【社会】「狂牛病と呼ばないで」=生産者団体がマスコミに申し入れ[12/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさとφ ★
全国農業協同組合中央会など11の生産者団体でつくる「BSE問題全国農業団体対策本部」が13日、
日本新聞協会などに対し、「日本のマスコミで使われている『狂牛病』という呼称は俗称。
病気の正式な名前であるBSE(牛海綿状脳症)を使ってほしい」と文書で申し入れた。

申し入れによると、「狂牛病」は病気が発見されたころ、欧州のマスコミが使った俗称「mad cow deseases」を直訳したことば。
世界保健機関(WHO)や国際獣疫事務局(OIE)は「BSE」と呼び、
現在は主なメディアも「BSE」に統一している、という。

対策本部は「この病気にかかった牛は精神的に病んでいるわけではない。
『狂牛』という呼称はあまりにも強烈な印象を与え、消費者の不安をあおり立てる」と言い、
「今後は、BSEと呼んでほしい」と訴えている。

http://www.asahi.com/national/update/1213/022.html
2:01/12/13 23:36 ID:BrgGnOIT
4?
3 :01/12/13 23:36 ID:zEUCueZo
タワラ
4 :01/12/13 23:36 ID:xRvuGrGs
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)<  2?
| ∵ つ \_____
| ∵ |
\_/
5名無しさん:01/12/13 23:37 ID:YejxZkJC
>1
もう遅いよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:37 ID:Da/VD1Ta
狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病
狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病

もういっかいいい?
75:01/12/13 23:37 ID:8E+zjMLx
5
8:01/12/13 23:37 ID:BrgGnOIT
しまった
深読みしすぎた
9 :01/12/13 23:37 ID:zEUCueZo
こうやって何でも言葉の言い換えでごまかそうとする
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:39 ID:jn0Hf9/9
横文字に弱いヤツはわからん。
11 :01/12/13 23:39 ID:H5Rw7Viv
ヤコブ牛でええやん
とろけるでぇ
12コ〒ハン:01/12/13 23:40 ID:Ofzlil3+
言葉狩りが始まった!
13__:01/12/13 23:41 ID:doELCbK5
つか業界官僚込みで狂ってるやんか!

狂業界とか呼ぶぞ! この!


*魚粉にニクコップン混ぜて隠してるニュース見ながら。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:41 ID:Da/VD1Ta
調査開始以前から使っていた名称「ヨタ牛」でいかがでしょうかー!?
15( =゚ω゚)ノ :01/12/13 23:42 ID:z3B0cncT
んじゃ、
凶牛病ってのはどうだょぅ。
16狂牛病:01/12/13 23:42 ID:K5Pd7J+6
また、言葉狩りか。
牛の飼育歴や飼料のトレースもできないような
ずたずたの管理システムを正すこともしないで
安易な言葉狩りに走る。
どれだけ狂牛病の牛がいるか把握もできないで
風説もくそもあるか。
実態が隠されわからないことほど怖いことはない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:43 ID:bsx9DYQ8
今さら名前を変えてももう遅い。
狂牛病という言葉と足をばたつかせ泡を吹いている牛の映像は国民に焼き付けられた。
もはや狂牛病は狂牛病でしかないのだ。
バカボンのパパはパパなのだ。
18nantoka:01/12/13 23:43 ID:cJlNkD0G
「脳衰症」はどうかね。








 もちろん「農水省」のシャレであります。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:43 ID:QTy5BbvS
これから
テレビ、ラジオで
狂牛病は、ぴーーーーーと、
放送禁止用語になります。
20名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 23:44 ID:SpNt0eCA
言葉を狩っても狂牛病自体が無くなるわけじゃないのに。
くだらんことに力いれてんなぁ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:45 ID:4mXwt9u5
意図は牛という言葉を隠すためとしか思えん!
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:46 ID:JhBs0uwa
狂牛病
狂犬病
狂○病で統一してんだから別にいーじゃん
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:47 ID:fmfAEBeo
「本日午後、また新たに牛海綿状脳症に感染した疑いのある牛が北海道で発見されました。この件について松山千春さんは・・・」

