米記者誘拐事件 パール氏の死亡を確認 米司法当局者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
米CNNテレビなどは21日、パキスタンで誘拐された米紙ウォールストリート・ジャーナルの
ダニエル・パール記者(38)が誘拐犯によって既に殺害されたことを米司法当局者が
確認したと伝えた。(ワシントン共同)(毎日新聞)
[2月22日7時40分更新]†
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:07 ID:i/g+TDPi
2ゲット
3環境破壊ちゃんφ ★:02/02/22 08:08 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020222-00001007-mai-int
しまったソース
 †
(;-_-)
4 ◆MuneoGe2 :02/02/22 08:11 ID:HEeUGgXQ
まぁ、こういう事を覚悟して上で行ってるわけだから、
運が悪かったというしかない
5 :02/02/22 08:14 ID:pJO3f0nB
自分自身がニュースになったわけだな。本望じゃねぇの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:14 ID:wlQ4fFyB
虐待死だたろね
南無ー
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:15 ID:0kaKvps4
当然の結果だろ。
アメリカよ、そろそろ目を覚ませよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:23 ID:qM/vlUGS
アメリカンチップス
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:24 ID:wlQ4fFyB
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (゜e゜)<  ツマンネー
 /  》  \________
/《  )
   Ω
10環境破壊ちゃんφ ★:02/02/22 08:31 ID:???
誘拐の米国人記者、死亡を確認 米紙が発表
米ウォールストリート・ジャーナル紙は21日、パキスタン・カラチで1月に取材中に
誘拐された同紙のダニエル・パール記者(38)について「死亡を確認した」と発表した。
同紙を発行しているダウ・ジョーンズ社のピーター・カン会長は、
「米国務省とパキスタン・シンド省の警察当局からの報告に基づいて、
我々はパール記者が誘拐犯たちによって殺されたと信じるに至った。彼の死を心から悼む」と述べた。

さらに「ダニーは優秀な同僚、偉大な記者であり、多くの友人がいた。
彼の殺害は野蛮な行為であり、誘拐犯たちが信じていると主張しているものすべてが、
まがいものであることを示している。彼らはパキスタンのナショナリストだと主張しているが、
実際の行動はパキスタンの真の愛国者を恥じ入らせるに違いない」とした。

パール記者は、靴爆弾で米旅客機を爆破させようとした英国人被告とテロ組織アルカイダとの関連を調べていた。
1月23日に「重要人物にインタビューする」との取材連絡をしてから、行方がわからなくなった。
直後に同紙などに「パキスタン主権回復国民運動」を名乗るグループから電子メールが届き、
パール記者が頭に銃を突きつけられている様子などを撮影した写真4枚が添付されていた。
犯行声明は「パール氏は、(キューバの)グアンタナモ基地に収容されたパキスタン人らと
同じ非人間的な扱いを受けている」として処遇改善を要求。「収容中のパキスタン人を送還し、
本国で裁判にかけさせよ」と求めた。
また米軍が拘束したタリバーン政権のザイーフ元駐パキスタン大使の即時解放も要求していた。
その後、主犯格とみられる容疑者らがパキスタン国内で逮捕され、
裁判で「彼は死んでいると思う」などとも証言していた。(07:38)
http://www.asahi.com/international/update/0222/001.html
 †
(-_-)
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:38 ID:7n/RGiKw
これって政治目的を装った単なる金目的の誘拐犯だろ?
金が手に入りそうになかったから殺したんだろ
12.:02/02/22 08:43 ID:C2XHrOFL
つか、戦地へと取材に赴くジャーナリストなら、
死の覚悟くらいしてるだろ。(´д`)
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:44 ID:7nDdwejt
CNNとか見ると証拠となるビデオテープがあるみたいなんだけど
アメリカ・証拠・ビデオテープ ってキーワード見ただけで疑ってしまう 
今回のは確実に表に出てこないし 多分事実だろうけど ブッシュのコメントに期待
14マクロン:02/02/22 08:45 ID:UXlcFXh2
†(-_-)・・・祷黙に者記ルーパ
15 :02/02/22 08:46 ID:Tx59YUE2
ノコノコでかけて行くこの記者も悪いんだけど、もう数ヶ月で生まれてくる
赤ん坊の父親だとか聞くと可哀想だね。

