農家のパソコン普及率は53.1%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020201-00000093-myc-sci
農家のパソコン普及率は53.1% - 農業経営への利用も徐々に浸透

農林水産省の行った昨年11月時点の調査によると、全国の農家へのパソコン普及率は53.1%、
パソコンでインターネットを使用している率は32.8%であり、調査の開始された平成11年4月時点から
比較すると、パソコンの普及率はほぼ倍という高い伸び率を示していることが明らかになった。

この調査は全国20,000戸を対象に郵送で行われたアンケートによるもので、5,453戸からの回答が
寄せられた。パソコンを所有している農家は全体の53.1%と過半数を超えている。「パソコンを
農業経営に使用している」と答えた農家は全体の9.7%で、「農業経営に利用する予定がある」と
答えた14.6%と合わせると24.3%となり、パソコンを所有している農家(53.1%)の約半数が何らかの
形でパソコンを農業に役立てたい意向を持っていることが明らかになった。

ちなみに、農業経営にパソコンを導入している農家への「何にパソコンを使用しているか」という
問いに対しては、「簿記・青色申告などの経営管理」が73.5%で最も多く、回答した農家を生産物
ごとに分類した場合には、肉用牛/工芸農作物/酪農を営む農家がその経営管理にパソコンを活用しているという実態が明らかになった。

※記事抜粋
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:40 ID:1cUIcca6
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:40 ID:X1QhZX0D
2ぃ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:40 ID:pouLRTEb
個人企業のIT化か。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:41 ID:5s5GU1Yu
うそだー。田舎に帰ったときはパソコンの「゚」の字も出なかった。
6 :02/01/31 22:42 ID:dDIqhhtz
農家をバカにしてるよな
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:42 ID:X1QhZX0D
>>5

お前の田舎だからだよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:43 ID:X1QhZX0D
>>6
してネーよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:43 ID:DS9cBIw9
1000げっとーー
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:45 ID:G2w/gkl0
>「簿記・青色申告などの経営管理」が73.5%で最も多く

「夜のおかず」の間違いだと思われ
11メカマン:02/01/31 22:46 ID:gwGDYkXT
ちなみに親父の実家ではパソコンがホコリかぶってる
モッタイネー
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:47 ID:UIJlwwC2
農業助成金で買いましたが何か?
都会のみなさん、私らの為に働いてくれてありがとう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:47 ID:1cUIcca6
日本全体のPC普及率よりも高いのかな?53.1%って
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:51 ID:ZmpFukrC
正月に実家帰った時には、オヤジとオレとでエロ動画貪りあせってたな。
15 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/01/31 22:52 ID:???
>>13
ちらっと検索してみたけど、わからなかった。
#パーセンテージって、こゆとき無意味だな、と思った。
16名無しさん@お腹いっぱい。        :02/01/31 22:53 ID:a0WiljhT
>>13
高いだろ
17名無しさん:02/01/31 22:54 ID:1sOckf2y
中抜き(産地直送)が浸透した例かもね

・生産者→卸問屋→お店→消費者 の流れが
・生産者→お店→消費者
・生産者→消費者       のようにシフト
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:56 ID:UIJlwwC2
某テレホンサポートやってるんだけど、田舎の農家のおっちゃんがエロサイト
覗いて、すぐQ2に書き換えられて困る。
「 すごい請求が来たんだが、どうすりゃええんじゃ? 」 なんて。 仕方無い
から接続設定を直す説明するんだけど、エロサイトはすぐ見られるようになる
くせに、PCの操作自体は全然できないから大変。 
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:58 ID:3izslopp
>>18
正しく操作するとエロ画像が出るようにするといいのにね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:00 ID:ZmpFukrC
やっぱエロだと思う。
PC普及の鍵はさ。
日本でも、エロ力でITを引っ張っていて欲しいね。
21ウソつきはムネヲの始まり!:02/01/31 23:03 ID:1cj6+twR
農家は個人事業者だから経理用にPCいるよね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:04 ID:UIMCN+90
>>20
そうだよね。こち亀でも言及されてたし(w
23    :02/01/31 23:05 ID:FAzx0srV
>>20
堺屋太一も淫パクにしとけば良かったのにね
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:07 ID:3izslopp
GUIもエロ駆動型にすれば、おやじが一気に使えるようになるのに。
無修正の冴子先生とか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:08 ID:TknJLpWh
農協がせっせと売り込んでるんだよ。
「経営管理やスケジュール作りが楽になりますよ。年賀状も簡単ですよ。」ってね。
PCどころか電化製品に無頓着かつ近所にパソコンショップが無い田舎だもの
去年の型のを相場の1.5倍の価格で買ってるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:08 ID:2Ymde0ci
今、田舎暮らししてるが
PC用途は電話の代わり(チャット)手紙の代わり(メール)
夜のおかず、2チャンだ!
文句あるか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:08 ID:OirXdaRL
>>21
経理士と電気屋のタイアップだよ。
カタオチ20万とかで売りつけてるの。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:09 ID:UIJlwwC2
>>19
農家のカアちゃんが電話してきて、「メールができない」とか逝って、
よくよく調べるとQ2回線に逝くようになってて、事情を説明すると、
電話の向こうでトウちゃんと喧嘩が始まったりとかして、大変。

