<国際>プレステ改造「悪くない」=豪委員会が訴訟に介入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★
オーストラリアの競争消費者委員会(日本の公正取引委員会に相当)は12日までに、
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の家庭用ゲーム機「プレイステーション」に
改装チップを取り付けるのは同国の著作権法違反に当たらないとして、
メーカー側が連邦裁判所に起こした訴訟に第三者の立場で「介入」し、
反対意見を表明することを明らかにした。

同委員会は「ソニーの主張が通れば外国で買った安価なゲームソフトが国内で使えなくなり、
プレイステーションを購入した消費者の権利が侵害される」などとしている。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3201210
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 16:57 ID:uUIG0cx/
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 16:58 ID:MLRCbR31
nげっとー
4おくづみ公一:02/02/12 16:58 ID:czGkoN+D
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 16:58 ID:L2qBk9vL
オーストラリアに売るな。プレス手。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 16:59 ID:ZeBQ8XP6
オーストリアはいいのーー。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:00 ID:IDVfLq0h
オーストリアに売るな。プレス手。

8( つ´▽`)つ ななしちゃん ◆NANaSIAs :02/02/12 17:00 ID:JkDu0pZb
変わりにコアラをもらって改造しよう
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:00 ID:Sa1LeP/i
外国で買った安価なゲームソフト=海賊盤です。
おーじー=ドキュソです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:01 ID:rDCloykK
同じ理論でDVD等の問題にも介入しろよ。
安価な海外のDVDが見られないのだからよ。
11生え際ピンチ ◆HAGEmMxg :02/02/12 17:01 ID:ZL61V/xy
( ´D`)ノ<プレステなんて今更感漂いまくりれす。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:01 ID:MWjTsE+j
DQNオーストラリア人。
てめえらは海老の海老権守って喜んでな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:03 ID:l7JYQmSI
オーストラリアって朝鮮系の勢力が強いからな
145:02/02/12 17:03 ID:L2qBk9vL
>>6
すまん。チゴタ。

>>7
はて、どちらさん?(笑
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:04 ID:FVLm6QHC
リージョンはウンコ
165:02/02/12 17:04 ID:L2qBk9vL
違ってなかった(w
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:07 ID:ULrdDPZx
>>10
禿同。
DVDのリージョンコードの問題はどこが管轄してるか知らんけど
独占禁止法に引っかからんの?

べつに海外製DVD見ないから困らんけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:07 ID:+CCfs/IN
>>7 オーストリアが何か?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:10 ID:SPokS4vl
判決が出たわけではないのか。
大丈夫でしょ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:11 ID:INW2Ygdc
これが認められた国なら、自主制作ゲームが流通することも可能ナリ。
18禁ゲームとかね。

日本じゃ無理か・・・。
21みっふぇー ◆zUq282Mc :02/02/12 17:15 ID:19yQBHL4
>51
コアラの何を改造するん?
22京都県民VIPがらすきスーカーパー(69):02/02/12 17:25 ID:r4ZnQJHG
ていうかプレステいまどきやってる奴がいたなんて
23トョータ:02/02/12 17:27 ID:wffMc6Gx
漏れもプレステ改造するかな。

羽根が伸びて、空飛ぶように。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:30 ID:tKRHhYyH
ガンパレやってますが何か
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:30 ID:0N+eZMnl
そろそろ「出川必死だな(藁」が来る予感
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:30 ID:jGrTu7cC
MOD?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:33 ID:IYvLKpIy
エミュレータですべて解決
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:34 ID:lkcXnHIT
コアラくれよ。 2匹ほどくれよ。
29名無しさんお腹いっぱい。:02/02/12 17:34 ID:8bDJUhpT
これって要は、焼ROM使わせろって事?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:35 ID:KBWxKHW9
「出川必死だな(藁」
31生え際ピンチ ◆HAGEmMxg :02/02/12 17:34 ID:ZL61V/xy
>>21
( ´D`)ノ<ユーカリばっかじゃかわいそうだから、肉食に
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:35 ID:6/Wt5oeo
>>29
韓国・台湾の海賊版が使えないのは、消費者の利益に反するそうです。
3365537 ◆65537JPY :02/02/12 17:37 ID:t/49+BoY
>外国で買った安価なゲームソフト
これの素性に付いて小一時間問い詰めたい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:38 ID:GWhfPuyF
リージョンの問題解決してから言ってくれよ オーストラリアくん。

と言ってみる。

35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:40 ID:XrcVEE4p
オーストラリアを改造しちゃる
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:41 ID:AiE8UBbw
>>32

タイはCDは全て1枚50円です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:36 ID:DvBZXTY8
昔からオーストラリアは反日国です。
日英同盟も反対してたし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:37 ID:lCxKDkYZ
安価なゲームソフトどころか、CD-ROMで焼いたゲームも出来るようになるだろ…。
田舎者はこれだから困る。
39:02/02/12 18:45 ID:MBEPkTsa
>>1
これいまいち分からないんだけど、どういうことなの?
改造してもいいじゃないか!とソニーを訴えてるの?でも第三者ってどういうこと?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:50 ID:Sq5I1zGW
アフォな国もあったもんだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:51 ID:Sq5I1zGW
コロニー落としせれ
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:51 ID:RUmh3dkM
オーストラリアってこんなしょうもない事言う国だったのか・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:52 ID:Sq5I1zGW
プレステだけじゃなくDVDも同じだぞ(ワラ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:52 ID:UgRvwicL
>>39
訴訟の当事者以外の者って事じゃないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:52 ID:edJuX7I5
海外のエロDVDはリージョンコード関係なしですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:53 ID:9d3FvrcY
>>42
ここで言う「改造」というのは、ソニーが製造した特殊フォーマットの
CD-ROM(DVD-ROM)以外でもゲームがロードできるようにする改造のことです。
当然、違法コピーのCD-Rなどでもプレイできるようになります。
こういった改造は、著作権保護機能を無効化するものであるから、
著作権法に違反するというのがソニー等のゲームメーカーの主張です。
しかし、ソニー以外がプレスしたCDを再生できないように細工するのは、
そもそも独占禁止法に違反するという考え方もあります。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:54 ID:Sq5I1zGW
結局何がやりたいんだ?>オーストラリア君
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:55 ID:Sq5I1zGW
>>46
CDはどこのメーカーがプレスしようと再生できるんだが何か?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:56 ID:qEQzC1X3
既知害国家
血筋のせいか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:57 ID:kQf5CNSl
豪州の白人判事の判決なんて知れてる、未だにモーツアルトみたいなカツラかぶってんだろ?