パキって政府レベルではアメに尻尾振って金せびってるけど。
ホントはアルカイダと共闘したかったんだろうな。
やっぱイスラム狂徒は信用ならないな。
16名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 08:48 ID:psbkoe1E
 ブッシュの臭いコメントが楽しみ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:48 ID:DShV687l
うあ…救出むつかしそうと思ってたけど、そうか…
†(-_-)アーメン
1865537 ◆65537JPY :02/02/22 08:50 ID:1CzZp5vw
もうあの山型弁は聞けないのか・・・
19王大連:02/02/22 08:51 ID:JKWIJhI7
死亡確認!!!!!
20サンクン:02/02/22 08:53 ID:6heMv9DY
>19
なんか、どっかで生きてそうな気分になったよ(lol
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:54 ID:dPXn40we
>>15
戦場で死んだのならともかく、誘拐して殺した以上、犯人が100%悪いのは確か。
「危険を承知していたから、死んでも仕方が無い」っていう論理は
犯人を庇うことにしかならないしね。
まぁ、死ぬ可能性を承知して行ったのだから、死んでも仕方が無いって点は認めるけど、
少なくとも悪いのは犯人。
22環境破壊ちゃんφ ★:02/02/22 08:55 ID:???
海外メディア
WSJ      http://online.wsj.com/public/us
ワシントンポスト http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A47103-2002Feb21.html
TIME     http://www.time.com/time/nation/article/0,8599,212284,00.html
CNN     http://www.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/south/02/21/missing.reporter/index.html
 †
(-_-) ジャアワタシモモクトウ
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:55 ID:QJ9c1Ea0
嘘を平気ででっち上げる国だからね、アメリカは。
国レベルでやればこんな工作ぐらいは簡単、、
24富樫:02/02/22 08:55 ID:TXesWHdk
おっおまえらー!!
25王大連:02/02/22 08:59 ID:JKWIJhI7
>>21
悪いのはどっちもどっちだろ。
貧富の差が悪い
貨幣制度に頼らざるをえない社会が悪い。
飢える人がなくなるくらい食物をつくりだせない人間の脳が悪い。
バーイ19歳 受験生
26 :02/02/22 09:03 ID:Q69RFwRi
>>22
すべての人間がたらふく食うと人口爆発で地球は滅びます
ある程度の格差は必要なのです
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:04 ID:W3Y0Pr7X
>>25
19歳受験生=ダメ人間
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:04 ID:N4gJdf+i
戦争当事国の人が「ボクは無関係なジャーナリストです」
と言って爆撃しまくった街に降り立ったところで。
2926:02/02/22 09:05 ID:Q69RFwRi
すいません25に言っています
30王大連:02/02/22 09:06 ID:JKWIJhI7
>>26

宇宙があるさろが
もっと巨視的視野をもってください。

日本は格を持つべきだ 自国を守るために とかおもってる派だろ?
31王大連:02/02/22 09:07 ID:JKWIJhI7
宇宙があるだろが
もっと巨視的視野をもってください。

日本は核を持つべきだ 自国を守るために とかおもってる派だろ?

誤植すまん。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:07 ID:57vagG4H
アメリカのやり方に怒る人々の気持ちもわかるが、犠牲になるアメリカ人
ひとりひとりに、その人を大切に思う人がいることを考えると、
絶対に許されるものではないと思う。

一方、アメリカ人に「WTCの敵討ち」という名目で殺されている人たちにも
同じことがいえる。イスラエル人にもパレスチナ人にも。
人を殺すことによって自分の意見を通そうとすることを、そろそろやめてもいいだろう。
33王大連:02/02/22 09:08 ID:JKWIJhI7
>>27
きみの意見をききたい
文芸春秋くらいよんでるだろうな?
34  :02/02/22 09:09 ID:Tx59YUE2
>>26
飢餓・伝染病なんかの苦痛を与えるのが悪なんだと思う。
経済格差とか貧困で人口調整をしないで、みんなたらふく食いながら
子供を少数しか生まなければよい。

