【新手の詐欺か?】携帯ワンギリかけ直しで10万円請求!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴンφ ★
緊急掲載です。
ソース元:複数のメーリングリストから

注意:私はPHSユーザで被害に合って無いので自分で確認出来たわけではありませんが
複数のネット上のMLで取り扱われている話題です。
御一読の上、防犯に御利用下さい。
尚、間違えて一般家庭の番号が掲載されていると
まずいのでそこだけ削除して引用します。
とにかく、現在は「知らない番号からのワンギリには対応しない」
事が肝要のようです。

引用全文は>>2

> 別MLにおいて「悪徳商法」が紹介され、注意を発して
> います。
>
> 実際に引っかかった被害者が続出してます。みなさん、注意!
2慌ててsageたままでした@ゴンφ ★:01/11/23 01:41 ID:???
> 別MLにおいて「悪徳商法」が紹介され、注意を発して
> います。
>
> 実際に引っかかった被害者が続出してます。みなさん、注意!
>
> ____________________________________
>>  携帯電話を使用した新しい手口の悪徳手法にご注意下さい。
>>  手口は下記の通りです。
>>
>> <手口>  番号を通知した状態でワンギリ(一回コールしてすぐ切る)してくる。
>>
>>       携帯電話に着信履歴が残り、その通知された番号に発信すると
>>       ダイヤルQ2に似た応答メッセージが流れる。
>>
>>
>> <請求>  これだけで、携帯の通話料とは別に10万円程度の請求がくる。
>>
>>       取立ては厳しいらしい
>>
>> <番号>
すいません、東京23区の番号や大阪、甲府...様々な場所の番号が掲載されています。
出来ましたらお取りのMLを今一度御確認下さい。
>>
>>    この番号以外にも有ると思われます。実際に被害がでています。
>>
>>    着信履歴で心当たりの無い番号へは絶対に掛けないようご注意下さい。
> ____________________________________
>
> 絶対、かけ直しちゃ、だめですよ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:43 ID:PUqTH6BX
そんなのが来た。掛けなおしたよ先週。
掛けると繋がるけど無音。鬱だ。。。。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:46 ID:TnkTNeed
うちにも来たな。港区高輪あたりの番号だった。
その辺に知り合いはいるがその番号ではない。怖いな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:50 ID:YnJycr3B
こわいー。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:52 ID:GHhU86ze
ありがち。
7コメントです@ゴンφ ★:01/11/23 01:52 ID:???
私も取っているML2つで話題になっていて、知り合い2人に聞いたら
その内一人は掛かって来ていたとの事でした。
非常に最近多いようなので、心配で立てさせて頂きました。

警察筋はこういう関連の捜査にこそ起動力を発揮して欲しいです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:52 ID:ArIK9dOO
それって詐欺罪なるから
電話会社に言えば払わなくてすむんじゃないんですか
どっかの雑誌にのってた。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:58 ID:kNypIzjo
やべぇ今日まさに来たよーワンギリ掛け直しのQ2案内だったよー
どーしようもっと詳しく教えてよー被害あった人の話をさー
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
1110:01/11/23 01:59 ID:mOwZeGnU
今だ!10番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´


ドッコイショと、・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:02 ID:kNypIzjo
実際被害に合った人きぼーん
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:02 ID:DYDmeHut
うわぁぁぁ友達言ってたことマジだったのか気をつけねば
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:02 ID:yNDueF2G
おれも03番からワンギリでかかってきて、かけ直したらセクシーテレホンとかいいやがった。
もしかして来月請求が繰るのか?怖すぎる。
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:05 ID:/QYKrfn/
>>1
>ソース元:複数のメーリングリストから
どのMLがソースなの?
ただのチェーンメールかもよ。。。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:06 ID:kNypIzjo
まさに左上
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:06 ID:DcJOLKRR
チェーンメールの一種
当たり屋リストと同じようなものだね。
試しに電話してみれば分かるよ。
心配だったら番号非通知か公衆電話でかければいいよ
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:11 ID:kNypIzjo
>>15
なにーこの番号に掛け直したらアウトなの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:11 ID:kB0k82ch
ちょっと…騒ぎになりそうですね。
今日だけでいろいろなところで同じ情報見ましたから。

新手のチェーンメールか、本当に詐欺なのか…
まぁうちには今のところ掛かってきてないのでいいのですが(w
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:11 ID:00+FKrSK
チェーンメールじゃないの?
こういった請求は拒否可能だし。
24 :01/11/23 02:12 ID:Rwk1JISr
詐欺だよ。
2520:01/11/23 02:12 ID:QcheGAqe
・・てゆーか>>15に思いっきり↑載ってるよ。
伏せ字しても意味なしだったね

ウカーリ読み飛ばしてたよ。ごめん、逝ってくる
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:12 ID:kNypIzjo
詳しい情報求む!
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:14 ID:/QYKrfn/
>>25
いや、>>15 はすぐにあぼーんされるから・・・
28ふーん:01/11/23 02:15 ID:QPEdCS4G
不当な請求がきたら、NTTで支払い拒否の手続きしる!
漏れはQ2一度も払ったことないぞ。
29ゴンφ ★:01/11/23 02:15 ID:???
>>17
ML管理人さんに迷惑がかかるといけないので名称は公表出来ません。
私がざっと見て話題になっていたのは2つの全く別のMLです。
2つとも技術系のMLだと思うのですが、ただそこに転送されて来た
メールがネタですので、実際には更に数多くのMLで話題に成っている
かと思います。
30業界人:01/11/23 02:16 ID:usFVzdex
これって、ツーショットダイヤルの広告ですよ。
スパムメールを送る事が困難になってきた時期から始まってる。
よくやってるのは「ハニートーク」(番組名)だね。
31 :01/11/23 02:16 ID:/lGTyvmc
チェーンメールだよ、これ。
本当にかかってきて、請求された奴なんか一人もいねーんだよ。
32業界人:01/11/23 02:17 ID:usFVzdex
>>31
本当にかかってくるよ。
10万円詐欺はデマだろうけど。
6000円程度を強制的に消費させるのはホントにある。
33名前の無い娘:01/11/23 02:17 ID:0N/FIBbQ
>20
私もその番号からかかってきますよ。最後の数字は0でしょう?(言っ
ていいのか?)あと、15にも書いてあった03−3355−7500
からもかかってきます。
たまにかかってくるので、こっちからかけ直した方がいいのかな?と思
っていましたけど、かけなくてよかったです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:17 ID:DKbozm4G
会社から同様の警告メールきました。
NTTと付き合いがあるのでかなり詳しい情報が来てるみたい。
とりあえず掛けたら後の祭らしい。
みんなも気をつけよう!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:18 ID:kB0k82ch
とりあえず、このことで怒ってるサイト見つけた。
請求はされていないみたいね。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37 :01/11/23 02:20 ID:/lGTyvmc
NTTの回線一般電話にかけて不当請求されることはありません。
ネタに騙されないように。
3820:01/11/23 02:21 ID:QcheGAqe
27に慰められ(?)たのと
名前のない娘さんに呼ばれたので還ってきました。

ラストの番号は、ご指摘の通り0です。
17日にかかってきました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:22 ID:HqRCModu
請求は弁護士を立てて、そこにしてもらったら?
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41_:01/11/23 02:23 ID:kfgIOz7P
被害にあった人はどうなんだろう…
自分は、実際に掛かってきたが怖くてCALLBACKしてないよ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:23 ID:kB0k82ch
5月頃から掛けられてる人がいるみたいだけど、
そこには「不当な高額の請求があった」とは書いてないから
請求される心配はないと思う。
43ではおやすみなさい。@ゴンφ ★:01/11/23 02:24 ID:???
現在、わかっている範囲で関連スレと思われるのは
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006343462/
関連記事は
ttp://www.nagoyatv.com/try/week/tanteidan/tanteidan/index.html
ttp://dreamcity.gaiax.com/home/toshi_s_77/
です。

ネタかどうかの御判断は皆様にお任せ致します。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:25 ID:9SBTfgQw
Q2じゃねーんだから、みかかに言っても無駄だ。
むちゃくちゃな取り立て屋だったら、否応なしに
無茶苦茶やられるに決まってる。家に住めなくなるって。
電話会社から個人情報なんて簡単に漏れてるんだ。
掛けたら、逝くしかない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:25 ID:kB0k82ch
>>40
最後の一文がチェーンメール化する要素になってしまいそう…
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:25 ID:sfg02AZi
おうしっ!!みんなまだ起きてるのか?
おれは、いまえるんだけえどねえ
48業界人:01/11/23 02:26 ID:usFVzdex
>>40
それは大げさ。
「<請求> これだけで、携帯の通話料とは別に10万円程度の請求がくる。取り立ては厳しいらしい 」
はウソ。
「「男性なら1番、女性なら2番を押して下さい」というのに、つられて押してしまうと、使用料として取られます。 」
もウソ。
次に登録ガイダンスが流れます。そこで暗証番号を設定したり正規(?)の登録手順をとった場合のみ請求対象になるはず。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:26 ID:ycFeymFJ
逆に、こちらが広告目的で掛けてきたものには有料受信サービスを名乗ったらどうだろう
ワンギリでも100万円とか
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
5141:01/11/23 02:27 ID:kfgIOz7P
漏れも今日かかってきたYO
しかし、高額請求はデマじゃないかなぁ?
良くは知らないが…
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
5341:01/11/23 02:29 ID:kfgIOz7P
>>52
184押してかけたらどうなるんだろう?
54業界人:01/11/23 02:29 ID:usFVzdex
>>50
それもツーショット。掛けてみれば分かるよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:29 ID:ycFeymFJ
事前に料金を提示しないで、請求できるのか?
クーリングオフが出来るんじゃないのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:30 ID:Slar6r6h
被害にあったという報告自体がネタだということはないのかね?
57業界人:01/11/23 02:30 ID:usFVzdex
>>56
ネタです。
58 :01/11/23 02:30 ID:hKaoXD0K
>>20
あ、その番号俺もかかってきた
かけなおさなくてヨカタ
あと>>40の番号からも一度かかってきた。
迷惑メールの次はこれかぁ…
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:31 ID:kB0k82ch
ttp://www.nagoyatv.com/try/week/tanteidan/tanteidan/index.html
によると、請求された事例もあった見たいね。よく読んでなかった…
60:01/11/23 02:31 ID:c7cdY4NA
>>40
はある掲示板からのコピペなんだけど、この文面からするに、どっかの
企業で流した注意情報がチェーンメール化している気がする。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:31 ID:/QYKrfn/
>>56
同意。
普通 >>48 だよな。
ちょっと誇張された噂が一人歩きしてる予感。
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63業界人:01/11/23 02:34 ID:usFVzdex
>>62
これやってるのは2〜3業者。
地方の局番は全国展開している業者の地方センターの物。
参照してね。http://honeytalk.com/main.html
6441:01/11/23 02:34 ID:kfgIOz7P
>>63
ありがと、ちょっとみてみます
65774:01/11/23 02:38 ID:tUdxf1tP
これって出会い系の勧誘?
66ななし:01/11/23 02:39 ID:vnZYkigL
未だに携帯電話というものを使ったことがない(触ったこともない)んだけど・・・

やっぱりまずい?
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:41 ID:kB0k82ch
>>66
いや、必要ない生活ならいいと思われ。
逆に持ってしまうとなかなかない生活には戻れないからね。
6841:01/11/23 02:41 ID:kfgIOz7P
>>66
必要性ないんなら、持たなくていいのでは…
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70ろんぱあ ★:01/11/23 02:45 ID:???
このメール、大元の発信者はどういう意図で流したのかどうかわかりませんが、
既にチェーンメールとして、流通している状態のようです。

携帯板でも話題になっていました。
【迷惑千万!】ワン切り電話を語ろう
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1005641036/
71>67:01/11/23 02:46 ID:e0Qt9vkl
だな。むしろない生活で支障のない人が羨ましいよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:47 ID:yNZb651g
ラジオライフで語ろうよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:47 ID:9SBTfgQw
名古屋テレビのページの画像に書いて有るね。
支払方法を選ぶと請求されるらしい。
でもそんなん業者によるか。
関西の893は掛けただけで請求してくるかもなぁ。
74IQ203:01/11/23 02:51 ID:Slar6r6h
迷惑メールに次ぐ新しい手法としてワン切りがあって、
そこにかけ直して登録してしまって、お金を請求された人がいた。
それが誇張されてこうなってるだけだろうね。
かけ直しただけで請求されるというのはデマ。
しかし、ワン切りが多発してるのは事実ってところかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:52 ID:e0Qt9vkl
Q2なら業者が直接請求行為はできないのでは?? みかかが代行してるはず・・・。
違ったっけ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:54 ID:CLZdBD+2
小泉総理に掛けてもらいたい
ムネオでもマキちゃんでもいい
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:58 ID:TnkTNeed
俺のとこにかかってきた番号があるな。
ギョーカイも厳しいんだろうがこんなのがまともな宣伝になると思っているのか?
必要な電話がかかってくることもあるから夜でもベル音ありなんだけどひたすら迷惑なだけ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 03:05 ID:75RbAGYS
79かず:01/11/23 03:09 ID:O+SdP8MZ
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 03:27 ID:0UZM5vLH
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 03:28 ID:1QWuactP
前みたく2ちゃんねらーの総力で潰せないかな。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 04:09 ID:faW7vePy
番号消したので分らないけど03−だった。
きゃーって女の声がして部屋で襲われてる感じだった。
大丈夫かーって聞くとしばらくしてQ2の宣伝ということが分った。
すごくむかつく電話だったよ。朝から掛けてくんな。
これも10まんか? 相手になってやる。かかって来い。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 04:14 ID:qwpko2XA
請求が来たら、盗聴・盗撮で証拠にしよう。
日○&商○ローンみたいに、マスコミにながそー!
マスコミは、社会的意義がある場合、盗聴・盗撮おっけーです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 04:49 ID:H7EZJmmO
最近は消費者側も強いからね。こんなチンケな詐欺なら、
弁護士出せば一撃で終了だね。(知り合いに弁護士がいないやつは
ちょっとキツイかもしれないけど)。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88町の法律家?:01/11/23 05:16 ID:6bWMfbvh
携帯電話に着信履歴が残り、その通知された番号に発信すると
>>       ダイヤルQ2に似た応答メッセージが流れる。
>>
>>
>> <請求>  これだけで、携帯の通話料とは別に10万円程度の請求がくる。

って、掛け直しただけで契約が成立するわけないんだから、
携帯の通話料とは別に請求されるわけない。
万が一、相手が強引な理屈で請求してきても、
民法96条1項の詐欺取り消しでいいんじゃないの?
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 06:12 ID:GG48U9vs
漏れもワンギリよく来るけど、ほとんど非通知なんですが・・・。
93環境破壊ちゃんφ ★:01/11/23 06:14 ID:???
>>92
そりはただのイタズラ電話では・・
女を妊娠させて中絶させて「お前なんか知ったことかボケェ!!」と言って
捨てたりしたことないかえ?
 †
(-_-)
94な。:01/11/23 06:45 ID:E3AitgK8
あー掛かってくるなぁ。

かなりうざいです。
訴えてやりますか。
95サイポリ:01/11/23 07:17 ID:RWaQrgA8
これは明らかにチェーンメールです。
電話を無作為にかけている出会い系業者は存在しますが
10万円なんたらというのはチェーンメール作者の付け加えた
嘘です。信じて怖がってるのはヴァカ。その可能性を示唆せずに
スレを立てた1は大ヴァカ。

以上
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98奈々氏:01/11/23 07:58 ID:kz7d2I8R
元となったメールは、
会社名は出さないけど、みかか系だよ。勤めてる友人が言ってた。
10万ってのもちゃんと書いてある。番号も10個ぐらい書いてあったな。

俺も一回かけたけど請求こなかった。

>>95 憶測で語っているお前のほうがよっぽどアホっぽいが・・・。
99名無しさん:01/11/23 08:41 ID:HclmH47k
>>98
みかか系だからってアホ呼ばわりとはねぇ。。。

うちの会社でも昨日でまわってたみたい
チェーンメール確定だろ こんなの
前回のチェーンメール騒動の反省ないのかね
処分対象になるって社長名で通達あったろー
100みかか:01/11/23 08:51 ID:rtRxPgdy
社員ですが、
>>98
Q2以外の番号で情報料請求されることはないです。
しかも、Q2は料金の上限がきまっていて、
数秒で10万は有り得ません。

取り立ての方法がよく分からないので、
893などが直接取り立てにくるのであれば
話は少しわかりますが、
みかかが取り立てることは絶対ありません。
101:01/11/23 09:29 ID:FBG0u5DN
ぬ?思い当たるワンギリがあったので着信履歴を調べてみたら ハケーン(萎え
>>80 でいうところの @他人の秘密の生会話 のやうだな。
漏れは愛知在住だが、関東の業者ともよく連絡しているので何の気なしにコールバックして、
内容聴いてすぐ切った覚えがある。
つまんねーもん、掛けてくんじゃねーyo!
ま、請求があるかもというのは初聞きだったけど。請求は未だないからイイか。
…… しかし、10/24の履歴か…… 漏れは友達が少ないんだなぁ……
…… 鬱だし脳…………
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 09:43 ID:ieiLeFKZ
詳しく無い奴をだます悪徳業者はいそうだなあ
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 09:45 ID:UeboHuT4
>>1
記者権辞退しろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 09:53 ID:hBevBFm/
うちの会社は1300人もいるのに、
総務課長が何回も全員宛メールで流しまくってる。
馬鹿としかいいようがない。
恐らく、かなりの人が印刷して複数枚コピーして
家にもってかえったことであろう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 10:02 ID:ieiLeFKZ
迷惑ワンギリのエロ電話事業者逝ってヨシ!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 10:03 ID:ipO/SMDs
ていうか、こんな情報に踊らされるアフォは氏ね
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 10:09 ID:omauAOlx
私のとこにも時々かかってくる。
一回かけ直したことあるけど、テレクラみたいなとこにつながった。
でもすぐ切ったから変な料金請求とかもなかったよ。
それ以降は絶対かけ直さなくなった。
108名無し募集中。。。:01/11/23 10:19 ID:RWaQrgA8
こんな情報に踊らされる1氏ね
こんな糞情報送ってきたヤツ(友人含む)氏ね
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 10:19 ID:lXqeoTNs
>>106
禿同
プラスに立てるようなねたじゃないだろう。

>>1は反省スレ
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 10:24 ID:ieiLeFKZ
>>108
アンタ迷惑電話ワンギリをしてるエロ電話業者?
11198:01/11/23 10:27 ID:kz7d2I8R
>>100
俺も10万についてはよくわからないんだけどね。
みかかが取り立ててるわけじゃないってのは知ってたけど。

スレ立てるのは問題ないでしょ。
ありえるわけないってのは個人の判断でいいと思う。
俺もないとは思うし。
結局何が言いたいかっていうと、
くだらない揚げ足とってバカ呼ばわりした96みたいのが単純に嫌いなだけ。
11298:01/11/23 10:30 ID:kz7d2I8R
ごめ。
<<96じゃなくて<<95。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 10:34 ID:ieiLeFKZ
これで記者権辞退だと行き過ぎエロ系事業者の批判が出来なくなるんちゃう?
ニセーイ相手に喧嘩したひろゆきがそんなアフォな事するとも思えんが。

そこらへんどうよ?あぁ?
114エロ事業者は焼却処分:01/11/23 10:48 ID:ieiLeFKZ

    Λ_Λエッ
   (;´∀`)__..∧∧   / ̄ ̄ ̄
 | ̄(ノ ̄(ノ ̄| |  (゚Д゚;) < 処分♪処分♪
 |ワンギリ業者| |  ┏⊂、⌒ヽ  .\___
 |_______|_|.┃ | |
⊂ニニニニニニニ⊃┛(  |〜
 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎   ⊂ ∪
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:06 ID:ieiLeFKZ
ワンギリ勧誘を取り締まる法律がホスィ!
116 :01/11/23 11:09 ID:rB8a08gt
さっきから俺ん家の電話番号何度も書かれてるんですが何か?
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:13 ID:ieiLeFKZ
>>116
それが本当なら削除依頼を出した後に警察に相談しましょう
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:23 ID:N2hc0bS3
>>15が一向に削除される気配がないのが笑えるな。

で、実際問題として10万もの高額な使用料金を請求されることはありえます。
もちろん、NTTやダイヤルQ2の使用料としてではなく、当該の会社から直接請求書が来るわけです。
だいたい2−3ヶ月後に請求するのがコツらしい。

かけた本人が忘れた頃、通話記録と一緒に登録料及び情報料、延滞利息金、徴収手数料なんたらかんたらと適当に名目をつけて請求するわけ。
で、拒否すると「会社に怒鳴り込むぞゴルア!」となるわけ。
もちろんかけた本人に支払い義務などありませんけど、請求するのは業者の勝手ですから。

かけた本人はすっかり忘れてても、あっちには通話記録がはっきり残っているから強いですよ。
で、そんな業者に会社に来られちゃたまりませんから。
断りきれずに払っちゃう人がいるわけですよ。

で、ホントに面白いのは払った後なんですが、それは長くなるので割愛。
とりあえず、新手の詐欺とはとてもいえない古典的な手口ですが、そういう危険もあると知っておいてもいいでしょう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:26 ID:nQs2zXfw
ワンギられる前に電話に出ちゃったらどうなるんだろう?
履歴の番号に公衆電話からかけたら?
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:32 ID:mFgL9H93
10万の請求はネタとしても
かけ直した電話代はかかるんだろ?

っていうか、なんで「みかか」が儲けてるんだ
メール受信より腹立つ
121 :01/11/23 11:34 ID:Rwk1JISr
>>15
この番号は本物だから削除されないんじゃない?
実際俺が被害にあった番号あるし・・・
(友達の携帯からかけなおしたw)
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:36 ID:tKrBjZ9Y
みんなで一斉に公衆電話からかけてみようか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:38 ID:ieiLeFKZ
> 新手の詐欺とはとてもいえない古典的な手口
2〜3ヶ月後に脅されるのと合わせてかなり嫌な手口だね
つか、そうすると「Q2だとNTTからしか請求がこないから安心」
と思うとヤヴァイと言う事だな。

> で、ホントに面白いのは払った後なんですが
さっきからのage荒しが収まったら続ききぼ〜ん
124 :01/11/23 11:38 ID:4Mm9Acz3
>>122
みんなでかけて回線ふさいじゃうの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:40 ID:ieiLeFKZ
>>122
着信の方は「利用者番号通知表示」(かけた方の番号が表示される設定)
になってないとかからないらしいッス。

そこが「携帯」を狙った新しさ、なのでしょうか?(爆笑
つか、警察はよ捜査に動けや!ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
126メタ ◆mcHRWj0s :01/11/23 11:43 ID:LclTLsT7
緊急掲載ですぎょん。
ソース元:複数のメーリングリストから

注意:私はPHSユーザで被害に合って無いので自分で確認出来たわけではありませんが
複数の間違い電話上のMLで取り扱われている話題ですぎょん。
御一読の上、死ぬ気になって防犯に御利用下さい。しゃきっと進化しろよ!!(サル山に向かって叫ぶ)
尚、素人目には間違えて一般家庭の番号が掲載されていると
まずいのでそこだけ削除して引用します。それでいつも悔しい思いをしてきました。
とにかく、一瞬泣きそうになって現在は「白目むく知らない番号からのワンギリには対応しない」
事が肝要のようですぎょん。

引用全文は>>2

> 別MLにおいて「ピカソは偉大な画家なのに悪徳商法という壮大な実験」が紹介され、更なる生産性向上を目指して注意を発して
> います。裏の畑でポチがなく。
>
> 実際に引っかかった被害者が続出してます。初デートは深夜のファミレス。知らない男の人が2人やってきて健康食品の販売をしないかと5時間に渡って勧誘を受けたよ。みなさん、というのはテキトーに流しておいて注意!
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:44 ID:ieiLeFKZ
>>126
吉野やコピペバージョンきぼ〜ん
128 :01/11/23 11:46 ID:dZiB+M61
なんで摘発されないの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:01 ID:ieiLeFKZ
>>128
ここまでに書かれている事から推測するに

ワンギリ自体は違法では無く、また2〜3ヶ月後の請求がいきなり勤務先に来ると
ほとんどが世間体重視でエロ業者から請求が来ていると会社の同僚にバレル前に
払ってしまうからと思われ。
何回もワンギリされると迷惑行為防止条例(ストーカー禁止法)にひっかかる
んだろうけど、一回の通話記録、誰も覚えちゃいませんよね。

実体がまだはっきりしてませんが、>>118 辺りを読むと、、、
悪質やの〜、と思うで。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:03 ID:kJC2mCNF
何でプラス板でこんなネタスレたってんだ?
関連スレも読んでみたが、被害にあった奴一人もいないじゃないか。
被害にあった奴がいたと聞いた程度の話しでスレ立てて後の管理も無しか?
ここが速報板みたいになるのも時間の問題のようだな。
131サイポリ:01/11/23 12:03 ID:RWaQrgA8
>>128

「10万円取られる」という話が嘘だからに決まってるでしょ。
被害者がいなければ検挙も無い。

1切り勧誘してるウザいツーショット業者はいるかもしれないけど
この存在自体は現行で適法なんだから。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:06 ID:NEh93aTv
今だ!10番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´


ドッコイショと、・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒;;

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
133サイポリ:01/11/23 12:09 ID:RWaQrgA8
>>116
>>当該の会社から直接請求書が来るわけです。

どこに請求書が来るのさ。 電話番号から住所知るのは
内通者がいないと無理だし、電話会社は情報漏洩には厳しい。
それが簡単に判るならそれだけで商売できるよ。

適当に探偵事務所を検索してみるとドコモで1件5万円もする。
http://members.aol.com/tanteichan/keitai.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:12 ID:ieiLeFKZ
エロ事業者も大変ですねえ

参考レス
>>22,>>32,>>118 とか

気を付けましょう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:17 ID:ieiLeFKZ
名古屋テレビの「あんぐる探偵団」の放送内容ページには

携帯電話に対する「迷惑メール」の被害が続く中、着信履歴が残る
携帯電話の機能を悪用した新しい手口の被害が出てきました。
それは、携帯電話に残っている着信履歴にかけ直すとツーショット
番組やアダルト番組につながるというものです。

この地方にある携帯事業者には、現在、こうした被害の問い合わせが、
1日におよそ10件あり、11月半月で150件位にのぼっています。
国民生活センターには、業者が折り返し電話をかけてきて、高額の
情報料を要求するという被害も報告されています。
業者は、無作為に大量の人に加入電話の番号を発信し、出会い系の
情報に興味のある人を見つけようとしているのです。

しかし、こうした業者を取り締まる法律は今のところ無く、携帯事業者も、
消費者に着信拒否機能の設定を呼びかける事以外、手立てがない現状です。
結局、消費者が自己防衛するしか手立てはなく、携帯電話が広く普及する中、
今後さらなる被害の拡大が心配されます。

と書いてあるゼよ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:19 ID:ieiLeFKZ
>国民生活センターには、業者が折り返し電話をかけてきて、高額の
>情報料を要求するという被害も報告されています。

この記事のURLは
ttp://www.nagoyatv.com/try/week/tanteidan/tanteidan/index.html
ッスー ( ̄ー ̄)ニヤリッ
137サイポリ:01/11/23 12:23 ID:RWaQrgA8
>>135
おそらく情報量を請求されたのは実際に使った(使われた?)
ユーザーだったと思われ。全く根拠が無いのに
無作為に請求するのは割に合わないし完全に犯罪だから
しないはず。
138サイポリ:01/11/23 12:25 ID:RWaQrgA8
例えば友達のイタズラとか子供にかけられたとか考えられるが。
とにかく今回のチェーンメールの内容での被害者は1人も
いないと断言する。
139 :01/11/23 12:24 ID:/S+jys90
おう、、、そうだったのか、、、
前にこれが来て、不思議に思って、一般電話から184でかけたら、へんな音楽
だったから、即切ったけど、このスレみて、余裕で番号があった・鬱だ・・・

でも、184やってたら、大丈夫なんだよな?
140あらじん土人はげちゃびん:01/11/23 12:33 ID:o1WLBVsA
 今は番号検索も厳しくなってて、一件検索するだけでも履歴が残るから
大量の加入者名義を手に入れるのはまず不可能。
大体、検索してもバレないような内通者がいるくらいだったら
こんなセコイ詐欺なんてやってないって。

 やってるにしても、携帯にかけてきて「料金が未納だぞゴルァ」ていどのお話でしょう。
ま、そんときにゃ「発信記録を入手してから、消費生活センターに行くので連絡先を教えろや」
っていっときゃ大丈夫っしょ。