とかそういうニュースになったらダルいなー。
どっちにしろ食いたくないし。
もしかしてmadがいけないの?
24 :01/12/13 23:47 ID:zEUCueZo
>>22
分裂病は狂人病に決定
25 :01/12/13 23:52 ID:fQbRXgRE
ますます不信感が高まりましたw
26狂牛病信者:01/12/13 23:55 ID:VtZqBPVk
狂牛病と呼ばないで。
27 :01/12/13 23:59 ID:xRvuGrGs
頭フワフワ病
28名無し:01/12/14 00:07 ID:geIVH5Cg
マスゴミは、ハンセンシ病の反省を全くしていないというのがよくわかる。
29 :01/12/14 00:09 ID:yBPuFPFG
対策本部は狂人病に罹ってる奴の集まりですかぁ?
30 :01/12/14 00:10 ID:W6tEzIs4
日本のマスコミだからな、自分へダメージが返ってくる危険性が
ナイ記事に対しては過剰な程、騒ぎ立てて放送するからな
田代なんてどーでもいーんだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:10 ID:f/WKVnIF
アレフ
アレフ
アレフ
アレフ
アレフ
アレフ
アレフ
アレフ
アレフ
アレフ
アレフ
アレフ
32_:01/12/14 00:13 ID:TkF8DdNc
牛さんフラフラ病
33あほ:01/12/14 00:18 ID:wN0yPYMy
じゃあ、改名。

遅発性感染性発症後全例死亡ウシ脳海綿化病。

ど〜だウソは何もない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:20 ID:XliFv6Ts
モー娘
35関西弁 ◆..akKka. :01/12/14 00:21 ID:8VTLZZsi
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < その昔、『不良少女と呼ばないで』とかいうドラマがなかったか?
   .(∩∩)--\________
  /
36関西弁 ◆..akKka. :01/12/14 00:22 ID:8VTLZZsi
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  で、この団体さんはいったいなんて呼んでもらいたいんだろうね。
   .(∩∩)--\________
  /
37 :01/12/14 00:23 ID:M4Ms++PM
狂牛病は狂牛病
人に責任なすりつけることしか考えない屑のクセに
のぼせんなや
くだらんクレーム入れる暇があったら安全性高める
努力をしろや
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:28 ID:3i1r0X2j
>>35
「呼ばれて」では?
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:28 ID:ujBQAniO
狂牛病ってもっと言いたくなる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:29 ID:Asmj33Xu
>>37
はげ道
農協は言葉の問題にすり替えるな!
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:29 ID:Hm2FTiv2
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:30 ID:4q79jguY
 昔、似たようなことが「盗聴法」であったなあ
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:32 ID:eLVM00ng
生産者も自民党も農水省もこんな発想だから5年間も
事態を放置して来たんだ。ぜんぜん反省の色なし。逝ってよし!
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:33 ID:Wkki+D54
> この病気にかかった牛は精神的に病んでいるわけではない。
> 『狂牛』という呼称はあまりにも強烈な印象を与え、消費者の不安をあおり立てる

 本質は同じにイメージを変えて消費者心理を緩めたいって事で
正式病名うんぬんと言うのは建前か。これだけ浸透して今更無意味な気が。
45関西弁 ◆..akKka. :01/12/14 00:33 ID:8VTLZZsi
>>38
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < そう言えばそんな気がしてきた(笑) ゴメリンコ
   .(∩∩)--\________
  /
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:35 ID:DbAIhJ4M
ちょっと前に将棋倒しもこんな感じで消えていったかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:36 ID:ZtiSOhos
平仮名
きょうぎゅうびょうってのはどう?
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:39 ID:FfDeHq8O
クソバカが。
呼び方変えたら、異常プリオンが消えるのか?
そんなことより、徹底的に検査しろ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:40 ID:9EgbwXfh
狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病
狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病

