【宮本茂】ピクミン、デジタルアートインタラクティブ部門優秀賞 [文化庁メディア芸術祭]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ヒガシマルφ ★
作者コメント

ゲームのマンネリ化?
技術力、映像表現の偏重により、ゲームデザイン自体の魅力が欠如し、
ゲームマーケットの縮小を加速していると考えられる昨今、
先端のゲーム機−ゲームキューブ−の性能を映像の品質向上に使うだけでなく、
もう一度ゲームの面白さを見つめなおすことに使おうというチャレンジでした。
他のメディアには無いインタラクティブの新しい魅力を利用することで、「ピク
ミン」という新しい架空のキャラクターに、実在する生き物のような存在感を与
えられたことは、このメディアならではの魅力で有り、スタッフ一同満足しているとともに、
この受賞を喜んでいます。ゲーム内容においては、誰が敵で誰が味方か?
一般的なゲームの枠で語れない新しいジャンルが作れたと自負しています。
(ピクミン開発チーム代表 宮本 茂)

贈賞理由
ゲームでは隠ぺいされがちな生物の死を正面から捉え、シリアスな展開であるに
もかかわらず、秀逸なグラフィックとリアルなピクミンの集団行動にはほのぼの
とさせられる。このような陰と陽の両面を無理なくゲームの世界に持ち込むこと
で、これまでに無いリアリティを感じさせる作品となった。

【重要】シンポジウム終了後、16:00より特別賞作品「ファイナルファンタジー」の全編上映会を行います。

http://www.cgarts.or.jp/festival2001/winner/int/PK.html
2ヒガシマルφ ★:02/02/27 20:11 ID:???
作者プロフィール
▼宮本 茂

【略歴】1952年11月16日 京都府園部町生まれ
1977年4月 金沢市立美術工芸大学 工業デザイン専攻卒業
任天堂株式会社 入社
2001年10月(現在) 取締役 情報開発本部本部長

【作品紹介】
ゲームデザイン:
「ドンキーコング」(業務用)
「スーパーマリオブラザーズ」(ファミコン)
「ゼルダの伝説」(ファミコン/ディスク)
「スーパーマリオ64」(NINTENDO64)他多数プロデュース:
「MOTHER」(ファミコン)〈糸井重里氏と共同プロデュース〉
「星のカービィ」(ゲームボーイ)
「ポケットモンスター」(ゲームボーイ)
「スターフォックス64」(NINTENDO64)
「1080°スノーボーディング」(NINTENDO64)
「F-ZERO X」(NINTENDO64)
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」(NINTENDO64)
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」(NINTENDO64)他多数
【個人賞】1990年 『日本文化デザイン賞』
1993年 日本ソフトウェア大賞'92 『MVP』
1996年 朝日デジタル・エンターテインメント大賞 『ホーム部門 個人賞』
1997年 AMD Award'96『Best Producer/Director賞』
第5回日本ソフトウェア大賞『MVP』
1998年 The First Interactive Achievement Awards 『THE HALL OF FAME AWARD(ザ・ホール・オブ・フェーム・アウォード)』
第13回マルチメディアグランプリ1998 『MMCA会長賞』
1999年 第2回文化庁メディア芸術祭 デジタルアート[インタラクティブ]部門 『大賞』(ゼルダの伝説 時のオカリナ 開発チーム代表)

http://www.cgarts.or.jp/festival/index.html

文化庁メディア芸術祭HP
http://www.cgarts.or.jp/festival2001/sche.html
スケジュールとか

行かれた方感想きぼんぬ
33get ◆3get/L0E :02/02/27 20:12 ID:HoFhatHp
重複では?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:12 ID:9iNN5NhK
ピクミンも宮本さんだったんだ。
すごいな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:13 ID:fzaF7K7d
世界一のゲームクリエイター
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:13 ID:OJVBPY81
このメディア芸術祭ってイマイチ盛り上がらない、っていうか
全然盛り上がらないよね。俺結構きにしてるんだけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:21 ID:nxQ8CAns
        √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     / ̄           |
    /:::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
    |::::: /         |
    |::: /  ´      `  |               ",-v-、   __=―
    |:::/  _     _ |            ,,/ _ノ:, =  ―
    (6::::::::    つ.   |          "/ _ノ/ -
     |::::::::    ___    |           / ノ/   ピクミンを朴って受賞してやるクタ
     |::::::   /__/   |      ____  /  ___;_  
   / |:::     ___/ `ー-、.,__("  `ー" ヽ
 ー'/:::: 'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙ \、=
  /:::  'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'" ー=―   _
  \::  'i," (__) /   /         \ /ノ/      
8 :02/02/27 20:25 ID:nP78Vhyh
 