撤退するのがいいだろうな。それぐらいやんなきゃドキュソは気が付かないから。

で著作権が守られないからプレステの発売されない国ってレッテルはってやればいいんだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:57 ID:9d3FvrcY
>>48
ゲームソフトのCD-ROM(DVD-ROM)のことを言ったつもりでした。
ソニー以外の会社が製造したCD-ROM(DVD-ROM)を再生できないように
細工するのは、独占禁止法に違反するという考え方です。
個人的には、この説には反対ですが、それなりに支持する人はいますよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 19:00 ID:j8Z/Qbvl
「外国で買った安価なゲームソフト」というのが限りなく
おかしい。正直と言えば正直な。

この国は難民の扱い方とか、アボリジニの土地権利問題
とか、定期的に世界を和ませたり怒らせたりしてくれます。

本家英国は、さすがに歴史の重みで、涼しい顔でひそかに
隠顕なたくらみを進めたり偽善を強行しますが、やり方が
プロなので、みっともない面をさらすことは少ない。
オージーは経験をつまないとね。
53 :02/02/12 19:09 ID:W4HiC/Y9
WTOに提訴しる(w
54 :02/02/13 00:57 ID:lXs3KJD6
抗議!
55 :02/02/13 01:03 ID:6PsK0kQL
これはまたむちゃな事言ってますなぁ…
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:04 ID:ZEDfTJ1b
何か解らないがそのチップ欲しい
57名無し@お腹いっぱい:02/02/13 01:04 ID:xQ7adrRj
MODチップのことを問題にしてるの?
58 :02/02/13 01:07 ID:2iPnYRJN
オーストラリアって、何か技術開発してるの?
それとも、オーストラリア自体がコピー天国だったりする?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:09 ID:7Ar4fmZW
まぁ続報を追いたいところだね
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:10 ID:tLzqOJUF
おまえらこの著作権無視のオージーと
著作権ガチガチで固めてくるディズニーみたいなアメ公
どっちがまし?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:11 ID:1D+46cx4
白豪主義のオーストラリア人はイエローモンキーの作ったもんに
著作権なぞないと思ってんだろ。
62 :02/02/13 01:12 ID:2iPnYRJN
>>60
右翼と左翼で、どっちもよろしくない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:12 ID:BCJdxjmS
肉食って氏ね<オーストラリア
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:13 ID:lCZxH8Ie
英国ではMOD違法判決が出たばっかだよね。
65 :02/02/13 01:13 ID:6PsK0kQL
>>60
どっちも逝ってよし!!…と思ったがディズニはもっと嫌い!!なんで
オージーで
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:14 ID:J1VhwZuQ
「外国で買った”安価”なゲームソフトが国内で使えなくなり」
もう、アホかと馬鹿かと。
67変態:02/02/13 01:14 ID:yzeVVRSU
ポテトチップでだめなのかい?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:15 ID:4IqMTcOR
ディズニは、何か作って世間的に流行したりしてるけど
オージィって何か有名な作品ある?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:19 ID:J1VhwZuQ
>>68
アボリジニ撲滅
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:28 ID:kLeeymNm
これはオージーの勝ちだ
カスタマイジングは先進国の分化だからね
日本のように最近法治国家になった後進国では
裁判官買収できる金もったメーカーが勝つけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:30 ID:bUoFpVuC
流人の末裔の発想です。
みんなで嗤いましょう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:35 ID:PBORsWKI
つか、詳しくない奴はレスすんなや。レイシストどもは極東板に帰れ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:38 ID:FXhyfwqL
>>70
ヴァカか、日本は北条泰時の御成敗式目以来、法治国家として裁判制度が確立していたぞ
日本で世界有数なほど古文書が残っているのは、法治国家だったからに他ならない
新しい法律は遡及しないと言う、法治体制では当然のことも、御成敗式目でも守っている
新しく作った法律で、前大統領を罰するという、ドキュソな姦コックは未だに野蛮国のままだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:43 ID:+m/z9vG0
オーストラリアの競争消費者委員会は、正当な対価を支払う必要は無い
といっているように、とれるんだけど。
著作権ビジネスを否定して良いのか?
(鉱山とガス田あるからいいのかもなぁ…ほり尽くしたらどう済んだロ。)
75丸大:02/02/13 01:43 ID:ysRUhUHD
なんかオーストラリアの製品で、コピーに値する物はあるかな?
あればがんがん秋葉の街頭でコピーして売り飛ばす。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:46 ID:oNZWzVUF
別に自分で買った品物をどうしようと勝手じゃない なんでいけないの?
問題は違法ソフトでありそちらを取り締まるのがスジじゃないかな。
車だって改造するのは違法ではなく改造車を公道で走らせることが違法だよね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:47 ID:OV41yAcZ
オーストラリアの奴らは元々イギリスから来たから、
亜細亜蔑視の態度を元々持っている。
78丸大:02/02/13 01:47 ID:ysRUhUHD
>つか、詳しくない奴はレスすんなや。

おまえみたいなアホにいわれる筋合いはない。文句あるならお前がでてけ。
詳しくなくても首つっこめるのが、ここの良いところだ。
79 :02/02/13 01:48 ID:fBX1o5cj

やっぱりオージーは犯罪人の島流し先の事だけはあるよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:50 ID:jg+lIf1w
WIN MXの逮捕者以来オーストラリアと日本だけが著作権保護大国先進国のレベルを競っていましたが
これで日本が世界一になりました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:50 ID:f24rjWEg
>>76
問題は、オーストラリアのあほが違法を容認してることですが?
82はいはい:02/02/13 01:51 ID:PBORsWKI
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1012140771/149
人間のクズはさっさと極東板に帰ってね。
83gsss:02/02/13 01:51 ID:P2QnSRTf
オーストラリアに売らなきゃ良いだけのこと
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:52 ID:f24rjWEg
>>83
お隣の国みたいに、海賊版業者が儲けるだけ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:53 ID:+m/z9vG0
じゃぁ、MODチップを積むのは良くて、そのような改造を施したPSで、
安価に手に入れたゲームをプレーするのは違法な訳だ。
86丸大:02/02/13 01:54 ID:ysRUhUHD
ID:PBORsWKIはキチガイ。

