【社会】あの「電子ブロック」が復活!学研 11/20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫汁φ ★
学習研究社が「大人の科学」シリーズとして復刻、2002年春の販売を計画している。

電子ブロックは1976年に学研が発売した電気実験キット。
ICアンプやアナログメーターなどを搭載した本体に、トランジスタなどが組み込まれた
ブロックをセットすることで各種の回路を構成できた。
当時の子ども向け玩具としては高価だったため、憧れだけで終わった少年少女は多数に上る。

復刻されるのは、150種類の回路を構成できる「EX-150」。「ダイオード検波ラジオ」
「モールス練習機」「無線電信機(A波)」「うそ発見器」「1石+IC電子すいみん機」など
少しでも電子工作に手を染めた過去があるなら手に汗握る回路名が並ぶ。
予定価格は9800円。
もはやプラモデル以下のPC“自作”経験しかない若いユーザーもぜひどうぞ。

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0111/21/gakken.html
http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/7/index.html 学研電子ブロック「EX-150」
以前に聞いた話のような気もするが?まあいいか。
21を読まずにかきこ:01/11/21 12:29 ID:XB/ssW74
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 12:30 ID:WWYN8b0G
3
4:01/11/21 12:30 ID:l90vR9bG
 
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 12:30 ID:1txkSdyJ
いまだに家にあって、動きますが 何か?
6   :01/11/21 12:34 ID:Y6IoJrKB
その前にエレキットという、リード線で結線するタイプのもあったな。
7オトナの科学ハァハァ:01/11/21 12:40 ID:JSZ+rDLS
うぉー、懐かしい。昔持ってたYO!
取り外しできるアンプの部分改造してイヤホン端子付けたり、
ACアダプタ端子付けたりして遊んでた。
幼心に穴が好きだったのかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 12:44 ID:9lE+j9cr
プラモデル以下のPC“自作”経験しかない若いユーザー

このへんにZDNETライターの悪意を感じるな
9帰社倶楽部φ ★:01/11/21 12:52 ID:???
電子ブロックを知ってるか知らないかで、年齢が分かり、
当時欲しかったか、欲しくなかったかで、オタ度がワカル。
漏れは…(以下略)
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 12:59 ID:BaqrMe1+
>>9
スマソ。おれ持ってた。
で、学研が主宰する「電子ブロック」のクラブか何かに
入ってみたのだが、送られてきた会報読んでみて
今で言うヲタ度の高さに引いてしまった記憶がある。

消防の頃の話。
11帰社倶楽部φ ★:01/11/21 13:08 ID:???
>>10
いえいえ。(w
追加。
これを買ってもらえたか、もらえなかったかで、家庭の裕福さが伺えます。
因みに漏れは…(泪
12名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 13:16 ID:mH+QgO/+
>>11
俺も、ほしかったけど買ってもらえなかった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:23 ID:/Eeq41O8
>>6
それ言うならマイキットじゃなかったっけ?
俺もよく遊んでた。
電子ブロックの方には何故か興味湧かなかったな・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:27 ID:h4/raP9e
>8
悪意もなにも事実じゃん
コネクタ挿し込んで〜、ネジ締めて〜、はーい出来あがり
「自作」パソコン

一応、自分で組み立ててはいるけどね。おこがましい
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:32 ID:6hwZLsR8
懐かしい…欲しかった。。

よく分からないんだけど、無限の可能性みたいなものを感じさせる
不思議なおもちゃだった。
16でりφ ★:01/11/21 13:43 ID:???
懐かしいですね…。
デザインもまったく昔のまま。
これでつくったラジオは感度が悪くニッポン放送ばかりが
よく聞こえた記憶があります(当方関東圏内在住)
17 :01/11/21 13:45 ID:KGbVQgjL
テスター作りましたが、何をしていいかわかりませんでしたが、何か?
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:46 ID:+i+C+qaV
大きいのと小さいのがあった。
漏れはどっちもナシ…(泪)
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:46 ID:5lU4sA+s
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:47 ID:hBKa7IdS
>>6 >>8 マイキットですね。僕もこちらでした。
電子ブロックはできあがりが回路図になるものですね。
マイキットはカラー抵抗がずらーと並び,CDSなどもついてたなぁ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:49 ID:GfCoEa4b
アンプ無しのを持ってた。
アンプやパーツを買い足していたら、人生変わってたかもな…
よりヲタ方向に…




セーフ!(藁
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:51 ID:hBKa7IdS
ちなみに,バーチャル電子ブロックはこちら。
www.denschiblock.co.jp/
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:59 ID:MbE+Q6q2
儂が買ってもらったのは、ST100だったので、これとはちょい違うのぉ。
電子ブロックST25、マイキットSYSTEM 7、マイキット15(初期型)、
マイキット150(プラケース入りの初期のやつ、友人はさらに古い木箱入りを
所有)など当時の儂の家にはいっぱいあったもんじゃ。

マイキットはスプリング部分の接触不良、断線などで、ちゃんと配線しても
動かないことが多々あったが、電子ブロックにはそれがなかった。
またマイキットSYSTEM 7は、およそ使えないというか小学生には検証しようのない
作例が多かったが(腐敗電池によるラジオ、とか、自動車のタコメーターとか)
電子ブロックはそういうのは少なかったのぉ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:03 ID:44tumcux
懐かしい…。
実家に帰って探したんだけど無かったんだよな。
消防の頃これで遊んだよ、もらい物だったけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:07 ID:+hnRL+MI
マイキットは説明書の作例の番号通りに配線することしか頭になかった。
買ってくれた親の思惑とはちょっと違った。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:13 ID:4+Udyak4
電子ブロックのバチモン? 電子ボードを使っていたような気がする。
すぐにコネクタ部分の足が折れたけど、交換パーツが高くて買い足す
ことができなかった(泣き
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:16 ID:QZ3Zou5M
しかし、こんなチャチな回路がドリキャスと同じ値段とは・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:22 ID:XQBwa3+c
>>27
…禁句です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:23 ID:YqerghNi
不況なんで、苦し紛れに仕事作った感じでの復刻版か?
こういうのって、ゴミ置き場に捨ててあると
なんか、むなしいんだよね・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:32 ID:+myG2Oyt
大人の科学かー
子供のころ大人のおもちゃってなんだろう?って
考えたことあったな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:32 ID:r+sDi/iO
>>26
うちも電子ボードだった。
電子ブロックはちょっと高級なイメージ。
実際値段も高かったし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:43 ID:CMCc09Pb
>>30
消防のある年のクリスマスの日、買って貰ったプレゼント抱えて、
路地の奥の大人のおもちゃ屋を指さして
「おかーさんも何か買ったら?」と言ったのを思い出しました。
33グーグルX:01/11/21 14:51 ID:4Tc0pM+e
>>27
投売りしているDCと比べるのはそもそもどうかと思うけど
俺は逆にこんな製造の手間ばっかりかかって限られた需要しかないようなものを
9800円で売って採算合うのかなと思う。

オリジナルの発売当時でも、確かEX150の定価は15,800円ぐらいしたと思うけど。

しかしGeのダイオードとかcdsなんて今時製造してるんですかね?
あとFMとかシンセパーツはやっぱり復刻しないのかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 15:19 ID:hsAZ1lF5
>>32
ワラタ
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 15:55 ID:K1IjwPxs
倉庫の奥に眠っていたような古物を高値で売り捌いている連中が
慌てて放出するだろうな
あんな古物は各パーツが傷んでいたり(Cの容量抜けとか)、接点が
錆びているものが多いので手を出さないほうがいい
36 :01/11/21 21:10 ID:swtHz1RL
グリーンスモークのサイバーなパーツがかっこよかったなぁ。
ブロックの後ろの半田が取れたブロックが出てきてそれがなくても
出来る回路図を探したり。(w
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 10:27 ID:LyCyd+wO
>>16
電子ブロックのラジオは、高周波と低周波を一つのトランジスターで増幅する
レフレックスラジオや、高周波増幅一石+低周波増幅の構成でしたので
スーパーヘテロダイン方式と違って選択度は悪かったですね。
また、音の出力が抵抗方式とトランス方式と2通りありました。
ちなみに、私は小学生のクリスマスの時ST100を買ってもらって、ベッドで
ラジオを聞いていた記憶があります。
説明書一通りやってみて、その後自分オリジナルの回路を作ったりしましたが、
トランジスターを逆にしてしまって壊して泣いたことを覚えています。
トランジスタは多分2SC372(現在の2SC1815等とほぼ互換)と2SB56(2SA100だったかも)
を使ったような気がします。CDSは、現在でも業務用ダスキンの芳香剤のオンオフに
使われています。ゲルマニウムダイオードの在庫のほうが希少と思います。
(ショットキーでも使っているのでしょうか?)
懐かしくていろいろ書いてしまいました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 10:37 ID:LyCyd+wO
>>33
もうちょっとCDSについて説明すると、CDSは人間の視覚に非常に似た特徴をもっており、
赤外や紫外ではほとんど反応しません。また応答性も悪いです。
昔のエレクトーンのペダルのボリウムコントロールにも使われていました。
今ではホテルの部屋の時計にも使われています。
メーカは浜松ホトニクス社あたりが製造していると思います。
リモコンなどで使われている素子は、ピンフォトダイオードやフォトトランジスタ
です。これは、赤外光でも反応します。応答性がいいのでセンサーや通信などに
使用されます。東芝を始め各社出ております。
フォトトランジスタが欲しくて、メタルカンタイプのトランジスターの上を削って
代用していました。
392002年春は遅すぎ:01/11/22 10:45 ID:AuGzP3hH
早く出荷しないと忘れ去られるぞ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 10:54 ID:P0nH4Kgv
ほえ?
来年の春なのぉ〜
遅すぎ〜
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:09 ID:998WOgg1
うわ〜、ほすぃ〜!
私オンナですが、子供の頃はまりました。
本についていたのは、ほとんど作ったなー。
42 :01/11/22 11:32 ID:OPe+vW5q
小学校3、4年だったが検波ラジオには素直に感動した。
43 :01/11/22 11:37 ID:ssWd6viR
当時はいくらだった?
子供の頃手が出なかったオレは買うぞ。
44 :01/11/22 11:39 ID:sm25RVwF
来年29歳購入しても恥ずかしくないでしょうか?
45 :01/11/22 11:43 ID:xv83vQDL
>>44
全く恥ずかしくない、むしろ29歳なら購入予定者の年齢では低い方の気がする。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:43 ID:P0nH4Kgv
ここに逝くと、評価版だけどダウンロードできるよ〜
簡単な回路なら作れちゃう〜
http://www.denshiblock.co.jp/vdb/index.html
私も♀よ〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:48 ID:JApAuZCR
>>44
来年31だけど買うよ。
電子ブロック世代って30前後?
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:48 ID:yQ74vCQ7
電ブロカコイイよね。当時持ってたYO!
でも、僕の電ブロはラジオとか聞こえないし、使わなかったな。
雨音とか作れるのは感動なんだけど、イヤホン音悪くて耳痛くなるよ。
その辺、改善してNE!
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:48 ID:P0nH4Kgv
上州屋で売っていたのを見たことがあるんだけど
そのとき買っちゃったらよかったな〜
どこか売っているところ知ってる?!?教えてキボンヌ
50 :01/11/22 11:51 ID:xv83vQDL
ウォークマン出たのとどっちが早かったっけ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:53 ID:P0nH4Kgv
>>48さーん、それクリスタルイヤポンで、ろっしぇる塩結晶を使って
鳴らす独特の構造のいやフォンよ。インピーダンスが高い(100KΩよ)
のと 電圧に対する駆動効率がおおきいわ。
でも、結晶が変質しやすいのが難点。
今のくりすたるいやぽんは、圧電素子の入っているえせクリイヤよ。
(インピーダンス1〜10KΩ)代用はなんとかできますが(汗
あの形、どうしようもないかも。
52ハート様:01/11/22 11:54 ID:vRKWfib7
こういうおもちゃが、実はいろんな開発者の原点だったりするんだよな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:57 ID:H9c+lnqH
>>52
年代的に見ても、そうなんだろうね〜
54完全文系:01/11/22 12:10 ID:BdrSUagH
おれもその昔電子ブロック触って遊んでいた頃は
理数系が強かったのに・・・
55 :01/11/22 12:10 ID:hzyssy3f
44
よかった♪絶対購入するぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 12:47 ID:HRocv8IJ
結構ファンいるんですね.僕も買っちゃいそうだな.
僕が最初に買って貰ったのはEX-15 か -30 でアンプ・
スピーカーが無い奴だった.ボール紙に印刷されたアンプが
悲しかった・・
追加キットで音が出たとき嬉しかったな〜
57待ちきれない人:01/11/22 12:50 ID:hzyssy3f
他に今買えて入門機タイプで安いやつないですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 12:57 ID:omAwusLZ
漏れもホスィYO!
子供の頃、高価で買えなくって、TrやC、Rをバラで
買って遊んでた。2SC3237って今でもあるのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 13:40 ID:UVdPhdZG
俺は2SC372や2SC945の世話になったな
山水のST-32ってトランスにも随分世話になったぞ
上の方で出てきたCdsも大小さまざまな奴を使ってきた

んーーー、欲しくなってきた
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 13:46 ID:wA/iYb39
懐かしいモノを見つけた
ttp://www.interq.or.jp/japan/cba/toyindex.htm

電子ブロックが欲しかったのに、親父が買ってきたのはマイキット100だった。
すごーくガッカリしたけど、それなりに遊んだ。
ある日、チューナーユニットが欲しい!と親父にせがんだら、親父が回路図
見ながら自作してくれた。

今思うと、凄い親父だったと思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 13:53 ID:IMZj1a37
電子ブロックって数年前に一度復刻されたことがあったよね
俺も買ったけど、記憶にあった電子ブロックと比べて、ブロックの
サイズが一回り大きいような気がした
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 13:57 ID:BN5gYExr
>>61
それはキミが小さくなったからだよ。
…あれ?
63工口工口 ◆f3erOeRo :01/11/22 14:04 ID:wjT/YRiS
私事で恐縮なんですが…。
先日、フリーマーケットでデッドストックを三千円で購入しました。
1OSCのシンセにも組めるタイプです。今、手元にないので型番が解らないのですが…。
大変満足しています。
64貧しかったあの頃(今もか):01/11/22 14:10 ID:bd4IOYzS
欲しかったけど、高かったので買ってもらえなかったよ、、。
でも、何故か望遠鏡は買ってくれたな、、。
望遠鏡のほうが高い気がする、、。
話題それてるのでsage
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:22 ID:cbl3e1V0
>64
宙に夢を馳せる少年と
背中丸めて引き篭もってる少年、
親ならどちらを望むだろう
・・・・・ってね
66 :01/11/22 14:25 ID:mJ+fR/Gi
「カブトエビの卵」も出してクリクリ。
水槽で繁殖に成功したのに、ひっくり返してお釈迦にしたのが
忘れられない…
6764:01/11/22 14:26 ID:bd4IOYzS
>65
でもね、、。
結局コンピュータ方面に進んじゃったんだよね、、。
で、フリーだから傍からみたら引き篭もり。
関係ないのでsage
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 15:45 ID:VxnILRAA
>>33 CDSセルの説明有り難う。為になった。
懐かしいね。親戚のニイチャンが持ってて凄く欲しかったんだけど、
買ってもらったのはマイキット150。狂った様に回路作りまくり、
そしてそのなれの果てか今は回路設計屋。(w
2SC372と2SA56には世話にナタヨ。37歳の♂より。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 15:55 ID:KmO2zR3/
>>66
それ、観賞魚用の餌として今でも手にはいるよ。
シーモンキーというネーミングの勝利だったな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 16:15 ID:UVdPhdZG
ラジオの製作が懐かしい
(影の声)
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 17:23 ID:6ZKtc62X
>>68
オレも電子ブロックでもともとあったヲタ特性が
さらに活性化、高校生のころはポケコンでマシン語にまで
手を染めるという始末。2SC372・・・なつかしいぞ。
現在プログラマ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 17:40 ID:4rFxksCg
>>1
情報まじでありがとう。
電子ブロック買ってもらえなっかった積年の恨みがやっと晴らせるよ。
73 :01/11/22 17:44 ID:S4LvS8ls
絶対買う。昔の恨みを今晴らしてやる。欲しかったんだよ、昔...

