【新技術】黒鉛を発生しないディーゼルエンジン車をNKKが開発 - ジメチルエーテル利用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 特別な燃料を使い、 窒素酸化物の排出を 半分近く減らす ディーゼルエンジン車が
お目見えし、 初めて公道での走行テストを行いました。

 ディーゼル車は普通、軽油を燃料として走りますが、鉄鋼大手のNKKは、ディーゼル
エンジンを 改造し、クリーン燃料とされるDME=ジメチルエーテルで走ることができる
ようにしました。
 
 DMEを使うと、 ディーゼル車特有の黒い煙がまったくでないうえ、 窒素酸化物を
4割程度削減できるということです。NKKでは大量生産で DMEの価格を軽油より
安くして、 低公害車の普及を後押しします。

ソース: http://news.tbs.co.jp/20020227/headline/tbs_headline57291.html
プレスリリース: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020227-00000036-mai-ind
リクエスト: http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014512369/629

依頼のリンクはプレスリリースでしたので、TBSニュースのソースで立てました。
本当に軽油より安くできるなら、将来性はあるでしょう。
2イズミヤシーゲル:02/02/28 15:47 ID:fQttZChq
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:47 ID:MCxpB2oo
晋太郎がよろこびそうだ
4 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/02/28 15:48 ID:???
>>1

スレタイトルの黒鉛は「黒煙」です。注意が足りなかった。スマソ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:49 ID:JuIAYf2c
「クロフネ」に見えた(w
6王大人:02/02/28 15:49 ID:QOAtDKUu
エーテルって発癌性物質じゃないの?
専門さん教えて。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:52 ID:MCxpB2oo
ジメチルエーテルって常温で気体じゃないかな。

GSが大変そう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:08 ID:MUAKxhfH

>>6 ただのエーテルは麻酔にも使う。

>>7 圧力をかけると液体になる。
冷蔵庫にも使える。
965537 ◆65537JPY :02/02/28 16:10 ID:IKIiwR8B
エーテルエンジンか・・・

なんか古いSFのようだ
10 ◆MuneoGe2 :02/02/28 16:12 ID:85/VBh1L
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

これでランクルの新車が出るぞ。わっしょい
11王大人:02/02/28 16:14 ID:QOAtDKUu
>>8
すまぬ、ジメチルを書き忘れた。
ジメチルエーテルについてです。
12 :02/02/28 16:17 ID:PFlsmelD
こういうマトモに感心するTopicには
2chDQNはあまり食いつかないみたいだな
13イズミヤシーゲル:02/02/28 16:19 ID:fQttZChq
某Dエンジン会社が、普通車用に研究しとったなあ。
14    :02/02/28 16:22 ID:IUcdUfPt
石原はこれを認めない。いや信じたくない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:26 ID:4spPUC6n
混合物いっぱいの不良軽油がディーゼルが叩かれる根本的な原因だろ。
16ダマシじゃん、こんなの:02/02/28 16:30 ID:3fRrCV33
>クリーン燃料とされるDME=ジメチルエーテルで走ることができる

ジメチルエーテルなら意味無いじゃん、なにやってんだ?>NKK
これじゃ黒煙出なくてアタリマエ、しかも燃料バカ高で使えない。
こういう意味無し研究の裏には横領が隠れてるんじゃないのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:33 ID:2tfPI4if
>>16
なんか製鉄の過程でDMEが大量に発生して処分に困ってたとかいう話を聞いたような。

まあ軽油は臭いしこぼれたのをふき取ってもいつまでもべたべたしてて
そこに汚れがこびりついて汚かったので、DMEが取って代われるならそうしてもらいたいね。
でも現行のディーゼルエンジンじゃ使えないんでしょ?意味なさそう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:34 ID:MkmqW8H+
>>5
漏れも
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:35 ID:TUH1mY+O
メチルエーテル:
(CH3)2O ジメチルエーテルともいう。快香をもつ無色の気体。
沸点-24.8℃、比重d=2.1097(0℃、1atm)。
1体積の水に37体積、硫酸には600体積溶ける。
メチルアルコールに濃硫酸を作用させてつくる。
『理化学辞典』第4版(岩波)より
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:38 ID:yG2itAVw
また官公庁との癒着か
こんなものなくたって食品業から出る「廃天ぷら油」つかえば普通のディーゼルが黒煙を出さなくなる!!!
川も汚れない!!!食品・燃料、双方のコストも減る!!!沿線沿いのゼンソクも減るだろうに!!!
なぜそっちを普及させない!!??
ウソの発明で国民を騙し続けれるとおもうなよ!!!!