>>21
経理なんて、伝票だけとっておいて、後はJAまかせだから、PCなん
ていらないんじゃない? 若い農家の人は自分でやるのかもしれない
けど。いずれにしろ、農家でもっとも多い利用方法は、メールとエロ
だと思われ。実際、PCが普及しだしてから、農村地域のレンタビデオ
屋のAV貸し出し率は落ちてる、って話もあるし。
29反省汁! ◆9d/c1mMc :02/01/31 23:09 ID:zQ5P/DA+
農家≒DQN(or辺境地)って構図で語ってるから意外性があるのであって。
日本のPC普及率を考えれば、出色ってわけではない。
なんか、農家だけ抽出してPC普及率を語ること事態に偏見を感じる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:16 ID:1cUIcca6
29は農家か?
別に農家≒DQNとは思ってないけど、辺境地っていうイメージはあるよ。
日本全体の普及率はわからんけど、
この53.1%っていう数字は別になんの感想もない。
20%とか、80%とかだったらびっくりするけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:17 ID:/tFlJvgt
>>28
いや、自分とこの経営状態把握するには、自分でつけたほうがいいだろ。
伝票入力してけば、立派な帳簿ができるのだから。JAもただじゃやってくれないだろうし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:20 ID:UIMCN+90
>>27
そうそう、そういうPCのチラシ見たことあるけど
あれはヒドイよね。

想像を絶するものがあるよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:22 ID:UIJlwwC2
>>31
まあね、本来的には自分でつけるもんだし、そうした方がいいんだけどね。
ただ、大半は入力さえ面倒なんじゃないの? JAとかでやってくれるのは
確かにただじゃないけど、税理士がいて添削とかしてくれるからね。それ
考えると、独力よりそっちになびいちゃうとおもうよ。ま、経営感覚のある
農家なら、自分でやるだろうけど。
34反省汁! ◆9d/c1mMc :02/01/31 23:33 ID:zQ5P/DA+
>>30
農家&実家も農家じゃないですが、こういう構図に偏見を感じただけです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:56 ID:Kw2iokQC
でも2ちゃんの農業板って・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:56 ID:AbW7UUqj
農家といっても色々有る。
都市近郊でも野菜や花卉を作っている農家ならたくさんあるでしょ。

農村のPC普及率に限定したらこれよりずっと下がると思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:07 ID:5o0xs66U
私、農業営んでますけど、ネットゲー三昧な日々を過ごしてます。
38窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/02 12:33 ID:b+TDYqbD
( ´D`)ノ< IT先進国の韓国より日本の農家のほうが普及しているのれす。
        韓国はIT先進国 (プ
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:57 ID:n6+9e9+D
正直、農家かどうかは別にして地方の若者には娯楽が少ないので
地方のPC普及率はそれなりに高いと思われ。
んで農業経営に利用って発想は専業農家でないとでないんでは?
帳簿管理位しか利用用途が無いように思える。
直売通販とかしてなければ。
まぁ、普通家にPCあって「活用したいですか?」って聞かれれば
「ハイ」って答えるよな・・。