もういっかいいい?
50 :01/12/14 00:47 ID:QELxRAp4
とりあえず「狂牛病」を至る所で連呼しようと思います!
いや前からやってるけどさ。焼肉屋とかで(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:48 ID:2VGNuwln
まるで牛肉が売れないのはマスコミのせいだと言わんばかりのご発言
まだまだ 牛肉食べられそうに無いですね
BSEって呼んだら なおさら危険に感じるのって俺だけ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:52 ID:VgGxW1oW
ここに書き込みしてる奴は大丈夫だよ!安心しろ。
お前ら既に脳味噌スポンジ状態だろ。違うか。
えっ!俺。もちろん今日も閉店間際のスーパーで牛肉購入したぜ。
貧乏人は、この機会に食っとかないとな。狂牛病さまさま。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:53 ID:lj6VZdaR
そういえば、鳩山(兄)が
「狂牛病は牛の権利を侵害する」
とか何とか言っていたな。
54【狂牛病】:01/12/14 00:55 ID:c3HWFG4Y
狂牛病
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:00 ID:eLVM00ng
漏れは、エイズでもHIVでも後天性免疫不全症候群でも怖いけどな
56コ〒ハン:01/12/14 01:10 ID:UnkVAL/v
>>53
牛にも人権はあるからな。
57    :01/12/14 01:11 ID:8CcLgR3N
俺の個人的な感想だけで言えば、「牛海綿状脳症」の呼称の方が症状を表現している分
余程オドロオドロしいけどな。精神的に病むより、脳味噌が「スカスカ」になる方がズットおっかない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:15 ID:r03XRQdM
命乞いって事?
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:19 ID:9s/8NURY
狂 狂 狂 狂牛病♪
狂 狂 狂 狂 狂牛病♪
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:19 ID:nIM2MInz
言葉狩り
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:21 ID:0a4uC6XR
狂牛病って原語の直訳なのか?
英語じゃなんて言うんだろ・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:24 ID:YCft7N09
>>53

                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:24 ID:r03XRQdM
今更ってかんじ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:27 ID:Ql5PCzkM
試しに友人と狂牛病のネタを話すときにに「BSE(牛海綿状脳症)」って
言葉を使って喋ってみたが「何それ?」って聞かれた。
そこで結局「狂牛病のこと」って言い直す必要があった。

・・・普及してる言葉でいいじゃないの。
65 :01/12/14 01:30 ID:gGRe+OhJ
だいたい、「この病気にかかった牛は精神的に病んでいるわけではない」って当たり前だ。
牛にも精神があると思うなら、それを殺して肉を食うなんてできねえよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:30 ID:r03XRQdM
煙草みたいにマイルド、ライト、めんそーる等をつける。
くだらんな、sage
67 :01/12/14 01:33 ID:WcC8Cv4u
狂牛を食べると
http://www2.odn.ne.jp/kasumi/images/0104-om-kaimen.jpg
こんなになっちゃいます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:33 ID:39OmdnM7
>>61
>>1読め(藁)
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:36 ID:39OmdnM7
じゃあこれからは「(・∀・)ニクコプーン病」と呼ぶことにしよう
(・∀・)ニクコプーン
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:39 ID:jCu72ZCt
狂牛病でいいと思います。
だって足フラフラですやん。
狂ってますやん。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:44 ID:39OmdnM7
後天性脳組織不全症候群
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:46 ID:paA942K7
アリスって呼べばいいんじゃないか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:46 ID:+m0zuWjl
漏れは「狂牛病」でも良いと思う。
「狂牛病は人にうつる」って強調する輩がおるからおかしくなるんだろ。
人がかかるのは、「変性クロイツフェルト・ヤコブ病」。
大丈夫、そうそう人には感染なんかしないよ。折れは牛食うよ。
むしろ、薬害の方が問題と思われ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:50 ID:paA942K7
>>73
>人がかかるのは、「変性クロイツフェルト・ヤコブ病」。

人にうつると、「変性クロイツフェルト・ヤコブ病」だろ。
結局食ったら、うつる(可能性が否定できない)んだよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:53 ID:J4656Nul
マスコミが牛海綿状脳症ってのを使い出したら
牛業界はもっと困るんじゃねぇの?
言いづらいけどがんばって普及させなければ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:56 ID:eLVM00ng
本当に農業団体って、バカばっかりなんだねぇ。。。
77                :01/12/14 01:57 ID:HxcbyKAa
狂犬病はペットショップが反対すれば、変わるということはない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:58 ID:+m0zuWjl
だから、そうそうはうつらんって。
狂牛病なんて口蹄疫と変わらんレベルの病気だと思うがなー。
国内患者はほとんど硬膜移植だろ。
イギリスでも何人患者がいるんだ?