21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:46 ID:8F9tbyrs
>>20
えーと、・・・まあいいや。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:47 ID:Sf7A4h6f
>>20
動かなければ黒煙も出ないとは思うが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:48 ID:scmUkZYt
(・∀・)スッドレ!     
24 :02/02/28 16:48 ID:PFlsmelD
天ぷら油程度じゃ需要と生産が全く成り立たんだろ
燃料供給出来ないんじゃ車も売れん。
25 :02/02/28 16:54 ID:XBpRqd1N
ジエチルメーテル
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:54 ID:8+MTY1Pk
俺はてんぷら油で動く車に乗るより
てんぷら油で揚げた車えびの方が好きだ!
断然好きだ!  以上
271日記者@名無しさん:02/02/28 16:55 ID:HHrQTiXZ
廃油でディーゼル燃料

岐阜県上石津町は四月から
てんぷら油など使用済みの食用油をディーゼル車用の燃料に変えるリサイクル化を進めている。
新しい燃料は、町内を走るコミュニティーバスや町所有のバスに使い、環境保護とコスト削減の“一石二鳥”を狙う。

廃食用油にメタノールと触媒を混ぜ、軽油に似たメチルエステルというディーゼル車用の燃料に変える。
メチルエステルは軽油と比べ燃費、馬力は劣るが、黒煙は三分の一程度に減らせ二酸化炭素も一割程度少なくできる。
当面、町内の小、中学校や公共施設内の飲食店から出る食用油を使うが、将来は一般家庭からの回収も検討する。

(ソース:ふるさと便り 岐阜県)

http://www.threeweb.ad.jp/~taxikobe/kankyo2.htm
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/99aug/31/02.html
http://www.pref.shiga.jp/a/seisaku/nanohana.html
http://www.nef.or.jp/award/kako/h10/99syo06.htm
http://machi.goo.ne.jp/0749-35-2081
http://www.home-tv.co.jp/chikyuha/eco/0107/03.htm

このような素晴らしい活動が、政治的理由により黙殺されているのは残念です
2865537 ◆65537JPY :02/02/28 16:58 ID:2NL1lu9v
>>27
そりゃ廃油を集めるコストと。不純物を取り除いて混合させて
調合する手間とコストを考えると、軽油の方が安くつくからじゃ
ないのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:59 ID:4spPUC6n
既存車両に装着可能ならばまだ道はあるかもしれんが
「新車に買い替えて下さい」なんて方法だったら
誰もやらねーんじゃねーかな?
今運輸業界も不況でどこもそんなことできんだろ。
30 :02/02/28 17:00 ID:XBpRqd1N
ヨーロッパ並みの軽油にして販売キボンヌ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:00 ID:EeelXnvP
 (;´Д`) ・・・・・・>>27

・・・・てっきりネタだと・・・・>>20さんゴメンナサイ m(__)m
32 :02/02/28 17:04 ID:Hy6r1j+w
石油業界は、どちらかというと、DMEよりGTLじゃない?
33斜め45°:02/02/28 17:05 ID:VnqM2X6J
害アックスの時も似たような事を言ってたな
環境ねぇ・・
34 ◆MuneoGe2 :02/02/28 17:11 ID:85/VBh1L
製油産業って(゚д゚)ウマ-なのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:11 ID:NW4JVbAU
ディーゼル=軽油または重油 のエンジンと思ってたので
食いつきましたが、ただのアルコールエンジンじゃね〜
インディーカーといっしょじゃん。
火災が発生しても炎が青白いので見えにくく、火達磨で転げまわってても
ふざけてるようにしか見えないんだってね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:14 ID:lBv/Y1Hd
いや、DME燃料も食用油燃料と同じ末路をたどるだろう。
産廃のDMEリサイクルを前提のコスト計算をしているが、潰される。
税金をかけにくい燃料はダメなんだよ、政治家には・・・。
テンプラ燃料も、害アックスも、DMEも、政治家から見れば同じ。
おいコラ石原!見てたらなんとかしてみろ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:15 ID:qdhtob4V
>>35
オイオイ、アルコールとエーテルじゃ、分子式が全然違うぞ。
炎も見えるから、問題無いだろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:17 ID:mvXCTmi8
感動age
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:20 ID:MCxpB2oo
>>34
家庭用の天ぷら油ってすぐに汚れますよね。
業務用のはあんなに揚げてるのにそうでもありません。

