中国初のクローン牛誕生後71分で死ぬ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3591910
初のクローン牛誕生後死ぬ 中国

 【北京19日共同】19日の新華社電によると、中国で初めてのクローン牛が18日夜、
中国山東省の研究施設で生まれたが、健康状態が悪く、71分後に死んだ。
 胚(はい)の製造や代理母牛への移植では、中国の技術が用いられたという。
 クローン牛は代理母から帝王切開で取り出され「委委」と命名された。死んだ原因は
はっきりしていないが、一般牛に比べてクローン牛は致死率が高い。
 同施設では、このほか11頭の代理母が出産を待っている。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:59 ID:ov6pgzfD
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:59 ID:pmoGMtm7
>中国の技術が用いられたという。
このせいじゃない?(藁
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:59 ID:4rALiso1
55:02/01/19 21:59 ID:GjG/ahUh
5
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:00 ID:VaJfqyKP
クローン中国人が大量に生まれたら地球の破滅だな
77:02/01/19 22:00 ID:thhfb8Q4
7
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:01 ID:qGAwPKno
南無阿弥陀仏
9名無し:02/01/19 22:01 ID:JDcgjskR
>1
クローン牛を作っても飼料を食べるんだからあまり意味がないんでは
ないか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:01 ID:9FjxfAQD
「よりによって中国で産まれたくなかった・・・」
っていう子牛の精一杯の意思表示だと思う。

11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:02 ID:4rALiso1
クローン地球をつくろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:03 ID:thhfb8Q4
狂牛病
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:08 ID:T6X+zvR6
クローンって、何が難しいの?
ただ、細胞を培養するだけじゃないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:09 ID:Q7/V4A/7
九龍牛
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:10 ID:BaA38bqr
中国は香港でクーロン牛でも作ってたらどうか...
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:42 ID:GvjWFLCw
中国の技術っていったい何だったんだろう…ツボ?針?カンフー?
17:02/01/19 22:44 ID:/lnk6O1d
江沢民のクローンを作るためのノウハウを蓄積しているのでしょう
18 :02/01/19 22:44 ID:JDqwjG/Z
>>13
取り出した遺伝子細胞に損傷があるからじゃないかね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:46 ID:VdFeCeyZ
技術、特許帳から抜須んだやつか
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:48 ID:oiv8GCa3

正直、驚いた。

誕生後71分で死んだということが「公表された」ことに。

21:02/01/19 22:49 ID:/lnk6O1d
>>20
あっ…何で公表したんだろう?
党内分裂?
22 ◆p46ErwDo :02/01/19 22:50 ID:NxTC9C4O
テロメアが短すぎたのでしょう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:50 ID:24E9n6Cn
委委かわいそうに・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:52 ID:KXfA81tb
クローン牛が死んでイイ!!(・∀・)!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:53 ID:KXfA81tb
しかし先行者にしろ71分クローン牛にしろ、、、中国ってヘン。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:55 ID:DDivk/ok
>>17
ゴルゴデヤッテタネ
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 06:39 ID:yZSDF/Q5
>>26
ゴルゴって本物の方?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 06:40 ID:dzfWG4Dz
先行牛
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 07:59 ID:RvjzwP2D
でもクローンが中国でもできたっていうほうが驚き
実は簡単?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 08:02 ID:Eb4XzjJK
>>29
倫理的な問題さえなければ研究はもっと盛んになるはずだから
日本でもとっくの昔に実現してたんじゃないだろうか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 08:07 ID:AI0lVGy1
つーか何故クローン人間を作っちゃいけないのか疑問。
32ICHIRO51:02/01/20 08:11 ID:M1u9eAQk
浜崎あゆみのクローン希望
33 :02/01/20 08:11 ID:LhdESDIu
>>1
死んだなんて,人聞きの悪い事いうなアルよ!
中国5千年のクローン技術で作った牛の味を確かめるために屠殺したアル〜♪
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 08:11 ID:GZMYgC7P
>>31
優秀な人間ばっかりクローン作ってたら、多様性が失われるとか
クローン人間の人権はどうなるのとか
35 :02/01/20 08:12 ID:mQUx1T0+
毛沢東のクローンが…
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 08:15 ID:NkZ4y4Kg
クローンと本物が同じ思考にはなりえないからなぁ