あんた、死ぬ可能性があるから、車乗らないって考える人?
あたって死ぬ可能性あるから「河豚」食わない人?
河豚食って死ぬ人の方が、桁違いに多いと思うけどなー。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:03 ID:eLVM00ng
>>78
でも、プリオンって、タンパク質なんだよね?
細菌やウイルスと違って、タンパク質というと
肉を介してすごくうつり易い感じがするんですけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:06 ID:39OmdnM7
>>78
JRは一応命を守ってくれてるけど
脳衰省や業界は(・∀・)なので守ってくれませんが何か。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:07 ID:rFKE/dbr
>>78
そりゃ、免許の無い人のさばく河豚なんて食わんて。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:07 ID:zKxvF5ON
アダルトビデオで、牛とか豚の内臓にまみれながら(もちろん血まみれ)
セックスするやつがあったけど、いま考えたらかなり危険だったんだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:10 ID:Ropl0YwZ
危険つっても、何かの感染症の危険の方がずーーーっと高いがな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:13 ID:+m0zuWjl
>>79
気がするだけでしょ。
実際にうつったと考えられる人が、これまでに何人いるか調べてみな。
「考えられる」レベルまで含めてだぞ。
他に原因があるかも知れないレベルの人まで含めていいぞ。

>>80
そーいう事言ってると、気が晴れて面白いよね(あほ
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:14 ID:uKH7A0We
そんなビデオ見てる>82の性嗜好って一体・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:14 ID:UwlzOg3j
>78
>狂牛病なんて口蹄疫と変わらんレベルの病気だと思うがなー。

どういうレベルで「変わらん」のかと小一時間。
病原体?感染性?経済効果?
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:17 ID:QNYgxWy2
三国人と名乗りはしたがいつしかそれが差別
と言われるようになった。言葉を変えても問題
は解決しないのに農協の対策はこの程度。

私は狂牛病対策が言葉狩りレベル(他に何か
やったとしてても)だと再認識したので牛肉を
食べる気が失せた。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:17 ID:wgMg1BSG
>>82
それ、興奮する?
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:27 ID:NbGYYWhA
狂牛病ではなく
テロ対策法案のように
なんだかわけの分からない言い訳を
100字以上連ねてみればよいと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:28 ID:paA942K7
>>78
死ぬ可能性を考えてではないが、
必要がなければ、車には乗らんし河豚も食わんよ。

必要がリスクに勝れば、吉牛でも食べるさ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:40 ID:+m0zuWjl
>>86
牛飼の人達が大慌て。牛にとってはヤバイ病気。
だから、酪農家には大ニュースだけど、一般人は「へー」
というレベルの問題かと思ったわけだ。

>>90
よくわかった。あんたは左をいけ、俺は右をいく。
俺も脳衰症のへタレも農協も養護する気は最初から無い。
ちょっとおせっかいが過ぎたようだ。
俺は上手いもん食わせてもらうよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:43 ID:39OmdnM7
>>78は死の病を甘く見過ぎ
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:11 ID:paA942K7
>>91
ま、うつるかどうか、死ぬかどうかなんて
実際、どうでもいいんだよね。

ケチの付いた食べ物を食いたくないってこと。
味なんて気分によって変わるからね。
うまいと思うんなら、右側でいっぱい食べときなされ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:31 ID:RW/1ZO//
っていうか、作ってるやつらとそれを守ってるやつらの態度が悪くて
買いたくないんだよね。

狂牛病自体は感染する確率低いわけじゃん、
(オレ原付乗ってるからそっちで死ぬ可能性のほうが
1000倍ぐらい高い)だから牛食べたっていいかもしれない。
でも、今回みたいなことやられるとハッキリむかつくよね。
別に牛には人権がないからなんと呼んでもいいんだし、
「狂牛病」使うなっていうのは、表現の自由を侵すと思う。

オレはそういうやつらに金を払いたくないから牛肉は買わない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:53 ID:PH4ydI5L
牛肉ふつうに食ってるよ。なんも気にしないよ。
でも狂牛病としか呼ばないよ。そんなわけわからんアルファベットで呼べるかアホタレが!
96 :01/12/14 03:57 ID:Ql5PCzkM
ほかの事で死ぬ確立が高いといっても
病気になる原因を減らすに越したことは無いと思うがな。