わざと汚れやすいのを作ってるわけです。
ソニータイマーみたいなもんですよ。
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 17:21 ID:Zp9a9FQk
【エーテル】
ギリシア語の、天空にみなぎる霊気を意味する aither に由来。
古くは光、熱などを伝える媒体として仮想的に考えられた媒質の名称に用いられた。
オカルト用語としては、「全宇宙にみなぎる神聖な発光性の物質」とされる。
初期の錬金術師たちの間では、第五要素に当てられた呼称。

ギリシアの自然学における概念で、月より下の世界を構成する原質としての土、水、空気、火に対して、天体の世界を構成する原質をアイテルaitherと呼んだ。
真空を認めないギリシア的自然観にあっては、天体の世界にはアイテル (エーテル) が充満していると考えられた。
こうした着想は、コペルニクス、ガリレイ、ケプラーら近代初期の自然学者にまで受け継がれている。
デモクリトスに発する原子論の系譜のみが、このエーテルの存在を否定していた。

感動age
4165537 ◆65537JPY :02/02/28 17:25 ID:7EwhdtL5
>>39
流石にここまで来るとちょっとネタ臭いぞ。
もうちょっと精進しる!
42zzz:02/02/28 17:38 ID:zK/4wWPG
43   :02/02/28 18:07 ID:FXtr9zv7
ahahahahahahdfrgfr3qwdefvgeqwedwdsforlp;ewkdsjicfodprlkjujhedfghydfdwasdwsdwasdqwaesdceddefwreuhaikjqdfedjbhfdcjefcedfffffeqjualw2iafvok bgdlter,4m32nehaahahahahaha
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:07 ID:aAjfeh+a
>>16
>>35
肝心なのは、優れた出力特性を有するディーゼル車の将来性を
環境面から模索していることなんでしょう。
一般にディーゼルエンジンとは、燃料の自然発火による成層燃焼を行う
内燃機関のことだから、使われる燃料として軽油、重油以外にいろいろ
考えられるのは当然。特に含酸素燃料は、燃え残りが少ないことから
黒煙の低減につながり、自動車用軽油の代替燃料として期待されている。
一方、ガソリンエンジン(オットーサイクルエンジン)は、確かに黒煙は
ほとんど出ないが、圧縮比やシリンダー口径の制約等によりディーゼル
エンジンのような大排気量・高トルク化は無理なので、すべてのディーゼル
エンジンの代替先としては不適当だ。
物流を担う20トンもあるような大型トラックを引っ張るには、現実的に
みて当面ディーゼルエンジンに頼らざるを得ないわけであって、経済的な
面を含めた我々国民生活のためにも、今日にわかに始まっているディーゼル
車規制への対応が効率的に図られ、またそれを支える今後の技術革新に期待
したいと思います。
45http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/01 00:57 ID:exQ22IMG
http://nara.cool.ne.jp/mituto
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき
46アドルフ・ディーゼル:02/03/01 01:02 ID:CTBPLPga
だから石炭を粉末化させたものと使えばいいのだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 06:13 ID:feWsePCI
>>32
GTLよりはDMEの方が、合成も楽だし、エネルギーロスも少ないようなんだがなあ。
合成のし易さ:GTL≦DME<メタノール
エネルギー効率:GTL<DME≦メタノール
エネルギー密度:メタノール<DME<GTL
って所でしょう。合成燃料の中ではバランス的に、DMEが一番良いように思えます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 06:28 ID:efAKzGgY
私のPCにはetherが入ってる。家庭内乱
49 :02/03/01 06:28 ID:ajQljfy1
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0227/20nsc_ma9999_20.html