少子化のニッポンはただしい。多産を奨励し避妊すら罪悪と洗脳する
キリスト狂・イスラム狂が間違ってる。

てゆーか数千年前の乳幼児生存率・平均寿命をもとに考えられた教え
をいまだ愚直に信奉してる脳なしどもが諸悪の元凶
35王大連:02/02/22 09:10 ID:JKWIJhI7
>>32
巨視的視野

アメリカ人は本土をやられたことがないから
それがへた
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:11 ID:OHAVf8zA
>>25
>貧富の差が悪い
>貨幣制度に頼らざるをえない社会が悪い。
>飢える人がなくなるくらい食物をつくりだせない人間の脳が悪い

そう思うなら浪人なんて無意味なことするな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:13 ID:OHAVf8zA
宇宙があるだろ ・・て正気? 
38王大連:02/02/22 09:13 ID:JKWIJhI7
>>34
おおむね同意。
今後の科学技術とそれへの投資の活発化に期待

っていうかおれがそうする!!むりか・・・
39王大連:02/02/22 09:16 ID:JKWIJhI7
>>36
そうかもな

きみの意見をききたい
文芸春秋くらいよんでるだろうな?

>>37
海底 地下 空中 成層圏もあるぞ・

きみの意見をききたい
ニュートンくらいよんでるだろうな?
40 ◆MuneoGe2 :02/02/22 09:18 ID:4+c4GfX1
地球市民は妄想の域
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:18 ID:zUXq+4h+
>>18それダニエル・カールじゃん
不覚にも笑ってしまったよ。
42王大連:02/02/22 09:19 ID:JKWIJhI7
>>40
いまの科学技術ではな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:19 ID:OHAVf8zA
>>39
ニュートン・・・って
http://www.newtonpress.co.jp/ この雑誌?
これをちゃんとした科学雑誌と思って読むのは辞めた方がいいと思うよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:20 ID:7V+zPcB2
>>18 >>41
おれも理解できるまで1分くらい考えてしまった。
でも笑った。
4525:02/02/22 09:20 ID:Q69RFwRi
>>30
H2ロケット飛ばすのにヒイヒイ言ってる時代になにを言ってるんですか?
本当に地球のことを考えれば人間はいないほうがいいのです
そんなことは無理ですが
46王大連:02/02/22 09:22 ID:JKWIJhI7
>>43
最低限の科学豆知識ざっしと認識しているが。役に立つぜ?
あなたの意見をききたい。悪いのはなにだ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:23 ID:WZqVnzYi
アメリカ人って世界中で恨まれてますね。
日本人に生まれてて良かった。
48王大連:02/02/22 09:26 ID:JKWIJhI7
>>45
俺は地球のことはあまりかんがえていない
論点は人にとっての話だ。今が無理なのはわかっている。
だが理想がないと現実はまちがった方向にいきやすい。
核がある限り本質的平和がおとずれないのと同じように。
49王大連:02/02/22 09:28 ID:JKWIJhI7
わかりにくいか。
地球より人間だろ?
人にとって大切なのは。
本能的に。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:30 ID:K5lHoGHh
>>47
日本人だって目の仇にされてんだぞ。
アメリカの子飼いの国だし、それを抜きにしてもアジア圏からは
あんま良い目で見られてないと思われ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:31 ID:LBrDg09Z
やばいらしいですな、ニュートンって・・・。
給料も遅配気味だとか・・・。
52王大連:02/02/22 09:32 ID:JKWIJhI7
だんまりか・・・受験勉強してきます。
あおりも目がさめるが>>34みたいな目のさめる意見も聞きたかったです。

なかなか全人類の平和的共存はむずかしいのう。
ああ4000年後に生まれたかった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:32 ID:OHAVf8zA
>>46
古本屋でバックナンバーを調べるとわかるけど
かなり極端な説やオカルトチックなことも乗ってるよ。
イラスト多用して読みやすいけどね。

私も中学〜高1ぐらいまで読んでたけど、大学の講師に
注意されたよ。理系を目指すなら、気をつけて読んだ方がいいよ。
全部間違ってるとはいわないけどね。
54 ◆MuneoGe2 :02/02/22 09:32 ID:4+c4GfX1
昔、「人の命は地球より重い」とほざいてテロリストに屈した首相がいましたな。
そのおかげで、また大勢の人間が死んだ。

地球と人間比べたら人間一人一人なんてゴミ
5525:02/02/22 09:34 ID:Q69RFwRi
>>49
ハア?途上国が化石燃料バンバン使って、木を切って地球環境汚染してもいいってか?
それこそ環境の変化で作物がとれなくなるぞ
途上国が先進国と同じレベルのエネルギー消費をすると人間は滅ぶ
56王大連:02/02/22 09:36 ID:JKWIJhI7
>>54
じゃあ人類全体と地球いっこをくらべたら?
人類っしょ。そういうこと。極端な話地球型惑星はくさるほどある。

>>53
文型だが、忠告ありがとう。あなた自身のごいけんはおもちでないか?