私は気にせず食べてるけど、拒否感を持つ人のことを馬鹿にする必要は
ないとおもうけどな・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:58 ID:RW/1ZO//
それから、消費者をばかにしすぎ。
BSEにしたら、「狂牛」のことを忘れると思ってる。
98 :01/12/14 03:58 ID:73Q5bD0+
>味なんて気分によって変わるからね。
剥げ胴。そうなんだよね。
「食ったらヤバイ(かもしれない)」なんて言われてるものを食わされるのはいい気分しない。
そんなの罰ゲーム感覚やん。
99hehehe:01/12/14 03:59 ID:mQOO70Dy
こっちの(東海岸)ニュースじゃ今でも、Mad Cow Diseaseっていってるぞ。
それとも
>現在は主なメディアも「BSE」に統一している、という。
ってことは、CNNもFOXもMSNBCも、どれもこれも’主なメディア’じゃないのかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 04:01 ID:lfBcXKAl
ニクコプン病に改名するでし
101牛王:01/12/14 04:01 ID:ku2Jpwtl
単なる不安が、10年後どうなるか不安ではないですか?
牛乳は安全なんでしょうか?
102100:01/12/14 04:01 ID:Z6O1xKj8
100
103  :01/12/14 04:05 ID:ZPZkY88C
インポと呼ばないで欲しい。
EDと言ってほしい、ての思い出したの俺だけですか(藁
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 04:07 ID:bwVWRQyp
日テレによれば、牛乳は大丈夫らしいよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 04:08 ID:r03XRQdM
誰か牛さんに尋ねてみて〜
106 :01/12/14 04:08 ID:maTvChiH
言葉狩りはもうお腹いっぱいですぅ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 04:08 ID:rbV2a+PT
>>103
役立たず
新病名は牛立たず
108 :01/12/14 04:09 ID:lYpD1UcH
溶脳病 と呼ぼう。
109nanasi:01/12/14 04:09 ID:bOXulYc6
精神を病んでいる牛(ナンじゃそりゃ?)より、狂牛病改めBSE(牛海綿状脳症)の牛のほうがマシなのか?


そのうち、
牛海綿状脳症(BSE)ではなく、BSE(牛海綿状脳症)と表記してとか言うぞ。
110  :01/12/14 04:29 ID:ZPZkY88C
>>109
牛海綿体脳症とか言うキャスターでてきそうやね(藁
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 04:32 ID:0AtqFxEf
テレビでは稲垣メンバーにしろ、ビンラディン氏にしろ、やる気になれば統一するからね。
生産者団体ごときが口出すなってことでしょ。
112 :01/12/14 05:24 ID:Uyi5gjXS
今市場に出回っている牛肉は検査合格の牛のみだと言っているが、これは
どの程度信用できるのか。検査そのものを誰かが監視もしくはチェックし
ているのか?人の良心に拠って立つシステムほど崩れたら脆いものはない。
外務省での詐欺事件、政治屋への違法献金、石器捏造事件、狂牛病事件等等
これらの事件はその人の良心を信用しすぎ、チェックするシステムが無かっ
た事を悪用したために起こった訳だが、これらの反省が全く生かされてい
ない。狂牛病の検査をする人は本当に真剣に検査してるのか?食中毒と違っ
て不合格のものを合格として市場に出してもすぐには発覚しない。数十年
後に新型ヤコブ病が蔓延しても責任を取らされる可能性が無かったら、適
当な数字を出して手を抜く奴がいても不思議は無い。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 07:10 ID:WAiqfOAB
ヨーロッパの狂牛病報道じゃそんなこと言わなかったくせに!!
いまさら遅い!
もう浸透してるんだ!
114 :01/12/14 07:28 ID:hGmMky7d
脳に障害のある牛さんが見つかりました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 07:31 ID:MlqX5tCd
珍牛病
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 07:35 ID:eh+5dksM
スポンジ脳牛でいいよ
なんかカワイイじゃん?
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 07:39 ID:EAftYT1S
116>
お前もなってみるか?>スポンジ脳
118川久保 ◆PT3/KNZQ :01/12/14 07:39 ID:agIWuyW2
挙牛不信病
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 07:51 ID:eh+5dksM
>>117
なんかプリプリしてカワイイじゃないか?
脳はスポンジ状で異常プリオン蛋白だらけなんだし。
なんかケーキみたいでイメージいいかと>スポンジ脳牛
もしくは、風変わりプリオン牛。
120それか:01/12/14 07:52 ID:eh+5dksM
いっそのこと牛魔王でもいいかな
121  :01/12/14 07:55 ID:Uyi5gjXS
ゲートウエーが日本から撤退したのは狂牛病のため?
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 08:53 ID:N9PzbRSc
>>121
定説です。
123【狂牛病】:01/12/14 09:03 ID:VahnsbG3
狂牛病 怪牛秒 腐牛病 くされ脳味噌病
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 19:54 ID:zE9t0jrj
>>94
あんた、牛肉だけ作ってるやつらの態度が悪いと思ってるの?
豚は?鶏は?米は?パンは?お菓子は?
バカ丸だし(藁
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:03 ID:wxacqPHM
mad cow disease でいいと思う。
発症すればまちがいなく死ぬ病気だろ。
インフルエンザとは、わけが違うだろう。
126名無しさん(新規):01/12/14 20:07 ID:SB3OUnJ0
名前変えても、当分は牛は食いたくねーな!!
127  :01/12/14 20:09 ID:5jkfPb2P
病気とかの問題以前に、そもそも肉の値段が高い。
わけわからんブランド名付きでの高値売りはめて欲しい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:10 ID:Abi6VheS
みんなで牛肉食べなきゃ国も少しは反省するだろ。
雪印の時にしても、みんながちょっと嫌がらせすれば、
充分な成果がえられるのにな。
129名無しさん@お腹いっぱい:01/12/14 20:10 ID:yMerR3I5
「脳がスポンジ状になる病気」といえば語弊はない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:13 ID:Abi6VheS
食ったらあなたも狂人病!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:14 ID:6wF+CxeE
名前がかわりゃイイってモンでもないだろ。
不信の元はいい加減な対応をしてきた行政にあるんだから。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:18 ID:rech/Yqh
ウシシ病はどうですか?ウッシシ・・
133補足ダケド〜132:01/12/14 20:19 ID:rech/Yqh
ウシシ病のウシシは牛が死に至るの略だよ、ウシシ・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:19 ID:Abi6VheS
>>132
気が狂っている様がよく表現されていて良い。
半角がポイントだな。
135広末涼子(本物):01/12/14 20:32 ID:dtJyuDOx
でも結局そのうち
ニュースでは狂牛病なんて言わなくなるかも。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:34 ID:Lw6QPtCO
>>135
まず、TBSから、ついでテレ朝、NHK・・
137NO牛:01/12/14 20:36 ID:9g0o2K81
欲しがりません!!