ワン切りに頭に来たヤツが作った、ただの「当たり屋情報」程度のチェーンメールと思われ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:38 ID:A8gu7K3v
納得いかない請求がきたら、NTTに内容を確認してもらって
支払いを拒否すれば良い。
恐れることはない。
おいらは23万円の請求が来た(今回とは別件)が拒否した。
敵はなにも言ってこん。
142あのなぁ:01/11/23 12:47 ID:SOr27hun
サイポリ他、10万に反応する奴らうざい。流れ読めよ。
必要以上に慌てふためく奴らも終わっているが、
もうこのスレの趣旨は悪質Q2業者を晒す事にあると思う。
10万かどうかは問題じゃないよ。
143 :01/11/23 12:50 ID:85fOlRD5
>>all
見覚えのない着信番号は公衆電話から掛け直すって野はどうだろう?
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:52 ID:uOFwwLBa
>>143
つーか、見覚えのない番号にかけ直さなければよいと思われ。
用があればまたかけてくるでしょ。
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:10 ID:kKP0naAS
詐欺で「10万円」とくるとドロンボー一味を思いだしてしまうんだが…。
147143:01/11/23 13:16 ID:85fOlRD5
>>144
だって気にならない?
もしかしたら知り合いかもしれんし・・・
だから公衆電話で と言う考えなんだが
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:21 ID:BU0CaOMm
>>138
>とにかく今回のチェーンメールの内容での被害者は1人もいないと断言する。
なぜじゃ?アフォな断言はパス。理由とお前の知っている状況を書け。

>>136
>国民生活センターには、業者が折り返し電話をかけてきて、高額の>情報料を要求するという被害も報告されています。
この記事のURLは
ttp://www.nagoyatv.com/try/week/tanteidan/tanteidan/index.html

読め。
つか、このスレで見知らぬ着信には公衆電話からかけ直すのが
常識になれば悪質業者対策出来るちゅうわけやね。
>>15の番号が知り合いにいなかったら速攻で着信拒否にすれば
やっぱええんちゃうちゃう?
149 :01/11/23 13:21 ID:97or7QWC
おい、ダウンロード板にもスレッド立てるなよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=download&key=1006489122
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:24 ID:BU0CaOMm
>>140
もしも、職場にいきなり掛かって来てもそういう対応が出来ない奴も多いと思われ。

火の用心、スパムメールの用心、スパムワンギリコールの用心、だよな。
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152 :01/11/23 13:27 ID:COKpO2dS
とりあえず事実を知るために全部の番号に通知で携帯からワンギリかけてみた
さーてどうなるでしょうどうにもならんだろけどね
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:28 ID:Y9bwDkEU
>>148
サイポリもなんだかと思うが、おまえはそれ以下
うざいよ

どこに被害者がいるのかお前が書いてから文句言えよ
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:41 ID:BU0CaOMm
>>153
国民生活センターに聞け。
つか悪質なワンギリの着信拒否ぐらいさせろやヴォケ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:41 ID:uOFwwLBa
>>147
俺も昔は気になったけどさ、気にしたってしょうがないし
基本的にメモリ登録してる人からかかってきた時はかけなおすし、
もともと知らない番号からかかってくるという事自体あんまりないから
無視しちゃってるんだよね。

まぁ、そういう番号から再度かかってくるって事がないって事は
やっぱりろくな電話でないんだなって勝手に思ってるけど(笑)
157156:01/11/23 13:43 ID:uOFwwLBa
156=144ってことで。
書き忘れちゃった。
158118:01/11/23 13:49 ID:PghxDtS9
>>133
携帯電話の番号から住所を調べる方法はたくさんあります。
いちばん有名なのは、直接その番号に電話して「クロネコヤマトですけど、住所が汚れて読めないので教えていただけますか?」ですかね。
電話が通じるなら、本人に聞くのが最短距離です(キッパリ)。

まあ、住所のわかっているリストからかけるのも早いですけど。
電話で請求してから、「利用明細を送りますので、送り先の住所をどうぞ」というのもアリですね。
今は3千円位の年賀状ソフトに電話番号逆引き機能がありますから、固定電話の番号さえ聞き出せば6割ぐらいは本名と住所分かりますし。
便利な時代になったもんですよ、まったく。

>大量の加入者名義を手に入れるのはまず不可能。

加入者電話番号を自動生成+@なんたら でSPAMいくらでも送るツールがありますよね。
あれを使うと、使われてない番号のアドレスからは全部エラーが帰って来るんですけど。
それを逆に考えると今確実に使われている番号のリストになる、と言う簡単なことに気づけば、アクティブな番号のリストなんていくらでも手に入りますよ(w


さて、これ、面白いのは払った後だったりするんですよ。
詐欺の原則に「一回カモッた相手からは何度でもカモる」というのがありまして。
本気でむしる気の業者の場合、十万円請求しておいて、とりあえず「今払えば2万円にしておいてやるぞ」と言って払わせる。
(※)で、一週間ぐらいしてから、「請求がちゃんと払われていない」という電話が来る。
話すと、減額和解なんて取立人が勝手にやったことだから無効、残りの8万ちゃんとはらえ、と。

ここのポイントは、「請求額の一部を支払った=債権の存在を認めた」と解釈される、ということ。
こうなると民事問題になっちゃいますので、警察はなかなか介入してくれません。
もちろん法廷で争えば勝てますけど。逆に、法廷で勝つまであっちは債権者として合法的にやりたい放題ができるんです。
会社に電話しても合法、奥さんに電話しても合法。
協議のために会社に面会を求めに行っても合法。利息も法定通り請求できますし、裁判所に申請して給料の差押を求めることさえできる。
アダルトQ2業者に給料の差押申請なんて食らったら、それこそ会社人生終わりですよ。

でまあ、ここに「20万で和解を取り持ってやるよ」なる奴が現れる。で、それ持ってトンズら。そして(※)に戻る。以後繰り返し。
さらに、払った奴は業者間を流れるカモ名簿に載ります。その後10年は、入れ替わり立ち代わりいろんな業者の訪問を受けること必至。

ま、これは最悪のケースですけど。まあみなさんお気をつけて。
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:57 ID:BU0CaOMm
>>158
>ここのポイントは、「請求額の一部を支払った=債権の存在を認めた」と解釈される、ということ。

やっぱり着信拒否をして自己防衛、がMUSTなんすネ。
こええええええええ!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:00 ID:+GjcHCEj
俺は数年前、固定電話でツーショットダイヤルにハマってた。
晒されてる番号はツーショット伝言ダイヤルだな。
アダルト雑誌に腐るほど広告載ってるヤツの一部。
これは宣伝の一種だよ。番組にかけさせるのが目的。
だって雑誌の広告見てかけたのかワンギリでかけたのか判断できんだろ。

かけたからって、いきなり請求が来ることはない。
後払いで登録・利用できるから、実際に使ったら支払い義務が生じる。
それを無視すると料金回収業者に回されて手数料だなんだで数倍になる。
それを無視すると直接訪問する場合もある(あまりないけど)。

これとは別に、名簿(おれらの電話番号)が裏世界に出回ることにより
根も葉もない請求が来る”ことも”ある。これは明らかな詐欺。
「お前ツーショット使っただろ」「使ったことは使ったけどその分は払いました」
「うるせぇ、5万よこせ。住所と勤務先調べるぞ。調査料含めて10万だゴルァ」と
理不尽なもの。こうなったら警察へ。なんにせよ、かけないのが一番。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:04 ID:0PJpqrNl
知らないとこにかけて10円とられても十分被害なんだけど・・・。
少しでも警戒する人をなんで批判するのか不思議だ。

根拠もなしに100%大丈夫?
全部かけてみた?証拠見せろよ。
その様子をビデオファイルに編集してこい。
アップローダ用意してやっから。
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:08 ID:pBB5ZSGk
>>162
こう言う奴の存在って詐欺師のためにあるんだろうなぁ(藁
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:32 ID:BU0CaOMm
>>163
君多分、意味を逆に取っているかと思われ。

>>158のような事が起こらないように気を付けましょう。
気を付けようと言っている人間を批判するのはおかしくない?
と言う意味で書いてるかと思う。
つか、悪質なワンギリ業者寄りの意見が出るのが不思議だよ。
不景気だけにかなりヒマなんだな、その手の業界。

これ以上悪質な手口で時間と利用料を無駄に使わされる人間が
出ない事を祈るよ、オレは。

「携帯の着信拒否設定は >>15 を見てお早めに」ってか?
165162:01/11/23 14:33 ID:0PJpqrNl
>>163
いい事を教えてあげよう。
句読点つけたほうがいいよ。
さっきからバレバレだぞ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:39 ID:MVyrTfhv
>>165
なになに?何がバレバレなの?
句読点?
あの短いレスに句読点いる?
167165:01/11/23 14:42 ID:0PJpqrNl
>>166
ごめんな。
すぐ上のほうにそういう奴いたんで勘違いしちゃったんだ。
ってかお前茂名ー。
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:54 ID:+1odiS+0
スパムといい、こういうクズは自分がクズだという自覚があるのかね。
170  :01/11/23 14:58 ID:RnCBUQC9
警察はとっくに内偵はじめてると思う。
171ななし:01/11/23 15:15 ID:UhOKTLqU
170さんのいうとおりならたすかる。警察に期待。
172 :01/11/23 15:21 ID:idEYS/9x
052で始まるのは名古屋だね
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:34 ID:if5eJqiO
知人がみかか系で働いているんですが。
似たようなFAX持ってました。

でもその会社、携帯電話でADSLが出来るって言い切ってる人がいるらしい・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:45 ID:YgPMelCq
この件、名古屋のTVが取材してたけど、法律が無い以上、タイーホは無理だってサ。だから、警察は動かんだろ。
175サイポリ:01/11/23 15:48 ID:RWaQrgA8
何がウザいって、1切り着信じゃなくてこのチェーンメールが
あちこちからメールで届く事なんだけど。
そんな人、他にいない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:51 ID:+1odiS+0
こないな。
MLとかいっぱい入っていると来るのかな。
個人的にはメールなら淡々と即削除でそれほどうざくもない。
177サイポリ:01/11/23 15:55 ID:RWaQrgA8
友達から3通(全然違う系統)から来たあげく、会社の
上司が回し始めた時にはマジで切れそうになった。
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 16:04 ID:idEYS/9x
>>178
なぜかわいいとわかる
180(・∀・) ◆a/oPp8Qc :01/11/23 16:06 ID:9YrVoVeX
>>179
話し方からなんとなく。
181名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 16:14 ID:yIjQWEa0
やっべー・・・さっきそれ掛けちゃった・・・マジで・・・。
肝心なところが削除されてて、概要がわからない。情報
プリーズ!!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 16:15 ID:WcrVre3n
オレは風呂にはいっている間に掛かってきた。
関西には知人がいないので無視したが、都内の番号だったら
掛けなおしていたかも。
183 :01/11/23 16:18 ID:PghxDtS9
>181
変なアダルト会社から高額の請求が来たら、消費者センターに速攻相談しなよ。
向こうは面倒な奴はあんまり相手にしないから。
言われるままに向こうの言い値を払っちゃうようなタイプが一番危険。
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 16:45 ID:WcrVre3n
会社の総務部がメールで知らせてきた
当たり屋のときも同じように、家族や知人にも知らせてあげてください
なんて言ってたけど本当に被害にあった人いるのかな?
185ななし:01/11/23 17:15 ID:hGdrh39Y
世論高めて悪徳業者をつぶせ!
186\:01/11/23 17:30 ID:mti4vTjH
>>159
ケール(w
187 :01/11/23 17:33 ID:905/1sKl
青汁ってこと?
188\:01/11/23 17:35 ID:mti4vTjH
ケールが来るってのはワンギリより痛いよね・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:24 ID:klm/8jMH
うちの会社に10万エン払った奴がいるなんて
恥ずかしくて言えない
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:25 ID:JJeYYkAp
夏頃からそういう電話が多かったぞ。
こっちが金かけてまで知らないヤツに電話するのもばからしいので、
絶対にこっちからかけたりしないけどな。
191サイポリ:01/11/23 18:34 ID:RWaQrgA8
>>184
2ちゃんねるでもかかってきたという人は数百人いますが
払えゴルァの電話がかかってきた人も、もちろん被害にあった
人もいません。これはチェーンメール作者の作った嘘です。

総務部から来たのならおそらく社内のネット規定
「チェーンメールの禁止」に抵触しているはずなので
意識向上のためにも抗議した方が良いです。
192 :01/11/23 18:48 ID:kBHGljbn
オイオイ俺の携帯(大阪)なんだけど東京03から3本かかってきたんだよ・

約1年前くらいから半年に1回くらいのペースで・・・

俺は番号保存していたんだけど!!!!!

キッチリと上の表の中の3つと完全一致!!!!!

俺の友達で東京にいった奴いたからそいつかな?と思って頻繁にはかかって
こないから保存だけして無視してたんだよ。

うわースゲー!怖すぎ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:36 ID:zvQVLW0s
>>191
>総務部から来たのならおそらく社内のネット規定
>「チェーンメールの禁止」に抵触しているはずなので
なぜ他所の社内の規定をそこで作る?バカ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:37 ID:7oDWNoxj
怖いなあー。
知らない番号から電話あったよ。
このスレに出てない番号だし、ワンギリだったのかどうか
分からないから何とも言えないが。

今はプリペイド携帯なんで、よっぽどのことじゃないと
かけないようになったけど、普通に契約してた時なら
深く考えずにかけ直してたかもしれない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:56 ID:zvQVLW0s
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1005179359/57
メルマガを装ったspamを送りつける通販業者とその仲間達を告発するサイトです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6213/
2ちゃんねる(ネットウォッチ板)にもこのサイトに関するスレッド
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1005843385/
が立てられ、
告発者を援護する人間が書き込みをしていたのですが、
そこをかぎつけた送信者が数人の関係者や擁護者を自作自演で登場させ、
さらに紳士的な関係者を装い、告発者本人に電話で連絡をとるよう要請、
それに応じた告発者に対し脅し行為を仕掛けてくる始末です。
事の発端は「spamは迷惑な行為であり、それを認識しているのか?」
「メルマガ購読やプレゼント応募に一切登録した覚えがないのにどこから
アドレスを手に入れたのか?」たったこの2つの質問です。
ぜひご一読していただきますようお願いします。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:56 ID:FsL8LW84
俺も一週間くらい前に掛かってきてた番号がこのスレにあった。
知らない番号だったから用心してかけなかったけど。
知人にメールで知らせたいけどチェーンメール化したらいやだなあ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:59 ID:zvQVLW0s
このスッドレの業者っぽい書き込みはもちっと頭が悪いかあ?
スパムメールもスパム勧誘コールもスパムワンギリも気を付けないとね!

>告発者に対し脅し行為を仕掛けてくる始末です。
はイヤだよな(ワラ
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:01 ID:zvQVLW0s
>>196
ここを教えればヨロシ。
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201サイポリ:01/11/23 20:41 ID:RWaQrgA8
>>196
ハッキリ言って>>2の内容を知り合いに転送するのは
相当カッコ悪い行為なのでそのつもりで。

>>197
それよりチェーンメールに気を付けてください。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:46 ID:4CktP8/9
>>201
あんた業者の人?
203サイポリ:01/11/23 20:48 ID:RWaQrgA8
違います。得意げにチェーンメールを流しまくるヴァカと
「リダイヤルしてしまった…鬱だ」 みたいなアフォが嫌いなだけ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:50 ID:zvQVLW0s
>>201
悪徳業者の見境無しの迷惑なワンギリコールについてはどう思うのよ?

このネタの出元がNTTデータと言う事も囁かれてますが
告知メールとチェーンメールの違い、及び法の目をくぐり抜ける
悪徳業者についても一言。

更に論拠無しでカッコ悪いと辞めさせようとする理由は?
2051000ゲッター ◆V4PiqzY. :01/11/23 20:51 ID:bJUqJWlW
うま!
マターリ
おまえら許さん!
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:53 ID:zvQVLW0s
>>203
出会い系スパムメールを発信する業者の方がヴァカだと思うのですが
そこらへんどうよ?
207サイポリ:01/11/23 21:05 ID:RWaQrgA8
>>204
そりゃ迷惑に決まってるが、実害はせいぜい電話代で
対処法も人に聞くまでもない話でしょ。これほど大騒ぎ
されるのがウザい。NTTデータがネタ元? 笑わせない
でくれよ。

>>告知メールとチェーンメールの違い、
正確な定義は無いと思うが、真実でない情報を不特定多数に
広めようとする行為だと考える。

>>悪徳業者についても一言。
適法なら問題なし、違法なら訴えれば良い。

>>更に論拠無しでカッコ悪いと辞めさせようとする理由は?
チェーンメールが良いか悪いか考えれば自明。

>>206
無論業者もヴァカだが。
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209  :01/11/23 21:08 ID:kBHGljbn
すうじが一個たりないぞ
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:28 ID:YeIL2Ib9
サイポリよ。
チェーンメールが何通か届いたから切れたとかって、
愚痴ばかりの意見はもうたくさん。
他人の話を無視して自分の勝手な主張を通そうとしても無駄だよ。
俺だってチェーンメールは好きじゃないけど、
その話題は他でスレッド立ててやってくれ。
いい加減にしてほしい。うざすぎる。
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:35 ID:9rCV7bIh
最近、よくかかってきてウザイから
指定番号以外着信拒否にした。ザマミロ
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:36 ID:zvQVLW0s
>>207
なるほどね、概ね理解。気持ち的には判る。
じゃあ解決策でチェーンメールの代わりにこのスッドレを教えれば良いって事でOKか?

世の中にはこんなのでもひっかかる奴もいるかも知れないし。
つか、悪徳業者がこれでワンギリを止めれば尚ヨシ!と思わん?

どこかの全国ネットテレビとか大新聞が取り上げれば一発で悪質業者
のヤリクチが広まるんだろうがなあ
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:45 ID:1Voh6UeQ
得意げにチェーンメールを流す行為のイタサ、というのは理解できる。
親切心からとしてもね。
217(・∀・) ◆a/oPp8Qc :01/11/23 21:48 ID:9YrVoVeX
公衆電話で、掲載されている電話番号にかけてみてビンゴかどうか調
べるのはどうだろう?なんて思った。
でも、番号通知されてるのじゃないと向こうはまともな応答しないのか?

893の事務所だったら速攻がちゃぎりだろうけどさ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:56 ID:zvQVLW0s
>>217
直電をかけるリスクを敢えておかすよりここでバカにして
実際は近寄らずが一番かと思われ。
219( ^-^)_旦~:01/11/23 21:58 ID:RixTHGM0
ケール、ケール、ケール
やっほ〜〜い
220( ^-^)_旦~:01/11/23 22:14 ID:RixTHGM0
あ!あぼーんの嵐・・・。
でも、私のは消されてなーい。
どういう基準??
みんなに警告してるんだからあぼーんするな〜〜〜(怒)
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:17 ID:zvQVLW0s
>>220
削除人の判断基準があやふやと思われ。
復帰依頼と言う手もあるでよ。他に貼り直すやつもいるだろうし。
まさか、2ちゃんの広告スポンサーに出合い系があるから!?
そんな事はねーだろーが。
222 :01/11/23 22:21 ID:9lRQ9N00
公衆電話で確認するのが安全だな。
223 :01/11/23 22:23 ID:9lRQ9N00
ていうか、これも電話会社で排除可能だろう?
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:23 ID:/k6UDVdj
>>221
ネットで検索して法人と解らない電番一律削除でいいと思うぞ。
そのうち無関係の電番を曝して巧妙に攻撃させるやつが出るかもしれん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:25 ID:MVyrTfhv
>>220
アフォ?

元ねたに信頼性が無い。
警告をするための板では無い。
警告といっても所詮匿名掲示板の2ちゃんである。
正義感ぶっていても所詮偽善にすらなってない無責任な煽りばかり。
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:31 ID:zvQVLW0s
>>224
あっれー、悪質業者の悪質勧誘に使う番号とかわざわざネットで
公開してるのお?(藁
228( ^-^)_旦~:01/11/23 22:33 ID:RixTHGM0
>>225
ハァ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:33 ID:u02QWr6t
>>184
うちも知らせてきたんだけど・・・。

同じ会社?
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231 :01/11/23 22:37 ID:Mnf4Sd9f
どこかの海外無料鯖に番号をのせたページを掲載し、
それに直リンするのが一番と思われ>>224
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:46 ID:zvQVLW0s
>>226 にある番号からのワンギリ被害は >>230 とかいろいろ
入ってくる訳だな。
名古屋テレビは続報をしないもんかね?
233ななし:01/11/23 22:57 ID:zuGW50Ve
>>184
あたり屋って噂だったって話を聞いたが。
これも、嘘ではないが大きな誤解による噂ってことも考えられる。
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:02 ID:zvQVLW0s
>>233
昨日この話題で知り合いと盛り上がったらメールでこんなのを貰ったYO!

> あと「なにわ」ナンバーもありましたねぇ、私もナンバー一覧持ってましたよ
>
> 思い出した話を一つ・・・
> スターレットに乗ってた時なんですけど、実家から帰る時間が遅くなって
> しまったんですよ、ん〜〜〜12時はまわってましたね
> で、環八を早く帰って寝よ〜〜〜と思って勢いよく走ってたら
> な〜んか後ろから1台時間も時間で道はすいてるのに近付いてくるんですよ
>
> 変だなぁと思ってたら追い抜いて私の前に入ってきて変なタイミングで
> ブレーキをかけるんですよね、こりゃ変だって思ってスピード緩めて
> 車線も変更したりしてしばらく様子みてたらそのうち諦めたらしくて
> 離れていったんですけど、その時のナンバーがもろなにわナンバーで
> 気になったのでちょっと車を止めて持っていた一覧を見たら
> そのナンバーがあったんですよ(ゲッ!!)
>
> それまで多少眠かったのが一気に目が覚めたのは言うまでもないです

だとよ(藁
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:06 ID:QD0KDXvq
携帯電話の番号から、住所割り出して、請求書を送って返さなかったら、
家に押しかけて、いろいろと嫌がらせする。
新手の強盗だよ。
237(・∀・) ◆a/oPp8Qc :01/11/23 23:08 ID:9YrVoVeX
>>220
あいーん。おいらの書いた>>128もあぼーんされてる。
まあ、うちにそれらしき電話番号がかかってきたと1つだけ
出てた奴から抜き出して掲載したやつだったし。
でも、鬱だ氏脳(w。
238サイポリ:01/11/23 23:14 ID:RWaQrgA8
>>237

議論は構わないが、信憑性の低いチェーンメール
そのものを2ちゃんで流すなという事ですよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:25 ID:pa5dwYef
http://www.nttdocomo.co.jp/docomolife/04man/man06_aku.html

ドコモにも警告あったけど...
ま、電話番号掲載は慎重に
どうせ、奴らはころころ番号変えるだろうしね
240g:01/11/23 23:52 ID:rcCQQQQt
これ携帯からの着信もあり?
しらない番号からかかってきてかけなおしたらQ2ぽかったから即効きった。
241なんで画像化されてるんだよゴルァヽ(`Д´)ノ :01/11/24 00:00 ID:N+PfZmVX
最近、見知らぬ番号の着信履歴が残っており、その着信履歴を見
た持ち主が
番号をかけ直すと、いわゆる出合い系サイトの広告やアダルト系番組等の
案内テープにつながると言う、悪質な迷惑電話が見られますので御注意下さい。

>>239にある
ttp://www.nttdocomo.co.jp/docomolife/04man/man06_aku.html
の内容ね、ゼイゼイ。。。

しかし電話番号を変える届け出の前に迷惑防止条例かなんかで検挙出来ない
もんかね?

>>238
そうか。疲れた。悪質ワンギリ業者がいなくなれば良いのにねー。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:02 ID:F+CNLsLQ
会社からかけなおしちゃったよ・・・
184にしたんけど大丈夫?
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:14 ID:N+PfZmVX
>>240
早くも新手の悪質な手口か!?DQN業者逝ってヨシ!
245C:01/11/24 00:17 ID:Mk2wfI6Y
この問題ってどこの携帯電話でも起こってることなの?
特定の携帯会社だけとかじゃない??
246サイポリ@不安がるなよ:01/11/24 00:20 ID:u1nmODv5
>>245
総当たりでかけているようなので携帯会社にはよらない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:23 ID:xOtYD2mM
とりあえず10万円の請求書があるんなら誰かスキャンして
ウプしてよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:32 ID:wFbcLA4R
>>247
そんな奴いないよ。
ネタだもん(藁
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:37 ID:N+PfZmVX
>>248
ワンギリの部分はネタじゃねーだろ
250サイポリ@不安がるなよ:01/11/24 00:43 ID:u1nmODv5
>>249
そうだとしても247-248の問答と何の関係も無いが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:04 ID:N+PfZmVX
>>250
そらそうだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:05 ID:N+PfZmVX
>>250
つか、そういう被害者ってここに書き込めるもんかね?
>>158 みたいな事になってる奴がもしいたとしても書けないと思われ。
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:13 ID:saHnnAcp
はあ、馬鹿ばっか
直電書くDQNもいるし
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:17 ID:/lAFZrcU
俺も今日、1回かかってきたよ。
昨日、いきなり1回かかってきて、??誰だろ?と思いながらもかけ直さず、
偶然、ニュース板みて、リストアップされてる電話番号と全く一緒だったからまいったよ。。
また、明日もかかってくんだろうなぁ・・
どうでもいいけど、どうやって電話番号調べてるんだろう・・。
それが不思議・・。
257 :01/11/24 01:17 ID:QcDvuL0K
番号わかってるなら警察に言えば?
258 :01/11/24 01:18 ID:JBAESC/a
651 :ここで言うのもなんだが :01/11/24 00:38 ID:ziNoJEwM
だれも言わないのが不思議だけどつんくってチョンっぽいね。
顔もあるけど、モーニング娘。に歌わせる曲の歌詞がどこか
典型的チョンのにおいがするんだけど。俺だけかね。

さらに不気味なのがチョンどもの在日認定がでないこと。
思うにやつらはマジにチョンなやつには在日認定を出さないのではなかろうか。

659 :651続き :01/11/24 00:47 ID:ziNoJEwM
理由は「足を引っ張る事になるから」
つまりやつらの在日認定は、チョンの特徴的行動パターンである
「自分が言われて嫌だった事をそのまま人に言う」
「日本人の足を引っ張る」
という二つの行動パターンが合致したがゆえにここまで流布しているのではなかろうか。
っていうかそれしかないんだけど。

つーことで俺はチョンと一緒に「石川いい〜」とか言う気になれんね。
商業エンターテイメントとしては客に媚びるのはある意味当然なんだが
やつの媚び方は、秋本康とも小室哲哉とも違って、本性からの媚びって
感じがすんだよな。
やってることは秋本康のおにゃんこクラブそのまんまのパク李だし。
どーにもチョンくせえ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:18 ID:/lAFZrcU
具体的な被害がでてないから、相手にしてくんないんじゃないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:18 ID:G6QORu2H
アホか、一般の電話回線に電話したとして、金額請求の根拠は何よ。
一寸考えれば判るだろう〜。
一般の電話番号に電話してもそれだけでは金額の請求は出来ないよ。


もし本当に請求してきたら、詐欺の疑いが有るとして警察に届け出せば
な〜にも問題無し。
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:18 ID:C11n2/ss
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:21 ID:saHnnAcp
たとえ詐欺業者だろうが人殺しの番号だろうが、
電話番号は即あぼーんだということを知らんのか?
迷惑をかけるな。
馬鹿は馬鹿らしく、回線切って引きこもっとけや。
263サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/24 01:21 ID:QBOsvHjd
>>256
ランダムだろ?
264もんもん:01/11/24 01:22 ID:StnIe8Mf
公衆電話からかけてみて、、
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:22 ID:/lAFZrcU
別に詐欺業者だからいいんじゃないの?
ここで公表して、同じ情報共有すれば、みんなも安心するしさ?
あ、俺は別に書き込んでないけどさ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:23 ID:/lAFZrcU
>>263
ん?ランダムって適当に無作為ってことかねえ?
267ななし:01/11/24 01:24 ID:hRFSQ5B9
家にきたメールは次のとおり

In message "Fwd: 緊急!携帯電話高額請求トラブル",
[email protected] wrote...
>国土交通省の知人より省内で告知された緊急事項を転送します。
>
>友人の携帯電話にも実際、
>03-略
>の着信履歴があり、覚えのない番号なのでかけなかったそうなのですが、
>危ないところだったようです。
>
>以下、告知の内容
>
>通知日付:平成13年11月19日
>携帯電話に関わるトラブル情報が入りましたので、お知らせします。
><手口>  番号を通知した状態でワンギリ(一回コールしてすぐ切る)してくる。
>携帯電話に着信履歴が残り、その通知された番号に発信すると、
>ダイヤルQ2に似た応答メッセージが流れる
><請求>  これだけで、携帯の通話料とは別に10万円程度の請求がくる。
>取り立ては厳しいらしい
><番号>
34個の電話番号略
>(絶対にかけない)
>実際に被害がでているそうです
>この番号以外にもあるかもしれません
>着信履歴で心当たりの無い番号は開かないよう注意願います。
>家族・知人等にも連絡してあげて下さい。

どうなのかね
268サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/24 01:25 ID:QBOsvHjd
>>265
いや。だめだ。
迷惑かんがえろよ。