ちなみにミクロマンも欲しい。

ああ、俺って貧乏だったな〜。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 17:48 ID:Qg6sak1k

漏れも電子ボードだった。レフレックスという貧乏くさい回路について
漠然と知ることができたが、なんの役にも立たなかったのう。
75名無しさん:01/11/22 18:02 ID:IZGCdWc0
今回復刻されるのは新バージョンの方だね。
俺はブロックが透明な旧バージョンと両方持ってた。
ついでに言うと組み立てロボット「メカモ」も持ってた。
こう書くと金回りが良さそうに聞こえるが、そのかわり
周囲のの友達すべてが持ってたマジンガーZの超合金
みたいなキャラクター物は持ってなかった。
どっちか選べと言われて、そっちを選んだだけなんだけど
今ならヲタ扱いなんだろうな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 19:02 ID:Bqa9gtNp
俺は透明ブロックのバージョンだった。アンプやスピーカーがついてるなんて
うらやましいぞ。俺のはクリスタルイヤホンが出力デバイスだった。

で、電子ブロック→ラ製→トラ技と進んで大学は電子・電気工学科に入った。
今こうやってコンピュータの設計者をしていられるのも
あのキットで電子関係に目が向いたからなんだよな。

今考えるに小学校のころ貧乏な我が家であのキットを買うのは相当
親ががんばったに違いない。感謝している。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 19:08 ID:WaA0MZH/
小学校の授業かなんかで使ってくれないかな
日本の未来のためにも
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 19:16 ID:Ya+Cs5TV
>>76
ええ話しやなあ....なんかうらやましいわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 19:34 ID:AtVhStmy
>>77
教材用がありますよ。えらく高いから,2台もかえんだろうが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 19:47 ID:kNUITV5E
>>6 エレキット8もってた。1967年のクリスマスプレゼント
  もう知ってる人いないか? かなり使い込んだぞ。
  あれはいったいどこの製品だったのだろうか。 
81名無しさん23:01/11/22 20:25 ID:VyrwcEHs
ウソ発見機age

学研「電子ブロック」を四半世紀ぶりに復刻
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/index.html
82七市:01/11/22 21:05 ID:aqelsG1J
なつかすぃ〜!!
絶対買ってやる!一番高いヤツを買ってやるぞ!
子供の頃のうらみを晴らしてやるぜ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:11 ID:hR2opOTB
>80
結線式ならマイキット。これも学研が販売してました。

エレキットっていうと、半田付けのキットだった記憶しています。
(たしか、学研以外から販売)間違ってたらスミマセン!!
84くずれ文系の人:01/11/22 21:18 ID:BSO/qsHN
1976年発売だったのか73年生まれの自分には縁がなかったな・・・残念
これがあったら自分の人生かわっているわけなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:28 ID:koy9EEvK
>75
ちょっとにてる。
 マンガのおもちゃには興味無かったけど
プラモデルと電子ボード(SR-40?)、あと
メカモのゾウガメで何年も遊んでいました。
 電子系の興味がそのまま今の通信関係の仕事
につながってます。
 いまは金ができたのをいいことに本職用マイキット
とも言えるブレッドボードを購入し、仕事とは
別に趣味として自宅で回路を組んで実験すること
もあります。
 昔は作る意欲をかき立てるおもちゃが多かった
様な気がする34才所帯持ちでした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:39 ID:2FSualfu
もうちょっと高いバージョンにすればいいのに・・
2万くらいでも買うでしょ、みんな。

アレに興味があって、しかも今欲しいと思っている人の
収入が低いなんて考えられないし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:51 ID:/oZTh3yh
押し入れから、電子ボードSR3Aデラックス出てきたよ。
(10,500円の値札付)
でも、回路図集が無い...
88 :01/11/22 21:59 ID:sqILuYuV
厨房の頃、いつのまにかコレあった。父が電気関係に勤めていたので
そこから貰った物だろう。各回路の働きすら知らず、ただ説明書どおり
組み立てたらウソ発見器になったので、センサーを握ってみたら
ビービー鳴り響き、自分の存在が信じられなくなった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:09 ID:cFBze9Xp
>>86
収入はありそうだけど年代的に既婚者が多く小遣いが少ないかも。
>>88
興奮してたんですね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:45 ID:HRocv8IJ
いまの子供達にこういうおもちゃ(とはとても言えないが)を
与えて欲しいよ.

休廷工学部の学生でさえ,電気配線できないんだもん.
-> つまり,回路図上で導線が描かれていても,実際どうしたら
いいのかわからない奴が多過ぎ.
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:49 ID:Bptm6tL+
 これを見なくなってから、日本の理系は弱くなったような
気がするよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:55 ID:ikvdRKBH
なつかすぃ〜〜〜〜
俺も、子供の頃の屈辱を今晴らす組。
来年の春か〜。まちどおしな。
今の子供達にも是非遊んでもらいたいモンだね。
93SR45:01/11/22 23:01 ID:306xzB+d
電子ブロック友の会に私は入会していたぞ。
会報のミニ漫画を一つ覚えているので紹介してあげよう。
・世の中がやがて進んで。。。(と、2人の少年が空を見上げる。)
・ついに電子ブロックの雨が降るようになった!(驚く。)
ほんとうにそうなるのかなと消防の私は思っていたよ。
(私、今36歳、電気メーカー勤務。)
94赤貧チルドレン:01/11/22 23:02 ID:hnAxxpW/
高かった〜
「欲しい」とも言えない高さだった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:05 ID:Bptm6tL+
SRシリーズとSTシリーズ、どっちが優れている?

最初から回路数が多いのを買うのと、追加ユニットで増やすのは
どっちが楽しみが、多い?
96 :01/11/22 23:12 ID:XOyYjuC7
繋ぎ方失敗してトランジスタ?から煙が出た。
(゚д゚)マズー
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:12 ID:R/cVuVBp
オレはねだりにねだって買ってもらったがEX-15だった。小遣い貯めてはパーツセット買い足したっけ。
オヤジが電器屋だったからかな、ねだって勝手もらえたのは電子ブロックだけだったよ。

んでオレは今プリント板の品保やってる(w。
98 :01/11/22 23:38 ID:mUQa0cW6
どぅおー、おれは電子ブロックよりマイキット(木のアタッシェケースになっていてカッコ良かった)
が欲しかった口なんだけどやっぱり買ってもらえなかったよ。友達の家にあってとてもうらやましかった
悔し紛れに○石トランジスタラジオのキットを小遣い貯めて買って作ってたりしたよ。
99 :01/11/23 00:02 ID:4DIHJq1U
小さい頃は組み立てるのに夢中でした。
魅力のあるパーツ類のキットで楽しませてくれたと感動っす。

当時、買ってもらった電子ブロックは青色?の横形だったのだが..
ひょっとしてパチもんだったのかなぁ。
100泣かせ屋:01/11/23 00:05 ID:U+wgviiw
2SB54/56 2SB222 2SA103 クリスタルイヤホン μ同調バーアンテナ ベビー電けん
101本物:01/11/23 00:12 ID:Chr8e1Go
現、電機メーカー音響機器修理専門やっていたりする。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:16 ID:6tNYx4N6
こりゃぜひかおっと。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:20 ID:6tNYx4N6
なんちゅうか、このスレ、技術者ホイホイになってるな(藁
自分は、大学で生物系に走ってしまった口なんだが。
104鉱石ラジオ:01/11/23 01:37 ID:MeeQ6tkd
初期の電子ブロックは1960年代には発売されていたが、貧乏人には買えない値段だった。
友達(医者の息子)の家に行ったとき、無造作に放置されているのを発見して悲しかった。
電子機器というのは何故か少年を熱中させるもので、
中学の授業でインターホンを製作した時は、興奮しながらハンダ付けしたものである。
マイコン自作キットが出た時も欲しくなったなあ。
105 :01/11/23 01:40 ID:RnCBUQC9
>>100
トランジスタの型番まで復刻してるのか?
つかゲルマの2SA、2SBとかって入手可能?
106つか:01/11/23 01:45 ID:RnCBUQC9
電子ブロック→アマチュア無線→マイコン→パソコン→ネット
で身を滅ぼした奴、多いだろう。
オレモナー。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:53 ID:v24+/Kgx
>>106
俺もだよ。全く同じ轍を通ってるよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:08 ID:qdHdkgDt
欲しい!
懐かしいぜ!
あのEX-150、どこへ行ったのやら。。。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:13 ID:oIB3yZ56
>>105
学研EXシリーズはC372YとC945だったよ! 今ならC1815あたりで来るかな。
ICアンプは初期はM5118Lだけど後はLM386になってた。これはまだOKだと思う。
さすがにEX181は復活無理だろうね、シンセのSN76477が入手困難。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:17 ID:oIB3yZ56
>>106
漏れは電子ブロック→ラジオ工作→マイコン→パソコン→FPGA→ASIC
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 03:35 ID:6eodmySw
復刻を企画したのはやっぱり当時のユーザなんだろうな。
(持っていた、または買って貰えなかった(w))

いい世の中だ。

>>92
子供に是非買い与えて欲しいっすね。
…親の方がハマりそうだが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 03:36 ID:6eodmySw
発売の際には「電子ブロック板」開設希望!>ひろゆき
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 03:40 ID:frUHSTuo
>106
オレモナー。
無線の免許、今と違って見開きタイプ。

「電子ブロックで道を踏み外した人の集まるスレ」
とか作ったらあっという間に1000行きそうだ、、。
114 :01/11/23 06:18 ID:5mL/yMGM
やっぱ今復刻するんだったら、今の技術が生かされてるパーツとかでるのかな?
携帯電話ぐらい作れたら面白いのに。
115 :01/11/23 08:52 ID:EuRWn/b+
>>114
PCの自作経験しかない人でも作れるように
PCのパーツとか出たりしてなw
ペン4のブロック萌えw
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 09:07 ID:qx1XkO7E
今でもラジオキットみたいなもん売ってるの?
調光器キットとか?

漏れ消防のとき調光器失敗した。
コテが100Wだったのがまずかった(w
117:01/11/23 09:10 ID:FBG0u5DN
ウソ発見器の原理が人体の電気抵抗値の変化で推し量ることを知って
当時感動した覚えがあるな。
でも、センサーの電線(失笑)の握り加減で抵抗値が変化するのには
子供心に萎えたなぁ。
って、 おおぉっ!? 押入の奥に、当時の電子ブロック、ハケーン ウヒョー!
118SR45:01/11/23 09:25 ID:Ggkdq0F1
自動睡眠機?を作ったら、雨だれの音だけでがっかりしたことがある。
試しに横になってみたが、なかなか眠れなかった。
親が仕事している横に置いて、”眠くなったか?”と聞いたが、
うるさい!と怒られてしまったことを思い出す。
119 :01/11/23 09:41 ID:9lgJ32SE
学研に「電子ブロック」の情報届けるメール出してしまった。
120 :01/11/23 09:44 ID:5mL/yMGM
>>118
親にため口使って怒られたんだと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 10:01 ID:sEabcC+V
なつかしー
EX-150にシンセサイザー31種を追加したEX-180(181?)
まだ実家にあると思われ
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 10:54 ID:zLcU815f
>>118-120
ワラタ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:50 ID:LpYvM9Nu
>116
エレキット(カホだったっけ?)なんてのがあったな
秋月辺りにいけば今でも色んなキットがあるよ
ハンズにも結構置いてる
124 :01/11/23 11:53 ID:RZ0Ndr97
>>124
そうそうエレキットって名前だった。まだあるんだね。
サンクス。

っていうことは興味持つ子もいるってことか。
125124:01/11/23 11:53 ID:RZ0Ndr97
>>123だ。スマソ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:58 ID:GtK+zE9C
当時の「電子ブロックの会報」も復刻してほしいです。
127  :01/11/23 12:06 ID:RnCBUQC9
>>124
あるいはガキをだしにして、パパが作ってるとか。

科学教材社もお忘れなく
http://www.kagakukyozaisha.co.jp/index.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:58 ID:GbNsAGwK
ゲルマラジオ電池が要らないから、いざというとき重宝するな。
AM用バリコン、ゲルマニウムダイオード(ショットキーダイオードでいいらしい)
エナメル線(ポリウレタン線でもいいらしい)560Kオーム抵抗、
100pFセラミックコンデンサー、あとクリスタルイヤフォンでできるからなぁ。
30年位前に荷造り用ガムテープの芯を利用して、エナメルを20回ほど巻いて
コイル作ってラジオ聞いていたな。コイルの巻き方によって短波も聞けたし。
懐かしい。
でも、このスレッドは技術者ホイホイならぬトラップ(W
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:32 ID:Xic205uQ
>128
物置から発掘したジャンク箱を漁ってて、ふと目についたクリスタル
イヤホンを耳にあててみたら声が聞こえたんだよ
コード手繰っていきついた先は大昔作ったバラックのゲルマラジオ
いやはや感動したねぇ

そういえば、当時の子供向け科学雑誌に、錆びたかみそりの刃を
使って検波する、なんて方法も載ってたな、

ちなみに俺は
電子ブロック→電子工作→アマ無線(直ぐ飽きた)→CB(違法)
→CB(合法)→パソ→マイコン→パソコン
→そして仕事(VHDL記述の設計屋)
130 :01/11/23 14:37 ID:StnccOZu
>>128
>>129
つまり、9V電池をなめると苦いってことだね。納得。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:45 ID:GbNsAGwK
>>129
アンテナは、電話線に絡げるとか、黒電話機の爪(指ストッパー)
に繋げるとかで聞こえるようにしたものです。
電子ブロックも重宝しました。一回作った回路は新しく回路作るとき
勇気が要りました(w)
ちなみに いとこのおじさんの真空管アンプ(小3)→トラ技、子供の科学、
模型とラジオ、初歩のラジオ、ラジオの製作、無線と実験→電話級(小5落ちた)
→エレクトロニクスつくりまくり(小学〜高校)→電子専攻→業務用ゲーム設計
(Z80をハンドアセンブルでw)→PALASM→アルテラやザイリンクスのスケマチック
→VHDL(ahdlなんてものもあったなぁ)→PCIやPICにも手を出す現在はエンジニア
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:47 ID:GbNsAGwK
>>130
大昔ですが積層乾電池に真空管ポータブルラジオ用の48V(72Vだったかな?忘れた)
電池がありました。それは舐めると昇天します。(w
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:48 ID:xvBzmocw
>>123
あんた何歳?この昼のからカキコして・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:52 ID:GbNsAGwK
>>133
・・・・・・・青二才
今日は風邪ひいて家から出られないんです。ゴホゴホ
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:52 ID:RZ0Ndr97
>>133
(´-`).。oO(このスレでは煽ってるの(w。がんばれ若造。)
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:56 ID:GbNsAGwK
12BY7とか6AB5とか知ってるから、もう歳がバレバレですね。セレン整流器
なんて知っている人いるのかな?チューブラーコンデンサーとか。
まあ、電子ブロックが世の中に投入されて嬉しいゾ
137123:01/11/23 15:01 ID:WJtnPsGt
>133
この昼からカキコ・・・お約束だがオマエモナーと返しておくか

齢38だが、それが何か?
休日出勤でシミュレーションの処理待ちなんだよ。暇でね
ちなみにH/PCとAirH"からHikkyで投稿
さすがに会社の資源は使えないだろう? 時間は別として

>134
こらこら、騙るなって(笑)
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:02 ID:GbNsAGwK
>>136 自己レス訂正、6AQ5ね。ついでにカキコ
真空管電子ブロック作ったら、きっと感電死続出だな・・・
あ、古い電子ブロック持っている人いたら、電解コンデンサーは経年変化が
激しい消耗品なので交換することをお勧めしますよ。
タンタルでも良いけど、極性厳密だから初心者にはお勧めしません。
金持ちはブラックゲートに換えよう
139X-SR:01/11/23 15:12 ID:81QAuLkx
nichiconのMULEは安くていいよ。性能でなく音ならこっち。
よくトランジスタのパーツを焼いたので..2SC1775や2SD756あたりを
突っ込んだ覚えもあるなぁ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:24 ID:oIB3yZ56
似たような経過辿ってエンジニアになってるやつが多いなあ。
漏れの会社でも周りはみんな欲しがってる、電子ブロック(w
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:32 ID:GbNsAGwK
こういう記事見てると、童心に返ったように作りたくなってきた。
http://plaza12.mbn.or.jp/~audio/index.html
>>137 休日出勤ご苦労様です。昔はGAのテストベクタをmifesで何千行も
手で書いていたのですが、今はツールが便利で楽ですね。言語でかけるし。
ファンデーションあたりでも使用しているのかな?
>>139 オーディオマニア垂涎のコンデンサですね。トランジスタはよく焼いたので、
道端に落ちていた電気製品拾ってきて、中からトランジスタのツバ付きで似ているもの、
をいれて動かしてました。hFEとかIcとかのパラーメータなんて考えないで、
動けばokにしてました。シリコンは左のえくぼですが、2SA100なんかはベースが真中でしたね。
電子ブロック触った人は、20年後エンジニアになる確率が高かったのか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 16:51 ID:9wXJPH5Y
ブロック単品を失くしたり壊したりしたら、葉書で請求すれば
手書きの明細書とブロックが送られてくるんだよね。