カツどんある限り。
138 :01/12/14 20:38 ID:LXawO9D4
最新号のNewsweek日本版を見れ
139 :01/12/14 20:40 ID:Y1U185Sq
狂牛業界。
狂牛業界。
狂牛業界。
狂牛業界。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:41 ID:JJAbGCSA
狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病
狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病

やっぱり狂牛病だよね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:51 ID:XruWQpRC
じゃあ狂犬病もやめなきゃ。
142 :01/12/14 20:53 ID:S75oCnvX
ウシウシブルブル病
143Trekker:01/12/14 20:55 ID:BzSYD42M
きょうぎゅうびょう-なんてさ、いままで折角農家の方たちががんばっていたのに。
よくないよ、その呼び方は・・。
うれしいかい?そんなに平民の恐怖心を煽ってさ・・。いままで散々食べてきたのに。
ぎりと言うものは無いのかい!君たちは!義理というものは!まったく
ゆるせないよ、そんなモノの言い方!最初に名前付けた人に責任とってほしいよね!
うるさいしさ、世の中は!だいたい、タバコで死ぬヤツの方が多いんだ!それにさ、
はったりだよ!そんなもん!人間には感染しにくいんだからさ!
しんじすぎだよ!もっと自分達の脳みそで考えてみな!
ねえ、もうちょっと皆で考えてみようよ!タバコとどっちが危険か!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 21:09 ID:zE9t0jrj
ま、あれだマスコミに煽られて喜んでるノー天気な連中は、
牛食わなくても、もともとノー味噌スポンジ状って事さ(藁
「狂牛病」の名前変えるのもアホな対応だけど、煽られて、
バカみたいに騒いでいる連中も人の事言えねーよ。