37:02/01/20 08:26 ID:vJIDk8o7
>>35
毛沢東は冷凍保存されてるらしいからね。
クローンが大量に生産されれば、YMOのジャケットにそんなのなかったけな?
マリリンモンローとか、アメリカにも冷凍保存されてる死体のクローンがでてくるか?
38 :02/01/20 08:29 ID:Ttg8yMfH
<委∀委>イイ!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 08:35 ID:E7foWzqK
わらた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 08:39 ID:oXbFfvYW
エヴァのリメンバランスみたいだね>生まれてすぐ死ぬ
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 09:25 ID:oxVJZg1m
日本でも、クローン牛ならドリ−タンの一年ぐらい後に生まれてるしね。
>>31
今回のように生後71分で、クローン人間が死んでも?
まだ、致死リスクが高いと思ふ。
臓器パーツ取りにするとしても、欠陥臓器は問題。
(これじゃクローンの人権が、ないけど…)
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 09:31 ID:xVsUf9EN
>>41
日本のは英国の技術を猿真似しただけなので
事業化するのならウィルムート博士にパテント料を払うことになる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 10:53 ID:GjKo6tfz
>>42 共産党が、個人や外国企業に知的所有権を認めているの?
44帰社倶楽部φ ★:02/01/21 11:51 ID:???
中国初のクローン牛、誕生後まもなく死亡 2頭目は元気

山東省曹県の研究施設では18日夜、中国で初めてのクローン牛の
「委委(ウェイウェイ)」が誕生したが、生後わずか数十分で死亡した。
一夜明けた19日午後3時30分、2頭目のクローン牛が帝王切開により無事誕生し、
「科科(カカ)」と名づけられた。

専門家が解剖検査を行った結果、死亡した「委委」の体重は62キロ。
心臓、肺、消化器系など多くの器官に生理的問題が存在していたことがわかったほか、
患部の炎症も確認された。また心臓拡張機能や血液循環機能がうまくはたらかず、
それが生命を維持できなかった重要な問題であると考えられる。

無事誕生した「科科」も一時呼吸困難に陥るトラブルに見舞われたが、
担当者の懸命な応急処置の結果、すでに危険な状態は脱した。

「人民網日本語版」2002年1月20日
http://j.people.ne.jp/2002/01/20/jp20020120_13435.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:09 ID:PICAq6CD
そういやポリスノーツに20世紀の美人女優のクローンとか出てたな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:27 ID:9vEm0eD2
クローン技術って、分化の始まる前の受精卵を使う場合は、大して難しくない。
いわゆる一卵性双生児に過ぎないわけだし。
英国のドリーの場合は、分化の終わった乳腺細胞を使って、クローンを作り出したところに意義がある。
今回の中国の場合、どの細胞を基にしてクローンを作ったのかが問題。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:57 ID:Vi7KF9uL
>32
> 浜崎あゆみのクローン希望

クローンじゃ、何度も何度も整形するのが大変。
人間が手を加えた状態までコピーする技術の完成までには時間がかかると思われ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:59 ID:cbyhMZvu
>>47
こゆい化粧も一緒にクローンできるようにはさらに長い歳月が(以下略
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:03 ID:FLmUNZQ1
動物クローンの研究者が、動物のクローンは早死にする事が多い事を踏まえたうえで、
「人間のクローンを研究する連中は動物実験の結果をよく知らんから、危険だ」
と言ってたが、実際どうなのか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:32 ID:jdlIZded
死んだクーロンの名前が気に食わん
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:35 ID:+XR76x9y
>>49
やっぱ遺伝子の老化タイマーみたいなもんがあって、
クローン作ってもリセットされないわけか?
産まれたときから、お肌の曲がり角を越えていたなんて感じで。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:37 ID:eYzaQuxE
てろめあ
だっけか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:38 ID:cbyhMZvu
>>51
AIで宇宙人がそんなこと言ってたな。
54窓際ストーカー:02/01/21 14:39 ID:jxlQ1+KB
( ´D`)ノ< ポリスノーツ!!>>45
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:56 ID:Vi7KF9uL
>51