そんなに公開したけりゃ、自分のサイトに番号書いて、リンクはればいい。
269名無し:01/11/24 01:25 ID:RMOGIS4u
こんな手口はちょっとした常識が
あれば騒ぐことはないような気がするけど
270名無し:01/11/24 01:26 ID:RMOGIS4u
新手のチェーンメールじゃないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:26 ID:/lAFZrcU
>>267
まあ、かけなおしただけでは請求はこないんじゃないかな?
といっても、わざわざかけてみようとは思わないけどね。
ワン切りは実際にあるけど、被害はそんなにでてないんじゃないのかな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:27 ID:bAhVSl7x
このあいだの地下鉄テロスレや、あたり屋リストのFAXを思い出してみろ。
273サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/24 01:27 ID:QBOsvHjd
>>266
そうだ。迷惑メールが来たのと同じ寸法だろ?
だからDOCOMOはメアドを変えさせた。
アルファベットだったら組み合わせがたくさんあるから、ヒットしにくいからな。

今回は対処のしようがないというわけだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:28 ID:saHnnAcp
あのなあ、、、
ここは2ちゃんだからといって何を書いてもいいわけじゃないぞ。
管理側が迷惑だからやめろって言ってるんだろ。
ここを使うルールを守らないんなら、やめれと言ってるんだよ。

http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
電話番号は、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも、
確認方法が確立していない為に原則として全て削除対象です。
ただし、投稿者の自己責任があるものは削除されないことがあります。
明らかに公的な物・投稿者のハンドルキャップやホスト情報つき・文意
によって本人が公開したと判断できるもの・リンク先で確認できるもの
・等です。
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:29 ID:C11n2/ss
こんなチェーンメール過去にもあったじゃん。
騒いでる奴等みんなバカじゃないのか。
何が「新手の〜」だ。真剣になってるやつは痛すぎる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:30 ID:bAhVSl7x
やっとここに来てまともな人が増えてきたYO!
昼間はひどかった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:31 ID:/lAFZrcU
>>268
確かに削除する人の手間もあるしねえ。
注意喚起を促したいのもあるけど、やっぱり公表は控えるべきなのかな?
まあ、番号はわからずとも、ここに書いてある内容から、かけなおしてはいけない
ってこともわかるしね。俺的には晒したいけど、ルール上はそうした方がいいかもね。

<そんなに公開したけりゃ、自分のサイトに番号書いて、リンクはればいい
マンモス掲示板のように多くの人にみられる必要があるから、それはちょっと厳しそうだねー。
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:35 ID:/lAFZrcU
>>273
なるほど!サンクス!俺はてっきりどこぞの名簿屋からしいれてきた番号から
選ばれてかけられてるのかと思ったYO!
ちょっと安心。
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:42 ID:N+PfZmVX
>>274
ハァ?管理側がそう言ってる?って一体ダレ?
まさかエロ業者が管理側を名乗りだしたか?
番号をどうのこうのよりこのスレは「悪質な業者がいるから
知らないワンギリの番号にはかけ直さない方がいいんじゃ無い?」
って事が言えればいいんだろ?違うのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:43 ID:Lzst2/IF
・チェーンメールであることは、間違いない。
・単なる業者の広告 かつ Q2への誘い込み

手口が巧妙ですね。狙ってやったんなら、かなり
頭いいかも。話題性だけでも。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:44 ID:bAhVSl7x
どこまで行っても、腐れ厨房の偽善プンプン臭うスレが続きそうだな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:44 ID:1pvgj0u/
しかしウゼエスレだな、ここは
283サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/24 01:46 ID:QBOsvHjd
>>279
お前の今使ってる掲示板な管理者だ。

だから、そんなに晒したかったら自分でサイト作ってそこに番号書いてリンクはりゃいいだろ?
番号を晒さないってのは、ここの管理者に迷惑がかかるからだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:48 ID:uQXaTMgI
馬鹿みたいに削除してるのはこの板だけ(ププ
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:49 ID:7qeSbVSc
迷惑電話は、迷惑メールよりも、迷惑だよ。
しっかりと、ここで話し合うべきだよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:50 ID:bAhVSl7x
>>285
話し合うなら議論板逝け
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:51 ID:saHnnAcp
>>279
管理側って2ちゃんねるに決まってるだろ。
オマエはてめぇん家の便所に落書きしてるつもりなのか(w
ここに電話番号を書くのはやめれ、と言ってるんだよ。
こんな馬鹿スレがあることに文句をいってるわけじゃないんだよ
削除人の面倒だけじゃなく、このスレを利用しようとする馬鹿だって
いるんだよ。ちーーーっとは脳みそをつかえや
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:54 ID:N+PfZmVX
>>287,>>283
お前ら業者か?プププ。
なーんか、迷惑なワンギリを続けたい業者は多いようだな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:56 ID:bAhVSl7x
>>288
ここでわめいてワンギリが無くなるとでも思ってるのか?めでてーな

#最近増えてるこの手の決め付け厨房何とかならんのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:00 ID:N+PfZmVX
>>289
お前等止めそうに無いな(ワラ

#最近増えてるこの手のエロ業者厨房何とかならんのか?
291サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/24 02:00 ID:QBOsvHjd
>>288
お前、頭わるいな。w)
誰が公開するなっていったよ。
したけりゃ、勝手にすればいい。ただ、ここの管理者に迷惑をかけるなといってる。
わかるか?厨房君?
まぁ、>>279みたいなレスよこすぐらいだから、分かって3割か?
すこーしづつ理解していこうね!w)
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:01 ID:saHnnAcp
ただのDQNなら笑えるが、おまえはデムパだな。
日本語がわからない基地外を納得させられる語彙を俺はもってない
あとはまかせたよ<サラダ将軍
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:02 ID:MpOJiNts
>>290
リアル工房あたりか?偽善振り回すのは勝手だが、自分の部屋だけでやってくれ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:03 ID:N+PfZmVX
まあ、ドキュソ業者は
ttp://dreamcity.gaiax.com/home/toshi_s_77/
でも見て大人しくしてろってこった。

ポイント:見知らぬワンギリにはかけ直さない。
     それが悪質エロドキュソ業者撲滅には以外と効果的です(ワラワラ
295サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/24 02:08 ID:QBOsvHjd
>>294
(゚Д゚)ハァ? なにが大人しくしてろってこっただよ。

管理者に迷惑かけたんだから、「ごめんなさい」だろ?
幼稚園で習わなかったか?
まぁ、幼稚園逝ってないのかもしれないがな。w)
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:11 ID:N+PfZmVX
>>291
ひろゆきが迷惑、ねえ。
今度メールでも出して聞いておくかなあ(ワラワラ

まあ、俺なんかを脅すのは無駄だから止めたら?
実際、ワンギリの被害は思ったよりも多いようだしね。
俺が寝ても「俺の所にもかかってきた、鬱」って
書き込みは後を立たないかもよ?(爆笑

>>293
もう大分この情報は広まったようだし、後は大手マスコミが
取り上げるのも間近じゃないのか? ( ̄ー ̄)ニヤリ

つか、偽善、ねえ、、、この板全体の批評論でも書いてみたら?
書けたらね、プププ。
まあ、ワンギリやなんとかトークのアフォエロ勧誘文を
幾ら重ねても文章には成らないからねえ。ドキュソじゃな(ワラ
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:11 ID:U5GNXs6L
まぁ、電話番号書いてる奴はIP抜かれてるし。。。
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:12 ID:bczDMRVf
たかが携帯の番号くらいで・・・
あかん、マヒしとるな漏れ(藁


2ちゃんねるのため は余計なお世話です

だそうな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:14 ID:N+PfZmVX
>>295
ぶははは、、折れ>>294はドキュソ業者撲滅って書いたんだけど
それが気に触るってマジ業者?
いやあ、お疲れさまでした。

業者釣りかあ、結構いるんだな関係者(藁
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:16 ID:MpOJiNts
>>296
何を勘違いしてるのか知らんが、2ちゃんの管理は
ボランティアベースだということぐらい知ってるよな?
俺はこんな糞スレがどうなってもかまやしないが、
自慰好きの糞厨房が、他人の迷惑もわからず
幼稚な煽りを続けてるのには反吐が出るよ
301サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/24 02:17 ID:QBOsvHjd
>>291
だから、そこが厨房なんだろ。
ひろゆきにいらんメールをおくるなよ。削除してるのは削除人なんだしな。
トップに戻って使い方をよくみてこいや。ボケが。

>>後を立たない
え?なにが立たないって?
おまえのチンポか?w)
302ななしさん@:01/11/24 02:17 ID:8jTSACuB
このネタはネットでもがいしゅつかもしれませんが
新聞でもがいしゅつです。
11/18(日)産経新聞朝刊「社会部発」、小野義雄記者の記事。
見出しは「携帯に知らない番号着信→かけると…」「“迷惑メール”
に代わり『出会い系』新たな手口」「『摘発できぬ』警察庁困惑」
です。
みなさん図書館逝ってよみましょう。
303サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/24 02:18 ID:QBOsvHjd
>>296
の間違い。
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:20 ID:MpOJiNts
>>302
微妙に違うよ昨日から乱立しているスレの趣旨とはね。
ワンギリに対するスレなら、ずいぶん前に立っていたけどね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:21 ID:saHnnAcp
>>296
誰もオマエことなんか脅してないよ被害妄想くん
直電話番号はやめとこうねって優しく言ってるだけ。
まともな常識を持ってる社会人がこんな詐欺にひっかかるわけ
ないんだよ。大手マスコミとかという表現が、なにをかいわんや
だけどね。あ、連休明けはちゃんと学校行くんだよリアル厨房くん(w
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:22 ID:N+PfZmVX
>>297
おつかれさまー、アフォだね君ー。脅しになって無いって!!(爆笑
ドキュソ業者はおとなしく裏社会にでもにかえればああ?

>>300
話題がさり気なくワンギリからずらされてるー(笑
ワンギリ迷惑行為についてはどう思うのよ?

>>301
なんか釣り出そうとしてるー、いやだなあこう言うのって(藁

>>302
産経だったら検索で引っ掛かるッスかね?
つか、今晩のその関連の告知メールの数を見るとこのスレが
アフォ業者のやり口を広めた事はあるので防犯にはなったかと(笑
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:26 ID:N+PfZmVX
>>305
> 優しく言ってるだけ
なんかこーわーいー、もしかしてその筋の奴?(藁
おおきなおーせーわー。

もう寝るよお、たのむから、たのむからワンギリかけるのだけはやめてください。
と、言う間にアダルト宣伝かよー、うぜーうぜー。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:27 ID:MpOJiNts
>>306
何が防犯になっただ。そりゃようござんしたね。自己マンしたらとっとと寝ないと
朝起きれませんよ、僕。
このスレは元々ワンギリ迷惑行為がどうとかいうスレじゃねぇだろ。
もしかして、そんなことも今までわからなかったのか?
ワンギリに文句があるなら、そういうスレをよそで立てればいいじゃん。
議論板でも携帯板でもお好きなとこでどうぞ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:31 ID:N+PfZmVX
>>309
錯乱?
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:31 ID:zwjiJtVh
つーか>>306はマジなのか?
全く話が通じてないようだがw
直接電話番号を書くな、ってだけで
別に業者云々は関係ないのになw
とりあえず電波ハケーン!だな。
312サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/24 02:32 ID:QBOsvHjd
>>308
ちょっと待ってみたら、耐えられなくなってカキコしてるのにはワラタ。
リロードしまくってる姿が思い浮かぶよ。( ´,_ゝ`)プッ ププ
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:33 ID:MpOJiNts
>>311
電波とやり取りできたのは2ちゃんでは初めてだったよ
最近電波は1chの専売特許だったからなぁ(藁
314サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/24 02:33 ID:QBOsvHjd
またミス。>>309の間違い。
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:34 ID:MpOJiNts
>>314
ん?
316サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/24 02:35 ID:/D3Ra1fQ
>>315
ん?あ。
>>306
だな。スマソ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:35 ID:saHnnAcp
誤爆だろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:37 ID:N+PfZmVX
>>311
番号のどうのこうのは本音はどうでもいいんじゃネーノ、だっつの。
んーな事にこだわってねーってば。

ワンギリ業者いや〜ん、なだけや(藁

>>将軍とやら
一体何やってんの?アフォ?
319サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/24 02:39 ID:/D3Ra1fQ
>>317
カチュを使ってると誤爆が多くなるな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:40 ID:VOqyks7W
結局のところどーなんだよ。
電話番号公表するしないなんかどーでもいいんだよ、ヴァカどもが。

被害にあった人間とかいるのか?
ネタじゃなくて。
321302:01/11/24 02:40 ID:QSClCNzX
小さいコラム記事だから検索には引っかからんと思う。
322サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/24 02:44 ID:/D3Ra1fQ
>>318
じゃあ、頑張れよ。
デムパを煽ればどうなるかのいい実験ができた。

〜結果〜
デムパはデムパ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:44 ID:MpOJiNts
>>320
せっかく楽しんでるのに横レスするなよ(藁

他の板にも腐るほど同様のスレがたってるから確かめてみたら良いよ。
どのスレにもワンギリが鬱陶しいっていう事以上の被害を受けたって
話しは載ってないから。

ま、ようはネタって事ですな。
324>>320:01/11/24 02:46 ID:saHnnAcp
オマエの頭蓋はただの入れ物か?
味噌が入ってるんなら、わずか300のスレを読むくらいできんのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:47 ID:VOqyks7W
>>323
横レススマソとthx。
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:49 ID:VOqyks7W
>>324
煽りには乗らない人間なんで、悪いけど他の板に逝って来ます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:55 ID:qBuTXUgp
流れと外れるがスマソ

最近あちこちでスレの立ってる "携帯1コール切り" と関連チェーンメール
まあ、チェーンメールについてはとりあえずおいといて

いらついたもんで以前から何度か発信先にモデム経由で電話を掛けてました
当然電話は繋がりませんのでネット側で回線使ってない時は一日中とか。。。

頭に184をつけてたので電話機自体には履歴は残らないものの
本気でNTTに問い合わされたら分かりますわな
やっぱ、これって (゚д゚)マズー?
ま、なんもないと思うがいざというときの対策案教えてくらはい。
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:04 ID:MpOJiNts
>>327
ネタにマジになってもなぁ。ま、つきあうが(w

対策は他スレでも出てたが、、、
電話かけた先が普通の電話だから、どんな請求がきても無視する。
脅迫まがいの電話等があった場合は警察に言う。

威力業務妨害とかで文句言われた時は弁護士に相談してくれ(藁
330:01/11/24 03:44 ID:N1Wf1eU3
すげ。午前中には番号が載ってたのに、番号がみんな、あぽーんされてら(藁
漏れの文章には一応書かなくてよかったな。あぽーんされてなかった。ははは
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:55 ID:4pzwetcG
>>329
わはは(w

でも、半分ネタだけど半分マジなんだよな〜これが悲しいことに
そんなに真剣に悩んではないけどさ

携帯とかからだとメッセージが流れるんだけど
モデム経由ではキャリアが受信できないので、1分ぐらいで切れるんだよな〜
なもんでフリーカーで、切れたらかけ直すっていう設定にしてた。
それをかかってくるたびにやってたんだけど
とりあえずはまだ何も怒られてないから、ま、いいんだけど。。。

警察とか弁護士に頼むの嫌なんだよな〜なんとなく、、、シャクだ(w
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 04:01 ID:WLxklPY0
こらこら,チェーンメールをそのままスレッドとしてたてるなよ。
電話会社がそんな料金を請求するわけないだろうが。恥ずかしいぞ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 04:19 ID:Gifpx3BL
>>328
かけたけど出ないよ、ケッ
334サイポリ@不安がるなよ:01/11/24 07:14 ID:u1nmODv5
>>332
…と、95で書いたのに、チェーンメールをマジメに心配する
アフォが多い。。。
335ネタかと思ってました:01/11/24 22:09 ID:BKf12dnv
どうやらホントみたいですね
とりあえず、住所とか、名前とか聞かれるみたいです。
知り合いかと思って、つい名前逝っちゃいそうですね・・・
こんなことやるちんぴらやくざは氏ね・・・
336通りすがり:01/11/24 22:43 ID:0UBSFXjF
チェーンメールだからアホとか言うヤツの気がしれん。
チェーンメールかどうかと、真実かどうかは全く別の問題。
むしろ元ネタがweb閲覧できないことの方が問題。
チェーンメールだってリンク1行送られるほうが、
負荷少ない。
337サイポリ@不安がるなよ:01/11/25 00:16 ID:3lQUWSJA
>>336
まず 今回のチェーンメールの内容は真実でない という点は言っておくが。

『例え真実であってもチェーンメールは迷惑』だ。

これが典型的な例。OK?
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200005/31-4.html
「善意」がチェーンメールに 日本医大多摩永山病院で診療に支障
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:14 ID:Wo8TtElL
>>337
ヤクザに脅される可能性については?
ネットワークの資源より人間の方が大切ダロが
お前がネト管気取りだと言うのは判るが

血液型の件は「情報が出回る前にストックで対応出来た」と言うのを
発信元の関係者が発送するのが遅れたんだろ、あれは失敗例だが
善意の事までそう言われてはなー、テレビニュースもそう言う括りなのか?
善意をけなすんだったら悪意の中生き続けてくれや

チェーンメールだとオオカミ少年して情報を遮断するより、人間が
メール情報をどう扱えば良いか多少の間違いを乗り越えて慣れていく
方がずっと大切だと思うがどうか?
お前の上司を勝手にバカにするのは好き勝手だが、お前一人では経済
や社会は成り立たないぞ

お前も他人の好意で生き長らえてると言う事をちっとは理解してくれ
339 :01/11/25 01:23 ID:LAHLKQmS
今日バイト先にワンギリ電話の30件くらいの電話番号リストが本社からきてた。
俺もその中の2件から電話あったよ。鬱。
340サイポリ@不安がるなよ:01/11/25 01:40 ID:3lQUWSJA
>>338
ここまでの情報から判断して使用していないのに893から
脅される可能性は0でないしても限りなく低いと考える。

大切なのは「ネットワーク資源」もそうだが、「この種のメール
がチェーンメールであり、転送してはならない」という意識を
多くの人に持ってほしい。あなたは読んだ瞬間、「この書き方
はヤバい」と気づいたか?

輸血の事例においては善意どうこうの問題ではなく、チェーンの
形態そのものの迷惑度合いに、情報の正誤は関係ないという一例。
どんな事情があろうともストップさせる方法が無い手段での情報伝達
(伝言ゲーム)はすべきではない。

無論失敗しながら成長していくのは大切ではあるが(自分もそうだ)
ネットの急激な普及に伴い、常識、マナーに関心を持たない人が
あまりに多い。よって多少ウザいくらいにうるさく言うようにしている。
341実際どうよ?:01/11/25 01:50 ID:9zFyN8lC
こういったワン切りぼったくりは
NTTと悪徳業者とつるんでいないんでしょうか?
分からないよね〜。つるんでないとはいいきれないし
342サイポリ@不安がるなよ:01/11/25 01:56 ID:3lQUWSJA
>>341
「見逃す」あるいは「放置」は有り得ますが、つるんではいないでしょう。
それはNTTにとってのリスクとリターンを考えれば明らか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:11 ID:68TwFFmP
ワン切りぼったくりDQN業者=ハニートーク
344:01/11/25 02:53 ID:e+/MQbV5
俺もおととい大阪の06の番号からワンギリきたよ。
間違いだと思ったからかけなおさなかったけど、サギなのか??
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 03:00 ID:1R2Lss0r
>>344
俺のとこも大阪。
ためしにかけたら「クリスマスが・・・」とテープが再生
されてたから速攻で切った。
346338:01/11/25 03:22 ID:Wo8TtElL
>>340
なる程。

そのプロセスに多少の間違いがあろうとも情報の伝達が先
と言う生存優先の考えと
間違えのプロセスは排除し、より良い情報処理系を目指すべきだ
と言う結果志向の間で悩むのはいつも変わらぬ課題と見ゆる。

私は書き方や伝達方法の危険度があっても伝わらない危険度の方を常に重視するタイプなので
書き方に置いて多少の意見の違いは見えるが、君の考えは理解出来たと信じる。
同じ職場なら君に情報管理を任せて、私は人間の現場教育に奔走するだろう。
要はリスク対応の考え方かな。

理解し易いレスありがとう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 03:42 ID:Hq9M3WHB
チェーンメールの話題については、これで終了にしようよ。
みんな十分に理解しているよ。流石にここまで書かれれば。
そろそろ、そっと見守ってほしいな。
名前は言わないけど同じ事を何回も書いて、荒らしに近い行動を
していることに早く気づいてほしい・・・。
マターリ。
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349三村:01/11/25 04:27 ID:Wo8TtElL
>>348
借金が別にあるんかい!!
350ジュジュ:01/11/25 04:29 ID:1o4cAk2D
結局のところ、番号発信か(184+)公衆電話でかければOKって
ことなのね。?

相手側(業者)に着信記録が残らなければセーフなのかな。
着信記録から何らかの方法で発信者を割り出す別のグループが取り立て
に来るか請求書をたたきつけるって手順なのね。

電話番号からみて、明らかに携帯番号じゃあないし、こっちも油断
しちゃうからこまったもの。

対策は公衆電話からイタ電攻撃でパンクしかないみたい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 04:30 ID:ds4ukGph
電話かけただけで金を請求するなんて無理に決まってんだろうが。
ふつう気がつかないか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 05:04 ID:4v+qp+MQ
>>351
貴方は普通ですね(藁。
晒しage
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 05:42 ID:mgTG5WAy
>>350
184つけてまでワザワザかけんなよ。(w   放っとけ。

逆に、たとえ番号通知でかけたとしても、心配するな。
別グループ云々は例外中の例外。
確かに昔はあったけど、その時は常連のリストが出回ったんで
あって、1回かけただけのヤツのリストなんか出回ってない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 05:49 ID:Wo8TtElL
>>353
ええっ!昔は番号割り出しのグループもあったんかいな!?
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 06:21 ID:mgTG5WAy
>>354
スマソ。言葉足らずだった。3年程前、ツーショットがまだ全盛の頃、
ツーショット番組の常連の電話番号が出回って、「払ってねぇだろ」
「あれっ?確かに使ってたけど払ってないのもあったっけ?」って
お人好しが払ったって事件。犯人はすぐに捕まってニュースになった。

番号割り出しグループってのは知らない(スマソ)けど、
電話番号から身元調査なんて簡単でしょ。昔は請求書がよくきたよ。(w
そうなると請求(権利)は業者の手を離れ、債権回収業者ってのに渡って
(当然つながってんだろうけど形式上ね)、森下実業なんてのがハバをきかすことになる。
356354:01/11/25 06:45 ID:Wo8TtElL
>>355
サンクス。そう言う事なんだ、教えてくれてありがとう。

ちょっと興味が涌いて調べて見たんだけどそれって
ttp://www.aa.wakwak.com/~dalk/sholog6.html
の中ぐらいにある

昨日9月10日なんですが、9ヶ月前まで住んでいた埼玉県の旧住所宛てに、
「大至急」「請求書在中」と書かれた封書が届き、転送されてきました。

中を見ると、プリントした請求書と書かれた書面に、「ツーショットダイアル
の料金が未納、コールバック式で一度電話をして、電話番号を登録、私の家
から使用していないと反論しても、それは有り得ない。 登録の際も説明してある。
電話による請求では解決できないと判断し、調査に入り、調査が完了したので
改めて請求します。振込みが無い場合は個人・家族調査の段階に進みます」
と、脅迫じみた文面のあとに、登録日と最終利用日が、平成13年8月15日とあり、
9月14日までに6万円を振り込めと、振込み先に森下実業という名義の口座番号と、
新宿区新宿5−9−○○で03-○○○○-○○○○という電話&住所」が書かれていました。
しかもご丁寧に社印まで捺印して赤いラインで囲んでいます。

無論、私は使用した覚えが無いどころか転居して登録も抹消しているはずなので、
電話帳から無作為に利用した詐欺ではないかと思い、この電話番号に電話してやりました。
出てきた男は、「こちらのリサーチ会社のミスです、取り消します」等といいました
が「じゃあ、調査したっていうのはでたらめじゃないのか?」と問いただすと逆切れ
して「取り消すんだから、何が言いたいんだよ」と言って取り合おうともしません。
憤慨しましたが、何を言っても無駄のようないい加減な態度で、「こいつに言っても
しょうがない」と思い電話は切りましたが、最近この手の詐欺が多いとも聞きます。

私は、被害に会わないで済みましたが、同じような書面はきっと多くの人にばらまかれて、
騙されて高額の身に覚えの無い支払をしてしまう人が いたら、と思うと腹立たしい思いです。
このような、被害には遭わずとも書面が送られてきた場合、 どこに相談というか苦情の
ような報告はすればいいんでしょう?他に被害に会う方がいなければ良いと願うばかりです。
皆様もお気をつけて。
(一部修正)

のような事なんだね、きっと。恐い恐い。
ジャー寝ます。どうも。
357353=355:01/11/25 07:09 ID:mgTG5WAy
>>356 本題に関係ないからsageるけど、

そうそう。「大至急」って赤字で書いてあるんだけど、速達じゃないんだよね。(w
俺は、森下実業は一応正規の会社(実際使った未払い利用代金の回収業者)
であって、詐欺会社じゃないと思ってたけど、イパーイ来てたからよくわかんないや。
358サイポリ@不安がるなよ:01/11/25 09:22 ID:3lQUWSJA
>>354
原文も読みましたが「電話番号からの住所氏名割り出し」ではないと思う。
名簿屋から情報を買って、全員にこの文章を出してビビッた人から金を
取るという、まぁ典型的な詐欺でしょう。

理由は 電話番号→個人情報引き出し は簡単ではない という事から。
手当たり次第にかけている今回の件とは別。
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 09:58 ID:Xh6PPLkj
怖いねぇ
360:01/11/25 10:18 ID:b8I8agF7
ま、気をつけるの越したこたーねーって
事か、とりあえず今回の事で請求された
人のレポ希望
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 10:22 ID:3DbdtAq8
つい先日知らない番号の着信がありました。
が、翌日!私は掛けていないのにもかかわらず、
リダイヤル履歴にその番号が出ているではないか???
謎です。携帯電話を遠隔操作する事は出来るんか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 11:46 ID:3I5ElSlG
>>361
履歴には発信記録と着信記録があるが、間違ってないかい?
363 :01/11/25 11:52 ID:pCf1KRXV
いやーん、先日これっぽいのにひっかかちゃったよーう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:14 ID:6i/64QEE
362さんへ
間違いも勘違いも一切ないです。
だから謎なんです。ついでに書きますが、
通話時間は31秒、料金は¥**となっていました。
365 :01/11/25 12:15 ID:LbYcaNA8
これって本当なの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:18 ID:H3q0pYdZ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1006522939/l50
>2001年11月05日(月) 15時09分
 ツーショットダイヤルで1億円超える架空請求、逮捕(読売新聞)
 東京都文京区のツーショットダイヤル会社が、
 架空の料金を請求し金をだまし取っていたとして、大阪、兵庫両府県警は5日までに、従業員の飯島野里男容疑者(52)(文京区)を詐欺の疑いで逮捕、
 経営者の篠塚浩容疑者(39)を指名手配した。
 この会社の口座には、関東を中心に約5600人の会員から総額約1億4900万円が振り込まれているが、
 飯島容疑者は「入金のうち9割はだまし取った金」と供述しているといい、両府県警で裏付けを進めている。

 だまされた被害者の1人は「数年前に登録しただけなので忘れていた。料金がいると言われ、そうか、と思った」と話しているという。

 (11月5日15:09)

 この事件について詳しい方はいらっしゃいませんか?
367携帯なし子:01/11/25 12:27 ID:7cphqVq2

すいません、みなさんは携帯に着信があった場合、かならず
携帯からかけなおすのでしょうか?

公衆電話のほうが匿名だし、料金も安いし、いいと思うのですが。

そもそも知らない電話番号にかけてみるということ自体が
信じられませんです。
368361:01/11/25 12:53 ID:zzTFaZ86
私は知らない番号には掛けない主義です。
今回のことで仮に何かしら請求がきたとしても私は払いません。
そのことより私が気になっているのは自分が掛けてないのに
掛けた事になっているということなんです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 13:01 ID:1dvyXGM+
>>367
知らない番号なら掛け直さないな。
もしどうしても掛けるなら184付きでね。
370ネーノ?:01/11/25 13:30 ID:7uINJ7Jm
>>368
ポケットとか鞄とかに入れてある時にボタンが押されてコールバックしちまったんじゃネーノ?
もしくは自分が携帯から離れてる時に女に携帯の番号調べられたんじゃネーノ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 13:30 ID:WCHsGx6f
>368
携帯の機種は?

