【環境】トラック輸送を船に振り分けCO2減らせ〜国交省構想[01/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
トラック輸送を船に振り分け、温室効果ガスの排出量を10年までに100万トン減らす構想を、
国土交通省がまとめた。
01年度から、ガス排出量が少ない新型船「スーパーエコシップ」の開発に乗り出しており、
構想は、トラック輸送の一部をこの新型船に切り替えることが柱。
船の競争力を高めるため、新規参入や船員にかかわる規制の緩和や見直しも実施する考えだ。

交通部門の二酸化炭素(CO2)排出量は現在、国内全体の2割とされ、放っておけば、
10年には年間8100万トンに達する。
政府は地球温暖化防止のための京都議定書の批准に向けて各省庁への削減割り当てを決めており、
同省は交通部門で1300万トンの削減を求められている。
構想は、その一環として浮上した。

同省海事局によると、船は同じ重さの荷物を同じ距離運んだ場合、CO2排出量がトラックの5分の1。
また、500トン級の船の積載量は10トントラック160台分、
船員1人当たりの年間輸送量もトラック運転手の30倍としている。

同省は、05年完成を目標にスーパーエコシップを開発中。
新型船はCO2排出量が在来船の4分の3で、貨物スペースも2割大きいという。

今後、10年までに500トン以上の大型船の半分を新型船に切り替え、
現状41%の貨物輸送全体における船のシェアを44%に引き上げ、
100万トンのCO2削減を達成するとしている。

さらに、船の競争力を高める「船の規制緩和」も実施する。
3月末までに、
(1)内航海運業法で許可・届け出制になっている新規参入
(2)船の大きさやエンジン出力で決まっている船員の乗り組み体制
(3)船舶の安全性の検査−−
などについての緩和や見直し策を盛り込んだ「次世代内航海運ビジョン」をまとめる方針だ。

[朝日新聞](12:41)
http://www.asahi.com/business/update/0109/006.html
2牛乳館長:02/01/09 13:30 ID:Dcie+oJ1
DQN運ちゃん減るのは大歓迎
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 13:33 ID:K488gCAy
モーダルシフトですか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 13:37 ID:BwHenDxl
っつーか鉄道と組み合わせる話はどうなった?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 13:41 ID:muH3j95r
船じゃ遅すぎるやつもあるだろうに。
6 :02/01/09 13:44 ID:uyip5kv8
鉄道会社が、運送業や宅急便をやりなさい。
7 :02/01/09 14:02 ID:2TU4TJ43
船開発とか管理とかやらをネタに天下り団体作るだけだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:09 ID:0D7s1esf
>>2
DQN船長の台頭だな。

だれか化学板にいってCO2やらSOxやら食わせるもの作らせろ。
それを車に積む様規制すりゃあ一発だろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:11 ID:BwHenDxl
>>8
てゆーか、そもそも大型トラックの排出ガス規制が
自家用乗用車などより甘め(といわれている)ことが
問題。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:25 ID:0XqmGsB9
>>6

夜,貨物列車にトラックの乗った貨物列車が走ってるよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:32 ID:o2x/dw3y
>>10
それは今はもうない
12  :02/01/09 14:34 ID:dV0zhUN0
議論板か?高速を税金で立てて貰ったことを忘れたDQN運ちゃんが、
船や鉄道にもっとトラック乗せる案を提案されたら激怒してた。

船なら高速道路の維持費もかからんし、今は港もキャパまだまだあるから
切り換えキボンヌ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:38 ID:ed/n4j9n
貨物列車にトラックを載せられないのは、
いちいちトラックから燃料を全部抜く必要があるから、
という話をきいたことがる。
本当だったら規制緩和でなんとかならんのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 15:28 ID:BwHenDxl
>>13
鉄道の車両限界(列車が通る空間の大きさみたいなもん)が
意外と小さいことも問題なんだそうだ。
鉄ヲタの解説キボン。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 15:33 ID:ICW+MzgY
>>14

そうそう。
普通の10トントラックとかが乗らないんだ。確かに.
あと海運用コンテナも対応しているタイプの貨車じゃないと乗らない。

新幹線だと乗ったりするんですけど、まあ、貨物通せるほど余裕が(線路容量的に
ある新幹線はどこにもないので。。。

鉄ヲタのいうことですんで話半分に聞いていいですが、
第二東名作る金があったら,東京-大阪に新幹線もう一本引いて,
現在の東海道新幹線をローカル輸送と貨物用に振り向けたほうが
環境対策とかの面ではよほどマシな効果があると思うよ.

ただJR貨物には運用させないほうがよさそうだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 15:53 ID:7whNuMUz
ややスレ違いではあるが・・・

貨車にトラック乗っける
でなくて、
トラックの下から鉄道用車輪がニョキっと出現
 ↓
そのまま機関車で牽引
ってのはダメ?