普通に著作権の話をしてても、極東板にかえれと。話題ずれまくり。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:55 ID:oNZWzVUF
>>81
確かに「〜外国で買った安価なゲームソフト〜」には問題があるな・・・逝ってきます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:59 ID:7Ar4fmZW
きちんと煽っているのは73くらいか。
兎に角、今の日本にとって大切な産業が海外でもきちんと
活躍できるように各方面の努力が期待されるね
89名無しさん@もね:02/02/13 02:01 ID:3TU63iah
>>外国で買った安価なゲームソフト
輸出仕様PS2は、日本国内販売用PS2ソフトを使えなかったような。そっちの事かな。
「改造」について豪政府の認識が甘いだけの気もする。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 02:04 ID:BCJdxjmS
オーストラリアは、アメリカから文化直輸入だから、アメリカのDVDとか見れないと、
都合が悪いんだろ。
91 :02/02/13 02:06 ID:Abg3Ott+
オーストラリアにも電気はあるんだな。
92 :02/02/13 02:08 ID:soA9ED06
オーストラリアって3流国だったんだね。
気位だけは高いDQN。
お隣の国と一緒だな。
93 :02/02/13 02:09 ID:CsTUZ91k
>>68
マッドマックス
94 :02/02/13 02:11 ID:JXyz7Eo7
豪1998年で人口1,852万人か.たいした事ないっちゃないが.
変なとこで突っ張るネ.中国なみコピー天国みたいに思われちゃうヨ
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 02:22 ID:7RHOcxQ4
正直ソニーが羨ましいんだろ。
DQNオージーも世界に通用する企業を輩出したらどう?
96なまえを入れて下さい。:02/02/13 02:26 ID:3nZ7jcfv
力○ 大流行りか? (w
97 :02/02/13 02:27 ID:PeksEjTF
さすが流刑民どもだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 02:27 ID:Hc9Zc/DE
事実関係がわからないんだが、オーストラリアで販売されているものは
PALのもので、ヨーロッパとソフトは共通だと思うのだが?でもって何が
問題なのだろう。まさか東南アジアの違法コピーを合法化しろというのだ
ろうか?
NTSC/JとかNTSC/USとか東南アジアのNTSCを使いたいと言うなら、
NTSCの写るテレビと対応PSを輸入すればよいだけ。実際日本人だって
そうしている。(例外 黒PS)
参考↓
http://www.scei.co.jp/support/qa/foreign/an_foreign_1_1.html
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 02:28 ID:pTO6gMp1
オーストラリアも自国の技術だけじゃ自動車も作れない国だしなあ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 04:00 ID:Jjk/MMFP
結局、日本人に儲けさせるのが悔しいだけなんじゃない?
日本人に対しては特に敵愾心を持っているからね。
戦前から。クソオージーは。
やっぱ犯罪者や欧州での負け犬の子孫はやることが違う。
101七氏@通りすがり:02/02/13 07:20 ID:IRSbRayG
ていうかオーストラリアって国土の割りに軍隊少なすぎ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 07:21 ID:WHtuihQw
>>101
狙われる理由が無いし周囲は海
無駄な金使わないだけまし
103真・名無しどんぶりさん:02/02/13 07:26 ID:VpMs8JJF
なんで著作権なのよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 07:27 ID:YLmvCItN
なんでオーストラリアが叩かれてるんだ?
日本でもマッドマックスをパクった北斗の拳とか流行ったじゃんよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 07:27 ID:TpWzz23c
さすがオーストラリア、かつて白人王国の夢が花開いた地だね!
さすがオーストラリア、かつて白人王国の夢が花開いた地だね!
さすがオーストラリア、かつて白人王国の夢が花開いた地だね!
さすがオーストラリア、かつて白人王国の夢が花開いた地だね!
さすがオーストラリア、かつて白人王国の夢が花開いた地だね!
さすがオーストラリア、かつて白人王国の夢が花開いた地だね!
106七氏@通りすがり:02/02/13 07:31 ID:IRSbRayG
>>102 そう言う面からだとオージーも羨ましい。
日本はアジアの3馬鹿に囲まれてるからなぁ(鬱

>>103 その辺はオージーの著作権に関するモラルの問題なんでどうにもこうにも…
では。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 07:32 ID:c0cPBFQA
コアラのマーチ
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 07:43 ID:FwCLrrx8
著作権と独占禁止。
ゲームは娯楽商品であって、生活必需品じゃない。
高くて変えないなら、買うな!
市場を破壊するつもりか?

それとも、支那とつるんでるか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 07:44 ID:qmFf62Ig
XBOXがオーストラリアで発売されたらこの主張は消えるだろうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 07:44 ID:zLqWgOAH
>>101
お前はアングロサクソン連合ってのを知らなさすぎ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 07:54 ID:l03jEpeL
>>89
たぶんそれが本当のとこなんだろうね。
発売日ずらして煽るソニーの方が逝ってよしだと思われ。

ゲームについては良くわからんがこれが合法化すれば自作ソフトが出てくる道が開けるのでは?
全てのソフトがソニーの検閲を通る現状が良い事とは思わない。
112 :02/02/13 07:56 ID:QQP5jr/W
正直オーストラリアはいい所だぞ・・・いろんな意味で
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 07:59 ID:Zy3k9AWj
ばーーーーーーーか!
日本人が稼いでその金でオーストラリアでバケーションをして、金を落とすんだろ?
そんな、日本人に嫌われる事をするわけ?
べつに、オーストラリアにいかなたって、他にはもっといくとこあるよ。
確かに、オーストラリアは白人以外に対してほかの白人の国より差別的だからねえ。
私自身も、オーストラリアに1年住んでましたよ。
今,オーストラリアの政府がボートピープルに対してやっている政策とそれに対して、異を唱えないオーストリアっていうのはチョッと人間的におかしいんじゃないのかなあ?
どうでしょう。収容所の中で自殺している人たちが沢山いますよ。
カワイソウに。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:00 ID:WHtuihQw
>>111
うむそうだと思う。
しかしPS2のソフトなどの場合にネット仕様だったら世界的にやるから
同時発売する時はするっしょ?
他の未対応のゲームは国内は国内の売上で、外国は外国て言う感じに
したほうが売れると思うからやってるんだと・・・
単純な話一個のソフトに英語対応、日本語対応などと一々やっていると
時間が掛かるし面倒じゃんか?
だから時間差で海外は海外用に発信すると言うふうにやってんじゃないの?
最後に、オーストラリアには独自の売れるようなゲームが無いからって
日本の企業を馬鹿にしている。
日本がオーストラリアにいいものを提供してやってるんだと思えと言いたい
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:01 ID:FwCLrrx8
>>111
たしかにそうだけど、それはPS規格のソフトである必要はないのでは?
制作者がPSというカテゴリーでソフトを出したいなら、審査を受けるのが
筋のはず。
ゲームソフトを売りたいだけなら、パソコンでも一向に構わないはず。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:01 ID:+kduJ7cT
>>111
アタリショックしらんだろ

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~shelf/doku/atari/atari1.html
117 :02/02/13 08:02 ID:QQP5jr/W
>>113
そう?漏れが逝った時はかなり友好的だったけど・・・なんか女性とか
あっちから積極的にくるし(藁
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:02 ID:nNNXxA+u
オーストラリアは核戦争時唯一の無風地帯を狙ってます。
世界は奴等のものです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:03 ID:3/zslg81
>>113
バカはスレ違いのあんただと思われ…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:03 ID:WHtuihQw
>>117
ちみはエロ目的なんだろ?
オーストラリアはアダルトショップとかに規制がすくないの知ってる?
121 :02/02/13 08:05 ID:QQP5jr/W
>>120
それもあるけど(藁
でもなんか困ったときあっちの人から助けてくれたし、別に差別なんて感じなかったね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:06 ID:zLqWgOAH
任天堂もドンキーコング時代に相当戦ったみたいよ。
虱潰しに違法コピーを取り締まって。
今のシアトルマリナーズの社長さんが、任天堂の副社長の弁護士さんだったと記憶。

プレステなんてまだまだ戦ってないんじゃないかな。甘いよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:07 ID:WHtuihQw
>>121
ああそうなんだ?
でも気をつけろよ、地元の人達だって車でヒッチハイクしようとしたら
殺されかけたんだからな。
日本人にも被害者出ているからまじで気をつけろ
世界的に経済が悪いといっても、金を持ってそうな国民が居る国は
日本だと思われてるから
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:08 ID:WHtuihQw
>>122
プレステソフトなんて簡単にコピーできるしなw
125 :02/02/13 08:09 ID:kclANnkZ

ここでオーストラリアが言っている「外国で買った安価なゲーム」とは
本当にピーコ品のことを言っているのか?