あと、一応以下の可能性も忘れずに。
・付き合っている女が浮気を疑って勝手にかけてた(それはそれで問題だが)
・気づかないうちにボタンを押していた
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373371:01/11/25 13:32 ID:WCHsGx6f
お、内容がかぶった>370
まあ、普通そう考えるよな。
もしiアプリか何かのセキュリティーホール悪用してたらすごいかも。
374ネーノ?:01/11/25 13:32 ID:7uINJ7Jm
>>371
オレとカヴってんじゃネーノ?
375ネーノ?:01/11/25 13:33 ID:7uINJ7Jm

>>373

さらにカヴってんじゃネーノ?
376362:01/11/25 13:34 ID:+oQIBv1F
>>361 あと,おれも良くやるのはポケットの中でボタンが押されていること。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 13:36 ID:+oQIBv1F
>>372 てめえ,バカか!電話番号をあげるんじゃない。
お前はこの番号,全部調べたのか?
仮に,業者のだとしても,放棄して違う人に番号が移ったらどうすんだよ。
さっさと,レス削除依頼出しやがれ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 13:39 ID:jsirOg5H
つーか、今時、携帯なんて流行らんよ。
俺持ってないもん。
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 13:45 ID:wJIv7Gv3
実話。××には携帯とかのキャリアーの会社名が入る。

「すみません××のものですが、先月の料金請求額を間違えて
行ってしまいましたので、お手数ですが今月だけ通常のものと
違う請求書を送らせていただきたいんですよ。なので、
請求書送付先のご住所、お名前と電話番号を教えていただけませんか。」

結構引っかかって連絡先をぽろっと教えてしまう人も多い。
携帯電話番号はキャリアー会社ごとの割り当てなので
キャリアーを間違えて言うことはない。
そのせいかキャリアー名だけでも合っていると
信用してしまう。
380 :01/11/25 14:12 ID:ytFSHhGg
ガイシュツだと思うけど「チェーンメールコレクション」
http://cgi.html.ne.jp/~stopchain/
チェーンメールを受け取ったら、まずはこのサイトを見て頭を冷やそうNE!
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 16:33 ID:wonDvFA1
たとえ詐欺業者だろうが人殺しの番号だろうが、
電話番号は即あぼーんだということを知らんのか?
迷惑をかけるな。
馬鹿は馬鹿らしく、回線切って引きこもっとけや。
383381:01/11/25 16:37 ID:akroQPyP
疑惑から確信に・・・すっきり(藁
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 16:46 ID:Mu76BsFX
>372 >381
日曜日は厨房が多いな
だまって速報板でも逝ってろや
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 16:51 ID:9WMVxQ5O
公衆からかければいいじゃん。
公衆電話に10万円の請求。
386381:01/11/25 17:27 ID:akroQPyP
>>384
そういう意味の無い書き込みを上げで書くオマエモネ(藁
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 08:31 ID:GecpQ307
結局チェーンメールなのでそか(゚Д゚)
388_:01/11/26 08:57 ID:ywdvb9Wl
結局、ワンギリがあったとか騒いでいた奴も、全部ネタで、
業者の宣伝だったというオチか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 09:20 ID:AyyK0256
うちもワン切りリストにのってるのから昨日かかってきた。。。
勇気がないので後で公衆電話でかけてみようかなと、もくろみ中。
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 09:32 ID:yyz+cTa1
今日本テレビでやってたね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 09:43 ID:ukXIBYdQ
交番で電話借りて、掛けるとどうなるのかな?
392この件のその後:01/11/26 11:18 ID:R6c9nAhg
ついさっき、某MLでこんなメールが流れたました。まねぎ。

(以下引用)
表題が、
[ボッタクリ電話にご注意!・・・・信じられない様な話ですが
被害が発生しています]

そして本文は
> ある筋から入手した情報です。
>
> 携帯電話で、以下の被害が出ています。
>
> 1ギリで着信し、番号が着信履歴として残ります。
> そこに返信するとダイヤルQ2の様な応答が有り、
> それだけで、通話料以外に10万円程度の請求が来るそうです。
> 信じられない事ですが、実際被害が発生している模様です。

などとゆーメールが企業系ネットワークを中心にチェーン化しはじめてます。
弊社からも流れる寸前でした。

……嬉々として流すなよこんなもん。(泣

<ぼそ>
てゆかうちの会社って献血呼びかけのチェーンメールの
震源だっつーのにみんなもう忘れたんか。
</ぼそ>
(引用終了)

だってさ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 11:21 ID:8nIhzgv2
日テレで得意げにブダがこの話を語ってたね
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 11:26 ID:R6c9nAhg
>>393
ブタって誰?それ見て無い。
395353=355:01/11/26 11:31 ID:8zSAidxQ
>>388
ワンギリは本当。DoCoMoも問題にしている。
http://www.nttdocomo.co.jp/docomolife/04man/man06_aku.html
案内に従ってプッシュすれば利用したことになる。請求が来て当然。
ただし、一番気になる「かけただけで10万請求」とはどこにもない。
よってこれはネタ。ウソと本当をミックスしたチェーンメールも悪質。
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 11:38 ID:8nIhzgv2
>>394
名前は知らないけどデッカいオペラ歌手みたいな奴
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 11:40 ID:8nIhzgv2
>>395
見たけどやっぱり課金方法が謎だ
398 :01/11/26 12:30 ID:CM0w+d15
番号知ってますけど、あぷしたほうがいい?
399 :01/11/26 12:32 ID:PCjoUsNE
>>398
晒してくれ
あと解説もね
400盲点:01/11/26 12:43 ID:8zZ+OF+I
ワン切りの本当のカモは、女性なんですよ。
卑猥なテープを訳が解らず聴いた、もしくは興味がありで聴いた、その様な
女性に対して料金を取り立てるのです。
卑猥なテープを聴いてしまった後ろめたさから、被害届けも出さず料金も
3万円ぐらいまでなら、支払うのを狙った手口です。
401353=355:01/11/26 12:51 ID:+jOmYgGj
>>397   長文スマソ。
そもそも携帯からQ2にはかけられないし、晒されてるのは普通の電話番号だから
これは一般回線有料ダイヤルってやつ。課金方法は前払いとかクレジットカード
とかあるけど、”後払い”ってのもある。 (限度はあるけど)使うだけ使って、その分
の料金を、”後から払う”(銀行振込)というもの。いわゆるツーショット伝言ダイヤル
の課金方法としては昔からあるもので(というかこれが主流)珍しくも何ともない。

従来の後払いは、自分の電話番号を業者に晒すことにより(いわば担保代わり)
(通知番号を取込む技術がなかったから、アナウンスに従って自分で入力)
折り返し確認の電話が先方からかかり、事前に決められた番号をプッシュして
初めて登録完了となってた。ここまで人は介入しない。すべて音声テープ(コン
ピュータ)による自動登録。利用するには再度こちらからかける必要がある。

ところが最近は(晒されてる番号の一部(全部ではない)にもあるが)
番号通知をすることにより、初めてかけた場合でも、18歳以上は”1”・
18歳未満は”2”などの案内に従ってプッシュしていくと、それだけで
「ハイ、登録されました。番組メニューです。」となるものがある。
さらに番組を選べば実際利用したことになり、「あなたのご利用時間は
30分、ご利用料金は3000円です。お振込先は・・・」となる。
非通知だとかからない番組は、ほとんどコレ。通知した番号を記録してる。
放っとけば当然請求の電話がかかってくる。

そういう意味では、かけただけで使ってしまうこと(料金発生)になるが、
手順を踏まなければ料金は発生しない。
ましてや10万請求はデマ、だと経験者の俺は思う。
なんにせよツーショットダイヤルなんか使ったことないって人は放っといた方がいい。
402398:01/11/26 12:51 ID:CM0w+d15
すんません。都合により夜うPします。
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404名無し@腹減った!:01/11/26 13:01 ID:2c+jUfZa
↑は、確かな筋からの情報です。
皆さん気〜付けて〜な!
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 13:13 ID:frGdinqi
かけただけじゃ情報料請求なんてできないってば(藁
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 13:15 ID:5tcShgpA
バカばっかり(藁
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 13:30 ID:F8AtfWt/
テスト
411  :01/11/26 13:40 ID:JKjARtd9
>>405
今日の10時2分に俺のところにもかかってきた。
もしや・・・と思って無視した。
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413412:01/11/26 13:41 ID:v3jUHTyi
書き忘れたけど、ここにいる連中みんなで、かけ直してみれば
いいじゃん。で、その後の情報交換をここでやれば?
414ホンマ@腹ヘッター:01/11/26 13:41 ID:/qt66CVH
確かな情報かどうかしらんが、
NTTが全社的に同文のメールをそのまま転送転送転送してるぞ。
チェーンメールの罪元は、NTTだ。
だいたいNTTなら単純転送せずに、調査分析対応しろよ。
NTTなら、「Q2似た」とか言わんだろうし、
確認せずに番号UPしたりしないだろう?
本文ソースがNTT(東日本お客さま情報センタというが)というのも
怪しい。
ホンマ、どうしようもないヤツばかりだな!

ちなみに、俺にかっかてきたワンギリは、
テレホンサービスで#ダイヤルの番号を案内してた。
ここにかけると有料情報となってると予想される。
また、番号通知であと脅してかけてくるなら、
昔のQ2サギと同じで、無差別に気の弱いやつを探して、
請求する手口だな。「払わないなら家にいくぞ!」って、
妻帯者なら困るからな。本当は住所なんか知らないけど、
バカなやつはひっかかる・・・
最悪の場合は、ドコモショップのオネエチャン(弱み握られている)が
グルで、端末たたいてお客様情報を調べて来るなんてのも、
考えられんこともないが・・・
415a:01/11/26 13:43 ID:HOpTZhh5
a
416オレにも言わせろ。:01/11/26 13:45 ID:GC0MxgmC
>406

先週、不在着信履歴に03−で始まる一犯電話番号が入ってました.
心当たりのない番号でしたが、取引先関係かとも思いかけ直した処、
ダイヤルQ2のような女性の声のテープでした.
興味がなかったのですぐに切りました.
履歴からも削除してしまいましたので、正確な電話番号は
わかりません.

>406の●の部分は、公表すべきだ.
詐欺犯罪につながる番号であれば、公表を求める.
さらに、被害にあった人がいたらどしどし番号を
公表すべきだ.
417ホンマ@腹ヘッター:01/11/26 13:45 ID:/qt66CVH
「10万円請求」ではなく、「10万人削減」では、ないか?
418ステファンソン ◆AsWjvVO2 :01/11/26 13:47 ID:wpnOHBRi
>>416
公開するとあぼーんされてしまうからね・・・・・・。
419オレにも言わせろ。:01/11/26 13:57 ID:GC0MxgmC
>403が番号公表してますな.

NTTに照会したら、登録名義、住所がわかりますか?
420ホンマ@腹ヘッター:01/11/26 14:03 ID:/qt66CVH
>416
●はぜんぶ○だろうが。
>406
ドコモもNTTもチェーンメールのグルだったか?
チェーンメールで、ダイヤルアップユーザの利促を狙ってるな?
ウチはフレッツだから、関係ないが

どうでもようが、ホンマ、NTTやドコモの社員は、転送せず、
自ら考えて、せめて、もっと詳しい内容をメールしろよ。
だいたい、他人事みたいに、やってるんじゃないよ、。当事者だろ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 14:49 ID:Hha5itkA
>>412

っていうか、ここ見てるの高校生とか大学生とかが
結構おおいんじゃないの?なーんにも知らない子たちでしょ。
422ご注意:01/11/26 14:54 ID:TLuQXpIh
ドコモの方は気を付けてください。
なお、ドコモじゃない方にも送ってると思いますので、
その方はお友達に教えてあげてください。
携帯電話のトラブルについて情報がありました。
携帯電話に関るトラブル(高額請求) 電話番号追加しました
(絶対にかけない)
06-●●●●-●●●●
03-●●●●-●●●●
上記番号って書き込んでも良いの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 14:55 ID:R6c9nAhg
>>421
確かにそれなら教えてあげるのも必要かも
ってーか、下手に書け直さないとか電話のコールケット?
とかの話しが出てくるんかいな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 15:15 ID:pI2kqJvc
まだやってたのか

チェーンメールを見た奴がドコモに問い合わせてるそうだ
実際に被害にあったという報告は無いらしいぞ ワラ
425http:// 202.95.79.223.2ch.net/:01/11/26 15:51 ID:tFOg0ubK
ura2ch
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427ゴルァ:01/11/26 16:12 ID:UjS6Mxvk
まさに今、カカッテきたよ。鬱だ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:16 ID:Wq5B+LO8
被害者ではなく加害者になりませう。
だれにでもできます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:19 ID:OFkkAKGy
馬鹿が増えてるな
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:27 ID:Hjxqsrra
つか、ウチの会社この詐欺に気をつけましょうってメール来たぞ(藁
子供じゃないっての。
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:30 ID:OFkkAKGy
いいかげんに電話番号書くのやめろ。
ヴォケがっ!!
432426:01/11/26 16:34 ID:X/NpglAB
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 16:30 ID:OFkkAKGy
いいかげんに電話番号書くのやめろ。
ヴォケがっ!!
 犯人がわめいています
433>>431:01/11/26 16:35 ID:8yzgxPtG
うちもきた……。
NTT東日本の誰それさんからおしえてもろた、なんて書いてるから最初は直接、会社の人間がNTTから話を聞いたのかとおもった。
ウチの会社も社員にメールの使い方の注意事項の講習会でもすべきだな、まったく。
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:38 ID:OFkkAKGy
ガイドライン読め!!
ここは、何を書いてもいい掲示板ではありません。
日本語が読めないDQNなのか?
こんなくだらない情報に振り回されてる電波には何を言っても無駄かな(w
435426:01/11/26 16:55 ID:X/NpglAB
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 16:38 ID:OFkkAKGy
ガイドライン読め!!
ここは、何を書いてもいい掲示板ではありません。
日本語が読めないDQNなのか?
こんなくだらない情報に振り回されてる電波には何を言っても無駄かな(w


 馬鹿がまた出た
 被害を減らすべく皆で教えてあげてんだろう
 えらそうな口聞くな
 進化に失敗した猿め
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 17:16 ID:x1aWvewf
だから2ch内では電番は無条件削除の対象。
どさくさ紛れに気にくわない奴の電話番号とか書いてみても、読んでいる方には識別できないだろ。

電話番号まで晒さなくても、怪しい着信履歴にそのままかけ直すと怪しいよってことが判れば十分。
そこまでの情報があれば対処できる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 17:30 ID:7W/e5owS
チェーンメールサイコー!!
たった今うちの会社でもALLUSERで飛びましたよ(藁
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 17:54 ID:5tcShgpA
チェーンメールの意味もわからんバカばっか。
正義かなんか知らんが、駄目だって言われてることやって何がしたい?
番号晒したいなら垢とって、そのリンクはれ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:21 ID:7W/e5owS
>>438
だれかチェーンメールもっとやれとか書いてるのか?
そんな馬鹿者はこんな所見にこない思われ。
実際チェーンメール投げてるのは馬鹿者ばっかりだろうけど。
さすがに個人名でALLUSERにチェーンメール投げられるとなぁ。
冷静に突っ込んでも角が立つだろ。
皆が馬鹿者で無いことを祈るばかり。
曲がりなりにもIT関連企業なのに情けなくて涙出てくるよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:48 ID:5tcShgpA
>>439
悪い悪い、>>437に対して言ったわけじゃないんだ。
言葉不足でスマソ
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:51 ID:iOZov5V/
・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 19:21 ID:Tl4prG25
>>435
激しく同意!
削除依頼出してる奴って、Q2業者の連中だろ?

だいたい、「ここにかけるな」って書いて、電話番号書きこんでるんだから、もし一般家庭の番号が混ざっててても問題ないんじゃないか?
「かけるな」って言ってるのに書ける奴が一番悪い。

ここに番号書き込むことによって、被害拡大を防ぐという意義があると思う。
443訂正:01/11/26 19:23 ID:Tl4prG25

書ける奴→(電話を)かける奴
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 19:28 ID:Ek4nUy0I
>>442
んじゃ オマエの電話番号を書け
かけるなって話だからかけないからさっ

どうぞっ
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 19:31 ID:OFkkAKGy
435=442
カコワルイ
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 19:33 ID:hF77Mrx/
そう言えば、“気付いたら見たことも無い番号の履歴があった。
恐いけど何だろう?”ってかけちゃうの、良くあるよね・・・。
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 19:45 ID:cmpfY1lz
>>446

オナニーのときすぐに出すタイプか?30分はガマンしたほうが
気持ちいいよ。

だいたい今の時代、電話かけるなんんてことは自分自身を
さらけだすことなんだから安易にかけたらいかんぜよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 19:56 ID:zZn4Zh8p
携帯電話の「ワンギリ」に伴うお客様対応スタンスについて

事象
番号通知可にした状態でワンギリ(1回コールしてすぐ切る)してくる。
携帯電話に着信履歴が残り、その番号に発信すると、ダイヤルQ2に似たセクシーボイス?等の応答メッセージが流れる。
後に、電話がかかり、携帯の通話料金とは別に10万円程度の請求を迫られる。(取立ては厳しい)

基本スタンス
・NTT西日本またはNTTドコモは、両社が回収代金している料金ではないので無関係。

※ NTT西日本は、ダイヤルQ2の情報料の回収代行を行っているが、今回問題になっている発信番号はダイヤルQ2の番号ではない
※ NTTドコモもiモードの番組毎の情報料の回収代行を行っているが、今回の請求とは異なる。
※ 請求書の払い宛て名義・住所についてもNTT西日本から提供しているものではなく(外延情報の漏洩は行っていない)、番組提供者が発信者に間取りした内容と思われる。

よって、携帯から発信した通話であっても、NTTドコモを案内するのではなく、無関係であることを説明して下さい。納得頂けない場合においては、警察等へ連絡する事を勧めてください。
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 19:56 ID:zZn4Zh8p
↑NTT西日本系に回ってるマジな原文(電話番号は削除
450353=355:01/11/26 20:04 ID:uTweafFt
NTTもホントにアホなんだね。
>後に、電話がかかり、携帯の通話料金とは別に10万円程度の請求を迫られる。(取立ては厳しい)
って、チェーンメールの”まんま”じゃん。裏も取らずに平気で回すのね。
ここまでとは、、、、あきれた。
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 20:06 ID:YnIQyXtv
>>449
やっぱ、西日本の方がこういうのはえげつないの??

つーかさー、この間代理店経由で顧客情報漏洩さしたばかりじゃん西日本は
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 20:07 ID:YOYOTjo0
昨日ワンギリあったよ♪
453449:01/11/26 20:08 ID:zZn4Zh8p
社員にも大量にかかってきたとか(w
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 20:22 ID:UhWc6JCu
結局、電話番号の公開の是非って、公共の利益と個人の権利のどちらを優先させるかっていう話だと思う。
>>444
みたいな言い方は、道路拡幅する際に、関係ない家まで壊せって言ってるようなもの。
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 20:31 ID:OFkkAKGy
2ちゃんねるで電番を公開することが、公共の利益になるのか?

小一時間問い詰めたい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 20:54 ID:pdMiUV5o
>>437

うちの会社でもネットワーク管理者(藁 が社内の全ユーザに出してたYO!
マジカコワルイ!!
457353=355:01/11/26 21:00 ID:uTweafFt
あらら、番号あぼ〜んされちゃったね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 21:17 ID:Ym2TINMe
>>454
関係ない電番が混ざってても問題ないって叫んでる厨さんに
対して言ってることぐらい理解できてるよね、チミは?
459:01/11/26 21:34 ID:cWF7JhSl
明らかに分かっている番号(被害報告が出ているもの)に対しては
公開するというスタンスは何ら間違っていない。なぜなら被害が出
ている番号が解約され他の一般家庭に出回っていることは現在無い
(問題が発生している番号を一般におろすわきゃ無いでしょ!)
460449:01/11/26 21:35 ID:zZn4Zh8p
>>459
解約されてないみたいですが何か?(w
461:01/11/26 21:37 ID:cWF7JhSl
>>460
解約されて他の一般家庭に使用されることにより、関係無い
一般家庭に被害が及ぶと書かれているカキコに対する反論です
462449:01/11/26 21:38 ID:zZn4Zh8p
>>461
スンマソン勘違いでした…逝って来ます
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 21:44 ID:Ym2TINMe
>>460
やっぱしぜんぜん分かってなかったのね ;;;

電番リストに関係ない番号を紛れ込ませていないという
保証を誰がするんだ?
解約云々なんか関係ないだろ w

チミが保証してくれるのか?
464:01/11/26 21:49 ID:cWF7JhSl
>>463
誰が紛れ込ませるんだ?誰が?
被害が確認されている番号という意味がわからないのかい?
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 21:51 ID:maAY7Sko
090はOKだよね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 21:53 ID:gFLafUjd
>>463
あんたに同意だ
どうも筋論が通らないやつが多いようだね・・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 21:58 ID:8qacj+ak
おれのメールにも電話(03ナンバー)で電話してね。と
かいてあるものが来て非通知でかけたら、録音テープで
女の子がしゃべっている音声が流れてたので切りました。
これもまずいの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:00 ID:Ym2TINMe
>>464
んんんん ;;;
手間のかかる奴だ w
最後だからよ〜〜〜っく読んでくれ〜

例えばだ、
オレがチミの電番を知ってたとする。
オレたチミに悪意を抱いてたとする。
オレには根性も気合も無かったとする。
オレがチミの電番を紛れ込ませて「被害確認済」と書き込んだとする。
誰かがこのクソ野郎と公衆電話とかでチミの電番をダイアルしたとする。
チミの電話が鳴り響く。
オレはチョット嬉しい。

どう? わかってもらえたかな? 水戸黄門さんよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:01 ID:8rxOdP1w
問題の番号を掲載したサイトのURLなら消されないのにな。
馬鹿が多いな、このスレは。
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:04 ID:Mt8Xf3jD
>464
漏れのところに先週まわってきたメールは
電話番号はほとんど同じで
10万円の請求、とか被害が出ているとかいうくだりがなかったよ。
誰かが勝手に付け加えたものと思われ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:14 ID:psPsKees
もういいんじゃん。このネタ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:22 ID:598vJX1P
これだけ騒がれたら
チェーンメールなのかどうなのかは、警察とか消費者センターとか
調べるべき所が、きちんと調べるでしょう。

知ってる人も実際に被害届も出したようですし
自分の回りにも数件かかってきたという履歴も見せてもらいました。

この手のワンギリ手法は、
番号通知機能を逆手に取って悪用しているケースも多く
i-mode用メルアド収集業者とかの活動とか
結構前から、いろんなところで使われているようです。

この件については、直接取り立てていることから
着信履歴を見ての恐喝の可能性が高いですね

今後のことですが、もしかしたら
i-mode有料サイトの自動払い込みシステムを悪用したケース
が出て来るかもしれません。

PCと同じく携帯電話にもセキュリティが必要になってきたようですね
お互い気を付けましょう
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:34 ID:VHnHvGOK
着信履歴からどうやって身調べるの?
おせーて>>472
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:37 ID:L/StMYFt
非通知でかければ、いいんでしょ?
475愛知県人:01/11/26 22:41 ID:QnmFPGIa
あっ!こんなスレあったんだ!
オレこの事7月だったか8月だったか、Nステにメールしたけど
全然取り上げてくれん(ToT)
今日の出来事の方がよかったのかなー・・・

明日、upしていいんかな?ワン切り電番の一覧
20件ぐらいは知ってるよ
476 :01/11/26 22:46 ID:8/CHUVDi
こういう被害が出たから知らん番号には気を付けろで十分警鐘になるのに
なぜ電話番号を晒す?晒された番号を全部暗記して、携帯の履歴みて
「これだ!」とか言えっていうのか?
阿呆か。

うちのオフィスの入り口にも誰かが貼ってて烈しく鬱だった。
477472:01/11/26 23:13 ID:598vJX1P
>>473
知人は、しつこく電話で恐喝されたようですよ

1日に20件以上、
「金払え!口座番号言うから、金を振り込め!」と電話かかってきたので
警察に被害届け出したということです。

9月頃の話でしたから
この事件と関連してるかどうかは知りません。
似たような手口を使った犯罪だと御考え下さい。

誰も電話番号から住所調べて、自宅に取りたてに来たとは
だれも言っとらんよ

そこまで調べることができる手法があったら漏れが知りたい

ただ、やっぱり身に覚えのない電話番号に
「番号通知オン」でかけるのは危険なことには違いはないよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:30 ID:YnIQyXtv
まとめると

〜迷惑ワンギリに役に立つサイト/ページ〜

ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
(バカ悪徳業者紹介総合サイト)
ttp://dreamcity.gaiax.com/home/toshi_s_77/
(クソスパム電話番号晒し上げサイト:業者/番組名付き)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9801/spam_tel.htm
(同じくクソスパム電話番号晒し上げサイト)
ttp://www.nttdocomo.co.jp/docomolife/04man/man06_aku.html
(ドコモの悪質な迷惑電話説明ページ)
ttp://www.nagoyatv.com/try/week/tanteidan/tanteidan/index.html
(名古屋テレビ番組取材ページ)

注意:電話番号は通常、変更しても3ヶ月間は次の人に振られないはずですが
リンク先のページで表示されている番号を永久にドキュン事業者が使う訳では
無いので御注意を。

こんな感じか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:42 ID:598vJX1P
>>478
御苦労さまです&アリガト

ケータイに関してセキュリティ意識を持った人たちが
確実に増えたことを祈って・・「ケータイ護身術」に乾杯!

すくなくとも漏れや漏れの回りの人達のセキュリティ意識は変わったよ
今回の事件がスパムであれどうであってもね

んじゃ寝る
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:50 ID:qB83TWnB
>>477
かかってきた電話は携帯なの?
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:58 ID:OFXPkRK7
で、散々引っ張った結果ネタだと思う点
・携帯でそもそもQ2は掛んない。
・かける先が0990でない。

以上、お疲れ様でした。
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:03 ID:uFSzBruo
削除依頼する人と削除人に対する悪質ないやがらせ行為としか思えん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:04 ID:rJxXWH+A
たぶん2ちゃんに恨みのある奴が嫌がらせをしてるんだろうよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:08 ID:dgMC4tMc
>>480
問題なのは携帯だけじゃありません

知人の例だと「東京からの恐喝電話」と言っていたので
携帯に一般電話からかかってきてたようです。

しかし、「着信履歴表示機能」が付いてる電話器を使っていると
一般回線ではQ2サービスが使えますので
携帯電話よりも、もっと危険だと思います。

見に覚えのない電話番号から結構かかってきていて、
「誰の携帯からだろう?」って電話をかける
こういうのも、迂闊に電話すると危険と言うことですね

090xxxxxxxx
0990xxxxxx

紛らわしいと思いませんか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:11 ID:uFSzBruo
ぜんぜん紛らわしくない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:12 ID:ioQRtz9x
業者ウザウザ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:17 ID:rJxXWH+A
>>487
不思議に思うので参考までに聞いてみたいのですが、
なぜ業者がいるとおもうのでしょう?
電話番号を晒されると困るとかそういう事からなのですか?
電話番号を晒しているサイトへのリンクに文句言ってる奴は
見かけないのですが、それでも業者と思う理由を教えてください。
お願いします。
489482:01/11/27 00:20 ID:jpo0ZWk6
>>1
と言うことで、
これは
ちょっと高度なただのチェーンメール
です。
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:20 ID:dgMC4tMc
つーか極論

電話会社がここいらのセキュリティサービスを始めれば万事解決!
みんなで電話会社に抗議・提案して、セキュリティサービスを実現させよう!

プロバイダでさえもスパムメールを事前排除しているところがあるのに
なんで携帯電話会社でやらないんだ?

言いたい事はそんだけ
493兄チャマ、:01/11/27 00:21 ID:OQ9wve8x
チェキチェキ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:30 ID:dgMC4tMc
>>482
チェーンメールかどうか決める事がこのスレの主旨なの?

だったらチェーンメールに9000ひろゆき!


でも「ケータイ電話におけるセキュリティ意識の向上効果」という点では
めずらしく社会に貢献したチェーンメールでしたな♪

【作成の動機】
度重なるワンギリ広告でブチ切れたユーザーが
ワンギリ広告をブチのめすべく考案した

ってとこか・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:35 ID:ioQRtz9x
>>488
>>484>>483の書き込みがウザかったんだよ。
削除人の気持ちなんて削除人にしか判らないしね。
ひろゆきの気持ちも、多分直接意見交換をしている奴でも無いと知らないだろう?

そう言う知らないのを決めつけて論をすすめるのは何か隠してる利益でも
あるんだろう、と思った訳だ。
OK?

つか、これが2ちゃんに対するイヤガラセだと思うのは大きな,,,
まーいーや。自分の考えを人に強要しなきゃ良いよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:38 ID:uFSzBruo
デムパ警報発令中
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:46 ID:dgMC4tMc
>>495
つーかMLで電話番号を含めた情報をコピペ転載して、

別の方に、
「チェーンメールになる恐れがあるメールでの電話番号記載は、
広報過程で悪意を持って書き換えられる可能性もありうるので
控えた方が良い」
と忠告されましたが、なるほどと思いましたよ

これまで出てきた電話番号のリストについても
一部においては悪意のある書き換えはあるかもしれませんね。
498482:01/11/27 00:48 ID:jpo0ZWk6
>>494

正解!
でも、よくここまでスレが育ったと思うよ
正直、もう見てらんなかったから。
499momo:01/11/27 00:48 ID:Z1jQGGKD
うちも、、、、、、、
最近、、、、、
かかって、、、、、、、、、きた、、、、、??
これはいたい???????
どうやって調べてるんだろ〜〜〜〜〜〜????????
??????????????
やけくそ??
ま〜〜〜いいか!!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:50 ID:dgMC4tMc
500ゲット!
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:55 ID:dgMC4tMc
ID:ioQRtz9x って削除人さん?