支払いは、金額分の切手を送り返すんだ。今なら有得ない
よき時代だったのかな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:22 ID:BTqcvbD1
>>139
三洋電機のOSコンデンサーもウマー(゚д゚)
>>142
エレキットは、今でも多分切手でよかったような。
お勧めはピアノ。渋いデザインで女性受け間違い無し!!
アクリルのバリはやすりで擦って黒いマジック塗れば完璧!
http://www.elekit.co.jp/Catalogue/images/Aw/854.gif
でも、これ在庫希少だからあるのかな?見つけたら買うべし!
メーカのカタログから消えているよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:23 ID:joeMaZLW
なつかしー。
ガキの頃は意味わからず、図面の通りにブロックをハメてただけだったよ。
それでも、動くだけで楽しかったんだ。で、FXシリーズが出た後は、
部品とりのジャンクにしちゃった(罪)。大学で電気電子回路を習ったし、
院では半導体を研究してたから、今なら回路の意味が分かって楽しさ倍増だろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:26 ID:b5bOsU29
宴たけなわではございますが、これ以上おおっぴらに盛り上がると
「板違いだろ(`Д´)ゴルァ!」な方々が出てこないとも限りませんので
出来ればsage進行でマターリいきましょう
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:29 ID:BTqcvbD1
学研さん、どの道売るのなら、電子ブロックシミュレータが入った
CDROM付きで売ってもらえると、回路の検証やオリジナル回路の開発
が出来て面白いと思うよ。是非是非!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:31 ID:BTqcvbD1
>>145 一枚目のスレッドは大丈夫でしょう。これが無くなる頃は、電子の
誘導スレを誰か創ってくれるはず(ww
148 :01/11/23 17:35 ID:hQN0/8WG
>>146
シミュレータ、いいアイディア!
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:42 ID:IzX36s6N
昔の電子ブロック箱付きでまだ、押入の中に
残ってるよ。
高くうれそうか?(w
150 :01/11/23 17:44 ID:guCLQr+Q
誰かよしのやの電子ブロック版作れや。
151 :01/11/23 17:45 ID:mDrLcEtj
住人が多いからこの板でもいいと思うけど、
移動するなら工学板にスレ立っているね。

ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/993152930/l50
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:54 ID:atDiyx93
>>146
あれ? バーチャル電子ブロックがあるの知らない?
http://www.denshiblock.co.jp/
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:02 ID:hrXVP8Bz
なつかしいなぁ〜
よく実験やったよ、俺も買おうかな〜
電子ブロック卒業したあと厨房の頃、デバイスフェチになったなぁ
超音波センサとか、フォトトランジスタ、コンデンサマイク買い集めたっけ。
そうそう、抵抗にもはまったなぁ〜
1/4W全部そろえたよ。
そのあと、C-MOSにはまったなぁ、4001、4011、4069。
それから、74シリーズになったよなぁ〜
なつかしいなぁ〜
CPUも集めた事あったなぁ、6502、68B09...
そうだ、電子ブロック買ったら、ブルーダイオードも入れよう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:08 ID:BTqcvbD1

 電池不要!!ゲルマニウムラジオ
 予算800円!!  ____
             \ | /
               \/
               ┃   C1    D1 ゲルマニウムダイオード
 L1 コイル      === 100pF  1N60
 36回0.8φエナメル   ┃       ┃\ ┃
          ┏━━●━━━━┫ >┣━━━● ━━┓
          │   ┃ ア    ┃/ ┃抵抗  ┃    ┃
          ¢   ┃/               <    ┃PH1 
          ¢ = ≠=          560KΩ <    ┻∩∧
          ¢ / ┃VC1             <    ┳∪∨
          ¢    ┃AMストレートラジオ用   <    ┃
          ¢    ┃バリコン           ┃   ┃クリスタルイヤフォン
          │    ┃                ┃   ┃
          ┗━━●━━━━━━━━━━━●━━┛
               ┃
             ━┻━
             ///接地
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:10 ID:BTqcvbD1
>>152
あ、あれは電子ブロックの会社用なので、たとえばEX-180そのものが
完全にシミュレートできればいいカナとおもったのです。(^^;
156補完版:01/11/23 18:29 ID:DbvgYGvF
             \ | /
               \/
               ┃   C1    D1 ゲルマニウムダイオード
 L1 コイル      === 100pF  1N60
 36回0.8φエナメル   ┃      ┃\  ┃
          ┏━━●━━━━┫  >┣━━━● ━━┓
          ┃   ┃       ┃/  ┃抵抗  ┃    ┃
          ┃   ┃ ア                >   ┃
          ¢   ┃/               <    ┃PH1
          ¢ = ≠=          560KΩ  >  ┻∩∧
          ¢ / ┃VC1             <    ┳∪∨
          ¢    ┃AMストレートラジオ用     >  ┃
          ¢    ┃バリコン           <    ┃クリスタルイヤフォン
          ┃    ┃                ┃   ┃
          ┗━━●━━━━━━━━━━━●━━┛
               ┃
             ━┻━
             ///接地
157 :01/11/23 18:44 ID:d+xf9Fs5
153のコレクション癖は何か激しく間違っているような気がする。
158 :01/11/23 18:46 ID:koTApwU5
おまえら電子ブロックのせいで人生くるったと思いませんか?

彼女いないのは電子ブロックのせいだ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:48 ID:CWMR+LhU
      ┏━━━━━┓
      ┃       ┃
      ◎電球    ┃
      ┃       ┃
3極スイッチ \      二
   ┏━  ●━┓  二 6V
   ┃       ┃  二
   ┃       ┃  二
   ┃       ┃  ┃
   ┃       ┃  ┃
   ┗━●  ━┛  ┃
3極スイッチ \      ┃
       ┃      ┃
       ┗━━━━┛
こんなのなかったっけ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:49 ID:BTqcvbD1
>>156
なるほど、抵抗のシンボルを厳密にしたのね。
ついでなので部品表も付けておきます。
C1 磁器コンデンサ 100pF 耐圧は25V以上であれば何でもよい 20円
R1 抵抗 560KΩ 値は100K〜1M位で クリスタルイヤフォンの特性によっては、
  いらないこともある。ワット数は何でも良いですが1/4〜1/16Wが良い 2円
VC1 ポリバリコン 220pFあたりのAMラジオ用。2連用でも代用可能。100円〜
D1 ゲルマニウムダイオード 1N60
  シリコンは不可(ゲルマのVFは0.1Vだが、シリコンは0.6もあるから) 20円〜
L1 自作空芯コイル エナメル線20m位 直径問わず。巻き数は試行錯誤で 200円〜
PH1 クリスタルイヤフォン できればロッシェルエン結晶を使ったもの 100円〜
その他、アンテナ用電線(26AWG)数メータ、半田など 200円〜
これくらいであれば、基板を使わないで空中配線(バラック)で出来ます。
ちょいと電子イブロックからそれましたが・・・・
161  :01/11/23 18:50 ID:RnCBUQC9
>>156
C1の100pFは、電灯線アンテナ用か?
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:50 ID:BTqcvbD1
>>159
ああ、それは1階と2階の電気をつけたり消したりする回路ですね。
電子ブロックで知りました。これは感動しましたよ
163  :01/11/23 18:51 ID:RnCBUQC9
>>160
名刺のプラスチックケースが具合がいいよね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:53 ID:BTqcvbD1
>>161
無くても動くのですが、ノイズ除去と高周波だけをバイパスする働きが
あります。電灯線の場合は入れるべきで耐圧が200Vくらいのを使ったほうがよいですね。
そして極力コンセントに近いところから取るべきでしょう。
(これ入れなくて、家のブレーカを落として子供の頃ゴルァされた)
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:57 ID:99r4ODg3
>>156
まさかニュース速plusで回路図を見れるとは思わなかったよ。いいねー。
さすがに発売されるの、漏れが買った旧型(白い「基板」のやつね)じゃないんだね。
あー、でもいいや。買う。9800円だったら絶対買う。

つか、子供いる奴は買ってやってくれ。芯のあるエンジニアになるぞ、多分。
166159:01/11/23 18:58 ID:CWMR+LhU
>162
よかった知ってる人がいて...
僕もこの回路、見て感動しました。
確か、発展型で、リード線とスイッチだけで、ジャンケン回路無かったでしたっけ?
グーチョキパーボタンを押すと、相手の判定やってくれるやつ。
あれも感動した。
167   :01/11/23 18:59 ID:RnCBUQC9
>>165
俺のも白地に金文字のやつだった。確か。
俺も買う予定。つか、ガキだったから十分理解しないで
遊んでたんだよね。もう一度見直したい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:02 ID:BTqcvbD1
>>158
電子知ってて良かったこともありますよ。10年以上前に
好きな曲をジャンクで買ったROM27256ROM40個に74LS163カウンタをドカドカ
載せて、電子ジュークボックスを彼女に贈り感動されて付き合いだしました。
今じゃWINDOWSのWAVE編集もPICマイコンもあるので楽ですけど。
169kanata ◆ILOVe1yo :01/11/23 19:02 ID:CWMR+LhU
あれ、楽しかった。
cdsセルに当てる光の量変えると、発振回路の時定数変わって、
音が変化するやつ。
「ピョロロロロロ〜」とかって鳴るの。
小学生のとき、1日中遊んでたよ。
確か、片付け方があって、全部のパーツ使う回路無かったっけ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:02 ID:MMYxYG5W
当時、電子ブロックって、
学研でも販売していたの?
電子ブロックといえば、名古屋の電子ブロック機器製造でしょ。
これ以外の電子ブロックもあるの。
それとも学研にOEMしてたの?
漫画本の広告ページを親にひつこく見せ続けて、
さんざんねだって買ってもらった自分としては、
電子ブロックの偽物は許さないぞ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:06 ID:QgvlsIrd
ある意味このスレにいる技術者って
子供の時からバッティングセンターに通うイチローの様だ。
やはり子供の頃の体験は大事なのか…
172   :01/11/23 19:11 ID:RnCBUQC9
イチローなみの技術者になれたんならいいんだけどね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:16 ID:BTqcvbD1
>>172 同じく(涙)
でも、面白いからイイ!
>>171 小さいときに電子ブロックいじっている内に色々な電気製品をいじって
みたくなり、壊して怒られての繰り返しでしたが、その行為を親が抑制しなかったのが、
今私が電子回路設計を勤められることになったと思います。
理屈は高校や大学でも学べますので、小さいうちに「発想」と「実践」の教育のできる
電子ブロックは良い教材と思います。
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:19 ID:wrz8a4MS
>>148
回路シミュレータなら、遊べるのはCircuitViewerかな。vectorで
回路データが保存できないバージョンがあるよ。

SPICEだと敷居高いけど、こっちは結構いけます。
175春まで待てない:01/11/23 19:21 ID:ctMuJQcF
超初心者のためにお奨めの本とか教えてください。
用語とか覚えやすい文章のレイアウトになってるの無い?
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:22 ID:GtK+zE9C
>170
学研にOEMしていたんですよ。
ちなみに、EX−150のメータには電子ブロック機器製造の
Dマークが入っていますよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:31 ID:BTqcvbD1
>>175
私は、電波新聞社のラジオの製作を小学校の時からずっと取っていました。
今は休刊だそうで非常に残念です。タロベエさんやみどりさんは影とベーマガでも
いってしまったのかな。読者の投稿は、影をちゃかすイラストや文章で楽しめました。
この本は初心者から、中級者になるまでを
カバーし、分かりやすい実態配線図がありました。
初歩のラジオはやっているのでしょうか?ダンボールをエポキシで接着して、
ハトメで部品の差込穴を作っていくのは画期的でした。
もっと昔はダンボールシャーシでしたが。
本屋で簡単すぎると思うくらいの本を買ったほうがいいと思います。
図書館も良いでしょう。
現在では、トランジスター技術の初心者向け実態配線図付の記事が
いいですね。分かりやすいし。(もう少し簡単でもいいと思うけど>CQ出版社さN)
偶然にも、ラジオの仕組みを判りやすくまとめたHP見つけました。
http://www.netpassport.or.jp/~wmando06/
178ななし:01/11/23 19:45 ID:bJ7uYN9p
最初の頃ゲルマニウムトランジスタのバージョンってなかったっけ?
缶から足が3本出てる奴。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:47 ID:BTqcvbD1
>>178
わたし、持ってました。多分2SB56か2SA100と思います。
缶を開けると、中から白い油が出て、それを灯油で洗うと中の構造を
観察することが出来ました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:51 ID:CWMR+LhU
>179
なつかしいなぁ〜
機械を分解するのも良くやったけど、
部品もよくばらしたよ。
でかいコンデンサー壊れたテレビの中で見つけて、
どこまで、ばらせるか遊んだよ。

ICのばらし方 とりあえず、ライターでーあぶる
水の中に入れる。ここでひびが入る。
繰り返すと、綺麗に割れるんだよね。
でも、ロジックいっぱい詰まったやつじゃないと、
シリコン手とって見れないんだよね。
181ななし:01/11/23 19:55 ID:bJ7uYN9p
あの時代って、トランジスタを半田づけする時はピンセットやラジオペンチで
熱を逃がさないと壊れるって脅かされたなあ。
いつの間にかシリコンTRだけになって死語になってしまったけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:55 ID:LYbqtEhF
粗大ゴミ捨て場や電気屋の不要品置き場に行って、バラシては
色んなパーツを取ってきたよ。(ちゃんと許可貰って)
何かに使えるという確信があったわけじゃないけど、何かに
使えるかも?というのが楽しかった。実際にそれで色々作ったし。
今もアキバのジャンク屋を巡る時にその時の想いが蘇るよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:59 ID:j7texkcU
まだEX-120(→150)を持ってる俺って・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 19:59 ID:BTqcvbD1
>>180
小学生のとき、イラズラでコンデンサ爆弾もやりました。
電解コンデンサにAC100Vかけるというものです。昔のは防爆弁が無いので、
勢いよく爆発しました。1000uF16Vはもうこなごなです。
土に埋めてやってみたりしました。今考えると怖いことしました。
注意:良い子は真似してはいけません。
テレビの分解は、小学校の時、落ちている現場を友達から教えてもらって、
ドライバーやニッパーで分解してパーツを取っていました。
田舎だったので、部品の取り寄せに時間とお金が掛かったのでそうしていました。
そのときは、ブラウン管のアノードキャップで感電して、電気が入っていなくても
感電することを知りました。ああ、懐かしいなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:01 ID:BTqcvbD1
>>181そそ、ゲルマニウムダイオードも熱ひけを作るために、直径5ミリ
位のループをリードに作ったし。今なら、面実装でリード線もないのにね。
186 :01/11/23 20:06 ID:RnCBUQC9
電子ブロック→初ラ/ラ製の実態配線図→自分でプリント板起こしてみる
て道をたどったんでしょうな。皆さんも。

今はソフト屋だからハンダゴテ全然さわってませんけど。
最近はアマチュアでもパソコンで基板設計して、インクジェットで
パターン起こせるんですね。驚き。
マジックでシコシコ銅版にパターン書いたもんだけど。
187 :01/11/23 20:06 ID:DJ5Q93Wu
GAKKENのおばちゃんが配達する趣向にするとさらになつかしいかも
ただし人件費かかりすぎますが。
188 :01/11/23 20:06 ID:O/FsMrkR
なん回でも書き込んでいるけど中途半端な年齢の自分はこの機械に
であう機会がないくて・・・仕方ないので当時トミーとかから販売されて
いた、電子ゲーム(ゲームウォッチより前ぐらいがブーム)を分解して
欲望を癒していた(w 後で母親にものすごく怒られた。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:09 ID:BTqcvbD1
>>182
同じ事していた人ハケーン(笑)
チャンネル部分分解すると、チャンネル分のコイルとコンデンサが
12個の塊になっていて、それが大きなロータリースイッチになったのが
印象的でした。チャンネルの外側のリング押しながら微調整するつまみは
良く考えられていました。
真空管ラジオも面白かったです。マジックアイっていって、
ラジオの同調が合ったら猫の目のような部分が大きくなる真空管が
珍しかったです。
懐かしくて走馬灯の如く思い出してしまいます。
190 :01/11/23 20:15 ID:RnCBUQC9
小学生にして、ゲルマラジオの部品集めに初めてアキバを探検した。
そのときの感動はいまも覚えてるよ。
ガード下のラジオストアにいった。きれいな抵抗やコンデンサーが
沢山並んでいて、妖しく光るネオン管もあって、縁日のようでドキドキしたね。
191ななし:01/11/23 20:18 ID:bJ7uYN9p
そういや「ダイヤモンドカット」のLEDはどこに消えた?
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:28 ID:TPUsqRp5
わーっ、久しぶりに厨房の出番のない2chスレだ。感動した!
とういよりなつかしいレスばっかり。
そういえば昔ラ製に記事書いて2400円の原稿料もらった事あったなあ。(600円税金)
でも電子ブロックは買ってもらえなかったよ。
193kanata ◆ILOVe1yo :01/11/23 20:42 ID:CWMR+LhU
電子ブロック → 半田ごて → マイコン → ファミコン
 → 初恋 → 失恋 → 卒業 → 就職
  → 設計・製作 → 技術者 → 2ch(゜д゜)ウマー
これでいいか?>all
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:48 ID:D0ZTTtF5
電子ブロックを卒業した後厨房だった俺はお決まりの電子工作に進んだけど
ラ製は回路図の記事が多くて、初ラは実体配線図が多かったんだよね。
で、いいかっこしいの俺はラ製の方がかっこいいって思ってた。