ないなら結構。勉強してきます。
57 ◆MuneoGe2 :02/02/22 09:40 ID:4+c4GfX1
>>56
(゚Д゚)ハァ?
所詮、人間なんて地球から離れては生きていけないものなんだよ?
人間ってのはサル山のボス争いと同じように勢力争いしてるだけ
ただ、サル山と地球という器が違うだけ。本質はサルと変わらん
58王大連:02/02/22 09:42 ID:JKWIJhI7
>>55
受験おわったら1から説明してやる。まあおちつけ。
そんな近視眼的な話ではない。そんなことはわかっている。

いろいろあるの ブルーバックスもよんだほうがいいぞ
ん?わざとか?あおりか?
だれかおしえてあげてもらえればこれさいわい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:42 ID:OHAVf8zA
>>56
>地球型惑星はくさるほどある
生物の生存に耐えられる星はほとんどないぞ。
さらに、人類が住める星と言ったら・・・確認されてないよ。
何十万光年も先にそんな星があったとしてもそこ移住することは
まず無理。

>あなた自身のごいけんはおもちでないか
私自身の経験って、ニュートン読んでのことかな?
ちょっと前まで古いものを所持していたけど
オカルト的ネタもあったよ。世界の不思議について
書いてあったところなんて特に・・。
60王大連:02/02/22 09:43 ID:JKWIJhI7
>>57

受験おわったら1から説明してやる。まあおちつけ。
そんな近視眼的な話ではない。そんなことはわかっている。

いろいろあるの ブルーバックスもよんだほうがいいぞ
ん?わざとか?あおりか?
だれかおしえてあげてもらえればこれさいわい。
運がよければまた合おう
6125:02/02/22 09:44 ID:Q69RFwRi
>>56
人間をどんな崇高な生き物と思ってるんですか?
本音では途上国の人と先進国では人の価値が違うのです
62 ◆MuneoGe2 :02/02/22 09:44 ID:4+c4GfX1
(;゚∀゚)電波だったか・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:44 ID:V9pw0GKo
>>48>>49
地球より人間って、うんまあ。
人間が生きるためには地球を守らなきゃっていう
緊急の?問題に直面してるのが”現代”なのだよ。
「地球のことはあまりかんがえていない」ていうの
へんじゃないか?「本能的に。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:45 ID:onVor+aM
地球温暖化のシステムも利用すると火星は200年で地球と同等の
環境を持つに至るそうで。
ところがホーキングによれば後100年でその温暖化の為に地球は
住めなくなるとか。
現時点の科学で−100年の危機です。これをどうプラスにするか。
これからの科学者さん達には頑張って欲しいものです。
6525:02/02/22 09:47 ID:Q69RFwRi
>>59
どこの偉い宇宙人が地球は大事っていったよ
宇宙の中でも地球は大事なんて決めることこそが人間の傲慢
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:48 ID:OHAVf8zA
>>62
知的好奇心が旺盛な青年じゃないか。
良い方向に向けば、有用な人物になるんじゃないかな。

67 ◆MuneoGe2 :02/02/22 09:48 ID:4+c4GfX1
地球より人間とかほざいてるアホは環境破壊とか気にしないんだろうな。

ブルーバックス読めみたいな事言ってるがブルーバックスの何を読めと言ってるんだか・・・。
68 :02/02/22 09:48 ID:DU9h8m7C
このスレにひとりダニエル・カールと間違えてるやつがいる

ヒントは>>18
69王大連:02/02/22 09:49 ID:JKWIJhI7
>>59
理想と現実の関係の定義づけから>>55>>56
には必要なようだ もしよろしければおねがいしたい。