NKK(日本鋼管)は、自社で改造したDME(ジメチルエーテル)自動車が、国土交通大臣から試験自動車の認定を受けてナンバープレートを取得、27日から公道試験を開始すると発表した。
DMEは炭素同士の結合が無く、燃焼時に黒煙を発生しない物質で、軽油と同様にセタン価が高くディーゼル機関に適した燃料だ。NKKが開発したDME車は市販のディーゼルトラック(2トン車)
を改造したもので、ディーゼルエンジン本体は改造せずに、燃料タンクにもLPG用をそのまま転用している。また、小型DME燃料供給装置を独自開発したもの装着している。同社のディーゼル
13モードの試験の結果、黒煙、SOxの発生はゼロ、NOxもベース車よりも4割削減できたとしている。

NKKとしてはDME車より、それを動かす基となるDME燃料自体に興味がある。しかし、自動車メーカーが興味を示さないためDME車そのものを自社で開発。国内で初めて公道試験を行うことになった。

DME車は環境に優しいとして欧米では注目されている技術のひとつだが、日本の自動車メーカーにとっては開発する旨味が無かったことが無関心の原因か?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 06:30 ID:LQkdJhXP
煙の出ないタバコも開発して欲しい。
51 :02/03/01 06:30 ID:ajQljfy1
エーテルってあれでしょ、お猿のジョージが舐めてくらくらしたやつ
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 08:09 ID:WYp/7sUV
>>51

舐めたんでなくて嗅いだんでしょ。

エーテルって銀河鉄道999に出てた人でしょうに。
53 :02/03/01 08:40 ID:BQhApIyB
>>50
噛みタバコ
嗅ぎタバコ
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 08:40 ID:GT7bl31w
>>52
そうです
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 08:42 ID:VqFri7/O
それはメーテル
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 08:44 ID:VqFri7/O
そうそう、環境に良いのは良いけど、パワーはどうなんだろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 09:13 ID:uFhJAOps
黒船が発生しないって事は、鎖国時代へ逆戻りかぁ……
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 09:20 ID:Y2IbCxb1
ジメチルエーテル使って「窒素酸化物4割減」止まりなのはなぜ?
ジメチルエーテルは窒素含んでないじゃん
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 09:38 ID:wVvqo8Ql
>>58 燃焼する際に空気中の窒素と酸素が結合するために窒素酸化物が生成されます
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:10 ID:qMqytouK
出力の大きさは気になるな。低出力なら排ガスが少なくても当たり前だし。
食用油を使うのみたいに、出力が落ちた分と、黒煙が減った分が大差無いんじゃ意味がない。
まあDMEは、根本的に黒煙は出さないようだから良いが、NOxに関しては出力当たりの値が公表されないと判断できん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:18 ID:0/fUA7sp
一応アルコールだからDQNが飲んで失明するに1000DQN
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:19 ID:LUMyA0u7
始めから燃料に酸素混ぜてりゃ窒素ゼロぢゃん
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:22 ID:ipSPoL0M
つうか、ディーゼルエンジンを禁止してトラックもガソリンエンジンにすれば
簡単に解決するのだけど。
ガソリンエンジンがあるんだからエーテルのエンジンなんていらないのでは?
64  :02/03/02 00:23 ID:Xv9Kk28D
 でもなぁ、自動車の環境問題を解決できるエンジンや燃料を開発し、
特許を押えたら、パソコンOSを押えたくらいの世界支配ができそうな
気がする。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:25 ID:ZK6Vjjf/
メチルエーテルはこわいYO!