プレステには他国で販売されているゲームが動かないようにする
プロテクトがハード的にかけられているけど、為替差益で安く買える
ほうから買っても、それを遊べないのが問題と言っているんだよね。

でも、白人主義のオーストラリアは逝ってよし!
126 :02/02/13 08:09 ID:QQP5jr/W
でもエイズに感染しなくてよかった・・・
127真・名無しどんぶりさん:02/02/13 08:09 ID:VpMs8JJF
>>123
連続ヒッチハイク殺人の件なら単なるキチガイじゃなかったか
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:10 ID:WHtuihQw
>>126
君面白いねw
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:10 ID:Zy3k9AWj
向こうの女の子はすぐにやらしてくれるよ。パツ金、イッパツっていう感じだよ。
けっこう、アジア系でも、ある程度の顔があればもてるよ。
あなたも、オーストラリアで、ふぁいとー・いっぱーーーーつ!!
どうぞ。
130 :02/02/13 08:11 ID:kclANnkZ
>>116
日本のゲーム業界の現状は、限りなくアタリショックに近いよなぁ
131 :02/02/13 08:11 ID:QQP5jr/W
>>128
いやいやまじで、コンドー○付やってたから(藁
132 :02/02/13 08:13 ID:QQP5jr/W
>>131
○付けずに
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:14 ID:WHtuihQw
>>132
たぶん半角板で体験談を語ったら神になるとおもうよw
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:14 ID:WHtuihQw
>>132
言い忘れてたけど、潜伏期間10年と言われてるからw
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:14 ID:Zy3k9AWj
129です。
せーくすも、ものすごい積極的だよ。
ものすごい尺八には、びっくりしたよ。
自分の体全体を使って、自分がブランコみたいになってやってくれたよ。
思い出しただけで、はぁ、はぁ・・・
なんか、別スレになってきたような、
希望があればつづきあります。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:17 ID:WHtuihQw
>>135
明るいネタはいいね!!
やっぱエロが経済を動かすのは事実だw
137童貞:02/02/13 08:17 ID:VpMs8JJF
>>135
顔も見たくないやい
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:17 ID:nNNXxA+u
>>135
笑いが止まらん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:18 ID:WHtuihQw
良スレだな
140 :02/02/13 08:18 ID:QQP5jr/W
かわいい女で童貞捨てるならオーストラリアかフィンランドだなこれ最強
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:20 ID:WHtuihQw
>>138
震災スレで女がレイプされるというような発言したなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:20 ID:FwCLrrx8
ネットゲームだったら、ハードとソフトのシリアル番号を管理して、
コピーで遊べなくするという方法もあるけどね。
実際PS2では、この管理手法を採用してネットワーク上の
ユーザ管理をするそうだ。
最初からついてるので、インテルがやろうとして失敗したような
事は起きないと思われる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:21 ID:FwCLrrx8
書いてる間に完全にスレの方向が……
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:22 ID:WHtuihQw
>>142
PSOがその例だな
145 :02/02/13 08:23 ID:QQP5jr/W
フィランドの女子はいいぞ〜まじで。
146 :02/02/13 08:24 ID:zLqWgOAH
>>145
悲惨だからもう回線切った方がいいよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:24 ID:Vhc401UO
>>140
フィンランドのキシリッシュプレイは絶品ですぞ
148真・名無しどんぶりさん:02/02/13 08:25 ID:VpMs8JJF
PCで有名なところだとDiabloとか
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:25 ID:H1JIscg3
そもそも、何で同じハードなのに海外モノは動かせないって事になってるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:26 ID:Zy3k9AWj
135です。
たしかに、コーマンは、きれいな顔に似合わず、においきつかったス。
コーマンをクンニしたあとは、3日ぐらいは口の周りには匂いついてました・・・はぁはぁ・・・
もし、何も知らずにその匂いだけをかがされたら、まっさきに鼻つまんでにげるけど、パツ金コーマンだと思うと吸い付いちゃうよね。
また、そのよがり方がすごいんだよ。「カモン,ベービー!プリーズ!オー・ノー!ドント、ストップ!カム・トゥー・ミー!!!」ッテいう感じなんだよ。
でへへへへへへ・・・・・
朝から、すみませんでした。
皆さん、イッテラッシャーイ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:27 ID:WHtuihQw
>>150
逝ってくださいw
152 :02/02/13 08:27 ID:QQP5jr/W
>>146
いや騙されたと思って一回逝ってみるといい、ほんとになんかやりまくれるから(藁
じゃーそろそろうざがられてるから逝くは
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:34 ID:FwCLrrx8
>>149
コピーソフト対策。
中国、台湾、韓国、香港…世界中で楽しめるように規制を無くすと、
この辺がコピーソフトを販売しまくって、開発費も賄えないようになる。
そうすると、ゲームソフトを開発する所がなくなってゲームと言う娯楽が
なくなる。(という大義名分で、ゲーム屋も映画やも規制してます)
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:35 ID:Zy3k9AWj
オーストラリアー・プレス手・パツ金・イッパツ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:36 ID:WHtuihQw
>>153
正しいと思うよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:38 ID:WHtuihQw
>>154
オーストラリア=女=セクース=パツ金=イッパツ=規制低=マンセー
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:37 ID:X5/1OUMD
豪州は自国の産業がほとんどないから外国企業に対して厳しいからな。
HOLDENなんかが日本車より優れているとか信じてる奴いるし
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:39 ID:FwCLrrx8
>>155 THX
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:41 ID:evG+FTu5
>>157
確かに,ホールデンが日本車より優れていると思っているやついっぱいいるね。
同感、同感。
それにしても、女の子かわいいね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:45 ID:evG+FTu5
ここは、スレちがいの馬鹿が多いなあ。
161149:02/02/13 08:48 ID:H1JIscg3
>>153
なるほど、そういう事か。。
厨房質問に親切に答えてくれて感謝。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:16 ID:Fy5i5E9I
さすが、罪人が集まってできた国だけのことはある。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:18 ID:nNNXxA+u
オーストラリア=罪人が集まって出来た国
アメリカ=開拓者が集まって出来た国
日本=中国から逃げてきた奴が集まって出来た国
164名無しさん:02/02/13 09:18 ID:I9vZyyor
日本が輸出第1位の国なんだろ?ちょっとは妥協しろや!
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:19 ID:WHtuihQw
>>163
訂正あり。
アメリカ=奴隷達ががんばったおかげで出来た国
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:20 ID:nNNXxA+u
オーストラリア=罪人が集まって出来た国
アメリカ=開拓者が集まって奴隷をこき使ってなんとかした国
日本=中国から逃げてきた奴が集まって出来た国
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:21 ID:IR+sG5wp
お前ら、世界史の年代わかってる?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:21 ID:fiy2X5nT
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:22 ID:nNNXxA+u
>>167
お前は世界史の年代しかわかってない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:22 ID:fiy2X5nT
>>164
そういう妥協を許さないから輸出第一位になれたのでは?
171q:02/02/13 09:24 ID:evG+FTu5