厨房の時代を通じてラ製の記事を参考に拾ってきた部品で
ラジオやステレオを組んでいた。でも、拾ってきた部品だから当然
記事と同じのはなくって市立図書館にあった真空管規格表見ながら
一生懸命回路を考えてたよ。抵抗と小容量のコンデンサだけは買ったけどね

一番入手が難しかったのがトランスで、そのころはテレビはみんな
トランスレスになっていたし、オーディオ出力のトランスも手に入り
にくかった(ジャンクでってことだけどね)し、買うと高いからたまに
見つけると何回も大切に使いまわしていたもんだ。

トランスレスにするために真空管のフィラメントの電流調べて
組み合わせて、プレート電圧上げるのに倍電圧整流したりして
見事感電したなぁ。

産業廃棄物捨て場が宝の山だった・・・。

テレビの複合球6EW7で作ったステレオをずっと使っていたけど、
最近立ち読みした雑誌で使っていてびく〜りした。
あれいい音出ていたんだよね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:50 ID:epexaXRT
俺も子供のころ遊んでたよ!
1977年生まれだけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 20:56 ID:/4dkDct/
漏れ、親が学研の社員だったんで、物心つく頃にはうちに電子ブロックがあった。
また、ある日突然客間にマイキットが置いてあったりした。
その後は初ラ、ラ製に行くんだけど、ラ製の付録にベーマガが付いたあたりで
パソコンのほうに興味を持って今ではプログラマ。
でも趣味でXilinx CPLDとかは使ってる。
197 :01/11/23 20:56 ID:RnCBUQC9
ラジオ教育協会の通信教育なんてのがあったな。
テキストには6C6、6D6、12Fの並三を実例にしてたよ。
トランジスタの時代なのに。でも面白かったが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:00 ID:CfO2CyC2
>>195
おれも1977年生まれ。小学生の時遊んでた。
ブロックがきっかけではないが結局その道(電気関係)に
進むことになった。
199ともろを:01/11/23 21:09 ID:mS1H5czZ
>>1
>もはやプラモデル以下のPC“自作”経験しかない若いユーザーもぜひどうぞ。
まあ、組立自体はプラモ以下だけどさ。
設定とかにはそれなりに手間がかかることを忘れてはいけない。
無闇にネットで自作PCを作るのは簡単というと
勘違いする未経験者だっているだろうからね。
200 :01/11/23 21:20 ID:X6WjJSYN
世界のアキバを作ったのも、日本の電機産業を強くしたのも
日本人が電気回路とか好きな人が多かったからだね。

それに少なくない影響を与えてるすばらしいオモチャだよ。
ファミコンが出てきて一変しちゃった気がするけど・・・

これからもこういうおもちゃの価値観が失われない国だったらいいな。
201 :01/11/23 21:25 ID:O/FsMrkR
アメリカってこれと似たようなのが小学校の事業に取り入れられていて
大学のロボット高額ではレゴが取り入れられているいいな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:33 ID:BTqcvbD1
ラジオの製作というと、懸賞で
サトーパーツの部品が当たる懸賞があったけど、あれ正直欲しかった。
秋葉原のパーツ売っている人は、もう歳だよね。20年位見てるけど
同じ人が多いし。って言っている小生も歳だ。
鬱だからLEDで植毛しよう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:41 ID:GtK+zE9C
EX−150で「No106 明るくなると鳴きだす小鳥」の回路
を組んでみましたが本当に小鳥が鳴いてるみたいで面白いです。
Cdsの付近に手をかざすとテンポが変わったりします。
まさに、エレクトロニクス工作っていうカンジです。
204???:01/11/23 21:41 ID:RFWy/4R3
何でこんなにレスが、、、
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:43 ID:9rCV7bIh
面白そう、買おうかな。
206Bear!!@Taipei:01/11/23 21:44 ID:93TMLrzE
195x年生まれ

小学校3年の時に買った車のプラモデルになぜか内蔵用ゲルマラジヲ
の部品が付いてた。クリスタルイァフォンで地元のNHK高松と西日
本放送をミックス(分離が悪いからね)で聞き、地元が電波止めた後
かすかに聞こえるラジヲ大阪、ラジヲ関西の深夜放送をエナメル線の
アンテナをつないで聞いてた..
その後中波DX・短波・市民ラジヲ・アマ無・ボードPC・・
今は海外駐在ネットワークエンジニアに発展。
思えば「変なおぢさん」の人格形成に重要な位置を占めているね。

子供の「自作」は良い経験だ。「子供の科学」懐古ぢゃなくて、今
の子供にも良い教材だと思うよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:46 ID:YcVrK1oG
>>202

>鬱だからLEDで植毛しよう。

ナウいですな(藁
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:50 ID:D0ZTTtF5
>206 海外赴任ごくろうさんです。

本当に、今の子供達にもぜひやらせてあげたいよ。
小学校の生活科でいっせいに取り上げてくれないかな。
(授業でやったら逆効果か)

ゲームやアニメのような派手さはないから今の子供達に
受け入れられるかどうか未知数だけれどね。
209Bear!!@Taipei:01/11/23 21:51 ID:93TMLrzE
も一個カキコ..
おやぢが小5の時、直径20cm位の球状のカプセル型電子ブロック?
を買ってくれたことがある。足の接着をしくじって悔しい思い出にな
って残ってるんだけど、覚えてる人ゐる?
210 :01/11/23 21:59 ID:bVvM0x04
なんか楽しそうでうらやましいぞ。

そんな漏れはベーマガ世代。
てへ。
211 :01/11/23 22:00 ID:guCLQr+Q
>>208
いろいろな教育問題も緩和すると思う。まじ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:03 ID:GtK+zE9C
>209 おそらく、マイキットカプセルだと思います。
人工衛星のイメージを強調した17回路の実験ができるヤツです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:16 ID:1LKUJxJG
1972年生まれ。小学生のときにEX−30を祖母に買ってもらって、
それからちょっとずつ部品を買い足して、たしか150までいったな。
スピーカーユニットをつけるときと、光センサーを取り付けるときは心が
ときめいたのを今でも覚えているな。

200のいうとおり、漏れが厨房になる頃に、ファミコンが出てきてから
こういう知育玩具は廃れていった気がするな。
214 :01/11/23 22:32 ID:RFWy/4R3
小学校はいる前に電子ブロックをねだったら、親はなにを思ったのか、
ネオンブライトなるカラーピンで、絵を書く玩具を買ってきた。
親戚の医者が遊びに来たときねだったら、マイキットを買ってもらえた。
小学生でパーツ屋に出入りして、ラジオ等を作って小4で8080でマイコン
を作り(スイッチ並べてROM焼くのに苦労した。)小6でMZ80Cをねだって
ぶっとばされた。中学で、聞きもしないオーディヲアンプを作り出し、
高校に入ってようやくMZ80Cを購入。(ジャンク)そのころすでにX1だっけ?
FM7等が出てた。当然大学は電子。外資のIC屋に就職、アナログIC設計に。
人生踏み外した。金融関係に勤めればいかった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:40 ID:0f7v7+jB
>>214
隣の芝生は良く見える。
結果的に良いんじゃない?好きこそものの上手なり。
会社なんてさぁ、どんな系の会社でも
愚痴言うやつはどんな職種に就いても言うよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:42 ID:OVRz/Z55
なつかしいねぇ、電子ブロック友の会!
あぁなにもかもみななつかしい
マイキット25->ST100と進んで、
それからはひたすら自作&アマチュア無線の道を進んで、
その後はコンピュータという黄金パターン?
女と金に縁のない道を選んでしまったことを後悔しています。
217 :01/11/23 22:45 ID:wSmKln5n
>>214
ネオンブライトってさぁ、最後には読書用簡易スタンドにならなかった?
俺も持ってたよ。
218昭和45年:01/11/23 22:48 ID:WmkC3ev5
昔、電子ブロックもってた。ICのブロックが1個入ってた高級タイプ?
橙色の箱にはたしかアポロのサターンロケットが描かれていた。
夢の有った良い時代だったね。しみじみ。
219 :01/11/23 23:10 ID:RnCBUQC9
>>214
金融関係なんて逝ってたら、いまごろ....
物作りは不滅です。
220Bear!!@Taipei:01/11/23 23:44 ID:93TMLrzE
>>212
それですっ!! 覚えてた人が居て嬉しいな。
CANタイプのTrにガラス封入のDi..をスプリングに挟んで..
今のゴマつぶパーツと違って一つ一つを手に取ることができました。

>>216
>それからはひたすら自作&アマチュア無線の道を進んで、
>その後はコンピュータという黄金パターン?
実際、業界にコール持ち多いですね。(私はここ数年切らしてる)
今はソフト周りの仕事が多いですが、たまには昔の回路引き直した
り、半田ごてを握ったりとあの頃の基礎知識が役立ってます。
(無線LANの「飛び」が気になるところは..?)
221 :01/11/23 23:51 ID:3OwRXBH2
買うぞ。ボーナスで、買えるだけ買ってやる。埋もれて死ぬほど。
222 :01/11/23 23:59 ID:Uyy08zFR
>>129
外国の話で、
どこかの無人島に流れ着いた人が
錆びたカミソリの刃を使ってラジオを作った、
というのを何かの漫画で読んだよ。
223 :01/11/24 00:01 ID:ZDU/W6E4
あと、電子ブロックと同時期の学研の商品は
『ラジホーン』という名のトランシーバーと
前レスにもあったけど
動物ロボット『メカモ』
俺としてはメカモの再販を強く望んでいる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:01 ID:CvalGZBc
>>214
MZ80CってMZ80K/K2/K2E/Bより前のやつだっけ?
225224:01/11/24 00:08 ID:CvalGZBc
KとK2の間だった。知らなかった……
226 :01/11/24 00:09 ID:NPgy70+e
27MHz超再生のトランシーバーも流行ったな。
227学研さんへ:01/11/24 00:27 ID:O6D0+ab1
ああぁ早く☆・・・・予定前倒ししてくれよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:33 ID:IGsvgoRq
>>226
学研のトランシーバーは有名ですね。超再生方式というクエンチング調整で
動いていた気がします。1石(1球)だけで相当な性能が出るので、
アメリカのリモコンの車庫に多用されました。
ゼロ戦もたしかこれだったような気がします。(ちょっと自身なし)
>>222
大人の科学ではこの辺も狙っているみたいです。
http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/make6.html
>>224
MZ80KはキットのKでCはコンピュータのCだったような。
キーのつくりが違っています。Kの完成版でK2とかだったと思います。
EとかBはディスプレイが白黒とかグリーンモニターだったかな。
ここまで来ると記憶に無いです。スマソ
229Bear!!@Taipei:01/11/24 00:33 ID:b5bzXKVM
>>226
中学の頃、少年雑誌の通販でファイナルが真空管式の半完成の
を買った友人がいました。(0.5W位出てた?)
3石トランシーバは、なぜか27.125MHZが多かったですね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:42 ID:IGsvgoRq
>>222
この世の中、デジタルが主流ですが、AMラジオはなくならないそうです。
理由は、簡単な設備で電波を受信できるためだそうです。
戦争があっても、自作した簡単な受信機で情報が傍受できますし。
231   :01/11/24 00:45 ID:+IZ7gMb/
学研は「『学習と科学』博物館」でも作れ!
俺は絶対に行くぞ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:46 ID:IGsvgoRq
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%C5%C5%BB%D2%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%AF&alocale=0jp&acc=jp
いきなり入札がいっぱいに(笑)しかもいい値段ついてるぞ。
といっている漏れも買おうか迷っている。
233 :01/11/24 00:46 ID:ZDU/W6E4
消防か厨房の頃、電気工作中によそ見して
電源の入ったハンダごて(スタンドに立ててある)に
うっかり手のひらを置いてしまった。
いい経験だった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:49 ID:nkble2gp
実は、今年の夏頃、電子ブロックやマイキットを探して県内や周辺都府県
の玩具屋や模型屋を行脚していたのですが、(あえてヤフオクは利用しないで)
復刻版が出るというのが判っていれは行脚しなかったかも...
でも、行脚の結果DR−7という初代電子ブロックを入手できました。
また、EXシリーズなどは玩具屋に結構残っていました。
追加パーツも結構あったりしました。
マイキットや次世代のFXシリーズはあまりありませんでした。
235 :01/11/24 01:30 ID:O6D0+ab1
>>234
捜してみようかな・・・名古屋で売っているところ教えてください、でも9800円で買えるのかな?
236 :01/11/24 01:37 ID:NPgy70+e
>>233
みんな経験あるんじゃない?(笑
俺の場合、横に置いてあったコテを取るので
体を動かしたため、ひざでコテのコードをひっかけて
タイミングよくヒーター部分を握ってしまった。(泣
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:39 ID:c2kBQIqc
FXマイコン持ってた。
おバカな俺にはまったく理解できなかったよ。。。
今から考えるともったいねー話だ。
238 :01/11/24 01:42 ID:NPgy70+e
>>228
VHFを安上がりに受信するには超再生しかなかったっすね。
お金があれば、トリオのクリスタルコンバータと9R-59Dの組み合わせとか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:49 ID:55z2t/Qs
>>238
おいおい、歳がバレるぞ。
240絶対買うぞ:01/11/24 01:49 ID:hRFSQ5B9
>>214
>>224
>>228
MZ80Kよりも、キットならMZ40Kだよ。
シャープが販売して科学教材社が通販してたよね。
知ってるかな?
241絶対買うぞ:01/11/24 01:53 ID:hRFSQ5B9
そういえば、初代電子ブロックって、出ないのかな?!
部品ブロックと金属板(I、T、+、/型)で
白い四角いボードに回路を作るやつ。
俺が買ったのってそっちのほうなんだよね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:03 ID:vWSZSlrZ
>>241
それは電子ボードだYO!
243 :01/11/24 02:12 ID:NPgy70+e
244絶対買うぞ:01/11/24 02:12 ID:hRFSQ5B9
>>242
いま押入れから出してみた。
電子ブロック・電子ボードって箱に書いてあった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:17 ID:2f/CgBrT
電子ブロックは親にねだったが、高いのでとても買ってもらえなかった…
そこで安くて済む「子供の科学」の電子工作シリーズ→NHK教育「楽しい実験室」のIC工作→
PC-8001→(途中省略)→某国産マイコン設計者という道のりをたどる。
最近会社に入ってくる新人は半田コテを触ったことがないと聞いてなんか鬱が気分になった。
246 :01/11/24 02:17 ID:M4TonoA7
>>240
MZ-80Kはセミキットでしたね。今で言う「自作パソコン」に近いものがある。
透明なキートップキャップに1個1個、キートップの印刷された紙を挟んでいくんだっけ?
アレが出た当時の、紹介記事の載っている「RAM」がまだ実家にあります。

MZ-40K…言われてようやく思い出した(藁
そんなものもあったなあ。
なんと片面基板!
コレが出た当時の、紹介記事の載っている「初ラ」がまだ実家にあります。
247 :01/11/24 02:19 ID:JzO6EPO6
>>187
>GAKKENのおばちゃんが配達する趣向にするとさらになつかしいかも

どっかの小学校の体育館の片隅で販売会をするのもよろし
おれはその方式だったよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 04:58 ID:F7WUf1Y9
僕の電子ブロックも、>>99さんと同様、アンプの部分が青色部品の物でした。
ケースも青色だったかな?電子部品のブロックは透明でした。