それだって結局は遺伝子が持って歩いているのだろうから、どの遺伝子を元の細胞から引き継ぐか、の問題と思われ。

通常の受精卵ではリセットされているわけだから、原因や原因物質を取り除けば、時間はかかってもいずれは完成する技術のはず。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:58 ID:Z3r28le0
神事に携わる人間は罰を受けます。 恐ろしい・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:14 ID:Vi7KF9uL
>56

神のみの人類創世に携われるゆえ、女は潜在的に罪人(イブのりんご)という発想か・・。

58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:18 ID:Vi7KF9uL
>51

最初からたべごろの肉の状態にもできるってわけか・・( ̄¬ ̄)
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:19 ID:NYvIeoLe
どんな風に死んだんだろ・・・・
 
  ど っ き り マ イ ク ロ ー ン
 
61鮭おにぎりφ ★:02/01/21 17:25 ID:???
折れがこのスレ立てたときには、既に死んでたんだろうな、、、

【国際】中国初の純国産クローン牛、山東省で誕生[01/19]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1011417352/
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:28 ID:quFeYLsv
先行者は長生きしてるのにね☆
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:28 ID:cbyhMZvu
目、鼻、耳、肛門、生殖器、さらには毛穴、ありとあらゆる穴から血と糞尿をまきちらし、悶絶しながら死んでいったのでしょう。
64  :02/01/21 17:37 ID:7L1k2YB1
あんた学会員かい?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:44 ID:zcZaEQr6
50台半ばのビッグボスの(略
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:45 ID:Vi7KF9uL
>>59

冷静に考えると、死産じゃなかったことのほうが不自然だな。

中国では何度クローンを作っても、どうしても上手く行かないので仮死状態になった時点で無理無理帝王切開して人工心肺かなんかでムリヤリ72時間行かしたんだろう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:55 ID:23kFBOno
だとしたらさらに「何故公表したのか」が謎になるな。
無理な出産を強行し、生まれたときから延命しなきゃいけない瀕死の胎児を生ませても、
奴らにとっては快挙なんだろうか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:58 ID:Vi7KF9uL
>67

世界で何番目ランキングに、はやいうちに食い込んでおきたかったのでは。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:00 ID:NNgZ54B5
成功しちゃったら一気に突っ走っていきそうな予感。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:00 ID:sd/mqoP/
そんなことよりおれは昨日のNHKスペシャルでやってた
闘コオロギの方がはるかに気になるんだが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:01 ID:23kFBOno
>>68
ランキングがあるのですか。
でもこんな体たらくじゃそのランクもあまり信用されないような気が。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:07 ID:aYaMsV4V
というか、出産時の胎児の写真を公開キボーン。
きっと、とてつもなくグロかったんだろうな...
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:36 ID:CU+XSIBa
人間の顔を持って生まれてきて予言を残して死んだのです。
その予言とは「モウ」。
何故人の顔だったのかの謎もここにあるのです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:41 ID:ixELiEY0
>51
テロメアとかいう遺伝子が寿命に関係しているそうです。
細胞分裂が起きると、テロメアは分裂前と比べて短く
なっているそうです。で、このテロメアを継ぎ足してやれば
寿命をのばせるかも知れない。
ただ、テロメアだけが寿命に関係している訳ではなくて、
他の遺伝子も密接に関係してると考えた方が良いかと。

#テロメアーゼだったかも。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:41 ID:VP+o4dLq
>>3
はげせぃく同意
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:44 ID:SmkBW/4a
江沢民をマジで複製しかねない国。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:56 ID:f8qvqnNI
>>76
記憶までは遺伝しないわけだし。
複製したところで生きた偶像としてしか使えない。
傀儡か。
78名無しにゃん:02/01/21 19:15 ID:JhPHvwEE
「クローン牛」って?どこにもドリーのような「体細胞クローン」
とは書いてないな。受精卵分割クローンなんじゃないの?
これでも全く同じ形質を持った牛が複数出来るので、クローン牛
って言う言い方ができる。日本では昔からやってたんですが・・・
中国の技術ってそんなモンと思ってるけど?どうでしょう?
79 :02/01/21 19:16 ID:gmX6dufk
そんなもんに金つぎ込めるんならoda廃止だ
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:10 ID:H1/gKtH8
>79