保線用車両で存在するのは聞いたことあるが・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:00 ID:Tvox0j4P
>>16
その状態で何十両も引いたら先頭に近い車両のフレーム伸びちゃうよ(w
耐えられる剛性を与えたら通常走行するのに問題のある重量になるかと
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:01 ID:BwHenDxl
>>16
連結器とブレーキの問題があるよね・・・・・・・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:09 ID:P6IEPgEG
てかトラックを全部電気自動車にすればよい
それができない会社は潰れるだけ
20_:02/01/09 16:17 ID:wxXc+rKQ
>船員1人当たりの年間輸送量もトラック運転手の30倍としている。

これって積み下ろしの作業員とか含まれてないのでは?
結局陸地はトラックとかでしょ?


それはともかく 誰のふところに いくらながれるんだ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:19 ID:o2x/dw3y
>>19
電気自動車のほうが最終的にはCO2の排出量が多くなるよ
22ちゅう:02/01/09 16:22 ID:z7NP/MFs
トラックの重量加算税を高くして船や鉄道の輸送に補助金を出せば
だいぶ流通も変わるだろうね。
あと、軽油の税金も高くし、環境税を徴収するとなおよい。
これぐらいしないと、二酸化炭素排出量は減らないね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:29 ID:zuUbah/C
>>15 激しく良い案だと思われ。
>>21 まだ発展途上の物なので、その試算が正しいとは限らない。
つーかNOxとか最後の廃棄とか他の要因も考えろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:36 ID:muH3j95r
つか、アイドリングゼロとかいうステッカーをデカデカと貼っときながら
問屋の出庫待ちで団体で路肩に駐車してブンブンアイドリングして暖取ってる
佐川のトラック見てたら死刑にでもしないとこいつらトラック減らさんなと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:39 ID:BwHenDxl
考えてみたら、休憩中になんでアイドリングするのかって言えば、
結局エアコン掛けっぱなしにするためだもんね。
エアコンを完全に別電源にして、エンジン掛けなくても
一晩ぐらいもつようにできないもんかね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:40 ID:Tvox0j4P
>24
その点、ヤマトはカギを抜くからな
抜き差ししすぎてカギが駄目になるそうだが(w
2713:02/01/09 16:42 ID:ed/n4j9n
>>14, >>15
解説ありがとう。勉強になった。
ちなみに>>15の意見には禿同。
JR貨物はいったん潰すのが正解なのかな・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:54 ID:o2x/dw3y
>>23
それを考えると尚更だよ 
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 17:24 ID:BwHenDxl
とりあえずディーゼルの煤煙だけでもなんとかならんものか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 17:34 ID:zuUbah/C
>>28 どの試算を元に話をしているか知らないが、エネルギー
発生は集中大規模化した方が効率が良いと言うのがセオリー。
排ガス処理なども同様。
電気自動車の問題点はバッテリーとして使用する二次電池の
廃棄処理(orリサイクル)に多大な環境負荷が掛かること。
CO2は出なくても、CO2以外の物で迷惑かける物だと俺は思ってる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 17:34 ID:E/a2Ze2v
>>28
運交や環境、車板でも論パされちゃった人がこういうとこきて頑張ってる
とか?
この手の都市伝説の発信はやふ板が定番だろうけどね。
内燃機関車が全体の効率でEVよりいいというのは、燃料の方の精製・輸
送ロスを欠落した見方から来てるんだよね。電気の発電、送電ロスに目を
つけた人がウッカリしたんだろうけど。両方を原油換算値にちゃんと直す
と、EVは内燃機関車より充分いいよ。ブレーキのエネルギー回生を計算
に入れないでも。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 17:41 ID:BwHenDxl
ところで、船って遅くねぇ?
CO2排出量が減るのはいいけど、だからって
コストや利便性、荷主のニーズに合わなきゃ
船の利用なんて増えないんじゃないかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 20:50 ID:6tJ+8j3M
>>32

どれもトラックが過当競争でがんばりすぎなんだよな。結局。
偉いよなあトラック業者。

まあでも、トラックは外部不経済振り撒きまくってるんだよなー。
34牛乳館長:02/01/09 23:14 ID:VwzLmEUx
>>8
DQN船が出現しても海や川なら迷惑掛かる奴が少なくなるしな。
改造マフラーや大音響ホーンのDQNトラック逝ってヨシだ!
35 :02/01/09 23:17 ID:vjYK6I1g
軽油の税金を上げるより燃焼強化剤を入れてくれ。
すると黒煙がすくなくなる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:30 ID:rvERnRpc
CO2の2の字を小さくしたくて探してみた。
CO₀₅₆₇₈₉
なんで1から4はないんだろう…不思議だ。
37(;´Д`)y-~~:02/01/09 23:43 ID:VaI882ys
>>35
黒煙つか浮遊粒子状物質に関しては量を減らそうとするとNOxが出てくると言う諸刃の剣。
燃焼強化剤のコストも考えるとどうだろう。

ちなみにCO2だけでいうとガソリン車よりもディーゼル・リーンバーンの方が実は良いです。
SOxに関しては今後年々規制値が厳しくなるのでppbを見据えた
新規超深度水素化脱硫や酸化脱硫等の超深脱技術を開発中です。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 21:17 ID:adOuEh3m
39 :02/01/12 23:25 ID:qqOUrgQN
こりゃたいへん
40名無しさん@お腹いっぱい。
>>21
減ります。
夜間に余る原発の電力を動力源として使えるからです。