どういった製品だったのでしょうか?
電子ブロックって、そんなに高価なおもちゃだったのですか?
249 :01/11/24 05:59 ID:KLiMruGl
そんなことより>>1よ、頼む・・・
大人の科学の鉱石ラジオを組み立ててくれ
途中で肩が凝った
250 :01/11/24 07:39 ID:/duvNHL/
マブチの水中モーターには萌えた。
251 :01/11/24 08:37 ID:3mI6ByOU
電子ブロック日本の自叙伝age。
252 :01/11/24 09:07 ID:0s+jA7lC
電子ブロック>>電子ボードだった。
25330歳:01/11/24 09:15 ID:GnkbcE0j
5年&6年の科学を買おうかと考えている今日この頃。
つーか、大人の科学を月刊誌で出してくれ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 10:25 ID:Q2UkGfHn
俺は子供の頃、身体が弱くて入院ばかりしてたから、周りが暇つぶしにと2セット買ってくれたよ。
別に1つでも良かったんだけどね・・・
当時は大学出の初任給が一桁の時代だったから、メチャ高い印象がある。
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 10:33 ID:EQtYjY4s
初期タイプのブロックの成形色ってクリーム色だったとおもったが・・・
買ってもらったやつもクリーム色だったよ。
256(゚д゚)モバー:01/11/24 10:34 ID:45/JwjF7
電子ブロックかぁ
神田の科学教材社で買ったな
まだあるかな?
25731歳:01/11/24 10:39 ID:wkbg3lY/
懐かしいのぉ。
電線でカラー線で繋ぐのはマイキットだったのかぁ。
IC付きのマイキットと、マイコン付きの電子ブロック持ってました。
マイコンは、確かメモリがFFぐらいしかないんだっけ?
わけのわからんプログラム打って遊んでたな。
個人的に好きだったのはマイキットのほうですね。
電子ブロックよりも自由度が高くって、色々あそばせてもらいました。
まぁ、電子ブロックもパズル的要素があって面白かったけど。
懐かしいなぁ。
まだ、実家の倉庫に眠ってるかな???
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 10:55 ID:kBeBJuQN
珍しくまともなスレだ、
荒らしが全然ないよ。

おれも、EX-150持ってたよ、たしかお年玉で買ったなぁ〜
結構高かったイメージ有るけど。
電子ブロックと、ポケットコンピュータって、
俺の歴史の中で大部分を占めていたりする。(w
259シミュレータ:01/11/24 11:26 ID:q8KbPunR
>>174
ブルーバックス付録のCircuitMakerなら50素子までだけど保存も出来るらしい。
モノはここ。
http://www.microcode.com/downloads/student.htm
260シミュレータ:01/11/24 11:28 ID:q8KbPunR
上のほうにも書いてあったけど、
長期にわたる用なら、こっちにスレがあるみたいだから、こっちの方がいいかも。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/993152930/
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:59 ID:ZeDVkQPy
>>260
あ、それはもしかして旧プロテルのhp。
ちなみにOrCAD版もあるよ。OrCAD capture 9付のpspiceシミュレータ
の学生バージョンは50個までのパーツだけど、セーブもできるし
製品版OrCADのファイルを開くこともできるし、製品版のライブラリーは
すべてつかえるし、Ver7.11以前のファイルも開くことが可能だよ。
ファイルサイズは27MbyteあるからADSLで2〜30分DLに掛かるが、
製品版の機能すべて使えるから時間掛かってもDLする価値あり。
http://www.pcb.cadence.com/Product/Simulation/PSpice/eval.asp
電子ブロックの話が無かったら、こんな情報交換することも無かったよなぁ。
>>245回路図を15分くらい写しつづけながら説明するNHK教育番組でしたっけ。
回路手で写している最中に何故か良く呼ばれたりして作業が中断して、
後で図書館行って回路の補完したことがあります。懐かしいですね。
良スレにつきage
262 :01/11/24 14:07 ID:NPgy70+e
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 14:24 ID:ZeDVkQPy
>>23
>>37
>>95
>>216
ST100は此れだよね。今見るとずいぶん小さく見えるが。
http://www.denshiblock.co.jp/toy3_1.html
264 >262:01/11/24 14:28 ID:D9KV/AfU
ホームページリンクありがとう、私が持っていたのは電子ボードのSR2だった。
ホームページ見て確認したよ。あの透明ブロックとトランジスタ
2個のモデルは本当に小学生のころの大切な宝物だった。
265( ´∀`)さん :01/11/24 14:30 ID:NxvIRNtm
よーしパパ電子ブロック買っちゃうぞー
266ななし:01/11/24 14:40 ID:JyWa2CWl
>>262
昭和40年に9800円ってのはべらぼうに高いね。
200万も出せば3DKの団地が一戸買えたもの。
267>266:01/11/24 14:47 ID:D9KV/AfU
夢があったんだよ。といっても俺のは2980円だったけどね。
それでもとてもうれしかった。

ホームページ見ていたら、電子ブロック機器でも
違うモデルをもう売っているんだね。値段は高いけれど
こっちはどうかな?子供のクリスマスプレゼンとに買ってしまおうか
って考えている俺って・・。

http://www.denshiblock.co.jp/newmodel.html
268 :01/11/24 15:52 ID:0csfBT39
なんか高いね・・・ダサイし・・・でも欲しいような・・・・子供にうけるかなあのデザイン?
269>268:01/11/24 16:19 ID:D9KV/AfU
そうなんだよね、学研の予価見ちゃうとね・・・
でも、ああいったシンプルなのも欲しいんだよな。SR2の再販希望って
ところだなぁ。あれで、価格が5千円くらいだったら絶対買っている。
270 :01/11/24 16:31 ID:NPgy70+e
エレキットも健在
http://www.elekit.co.jp/index.html
271 :01/11/24 16:37 ID:NPgy70+e
お好きな方がいるんですね。
http://www.interq.or.jp/japan/cba/toyindex.htm
272電子ブロックっぽい?:01/11/24 17:29 ID:4QrircCq
 ┃               >        ┃
 ┃             < 1.7KΩ     ┃
 ┃              ┃         ┃
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━┛
  ┃
━┻━
///
273電子ブロックっぽい?:01/11/24 17:30 ID:4QrircCq
失敗!

          ▽
          ┃
          ┣━━━━━━━━━━┓
          ┃               ┃
          ┃                >
          ┃              <
          ┃                >
          ┃              < 47KΩ
           \ ┃            ┃
             ┣━━━━━━━━.┫
          │/┃            .┃
           ─              .┃
          ┃               .┃     ____
 ┏━━━━━┻━━━━┳━━━━━━━━━┫ VBG  >
 ┃              ┃         ┃      ̄ ̄ ̄ ̄
  >              >        ┃
<              <          ┃
  >              >        ┃
< 20KΩ         < 20KΩ     ┃
 ┃              ┃       ┃/
 ┣━━━━┓      ┣━━━━━┫
 ┃      ┃      ┃       .┃\|
   \┃   ┃   ┃/           ¬
    ┣━━┻━━┫             ┃
 │/┃        ┃\|10        ┃
  ─            ¬          ┃
 ┃              ┃         ┃
 ┃              ┃         ┃
 ┃               >        ┃
 ┃             <          ┃
 ┃               >        ┃
 ┃             < 1.7KΩ     ┃
 ┃              ┃         ┃
 ┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━┛
  ┃
━┻━
///
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 17:35 ID:ZeDVkQPy
>>273
ん?カレントミラーが入ってる。
定電圧回路かな?
275 :01/11/24 18:08 ID:SXfSisV+
ここ半年で、一番興味をそそられたよ。
ありがとう2ちゃんねら−
このスレに出会わなかったら、一生、電子ブロックを知らずに
人生を送るところだったよ。
子供のクリスマスプレゼントとかにもイイかもなー
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 18:09 ID:px5wPMpH
絶対買う。
27734歳:01/11/24 18:59 ID:ZXjvoEEW
ああ、なつかしい。俺はST25から始まって、徐々にパーツを増やしていった。
小学生のとき、こづかいをためて、パーツがおもちゃ屋で売ってなかったので
郵送で申し込んだのだが、家に届くまでが本当に待ち遠しかった。
今は技術系とは関係のない職業についているが、このスレを読んでいて、
当時の思い出がよみがえってきたよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 19:36 ID:65jw4wEx
279ななし:01/11/24 19:49 ID:JyWa2CWl
そういえば東芝もK?-33とかいう4ビットマイコンを出していたような・・・
280240:01/11/24 20:15 ID:hRFSQ5B9
>>278
ヤフオクで高値が付いていたんですね。
実はMZ-40Kを未開封の状態で持っていたりしてます。
出品しようかな。
281>235:01/11/24 22:36 ID:nkble2gp
名古屋は行脚していないので在庫状況は不明です。
ちなみに、EX−150は12Kから15K円で店頭に
出ていましたので、復刻版の9.8K円のほうがオトク
です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 22:46 ID:+tIsz0P+
>>280
壊れても、部品手に入らないでしょ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:10 ID:DaXklNw1
現在31、ex-30から買いそろえて
使ってました。電気の仕事してないけど、
今の自分あるのはこれのおかげも
あると思う。べ一スを買ってくれた
親や、パーツを買ってくれた亡き
じ一さんに感謝。高いおもちゃだった
ろうに。

自分の子供に、それだけの投資が
してやれるかと思うと、頭が下がる。

電車の中、ppcで書きながらそんな
ことを思いました。
284 :01/11/24 23:12 ID:yV1mcm0O
>>276
俺も絶対買うよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:39 ID:qrKjg31a
>>75 やっと思い出した。「メカモ」ずっと思い出せなかった。学習と科学の
本の広告見ては、欲しかった。「メカモ」の復活は、ないのか。出たら確かカニの形した、
「クラブ」絶対買うぞ。電子ブロックも、マイキットも、学習と科学の本の広告で胸ときめかしていたなあ。
俺の持ってたマイキットシステム7は、当時7000円だった。子供心に7だから7000円かと思ってた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:50 ID:iezfUeL2
学研ってこういうものや、科学と学習みたいないかにも
「学習を研究しています」風なものを出しているのとあわせて、
ムーとか、メガミマガジンとかけっこうトンでもな本もだしているのが
人間の営み臭くていいです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:55 ID:0vLSKczr
>>285
>メカモ

今でも
「メカニカルスネーク」「インチウァーム」「ステップドーザー」
を持ってる。
ぜひ再販激しく希望。
もし出たら「メカニカルクラブ」「メカニカルセンチピード」を
絶対に買う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:56 ID:UjwkDmUK
バリコンとゲルマダイオードは、ここで格安で手に入るみたい。
http://genpin.com/
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:03 ID:73DAJh1z
ここのスレッドはほかのスレッドに比べて平和で何よりです。
年齢層高いから大人のスレッドなのかな(^^;
この前千石で、小学5年くらいの3人の子供来てて、自分で考えたらしい手書きの回路図
で部品探をしていたよ。型番が合わないせいか
かなり悪戦苦闘していたのをみて、ちょっとアドバイスしたよ。
「んーこれはフォトトランジスタでこのトランジスタのオンオフだから、
この型番でなくても左上のこれで大丈夫だよ」「あ、それはマブチモータ
回すだけだから、これでも大丈夫だよ」とか。
目の輝きが違ってましたね。帰る頃に「おじちゃん、ありがとう」だってさ。
くぅうう、おじさん泣けるぜ(><)
キットを使わないで作るなんて昔の自分を見ているみたいだったよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:27 ID:8feLJnta
2年ぐらい前、電子ブロックを漁りにあちこちのおもちゃ屋に
いった。結構残ってたよ。(EX-181は少なかった)

その時おもちゃ屋のおやじに聞いた話だが、当時かなり
品薄で問屋にオーダーかけても中々入らなかったそうだ。
やっと注文が届いたころには、すっかりテレビゲームに
人気を奪われた後だった。おかげで在庫を抱えるおもちゃ屋
が続出し、以後、学研の玩具部門はおもちゃ業界で信用され
なくなったそうだ。

小さい物なら福袋に入れてさばくんだが、これはちょっと無理
だったらしい。だから探せばまだ当時のが見つかると思う。
(上位機種はもう無いと思うが…)
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:36 ID:93oSJrTS
海外にはこういうのもあるね。

http://www.rpelectronics.com/English/Content/Items/MX-909.asp
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:00 ID:WYdoJd8L
ここのスレッドいいぞ。なつかしくて、心温まって、少年のころは、みんな心がきれいだったんだ。
この年代の懐かしいおもちゃ、もっともっと知りだいぞ。ちょっとスレ違いになったけど。少年のころは、マブチ水中モーターとか、
船外モーターとか、ギアボックスとか、電池ボックスとか、バルサ板とか、小学校のそばの駄菓子や文房具、売っている店で買ったっけナ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:19 ID:AdOUPuni
電子ブロックって回路を組むというより、なんかパズル
みたいなもんなんだよな。実態配線図(ブロック図?)見
ないで回路図だけから組むのは非常に難しいのだ。
294 :01/11/25 01:43 ID:zOgcxARO
>>289
いい人でんなあ。そのガキども、いい技術屋に育ちそうだ。

>>293
そうなんだよね。回路図が完全に頭に入っていて
ジグソーパズルかペントミノみたいに組めば面白いと思うんだが。
小学生だと、ガイドブックの通りに組むのが精一杯だった。
295240:01/11/25 02:02 ID:ToMFPGoP
>>282
実は社員だったりします。
事業部に言えば部品取れるよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 02:15 ID:KwgFzYS/
>>287
メカモ現存ですか、羨ましすぎる!
ネジ失くしたり、錆びたりしちゃうんだよね。

メカモ探しで玩具屋行脚したことある。さすがに見付からなかった
けど。ヤフオクにも出ないね。

「インチウァーム」「ステップドーザー」「メカニカルクラブ」「メカニカルセンチピード」
は沢山あるモデルの中でも、美しさ、動きの楽しさ、機構と秀逸でした。
本当に復刻して欲しい。少々非常識な価格でも、俺こっそり買っちゃうよ。
297亀石:01/11/25 19:49 ID:9USR6LQO

>>296
ステップドーザー発見
あとはよしなに。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13447666
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:13 ID:5wBm4VgN
>>296
メカニマルも見つけたよ これは後5時間で終わりだ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13315960
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:27 ID:5wBm4VgN
ついでに、電子ブロックの分類以外から電子ブロックも発見したので載せておくよ。
EX150+31キット 未開封、カビ少々。18,000だって。これはあと2日
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13217296
300電子ブロックあげ:01/11/25 21:07 ID:me/KhscO
懐かしいですね。
以前私も持っていました。(^o^)
また買って楽しみたいです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:48 ID:rSIpGuO2
学研ラジホーンも出てるね。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%E9%A5%B8%A5%DB%A1%BC%A5%F3&alocale=0jp&acc=jp

ところで、ラジホーンってデュプレックス通話が可能なのか?
シンプレックスのみなのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:51 ID:3OQjYBZL
ラジホーン、懐かしいな
コイルいじってタクシー無線やCBを聴いてたよ
それが無線に興味を持ったキッカケだったかな
303 :01/11/25 22:10 ID:zOgcxARO
sage進行かい?
27MHz超再生のトランシーバーだろ?
新婦レックスだよ。
ラジオ製作→おもちゃのCB→アマ無線てのが一つのパターンだったね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:31 ID:fQbQ3n92
>>297-298
うわ!有るもんなんですね。
今までの俺の探し方ってヨワヨワだったのか?鬱〜
さっそく買い付けに逝こうかな。
305  :01/11/25 22:48 ID:zOgcxARO
マイキット発見。これはいいかも。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12644533
306名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 22:54 ID:BC2zGTjE
面白そうだなあ。懐かしいし、欲しいものばっかりだ。
だけど、その前に学研潰れそうじゃない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:03 ID:PIoEcFTi
今日、メカモが残っている玩具屋に行って
メカモビートル、メカモウァームを買いました。
ともに1977年ものです。
308りょう(にゃ〜):01/11/25 23:11 ID:APkD5sND
マジで?!
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:19 ID:fQbQ3n92
メカモステップドーザー、YAHOO取引成立の履歴を探したら
5万円落札とか発見・・・つ、つらいかもぉー。ガーン!
学研物はビンテージから探すのか。勉強なりました。
でも総じて高額落札多いね。
310296:01/11/25 23:25 ID:fQbQ3n92
5万円落札を眺めて、いやな思い出がよみがえりましたよ(笑)

第2次オイルショックの時、学研の電子ブロック、マイキット、メカモって
結構きつい値上げしましたよね(2倍近かったような)
「科学と学習」の後ろのページに毎月付いてるカタログで急に値上げして
るのを知り、子供心にショックだったのを思い出します。
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:41 ID:1AUjVjDA
子供に買い与えたいのだが・・・
まだ無理か・・
4才だし。