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:25 ID:LUMyA0u7
エーテルなら植物からいくらでもつくれるんじゃねぇの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:27 ID:ipSPoL0M
松の油で飛行機飛ばすの同じ発想ですけど・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:28 ID:EFUHVbas
>>66
作れないです。
6966:02/03/02 00:29 ID:LUMyA0u7
>>68
諦めるな!!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:30 ID:r7q/A+a9
>>66
ディーゼル燃料もね=なたね油+アルコール
71-=・=-    -=・=-:02/03/02 00:30 ID:veV3Q35h
>63
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンより遥かに耐久性があるんだよ。
知ってて言ってるの???
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:31 ID:GFJZSATg
>>61
一応アルコールって…あなたこそDQNですか?
73イズミヤシーゲル改めマツザキシーゲル ◆vdcji8YQ :02/03/02 00:33 ID:9XlpMVNK
めーてる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:33 ID:ipSPoL0M
環境に悪いんだったら耐久性があっても止めるべきでしょう。
それにディーゼルエンジンの電装系の簡素さなどからの長寿命ってどうなんでしょ?
今は品質管理も良くなっているのでガソリンエンジンだって十分に長持ちするのでは
ないでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:33 ID:LUMyA0u7
石油を使わない猿人の開発ってのは大事だわな
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:37 ID:YcHT1d6A
エーテルはあかんだろう。
引火事故が増えそうな気がする。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:39 ID:ipSPoL0M
素直にディーゼルエンジンを禁止にすればいいんですよ。
ディーゼルエンジンメーカーを保護してるだけなのではないですかね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:40 ID:EFUHVbas
ジエチルエーテル CH3CH2-0-CH2CH3
エチルアルコール CH3CH2-OH
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:40 ID:LUMyA0u7
>>76
エーテルってそんなにヤヴァいん?
ハイオクとかいう液体よりマシだと思ってたが?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:41 ID:GFJZSATg
ディーゼルの特性って低回転高出力でないの?
ガソリンでトラックとかバスは厳しそう。
81-=・=-    -=・=-:02/03/02 00:41 ID:veV3Q35h
>74
日本の物流を支えてるのはトラック。
で、費用が上がればコンビ二の商品だろうがなんだろうが
実売価格に跳ねあがる。
それとな、トラックはほぼ毎日超長距離を走ってる。
不況時にノーメンテで20万キロ、40万キロなんてザラ。
品質管理って、不況時のトラック会社がきちんと整備すると思ってるのか?
意味分かる?燃料価格と耐久性の大事さが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:41 ID:dnRALgrS
エタノールは燃料にならない?
83>>78:02/03/02 00:41 ID:LUMyA0u7
メチルの話じゃなかったん?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:42 ID:LUMyA0u7
>>82
国によっては実用化されつつあるなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:46 ID:FXVJerfK
東京の制限もいらなくなるね
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:47 ID:VXk4xHJM
>>74
何を持って環境に悪いと言うかによるわな
ガソリンのCOxの排出量はディーゼルより多いからな