だったらマジでお疲れさまです(謝謝)
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:58 ID:y1//oCkm
請求してきて
脅迫的なこと言ってきたら
録音して取りに来いって言ってやれ
待ち合わせ場所はもち警察署だ
びびる必要なし、実際に来る奴絶対いないし
どれだけ脅されても絶対振り込むな
一回で済まないぞ、警察とか弁護士に相談します
ので身元明かして下さいって言ってやれ、
それでもダメなら録音して警察だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:05 ID:ioQRtz9x
>>497
番号の書き換え?うーん、判らん。

ま、だから俺は>>478で関連ページのリンクをしたんだけどね。
業者がいやがる書き方で。俺ああ言ううざい業者キライなので(藁

つか、このスレの話題が悪徳業者晒しだと思わない奴ってやっぱウザ業者なのかね?

見方が違うだけか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:10 ID:ioQRtz9x
>>501
ありがとうございます、お疲れ様です。

ごめん、この板の削除人はやってません。足りなきゃ考えます。
他の板についてはぴろゆきーんに迷惑が掛かるので言えません。
でも削除人って150人いるらしいからなあ...あなたもどうですか?
削除はさすがに下手は打てまへんで(笑

でーは、おやすみなさい。
505497:01/11/27 01:17 ID:dgMC4tMc
僕はweb製作、マスメディア製作の人間で、関連業者じゃないですが
このスレは悪徳業者晒しとは認識してないです。

でも従来のスパムの傾向に似ているので参考にさせて頂いてます。

スパムは基本的に、
インターネットメディアをマスメディアと勘違いしている
方が良く使っているので
勿体無いなぁと思ってますね

広報手段として一方的にメールを送りつけるスパムは
基本的にメディアの特性を生かしていないので、
15秒あるTVCMで静止画像を見せるようなもんだと思ってますよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:22 ID:/L8/Cill
チェーンメールも大元は、やはり○TTだろう。
お客さま相談センタにきた、ワンギリの苦情を
まとめて、社内の知人に知らせたのが発端でしょうよ。
そこから外部の知人へと流出しチェーン化したのでしょう
あれだけの番号を記述できるのも○TTの窓口だからこそです。
つまり情報漏洩ですな。特定番号情報を出しては×ですね。
発信元は、○TT東日本お客さま○談センタから
情○流通基○総合○究所を経由してまでは探知できましたが、
本当の大元は確認できていません。
番号に03も06もあるので、東西情報が既にリンクされている
ところに、すこし怪しさが感じられますが・・・

やばいこと書いたかなあ?
507 :01/11/27 01:26 ID:JvBm5hpu

家の固定電話にしょっちゅうワンギリかかってくるヨ。
うちはナンバーディスプレイ入れてないけど
コレなのかなぁ?
 
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:30 ID:PqICnZVZ
>506
あの文章書いたのが社会人だと思った時点で
あんたの頭の方がやばいことになってると思われ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:35 ID:rgpv+xyy
あぼーんが多すぎて内容がつかめないよ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:40 ID:x18gCukV
私もうっかりかけちゃった1人です。
かけたあとに友達からチェンメらしきものがきて
友人・妹等いろんな人に回しちゃったよぉ。
とりあえず私はびびってるんで周りには気をつけてほしかっただけ。
それもうざいの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:50 ID:JV/p0FVv
もちろんうざい
それがチェーンメール
512sage:01/11/27 01:51 ID:SW7/K7co
そんなことより>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。
スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、メールの受信してたんです。メール。
そしたらなんかSPAMがめちゃくちゃいっぱいで中々受信が終わらないんです。
で、よく見たらなんか電話番号かいてあって、かけただけで10万円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、10万如きで普段出さないSPAMだしてんじゃねーよ、ボケが。
2ショットダイアルだよ、2ショットダイアル。
なんか自称NTT関係者とかもいるし。全社を挙げてSPAMか。おめでてーな。
よーし俺警告メール出しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、テレクラのティッシュやるから回線空けろと。
イソターネットってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
チャットに居合わせた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
騙るか荒らされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと受信し終わったかと思ったら、隣の奴が、尻有集ない?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、尻有なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、尻有集、だ。
お前は本当にフォトショップを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、割れずって言いたいだけちゃうんかと。
アソグラ通の俺から言わせてもらえば今、アソグラ通の間での最新流行はやっぱり、
WinXP、これだね。
WinXPアクティベーショソOff(krack)。これが通の頼み方。
WinXPってのは認証が多めに入ってる。そん代わりフリーズが少なめ。これ。
で、それにアクティベーショソOff(krack)。これ最強。
しかしこれを頼むと次からK察にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、MS-DOSでも使ってなさいってこった。
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514test ◆GpSwX8mo :01/11/27 01:53 ID:C3HBqJv0
test
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:55 ID:JV/p0FVv
> よーし俺警告メール出しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
> お前らな、テレクラのティッシュやるから回線空けろと。

ワラタ
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 02:18 ID:JvQZB0Sa
>512
それってゴノレゴ?(笑)
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 02:31 ID:PqmQHriz
つーか絶対ガセやろ?出本がワカラン。

昔あった当たり屋情報みたいなもんか。
518名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 02:43 ID:1ufDWoOt
原文は善意の人が書いたんだろうね。
シグネチャ付きのものが俺んところにも回ってきたけどさ。
ウザイっちゅーの。
ここまでチェーンメール化して、いまごろはビビッてるんだろうなぁ。

受け取ったやつも、興奮して転送するなよ。たのむから。
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520353=355:01/11/27 07:15 ID:ZCCdSFEw
>>518
そうとも言い切れんぞ。だいたい あんなたくさんの電話番号を
リストアップすること自体、タダ者じゃないでしょ。

「これだけ(かけただけ)で10万円程度の請求が来る」のくだりは
明らかにチェーンメールを狙ったと思われるフシがある。
521>>520:01/11/27 07:22 ID:bUG+XjyJ
>>518
そうとも言い切れんぞ。だいたい あんなたくさんの電話番号を
リストアップすること自体、タダ者じゃないでしょ。

あんなたくさん?
どこが?
ま、518は電話帳見るなんて高等なことは思いつかないと思うが
タダ者でもできま。
522353=355:01/11/27 08:00 ID:ZCCdSFEw
>>521  できま。って、、、できねぇよ。
チェーンメールには実際ワンギリする番号が何十ってリストアップされてるじゃん。
ワンギリしてくるかどうかを、どうやって電話帳で調べるんだよ。
誰かあの番号全部からワンギリされたヤツがいるのかよ。
523 :01/11/27 08:05 ID:zwh/iyqh
私も聞きました。
ガセだと信じておりますが・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 08:06 ID:PMS79BNc
今、テレビでその話しでてたよー。
高額請求の話はしてなかったけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 08:08 ID:5ob402ts
でも、リストのうち二つの番号からワンギリされたしなあ。。
両方とも東京から。当方愛知在住。
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 08:14 ID:4L+RMpDa
この件今ズームインでしんぼうさんが言ってたよ。
527353=355:01/11/27 08:30 ID:ZCCdSFEw
ワンギリされるのは事実。その部分はチェーンメールも本当。
で、かけ直すと、なんだか知らないうちにアダルト番組を聞かされちゃって、利用料が
発生する危ない番号もある。でもそれはプッシュ操作の後、本当に使っちゃった場合。
名古屋テレビはとっくに報道してるし、DoCoMoのサイトでも注意してる。

だからってチェーンメールにある「かけただけで10万請求」って事実はない。
マスコミもその報道はしてないんだろ?
「東京都在住のAさん(会社員29)が被害にあった」みたいなウラが取れてんの?

デマを含んで不安をかき立てる一連のメールは、やっぱチェーンメールだろ。
みんな一番気になってるのは、このスレの通り「かけ直しで10万請求」の部分でしょ?
かけちまったヤツの不安を煽るのはやめようよ。請求なんか来ないよ。
528 :01/11/27 09:12 ID:aI/4EKuH
ワン切りの番号は無料PC電話でも確認できるよ。
どうせ聞くだけだから、音声が途切れ途切れでもいいしね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 09:41 ID:Uz1qBB6B
本日のアサヒ朝刊大阪版31ページでこれに関連した記事があるとか。

携帯鳴動 迷惑ワンコール 後でかけ返し、若者文化に便乗
出会い・アダルトの広告・・・・・・  
音声に従い手続きをするとサービス料金(情報料?)が請求され
る・・・・。

知り合いからの情報なんですが当方間東在住ゆえ詳細が判りません。
だれかうぷきぼ〜ん。
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 09:55 ID:tpdaQSSe
>>529
東京でも社会面に載ってるぞ!
531新聞や:01/11/27 10:00 ID:SjkHxuE3
ガセでもどうでもいいし、チェーンになっているのも事実だが、
新聞くらい読めよ!
記事には、有料への手口まで書いてある。

ただし、番号を勝手にUPして、
業者から逆に訴えられないよう気をつけたまえ。
日本国家は、業者も君らのような輩も両方つぶしたいと思っているんだよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:05 ID:Uz1qBB6B
>>531
2ちゃんねるだとこういう事も書けて安心ダネ!
ひろゆきにか〜ん〜しゃ〜〜〜

つか、昨日のTVタクールでも同じ事ゆってたよね。
533 :01/11/27 10:12 ID:+V3aO3e4
リストの業者から高額請求は無いかもしれないけど、携帯番号や着信履歴が
他の業者に渡される可能性がある。

実際、デリヘルを利用した知り合いに2ショットの勧誘1切りが急増した話も聞いた。
業界で携帯番号の流通があるのは事実らしい。

防御を促す意味で、このチェーンメールは有効かな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:14 ID:oOLAzKkZ
こんなんでマジでヤレると思ってる奴いるのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:16 ID:tpdaQSSe
>>533 >防御を促す意味で、このチェーンメールは有効かな。

たとえ有効であるとしても,チェーンメールはやってはいけない行為だろうが。
必要な情報はサイトに上げてURL紹介でいいんだよ。情報教育やり直せ。
536 :01/11/27 10:19 ID:+V3aO3e4
>>535

>必要な情報はサイトに上げてURL紹介

そのサイトのアドレスを知らせるチェーンメールが発生するかも。
537>536:01/11/27 10:24 ID:oOLAzKkZ
キリがないな。藁
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:34 ID:Uz1qBB6B
>>537
まあ、TVや新聞で取り上げられれば更にこのワンギリについて情報が
広まるだろうからそれでメールでのインフォは終わるんじゃネーノ?

この件はメールと言う情報伝達手段の現在の限界を考えさせる件かも、と。
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:13 ID:ejKeCCo9
あーあ、職場の掲示板にも貼ってあるよ、この文書。
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:15 ID:z0+fqY8I
今朝のJ−WAVEでも、ジョンカビラが
『NTTからの注意勧告』と断ったうえで、

・ワンギリにかけ直さない
・高額請求される場合がある

とアナウンスしてました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:39 ID:vx78uCBS
>539
うちの職場でも。
自分の携帯には2ヶ月くらい前にすでにかかってきてた。
仕事関係かと思ってかけなおしたらテープだった。
知り合いには「口頭」で伝えたけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 13:21 ID:IJwmruW5
駆け直す時は非通知でかければ大丈夫
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 13:34 ID:I08INm9y
チェーンメール来た。
544 :01/11/27 14:46 ID:+V3aO3e4
最近は、内容に真実味が無いものはチェーンメール化しないでしょ。
545 :01/11/27 14:50 ID:MArE/RzZ
昨晩、かかってきたよ、ワン切り。
なんつーか、笑った。
番号晒してやりたいくらいだ。
546 :01/11/27 14:54 ID:VJTDC2yX
ある意味、こういうことを考えるヤツってのは頭がイイのかもしんない。
もうちょっと違う事に使えばいいんだけどな。(藁
547名無し@新潟:01/11/27 15:00 ID:xutXfU6Y
昨日TV見てたら新潟市でも昨日だけで5件の被害届があったらしい
ニュースでしっかりと携帯にワン切りでかけなおすと高額請求って言ってた
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:05 ID:2R/8aWHF
>>547
かかってきたという報告は多数
しかし、実際にサービスを利用せずに請求されたという報告は無い

以上、ドコモ談
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:11 ID:k3qb0T31
ワンコールででると、どうなるの?
551結論:01/11/27 15:16 ID:PgVJ/WxC
「ワンギリがかかってくる」のは本当。
「かけ直しただけで10万請求される」はデマ。
552 :01/11/27 15:17 ID:PgVJ/WxC
>>550
「早いよ!」ってツッコミが入る
553 ◆ZGKuW9WA :01/11/27 15:17 ID:tNiFdiWT
うわやべっ 数ヶ月前にワンコ来て 勢いに乗ってボタン押したよ…
そっからはメンドーなんで何もやってないけど…

契約したことになるんかな…支払方法とか聞いてへんし大丈夫とは
思うけど…
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:17 ID:JV/p0FVv
>>549
氏ねばかども
番号出すな
第一いちいちチェックしてどうすんだ
555あぼ〜ん:01/11/27 15:18 ID:C7i9toiC
>>531
> ただし、番号を勝手にUPして、
> 業者から逆に訴えられないよう気をつけたまえ。
> 日本国家は、業者も君らのような輩も両方つぶしたいと思っているんだよ。
はぁ??
ばっかじゃねえの?おまえ朝日だろ。藁
番号うpしたくらいで訴えられるかぼぇけ。
君扱いして何様だてめぇ。おまえのような新聞やは逆につぶしたいわ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:23 ID:Hn9AGA6T
>>552
ワロティング
557ソースだ@credit-aφ ★:01/11/27 15:34 ID:???
【社会】ワンギリ注意!1回コール→リダイヤル→10万円請求
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011127i403.htm
 携帯電話のコールを1回で切る「ワンギリ」を悪用し、通知された番号をリダイヤル
すると出会い系サイトなどの案内テープが流れる迷惑電話のトラブルが相次ぎ、
全国高校PTA連合会(本部・東京、田辺一徳会長)は高校生が巻き込まれる恐れが
あるとして、全国の高校PTA連合会に注意を呼びかける文書を配ったことが27日、
わかった。
 文書は各都道府県と大阪、神戸、京都3市の連合会あてで「番号を通知した状態で
1回コールして切る。着信履歴に発信すると応答のテープが流れる。携帯通話料とは
別に10万円程度の請求がくる」と事例を紹介。東京や大阪、名古屋など32の
“迷惑電話番号一覧”を掲載し、26日午後、ファクスで流した。
 一覧表の番号に電話すると、録音された女性の声で出会い系や風俗産業の宣伝が
アナウンスされる。
 ワンギリは相手が出なければ無料で済むため、高校生らの間で「経済的」「コミュ
ニケーションの簡素化」として流行。メールに代わる若者のコミュニケーション手段を
悪用したとみられ、8月ごろからトラブルが発生した。
 NTTドコモ(東京都)広報部によると、ワンギリについての問い合わせは
9、10月で約670件あったという。

(11月27日15:25)
#2ちゃんねるの方が情報速かったぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:39 ID:zTbr68vV
昨日、知らない奴から掛かってきたダイヤルあるんだけど、
オレのプリケーだから、仮に掛け直したって実害無いよね(藁
なんだったら晒してもイイけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:49 ID:JV/p0FVv
>>555
それがただの間違い電話と言われたら?
または個人がホントに間違い電話しただけだった?

まったく、世の中の仕組みをわからんバカが多いね
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:59 ID:tpdaQSSe
>>558
ブリケーの番号を晒すの?藁
561 :01/11/27 16:00 ID:HU6E0um9
  
562 :01/11/27 16:03 ID:1a43hd62
ていうかかかってきた番号にかけなおしただけで金払えって言われても
払わなかったらいいだけじゃん。
相手が恐喝で逮捕されるだけなんだから。
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:21 ID:GTIW9z7G
>560 ←この人馬鹿?
564名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:22 ID:FfYbiK8h
てか新聞やテレビはこれがチェーンメール化している事に
警鐘を鳴らすべきと思われ。
565 :01/11/27 16:25 ID:VJTDC2yX
>>564
まったくその通りだと思う。

差出人不明のメールを複数人にまわすなっての。>うちの会社の部長
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:50 ID:JV/p0FVv
>>563
そう

>>564 >>565
そう
567558ですが…:01/11/27 17:18 ID:zTbr68vV
>560
は、ちっとも意味を理解できてねーやん(蔑藁
だから「うましか」。
568名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:22 ID:bESes4V5
>>564-565
禿げ銅。
お陰でバイク板にそれでスレ立てちゃったイタイ奴がいるよ。
メールの内容コピペして「注意しろ」とか言ってるの。
569  :01/11/27 17:26 ID:D4Seu0Dz
>558
>なんだったら晒してもイイけど。

晒してよし
570 :01/11/27 17:35 ID:YEiH/bjA
この騒動で10万円を脅し取ると勘違いされたらたまらんと
ワンギリ広告が途絶えたりして・・・
でも一時期のことでまた再開するだろうな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:43 ID:bC+Wm9be
Yahooのトップにも登場したな.
このニュース.
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/mobile_phone/
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:47 ID:YdaZJ0z5
>>571
PTA…チェーンメールの内容をそのまま流したのか?<10万円
573名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:49 ID:MWc7ZPc0
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 17:55 ID:ddwHpqLK
さっきラジオで問題の電話番号言ってた!
この前朝早く携帯に見知らぬ着信があったので
その着信番号とラジオで言ってた番号がまるまる
一致してて驚いた!かけ直さなくてよかったぁ
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:26 ID:i4DCQOKT
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:45 ID:Le/thl2m
っつか、チェーンメール騒動に便乗して、
アシの着く電話番号晒して10万円脅し取ろうとする
ヴォケ・マヌケの登場に期待大。
577353=355:01/11/27 18:49 ID:voIZIxm/
PTAの話題として”10万円”を記事にしてるのは読売だけど
”「・・・10万円程度の請求が来る」と事例を紹介。” として、自分でウラは取ってない。
突っ込まれたら「ウチは知らない。PTAに聞いてくれ」って回答だろうな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:51 ID:JV/p0FVv
ホントにおめでてぇな
まぁマスコミ内にもDQNな野郎どもはいるということで
ファイナルアンサーだ
579ほえぇぇ:01/11/27 18:52 ID:0wht09gU
うちの母親が勤めてる役場にもこの件の警告が回ってきたみたい。
>>2に掲載されてる内容と全く同じだった。電話番号も載ってる。
580名無しさん:01/11/27 18:54 ID:A8Nk/tN8
どこか忘れたけど、TVのキャスターも「10万円」という数字出してたね。

他のニュースも、特にチェーンメールについて自粛するようなコメントを
してないようなので、「TVで言ってたから」とさらに増殖するものと思われ。

当たり屋FAX時代から何も進化してない。
581ほえぇぇ:01/11/27 18:56 ID:0wht09gU
問題の電話番号が32個ってのも合ってる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:00 ID:zbQ4IZez
ワンギリやってるツーショット業者が電話番号変えたら
こんなリスト、何の意味もないっちゅーのに。
583ほえぇぇ:01/11/27 19:11 ID:0wht09gU
で、これは本当の話?ネタ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:14 ID:zbQ4IZez
ワンギリがかかってくるのはホント
でもかけなおしただけで10万円はウソ
案内に従ってツーショットにつないだらそれなりの料金はとられる
585353=355:01/11/27 19:20 ID:voIZIxm/
事実とデマが混在してるからねぇ。区別できない人がいる。
586名無しさん:01/11/27 19:27 ID:A8Nk/tN8
○メールが来た場合
無関係の番号を紛れ込ませることも可能なので、
公衆電話からもメールに記載された番号にはかけないこと。
自分のところで止めてチェーンを切ること。

○携帯へのワンギリコールがあった場合
コールバックしないのが基本だが、
仕事上そうも行かない場合は、非通知か、公衆電話を使う。

ってなことでいいのかしらん。
587ネオJGC:01/11/27 19:29 ID:QFlK0hxz
そんな事より、聞いてくれよ1よ。スレとあんま関係ないけどさ。
この前チェーンメールきたんですよ、チェーンメール。
そしたらなんか電話番号がいっぱいかいてあるんです。
で、よくみたら携帯でここにかけると10万円自動的に引き落としされるとかかいてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
電話かけたくらいで10万円引き落とされるなんて鬼の首を取ったようにメールまわしてるんじゃないよ。
そしたら別のやつが電話番号リスト完全版とか送ってきて「取り立ては恐ろしい!」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、10円やるからとっとと帰れと。
チェーンメールってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
回線の向こうにいるドキュソとチェーンメールが原因でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。覚悟決めてない奴は引っ込んでろ。
で、やっと落ち着いたと思ったらまたメールきて,NTTの知り合いがいうから間違いなく10万円取られる、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、NTTの知り合いが言ってるから間違いないだと!ボケが。
得意げな顔して何がNTTの知り合いだ。
お前は本当に親切心で注意しているのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「NTTの知り合いが」といいたいだけちゃうんかと。
俺から言わせてもらえば今、通の間での流行はやっぱり、
PHS、これだね。
PHSてのは端末安いし、迷惑メールも迷惑電話も滅多にこない。そん代わり電波届かない。
しかしこれやると友達からも電話がかかってこなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ素人は、i-modeでモシモシしてろってこった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:49 ID:bu1UmhfA
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/27/wangiri.html
ZDNetにものってました。10万円云々は無し。
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:50 ID:sw7wWRUf
なんかどうどう巡りの議論だな
お腹いっぱいです

そろそろ業者の名前とか素性を知りたいんだけど
誰も言い出さないないのはなぜ?ネタだから?
590名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:51 ID:3BLq83pu
結局、この32個の番号「だけ」が怪しいの?
ほとんど03だな。
06とか、052とかもあるけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:52 ID:JV/p0FVv
>>586
後半ちと違う
かけてもなんら問題ない

>>584
あんたのがファイナルアンサー
592名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:53 ID:+iF8wwEp
うちの高校に県から同じような注意が来た。
ちなみにうち宮城。
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:54 ID:3BLq83pu
ついでにコピペしとく。

この“迷惑電話”騒動も,迷惑メールと同じく,
簡単に解決できるものではなさそうだ。

現在のところは不明な着信履歴にはできるだけ電話をしないようにし,
かける場合でも「184」を先にダイヤルして
相手に自分の電話番号が伝わらないようにするくらいしか,
自衛の手段はないのかもしれない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:54 ID:2R/8aWHF
>>586
禿同
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:55 ID:JV/p0FVv
>>590
アホか
頭少しだけ使えばわかるが
業者が番号変えるor他の業者がやる
で、番号リストなんて関係なくなるっつーの
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:04 ID:3BLq83pu
>>595
なるほど。確かにそうだね。

リストを電話工事関係者から貰ったんで、チョット焦ってましたわ。
とりあえず、着信返しただけだったら大丈夫っぽい。
怪しかったのですぐ切ったし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:15 ID:JV/p0FVv
なんかまともなやり取りが・・・
>>595
そだね

3割ほどアホな書き込みがあるからいらついてしまった
あと最後に「っつーの」をつけるとジャイアニズム風になってしまう
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:33 ID:3BLq83pu
とりあえず、
「10万円程度の請求が来る」
「取り立ては厳しいらしい」
「実際に被害が出ているそうです」
って書いてあったんで、
俺を含めてみんな慌ててたんだわ。

このサイト見て、不安がっている人の気持が
チョットでも安らぐと良いなと思うし。

気になって寝れない人がいるとかわいそうだし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:10 ID:YdKyxfKx
てか自分は『取り立ては厳しいらしい』で
こりゃデマだと思ったよ。
600これ:01/11/27 21:14 ID:vHTvlvDN
かなり前にはやった「当たりやがきました」に似てない?
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:20 ID:JV/p0FVv
>>600
既出
602名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:29 ID:QQjNqeFj
なにもかもガイシュツ
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:32 ID:JV/p0FVv
イエテタ
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 21:50 ID:VBPpe8ru
とりあえずN社の社員が22日に社外に数百人単位でメールしてしまったのは事実。
アホかと(以下略)
605604:01/11/27 21:54 ID:VBPpe8ru
↑スマソ 20日の間違え
606ななし:01/11/27 22:03 ID:5ob402ts
>>604
出所はそれなんですか?だから日本中にこの数日で同じ文がひろまったっていうこと?
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:04 ID:obEuiTaO
608604:01/11/27 22:09 ID:VBPpe8ru
>606
ほんとの発生源は知らない。
そいつも、ただ来たメールを転送しやがった馬鹿のうちの一人かもしれない。
もしかしたら諸悪の根源なのかもしれない。
まぁあんな内容だからつい親切心で転送したくなる阿呆が一人や二人いたって
おかしくない。

実際は社内文書を何も考えずにホイホイメールしてしまったのだろうということ
なのだろうが。
609744:01/11/27 22:09 ID:5qjmzBeJ
「10万円の請求がくるらしい」って信じて情報流してるアフォ晒さん?
 1 PTA
 2 ウチの会社の情報管理部門(爆)
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:12 ID:flEaYiM4
>>587

正直、的を得た吉牛コピペだ。
メール回しているやつにも送ってやりたい。

ミカカ勤務のやつがほんとにチェーンメールよこしやがった。toに10人以上
のアドレスいれてさ。アホかバカかと・・・。
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:17 ID:eppzHdMZ
>587

確かにPHSに変えると迷惑メールも迷惑コールも
減りそうだな。
通話料高いから友達もかけてこなくなるだろうが。

名コピペ認定 認定番号0724545
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:19 ID:jbzvwxSw
>610
>正直、的を得た吉牛コピペだ。
(中略)
>アホかバカかと・・・

悪いが1行目で説得力なくしてるぞ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:19 ID:YLGRWEAg
安心しろ。10万円請求なんて嘘という結論だ。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/27/wangiri.html
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:22 ID:JV/p0FVv
>>609
(゚д゚)ソレハソレハ・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:22 ID:L9W5Jc3H
極一部だろうが893系の脅迫的取り立てが心配
616名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:24 ID:JV/p0FVv
(・∀・)堂堂巡りのアフォハケーン!
617ななし:01/11/27 22:28 ID:5ob402ts
606です。608さん、さんくす。うちの会社でも20日頃に取引先から情報がきたのだが。どうもこのあたりの日付がにおう?
618604:01/11/27 22:34 ID:VBPpe8ru
もしそのM県のN社の奴が大元だったら笑うしかないね。
信じられんことにソイツ広報なんだよな。
業者の肩を持つわけではないが、名誉毀損で訴えられて
首になってしまえばいいのだよ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:38 ID:A8Nk/tN8
ttp://bbs3.cgiboy.com/antispam/
こういう心配性な人たちが……
620606:01/11/27 22:45 ID:rEH5p43n
618さんのいうM県が何地方なのかきになりますが?でもハキーリ書くとやばいわな。
621事実です:01/11/27 22:47 ID:x+ByD5oo
10万円の請求は事実みたいですよ。
高知県警のホームページに載ってた。

http://www.i-kochi.or.jp/hp/kenkei/seian/hitec1122.htm
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:52 ID:lOPJp0Ya
>621
どこに10万円の文字が?
623名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:54 ID:YLGRWEAg
>>621
というかどうやって個人情報特定してるんだ??
番号が業者に伝わったとしてもそこから個人を特定すること
はかなり難しい。
624604:01/11/27 22:57 ID:VBPpe8ru
606さん、ID変わったね。
はい。ヤバイです。心中する気はないよ。

そいつがおおもとだったら取り付け騒ぎの調査みたいにスパムの
広がりを調査できるのではないかと思ってしまったよ。実に興味深い。

なんでもアドレス帳に載ってるあらん限りの知り合いにメールしまくった
らしい。
今ごろ自分のやったことに恐れおののき深く反省していることを望む。
625名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:01 ID:A8Nk/tN8
>>623
これかな。
http://www.docomo113.com/info/20011019142719.html
原始的だけど。
6260000:01/11/27 23:04 ID:mOv3r3VE
俺 電話しちゃったよ アナウンスが流れてたセクシーボイスって。
やばいかな 請求きたらどうしよう。めんどくさい、なんだって
こんなことに巻き込まれなきゃならんのだ。
627ああ面倒くさい:01/11/27 23:08 ID:Z/cOpxBA
>なお、この件で請求書が送付されてきた場合、
>法律の専門家か公的機関にご相談されることを
>おすすめします。支払いを強要された場合は、
>警察へご相談ください。
>また、見知らぬ着信履歴の番号へかけた後、
>お客様の住所・氏名などを巧妙な手口で聞き出そうと、
>携帯電話・PHSに電話をかけてくるケースがあります。
>(例えば「ドコモ料金センターです」など・・・)
>ご注意くださいますようお願い申し上げます。
628353=355:01/11/27 23:13 ID:RxNhzlqw
>>621
その文書の中にある「短時間で」に興味があって検証してみたよ。
要領のわかってるヤツなら5秒で登録、10秒で利用(料金発生)できる。
これは極端な例として、案内のままプッシュ操作しても1分30秒で登録
2分で利用(料金発生)だな。もっと短い番組もあるかも。