きっとレゴとの区別はつくまい(w
312  :01/11/25 23:48 ID:zOgcxARO
>>311
う〜ん。英才教育でもちと早いかと...(笑
「面白い」と眼が輝くときに与えてくだされ。
そのために、今ゲットしておくのも吉。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:13 ID:gkKATlXg
をををををを、こんな癒し系スレがあったなんて…

漏れは親に「学校のテストで4教科全部100点を取ったら買え」と無理やり
約束させて買わせたな。本当は学研の電子ブロックが欲しかったのに、これで
我慢しろって言われ、結局SR4A(電子ボードの方)だった。それで恥ずか
しい話だけど、大学に入ってバイトでちょっと小金が入った時に我慢ができず
にEX181を買って、しばらく持ってたっけ。
 回路構成の変更が楽なのは「ボード」の方だし、回路図集の一見すると稚拙
なイラストがとてもイイ!んで、こっちも復刻されないかなと思ってるんだが…
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:14 ID:QIjwKsCS
>311
我が家は8歳なんだけど・・・。ちょっと早いかなぁ。
学研のは「大人の科学」で説明書にルビが無かったら
子供には難しいかも。電子ブロック機器のは高いから
ちょっと手が出しにくい。SRシリーズみたいなのを安価に
再販してくれないかなぁ。
でも、クリスマスプレゼントって名目で買いたくなるよなぁ。
時期が時期だけに。
315  :01/11/26 00:16 ID:7WB3+hZa
>>314
買いたくなるのはパパでしょ(笑
316 :01/11/26 00:50 ID:fGu24xeF
というかこんな優れ物を廃盤にした学研の意図がわからん。
学研さんも教材屋を名乗るのなら電子ブロックのような定番商品は売り続けなきゃ。
化学の分子模型のようなマイナーな製品だってずっと売っている会社があるだろうに。

私のは今も現役だが2年ぐらい前にアンプに酷い雑音が載るようになったので
買い換えようと思って探したけど売り切れていた。廃盤としって驚いたよ。

こんなの中学校とかの理科部はみんなもってなきゃいかんだろ。

最近の親もおもちゃのワープロとか買い与えるぐらいなら電子ブロックにしなきゃ。
2002春発売ということなので是非親戚のお子さんの入学祝いに買っちゃってください。
ケコーン式の引き出物にもいいかも。あと2002年忘年会のビンコの商品にどうぞ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:59 ID:zZEgO0AA
電子ブロックからマインドストームに流れた輩も多いと思われ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 01:07 ID:zt0C/oav
>>311 ,>314
迷うな! 子供の今の年齢は関係無いっしょ。数年後に売っていると思うなよ。
俺は,仕方ないから自作したよ。子供とつくるのも楽しいけどさ。
興味持った時に,実はねと出すのもいいんじゃない? うちの坊主4年生。
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 01:11 ID:gkKATlXg
>>317

 漏れはブレッドボードに流れたよ。(ニガワラ
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 01:17 ID:Ue4hksSO
マインドストームってアキバに沢山安売りしてたらしいけど
こっちも廃盤になったの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:35 ID:hGLltWG6
技術立国日本の0.07%ほどは、電子ブロックが支えていたと思う。

いや、ソースはないが(w
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:10 ID:fGu24xeF
公明党も商品券配ってないで電子ブロックを配るべき。
チョコエッグも動物いれてないで電子ブロックを入れるべき。
ペプシのおまけも電子ブロック。

マインドストームは糞。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:17 ID:hGLltWG6
>>322

いい!
グドアイデア!
”ちっ、またダイオードだよ・・”という会話が
全国の小売店店頭で聞けるわけだな。
324demo:01/11/26 03:24 ID:+qKs14wg
タカラのリカちゃん(妊娠モデル)が大ヒットしてタカラの
株はすごく上がった。
学研も本売ってるじゃなくて、大人のおもちゃに着目しているようだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:25 ID:fJcYbFD7
>322-323

デアゴスティーニのような分冊百科でもいいかも。
毎号ブロックが付いてきて、出来ることが増えていく…
もちろん創刊号は「本体」とセットで創刊価格290円(ぉ
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:29 ID:fGu24xeF
>>323
いやはずれはストレート結線じゃろ。

でも復刻版をコレクションにしてほしくないよな。>All。

>技術立国日本の0.07%ほどは、電子ブロックが支えていたと思う。

これはホントだと思うよ。お子さんがいる方は子供にばしばし使わせてやってほしい。
回路ができるまでファミコン禁止とかしてね。

どっかの理工系大学の入試で小論文なんかやめて電子ブロックで回路組ませる
試験とかしたら面白いのに。きっと話題にもなるよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:33 ID:fGu24xeF
>>325
お!カキコしている間にまた新たな提案が。それもいい!
ディアゴの最近の戦闘機のやつうざいんだよな。本屋の場所とって。
でも電子ブロックならゆるす。

創刊号の特典は当然「本体ケース」付きですよね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:34 ID:fZ47OU+4
>>246さん

MZ-40Kは両面ですよ。
Trアレイを間違えて半田付けして、抜くのに苦労した記憶がありんす。

私は
ゲルマニウムラジオ>エレキット>電子ブロック>6石スーパー>
MZ-40K>VIC-1001>ベーマガ掲載>Commodore64>ラジオの製作掲載

今はスカタンプログラマーやってます。
329328:01/11/26 03:42 ID:fZ47OU+4
スイマセン、現物確認したら片面でした…。
鬱だ死のう…。
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:46 ID:hGLltWG6
3連休終わりのこんな時間に
MZ-40Kの基盤を確認する328は
イイ人だと思う(w
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:47 ID:NFYP0PIx
>>326
>いやはずれはストレート結線じゃろ。
激しくワラタ
332328:01/11/26 04:32 ID:fZ47OU+4
>>329
現実逃避中の納期前フリーPGです。
アハハ...。
333246:01/11/26 07:59 ID:Szfqunp5
>>328
おお、現物をお持ちですか!>MZ-40K
いや〜、羨ましい。
当時欲しかったんだけど、39800円?の壁は厚く、
雑誌の記事を読むだけでした。

小生はSR2A>ST100(中古)>マイキット150>EX-150の順でした。

今は不良マイコンエンジニア(ハード系)。
三連休は3日とも出勤でした。昨日は明け方まで。
これから一睡もせずに、また出勤します…。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 09:14 ID:z3FSlWqg
>320
マインドストームってまだあるんだっけか?
登場当初の盛り上がりは凄かったけど、直ぐに廃れたから
まさか続編が出るとは思わなかったよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 11:59 ID:2Kj+w1F4
>>334
やってるよ
http://mindstorms.lego.com/japan/
電子ブロックのほうが、原理的なところを弄れるから面白いかも。
ゲルマラジオなんて、完成した時点でクリスタルイヤフォンから音が出続けるから
子供心にして感動を覚えるよ。
>>330
ちょっと気になったので、言わせて貰いますと、
「基盤」ではなく「基板」です。すいません細かくて。
よく雑誌で間違っているんですが、(トラ技は絶対無い)気になるものでHi
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 12:30 ID:f8Ji13BE
>>326
朝日新聞の記事には「大学生の8割は豆電球と電池と
エナメル線を渡しても電球を付けることが出来ない」
って書いてあったしね。
 都市伝説かとも思うのですが、実際、教員志望の女子大生
に同じテストをさせたら、やっぱり8割は出来なかった、って
書いてある記事を読んだことが有る。(これも都市伝説?)

 豆電球のどこにエナメル線を当てるのかがわからないのが
4割。エナメル線の被覆を剥がさねばならない、っていうのが
わからなかったのが4割、と思った。
337 :01/11/26 12:32 ID:2//3NW/H
>>336
それって「朝日新聞に入社した」大学生の8割だったりして(w
338平成の常識:01/11/26 12:33 ID:pnueSa7i
はさみと紙やすりとカッターを渡してエナメル線の被覆のはがし方
を試してみたい
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 12:35 ID:f8Ji13BE
>>338
そんなに道具いる?
はさみ、紙やすり、カッターのうち1つあればいいだろ?
(はさみはちょっと辛いか?)
340 :01/11/26 12:35 ID:2//3NW/H
>>338
はさみとカッターを紙やすりで研いで、
気が付いたら細切れになってます>エナメル線
341 :01/11/26 12:37 ID:2//3NW/H
>>339
カッターはちと厳しい。はさみは・・・無理だろ。
やっぱ紙やすりでごしごしと。
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 12:40 ID:5O5JGjqI
>>341
はさみでもカッターのように刃を立てて削れば何とか出来る。
ガキの頃忘れ物ひどくてそうしてた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 12:53 ID:i7LfMrAE
エナメル線、ライターの火で先のほう適度に燃やして、
爪でこすっても、綺麗にはげるぞ。
344 :01/11/26 12:57 ID:2//3NW/H
>>342 >>343
みんな工夫してるなあ。俺は昔からずっとごしごしごしごしやってた。
345 :01/11/26 13:31 ID:FlyBZAZB
にゃー
こんな懐かしいもの
ほしくなってきたなあ
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 13:34 ID:7EOiWjW3
電子ブロック→MSX→アマ無線→PC

で、今はヘタレな派遣プログラマ。当方26歳男
小学校時代に買ってくれた親に改めて感謝せねば・・。
347 :01/11/26 13:40 ID:JifE4Jsp
電子ブロックマスターしてもエナメル線はむずかしいんじゃないか?
というかエナメル線自体もう廃れているから意味ないでしょ。
べつに恥ずかしいことでもないでしょ。

コイルとかつくるやつが削ることしってなかったらまずいけど。
(絶縁の仕組みを理解できていないということで)
348 :01/11/26 14:17 ID:VpH2n0uD
チョコエッグに電子ブロックのパーツ入れるアイディアってすばらしいよ。

マジですばらしい。動きもしない変な動物より100倍楽しいし。

でもイタリアまで運ばなきゃ行けないのが南天のど飴だな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 14:28 ID:C8E15PQ8
今のガキ(何度も言うが工学部の学生)に被覆剥かせようとすると,

はさみがないので切れませーん!
ヤスリがないので剥がせませーん!
カッターってどうやって使うんですかぁ?!
火であぶったら火傷しませんかぁ?
350 :01/11/26 14:44 ID:2Iq4H8db
歯で剥がしてましたが、何か?
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 14:49 ID:LyGAQv09
うちの新卒、リード線むくのにワイヤーストリッパがないとできませんと言うヤツがいる。
ニッパでむけや!アフォ!
352 :01/11/26 14:53 ID:2Iq4H8db
半田をニッパーで切る奴とか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 15:31 ID:i7LfMrAE
電子ブロックに、追加して欲しいブロックがある。
3端子レギュレータと、
3端子メロディーIC
無理かな(w
もしくは、論理ロジック、AND OR NOT EX-NOR希望。
それと、スイッチもう1個追加ね。
354 :01/11/26 15:35 ID:pnueSa7i
消しゴムにシャーペンの芯を2本刺し、間にハンダを置いたまま、
コンセントに突っ込んで燃してみるとか(ついでにブレーカーも落ちる)
355 :01/11/26 15:47 ID:3EXcRjFx
>>353
つうか空のブロックがあればいいじゃん。いい歳こいて
電子ブロック買おうなんてやつは自分で素子組み込める
ほうがいいんじゃない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 15:51 ID:2Kj+w1F4
>>353
3端子メロディICは欲しいな、インターネットで個人で販売するかもね。
あと、ゲートは定番74HC14のシュミットでワンゲートタイプTC7W14_TOSHIBA
を数個使えば、発振器や低速点滅ようのクリスマスツリーとか出来て面白い。
発光は、もちろん必須だね。
でも、学研さん作るかなぁ。作らなかったら、ブランク購入して
私が販売するかな(笑)
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 15:55 ID:i7LfMrAE
>355
そっか、わかったよ。
ブレッドボード買うよ。ばか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 15:56 ID:2Kj+w1F4
でも、マジこの電子ブロックの販売は中年にとっては特に大きな衝撃だ。
まるで、昔のアルバムを見つけて見ているようだよ。
小学生〜中学生には教材としていいよ。何よりも
まず作る、動く、感動する、改造する、壊す、挫折、解決、成長
単なる復刻版以外にも、もう少し味付けが欲しいのは本音ではあるが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 15:59 ID:2Kj+w1F4
>>357
(^_^;そんな、おこんなくても。俺は買うよ。
(なんか、マヴア風な顔なだ)
360名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 16:03 ID:lqu0kDlB
なつかすぃ〜

EX.150ってメーターとアンプがついてる当時最高機種(か2番目?230っ
てのもあった?)だったような。
と考えると俺はEX.90を持ってたような気がします。

ウソ発見器が、当時すごく画期的に思えたような。。。
あと、単三電池4本がなくなると、ちょっとした出費だったような。。。

表紙が黄緑色の本でしたよね。この時「マイク代用イヤホン」っていうのを知っ
て「おぉ!イヤホンがマイクになる。。。」なんて思っていたのを覚えています。

。。。って脈絡がない文章ですいません。
9,800円なら買いですね。

32歳、男性。
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:06 ID:i7LfMrAE
>359
おこってなよ〜
俺も買うけどね復刻板。
でももうちょっと発売早くならんかな〜
メール登録したのに、メールがこないよ〜
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:15 ID:b9zR87/f
EX150のメーターと抵抗ブロックの組み合わせで電流計作ったなあ。

測定対象にリード線を当てたところ、ブロックのうち一つがオレンジ色に「点灯」。
はて、電球のブロックなんか使ってないのに、と思っているうちに、
とてもイヤ〜な臭いが煙と共に。
…抵抗が燃えてた(藁
363 :01/11/26 16:21 ID:8IRTXlJH
>>362
( ´∀`)プププ

禿げしく萌えたんだね(w
364kanata ◆ILOVe1yo :01/11/26 16:23 ID:i7LfMrAE
子供とかに、プレゼントしてあげたいけど、
実際、あんな抵抗とか入ってるの見せられても、意味がわからんよね。
俺が、ガキだったときは、その辺のテレビとかぶっ壊せば、
いくらでもでてきたけど...
今なんか電卓壊しても、電解コンデンサ1個ぐらいしか出てこないだろ?
なに壊せば、トランジスタとか、抵抗とか、ゲルマニウムダイオードでてくる?
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:23 ID:lqu0kDlB
>>362
(藁。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 16:55 ID:i7LfMrAE
http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/7/info.html
メール登録したら来たよ。

この度は「学研電子ブロックEX-150 情報メール」 への
ご登録ありがとうございました。


「学研電子ブロックEX-150」は、2002年春発売を目指して現在製作進行中です。
この後、ご登録いただいた皆様には、電子ブロック関連情報の他、発売予定、予
約方法・時期など、様々な情報を随時メールでお送りする予定です。


もうしばらくお待ちいただくようお願い申しあげます。


* このメールは、「学研電子ブロックEX-150 情報メール」にお申し込みを
 いただいたお客様にお送りしています。当メールに心当たりのない
 場合は、このメールに返信でご連絡ください。


**************************************
 (株)学習研究社 新販売事業室
 〒141-8502 大田区上池台4-40-5
TEL:03-3726-8237 FAX:03-3726-8286
http://www.gakken.co.jp/otonanokagaku/
**************************************
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 17:10 ID:Jg6R+iAC
>>364
手元のマザーボードには電解コンデンサやセラミックコンデンサがついてるけど
あまり面白いものでもないなー。やはりハンズあたりで安い電子工作キットでも
買ってくるのが良いのでは。半田ごてで火傷をするのも勉強のうち…とはいえ
しっかり親が見てないと必要以上の大怪我をして危ないけど。
俺は中学のときの技術家庭でAMステレオ/FMラジオを作るまで電子部品なんて
見たことなかった。しかしあのラジオキットは5000円ぐらいしたらしい…。
368 :01/11/26 17:28 ID:JifE4Jsp
>>362
私も同じことやりました。ラジコンの7.2VのNiCdで。
ただ閃光がぱっと出る一瞬の出来事だったので

>はて、電球のブロックなんか使ってないのに、と思っているうちに、

なんて悠長なことは思ってられなかったです。
369 :01/11/26 17:36 ID:8IRTXlJH
漏れ親戚の兄ちゃんからトランシーバーもらった。
近づけるとハウリング起こしたりもう、すげー面白かった。
了解!どうぞ!って(w