>あなた自身のごいけんはおもちでないか  は本論のことにございます。
ようは多角的視野にたったうえであなた方は持論を展開しておられるのか
ということです。
人類が住める星に関してはあくまで極論。比喩の一部です。
論理の飛躍 まことにもうしわけない。
70王大連:02/02/22 09:53 ID:JKWIJhI7
>ようは多角的視野にたったうえであなた方は持論を展開しておられるのか
ということです。
本を読めといったのはこれを内面に含むのでございます。

そしてそれがある程度できておられる方はピンとくるはずなのでございます。

>>66 ありがとうございます。有用になりたいが生の師に恵まれたいものでございます。
71名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 09:55 ID:Cf4h7Si4
御冥福をお祈り致します。
72王大連:02/02/22 09:56 ID:JKWIJhI7
死亡確認
73 :02/02/22 09:56 ID:W55enom0
>>70
重要な部分をピンと来るとか直感的な表現しないで
その部分をこそ理論的に説明してみてくれ。理系なんだから
物事を分解して理論を組み立てるのは得意だろ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:57 ID:OHAVf8zA
>>69

貨幣制度が無くなったらめちゃくちゃになるのは解るよね?
ぶつぶつ交換が現実的でないことは言うまでもないし
もし、富の再分配で公平になるように・・って言う意味ならば
その再分配する人物が強すぎる権力を持つことになるよね。
75 ◆MuneoGe2 :02/02/22 09:57 ID:4+c4GfX1
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
7625:02/02/22 10:00 ID:Q69RFwRi
>>69
理想と現実ってあれでしょ
貧民に夢と希望もたせといて実際には泥水すすっとけって事でしょ
77王大連:02/02/22 10:00 ID:JKWIJhI7
>>73
文系にございます。認識とはなにかを底辺まで考えてみてください。
そこに着眼できる方なら可能なことだとおもいます。

>>74
ほんとうに簡単に説根井すると以下の通りです。
7874:02/02/22 10:00 ID:OHAVf8zA
それで貨幣制度を取る限り、貧富の差がうまれるのは
有る面しかたないよね。

>飢える人がなくなるくらい食物をつくりだせない人間の脳が悪い
たとえるなら、1haの畑で出来る作物で1000人養うのは無理でしょう。

79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:01 ID:V9pw0GKo
>>69
理想と空想はべつだよ。われわれ人類は地球というちっぽけな?惑星を
住処とする運命共同体の一員なのだという認識は、基本の基本。

わからない?
80王大連:02/02/22 10:03 ID:JKWIJhI7

>>74
ほんとうに簡単に説明すると以下の通りです。

空気中の物質を素粒子まで分解する >例えばたんぱく質分子を構成しなおす
>つなげて牛乳をつくる>無限に牛乳ができる。>
81 ◆MuneoGe2 :02/02/22 10:03 ID:4+c4GfX1
運命共同体なんて妄想だろ。
8274:02/02/22 10:04 ID:OHAVf8zA
そろそろ出かける時間なので。

>王大連氏
大学受験頑張ってね
83 :02/02/22 10:05 ID:W55enom0
>>77
他人に説明できないのは考えがまとまってない証拠だろうに、
自分の中で否定できる事象が見当たらなければ、正解だと思っているのか?
さっきから発言見てると単なるキチガイにしか見えんよ。
受験勉強もほどほどにな。
8474:02/02/22 10:06 ID:OHAVf8zA
>>80
出かけるといいながら、これだけは言わせてくれ・・。
物理をもう少しつっこんで勉強してみてくれ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:07 ID:Cf4h7Si4
キチガイを馬鹿にするな。
8625:02/02/22 10:08 ID:Q69RFwRi
>>80
素粒子?そんなもの未来人は食わされるのか
ニクコップンよりひどいな
王大連 ・・お前化学選択してないだろ
8765537 ◆65537JPY :02/02/22 10:09 ID:C+3tr/LD
>>80
空中元素固定装置?
88 ◆MuneoGe2 :02/02/22 10:09 ID:4+c4GfX1
( ´∀`)電波を相手にすると疲れるね。面白いけど
89王大連:02/02/22 10:10 ID:JKWIJhI7
なんかつっこみどころまんさいだが1例だということで こっからむずくなるからよく言外
をよんでください。
>世界から飢えがなくなる>先進国と途上国の関係が崩れる>貨幣価値なくなる
>スタートレックという宇宙オペラSFのようになる。

スタートレックはビデオやにもあるのでみてみてはいかがでしょうか?

