61 :
名無しさん@1周年:02/01/13 12:19 ID:itzwfltX
ニュース速報+から電子ブロックスレが落ちてしまった
62 :
クライスラーゾーン:02/01/13 13:41 ID:o/8ejG7K
電子ブロックを買ってみようと考えてる文系人間ですが。
実際電子回路を設計できるくらいまで、これで勉強できるでしょうか。
現在大学一回生ですが、将来回路の設計者になりたいと思ってます。
そこで、オーム社の電子回路計算問題など買ってきて勉強してるわけですが・・。
単なる趣味や遊びのレベルでなく基本的なことがこれで学べるか教えて欲しいのですが。
63 :
名無しさん@1周年:02/01/13 14:17 ID:pkZyKIHR
>>62 趣味や遊びのレベルでなく電子回路の基本的なものとなると、
膨大な量になりますよ。
とても一人で学習できる量ではありません。
ちなみに、回路の設計だけなら、今はある意味ブロックかもね。
もし、電子回路に興味があるんだったら、電子ブロックは、
もってても、損ではないと思うよ。
そうそう、この業界に進むなら、数学だけは
エキスパートになっといてください。
64 :
クライスラーゾーン:02/01/13 19:48 ID:2Yx3uzPg
>返答ありがとうございます。
勉強目標と言うか到達点としては平均的な電子工学科の学生レベルまで
にはなりたいと思います。
そこで、イントロダクションとして電子ブロックを考えたわけです。
購入しても損はないみたいですね、買ってみます。
一応数学レベルとしては、今年、電験3種受験予定者レベルです。
もっとも合否のほどは・・笑。
65 :
名無しさん@1周年:02/01/14 21:33 ID:kWnlH3+z
age
66 :
名無しさん@1周年:02/01/16 01:15 ID:+X/wkvKC
2002年4月27日(土) 発売age
67 :
名無しさん@1周年:02/01/28 16:19 ID:qORtV/lQ
保守age
69 :
kanata ◆ILOVe1yo :02/02/01 15:37 ID:1QfG5vxX
予約開始。
2002年2月13日(火) 午前10時受付開始
71 :
medellia of the gray skies:02/02/01 17:28 ID:kEBNloPD
72 :
:02/02/13 15:27 ID:icwpnpBZ
先行予約開始
73 :
:02/02/18 23:31 ID:ohdxZjbe
今日、予約してしまいました。
74 :
:02/02/18 23:33 ID:ohdxZjbe
そういえば、おもちゃ板にも電子ブロック擦れがあって、
こんなのがありました
\ | /
\/
┃ C1 D1 ゲルマニウムダイオード
L1 コイル === 100pF 1N60
36回0.8φエナメル ┃ ┃\ ┃
┏━━●━━━━┫ >┣━━━● ━━┓
│ ┃ ア ┃/ ┃抵抗 ┃ ┃
¢ ┃/ < ┃PH1
¢ = ≠= 560KΩ < ┻∩∧
¢ / ┃VC1 < ┳∪∨
¢ ┃AMストレートラジオ用 < ┃
¢ ┃バリコン ┃ ┃クリスタルイヤフォン
│ ┃ ┃ ┃
┗━━●━━━━━━━━━━━●━━┛
┃
━┻━
///接地
75 :
名無しさん@1周年:02/04/12 01:43 ID:dKSZ9wio
>>75 200 in 1とか300 in 1なんて、なんかファミコンゲームみたいだな(藁
77 :
名無しさん@1周年:02/04/22 18:25 ID:0La0HQFy
第一波出荷開始age。
漏れの手元には27日到着の模様。
78 :
名無しさん@1周年:02/04/26 11:14 ID:DZAEPjSR
届いたYO!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! (会社に)
(゚д゚)カイシャじゃ遊べねぇジャソ
80 :
名無しさん@1周年:02/04/26 15:13 ID:yTI0QTFn
発送前にメールしろよ。
代替なのに、お金なくて恥かいたぞ(`д')
81 :
名無しさん@1周年:02/04/26 16:25 ID:b3bqhuXK
うちにも来た!
もとのEX-150と復刻版を並べて比べてみたけど、ちょこちょこと違いはあるねえ
しかし感動した。ロングセラーになってほしい
82 :
名無しさん@1周年:02/04/27 04:00 ID:PYSKAwU8
うちも来た!!
メチャメチャ(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!
83 :
81:02/04/27 04:15 ID:3/43/G9P
漏れが気づいた違いをリストアップ
本体やダイヤルの文字印刷が銀色。オリジナルは白
ICアンプが抜けない。オリジナルは取り外せる
電池ボックスの位置がICアンプの裏。オリジナルはアンテナの絵の部分
メーターの文字がGakken。オリジナルは電子ブロック機器製造鰍フマーク
トランジスタSTR-Eが2SC1815。オリジナルはC372Y
エナメル線付属。オリジナルにはなし
付属コードの端子が少し幅が広い
箱が紙箱。オリジナルは発泡スチロール
84 :
名無しさん@1周年:02/04/27 21:37 ID:WL/6aq3h
復刻版は、バリコンのレンジが狭くないか?