「高額」の定義も不明だが、この手の番組は普通1分100円。
10分もエロテープ聞いてれば1000円。知らずに放っといて延滞料が
かさめば簡単に万単位になるでしょ。警察に相談しよう。

あくまで使った場合の話ね。「かけただけで10万」はやっぱりデマ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:14 ID:pc4cOIPU
>>623
電話番号から個人を特定する方法として
1.携帯電話販売事業者がグルである、あるいは販売事業者そのもの。
2.キャリア(D○C○M○とか)の社員が荷担しているか、弱みを握られて強力させられている。
3.懸賞なんかで作った名簿をかき集めている
4.かけ直して来た奴の電話番号に、ゴツイアニキが「ゴルア」と電話し直して住所を聞き出す。
 etc..
このスレで出てきたのはこんなもんか。

加入電話だと、ハローページっていう強力な公開情報があるんだけど。(w
 
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:29 ID:YLGRWEAg
>>629
1,2はあり得ないだろう。
3は携帯電話の加入者が何千万といるから非効率すぎる。
4はあるかも。小心者がビビって言ってしまう。

やっぱり>>627の手口が一番怪しい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:29 ID:tf3bae1O
うちの高校で番号掲載の警告プリントが配られるほど深刻化してるのでネタではないでしょう。
怖いですね。
632744:01/11/27 23:33 ID:5qjmzBeJ
今回のとは手口が違うが、いきなり請求書が送られてきたのは
おそらく3だろ。1,2はそんなに容易ではない・・・というか、これが
出来るなら別の商売のネタにした方が全然儲かるし、4は明らかに
脅迫だからリスク高すぎ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:34 ID:A8Nk/tN8
番号載せてるの?DQN教師決定だね。
634353=355:01/11/27 23:35 ID:RxNhzlqw
>>631
チェーンメールにまんまと乗っかったアホPTAのせいです。
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:38 ID:eppzHdMZ
しつこくガイシュツだが・・・・

・ワン切りの事実はあるか
Yes

・情報料が勝手に課金されるか
No

・10万円請求されるか
しらん 払う義務はない
ひとつだけ言えるのは被害者続出 とかいてあるが、いまだに
被害にあったというカキコはないなぁ・・・。
もし被害にあった人がいたとしても素直に支払うのはお人好しのヴァカ。

<結論>
怖がる必要はない。ただワン切り迷惑電話があるのは事実だから
かけ直して10円電話代かかるのもったいないから、かけ直しは
気をつけましょう。

また、この件を「他の人に教えてあげなきゃ!」ってメールで
投げまくるのは「チェーンメール」と同列となり迷惑だからやめましょう。

また電話番号を2chにのっけるのもあぼーんの対象です。
削除人さんの為に載っけるのはやめましょう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:44 ID:BcrvgfNb
>>625
住所もらしちゃうことだけ注意喚起してるあたり、
このスレが資料っぽい記事ね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:44 ID:JV/p0FVv
>>635
いいまとめだね

>>631
少し前くらいちゃんと読めアフォ
638353=355:01/11/27 23:47 ID:RxNhzlqw
>>635
(・∀・)イイ!  コピペされまくりの予感。
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:48 ID:Zka0nPF2
サギじゃないだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:49 ID:Wd+YsX5g
でも、外でも色んなところで配ってたよ。
店に置いてあったり、手渡ししてたり等々・・・
あながち嘘じゃないのでは?
641ステファンソンφ ★:01/11/27 23:52 ID:???
>640
みんなが言ってるから正しいとは限らない。
被害者に出てきてもらわんことには「10万円」の真偽はわからんよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:55 ID:JV/p0FVv
>>640
流言って知ってる?
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:56 ID:mIHqSEtq
オレ的には石油不足→トイレットペーパー不足に
匹敵するくらいの勘違い話だと思う。
644名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:57 ID:yqE7nO4k
もう既出しまくってる、かけなおしただけで何も
登録等しなきゃ10万だろうとなんだろーと払う義務
なんざないが

しかし、これが水面下って言うかマイナーな
話題で終ってりゃ義務は無くても恐喝とか
される事も(まぁまず可能性は少ないが)とも
思うが、ここまでマスコミまで巻きこんで話題に
なると・・もうそれすら出来ないでしょ(^^;
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 23:57 ID:eppzHdMZ
ププププ。

かつて事実だと言い張っている人がたくさんいたが、事実という
証拠を最後までみれなかった事。

・「マックでカエルとかネコの肉使ってるらしい!知り合いから見た人が
  いるってきいた」

・「口裂け女をみた人いるらしいよ」

・「大阪の当たり屋が関東にもやってきて被害続出らしいよ」

プププププ
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:02 ID:dhfp2EM4
>>645
ワラタ

でもこの流言に乗った犯罪は出るかもね
よーしパパ、厨房から10万円恐喝しちゃうぞー
647ざくざく:01/11/28 00:08 ID:TwwegvrS
海部元首相のいとこ、詐欺で逮捕される
整理回収機構から400万円だまし取る
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:09 ID:zxGfH4E+
うん、これだけ鵜呑みにしちゃう人ばかりだと、簡単に
10万円恐喝できちゃいそうだね。
ビジネスになるかも。

いい大人が半ベソかきながらATMからお金振り込んでそう 大藁)
649名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:10 ID:kuK+fYER
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  カツオめ、いい体をしおって、けしからん!!
\____  ________
.       | / | とうさん、入浴中はかんべんして!          
.       ∨.  | ___  _________
       ζ         ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  ____  
   /         \/∵∴∵∴\             ,,=======================,,
  /\   ⌒  ⌒  |∴∵∴∵∴\            || ̄ ̄\      .||        .||
  |||||||   (・)  (・) |/    \ \∴∵| ((        ||\\\\     ||         ||
  (6-------◯⌒つ |(・)  (・)  ヽ∵|           || ̄ ̄⌒ ̄   ¶||         ||
  |    _||||||||| | ⊂   ∪  6)           ||   (・) |     ||         ||
   \ / \_/ /  ___   /            || へ  |    .||         ||     
    \__∪_/ \ \_/   /              =======================''
      /^   `ヽ、  \___/  ))
.     / /| ゜  ゜| \  /   ^ヽ、.  ((
     / / |  ,  |\ ./ イ ゜  ゜l\\_
  _/ / /   |::::::  | '  |  ゝて:::::::::::::/
 `つノ.. (  ヽつ\ :::::::::l ⊂/ )::::::::::::::: /       _|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
 /____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     /_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
 | ̄|:::::::::::: r ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.    /_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
 |  |::::: r〜'.                |.   /_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
 |  ヽ;;;ノ.                 |.  /_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
 |_______________|/_|_|_|_|_|_|_|●|_|_|_|_|_|_|_|
650名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:35 ID:zxGfH4E+
そーだな、この騒ぎはオイルショック->トイレットペーパー並だな。

その前が関東大震災->朝鮮人 か?


マスコミも当事者ミカカも中途半端な紛らわしい情報だけ出して
煽っているしなぁ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:38 ID:IeNeKZZ8
これが本当ならニュースになってるんで・・・・。

よってデマ
餓鬼の流布でしょ

>>649
磯野
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:42 ID:zxGfH4E+
こいつが不安を煽っている。

http://www.nttdocomo.co.jp/docomolife/04man/man06_aku.html

「かけ直しただけで通常の通話料金以外の高額な請求がくることは
考えられませんが、着信履歴で心当たりのない番号へは、おかけ直し
しない事をおすすめします。」

--->かけ直しただけでシステム上請求する事は"たぶん"ないと思う
けど、もしかしたら、あるかもしれないから知らない着信履歴に
かけないでちょ。


だいたいミカカのこの絵が、有料番組だから、電話かけ直したら、
「払わなきゃいけない」って勘違いさせている。
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:46 ID:dhfp2EM4
>>652
そうか?
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:47 ID:dhfp2EM4
>>654
氏ね
656 :01/11/28 00:49 ID:4J7KDImF
どうせなら
携帯のスパムメール受け取っただけで1万円もドコモから請求!?
とかチェーンメール流してスレ立ててくれよ。
657 :01/11/28 00:51 ID:4J7KDImF
あとさ、このスレの>>1はφを返上して回線を斧で切って
ついでにモニタとPCも斧で割って
首も斧で飛ばして氏んでくれないかな。
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659666:01/11/28 00:59 ID:GMkDqz/t
あれ・・・被ってる・・・失礼しました よって退室
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:00 ID:dhfp2EM4
ホントに氏んでくれ
その番号が業者だという確信は?
ていうかあぼ〜んになるのは時間の問題なんだよ

ほんの少し前の書き込みくらい見ろ
マジでヴォケが多い世の中だね
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:34 ID:m29DRUx5
っつぅか、社会人は知らんが、高校生なんて、知り合い以外から電話かかってくることなんてまれなんだから、メモリ登録以外からの着信を拒否できるようにすりゃいいのに…
あ、スパムメールだって同じ理屈で拒否できっだろ…電話自体にそゆ機能、つかねぇかな…
ま、出会い系なんぞを実際に利用してるような厨房はんなこともできんだろうが…(ワラ
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:38 ID:Po/511jA
大体、「ワンギリ」って言葉、だれが考え出したんだろ?

コギャル用語?
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:44 ID:dhfp2EM4
ただの間違い電話だったらどうすんだよ?
ネットに番号晒しやがって
業者つぶしたいならかけなきゃいいだけだろが
かけたって業者にゃ金入らんし
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:56 ID:4VDtsyq7
公衆電話から、かければ、いいのでは?
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:58 ID:QIO4iuCt
電話番号を書く意味無し。
「着信履歴で心当たりの無い番号は開かないよう注意願います。 」の部分だけでいいだろ。

つうか、文章の頭に「これが分かればIQ150あるかも!」とか書いておいた方がよさそうだが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:00 ID:LooQ+Atm
10日程前に>>658の中にある番号の1つからかかってきたよ、
誰かな?と思ってかけな直したらQ2系の変な音楽が流れてたんですぐ切ったが
もし10万請求されたとしても(無いと思うが)払わないけどさ。

数年前バイト先で指示に従って登録してしまった奴がいたけど(アホやねぇ)
3万円位の請求がきたみたいよ。
そこの社長の親父さんが弁護士なんで裁判沙汰にするとか言って結局払わなかった。
そのバイトはコピドーク怒られちゃってたけどね。
669kure:01/11/28 02:05 ID:bfITax9p
なんと呉大学ではこの「ワンギリかけ直しで10万円…」を注意事項として生徒に知らせているようです!!
670迷惑電話について:01/11/28 02:20 ID:DYTZHhQf
DOCOMOがフローチャートでカラクリを出してるよ!
結論
●かけ直しただけじゃ高額請求は無い(通話料10円位は発生)
●ガイダンスに従って登録・操作すると「有料番組」につながる
●知らずにそのまま利用すれば利用代金が請求される(いっぱい
使えば高額になるのは当たり前)
http://www.nttdocomo.co.jp/docomolife/04man/man06_aku.html

ま、こんな所だね。
その他、今回の件とは別に・・
回収業者を装ってランダムに金を請求する詐欺まがいの集団もいるので
注意も必要ということ。
自覚を持って正規に登録して使った人はキチンと払いましょう・・やね。
訳が分からず登録してしまった人についての請求は、電話会社さんの対応待ち
ですかね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:23 ID:AXhF7Fny
なんか、みなさんQ2の案内が先に流れるみたいなんだけど、いきなりS.M
みたいな声が流れてたんだけど・・・すぐ切ったけど高額請求きそうで
怖い。
672名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:37 ID:2gWkXfNI
考えようによっては業者が流したデマってことも有り得るよね。
「取り立てが厳しい」と脅しとけばちょっと電話しただけで
振り込んじゃうヘタレも出てくるだろうし。
「10万円」と書けば1万円ぐらいならすぐ出すかもしれない。

それは深読みしすぎかもしれないが、このデマに便乗した犯罪が
発生するのは時間の問題と思われ。
673La 仁:01/11/28 02:47 ID:8ZeThkVZ

そろそろ気づいてるとおもうけど・・・・
これってチェーンメールよ。
番号なんて書かなくても、対策法があったらええやん。
674La 仁:01/11/28 02:49 ID:8ZeThkVZ
>>番号晒してるヤツ
ちゃんと裏取ってさらしてんのか?
個人情報晒すことになるぞ。へたしたら。
675名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:49 ID:dhfp2EM4
>>671
ヴァカ

>>672
既出
でもマジでそれはありえる
676名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 03:01 ID:63WPMmUQ
残念ながら掛けた人には10万前後の請求くるよ。
某大手企業の緊急社内報でも注意が促されたくらいだからね。
>95はやたら強気だけど、これは法律にひっかかりません。
掛け直して、繋がったとたん契約成立とみなし、情報料として請求されます。
請求がきたときの対処ほうもありますが・・・。
677353=355:01/11/28 03:04 ID:cN7URshM
>>676   もう、いいよ。お疲れ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 03:11 ID:RGaJ2ZqJ
>>676
あのな、法律にひっかからないなら問題ないだろ。
少なくとも詐欺にはならん。

承諾なければ成立ナシ
679名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 03:14 ID:JpRxsCRl
読売はアホ記事いつまでそのままにしとくんだろう。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20011127i403.htm
680名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 03:24 ID:2gWkXfNI
しかし「大手企業の社内報で回った」ぐらいで無条件に信用しちゃう奴もいるんだな。
企業のシステム管理や総務の責任者がどういう人種か知らんのだろうな。

>>679
あの記事のタイトルだけ読んで勘違いしちゃった奴が相当いるだろうね。
毎日ではこうなってた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011128-00000109-mai-soci
681353=355:01/11/28 03:27 ID:cN7URshM
>>680
まともだね。<毎日
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 03:38 ID:dhfp2EM4
そだね
眠いね
マターリ・・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 03:43 ID:6gEFZk0U
俺も土曜日の午後10時46分ワンギリあったんだよね。
着信履歴 03ー5391ー○○○○ だった。
これもそうか?
かけなくてよかった…
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 03:46 ID:dhfp2EM4
あ >>682>>677を見ての書き込みです

まぁかなり昔からだけど
みんな過去の書き込みって見ないものなのかなぁ
暇さにかまけてなかなか粘着書き込みしちまった・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 04:05 ID:QV4uJcHh
うちの会社にNTTデータからそのメール来たんですよ!
文面は多少違ってたけど、書いてある内容はほぼ同じ。
10万円とか、実際被害にあった電話番号とかも書いてありました。
確かにチェーンメールのような気がします。
10万円の根拠が示されてないし...
チェーンメールを取引先に流すNTTデータって一体?!
686353=355:01/11/28 04:09 ID:cN7URshM
>>685
NTTデータ本体から?東京NTTデータ通信システムズとかじゃなくて?
687名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 04:10 ID:63WPMmUQ
知り合いに、実際893系がきて取り立てられた奴がいる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 05:03 ID:OCDGkrJk
>>685
ドコモとデータは違うからね。
兄貴はドコモ本社勤務だけどそんなもん知らんと言ってたしw

>>687
もう少しマシなウソを書きなさい。

このネタはZDnetと毎日の記事で打ち止めでしょ。もう。
689353=355:01/11/28 05:25 ID:cN7URshM
こんなんもあった。オリジナルだよね?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/27/18.html
至極冷静かつ まともな記事だし、一番取材してると思う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 05:50 ID:TgoE7tYo
>>689
ドコモの、「迷惑電話ストップサービス」(月額使用料200円)見て呆れたよ。。
691353=355:01/11/28 06:41 ID:/LPI62lH
>>690   確かに。
こういうのを”火事場ドロボウ”と言わずして何という。
692 :01/11/28 06:54 ID:0fp/BsQn
>>676
確かに大企業の社内メールで発信されているのは事実。
確認しただけで○TT ○コモ ○芝 ○EC 
693 :01/11/28 07:16 ID:TgoE7tYo
>>691
スパムの時も同じような事して金取ってたしなぁ
こういう事してるから業者とつるんでると思われるんだろうなぁ、呆れるなぁ
┐('~`;)┌
694 :01/11/28 07:34 ID:qKcIh6/f
今後、ワン切りが頻繁に来て、うざく感じた奴がスレを立てるだろう・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 07:48 ID:zA0LS1WV
怖がってるやつ、親切心で?ここに電話番号晒してるやつ、周りの人間に親切心で
メールばらまいてるやつ、まずはこれよめ!
そして己の愚かさに気づくのだ。

>>635

だ。このレス自体をチェーンメールで流すなよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:10 ID:Ns2tldcY
こんな情報有り。

*手口の情報をNTT Docomoから入手しましたのでお知らせします。

基本的にはダイヤルQ2ではないのでコールバックしただけでは実質的に通話料金
しか発生しませんが、悪徳業者から脅迫の電話がかかってくる様です。

【手口の流れ】
携帯電話へワンコールで着信履歴残す

ユーザーがかけ直す

悪徳業者の手元に(携帯の)番号残る

悪徳業者が入手した携帯電話にかけ直す

電話が掛かり、『あなたのかけたのは有料ダイヤルだ。
電話は2分30秒かけたから6000円!』 などと脅迫的に
請求される

【コールバックしてしまった場合】
有料番組まで進んでしまった場合は電話料金に情報提供料が請求される可能性が
ありますが、コールバックに対しての悪徳業者からの支払要求は当然応じる必要性
が ありません。
もしトラブルに巻き込まれたら、消費生活総合センターに相談するのがよろしいでしょう。

参考情報:
横浜市消費生活総合センターより
http://www.city.yokohama.jp/me/consumer/back_number/bn040.html
NTTdocomoより
http://www.nttdocomo.co.jp/docomolife/04man/man06_aku.html

だってよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:12 ID:MX7nqzCm
みんなで携帯捨てるかー
もってるから悪い!!
698_:01/11/28 08:20 ID:9Ueo+S/m
CM明けとくダネ(フジ)でやるよ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:20 ID:xluzxsMw
なんかフジテレビでやってます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:25 ID:SbHLR1W/
被害者出演中
701名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:28 ID:fDUy+T/U
非通知設定してたらどうなるの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:38 ID:wBL+anc6
ようするにコールバックして自分の携帯の番号をさらして
しまった人に脅迫電話をかけて気の弱い連中から金を脅し
とるという手口なわけか。俺なら脅迫電話がかかってきた
らいうね。「この電話は情報量1分10万円ですけどよろ
しですか?」と。
703名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:41 ID:FZk4WQwy
着信履歴があっても用事があるならもう一回かけてくるだろ。
こっちからは絶対にかけないですね。電話代惜しいし。

ところでそのワンコールに反応して電話に出たら向こうに10マンの請求逝くんですかね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:43 ID:J9WI+vOe
587 :ネオJGC :01/11/27 19:29 ID:QFlK0hxz
そんな事より、聞いてくれよ1よ。スレとあんま関係ないけどさ。
この前チェーンメールきたんですよ、チェーンメール。
そしたらなんか電話番号がいっぱいかいてあるんです。
で、よくみたら携帯でここにかけると10万円自動的に引き落としされるとかかいてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
電話かけたくらいで10万円引き落とされるなんて鬼の首を取ったようにメールまわしてるんじゃないよ。
そしたら別のやつが電話番号リスト完全版とか送ってきて「取り立ては恐ろしい!」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、10円やるからとっとと帰れと。
チェーンメールってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
回線の向こうにいるドキュソとチェーンメールが原因でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。覚悟決めてない奴は引っ込んでろ。
で、やっと落ち着いたと思ったらまたメールきて,NTTの知り合いがいうから間違いなく10万円取られる、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、NTTの知り合いが言ってるから間違いないだと!ボケが。
得意げな顔して何がNTTの知り合いだ。
お前は本当に親切心で注意しているのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「NTTの知り合いが」といいたいだけちゃうんかと。
俺から言わせてもらえば今、通の間での流行はやっぱり、
PHS、これだね。
PHSてのは端末安いし、迷惑メールも迷惑電話も滅多にこない。そん代わり電波届かない。
しかしこれやると友達からも電話がかかってこなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ素人は、i-modeでモシモシしてろってこった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:44 ID:FZk4WQwy
>>95
おいおい、1さんのことバカって言ってるが1さん誰か分かってるのか?
ごめんっていったほうがいいぞ!
706:01/11/28 08:49 ID:DYTZHhQf
●TV出演の奴はガイダンス聞いた後、有料サイトを使ってしまった訳だ。
そして支払い請求のテープを無視してた(使った自覚が無いから)
そこで回収屋に回って延滞だ何だ言われて不当な高額を請求された。
・・ということだ(ワンギリかけ直したら即お金取られましたじゃないね)

これってツーショットダイヤルのトラブルと全く同じだね。

●その他、番号通知してしまった為に番号のリストが出回って、悪質な
単純詐欺に利用される怖れもあるということだね(この実例はあるのかい?)

●結局、ガイダンスに従い登録利用しなきゃいいわけで、ワンギリかけ直す
時には必ず非通知にしましょう。ということだが、
フジも説明不足だな、まったく。
707名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:49 ID:MX7nqzCm
>>705
ヴァーカでいいよ。。
大したことねぇだろ>>1なんて
アホみたいにスレ立ててるから
イワれんだよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 08:54 ID:iwSTqZ8E
>>705
(゚Д゚)ハァ?
709or:01/11/28 08:58 ID:LLkEQDmS
>>704

激しく賛成
710ステファンソンφ ★:01/11/28 09:17 ID:???
かけてくんのはいいけど朝っぱらはやめてくれよなー。(7時半)
せっかく今日は10時出発でいいから寝てたのに・・・・・・。
711名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 09:38 ID:LlxUvaAz
さあ、みんなで携帯を解約しよう。糸電話で十分さ!
次から次へと世に悪事の種はつきまじ・・・
712関西弁 ◆..akKka. :01/11/28 09:44 ID:7cf791uS
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < オレはケータイ持ってないから全然関係ないやぁ〜
   .(∩∩)--\________
  /
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:27 ID:qq7FouZI
やっと、冷静に取り上げてくれるマスコミ ハケーン!

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/27-4.html

何いっても聞く耳もたず、メール垂れ流すDQNどもよ。これよめ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:35 ID:l8AFIyh2
>>713

> 「大したことのないウワサでびくびくしないで、
> 実際に請求された時点で相談してほしい」と話している。

だってね
なかなかいいこと言ってるね
715ななし:01/11/28 10:53 ID:8g4YS4dv
>>713、714

同意。さすが、国民生活センター!
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 11:24 ID:CP42fb7C
でもいまだに『自分の知り合いもマジで10万請求されました』とか言って
メール流してくるヤシいるんだよね・・・
小一時間問い詰めると、友達の友達だとかで
結局本当に被害にあったヤシはそうはいない模様。
717名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 11:50 ID:7fAdYrZH
ハニートークだってさ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:11 ID:oAX75dNk
ワンギリよりオニギリの方が好き♪(・∀・)
719 :01/11/28 12:18 ID:nUuHCmHX
ワンギリよりワンギャル
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:27 ID:D2MAFD+e
かかってきたことないとちょと寂しかったりする..
世間で話題なのに、世間で話題なのに、世間で話題なのに、
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:30 ID:zKcZE4pJ
10chでやってるねぇ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:31 ID:3MAg7V23
CM後、テレ朝をチェック!
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:35 ID:3MAg7V23
もう終わりかYO!
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:39 ID:DEWR61DN
docomo以外の端末にかかってくる?
725ホンマ@腹ヘッター:01/11/28 12:46 ID:c4BXMApj
だから、ずっと言ってるでしょ!
「10万円の請求」ではなく、「10万人の削減」だって!
今回のスパムメールを回したやつが、対象なんだよ。
●TTグループ社員の・・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:49 ID:qq7FouZI
厨房の時、「友達の友達がマックでネコの肉使ってる現場みた
っていってるんだよ!マジで!だから俺はフィレオフィッシュ
しか食わないんだ」

と真剣に主張していたアフォンがいた。

今回、多くの人が10万円請求されたんだよ と必死に主張されているやつを
みるとそいつを思い出すよ。

ちなみにそいつ、その後養護学級に移ったよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 13:06 ID:7WNJfp4L
頼むから番号書くな。毎回のようにかちゅにエラーがでてたまらん。
728:01/11/28 13:29 ID:dBQPZmDO
MLって何ですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 13:38 ID:qq7FouZI
めーりんぐりすと。
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:20 ID:P7ZzgP9/
お昼に、本社から社内全員に注意メール送られてきました・・・。
電話番号リスト付きでした。
731名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:25 ID:nqIHr6gf
>>730
送った奴突き止めろ。
平ならいいが、そんな奴が上司にいるような会社はやばいぞ。
今すぐ辞表出すのが良い。
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:35 ID:cSGb9jAg
NTTはなぜTEL番を認識していてあぼーんしないのだろう?
733名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:37 ID:nqIHr6gf
>>732
このスレ読んだら答えが書いてあるよ。
734:01/11/28 14:39 ID:2LEBTIka
>>724
かかってくるぅお
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:45 ID:O174I/r3
>735
クーリングオフを宣言すると、契約を認めたことになるので
かえって不利になる場合もあることをお忘れなく。
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:54 ID:G9ddjwua
>>733
どれ?
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 16:20 ID:08kKuBVR
740うに。:01/11/28 16:21 ID:NuiJqVaM
よくあるのがさ、一般電話に見せかけて、さりげなく国際電話になってるってのだよな。
741739:01/11/28 16:23 ID:08kKuBVR
コメント入れ忘れた

危機回避情報の共有化ってことで
どうかひとつ
742 :01/11/28 16:27 ID:zQmt3f3v
1ヶ月くらい前にきたよ。03でワンギリ。
かけなくてよかった……


そして今日、主要電話番号が書かれてるFAXが家に来た。
どうやら03、052、06が多いみたいだな。
唯一0534といのもあったが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 16:33 ID:c1OyeHzc
そんなことより>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。
スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、吉野家行ってたんです。吉野家。
そしたらなんか携帯にメールが入ってきて、中々受信が終わらないんです。
で、よく見たらなんか親子ずれが、ワンギリで10万円とかチェインメール送ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ワンギリで普段出さないチェインメール出してんじゃねーよ、ボケが。
ワンギリだよ、ワンギリ。
なんか自称NTT関係者と騙って注意の呼びかけだとか。おめでてーな。
よーしパパ俺警告メール発射しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、使えねぇPHSやるから回線空けろと。
i-modeってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
チャットに居合わせた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
騙るか荒らされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと受信し終わったかと思ったら、隣の奴が、写メール送るぞ!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、写メールなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、写メール、だ。
お前は本当に写メールを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、写メールって言いたいだけちゃうんかと。
携帯通の俺から言わせてもらえば今、携帯通の間での最新流行はやっぱり、
パワーアップ改造、これだね。
パワーアップ、光るアンテナ。これが通のやり方。
パワーアップってのは基地局が多めに入ってくる。そん代わり駆動時間少なめ。これ。
で、それに光るアンテナ。これ最強。
しかしこれをやると次から電波管理局にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、テレカでも使ってなさいってこった。
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 16:43 ID:qRf8lsix
チェインメール何
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 16:55 ID:JpRxsCRl
東京新聞読め
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20011128/eve_____sya_____007.shtml

DQN読売はまだ動きなし
747名無しさん:01/11/28 16:58 ID:iwSTqZ8E
>>744
阿呆。
全く的を外したまとめをもっともらしく書くな。
おまえの書き込み自体SPAM同然だぞ。
748ばーか:01/11/28 16:59 ID:4OwtvNjQ
>>747
それに反応する君もな(−−−−)
749うに。:01/11/28 17:01 ID:YaGetXrE
一般電話にかかってきたら防ぎようがないやん。番号表示してくれる電話機じゃないと。
750ばーか:01/11/28 17:02 ID:4OwtvNjQ
番号表示しないと掛け直せんやろ↑
751N:01/11/28 17:03 ID:5v74kpFu
外出だと思いますが、讀賣新聞の三面に、高校生がトラブルに巻き込まれる
可能性があるのでPTAが申し入れをしたとか何とかという記事がありました。
朝カキコできなかったもので・・
752名無しさんだよもん:01/11/28 17:05 ID:F9MhIBpA
新聞紙にも出ていましたね。それにしてもかなり悪質ですね。
>>749>>750を見ている限りでは、かけなおすと被害に会うみたいですね。
気をつけないと…(汗
753名無しさん:01/11/28 17:10 ID:iwSTqZ8E
754うに。:01/11/28 17:15 ID:YaGetXrE
詐欺とは違うんだけどね。以前、自宅の電話かかってきて出たら、機械音声で延々セールストークが流れたことがあったよ。恐かった。すぐ切ったけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:16 ID:qq7FouZI
>751

はいはい、知ってますよ。

こういう時こそDQN新聞社がよく分かります。

・流言を煽っている新聞社
読売

・冷静な新聞社
東京
毎日

・ビミョー
朝日
756名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:24 ID:jBG23eko
>>743 こいつのカキコが切れててイイ感じだな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:45 ID:qq7FouZI
全てを信じこんでいる人は
「怖い〜!悪質だ〜!本当に違いない!みんなに教えなきゃ〜!」
って思いこんで周りから何を言って聞こえない。

まるで
「世界の終わりだ〜!神を信じれば助かる!みんなに教えなきゃ〜!」
といってる新興宗教信者と同じだ。
758353=355:01/11/28 17:54 ID:5qCEsreZ
>>755
東京(中日)と毎日は最初の記事から冷静だったのに加え、
チェーンメールの弊害に重点を置いた記事も書いている。

ここまできたら、こっちの方が問題だろ。何やってんの?>煽った読売
759うに。:01/11/28 17:54 ID:YaGetXrE
>>757 それって、知らなくて被害に遭うやつが悪いと?
760名無しさん:01/11/28 18:02 ID:iwSTqZ8E
>>759
どこをどう読めばそういう理解になるのか、、、
761353=355:01/11/28 18:06 ID:5qCEsreZ
>>759
それね。難しいところなのよ。
チェーンメールの内容にウソとホントが混じってるから。
ヘタするとトラブルに巻き込まれる可能性があるから注意するのはいいんだけど
一般市民(特にかけちゃって「どうしよう」と言ってるヤツ)の不安を「かけただけで
10万請求」というデマでイタズラに煽ってるのは、やっぱり問題なのよ。
ただ、このインパクトがなければ、ここまで広まんなかったんだろうけどね。
「諸刃の剣」ってヤツだね。どっちに主眼を置くかによって書き方が変わってくる。
762 :01/11/28 18:11 ID:Ji57gnqd
もうこのスレごと削除してもらおうよ〜
763ぷに。:01/11/28 18:12 ID:I25aYC3O
>>759
知らなくて被害にあってるんじゃなくて、
知らなくて回りに害与えてるだろ?
メール撒いてる奴は。

物事しらんでやっちまって他人が大損害ってあると思うよ。
「しらなかった」つ〜のは、言い訳になんね〜よ。
こっちが被害受けてないうちはいいけどさ。
今回だって、おんなじメール何通も送られてきたりとか、
もうおなかいっぱい。
764763:01/11/28 18:17 ID:I25aYC3O
ああ、俺が受け取ってるのは俺個人宛じゃなくて、あくまでML関係とかそっちな。
俺が「見てみたい」といわないのに、そんなメール送りつけてくるような知り合いは、
こっちから連絡絶ってるよ。
765静岡民:01/11/28 18:25 ID:gL+Q3Fon
今日学校で警告プリント配布あったぞ。
全国高校宛の。
766名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 18:26 ID:nqIHr6gf
俺学校まわりの営業してるんだけど、きょうそこら中の学校で
例の電話番号の一覧の印刷物が配られていた。

印刷物って税金だぞ。お前ら何やってんだ。。。

とりあえず、あんたらのやってることは読売のサイトと同じで
実際のところは毎日のサイトとNTTのサイトに載ってるから
勉強してからそれ配りたければ配れって言っておいた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 18:28 ID:J9WI+vOe
>>759

どっちにしろ、、、、もし業者から請求きたとしても....。

悪徳業者「電話つながったんだから10万円払え!ゴルァ!」
被害者「えっ?有料ダイヤルだったんですか!!??」
悪徳業者「そうだ!ここは有料ダイヤルだ!勝手にかけたから払う義務があるんだ!!!ゴルァ!!」
被害者「わ、、わかりました、、、今すぐ払います!!ブルブル」

悪徳業者「(しめしめ、、アホが多くてひっかけるの簡単だな、、、、。これだからワンギリやめられねーよ、、、、。
       下手な鉄砲数打ちゃあたるだ)」

業者もあくどいが、まんまとひっかかるやつもひっかかるやつだ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 18:44 ID:Amyx+JuO
そうだ!ここは有料ダイヤルだ!