ちなみに、最近ニュースでは狂牛病による「風評被害」って
言い方に変わって来てるよね。マッチポンプの火をつけすぎ
て、そろそろ「オラ関係ないもんねー」という態度になりつつ
あるぞ。
145電波王 ◆lWRdA9y6 :01/12/14 21:14 ID:s+n0vF4V
生産者は狂人病らしい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 21:16 ID:BLpaQuWE
狂牛病がだめだってんなら、ヘタレ牛はどうだ?
もっとも、呼び方変えても何の解決にもならんけど。
牛なん食わなくても生きていけるし。
 
147Trekker:01/12/14 21:17 ID:BzSYD42M
>>144
いや、ちょっとネタのつもりだったのだ・・。スマソ。
初行を縦に読めば真実が・・。(ワラ
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 21:20 ID:XruWQpRC
牛も豚も鶏も可愛そうだよ…。
なるべく魚や鶏卵にするよ。
それだったら自分で責任持って裁けるからね…。
鶏はちょっとおいらには殺せない。
自分で裁けないものは食べないよ、もう。
149 :01/12/14 21:26 ID:qg1t6F0N
狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病
狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病 狂牛病

やっぱり狂牛病だよね。
150      :01/12/14 21:27 ID:P9k+ixTV
>>148はぁ?
151Trekker:01/12/14 21:28 ID:BzSYD42M
ま、それが一番定着しているしな。
マスゴミは黙ってろという事かな?
152  :01/12/14 22:19 ID:2RRjjI8o
よし、んだばこれからは農協様のいうとおりに狂牛病やめんべな
したらば・・・そだな、農協出荷の牛って事で

「脳狂牛」にするっぺ。

あん?字が違う? ああ気にすんねぇ。おら小学校はでたがよ中・・・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:33 ID:FxoeP/A0
また、ムネオと、松岡なんとかが云ってるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:39 ID:sPpvQ7bq
狂人育成病
155ようするに:01/12/14 22:40 ID:IappVo3q
BSEっつー一般に普及しとらん言葉に直して
牛肉を買ってもらおうっつー事だろ?

ゴテゴテにまわる対応も悪いが頭も悪いんだろうね>業界団体
156ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/14 22:41 ID:iAdyPwbj
このスレの>>148って、自給自足生活者なの?
マグロなどの大型魚も食べない方がいいね。自力でさばけないでしょ。
(罪もない動物を裁いちゃいけないよ。「捌く」だからね)
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:41 ID:q9tcwXEq
「狂犬病は犬の権利を侵害する」
ッて言ったヒトは1人もおらんのかねぇ
「犬は家族も同然」なはずなのに…
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:23 ID:pitTxK2+
っつーか、なぜ>>1は狂牛病のつづりを間違えているんだ?
誰も突っ込まないのか?
desease→disease…。
159コ〒ハン:01/12/15 01:34 ID:a1NLEnpB
>>158
deceaseとかけてるのかもしれん。奥が深い。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:36 ID:wytVC4Ae
HIVポジテイヴの人間をエイズと呼ぶな!!
ってのに通じる主張だな.
161 :01/12/15 01:40 ID:sDgCdqyx
言葉狩りしてる暇があったら国民の安全を考えろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:51 ID:NdHtzJsQ
クレイジービーフ
163脳酔賞:01/12/15 02:20 ID:xWQug+KB
収賄という言葉は、シュウマイと紛らわしいので、今後は
「acceptance of a bribe」、ABと呼んでください。

.......と同レベル?
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 02:25 ID:D6PiqROt
少し前の「松本紳介」で

「狂牛病」は、見た感じからしてヤヴァイ。
いっそのこと雅やかなイメージで「京牛病」ってどうだろうか?

…でも、確かに牛の卸値が下がったりしたけど、相変わらず「○角」は、
混雑している。
165 :01/12/15 02:30 ID:afN2XDCv
Mad Cow Disease って、一応、準公式名称になってるんだが....

http://www.fda.gov/oc/opacom/hottopics/bse.html
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:24 ID:37bhEbAq
BBQならどうよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:36 ID:0eOFc3Dm
不能病
168           :01/12/15 15:41 ID:r92y9yFA
オレは、今日牛丼
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:45 ID:O1eYCzhl
voanews.comもMad Cow Diseaseって言ってるよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:46 ID:0//w7YRt
こんなのまであるぐらいだからねぇ・・・
ttp://www.mad-cow.org/
171名無しさん@お腹いっぱい。
クイズ・プリオネア