40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:05 ID:yqW4y2ot
畜産だろうが林業だろうが、今日びの若いやつならある程度使えるだろう。パソコン。
ただ50過ぎの農家のおっさんは都市部のおっさんに比べてかなり厳しいのではなかろうか、と。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:20 ID:/Wdwb9ow
回答しなかった14,547戸はパソコン持ってないと推測される。
持っているのは5,453X0.531=2,895
2,895÷20,000=0.14
従って正確な普及率は僅か14%であり、インターネット使用率は8.9%である。
この数字なら納得いくかもね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:24 ID:NdohujzI
IT関連の仕事しながら自宅にPC無いDQNなやつも結構いるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:43 ID:yc4Yk5JI
お寺だってPC普及率は高いのか
檀家の管理用に
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:49 ID:DSjk3dhp
檀家管理や法事関係の管理用のソフトってあるらしいですよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:54 ID:2rPnf9SP
このアンケート
回答率が25%程度じゃねぇかよ。
アンケートの内容からして
パソコン使ってない 農家は出しにくかったのだと思われ。

もし回答率が高かったら こんなおかしな結果にはなってないと思うのですが。
3ちゃん農業率がまだまだ高いってのに
首都圏の一般家庭より農家でのPC普及率が高いなんて ありえないよ〜。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:55 ID:ST570HF6
明るい農村
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:55 ID:i0Cg3QZS
>>38
韓国は瀕死寸前の通信システムがアメリカによるADSL技術の実用化
で、活路も見出せたに過ぎないんですよね。

だいたい数年前までは地方への通信は混信や違う番号へ繋がる
などの未熟なインフラだったわけで、アナログ回線を生かす事
以上のことは何も出来ない。

我が国は今だナローバンド国などと嘆く輩がいるが、基幹通信網
の多くは光ファイバー化が進んでおり、その潜在能力は計りしれない。

日本の農村部は利用率の少ない電話回線のおかげで高速ADSLが
開設出来るらしいが、都市部では光化で高速通信網が期待出来る。

48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:56 ID:NdohujzI
>>45
質問は郵送で届き、回答はメール
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:59 ID:2rPnf9SP
じゃあインターネットを利用してない 約70%は どうやって回答したんだYO!
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:02 ID:NyD3/idb
今年中に日本のブロードバンド回線数は1200万を越えそうです。
それによって新しい産業が流行るでしょうから、ある程度新卒の就職は改善されます
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:02 ID:SX40ODGO
>>50
んなこたーない
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:06 ID:8TQ3XDJn
単に、農家は金持ちだからPC持ってる人が多いだけだと思われ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:11 ID:OLOSFAou
うちの爺様は75歳の寺の住職だけど、
パソコンでデジタルビデオ編集してたな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:12 ID:UcI7ppAl
>>50
ヤホーの10倍以上ですか。 また放置プレイして貰えるのかな・・・ (;´Д`) ハァハァ
55ネットお墓参り:02/02/02 15:13 ID:/Wdwb9ow
>>53
いまはこんな時代だから
http://www.i-can.jp/nethakamairi.htm
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:14 ID:NyD3/idb
>>51
今年度中にブロードバンドが400万回線に届こうとしていますが?
57NHK:02/02/02 15:15 ID:DiKJ5X6Z
明るい農村
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:17 ID:gZcvEQNb
>>50
ブロードバンド回線が1200万を超えたとしても、
新しい産業なんてそんなに期待できないな。
どんな産業があるんだろ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:17 ID:kscL/QVm
過疎の自治体が普及させてるとかもあるんじゃないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:20 ID:NyD3/idb
>>58
回線管理のアウトソーシング関係で24時間監視の人材がますます必要となるでしょう
それに個人向けサーバシステムやルータの販売がうなぎのぼりです
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:21 ID:yqW4y2ot
>>58
新手のフーゾクは出てきそうだけどねぇ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:22 ID:7N+8siu0
ブロードバンドの恩恵があるのは動画や音楽関係?
確かに読み込み、ダウンロード時間は短くなるが、経済的効果はそれ
ほどあるかな?
実は動画や音楽関係以外は実はあんまり経済効果がなかったりして。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:23 ID:mFfwiCQy
親戚の酪農な叔父さん、キューハチのころから
牛の管理とかやってたな
どういう分野でも新しいモノを活かそうって人だった
もう10年くらいあっちには帰ってないから
今なに使ってるかわかんないけど