悪徳業者と話す有料ダイアルなのか(笑)
769名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 18:48 ID:3GPe3pAt
漏れは被害者だ!!

ヴァカがどんどんワン切りテレ番号ファックスしてくるもんだから、
用紙が無くなって
大事な契約の内容が分からなくなってしまったぞ。
鬱だ死のう
770名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 18:50 ID:JpRxsCRl
>>769
ワンギリ電話でもファクース用紙使っちゃうの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 18:50 ID:Ec2nLgM8
一昔前のあたりやに関するFAXが流れたけどそれとおなじたぐいだね。
人はいつになってもくだらんデマに左右されるんだね。
772770:01/11/28 18:53 ID:JpRxsCRl
おお、カンチガーイしてました。スマソ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 19:18 ID:3WxDhgTS
ここみればすべて解決!
結構ボリュームあるけど、相当おもしろいよ。
「ツーショット詐欺とはどういうもの?」
ってがわかって、後半では取り立て屋と司法修習生との
壮絶なバトルが! 必見!


http://yasai.2ch.net/company/kako/975/975500114.html
774体脂肪率23%φ ★:01/11/28 19:50 ID:???
携帯電話のいわゆる「ワン切り」に関する相談について

(3)噂を鵜呑みにしないで
可能性がないとはいえませんが、「電話を架けただけで10万円請求された」という
事案は確認されていません。インターネット上の噂を鵜呑みにしてあわてないで下さい。
現在のところ、実際に請求を受けている人は、何らかの登録行為をしているものと思われます。

(4)電子メール転送はしない
「知人にもこの情報をおしえてあげよう」と、親切のつもりでこのメールを転送しても、
それ自体が迷惑メール行為です。絶対に転送したり掲示板に書き込んだりしないでください。

(5)すでに電子メールは変形している
電子メールは、人の間を流れている間に、故意かミスかはわかりませんが、内容が変化しています。
現に、「ワン切り」の番号としてインターネット上で流れている番号の中に、
すでに関係の無い電話番号が混じったものを確認しています。

平成13年11月28日
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/soudan/now/keitai.html
775 :01/11/28 20:08 ID:FB1jzjxq
776 :01/11/28 20:15 ID:4zZccsC1
age
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:16 ID:KIlmCJfZ
そんなん払う必要ないやろ。でるとこでよかっていったらおしまい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:28 ID:Rh24XrJz
携帯じゃないけど、未払い分の2ショット料金払えという電話が来たっけなぁ。
俺、越してきて今の番号になってから2年未満なのだけど。
「いつの分ですか?」って尋ねたら「4年前じゃ!払わんかい!」
と凄まれた(笑)前の番号の持ち主が未払いだったのだろうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:35 ID:Nc20AdpO
age
780名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:39 ID:oUP2E1TB
知らない、といって、裁判へどうぞ、というのが一番いいですな。
「おまえがこんな番号にかけたとばらすぞ」や、
「お前のことは調べ上げている」というチンピラ探偵もどきなどの脅しにあっても
「ごゆっくりどうぞ、我が家は当家以外すべて司法関係者なのでかまいませんよ」
といってがちゃぎりしてやるのがいいですよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:57 ID:tcblrz6K
587 :ネオJGC :01/11/27 19:29 ID:QFlK0hxz
そんな事より、聞いてくれよ1よ。スレとあんま関係ないけどさ。
この前チェーンメールきたんですよ、チェーンメール。
そしたらなんか電話番号がいっぱいかいてあるんです。
で、よくみたら携帯でここにかけると10万円自動的に引き落としされるとかかいてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
電話かけたくらいで10万円引き落とされるなんて鬼の首を取ったようにメールまわしてるんじゃないよ。
そしたら別のやつが電話番号リスト完全版とか送ってきて「取り立ては恐ろしい!」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、10円やるからとっとと帰れと。
チェーンメールってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
回線の向こうにいるドキュソとチェーンメールが原因でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。覚悟決めてない奴は引っ込んでろ。
で、やっと落ち着いたと思ったらまたメールきて,NTTの知り合いがいうから間違いなく10万円取られる、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、NTTの知り合いが言ってるから間違いないだと!ボケが。
得意げな顔して何がNTTの知り合いだ。
お前は本当に親切心で注意しているのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「NTTの知り合いが」といいたいだけちゃうんかと。
俺から言わせてもらえば今、通の間での流行はやっぱり、
PHS、これだね。
PHSてのは端末安いし、迷惑メールも迷惑電話も滅多にこない。そん代わり電波届かない。
しかしこれやると友達からも電話がかかってこなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ素人は、i-modeでモシモシしてろってこった。
782名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 21:58 ID:s0Rs/std
あまりに芸のない詐欺だな。そもそも詐欺か?
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:23 ID:rQSIYo3j
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=spamcall

「スパムコールとは」だってよ。
すでにカウンタが2万まわっとる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:16 ID:gs1mhBLx
>>635

これと全く同じコピペ。人事部長発信でうちの社内でまわってた
「デマに振り回されないように!」
って。
でも最後に、他の混乱している人にも教えてあげて下さい の一言。

おい!チェーンメール注意の文書をチェーンメールにすんなって!!アホ人事部長。

そんなネット素人っぽい部長のいる漏れの会社....某コンピュータ会社なのよねん。
終わってる。
785784:01/11/28 23:17 ID:gs1mhBLx
あっ、もちろん「ヴァカ」とかそういう言葉は削ってあったけど
ソースが2chってバレバレ。
786353=355:01/11/28 23:29 ID:692+buYe
>>784  ワラタ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:44 ID:uBVvq5aT
私の職場は学校なので昨日全国PTAからの文書だということで全職員に
例の文書が配られました。
管理職「新しい詐欺の形だ、生徒にも注意を。」
自分「これ絶対チェーンメールみたいなもんですって、いかにもな文体だし。」
管理職「何言ってんだ、被害も出てるのに。何もわかってないな。」
自分「じゃ、飲み代賭けましょか。」
・・・報道関係の方々にお願い。早くチェーンメールだっていう発想を
国民のみなさんに伝えてあげて!おじさん達にも解るように!
おごらされちゃうよ。
しかし全国の公立学校でまわすチェーンメール・・・壮大だね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:45 ID:ZKHRXFB5
>>787
印刷物は全て税金で製作しました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:46 ID:xfFlD2sf
うちの大学では教職員全員にメールと文書で回ってきた。
鬱だ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:01 ID:a3wspYuA
実際に、その番号の着信があった人は、
チェーンに騙されてるわけなんでしょうか?
たしかに、チェーンになってるけれども。
791愛知県民:01/11/29 01:06 ID:90hpRz2F
ごめんなさい。よくわからんのだよ。
ほんとに請求されるってこと?
私の知り合いかけなおしたらQ2だったらしいんだけど…。
やばいわけ?
792353=355:01/11/29 01:31 ID:wwijU6vy
>>790
「ダマされてる」わけじゃないが「踊らされてる」のは事実じゃないか?

国民生活センターも言ってるじゃない。
「もし、「ワン切り」がもとで請求を受けることがあったら、その時に、(←ここ重要)
地元の消費生活センターや国民生活センターに電話でご相談下さい。 」って。

これって、
「宝くじ買ったよ。当たったら車がいいかな、マンション買おうかな。
ねぇ、どう思う?3億だったら使い切れないよ。わっどうしよう。ねぇ聞いてる?」
って言ってるヤツに
「当たってから相談してくれ。(ボソッ」って言ってんのと同じだろ。
793353=355:01/11/29 01:32 ID:wwijU6vy
>>791
がいしゅつだが、これ読んでくれ。↓国民生活センター↓
http://www.kokusen.go.jp/soudan/now/keitai.html
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:38 ID:grUfDUtj
このスレまだやってたの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 04:05 ID:VzE3FDc8
JCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)のサイトより
http://www.jcsa.or.jp/hoax2.html#onegiri
796名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 04:25 ID:VzE3FDc8
JCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)のサイトより
http://www.jcsa.or.jp/hoax2.html#onegiri
797名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 04:27 ID:VzE3FDc8
あれ、ふたつ入っちゃった。ゴメン。
798名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 05:33 ID:QJJy3DLr
ネタだと思ったらアラたいへん
会社の知り合いが被害にあったよ!
ヤクザが金取りにきたらしい
警察に行ったけどだめだったらしい
翌日会社の回覧で回ってたよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 06:04 ID:kALVWNSY
>>798
もういいよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 06:55 ID:NgoxE/OQ
>787


「被害者がたくさんいたらしい」
「友達の友達が被害にあった」
という話はよく聞くが、「俺が被害にあった」って話ないっすねー。

口裂け女みた「らしい」って話はたくさん聞いたが、「俺がみた」って
話も聞いたことがない。

被害続出ってチェーンメールにかいてるのに。ここみてる人間だって
そうとういるだろうにねぇ・・・。ふーん。
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 07:25 ID:cMUOq0UE
〉800
もってまわった言い方せず、

ヴォケ

でいいだろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 07:36 ID:UipBGCAZ
なんだ>>787は高校のセンセor職員さんか。
新聞記事より官公庁の方が効くだろ。

国民生活センターのページをプリントアウト
   ↓
管理職に見せる
   ↓
飲み代(゚д゚)ウマー
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 07:44 ID:NgoxE/OQ
ズームイン朝でワン切り特集やってたよ

読売新聞はDQNだったが、今回は国民生活センターの人が出演して
「ウワサ」って事を強調してたよ。ウワサの根元はインターネットの掲示板
だろう って(画面にうつってた掲示板は2chじゃなかった)

国民生活センターが一番冷静。マンセー。
804名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 07:56 ID:NgoxE/OQ

ズームイン朝(国民生活センター)でも、ワンギリとアダルトチャンネルの存在は
実際に検証してあるって結論だしつつも、
10万円請求については
「請求があったという相談は1件もきていない」
と言い切ってたしな。

でもインターネットの掲示板はウワサの根元ではないだろ。
手段にはなったが、根元は別の場所だと思うがな。
今となっては本当の事なんか調べられないが。

787 が酒をおごってもらえるのは時間の問題だ。

デマを流したDQNの処罰を求む。


うちの会社もチェーンメール化してまわってるが、

発信元はNTTの社員からの転送メールだったよ。
NTT社員から個人的な親展を受け取った受け取ったうちの会社のDQNが社内に
転送しまくったのが発祥。

どうも同じような書き込みがあるから、少なからずミカカが騒動に
拍車をかけてるのは間違いないだろうな。
(もしかしたら「加担」じゃなく「諸悪の根元」かもしれないが
 まっ、これもチェーンメール化したらいやだから、ここのコピペを
 チェーンメールにしちゃだめよ)

ミカカは謝罪しる!!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 07:57 ID:l8eK8+C4
でも噂ぐらいでも
テレビのニュースでやっちゃうんだな。。
このチェーンメール仕掛けた奴
今ごろご満悦だろうな
806名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 08:01 ID:wPSm6cbW
ここを見てください。
http://www2.freenet.jp/nadia/nadia_vs_atlantis_jp.html
↑が消されていたら↓を使ってください。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
http://www.newgrounds.com/lit/atlantis.html
http://www.silverhammer.org/Atlantis/

知人のアニメと言ったらディズニーとドラえもんぐらいしか知らない人
と、アニメオタクと合計10人に見せたところ、、、、

 8人が「ニヤリ」としたなり。
残りの二人は「似てるけどそれが何か?」って喧嘩ごしで
睨まれちゃいました。
どのような印象を受けましたか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 10:07 ID:Sij1sEut
もうはっきりしましたですね。
こんなくだらないチェーンメールを信じて転送する側に回った
ヴァカやコールバックしてどきどきしていた人たちにはとても
役に立つスレッドとなりました。ということでこのスレたてた
記者さん,初めは叩かれていたけど,良かったねー。
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 10:35 ID:xs3BKHvc
www.kokusen.go.jp/soudan/now/keitai.html
↑国民生活センターのページ。
ここに詳しく書いてあるからみんな印刷しる。
ところで、ズームイン朝で出た国民生活センターの人(女)は、
2chネラーなんだろうか。
ここに出演して欲しい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 10:49 ID:ZKHRXFB5
このスレ読み返すとよく分かるんだが、ヴォケがけっこう多いんだよな
お前は業者かとか決め付けて。
目がさめたなら、謝罪スレ(藁
810名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 10:51 ID:rIgtZTuh
iモードの受信メールを開いただけで、自動的に第三者に
電話がかかったりメールを送ったりするって、マジ?
ワンギリと同じ手口か?
ソースは
http://www.nttdocomo.co.jp/docomolife/04man/index.html
誰かこれで新しいスレ立てて〜
811 :01/11/29 10:58 ID:iRgTkrcG
俺の携帯はDOCOMOで非通知モード
けど、ワンギリかかってくる
そのワンギリにかけるとアダルトチャンネルテープが流れている。

非通知なのにワンギリかかってくるって事は
個人電話番号の流出されてるとしか思えない。
812  :01/11/29 11:03 ID:85X0R0cg
>>806
すれ違いニダ。オタクの巣窟に帰るがよろし!!

HPみたけどディズニーは逝ってよしだな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 11:03 ID:ZKHRXFB5
>>811
ヴァカ?

ワンギリがかかってくる理屈も分からんなら、携帯もインターネットも今すぐ止めな。
そのうち痛い目にあうから、そうならないうちにさ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 11:34 ID:qW6xM47Q
>>811

真性ヴァカハケーン!
迷惑メールも個人情報の流出に違いないんですね ププ
815名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 11:36 ID:xs3BKHvc
>>811
ヴァカハケーン!

ってネタじゃないの?
ネタじゃなかったら、かなり痛い。
816名無しさん:01/11/29 11:37 ID:2cN/4clB
>>810
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0106/13/aku-mail.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0106/25/akumail_m.html
下のほうが実証記事。
特定の端末に特定コマンドが送られると発生するみたい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 11:46 ID:1N9XjVKO
>>816
詳細感謝。最近始まったもんじゃないんですね。ちょっと安心した。
818七誌:01/11/29 18:41 ID:bweDWNBz
>>808
印刷したよ。いいこというねえ、国民生活センターは。

今回、自分としては、消費者としての心得というか自衛策を、
いろいろ勉強できた。個人情報は、ちょっとしたことで流出するキケンが
あるってことも・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:27 ID:K1aWyNTg
>>512
>>587
ワラタ
820名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:36 ID:z5t5E3Xr
age
821名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:39 ID:PZt7a+MK
>>820
もう2度とこんなバカスレageんじゃねーぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:50 ID:z5t5E3Xr
いいじゃん
バカスレバンザーイ
823名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:56 ID:z5t5E3Xr
モハ
824名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:56 ID:4gXaB/yQ
>>821 該当業者
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:02 ID:z5t5E3Xr
ちうか
ある意味自己防衛じゃないのぉ?
それにしても、早朝5時ってのはいただけないぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:13 ID:z5t5E3Xr
age
827ある意味:01/11/29 22:18 ID:ZbcyIrGc
国民生活センターの良い宣伝になったな。実に的確。
828名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:48 ID:AqjEYbHC
最初にこれ知ったときびびりまくっていろんな人に
(友人・身内で20人くらい)知らせまくったけど何か?
別にあかの他人に知らせたわけでなし、何が悪いの?
しかも全員に「教えてくれておりがとうっ!」って
感謝されてんだけど(藁
でも、コールバックしたのが自分だけだとわかって
氏煮宅なったけどね(苦藁
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:55 ID:/zSHaHIF
>>828
教えた内容によるな。
後、教えた方法と。
ま、なぜ悪いか分からん奴は携帯もPCも所有するなって事だ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:55 ID:2uYkxzXd
>>828
この話デマだと思わない素人が多いんだよね
即 デマだとオモタヨ
831名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:00 ID:/zSHaHIF
そもそも知らない電話がかかってきて、それにかけなおすと言う
考え方が理解出来んのだが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:03 ID:eJMQ3DJ6
>>831
社会人になって営業に配属して、会社から携帯を持たされてからそういうことをいえ。
833匿名希望:01/11/29 23:05 ID:2LPcbdYt
>>828
とりあえず、当たり屋ナンバー情報なんかもそうだけど。
まず自分の頭で考えてから行動した方がええ気がする。
びびった段階でなんも考えずに行動したんやない?
会社で社長とかが全社員メールで告知とかしたら笑い者やろな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:06 ID:Vig9Tm4e
>>828
>別にあかの他人に知らせたわけでなし、何が悪いの?

答え:デマを広めたこと。
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:08 ID:/zSHaHIF
>>832
自営業店主だがワンギリにはかけなおさんよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:35 ID:AqjEYbHC
とりあえずみんな「かかってきてて気になってた」
「謎がとけてすっきりした」って言ってんだからいいんぢゃない?
みんながこのこと知るのがなんでいけないわけ?
とりあえずで知らせたのはこことかワイドショーとか
見れなさそうな人だけなんだけど。
またかみつかれんだろうけどさ。

>829
ワンギリで知らない電話番号が出たらとりあえずかけるな
ってことだけ伝えたよ。
詳しくは言わなかったけどやばいかもよっと。
急ぎだったし詳しくは言ってない。
どうせなら対処法まで教えればよかったなぁってやや反省してます。
方法はいろいろ・・。
口頭・メール・電話・・等なんだけど方法によってはまずかったですかね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:41 ID:iTQBQu8N
>>835
携帯で連絡を取らない商売だろう
838名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:46 ID:/zSHaHIF
>>837
粘着だなぁ。営業だよ。
主要な顧客の電話は全て登録してあるし、代表番号で末尾がずれても対応できるようしてる。
緊急時は店の電話にしてくれと日ごろから言ってあるし。
携帯をメインに持ってくるとそれこそ大事な営業を逃すからな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:51 ID:za988erb
そもそもナンバーが表示されるのはこういう被害が発生しないようにするためだとおもうのだが
840160:01/11/29 23:56 ID:AqjEYbHC
でもいろいろ出すのはどうかと・・・。
とりあえず自分がかけて怪しげだったナンバーだけ
だせばいいんでないの?
それもあぼーんされちゃうの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:59 ID:/zSHaHIF
ま、どっちにしてもみかかには金が入ってくる仕組みだし。
それに乗ってワンギリにかけなおした時点で、みかかはウマァー。
みかか発だろうな、この情報。
842名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 00:13 ID:saGfpbdS
ようは、10万円の尾ひれはいいから、
ワン切りにはかけなおさないようにすればいいだけのことでしょ。

これに反論するのは業者。
843名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 00:19 ID:nO4nGpD5
>>842
>>ようは、10万円の尾ひれはいいから、
>>ワン切りにはかけなおさないようにすればいいだけのことでしょ。
激しく同意。

>>これに反論するのは業者。
ここは特に激しく同意。
844名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 00:23 ID:PIDPVc+e
営業まんとは粘着のコトですが何か?
845 :01/11/30 00:30 ID:4PBlUVM5
会社の人がかけちゃったってよ
アナウンスが聞こえたって言ってた
846名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 00:50 ID:i+/tTc9f
>>843
なんかマトモなレスを見て癒された
847名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 00:51 ID:BS0M7TU3
馬鹿に限って見覚えのない番号にかけるんだよ。ただそれだけの話。
848どう?:01/11/30 01:08 ID:f9zJWba0

先日の警告メールありがとうございました。
このような文章を見つけましたので、ご参考までに。

www.kokusen.go.jp/soudan/now/keitai.html の通り、どうやらあのメールに関係の無い電話番号が紛れ込んでおり、
その人から、被害届が出されたそうです。

今回のメールは善意で出していただいたと思うのですが、一応裁判の資料に使うことになりそうなので、
あなたに「最初にメールをくれた方」、「あなたがメールを出した方」全員に、このメールを転送していただけますか?

最終的にこのメールが止まった人が、情報改ざんをした参考人として、警視庁からの事情聴取が入るそうです。
なるべく速く対処していただければと思います。

この被害届を知らない人がまだいるかもしれませんので、できるだけこのメールも皆さんに送信してあげてください。
関係ない人まで、事情聴取されるかもしれません。

**********************************************************

どうすればもうちょっとリアルになるかな?
本編を超える作品にしたい。
849.:01/11/30 02:11 ID:EW1XYoys
↑最低。
850,:01/11/30 02:22 ID:cq63YHG2
<847
お前の名前は広めねぇつうの。
いいっぢゃんこのスレ終了で。
851名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 02:30 ID:iguNksCL
>>848
つまんない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 02:31 ID:gVih1tAp
バカが次から次へと現れるからか
バカがいつまでたってもバカなままだからなのか
どっちか知らんがこのスレ、意外に長持ちしたな ワラ
853名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 02:42 ID:eZ5oc/kF
てか、掲示されてた電話番号の履歴が二件あってさ。
なんかその数字と履歴の数字がビンゴと解った瞬間に、
宝くじに当選とか、合格発表の際に受験番号発見した
時みてえなときめきメモリアルがあったよ。

『おお!当たってる!!』みてえな感じに笑ったわ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 02:53 ID:mBIph3Bx
>>852
日本人のメディアリテラシー(寒っ)っちゃー、
まあ、こんなもんだってことだ。
みんなちったー賢くなっていくんかいのー。
855名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 02:54 ID:QpmsHdap
>>852
同意・・・
まだこのスレ上がってるのか・・・
856 :01/11/30 03:09 ID:L0YpPnTq
結局、みんな、アフォばっか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:23 ID:LGwjJcLa
ガイシュツ?
ドコモからエロ業者へ個人情報が流れ、1で言ってるみたいなメイル作成して
適当に送信→ビビったやつ皆が友人知人に転送(日本中チェンメ状態)→
ドコモが儲ける、中にはエロ業者に登録する奴も・・・
どっちもウハウハ楽しいな。ついでにNTTも・・・

って考えすぎか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:25 ID:QRSw2m3W
ヨシッ858をゲッツしたぞ
次は912辺りを狙おう。
859名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:05 ID:oMLmp4YB
>>857
おい、そんなこというと消されるぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:02 ID:HMroqNwD
>>810
もう一年位前だけどメール開いたら110番ってのが
あったよ。俺朝それ見て寝ぼけてたからマジで繋がってしまって
即切りした。そしたら速攻で折り返しがきて説明するのに
大変だったよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:05 ID:5mX2D4Ea
用は皆さん淋しん坊なんですね。俺は携帯持ってないから分からんけど・・。
862名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:08 ID:kV+oVuUp
>>860
洩れ、子供の頃、時報117と間違えて110番かけた。
警察だって言うから、あわてて受話器を切ったんだけど、
逆探知されて直ぐに電話がかかってきた。
何度も切ったんだけど、しつこくかかってくる。
最後に親が出て謝ってた。関係ないけど思い出したよ。
それだけ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:20 ID:wU7Vu+Ty
今日また、履歴に入っていた・・・。

あれって、ワンギリでかかってきたのを取るとその分だけ
やっぱり業者に電話料金かかるんだよね??
今、光るアンテナ付けてるんだけど、着信音がなる前から光るから
分かって、運がよければ取れそうだよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:42 ID:wvNeuPJp
>>863
それオモロイ。見事ゲットして報告求む。
できれば録音を。
865名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:44 ID:kCF2ovrb
>>862
コレクトかけようとして119に電話したら怒られた。
104なんか時間教えてくれたのに。
866名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:56 ID:kQoVMNBx
みかかとはどういう意味ですか
867名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:02 ID:QuC5/QpS
>>866
NTT
868 :01/11/30 23:17 ID:G6JPBD53
みかか、なつかしいね。
キーボードで、「N」は「み」と、「T」は「か」と同じボタンでしょ。
だからみかかでNTT。
869 :01/11/30 23:19 ID:7LZuy4xk
みかか、なつかしいね。
キーボードで、「N」は「み」と、「T」は「か」と同じボタンでしょ。
だからみかかでNTT。
870名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:08 ID:HiyE0VPI
単純な疑問やが、いつのまにQ2って普通の電話になったんじゃ?
俺を含め多くの人はそげなこと知らんぞ。
ウチの親はサーファー向けの駐車場やっとるんやが、なんせ忘れ物
多いから、もしものとき用にサーファーに携帯の電話番号を教えて
いる。
なのでワン切りで着信履歴があったとしても、忘れ物で困った客か
なぁとリダイヤルしてしまうんやなぁ。親切心で。
それで今回Q2に繋がったんやが、これもウチの親の過失責任かえ?