つまんない世の中になったもんだ(30歳)
370 :01/11/26 17:37 ID:TG7Adu04
>>369
そうそうトランシーバーって、わくわくする物の1つだったよね。
それが今や携帯があって当然だしね…
371 :01/11/26 17:41 ID:ZgciRPe4
>>370
同志がいて嬉しいです。電池は四角い9Vのやつでした。
372名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 17:42 ID:Lcr5Fgh+
うちはEX100でした。アナログメーターがついてないやつ。
回路図の「接地」を見て、マジで庭の地面に端子を突っ込んでたYO!
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 17:46 ID:NG5ZiLpm
>372
って言うか、合ってるYO!
374 :01/11/26 17:50 ID:TG7Adu04
9V電池は舐めて、体感しろ(w
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 17:52 ID:JifE4Jsp
>>373
だよな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:00 ID:7v681kGX
学研マイキットの回路図集まだ持ってるよー。
本体はないんだけどね。
監修糸川英夫センセイ。
魚群探知機の作り方も出てる。糸川センセイも作って魚捕まえに行ったのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:32 ID:hIktCZ4F
ところで、今は当時と違ってPL法とかあるから、子供がブロック飲み込んだら
どうするかとか、そーいうことをクリアするのに時間がかかるんだろうね。
新しく出るブロックには小さな空気穴が空けてある気がする。
378名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 18:52 ID:TDs2SH1f
>>377
そのために「大人のおもちゃ」にしている。
18歳未満は使用禁止、子供は親と一緒じゃなきゃ駄目(w
379 :01/11/26 19:01 ID:NG5ZiLpm
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の学研行ったんです。学研。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、復刻版9,800円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、EX-150如きで普段来てない学研に来てんじゃねーよ、ボケが。
EX-150だよ、EX-150。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で学研か。おめでてーな。
よーしパパ2セット頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、Aパーツやるからその席空けろと。
電子ブロックってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
トランジスタブロックに間違って逆起電力かかってぶっ飛んで、切手で注文するか、しないか、おかしくない。
スイッチ入れるか入れないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、シンセパーツ1セット、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、シンセパーツなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、シンセパーツだ。
お前は本当にシンセパーツ欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、シンセパーツって言いたいだけちゃうんかと。
電子ブロック通の俺から言わせてもらえば今、電子ブロック通の間での最新流行はやっぱり、
ジュラコンクリップ、これだね。
ジュラコンクリップ60cmコード付き。これが通の頼み方。
ジュラコンクリップってのは在っても無くても実験に影響ない。そん代わり一番無くしやすい部品。これ。
で、それに60cmコード付きでコード長め。これ最強。
しかしこれを頼むと次から学研にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、素人は、子供の科学の発明のページでも読んでなさいってこった。
380 :01/11/26 19:07 ID:dsM+/0Ff
>>374
リアル消防の頃を思い出した。
48Vをなめたこともあるけど(w
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 19:56 ID:W6ZBbSjR
>>380
大丈夫。電圧では1万ボルトでも死にましぇーん。
電流です。死ぬのは。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 21:18 ID:3EXcRjFx
>>381
って電流は電圧に比例するだろ。48Vでも心臓通れば死
ねるよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:31 ID:xzDvbGxI
>>366
この電子ブロックEX-150の反響が大きかったら
他の電子ブロックやメカモ、ラジホーンなどの再販にも
繋がるかと思って、メール登録したよ。
384 :01/11/26 22:32 ID:yvY1Ovst
>>322
買う買う。買う。箱ごと。チョコエッグ賛成です。

げっ。(`д´;)またダイオードかよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:40 ID:OenWiIfZ
らじほーんは電波法が変わったから昔の仕様では出せないんでないか
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:47 ID:oFU+ymj8
まだすごく迷っているんだけどなぁ。
http://www.denshiblock.co.jp/newmodel.html#NT55
は、店によっては在庫があってクリスマスに間に合うんだけど
値段が高いし、ちょっと不恰好。ただし、ギヤつきモータがついてる
からメカトロっぽいところまで遊べる。
EX-150はみんなももう知っているから特徴はいいけど、来年に
ならないと出てこない。
すぐにでも子供に買ってやりたいし、クリスマスって名目も立つから
NT55にしたいって気もするけど、来年になってEX-150が出て
友達がみんなEX-150だったりすると可哀想な気がするし・・。
どちらかは買うってのは決めたんだけど、悩ましいなぁ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:26 ID:W6ZBbSjR
>>386
氏ね。
388248:01/11/26 23:44 ID:Cn2pNyqw
オレの青い電子ブロックはこれでした。どーも、お騒がせしました。
http://www.denshiblock.co.jp/toy3_1.html

「当時高くて買ってもらえなかった」なんて書いてあるので、親に聞いてみた。
そしたら、「そんなに高価では無かったような。」なんて言ってました。
今見たら、当時¥4,950、どーなんだ?
次のモデルになると、ぐっと値段が高くなるみたいですね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:13 ID:SRHZnOS5
電子ブロックどころか、俺はシーモンキーすら買えなかった。
シーモンキーって今でも買えるの? 誰か教えて。
390248:01/11/27 00:54 ID:DxW3CXiS
ST100って過去ログに出てきとるがや。なんだ、みんな知ってたのか?
まぁ、調べなかった自分もあれなののだが?
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 03:23 ID:OTyWMb4M
>>389

熱帯魚屋さんで、熱帯魚用の餌として売っているそうです。
http://www.google.com/search?q=%83V%81%5B%83%82%83%93%83L%81%5B%81%40%94M%91%D1%8B%9B&hl=ja&lr=
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 04:49 ID:z4uNkCZx
>>389
5年位前にドンキホーテで買ったよ。
しぃモンキーの飼育セット。
ちなみに、冬だったから水温が低くて失敗。

ところで、マイキットのリレーのコイルを電鍵でON/OFFして、
コイルの電極に指をあててサージで感電するのが好きだったなあ。
393こてハソ  ◆WWTheOAs :01/11/27 09:16 ID:0GWjOmxQ
欲しい・・回路の勉強しなくちゃ
そんなおいらは アナログLSIの回路設計者

昔欲しくて買ってもらえなかったんだよなぁ
うちの会社で紹介したらみんな買いそう
会社でも買いそう(藁 トランジスタくらい
壊れてもいくらでもかわりがおいてあるから
多少無茶してもOKかも
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 09:34 ID:BmPeqmkN
>> 372
俺もEX100かてもらいました。

今、設計の仕事してますがこれがきっかけだったカモ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:33 ID:ta6BsI1Q
当時のEX-150(未使用)持ってます。4年位前にNiftyの掲示板に載ってたあやしい
サイトで購入。3万円くらいだったかなぁ。使うのなんかもったいなくてねぇ(^^;;
ガキの頃はEX-100の青いやつ持ってた。5石ラジオで毎日オールナイト日本聞いてたYO!
今欲しいのは電子ブロックよりメカモ...尺取虫萌え〜。
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:37 ID:aYN7QPwv
>>392
うわー、思い出した。フライバックがピリッとくるんだよね〜。
リレーがブザーになるように配線すると連続的にきてなお良し。
指を水でぬらすとさらに良し。
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:00 ID:EKk5oVsm
>388 懐かしい写真を探してくれてありがとう。

子供心にST100は高くて、親に買ってくれとは言えなかった。
で、意を決して誕生日のプレゼントにSTシリーズの一番安いの
(スピーカーが絵だったショボイやつ)を
お願いしたら、なんとOKだった。嬉しくてわくわくしながら
待っていたらなぜか望遠鏡を買ってきてくれた。>64
一緒に買い物について行かなかったことを、しばらく後悔したよ。

手に入らなかった電子ブロックがこの年になっても気になっていたので
このスレを見つけたときは嬉しかった。
398 :01/11/27 11:20 ID:tDoP1TOC
正月にお年玉で買ったナー。
399通りすがりのモノ:01/11/27 11:34 ID:rLUaD8e6
電子ブロックより「ブレッドボード」+「ジャンク」が
安くないですかぁ?
400 :01/11/27 11:38 ID:OSsqsSGJ
子供が1人であそびながら回路の仕組みを勉強できるというのが
電ブロのいいとこでしょ。

ブレッド+ジャンクじゃそれはできん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 11:39 ID:ejKeCCo9
欲しい。欲しいんだが限定じゃないよね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:26 ID:XgPHI+BM
青色LEDのブロックがあるとカコイイ
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:28 ID:oU4Ut0M9
>>402
携帯電話のジャンクから壊して取っちゃえ
404こてハソ  ◆WWTheOAs :01/11/27 22:35 ID:B5ifs9CN
限定でも買う 買うったら買う
ブランクブロック入手できないかな
会社にはたくさん部品が転がってる

でも電子ブロックみたいなものよね 今の回路設計って
405名無しさん:01/11/28 00:27 ID:lDMqlZbR
懐かしい。
自分も子供の頃高くて買ってもらえんかった…。

自己満足のために買う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:52 ID:YYW5BCb/
消防の頃、クリスマスに親父がEX−60買ってくれて、
親父と二人で遊び倒したっけ・・・
で、やはり電子ブロックがその後の人生に与えた影響は
巨大でした。

EX−150・・・ あの頃の憧れが、現実の物となるのか。
絶対買う!
40720歳電子工作好き:01/11/28 02:11 ID:D9G0vXdL
この電子ブロックとやらはそんなすごく面白いものなのですか?
408 :01/11/28 02:21 ID:5YVcOJ0m
そりゃぁもう、ベルトクイズQ&Q夏休みこども大会
をリアルタイムで見ていた世代にとっては垂涎の的!
409  :01/11/28 02:40 ID:M/TJ5LP2
難点はブロックの数が限られているために
結構トリッキーな配列があることかな。
回路の本質と関係ない部分で悩むことがある。
このへんはマイキットが素直でいいね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 02:43 ID:ws/RA4Tf
こんな電子ブロック見た事ないぜ。

俺らの時代はST−100だった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 03:57 ID:U6q3up4V
>>408
>ベルトクイズQ&Q夏休み子供大会
ラテカセも垂涎の的でしたよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 07:41 ID:9eyZ/vZX
>407
部品集めもままならず半田ごても使えない小学生にとっては
電子工作の初歩としてこれ以上良い環境は無かったよ。

ファミコン世代以降は電子工作そのものへ興味を持つ人間が
加速度的に減っているんじゃないの?20歳で電子工作好きと
いう407は貴重な存在と思う。407にはすでに電子ブロックでもなかろう。
413 :01/11/28 10:30 ID:kc3IZwIB
>>412
そうそう。今なら例えばロボットなんかに興味もてばいいものを
いまいち盛り上がっていない。一昔まえのマイクロマウスと変わっていない。
ロボットでもすれば制御用に光センサだの8bitマイコンだの電子回路に
ふれる機会がでるだろうに。

あと10年後20年後日本の技術者はものづくりができずに企画とデザインだけで
世界の中でやっていけるか疑問だ。地盤沈下しなければいいが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:36 ID:fPvSWF1P
>>412
現在35歳だが、わしが大学入って実験で電子工作やったとき
(電子工学部です)半田ごてを中学の技術の時間以外で使ったことの
なかったやつがクラスの8割以上だった...
すんげーカルチャーショックだったな。
確かに、チップ設計とか素子開発とかのためにほとんど物理学やってるし、
基本的な電子回路(オペアンプとか)は道具としてそろってるからなあ。
電子回路自体をどうこうする学科でないことはわかっていたのだが
なんだがさびしかった。(ST-100持ってた。宝物だったよん。)
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 11:14 ID:cgvcG/EQ
ダブルカセットのラジカセがかっこよくてかっこよくてたまらない時代。
倍速ダビング!すげぇ〜〜〜。
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 11:26 ID:2FIfmyO4
>>415
WU4だな。赤くてスマートなやつ。サンヨー。おしゃれなテレコ♪
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 11:53 ID:wUSTbdCU
僕は、BCLラジオだったかな、グーガー2000やスカイセンサーが
流行ってた。テレビゲームと続いてデカラジカセブームはその後だったな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:14 ID:YaJmfa3L
>>417
レコードプレーヤー付きのデカラジカセが出てたね。
あれはどうかと思ったが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:37 ID:tq8rKPgF
プログラマー養成のため、JAVAポケコンも発売して
子供に買い与えるように。
420 :01/11/28 12:51 ID:M/TJ5LP2
>>419
昔各社から出ていたプログラム電卓、ガキの時欲しくてたまらんかった。
BASICじゃない独自の言語?を使って、ロール紙に結果を出すやつね。
年がばれるが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:53 ID:fQ+gL7fv
リア厨の頃、半田ごてで火傷したのを根性焼きと間違われて鬱だった
422 :01/11/28 12:54 ID:M/TJ5LP2
自分の場合はパソコンが出現してソフトにはまってから
半田ごて持たなくなってしまったな。そのあたりでアマ無線からも
足を洗ったし。
現在は細々とソフトにかかわっておりまが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 13:12 ID:rqruWXiF
あえて板違いとまでは言わんが
スレ違いはsageでやってくれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 13:56 ID:wUSTbdCU
>>423
細かい人だね
425 :01/11/28 14:01 ID:srOAMPdx
>>423
大きくなっても買えないヤツ発見。 ビンボはつらいね。
426電気いじり大好き:01/11/28 14:06 ID:jJCootrX
正直、買ってもトキメかないような気がする。
やっぱりあのときじゃないと。
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 15:16 ID:KXsOTkUE
>424
馬鹿?
細かい細かくないの話じゃないんだよ
スレ違いってことに遠慮も何も感じないのか?
いい歳こいて何を考えてるんだか

>425
阿呆?
レベル低過ぎだよ、オマエ
428 :01/11/28 15:43 ID:wUSTbdCU
>>427
罵るやつは出て行けば?
429 :01/11/28 19:59 ID:M/TJ5LP2
>>427
あ〜あ。とうとう厨房がきちゃったよ。
電子ブロックて何か知ってる?(w
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:33 ID:szVZKGYl
>>417
×・・・グーガー
○・・・クーガー

松下のやつだね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:27 ID:neOzkene
アンテナが折れ、ボリュームがガリオームになってしまった
俺のスカイセンサー5800は、いま実家の押入れの奥で
静かに眠りについています。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:09 ID:eUviPm4J
メカモについての熱い意見

http://homepage1.nifty.com/HOBBYLIFE/lib21.html


そうか、メーカーは違えど、ZOIDSにメカモ魂が残っているんだな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 03:30 ID:dDOE4hc7
おもちゃ版にスレ立っているし、ぼちぼちそっちに移らないか?

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/toy/1006408878/l50
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:22 ID:DgyCAH1E
機械・工学にもあるが
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/993152930/l50
でも、せっかくスレがあるから遣い切りたいね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:26 ID:HrGLuTSV
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>ID:DgyCAH1E

          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
sine
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:32 ID:DgyCAH1E
>>HrGLuTSV
所詮アスキーアートの煽りじゃあね(w
ちんちんついてる?
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:45 ID:QF2reeHq
>>430
クーガー いちいちはっち♪ なんてCMあったねぇ。
漏れは東芝のTRY−X 2000だったーよ。
438 :01/12/02 00:20 ID:hSPeMGy7
あれをやると、電子回路に対する興味や関心を引き出すことはできるかも
しれないが、回路の動作原理特にトランジスタの増幅回路の原理が
判るような説明書がついていたのではないので、所詮誰かが事前に
お膳立てしてくれた回路図を部品をはめ込むだけで猿真似して
再現できるに過ぎないという点では、方手落ちである。
 なぜ、これでこういった動作するのかという参考書も別売でよいから
作って販売すべきであった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:25 ID:Y1c9gbSY
>>438
そうそう。なんにも分からない。その意味ではおもちゃのブロックとあまり変わらない。

だから中高生ぐらいの理科の授業や理科部みたいなところで教材としてつかったらいい。
440 :01/12/02 13:34 ID:faFAEu0g
サイエンスアイ?だっけか
そんなんで大学の授業に取り入れてるなんての紹介してたような

ゾイドはおもしろかったなー作る楽しさのほかにモーター以外の稼動部分は全部歯車とかで
動いてたから子供ながらにあぁこうやってここが動くんだなぁって感心したよ
441 :01/12/02 14:09 ID:7OIthTwS
>>438
お勧めの本教えてください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:23 ID:TlHzkT/7
1976年っていうと、大卒の(地方公務員)初任給、4万円の時代。
その当時の9800円の価値を、今に換算すると、だいたい5万円位ってトコ?

