf
あれ
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:57 ID:DIb009LS
潰れてもイイんじゃない
あってもなくても同じだし
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 10:40 ID:KSOgHxYf
>>151
禿同
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:11 ID:koTINUla
シドイ
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:43 ID:OgzaytT3
蔵王潰れるまでイクヨ
155 :02/04/15 18:01 ID:SNfgfKG6
>>154
潰れそうなの?
156名無しさん@お腹いっぱい。
さて