アラファト氏のHQ(ヘッドクォーター)の近くでミサイル着弾!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えしゅろんさんφ ★
アラファト氏のHQ(ヘッドクォーター)の近くでミサイル着弾したもよう。
イスラエルのヘリコプターが最低9発のミサイルをGAZA地区で発射したようだ。

ソースはCNNのテレビ放送
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:03 ID:UJrDtIbe
2
3えしゅろんさんφ ★:01/12/04 00:07 ID:???
とりあえず、英語だけどソースです。
http://www.cnn.com/2001/WORLD/meast/12/03/mideast/index.html

何か続報、日本語ソースなどが出ましたらウプしますです。
4えしゅろんさんφ ★:01/12/04 00:36 ID:???
簡単にまとめる。
● イスラエルのヘリコプター(複数)が最低10発のミサイルを発射。
● ヤサ・アラファト氏の司令部近くに着弾。アラファト氏はそこには居なかったもよう。
● アラファト氏の護衛の住居が破壊。
● アラファト氏のヘリコプターも破壊されたもよう。
5名無しさん@お腹いっぱい da:01/12/04 00:37 ID:cXSjnbq4
アラファトさん殺したら、最悪・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:38 ID:FFGMtVkU
ブッシュがイスラエルを強力に支持してるからなぁ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:38 ID:kr+itSMF
第3次世界大戦への歩みは、止まりませんなあ
8えしゅろんさんφ ★:01/12/04 00:41 ID:???
CNNのテレビではイスラエルのヘリが攻撃しているところの映像を流しています。

アラファト氏の護衛隊の宿舎が攻撃され数十人の死者が出ているかもしれないとのこと。
9えしゅろんさんφ ★:01/12/04 00:44 ID:???
イスラエル軍がガザにミサイル攻撃PLO施設近く

AP通信などによると、イスラエル軍の武装ヘリコプターが3日、
パレスチナ自治区ガザにある自治政府の施設近くに少なくとも
ミサイル9発を撃ち込んだ。1日と2日にあった連続自爆テロの
報復とみられる。自治区政府の当局者は煙が上がる中を避難し、
救急車が何台も現場に急行している。アラファト議長は現場に
居合わせなかったという。

http://www.asahi.com/international/update/1203/020.html
10名無し:01/12/04 00:44 ID:P6jNKQRD
アメリカ人は総てユダヤ応援してるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:45 ID:hYxt/cke
ヘッドクォーターってなに?
12えしゅろんさんφ ★:01/12/04 00:51 ID:???
>>11
本部とか司令部

今回の攻撃ではアラファト氏を直接狙ったという感じではなく、
アラファトさんのヘリ2機とヘリポート(発着所)を攻撃した。
これはイスラエルにおいてのアラファト議長の移動手段として
重要なものであった。これでアラファト議長は自由に移動出来なく
なってしまったそうな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:53 ID:Ct0ESxnA
アラファト議長ってノーベル平和賞まで受賞した穏健派
だと思っていたけど。
14名無しさん@お腹いっぱい da:01/12/04 00:54 ID:cXSjnbq4
まずは、イスラエルが、占領地区から引け。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:02 ID:Whow/dF+
ラマダン明けに起きたそうです。
一般市民にも多数負傷者が出ているもよう。
イスラエル側がいうにはこれはPLO自治政府に対する警告だそうだ。

凄い警告だな…
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:08 ID:hvKYimN0
>>15
多少過激な気もするけど、自国民を無差別テロで頃されたのが視覚的に明らかだからだろうかな。
まあどこかの国のように、かなり濃厚な拉致疑惑があっても何も行動しない国よりは(藁
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:24 ID:8g6atWoc
アメリカとイスラエルは何でもありなのか?
18名無し:01/12/04 01:38 ID:ClSaWhtF
イスラエルはアメリカ経済の中で、特に資本を中心に力を持っている。
そのうえアメリカが第二次世界大戦中のホロコーストを無視しつづけた
反動で、今度は味方しないといけない結果となっている。
ホロコーストを無視しつづけたアメリカはある意味ナチスよりも
残酷だ。>>17さん、そういうこと。
しかし人殺しには反対!
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:40 ID:Whow/dF+
ホワイトハウスはまだ何のコメントもしてないと思われ。
20  :01/12/04 01:43 ID:Z0//YcnI
>>18
>>そのうえアメリカが第二次世界大戦中のホロコーストを無視しつづけた

え〜・・・どう無視し続けたのですか?
そんな歴史は知らないのですが・・・
21>19:01/12/04 01:46 ID:98NdBHM/
White House statement
「Israel has the right to defend itself」
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/middle_east/newsid_1689000/1689729.stm
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:46 ID:2ynZ2JJ6
河豚作戦開始だな・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:53 ID:CfVeeH3m
>>13
過ぎて米寄りと見られてしまい、反って過激派の離反を招いた。
24名無し:01/12/04 01:58 ID:0FdYR5Ss
>>20
アメリカには戦火が及ばなかった。(しかし、利益だけはほしい。)
したがって、戦況を見守っていた、これがアメリカの言い分。
しかし実際は、戦火が及ばなかった国として、ナチスを攻撃するための
言い分を作るために、とり返しのつかないことをやってしまった。
殺され行くユダヤ人を知りつつ、実際にすぐに助けに行く事はしなかった。
実際に訴訟だって起きてるんだよ。
日本じゃあまり学校ではならわないよね。注目もされない。それはアメリカが戦争に
勝ったから。戦争に勝てば、ねじまがった正義を得られる。学校で習う歴史は、
全部とは言わないが一部捻じ曲がっている。
でも、少なくともフランス・ドイツ・イタリア・東欧各国の教科書にはこれが当たり前な歴史
として教えられている。(←確認済み)
私だって今でさえ、少しずつ、歴史の裏側(あえて真実とは言わない)を知ることが
あるよ。それを自分の心の目で見つめて、考えないといけないよね。
25TVパフォーマンス:01/12/04 03:38 ID:Za+medWT
今テレビで見たんだけどyo!! 戦闘ヘリからの機関銃掃射でアラファト邸を蜂の巣
にしていたYO!
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 04:02 ID:4iABtkCu
アメリカの保守本流は反ユダヤです。
そのためにニクソン大統領は(以下略)
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 04:03 ID:XZVKiRS0
チャットサイト作りました。
どーぞご利用ください。
女の子うようよしてます。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/8688/
2811
>>12
ありがと