「ピグミン」
 
唄の売れた数>>>>>>>>>>それがゲームだと知ってる人数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>実際やったことある人数
 
  
やれやれ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:35 ID:xJrcpriQ
ここまでの天才を俺は他に知らんよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:38 ID:eVCd6Nhv
ピクミンに愛はあるかい?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:39 ID:l824vUbv
国民栄誉賞を早くあげなさい。
半世紀後教科書に載るのは間違いない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:40 ID:2JZvn23b
ピクミン泣かしたったらええやん
13名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 20:43 ID:XPdd0Bed
金儲けをさせたらいいとこいくんじゃない?
宮本氏・・
銀行の頭取とかさ!!
14宮本=世界一のマンネリ男:02/02/27 20:44 ID:BLv3nXZr
正直宮本ゲーを面白いと思ったことないし。
古臭いよ。
大いなるベーシック。
マンガで言えば怒羅右衛門。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:46 ID:l824vUbv
>>14
飯野賢治必死だな(藁
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:47 ID:6Y+NTJQI
基礎が一番大変だべ
17 14はボケ:02/02/27 20:47 ID:Attd68PC
ハデ好きのガキんちょにはわからんのだろ
ゲームってなぁ、システムなんだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:49 ID:xJrcpriQ
アメリカでもヨーロッパだと宮本さんはジョンレノンとかスピルバーグと完全に同列で語られてる存在なんだよ。
日本人の俺が最初いちばん驚いた。
1918:02/02/27 20:49 ID:xJrcpriQ
ヨーロッパ「でも」だった
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:50 ID:l824vUbv
むかし、さんまの番組でな、ドイツかなんかで尊敬する日本人は誰?という質問で宮本さんは3位だったんだよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:51 ID:avSdSbDz
この人ゲーム界の神でしょ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:53 ID:lvWaz8rQ
宮本さんは今年も楽しませてくれるだろうか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:53 ID:j4b4kRKs
作品紹介のとこ見てみると
外しているのは糸井と共同プロデュースのマザーだけだな(藁
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:53 ID:VjkLvIKm
>18
きっしょ
>20
尊敬するドイツ人は?って日本人が訊かれて、ヒトラーが1位にくるようなもんだろ。
理由はドイツ人といえばそれぐらいしか思いつかないからw
25窓際ストーカー ◆999/cwss :02/02/27 20:53 ID:bljfcZVC
( ´D`)ノ< 宮本>>>>>>>>>>>>>>スピルバーグ、ジョンレノン
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:53 ID:oVGF5S88
ゼルダ(SFC)>ポケットモンスター>ゼルダ(64)>ピクミン
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:53 ID:lcwdsakL
ゲームあんまりしないけど
彼の経歴は正直すごいとおもうよ
もしも
宮本が任天堂にはいってなかったら・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:55 ID:RDsrB8CQ
ゲームはやってないのでわからんが、和風の飲み屋でピクミンの歌が
流れていたときは妙な気分だった。しかもその次がミニモニの
「ひーなまちゅり♥」・・・
29窓際ストーカー ◆999/cwss :02/02/27 20:55 ID:bljfcZVC
( ´D`)ノ< 宮本=手塚 これくらいれすか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:55 ID:l824vUbv
『ゲームの神様』とまで言われた宮本茂氏にはいろんな逸話がある。
中でも有名なのは、あのポール・マッカートニーがわざわざ京都の任天堂本社を訪れ、息子の為にサインをねだったという話だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:56 ID:PoOWKqy5
ピクミン遊んでみたいけどハードがなあ…
これだけのために買うのもツライ
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:57 ID:avSdSbDz
>>29
世界ベースで考えたらマリオを知ってる人のほうが多いんじゃないかな。
宮本>>黒沢>>手塚 ってのが妥当じゃない?
33(っ゚Д゚)っど根性ギコ ◆GIKOTv/s :02/02/27 20:57 ID:18TYl49Z
レミングス>>>>>>>8ミン>>>>>>>>ピクミン

こうだろ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:58 ID:l824vUbv
35(っ゚Д゚)っど根性ギコ ◆GIKOTv/s :02/02/27 20:59 ID:18TYl49Z
>>34
糞ゲーじゃん!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:00 ID:IsocK93n
日本人で宮本知ってるのってゲーオタだけだろうなぁ・・・・

プロジェクトXでやらんかい。
黒四ダムとかロータリーエンジンより凄いだろ。
37窓際ストーカー ◆999/cwss :02/02/27 21:01 ID:bljfcZVC
( ´D`)ノ< >>32 黒澤は凄いれすけど神ではないのれす。
            手塚治虫は功罪あれど、日本漫画界のいわば原点れすから、
            格は、手塚≧宮本 ぐらいでも良いと思うのれす。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:01 ID:VjkLvIKm
>>30
ま〜た、その話か。
「あの」ポールマッカートニーって、ただの芸人やんw
ベルツの方がよっぽど偉いね
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:02 ID:7I+ze077
ピクミンの存在を知る前に8ミンを見てしまった漏れ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:03 ID:e7AyPj4D
ハヤヲと比べてはどうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:03 ID:lcwdsakL