翻ってウチのオヤジは残業持ち帰り用に買ったPCに
みごとにホコリかぶせてる

まああれだな、使用率とか活用率と、
持ってるってだけの普及率は別モンだあね
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:24 ID:EFy+12X3
>>37
作物、大丈夫?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:24 ID:QwPtcgB6
そう言えば農業簿記のソフトの講座やったな。
えっとソリマチだったっけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:25 ID:NyD3/idb
>>62
細部まで品質太い回線が行き渡れば
IPver6出先を行く日本の商品が必要となってくる可能性が他界のれす
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:25 ID:gZcvEQNb
>>60
個人向けのサーバシステムってさ、
一体どんだけの人が個人でサーバ立てると思う?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:27 ID:pIjJzVb1
>>66
インターネット冷蔵庫だの、インターネットビデオだのって、
それなりに売れるかもしれないが、高くは売れないと思うなぁ。
ほとんどの家電製品に関して、おまけ的機能にしかなり得ない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:28 ID:NyD3/idb
>>67
家庭電化製品がネットにつながって
クリックひとつで設定できれば普及するれしょう
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:29 ID:/Wdwb9ow
>>62
8MBのCATVで、台湾のマドンナ議員盗撮動画(78,693KB)を2分14秒で落とせた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:29 ID:NyD3/idb
>>68
ネットに電化製品がつながるのは、企業にとって嬉しいことなのれす
ちょっと故障したら買い替えを強制的に行わせたりするコともできます
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:31 ID:fVhOFR3B
経理やってるパソでエロサイトなんて見らんでくれ・・・
ウィルスでデータ飛んでもしらんぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:31 ID:gZcvEQNb
>>69
しないよ。
冷蔵庫とかの耐用年数知ってるか?
74(・∀・):02/02/02 17:00 ID:JcrHdMKz
>基幹通信網の多くは光ファイバー化が進んでおり、
>その潜在能力は計りしれない。

光ファイバーだの8MBのCATVだの
もう聞き飽きたセリフだ。未だにISDN。
インフラ整備なんて地方じゃ10年は
関係ない代物と覚悟してる。

75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:09 ID:BlTK5CcR
お金があるのでパソコンは何らかの押し売りで
買わされたけどインターネットしてないひとも多いよ。
一太郎とかだけやってITと思ってるとか。

第一、NTT東日本がひどすぎて茨城以北は今だ11時-8時しかないんだから。
フレッツの予定も未定の町ばかり・・・。

どうにかしてよ。

田舎暮らししたいのに出来ないよ。
76 :02/02/02 17:12 ID:ajFrj62f
>>75
わらった、今の時代で一太郎か
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:12 ID:WUUR39gp
ネットなんて、要するにトラックなんですよ、トラック。
どんなに速くても積む荷物があって、それを相手に運ぶ
商売が割に合わなきゃしょうがない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:24 ID:quy7/lAJ
ブロードバンド化で変わるのは質や快適さであって,
経済効果はそんなに大きくないんじゃないんですかね。
音楽,映画業界も結局はCDやビデオを買う人が減るだろうから,
トータルではプラマイゼロなんだろうし。
>>74
都心部でも意外と障害があるもんだぞ。
集合住宅に光通信が導入されていたり、Bフレッツは
持家でなければ個人での導入は難しい。
ADSLが仮に引けても、通信が安定しない場合もあるし、
無線ネットも住宅密集自体では難しい事もある。

そんな我が家はBフレッツ地域であるにも関わらず、
フレッツISDNなんだが、地方にはこれでも贅沢か?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:28 ID:FmczKiPX
>>76
そう、過去のものだね。
昔はそれしかなかったけど、もうおわったじゃん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:28 ID:8ab39ZRV
82特売日:02/02/02 17:31 ID:AEqA3ffC
企業用の会計パッケージだと「勘定奉行」を思い出すんだけど、
農家向けパッケージだと、名前は「水呑百姓」とかになるんだ
ろうか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:35 ID:WUUR39gp
>>82
あぶないなあ(w