NHK第二からTBSまでしか入らない。
昔の電子ブロックはNHK第一からラジオ関東(古)まで全部入ったのになあ。
85 :
84:02/04/27 21:41 ID:WL/6aq3h
復刻版が来たのはもちろん嬉しかったんだけどね。
自分が持ってたのは引越しの時に行方不明になってしまったので
久しぶりに見て懐かしかった。
うう。
2/13に予約したのにまだ届かないよ。
田舎でもなんでもないのに。。
(゚Д゚)ゴルァ!
87 :
名無しさん@1周年:02/04/28 01:20 ID:JtqpebMc
うちにも
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!
>83
あと、マイクの前面カバーがプラスチック。オリジナルはメタルプラスメッシュカバー。
メルマガにもあったが、CdSセルはちょっと違う感じ。
トランジスタもオリジナルではなくセカンドソースっぽい。
>84
デフォルト状態で動作確認したけど
tuning pointの位置
1.5…NHK第二
3.5…AFN
4.5…TBS
5.5…文化放送
って感じ。
後、やはりこういうラジオの宿命か、選択度が悪くて条件によっては
TBSが3〜6にわたって聞こえる(藁
まあ、電子ブロックに求めるべきはそういうことじゃなくて、組み立てたもので何がしかが
受かるってとこが重要なんだが
( ゚д゚)イイナァ・・・
GWはほとんど出勤だから、早く届いて欲しかった。
愚痴なのでsage
89 :
名無しさん@1周年:02/04/28 01:35 ID:JtqpebMc
>713
同じ基板を使ってると言う仮定の話だが、もうひとつのあきランドのチップを
電気的に有効にするためにチップジャンパーとかが必要かもしんない
データシートを流し読みした限りではSMBusがつながってないような気がするんだけど
90 :
89:02/04/28 01:37 ID:JtqpebMc
誤爆スマソ
>>89 おもちゃ板からコソーリ覗きに来てたんですけど、そんな高度な話についてけないと遊べないのかとビクビクしますた(;゚Д゚)
こいつら奇形ですから… 板の住人全員無視してます。
93 :
名無しさん@1周年:02/04/28 10:03 ID:cz/aXgVh
>>84 青い箱の電子ブロックを購入したらバリコンの接触が悪かったよ。(積層部分で接触不良)
メールで質問したら生産していないから、探し出すのに苦労したという話でした。
EX150のバリコンはちゃんと生産したのかな。
十数年前にバリコンの生産を終了に時代の流れだなぁとショックだったのを思い出した。
94 :
名無しさん@1周年:02/04/29 10:46 ID:PReZyz0y
ポリバリコンは今でも売ってるよ。パーツ屋とか通販もしてる。
古い電子ブロック持ってるけどバリコンと電解コンデンサがイカレたので
付け替えたら今も順調に鳴ってる。
95 :
名無しさん@1周年:02/04/29 10:47 ID:PReZyz0y
復刻版はクリスタルマイクからコンデンサマイクに変わった?
マイク使う回路図がほとんど別物になってるし。
96 :
電子ブロック:略して臀部:02/04/30 00:49 ID:3RyY6bKf
電子系の新入社員に、これ渡して
「なんでもいいから、資料無しで即興で作ってみろ」
っていう試験をやるっていうのはどうだ?
僕なら、マシンガンサウンドくらいなら、即興で出来ます。
ラジオはちょっと資料無しなら無理だなぁ。
97 :
名無しさん@1周年:02/05/04 08:36 ID:L5TwYth4
98 :
名無しさん@1周年:02/05/04 08:37 ID:L5TwYth4
99 :
名無しさん@1周年:02/05/04 10:22 ID:1dPuPVcW
これはおもちゃでなく教育用のものですか?
100 :
名無しさん@1周年:02/05/04 11:27 ID:RCvJU8kf
スプリングで接続する学研マイキットは子供用なのかな。
ところで、鉄板にマグネット付きのユニットを並べると実験できる装置を憶えている人はいますか。
101 :
名無しさん@1周年:02/05/04 22:30 ID:lIwwVayR
102 :
名無しさん@1周年:02/05/07 00:48 ID:oNRwdi8g
age
103 :
新タイプ登場:02/05/11 21:39 ID:ojq//5xU
・「電気ブロック」
電流の実験専用。電熱コイルブロックやブレーカー(30A)ブロックなどが特徴。
・「ガスブロック」
クリーンなガスを見直すキット。パイプ内蔵ブロック。ファンヒーターブロックが圧巻。
・「原子ブロック」
科学の力が人類を幸せにするか否かの検証用。ココム規制品。
>>103 どこかのスレでレーザーの実験をしたがっている人がいたよ。
「光子ブロック」は出ませんか?
105 :
名無しさん@1周年:02/05/20 00:36 ID:QyQLRs0k
おもちゃ板には、解析資料が載ったよ
ここ、あんまり人気無いね
106 :
新タイプ登場:02/06/09 13:24 ID:F6sdALSy
age
107 :
名無しさん@1周年:02/07/19 10:27 ID:rPlAMIaT
age
108 :
名無しさん@1周年:02/08/26 16:23 ID:4FG/+98k
age
109 :
名無しさん@1周年:02/08/26 16:45 ID:2ZO8Kt3Z
あぼーん