有人神舟−05年までに有人宇宙船 中国−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3082310
05年までに有人宇宙船 中国

 【北京23日共同】中国英字紙チャイナ・デーリーは23日、国家宇宙局高官の話
として、中国が初の有人宇宙船を2005年までに打ち上げると報じた。
 中国は1999年11月と今年1月に、無人宇宙船「神舟1号」と「神舟2号」の
打ち上げに成功している。有人宇宙船の打ち上げには、宇宙飛行士の安全を確保する
ためにさらに数回の無人宇宙船による実験が必要という。
 中国が目指している月探査について高官は「徐々に計画を進めている」とだけ述べ、
準備の進展については触れなかった。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:13 ID:ZQ8Zyi0p
ODAやめようよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:16 ID:/70D+YxO
追い越されましたなぁ
4名無し:01/11/23 19:18 ID:ke8EkvIZ
中国は先行者の改良でもしてりゃいいんだよ。
5    :01/11/23 19:33 ID:fqodqLk6
>>2
同意
6    :01/11/23 19:35 ID:fqodqLk6
泥棒中国
7外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/24 01:02 ID:QMWRK0Ra
>>1
※関連記事

http://www.asahi.com/international/update/1123/015.html
中国、有人宇宙飛行めざす 05年までにと高官語る

 中国の英字紙「チャイナ・デーリー」は23日、国家宇宙局高官が中国が初の有人
宇宙飛行を05年までに実現させると語った、と報じた。中国はすでに2度の無人
宇宙船の打ち上げに成功している。国営新華社は、05年までの5カ年計画期間中に
複数回の無人飛行実験を行い、有人飛行の実施に向かうと伝えていた。(21:32)
8外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/24 01:16 ID:QMWRK0Ra
>>1 >>7
※関連記事

http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001112310324&genre=eco
2005年までに有人宇宙飛行=中国

 【北京23日時事】中国の華僑向け通信社、中国新聞社電によると、中国国家宇宙局
の当局者は23日、第10次5カ年計画期間(2001年〜05年)中に、有人宇宙船の
打ち上げを目指す方針を明らかにした。
9外道 ◆GEDOw/Q2 :01/11/24 01:20 ID:QMWRK0Ra
>>1 >>7-8
※関連記事

http://www.cnn.co.jp/2001/TECH/11/23/ChinaMoonLanding.23/index.html
中国、05年までに有人宇宙船の月面着陸と

北京(CNN) 中国紙「チャイナ・デーリー」は23日、同国は2005年までに
有人宇宙船を打ち上げ、月面着陸させる計画を進めている、と報じた。米露と並ぶ
宇宙大国を目指す5年間の国家プロジェクトの一環としている。

中国は1970年に初めて、人工衛星の打ち上げに成功。99、2001両年には、
無人宇宙飛行船の発射に成功している。これまで、サル、イヌ、ウサギなどの動物を
乗せた宇宙船の軌道周回飛行にも成果を挙げている。同紙は「無人宇宙船のテストが
まだ必要で、宇宙飛行士の100%の安全を確かめなければならない」と、月面着陸計画
をにらんだ中国科学院幹部の言葉を引用している。

中国の今後の宇宙開発計画では、2002年中に気象、海洋、地球資源探査などを
目的とした3基の衛星を打ち上げる。今後5年間では計30基の衛星発射を予定している
とされる。これまでは約50基の衛星を打ち上げてきたが、成功発射率は90%として
いる。

同紙はまた、中国は宇宙開発で今後、ロシアや欧州連合(EU)との協力関係を強化
する方針である、とも伝えた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:37 ID:rr3B3W3B
>>2禿しく同意
そんな金があるならたかるなよヤクザ国家
11 :01/11/24 03:37 ID:6IvECjSs
>9
でお金は日本の金なんでしょ     
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:39 ID:PnoPipry
何人死ぬのかね
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:50 ID:Il4AO+No
共産国で「神」などと名付けるとはね。
「労働」とか「人民」とか「革命」とか「赤色」とか、もっとそれらしいネーミングの方が。

某国の「労働1号」の名を初めて聞いた時には萌えた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 04:12 ID:7NGOCx0E
これを期に、中国を先進国と認めODAを完全撤廃にできるんじゃない?
ていうか、これだけ援助してもやっぱり日本とは組まないんだね。
なんでこんな舐められたような事されてODAを完全撤廃出来ないのだ?
中国のやってることは悪質で幼稚。もう決定でしょ!中国へのODA完全撤廃!
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 04:38 ID:zuAPWqXN
事故って韓国に落ちやがれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 07:24 ID:Wlp6qZzd
中国はアジアにおける、真の中華の座に返り咲くために
今必死なのです。だから日本をなんとしてでも追い落とし
世界に中国あり、ということを宣伝したいのれす。
日本政府、いい加減めーさませや。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 07:32 ID:icKIJMKf
>>14
認めちゃえ認めちゃえ
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 08:11 ID:cpLnUNGi
やっぱり皆同じこと考えてんだね。
まともな良識をもっていることを改めて自覚したよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 08:17 ID:TG6+GwTW
中華風味の宇宙食を食いたい!
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 08:34 ID:0Ds7rZS5
対外的にはゼロです(W
21我がおもむくは星の大海:01/11/24 09:01 ID:nPZO876c
自国の宇宙開発に冷淡な日本人が、こんなときだけ(しかも技術
ネタじゃなくて政治ネタとして)騒ぐのが鬱だ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 09:17 ID:fbBje8hf
無人宇宙船「神舟1号」と「神舟2号」
って初めて聞いたぞ。
そんなことやってたのか、やるじゃん。
23名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙開発する前に国内で開発を進めにゃいかん事がいくらでも
あろうに中国...。