俺はそもそも利用機会の少ないQ2を普通の番号でかけられるよう
にしたNTTに過失があると思うんやが。
それにQ2って情報欲しい人だけが利用するんじゃろ?それなら一
般回線も携帯電話からも標準設定は発信禁止にしておいて、利用し
たい人だけが発禁解除すりゃええように思うが。
NTTはそういった対策できんのかね?
少なくともウチの親のような田舎に住む老人はQ2のサービス自体
が何なのかがわからんまま被害に遭っているのが実態なんやが...。
871353=355:01/12/01 00:11 ID:mekIJrDR
>>870   ハァ?
872353=355:01/12/01 00:18 ID:mekIJrDR
sage忘れたついでに、説明すると。
Q2が普通の電話になったわけじゃない。
「アダルト番組=Q2」と勘違いしてるヤツが、「Q2みたいなの」って表現を使ってるだけ。
今回のは、0990で始まってるわけじゃないのでもちろんQ2じゃない。
一般回線有料情報番組と呼ばれるアダルト(いわゆるツーショット)番組。
実は伝言ダイヤルだったりアダルトボイス(Hテープ)だったりもする。
この手の番組の料金はNTTとは全然関係なく業者が直接取り立てる。
だからNTTが「わしゃ知らん」というのもある意味 納得できる。だって関係ないから。
873名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:41 ID:RpgD3QJC
激しく既出かもしれないけど、NTTにメールしたらこんなん返ってきました。

NTT東日本ホームページ担当です。
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。

NTTホームページにいただきましたお問い合わせにつきまして
私どもNTT東日本ホームページ担当からお答えさせていただきます。

ご質問を担当部署に照会いたしましたところ、
回答が参りましたので、転送させていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

==以下、担当部署からの回答です==
==================


日頃、弊社事業に関し、ご理解とご支援をいただき誠にありがとうございます。

この度は、貴重なご連絡をいただき誠にありがとうございます。

またご連絡いただきましたメールの内容から、「迷惑着信電話」(ワンコール・コー
ルバック式の新たな出会い系サイト等)と思われます。

電話という通信手段を用い、着信者に掛けなおしをさせる
「人の善意を利用した」生業であり、不愉快極まりないと感じるところですが、
電話の利用方法(かけ方)の法的な規制等はございません。
相手の番号がお判かりのことから、端末機器に表示された電話番号に
「かける・かけない」〔受け取る情報を選ぶ権利〕は、お客様のご選択肢でございます。
お客様のお申し出と同様なメールが沢山いただいておりますので、
ご記憶のない着信電話のリダイヤルについては、
十分ご注意くださるようにご注意を呼び掛けております。


何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

だとさ〜。
874名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:42 ID:oTGGdvk1
>>872
回答ありがとさん。にゃるほど。
「Q2みたいなの」ってのが癖モノなわけですな。
ところで「一般回線有料情報番組」っちゅうのもNTTが提供するサービス
なのかしらん。業者が自ら仕組みを作って(NTTの仕組みを利用せずに)
やっとるんなら「わしゃ知らん」も納得できるが、NTTの仕組みでやっと
るんなら関係ないと言い切れないと思うが。どうかなぁ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:49 ID:qPHqZYVd
3日ほど前にうちの社でもメール流れたYO!
それをFWした上、チャットでも流すし。もうアフォかと。

で、そのメール見たんだが・・・なんかこの辺で見た文書のカッペだった。
禿鬱。
876353=355:01/12/01 01:23 ID:mekIJrDR
>>874
これ(ワンギリ業者の番号つか番組)はNTTのサービスではない。
Q2でのツーショットが表向き禁止されて以降、業者が独自であみ出したもの。
一応、第二種電気通信事業者の免許がいる。プロバイダーと同じ扱い。
だからツーショットや伝言ダイヤル自体は、法的に認められたシステム。

余談だが、国際電話にかけさせるワザもある。(注:今回のワンギリにはない)
セイシェルとかディエゴガルシアとか「どこだ?それ」というような国の国際電話会社と
手を組んでキックバックを狙うもの。国際電話の料金は発信国と受信国の電話会社で
折半だからね。電話会社にも通話料が入るからDQNの会社だと話に乗るわけ。
これはQ2に似た方法で、国際電話料金が”電話会社”から徴収されることになる。
日本の電話会社としては防ぎようがない。

システム自体はパソコン一台あればできる。ラジオライフやアクションバンドに
広告がイパーイ出てる。さらにワンギリも今現在は、それを取り締まる法律がない。

だから、「ご迷惑でしょうが、我々にはどうしようもないんですよ」
って言ってんのが、>>873のコピペだね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:37 ID:gfpMHdfn
とあるコンサルタント会社に勤めている者ですが、当社でコンサルしている
スーパーマーケットの社員の方が実際に被害に遭われましたので簡単に報告
しておきます。

会社支給の携帯に電話が掛かって来た。
     ↓
得意先からの電話が電波事情で切れたと思いコールバック。
     ↓
アダルト番組に繋がり不審に思いすぐに切った。
     ↓
約1ヶ月後「請求書を送ったが振込みが無い」と督促が同じ電話に掛かる。
     ↓
「会社所有の携帯なので」と答えると「会社の電話番号を教えろ」と言われ教えてしまう。
     ↓
上司に報告する。
     ↓
その日のうちに会社宛にに督促の電話が来る。請求金額は情報量+延滞料とのこと。
     ↓
経営者が世間体を気にして支払いに応じてしまった。

という顛末です。一応守秘義務があるのでこれ以上は勘弁して欲しいのですが
金額は言われているほどではありませんでした。ここ数日間このニュースが
公になったので「実は当社も…」と言う話で聞かされました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:45 ID:2/bxYrtK
> ディエゴガルシア
って国名だったんかい!
879名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:58 ID:3WO9iErX
自分の会社でも、親父の会社でも同様の警告文が本社より回ってきた。
ほとんど文面同じ、ただうちの会社は「取立ては厳しいらしい」が付け加えられていた
実際知らない番号で着信があったが、知り合いもいない関西の番号だったので
しかとしたけど。
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881 :01/12/01 02:21 ID:QF2reeHq
>>880
だから番号書くなって・・・。
かちゅはあぼ〜ん出るとログが詰まるんだよ。
頼むから書かないでくれぇぇぇぇぇ。
882くら ◆bykataNA :01/12/01 02:21 ID:b4/ln0+G
>>880
その番号、俺のところにはツレからメールで警告して来た。
って、あぼーんされるんじゃないの?880
883名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:29 ID:JhNXF8xO
>>881
禿堂
次見るときはまたエラーがでるな・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:52 ID:2bfIhBFI
正直、「みかか」は死語かと。
885名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:22 ID:gdCR0aAI
2回連続引っ掛かりました…。
184を入れると応答しない。
そして入れないとテープが掛かる…。
今後どうなる事やら…。
886名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:20 ID:lmSEQ7JA
今TVでやってた。
本当に請求くるみたいだ。4万くらいとか言ってた。
対策は、かけなおさないだと(当たり前だけど)
887名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:25 ID:F9SfRDr2
被害にあったってネタはもう良いよ。

国民生活センターには未だに被害の報告ないようだし(金曜の時点)
最寄の警察に聞いた話しでも、実際の被害者は居ないといっていた。

本当に被害にあったのなら、国民生活センターにその様に申し出てくれ。
話しはそれからにしてくれればありがたいよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:11 ID:zMaQuPru
仮に、被害にあっても実際には相談しないかも。
本人にその気がなくてもアダルトに電話かけたって
晒しもんになる可能性もあるし。

まあ、思うツボなんだろうが・・・・
889名無しさん ◆FnYFe5L6 :01/12/02 04:48 ID:2Mb3qA5U
>>863
おれはドッチーモなのだが昨日PHSの方に電話がかかってきた。
で、速攻電話に出ると女性の応答メッセージが流れてきた。

「ご利用ありがとうございます・・・(覚えていない)・・・暗証番号を入力して下さい」 と。
で放っておいたら「処理を中止します。ご利用ありがとうございました」って切れた。

番号をすぐにGoogleに入力したら、何と!?
カゴメの東京支店の番号!!はぁ?なんだこれ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:20 ID:aIMyjo2i
>>889
なんて言うのか忘れたけど、コールバックとかいうシステムじゃない?
PC側から一度発信すると、向こうからかけなおして繋ぎなおしてくれるシステム。
それのPHSの番号が間違って登録されていただけのような気がするんだが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:07 ID:JlBL4aYf
最近よくかかってくる。今度でてみるよ。間に合ったら。
892あぼーん:あぼーん
あぼーん
893名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 22:24 ID:ekOsU+zu
高校にも教育委員会からFAXがきてて、コピーが全教室に貼ってあった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 23:24 ID:Rd/ngOS1
友達が非通知で取り立ての電話かかってきたみたい。
・今払わないとNTTのQ2回線に倍の課金をするぞ(Q2じゃない)
・NTTに確認して住所氏名探し出すぞ(無理)
こういった取り立てだったらしい。
こういうキチガイは大切にしたい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 05:38 ID:e0jA3ib3
>>894
同意。生暖かく業者名を晒しアゲましょう。
896名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 13:00 ID:OFteihsp
こういうような手口で金を出すと、
「こいつは金出す」名簿みたいなのに登録されて、
こういう業者に出回るらしいよ。
んで、その後はいろんな業者から似たような手口の繰り返し。
897名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 13:44 ID:uJjgMsLN
がいしゅつかな…
試しに公衆からかけてみたら出会い系につながった。
テレホンカード使ったんだけど、度数の減りが早かった。
もったいないからすぐ切ったよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 13:55 ID:f18iQsyd
>度数の減りが早かった。

公衆電話は市内1分10円です。具体的にどこからどこにかけて、
それがどれだけ通常の課金から過剰だったのか述べなさい。

業者は逝って良しだけど、デマを流す奴も逝って良し。
899897:01/12/03 14:08 ID:uJjgMsLN
>>898
06−にかけたんだけど、たしかに市外だから余計かかったのだろう。
いつも市内にしかかけないから気付かなかった。
勘違いだスマン。
900名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 14:22 ID:LRiDK0Gu
サイバーテロみたいなモンかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 14:32 ID:5SSjpEmw
今朝、いきなり二回かかってきたぞ
一回目は0527〜、二回目は027〜
何処だ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 15:35 ID:il+zCx5B
>>901
0527 ではなくて、なごや052だと思うぞ。
903あぼーん:あぼーん
あぼーん
904あぼーん:あぼーん
あぼーん
905 :01/12/05 17:24 ID:S4s6R9MJ
いまからニュースアイで特集やるよ^
906 :01/12/05 17:31 ID:rbujCPp2
12チャンでやってるよ(w
今までそんな相談ないんだと
907 :01/12/05 17:33 ID:S4s6R9MJ
こっちもワンギリでその電話番号にかけまくるってどうよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:36 ID:Eam/WAOp
っちゅーか、何で今までそんなことが分からんのだ?????
厨房ばっか
909  :01/12/05 17:40 ID:rbujCPp2
でも、最初にこのメール流したやつ頭良いかも
おかげでニュースになるほど有名なネタ(?)になったおかげで
この手口で有料ダイヤルに繋げる奴がほとんどいないじゃない?
中にはいると思うよ音声にしたがってどんどん進んじゃう奴。
スパムメールの時も初期の段階でこういうデマ流してくれれば
状況が変わってたかも。
910あぼーん:あぼーん
あぼーん
911?:01/12/05 17:46 ID:tybQ3bIe
ニュースの内容及び
番号一覧のupきびょん
912  :01/12/05 17:49 ID:AXjMbfdC
>>910
おととい同じ番号からからかかってきたYO
913名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:51 ID:m7NPgawk
>>910
ヴァカ発見
914名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:53 ID:nzbm0Sse
真性のヴァカは詐欺にでもなんでも引っかかってマグロ漁船にでも乗って欲しいものだ。
915F,H暗殺部隊:01/12/05 17:53 ID:lnOGUxhk
うわーーーーー掛け直さなくてよかった
916名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 18:23 ID:bVtbxbZh
>>915
そういう問題じゃないっていうのが分かってないもよう
917名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 18:33 ID:Sjg+I7s2
〔着信履歴〕
(1) 12月5日(水)1:25 不在
033446****

そのとき仕事してて、こんな時間に誰?と思ったが、例の奴だった。しかし
こんな時間まで仕事している俺って・・・鬱
918名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 18:34 ID:QTEJDcpH
TBSでやってるage
919?:01/12/05 18:55 ID:KYkNvG7P
行方不明の親父が居る俺は
見慣れない履歴が残っていると
もしかしてと思ってしまうのだが・・・
920だっふんだ:01/12/05 18:57 ID:ZeqoFrV0
いまだに真偽を見極められない厨房がいるのか・・・。
921 :01/12/05 19:03 ID:gVMLin2y
け直したら十万円ってのはどこから出た話?
922名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:04 ID:X1D8zTV/
消費者センター曰く、ワンギリの事実は多数確認できるものの、
実際に請求があったことを確認できたケースは一件も無いらしい。

チェーンメール等で不安を掻き立てられた「初心者」が不安感を
煽られて騒ぎが多くなったものと考えられる。

とコメントしてた。 なるほどそのとおりだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:07 ID:lctXQ2GT
>>919
うそくせー
行方不明の父親が携帯の電話番号知ってるっていう設定がリアル感を削いでいる
924名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:11 ID:04zMk2I5
ワン義理より、迷惑メールどうにかしろや。
ああいう業者をもう、社会で立ち直れなくして
抹殺してくれ。
925ぐーぱーぐーぱー:01/12/05 19:18 ID:fcCcLyoW
番号整理してたら3通該当してたよ
あぶね〜な
926?:01/12/05 19:22 ID:KYkNvG7P
>>923
「行方不明の親父」と読んで
居なくなったのは昔だという印象を受けたのかな?
親父が居なくなったのは1年前だ
俺は携帯の番号ずっと変えてないし
一人息子なんだから掛けてきたっておかしくはないだろう
927名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:23 ID:zsQv8J8W
誰か請求書の画像うpキボンヌ
928たすけて〜:01/12/05 19:24 ID:frW/HL7w
今日のテスト中、僕の隣の隣の席の友達が僕の携帯にワンギリしてきたんです。
その時、マナーモードにしていなかったため、着信音が一回「ピピピ・・・」となっちゃったんです。
で、監視の先生がきて携帯没収。「お前等後で来い」とのこと。とまぁ、ここまではわかるんです。
ここからが全く理不尽なんです。放課後、僕ら二人は先生に言われたとおり職員室へ、
そしたら、「お前等二人はカンニングしたよなぁ!まぁ当然テストは0点。それと、
卒業(3月)まで携帯没収と、停学処分どっちがいい?」
といってきたんです。おかしいと思ったので僕が、
「カンニングはしていません。着信音が一回鳴っただけです。」
といったら、いきなり一発殴られました。そこでひるまず、
「どうして、僕と彼の処分が同じなんですか?納得いきません。
携帯の電源を入れていたことは謝ります。」
というとまた殴られ、全く話を聞く態度を持ってくれません。しょうがなく僕が、
「どちらにするかは明日まで待ってくれませんか?」といったんです。
停学か携帯没収か二者択一のような気がしますが、実は全くそうではなく、
「お前等、停学がどういうことかになるか、お前等解かってるのか?
大学は推薦取消し(先月推薦入学が決定している)になるし、
親にも迷惑が掛かるぞ。携帯没収にすればこれ以上ことを大きくはしない。」
と脅迫めいた事を言われ、その場では「卒業まで携帯没収」に決定せざるおえませんでした。
携帯は先月から契約開始で1年契約をしているため、解約できないまま
料金を払いつづけると言う事になります。
テストは0点で冬休みの補習にも行かなければなりません。
ほんとうに悔しくて、しょうがありません。ここまでされなくてはいけないでしょうか?
カンニングもしていなければ、テスト中に携帯を弄っていた訳でも有りません。
ただ、まじめにテストを受けていただけなんです。愚痴を聞いて欲しいわけではないんです。
学校にそこまでする権利はあるのか?法的な権利範囲を教えていただきたいんです。
そして、それなりの裏付けが持てれば明日校長の所に行くつもりです
929名無しさん:01/12/05 19:25 ID:PcaSi1iC
話はそれるが携帯のメルアド変更しても変更してもH系の
迷惑メールが来る人いない?そうゆう人ってキャバクラなどで
メルアド教えまくってるんじゃないの。
俺の知り合いのキャバ女、客から入手したメルアドを出会い系サ
イトに登録しまくってるぜ。ポイントが増えるんだって。
930名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:26 ID:WWx5SMFp
>>928
スレ違いだが。。。

私立か?公立か?
931名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:55 ID:DXYlz+5z
彼氏の携帯にもかかってきました
彼は水商売経験もある893な男なのですが、
電話口に出た女性に
「お前、人に電話かけさせといてどういうつもりやねん。
そこはどこの組やねん。
そこに社長だか所長だか、男がおるんやろ?
文句があるなら直接言いや。相手になるで。
はよ代われ! お前じゃ話しにならんわ。…うんぬんかんぬん
おう、俺みたいのならいいがな、堅気さんには迷惑かけんな」

と、電話口の女性が涙声になるまでどなり続けたそうな。
もしかしたら、ただの間違い電話だったのかも、だが…
932名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:25 ID:Ix8OGODt
928
殴られたのでせうか?それは証明できますか?
基本的に学校であろうとなかろうと
他人の所有物を占有することはできません。
あなたは校則をおかしたかもしれませんが、
その教師は法をおかしています。
学校名UPきぼお。
933名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:29 ID:ztURsH0F
学校名教師名、きぼんぬ
934名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:29 ID:ztURsH0F
きぼ〜ん
935名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:30 ID:Z0Ub7LIF
さっさと病院いって診断書作ってもらえ。
あとは、警察に行くなりマスコミに電話するなり校長に話すなり好きにしろ。

それと、テスト中に携帯の電源がONだったのは明かなマナー違反だね。
その部分に関しては928に非がある。それを忘れないように。
936名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:35 ID:Z0Ub7LIF
>>929 迷惑メールの出し方知っているか?
パソコンで何十億通りものアドレスを無作為に作って送信
→行き先無しのアドレスを削除
→何回か繰り返せば生きているメアドリスト完成
ってやって送信先リスト作るんだよ。
 大半の無差別メールはこれ。

 特定のエロおやじに送るには、キャバ嬢が登録というのはかなり効率がいいな(w。
937名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:55 ID:/0g8PPNT
>>928
法的権利とかうざいんだよ。
お前の過失はどこに消えるんだ?
とりあえず開き直る前に、謝り倒せ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 22:14 ID:upYBe3dL
>>928
学校に携帯かよ?
必要あるんかい?
百歩譲っても電源切るか真名〜にしとけ!後悔する前にYO!
明日、親同伴で教師のところに謝りに逝け
そうすれば教師もこれ以上悪いようにはしないだろ!
てめえの失敗棚に上げて教師の責任、追及してんじゃねえA〜Fwo!
939名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 22:24 ID:s+jjpJB+
>>928はそこら中にコピペしまくってた模様
940名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 22:26 ID:P7DvEOJR
オヤジがポリだから、家族に被害がでないため現在判明している、番号のリストが回ってきた。
番号書き込んでもあぼーんされそうだからかかないけど、名古屋や大阪などの番号もあったよ。
とりあえず見知らぬ市外局番からはかけなおさないほうが懸命です。
知り合いだとしても家電からかけるほどの用事ならまたかけてくるしね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 22:32 ID:UIlAxpwS
942 :01/12/05 23:28 ID:J12U2E6H
>>938に、同意だな。
ガキがいたずらして親や教師にひっぱたかれるのは
すがすがしい光景だ。
当然俺もガキの頃よくひっぱたかれた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 18:01 ID:B8M4XYpx
私もいちおー推薦だったけど、
そういうのは人一倍気を遣ったよ。
携帯を不必要に見せたり、
受験前でピリピリしてるときは当然メールもやらなかった。
それに、相手の教師に非があるかどうかは別としても
推薦生としてはそういう落ち度の無い行動をするのが自分の保身につながる。
バカだね〜。
だいたい、そう疑われてもしょうがないし高校なんてお前が好きで行ってるんだろ?
正当性を訴える部分も含めて、どんな評価下されようと、
教師から理不尽なことをされようと、
それも含めてキミの自由なんだから、罰受けて当然じゃない?
甘え過ぎに思える。いじょ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 20:42 ID:GS8HrJ2c
新スレ
945名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 17:33 ID:M9pSU/2S
age
946名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 17:45 ID:+uf4+0on
ポケベルの頃はよかったな、と。
アレは高校生が持ってても許される感じがする。
いや校則違反ではあったがね。なんか雰囲気が。
947名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 17:15 ID:YBTKfVPo
どこで聞けばいいのか分からないけど、なんとなく似たようなカンジがするのでここで聞きます。

今日、聞いたことの無い名前の女から手紙が来ました。
何回電話しても連絡が取れないから手紙を出しました、連絡下さい、といった内容。
明確な用件は書いていないくせに、都合のいい日とか称して、日付、さらには何故か
時間帯まで表記してありました。・・・携帯の番号も。

見るからにぁゃιぃのですが、ここの板の方の意見を聞いておきたいです。
マジレス頼みます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 17:17 ID:Da/VD1Ta
>>947
辞めとけ。女はまだ他にもいる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 17:19 ID:5xR0Hf7X
何かの勧誘?だれか知ってる人いない?
950名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 17:28 ID:FgNPpHND
>>947
私も前に同じようなの来て、生活板で聞いてみたら
昔から有る勧誘方法だってさ。
951947:01/12/13 17:29 ID:YBTKfVPo
>>948
やっぱり、ぁゃιぃですよね。
まあ、手紙そのものは即捨てしたのですが、一瞬でもドラマやマンガのような展開
を想像した自分が鬱です・・・。

>>949
用件とかは一切書いてなかったです。ただ連絡をくれ、としか。
相手住所も不明。郵便局の印は神田でした。
他に似たような手紙が来た人はいますかね?
952    :01/12/13 17:30 ID:6drxstou
ソロソロカウントダウンかぁ・・
953947:01/12/13 17:33 ID:YBTKfVPo
>>950
おお、昔から有る勧誘方法、でしたか。
助かりました。有難うございました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 17:38 ID:dG4QKaNC
のびこねくちょんとかね
955  :01/12/13 17:41 ID:A9XyPcGo
それに、のびこねくちょんとかね
956名無し:01/12/13 17:42 ID:5Sklr09x
957名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 17:53 ID:cfpmeIYb
>>928
俺なら停学を選ぶな。なぜって?
推薦取り消しなぞなろうものなら高校の体裁が悪くなる。
こんなことを高校がするわけがない。そして何より学校休みたい!

……とバカな話はおいといてこっからはもっとバカな話。
『電話転送機』ってのがあるらしい。
電話をかける→相手に着信履歴が残る
→相手がリダイヤル→電話がかかってくる
→電話が(ぜんぜん違うところに)転送される
→『ただいまおかけになった電話番号は…』
というイタズラ電話手口を聞いたことがあるんだがこれって可能?
だとしたらこれの応用でかけただけでQ2→料金請求はできるかも。
958名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 18:14 ID:WoDVDxHf
>>957
アフォ?ヴァカ?
転送料金は向こう持ちだろうが。Q2にかけてもその料金は向こうもち。
損してどないすんねん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 18:16 ID:n3UY92Zo
>>928
そのDQN狂師超マジ死刑モンだな。 つうか全ての行動が法に触れてるよ。
お前、頑張れよ。 俺応援するよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 18:30 ID:2ce15+kS
>>928
ネタだろ?

ネタじゃないなら教育委員会にタレこめ。お前の勝ちだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 18:47 ID:2fUY0msZ
962名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 19:03 ID:P1M6aQfW
>>947
新手のキャッチぢゃないか??それ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 19:30 ID:aroRESbr
>>928
おっさんやおばさんのいる教育委員会に言ってどうなるのかよ。逆効果。
心象が悪くなるだけよ。一般には、年齢が上がるほど、高校生が携帯を
常時所持するなんて事を、快く感じていないんだよ。
贅沢や怠惰に思われる。携帯に慣れ親しんだ世代にとっては
当たり前の事でも、大人はそう感じていない。その点を心すべきだよ。

又、実際にカンニングをしていなくても、携帯電話で可能なのも事実だよ。
928は、ちょっとしたミスに対して、過剰な仕打ちと感じるかと思うけど、
君がした事は、客観的に見て少なくとも『疑われるに充分』な失敗だよ。

だから、必要以上に法律や人権を引っ張り出すのは、
子供のダダこねに受け取られるぞ。そもそも、そんな程度の理不尽は
社会に出たら何度も何度も遭遇する事だんよ。

よって、カンニングの疑いを屈辱として、
それだけでも撤回してもらうように注力を注ぎべきた。
卒業まで、あと2〜3ヶ月でしょ。携帯は返してもらえるのだから、
我慢するか、ちょっと割高だけどプリペイドを買ってしのげ。

いくら今時は、少子化現象で誰でも大学に入れるかといっても、
チャンスがあるなら行った方がいい。無駄にするな。

どのスレをどう受け取るかキミ次第だ。頑張れよ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 19:35 ID:Da/VD1Ta
>>928
大学に入れたからと言って同級生を売春させたりするなよ(W
965名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 21:14 ID:+gDWQmmz
いまワン切りが着た!
非通知にしてかけなおしたら、
「あなたの電話番号ではこのサービスは使えません。
番号の前に186を押してからダイヤルしなおしてね♪」
というオネエチャンの声がしたYO!
ちなみに、03−5348−・・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 21:20 ID:TIvJ4OCX
非通知でもかかるぞ。
ちなみにこれは噂を流して、
いざ請求がきた時に俺は2000円で良かった、
それなら払ってしまおうと言う所まで計算されているらしい。
1円も払うな。
また、話題にする時に十万円請求!!?
見たいな煽りにするな。このスレ立てる時ももう少し考えるべきだろ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 22:01 ID:770owdxH
非通知でも、請求はくるってことですか?>966
968名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 22:06 ID:OEFudcN9
>>967
こね〜よヴァカか?
969一応:01/12/13 22:53 ID:EUsBVWjU
俺の友人にもかかってきた。
目の前だったので町以外は無い…。

請求はまだないそうだが…。
970縄文式土器:01/12/13 23:15 ID:6x3qIwpD
10万円の請求って$で請求してくれよ!
971名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:18 ID:i7iGzY5f
まだこのスレあったのか(w
972名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:38 ID:fmfAEBeo
はいはいこのメールで儲かるのはドコモだけですよー

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011201-00000003-mai-l31

携帯電話の呼び出し音を1回だけ鳴らし、
着信履歴に残った番号にかけ直させる迷惑電話が
全国的に相次ぎ、「(有料サービスの)ダイヤルQ2につながって10万円請求される」という
誤った情報が広まり、
県消費生活センターへの問い合わせが殺到している。
29日までに53件の問い合わせがあったが、
実際に高額料金を請求された例は無かった。
同センターは「ただかけ直しただけなら通常の通話料しかかからない」と説明している。 
973専修大学2部:01/12/15 18:22 ID:kqCrlb/+
俺、やられた経験あり
974名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:30 ID:HUWTxn0E
(^^)warai
975名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:57 ID:fx4zJ4M+
わんぎり→わんこ!(ワンコール)
976名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:00 ID:XvBlzTTj
これって嘘なんでしょ?なんかPTAがガキに
変なとこに電話して欲しくなくて、先に手を打って
作った話だって聞いた。
977 :01/12/16 18:51 ID:Xg+R3y8t
1000まであとヒトイキだが
978名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:53 ID:+kbBUwPq
これ作ったのはかけている会社だよ。
十万円を強調して、不安を煽り、
実際の請求額が少額なので、
安心して払ってしまうというのが狙いらしい。
979:01/12/16 18:55 ID:lsCdMv+S
うりゃ
980名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:58 ID:+Lb/eC0W
今日初めてそれらしい番号からかかってきてたんだけど
ここに電話番号書いたらあぼん?
981名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:01 ID:65q7plpc
>>980
いいえ、どうぞ晒して下さい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:02 ID:+kbBUwPq
>>980
よそでも書いてあったから平気だよ。
40種類以上あるから、書いてもあんまり意味ないかも。
しも4桁2929のやつ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:04 ID:+Lb/eC0W
>>982
いんや。
最初が06-6301-....
です。
984名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:05 ID:GPykU0Sg
1000
985名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:05 ID:+kbBUwPq
2Chのどこかに番号書いたスレ有ったから探してこようか?
もうだいぶ前だったな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:06 ID:XvBlzTTj
>>984
気はやすぎ(笑)
987名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:09 ID:+Lb/eC0W
ま、いいやー。
06−6301−2337
だよ。
勇気ある人はかけてみよう。
俺はヤダ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:09 ID:OBcPzb2R
あたりやのナンバープレートといい
今回の電話番号といい・・
掲示板に貼り付けて注意を促すうちの会社って・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:10 ID:hu1+7ocq
千と千尋の神隠し
990名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:11 ID:+kbBUwPq
非通知で書ければなんの問題も無い。
ちなみに俺は遊びでかけたよ。
男は一を女を二をという出会いのやつだったな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:12 ID:+kbBUwPq
>>988
そんなことするより、払う必要が無いこと教えてやることが重要なのにな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:13 ID:KrvtIS09
>987
自分そこにいまうっかりかけてしもたよ。
大阪に行った友達からかと思って…。
ヘンな応答メッセージが出たからびびって
すぐ切ったけどアウト?
993 ◆W9RwlbSQ :01/12/16 19:13 ID:r21HKzrA
1
994名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:14 ID:LUQ9M5Ir
1000
995995:01/12/16 19:14 ID:OBcPzb2R
995
996dq4:01/12/16 19:15 ID:Ld1zb1cp
これ読んで犯罪をまなべ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
997名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:15 ID:8cZ6u49D
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
998名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:15 ID:+kbBUwPq
>>992
余裕でセーフだって、そんなむちゃくちゃな話しが有るわけ無いだろ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 19:15 ID:8cZ6u49D
2222222222222222222222222222
1000 :01/12/16 19:15 ID:Jqc1v2c0
ao
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。