>>166
だんだん、楽しくなってきた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:24 ID:WHtuihQw
>>164
そのかわりオーストラリアからどれだけの天然資源を輸入させてもらっているかも
かんがえろや
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:25 ID:Wz+iIp77
オーストラリアに宣戦布告せよ!
オーストラリアをアジア経済からはじきだせ!!
174名無しさん:02/02/13 09:25 ID:I9vZyyor
日本が豪州を無視すれば、アチラは商売相手がいなくなるから・・・・・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:26 ID:nNNXxA+u
>>173
オーストラリアは・・・アジアか、一応。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:28 ID:WHtuihQw
>>174 向こうにも無視されたら天然ガスとかどうすんだよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:35 ID:QaZh32XP
つうか、ソニーなんてどうでもいいんだよ
くだんねえソフトしかないのに、中古の駆逐を求める会社はいらない
ゲーム市場がちょうど三分割されると、馬鹿ソニーの発言力が低下して嬉しいな
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:37 ID:UwhIy1Af
反日感情噴出ですか?豪くん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:39 ID:WHtuihQw
>>177
いえソニーの力は最強です。
CDにエラー組み込むとかいいだしたらMP3が無意味になるかも知れんし・・・
互換性を無視した商品で売れ行きがすごいのは名前が売れている証拠・・・
はっきりいって俺はソニーが嫌いだw
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:40 ID:OMTKw2Bf
,オーストラリアの政府がボートピープルに対してやっている政策
ってどんなの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:41 ID:nNNXxA+u
ソニーはネットMDを普及させたくてさせたくてウズウズしてます。
182名無しさん@Emacs:02/02/13 09:42 ID:nijKyNyh
>>179
実際に売れてるんではなくてソニータイマーが発動したことによって
強制的な買い換えが発生しているからだと思われ。
いい加減ソニー信者は逝ってください。かなりマジで。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:48 ID:0q4OnId9
お前等改造できないからって僻むなよ
高いソフト買って遊んでろ
バーカ!
日本以外どの国いっても改造プレステはあたりまえだぞ!
お馬鹿な一般日本庶民に乾杯!
PUHAHAHAHAHAHA
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:48 ID:VYPzuJmK
(;´Д`)天然資源の輸入先だからといって
この問題と一緒にするのは頭が悪すぎる
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:49 ID:0q4OnId9
本当にどうしようもない馬鹿の吹き溜まりだね
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:50 ID:WHtuihQw
>>184
はい?
たかがゲームを輸出しているからと言って、崇めろとか言った奴が
頭が悪いと思わないのかよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:53 ID:LBPvgnUJ
プレステ改造ってソニータイマーはずすんじゃねーのか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:54 ID:fQTLNX8B
権利を守るためのリージョンコードだろうが、
同時に健全な商業競争を阻害してるのも確か。
パクられるのがいやなら、安くていい商品を出せ。
高くてもいいからそれ以上に見合う付加価値をつけろ。
つってもかさばるだけの未公開映像とかBOX特典なぞいらん。
189名無しさん:02/02/13 09:56 ID:qmFf62Ig
これをきっかけにDVD業界のリージョン制御も問題になってくれないかな...
あれって業界が勝手にやってることで法律じゃないんでしょ、確か。
著作権者がやってるから文句言えないだけで。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:57 ID:0q4OnId9
HUH?
DVDのリージョンコードのことじゃねーよ
MODチップのことだよ
バーカ
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:58 ID:nNNXxA+u
リージョン含めて著作物
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:58 ID:0q4OnId9
DVDみるのに改造いるか
ボケ
DVD REGIONXあれば見れるだろ!
お前等本当に馬鹿だな
どうしようもねーよ
もっと国外から情報あつめろよ
英語わかんなかったんだっけ?(w
PUHAHAHAHAHAHA
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:00 ID:0q4OnId9
一枚6000円程度するソフトを
200円程度で遊べるんだからな
そりゃ貧乏な日本人一般庶民には苦痛ですよね(w
頭使えよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:02 ID:0q4OnId9
そっかー
日本人は道徳心があるんだね
もちろんパソコンソフトのコピーも駄目だよ!
良いこの皆さんちゃんとソフトは正規品買おうね
それでこそ真の先進国だよね(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:03 ID:WHtuihQw
>>193
荒らすな
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:05 ID:0q4OnId9
荒らしじゃねーよ
あまりにも馬鹿馬鹿しいからあきれてるんだよ
MODCHIPなんて日本以外 世界中で取り付けて売ってんだよ
オーストラリアだけじゃねーことわかんねーのか?
ほんとなにも知らないんだなお前等
MODCHIPつけてないプレステなんか誰もかわねーのが
海外での一般常識
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:07 ID:0q4OnId9
だったら日本以外で売るな
それで満足だろ?
そんないい加減なもの売ってるSONYに原因あるんだよ
オーストラリアの判決には賛成だね
大体個人の持ち物なんだよ
買ってしまえば
その機械をどういじろうがSONYの知った事ではないだろ
198名無しさん:02/02/13 10:12 ID:qmFf62Ig
REGIONXのことは知ってるよ大抵の人。
問題はそんなのが必要なこと自体が変よ、ということっすよ。
SONY様とか映画会社様の言うことが絶対でこちらが裏でこそこそと
しないといけないのは嫌だ、俺達客だぜ?
といことなんだ。分かってくれない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:15 ID:nNNXxA+u
>>196
そんな事鬼の首をとったように言われても困ります。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:15 ID:WHtuihQw
>>196
返答がマズ子供みたいな口調。
良識あるなら馬鹿とかアホとか言うなよ
すべてその意見駄目なものになるよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:17 ID:0q4OnId9
あほ
ここは2chだろ
なにかたくるしいこといってんだよ
ボケェ
窓際社員か引きこもりは黙ってろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:19 ID:WHtuihQw
>>201
堅苦しいじゃねーよ。
BBSなんだから当然荒れないようにするのが常識
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:19 ID:FwCLrrx8
>>197 判決じゃないぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:19 ID:0q4OnId9
SONY氏ね
その取り巻きの馬鹿正直な人間も氏ね
もうこねーよ
こんな馬鹿が日本にいると思ったら
同じ日本人として情けなくなってきた
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:22 ID:GehrD7lh
ソフト作ってくれた人に感謝の意を込めて
ちゃんと市場価格で買いましょう
ソフト会社の売り上げ落ちると、もう作ってくれないよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:25 ID:0q4OnId9
だったら外国人にそのことを言え
大多数の日本人は正規品のソフト買ってんだろ?
なんで日本人だけ高い金払ってソフトかわなきゃいけない?
他の国はコピーでいいんだね?
明日からアジア各国訪問忙しいな
頑張って説得にあたってくれ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:26 ID:IR+sG5wp
>>200
相手すんな。それで220歳以上だったら終わってる、社会もしらないガキのうわごとだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:25 ID:iMCqzm9q
BBCの記事(英語)
ttp://news.bbc.co.uk/hi/english/entertainment/new_media/newsid_1809000/1809355.stm