それはそうと、役所、農家、商工業者の全てにつかえる
「士農工商」ってのはないの?
8475じゃないけど:02/02/02 17:39 ID:fVhOFR3B
>>76
それこそ9801の時代から一太郎使ってる所なんかは未だに使ってる所あるぞ、
テンプレートをワードに作り替えるのめんどくさいとかあるし。
紙に出してしまえばかわらんしね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:40 ID:ehQzHiSR
士農工商ってネーミングはないと思うぞ
86 :02/02/02 17:40 ID:2ZaZPLzY
山梨県の清里方面もADSLぐらいは使えるようにしてほしぃ
87(・∀・):02/02/02 18:07 ID:xaTkDy4X
47でさんざん御託を並べてるが、結局インフラの
現状は韓国>>>>日本と。多分これからも。
88窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/02 18:09 ID:b+TDYqbD
( ´D`)ノ<×韓国>>>>日本 
       ○ソウル>日本>>>>>>>韓国の田舎
89(・∀・):02/02/02 18:15 ID:xaTkDy4X
>>88(窓際国会議員 )
訂正ありがとう。
もう高速だのブローバンドだの言われても
希望より「いいかげんな事ぬかすな」という
ムカツキが沸いてくる。
>>88
やはりチョンか?
91被害状況は溶岩流の発生を確認するものだった・・・:02/02/02 18:29 ID:i0Cg3QZS
>>89
そうか・・・都心部の常識を基準にして悪かった事を反省するよ。
92窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/02/02 18:30 ID:b+TDYqbD
( ´D`)ノ< チョン絶滅主義者のあたちにチョンとは失礼れす。>>90
>>92
了解。逝ってくる
94田舎モノ:02/02/02 18:36 ID:bYyJdrIQ
都会と田舎の差は日本でもいっしょ。
行政の方針、というより市民の意識のレベルの問題だよ。
俺の実家、まだ下水道もないぜ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 18:38 ID:uKdqAkLM
>>94
下水道完備の都会の方が川が汚いんだから
下水道がないのは別にまずいことではないと思うが。
まあ、ボットン便所で苦労してるなら同情するけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:01 ID:myIddCOD
まだ出てない利用法を言えば、
花などをハウス栽培している園芸農家では温度や日射量をセンサーで測り
自動的に環境を調整するためカーテンや天窓の開閉を制御させたりすることも。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:02 ID:FmczKiPX
>>96
とっくにやっとる
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:08 ID:zCqT2Yrt
PC-6001とか使ってんのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:09 ID:bVDe/C95
>>94
下水道は人口密度の高いところでは有効な汚水処理方だけど
低いところで費用ばかりかかって効率が悪い、
人口密度の低い地域は、各戸浄化槽を設置するほうがいいよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:10 ID:n0HkHYdd
100ゲットだぜっ!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:10 ID:geaCOHi3
東京都内でも下水道がない地域は幾らでもあるよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:10 ID:gtf3UyDq
家の近くでは未だに肥溜めがあります。
風向きしだいで非常に匂います
ハア〜
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:11 ID:WUUR39gp
>>94
ちょっと郊外へ行くと、各家庭に浄化槽があるでしょ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:12 ID:71V7C3HW
アイドル画像の収集がパソコンの主な用途ですがなにか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 20:40 ID:fVhOFR3B
>>87
でも正直なところ、ADSLが普及してるのは都市部のみだけで、
都市部と田舎での通信を含めた全てのインフラの格差は日本以上って聞いたけど?
106呑百姓:02/02/02 21:15 ID:WgkhJM8i
>>98 MSXだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:28 ID:Pu0d78ju
>>105
田舎の方でもよくやってる、みかかのフレッツでも郡部は後回しだからなあ。
おまけに電話局も少ないから、遠すぎてADSLがダメという場所も多いし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:28 ID:6pW9cJO6
壁紙はダイコン
109トョータ:02/02/02 21:31 ID:n0HkHYdd
>>108
いいね、そのいきなり現れる脱力発言。
ワラタョ
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:38 ID:2r8SKFxW
>>98
sharp X1から使ってますがなにか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:03 ID:a4gpQfBF
***ここまで読んだ***