プレステ2&ソフトと似たようなもんだけど、確かに当時の時代背景を考えると、
おもちゃにそんな金額っていうのは、高級玩具だったんだろうなぁ。
生まれてないから、よくわからんが。

でも、見た感じ欲しい。
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:25 ID:doB7sz2d
>>438-439
「きっかけ」として役に立てばいいんじゃないかな。

オレも電子ブロックがきっかけで、回路を勉強したクチです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:33 ID:MnNzdtjH
女の子からっぽいメールだったので、思わず開いてしましました。

アドレス開いてみたら、ほんとに売ってたから笑えた。

開いたとたんに、ドラえもんが笑ってるし。



いとう。


----- Original Message -----
From: "Yuka" <[email protected]>
To: "N.Itoh" <[email protected]>
Sent: Thursday, November 01, 2001 1:28 AM
Subject: ドラちゃん目覚まし2980であったよ


>To :
>各 CULB ドラちゃん 会員 様

>先日は、本当にご苦労様でした!少し緊張しました。
>ところで、先日のクラブで、話題になったドラちゃんのでっかい
>”目覚し時計”発見しました!感動!!!やっぱり、めしゃかわいい。。
>内緒にしておこうと思いましたが、元の商社が倒産したらしく、安く
>売ってました。すごーくラッキー!!(私)

>一応、ページ教えます。
>http://www.angel-talks.com/one/

>From : ゆかより。

>PS
>11/4午前中に届くので、来週のクラブに持ってきます。お楽しみに!!
446 :01/12/02 16:37 ID:tAqrTJe3
電子ブロック=>1石ラジオ=>BCL=>電話級=>PC=>UNIX
昔短波で聞いていたBBC World Serviceも、今ではADSLでRADIO3も聞けるし。。。。
447ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :01/12/02 18:16 ID:nZxtMNo3
>>20
ウリはマイキットの200を持っていたニダ.
回路図誤植だらけだったニダ.

最後は分解してしまったニダ.
アイゴー.
448プロジェクトX放映決定:01/12/02 20:00 ID:Xdwevxwt
ついにEXシリーズそのものが復刻!
 しかし、これも先行して復刻版発売中の電子ブロック機器製造の生産なのか?
 金型は存在したのか、新作金型なのか。。機器製造との関係は?

  謎が謎よぶ学研版復刻版。
 あぁあしかしこれで またまた電子ブロックは学研開発品と思い込む
 ばかがふえるのかなー
449 :01/12/03 01:25 ID:3/HuNGeR
せっかくだから、電子ブロックに即して、回路の基本を解説する書籍が
出るべきである。
ちなみに、電子ブロックは総理大臣賞を過去にうけているのであった。
これで、電子回路に興味をもって、多くの少年が弱電に走った為に、
家電メーカーは安い賃金で長時間働く馬鹿な労働力を多く得ることが
できてこれまでは繁栄できた。今、学研が低迷しているのは残念である。
450 :01/12/03 02:41 ID:NvNJ65Qf
げっ。(`д´;)またストレート結線かよ。
451 :01/12/03 03:38 ID:5GG/kwrt
懐かしいね。クリスマスプレゼントでEX-150買ってもらったよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 04:01 ID:y8tUpDOg
>>442
>1976年っていうと、大卒の(地方公務員)初任給、4万円の時代。
その当時の9800円の価値を、今に換算すると、だいたい5万円位ってトコ?

ちょっとおかしいと思って調べてみたのですが、
1976年(昭和51年) 大卒初任給 91,700円 ってなってるね。
tp://www.d1.dion.ne.jp/~syunsyun/hititem.html
453  :01/12/03 04:14 ID:5GG/kwrt
76年当時のEX-150の定価は13,000円だったんだよ。
454 :01/12/03 05:47 ID:vrY45+sv
www.denschiblock.co.jp/

バーチャル電子ブロック体験版をDLしたけど
体験版で使用できるブロックあまりにも少なすぎるYO。
サンプル配列も「ブザー切り替え」一つだし…
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 11:42 ID:Jjs+nxx9
>>454 LEDを抵抗なしで繋ぐと萌える
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:37 ID:th3KUShA
>>455
萌えた・・・・
直列しても萌えるけど、なんで?
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 10:25 ID:PiGCq+h3
>>456
あれ、ほんとだ。多分、電源が内部抵抗0Ωの電源なので
抵抗入れないと電流流れすぎて切れるようになってるんだろうね。
しっかし、サンプルが少ないし一ヶ月も経つと再インストールしても使えない。
うーむ。シミュレータをフリーで提供しているケイデンスのほうが、
50個のライブラリ制約あるけど実用的だなぁ。
電子ブロック社は、教育の為にブロックの多いバージョンをフリーで提供しる!!
参考までに、ケイデンス(Orcad)のアナログシミュレータ付回路図作成のリンク。
これは、使えるよ!!学生バージョン
http://www.pcb.cadence.com/Product/Simulation/PSpice/eval.asp
それと翻訳はこれ使えばOK
http://www.excite.co.jp/world/url/
458457:01/12/04 10:26 ID:PiGCq+h3
あげちまった。鬱スマソ
459 :01/12/04 10:44 ID:AFP8XCHQ
>456
なんで?って言うのは大事だよ。考える心を大事にしよう。

>457
>内部抵抗0Ωの電源なので
うそ教えちゃイカーン。
ちゃんと勉強スレ!
460457:01/12/04 10:52 ID:PiGCq+h3
>>459
バーチャル電子ブロック使ってみた?
実際の電池とかは内部抵抗があるから(といっても数Ωだが)LED3つを直列に
繋いで電池を4本で6V作るとすると、
LEDの電圧降下は約1.5Vとして、電池の内部抵抗を1オームとして計算すると
6V-4.5V=1.5V で 電流は 1.5V÷3Ω=0.5アンペア
LEDに500ミリアンペアか。通常は常時1mA〜流しても40mAだろうから、
やっぱり電池でも壊れるな。と言うわけで、アドバイスども!
461 :01/12/04 12:09 ID:3kpVYkaI
げっ。(`д´;)また抵抗かよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 04:27 ID:C/4OqV3Z
電子ブロックのLEDって何Aまで大丈夫なの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 08:46 ID:ENbsXPkq
>>462
EX−150にはランプは2個ありますが、LEDじゃないです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 11:46 ID:dZLqe+Sy
>463

NO。
  昨年発売のニューモデル NT−55にはLED
  が装着されているよ。
  あとFXシリーズの本体のランプもLEDではなかったっけ?
465 :01/12/08 21:46 ID:GVoFHs1c
FMラジオが聞け、FM電波を出せるユニットがあった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 22:42 ID:F6ARZ6bN
電子ブロックなつかしいなー
俺がもってたのは似たような形だったけど、
1975年くらいだったから EX-150ってやつとは
違うんだろうな。型番忘れた。
467 :01/12/10 19:35 ID:/Xq+Ejld
早く発売されないかなぁ〜
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 19:44 ID:XBw7oiZV
昔は金持ちの子供は買ってもらったけど俺は買えなかった。
今ぜひ欲しい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 20:22 ID:NM6Ap748
俺も買えなかったので近所のゴミ置き場からテレビ拾ってきてイジクッテいた。
今も同じ事している。
470    _  :01/12/10 20:28 ID:5++3YAyA
>>468
と同じ、うちも貧乏だったから我慢した。
一応sage進行にしとくよ。
買ってくれって親には言えなかったな。
今は、自分で金稼いで買えるようになるなんてな。
世の中わかんねえな
471 :01/12/10 20:37 ID:rYv0gdtF
>>470
オレも似たような境遇だ。
で、三十路を目前にして自分で買うとは思いもしなかった。(w

まだ子どももおらんのに、自分で遊ぶ。(w
472  :01/12/10 20:47 ID:Lphz5xBB
電子ブロックと似たようなシリーズもあったよね。
スプリング間をつないで回路を作るんだっけ?
473 :01/12/10 21:13 ID:72pi3jTb
マイキット150って木箱に入ったやつは持っていた。しか〜し当時小学校2年生
だったのであのマニュアルはさっぱりわからず、ラジオはついに聞けませんでした。

太陽電池式照度計とリレー式モールス練習機?は動いたような気がする。カーボンマイクの
線は確かかってもらった初日に切れた。とう時、ハンダ付けなんてしるよしもなかった。

中身をバラバラにされたのち、道具箱としてけっこう長く家にあった。そのころ
なんとなくマニュアルがわかるようになったが時すでに遅かった。
474  :01/12/10 21:19 ID:Lphz5xBB
おもちゃに関して言えば、
70年代が一番熱かった、というか
イカしたやつが多かったような気がする。
「ラジスコ7」とか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 21:45 ID:NM6Ap748
ラジスコ7ってなんでしたっけ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 12:04 ID:IDCwbTjw
保守age
477age:01/12/14 12:12 ID:qeyJV/+z
>>476
俺も保守あげしようと思ってた(w
お気に入りから消えて●になるの嫌なんだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 13:52 ID:WhFAUj1E
ナツカシー!!

これって高い奴はカバーついてなかった?
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:54 ID:322Fv1+Y
小学校の先生は生活科で電子ブロックの授業やってほしいな。
各家庭にばら撒くわけにはいかないだろうけど、
学校ごとくらいばら撒いても長期的に見て投資効果が十分
あるんじゃないかな。
480 :01/12/14 20:57 ID:3u/Bu2yz
学研からメールがこない。
481名無し:01/12/14 21:01 ID:UokjucAu
下のグレードのやつEX60以下はAMPのところは紙になってたんだよね
482 :01/12/15 10:56 ID:+Yprd1wE
>>480
おれも学研からメール来ない。
鬱だし脳
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:10 ID:HUWTxn0E
大人のおもちゃの科学創刊
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:28 ID:9SoJ1V7D
EX-150持ってるage
485名無しさん:01/12/19 00:31 ID:9HpJXPD9
>483
「大人のおもちゃ」かあ・・・
486 :01/12/19 00:34 ID:G+AGAjx9
>>483
第1回 オナニーホールはどこもいいっしょ?
     日常の疲れを取ってくれる私達の天使「オナホール」
     タイプはいろいろ「スポンジ、ゴム、」あるけれど
     本当はどれも一緒だと言う貴方の疑問に大調査のメス
     をいまいれる。

     夫婦の太陰暦のセックスライフ
     満月の前後女はムラムラしてくる、男は狼男に変身するなど
     むかしから月の満ち欠けには人間の性欲に多大な影響を
     あたえるそんなリポートを半年に渡って調査、いまここの
     その結果と発表・・・そこには・・・・・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:34 ID:Mi7gUKd4
>>478
EX-100以上だったかな・・・(記憶違いだったらゴメン)
488大人の科学創刊:01/12/19 19:00 ID:ztJ7d7ds
特集「女体の不思議」
489名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 19:49 ID:fG1lBu78
電子ブロック・・・・・・。懐かしい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 05:10 ID:Uw0rNK6k
メールマガジンvol.1到着
491鉱石検波器:01/12/20 06:44 ID:0WabUO4Q
電子ボード(姉妹品?)って言うのも有ったよね!?
492 :01/12/20 09:30 ID:4kt76yN2
やったーメルマガやっと来たよ〜
493 :01/12/20 10:08 ID:zY3npJNd
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/19/gakken.html

「初期ロット1万で増産なし」ってどういう意味だよ。
メールマガジンの登録が1万3千らしいぞ。
ということは・・・・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/20 11:22 ID:EpLQnVh6
>>493
開発サイドで現品がなくてヤフオクからデットストックゲット、という
顛末がイマドキらしいというか。
ゲットできなかったらこの企画がおじゃんになってたということか?
そのデットストックを出品したユーザはエライ?!

初期ロット一万で増産の(予定)なし、というのは安心して入手するなら
予約しといたほうがいい、ということですか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:00 ID:MpMjHD2R
情報メール到着age
496フーミン=Qちゃん説:01/12/22 10:50 ID:izbSlhlu
>493


「初期ロット1万で増産なし」
 なんて何処にも書いてないけど?
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 11:47 ID:HOyrdhyG
>>496
いつの間にか記事が書き換えられている。
最後の段落にあったんだけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 11:55 ID:UF9ElaBk
>>496
あ、本当だ。なくなってる。
初期ロット一万が変わったのか、増産の予定が見直されたのか、はたまた
どっちも適当だったのかわからんけど。
まぁ、どこいっても買えない、というほどでなければいいんだけど。
499 :01/12/22 12:04 ID:ahBTidO6
yokattazyann
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:44 ID:Mlle3W/B
情報メールによれば、部品の金型を新作しているらしいので、限定生産では割りが合わなくなったのでは?
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:55 ID:PLozy6vi
一部の電子部品も新作してるそうだが、それって何?
502 :01/12/23 00:57 ID:gLJPabsY
マイキットの再生産はどうなのよ?
503某秘密結社戦闘員:01/12/23 01:14 ID:N8duPPP2
実験できる150回路の一例に「エレクトロニックガン」ってのがあるけど、地球征服に使える?
504 :01/12/23 01:28 ID:QiCELFjp
小学生のころ、死んだじいちゃんに買って貰った。
505 :01/12/23 01:29 ID:OHjUe61U
小1のクリスマスプレゼントはマイキット200だった。ICがついていたのが
感動した。
小2ではEX-150だった。マイキットだとスプリングで指が痛くなることがあったが、
その点、電子ブロックはラクだった。
6つ下の弟がやはり小学校低学年のころ電子ブロックを買ってもらっていたが
それにはシンセサイザー?の大きなブロックがついていて、時代の進歩を感じた。
506 :01/12/23 02:05 ID:2mGZEGxK
どっちかとゆうと、メカモ再販きぼーん。
昔しゃくとり虫もってたが、もういちど組み立ててみたい。
507 :01/12/23 03:29 ID:OHjUe61U
メカモって、メカニカルスネークとかとかカメとかあったやつ?
508マイキットは健在!:01/12/23 06:49 ID:RLapF4x0
意外と知られていませんが、マイキツト(科研が学研OEM生産していた)
は現在でも最新モデルが北米向けに生産中、日本でも東京ホビーセンター
の通信教材として入手可能!←このパンフは楽しいので必見、請求されたし。

http://www.montek.com/ecbuilder/itm00057.htm
http://www.interq.or.jp/japan/cba/toyindex.htm#EXシリーズ
http://www.cypress.ne.jp/tatsuya/tat/hobby/ele/ele.htm
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1888/geobook5.html
上記HPに情報あり!
509電波王 ◆lWRdA9y6 :01/12/23 06:57 ID:qCjMlMhu
科学と学習かってました。
毎月学研のおばちゃんが(略
510505:01/12/23 10:25 ID:OHjUe61U
>>508 http://www.interq.or.jp/japan/cba/toyindex.htm#EXシリーズ
あ、オレの弟のがEX-181だ。ということはオレのは前シリーズで150回路出来るやつだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 11:27 ID:uHxlfDWB
♪どーぶつロボット めっかーも♪
512                :01/12/23 14:02 ID:f1/GppzG
特許が切れたぐらいの時から見かけなくなってはいたが、復活したんだね。
昔、総理大臣賞を取っていた記憶あり。
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:06 ID:1jxHv0xi
小3の時にEX-15買ってもらった。
それから2年余り、誕生日とクリスマスのプレゼントは増設キットだった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:12 ID:YdsYMnKw
子供の頃電子ブロックで遊び、その後アマチュア無線の免許も
とったんだが、いまだに初歩のラジオの原理もよくわかってない俺。
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 15:43 ID:+4Kagz4O
懐かしいなあ・・・。
子供の頃買いたくても買えなかったんだよなあ。

すばらしい情報をありがとうございます。
買っちゃおうかなあ・・・。
516マイキットは健在!:01/12/23 20:54 ID:YMnrz+9/
ageman
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:17 ID:TbVtxnzC
電子ブロックNEWSって
結局何号まで配付されたんですか?

pdfファイルで復刻希望
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:30 ID:TbVtxnzC
電子ブロックNEWSって
結局何号まで配付されたんですか?
過去の電子ブロックNEWSを
PDFファイルで復刻希望
519 :01/12/23 22:36 ID:RlmAX3Yu
なつかしぃ。
俺ももってたよぉ、EXシリーズとそのまえのブロックの色が
クリアーのやつも買ってもらったよ。

あとマイキットなんてのもあったよね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:46 ID:gMVvPZmP
>>518
数日前に創刊号が来たばかりだよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:00 ID:TbVtxnzC
>>520
【学研電子ブロック情報メール Vol.1】平成13年12月20日発行
の事じゃないよ。
俺が言ってんのは昔の電子ブロック友の会の
会報の事だよ。
522ちんそう:01/12/23 23:04 ID:JEWZsk/q
>>503
エレクトロニックオートバイで正月に河口湖へ行けるんだろうか…
523505, 510:01/12/24 09:16 ID:rBfEa0Xc
>>519
そうそう、そのブロックの色がクリアーでメーターとかがついているところが青いヤツ!
なんという名前だったのだろう?
524スレ初心者:01/12/24 09:37 ID:XN2A/At/
持ってた。
マジ、懐かしい。
この記事読むまで、記憶から消されていました。
525名無しさん@お腹いっぱい。
>>523
STシリーズ
過去ログにあるよ