ソニーはリージョンコードを日本・米・欧の3つに分けているが、豪は欧のコードに
含まれる。そのため、ヨーロッパ盤を買わねばならず、アメリカ盤を買った場合より
最大2倍高くなる。これは豪の消費者の利益を損なうのでケシカラン。
よってチップ取り付けはOK。海賊ソフトとこの問題は別物だ。

...だそうな。
209名無しさん:02/02/13 10:26 ID:L9lAQ0oq
>>45
遅レスでスマソが、海外のエロDVDは、リージョンフリーなものが多いみたい。
糞ハリウッドの事情に付き合ってたら、売れるもんも売れないからな。
エロ業界は世界に目を向けています・・・さすが。
関係ないけど、selenのDVD、音沙汰ないぞ,ゴルァ!なにしとんねん。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:27 ID:zhgCo1cV
コリアもコアラも氏んどけ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:27 ID:0q4OnId9
大体こんなことで騒ぐ日本人が馬鹿だっていいたいんだよ
外国逝ってこい!
世間知らずはおまえらだ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:29 ID:nNNXxA+u
ストレス発散している厨房がいます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:29 ID:WHtuihQw
>>211
君も日本人ぽいが、どうせ・・・
騒いでるのは君
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:30 ID:nNNXxA+u
>>211
お前、人とネット以外で話さないからみんな知らないと思い込んでるんだろ?
215 :02/02/13 10:31 ID:2moFY2Vv
http://jbbs.shitaraba.com/game/362/

ここのスクウェア(FFを出してる会社)のファンの連中がなあ
オマエラ速報厨(速報板につねにいるリアル引きこもりの事)が
ドラゴンアッシュや浜崎叩いてるの見て
「あいつらほんとにくずだよな」
「FFやってねえんじゃねーの」
とか暴言吐きまくりです。こらしめてやりましょう
個々の管理人はソルトレークオリンピックで話題になった
モルモン教徒だそうです(苦笑
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:31 ID:WHtuihQw
>>214さん
今まで普通にレス付けてたから恐くみえたよw
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:32 ID:WHtuihQw
>>215
藁タ
でも荒らしはよくない
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:33 ID:FwCLrrx8
>リージョンコードを日本・米・欧の3つに分けているが
韓国とか東南アジアでもPSは発売されるけど、
コードは新しく設定されるのかな?アジアコードに振り分けたら
納得するのかね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:34 ID:zhgCo1cV
日本人が馬鹿なんじゃなくて御前が馬鹿なんだよ。>211
220【速報】まさと金メダル【速報】:02/02/13 10:39 ID:L9lAQ0oq
へえ、プレステにもリージョンコードがあるんだ・・(プレステやんないんでスマソ)
知らんかった。
せこいね、ソニー。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:43 ID:MgeBqtDU
だからさ、改造を認めちゃうと違法コピーソフトが蔓延しちゃうでしょって話。
ソニーはプレステは売れるかもしれんが、肝心のソフト会社に打撃がいっちゃうのはね・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:46 ID:dwyOKg4j
俺のプレステはアメリカ版だからインターネットで購入した外部取りつけ型
チップを使って日本のゲームをやってる。でも、最近のゲームは防止対策が
組み込まれているから遊べなくなっちゃったよ。せっかく買ったウイイレの
新しいやつができない!
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:48 ID:nNNXxA+u
今ゲームやってる奴ってゲーヲタくらいのもんじゃないか?
そんなわけないか?
224 :02/02/13 11:11 ID:Y8ynZJzS
そもそも
オーストラリア は
オースト・ リア の
著作権を侵害していま。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:13 ID:WHtuihQw
>>223
いえゲームの内容がマニアックになっているだけです
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:14 ID:nNNXxA+u
だって売れてないんでしょ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:15 ID:WHtuihQw
>>226
それはそうですなw
しかし三国無双ていうゲームはかなり売れてるとみていいでしょう
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:16 ID:GehrD7lh
PS2のソフトなんて8000円台がざらだからな
ちと高い・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:17 ID:WHtuihQw
>>228
あなたPS2もってないでしょ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:18 ID:nNNXxA+u
ゲーヲタが自分達がやりたいゲームを創ってゲームの内容がマニアックになり、
売上は落ちている・・・じゃあ買ってるのはゲーヲタ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:19 ID:FwCLrrx8
制作費が高騰してるとはいえ、8000円台になるとつらいな。
キューブと箱と三つどもえで、競合すれば値下がりするかな?
一本当たりのソニーコンピュータの取り分。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:21 ID:WHtuihQw
>>231
余計なムービーとかいらないから安くしてほしいなw
おまけディスクとかも無駄だ・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:24 ID:nNNXxA+u
もともとバブリーな業界だったんじゃない?
高すぎるオモチャでしょ。内容の割には。
淘汰の時代に入っただけだからそんな騒ぐなやゲーヲタ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:26 ID:WHtuihQw
今のゲームが面白くないだけであって過去のソフトがいいものだったと言うことですよ。
3万も4万もだして本体を買ってまでするほどのゲームソフトは今はないと
言えばそれで済む話ですよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:28 ID:7yBhBBdN
MODは日本でも自作なら合法です。
しかし取り付けに失敗すると修理が効かなくなる諸刃の剣。
素人にはオススメできない。
236ゲームや店員:02/02/13 11:29 ID:4hhwLImM
数タイトルを除いてだいたい 6800円前後と思われ
237名無しさんお腹いっぱい。:02/02/13 12:06 ID:g1rV6wlC
>>234
ファミコンの頃は、ワクワク感があったね。
良ソフトは、確かに良い仕事をしている。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 12:06 ID:qmFf62Ig
ソフトが高いのはソフト屋にアメリカと同じ値段にしろと
文句言えばいいと思うのだがな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 12:14 ID:Y53wDbjY
>>122
間抜けゴリラ自体がパクリソフト。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 12:18 ID:Y53wDbjY
海外製のソフト犯りたいなら、ハードごと買えばいいじゃん。>オージー
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 12:47 ID:4s8rS4Ko
所詮は流刑の民か。日本の隣の馬鹿と大して変わらんな。