ロビンウイリアムスの娘の名前は
ゼルダです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:04 ID:l824vUbv
>>35
やってからいえ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:05 ID:RDsrB8CQ
ゲームキューブのバイオハザードって今までの焼き直し?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:06 ID:oVGF5S88
>>43
ルイージマンションを使います。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:06 ID:l824vUbv
>>40
宮崎はゲームとアニメはクソとはつげんして大問題になりました。

>>43
1は仕掛けが7〜8割変わり新アイテム新MAP追加
新作といっていい。
ここみとけ
http://www.capcom.co.jp/bio/
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:07 ID:lvWaz8rQ
>>43
ゲームの板で聞き名よ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:08 ID:RDsrB8CQ
レスサンクス&スマソ。
どうしたもんか・・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:37 ID:l824vUbv
宮本氏がまたまたインタビューに出ています。
今回はロイター通信とのインタビューです。
インタビューの中で宮本氏はゲーム作りの彼自身の哲学について話して最近良く見られるグラフィックのみに
頼ったゲームが間違ったアプローチだとしました。

「近年のゲーム産業において、より現実的でリアルなゲームを作ろうという傾向が見られます。
これはゲームクリエイターのクリエイト出来る範囲を狭めて、
自由を制限する物だと私は考えています」、「私はより現実的で美しいグラフィックスを持った方向へ
進歩する事の必要性を理解しません。私達はもっと創造的で新しい物を作るという考えを持つべきだと思う」
と近年のグラフィックス偏向に関して宮本氏は話しました。

また任天堂が子供向けとよばれる事について「私達は子供向け、大人向けというような考え方を持っていません」、
「私は全ての年代に訴えかける事が出来るゲームを開発しようとする事が最も良いやりかただと思っています」

また宮本氏はいくつかのタイトルが5月にロサンゼルスで開催されるE3で発表されると言って
任天堂がこれからも人気ブランドを進化させ続けるとしました。
最後に宮本氏は「今後重要なのは私達のブランドやゲームでユーザーに他との違いを見せる事だ」と付け加えました。
新作発表もありそうな5月のE3が楽しみですね。
http://cube.ign.com/articles/354/354447p1.html
49#:02/02/27 21:38 ID:Fvj+dJAC
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:50 ID:r4JWnJwi
あのクソゲーにしてこのクソスレありき
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:51 ID:M5570atf
ゲーム製作は正直、
天才な人だけがおこなって欲しい。
専門学校生もどきを大量に動員しただけで、
力ずくで造られたようなゲームはつまらん。
52 :02/02/27 22:09 ID:Opstoqba
今ピクミンやってるけど、難しいよ〜
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:11 ID:l824vUbv
>>52
1週目はとにかくステージを楽しめ
2週目からが面白い
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:27 ID:iUvZ512N
ピクミンってなんなのさ?ゲームをまったくしない人にわかるように説明してくり。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:31 ID:i0euAUAn
56ムーミソ ◆MOOMnMQ. :02/02/28 00:37 ID:QUs0iKzQ
>>15
カナーリワラタ・・・と
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:45 ID:rgO8M7cq
俺が、ゲームに関わる人ですげえと思う人はQuakeのJohnCarmackとかなんだけど、
宮本氏ってプログラマとしてはどれくらいのスキルがあるの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:47 ID:HQlYt5ad
>>57
プログラマじゃないし
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:49 ID:+mJW7AHx
こいつシドマイヤーよりすごいの?
シヴィライゼーションよりおもしろいゲームなんて、いまだにお目にかかったことないけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:52 ID:CTeCYYvR
巨人のドシン
も魅力的だね
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 01:03 ID:vuFKoAYh
正直、俺はピクミンつまんなかった。

でも宮本は最も現在のユーザーの心理を理解した供給サイドの人間だと思う。
普通はFC時代のクオリティーを軽視しがちだが、
宮本は「その当時にあったハマリ方、初めてのゲームに対する感動」にこだわっているように見えるよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 01:08 ID:pSQ38Usj
「逝く民」てゲームデザイナーのサラリーマン風刺だから
ちょっと複雑な心境だね、影でほくそえんでそうで。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 01:09 ID:rUcNI1Lr
64名無しさん@お腹いっぱい。
経歴を見て、改めてすごい人なんだな〜と、素直に感動した。
あのCMにも、賞をあげてほしい。