っていうか、そう言う話テレビでも新聞でものせてるだろ?
ヨーロッパではディーゼルの方が市民権を得てるとかさ。知らない?

日本のディーゼルが黒鉛吐きまくりなのは、ガイシュツだが、
軽油の質の悪さによるところが多いんじゃないかな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:50 ID:j6gjypC2
耐久性でいったらガソリンエンジンもディーゼル並に丈夫なブロック、コンロッド、
クランクシャフトを使えば寿命は延びるよ。ただ、そうすると回転数が上がらなくなって
出力低下で商品性は落ちるけど。
88名無しさん@お腹いっぱい:02/03/02 00:52 ID:G/aOoo+Q
戦争中はアルコールで飛行機飛ばしたもんじゃ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:53 ID:Kkir+8Hr
>>86
違法軽油安いからな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:54 ID:ipSPoL0M
>86
逆だとアメリカにはディーゼルはないよね。
だれが見ても黒鉛は良くないだろうから、これを解決できないならなくなっていい、
石原さんが頑張っているけど期待してるよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:26 ID:bhDn4uEu
>>86
定期的なオイル交換とエアクリーナの清掃をすれば
黒煙はかなり抑えられる
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:32 ID:kQN2PT88
ヨーロッパがディーゼルにこだわってるのは、
ハイブリッド車の量産技術がないからだな。
粒子状物質は問題外として、NOxにも発癌性が言われてるし、
ディーゼル車はやはり縮小廃止の方向でしょう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:40 ID:poeug4rt
ハイブリッドじゃないけどボルボやBMWが実用化出来る
技術は発表していますよね。
考え方の違いでしょ。
今後の方向性が定まっていないからどれが駄目とはまだいえない。
日本には酷いディーゼルエンジンを野放しにしてきた責任はある。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:43 ID:poeug4rt
トヨタの開発陣もハイブリッドなんか苦肉の策で
本来の姿ではないっていってるよね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:54 ID:aSKLCeqM
日本のディーゼルが黒鉛吐きまくりなのは違法軽油もそうだが、パワーロッド付けてる改造車が多いから、正規の軽油でも黒煙撒き散らしだ。
こっちも取り締まるべし!
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:08 ID:kQN2PT88
感心するのは新聞輸送のトラック。いつもピカピカ。
毎日定時輸送で失敗が許されないのは他でも同じはずだが…
汚い車体で過重積載で黒煙出しまくりのやつはプロ意識が疑われる。
エンコしてクレーム来たらそのまま廃業ってか?
大手の物流会社も企業の顧客相手によくもこんなトラック走らせてるよな。
日本の産業荒廃の原点を運送業に感じるね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:18 ID:GpLli3YM
一番黒煙上げて走ってんのは、
2tの普免で乗れるトラックだな。
側面に会社名も書いて無いくてボロボロの。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:28 ID:kQN2PT88
三菱デリカの黒煙モクモク何とかならんのか。
フロントに凶器バンパー装備だし。
三菱への憎しみを煽る広告車だねあれは。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:28 ID:nA84jRks
ディーゼルの低速トルクは輸送車にはうってつけなんだけどね。
今後も黒い煙を吐いているようだと絶滅かもな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 04:16 ID:1g2LvcWY
ジメチルエーテルを供給できるガソリンスタンド(GS)をどのくらい増やせるか
も普及には大事なんじゃなかろうか?ある程度普及すれば、どのガソリンスタンド
でもジメチルエーテルを扱ってると言う事になるだろうけど。初期段階では
ジメチルの車が少ないわけで、GSでジメチルを扱っても儲けらんなそうだし、
燃料切れかかっても、燃料補給できないなんていう乗り物では、環境に優しくても、
使いにくくて仕方ないよね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 04:18 ID:QrNypn0I
シンタロウが集めてふりかけにして、
自動車会社の社長さんに食わせてます。>黒煙
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:01 ID:D0eayNyJ
Dr中松エンジンはどうなったのだ。

103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 07:39 ID:UY7LU4c5
晋太郎が混ぜもの軽油を敵視するのは、
三国人が関与しているからだろう。
環境問題だけではないはず。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 10:27 ID:bQ/UkUEQ
こういうソースもありましたよ。

日本工業新聞-環境ニュース
NKKが燃料装置を独自開発したDME車で初の公道走行試験
http://www.jij.co.jp/news/020228/eco/201.html

2月28日/日本経済新聞 朝刊
DME燃料車公道で走行実験・NKK
http://www.nikkei.co.jp/car/industry/20020227eimi220727.html
105名無しさん:02/03/02 10:34 ID:2aA13+rS
 DMEを自動車用にスタンド販売する場合、LPガススタンドの設備は
流用可能か?
106 :02/03/02 10:37 ID:0T6eM1K3
普通のエーテルはジエチル・エーテル、するとジメチル・エーテル
はそれよりも揮発しやすい液体で、おそらくものを溶かす力も強い
はず。エーテル類はエーテル結合が切れて分解しやすい物質の
はずで、はたして安定な燃料として、あるいは安全性などは
どうなんだろうか? 劣化して金属を腐食したり、しないのか?
蒸気がもれていると爆発しやすくないのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 10:38 ID:dCz+CcLs
後は、運転手の質を
良くするだけだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 10:42 ID:LzCk1Kj7
>>107
運送屋のタコ社長もな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 10:44 ID:TIeoyDcW
ディーゼル(方式):ガソリン(燃料)なので×
ディーゼルをケロシンエンジンと呼ぶか、
又はガソリンエンジンをオットーエンジンと言え!
黒鉛の問題の大半は燃料にあるので、ディーゼル方式に罪は無いと思うぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:44 ID:TSTs/Ij0
違法改造して燃料噴射量を増やすとパワーアップするけど黒煙が激増。
新車なのに黒煙を大量に出すディーゼル車は違法改造してるのかも。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 15:32 ID:fImU6keG
daj
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:53 ID:pffQiaGG
液体水素エンジンを作れば完全無公害だと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。
ジメチルエーテルって乙4で大丈夫なんすか?