というか、あれだけ発展してるんだから、どんな理由があってももういいかげんODA廃止すべきだと思われ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:15 ID:V4bBrEpD
日本は中国に資金援助して、中国はパキスタンに資金援助してる・・・
もう意味不明。
82東京kitty:02/01/21 21:16 ID:2Tk6yUwU
テロメアーゼだと酵素だな(藁
>74
83 :02/01/21 21:18 ID:sCBxXi+J
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:21 ID:H1/gKtH8
>81

正直、ODAやめる程度じゃ納得いかん。こっちゃ経済危機なんだし、返してほしいわい。
85 :02/01/21 21:22 ID:dn+rloBk
キラキラ.:+:(◕ฺ∀◕ฺ)委委!
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:23 ID:XqZHuxB1
言おうと思ったけど>>14で既出だった
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:31 ID:15kMLC8m
股間キャノンの無い先行者と同じだな。
88 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/01/22 22:56 ID:???
>>61
うわ。既出だったですね。ここまで気が付かなくてごめんね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:22 ID:Ry2dDcSP
waraimono
90 :02/01/24 23:32 ID:NcGqXyX9
手塚治虫の火の鳥のある作品中で、猿田博士は人造細胞から動物や人間を
作りだそうとして相当の成果を得たが、それらの生物は人工子宮に相当する
ガラス容器から外に出たとたんに、体が崩れて死んでしまう。
何度やってもそうなるのだった。その理由がわからず猿田は悩んでいた。
91 :02/01/25 00:23 ID:zJFgIvpS
卵細胞から体細胞になるまでに、細胞分裂を何度も繰り返しているが、
その際に複製に誤りが入る個所が通常は何個あるいは相当にあるのでは
ないだろうか?
そのような誤りを含んでいても、まさにその位置の体細胞としての機能に
影響がなければ、その位置での体細胞として使われる限りは問題ないが、
それを個体全身を完全に再生するという卵細胞の核としての目的に使う
のにはあまり良くないという可能性がある。
92雪印からISO認証を剥奪せよ!:02/01/25 00:24 ID:RQ5WFw+1
クローンとは全く関係なくて単に羊の栄養状態が悪かったから死んだんだろ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:40 ID:WOkiCYGY
つか、このご時世に牛のクローンなんかつくるなよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:45 ID:PSmC3A83
成功した証拠は隠滅ですか
95なず。:02/01/25 00:52 ID:q2ZR3Ukp
だめだ。腐ってやがる。>黒ん牛
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:06 ID:kupI3KXp
所詮、その程度か(藁
日本のクローンは見たくないがな。むしろ作らない方がいい。
何せ、あまりにも未知すぎる領域だから。
97半可通:02/01/25 02:48 ID:aNazjsWY
 日本では優良牛の繁殖の手段としてクローンを使っているね。交配して低品質な牛を作るリスクをクローン化で減らすわけだ。
 技術的には確立しているのだけれど、結構死亡する例があるらしいね。大分畜産試験場のサイトだと死亡の原因まで書いてあるよ。
 しかも一頭は「肥育のため出荷」。もう誰かの胃袋に入っているかなぁ。
98 :02/01/25 02:57 ID:TTl60xo1
毛沢東のクローン作りを目指しています。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 03:12 ID:ExN0IydJ
クーロン茶
100100:02/01/25 04:27 ID:2z33ccbs
クローン黒沢
101 :02/01/25 06:34 ID:yJ+2MAWe
萎萎〜〜。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:31 ID:Fnclg5tP
sou
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:44 ID:hA7fDWjT
神は6日目に人間を創造された・・・。
104 :02/01/25 17:47 ID:Ug2mT+c9
韓国は今も事実を捏造している・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。
71分か。。。。

巨人兵かよ!