受験終わったらまたきます。つっこむだけつっこんどいてくださいな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:11 ID:V9pw0GKo
>>81
温暖化ひとつとっても、否応なく共通の運命に
さらされる可能性あると思うよ。先進国の住民
であれ、のがれられない。
91 ◆MuneoGe2 :02/02/22 10:12 ID:4+c4GfX1
貨幣価値が無くなるとSFオペラですか。

激しくワラタ
9225:02/02/22 10:15 ID:Q69RFwRi
>>89
地球規模程度のエネルギーでは即効枯渇してしまうってば
それともあなた究極の共産主義者ですか?
93 :02/02/22 10:15 ID:W55enom0
認識とは何かを底辺まで考えるっていうのも電波くさい発言だな。
その底辺っていうのは誰が決めてるんだ?お前か?
感覚的にモノを言うクセは改めたほうがいいぞ。一生バカのままになる。
94王大人:02/02/22 10:15 ID:J1qSYZBo
『我名 大威震八連制覇司祭 王大人』
『王大連 死亡確認』
95 :02/02/22 10:18 ID:oP2GVzg/
既にスレタイと違う彼方にいっている

96王大連:02/02/22 10:22 ID:JKWIJhI7
ああ自分の意見をもたずして
あおりばかりをおぼえてしまったひとの
かなしきことよ 

>>93 もっとまとをえたあおりを・・・
もしくは 言外をできるだけよくよんでくださいまし。
文章化する時間がなくてすみません。わかる人にだけわかるように
かいたらこうなってしまいました。
もしよければ また来月あたりに参上いたしますので。その際は
ご遠慮なくご指摘ください。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:25 ID:OTd5kYaS
>>96
こんなとこにいないで、さっさと勉強しる。
98 ◆MuneoGe2 :02/02/22 10:25 ID:4+c4GfX1
(#・∀・)カエレ!!
9925:02/02/22 10:26 ID:Q69RFwRi
わかる人だけって誰もわからないよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:27 ID:V9pw0GKo
>>96
ううむ。この人難しい年頃なのだと思う。
文系って、どこの学部志望しているのですか?

興味深々
101王大人:02/02/22 10:29 ID:J1qSYZBo
だから、名前違うってばよ
102 :02/02/22 10:31 ID:W55enom0
>>96
はいはい、都合が悪くなると煽りとか言って逃げるんだね。
分かる人にしかわかるように書けない自分の浅はかさを先ずは恥じたら?
悪いのは全て他人で、自分は悪くないっていうのもキチガイっぽい発想だな。はは。
103test:02/02/22 10:32 ID:ka9gZiqp

死んだことにしてCIAの工作員になりましたとさ。
104 :02/02/22 10:33 ID:W55enom0
このスレこのままギリギリ倉庫行きしないくらいの感じで持たせて
王大連が大学受かったかどうか報告するスレにしたいな。
この時期にまだ勉強してるってことは国立なんだろ?
センター試験何点だったの?>王大連
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:34 ID:V9pw0GKo
さて、本題に戻りましょう。
106王大連:02/02/22 10:37 ID:JKWIJhI7
なお 100〜300年後の科学技術の話よ
今じゃとてもできないってのはみんなわかってるとおもうけど。
ではいってきます。
107王大人:02/02/22 10:38 ID:J1qSYZBo
>>105
本題なんだっけ?
王大連とかいう厨房が荒らしたおかげで過去レス読むのがしんどくなった。
108 ◆MuneoGe2 :02/02/22 10:38 ID:4+c4GfX1
(#゚Д゚)逝ってよし
10965537 ◆65537JPY :02/02/22 10:39 ID:C+3tr/LD
>>107
山形弁を操るアメリカ人の冥福を祈ろうです。
110王大人:02/02/22 10:40 ID:J1qSYZBo
王大連は夢想家じゃのう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:41 ID:V9pw0GKo
ドキュソでも、もしほんとは優秀なんだったら
応援したい気もする。
だからいかないでよ。