個人的な希望。
地殻変動が起きてアジア3馬鹿が南へ移動。オーストラリアと合体。
で、そのウンコ大陸への供給をカット。
似たモン同士仲良くやるかと思いきや
流刑民「おまえら、コピー売って下さい。」
3馬鹿「元が手に入らないニダ。謝罪と賠(略」
とか頭の悪さ全開の所に地盤沈下が起きて、ウンコ大陸水没。

キボン。
242名無しさん:02/02/13 13:30 ID:h3tN2Chu
豪州って改造認めるなんて途上国みてえだな!先進国じゃあこんなに公に認めねえだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 13:33 ID:MgeBqtDU
オーストラリアにソフト会社が無いから、こんなこと平気で言えるんだろ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 13:34 ID:CkG48sdA
フェアユースってのもある
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 14:27 ID:fQTLNX8B
>>232
ムービーは別ディスクきぼん。
246 :02/02/13 14:35 ID:ZdE55gYI
>>242
北米でも認めていますが何か?
それよか、中古販売は犯罪行為としてキャンペーンしてる日本はクソ
クソゲーは買い取れよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 14:42 ID:+TdTORRO
んで、オーストラリアが世界に誇ってる産業ってなんだ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 14:43 ID:zZIcjXeI
>>247
クロコダイル・ダンディー
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 14:45 ID:BsLoUzsa
>>248
あやうくこんなレスがかぶるところだったよw
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 14:47 ID:kL9b3yJX
>>247
日本人留学生レイプ→あぽーん

そういや、めぐみたんはどうなった?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 14:49 ID:g1rV6wlC
>>250
死体で見つかったよ。ゴミ捨て場に捨てられて。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 14:54 ID:kL9b3yJX
>>251
え、まじ?……。
劣等白人のオージー逝ってよし!
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 15:01 ID:FXyigwH0
>劣等白人のオージー逝ってよし!
もはや定型句だね(w
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 15:03 ID:fQTLNX8B
>>252
【豪留学生不明】鈴木めぐみさんの遺体発見[12/07]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1007697085/
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 18:40 ID:xMI+2tmp

                  ,イ^i                   l
                 ,イ::::  l               __  _l
                /::::::::   l                 ,. |
               /::::::::::    {       /|     __/ __|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     ___  l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi         /
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      \ ´,
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       `'´ ,
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |      ─ r‐┘
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        ’  ,
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     ───┘
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      _ _l
              l:::      l         /           ’  l
         _ /,--、l::::.      ノ       l         ̄ .| ̄
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \         ___l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \        l
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   __ _l
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     |
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  __ノ
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |     |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                    |
/   `           /                        __|


256気に入った。:02/02/14 05:45 ID:9npai8xS
爽やかなクソスレ♪
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 05:55 ID:I50K0oHZ
ふ・・・
258 :02/02/15 01:31 ID:yNbNvOVu
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 19:12 ID:Cos6kMUc
fu----n,de
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:46 ID:UhVANw42
(~~,,,
261るね♪:02/02/19 16:10 ID:Roy4KsAt
DONDONDON
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 07:28 ID:Lbp1+D2P
DONDONDONDONDONDON
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 11:51 ID:rZk4qEgH
常識的に考えたら悪い理由はないだよな。
だが、過剰な著作権意識を受け付けられている馬鹿消費者と
政治力を働かせて今のうちに濡れ手で粟の状態にしておこうという
大手企業の努力のたまものだよ。
特に、日本は消費者が馬鹿すぎ。
そのうち、自分で買ったDVDですら1回みるのに1000円とかとられるぞ。
「著作権」といえば何でも通ると思っている今の時代は異常。
会社よりは、消費者が余りにも馬鹿すぎる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:19 ID:fCEXqOF0
消費者の立場で言えば、MOD入りのプレステなんか買うより、
Bleem使えば済む話じゃないか。あれは米国でも合法判決でたしな。
ま、好戦的な白豪主義者は有名日本企業にイチャモンつけたかったんだろ。
売名行為だよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:27 ID:oj9jT/r1
>>263
M$の立場がありません
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:47 ID:J25aMUKF
っていうかプレステ壊れるの速すぎ…なんであんなすぐ壊れるんだよ。もういい、ゲームやめた。くそっ
267元オーヂー:02/02/20 13:08 ID:huQvHtlS
俺数年オーストラリアにいた物好きだけど
あっちはDVDのリージョンはもちろんゲームもPALつう特殊フォーマットのせいで
海外のゲームをプレイするにはトラブルが付き物。
自国産ゲームなんて皆無だから日米欧のを輸入する訳だが
はっきり言って来るのが遅い
それでも米欧のはいつか来るのだが、日本ゲーはアメリカでしか発売されない
というのが非常に多い。もちろん同じ英語で映像フォーマットを変えるだけなのにだ
(まあ音声なんかは「アメリカ訛り最悪!」とか叩かれるんだが)
そんな訳で、もし豪に住んでて世界レベルで話題のゲームをやりたいと思ったら
本体改造、複数の海外版ハード輸入、NTSC対応かつ60mhzのTV(入手やや難)ゲット、これ全て常識。
俺の友人はそんな奴ばかりだったので俺は奴らの気持ちが良く分かる。
サクラ3やFF10をネットの翻訳シナリオと首っ引きで攻略してた奴とかな
まあ何でも手に入る環境の人には分からないんだな。
別に競争消費者委員会に肩入れする訳じゃないが
>同委員会は「ソニーの主張が通れば外国で買った安価なゲームソフトが国内で使えなくなり、
プレイステーションを購入した消費者の権利が侵害される」などとしている。

こりゃ日本人が非難する筋はねえよ、と俺が擁護しておく
268 :02/02/20 13:15 ID:FtEI5+Ki
>まあ何でも手に入る環境の人には分からないんだな。

つまりそれはあれですな、手に入りにくい環境にいれば何をしてもいいと。














アホは氏ね。
269.:02/02/20 13:20 ID:5PF9MEuz
>>267
それだけマーケットとして成り立たないって事だ。

おとなしくカンガルーとボクシングでもしてろ。
270267:02/02/20 13:24 ID:huQvHtlS
>自国産ゲームなんて皆無だから日米欧のを輸入する訳だが