なんか農村にネガティブなイメージがあるよう
だけど、俺の実家の方じゃ(雪国の大田舎)
5割以上の家にパソコンあると思う。あくまでも
実家の周辺に限るがな。

なにせ農家も含めて自営業が多いし、あと、ほ
とんどの家にケーブル入っていて(実家もそう)、
番組ガイドにインターネット接続の宣伝がばん
ばんのっている。インターネット契約数●●件突
破記念とかの広告も見たことある。

あと、帰省したときに友人から青年会議所が、
資料を全部Word文書で配布していたらウィ
ルスに感染して大騒ぎになったって話を酒の
席で聞いたこともあるし。

実際、都会で貧乏アパート住まいしている世
帯より普及率高いかもよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:33 ID:gtf3UyDq
ADSLは田舎のほうが都市部よりもずっと強いよ(笑)
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:47 ID:igbT6kNi
>>112
局から10kmは離れているおらの為にリピータでも作ってけれ。
114シュガー:02/02/02 22:56 ID:PtAD+VJc
シュガー、パソコン持ってるもん!
ソーテクの最新式だもん!
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:57 ID:guj3VOy6
江藤、松岡あたりの農水族が、農村のIT化促進とかの名目で、ネットワークの
整備やパソコン購入のための補助金を引っ張ってきそう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:09 ID:yiWt9coH
>>112
ADSLとCATVの区別がつかないアフォ発見(笑
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:11 ID:gtf3UyDq
>>113
ためしに引いてみろよ。
引く前から文句言うな
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:14 ID:GEyFTcJl
>>116
それは違うみたいだよ。
ADSLは混んでいる回線だと遅くなる可能性があるものも有るらしいから。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:14 ID:6yEc48S7
筋金入りのド田舎には
CATVなんて都会的な名前になる以前から
有線TVがあったからな…メリケンの田舎と同じ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:15 ID:gtf3UyDq
ADSLは言ってみればラジオ放送と同じ
干渉する物が多い都会だと条件が悪くなるパターンが多い
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:16 ID:fx72kYE5
農家にもっとパソコンあったら
もっと楽しいだろうに・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:18 ID:RrfvuuEQ
田舎モノをバカにするスレッドはここですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:19 ID:3/PjNJOK
余計なお世話な統計だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:32 ID:d0lasxlC
ところで、日本全体のパソコン普及率ってどんくらいなの?
都市部の一般世帯の統計なんかもてあるのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:41 ID:mOCgGVqa
BSデジタルTVも田舎のほうが
普及率が高いと思うがどうだろうか?
126テレホマン@BB過疎地:02/02/03 22:13 ID:m6arRVYl
>115
>江藤、松岡あたりの農水族が、農村のIT化促進とかの名目で、ネットワークの

都市部の住人にとってはナンセンスだろうが、私もそれを期待していた。
ところが、江藤も松岡もIT関係はまるで関心がないようで・・・
道路やダムばかりつくってんじゃねーよゴルァ!!
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:31 ID:wM8xvlDR
>>126
陳情とかしてみたら?よくしらんが。

しっかし、これ農家だから記事になったって気がする。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:38 ID:4/Zx4BxJ
農家ですが何か?
2ちゃん開設初日から参加してますが何か?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:04 ID:lsOCfgvR
>>127
>しっかし、これ農家だから記事になったって気がする。

調査そのものが農家=田舎=前近代的ってイメージだけで
行なわれたような気がする(泣

あのなぁ、一世帯あたりの自動車所有数とか、衛星放送&
有線放送普及率とかは首都圏より高いんだぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:13 ID:mrUgbXHs
インターネット冷蔵庫に農家から直接野菜が届くならいいけどな
ユニ黒にも起死回生のチャンスだし
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:45 ID:ybxfSxJf
まあ世間知らずの>>76はビジネスソフト板に逝って小一時間
問いつめられてなさいってこった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:33 ID:w5jzUfyu
農家なんて、
国からただ金もらって、作物時期じゃなきゃ家にいるだけだもん。
パソコンねちねち暇つぶしでやってんだろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:43 ID:IW6bFVTt
>>132
一日中家にいるオマエよりは健康的だよね。
楽だと思うなら自分がやりゃいいだけ。
134ちよちゃん(12)
PC持ってるというのは何ら不思議ではないんですが、
たかが線路長が3〜4kmで速度が落ちるADSLは使えないのでは?

このスレタイトルって、ニュースにもならないような気がしますが………