志望の学部は?
112 :02/02/22 10:41 ID:W55enom0
センター試験の点数くらい教えてから行けよ。つまらんやつだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:41 ID:Cf4h7Si4
リメンバー・パール・ダニエル?
114王大人:02/02/22 10:43 ID:J1qSYZBo
山形弁とか秋田弁とかあの辺の違いはさっぱりわからん。
俺にそういった知り合いがいないからだろうなあ。
115王大人:02/02/22 10:49 ID:J1qSYZBo
ったく、こういう奴が文型の評判を落とすんだよな。
116  :02/02/22 11:51 ID:Oz4NbrT5
>>25の辺りからすでに電波ユンユンだな
スゲーよ王大連
117 :02/02/22 11:52 ID:4ItWBh9j
ダニエル・カールに聞こえた人は俺だけじゃあるまい。
11865537 ◆65537JPY :02/02/22 11:54 ID:C+3tr/LD
>>117
仲間だ。
119:02/02/22 12:00 ID:poTwU1fi
国務省は死亡を確認した証拠の内容には触れなかったが、ロイター通信によると、パキスタン南部シンド州当局者は22日
「21日に届いたビデオテープに、パール記者が殺害される場面が録画されていた」との声明を発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020222-00001025-mai-int
殺害動画きぼん!!


 
120母です:02/02/22 12:02 ID:giPySkgU
つらい浪人生活で精神が破綻してるんです。
許してやってください。
121名無し:02/02/22 12:24 ID:bCbDiJR+

アメリカ軍が民家に侵入

住人が強盗に襲われたと思い、護身用の銃を軍に向ける

その場で全員射殺

アメリカ政府「職場で銃を向けられたから正当防衛だ」 

( ゚Д゚)ハァ? なんだこいつ等・・・完全に逝ってる
誰か速報板に立ててくれ。
122ななし:02/02/22 12:53 ID:NSMDxfJ+
涙なしには読めない<CNN
パール記者の冥福を祈って黙祷

かなり残酷な処刑ビデオがあるらしいじゃん。
妊娠7ヶ月の奥さんほんとにかわいそう(泣)
123ウー!:02/02/22 13:01 ID:5x7qBKLy
>>王大連 
        \\  ///
  ∧无∧ \ ヤクイ!//
 ( `Д´)<勘弁してよ ─ 
 ( ∧ ∧つ// / \\\        
  ( ・Å・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ⊂/ ∩ < 去ね!下衆が!│
         \______/
http://www4.momo-club.com/~sarabu/up/img/049.gif
124名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 13:08 ID:psbkoe1E
報道と嘘とビデオテープ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:08 ID:6JbJxupG
死体ビデオ死体ビデオ
真実のために死体ビデオの公開を強くきぼ〜ん
ハァハァ
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:25 ID:FsVr8fBe
拘束されていた写真で手の部分にモザイクがかかってたけど
情報きぼんぬ。
127:02/02/22 14:44 ID:wpD9VvVK
Olympic
Of the American
by the American
for the American
だな
128名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 14:45 ID:xnd5yzor
スナッフV出回るかな
129うずめ:02/02/22 14:47 ID:+FnndPGa
王大連って人、かなり頭よさそう。
でも何かDQNがたまってらっしゃるからなぁ、ここ…。
もっと宇宙的規模の御話が聞きたいです。∩(´∀`∩)
130肉屋 HDOfi-01p1-152.ppp11.odn.ad.jp:02/02/22 14:55 ID:ZYaKhSsu
一人の犠牲で、またイスラム社会への憎悪を掻き立てる事に成功したわけだ。
アメリカの上層部はニンマリじゃない?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 14:58 ID:uEz+8ylh
>>129
電波系の板にいけば腐るほどおりますが?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:21 ID:qEdlrd1E
いまさらだけど、殺すぞって脅しを米政府は完全無視してたの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:22 ID:uEe4Tooz
彼は身を呈して言論の自由を貫いた、米国の為に