「輸入」ではなくて「自国バージョンが出るのを待つ」てイミね
CDで言うと
輸入版>単に海外で売ってる奴が海を渡ってくる
自国版>自国製造(ボーナストラックとか日本語歌詞なんかが付いてる)
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 13:32 ID:NBdB67vh
はっきり言って、オーストラリアはPALやめろ。
デジタル化でNTSC系に切り替えろ。
これで一件落着だ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 13:33 ID:YAHkxwGL
>>267
それで真剣に擁護しているってのなら、成る程競争消費者委員会が
司法にわざわざ介入してくるってのも解る。

その程度の民度だって事だろうからな。
273名無しさん:02/02/20 13:33 ID:51+G2bXH
密輸犯に仕立てられて、刑務所に入れられている
日本人のことを忘れてはいけない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 13:36 ID:0BxZLNvh
前、テレビでみたんだけど、オーストラリアって結構ひどいところみたいだよ。
とある日本人グループが麻薬を持ちこんだ疑いで逮捕されたんだけど、
その人たちは容疑を否定していて、まだ多分オーストラリアにいるとおもうけど、
警察の取り調べがとてもひどい。
当然、英語がしゃべれないので、容疑者たちは通訳を通してしゃべるんだけど、
公開されてる取調べのビデオでは、通訳が出鱈目にしゃべってて、
とても公平に扱われてるようにはみえなかった。



っと、ここまで書いてみたけど、詳しい事は忘れたので、
誰か知ってる人、フォローしてくれ。
275名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 13:42 ID:n7ObMAex
>>274
それ前にスレ立ってたけど、麻薬入れられた時点で
なんで気付かないんだ、とか、その他その日本人に対して
不自然な点が一杯あって、
必ずしもソイツラが100%罪のない被害者じゃないじゃん、みたいな感じだった。

まあオーストラリアがドキュン国だと言うのには激しく同意だけど。頭おかしい。
276274:02/02/20 13:45 ID:0BxZLNvh
>>275
ガイシュツでスマソ。
とにかく、オ−ストラリアは白豪主義のDQNということだね。
277267:02/02/20 13:56 ID:huQvHtlS
別に俺も改造は法的にいって違法だと思うよ、でも
改造=CD-Rが動く
を即座に思いつくだろうがそうでもない人たちも居るって事で。
無論コピーCD起動目的の改造はあっちだって一般的に悪だ。確かにハード代は浮かせているが
ソフトはちゃんと買ってんだし一方的にドキュン扱いされてる様を見かねて書いてしまった
ま、「じゃアメリカへ引っ越せYO!」と言えばそれまでだが 

278 :02/02/20 14:08 ID:CSBjBLT8
>>276
ニュージーランドもオマケでつけたれや。
279 :02/02/20 14:17 ID:xI55tsdL
日本のPS2持ってるけど
昨年度FF10を抜いていきなり世界での売り上げのTOP三位になった
GTA3ってゲームがしたい・・・日本じゃ出てない・・・

殺すぞ>SONY
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 14:29 ID:EoLsLxzP
>まあ音声なんかは「アメリカ訛り最悪!」とか叩かれるんだが

ゲラゲラ お前がゆーな! とオージーどもに突っ込んでやれ
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 14:33 ID:8gk3/9fX
>279
洋ゲーに参入されたら、商売上がったりなんじゃない?w
282マジレス:02/02/20 14:38 ID:9DbTu4PJ
激しく同意。オーストラリアはそもそも日系人差別がかなり、ひどい国で
世界一かもしれない。現在国内から日本人を追い出そうという法律まで
出来そうな気配です。

詳しくは漫画(美味しんぼ)に載ってたはずです。
何巻に載ってるか知ってる人いたら教えてキボンヌ。
283279:02/02/20 14:41 ID:xI55tsdL
国内のゲームがつまらなさすぎる
初代PSの出た直後と出るゲームの内容が変わってない
(グラフィックが綺麗になっただけ)
284 :02/02/20 14:41 ID:PxEXim2J
>>282
詳しくは美味しんぼって、大丈夫なのかYO!
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 14:44 ID:NBdB67vh
小夜がいうんだから、余程なんじゃない?逆に。
286modchip :02/02/20 14:45 ID:n8p/kDpw
http://www.modchip.com/
↑ 
参考資料 
オーストラリアでは合法になりそうだな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 14:46 ID:pRNg0t4o
普通に考えれば購入者が自己責任でハードを改造するのは違法では無いハズだが?
それとも東南アジアの某国みたいにPS2購入時にもれなく販売者が改造してくれるのか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 14:53 ID:dNPx7Cyi
コピー蔓延してる国だけ晒して対象にすればいいような気がする。
アメリカのどっかが公表したよね著作権侵害がひどい国
289modchip :02/02/20 14:57 ID:n8p/kDpw
これについては俺は賛成なんだがねぇ。 
例えば日本国内仕様のプレステ2で海外の正規ゲームが動かない 
とかやっぱおかしいよな。違法物は論外としてね。 
まぁこんな面倒くさいことしなくてもPS2で海外ゲーム、 
違法物を動かすことは出来るけどね。 
プロアクションリプレイで回避コード入れるとか。 
他にも色々あったな。まぁ自分でmodchipを作成して 
付ける分には日本国内でも合法だからな。 
知識のある人ならすぐ作成して半田付けできるだろう。 
日本の法律もあいまいだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 15:36 ID:sqh5ifto
DVDのリージョンと、基本的には同じなんだろう。
海外で安く出回ると(コピー含めて)、国内品が売れなくなる。
291 :02/02/20 15:47 ID:7s1IP1C/
複製防止機構やエリアプロテクトの除去行為は当然合法で、
そもそもそんなものを付けること自体よろしくないってことですな。
消費者としては大賛成。
292 :02/02/20 15:54 ID:jOSVrqBp
>>282
あ、逆ですよ。
昔は白豪政策で有色人種差別していたのが今はなくなったから移民が増えていると。
原作者も確か移住してたんじゃないかな。
何巻に載ってたかは憶えてません。

もっとも、白人中心国家なんで有色人種軽視は心の根っこに有るんでしょうが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 07:28 ID:FdNfS2fg
クロコダイル・ダンディー
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 05:04 ID:/3QsJQvF
<丶`∀´>     <丶`∀´>     <丶`∀´>     
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 06:54 ID:ubBXDeVo
<国際>プレステ改造「悪くない」=豪委員会が訴訟に介入へ

改 造 ・ ワ レ 厨 に と っ て 朗 報 で し ょ う。
オ ー ス ト ラ リ ア は 神 !!!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 06:58 ID:rdKL2Oun
>>292
戦時中の捕虜の扱いや農業技術交流なんかみてると
親日国家ってイメージなんだがなぁ
297名無しさん@お腹いっぱい。
オージーがなんだっていうんだい?