で、神格化
世話ねーな
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:25 ID:ExfizFnf
>>132
結局、捕らえたアルカイダ兵は一人も釈放しなかった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:30 ID:DMZ7ZQoC
これ、日本ならテロ相手に取引するんだろうな。
136みんなアホは相手にするな。:02/02/22 15:54 ID:DA89GSwR
悪いのはどっちもどっちだろ。貧富の差が悪い
貨幣制度に頼らざるをえない社会が悪い。
飢える人がなくなるくらい食物をつくりだせない人間の脳が悪い。
バーイ19歳 受験生=★浪人か。頭悪。
あのな、こんな馬鹿げた論点を言うやつがいるとはおもわなんだ。
ニュートン?ニュートン読むならネイチャー読め。ニュートンなんか
高校生の読み物だぞ。アホかと思う。王大連は適当に心に残ったブル
ーバックスの本の部分部分を言ってるだけだろ?しょうもない。
ミクロでしか全く見てないな。せいぜい学生運動でもやってろてこった。
吐き気がする。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:14 ID:JKWIJhI7
>>136
じゃああんたアメとテロリストのどっちが悪いと思うの?
きちんと理論だててみんなが納得できるように論じてミロや。

ログよんだけど王をあおるだけのやつおおすぎ。
他人のあらさがすだけならだれでもできるって。

おれはやっぱ自国の利益追求しすぎたアメのほうが悪いとおもう。
今回の記者殺害だってそのしわよせといえるのではないだろうか。

で、>>136説得力のある理論展開してみろや。ほら。はやく。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:31 ID:AIkfLbwz
二元論で片付けられれば世話無いと思うが…。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:37 ID:XfRUttCT
ごめんなさい、(ネタじゃなく)王大連を優秀って思っている人
ほんとに
いるんですか。

僕は彼のレス読んでいて痛々しく感じてしまうが。

けどバカにするんじゃなくて、からかいたくなるんです。
140王大人:02/02/22 16:43 ID:J1qSYZBo
>>137
どっちも悪いに決まってんじゃん、なにいきりたってるの?

141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:43 ID:53qLmaxc
アラトフ  
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:04 ID:GQMsC/yJ
処刑場面を収録したビデオテープ届く 米記者殺害
ttp://www.asahi.com/international/update/0222/008.html

だってさ。チェチェン見たいな感じかな>証拠のヴィデヲ
あたしゃぁ見たくないですけどね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:14 ID:gYTdHnXI
んで、最近、ttp://www.yomiuri.co.jp/center/sougou/sougou13.htmっていう
書きかたをよく見かけるんですが、”h”をはずすことにどんな意味があるんですかねぇ、、?
144王大人:02/02/22 17:19 ID:J1qSYZBo
>>143
さあ?直リンを作らないから、サーバーへの負担を減らすのかなあ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:20 ID:0zoHjJgj
アメリカでは流すでしょう。
ソマリアの時みたいに。

んー、ブッシュは生き延びたなこれで。逆説だけどさ。
あるいみアメリカが殺したんだが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:23 ID:OMCbQOVn
ageru
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:28 ID:q+rKXJU8
>143
いいねえ。あんた、気にいった。
148名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 17:29 ID:O0Prx6+6
ラジオで首掻っ切って殺されたって言ってたよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:33 ID:hcT9UZES
>>143
どこから飛んできたのかわからなくするためでしょ。

http://www.ugtop.com/spill.shtml
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:05 ID:Hykz8Asq
>>143
最近?????   もひとつ ?
151名無し:02/02/22 18:12 ID:wnguo6pp
フジでやる
生きたまま首きり
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:41 ID:e5mGNxfw
米特殊部隊、アフガンでテロ無関係の16人殺害

http://www.yomiuri.co.jp/05/20020222id04.htm

同じ日にひっそりとこんなニュースが。
15374:02/02/22 21:50 ID:OHAVf8zA
>>137
別にアメリカは今回のことで損はしてないよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 09:27 ID:pkLn0Itj
王最高!
ゲラゲラゲラゲラ!
所詮学生レベルの青臭さ。
崇高なお説を垂れる割には
ニュートンってか。
まずいと思うと
ブルーバックス?
図書館で1日読んでる小田っキーか。
155田中洸人:02/02/25 15:01 ID:rM2BK6+3
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき
http://nara.cool.ne.jp/mituto   
156名無しさん@お腹いっぱい。
ビデオ流出待ち。。